X



羽生結弦を冷静に語るスレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/06(土) 00:48:50.96ID:rJFdL0LM0
信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり
スケオタ的目線で羽生の「演技について」を語りませんか?

※盲目オタと各選手アンチは「立ち入り禁止」
※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです
※明らかなアンチやナリオタ、ルールを守らないレスに対しては冷静かつ華麗にスルーしましょう



※次スレは>>980が立ててください

立てるときは本文の一番上に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を必ず入れて下さい

前スレ
羽生結弦を冷静に語るスレ12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1654746254/

羽生結弦を冷静に語るスレ11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1650175883/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/22(木) 13:39:03.01ID:CRAC+G0T0
そうだね価値のあるのは成功だけ
初めて五輪で挑戦したってだけ
なんで記念グッズ出すことにしたかなぁ 他の選手が成功した今では何それ?だ
376スポーツ好きさん (ワッチョイ 57b8-ffU0)
垢版 |
2022/09/22(木) 14:16:03.82ID:eSVVGt0d0
>>374
ISUが出したマリニン成功の発表を読んであらためてそう思った
認定として記録する価値があるのは成功のみ
4Aの歴史の中で特筆する価値があるのは最初のチャレンジと最初の成功

羽生に触れた文はチャレンジャーとして認めているというより五輪チャンプの羽生すら成功させていない難しい技っていうマリニンと羽生を持ち上げる意図が強いと思う
2022/09/24(土) 13:23:02.29ID:fLJPr0hs0
>>374
自分も同じ認識だわ
初認定=初成功だから4Aの初認定は羽生、初成功はマリニンと主張する羽生信者と同じくらい
4Loの初認定はクラスノジョン、初成功は羽生と主張する人達に違和感ある
2022/09/24(土) 13:45:29.22ID:AVRN5kI60
GOEマイナスのムロズさんが4Lz初認定だから
「回転が足りてる片足着氷」がフィギュアの場合の
初認定条件なのかと思ったんだけど
379スポーツ好きさん (ワッチョイ c2a6-Gyi/)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:08:13.89ID:eM4scJJQ0
>>377
クラスノジョン認定は羽生自ら会見で認めてるから
2022/09/24(土) 15:39:57.30ID:rVD9iD6X0
いや、だから成功以外に「認定」なんて考えは元々なかったんだよ
2022/09/24(土) 21:50:33.92ID:Fpu4TLoEd
「成功したと認定された」ってことじゃないのか

クラスノジョンの時は世界初成功だーって男子スレでも盛り上がったけどステップアウトがいけなかったのかな
回転足りてて転倒せずに着氷だから大丈夫って認識だった(当時)から認定ならずだったのはGOEでマイナスになる要件があったからだと思ったけど
382スポーツ好きさん (ワッチョイ b392-JEMU)
垢版 |
2022/09/24(土) 23:04:39.38ID:xXFp44Rc0
羽生本人が4Loはクラスノジョンが初認定だと、渋々ながらも認めてた
でも公の場で自分は初認定ではなく初成功ですとは、もう二度と言わないだろう
そして4Aが初認定も初成功もマリニンなのに言及する事が
今後あるかどうか
2022/09/24(土) 23:21:45.64ID:TlXILBMEM
初認定が偉大な記録として扱うケースは初成功だけなので「初認定=初成功」という扱い
ただ、成功以外でも例えば回転が足りる足りてないとかの判定の話で「回転は足りてると認定された」というように認定という言葉自体は別のケースでも使うので、
クラスノジョンの4Loは初認定という話が出てきたのは回転足りてると認定されたという感じの話から発展していったのでは?よく知らないけど
羽生がいくらクラスノジョンを認定されたと言ってたとしても羽生の見解が正しいとは言えないと思う
実際4Aの初認定は羽生ではないわけだし
2022/09/25(日) 03:00:48.41ID:dl2kFPiL0
宇野だって転倒したけど認定されたと言ってるけどね

https://hochi.news/articles/20190412-OHT1T50210.html?page=1

この日のフリーは国際スケート連盟公認大会では世界初となる
トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)―4回転トウループの連続ジャンプは転倒したが
「認定はされていたので、今後入れていきたい。何年もかけて自分の武器にしたい」。
2022/09/25(日) 05:43:32.36ID:f1m0k6QF0
>>384
宇野は羽生みたいに回転不足じゃないからでしょ
「宇野だって」キャンペーンは無駄だよ
返り討ちにあう
2022/09/25(日) 07:21:37.18ID:yZqriNZ80
羽生オタさんが以前4Loの初認定が話題になった際に書いているブログをたまたま目にしたのだけど
「プロトコルに記載されている以上は『認定』ではあるとしても、
『初めてそのジャンプを跳んだ』として名を残すのは、あくまで『成功したジャンパー』」と…
だから4Loについて名を残すのは羽生だという主張な訳だけど、4Aについても同じことが言えるしだし、
ISUも上の主張に則った発表をしている

「認定」という言葉の曖昧さが諸悪の根源なんだよね
プロトコルに記載されればそれを「認定」と言えないことはない
でも、称えられるのは「成功」した時であるのは当然の話
宇野の「認定されたけど、今後は成功できるようにして武器に」というのはそれに従った素直なコメントでしょ
しかも>>385さんの言うように、回転不足も取られなかったのだから

4Aについての違和感は、本人も試合後暗い顔で「報われなかった」と語るようなジャンプを
「世界初公式認定」と祝ってしまうことにあるんだよ
387スポーツ好きさん (ワッチョイ 4683-GZpw)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:40:51.62ID:0AXaf+8R0
記念グッズ出して認定証配るような行為を恥ずかしいと止めない本人とそれを喜ぶファン
このプライドの無さはもはやアスリートとそのファンでは無いわな
2022/09/25(日) 09:38:01.63ID:yZqriNZ80
そうだね
メディアがフィギュアに対しての知識が不足しているまま、あらぬ方向に持っていこうとするが故の間違いは
これまでもあったけど、単にチャレンジ精神を称えるだけならこんなことにはならなかった

オタの一部については、もう依怙地になっているとしか思えないけど、
他のジャンプに関して他選手が回転不足の転倒ジャンプで「認定記念グッズ」など出そうものなら
間違いなくその無見識さを非難したに違いない…もちろんそんな選手はいないけどね
止められるのは羽生本人だけだったのに…こういうところがホント残念だ
389スポーツ好きさん (ワッチョイ b392-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 13:32:26.22ID:qkbpLeaO0
羽生本人の「北京が近づいてきてどうあがいてもネイサンには勝てそうにない
だから4Aの話題性で自分に注目を集めたい」という意識が透けて見えていたたまれなかった
発想がアスリートじゃなくてタレントだった
羽生ファンは平昌の田中を思い出作りとバカにしたけど
北京では羽生が思い出作り出場になってしまったのが見事なブーメラン
2022/09/25(日) 16:40:20.90ID:dl2kFPiL0
>>385
「宇野だって」キャンペーンは無駄だよ

こういう書き方がアンチぽいなぁ
2022/09/25(日) 17:30:08.66ID:f1m0k6QF0
>>390
そもそもツイッターで「宇野だってー」って言い出してるのが
筋金入り宇野アンチ兼羽生ファンなのを理解しよう
2022/09/25(日) 18:21:10.82ID:dl2kFPiL0
4A認定で羽生を叩きたくて仕方ないという書き込みばかりに見えるけどw
羽生を冷静に語るよりアンチ臭が強すぎて色々と言いたくなる
2022/09/25(日) 18:27:16.11ID:zpoaODha0
>>392
4A認定報道や4A認定グッズ販売や本人までもが4A認定されたと言ってることについてあなたはどう思ってるの
2022/09/25(日) 18:31:14.12ID:xlVWbyV/0
明らかにおかしいことをおかしいと言ってるだけでアンチ呼ばわりは違うよね
少なくとも4A初認定はマリニンって認定機関たるISUが言ってるのだからこれは動かせない
2022/09/25(日) 18:35:10.25ID:3FwoZwxR0
流石に4A認定グッズはなぁ
2022/09/25(日) 20:42:37.40ID:et/9MSA80
宇野は初認定とか国内メディアが大騒ぎしてないし反論にもなってない
2022/09/25(日) 21:21:44.22ID:yZqriNZ80
>>396
そうそう
鬼の首取ったように「同じく転倒して認定って言ってるー」というけど、回り切っているという「回転の認定」は確かに受けてるし、宇野もその意味でしか言ってないことはコメを読めばわかる

このところは「確かに失敗ジャンプ。だけど認定されたことに間違いない」が反論の規定路線みたい・・・
DGと違って「<」は4Aの基礎点からの減点だから…というのが根拠みたいだけど、それって「回りきってない」と判定されているということに他ならないよね
その上転倒したのだから、これまでの感覚だと一つも「認定」に引っかからないというのが自分の感覚なんだけどな

「認定」という言葉が一人歩きし始めた最初は、試合後のインタビュー中に突然インタビュアーであるアナウンサーが
「4A認定されましたー!」と叫び出した(おそらくプロトコルを見たスタッフか誰かからそう伝えられてのこと)と記憶してるのだけど
聞いてた自分も「えー?」と思ったけど、羽生自身も「えっ、そうなんですか?」とかなり面食らってた印象
スケーターとして限りなく「?」だったのだと思うし、それが当然だよね
煽りに乗っからずに、その感覚を大事に貫いて欲しかったわ
そしたら、こんなみっともないことにならずに済んだのに
2022/09/25(日) 21:27:24.75ID:zpoaODha0
>>397
そう最初は面食らった顔してちょっと驚いてたのにだんだん自分からも認定されたっていうようになったんだよね
2022/09/25(日) 21:32:41.61ID:ky4LHy4iM
長文で>>383を書いた後に>>384出されるとオタには全く理解しようという余地はないんだなということが分かって悲しい
2022/09/27(火) 16:19:35.02ID:jUWmDQ6W0
スケオタが良く言う「認定されてる!」「認定されますように!」っていうのは「回転が認定」なんだよね
というかそんな事1年もオタやってれば常識なのではと思ってたけど違うのか
基本このスレって反論できなくなるとすぐアンチ認定する傾向にあるけど
2022/09/27(火) 17:42:14.58ID:WWnWJvZR0
>>378
ムロズさんの4Lz初認定ってこれだと思うけど普通に成功ジャンプ
プロトコル確認できないけどなんでマイナスだったんだろう
https://youtu.be/CMQ8qNTG-jY

N杯SPの方も確認してみたけど着氷時にちょっとグラついただけだった
GOEマイナスになってるのはそのグラつき+ステップが十分じゃなかったと判断されたのかもしれない
2022/09/27(火) 21:20:56.07ID:7V0DiT2V0
だから初認定なんて(ファン含めて)どうでも良いんだよ
誰も覚えていないのがその証拠

重要なのはそのジャンプを競技の中で成功させ演技に溶け込んだ完成されたプログラムであるかどうかでしょ

いまだに認定認定騒いでいるのはアンチだけだよ
2022/09/27(火) 21:53:58.49ID:QfaO5jBG0
>>402
メディアもだし本人も認定グッズ出すよ
というかメディアや本人が認定認定言わなければアンチも騒がなかったでしょうよ
2022/09/27(火) 21:55:14.44ID:72FqaZTNd
近々YouTubeチャンネル更新するようですね。
どんな内容か楽しみ。
2022/09/27(火) 23:40:19.30ID:O02+B5I1M
>>401
正直その初認定、ただのローカル試合で決めて後からビデオをISUに確認してもらって認定したと聞いた時めっちゃモヤモヤしたなあ
その後ムロズさんがN杯で決めるまで別の誰かが公式試合で挑戦することがなかったから良かったけど
ローカル試合でその場に国際ジャッジいなくてもビデオ判定で良いのかよってのが14年ぶりの初認定で判明するっていう…
ISUもちゃんと成功基準を明確にしてもらいたいところ
2022/09/28(水) 05:06:50.58ID:oygORwYl0
>>402
>だから初認定なんて(ファン含めて)どうでも良いんだよ
>誰も覚えていないのがその証拠

そう感じるのはあなたがスケオタではなく羽生のオンリーファンだからじゃない?
普通に覚えられてるし興味持ってる人少なくないと思うよ

そして羽生の件が蒸し返されてしまうのは
マリニンの4A成功という大きなニュースの中、自然な流れだと思う
アンチだけって事はない
2022/09/28(水) 05:07:20.32ID:klvayHjxr
>>402
マスコミだけでなく本人みずから認定されたって何回も言っちゃってグッズまで出してるんだからファンとかアンチとか関係なしにスケオタとしてはあ?って思うよ
2022/09/28(水) 06:29:27.26ID:d/+9ab4P0
羽生のオンリーオタがフィギュアスケートをスポーツと見てないのが改めてよく分かった
初認定=初成功が大抵のスポーツにおいてどれだけ大切なことか
409スポーツ好きさん (アウアウウー Sa43-GZpw)
垢版 |
2022/09/28(水) 07:13:23.14ID:kaXMQ6Hpa
というか他のスポーツでは成功以外はなんの価値も無いでしょ
失敗に無理矢理自称〈初認定〉という価値を付けてグッズ販売やら認定証やら恥でしかない
2022/09/28(水) 08:29:24.01ID:YBfoexaz0
>>402
そう、普通覚えているのは「初成功」
それ以前の失敗ジャンプについては、その選手の熱烈ファン以外にとってはハッキリ言ってどうでもいい
…これまでずっとそうであったところに、無理やり「初認定」なる謎の概念を持ち込んできて、記念グッズだ認定証だと大騒ぎしたから「えぇぇー?」となったんでしょ

こんなにも早く正当に称えられるべき成功者が出てしまったから、ダンマリに転じただけじゃない
そうやって何もかもアンチに擦り付けてしまうから、盲目は嫌われるんだよ
2022/09/28(水) 08:32:57.79ID:RCwbkqPMr
>>410
ダンマリ?マリニンが成功したあとも仙台の番組で羽生自身が初認定って言ってなかった?
2022/09/28(水) 08:55:39.64ID:YBfoexaz0
>>411
上のコメの「ダンマリ」は、反論出来ないから今度は「いまだに騒いでるのはアンチだけ」などと言い放つ402さんへの皮肉だったんだけど…

それにしても、本人がまだ言ってるとは!
ローカルは追ってないから見てなかった・・
ここまで来てまだ乗っかれるって、どういう精神構造なんだろ
2022/09/28(水) 09:17:29.88ID:d/+9ab4P0
認定グッズの一般発売は確か今日からだよね?
売り切るまではこんな感じなのだろうか
2022/09/28(水) 19:03:05.02ID:HblJJOC+0
本人がいまだ認定って言ってるの?
なおさら酷いな
もう庇えないよな
415スポーツ好きさん (ワッチョイ 1e01-nvcm)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:30:15.51ID:3NtjKaQH0
庇わなくていいんじゃないの?
スケオタらしく叩いていればいいと思うけど
416スポーツ好きさん (スップ Sd32-CrHe)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:37:30.96ID:pHd64ZNZd
相変わらず冷静な人は来ないスレだね
2022/09/29(木) 14:38:59.44ID:FytuCza20
冷静の定義が人とズレてるだけじゃないの?
仮に他の選手がやらかしたとしても同じように非難されてる案件だと思うし
そもそも忌憚ない意見がいちいち気に障るような人は5ちゃん自体が向いてない
2022/09/29(木) 22:50:13.53ID:w3seapzod
現役として4Aに挑戦するって言ってた
引退という言葉を嫌いいまだにそんなこと言ってるのかと悲しくなった
419スポーツ好きさん (ワッチョイ c2a6-ipkS)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:56:32.33ID:stwVD2ZG0
この時期に日中イベントはさすがに・・・
2022/09/30(金) 04:37:38.86ID:yhIEEvHM0
いいんじゃないの?色んな超有名企業も協賛してるし
2022/09/30(金) 11:00:07.23ID://cRn8SP0
>超有名企業も協賛してるし

これを善し悪しの判断基準にする思考と
盲目オタになりやすい資質
マウント取りたがる資質には
強い相関関係がありそう

ファン批判はスレチだけど
羽生にはこういうタイプを惹き付ける何かがある気がする
2022/09/30(金) 11:15:03.87ID:YXucw4zm0
本人が上下脳でそういう発言しがちだからそういうのが気にならない人しか残らないね
2022/09/30(金) 12:22:28.84ID:z+6brmo3H
相変わらず1に拘ってるようで
ツイッター、インスタ、単独ショー…
2022/09/30(金) 16:44:35.85ID:zPbz0AC00
ワンマンショーって今回だけならわかるけどこれからも続けていくなら先細りするだけの気がする
2022/09/30(金) 16:54:26.99ID:yCK4XDYDr
だろうね
ただでも体力ないのだからトークタイムで休憩を取っても滑れるのはせいぜい3~4プロ
アイスショーというより実質ファンミーティングみたいなものになるから
スケートなんてどうでもいい層にはウケるだろうけどスケオタ寄りのファンは回を重ねるうちに飽きてくると思う
426スポーツ好きさん (ワッチョイ b392-JEMU)
垢版 |
2022/09/30(金) 17:24:11.62ID:6M2qajH60
今の羽生には>スケートなんてどうでもいい層 
のファンの方が多いだろうし、しばらくは大丈夫かも
でも内心は、羽生がプロになって開催するショーは
有名なOBや羽生を慕う後輩を呼んだ豪華なものになると期待してたふしもあるので
そういう期待が裏切られたとなるとどうなるか……
2022/09/30(金) 17:41:21.55ID:vqZjEQNm0
長続きはしないし
自画自賛したり、御用マスゴミは絶賛するだろうが
当然スケート関係の人たちからは評価されないだろう
そんなことは口にせず口先だけは褒めるだろうけど
2022/09/30(金) 17:44:29.27ID:L1640iKVr
だろうねだろうねそうだといいね

どうでもよいのに動向をこまかくチェックしてるの笑える
2022/09/30(金) 18:22:54.09ID:q/ICIiLr0
>>428
本当
まだやってもないのにネガティブな書き込みばかりなのは
冷静でもなくただのアンチ
2022/09/30(金) 19:10:18.02ID:ScwKthUha
つーか、本当に羽生一人しか出ないの?
だとしたらチケットがずいぶん強気設定なんだが…
いくら羽生が見られるからってこれはちょっとな
まあ熱心なファンは遠征してでも見に行くんだろうが
ライトファンの自分はテレビ放送かライブビューイングでいいわ
2022/09/30(金) 19:38:23.13ID:SQyGLJDmr
チケット高いのはスポンサーが東和薬品の1社しかついてないからじゃ?スポンサーが少ないとチケットに乗せざるを得ない
雑誌情報によると羽生のギャラが1公演2,000万×4公演で8,000万だそうだし箱借りるのも氷張るのも高いし
せっかく氷張るのに1日1公演×2日の2公演しか公演せず非効率なのもチケットが高い要因かな
あと羽生ならこれくらい高くしても買ってくれるという強気の価格設定なのもあるかも
2022/09/30(金) 19:44:09.99ID:vWRLaByA0
ワンマンショーでこの価格はガチオタしか行かないよね
なんかもっと開かれたものになるのかなと想像してたけど違ったな
急遽決まったから他に出演者集められないのもあるかもしれないけど
2022/09/30(金) 19:58:29.90ID:OnxlO6t0r
羽生だけを見たいという羽生オンリーの要望を叶えたスケオタ以外のガチオタのみをターゲットにしたファンミーティングに近い高価格戦略の羽生
敷居が高いと普段アイスショーに二の足を踏んでる一般のファンにも気軽に観に来てほしいと低価格設定にこだわった浅田とは真逆の戦略
434スポーツ好きさん (ワッチョイ 27b8-SHZG)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:33:28.44ID:2Y/od/910
浅田のブランドに比べるとあんまりピンとこないけど1にこだわるのかね
唯一無二の一位二連覇による一人ぼっちのショー
多分共感できないけどブランディングを考えることは良いことだと思うよ
2022/09/30(金) 23:56:48.02ID:WjkkDXkK0
横浜公演初めて行く会場だけど4Fで15000は高い常設リンクじゃないから氷張るだけでも高額なんだろうけど
同じ横浜なら新横でも良かったのに見やすいし小さな会場ではプライドか許さなかったのか
2022/10/01(土) 01:59:20.18ID:SWngl4E/0
某ショーを「長い、コスパ悪い」と不満だったオンリーオタにとってはこの方が良いのでは?
演技付きのファンミで願ったりかなったり
ただ今回だけこのスタイルなのかずっとこのスタイルでいくのか
いろんな人と一緒にショーを作り上げていくのもプロとしての良い糧になると思うのよね
まぁ、あんまり早急にあーだこーだ決めつけずにまったり遠巻きに見守るわ
流石に殆ど滑らんオンリーショーにこの値段は出せないけど
2022/10/01(土) 04:56:20.86ID:g/ORq9LLr
キャパ10,200席らしいけど本当に埋まるのかね
内容的に羽生だけ見たいオンリーオタは見に行くだろうけど他にも推しがいるようなゆる応援スケオタはたぶん行かないよね
2022/10/01(土) 05:16:28.96ID:bNk/Lopw0
最初だし中華も来るだろうからそこそこ入るんじゃない?

今回はステージ変わったからとりあえずファンへのご挨拶をというショーなんだろうね 
自分はオタではないのでプロローグではなくて本編が始動した時に何を出してくるかに興味を持ってる 
それが面白そうなら参戦検討すると思うが今回はオタさんたちファンミ楽しんでねって感じだわ
2022/10/01(土) 07:54:51.21ID:UQ1crxLd0
安全保障外交は国益がかかってるからコンクリート壁を爪で削るような難しさがある
「羽生結弦」に関しては日中の唯一の共通の親睦カテゴリー
複雑ないくつものパイプがあってその中の一つとして大事にされたし
2022/10/01(土) 07:57:39.04ID:UQ1crxLd0
1時間半丸っと羽生結弦!!
チケ取り勝ちたい
2022/10/01(土) 08:01:54.08ID:UQ1crxLd0
ファンにとって単独ショーなんて夢のようだ
八戸のホテルすべて埋まりました
2022/10/01(土) 08:29:54.04ID:q5RZg+1Xr
1時間半?たしか公演時間は公表されてないよね羽生の関係者の書き込みかな
2022/10/01(土) 08:32:54.57ID:UtccAjrm0
>>442
開場から開演まで1時間半あったからそれと勘違いしてるのでは?
2022/10/01(土) 10:14:04.73ID:UQ1crxLd0
羽生結弦だけ 見られるプロローグショー
FaOIのチケ取り参戦したことない私ですが
仙台でやったTOI以来本気で参戦しますよ
2022/10/01(土) 10:17:23.02ID:UQ1crxLd0
味の素とKOSEも共催してる
446スポーツ好きさん (アウアウウー Sa27-vbCU)
垢版 |
2022/10/01(土) 10:20:35.17ID:HLTrM3EBa
冷静スレなのでアンチもオタもほどほどに
2022/10/01(土) 10:34:46.82ID:qPEA15yma
>>437
普段はライブやコンサートに使う会場だからリンク作ったら実際の収容人数てもっと減るんじゃないか?
2022/10/01(土) 10:50:52.89ID:/iJ4BTwUr
>>447
え?普通逆じゃないショーは試合よりリンク小さく張るからその分席が増えるはず
449スポーツ好きさん (ワッチョイ bfa6-KaYe)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:30:05.38ID:gmXXPfOU0
>>448
座席の図みた?
半数くらいしか客席ないと思うよ
450スポーツ好きさん (ワッチョイ 83b8-atM5)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:56:26.18ID:r1WlrG6/0
>>448
ライブやコンサートで使うアリーナ席の場所にリンク貼るから客席減るよ
451スポーツ好きさん (ワッチョイ bfa6-KaYe)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:09:30.77ID:gmXXPfOU0
舞台かスクリーン置く場所もガッツリ取ってるね
2022/10/01(土) 12:18:26.31ID:EVhDd4kT0
>>448はなんで試合と比べてるんだ?
453スポーツ好きさん (ワッチョイ 83b8-atM5)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:47:41.62ID:r1WlrG6/0
>>452
常設リンク会場の場合と勘違いしたと思うよ
2022/10/01(土) 20:53:14.64ID:dDjLs2Epd
福岡でもやってもらえないかな
せめて中国地方か四国あたりでも
2022/10/01(土) 22:21:35.01ID:CNqwqbcud
>>454
妙にくっせぇーマンコを舐めたいわ
疲れてる時は甘い物と臭いマンコが欲しくなるんだよなぁ
2022/10/16(日) 17:03:49.60ID:/vklYRDv0
ショー今回は見送りましたって言うファン目に付くね
こうしてだんだん離れていくんだろうね
裏切り者。皆さん時間もお金もあるくせに
私は恥ずかしながら貧乏でお金がないから行けないけど
皆さんのように裕福なら行ってるよ
プロになるとファンは一層お金を出して支えなきゃいけないんだなと痛感
457スポーツ好きさん (ワッチョイ 4bc6-TbE3)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:12:10.88ID:m7JLrWQH0
>>456
今回は激戦だったみたいだしショーを見送ったファンよりもチケット取れなかったファンの方が多いのでは?
自分は、今回チケット取れなくて冷めたファンが多いのではないかと思ってる
今後試合にも出ないし観られるとしたら年に数回のショーだけなのに、それに行かれないんじゃ単純にどう応援したらいいのかわからない。
言ってしまえば、オタ活としてつまらなすぎる。
引退会見の時に言っていた「試合よりもさらに緊張させてしまうかも」は甘すぎる。
生鑑賞ならまだしもライビュやYouTubeで緊張することはできないよ。
チケットが容易にとれるようになる頃には、既に熱も冷めてるというファンが多いんじゃないかな。
2022/10/16(日) 20:38:56.71ID:A/P0rDIn0
>>457
激戦でもなく結構当たってるよ
まだチケチャンスあるんだし大丈夫でしょ
459スポーツ好きさん (ワッチョイ 0ba6-YpC8)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:37:26.15ID:njmtZBsB0
八戸もあるしね
460スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f6c-vZDS)
垢版 |
2022/10/17(月) 07:28:37.21ID:DXCSlmPZ0
>>456
裏切り者って?笑申し込んでも当たらなかったら観に行けないしつまらなくて冷めるし他のことでお金出して支えるって言うけど所詮他人なのでね
2022/10/17(月) 08:23:43.94ID:1fwxKiDqr
あれ、ここって羽生の演技についてスケヲタ目線で忌憚なく語るスレじゃなかったの?
462スポーツ好きさん (ワッチョイ 9fc6-TbE3)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:15:29.83ID:cR3/Y/ms0
>>460
そうそう、所詮他人
チケット当たらなくても他で課金してねーって
無理無理

結構当たってるってA席とかでしょ?
新幹線乗り継いで豆粒大の羽生見てもなぁ
アーティストのコンサートみたいに音で楽しめるものでもないし
だったらもう少し前の席で現役トップ選手のショー見た方がいいな
なんだかんだで見応えありそうだし
2022/10/19(水) 13:14:18.42ID:GpQ9HE96r
一人で90分体力ない羽生だとす滑れてもせいぜい合計20分くらいだろうかはあとはお着替えタイムのビデオ上映とおしゃべりタイム?
どうやって間を持たせるか興味あるから行ってきた人はセトリなどぜひレポを落としてほしい
2022/10/19(水) 15:25:47.71ID:ujppD9BNp
>>462
ライブビューイングか
一番高い席かだな
2022/10/22(土) 16:06:08.18ID:z3Xdw7+Bp
あれ、公演時間って発表されてたっけ
2022/10/22(土) 17:57:24.95ID:gfNAgV190
>>465
正式には発表されてないけどCSテレ朝の放送枠が1時間半後だったみたいよ
2022/10/22(土) 17:58:06.51ID:gfNAgV190
>>466
後は余計だったw
2022/10/23(日) 16:43:57.53ID:uDbCUP+X0
マリニンの4A、羽生の4Aとはまったく別物だったね
一般の方でもモノが違うとわかるだろう
羽生、ショーで4A跳ぼうとしなくていいからね
危険だし、同じ試合の場で跳ばなきゃただの自己満足で勝負にもならんのだし
2022/10/23(日) 18:01:54.11ID:uAVDN9lU0
>>468
そうだね
マリニンの4Aがいいという人がいるのも分かる、この方が流れは止まらないもんね
羽生のはとびあがる瞬間止まるように見えるからね
自分はそんな羽生のアクセルが好きだけど
2022/10/23(日) 18:29:23.83ID:hRzUdeXL0
まずは降りてなんぼでしょ
降りられそうにないのに何いってんだか
マリニンの4Aめちゃくちゃ綺麗だったよ
2022/10/23(日) 21:48:56.85ID:ualg35fO0
何を跳ぼうと羽生の自由

アマチュア競技会に比べて
製氷状態が良く
ウォーミングアップも自由にできて
厳しい目で成否を判定されることが無く
順位や今後の出場権を気にする必要も無い
それらの制約から解放された環境で
自分比でより良い演技を見せるのは悪いことじゃない

楽な条件で実施した自分の技と
アマチュア選手が試合で成功した技を
比べるようなこと言ったら卑怯だけど
2022/10/23(日) 22:33:31.21ID:gsFZEeWb0
何を飛んでも自由だけど高いチケット買って転倒ジャンプましてや怪我するのを見せられるのはどうかと思う
だって4Aは命がけのジャンプって言ってたよ
怪我せず最終公演まで見せるのがプロだと思うけれど
473スポーツ好きさん (ワッチョイ fd92-w3aL)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:46:33.23ID:HFy0tIVi0
今の時点でマリニンの4Aはスキッド、羽生は下回りじゃない4Aを目指してると言い張ってるファンが多いからね
そもそも羽生が万が一4Aを跳べたとして、それがちゃんと4Aかどうかは永遠に分らないのに
2022/10/24(月) 01:02:01.14ID:MJ69d+Pv0
>>472
その辺が冠ショーの難しさよね
何公演もあるのに怪我したらシャレにならない
チケの値段も高いし
4Aは自主練でトライしてYoutubeにあげてみるとかが落としどころ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況