X



【プラチナ】志賀高原 106【パウダー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 04:41:23.30
日本最大級のビッグゲレンデ

18か所のスキー場と5基のゴンドラ・リフト
https://www.shigakogen-ski.com/

※前スレ
【プラチナ】志賀高原 104【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1638070345/
【プラチナ】志賀高原 103【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1632187015/
【プラチナ】志賀高原 102【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1627810592/
【プラチナ】志賀高原 101【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1621057456/
【プラチナ】志賀高原 100【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1619779280/
【プラチナ】志賀高原 99【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1618303986/
【プラチナ】志賀高原 98【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1615863239/
【プラチナ】志賀高原 97【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1612947220/
【プラチナ】志賀高原 96【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1610689143/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1641693351/
2022/02/13(日) 04:44:05.57
くだらねえレスバで消費したらちゃんと次スレ建てろ耄碌爺い
2022/02/13(日) 04:51:48.94
>>814
それでも長野八方では死にかけてたねw
>>896
でもおまえ後傾じゃんw
2022/02/13(日) 05:31:02.79
>>1
おつ偉いね
2022/02/13(日) 07:44:08.06
今日も混むかな?
2022/02/13(日) 07:46:13.70
連休の最終日は空くというのが定説
2022/02/13(日) 08:06:43.86
俺は行かないけど潤ってもらいたいもんだ。
寺小屋は来週末まで開けないんかな。
2022/02/13(日) 09:22:18.59
八方はスゲー混んでる
2022/02/13(日) 09:48:29.61
寺小屋クローズだと一の瀬から東館山行くのが面倒だったわ
2022/02/13(日) 11:48:23.23
ホームページで寺子屋全面滑走可能になってるやん、と思って行ったらクローズやったわw
https://i.imgur.com/CiPSkH4.jpg

まぁ、上からリンクした先ではリフト運休になってるけどさw
2022/02/13(日) 11:49:42.75
志賀で積雪250て凄いな
渋6月いけるかな
2022/02/13(日) 13:40:19.93
>>9
山に向かって右側のリフトが動いてないとそうよね
2022/02/13(日) 13:57:09.76
東館山ゴンドラ降りて、オリンピックコースの看板に従って行ったら林間コースにしかいけんかった。
んー、間違ったか、次は反対行くか、としたらまた林間コースで一の瀬に行ってしまった

志賀高原初めてだけど、結構どこ降りたら良いのか迷うな。自分だけかw
2022/02/13(日) 14:42:45.01
初見で迷わないヤツおらんやろw
2022/02/13(日) 15:19:24.38
今シーズン、積雪量多い割に道路に雪少ないね
除雪がいいとは言わんけど中途半端にアスファルト出るより圧雪路の方が走りやすいな
2022/02/13(日) 15:26:37.62
最近降らなさすぎて平年よりやや多めくらいまで落ちてきた
ここ数年少雪が続いてたからとても多く見えるけど
2022/02/13(日) 18:02:19.39
見えない
2022/02/13(日) 22:27:04.77
来季はスキーできるのか志賀高原
2022/02/13(日) 22:27:48.02
ボード専用エリア
2022/02/13(日) 22:28:33.94
索道会社は何社生き残るのかな
2022/02/13(日) 22:30:21.22
この先生きのこれるのか
2022/02/13(日) 22:56:06.61
この先人口減る一方
スキー人口の減少率はさらに上
外人様に買ってもらう以外の解決策はない
2022/02/13(日) 23:26:54.04
志賀高原初めて行って、良いスキー場なんだろうが、リフト古いの多いよね、と思ったw。
連休だからしゃあないが結構な値段のホテルなのに合宿所みたいだったし

初めて行った人が言うのもアレだけど、外人様に買って貰えば設備の更新されるのかしら?
2022/02/13(日) 23:37:55.51
志賀にホテルを期待してはいけない
どうしてもってなら奥志賀や発哺のちょっといい所確保するしかない予約激戦だけど
2022/02/13(日) 23:38:20.55
誰が買っても国立公園の縛りには勝てない
2022/02/14(月) 08:21:40.04
和合の犬を駆逐してからやな
2022/02/14(月) 14:54:58.68
国立公園内だと建て替えできないとかあるの?
2022/02/14(月) 15:14:29.53
省庁の申請メチャクチャ増えるんやろ
国立公園に山小屋建てるのも大変だしな
2022/02/14(月) 15:49:35.04
GICが志賀プリ再開発してくれたらワンチャンある
2022/02/14(月) 16:00:46.67
入会権で全員一致が必要だから、反対者がいると開発が進まないんやろ
https://www.waseda.jp/fsss/iass/assets/uploads/2017/07/SocioScienceMS2016-0906.pdf
の14頁

焼額山の開発問題が長期にわたった原因の一つに,この入会の特色があげられる。入会
では重要事項の決定は「全員の一致」が必要であり,総意の形成には,多くの時間と労力
を要する。

下記はどうなってるんやろな(上記の11頁)。
1983年(昭和58年),国土計画は和合会と「焼額山開発計画に関する協定」を結んだ(87)。
主な内容は,「共益会との土地賃貸借契約書(昭和56年),長野県,山ノ内町との間の
自然保護協定書(昭和57年)に盛られた事業計画(通称マスタープラン)に基づく開発とし,
和合会の同意がない限り,今後将来に亘ってマスタープラン以上の開発は行わない」である。
2022/02/14(月) 17:14:03.69
>>9
一の瀬から東舘移動だと寺小屋経由するほうが超絶かったるいだろ
普通はタンネ横切って高天クワッド乗って終わり
2022/02/14(月) 17:49:49.47
自分も連休に行ったが、一ノ瀬ファミリースキー場の一番左の23番クワッド(かペア)
乗って(なお右側の26番リフトは動いていなかったと思う)、
中腹からタンネを超えて高天、高天の20番のクワッドに載って、ちょっと歩いて?
東館山に入りオリンピックコース?を滑ったな
https://shigakogen.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/2021-22MAP1.pdf
2022/02/14(月) 22:02:41.37
>>28
yes
穴一つ掘れない
道も作れない
2022/02/15(火) 08:43:19.15
一の瀬は風邪強いから奥志賀に行こう
2022/02/15(火) 08:43:55.12
一ノ瀬って書くとすぐ訂正するからおもろいよ
2022/02/15(火) 09:27:40.99
強い風邪ってコロナ?
2022/02/15(火) 09:29:55.21
寺子屋
2022/02/15(火) 10:11:05.10
寺小屋
2022/02/15(火) 10:24:16.85
奥志賀グランどフェニックス
2022/02/15(火) 11:45:11.26
東館 (プリンスホテル)
東館 (山)
2022/02/15(火) 12:10:58.63
焼額は外資に買って貰えただけまだマシなのかもね
2022/02/15(火) 12:14:00.83
>>31
書いてないけど寺子屋も何本か滑るのさ
2022/02/15(火) 13:26:57.83
プリンスホテル、週末と平日の価格差えげつないな。
2022/02/15(火) 14:00:57.32
文句あるなら他行けドラ〜
2022/02/15(火) 15:24:15.21
メルコ(奥志賀)は本命のカジノ事業が雲行き怪しいから
焼額山の方がまだ期待持てるのか
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 16:33:56.36
プリンス南館と第2ゴンドラを廃止する代わりに、
プリンス西館から山頂直結のゴンドラか高速リフト架けると良いと思う
2022/02/15(火) 17:07:40.91
あの線長のゴンドラ掛けるの数十億掛かるけどリスキーな投資やで
2022/02/15(火) 17:16:45.89
とはいえ何時かは架け替えしないといけないしな
老朽化しきった後はスキー場放棄するなら別だが
2022/02/15(火) 17:49:29.00
2ゴンが87年、奥志賀ゴンドラが86年じゃなかったっけ
どちらもぼちぼち更新したいだろうな
2022/02/15(火) 18:33:48.67
87年88年だとまだ日本の標準的なスキー場の中では標準的であって更新時期じゃないかもw

日本の殆どのスキー場はバブル期(スキーバブル期)が最後の拡張期で、その時又はそれ以前のリフトゴンドラを使い続けているからなぁ

東館山ゴンドラとか(乗る籠は一部リニューアルされているが?)たぶんめっちゃ古いよね。アクセスくそ悪いし。。。
2022/02/15(火) 18:44:28.66
東館山ゴンドラは途中改修してるけどベースは76年だか78年だったと思う
2022/02/15(火) 18:56:37.47
ヤケビは2ゴンを10人乗りに架け替えて、第一高速も復活させようや。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:19:02.16
今のご時世、設備投資(更新)には合理化効率化が大前提だろう
最低限のリフトゴンドラでゲレンデをカバー出来れば多くは望まない
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:26:50.17
プリンス東館とプリンス西館からそれぞれ山頂にゴンドラ架かってれば焼額山のゲレンデはほぼカバー出来る
初心者を無視して良いなら残りのリフトは全廃でも良い
欧米のスキー場なんて何処もそんな感じだしな
2022/02/15(火) 19:37:24.00
西館からはゴンドラかかってない
2022/02/15(火) 19:47:50.97
降ってるなあ
2022/02/15(火) 19:52:53.88
>>55
だから架ければって事だろ
2022/02/15(火) 19:53:24.69
>>55
2ゴンを建て替えて

そらより西館に頂上までのゴンドラかけて、1ゴンと新ゴンでほぼ全てのコースカバーできるやん

という話じゃね?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:59:26.25
南館はただでさえ稼働率低いしプリンス的にもお荷物じゃないかね
春スキーの営業も1ゴンエリアに変わっちゃったし、
資産売却に合わせて閉鎖しても驚きはないな
国立公園の現状回復義務あるし壊したくても壊せないのが今のプリンスだろう
2022/02/15(火) 20:02:54.16
ヤケビの面積で3棟は過剰だったな
バブルの頃は必要だったのかもしれんが
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 20:18:28.32
中華さまぁ〜
キムチさまぁ〜

お願いします!
2022/02/15(火) 20:26:36.17
年間パス持ってる爺さんを食堂でよく見かけたりしたけど、
年毎に段々減っていく。
2022/02/15(火) 20:31:35.67
そりゃ死んでくからな
2022/02/15(火) 21:41:11.22
南館は室内からゴンドラに乗れるから便利なんだけどな
トイレもすぐ行けるし
2022/02/15(火) 23:22:57.64
今日行って見たけど一の瀬高天ヶ原界隈は昨晩ピステンかけた様子無し
今は圧雪も週末だけ?
ちな焼額は綺麗なコーデュロイだった

平日は閉まってるレストランもぼちぼち有ったりでなかなか厳しい状況みたいだな
2022/02/15(火) 23:38:55.39
>>54
東館前の緩斜面に架かってたリフト撤去してから
とっくに初心者無視なんだよな
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:42:40.93
21か22に行こうと思うんだがプリンスホテルにあるカレー屋さんやってるかわかる?
去年行ったら臨時休業やった
子供の頃親父に1回だけ連れてってもらったんだ
2022/02/16(水) 06:25:49.23
>>26
地鳴らしおつw
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 08:26:02.13
>>67
1ゴン下のゴーゴーカレーなら無くなった
2022/02/16(水) 10:07:19.93
ゴーゴーカレー 志賀高原焼額山スキー場第1ゴンドラ乗り場
0269-34-3111
https://tabetime.com/pc/shop_detail/top/40036532
2022/02/16(水) 10:09:23.20
営業時間 2022年シーズン休業
https://www.gogocurry.com/shop/022/index.html
2022/02/16(水) 10:21:18.25
良かった、ゴーゴーカレーのあの入り口で転ぶ人は居なくなったんだね
2022/02/16(水) 10:51:59.58
奥志賀ゴンドラ乗り場の下は滑らないよね?
2022/02/16(水) 11:27:13.93
>>73
すべらない、とは?
コースでは無いか、ってこと?
2022/02/16(水) 11:50:27.23
ゴンドラ乗り場の下の休憩所じゃないの
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:55:17.85
>>69
いやゴーゴーカレーじゃなくて食べ放題のカレー屋さん
一の瀬ファミリーの横にあるホテル志賀プリンス?の1階にあるインドだかネパールの人がやってるやつ

かれこれ25年前の記憶で去年行ったから昔からあるやつ
2022/02/16(水) 12:03:43.77
>>76
かもしかの事?
先週はやってたよ
たしか1,600円
2022/02/16(水) 12:14:43.66
かもしかの事かよ
プリンスって言われたら誰もが焼額山の事だとしか思わんわ
2022/02/16(水) 12:25:56.36
思う
2022/02/16(水) 12:33:51.45
熊の湯の潰れたプリンスホテルかと思った
2022/02/16(水) 12:55:10.42
>>67
竜王行けよ
2022/02/16(水) 13:38:04.76
そっちはマナー悪いやつ多くてアカンよ
よませに行ったとき上にあるホテルまで登るのに、上から降りてくる車が登って行く車より優先するキチガイばかりやった
おまけに除雪をしている道路公団?の車も、横にある広いエスケープゾーンを塞いで、後ろにずり落ちる車を面白そうに上から高みの見物するDQN爺だった
二度と行かない
2022/02/16(水) 14:01:56.21
北志賀高原エリアは竜王プリンスホテルを始めとして酷い宿がたくさんあってレビュー見てる分には楽しい
2022/02/16(水) 14:21:14.59
山の駅のところの交差点も横手の方から降りてきてるのに一停無視して出てくるやつ大杉
2022/02/16(水) 14:51:30.51
ブラックボックスというガチャゲー
2022/02/16(水) 15:40:09.39
>>83
www
2022/02/16(水) 15:48:39.36
>>83
見たけど酷いなw

プリンスなのにこれなの?良くはないけど悪くもないのがプリンスじゃん、と思ったら、竜王はプリンスホテルグループとは無関係のプリンスホテルか。
2022/02/16(水) 16:10:15.86
あのプリンスと無関係のプリンスホテルって全国に結構な数あるぞ
2022/02/16(水) 23:22:55.94
ゴーゴーカレーは今年は苗場もやってないんだよね
何かあったのかな
2022/02/17(木) 00:31:37.41
>>89
コロナ禍
2022/02/17(木) 01:01:08.80
何の関係がある?
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 01:07:21.63
>>77
そこだわ やってるなら楽しみだ
ガキの頃毎年行ってたんだが高くて1回しか入ったことなくてさ
病気で滑れなくなった親父の板もらったし今度こそリベンジだわ
2022/02/17(木) 01:39:42.57
>>92
親父のお古板(笑)
バーンで弾かれて足首を持っていかれるなよ(笑)
2022/02/17(木) 02:03:24.26
自分も親父のお古板を使ってるw
思い出のカレーで思い出したんだけど、朝食のお茶漬けが美味しい宿って何処だろ?
妹が修学旅行で行って美味しかったという話を思い出した
刻んだ茹で卵が入ってるなど具沢山な感じで、聞くからに美味しそうだった
2022/02/17(木) 12:16:24.75
北京2022冬季パラリンピック 開催に向けて、日本選手団の皆さんの事前合宿が #志賀高原ジャイアントスキー場 で行われる予定です。

(合宿は2022年2月18日(金)〜2月21日(月)を予定)
 コース制限へのご理解と、選手団の皆さんへの応援をよろしくお願いいたします!
2022/02/17(木) 12:35:09.39
>>95
コロったら瀕死するくせに何様なんだコイツら。どうせ健常時代もレーサーでバカやってたんだろ。
2022/02/17(木) 12:37:15.88
障害者様だぞ
ひれ伏せ
2022/02/17(木) 14:44:54.85
>>96
こらこら和合会
そんな事を言うから客が減るんだぞ
2022/02/17(木) 15:12:41.59
またクルマごと燃やされるぞ
2022/02/17(木) 15:40:50.48
ヒャッハー
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 15:52:29.99
>>93
数年前までバリバリ海外まですべりにいく指導員持ちの親父の板やからむしろ俺の技術が足りてないわ
来週行くわ
みんなありがとう
2022/02/17(木) 15:54:15.01
親子共々下手くそってことだな
2022/02/17(木) 16:05:49.78
ヤケビ第一高速復活よろしく
2022/02/17(木) 16:11:09.29
今晩志賀に上がるんだがヤバイ?
2022/02/17(木) 16:15:18.76
やっべー!
2022/02/17(木) 16:15:51.42
上がって宿に泊まるのか車中泊するのか
2022/02/17(木) 16:22:45.22
宿に泊まるよ
今日中に着けるかどうかって感じのスケジュールなんだがヤバイ?
2022/02/17(木) 16:33:40.98
別に何もやばくもないけど夜上がって来るなら凍結気をつけてなってくらい
夜から降りそうだけど大した事ないっしょ
2022/02/17(木) 16:47:04.11
大したことないならいいんだがな…
最近はないけどちょっと前は除雪も間に合わなくて山に閉じ込められるってこともあったよね
逆に言えば山に上がれない…
杞憂ならいいんだが…
2022/02/17(木) 17:21:44.07
地元民だけどそんな大降りするような天気じゃないから心配すんな
2022/02/17(木) 17:30:09.58
それは安心なような、残念なような…
2022/02/17(木) 17:45:46.05
雪は十分やから心配すんな
2022/02/17(木) 17:53:40.53
>>112
サンクス
でも、バカスカ降ってる方が好きなんよ
2022/02/17(木) 18:50:07.85
樹氷とかどんな感じ?もっさもさ?
2022/02/17(木) 20:16:30.17
>>114
お前の頭のようにツルツルだな
2022/02/17(木) 22:27:25.48
まだ残ってるわい
2022/02/17(木) 22:30:40.82
まだ黒々としてる感じか
雪少なめなんだな
2022/02/17(木) 22:38:00.42
俺のデスペラードはギンギンです
2022/02/18(金) 04:31:16.92
>>109
余裕だったろ?
午前中は適当に降りそうだから達者でな
2022/02/18(金) 06:42:47.32
>>119
楽勝だったわ
今は結構降ってる
2022/02/18(金) 09:22:54.95
すごく降ってると見えなくて滑りにくいやろうに
2022/02/18(金) 09:26:21.80
志賀で降ると寒すぎる
2022/02/18(金) 09:35:43.68
横手や渋は−15℃なんてざらだからな
2022/02/18(金) 10:23:03.36
ヒェ!
2022/02/18(金) 10:35:00.90
奥志賀リフト止まってる〜〜〜〜〜〜
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 10:51:53.96
土日で行くんだけど心配になってきた。
2022/02/18(金) 11:53:29.65
>>126
土日ならアウター要らないくらい暑くなるよ
2022/02/18(金) 12:26:29.87
土日ならノーマルで大丈夫だよ
2022/02/18(金) 12:44:33.83
>>126
南岸低気圧だから志賀はそんなに雪降らんけど風がやばいと思う
2022/02/18(金) 12:47:42.41
カッパは必要だな
2022/02/18(金) 12:57:54.71
一輪車スタッドレスもそろそろノーマルタイヤに切り替えるか
2022/02/18(金) 13:33:10.83
>>126
横手山の豪雪はいつもこんな感じ。
パウダーで埋まりたいなら!

https://youtu.be/jd6wnVyuNiQ
2022/02/18(金) 17:10:37.17
DonDokoDon山口 松方ヒロキ先生

https://youtu.be/j5CDPxun1V0



タイガー

マル対が〜

寅さん

https://youtu.be/B12w5O50FuQ

ドンどこドン山口 田中・クニ絵

https://youtu.be/xz0_Y-WyrTM

長渕・強し

https://youtu.be/RqAHdl0aCzM
2022/02/18(金) 17:31:56.85
今日は未明辺りから降りが強くなったのかな
朝も結構吹雪って感じだった
おかげでお昼ごろまで奥志賀は天候回復待ち
ゲレンデ内オフピステ状態
深いところは少し重めの雪だったけど浅いところは楽しかったな
午後になってふまれた雪はキョロキョロする変な雪に
明日朝の圧雪は気持ちいいんじゃないかな
ヤケビの営業縮小で1ゴンは混むよな〜
2022/02/18(金) 18:38:57.39
キョロパウ!
2022/02/19(土) 06:43:55.22
ヤケビゴンドラ片方止めてるのか・・・
昔は志賀高原たのしかったのになー
2022/02/19(土) 08:40:12.27
何それ
来週志賀プリに泊まるんだけど
2022/02/19(土) 09:35:51.27
西?南?東?
2022/02/19(土) 09:44:23.31
ゴンドラ2本あるのが焼額山の売りだったのに
2022/02/19(土) 09:53:34.18
南館は営業しないから止めたんだろうね
2022/02/19(土) 09:54:15.58
雪があるのにもったいない、でも人少なすぎだから仕方ないか
2022/02/19(土) 09:58:16.14
2ゴン動いてるよ
2022/02/19(土) 10:00:51.34
南館の駐車場に停めて2ゴンが動いていないとヤバすぎるからな
2022/02/19(土) 10:48:27.57
今2ゴン20分待ち
これから1ゴン奥志賀調査へ。
初めて山の駅に車停めてみた。

ジャイアントは3/4期制、西館山は安定のガラガラ。

焼額山リフト間引きの理由、公式には従業員に体調不良がいるって事だけど、これが経費削減なら見限られるね。
2022/02/19(土) 11:16:37.29
雫石も安比もゴンドラ1基排除だしな
遠くない未来にどちらか廃止
第3ゴンドラが横手山に繋がるよ
2022/02/19(土) 11:25:23.89
1ゴン3分奥ゴン12分 
2022/02/19(土) 11:46:25.41
奥ゴン12分だとゲートくらいまで並んでるのかな混んでるな
2022/02/19(土) 12:41:08.24
今はまん延防止措置出てるんで、ゲレンデのレストランでビール飲めない?
2022/02/19(土) 13:37:33.60
大丈夫よ グビグビ飲めまふぅ
2022/02/19(土) 14:55:22.79
じゃ行かね(怒)
2022/02/19(土) 15:44:22.37
まぁそう言わずに コッチ来て呑まんね?
2022/02/19(土) 16:17:18.18
んだよ2ゴン運休だって言うから他所行ったのに
こんな運営してたら外人に売り飛ばされんぞ
2022/02/19(土) 16:23:19.29
>>152
どこで情報仕入れているかしらんが、昨日の時点で今日は2ゴン動くって公式がいってたけどな
2022/02/19(土) 18:13:43.62
>>152
ニュース見てないの?もう売却決まってるで
2022/02/19(土) 18:42:36.81
つっ釣れた!
2022/02/19(土) 18:59:08.43
>>143
基本繁忙期にしか動かさないペアリフトあるでしょ?
2022/02/19(土) 19:44:43.80
>>138
西
2022/02/19(土) 21:36:41.45
それじゃ中国料理 獅子でランチ食べたのね
2022/02/20(日) 12:00:29.05
獅子定食美味い
2022/02/20(日) 12:08:21.69
不味い
2022/02/20(日) 12:32:40.97
>>159
定食ってどんなの?
お昼は行ったこと無い
2022/02/20(日) 12:54:44.81
フルーティー
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:15:05.68
ヤフオクで焼額山リフト券売らんようになったね
衰退を感じるこの頃
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:52:10.86
東館山はコース圧雪していますか
1月中旬に行った時は圧雪車が全く入った形跡もなかったので
親切な人教えて下さい
2022/02/20(日) 19:10:05.05
ゴンドラ降り場から高天のリフト降りてからちょっと下った所までは非圧雪
2022/02/20(日) 23:21:01.86
>>163
相場3,000円くらいじゃね?
2022/02/21(月) 03:22:06.09
>>145
それならかなり楽しくなるなw
後はアクセスだけだが・・・
2022/02/21(月) 09:52:42.99
Feb.21.2022 Snowy -10℃ Newsnow+35〜50cm

大雪が続いています風も強いため視界不良にお気を付けください。

大雪、強風の影響によりリフト運行に影響が発生しております。
ご確認のうえご利用くださいますようお願いいたします。
2022/02/21(月) 10:28:11.41
天気悪いと行く気がしないな
2022/02/21(月) 10:32:45.59
熊の湯も奥志賀もリフト動いてねーよ
帰る(/_;)
2022/02/21(月) 14:02:35.07
今登るところなんだが?
2022/02/21(月) 14:48:31.67
爆風やな
2022/02/21(月) 14:53:46.76
>>171
何しに行くん?
2022/02/21(月) 15:23:28.70
そりゃハッピーパウダー食いに行くに
決まってんだろ小僧?
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:24:27.37
寿司?
2022/02/21(月) 15:28:27.70
>>171
親戚に不幸でもあったのか?
2022/02/21(月) 15:31:40.52
こんな強風だとパックされてるからパウダーでも面白くないやん
2022/02/21(月) 15:32:58.73
それは下手くそだからだな
2022/02/21(月) 15:38:12.62
下手くそは下手くその技量内でしか
滑りを考えられないからな
2022/02/21(月) 15:41:54.86
整地しか滑れない下手くそが
不整地つまんないって言ってんのと
似たもんだろ
2022/02/21(月) 16:09:35.52
技量のせいにするのはいつでも滑れる人に対する嫉妬だな
2022/02/21(月) 16:12:13.61
>>145
ヤケビから横手山直結は少し無理があるけどね
https://i.imgur.com/QGBKWLN.jpg
2022/02/21(月) 16:27:32.44
焼額山苗場直結まだ〜?
2022/02/21(月) 16:32:33.36
>>183
その前にまず岩菅山の開発だから先は長い
2022/02/21(月) 16:59:31.67
野沢と繋げるのでもいいぞ
2022/02/21(月) 17:32:38.37
>>182
志賀と万座って直線だと二キロなんですね
2022/02/21(月) 17:34:49.14
万座と繋いで混浴露天風呂に入って滑りたい
2022/02/21(月) 17:45:07.84
ちゃんとウェア届けてよ
2022/02/21(月) 18:47:39.35
焼額山と東京駅直結すれば問題解決する
2022/02/21(月) 18:48:56.63
東京から焼額山までペアリフトかけて欲しい
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:49:38.31
よし、白根山の直下にトンネル掘るか
2022/02/21(月) 18:58:26.71
噴火しそう
2022/02/21(月) 18:59:57.39
焼額山じゃなく山の駅で妥協するから東京直結よろ
2022/02/21(月) 19:42:18.35
3月の3連休に小学生の息子と行く予定です。
先週行く予定だったんですが一家全員コロナになって行けませんでした。全山リフト券2日分あるんで、できる限り多くのコースを滑りたいと思っています。どの辺りから滑り始めるのが良いでしょうか。
2022/02/21(月) 19:56:21.40
>>194
やっぱ定番の一の瀬か焼額がいいんじゃないかな

あと2/23からウェルカム信州アクティビティ割が土日祭日も使える様になる
志賀では身分証明求められた事ないから勝負してみるのも一考
家族で行くなら半額はデカい
2022/02/21(月) 19:57:45.14
ベースはどこなの?
2022/02/21(月) 19:59:43.40
>>194
2日あるなら
一の瀬ファミリー〜ジャイアント
一の瀬ダイヤモンド〜奥志賀
でごっそり回れるよ
2022/02/21(月) 20:07:41.12
>>195
県民しかだめやんけ
2022/02/21(月) 21:27:18.87
だから「勝負」と
去年今年と20回以上利用してるけと志賀に限らず県内のスキー場で身分証明を求められた事は無いよ

とにかく褒められた事じゃ無いから個人の経験をどう利用するかはお任せします
2022/02/21(月) 21:30:02.14
いやいやそれは勝負とは言えんだろ…
2022/02/21(月) 21:35:42.01
勝負ってのは、ここまでやることだ!

https://jp.mercari.com/user/profile/907401902
2022/02/21(月) 21:35:52.39
初めて行った時、3日行って、ヤケビ奥志賀、横手熊の湯、サンバレーから一ノ瀬と行ったけど
個人的には、横手は半日で飽きたサンバレーから一ノ瀬も数時間で飽きた。

ヤケビ奥志賀は結構好きなので何日か居ても飽きない。

でも3連休なら、その全部を周れるんじゃないの
2022/02/21(月) 22:37:24.44
>>202
横手は半日で飽きた

確かにwww
2022/02/21(月) 22:40:10.02
熊の湯は飽きない
てかもう第一だけで一日取り付いていられる
2022/02/21(月) 22:45:36.91
ヤケビ奥志賀以外はコースが単調で距離も短いからすぐ飽きる
2022/02/22(火) 01:21:00.81
>>202
渋峠、熊の湯は?
2022/02/22(火) 01:38:00.85
>>206
渋峠は朝一の雪質が良いけど、距離かな短いしリフトくそ遅い(し寒い)から自分はすぐ飽きる

熊の湯は第三Aの上部は悪くないが、そんなに何度も滑りたい程では。。。
中上級コースの圧雪コースが好きな自分は、横手熊の湯渋峠だと、横手第2スカイでぐるぐる廻すのが1番マシかなぁ。
初めて乗った時、このリフト遅いなぁ、と思ったけど、渋峠とか行った後に横手第2スカイ乗ると、なんて速いリフトだ、と思うようになったw
2022/02/22(火) 01:40:15.69
あ、モーグル好きな人とかは例えば熊の湯の第1とかでモーグルしてたら1日飽きないんだと思う。自分はモーグルしない(できない。。。)ので。。。
2022/02/22(火) 02:25:01.60
>>190
Tバーでがんばろうか
2022/02/22(火) 04:51:34.07
>>207
確かにロングコース好きな人はヤケビ一ノ瀬をツアー的に回せた方が楽しいよね。
やはり横手山と熊の湯が連絡微妙なのは勿体無い。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 06:23:40.06
島ね、シマ寝、寝魔し

島だ! 新スケ

待つ、、しん、、

待つ元→トモ妻  板のトモチン

居たの?トモちん

https://youtu.be/oyfOaxJvpb0

https://youtu.be/BQfDibF3W_g

https://youtu.be/NrhaK2nZ-VM
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 08:22:16.00
横手から熊の湯って、滑っていけるんだっけ?
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 08:39:27.68
飛んで行ける
2022/02/22(火) 08:41:44.25
道路渡るから一旦歩くかな、熊から横手山は連絡路があるからいいけど
横手山から熊の湯にリフトかけて欲しいな
2022/02/22(火) 09:22:36.11
横手の第一リフトは遅くて寒いんだよな
ある女子高ではあんな高さのあるリフトはうちの生徒には危険すぎて乗せられませんって言ってたな
2022/02/22(火) 09:23:54.18
第5の一人乗りリフトも怖すぎゆうてたな
乗り場も坂になっとるから初心者は難儀やと
2022/02/22(火) 09:31:58.41
あのひとり乗りリフトは安全棒もないしヤバイ
2022/02/22(火) 09:33:23.19
毎日天気悪すぎ、早く晴れの日に滑りたい
2022/02/22(火) 09:47:57.44
ヤケビはもう、第一ゴンドラ と第二高速以外動かす気はないな。苗場と同じく土日だけ第二ゴンドラ が追加されるだけになったか。
2022/02/22(火) 09:57:51.49
1ゴン2ゴン第2高速が縮小の究極形だと思ってたのにそれを上回るとは思わなかった
2022/02/22(火) 10:03:58.22
今年まだカリカリ圧雪バーン滑れてないわ
もうパウダーはいい
2022/02/22(火) 10:26:32.31
4月入れば毎朝ガリガリ滑れるさ
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 11:55:39.94
かもしかってカレー屋やってなかったわ
悲しいわ
車の中でインスタント麺食うわ
2022/02/22(火) 11:57:09.87
お湯分けてくれや
2022/02/22(火) 12:26:10.58
平日はお休みなのかね
2022/02/22(火) 12:29:54.49
>>195
焼額山か一の瀬ですね。
一昨年の年末に焼額山だけ滑ったので地理感覚はわかります。
そこから下っていく感じですかね。
リフト券はもう買ってあるので半額は惜しいですが。
ちなみに新潟の鬼割は身分証の提示も求められました。
2022/02/22(火) 12:48:04.36
鬼割まだ3枚ある…
2022/02/22(火) 13:19:41.58
>>226
焼額から一の瀬側だとお子さんが小学校位なら東館の林間コースは一回は通って上げると良い思い出になると思います
その後下のブナ平の広々緩斜面を楽しんだら西館→高天ヶ原を通ってタンネの森に移動かな

親は楽しめないかもだけどお子さんメインならこの流れがウチでは定番でしたよ
2022/02/22(火) 13:26:01.55
ついでに…
家族で行くなら昼飯はタンネの森の下のチウーホテルを強くお勧め
特にシチューが最高
雰囲気良くてゆっくり出来るし安くて美味しいですよ

チケットだけど長野は緩いんですかね?
2022/02/22(火) 16:27:46.69
ステマやめろよ
2022/02/22(火) 16:35:53.10
ステルスになってないがw
2022/02/22(火) 16:51:02.49
よく降るなあ
2022/02/22(火) 16:58:30.31
志賀も道路除雪した雪を避ける場所が無くなって来て大変そうだよ
ほんと小雪の年と大雪の年が極端で困っちゃうね
2022/02/22(火) 17:32:55.23
もう道路圧雪して湯田中まで滑らせろよ
2022/02/22(火) 17:43:47.55
除雪した雪はコースに投入しろ
5月まで全山オープンも夢じゃない
2022/02/22(火) 17:48:50.85
蓮池のライブカメラ草
2022/02/22(火) 18:25:30.33
極端で困っちゃうね


www
2022/02/22(火) 18:30:24.22
来週の高温なんとかしろや
2022/02/22(火) 18:33:03.14
またすぐヒェるから心配するな
俺を信じろ
2022/02/22(火) 18:36:14.62
>>239
よし、じゃあ8-9で宿取るからな
ヒェんかったらけつからうどんな
2022/02/22(火) 18:36:26.15
>>234
駐車場とか道路の雪は砂利やらゴミが混じるからあんまり使いたがらないよ、最終手段
この時期は綺麗な部分だけ投入してるゲレンデもあるけどショベルやロータリーでゲレンデ近くまで運んで
圧雪車でゲレンに押し込んでも大した量運べないからね
2022/02/22(火) 19:26:05.94
極端で困っちゃうね
2022/02/22(火) 21:06:16.56
蓮池のライブカメラ、たまにズレてるけどあれは雪の重みなのか遠隔で動かせるのかなんだろう
2022/02/23(水) 06:26:03.46
>>228
ありがとうございます。東館の林間コースですね。行ってみたいと思います。(多分全コース制覇したいと言い出すと思うので意識せずとも行くとは思いますが)
色々調べてるのですが、ジャイアントの上級はヤバめですかね。子供が無謀にもどのスキー場でも上級コースに行きたがるのですが、アイスバーンになってたら降りるのに難儀することが多いので。
2022/02/23(水) 07:32:52.83
公務員系のバイト、就職決まった奴がよ

「公務員系決まったけど、来年4月からだから、それまで、1年間待ってくれ」って言われたからパチプロしてんだよ

普通は、民間で「1年間で辞めるので雇って下さい」って言ったら、コンビニすら採用されんわ

バイト出来ないからパチプロ


頭、おかしいのか?
公務員就職する奴が1年間パチプロ


公務員系企業「1年間、無職で待ってくれ!」

ナイス〜
2022/02/23(水) 07:45:22.15
その日本語不自由な低学歴バレバレの文章で何の公務員になれるのw
2022/02/23(水) 07:54:41.25
本日の運行予定は、第1、第2、第4、第5.第6です。第3、渋峠は昨日までの大雪の影響で運休となります。
またスタッフは早出て対応いたしますが、天候によって予定変更や、安全確保のためリフトの運行開始にはお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
2022/02/23(水) 07:55:45.09
降りすぎパウ
もっと平均してヒェろよ
2022/02/23(水) 08:03:18.84
第3止まってるんじゃクランペットも頂上のパン屋にも行けないじゃん
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 08:25:38.44
今日は日も射し出して横手クランペットへ行こうかと思っていたけど・・・・・
今日を逃したら今年はもう行くことないかな
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 08:31:40.71
索道組合の経営者の方に提案します
蓮池山の駅からジャイアント下までゴンドラを掛けるより西館ブナ下部からジャイアントリフトへ登り無しに
行けるようにした方がずっと集客出来たのではないかと
ブナ下部と東舘下部の葛折の通路は最悪
幅の狭い折り返し通路は初級者にも中級者にも大変滑り難く障害物でしかありません
元に戻して欲しいです
2022/02/23(水) 08:46:18.92
ご意見として伺います
2022/02/23(水) 09:10:37.64
文句あるなら他行けドラ〜
2022/02/23(水) 09:41:16.99
ジャイアントのリフト乗り場への登りにTバーリフトつけてくれ
2022/02/23(水) 11:50:46.52
>>251
索道組合にそんな権限あるの?
2022/02/23(水) 12:20:44.81
国立公園内だから国交省と環境省の承認も必要
2022/02/23(水) 12:37:33.77
>>255
この場合索道組合自体は関係ない、事業者と土地利権者と省庁次第
2022/02/23(水) 13:45:59.28
>>257
長野は代議士が立民党だからお役所は馬鹿にしてまじめに取り合わず無視しているのだろうか
こういう所で左巻きを選んだ県民性が出るね
2022/02/23(水) 13:47:39.84
>>258
いや自民党です
比例復活した立民の役立たずが一人いますが
2022/02/23(水) 13:48:41.78
>>258

知ったか乙
2022/02/23(水) 13:56:45.86
>>252ついでにもう一つ
ゲレンデ間の移動で坂を登るような連絡コースを改善してほしいです。
先のジャイアント下部の繋がりもですが、東舘ゴンドラから一ノ瀬
一ノ瀬から寺子屋 ブナゴンドラから東館ゴンドラ 奥志賀から焼額山への連絡通路 渋峠リフトから横手山 
僅かな距離と言えど登りはホント疲れます。
サンバ蓮池丸池はジャイアントの登りがあるから最近は行かなくなりました
2022/02/23(水) 14:46:21.11
スケーティングも出来ない数寄屋はお断りします^_^
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 14:50:15.86
>>262
スケーティング出来る出来ないの問題じゃないんだけれどバカはそれがわからないからバカなんだよね
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 15:04:38.16
嫌なら来るな!志賀高原
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 15:05:51.46
ニワカは語るな!志賀高原
2022/02/23(水) 15:16:06.70
>>261
費用対効果と各所との調整含め出来るならもうやってる
2022/02/23(水) 15:26:31.03
登りあるのは別に志賀に限った事じゃないからなぁ野沢も蔵王も普通にあるし
嫌なら小規模スキー場行けとしか
2022/02/23(水) 16:23:47.67
文句あるなら他行けドラ〜
2022/02/23(水) 16:27:46.62
ジャイアントから蓮池に板履いたまま行く方法教えて
2022/02/23(水) 16:29:14.88
助けて〜って言うなよ
2022/02/23(水) 18:06:01.69
志賀の上り坂はほんと多いよね。自分はスケーティング得意だからいいけど、初心者だと行きたくなくなるわ。
2022/02/23(水) 19:30:26.86
連絡通路は荒れてるから怖いよね
油断してスピード出してるとスキー持ってかれてヒヤッとする
2022/02/23(水) 19:53:03.89
>>269
ジャイアントリフト降りて左端を降りると最初の分岐蓮池丸池方面への看板、後は看板表示に従って進むと横手方向の国道下を潜って右に曲がると蓮池トリプルの乗り場に着きます
今シーズン蓮池トリプルは平日運休ですからご用心
2022/02/23(水) 19:56:02.14
究極の登りは高天から西館への跨道橋だろう、あれを休まず登れる人は人並み外れた体力が有る
猿並みだ
2022/02/23(水) 20:06:23.68
>>272
誰かに盗られたの?
2022/02/23(水) 20:23:05.94
地味にキツイのは深雪時に奥志賀第4からゴンドラの下括って第3方面に行くルート
第4下部からゴンドラ括るまでの間が地味に登りだから積もってると初心者は滑り込めずにつらい場所
2022/02/23(水) 21:31:17.95
>>274
アレは獣道でしょ
2022/02/23(水) 21:53:19.15
>>244
アイスバーン苦手ならジャイアントは避けた方がいいかと
今週末が暖かい予報だから緩んだ後は基本硬い事が多くなると思います
緩む事の無い長い急斜面だから一息入れるのも難しいし多分お父さんが苦労しますよ笑

苦労少なく上級表示を滑った満足感を感じさせてあげるなら焼額の整地された急斜面かファミリーのパーフェクター辺りが無難な気がします
2022/02/23(水) 23:25:40.42
>>273
ありがとう
2022/02/24(木) 09:56:26.30
リフト運行状況トップ画面で寺子屋営業中や
2022/02/24(木) 11:48:59.96
一ノ瀬ファミリー
2022/02/24(木) 15:16:19.04
>>263
つまり坂スケーティングする体力もないハゲジジイがてめえだってのは良くわかったわw
次もたついてんの見たらぶっ飛ばすからw
2022/02/24(木) 15:48:26.48
怒られたヒェ(ノ゚0゚)ノ
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 16:01:14.99
>>282
頭悪すぎ
2022/02/24(木) 16:38:46.51
こうしてまた一人志賀高原アンチが産まれるのであった
https://i.imgur.com/KG3WV82.jpg
2022/02/24(木) 17:56:18.51
公共交通機関で来ようとするのは正直言って間違いだろうな
アホが事故って渋滞なんて日常茶飯事だから予定組んでもその通りに列車乗るとかまず無理
2022/02/24(木) 18:07:14.67
>>286
渋滞なったら動けないのは車で来てもバスでも一緒では?w

帰りのバスが渋滞する可能性あるなら、新幹線の予約は入れないで来れば良いだけやで
運転しないで良いのは楽。

ただ志賀高原内の移動(横手行くとか)は車の方が楽やねぇ
2022/02/24(木) 20:14:52.83
一緒じゃないよ知障君w
2022/02/24(木) 20:21:41.91
>>287
最終の新幹線にすら間に合わないくらいの大渋滞もあるからなあ
2022/02/24(木) 20:26:40.19
せやな
2022/02/24(木) 20:30:49.90
>>289
何時まで滑るんよ。

例えば16時に出て長野最終22:09の新幹線に間に合わん渋滞が年に何度かあるもんなん?
2022/02/24(木) 20:39:34.64
>>288
アンカー覚えようね僕
2022/02/24(木) 20:43:35.72
特別支援学校いこうね君w
2022/02/24(木) 20:51:26.34
>>291
無いよ
最近のパネェのは
数年前の年末で市街地まで10時間
その時の気温は硯川で-24度位
たまにね、たまに
2022/02/24(木) 20:52:28.86
>>293
独り言かキチガイ
2022/02/24(木) 21:09:48.66
ファビョんなよ知障君w
2022/02/24(木) 21:48:00.53
>>296
誰と戦ってるの?
2022/02/24(木) 21:56:03.89
いつハロワいくの?
2022/02/24(木) 22:20:04.39
>>297

https://imgur.com/ERPseRZ
2022/02/25(金) 08:13:02.77
>>297
低能低所得層のの乞食ボーダーだろう
知能は低くて有るのは肉体体力だけのスケーティングが大好の自宅警備ボーダー君だろう
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 08:35:03.65
>>21
どの先生だよ
2022/02/25(金) 11:39:46.38
これ意味わからんのだけど
どういうこと?
昼から滑ろうとしてる奴に
そのへんの客がわざわざ話しかけて説教してくるの?
キチガイ部落?
https://twitter.com/MizunoGK/status/1496676446269743104?t=Cjf4zKDImZXDX8CIOAgOyg&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/25(金) 12:31:03.14
そんなウソ話を拡散してる馬鹿がいるスレはここですか?
2022/02/25(金) 12:31:49.03
残念真実です
2022/02/25(金) 12:44:07.52
電車だと最短でも10時くらいになっちゃうから
その時間だと、もうパウダー食われてて文句や愚痴を言ってたら
そういうふうに言われたんじゃないのかなー?
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 13:44:57.24
東館山ゴンドラ
ゲート超えてすぐ行列
この2年、平日で初めて見る光景
一の瀬車も多い。何かある?
2022/02/25(金) 13:55:05.13
核ミサイルが飛んでくる前の最後のススだからです
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 14:01:44.00
核の冬が来るぞ
2022/02/25(金) 14:28:35.72
昨日と今日休み取った人がけっこういるんじゃね?
2022/02/25(金) 14:32:08.03
そんな混んでるんだ
週末行こうと思ったけどやめとこうかな
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 14:48:17.36
どこもリフトとゲレンデはガラガラ
ゴンドラが混んでるだけ
2022/02/25(金) 14:54:20.15
平日だし出してる搬器少ないだろうしな
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 15:42:31.00
奥志賀のゴンドラ降り場、5段ぐらい雪の階段ができてる。
一ヶ月前は真っ直ぐの登りだったのに。
相当雪降ったんだね。
2022/02/25(金) 16:11:02.20
>>313
だから何?
2022/02/25(金) 16:11:45.60
ウェーイ
2022/02/25(金) 16:12:52.09
チェケラ!
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 18:57:05.76
>>314
お前は何のためにココを覗いてんの?
2022/02/25(金) 19:00:23.12
雪降すぎで雪捨てるとこに困ってるんじゃ?
もったいない…
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 19:28:47.82
>>314
頭悪すぎ
2022/02/25(金) 19:45:36.38
今シーズン春の雪出しの手間は省けるけどシーズン中の圧雪と除雪がエグいな
オペも索道従業員も悲鳴上げてるだろ
2022/02/25(金) 20:22:47.94
>>314
フー!カーックイー!!
2022/02/25(金) 20:46:50.41
今沢山雪あっても3月暖かいとすぐ無くなるんだよな
3月あんま暖かくならないといいが
2022/02/25(金) 20:56:37.81
いまさわやまゆき
2022/02/25(金) 22:11:11.06
志賀高原 リフト券高いなあ
一日券6000円か。
2022/02/25(金) 22:18:11.29
文句あるなら他行けドラ〜
2022/02/25(金) 22:26:14.68
行っちゃっていいのおおおおおおおおおおおおw
2022/02/25(金) 22:36:46.10
志賀で高いとか言ってたらニセコ行ったら卒倒するんじゃないか
2022/02/25(金) 22:39:26.16
公共交通や日用品ですら価格上昇してるのに昔と同じリフト券価格で商売出来ねぇよ
2022/02/25(金) 22:39:54.19
>>302
これ意味が分からんね
嫌味な常連客ならウゼージジイに絡まれたで終わる話
満車で駐車場係員が言いそうだけどバス利用者だし
リフト券売り場か宿の人だろう
2022/02/25(金) 22:53:39.23
オフィシャルがこのネタに反応してるじゃん
地味に大事になってて草
2022/02/25(金) 23:04:17.63
買いだめた信州割腐りそうや…
2022/02/26(土) 04:10:42.12
>>327
ニセコのプランは、ほぼ同じリフト券付き
悪しからず。
2022/02/26(土) 08:09:03.66
今日もいい天気じゃあ
コロナ脳のおまいらは引きこもってろ
2022/02/26(土) 10:03:42.88
昨日まで滑り倒してきたから休足だは
2022/02/26(土) 10:05:05.64
ぷりずむ
2022/02/26(土) 10:23:54.87
寺小屋復活で大人気
東館が上まで圧雪あり
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:40.41
>>333
あなたはコロナが怖くないんですか?
早くワクチン四回目を打ちたい
2022/02/26(土) 11:54:03.98
奥志賀第4でコブ練しようと思ったら綺麗に圧雪w
2022/02/26(土) 11:56:29.36
ダイヤモンドクワッド、今日も逝く
これそろそろ寿命だろ
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 12:23:59.49
>>302
こいつ2回目
前回バズったからまたウソついてるだけ
2022/02/26(土) 12:25:38.41
ヤケビ混み具合どう?
2022/02/26(土) 14:52:30.80
俺はもう降りてきたけど、今日は路面の雪大分溶けて水溜りとシャーベットだったからこれから夕方にかけて多分凍るよ。下りは気をつけてな。

明日の朝は登れない車多発しそうだな。今朝もいたし。
2022/02/26(土) 15:31:24.73
熊の湯も奥志賀もガラガラじゃん
2022/02/26(土) 15:51:09.72
ヤケビもちょい待ちくらいで大して混んでないな
やっぱ志賀人少なすぎそらヤケビも売られるわ
2022/02/26(土) 15:55:47.11
焼額山駐車場は午後まで一杯だったな。ダイヤモンドのリフト止まったからかバスで回って来たた奴らも多かったし。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 17:38:48.90
>>337
新コロが存在すると思ってるバカ発見
2022/02/26(土) 17:59:11.34
>>340
嘘なんか
バズりたいためにこういう嘘つくやつ控え目に言ってゴミクズだな
348559
垢版 |
2022/02/26(土) 18:02:46.21
四日前にボーダー3人組とゴンドラで相席になったんだけど
勿論奴らははノーマスクで他人が居るにも関わらず喋る喋る
今日朝から喉が痛い

ヤケビ第一ゴンドラな
一応書いとく
2022/02/26(土) 18:31:12.46
マスクさせないプリンス側がアホやな
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 18:37:05.40
>>348
相乗り選んだお前が悪い
2022/02/26(土) 19:02:20.98
ぼっちレーンのやつらは、「相乗りいいですか?」って訊けよ
勝手に横に並んでくるんじゃねぇよ
訊かれたら当然断るけどw
ぼっちが優遇される意味がわからん
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 19:13:03.52
一人で行っても相乗りは勘弁だな
疲れるわ
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 19:15:16.48
>>351
乗り場の係員が相乗りレーン人を纏めて振り分けていたのだけど
俺の時は8人乗りに8人詰め込まれたぞ
2022/02/26(土) 19:15:45.46
>>351
コピペ乙
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 20:03:04.51
2ゴンは何故相乗りやらない?
2022/02/26(土) 21:23:12.33
1ゴンの相乗りレーン、混んでる時は満員に詰め込まれたけど、しゃあない。

不織布マスクして、じーっと黙ってスマホでも見ながら過ごす
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:34:53.03
>>356
第五波の時は定員の半分以下にします〜とか掲示していたけど
より感染力が強い6波変異株になってからフル乗車かよ 馬鹿だろう
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:37:48.89
ヤケビ第一ゴンドラはお一人さんでも右側に並んで
左側相乗りレーンに並ぶと覚悟が要るかもな
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:38:07.47
オミクロンは風邪だしね
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:54:59.46
お前はゴミだしね
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:55:52.38
>>359
こいつ真正の馬鹿
後遺症とか脅威的な感染力とか肺炎を起こし易いとか
ニュースとか見ていないのか
2022/02/26(土) 22:12:49.46
残念風邪です
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 22:21:31.19
びわ湖バレイって、リフト券は紙?
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 23:07:26.75
>>363
GGK
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 23:46:44.56
残念ながらオミクロンは無症状です
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 00:06:16.67
>>365
アホは感染しても症状が出ている事すら気が付かないから
アホは風邪を引かないとか言われている
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 00:09:59.37
↑老人か持病持ち
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 00:21:52.26
地獄谷温泉の猿は悪天候時には温泉に浸かって
Oh wonderful と可愛がれ

天気が良い日はホテルの部屋荒らしをやって
こらーこの猿がー と雪玉を投げられているのを知った
2022/02/27(日) 02:19:35.65
>>361
お前が一番バカ
テレビで言ってたとか笑かすな、コロナ脳がw
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 02:46:09.09
武尊山観光開発が破綻 スキー人気低迷、負債11億円
2022/02/27(日) 05:58:03.24
この会社は実質5年前に終わってたろ
2022/02/27(日) 07:07:48.98
>>269

>>511
奥志賀ゴンドラ休止ってマ?
2022/02/27(日) 08:06:45.26
ジジイ共がコロナに怯えてて草
2022/02/27(日) 08:37:30.57
>>373
コロナを恐れないその姿カッコいい!!
頭は悪そうだけどwww
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 09:08:16.56
持病がなく健康で老人じゃなければ恐れる必要ない
2022/02/27(日) 09:20:47.34
それな
2022/02/27(日) 09:37:04.41
>>374
だからそんなモン存在しないっつってんだろ。バカなのか?
あるなら証明してね。
2022/02/27(日) 09:37:43.72
大雨降ってきたわ
志賀はもうダメだ他行った方がいいぞ
2022/02/27(日) 09:49:22.57
文句あるなら他行けドラ〜
2022/02/27(日) 10:59:17.89
今日も結構降ってるしもやってて滑れない
2022/02/27(日) 11:29:53.11
アイスバーンの上に雨が乗ってその上に湿雪が乗ってベリーハードモードだわ
2022/02/27(日) 11:30:47.67
高度な情報戦発動!
2022/02/27(日) 11:53:11.08
やっぱり登れないFF何台もいたな。
7号から8号の登りと4号から3号の下りに注意。
今日は遅くまで粘ると更に道悪くなるぜ。
2022/02/27(日) 11:56:25.76
ノーマルだから大丈夫
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 12:07:56.69
ヒェ
2022/02/27(日) 12:58:10.32
チェケラ!
2022/02/27(日) 13:26:36.79
ヤケビも奥志賀もガラガラ
ゴンドラはどこも空気輸送中
2022/02/27(日) 13:32:43.06
嘘コケ
2022/02/27(日) 13:42:31.16
来週週末いきたかったけど、土曜日大雨か
2022/02/27(日) 13:45:50.61
来週末ならいまのとこ志賀は雪だぞ
2022/02/27(日) 13:59:47.40
道路カメラでおなじみの北信建設事務所の気象観測データ
昨日あたりから志賀高原全般欠測しとるな
2022/02/27(日) 15:17:34.66
ドンゲバビー!
2022/02/27(日) 19:34:57.55
>>391
16時頃の高天ヶ原は-7℃表示だった
温度計は生きてるけど通信が死んでるのかな
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 21:18:31.19
>>370
既にスキー場手放してるから関係ねー
2022/02/28(月) 07:24:41.82
ぶ、武尊山
2022/02/28(月) 07:58:14.81
奥志賀ファーストトラック頂き
2022/02/28(月) 09:03:43.42
日曜日のお昼ごろ下山してきましたが道路やばかったですね
前の車、ツルツル滑って最終的に180°回ってました
対向車もなくどこもぶつけなかったのでラッキーでしたね
シーズン始めと春は危険だ
2022/02/28(月) 09:25:08.02
帰りもグラトリ
お得やな
2022/02/28(月) 09:31:06.17
早朝、登っていくときは道も半ば乾き気味だったのに、夕方帰りの下り道は
ツルツルの圧雪凍結路になっていて、志賀の恐ろしさを改めて思い知らされたよ。
2022/02/28(月) 09:33:52.76
アサマのチェリーパークラインも
下り側だけ雪が残ってて怖かったな
シカが美味そうに融雪剤食べてた
2022/02/28(月) 09:55:39.38
ミネラルとってるんだよ
いつも同じところで立ちションしてるとカモシカも舐めにくるし
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 10:42:42.80
>>369
NHK受信料未払いでTV撤去した人かな
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 10:45:18.91
>>377
コロナが存在しないとは
中国五毛の方ですね
チャンコロは本当に人類のゴミ 煩い汚い暴力的
2022/02/28(月) 19:05:29.78
ffスタッドレスで登れない奴ってタイヤが古いの?
安物アジアンなの?
何したらスピンするのか聞いてみたいわ
2022/02/28(月) 19:08:21.27
登れないのは迷惑なだけで大したことにならないけど下りは危険
2022/02/28(月) 19:15:34.82
下にFFもクソもない
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 19:23:32.28
>>404
お前は経験少ないだけ
黙っててね
ダメな時はダメだから
2022/02/28(月) 19:39:37.84
スタックパーリーで止まった時が問題なんだよなぁ
2022/02/28(月) 19:48:02.81
毎年同じような話ししてんな
2022/02/28(月) 20:04:01.37
おうよ
大イベントだからな
2022/02/28(月) 20:08:45.14
スタックパーリーピーポーピーポー🚨🚨🚨
チェケラ!!
2022/02/28(月) 20:30:59.44
ダイヤのクワッドペアになるのか?
また一つ不便になるな
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 23:23:42.58
>>412
クワッドでも待ちがあること多いのに、ペアはキツイ
2022/02/28(月) 23:49:20.91
>>412
架け替えでペアになるのか?
2022/03/01(火) 00:13:01.77
いや嘘だろそんな話聞いたことないわ
2022/03/01(火) 00:42:52.09
500mなかったよな
架替えなら低速トリプルだろう
2022/03/01(火) 07:46:05.11
あのリフト止まってたの土曜日だっけ?もう動いてるの?
なんだかんだでパノラマ駐車場が停めやすいんだよ
2022/03/01(火) 11:54:40.17
いずれにせよ固定循環に掛け替えだろうな
大半の人は1日1回ヤケビに行くために乗るだけだし
2022/03/01(火) 14:22:04.00
>>396
吹雪いてるとリセット掛かるから関係ないんやで^_^
2022/03/01(火) 14:23:03.19
>>407
せや諦めが肝要やで
2022/03/01(火) 15:10:07.96
>>419
吹雪いてないとリセット掛からないから関係あるだろ
2022/03/01(火) 16:23:05.59
現地何パウ?
2022/03/01(火) 16:37:12.71
雨パウ
2022/03/01(火) 16:44:27.45
奥美濃でも雪なのに情けないのう
2022/03/01(火) 17:06:13.85
横手、熊の湯は雪降ってるけど情けないのう
2022/03/01(火) 17:07:46.93
ヤケビ、奥志賀も雪や
2022/03/01(火) 17:14:32.14
明日はザデイ
2022/03/01(火) 20:53:17.15
いつまで雪降ってんだよ志賀高原
もう春が来なくてそのまま23年シーズンインだな
2022/03/01(火) 20:58:56.28
5月まで降るのに何言ってんだよ
2022/03/01(火) 21:07:11.53
>>421
荒れても奥志賀雪いいからあんまし気に何ねえけどな。
2022/03/01(火) 21:22:47.04
GWも全山オープンするくらい雪降ってくれ
2022/03/01(火) 21:29:34.97
>>430
ファ−ストトラックの話ししてるんですが
2022/03/01(火) 22:58:43.00
してないが
2022/03/01(火) 23:24:25.85
くだらんね
2022/03/01(火) 23:32:03.20
くだるが
2022/03/02(水) 07:52:42.38
気温高すぎ
2022/03/02(水) 07:53:09.45
ガンガングイグイズイズイ上昇
春に向かってフルパワー!
2022/03/02(水) 07:59:52.70
路面テカテカ
2022/03/02(水) 08:10:17.37
ガンガンズンズングイグイな
2022/03/02(水) 08:11:02.54
落伍者多発
2022/03/02(水) 09:16:50.27
>>432
朝一行ってればファースト普通に取れんべや。
なんかじ様ってそういうとこ見苦しいよなwいい年こいてさw
2022/03/02(水) 09:20:56.20
ファーストトラック取ったつもりがクッキリ、ハッキリ、コッキリとシュプール描いてあるだわorz
2022/03/02(水) 09:53:26.71
>>441
お前は何を言ってるんだ?
2022/03/02(水) 10:26:14.88
なんかじ様てどこかの教祖?
2022/03/02(水) 11:40:02.72
なんかじっとしていられない様子
2022/03/02(水) 13:44:19.96
なんかじ様に会える志賀高原
2022/03/02(水) 14:42:03.80
なんかじ様怒らせたら和合に消されるぞ
2022/03/02(水) 17:02:14.48
なんかじ様は琵琶池の主
2022/03/02(水) 20:19:08.57
ションベンしたのがまずかったか
2022/03/03(木) 06:09:26.66
世界が大変な時にのんきにスキースノボに興じるジャップ猿は世界からの笑いものw
2022/03/03(木) 09:23:31.55
>>450
笑ってもらえて嬉しいです!!
2022/03/03(木) 10:02:14.30
戦争の最中でも滑れる日本最高!!
2022/03/03(木) 10:27:19.09
俺はウクライナスノーリゾートで滑ってるよ
2022/03/03(木) 10:35:24.74
ウクライナにもスキー場はたくさんあるからな
2022/03/03(木) 11:21:39.76
キエフ国際のゴンドラの行列酷すぎ
2022/03/03(木) 12:10:49.31
ウクスノはナイターも楽しいよ
2022/03/03(木) 12:30:58.68
キエフ国際はグラトラー多すぎ
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 12:45:18.29
>>450
お前はバカチョンだな
正直に朝鮮人だけどって書かないとダメじゃないか
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 13:12:49.70
一世風靡セピア

https://youtu.be/WCyN_EqMsO0

https://youtu.be/Z6tH9mVbHmc

https://youtu.be/Xf9JLUTYVuw

踊る大捜査せん
トボけたもん勝ち


ロトセブン
ツマ武器・サ・とし




咲き誇る花は、散るからこそに美しい
2022/03/03(木) 14:36:26.70
>>459
あたおか他所でやれ
2022/03/03(木) 17:19:36.68
>>443
効いてる効いてるwwww
2022/03/03(木) 17:39:07.66
>>461
お前は自分がずれた話ししてる事に気付けよ
2022/03/03(木) 18:03:00.38
まん防俺の県は連休まで継続
今年はもう行けないかな悲しい
2022/03/03(木) 18:07:41.46
別にマン坊地域ナンバーの車も普通に駐車場に止まってるで。
2022/03/03(木) 18:33:05.56
まあ一応屋外での運動など健康維持のためなら県外に出てもいいらしいけどね
2022/03/03(木) 20:10:09.05
>>463
律儀に守ってたら外に出られないだろ?
ダウン症みたいな顔になるで
2022/03/03(木) 20:25:15.20
元々ダウン症みたいなもんだろ
2022/03/03(木) 21:08:42.10
誰が好き好んで自粛するかい
お国のためだ
県境跨がないのが当たり前じゃねぇか
2022/03/03(木) 21:12:40.04
もうそこまで過剰な自粛する時期じゃねーだろ経済回せや
2022/03/03(木) 21:37:23.88
経済は地元で回す事にするさ
2022/03/03(木) 22:48:21.43
未だ自粛とかしてるバカいるんだ
2022/03/04(金) 01:35:45.17
自粛してくれれば自分の旅がより安全になるからしたい奴は好きなだけ自粛していいぞ
2022/03/04(金) 06:26:53.41
自粛している方々のおかげで混雑が緩和されているんだぞ
馬鹿にするんじゃない
その分出掛けるヤツは現地で金おとしてやれ
2022/03/04(金) 06:44:22.41
ははーっ
2022/03/04(金) 08:21:12.97
上林で他県狩りの検問すべきだ
2022/03/04(金) 08:30:15.98
自粛厨は日本経済を破綻させて諸外国に日本の富を安く売り払う売国奴やで
2022/03/04(金) 08:38:16.05
>>475
それやったら別のスキー場に行くだけだな
2022/03/04(金) 08:40:52.37
嫌なら他行けドラ〜
2022/03/04(金) 08:48:29.03
>>475
面白そうだからやってみて
2022/03/04(金) 09:12:12.64
いかにも土人らしいクズの考え方やな
オワコン化
2022/03/04(金) 09:32:16.27
土人の何が悪い?
2022/03/04(金) 10:30:22.48
まず臭い
2022/03/04(金) 10:52:50.14
今日はマーカスの晴れ舞台
2022/03/04(金) 16:18:56.22
すっかりべちゃべちゃの春雪だけどここまで持っただけいい方だな
去年とか2月の時点でもう融けまくってたし
2022/03/04(金) 17:04:59.57
もう春だから
なんどか復活はするでしょうけど
これからはツアーやコブやベチャ雪を楽しみながらたまに降る新雪を楽しむシーズン
2022/03/04(金) 17:05:37.89
朝のカチカチも楽しむ…
2022/03/04(金) 17:24:22.13
俺、毎朝カチコチ(・(ェ)・)
2022/03/04(金) 20:09:26.86
>>487
70過ぎてそりゃ凄いな
2022/03/04(金) 21:01:09.78
💩カチコチやで
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 07:51:32.53
Avみても
フニャフニャおおいのな
2022/03/05(土) 08:59:31.05
>>465
出てもいい?
いつから禁止になったんだ?
2022/03/05(土) 09:29:29.70
信州は筑摩県のみと言え
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 11:24:36.48
僕風
2022/03/05(土) 11:56:34.07
ヤケビ1ゴン2ゴン共30分以上待ち
2022/03/05(土) 12:22:20.76
>>462
だから誰と戦ってんだよおめえはよwwww
2022/03/05(土) 12:23:29.38
>>487
便秘なんか、ヤバくね?
2022/03/05(土) 13:08:37.13
1月下-2月中までは待ち無しでソロで乗れてたのに
2022/03/05(土) 14:56:17.03
人少なすぎて笑えない、平日の過疎スキー場かよ
2022/03/05(土) 14:57:13.35
焼額は修学旅行生がいたのでしゃーない
自分は奥志賀に逃げた
2022/03/05(土) 16:37:32.12
例年3月のこの辺りって毎年客減らなかったっけ
それにしても少ないけど
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:00:06.52
混んでるのか過疎ってるのかわからんな
2022/03/05(土) 21:18:48.27
>>501
サンバレーから寺子屋はガラガラだったよ
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:42:43.77
>>502
寺小屋な
2022/03/05(土) 22:07:05.22
今朝1号トンネル内で事故あって通行止めタイムあったんだな
その前に登ってたから知らなかったわ
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:12:39.26
2022/03/06(日) 08:15:17.24
2022/03/06(日) 08:17:55.33
横手山、雪。ベースの標高1700m「あかり」付近で-11℃。よく冷えています。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:21:38.59
今年はもう焼額第3高速は動かさないのかな
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 09:00:33.34
>>480
知能が足らない方ですか
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 09:00:33.86
>>480
知能が足らない方ですか
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 09:13:14.54
>>502
仕事を辞めた俺は土日を外して志賀高原に言っているけど
もう寺子屋を滑ることが無くなった
2022/03/06(日) 09:25:56.48
寺子屋は勉強をするところ
2022/03/06(日) 09:38:56.89
知能が足らない方ですか
2022/03/06(日) 10:18:11.98
今日ぐらいの天気だと車から降りたく無い。

ちなみに駐車場混み具合は
サンバレー4割、山の駅そこそこ、一の瀬道沿い日帰り一杯、パノラマガラガラ、2ゴン運休、1ゴン8割、奥ゴン2割

奥志賀エリアに入ると急に除雪が悪くなるね。
2022/03/06(日) 11:33:14.98
アクティビティトレンド

1位 シュノーケリング
2位 ダイビング
3位 カヌー・カヤック
4位 釣り
5位 サップ(SUP)・スタンドアップパドルボード
2022/03/06(日) 11:39:46.86
海なし県には関係ナァイ
2022/03/06(日) 11:57:19.60
海なし県の冬季五輪のテーマソングが湾岸スキーヤーだった頃を覚えてる人ももういまい
2022/03/06(日) 14:51:49.78
吹雪いてて前が見えない
2022/03/06(日) 16:43:11.94
なら八甲田山死の彷徨ごっこをすればいいじゃない。
2022/03/06(日) 17:41:52.29
吹雪が七分にゲレンデが三分だ
2022/03/06(日) 18:25:22.75
吹雪のためゲレンデの色が見えない
2022/03/06(日) 19:25:09.49
今日滑ってたがこんなの全然余裕だわ
ニセコで視界が数メートルしかなくて遭難しそうになったのと比べれば全然マシ
2022/03/06(日) 19:42:34.93
そういう話の入り方する奴は嫌われるぞ
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 19:42:51.11
https://youtu.be/IPxPalwnw4M

https://youtu.be/MvJ-GEYSdJ0


https://youtu.be/-iHKe9TOUdc


ホモ尾だ、ホモ男

ホモ太郎、侍!


豚(トン)寝る図
2022/03/07(月) 10:32:19.50
今日も雪降ってる
2022/03/07(月) 13:55:52.34
   。 o    。
゜ 。    。○
o  ○ 。  
      o 。
 ゜ 。   
   ゜ 。 o 。  
゜。   
o口
(‥)
( )
 ̄ ̄
2022/03/07(月) 22:32:57.65
志賀高原に春は来ない
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 06:24:12.55
今朝は快晴。
昨日からの降雪はゼロ。
2022/03/08(火) 13:30:42.55
土日は雪で平日が快晴とは
2022/03/08(火) 13:31:42.21
平日はガラガラ蛇状態か
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 14:00:28.85
平日行きてー
2022/03/08(火) 14:01:56.84
明日奥志賀か野沢か悩むなぁ
水曜定休なのに今年初めて水曜休める
2022/03/09(水) 09:03:23.31
過疎ってる
2022/03/09(水) 09:52:34.37
明日は晴天確実だから明日行こうかな
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 10:37:56.53
野沢にした
長坂第一に停められたけど
スカイラインはガリガリ

奥ゴンぶん回しの方が良かったかなあ
2022/03/09(水) 10:41:34.29
俺も行こう








野沢に
2022/03/09(水) 10:41:55.02
野沢のスカイラインなんて春になったら何時もガリガリなのに何故行ったのか
2022/03/09(水) 10:44:46.54
よし、奥志賀に変更だ
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 11:26:10.46
奥志賀慕情
2022/03/09(水) 11:33:56.63
そろそろ緩んでるかな
気温5℃くらいありそう
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 12:12:16.81
奥志賀勃起
2022/03/09(水) 12:36:45.84
奥志賀ってグランフェニックス以外のお勧めのゲレ食ある?
2022/03/09(水) 14:13:08.23
>>542
シャレークリスチャニアのドリアうまいよ
2022/03/09(水) 14:22:55.23
>>543
ほう
たまに宿泊するんですがご飯おいしいですよね
2022/03/09(水) 14:37:04.90
奥志賀高原ホテルの天丼
2022/03/09(水) 14:40:44.14
クリスチャニアのランチはいいいよね
2022/03/09(水) 15:06:55.80
短く切ったほうとう入りのコンソメスープ
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 15:12:30.48
>>546
お主、バテレンか
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 15:12:30.71
>>546
お主、バテレンか
2022/03/09(水) 15:26:33.97
ほう
2022/03/09(水) 15:41:53.44
生意気な!
2022/03/09(水) 15:44:48.95
ほうほう
2022/03/09(水) 15:45:18.78
上手いこと言うねー
2022/03/10(木) 07:17:01.08
ジャイアントはアイスバーン育ってきたかい?
2022/03/10(木) 07:46:35.56
今年もキノコスープパンにキノコ入ってないんだけど?💢
2022/03/10(木) 08:23:17.30
キノコエキス入ってます
2022/03/10(木) 08:26:06.41
お、おっちゃんのキノコからピュッピュッて出たおいしいお汁が
2022/03/10(木) 10:20:27.87
ほうほう
2022/03/10(木) 11:25:33.84
今のヤケビ
https://i.imgur.com/dhtuR5B.jpg
2022/03/10(木) 11:39:59.60
>>559
心霊写真?
2022/03/10(木) 12:00:33.37
連れションかと思った
2022/03/10(木) 13:03:42.22
真ん中辺りの林の中に立ちションしてる人が居てその右下で看板に土下座してる人が居る
2022/03/10(木) 13:19:53.29
いっぱい写ってるね
2022/03/10(木) 14:23:36.32
奥のゴンドラに幽霊乗ってんね
2022/03/10(木) 14:45:36.25
ん?客居ないから人形でも乗せてるんか?
2022/03/10(木) 15:24:29.36
堤さんが写ってるね
2022/03/10(木) 17:34:21.88
新幹線も高速道路も通ってない時代、焼額山でスキーをするためにヘリでやってきたとか
色んな伝説があるな、堤さん。
2022/03/10(木) 17:40:16.87
スキー履くときもお付きの人が履かせてくれるんやで〜
2022/03/10(木) 17:46:47.06
皇太子時代の今上天皇ですら自分で板持ったり自分で履いてたのに
2022/03/10(木) 17:58:40.08
さすがに陛下になられたら
おちおち滑りに行く暇はないよな
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 19:02:32.81
ブナ平ホテル(廃墟)が雪の重みで倒壊したらしい
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 21:26:09.00
シャレードインはまだ大丈夫ですか?
2022/03/10(木) 22:10:55.31
>>567
ヘリはマジ
南館と奥志賀の間にヘリポートがまだ残ってるし近隣でヘリ使う工事がある時に荷揚げ用資材置き場に使ったりしてる
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 23:20:09.66
堤さんの別荘もあるんだっけ?
2022/03/10(木) 23:23:05.92
樹氷とか雪山モンスターみたいなの見てみたいなと思うんだけど志賀高原でももう無理かしら?
2022/03/10(木) 23:36:50.63
いけるいける!大丈夫大丈夫!
しらんけど
2022/03/10(木) 23:37:07.07
来週の祝日込みの連休は雨かな?雪になってくれー
2022/03/10(木) 23:50:52.90
>>542
石井スポーツの入ってるレストランの焼きチーズカレー好きだわ
2022/03/11(金) 06:09:27.94
ネットの犯罪は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください

相談も可能ですので


都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
2022/03/11(金) 06:42:06.56
>>578
奥志賀のサンクリストフかな?
2022/03/11(金) 11:58:40.62
>>580
今シーズンは積雪が多くて、先週行ったら入口の外階段が埋まってた。
カルビクッパが意外と美味かった。
2022/03/11(金) 12:09:25.89
リフトの降り場が下がってなかったりするのよね〜
2022/03/11(金) 12:19:58.93
今までフラットか下りだったスロープや階段が上りになってたりするもんな
何十年と通ってるけどこんな積雪量久しぶりやで
2022/03/11(金) 12:30:30.48
特に志賀高原って積雪が多いほうじゃなかったから今シーズンはビックリ!
来シーズンに回したいぐらい
2022/03/11(金) 15:45:33.00
ちょうど震災辺りを基準に記憶を辿りやすいけど、ここ10年くらいでは最多積雪量だな
00年代初頭辺りにも積雪量の多いシーズンがあったけど何年だったかな
2022/03/11(金) 16:06:58.68
調べればわかるんだろうけどここ2、30年では記憶にないぐらいの積雪ですね
でも今シーズンは志賀にしては少しだけ重雪なような
あくまで志賀にしてはですが
2022/03/11(金) 16:39:59.15
今年の雪の量は1984年以来かもしれない
2005〜2006も今年といい勝負
2022/03/11(金) 17:04:01.36
あー00年代は05/06だったか
あのシーズンもかなり凄かったけど今季の方が多い気がするな
2022/03/11(金) 17:21:19.53
大雪のシーズンは除雪エグいから索道バイトはハズレ年
2022/03/11(金) 17:49:49.01
>>589
月給なの?
2022/03/11(金) 18:07:45.19
時給だよ
ただ同じ時間内の勤務でも大雪の年は朝から除雪で体力の消耗が激しいからハズレ年
少ない年は雪入れが面倒だし適度が一番
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:11:36.09
>>580
パンコーナーの奥に会員制サロンがあったような。

高齢スキーヤーばかりなのだろうが、どんな人物が集っているのかちょっと気になる、
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:12:17.89
>>587
なんかボジョレー・ヌーボー評っぽいw
2022/03/11(金) 18:17:39.08
>>592
サロン? へ〜
あそこって杉山さんがやってるホテル、レストラン付きのスクールだと思ってるが違う?
2022/03/11(金) 18:18:42.06
>>592
ゴルフコース側の角部屋の事?
別に気にするような客層じゃないよ、気になるであろう客層はグランフェ使うし
2022/03/11(金) 18:29:54.45
>>595
ま、そうよね〜
グランフェニックスか奥志賀高原ホテルよね〜
グランフェニックス奥志賀ってぐらいだから他にもグランフェ作るつもりだったんだろうけど…
八方にはグランフェあるよね
2022/03/11(金) 18:56:39.97
小和田家の親戚なんだね
2022/03/12(土) 14:07:49.37
いくら雪多かったっつっても、これだけ暑いと3月中に終わるコースもありそうだな。どうなんだ、エスペ雪?
2022/03/12(土) 14:25:12.65
雨降りと南風が連発しなければ気温高くても持つよ
2022/03/12(土) 14:42:41.18
GWかなり雪多そうだな
横手渋6月いけるかな
2022/03/12(土) 15:15:06.77
これくらい雪あっても4月暖かいと一気に減るからなぁ
GWは各所持つだろうけどその先は意外と早く終わるかもしれない
2022/03/12(土) 15:35:39.16
4月にガツンと寒波でパウダー祭りお願いします
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:05.81
島ね、シマ寝、寝魔し

島だ! 新スケ

待つ、、しん、、

待つ元→トモ妻  板のトモチン

居たの?トモちん

https://youtu.be/oyfOaxJvpb0

https://youtu.be/BQfDibF3W_g

https://youtu.be/NrhaK2nZ-VM
2022/03/12(土) 18:32:16.81
3/27あたりに3/6超える寒波くるよ
2022/03/13(日) 22:10:14.13
女2人逮捕 灯油のような液体かけ点火しようとした女(59)は殺人未遂容疑 もう1人は刃物の傷害容疑
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b1f594747e61a5b8bc47ca931193bda68f31e6c

お膝元での事件、湯田中辺りのホステス絡みじゃねーの
2022/03/14(月) 06:24:15.64
ヤマザキ・バカボン!
刃物の方がフジオカ・スパット!ってw
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 13:20:43.24
これ面白ニュースだろ
2022/03/14(月) 14:20:48.75
湯田中駅下の湯河原だな
地元民だけど、あそこは東南アジアのパブばっかりだから治安悪い
2022/03/14(月) 14:21:49.46
この時期、方角的に焼額山よりも中央エリアの方が雪が良かったりする?
2022/03/14(月) 14:31:14.91
寺子屋と一之瀬ファミリーがいいな
2022/03/14(月) 14:32:33.07
大差無し
2022/03/14(月) 14:52:19.23
南向き斜面は緩むの早いし下部ゲレンデは方角関係なく緩むの早い
それを踏まえて好きなところに行けばいい
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 15:30:57.44
>>605
バカボン容疑者だってw
2022/03/14(月) 16:42:25.79
暖かいな
志賀高原でも流石に雪はダメになってきてるか?
2022/03/14(月) 16:53:45.75
ぐちゃぐちゃでストップ雪だと下手糞にはきつい
どう滑ればいいんやろ?

渡辺一樹はスタンスを広めにして内スキーに荷重して、外スキーは雪面を滑らすように滑ると言ってるが
他では、スタンスは狭めて2本のスキーを1本のスキーで滑るようにする言っとるし、訳分らんわ
2022/03/14(月) 17:24:54.80
グラトリするしかないで
それかコブ
地形遊び
2022/03/14(月) 19:06:42.02
>>609
ヤケビは東向きだから、朝から晴れてると緩むのが早い。
一ノ瀬、高天原は西向きで朝は日陰になるから、ヤケビよりは緩むのが遅い。
2022/03/14(月) 19:33:15.19
ゆるむと滑れないのは下手糞だからな
2022/03/14(月) 19:36:00.65
高天ヶ原はリフト降りてコースまでの細い所ガチガチだから嫌い。いつも変なふうに抉れてるし、3流。
2022/03/14(月) 19:41:24.82
シャバパウだと誤魔化し効かないからな
シーズン初シャバデイは太もも疲れるわ
2022/03/14(月) 19:47:20.43
それは下手糞だからな
2022/03/14(月) 20:08:18.62
残念全日本選手です
2022/03/14(月) 20:42:24.72
まず 上手い とは 何か?
2022/03/14(月) 20:46:58.03
俺が認めるかどうか
2022/03/14(月) 22:18:59.80
>>604
やっぱり月末かあ。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:44:14.05
島ね、シマ寝、寝魔し

島だ! 新スケ

待つ、、しん、、

待つ元→トモ妻  板のトモチン

居たの?トモちん

https://youtu.be/oyfOaxJvpb0

https://youtu.be/BQfDibF3W_g

https://youtu.be/NrhaK2nZ-VM
2022/03/15(火) 10:57:49.63
キモイの貼るキチガイ消えろ

626 あぼ〜ん あぼ〜ん
あぼ〜ん
2022/03/15(火) 10:58:50.33
>>626の釜野郎は松本がタイプなんだろうw
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 19:08:02.21
>>619
ユーザー無視 経営利益が全てに優先するスキー場ですから
ユーザー目線で見ると不思議な程やる事する事悪い方にばかり改悪するのか
東舘オリンピックコース下は葛折りの狭いカチカチバーン
ブナの下も同じ
蓮池からジャイアンへの連絡通路ほったらかし
等等 それなりに理由があると思うがとにかく悪くなるばっかり
根本的に過去の栄光にどっぷり浸かった殿様商売 嫌なら来るなが罷り通るスキー場ですよ
2022/03/15(火) 20:03:48.35
文句あるなら他行けドラ〜
2022/03/15(火) 20:39:03.63
たぶんだけど圧雪オペが古参で手抜きしてんだろ
定期的に新しいオペ入れてリフレッシュしないとそうなりがち
2022/03/16(水) 09:18:46.88
圧雪悪いのはメールフォームとかから匿名でもクレームガンガン入れればいいよ
匿名だとクレーム扱いしない場合もあるけど、そこの対応次第で会社としての質が分かる
オペの手抜きなら改善するだろうし、会社の方針なら放置だな
2022/03/16(水) 09:21:39.09
うわぁ圧雪おじさんここにもおるんか
2022/03/16(水) 09:22:55.69
志賀ごときで圧雪てw
2022/03/16(水) 11:47:04.88
そもそもつづら折りの件と圧雪って関係なくない?
いや中央エリアの圧雪がイマイチなのは確かなんだが
2022/03/16(水) 12:30:22.28
志賀高原のなかでナイターはどこがおすすめですか?
2022/03/16(水) 12:31:46.27
つづら折りの場所って事故多発地帯だったのでそうなったって過去スレに書いていたような記憶が
2022/03/16(水) 12:47:59.86
おすすめのコースは無いター
2022/03/16(水) 12:58:22.37
この時期は熊も一の瀬もやってナイター
2022/03/16(水) 12:59:24.51
どこならやってるナイター
2022/03/16(水) 13:12:12.00
焼額で11万払えばプライベートナイター出来るよ
2022/03/16(水) 13:20:32.38
プロポーズに最高やな
2022/03/16(水) 13:57:09.44
断られたら最低やな
2022/03/16(水) 14:06:11.63
悲しくてナイター
2022/03/16(水) 14:25:18.03
https://i.imgur.com/IyLyPNy.jpg
行く予定です。
2022/03/16(水) 16:52:22.46
もうノーマルタイヤに変えちまったぃ
2022/03/16(水) 16:55:55.19
志賀高原はゴールデンウィークまではスタッドレスじゃないとヤバイ
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 17:43:36.79
>>647
去年ヤバかったな
2022/03/16(水) 17:45:08.80
毎年同じ話ししてんな
2022/03/16(水) 17:56:18.21
天候見ながらノーマル凸してる
一回進退窮まった事ある
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 11:00:42.12
何年か前のGWにノーマルでボタ雪が降り始め第一トンネル先でタイヤが滑り始めたので
道際の広い所に一旦退避
雪も収まって1時間くらいして道の雪も轍部分は溶けて来たのでさあ出発と思ったら
バッテリーが上がってエンジンが掛からなかった
2022/03/17(木) 11:02:06.39
それはギリ健だからだな
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 11:02:17.13
>>637
そういう訳でしたか
しかし葛折りはストレスが溜まります
2022/03/17(木) 12:44:49.35
みなさんノーマルタイヤでもいいのでチェーンは持って行きましょう
2022/03/17(木) 12:46:42.88
やだ
2022/03/18(金) 09:22:29.78
靄ってて滑りにくい
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:15:45.61
蛬がいてビックリした
2022/03/18(金) 11:00:20.71
コオロギが便箋に止まった 失礼な奴だ
2022/03/18(金) 11:22:25.39
雪の減りかたえげつないな
道路脇見てると2月末からもう1mくらい減ってるGW持たないかもな
2022/03/18(金) 11:48:31.73
解けて減りが早いのも確かだけど締まる暇なく積み重なってたのが今になって締まったとも言える
週末週明けは一旦冷えそうだから取りあえずは融雪も止まるだろう
2022/03/18(金) 12:18:59.72
>>660
ちょっと何言ってるのか
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:23:24.26
分かるよ
2022/03/18(金) 12:28:24.54
俺の菊紋も締まる間も無く使われてたけど今になって締まるようになった
2022/03/18(金) 12:30:42.89
あたしのまんこもそう
2022/03/18(金) 12:34:27.71
ガバガバやな
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 14:12:26.48
ヤケビ1ゴン間もなく停止
2ゴンは既に10時に停まってる
2022/03/18(金) 14:25:13.43
>>666
何かあったの?
2022/03/18(金) 14:30:25.70
今日は南風強いからだろ、奥ゴンとかも止まってる
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 19:34:59.47
東館山のゴンドラも止まってたで
2022/03/18(金) 20:13:40.32
今の二十代の片親の子供に聞けよ

子供「父親が会社の若い女と不倫して、会社辞めて、離婚した」とか言うから

逆が、独身の意味すらない
逆を、我慢させた意味すらない


馬鹿ハゲ自衛隊トップの古事記組織

独身で我慢させた意味すらない

馬鹿ハゲ組織公務員

自分に甘い他人に甘えたクズ公務員


進次郎が人生嫌になったら不倫するだけ

堀江ですら女芸能人を自家用ジェットに乗せたらピークで逮捕www
2022/03/18(金) 21:45:17.03
今、メッチャ雪降ってる
2022/03/18(金) 21:51:27.35
雨だよ
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 22:35:32.03
雨に変わった
2022/03/18(金) 22:59:36.90
朝は冷えるから道路がやべぇパターンかもしれん
2022/03/18(金) 23:05:15.50
ノーマルで余裕
2022/03/18(金) 23:08:54.78
>>675
それじゃ登って証拠写真うpしてね
やらなきゃ意味ないよ
2022/03/18(金) 23:26:57.24
出来ませんでしたじゃ済まされないぞ
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 23:35:11.87
わかりました。
ご期待ください
2022/03/18(金) 23:38:24.01
思い切り行ってこい
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 00:37:30.36
いや、今雪に変わった
2022/03/19(土) 00:51:16.66
日曜の明け方って気温低そうだけどFFスタッドレスで登れそうですか?
一応チェーンは持ってる
2022/03/19(土) 01:05:27.68
俺はFFでも登れるけどあなたがどうかは分からん
心配なら上林到着時にでも道路情報カメラで1号トンネルと蓮池辺りの画像見て
積雪か凍結の気配あったらチェーン巻きなされ
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:00:01.58
あっ、雨に変わった
2022/03/19(土) 04:11:09.13
凍結とは違った嫌さがあるシャバシャバ雪道だな
2022/03/19(土) 07:47:14.51
意外とノーマルで余裕だったけど
ここから先が
うわあぁぁぁぁあ
2022/03/19(土) 08:17:42.39
>>685
つまらんやり直し
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 08:36:37.36
焼額山1,2ゴンとも点検で休止
2022/03/19(土) 14:23:21.79
志賀ですらシャバ雪とか短い冬だった・・・
2022/03/19(土) 14:24:41.98
俺の一輪車スタッドレスもごぼう抜きされる方になっちゃったし仕舞うか
2022/03/19(土) 15:01:24.27
ガスが酷い
気温も高いわ
湿雪降ってる
奥志賀
2022/03/19(土) 15:03:35.18
ガスって2コブ先が見えん
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 17:59:43.59
>>687
ワイヤーが凍ったんだってさ。
1ゴンは11:20に復旧。
2ゴンは13時前ぐらいだったかな。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 18:00:17.44
現在降雪中
2022/03/19(土) 18:28:01.75
>>692
春先の営業時間外に湿雪とか霧氷でたまになるやつだ
あれ押送設備に氷が詰まるし、しつこいやつはハンマーで叩き割らないといけないから大変だ
予想される場合は夜中に運転して着氷回避したりするんよね
2022/03/19(土) 18:40:55.99
去年のこの時期も全く同じ事を起こってたし平常運転
昼に復活するのも去年と一緒
2022/03/19(土) 19:37:19.95
奥ゴンも10時過ぎまで同じ理由で止まってたね
2022/03/20(日) 10:39:53.78
そういえば金曜日の昼過ぎ、ヤケビの第二高速乗ってたら一の瀬方面から救急車のサイレンが聞こえてきた。
何かあった?
2022/03/20(日) 10:57:11.88
今日もよく降るなあ
2022/03/20(日) 11:12:20.65
混みすぎだろ
今まで見向きもしなかったくせに春になったらしれっと志賀来るのかよ
2022/03/20(日) 11:12:47.93
カスはいらねぇよ
ど根性が2割も残れば上々よ
2022/03/20(日) 11:13:38.01
おうよ👍
2022/03/20(日) 11:14:50.30
塩撒とけ🧂
2022/03/20(日) 11:18:17.98
明日はガラガラやろ
2022/03/20(日) 11:26:38.88
硫安撒いとけ
2022/03/20(日) 11:35:47.77
ヒェ
2022/03/20(日) 11:43:15.13
チェケラ!
2022/03/20(日) 12:18:35.64
>>697
気にするな田舎モンが
2022/03/20(日) 16:02:56.04
渋峠
前見えんかったけど
やばい雪質
寒すぎてバッテリー落ちてもた。
2022/03/20(日) 16:15:54.55
何がやばいのか伝えられない駄文
2022/03/20(日) 16:24:49.96
ノリや空気や行間読めない人か
2022/03/20(日) 16:48:31.80
トンネルの中、ツルツルや。気を付けてな。
2022/03/20(日) 16:50:57.71
1号トンネルパトカー止ってたけど事故ってた?
2022/03/20(日) 17:05:12.77
アホがイキって飛ばすからやな
2022/03/20(日) 18:09:20.46
>>709
やばいはやばい
それがわからん方が
ヤバイ
2022/03/20(日) 18:10:00.11
サンバレー過ぎたら上林までダウンヒル勝負だぞ
2022/03/20(日) 18:13:13.73
今日も登れないクルマがあちこちで道塞いでやがったけど、登れるクルマと登れないクルマの差ってなんなんだ?止まってたのはFF のワンボックスが多かったけどFFがみんな登れないわけじゃないし。

今日はわずかでも積雪あったからまだマシだったけど、春は緩んだ翌朝のテカテカブラックバーンが出現しちゃうからさらに要注意だぞな。
2022/03/20(日) 18:16:40.14
ダウンヒルって大きな山を下ってもヒルだよね小山とか丘って意味なのに
2022/03/20(日) 18:32:18.06
>>716
慣れてるかどうか、走り方の問題
2022/03/20(日) 18:43:51.80
>>717
登る方もヒルクライムって言うね
超級山岳であっても
2022/03/20(日) 19:21:21.38
>>716
走り方としては前の車が止まってても「絶対止まらない」かな
前走車とは相当な車間距離を取る事、2WDでの話ね。
4WDならあの程度の道どんなヘタクソでも登れない車無いだろう
2022/03/20(日) 19:27:14.78
なんちゃって4駆はだめな場合がある
2022/03/20(日) 20:02:57.40
止まらずに片輪で路肩の残雪踏んで走ってりゃまず登れる
2022/03/20(日) 20:04:43.57
前のやつが止まったりするとスタックパーリー開幕
2022/03/20(日) 20:11:15.43
?ェ
2022/03/20(日) 21:03:39.78
チェーン着けてゆっくり走ってるのはまだ許せる?もちろん道譲るよ
2022/03/20(日) 21:23:31.18
譲るのにも技術が要るからな
2022/03/20(日) 21:25:37.07
>>712
軽バンが左側の路肩に突っ込んでた。

志賀高原からの帰り道で最も危険なカーブではあるけど、今日はひどいアイスバーンという訳でも無かったから、
よっぽど油断してスピード出し過ぎてたのかね。搭乗者は無事だった模様。
2022/03/20(日) 22:33:01.63
しかし横手山と渋峠の雪質は素晴らしいな
ほかのスキー場と繋がってないのが悲しいな
せっかくなら繋げたら良かったのに
2022/03/21(月) 04:33:28.37
>>728
最近は離れていてよかったのかもと思うようになりました。
両方のエリアへ行くと空気が違って、それが志賀の魅力とも言えるのかもしれません。熊の湯も含めて、あの不便さもありです。
2022/03/21(月) 08:35:24.73
610 熊の湯のライブカメラ映んねーぞ!
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 12:21:24.38
アホの子はアホ
アホを見てアホ育つ
愛知人www

20日、長野県野沢温泉村の野沢温泉スキー場管轄区域外の山林でスノーボードをしていた愛知県の男性(49)と息子の男子中学生(13)が崖から転落し行動不能となりました。
2022/03/21(月) 14:15:29.60
行動不能ならフェニックスの尾使わないとダメやん
2022/03/21(月) 14:27:42.45
ザオラル
2022/03/21(月) 15:06:43.37
>>729
中央エリアとの接続は無理として
熊の湯と横手のアクセスだけはもう少しよくしてほしい
2022/03/21(月) 19:57:13.41
今日はゆっくり目に出たのに蓮池から熊の湯の間に5台スタックしてた。坂道発進で踏みすぎるから横向いて行っちゃうんだな。
2022/03/21(月) 20:47:23.24
サンデーのど下手くそには無理やろ
2022/03/21(月) 21:08:20.20
都会の奴らが慣れない雪道で下手こいたのか
2022/03/21(月) 21:24:05.65
>>734
ほんとそれ、熊の湯もスタッフ頑張ってるのにもったいない
2022/03/22(火) 01:21:41.34
合コン警察官・こうおつ、正し勝った〜


大学時代に合コンする時点でゴミなんだよ

合コンしたゴミが警察官は一般人舐めるなよ

欲に勝つ〜ん、シャー勝つ股

アクオス シャー勝つ股
2022/03/22(火) 09:12:42.63
熊の湯と横手山はちゃんと本格的な連絡通路欲しいよね
2022/03/22(火) 09:34:47.29
>>740
仲悪いんだから無理だろ
2022/03/22(火) 12:46:58.65
>>741
詳しくは知らんが..そんな感じがするね
中央エリアが実質のライバルで最大限協力するのが大事なのにな
2022/03/22(火) 13:08:48.39
足の引っ張り合いでは成長せんわな
2022/03/22(火) 19:18:55.17
どちらもちゃんとした駐車場を整備しないと先細りだろうね。
2022/03/22(火) 19:46:33.31
文句あるなら他行けドラ〜
2022/03/22(火) 19:50:26.07
そうクマー
2022/03/22(火) 19:54:13.07
ドラクマは、古代ギリシアおよびヘレニズム世界で広く用いられた通貨の単位。
2022/03/22(火) 19:55:18.42
志賀高原てなんでこんなに広いのに
駐車場は少ないんやろ
路駐だらけ
2022/03/22(火) 19:56:53.18
最早国道滑ってるし
2022/03/22(火) 20:03:28.15
>>748
そりゃ山がちな場所だから駐車場に必要な平場が中々無いんでしょうよ
2022/03/22(火) 20:04:31.71
笑えないなw
2022/03/22(火) 20:15:10.64
連休もぶっちゃけそこまで混んでなかったな
中日の奥志賀が異様に混んだくらいでヤケビも一ノ瀬も大したことなかったし初日最終日は当然スカスカ
連休でこれだけしか入らないとかマジでもう無理だろ山を自然に返すときが来てるわ
2022/03/22(火) 20:15:40.47
更地に戻すのも金
2022/03/22(火) 20:26:05.54
天に帰る時が来たのだ
2022/03/22(火) 20:35:28.33
今日からの信州割全国解禁で春志賀高原は想像超えた集客になると予言する
首都圏の潜在客層が雪崩込むぞ
2022/03/22(火) 20:56:37.95
連休最終日横手山に行ってきたけど混んでたよ。特に横手山頂は人、人、人。観光地かと思った。雪質が特によくって渋峠は長いリフト待ち発生してるのにの間みんなゴキゲンな感じだった。
2022/03/22(火) 21:07:44.75
観光地以外の何物でもないかと
2022/03/23(水) 07:46:07.90
>>755
前から普通に使えてるし志賀が混むわけないわ
2022/03/23(水) 10:51:07.28
>>755
雪崩れ込むのはホテルの玄関
2022/03/23(水) 11:29:55.22
先週久しぶりに中央行ったがやっぱ移動不便だわ
かと言って横手山はコースしょぼいし
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 13:10:42.72
渋峠
クワッドなくなったのが残念
復活は無理だろうな。
2022/03/23(水) 13:40:13.18
むしろ渋峠みたいな過疎地にクワッドがあった事が驚き
2022/03/23(水) 14:18:57.23
ええっ、渋峠にゴンドラを⁈
2022/03/23(水) 15:41:36.26
クワッドあった頃はもっと下まで行けたんかな
コースも減ってるし
2022/03/23(水) 15:48:00.52
草津から渋峠までゴンドラ引こう
2022/03/23(水) 16:15:35.11
>>755
全国解禁になんかなってないだろ
まだ県民だけ
2022/03/23(水) 16:20:44.11
755はアクティビティ割のことをゆうとるのやろか?
2022/03/23(水) 16:36:04.01
>>766
https://www.asoview.com/note/2738/?gclid=CjwKCAiAz--OBhBIEiwAG1rIOnImT_7WPsoOfRpp5HIm8toU4KhMvMMlnkznSj4xxtZBmmDHfh-dfBoCs0sQAvD_BwE

共通一日リフト券3000円
4/1から2500円
但しマンボウ適応されたら使用出来ない
2022/03/23(水) 16:39:16.51
>>768
阿呆
信州割といったら宿泊のだ
2022/03/23(水) 17:51:29.89
情弱ジジイは放っといて桶
2022/03/23(水) 18:20:15.22
流石低脳
2022/03/23(水) 20:08:08.19
横手山は第2スカイトリプルが死んだら終焉かな
高速リフトかけ替える体力はないだろうし、あの長さで低速タイプは辛すぎるし
2022/03/23(水) 20:54:57.81
>>764
渋峠のクワッドは下は今と同じで上が途中で降ろされた誰得の残念リフトだった
横手山に戻るには現存の遅いリフト乗るしかなかったし
10年くらい前には使用停止してたと思う
2022/03/23(水) 21:52:41.20
>>772
高速リフトやゴンドラが死んだら終了って大抵のゲレンデに言えないか?
野沢みたいに派手に掛け替え出来る所ないっしょ
2022/03/23(水) 21:55:34.62
利用者としては今が1番いいやな
空いてて施設はオーバースペック
バブルの遺産食い潰しや
2022/03/23(水) 22:00:56.84
架替える程資金ない所が大半だろうし大規模改修で延命だな
索道メーカーもそういうプラン用意してるだろう
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:16:14.43
死にかけの西武が焼額山第一ゴンドラ掛け替えたのも
2004年頃。

その間に第一クアッドとオリンピックコース沿いのペアリフトを撤去。

第二ゴンドラも相当おんボロになってるけどコロナでそれどころじゃ無いだろうし。
2022/03/23(水) 23:51:48.85
ヤケビはちゃんとメンテしてるから2ゴンもまだまだ持つだろうよ支柱のサビ止めもマメに塗ってるし
問題は中央
2022/03/24(木) 02:31:20.00
>ヤケビはちゃんとメンテしてるから

え?
2022/03/24(木) 06:33:46.64
>>765
草津、噴火してから規模が半分になって残念
上の方のゲレンデは良かったのにいまでは家族向けに路線変更せざるを得ないよな
復活するんだろか
2022/03/24(木) 12:01:48.00
熊の湯のライブカメラは故障か?610
2022/03/24(木) 12:31:56.97
おまえの頭が故障してんじゃね
2022/03/24(木) 13:12:54.88
と、池沼がほざいた
2022/03/24(木) 13:22:02.28
>>780
そこで草津渋峠ゴンドラですよ
渋峠が草津上部の代役を担えばwinwin
2022/03/24(木) 14:55:08.91
硫化水素事故死が激増しそう
2022/03/24(木) 15:19:43.71
死ぬレベルの濃度は無くても硫化水素で設備の腐食劣化が激しいから敬遠されるだろう
2022/03/24(木) 15:42:48.20
息止めればいい
2022/03/24(木) 16:19:43.98
610の頭が故障?
2022/03/24(木) 17:35:21.90
人が来なくてガラガラゲレンデ映すの恥ずかしいんやろ
2022/03/24(木) 18:20:50.74
渋峠っていいよね
https://i.imgur.com/aKTb80P.jpg
2022/03/24(木) 18:30:01.48
帰る時を考えるとあまり行きたく無い
2022/03/24(木) 19:02:54.15
新作のウェアを万座まで届けないといけなくなるしな
2022/03/24(木) 19:14:50.08
ばっかやろ!!
2022/03/24(木) 19:52:01.52
>>784
防弾仕様のゴンドラ
2022/03/24(木) 20:30:14.45
陸上でトンネルにすればいい
2022/03/24(木) 20:46:57.86
>>764
この前行ったけど、クワッドリフトの搬器小屋(乗り場)はまだあったと思う。
2022/03/24(木) 21:03:23.30
ない
2022/03/24(木) 21:50:44.71
ある
2022/03/24(木) 22:33:42.40
ない
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 22:35:10.07
>>796
上だけ残って居る
2022/03/25(金) 10:23:20.77
坂を歩いて登らずに熊の湯スキー場に行くルートは無いんでしょうか?
2022/03/25(金) 10:27:34.54
スキー場は山にあるんだよ
2022/03/25(金) 10:37:11.91
>>801
坂って川沿いのこと?
あれが嫌なようじゃ…
子供にはちょっとだけ嫌かもしれんが…
2022/03/25(金) 10:55:42.42
老人、初心者にはきつい
2022/03/25(金) 11:08:24.06
あれが良い準備運動になる
2022/03/25(金) 12:06:03.21
熊の湯ホテルに泊まったら?
2022/03/25(金) 12:16:20.70
熊の湯ホテルは駐車場と高さ一緒や
リバーサイドホテルの方が多少高い
2022/03/25(金) 12:32:00.80
熊の湯で着替えに硯川の駐車場に行ってスキー場戻って
リフトに乗ろうとしたら着替えたウェアにリフト券入れていて
また車に取りに行ったときの辛さを思い出した
2022/03/25(金) 13:02:59.15
熊の湯ホテルを10階建てくらいに改築してスキー場直結フロア作ったら
あの辺のエリアを完全制覇する超便利なホテルになるんじゃね?
2022/03/25(金) 13:11:58.12
ならない
2022/03/25(金) 13:24:04.37
熊の湯と横手山間にゴンドラかければ解決する
2022/03/25(金) 13:36:59.95
>>811
良いね
横手側に大型駐車場を共同で整備
そこから熊へパルスゴンドラかける
マジでやって欲しい
2022/03/25(金) 14:11:21.59
そのお金は誰が出すの
2022/03/25(金) 14:19:29.22
将来の利用者
投資とはそういう物
2022/03/25(金) 14:19:55.02
国立公園内に建物作るのはメチャクチャ大変
2022/03/25(金) 14:27:49.44
そんなもんより第二リフト高速化してくれたほうがいいわ
2022/03/25(金) 15:21:57.03
マジで遅いんだよなあのリフト
トリプルと同じ速度にせえや
2022/03/25(金) 15:36:28.16
渋峠「あいつ遅いからなw」
2022/03/25(金) 16:10:51.50
>>801
あまり教えたくは無いが、陽坂に停めてリバーサイドホテルの横を抜けていけば、基本下り、最後だけちょっと登りと言うルートがある。
雪があれば橋渡るところまで滑っていけるが、建前上、道路は滑走禁止です(笑)
熊の湯から横手に戻る連絡が滑れる時のルート
2022/03/25(金) 16:19:20.79
それみんな知っとるで
2022/03/25(金) 17:15:48.62
道路滑ってたら軽トラのおっちゃんにメチャクチャ怒られた事あるわ
2022/03/25(金) 17:25:05.66
リバーサイドの川上にある駐車場が一番便利じゃない?
駐車場が空いてて、川に雪で橋ができてれば
2022/03/25(金) 17:47:36.77
リバーサイド泊まらなあかんやん
若旦那愛想悪いしなぁ
2022/03/25(金) 18:07:31.17
横手も第2リフト乗り場に近い駐車場はラ・フォーレ志賀が占領してる
2022/03/25(金) 18:34:29.73
ラフォーレはがめつそうやな
2022/03/25(金) 18:47:13.34
生ビール飲み放題や
2022/03/25(金) 19:15:57.95
今、宿は大変だから…
2022/03/25(金) 19:25:23.65
GWは硯川ホテルにでも泊まるか
2022/03/25(金) 19:39:30.91
硯川でいい人は泊まってあげて〜
あそこは温泉のファンがいるよね
2022/03/25(金) 20:02:35.97
温泉よさそうだけど
従業員部屋から漂うタバコ臭さってレビュー見たら行く気が
2022/03/25(金) 20:26:53.50
硯川はさ、横手で滑るのに不便なのよね
第一まで少し登りだし長い第一乗らなきゃだし…
2022/03/25(金) 20:27:25.29
熊の湯から第二に滑り込んだ方が早い説
2022/03/25(金) 20:30:10.08
ラ・フォーレは初心者連れてくにはバッチシなのよ
リフトに乗れなくてもいきなり滑って練習ができる
2022/03/25(金) 21:07:15.56
>>830
廊下はたまにタバコ臭いときある
2022/03/25(金) 21:55:35.83
硯川ホテルやってんの?
こないだパレス泊まったけど人の気配が無かった
2022/03/26(土) 07:36:30.87
やけび ゴンドラ12 強風で本日アウト
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 07:52:58.09
>>835
マジで?
一昨年泊まりに行った時はヘルププロジェクト中で安かったのも有るけど
そこそこ客がいたけど
2022/03/26(土) 08:07:27.71
今日なんて大荒れってだいぶ前からわかってたやろ
2022/03/26(土) 08:08:16.06
一ノ瀬もクワッド動いてないわ
2022/03/26(土) 08:26:59.47
こんな日にゲレンデ行ってるとかバカなの?
2022/03/26(土) 09:22:02.59
八千穂は穏やかやな
2022/03/26(土) 10:23:59.71
硯川ホテル、GW期間中の土曜日はお一人様お断りしてるー
ふざけてんのか?
2022/03/26(土) 10:24:55.22
>>842
連れがいないようなコミュ障ぼっちはお断りされても仕方ないだろ
2022/03/26(土) 10:28:05.69
一泊の行程でヤケビ奥志賀も行きたい。標高の高い横渋も行きたいとなったら、山の駅周辺で泊まるのがいいのかな。
志賀レークホテルが気になる。
2022/03/26(土) 10:28:29.53
>>842
平米単価考えようよ
2022/03/26(土) 10:30:46.44
でた 引きこもり自宅います
勝ち組発言www
2022/03/26(土) 11:01:06.57
硯川ホテル去年のGWは一人でもおkだったよ
今シーズンは客が増えていい気になってんのかな
2022/03/26(土) 11:02:19.63
文句あるなら他行けドラ〜
テメーなんてお呼びじゃないドラ〜
ぶっ飛ばすドラよ〜
2022/03/26(土) 11:14:50.16
どうせ最初から中野に泊まるから別にいいや
リフト券以外お金なんか落としてやるか潰れろ
2022/03/26(土) 11:18:45.82
ゲレンデにも来るなドラ〜
テメーなんてお呼びじゃないドラ〜
来たらぶっ飛ばすドラよ〜
2022/03/26(土) 12:26:43.44
いちいち不便な志賀高原て終わってるの?
2022/03/26(土) 12:27:34.35
君ほどじゃない
2022/03/26(土) 13:35:13.65
まともな駐車場が無い志賀高原て終わってるの?
2022/03/26(土) 13:38:56.16
車なんか畦にとめときゃええんだわ
2022/03/26(土) 18:03:58.89
610が貧相で笑った
2022/03/26(土) 18:05:17.76
地方予選も通らない下手くそが技術語っててクソ笑った
2022/03/26(土) 18:46:12.97
山本荘の鍋焼きうどんうまかった
2022/03/26(土) 18:48:07.54
普段消しゴム食ってんのかよ
2022/03/26(土) 19:03:32.17
鍋焼きうどんっていうと海老天、玉子、椎茸、蒲鉾とかのイメージだけど、根曲り竹にじこぼうに蕨という山の幸が良いよね。正直麺には特徴無いけど。量もちょうど良い。
2022/03/26(土) 19:24:43.41
うん
俺も好き
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 20:37:27.15
連泊するとスノボ終わりに麓のセブンイレブンまで買い出しに行っていた
最初から中野でも問題ないんだよ
2022/03/26(土) 21:37:28.99
朝一滑りに出れるってのがゲレンデサイドに宿泊する利点
早朝営業が始まったら早朝滑って宿に戻って朝ごはん
食後ゆっくりしてから午前の部、ってのができる
2022/03/26(土) 22:50:36.85
>>861
スキーなんてしないで家にこもってコンビニ飯食ってればいいのに
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 22:59:05.65
志賀の湯は旨いが山本荘はそうでもない
2022/03/27(日) 08:34:13.26
帰りに湯田中ヘルフケアセンターってところに行ってみようとしたがたどり着け無かった
どこにあるんだ
2022/03/27(日) 08:53:30.22
>>844
レークホテル、三連休にいつも使ってた宿が取れなくてここに泊まったけど、ジャイアントに滑り降りるのは便利だが、山の駅へは近そうに見えるが歩きだと微妙に遠かった
(蓮池を横切るのが最短距離)
山の駅へはジャイアントからパルスゴンドラで上がれば行ける
帰りは山の駅からゴンドラで下りてジャイアントのリフトを上がり、蓮池方面への連絡路で帰れる
2022/03/27(日) 09:03:30.83
>>865
ここじゃないの?
2022/03/27(日) 09:03:55.43
>>865
このピン立てた所ね
https://i.imgur.com/Arp5QYE.jpg
2022/03/27(日) 09:31:42.36
>>784
草津から行ければ相当近くなるんだよなあ。
ただ道がかなり混みそうだが。
2022/03/27(日) 09:32:35.64
>>790
エクセレント!
2022/03/27(日) 09:35:30.64
>>809
キャパ的に少し改装すりゃ普通にホテル内からゲレンデ繋げられそうに見えるのになぜやらないのか不思議。
>>811
それだ!
2022/03/27(日) 09:42:33.96
>>832
そこに行けるリフトって9時スタートじゃなかった?歩いて下から上がった方が早いw
2022/03/27(日) 10:15:36.20
>>865
ホテルゆだなか・湯田中ヘルスケアセンターは改装中で3/31まで休館
4月からヘルスケアセンターは「湯田中温泉大浴場吉の湯」って名前でリニューアルオープンらしい
2022/03/27(日) 10:16:20.81
>>866
ホテルはどう? メシとか温泉とか
2022/03/27(日) 10:43:28.23
>>873
ほほう!
日帰りは値上がりかな
長嶺温泉安いからいいけど入れ墨のおっちゃんいっぱい来るんだよな
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 12:05:53.18
汚物は消毒しろ
2022/03/27(日) 12:43:37.67
出先で安さを求めると碌なことにならんだろ
2022/03/27(日) 19:10:31.57
中級カービング反復練習に良いスキー場はどこですかね?一の瀬ファミリーの正面下部は春にカービングどうですか?名古屋からなのでエリアで迷ってます
2022/03/27(日) 20:33:43.42
いやぁ〜、横手から奥志賀方面、またその逆の路線バスの接続クソだな。
何でこんなダイヤにしたんだ。作ったやつバカなのか?
https://www.nagadenbus.co.jp/news/8cff73e7990af8cef27b804c780f5c515ecf1a6d.pdf
2022/03/27(日) 20:45:31.22
土日は奥志賀14時の次18時とかいう利用させる気無いダイヤで草
2022/03/27(日) 20:54:47.28
路線バスで来るやつなんているのか?
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 22:02:09.39
>>878
一ノ瀬下部はザラ目かつ黄砂で足掴みが出るかもね
中級でカービング練習だったら寺子屋か横手渋辺りが良いかも
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 22:12:27.76
>>881
蛭子さんとか
2022/03/27(日) 22:23:12.41
>>878
熊の湯1A 短くて遅いリフトだけど空いてるからガンガン回せる。検定1級の大回り小回りにも使われてる。
2022/03/27(日) 22:33:08.66
熊のあのリフトは全ての要素が詰まってるからな
2022/03/27(日) 22:38:46.29
>>881
朝夕は横熊⇔中央ヤケビ移動で結構混んでる
2022/03/28(月) 01:58:28.26
>>879
宿は山の駅をベースにしろってことか
2022/03/28(月) 11:12:35.31
>>874
飯は品数はそこそこあるけど、不味くはないが美味いというほどでもない
夜は唐揚げとかサラダはセルフで取れるようになってた
あと、皿に乗せたケーキがあって、袋入りのシュークリームなんかも出てた
コロナがなかったらバイキングなのかな?
温泉はよく温まって気持ちよかった(湯の花が出てるタイプ)
部屋も浴場もわりときれいだった
2022/03/28(月) 15:08:22.44
>>884
1Aというコースですね
斜度はどのくらいありますか?緩斜面は春きついかもです
2022/03/28(月) 18:03:42.81
>>888
ありがとう。
温泉は少し濁り気味なのかな? 濁り湯大好きなんで惹かれる。
GWは志賀プリ東を押さえてるけど、山の駅での横手へのシャトルバスの乗り継ぎがクソすぎるのでレークホテルにしようかな。
2022/03/28(月) 18:08:03.69
>>887
そう仕向たくって昔から揉めてたからな
2022/03/28(月) 23:20:37.96
>>890
温泉は濁ってるって感じではない
湯の出口に網を仕掛けて湯の花が流れ出るのを押さえてるので、浴槽内はほぼ透明
流し放題にしてたら濁った感じになるのだろうけど、底にちょっとあるだけ、って感じ
あと、スキーシャトルは4月のどこかの時点で夏ダイヤに変わると思うよ
2022/03/29(火) 01:30:03.63
その夏ダイヤがクソ
2022/03/29(火) 06:40:51.44
おまえの人生よりはクソじゃないだろ
2022/03/29(火) 09:13:49.63
熊の湯のライブカメラ映っていない 610仕事しろ!
2022/03/29(火) 09:21:32.36
GWってジャイアントから奥志賀までリフト乗り継いで行けそう?
志賀高原の公式HPは画面をスクロールする度にリロードして先に進めない
2022/03/29(火) 09:40:19.05
ジャイアントはGWには終わってる
2022/03/29(火) 11:04:46.42
>>896
無理
高天ヶ原まで行って無理やり滑っていくことも出来ない
2022/03/29(火) 11:43:35.83
>>896
春スキー&早朝営業のお知らせ
https://shigakogen-ski.or.jp/spring-skiing/index.html

中央エリアは3月いっぱい、4月最初の土日で終了の所がが多い
高天ヶ原、一ノ瀬はその後も土日はやってるが、滑って移動は無理
2022/03/29(火) 14:32:52.91
>>895
スキーは下手だけど仕事はしてるよ
2022/03/29(火) 18:03:22.16
ヤケビ奥志賀は孤島となるのか
蓮池周辺は泊まるだけか
2022/03/29(火) 19:08:31.38
滑って移動出来ないんじゃ魅力7割減だからわざわざ志賀行かなくていいやってなるわな
2022/03/29(火) 19:45:31.74
春の腐れ雪の中を移動する方が疲れるだろ
最初から標高高めのスキー場選んで朝イチから滑って午後は惰性だわ
2022/03/29(火) 20:46:55.76
今シーズンは積雪多くて3月中旬くらいまで良い雪を滑れたのに、クローズ情報と共に一気に春がきたぁ。
2022/03/29(火) 20:48:52.41
俺のところにはまだきてない
2022/03/29(火) 20:49:35.70
おまえの人生はずっと極寒だもんな
2022/03/29(火) 21:37:32.53
>>899
訂正
一ノ瀬はクワッドは毎日営業

一昨年だったか、雪がむちゃくちゃ多いので中央エリアも4月に営業できると思ってたら、コロナの緊急事態宣言でパァになったという…
2022/03/29(火) 22:24:22.53
( ᐛ👐)パァ
2022/03/30(水) 07:48:58.93
閉店ガラガラ♫
2022/03/30(水) 14:36:14.85
月山はこれからだ
2022/03/30(水) 15:23:45.02
GW明けこそ志賀のトップシーズン
2022/03/30(水) 18:49:39.10
渋峠6月までやる気なんだな
2022/03/30(水) 20:45:59.93
雪が溶けたらスキー下手くそ610は何やるん?
2022/03/30(水) 20:48:59.97
長雨ならなければいけるかもな
2022/03/30(水) 21:24:38.91
冬まで夏眠や
2022/03/30(水) 22:08:13.63
https://twitter.com/nao_shigakogen/status/1502121666565918723/photo/2

悲しくなるね・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/30(水) 22:17:33.45
志賀高原て朝しか滑っちゃだめなん?
2022/03/30(水) 22:31:40.90
昼くらいから妖怪板掴みと
妖怪ズルドンバカが大量発生する
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 23:27:11.22
春こそ横手やら
2022/03/31(木) 12:04:33.26
4/1以降のウェルカム信州アクティビティ割はいつ販売開始だ?
2022/03/31(木) 12:22:55.88
乞食は黙ってろ
2022/03/31(木) 12:28:55.17
>>920
欲しい情報が調べられない人は通常料金でどうぞ
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 15:12:00.89
>>916
グーグルストリートビュー見たら屋根が若干凹んでた
2022/03/31(木) 15:44:32.54
>>920
そのままGoogleで調べろ
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 16:43:37.90
この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!最大50%OFFの概要
キャンペーン期間中は、県内のスキー場リフト1日券が表示価格から1人あたり50%オフでお買い求めいただける「スキーリフト券半額キャンペーン」を実施します!
【割引対象期間】
2022年5月31日(火)までの全日(平日・土日祝日)

【割引対象者】
まん延防止等重点措置区域がない都道府県にお住まいの方

焼額山や奥志賀、中央エリア、全山、横手、熊、野沢ほかもあるよ
志賀高原は明日から4/1ぶん発売じゃぞ
2022/03/31(木) 18:03:20.36
>>916
20年前泊まったことある。
だんだんボロボロになっていくね。
天狗の湯はコンクリだからシャキッとしたまま残っているが。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 20:32:06.43
>>917
あいつはただのレスこじき
2022/04/01(金) 03:35:36.06
>>890
プリンス風呂西だけでは?
東もあるのですか?
2022/04/01(金) 03:38:13.80
>>913
キャンプでしょう。
下手?
あんたはプロ級だね
2022/04/01(金) 06:42:15.77
残念
全日本選手です
2022/04/01(金) 09:05:06.20
風ツヨシ
2022/04/01(金) 09:43:14.31
ゴンドラ止まりそう?
2022/04/01(金) 11:16:35.41
全面ガチガチ殺人バーン
2022/04/01(金) 11:39:27.26
>>916
まさに凹状況だね
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2022/04/01(金) 12:26:19.05
>>933
そうなんだー
行かなくてよかった
2022/04/01(金) 13:00:35.54
一言で言えば
内田裕也と矢沢永吉を合わせたようなハードなコンディション
2022/04/01(金) 13:10:37.39
年寄りが「ロッケンロール卍」って叫んでるだけじゃね?!
2022/04/01(金) 13:54:08.01
シェケナベイベー♫
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 15:13:10.73
>>933
時速100キロ出そうだな
今から行くわ
2022/04/01(金) 15:14:53.39
ウザパウ乗ってるからスピードは出んやつやで
2022/04/01(金) 15:58:42.77
めちゃくちゃ降ってきてまっせ
2022/04/02(土) 08:02:40.07
ヤケビ早朝最高
やっぱり2ゴンより1ゴンの方が滑り応えあるし
2022/04/02(土) 12:49:55.08
ヤケビは圧雪がきれいで滑りやすいよね
2022/04/03(日) 06:44:49.61
平日は2ゴンのみ?
2022/04/03(日) 07:04:51.22
2ゴン、今年はもう終わったんじゃない?
2022/04/03(日) 07:35:40.91
山頂パノラマからサウスコースの南館のゴンドラに降りてくるルートのほうが楽しいから残念です
唐松もあるし
2022/04/03(日) 16:31:15.77
何か終わり早そうだと思うんだけど今日行った奴らどうよ?GWまでまともに滑れるのは例年通り横手山渋峠だけじゃね?
焼額山と奥志賀は持たないとみたね。エスペー雪の見解を待とうか。
2022/04/03(日) 17:16:22.62
雪質はお察しだけど雪量だけならG.W余裕だろ
春コブキーヤには特に問題ないと思うけどボダは期待しない方がいい
2022/04/03(日) 18:30:29.91
3月にかなり減ったから雪量も怪しい
特に南斜面のヤケビは持たないんじゃないか?
2022/04/03(日) 18:40:09.99
ヤケビは何かしら理由付けての早期終了もありそうだから怖いわ
2022/04/03(日) 18:42:38.08
大家が変わったから地主も大変だな
2022/04/03(日) 19:11:44.20
妖怪ズルドンバカが削るから土でてたわ
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:52:41.01
>>952
滑るの遅いし真横コブにするし迷惑この上ないけど最近どこのスキー場にも
大量出現してるよな
最近のスクールがあのような滑り方を教えるのか?
2022/04/03(日) 21:54:45.18
昔からいるよ
2022/04/04(月) 00:35:57.48
4月下旬ってスタッドレス要るんだすか?
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 00:39:24.68
GWまでは必要だすね
2022/04/04(月) 00:44:22.70
志賀はG.W明けまで要冬装備、5月でも降雪凍結実績結構ある
スタッドレス推奨だけど最低でも夏タイヤにチェーン携行
2022/04/04(月) 00:47:54.34
そうだすか
2022/04/04(月) 05:02:42.62
毎年毎年この手の話題になるけど本当に迷惑千万なんだよ。チェーンなんか持ってても巻こうと思った時にはもう周りを巻き込んでるよ。ノーマルで登れる日があったとしてもそれはまさにたまたまだからな。タイヤ替えたなら夏の趣味に移れよ。
2022/04/04(月) 05:46:36.04
それは大げさ
通勤民は基本GWまでスタッドレスがデフォだが雪少ない年の4月下旬はノーマル戻しの誘惑で悩む
その時期で登れない日なんてそう無いけどたまにある凍結降雪がネックなだけ
渋横手の従業員は6月まで履いてるけどね
2022/04/04(月) 06:25:38.44
ノーマルで登れない日があったとしても
それはまさにたまたまだからな。
基本ノーマルで余裕。
2022/04/04(月) 06:48:17.85
句読点乙
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 07:18:06.59
GWに天気が急変して雪になってツーリングのライダーが降りられなくなってたりするからね
雪じゃなくても路面凍結で事故ってるライダーもいるし5月に入っても油断は出来ないよ
2022/04/04(月) 07:29:02.80
できる
2022/04/04(月) 08:06:59.70
人の滑りにイチャモンつけない
迷惑と思う人がそこを去るべき
かこわるい
2022/04/04(月) 08:09:13.15
地元の人は夏タイヤで困ってもどうにかなるだろうけど遠くからやってくる人はスタッドレスが吉
GWまでは雪降ると思ってる
2022/04/04(月) 08:17:06.58
その時期なんて嫁に中出しして妊娠するかしないかレベルでしかない
予報(危険日)次第で降雪凍結(着床)するかしないかみたいなもんだわ
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 08:17:15.93
地元民だってどうにもならないよ
早めにタイヤ交換した人が春先の雪でスリップして死亡事故起こす事だってあるし
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 08:27:28.78
プロは駆動輪だけスタッドレスにしているね
2022/04/04(月) 08:28:40.46
昼から滑ると文句たれてコブ初心者排除して
2022/04/04(月) 08:41:24.74
日本語でお願いします
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 08:45:58.99
昼から滑りと文句たれたコブ初心者排除さしてよ
2022/04/04(月) 08:48:46.06
日本語でお願いします
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 08:51:42.80
昼から滑り始めるとコブができていて
コブは滑れない、誰だよコブを作ったのは?スキーカスか?舐めとんのかボケスキーカス!
と、文句を言っていた初心者を排除してほしい
2022/04/04(月) 08:54:40.36
了解
2022/04/04(月) 09:19:56.22
日本語上達したね
2022/04/04(月) 15:35:09.71
朝から原理主義じじいって実在するの?
2022/04/04(月) 16:06:09.31
日本語でお願いします
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 16:13:41.32
原理主義のじじいって朝から実在しているのですか?
2022/04/04(月) 17:37:57.36
>>965
ズルドンちゃんのせいで皆滑るのを延々と待たされるんだけど
百歩譲って誰もいないときにやれや
2022/04/04(月) 17:40:35.09
嫌なら他行けクマ〜
2022/04/04(月) 17:43:42.12
そんなのも追い越せないレベルなら待つしかないな
2022/04/04(月) 17:44:46.09
ズルドンに先越されるようじゃ基礎がなってないな
2022/04/04(月) 20:05:13.11
春はクルマ下りてすぐ滑れるのが魅力やな
他はゴンドラ待ちがあるさかいな
2022/04/04(月) 20:22:07.11
思いの外ツッコまれてるw
2022/04/05(火) 09:01:24.31
昨日の渋峠辺りどうでした?
新雪30cm以上積もったみたいですけど
2022/04/05(火) 12:40:09.97
測ったわけではないけど感覚的には20センチくらいだったよ
2022/04/05(火) 22:16:09.92
>>987
そうでしたか
パウダーサーチで渋峠が30cm以上あったんで気になってたんですがそうでもなかったんですね
でもこの時期の重めの雪でむしろ底付きはなかったのかな?
2022/04/05(火) 22:31:49.89
妖怪ズルドンバカが削ってたよ
2022/04/06(水) 07:07:23.27
>>988
未圧雪では少し底つきましたよ
普通のコースでは付かなかったです
少しみぞれっぽかったです、ウェアが少し濡れちゃうくらい
あかりにあった温度計が朝見たとき3℃だったけど
暖かい割には雪質良かったです
2022/04/06(水) 11:58:15.36
>>990
この時期でそれなら御の字ですね
うらやましい
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 14:33:38.99
早くザラメになってほしいわ

ストッポ雪はかんべん
2022/04/06(水) 18:13:03.31
今シーズンはストップ雪あった?
全然踏まなかったんだが
2022/04/06(水) 18:15:31.71
天元台はまだ440cmもあるのな
2022/04/06(水) 18:24:00.79
水分浮いてる日はあったけど黄砂で腐ったような日は無いかな
2022/04/06(水) 18:28:20.72
>>994
だからなに
2022/04/06(水) 19:02:25.87
ロング券半額とかいう押し売りw
せめて早朝午前券にしないと需要ないってばーか
早朝2500もGW以降なら妥当だが選択肢多い今じゃ高すぎる
2022/04/06(水) 19:08:05.60
山形県民の俺が2017年3月に志賀に行ったものだけど。久々に行こうかなと思ってるが4月はどこのゲレンデが一番良いの?
2022/04/06(水) 19:09:01.84
しつもんいいですか
2022/04/06(水) 19:09:32.73
嫌なら他行けクマ〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 14時間 28分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況