信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり
スケオタ的目線で羽生の演技を語りませんか?
※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止
※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです
※次スレは>>980が立ててください
前スレ
羽生結弦を冷静に語るスレ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/
探検
羽生結弦を冷静に語るスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/08(土) 10:55:19.52ID:RC+RsShe
33スポーツ好きさん
2021/05/26(水) 12:47:02.89ID:NWZTiY7y >>32
少なくとも昨シーズンまでは、ネイサンに負けた時には今に見てろよとか負けは死も同然とか言ってたから
ネイサンに勝ちたくてに意識しまくってはいると思う
でも、ネイサンの安定感が想像以上で、更にどんどん進化していって差は広がる一方で
本人もこりゃ勝てないよって心折れちゃってるような気がする
少なくとも昨シーズンまでは、ネイサンに負けた時には今に見てろよとか負けは死も同然とか言ってたから
ネイサンに勝ちたくてに意識しまくってはいると思う
でも、ネイサンの安定感が想像以上で、更にどんどん進化していって差は広がる一方で
本人もこりゃ勝てないよって心折れちゃってるような気がする
34スポーツ好きさん
2021/05/26(水) 23:29:19.61ID:V8/PD2AN 乗り込み別館婆がスレチ羽生にイライラはいつものことだけどw
USM兄弟オタ婆がスレチ田中にイライラしてるの笑う
デーオタ婆なんてナルシス役が高橋だとずっと間違えてる奴いてアタマ悪すぎ
(実際には田中がナルシスで高橋は全く似てないけど水に映った影という設定)
USM兄弟オタ婆がスレチ田中にイライラしてるの笑う
デーオタ婆なんてナルシス役が高橋だとずっと間違えてる奴いてアタマ悪すぎ
(実際には田中がナルシスで高橋は全く似てないけど水に映った影という設定)
36スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 08:16:14.79ID:YfNyLoDD 初めてこちらにレスします
流れと関係なくて申し訳ないのですが、3月のワールドなどでも羽生がステップで
レベル4を取れなかった理由を簡単でいいので教えていただけないでしょうか
採点に不満があるとかそういうことではないです
よろしくお願いします
流れと関係なくて申し訳ないのですが、3月のワールドなどでも羽生がステップで
レベル4を取れなかった理由を簡単でいいので教えていただけないでしょうか
採点に不満があるとかそういうことではないです
よろしくお願いします
38スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 13:08:40.11ID:BRZq6FCJ 確か右足、左足クラスターでロッカー、カウンター、ブラケット、チョクトウ、ループ、ツイズルが認定されるとレベル4取れるんだよね。スケーティングの伸び、上半身やリンクの使い方で加点が決まるんだっけ。間違えてたらごめん。
39スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 14:27:59.06ID:7a9FGbRk 和風にこだわらず盛上がって勝てる曲を選んでほしい
独りよがりにならずに
独りよがりにならずに
40名無し草
2021/05/27(木) 19:11:21.07ID:n2gu8Tmq41スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 19:18:47.89ID:9ZS3/ECY 外国人には和の解釈なんて分からないから和プロは上手く誤魔化せる
42スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 19:51:02.34ID:SOeiqq+0 フリーはもう持ち越し確定なのか
ショートのほうが盛り上がると思うんだけど変えるのかな
ショートのほうが盛り上がると思うんだけど変えるのかな
43スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 20:14:55.25ID:ynLK0RTU >>41
originのときのpcsはそれなりに出てたし和プロじゃないとダメとは思わないな。優しい音色で緩急がありドラマチックなわかりやすい曲が得意なんだと思う。個人的にH&Lとかよかった。
originのときのpcsはそれなりに出てたし和プロじゃないとダメとは思わないな。優しい音色で緩急がありドラマチックなわかりやすい曲が得意なんだと思う。個人的にH&Lとかよかった。
44スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 20:46:07.85ID:rGNwdscJ H&Lこそワールドでのノーミスがなかったら(あっても)駄プロの烙印押す人多数だったけどな
自分もあのプロはあんまり好きでない
ジャンプ構成的には強かったけれどもどこで盛り上がるのかよくわからなかった
自分もあのプロはあんまり好きでない
ジャンプ構成的には強かったけれどもどこで盛り上がるのかよくわからなかった
45スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 21:34:21.47ID:wxhKLMRs 曲が盛り上がろうとなんだろうと
ジャンプが跳びやすいことが優先なんだろうと思う
その証拠に羽生は絶対競技ではラテン系には挑戦しないよね
ジャンプが跳びやすいことが優先なんだろうと思う
その証拠に羽生は絶対競技ではラテン系には挑戦しないよね
46スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 21:50:33.00ID:bFs5zM7o 練習のやり方もそうだけどプログラムについて忖度無しの客観的な意見が言えるコーチはいないのかな
オーサーは割と何でも本人のやりたいようにやらせてる感じかな
オーサーは割と何でも本人のやりたいようにやらせてる感じかな
47スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 22:32:52.81ID:ynLK0RTU >>44
有識者の間ではあんまりなんだね。自分が久石譲さんのファンだから補正かかってただけなのかなw
有識者の間ではあんまりなんだね。自分が久石譲さんのファンだから補正かかってただけなのかなw
48スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 22:36:37.68ID:ynLK0RTU >>45
確かにラテン系ないね。キャッチーじゃない音楽苦手なんだろうな。ボレロとかはどうだろう。
確かにラテン系ないね。キャッチーじゃない音楽苦手なんだろうな。ボレロとかはどうだろう。
49スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 22:55:52.72ID:j7YgxRsH ストーリー仕立ての方がいいのかも?
観客が勝手に補完してくれるから
まあ自分が好きなプロはバラ1とオペラ座なんだけど
観客が勝手に補完してくれるから
まあ自分が好きなプロはバラ1とオペラ座なんだけど
50スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 22:56:59.32ID:7a9FGbRk リズム感ゼロとは思わないけれど西洋の、特にラテン系のリズムは得意では無さそう
競技でなくていいからタンゴとか見てみたかったというのはあるね(ショーとかでは、もしかしてやってる?)
競技でなくていいからタンゴとか見てみたかったというのはあるね(ショーとかでは、もしかしてやってる?)
51スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 23:07:42.59ID:MGS2QPME >>46
どのコーチが何言っても聞かないのかも
姿勢もエッジの深さも元々良い方じゃないけど平昌後は劣化してる
コーチ達の言うこと聞かなくなってるんじゃないかって気がする
ソチ前後と違ってコロナ前からクリケにいても
オーサーのコメントが内情を知らない記者でも書けるような内容になってきてた
トレイシーやジスランにしても具体的なアドバイスのエピソードも無い
コーチ達が御用記者の持ち上げみたいなことしか言わないのが気になる
PCSで差をつけるためのイメージアップ戦略かもしれないけどね
どのコーチが何言っても聞かないのかも
姿勢もエッジの深さも元々良い方じゃないけど平昌後は劣化してる
コーチ達の言うこと聞かなくなってるんじゃないかって気がする
ソチ前後と違ってコロナ前からクリケにいても
オーサーのコメントが内情を知らない記者でも書けるような内容になってきてた
トレイシーやジスランにしても具体的なアドバイスのエピソードも無い
コーチ達が御用記者の持ち上げみたいなことしか言わないのが気になる
PCSで差をつけるためのイメージアップ戦略かもしれないけどね
52スポーツ好きさん
2021/05/27(木) 23:26:58.65ID:SOeiqq+0 >>51
その戦略もノーミスが出来なくなってるから効果ないような
その戦略もノーミスが出来なくなってるから効果ないような
53スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 00:27:02.43ID:G3AnREYp54スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 00:58:07.60ID:SKWy72LX >>49
ストーリー仕立ての方が良いのは同意
観客が補完するというか、やっぱり羽生の武器は演技力
スケーティングや難しいムーブメントで音楽を表現するのはそれほど得意じゃなくて
ロックスターとか、陰陽術氏とか、誰かになりきって、足元ではなく表情で表現するのが羽生の特徴だと思う
ストーリー仕立ての方が良いのは同意
観客が補完するというか、やっぱり羽生の武器は演技力
スケーティングや難しいムーブメントで音楽を表現するのはそれほど得意じゃなくて
ロックスターとか、陰陽術氏とか、誰かになりきって、足元ではなく表情で表現するのが羽生の特徴だと思う
55スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 00:58:34.26ID:NqSMLMS3 >>53
音楽面とかでの冒険はexやアイスショーとかに期待やね。
音楽面とかでの冒険はexやアイスショーとかに期待やね。
56スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 01:02:57.40ID:SKWy72LX >>50
リズム感が良い訳ではなく、ラテン系のリズムが苦手ってのは同意
ラテン系のリズムと言うか、音楽の間(ま)を表現するのはあんまり得意じゃない気が
羽生の間の表現、魅せ方で唸った記憶がない
羽生はやっぱりリズムよりもドラマティックな旋律を表情豊かに表現するのが得意だと思う
お客さんも乗りやすいようなわかりやすいキャッチーなリズムでドラマティックな曲が合ってる
リズム感が良い訳ではなく、ラテン系のリズムが苦手ってのは同意
ラテン系のリズムと言うか、音楽の間(ま)を表現するのはあんまり得意じゃない気が
羽生の間の表現、魅せ方で唸った記憶がない
羽生はやっぱりリズムよりもドラマティックな旋律を表情豊かに表現するのが得意だと思う
お客さんも乗りやすいようなわかりやすいキャッチーなリズムでドラマティックな曲が合ってる
57スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 03:26:34.69ID:Osth4rCA リズム感ないし表現の仕方がワンパターンで表現力あるようで実はない
ジャッジシステムを攻略し欠点を上手くカバーした点取りプロと試合を休んでピーキングしたおかげで五輪2連覇出来た
ライバルの自爆で金メダルが転がり込んできたとも言える
ジャッジシステムを攻略し欠点を上手くカバーした点取りプロと試合を休んでピーキングしたおかげで五輪2連覇出来た
ライバルの自爆で金メダルが転がり込んできたとも言える
58スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 04:05:56.08ID:Ud5FZMMd そうなんだよね
リズム感とかダンスのセンスはぶっちゃけ平凡レベル
音に対するこだわりは強いけど難しい音楽を表現できるタイプではないのだから変にひねり入れずにド直球の王道プロやってほしい
トスカとかどうだろ?
あとレミゼも結構いける気がする
リズム感とかダンスのセンスはぶっちゃけ平凡レベル
音に対するこだわりは強いけど難しい音楽を表現できるタイプではないのだから変にひねり入れずにド直球の王道プロやってほしい
トスカとかどうだろ?
あとレミゼも結構いける気がする
59スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 10:37:52.42ID:NqSMLMS3 ダンスとかバレエやれば磨かれそうなんだけどねえ。しゅぱっしゅぱっとした上半身の使い方は羽生選手の場合わざとらしさがなくてそれはそれで好きなんだが、渋い雰囲気もしくは優雅な大人の雰囲気が出せたらなおのこといいんだよなあ。やっぱり試合でそれを難しいのかな。
60スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 10:46:34.23ID:NqSMLMS3 >>57
ソチの頃は若かったからミス連発も仕方なかったけど、平昌のフリーで怪我してたとはいえパーフェクト見れなかったのは個人的に残念。今も4Aの練習のし過ぎで故障しないか心配だわ。
ソチの頃は若かったからミス連発も仕方なかったけど、平昌のフリーで怪我してたとはいえパーフェクト見れなかったのは個人的に残念。今も4Aの練習のし過ぎで故障しないか心配だわ。
61スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 10:48:43.76ID:NqSMLMS3 >>58
レミゼ確かに合ってそう。ノートルダムとかもどうかな。バレエ、オペラ系が一番羽生選手しっくり来る。
レミゼ確かに合ってそう。ノートルダムとかもどうかな。バレエ、オペラ系が一番羽生選手しっくり来る。
62スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 12:48:28.05ID:dQamljnQ ノートルダムはソチ前のシーズンにやりましたよね
バレエはバレエの体幹や身のこなしが身についていないと難しいかな
どうしてもオリジナルのバレエと比較されますよね
彼には映画音楽が合っていると思います
バレエはバレエの体幹や身のこなしが身についていないと難しいかな
どうしてもオリジナルのバレエと比較されますよね
彼には映画音楽が合っていると思います
63スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 12:55:49.42ID:RlCzB5L/64スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 13:32:32.07ID:NqSMLMS3 >>62
ノートルダムやってたんだ。まだまだにわかだわ。youtubeで見てみます。女子並みに柔軟性あるからバレエいけると思うけどなー。鍛えて体幹の弱さと猫背の改善できないのかな。
ノートルダムやってたんだ。まだまだにわかだわ。youtubeで見てみます。女子並みに柔軟性あるからバレエいけると思うけどなー。鍛えて体幹の弱さと猫背の改善できないのかな。
65スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 13:35:42.16ID:NqSMLMS3 >>63
ミュージカルいいね。シルク・ド・ソレイユとか。
ミュージカルいいね。シルク・ド・ソレイユとか。
66スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 13:37:43.57ID:NqSMLMS3 >>65
間違えた。キャッツとか。
間違えた。キャッツとか。
67スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 14:22:46.92ID:VNbHBHGz >>64
女子並みに柔軟性あるかな?
昔ビールマンやってたから柔軟性あるイメージ根強いけど
シットも足曲がってたりするし
キャメルサイドなんかは規定満たしてなくない?ってくらいで
実は柔軟性なくない?って気もしてる
女子並みに柔軟性あるかな?
昔ビールマンやってたから柔軟性あるイメージ根強いけど
シットも足曲がってたりするし
キャメルサイドなんかは規定満たしてなくない?ってくらいで
実は柔軟性なくない?って気もしてる
69スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 14:58:47.48ID:NqSMLMS3 女子並みは言い過ぎか。何かのアイスショーかexでY字スパイラルやっててそれがすごくよかったから、ジェイソン選手ほどじゃなくとも平均よりはあると思ったんだ。レイバックイナとかドーナツスピンとか背中柔らかくないとできないだろうし。
70スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 15:03:33.38ID:NqSMLMS3 >>67
キャメルサイド規定満たしてないんだね。もうちょいルール勉強します。
キャメルサイド規定満たしてないんだね。もうちょいルール勉強します。
71スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 15:07:00.84ID:NqSMLMS3 >>68
確かに羽生やプルシェンコくらいのビールマンなら他の選手でもできそうだね。
確かに羽生やプルシェンコくらいのビールマンなら他の選手でもできそうだね。
72スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 15:09:47.82ID:NqSMLMS3 ジャンプの話すると3lutz,3A-3Tを入れる予定はないのかな?3A-2Tだと2TのせいでGOE稼げてない気がする。
73スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 15:21:11.88ID:NqSMLMS374スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 16:48:04.66ID:aZAPYZcc >>70
いや、一応認定はされてるから規定満たしてないとは言い切れない
でもルール上は「肩のラインが表面と垂直の位置までひねる」じゃなきゃいけないはずだけど
羽生のキャメルサイドは肩のラインが垂直にまでいかずに斜め45度くらいにしかなってない
他の選手はしっかり垂直になってるから、他選手と比べても結構露骨だし
よくこれで認定されてるなーといつも不思議に思ってる
いや、一応認定はされてるから規定満たしてないとは言い切れない
でもルール上は「肩のラインが表面と垂直の位置までひねる」じゃなきゃいけないはずだけど
羽生のキャメルサイドは肩のラインが垂直にまでいかずに斜め45度くらいにしかなってない
他の選手はしっかり垂直になってるから、他選手と比べても結構露骨だし
よくこれで認定されてるなーといつも不思議に思ってる
75スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 16:51:10.62ID:aZAPYZcc76スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 16:58:32.59ID:aZAPYZcc >>73
恥ずかしながらY字やってるの初めて知った
男子ではレアだしコレオにもありかも!と思ったけど
動画見たら試合に入れられるレベルでは無い気がした
柔軟性というより、重心コントロールしながらのエッジコントロールが全然できてなかった
Y字ポジションで全くカーブに乗れてなくて、垂直エッジで微妙にふらつきながら直進するのがやっと
ちょっとこれでは競技プロには入れられないと思う
恥ずかしながらY字やってるの初めて知った
男子ではレアだしコレオにもありかも!と思ったけど
動画見たら試合に入れられるレベルでは無い気がした
柔軟性というより、重心コントロールしながらのエッジコントロールが全然できてなかった
Y字ポジションで全くカーブに乗れてなくて、垂直エッジで微妙にふらつきながら直進するのがやっと
ちょっとこれでは競技プロには入れられないと思う
77スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 17:25:29.35ID:NqSMLMS3 >>75
2017シーズン以降やってないね。
2017シーズン以降やってないね。
79スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 17:48:03.82ID:NqSMLMS3 >>74
キャメルサイドはドーナツスピンの時で合ってるかな?確かに2020の全日本のやつ見たら肩のラインが地面と垂直じゃないね。上げてる足に上体が持ってかれてる感じか。
キャメルサイドはドーナツスピンの時で合ってるかな?確かに2020の全日本のやつ見たら肩のラインが地面と垂直じゃないね。上げてる足に上体が持ってかれてる感じか。
80スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 17:51:06.36ID:NqSMLMS3 >>78
それはないんじゃない?w規定スレスレで免れたってだけで。一部の悪質ファンの声がでかいのは同意(スレチ)
それはないんじゃない?w規定スレスレで免れたってだけで。一部の悪質ファンの声がでかいのは同意(スレチ)
81スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 17:53:18.32ID:NqSMLMS3 >>76
確かに足上げるの遅くてスピードもないからすぐに試合でやるのはリスキーだね。慣れてないだけで練習すればいけそう。
確かに足上げるの遅くてスピードもないからすぐに試合でやるのはリスキーだね。慣れてないだけで練習すればいけそう。
82スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 17:57:27.30ID:NqSMLMS383スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 21:17:48.95ID:LWFq7zcO 羽生はエッジのインとアウトの使い分けが稚拙だから
慣れたらとか練習したらとかのレベルじゃないような気がする
慣れたらとか練習したらとかのレベルじゃないような気がする
84スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 21:34:40.69ID:QX8dKMrg 上手くエッジに乗れないのは体重移動が苦手なのかな
ステップは垂直エッジで全然進まないしリンクカバーも狭いのを顔芸やや印象的なポーズでカバーしてる
ステップは垂直エッジで全然進まないしリンクカバーも狭いのを顔芸やや印象的なポーズでカバーしてる
85スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 22:01:46.40ID:EbkbckUQ >>83
自分はエッジの使い分けが稚拙とまでは思わないけど
このスパイラルは慣れてないだけとかちょっと練習したらいけるってレベルではないと思う
単純にスケーティングって垂直エッジで真っ直ぐ進むのと、エッジを倒してカーブに乗るのとでは難易度に大きな差がある
スパイラルでポジション取りながら重心コントロールする場合は余計に難易度上がるから
動画のスパイラルで直進でもふらつきながらようやくポジション取ってるのを見る限り
すぐにできるようなレベルではないと思う
自分はエッジの使い分けが稚拙とまでは思わないけど
このスパイラルは慣れてないだけとかちょっと練習したらいけるってレベルではないと思う
単純にスケーティングって垂直エッジで真っ直ぐ進むのと、エッジを倒してカーブに乗るのとでは難易度に大きな差がある
スパイラルでポジション取りながら重心コントロールする場合は余計に難易度上がるから
動画のスパイラルで直進でもふらつきながらようやくポジション取ってるのを見る限り
すぐにできるようなレベルではないと思う
86スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 22:09:39.96ID:NqSMLMS3 うおーみんなやっぱり目が肥えてる。ハイドロ、イナ以外のコレオ見たいけど、無理なのかなw
87スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 22:44:13.42ID:+jCFnKuW 曲が変わってもいつも同じだから
別な表現も見たいよね
ハイドロももっと凄い選手いるしね
別な表現も見たいよね
ハイドロももっと凄い選手いるしね
89スポーツ好きさん
2021/05/28(金) 23:20:46.96ID:JJSCH6DN ↑ここまで全員ハゲ
90スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 02:00:57.06ID:4Kq6Zd6l 軸脚を傾けながら回っていて
軌道が電話線みたいなスピンはポジションが雑で見苦しく感じる
この点について触れられていないのが不思議
自分が知らないだけか?
軌道が電話線みたいなスピンはポジションが雑で見苦しく感じる
この点について触れられていないのが不思議
自分が知らないだけか?
91スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 13:18:46.39ID:AF6rfOQp 上手くエッジに乗れないのは体重移動が苦手なのかな
ステップは垂直エッジで全然進まないしリンクカバーも狭いのを顔芸やや印象的なポーズでカバーしてる
ステップは垂直エッジで全然進まないしリンクカバーも狭いのを顔芸やや印象的なポーズでカバーしてる
92スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 13:49:09.93ID:uevF6k8P exだと伸び伸びとしていてスケーティングもうまく見えるんだけどどう?
93スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 14:10:03.80ID:Be10FuyB >>90
チェンジエッジの時のこと?
チェンジエッジの時のこと?
94スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 14:31:58.41ID:+S+9rgc3 なんかこのスレも無知な人が増えたね…
有名ブログで勉強()してここに来たのかな?
たとえ有名ブログでも書いてる人の知識は様々だよ?そこ気をつけないと
有名ブログで勉強()してここに来たのかな?
たとえ有名ブログでも書いてる人の知識は様々だよ?そこ気をつけないと
95スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 15:49:46.11ID:YT5Tu8DL >>94
知識の量の多さはこのスレでは別に問わなくても良い気もする
きちんと客観的に冷静に議論ができるなら
上げでも下げでも無知なのに持論をゴリ押しするのは論外だけど
解説系のブログで偏ってるところが多いのは同意だから鵜呑みにしないようにしないといけないと思う
最近ちらほら聞くブログも覗いてみたら露骨な羽生ファンで
ライバル選手はルール拡大解釈で厳しく採点する一方
羽生のマイナスは一切触れてなかったりするし
知識の量の多さはこのスレでは別に問わなくても良い気もする
きちんと客観的に冷静に議論ができるなら
上げでも下げでも無知なのに持論をゴリ押しするのは論外だけど
解説系のブログで偏ってるところが多いのは同意だから鵜呑みにしないようにしないといけないと思う
最近ちらほら聞くブログも覗いてみたら露骨な羽生ファンで
ライバル選手はルール拡大解釈で厳しく採点する一方
羽生のマイナスは一切触れてなかったりするし
96スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 16:20:16.40ID:d8XEMvPJ 90はトラベリングのことかな?
羽生は割とトラベリングしてるイメージあるけど
そこは指摘されてないね
羽生は割とトラベリングしてるイメージあるけど
そこは指摘されてないね
97スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 16:38:55.69ID:4Kq6Zd6l98スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 16:40:51.16ID:4Kq6Zd6l100スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 20:33:56.38ID:M/rILWIP >>95
自分はそんなに詳しくないから知ってる範囲で書き込むように気をつけます。
自分はそんなに詳しくないから知ってる範囲で書き込むように気をつけます。
101スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 20:57:08.59ID:GG584122102スポーツ好きさん
2021/05/29(土) 20:57:26.73ID:M/rILWIP >>98
動画見つけた。これの一番最初やつがトラベリングから入るスピン
https://twitter.com/axelsandwich/status/1007334411140988928?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
動画見つけた。これの一番最初やつがトラベリングから入るスピン
https://twitter.com/axelsandwich/status/1007334411140988928?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
103スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 00:12:19.40ID:w2KOAW3P >>49
ドラキュラ系とかよさそうじゃね。オペラ座っぽい雰囲気出そう。
ドラキュラ系とかよさそうじゃね。オペラ座っぽい雰囲気出そう。
104スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 00:46:52.20ID:h26a4bS1 >>102
背景の看板に着目すればトラベリングしながら
回っているのが一目瞭然ですね
以前から周りが言うほど彼のスピンが素晴らしいとは思っていません
技術に関しては詳しくないのでこれまでロムっていましたが
書かずにいられなかったので今回初めて書き込みした次第です
背景の看板に着目すればトラベリングしながら
回っているのが一目瞭然ですね
以前から周りが言うほど彼のスピンが素晴らしいとは思っていません
技術に関しては詳しくないのでこれまでロムっていましたが
書かずにいられなかったので今回初めて書き込みした次第です
105スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 01:24:46.41ID:O0ooLADH >>102
この動画最初のはトラベリングではなくトウアラビアンと言う技でありスピンのレベルを上げる難しいエントランスに相当するのだが
冷静に語るためにはある程度知識もないと単に印象だけで語っていることになって話にならない
羽生がノートルダムやってたことも知らないとかニワカにもほどがある
ここも落ちたな
この動画最初のはトラベリングではなくトウアラビアンと言う技でありスピンのレベルを上げる難しいエントランスに相当するのだが
冷静に語るためにはある程度知識もないと単に印象だけで語っていることになって話にならない
羽生がノートルダムやってたことも知らないとかニワカにもほどがある
ここも落ちたな
106スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 02:13:35.76ID:MxUzWesa >>105
今議論になってるのはスピンの軸ブレという意味のトラベリングでしょう
95さんや貴方がエントランスのキャメルトラベリングと混同しちゃってるっぽいけど
羽生のトラベリングはスピン巧者を水準にすると確かに多めだとは思うけど
特別酷いって程では無いと思う
個人的には、羽生のスピンはシットはまあまあ、キャメルはもう一歩
総じて特別スピン上手くはないけど必要十分って感じだと思う
今議論になってるのはスピンの軸ブレという意味のトラベリングでしょう
95さんや貴方がエントランスのキャメルトラベリングと混同しちゃってるっぽいけど
羽生のトラベリングはスピン巧者を水準にすると確かに多めだとは思うけど
特別酷いって程では無いと思う
個人的には、羽生のスピンはシットはまあまあ、キャメルはもう一歩
総じて特別スピン上手くはないけど必要十分って感じだと思う
107スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 05:27:13.41ID:yEw67HDq スピンは前はもう少し上手かった
最近は明らかに劣化してるからあまり練習してないんだなと思ってる
最近は明らかに劣化してるからあまり練習してないんだなと思ってる
108スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 10:22:10.16ID:7AjspIG1 大げさに言ってるかもだけど本人の口から2時間練習のうちほとんど4Aの練習なんて聞くとスピンステップ頑張ってと言いたくなります
109スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 10:35:19.48ID:dkKWYcPR >ここも落ちたな
以前から単に羽生をsageたいだけのアンチが混じって書き込んでるよ
自分はレス内容から判断してそういうのは読み飛ばしてるけど 気になるなら105みたいにきちんと訂正すればいい
以前から単に羽生をsageたいだけのアンチが混じって書き込んでるよ
自分はレス内容から判断してそういうのは読み飛ばしてるけど 気になるなら105みたいにきちんと訂正すればいい
110スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 16:08:51.59ID:Lqc4rioc >>105
今更だよ
今更だよ
111スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 16:30:18.29ID:5RJPsqlp112スポーツ好きさん
2021/05/30(日) 21:59:47.41ID:w2KOAW3P >>110
もうやめようぜ(´・ω・`)
もうやめようぜ(´・ω・`)
113スポーツ好きさん
2021/05/31(月) 01:14:46.32ID:NMIIDFoi シューマンのピアノ協奏曲か、ラヴェルの妖精の園(ピアノ版)をショートでやってほしいな
114スポーツ好きさん
2021/05/31(月) 03:57:46.75ID:ZwuYkMms そういやコンチェルトってやってないね
115スポーツ好きさん
2021/05/31(月) 21:41:27.34ID:6gL1+0M2 パガニーニ
似合ってた
似合ってた
116スポーツ好きさん
2021/06/02(水) 16:31:59.66ID:frbbO3KI >>105
知識マウントよくないよ
知識マウントよくないよ
118スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 09:08:25.27ID:YvPTlZoG まあまあどうせ乗り込みだろうし放っとこうや。
話を戻してどんな音楽が合ってるかだが、皆んなが言う通りストーリー性のあるドラマティックなものが一番いいな。ところで来季のジャンプ構成はどうなるだろう。4Aもそうだが4lutzは入れるだろうか。
話を戻してどんな音楽が合ってるかだが、皆んなが言う通りストーリー性のあるドラマティックなものが一番いいな。ところで来季のジャンプ構成はどうなるだろう。4Aもそうだが4lutzは入れるだろうか。
119スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 12:49:25.30ID:9w8mSsSL >>118
ストーリー性のあるドラマティックなものがベストなのは自分もそう思う
でも実際のところ来季は再演になると思う
本人か天と地は来季も持越しって言ってたし
ショートも今季のものかピアノ曲と言ってたのでバラ1でいずれにせよ再演
何が何でも勝ちにいく戦略になるだろうから再演で固めるのはほぼ確定かと
ストーリー性のあるドラマティックなものがベストなのは自分もそう思う
でも実際のところ来季は再演になると思う
本人か天と地は来季も持越しって言ってたし
ショートも今季のものかピアノ曲と言ってたのでバラ1でいずれにせよ再演
何が何でも勝ちにいく戦略になるだろうから再演で固めるのはほぼ確定かと
120スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 12:54:16.53ID:9w8mSsSL フリー再演を前提にしてる以上4Lzか4Aを入れるとしても4Loと入れ替えで5クワドにするつもりはないと思われる
3A直後の3Loをクワドにするのは流石に無理だし3Aは安定した得点源と数少ない繋ぎの魅せ場だから
3Aを外してクワドに変えるのはスコアの面でもプログラムの印象の面でも良い影響を与えないと思う
3A前の繋ぎ無くしたら本当にジャンプ前繋ぎの魅せ場が皆無になってしまうから
3A直後の3Loをクワドにするのは流石に無理だし3Aは安定した得点源と数少ない繋ぎの魅せ場だから
3Aを外してクワドに変えるのはスコアの面でもプログラムの印象の面でも良い影響を与えないと思う
3A前の繋ぎ無くしたら本当にジャンプ前繋ぎの魅せ場が皆無になってしまうから
121スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 13:15:45.78ID:5bmSU8UK えーバラ1って何シーズン目だよもうお腹いっぱいだよ…しかも年々劣化していってるし
普通だったら前と比較されて成長が見えないとかえって評価下がるから同じプロ何回も使わないのに
普通だったら前と比較されて成長が見えないとかえって評価下がるから同じプロ何回も使わないのに
122スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 14:37:08.93ID:YvPTlZoG >>120
3A-2Tが3A-3Tになる可能性はどうだろう。あと4T-1eu-3Sの最後を3flipにするのもできなくはなさそう。
3A-2Tが3A-3Tになる可能性はどうだろう。あと4T-1eu-3Sの最後を3flipにするのもできなくはなさそう。
123スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 14:39:06.59ID:+6sr6r7d 再演はこれ以上いやだなあ
ジャンプ構成やエレメンツの配置が例えまったく同じであっても曲は変えてほしい
ジャンプ構成やエレメンツの配置が例えまったく同じであっても曲は変えてほしい
124スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 17:32:31.57ID:rWBfYsHP >>121
バラ1は何度でも見たくなる素晴らしい傑作プロなのは間違いないけど本当にお腹いっぱい
五輪という舞台や新ルールでもノーミスで記録としても残してるし、再演をやる必然性がない
もしバラ1再演するようなことがあれば練習効率を最適化して本当に勝つためだけにスケートやってると宣言するようなもの
とはいえ何度再演しようとスコアは別に下がらないだろうし
スコア上有利ならなりふり構わず勝つために選びそうな気がしなくもない
バラ1は何度でも見たくなる素晴らしい傑作プロなのは間違いないけど本当にお腹いっぱい
五輪という舞台や新ルールでもノーミスで記録としても残してるし、再演をやる必然性がない
もしバラ1再演するようなことがあれば練習効率を最適化して本当に勝つためだけにスケートやってると宣言するようなもの
とはいえ何度再演しようとスコアは別に下がらないだろうし
スコア上有利ならなりふり構わず勝つために選びそうな気がしなくもない
125スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 17:42:45.16ID:YvPTlZoG126スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 18:04:15.88ID:po6MqQWC >>125
仰る通り、4Tと3Aが2本ずつで、後半冒頭に4T3Tの構成なので
前半の3A2Tを3A3Tにするとザヤりますね。
オイラー3Sを3Fにするのはあり得ると思うけど
しっかり加点まで稼げる出来で成功する確率を考えるとどうなんだろうね
オイラー3Fがクリーンに決まったのって2019スケカナ1度だけ?
かと言ってサルコウもあまり精度は高く無いし判断が難しい
仰る通り、4Tと3Aが2本ずつで、後半冒頭に4T3Tの構成なので
前半の3A2Tを3A3Tにするとザヤりますね。
オイラー3Sを3Fにするのはあり得ると思うけど
しっかり加点まで稼げる出来で成功する確率を考えるとどうなんだろうね
オイラー3Fがクリーンに決まったのって2019スケカナ1度だけ?
かと言ってサルコウもあまり精度は高く無いし判断が難しい
127スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 18:54:11.80ID:Gx6Ne8UB >>126
ありがとう。4S-3Tとかはどうだろう。
ありがとう。4S-3Tとかはどうだろう。
128スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 19:07:40.45ID:JFQBXsFt オイラー3Fが決まったのはスケカナだけだと思う 3Sもイーグルで着氷が微妙なのをイーグルで誤魔化している?と見えるときもある
年齢のせいかとも思うけど今も4Aに集中して練習しているなら来シーズンも
綺麗なジャンプは期待できないかも
年齢のせいかとも思うけど今も4Aに集中して練習しているなら来シーズンも
綺麗なジャンプは期待できないかも
129スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 19:41:48.09ID:MCR8Lpyd >>127
4S3Tはフリーで4T2本から4S2本にするのが狙いってことですかね?
4Tを一本4Sに変えても基礎点0.2しか上がらないしあんまりメリットがない気が
思い込みかもしれないけど羽生の4S3Tはあまり成功率高くないイメージ
平昌五輪でフリーに入れて成功させてはいるものの
ベースの構成に組み込んでたのは2016-2017のSPが最後だと思うけど成功率50%ちょいくらいじゃないかな?
4Loか4S3Tどちらかミスするって感じで中々ショートがクリーンに決まらなかったイメージが強い
平昌五輪後3年間は一度もやってないんじゃないかな?
今更復活させるのは基礎点プラスのメリットに対してハードルとリスクが高過ぎると思うし
本人もそんな挑戦はまずやらないと思う
4S3Tはフリーで4T2本から4S2本にするのが狙いってことですかね?
4Tを一本4Sに変えても基礎点0.2しか上がらないしあんまりメリットがない気が
思い込みかもしれないけど羽生の4S3Tはあまり成功率高くないイメージ
平昌五輪でフリーに入れて成功させてはいるものの
ベースの構成に組み込んでたのは2016-2017のSPが最後だと思うけど成功率50%ちょいくらいじゃないかな?
4Loか4S3Tどちらかミスするって感じで中々ショートがクリーンに決まらなかったイメージが強い
平昌五輪後3年間は一度もやってないんじゃないかな?
今更復活させるのは基礎点プラスのメリットに対してハードルとリスクが高過ぎると思うし
本人もそんな挑戦はまずやらないと思う
130スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 20:05:02.85ID:K1eWuhNu131スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 20:36:13.27ID:zTsvA9o6132スポーツ好きさん
2021/06/03(木) 21:20:44.44ID:Gx6Ne8UB >>129
それです、4lo,4T-3T,4S-3T,4T-eu-3S(3f),3A-2T,3A,3loで完成度を極めればチェン選手とのTES差を埋められるかなと。確かに2016-2017シーズンは4S-3Tに苦しめられた…果たして今年と同じ構成でいくかそれとも若干変えてくるか。
それです、4lo,4T-3T,4S-3T,4T-eu-3S(3f),3A-2T,3A,3loで完成度を極めればチェン選手とのTES差を埋められるかなと。確かに2016-2017シーズンは4S-3Tに苦しめられた…果たして今年と同じ構成でいくかそれとも若干変えてくるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ [煮卵★]
- 「#中居くん大好き」Xトレンド入りに中居ヅラ「世の中捨てたもんじゃ」「全ての罪を背負う人」 [ひかり★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★3 [阿弥陀ヶ峰★]
- 生活用品大手アイリスオーヤマ 中国生産の一部製品→アメリカ生産へ トランプ関税受けて [煮卵★]
- 【石破悲報】赤沢経産相「えっMAGAって政治的メッセージなの😲」🥺 [359965264]
- ダウンタウンDX、6月で終了 [782460143]
- 橋下徹さん、無念の腰をバチーン「歩けるようになったら万博行きます」 [256556981]
- 石破首相、靖国神社にマ○カキ奉納 [377482965]
- 頑張って立てたから褒めて😭🏡
- ダウンタウンDX、6月に終了www