信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり
スケオタ的目線で羽生の演技を語りませんか?
※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止
※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです
※次スレは>>980が立ててください
前スレ
羽生結弦を冷静に語るスレ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/
探検
羽生結弦を冷静に語るスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/08(土) 10:55:19.52ID:RC+RsShe
93スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 14:10:03.80ID:Be10FuyB >>90
チェンジエッジの時のこと?
チェンジエッジの時のこと?
94スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 14:31:58.41ID:+S+9rgc3 なんかこのスレも無知な人が増えたね…
有名ブログで勉強()してここに来たのかな?
たとえ有名ブログでも書いてる人の知識は様々だよ?そこ気をつけないと
有名ブログで勉強()してここに来たのかな?
たとえ有名ブログでも書いてる人の知識は様々だよ?そこ気をつけないと
95スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 15:49:46.11ID:YT5Tu8DL >>94
知識の量の多さはこのスレでは別に問わなくても良い気もする
きちんと客観的に冷静に議論ができるなら
上げでも下げでも無知なのに持論をゴリ押しするのは論外だけど
解説系のブログで偏ってるところが多いのは同意だから鵜呑みにしないようにしないといけないと思う
最近ちらほら聞くブログも覗いてみたら露骨な羽生ファンで
ライバル選手はルール拡大解釈で厳しく採点する一方
羽生のマイナスは一切触れてなかったりするし
知識の量の多さはこのスレでは別に問わなくても良い気もする
きちんと客観的に冷静に議論ができるなら
上げでも下げでも無知なのに持論をゴリ押しするのは論外だけど
解説系のブログで偏ってるところが多いのは同意だから鵜呑みにしないようにしないといけないと思う
最近ちらほら聞くブログも覗いてみたら露骨な羽生ファンで
ライバル選手はルール拡大解釈で厳しく採点する一方
羽生のマイナスは一切触れてなかったりするし
96スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 16:20:16.40ID:d8XEMvPJ 90はトラベリングのことかな?
羽生は割とトラベリングしてるイメージあるけど
そこは指摘されてないね
羽生は割とトラベリングしてるイメージあるけど
そこは指摘されてないね
97スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 16:38:55.69ID:4Kq6Zd6l98スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 16:40:51.16ID:4Kq6Zd6l100スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 20:33:56.38ID:M/rILWIP >>95
自分はそんなに詳しくないから知ってる範囲で書き込むように気をつけます。
自分はそんなに詳しくないから知ってる範囲で書き込むように気をつけます。
101スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 20:57:08.59ID:GG584122102スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 20:57:26.73ID:M/rILWIP >>98
動画見つけた。これの一番最初やつがトラベリングから入るスピン
https://twitter.com/axelsandwich/status/1007334411140988928?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
動画見つけた。これの一番最初やつがトラベリングから入るスピン
https://twitter.com/axelsandwich/status/1007334411140988928?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
103スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 00:12:19.40ID:w2KOAW3P >>49
ドラキュラ系とかよさそうじゃね。オペラ座っぽい雰囲気出そう。
ドラキュラ系とかよさそうじゃね。オペラ座っぽい雰囲気出そう。
104スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 00:46:52.20ID:h26a4bS1 >>102
背景の看板に着目すればトラベリングしながら
回っているのが一目瞭然ですね
以前から周りが言うほど彼のスピンが素晴らしいとは思っていません
技術に関しては詳しくないのでこれまでロムっていましたが
書かずにいられなかったので今回初めて書き込みした次第です
背景の看板に着目すればトラベリングしながら
回っているのが一目瞭然ですね
以前から周りが言うほど彼のスピンが素晴らしいとは思っていません
技術に関しては詳しくないのでこれまでロムっていましたが
書かずにいられなかったので今回初めて書き込みした次第です
105スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 01:24:46.41ID:O0ooLADH >>102
この動画最初のはトラベリングではなくトウアラビアンと言う技でありスピンのレベルを上げる難しいエントランスに相当するのだが
冷静に語るためにはある程度知識もないと単に印象だけで語っていることになって話にならない
羽生がノートルダムやってたことも知らないとかニワカにもほどがある
ここも落ちたな
この動画最初のはトラベリングではなくトウアラビアンと言う技でありスピンのレベルを上げる難しいエントランスに相当するのだが
冷静に語るためにはある程度知識もないと単に印象だけで語っていることになって話にならない
羽生がノートルダムやってたことも知らないとかニワカにもほどがある
ここも落ちたな
106スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 02:13:35.76ID:MxUzWesa >>105
今議論になってるのはスピンの軸ブレという意味のトラベリングでしょう
95さんや貴方がエントランスのキャメルトラベリングと混同しちゃってるっぽいけど
羽生のトラベリングはスピン巧者を水準にすると確かに多めだとは思うけど
特別酷いって程では無いと思う
個人的には、羽生のスピンはシットはまあまあ、キャメルはもう一歩
総じて特別スピン上手くはないけど必要十分って感じだと思う
今議論になってるのはスピンの軸ブレという意味のトラベリングでしょう
95さんや貴方がエントランスのキャメルトラベリングと混同しちゃってるっぽいけど
羽生のトラベリングはスピン巧者を水準にすると確かに多めだとは思うけど
特別酷いって程では無いと思う
個人的には、羽生のスピンはシットはまあまあ、キャメルはもう一歩
総じて特別スピン上手くはないけど必要十分って感じだと思う
107スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 05:27:13.41ID:yEw67HDq スピンは前はもう少し上手かった
最近は明らかに劣化してるからあまり練習してないんだなと思ってる
最近は明らかに劣化してるからあまり練習してないんだなと思ってる
108スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 10:22:10.16ID:7AjspIG1 大げさに言ってるかもだけど本人の口から2時間練習のうちほとんど4Aの練習なんて聞くとスピンステップ頑張ってと言いたくなります
109スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 10:35:19.48ID:dkKWYcPR >ここも落ちたな
以前から単に羽生をsageたいだけのアンチが混じって書き込んでるよ
自分はレス内容から判断してそういうのは読み飛ばしてるけど 気になるなら105みたいにきちんと訂正すればいい
以前から単に羽生をsageたいだけのアンチが混じって書き込んでるよ
自分はレス内容から判断してそういうのは読み飛ばしてるけど 気になるなら105みたいにきちんと訂正すればいい
110スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 16:08:51.59ID:Lqc4rioc >>105
今更だよ
今更だよ
111スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 16:30:18.29ID:5RJPsqlp112スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 21:59:47.41ID:w2KOAW3P >>110
もうやめようぜ(´・ω・`)
もうやめようぜ(´・ω・`)
113スポーツ好きさん
2021/05/31(月) 01:14:46.32ID:NMIIDFoi シューマンのピアノ協奏曲か、ラヴェルの妖精の園(ピアノ版)をショートでやってほしいな
114スポーツ好きさん
2021/05/31(月) 03:57:46.75ID:ZwuYkMms そういやコンチェルトってやってないね
115スポーツ好きさん
2021/05/31(月) 21:41:27.34ID:6gL1+0M2 パガニーニ
似合ってた
似合ってた
116スポーツ好きさん
2021/06/02(水) 16:31:59.66ID:frbbO3KI >>105
知識マウントよくないよ
知識マウントよくないよ
118スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 09:08:25.27ID:YvPTlZoG まあまあどうせ乗り込みだろうし放っとこうや。
話を戻してどんな音楽が合ってるかだが、皆んなが言う通りストーリー性のあるドラマティックなものが一番いいな。ところで来季のジャンプ構成はどうなるだろう。4Aもそうだが4lutzは入れるだろうか。
話を戻してどんな音楽が合ってるかだが、皆んなが言う通りストーリー性のあるドラマティックなものが一番いいな。ところで来季のジャンプ構成はどうなるだろう。4Aもそうだが4lutzは入れるだろうか。
119スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 12:49:25.30ID:9w8mSsSL >>118
ストーリー性のあるドラマティックなものがベストなのは自分もそう思う
でも実際のところ来季は再演になると思う
本人か天と地は来季も持越しって言ってたし
ショートも今季のものかピアノ曲と言ってたのでバラ1でいずれにせよ再演
何が何でも勝ちにいく戦略になるだろうから再演で固めるのはほぼ確定かと
ストーリー性のあるドラマティックなものがベストなのは自分もそう思う
でも実際のところ来季は再演になると思う
本人か天と地は来季も持越しって言ってたし
ショートも今季のものかピアノ曲と言ってたのでバラ1でいずれにせよ再演
何が何でも勝ちにいく戦略になるだろうから再演で固めるのはほぼ確定かと
120スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 12:54:16.53ID:9w8mSsSL フリー再演を前提にしてる以上4Lzか4Aを入れるとしても4Loと入れ替えで5クワドにするつもりはないと思われる
3A直後の3Loをクワドにするのは流石に無理だし3Aは安定した得点源と数少ない繋ぎの魅せ場だから
3Aを外してクワドに変えるのはスコアの面でもプログラムの印象の面でも良い影響を与えないと思う
3A前の繋ぎ無くしたら本当にジャンプ前繋ぎの魅せ場が皆無になってしまうから
3A直後の3Loをクワドにするのは流石に無理だし3Aは安定した得点源と数少ない繋ぎの魅せ場だから
3Aを外してクワドに変えるのはスコアの面でもプログラムの印象の面でも良い影響を与えないと思う
3A前の繋ぎ無くしたら本当にジャンプ前繋ぎの魅せ場が皆無になってしまうから
121スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 13:15:45.78ID:5bmSU8UK えーバラ1って何シーズン目だよもうお腹いっぱいだよ…しかも年々劣化していってるし
普通だったら前と比較されて成長が見えないとかえって評価下がるから同じプロ何回も使わないのに
普通だったら前と比較されて成長が見えないとかえって評価下がるから同じプロ何回も使わないのに
122スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 14:37:08.93ID:YvPTlZoG >>120
3A-2Tが3A-3Tになる可能性はどうだろう。あと4T-1eu-3Sの最後を3flipにするのもできなくはなさそう。
3A-2Tが3A-3Tになる可能性はどうだろう。あと4T-1eu-3Sの最後を3flipにするのもできなくはなさそう。
123スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 14:39:06.59ID:+6sr6r7d 再演はこれ以上いやだなあ
ジャンプ構成やエレメンツの配置が例えまったく同じであっても曲は変えてほしい
ジャンプ構成やエレメンツの配置が例えまったく同じであっても曲は変えてほしい
124スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 17:32:31.57ID:rWBfYsHP >>121
バラ1は何度でも見たくなる素晴らしい傑作プロなのは間違いないけど本当にお腹いっぱい
五輪という舞台や新ルールでもノーミスで記録としても残してるし、再演をやる必然性がない
もしバラ1再演するようなことがあれば練習効率を最適化して本当に勝つためだけにスケートやってると宣言するようなもの
とはいえ何度再演しようとスコアは別に下がらないだろうし
スコア上有利ならなりふり構わず勝つために選びそうな気がしなくもない
バラ1は何度でも見たくなる素晴らしい傑作プロなのは間違いないけど本当にお腹いっぱい
五輪という舞台や新ルールでもノーミスで記録としても残してるし、再演をやる必然性がない
もしバラ1再演するようなことがあれば練習効率を最適化して本当に勝つためだけにスケートやってると宣言するようなもの
とはいえ何度再演しようとスコアは別に下がらないだろうし
スコア上有利ならなりふり構わず勝つために選びそうな気がしなくもない
125スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 17:42:45.16ID:YvPTlZoG126スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 18:04:15.88ID:po6MqQWC >>125
仰る通り、4Tと3Aが2本ずつで、後半冒頭に4T3Tの構成なので
前半の3A2Tを3A3Tにするとザヤりますね。
オイラー3Sを3Fにするのはあり得ると思うけど
しっかり加点まで稼げる出来で成功する確率を考えるとどうなんだろうね
オイラー3Fがクリーンに決まったのって2019スケカナ1度だけ?
かと言ってサルコウもあまり精度は高く無いし判断が難しい
仰る通り、4Tと3Aが2本ずつで、後半冒頭に4T3Tの構成なので
前半の3A2Tを3A3Tにするとザヤりますね。
オイラー3Sを3Fにするのはあり得ると思うけど
しっかり加点まで稼げる出来で成功する確率を考えるとどうなんだろうね
オイラー3Fがクリーンに決まったのって2019スケカナ1度だけ?
かと言ってサルコウもあまり精度は高く無いし判断が難しい
127スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 18:54:11.80ID:Gx6Ne8UB >>126
ありがとう。4S-3Tとかはどうだろう。
ありがとう。4S-3Tとかはどうだろう。
128スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 19:07:40.45ID:JFQBXsFt オイラー3Fが決まったのはスケカナだけだと思う 3Sもイーグルで着氷が微妙なのをイーグルで誤魔化している?と見えるときもある
年齢のせいかとも思うけど今も4Aに集中して練習しているなら来シーズンも
綺麗なジャンプは期待できないかも
年齢のせいかとも思うけど今も4Aに集中して練習しているなら来シーズンも
綺麗なジャンプは期待できないかも
129スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 19:41:48.09ID:MCR8Lpyd >>127
4S3Tはフリーで4T2本から4S2本にするのが狙いってことですかね?
4Tを一本4Sに変えても基礎点0.2しか上がらないしあんまりメリットがない気が
思い込みかもしれないけど羽生の4S3Tはあまり成功率高くないイメージ
平昌五輪でフリーに入れて成功させてはいるものの
ベースの構成に組み込んでたのは2016-2017のSPが最後だと思うけど成功率50%ちょいくらいじゃないかな?
4Loか4S3Tどちらかミスするって感じで中々ショートがクリーンに決まらなかったイメージが強い
平昌五輪後3年間は一度もやってないんじゃないかな?
今更復活させるのは基礎点プラスのメリットに対してハードルとリスクが高過ぎると思うし
本人もそんな挑戦はまずやらないと思う
4S3Tはフリーで4T2本から4S2本にするのが狙いってことですかね?
4Tを一本4Sに変えても基礎点0.2しか上がらないしあんまりメリットがない気が
思い込みかもしれないけど羽生の4S3Tはあまり成功率高くないイメージ
平昌五輪でフリーに入れて成功させてはいるものの
ベースの構成に組み込んでたのは2016-2017のSPが最後だと思うけど成功率50%ちょいくらいじゃないかな?
4Loか4S3Tどちらかミスするって感じで中々ショートがクリーンに決まらなかったイメージが強い
平昌五輪後3年間は一度もやってないんじゃないかな?
今更復活させるのは基礎点プラスのメリットに対してハードルとリスクが高過ぎると思うし
本人もそんな挑戦はまずやらないと思う
130スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 20:05:02.85ID:K1eWuhNu131スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 20:36:13.27ID:zTsvA9o6132スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 21:20:44.44ID:Gx6Ne8UB >>129
それです、4lo,4T-3T,4S-3T,4T-eu-3S(3f),3A-2T,3A,3loで完成度を極めればチェン選手とのTES差を埋められるかなと。確かに2016-2017シーズンは4S-3Tに苦しめられた…果たして今年と同じ構成でいくかそれとも若干変えてくるか。
それです、4lo,4T-3T,4S-3T,4T-eu-3S(3f),3A-2T,3A,3loで完成度を極めればチェン選手とのTES差を埋められるかなと。確かに2016-2017シーズンは4S-3Tに苦しめられた…果たして今年と同じ構成でいくかそれとも若干変えてくるか。
133スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 21:28:20.36ID:Gx6Ne8UB >>132
間違えた。4lo,4S-3T,4T-eu-3S,3A-3T,4T,3A,3lo
間違えた。4lo,4S-3T,4T-eu-3S,3A-3T,4T,3A,3lo
134スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 21:31:04.27ID:Gx6Ne8UB >>133
また間違えてたらごめんなさい。
また間違えてたらごめんなさい。
135スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 23:15:14.34ID:36EfhZUi >>133
4T、3A、3Tが2本入ってるからザヤっちゃってると思います
3T一つ外して2Tにした132の方の構成になると思いますが
これ今の構成では?
ここから4Tを4Sにしたとしても基礎点で0.2、GOEも+5で0.1しか変わらないから
4Sの技術的な不安定さのリスクに対してメリットが少な過ぎると思う
eu-3Sを3Fにする方が、これも簡単ではないけどまだ基礎点1.0点上がるのでやる価値はあると思う
4T、3A、3Tが2本入ってるからザヤっちゃってると思います
3T一つ外して2Tにした132の方の構成になると思いますが
これ今の構成では?
ここから4Tを4Sにしたとしても基礎点で0.2、GOEも+5で0.1しか変わらないから
4Sの技術的な不安定さのリスクに対してメリットが少な過ぎると思う
eu-3Sを3Fにする方が、これも簡単ではないけどまだ基礎点1.0点上がるのでやる価値はあると思う
136スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 23:22:54.14ID:36EfhZUi 今の4クワド構成だと羽生がノーミス決めても
ネイサンがワールドみたいに5クワドをあの完成度で決められたら勝てない
ノーミス対決で勝ちたいなら羽生はクワド増やして5クワドにしなきゃいけないけど
4クワドでしっかり助走時間確保してる今のジャンプ配置をガラッと見直さなきゃいけなくなる
個人的には今の羽生の技術レベルだと
5クワドで真っ向勝負してもノーミスする確率はネイサンにかなり劣ってると思うから5クワドで張り合うのは得策ではないと思う
4クワドでも確率は高くないけど、ルール改正の影響を受けずに済んでることもあって長年慣れ親しんだ構成に近いから
まだノーミスの確率は期待できると思う
だから結局今の構成でひたすらノーミスを目指してネイサンのミスを待つポジションが勝つためにはベストだと思う
羽生の構成の組み方見てても本人もそれ理解してて実践してるように思う
ネイサンがワールドみたいに5クワドをあの完成度で決められたら勝てない
ノーミス対決で勝ちたいなら羽生はクワド増やして5クワドにしなきゃいけないけど
4クワドでしっかり助走時間確保してる今のジャンプ配置をガラッと見直さなきゃいけなくなる
個人的には今の羽生の技術レベルだと
5クワドで真っ向勝負してもノーミスする確率はネイサンにかなり劣ってると思うから5クワドで張り合うのは得策ではないと思う
4クワドでも確率は高くないけど、ルール改正の影響を受けずに済んでることもあって長年慣れ親しんだ構成に近いから
まだノーミスの確率は期待できると思う
だから結局今の構成でひたすらノーミスを目指してネイサンのミスを待つポジションが勝つためにはベストだと思う
羽生の構成の組み方見てても本人もそれ理解してて実践してるように思う
137スポーツ好きさん
2021/06/04(金) 01:16:18.43ID:/7V7jIsn >>135
訂正ありがとう、セカンドトリプル増やしたらTES差を少しでも埋められるのではと思った次第。三連最後を3fにできたら強い。
訂正ありがとう、セカンドトリプル増やしたらTES差を少しでも埋められるのではと思った次第。三連最後を3fにできたら強い。
138スポーツ好きさん
2021/06/04(金) 05:21:43.68ID:QGD56mD2 >>128
オイラー3Fが綺麗に決まったのは2019スケカナだけだよ
あのスケカナでは練習時から4T-eu-3Fは綺麗だったが4Loに物凄く苦戦してた
本人も言ってたが、今季見てると4Aの練習で他のジャンプにもプラスになってる部分もあると思う
実際、国別SPの4Sはキレが凄くて羽生史上最高の4Sと言えるくらいだっだし、4Loの安定度も明らかに増している
ただ、国別やワールドでの調子の波は大きかった
帰国後隔離があり調整とかいうレベルじゃなかったから仕方ないが、年齢も原因かもしれない
オイラー3Fが綺麗に決まったのは2019スケカナだけだよ
あのスケカナでは練習時から4T-eu-3Fは綺麗だったが4Loに物凄く苦戦してた
本人も言ってたが、今季見てると4Aの練習で他のジャンプにもプラスになってる部分もあると思う
実際、国別SPの4Sはキレが凄くて羽生史上最高の4Sと言えるくらいだっだし、4Loの安定度も明らかに増している
ただ、国別やワールドでの調子の波は大きかった
帰国後隔離があり調整とかいうレベルじゃなかったから仕方ないが、年齢も原因かもしれない
139スポーツ好きさん
2021/06/04(金) 22:58:03.51ID:jylrYCHb140スポーツ好きさん
2021/06/05(土) 01:45:40.79ID:BJPirweW ジャンプ構成は今季とあまり変わらなさそうということか。さて4Aはどこに入れてくるか。4A,4lo,4S,4Tの4種5クワドか、それともどれか抜いて完成度の高さで勝負か。
141スポーツ好きさん
2021/06/05(土) 02:09:42.77ID:k927Zoo7 >>140
今の構成は4クワドを前提に時間配分されてるから
持越しを選択した時点で4Aだろうと4Lzだろうとクワドと入替えで
5クワドにする気は無いんじゃないかと思ってる
急遽5クワドにしたoriginの配置とは違って
新SEIMEI、天と地の構成は4クワドの助走時間を確保しつつ
ジャンプとは分断された振付パートの時間も確保することに工夫を凝らした構成と思うから
今更それを崩して5クワドやる気があるとは思えないんだよなぁ
2019GPSで5クワドにして構成難度真っ向勝負を挑んだ結果
これでは勝ち目がないと判断して完成度勝負に切り替えたと思ってる
そしてこの判断はネイサンと羽生の技術的持ち味を考えた上で勝つ確率を上げる戦略としては
合理的で正しい判断だったと思ってる
今の構成は4クワドを前提に時間配分されてるから
持越しを選択した時点で4Aだろうと4Lzだろうとクワドと入替えで
5クワドにする気は無いんじゃないかと思ってる
急遽5クワドにしたoriginの配置とは違って
新SEIMEI、天と地の構成は4クワドの助走時間を確保しつつ
ジャンプとは分断された振付パートの時間も確保することに工夫を凝らした構成と思うから
今更それを崩して5クワドやる気があるとは思えないんだよなぁ
2019GPSで5クワドにして構成難度真っ向勝負を挑んだ結果
これでは勝ち目がないと判断して完成度勝負に切り替えたと思ってる
そしてこの判断はネイサンと羽生の技術的持ち味を考えた上で勝つ確率を上げる戦略としては
合理的で正しい判断だったと思ってる
142スポーツ好きさん
2021/06/05(土) 02:30:54.50ID:BJPirweW では来季も4lo,4S,4T-3T,4T-eu-3S,3A,3A-2T,3lo構成で持ち越しだから配置もあまり変わらなさそうという予想だな。(配置は若干変える可能性あり?)平昌のときのように無謀に高難度を狙うのではなく完成度重視がベストだね。stsq,spのレベル4安定も期待したい。(今季フリーのstsqは体力温存のための(レベル3+適度なgoe狙い)のような印象を受けた。どうだろうか?)
143スポーツ好きさん
2021/06/05(土) 08:04:50.98ID:l7yaz7KM >>139
4Sは2本入れていたH&Lの時、後半でなかなか決まらなくて苦戦していた記憶がある
平昌五輪でもFS6練で苦戦していたよ
本番は一本目と二本目、全く同じ軌道、場所で跳んで成功させたと本人が後に言ってたよね
今季4S二本入れてないし、SPもFSも軌道と位置が全く同じなところを見ても(SPはイーグル入りだが)元々安定性に少し不安があるのだろう
でも国別のSP4Sは本当に美しかったし、6練見てても以前より安定している気がする
このところ安定性を欠いているのは3Aで、国別EXの練習でも何度も確認していたが相当失敗していた
4A練習の弊害だろうがまあ仕方ないよね
4Sは2本入れていたH&Lの時、後半でなかなか決まらなくて苦戦していた記憶がある
平昌五輪でもFS6練で苦戦していたよ
本番は一本目と二本目、全く同じ軌道、場所で跳んで成功させたと本人が後に言ってたよね
今季4S二本入れてないし、SPもFSも軌道と位置が全く同じなところを見ても(SPはイーグル入りだが)元々安定性に少し不安があるのだろう
でも国別のSP4Sは本当に美しかったし、6練見てても以前より安定している気がする
このところ安定性を欠いているのは3Aで、国別EXの練習でも何度も確認していたが相当失敗していた
4A練習の弊害だろうがまあ仕方ないよね
144スポーツ好きさん
2021/06/05(土) 08:08:08.29ID:l7yaz7KM >>142
FSのStSqは一旦止まるところは体力温存の為と思うけど、上下動も入れているし、レベル4は普通に狙っていると思うよ
FSのStSqは一旦止まるところは体力温存の為と思うけど、上下動も入れているし、レベル4は普通に狙っていると思うよ
145スポーツ好きさん
2021/06/05(土) 17:39:33.01ID:i36Ok0Ex 羽生のフリーステップは体力温存を前提に組まれてるのは天と地に限ったことではないと思う
でも天と地はその方向性でもよく練られた構成になってると思う
相変わらずステップやターンではスケートが伸びずに進まないから
しっかりクロス漕いぐ箇所を2箇所もいれて距離稼いだり
終盤はトーンダウンさせてジャンプに向けて呼吸やタイミングを整える作りにしてたり
本当によく考えられてる
でも天と地はその方向性でもよく練られた構成になってると思う
相変わらずステップやターンではスケートが伸びずに進まないから
しっかりクロス漕いぐ箇所を2箇所もいれて距離稼いだり
終盤はトーンダウンさせてジャンプに向けて呼吸やタイミングを整える作りにしてたり
本当によく考えられてる
146スポーツ好きさん
2021/06/05(土) 17:45:58.38ID:i36Ok0Ex >>144
羽生のフリーステップの上下動って腰から上半身を折りたたんでるだけだから
上下動としてあんまり美しくない気がするんだよね
しっかり膝を曲げて腰を落とすのが全身を使った表現で敵がするんだけど
羽生は腰から下は真っすぐで上半身だけがバタバタしてる感じで小手先感を感じてしまうのは自分だけかな?
羽生のフリーステップの上下動って腰から上半身を折りたたんでるだけだから
上下動としてあんまり美しくない気がするんだよね
しっかり膝を曲げて腰を落とすのが全身を使った表現で敵がするんだけど
羽生は腰から下は真っすぐで上半身だけがバタバタしてる感じで小手先感を感じてしまうのは自分だけかな?
147スポーツ好きさん
2021/06/05(土) 18:41:25.87ID:VKXLIJqw 皆さんよく分析されていますね
私もステップ伸びてないのが気になります 手の振りももう少し工夫があってもいいかなと思います
私もステップ伸びてないのが気になります 手の振りももう少し工夫があってもいいかなと思います
148スポーツ好きさん
2021/06/05(土) 18:59:34.03ID:BJPirweW 個人的に割とガチでバレエ、ダンスやってほしいなって思ってる。身体的に向かないだろうけど、向かないからこそやってみてほしい。上半身の所作の改善だけでなく体幹や足裏を使ったた動きでスケーティングにも影響及ぼすだろうから。ただの1ファンの戯言に過ぎないが。
149スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 10:22:31.35ID:woW9C3AH 今の時点でカナダに行く事は不可能だし一年以上コーチ無しの割には良くやっているのでは?
今年27才なんだし5クワドはほかの若手に任せれば良い。本来鍵山 宇野あたりがライバル年齢なんだし。
今年27才なんだし5クワドはほかの若手に任せれば良い。本来鍵山 宇野あたりがライバル年齢なんだし。
150スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 12:13:35.11ID:/aSq+Jcp 今の3種4クワドも十分多いほうだしな。あとは表現面でどうなっていくか。
151スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 12:41:50.02ID:F7O1MSmT ネイサンに勝つのを諦めてるならそれもあり
鍵山君に負けないようにするには現状維持が1番
ネイサンに張り合おうとして5クワドにしてGPFみたいに崩れたら鍵山君にもまた負ける可能性高い
鍵山君に負けないようにするには現状維持が1番
ネイサンに張り合おうとして5クワドにしてGPFみたいに崩れたら鍵山君にもまた負ける可能性高い
152スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 13:13:37.20ID:PL/Gb+zK 別に誰に負けるとかよりもとにかく4Aがガチで目的なんだと思う。
オリンピックに出るかどうかはどうかな?
年内引退もあり得ると思うが。
オリンピックに出るかどうかはどうかな?
年内引退もあり得ると思うが。
153スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 15:41:28.03ID:Ulwl3znA 4Aがモノに出来て武器になりそうなら本気で勝つ為の構想を練ってくると思う
今現在はまだ全然使えそうにないから勝負をあえて頭の中から追い出してる印象
性格的に本音で勝負にこだわらなくなったら引退してると思う
今現在はまだ全然使えそうにないから勝負をあえて頭の中から追い出してる印象
性格的に本音で勝負にこだわらなくなったら引退してると思う
154スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 16:11:17.83ID:EXf/k5+R 五輪二連覇したあと勝ち負けにはこだわらず自分の好きなように滑るって
言っていたけどやっぱりアスリートだから敗けると悔しいだろうし
今は構成的にネイサンには届かないから誰にも跳べていない4A頑張ろうって現役続けているのかな
言っていたけどやっぱりアスリートだから敗けると悔しいだろうし
今は構成的にネイサンには届かないから誰にも跳べていない4A頑張ろうって現役続けているのかな
155スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 17:08:07.85ID:LogiWowm 4Sや4Loが安定するまで何年もかかったし4Lzは怪我をして早々に外したし…
4Aをプログラムに入れるのは正直無謀だと思ってる
4Aをプログラムに入れるのは正直無謀だと思ってる
156スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 17:29:39.97ID:EXf/k5+R 多分そう思っているファンも多いと思う
157スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 17:45:14.43ID:ZsGkgJTm 勝負にはこだわってないというのは勝ちたいのに勝てないことを恥じていて
別に勝ちにこだわってないっていうポーズだろうね
五輪後も最初は普通にネイサンに負けて今に見てろよとか負けは死も同然とか相当勝ちに拘っる発言してたじゃん
別に勝ちにこだわってないっていうポーズだろうね
五輪後も最初は普通にネイサンに負けて今に見てろよとか負けは死も同然とか相当勝ちに拘っる発言してたじゃん
158スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 19:33:00.75ID:/aSq+Jcp もし4A入れたらどういう構成になるんだろ。4A,4lo,4T,4Sの4種クワドか。それともloopは抜いてくるか。あと3Aはどうなるのが。
159スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 19:37:49.48ID:g0RhwpzA DGレベルの回転だし両足着氷すら出来てないんだから4Aなんて跳べるわけない無理無理
160スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 19:38:26.18ID:g0RhwpzA 回転じゃなくて回転不足
161スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 19:58:51.16ID:/aSq+Jcp >>159
いやーわからんでぇ。
いやーわからんでぇ。
162スポーツ好きさん
2021/06/06(日) 20:12:03.44ID:cK6pbp0H 平昌後の初心に戻ったんじゃないかなぁ?
コーチ無しでオリンピックに挑むのは経験者だからこそ
無謀と分かっていると思う
カナダは今のところいつ入れるかわからない状態だし
コーチ無しでオリンピックに挑むのは経験者だからこそ
無謀と分かっていると思う
カナダは今のところいつ入れるかわからない状態だし
163スポーツ好きさん
2021/06/07(月) 22:55:05.94ID:4NcxxRDy ところで羽生選手はセカンドループを習得することはないのかな。
164スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 08:05:31.48ID:v2HC7WCw165スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 09:05:34.43ID:QcZsAbHf 4A目的ならセカンドループ取得にさして意味は無いのでは?
ところで北京後チートジャンプ取り締まり厳しくなるらしいので
鍵山も北京で金メダル本気で目ざしてくるね
ところで北京後チートジャンプ取り締まり厳しくなるらしいので
鍵山も北京で金メダル本気で目ざしてくるね
166スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 09:18:58.93ID:pGE8/whB167スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 12:42:20.23ID:Aa6CPqu0 エッジ系得意なので習得できたら大きなアドバンテージになりそうだね。セカンドトリプルがフリーで2本のチェンくんとのTES差を少しでも埋められる。
168スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 14:02:09.22ID:BMkuRyAe セカンドループってエッジ系とはいえ1stでのエッジ系とは全然違うんじゃないかな
1stは力まず跳べるけど2ndの場合結構力技で跳ばなきゃいけないイメージあるし足への負担も大きそう
1stは力まず跳べるけど2ndの場合結構力技で跳ばなきゃいけないイメージあるし足への負担も大きそう
169スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 16:28:05.72ID:BT4ajl2i なんとなくなんだけど現役最後のフリープロになるから
今までみたいに何がなんでも勝つというより
作品として4A込みで全日本のような演技が出来れば良いんじゃないかな
ネイサンも言ってたけど勝つだけなら4Aはケガのリスクあるしいらないよ
なんで五輪もそこまでこだわってなさそう
今までみたいに何がなんでも勝つというより
作品として4A込みで全日本のような演技が出来れば良いんじゃないかな
ネイサンも言ってたけど勝つだけなら4Aはケガのリスクあるしいらないよ
なんで五輪もそこまでこだわってなさそう
170スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 18:18:30.29ID:03fQrhz4 そもそも4Aに拘ってるというのも正直本当かどうか未知数だよね
全日本ではそんなこと言ってなかったし普通に好調だったのに
対ネイサンのワールドになると4Aの練習で疲労がとか言い出した
そもそも平昌五輪直後から4A跳びたいとは言いつつもネイサンに対して勝ちたいという発言もあった
勝利より4Aなんて言い出したのはつい最近なんだよね
ネイサンに対して勝ち目が薄いと言う思いが強くなってきて
勝ちたいと言いつつ勝てないのがかっこ悪いから
敗北を美化する理由に使ってるようにも見えなくない
全日本ではそんなこと言ってなかったし普通に好調だったのに
対ネイサンのワールドになると4Aの練習で疲労がとか言い出した
そもそも平昌五輪直後から4A跳びたいとは言いつつもネイサンに対して勝ちたいという発言もあった
勝利より4Aなんて言い出したのはつい最近なんだよね
ネイサンに対して勝ち目が薄いと言う思いが強くなってきて
勝ちたいと言いつつ勝てないのがかっこ悪いから
敗北を美化する理由に使ってるようにも見えなくない
171スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 19:52:00.73ID:/pLSQgFP >>169
4A込みで全日本のような演技、は無理だと思う
4Lz入れると後半明らかに息切れしてプログラムが破綻してた
入れてないときよりスコアも下がってた
4A入れたらもっと体力奪われるはず
他はボロボロでも史上初の「五輪で4A成功者」になるか
高難度クワドは単独4Lo1本に抑えて全日本のようなノーミス演技をするか
二択じゃないかな
だとしたら前者を選びそうな気がする
後者の方が羽生自身の点は取れそうだけど
それは一年後にはおそらくトップグループとしては難易度低めの構成になる
それで負ける可能性に耐えられるかな
4Aに挑戦すれば成否にかかわらずメディアが持て囃す材料になる
4A込みで全日本のような演技、は無理だと思う
4Lz入れると後半明らかに息切れしてプログラムが破綻してた
入れてないときよりスコアも下がってた
4A入れたらもっと体力奪われるはず
他はボロボロでも史上初の「五輪で4A成功者」になるか
高難度クワドは単独4Lo1本に抑えて全日本のようなノーミス演技をするか
二択じゃないかな
だとしたら前者を選びそうな気がする
後者の方が羽生自身の点は取れそうだけど
それは一年後にはおそらくトップグループとしては難易度低めの構成になる
それで負ける可能性に耐えられるかな
4Aに挑戦すれば成否にかかわらずメディアが持て囃す材料になる
172スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 19:56:35.02ID:/pLSQgFP 高難度ノーミス演技で金メダルが理想だけど
内緒で下のどれかから選べと言われたら羽生は1番を選びそう
2番と3番なら内緒でなくても2番を選びそう
1. 低難度ボロボロ演技で金メダル
2. 超高難度ボロボロ演技で負け
3. 低難度ノーミスの美しい演技で負け
内緒で下のどれかから選べと言われたら羽生は1番を選びそう
2番と3番なら内緒でなくても2番を選びそう
1. 低難度ボロボロ演技で金メダル
2. 超高難度ボロボロ演技で負け
3. 低難度ノーミスの美しい演技で負け
173スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 21:19:58.61ID:IRFn7bIt ストックホルムワールドのプレカンで
ネイサンに対しオリンピックで良い結果が出ることを祈ってる的な感じで
次の五輪はあたかも自分には無関係のように語ってなかった?
ネイサンに対しオリンピックで良い結果が出ることを祈ってる的な感じで
次の五輪はあたかも自分には無関係のように語ってなかった?
174スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 21:33:26.74ID:dJvV4GbL175スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 22:07:04.63ID:5Hhgl7X4 全日本の時最終4A構成にする為にルッツフィリップ抜きにして
エッジジャンプのみなんだと思ったよ
エッジジャンプのみなんだと思ったよ
178スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 22:38:39.17ID:B8v8iC5m179スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 23:13:45.99ID:dJvV4GbL フリーはノーミス出来てないよね
全日本ではショートでスピンノーカンになったけど良い演技だったし
フリーも良かった だからこそワールドでの評価がどうか見たかったんだけど前に滑った選手の良演技が続いて
動揺したのかな 国別はどの選手にも甘い傾向あるから参考にはならないよね
全日本ではショートでスピンノーカンになったけど良い演技だったし
フリーも良かった だからこそワールドでの評価がどうか見たかったんだけど前に滑った選手の良演技が続いて
動揺したのかな 国別はどの選手にも甘い傾向あるから参考にはならないよね
180スポーツ好きさん
2021/06/08(火) 23:59:29.95ID:E2JlKDNi181スポーツ好きさん
2021/06/09(水) 00:06:05.93ID:SGDQXcxS ジョニーリスペクトもプルリスペクトも中途半端に終わったから
こだわったものは是非形にしてほしいです
こだわったものは是非形にしてほしいです
182スポーツ好きさん
2021/06/09(水) 11:23:29.12ID:bKgFDe/N ここってアンチしかいないの?
ルッツはエラーないしループ込み4クワドほぼノーミスフリーが低難度なら
ネイサン以外では誰が高難度なの?
まともなルッツフィリップなら良いけどほぼほぼみんな違うし
後半に4回転からの3連なんて羽生とネイサン以外誰か出来たっけ?
ネイサンと羽生の5歳の年齢差考えたら良くやってるよ
ネイサンも初コンボとかやってみればいいのに
ルッツはエラーないしループ込み4クワドほぼノーミスフリーが低難度なら
ネイサン以外では誰が高難度なの?
まともなルッツフィリップなら良いけどほぼほぼみんな違うし
後半に4回転からの3連なんて羽生とネイサン以外誰か出来たっけ?
ネイサンと羽生の5歳の年齢差考えたら良くやってるよ
ネイサンも初コンボとかやってみればいいのに
184スポーツ好きさん
2021/06/09(水) 12:19:05.95ID:ZdC5jI91 >>182
今更
今更
185スポーツ好きさん
2021/06/09(水) 12:34:02.19ID:nI/2AJ+f >>182
アンチじゃなくて期待を込めてやってほしいこととか色々言ってるんじゃない?
アンチじゃなくて期待を込めてやってほしいこととか色々言ってるんじゃない?
186スポーツ好きさん
2021/06/09(水) 13:28:25.79ID:W6jaqCnt 私は以前ファンだったんだけど
今はファンでもアンチでもないものです
今はファンでもアンチでもないものです
187スポーツ好きさん
2021/06/09(水) 14:03:41.87ID:MVwaO1P+ ジャンプの成功率が下がっている感じなのは年齢から来る限界なのか、ネイサンに対する焦りからなのか
後者だと思うのだけど(思いたい)
flip jumpだからフリップで、人の名前から来ているわけではないみたい
後者だと思うのだけど(思いたい)
flip jumpだからフリップで、人の名前から来ているわけではないみたい
188スポーツ好きさん
2021/06/09(水) 17:56:37.15ID:ovOL413/189スポーツ好きさん
2021/06/09(水) 18:00:19.75ID:ovOL413/191スポーツ好きさん
2021/06/10(木) 00:31:19.66ID:W/cSsJ/H192スポーツ好きさん
2021/06/10(木) 01:00:09.80ID:FPoApv5K ルッツとフリップ、クワドはともかくトリプルも抜いてるのがね
正直トップ選手としてプログラムのウェルバランスは悪いと感じる
勝つためなんだろうけど、過去に羽生がいろいろ言ってきたことと矛盾するあたりは
情けないと思うな
正直トップ選手としてプログラムのウェルバランスは悪いと感じる
勝つためなんだろうけど、過去に羽生がいろいろ言ってきたことと矛盾するあたりは
情けないと思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ [煮卵★]
- 「#中居くん大好き」Xトレンド入りに中居ヅラ「世の中捨てたもんじゃ」「全ての罪を背負う人」 [ひかり★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★3 [阿弥陀ヶ峰★]
- 生活用品大手アイリスオーヤマ 中国生産の一部製品→アメリカ生産へ トランプ関税受けて [煮卵★]
- 【石破悲報】赤沢経産相「えっMAGAって政治的メッセージなの😲」🥺 [359965264]
- ダウンタウンDX、6月で終了 [782460143]
- 橋下徹さん、無念の腰をバチーン「歩けるようになったら万博行きます」 [256556981]
- 石破首相、靖国神社にマ○カキ奉納 [377482965]
- 頑張って立てたから褒めて😭🏡
- ダウンタウンDX、6月に終了www