スレタイ通りです。
要はどのようなトレーニングをすれば足が速くなるかなど・・・
さあレッツゴー。
探検
50メートル走6秒台を目指すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1走りこみ君
04/04/17 17:01ID:5dsQCtRq18アスリート名無しさん
04/04/18 10:09ID:2zXp9kCv つーか、みんな部活生だろ?
19アスリート名無しさん
04/04/18 10:11ID:2zXp9kCv20アスリート名無しさん
04/04/18 10:15ID:2zXp9kCv あー、重要なこと聞いてなかった。
みんな体重は何キロなんだ?足速い人って体重が重いんだろ?
筋肉が発達してるんだから。80キロちかくはあるんじゃないの?
みんな体重は何キロなんだ?足速い人って体重が重いんだろ?
筋肉が発達してるんだから。80キロちかくはあるんじゃないの?
2117
04/04/18 13:17ID:mdazhqT7 小4の記録は確かに学校一だったけど、高3のは速いやつのうちの並って感じかな
ちなみに今181cm、67kgぐらい
ちなみに今181cm、67kgぐらい
22アスリート名無しさん
04/04/18 13:20ID:OmFIkQ5X 2zXp9kCv
で無駄にスレ消費をしているスレのようですね。
で無駄にスレ消費をしているスレのようですね。
23アスリート名無しさん
04/04/18 14:34ID:WeGnSivZ >>15 小6の評価5は書き換えたんじゃないの?
レベルが高すぎだろ
レベルが高すぎだろ
24アスリート名無しさん
04/04/18 16:01ID:xSwkfeb8 一体どこどこを強くすれば6秒台出せるんだ?
やっぱり腹筋と背筋とスクワット力が強くなけりゃだめか?
5秒台前半出すやつってスクワット強えんだろ?陸上選手とか150キロかついで
やってるって聞いた事ある。
やっぱり腹筋と背筋とスクワット力が強くなけりゃだめか?
5秒台前半出すやつってスクワット強えんだろ?陸上選手とか150キロかついで
やってるって聞いた事ある。
25アスリート名無しさん
04/04/18 16:11ID:OmFIkQ5X ぶっちゃけ才能が一番大事
26アスリート名無しさん
04/04/18 23:09ID:ADzFPvEG >>24
10秒くらい全力で腿上げダッシュをする。
下り坂を走って脚の回転数を上げる練習をする。
スクワットで何kg挙がろうがそれだけでは走力にほとんど関係ないと思う。
やっぱり脚の最高回転数を上げるよう神経系を鍛えないとダメなんじゃないですか?
高校の時体力テストで学年で一番速かった奴は6秒2だった。そいつはラグビー部員。
自分は吹奏楽部員で6秒6で軽くちぎられてしまった。
やっぱり才能か......
10秒くらい全力で腿上げダッシュをする。
下り坂を走って脚の回転数を上げる練習をする。
スクワットで何kg挙がろうがそれだけでは走力にほとんど関係ないと思う。
やっぱり脚の最高回転数を上げるよう神経系を鍛えないとダメなんじゃないですか?
高校の時体力テストで学年で一番速かった奴は6秒2だった。そいつはラグビー部員。
自分は吹奏楽部員で6秒6で軽くちぎられてしまった。
やっぱり才能か......
27アスリート名無しさん
04/04/18 23:40ID:E59nfZnV28アスリート名無しさん
04/04/19 22:17ID:Mj4ISKVT >>26
いや、実際にスクワット力はスピードと深い関わりがある。
文字通り、屈伸力をつけるということは、その分、地面を蹴る力が反作用し
体を前に飛ぶという表現かな。
その反発力が弱いと体をより前に進むことができない。
モーリスグリーンなんかは150キロ〜180キロを担いでスクワットをやってる
と聞いたことがある(信憑性はないが)
どちらにしろ、脚力は必要だということ。
いや、実際にスクワット力はスピードと深い関わりがある。
文字通り、屈伸力をつけるということは、その分、地面を蹴る力が反作用し
体を前に飛ぶという表現かな。
その反発力が弱いと体をより前に進むことができない。
モーリスグリーンなんかは150キロ〜180キロを担いでスクワットをやってる
と聞いたことがある(信憑性はないが)
どちらにしろ、脚力は必要だということ。
29アスリート名無しさん
04/04/19 23:03ID:Pw7Bt6Gw >>28
お前は良く読んでからレスしろ。
スクワットだけでは走力にほとんど影響ないと言っている。スプリンターが
トレーニングとしてスクワットを取り入れる話とは全く別。
何処にもスクワットしてもスピードに関わりないなんて書いてないだろ?
お前は良く読んでからレスしろ。
スクワットだけでは走力にほとんど影響ないと言っている。スプリンターが
トレーニングとしてスクワットを取り入れる話とは全く別。
何処にもスクワットしてもスピードに関わりないなんて書いてないだろ?
30アスリート名無しさん
04/04/20 09:18ID:IXaZx1Nf >>29 バカかお前?何も分かってねえな
31アスリート名無しさん
04/04/20 10:52ID:hZr8C1kR >>28 確かに初速の点でスクワット力は重要だな
短い距離になればなるほど重要になってくる
発揮率や速筋、遅筋の優位性による足の伸縮速度によって個人差が出て来るので
スクワットの重量に比例した初速のスピードではないけどね。
ちなみにモーリスグリーンが150キロ〜180キロってのは本当だと思うよ
カールルイスやベンジョンソンも相当な負荷でトレーニングしてたらしい
短い距離になればなるほど重要になってくる
発揮率や速筋、遅筋の優位性による足の伸縮速度によって個人差が出て来るので
スクワットの重量に比例した初速のスピードではないけどね。
ちなみにモーリスグリーンが150キロ〜180キロってのは本当だと思うよ
カールルイスやベンジョンソンも相当な負荷でトレーニングしてたらしい
32アスリート名無しさん
04/05/01 16:08ID:NTNYoYxu age
33アスリート名無しさん
04/05/01 16:12ID:LpqeBT/H トップアスリートなんだからコウフカでスクワットやってて当然だろ。
34アスリート名無しさん
04/05/01 19:23ID:VREbZjFc 【8263】Re:(訂正版)[個人撮影] 関西援交45 小○千春1○才(音ズレ補正)4/5
2004年5月1日 17時19分35秒 - d(・_・)b イエェ〜イ
artetさんぶらさがりごめんなすって。
なんか流れ早区間汁けども。
松浦美和-オマンコ主義8 リア王 700MB DL確認済み
持つ危難でつがここまで詳細に長時間オマンコの中身を見せるのも初めて
http://www.pleasure-torrent.com/7804.torrent
http://www.av-ousama.com/img4/dwc08.jpg
Golilla vol.34 三浦ハルカ 697MB
http://www.xxxtorrent.com/9146.torrent
http://images.aventertainments.com//screen_shot/DVD1DGL034.jpg
http://www.genie.x0.com/alabout/image/0001013/dvd1dgl034.jpg
JapanX Japanese Super Idols Vol.11 1.4GB
http://www.genie.x0.com/alabout/image/0001024/jpn1811_detail.jpg
http://www.xxxtorrent.com/9523.torrent
2004年5月1日 17時19分35秒 - d(・_・)b イエェ〜イ
artetさんぶらさがりごめんなすって。
なんか流れ早区間汁けども。
松浦美和-オマンコ主義8 リア王 700MB DL確認済み
持つ危難でつがここまで詳細に長時間オマンコの中身を見せるのも初めて
http://www.pleasure-torrent.com/7804.torrent
http://www.av-ousama.com/img4/dwc08.jpg
Golilla vol.34 三浦ハルカ 697MB
http://www.xxxtorrent.com/9146.torrent
http://images.aventertainments.com//screen_shot/DVD1DGL034.jpg
http://www.genie.x0.com/alabout/image/0001013/dvd1dgl034.jpg
JapanX Japanese Super Idols Vol.11 1.4GB
http://www.genie.x0.com/alabout/image/0001024/jpn1811_detail.jpg
http://www.xxxtorrent.com/9523.torrent
04/05/01 19:29ID:hNO2uV2G
末ツグは
一日腹筋2000回
一日腹筋2000回
36アスリート名無しさん
04/05/02 20:52ID:L1hcG5vH >>13
サッカー選手のほうが瞬発力は低いんだけど
サッカー選手のほうが瞬発力は低いんだけど
04/05/04 02:27ID:iq4UJFra
俺は高3の時6.6秒。サッカー部だったよ。校内でもかなり速いほうだったからな・・・
嘘つきおおいぞおまいら。ちなみに100は12.3。
11秒台は学年で2〜3人くらいかな?普通公立高校ではこんなもんかと・・・
嘘つきおおいぞおまいら。ちなみに100は12.3。
11秒台は学年で2〜3人くらいかな?普通公立高校ではこんなもんかと・・・
38アスリート名無しさん
04/05/04 08:33ID:NbYHZd3S >>37
スクワット挙上量は?150キロはやってたろ?
スクワット挙上量は?150キロはやってたろ?
39アスリート名無しさん
04/05/04 13:32ID:xU/SqXGS 11秒台だと
50mは6.3とかか
50mは6.3とかか
04/05/05 01:33ID:NCvFhRTy
>>38
いや、ウエイトを使用してのトレーニングは全くやったことがなかった。
公立高校にそんな設備はないよ。20mくらいの短い距離をダッシュが
主なトレーニングじゃないかな?
ウエイトができる環境があればと今でも思うね。
いや、ウエイトを使用してのトレーニングは全くやったことがなかった。
公立高校にそんな設備はないよ。20mくらいの短い距離をダッシュが
主なトレーニングじゃないかな?
ウエイトができる環境があればと今でも思うね。
04/05/05 01:56ID:XdbCAunA
マジレス
よほど ガリorデブ じゃなければフォーム改善だけで7秒切れる
よほど ガリorデブ じゃなければフォーム改善だけで7秒切れる
4240
04/05/05 06:29ID:NCvFhRTy >>41
もう目が覚めた・・・・
俺の大学友達に陸上部の奴がいたいのね。そいつは100m11.3の化け物
そいつにフォーム見てもらったら俺の走り方は滅茶苦茶らしい。
フォームを改善して陸上競技場(あそこは地面に弾力があって記録が
伸びる)で走れば11秒台出せるよ、と言われた。
瞬発力を鍛えるウエートトレーニングとフォーム改善をすれば記録は
伸びるんじゃないかな?足の速さはかなり先天的なものがあると思う
けども、鍛えれば伸びるはずだと思う。
1よ、がんばって6秒台を出すのだ!
もう目が覚めた・・・・
俺の大学友達に陸上部の奴がいたいのね。そいつは100m11.3の化け物
そいつにフォーム見てもらったら俺の走り方は滅茶苦茶らしい。
フォームを改善して陸上競技場(あそこは地面に弾力があって記録が
伸びる)で走れば11秒台出せるよ、と言われた。
瞬発力を鍛えるウエートトレーニングとフォーム改善をすれば記録は
伸びるんじゃないかな?足の速さはかなり先天的なものがあると思う
けども、鍛えれば伸びるはずだと思う。
1よ、がんばって6秒台を出すのだ!
431
04/05/05 09:49ID:Jr9eCrSm >>42
>陸上競技場(あそこは地面に弾力があって記録が
>伸びる)で走れば11秒台出せるよ
マジ?俺は普通の道路で自分でタイムを計って7秒だ。ちなみにくつはただの
運動シューズ。
>フォーム
確かにそれが最重要だと思う。何かダッシュするときのスピードの出し方で、
ギアチェンジのように加速をつけるがどうのこうのってサイトがあった。
最初の出だしは前傾姿勢で走り、20〜30mあたりから徐々に体を起こし
てトップギアに持っていくように走ってはいるんだが・・・。
>ウェイト
脚力(脚の筋力)自体はある。ウェイトのおかげで普通の人より太い。ただ
使い方がなってないと思う。腹筋や背筋も必要だと思う。ちなみに背筋力は230キロ
>6秒台
しょぼいかもしれんが、とりあえず6.8秒くらいにはなりたい。
>陸上競技場(あそこは地面に弾力があって記録が
>伸びる)で走れば11秒台出せるよ
マジ?俺は普通の道路で自分でタイムを計って7秒だ。ちなみにくつはただの
運動シューズ。
>フォーム
確かにそれが最重要だと思う。何かダッシュするときのスピードの出し方で、
ギアチェンジのように加速をつけるがどうのこうのってサイトがあった。
最初の出だしは前傾姿勢で走り、20〜30mあたりから徐々に体を起こし
てトップギアに持っていくように走ってはいるんだが・・・。
>ウェイト
脚力(脚の筋力)自体はある。ウェイトのおかげで普通の人より太い。ただ
使い方がなってないと思う。腹筋や背筋も必要だと思う。ちなみに背筋力は230キロ
>6秒台
しょぼいかもしれんが、とりあえず6.8秒くらいにはなりたい。
44アスリート名無しさん
04/05/07 19:20ID:+DRpgSet おい誰か何か書き込みしろよコンチクショウ。
04/05/07 19:21ID:YDnWa8WJ
うんこ
04/05/07 20:37ID:Ngv/vs6V
自分でタイム測ると良い記録が出てしまうんじゃないの?
47アスリート名無しさん
04/05/07 22:46ID:QXMHIdgU 平成10年度群馬県データより (単位 秒)
50m走 評価1 評価2 評価3 評価4 評価5
小1 13.7 12.7 11.6 10.6 9.5
小2 12.7 11.7 10.7 9.7 8.6
小3 12.1 11.2 10.2 9.3 8.3
小4 11.6 10.7 9.7 8.8 7.9
小5 11 10.1 9.3 8.5 7.7
小6 10.9 9.9 8.9 7.9 6.9 ←?
中1 9.7 9.1 8.5 7.8 7.2
中2 9.1 8.5 7.9 7.3 6.8 ←?
50m走 評価1 評価2 評価3 評価4 評価5
小1 13.7 12.7 11.6 10.6 9.5
小2 12.7 11.7 10.7 9.7 8.6
小3 12.1 11.2 10.2 9.3 8.3
小4 11.6 10.7 9.7 8.8 7.9
小5 11 10.1 9.3 8.5 7.7
小6 10.9 9.9 8.9 7.9 6.9 ←?
中1 9.7 9.1 8.5 7.8 7.2
中2 9.1 8.5 7.9 7.3 6.8 ←?
48アスリート名無しさん
04/05/07 23:50ID:iDwFeVta49アスリート名無しさん
04/05/08 01:46ID:UUvQfY39 みんなレベル低くない?
俺の行ってた高校のクラスで6秒代じゃなかったらビリのほうだったよ。
まあ、スポーツでそこそこ名前の知られてる高校だったけど
ちなみに俺は陸上やってたから5.6だった。
俺の行ってた高校のクラスで6秒代じゃなかったらビリのほうだったよ。
まあ、スポーツでそこそこ名前の知られてる高校だったけど
ちなみに俺は陸上やってたから5.6だった。
04/05/08 02:56ID:t6crZHc0
5.6キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ( ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!!
(苦笑
51アスリート名無しさん
04/05/08 09:07ID:p44D5x1L >>49
そんなこと知るか。運動してねえやつがそんなポンポン6秒台でるかボケ。
お前の学校、デブや、ガリ、運動オンチだっているだろうが。そんな非力人間でも6秒台
出したってのか?
ごく普通のなーんもスポーツに縁のないやつが6秒台楽勝に出せるわけねーだろが。
そんなこと知るか。運動してねえやつがそんなポンポン6秒台でるかボケ。
お前の学校、デブや、ガリ、運動オンチだっているだろうが。そんな非力人間でも6秒台
出したってのか?
ごく普通のなーんもスポーツに縁のないやつが6秒台楽勝に出せるわけねーだろが。
52アスリート名無しさん
04/05/08 11:18ID:p44D5x1L >>51
http://www.baseball-lover.com/bbs2/read.cgi?bbs=tigers&key=1035136230
の16番レス
お前の陸上選手の50mタイムとプロ野球選手一緒にするな。
http://www.baseball-lover.com/bbs2/read.cgi?bbs=tigers&key=1035136230
の16番レス
お前の陸上選手の50mタイムとプロ野球選手一緒にするな。
53青鴉 ◆W3TRoWSzX.
04/05/08 16:45ID:1uyMEUT3 50メートル7.9だった_| ̄|〇
54アスリート名無しさん
04/05/08 16:57ID:DL4KgPKx >>53
なんで?
なんで?
55アスリート名無しさん
04/05/08 17:28ID:p0b3axHm 小学校の時の同級生で6秒台の奴居たよ。
爺ちゃんが昔巨人の選手だったらしい。
俺は7秒4だった(と思う)
爺ちゃんが昔巨人の選手だったらしい。
俺は7秒4だった(と思う)
56アスリート名無しさん
04/05/08 18:09ID:wMK6z/RO 巨人の木佐貫は7秒台
上原が6.1秒
西武の松坂は6.4秒
清原は8秒くらい
上原が6.1秒
西武の松坂は6.4秒
清原は8秒くらい
04/05/08 18:24ID:ZyHKfuED
キヨはもっと遅いかもしれん
ヒザばくだんあるから全力で走れない
ヒザばくだんあるから全力で走れない
58アスリート名無しさん
04/05/08 18:24ID:sizhZwTa 清原は50メートル走りきる前に怪我する
59アスリート名無しさん
04/05/08 20:16ID:luQx7V9360アスリート名無しさん
04/05/08 21:47ID:sizhZwTa >>59
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
61アスリート名無しさん
04/05/08 23:06ID:Aek+PQZu04/05/09 03:07ID:mScgPNCT
w
63アスリート名無しさん
04/05/09 06:15ID:yiBb88up >>59
無部ってことは運動経験がない者だと判断した上で質問するぞ。
身長体重、背筋力、スクワット力は?
腹筋1分間で何発やれる?
6秒台と軽々しく口にするやつが多いが、しっかりした筋肉、瞬発力が
なけりゃそう簡単に6秒台は出ないぞ。
運動してないやつって、体がしょぼい(筋肉が少ない)からな。
そんなモヤシが6秒台出せるわけがねーんだっつーの。
大体何もしてねえやつって、筋肉が運動してるやつより細いんだから
脚の速さに限らず、身体能力自体しょぼくて当然だ。
無部ってことは運動経験がない者だと判断した上で質問するぞ。
身長体重、背筋力、スクワット力は?
腹筋1分間で何発やれる?
6秒台と軽々しく口にするやつが多いが、しっかりした筋肉、瞬発力が
なけりゃそう簡単に6秒台は出ないぞ。
運動してないやつって、体がしょぼい(筋肉が少ない)からな。
そんなモヤシが6秒台出せるわけがねーんだっつーの。
大体何もしてねえやつって、筋肉が運動してるやつより細いんだから
脚の速さに限らず、身体能力自体しょぼくて当然だ。
04/05/10 12:46ID:f9DhKmLG
色んな他の板とかも見て「みんな速いんだな〜」とか思ってたけど
やっぱりほとんどが脳内かw
だって高校時代クラスで最速の奴が6秒9だったからなぁ。
そんなにゴロゴロ6秒台が居るのもちょっとおかしいと思った。
やっぱりほとんどが脳内かw
だって高校時代クラスで最速の奴が6秒9だったからなぁ。
そんなにゴロゴロ6秒台が居るのもちょっとおかしいと思った。
65アスリート名無しさん
04/05/10 21:30ID:ZGaVT7sE だから言ってんじゃん。
運動部のやつらは、走ったり跳んだり、筋トレしたり・・・、
体動かしまくってるやつなら6秒台なんて当たり前だろうし、体つきも
違う。
ゲームばっかしてて、運動全くやらないようなやつが、6秒台走れると思うか?
運動部のやつらは、走ったり跳んだり、筋トレしたり・・・、
体動かしまくってるやつなら6秒台なんて当たり前だろうし、体つきも
違う。
ゲームばっかしてて、運動全くやらないようなやつが、6秒台走れると思うか?
66アスリート名無しさん
04/05/10 21:44ID:08uRGiKf >>64
それはちょっとしょぼすぎるような気がする。
6秒9って中1のときに1人いたよ。学年でもトップレベルの速さ
だったけど。6秒台前半ならそうはいないけど、後半なら
高校レベルなら運動部入ってる奴であれば、そう珍しくはない。
それと清原が8秒くらいって嘘だろ?
俺が高校のとき、クラスで一番足の遅いデブでも8秒5ぐらいだったぞ。
それはちょっとしょぼすぎるような気がする。
6秒9って中1のときに1人いたよ。学年でもトップレベルの速さ
だったけど。6秒台前半ならそうはいないけど、後半なら
高校レベルなら運動部入ってる奴であれば、そう珍しくはない。
それと清原が8秒くらいって嘘だろ?
俺が高校のとき、クラスで一番足の遅いデブでも8秒5ぐらいだったぞ。
67アスリート名無しさん
04/05/10 22:17ID:ZGaVT7sE >>66
>クラスで一番足の遅いデブでも8秒5ぐらいだったぞ。
それが妥当。物珍しそうに晒す必要はない。
>高校レベルなら運動部入ってる奴であれば、そう珍しくはない。
だから俺はそう言ってんのって。運動してるやつなら6秒台は当たり前な
感覚だろうけど、運動してないやつにはムリだっつってんの。
>クラスで一番足の遅いデブでも8秒5ぐらいだったぞ。
それが妥当。物珍しそうに晒す必要はない。
>高校レベルなら運動部入ってる奴であれば、そう珍しくはない。
だから俺はそう言ってんのって。運動してるやつなら6秒台は当たり前な
感覚だろうけど、運動してないやつにはムリだっつってんの。
68アスリート名無しさん
04/05/10 22:48ID:VZB8C3sP 俺は高校で野球部だったがレギュラーメンバー9人中2人が5秒台であとは6秒2〜8
俺は7秒4だった
俺は7秒4だった
69アスリート名無しさん
04/05/10 22:50ID:VZB8C3sP 清原は確か腰か膝痛めてるんじゃないの?
70アスリート名無しさん
04/05/10 22:53ID:M3cW11ct 183p68kg
去年高3での記録:6秒86 帰宅部
結構満足
去年高3での記録:6秒86 帰宅部
結構満足
71アスリート名無しさん
04/05/10 23:05ID:Jqe++9tN ちょっと陸上部の俺が話していい?
競技場で100M11秒前半だす俺でも「運動靴」「陸上部員手動」「土のグラウンド」この条件下なら6秒3がいいとこ
同じ条件で6秒台出れば100M12秒半ぐらいだぞ
運動やってりゃ誰でも出せるってレベルではないと思う
競技場で100M11秒前半だす俺でも「運動靴」「陸上部員手動」「土のグラウンド」この条件下なら6秒3がいいとこ
同じ条件で6秒台出れば100M12秒半ぐらいだぞ
運動やってりゃ誰でも出せるってレベルではないと思う
04/05/10 23:39ID:jHuJ2OmO
中学のとき6秒4が3人、6秒5が4人いたが?
そんなオレは腹筋は1分間に70回で6秒8、今工房だが、オレより速いやつは2〜3人いる。
手軽なトレーニングとしては、チャリこいでるときにケツを1cmだけ浮かせる。学校に着くまでずっとな
そんなオレは腹筋は1分間に70回で6秒8、今工房だが、オレより速いやつは2〜3人いる。
手軽なトレーニングとしては、チャリこいでるときにケツを1cmだけ浮かせる。学校に着くまでずっとな
73アスリート名無しさん
04/05/11 00:03ID:R45KBavK >24
前脛骨筋
前脛骨筋
74アスリート名無しさん
04/05/11 03:12ID:Qp9gsoe3 どこそれ
75アスリート名無しさん
04/05/11 03:56ID:P/+vcpOz 中一まで10秒切れませんでしたが何か?
まじで。
まじで。
7659
04/05/11 16:48ID:gBDvKRvJ 63 :アスリート名無しさん :04/05/09 06:15 ID:yiBb88up
>>59
無部ってことは運動経験がない者だと判断した上で質問するぞ。
身長体重、背筋力、スクワット力は?
腹筋1分間で何発やれる?
6秒台と軽々しく口にするやつが多いが、しっかりした筋肉、瞬発力が
なけりゃそう簡単に6秒台は出ないぞ。
運動してないやつって、体がしょぼい(筋肉が少ない)からな。
そんなモヤシが6秒台出せるわけがねーんだっつーの。
大体何もしてねえやつって、筋肉が運動してるやつより細いんだから
脚の速さに限らず、身体能力自体しょぼくて当然だ。
出したっつってんだろボケが
>>59
無部ってことは運動経験がない者だと判断した上で質問するぞ。
身長体重、背筋力、スクワット力は?
腹筋1分間で何発やれる?
6秒台と軽々しく口にするやつが多いが、しっかりした筋肉、瞬発力が
なけりゃそう簡単に6秒台は出ないぞ。
運動してないやつって、体がしょぼい(筋肉が少ない)からな。
そんなモヤシが6秒台出せるわけがねーんだっつーの。
大体何もしてねえやつって、筋肉が運動してるやつより細いんだから
脚の速さに限らず、身体能力自体しょぼくて当然だ。
出したっつってんだろボケが
77アスリート名無しさん
04/05/11 17:34ID:vixPsr4a 昔は6秒台を夢に描いていたなあ。
78アスリート名無しさん
04/05/11 18:54ID:Cda6XH+I >>76
答えになってねえぞ。質問に答えろバカ。
答えになってねえぞ。質問に答えろバカ。
79アスリート名無しさん
04/05/12 00:48ID:y7Ij7q8i 俺、高校帰宅部だったけど5.9何気に陸上部のやつより早かった。高三の時
当時、帰宅部の中では一番だと勝手に思ってた。
ちなみに今、19さいで高校卒業と同時にボクシング始めて当時よりは絶対
早くなっていると思う。
当時、帰宅部の中では一番だと勝手に思ってた。
ちなみに今、19さいで高校卒業と同時にボクシング始めて当時よりは絶対
早くなっていると思う。
80アスリート名無しさん
04/05/12 02:48ID:2Qo850Bt たまに帰宅部でもめちゃくちゃ足速い奴いるよね。
というか俺の場合見かけで判断してた。何か速そうな雰囲気の人っているじゃん
というか俺の場合見かけで判断してた。何か速そうな雰囲気の人っているじゃん
04/05/12 04:16ID:E4fbvKa0
>1
とりあえずフォームをチェック。速い人は走り方もキレイ。
走りながらキレイに走ろうと意識すればある程度は伸びる。
>64
2chは脳内が多いから。でもそのクラスは遅いかも。
>69
筋肉増強剤を使うと怪我しやすくなるから。
>71
そだね。
陸上のスパイク履いてトラックで走れば速くなる。
>72
腕立てもそうだけど、腹筋を速くやってもあまり意味ない。
回数を競う番組に洗脳されてるのかな。
あとその自転車の乗り方は脊柱起立筋を傷める。
ロード系なら平気かもしれないが。
>79
5秒台に入ってからは先は伸びにくいよ。
どうせネタだろうけど。
とりあえずフォームをチェック。速い人は走り方もキレイ。
走りながらキレイに走ろうと意識すればある程度は伸びる。
>64
2chは脳内が多いから。でもそのクラスは遅いかも。
>69
筋肉増強剤を使うと怪我しやすくなるから。
>71
そだね。
陸上のスパイク履いてトラックで走れば速くなる。
>72
腕立てもそうだけど、腹筋を速くやってもあまり意味ない。
回数を競う番組に洗脳されてるのかな。
あとその自転車の乗り方は脊柱起立筋を傷める。
ロード系なら平気かもしれないが。
>79
5秒台に入ってからは先は伸びにくいよ。
どうせネタだろうけど。
82アスリート名無しさん
04/05/12 04:21ID:r7wc9Zh8 中三の時に6、7が俺の記録かな。今は二十歳で運動全くしてないしせいぜい七秒ジャストくらいだろうか…
83アスリート名無しさん
04/05/12 04:26ID:Lozq1IiT ↑感動した
04/05/12 10:53ID:Ke3Jpu9W
高校の時は帰宅部だったけど、ギリギリ6秒台だったよ。
卒業して10年くらいたつけど、今でも、7秒台前半では走れると思う。
ガキ達とサッカーやるけど、今でもそこいらの中学生には負けないし・・・。
卒業して10年くらいたつけど、今でも、7秒台前半では走れると思う。
ガキ達とサッカーやるけど、今でもそこいらの中学生には負けないし・・・。
04/05/12 12:45ID:jjn7g2GP
自分の学校の平均タイムをどうのこうの言ってるヤシいるけどさ、
学校によってかなり偏りあるだろがボケ!
地域、学校自体の偏差値、学科、体育の時間の指定シューズ、etc
ってことを考慮して語れ!
↓↓↓↓↓ではどうぞ↓↓↓↓↓
学校によってかなり偏りあるだろがボケ!
地域、学校自体の偏差値、学科、体育の時間の指定シューズ、etc
ってことを考慮して語れ!
↓↓↓↓↓ではどうぞ↓↓↓↓↓
86アスリート名無しさん
04/05/12 19:43ID:WdIA5jNW 今、神奈川の現役高なんだけど、
スポーツテストで6秒台だせば7・8(10段階)っすよ。
自分、7・2だけど6くらい。
6秒台は、さすがに部活やってないとキビしいと思うけど、
いるんじゃない??
つか、走り方おすえて
スポーツテストで6秒台だせば7・8(10段階)っすよ。
自分、7・2だけど6くらい。
6秒台は、さすがに部活やってないとキビしいと思うけど、
いるんじゃない??
つか、走り方おすえて
87アスリート名無しさん
04/05/12 19:54ID:bRKC9spb >>81
キレイな走り方っていうけど、どうゆうこと?
俺、一応基本をにわか仕込みだけど守ってるつもり。
スタートして最初の20mくらいまで前傾姿勢で走る。ファーストギア
20m過ぎたあたりから徐々に体を起こす。ここからセカンドギア(?)
走ってる最中も、なるべく足の上げ下げを「まっすぐにまっすぐに」と意識
して、軸がぶれないようにしてる。はたから見ればどういう感想になるか分からんけど。
こないだの土曜日の世界陸上で、モーリスや、麻原の走りを見たが、彼らは
脚を上げたとき、丁度ふとももと体の軸とがほぼ垂直になってるのが分かった。ていうかそう見えた。
あと、しっかり腕を振ってたよな。
あと、着地なんだけど、いまいちわからん。かかとから着地して、つまさきの
で地をけるのか、それとも足の裏でべたっとつくのか・・・。
どちらにしろわからん。
走り方のコツ知ってたら解説してくんない?
キレイな走り方っていうけど、どうゆうこと?
俺、一応基本をにわか仕込みだけど守ってるつもり。
スタートして最初の20mくらいまで前傾姿勢で走る。ファーストギア
20m過ぎたあたりから徐々に体を起こす。ここからセカンドギア(?)
走ってる最中も、なるべく足の上げ下げを「まっすぐにまっすぐに」と意識
して、軸がぶれないようにしてる。はたから見ればどういう感想になるか分からんけど。
こないだの土曜日の世界陸上で、モーリスや、麻原の走りを見たが、彼らは
脚を上げたとき、丁度ふとももと体の軸とがほぼ垂直になってるのが分かった。ていうかそう見えた。
あと、しっかり腕を振ってたよな。
あと、着地なんだけど、いまいちわからん。かかとから着地して、つまさきの
で地をけるのか、それとも足の裏でべたっとつくのか・・・。
どちらにしろわからん。
走り方のコツ知ってたら解説してくんない?
88アスリート名無しさん
04/05/12 19:55ID:bRKC9spb 垂直じゃなくて直角。
89アスリート名無しさん
04/05/12 19:59ID:WdIA5jNW 地面けるとき、滑ってる感じがするのも着地が悪いんかな?
なんか、滑って前にうまく進まない気がする。
靴底は磨り減ってないし、地面はどこはしっても同じだった。
質問、スマソ
なんか、滑って前にうまく進まない気がする。
靴底は磨り減ってないし、地面はどこはしっても同じだった。
質問、スマソ
04/05/13 00:49ID:89T5Z0BZ
>>86
スポーツテスト50m→1500m走やらされた後に先生に「だまされたと思って50m計ってみろ」って言われてやったら、
計った8人くらい全員0,1〜0,2アップした。
意味わからん。理論もわからん。
スポーツテスト50m→1500m走やらされた後に先生に「だまされたと思って50m計ってみろ」って言われてやったら、
計った8人くらい全員0,1〜0,2アップした。
意味わからん。理論もわからん。
04/05/13 05:08ID:4TSzmxXi
>>89
あ〜俺もそれなるわ
あ〜俺もそれなるわ
04/05/13 09:06ID:K51dihO0
04/05/13 13:04ID:yFow01+q
高校の時のベストが6秒2。ちょっと追い風だったかも。
ちなみに美術部w
中学では器械体操してたけどなー
ちなみに美術部w
中学では器械体操してたけどなー
04/05/13 19:27ID:nPowlXxt
うちの高校は男子生徒のうち6割くらいが6秒台で走る。
計測方法ムチャクチャなんです・・・・・・・
計測方法ムチャクチャなんです・・・・・・・
95アスリート名無しさん
04/05/15 10:30ID:R/AI4THi モーリスグリーンや、麻原の体見たか?
太ももとかすごいだろ。瞬発力系アスリートの体は、みなごつい。
ああくらいならなきゃ足は速くならんよ。
太ももとかすごいだろ。瞬発力系アスリートの体は、みなごつい。
ああくらいならなきゃ足は速くならんよ。
04/05/15 12:19ID:TnvxFE29
普通の運動靴で六秒台前半出せる奴は凄いな…。
体育ではスターティングブロック使わせてくれないから
力の加わり方がイマイチで…(言い訳)
体育ではスターティングブロック使わせてくれないから
力の加わり方がイマイチで…(言い訳)
97アスリート名無しさん
04/05/15 21:36ID:sKthCW1X それとさ、立ち幅跳びはみんなどうよ?
おれ2m50しかいかん。腹立つ。くそったれ。
何で俺は太もも太いし、スクワットも150キロやれるのに、お前らより
飛べねえんだよ?
おまえらみたいなヒョロっとしたやつらが、俺の運動神経を上回るのは
許せねえんだよ。
おれ2m50しかいかん。腹立つ。くそったれ。
何で俺は太もも太いし、スクワットも150キロやれるのに、お前らより
飛べねえんだよ?
おまえらみたいなヒョロっとしたやつらが、俺の運動神経を上回るのは
許せねえんだよ。
98アスリート名無しさん
04/05/15 22:29ID:/Gz2RlnK 175cm 98` 6.4秒
結構満足。デブだけど(w
結構満足。デブだけど(w
04/05/15 23:09ID:wUXfnWgP
立ち幅跳びなら3mは楽勝。
ロングジャンパーなら当然かな。
ロングジャンパーなら当然かな。
100アスリート名無しさん
04/05/15 23:39ID:HZCOiOw2 田舎の高2だけど、クラスに6秒台が男子29人中6人いるぞ
自分は6秒56で3番。中3の時でも6秒66
ちなみにウエイトリフティンぐ部です。
自分は6秒56で3番。中3の時でも6秒66
ちなみにウエイトリフティンぐ部です。
101アスリート名無しさん
04/05/16 00:45ID:TZ//0hWc102アスリート名無しさん
04/05/16 00:55ID:8XSh4B1x ネタをネタと(ry
103アスリート名無しさん
04/05/16 00:58ID:TZ//0hWc104アスリート名無しさん
04/05/16 01:27ID:8xyoh+zm フォームをよくすれば結構早くなるだろ。
腕振りとか腿上げやってみたら?
筋トレは後でいいよ。
腕振りとか腿上げやってみたら?
筋トレは後でいいよ。
105アスリート名無しさん
04/05/16 01:33ID:8XSh4B1x ネタをネタと(ry
106アスリート名無しさん
04/05/16 01:47ID:pwYdDT6j 裸足と運動靴。
早いのはどちら?
早いのはどちら?
107アスリート名無しさん
04/05/16 01:48ID:8xyoh+zm 運動靴
108アスリート名無しさん
04/05/16 09:18ID:f4MEg6xM 172cm
65kg
MAXの計測はしばらくやってないが、スクワットは130kgぐらいかな。背筋は230kg
跳躍技術の差だよ
65kg
MAXの計測はしばらくやってないが、スクワットは130kgぐらいかな。背筋は230kg
跳躍技術の差だよ
109アスリート名無しさん
04/05/16 10:08ID:67IMpwxg110アスリート名無しさん
04/05/16 11:45ID:QoKlm8aB111アスリート名無しさん
04/05/16 11:47ID:QoKlm8aB >>68の野球部が400mリレーでたら困るだろうな(ゲラ
112アスリート名無しさん
04/05/16 11:49ID:QoKlm8aB >>100はリフターの恥
113アスリート名無しさん
04/05/16 12:17ID:f4MEg6xM >>49は絶対陸上部じゃない。陸上競技やってりゃ5.6がどんなにムチャクチャかわかる。
114アスリート名無しさん
04/05/16 15:08ID:5WBqQhj5 >>103
体脂肪率が1桁でもそんな体重じゃ、よほどの才能が無ければ6秒台はだせない。たぶんネタだろう。
体脂肪率が1桁でもそんな体重じゃ、よほどの才能が無ければ6秒台はだせない。たぶんネタだろう。
115アスリート名無しさん
04/05/16 15:34ID:f4MEg6xM 175cm
98`
これじゃ絶対体脂肪率高いぞ
98`
これじゃ絶対体脂肪率高いぞ
116アスリート名無しさん
04/05/16 17:15ID:ShrQ+Vhb ラグビーやってるやつとか、体重あるけど足速いな。
身長も確かに高いけど。
身長も確かに高いけど。
117アスリート名無しさん
04/05/16 17:21ID:f4MEg6xM 100m程度の距離なら体重はそんなに大きな影響はない。
(デブは当然別、ボディービルダークラスまでいくと別かも)
うちの陸上部では体力テストの50m走は一秒前後早く
なっていると考えたほうがいいってのが通説だった。
(あくまでもうちの高校の場合はな)
(デブは当然別、ボディービルダークラスまでいくと別かも)
うちの陸上部では体力テストの50m走は一秒前後早く
なっていると考えたほうがいいってのが通説だった。
(あくまでもうちの高校の場合はな)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【悲報】アマゾン「商品にトランプ関税コストを表示します」ホワイトハウス「アマゾンは敵対企業😡] [733893279]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 【悲報】障害年金、逝く。職員の事前判定に合わせて医師が受給可否を決めていた [517791167]
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【悲報】暇空茜と袂を分かった弁護士、はっきり言う [599152272]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・