X



トップページ法律相談
1002コメント433KB

遺産相続スレッド61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:22:56.52ID:PFgfUyUl
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1657499142/
0595無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 04:43:58.66ID:0yGnHY8I
遺言があれば、相続人全員が同意しない限り遺産分割協議なんて開かれないだろ
もうすでに遺言が執行されている可能性もあるし、どこで何を協議するんだ?
0596無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:59:16.60ID:UBMwqRJt
>>593
時効すら知らないバカにそんなことを求めても無駄w
0597無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:59:31.33ID:7Bc1q8pL
>>571とか調査どこまでしているの?
相続人(子ども)の代理人だったら調べることはできるだろうけど、想像も入っていない?

>夫の死亡より前に義父が加入していた生命保険が全くなく、死亡直前の多額の入金は受取人が夫の生命保険だったのでは?とも思いますが証拠がないのでどうしようもないですね。

まず義父が夫の死後に加入した生命保険なら、受取人を夫に指定はしないよね。夫の死亡以前に加入した保険があって、その受取人に夫が指定されていたとしても、当時の夫の相続財産ではないよ。受取人は変更できるし。

何か、夫が存命だったら貰えた額を前提にしてない?でも、夫は義父より先に亡くなっているし、義理家との縁を切ったのは妻だよね。
0598無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 09:22:16.75ID:E8Ek/YCX
今は銀行はうるさいから義父名義の口座の金をABが数千万単位で移動とか難しいと思うが。
委任状とか何か裏技でもあるのかな?
ATMなら本人出なくても引き出せたり振り込みもできるけど、1日あたり小額に限定されてるから無理だし
口座の金が動いていることを確認したってことは通帳は見せてもらっているということ?
0599無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 09:30:27.86ID:nIS56AwJ
義父の生命保険ってたとえ夫(息子)が生きていたとしても受取人は義父の妻だと思う
うちも父が生命保険をかけていたんだけど
母が亡くなっていたので娘(私)を受取人にしていたけど再婚したらすぐ妻に変更してたよ
0600無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:06:21.69ID:OMnG076W
被相続人に嫌われて
遺留分、遺留分って騒いでる奴って
不義理を尽くしたくせに
ほんと、面の皮が厚いよなw
0601無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:12:36.75ID:7Bc1q8pL
相続税のことを考えて子どもを受取人にする保険をかけることは多いよ。
ご老人、相続対策として、保険料=受取額みたいな保険は一般的。
0602無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 11:34:42.10ID:mcHXP9av
『夫の死亡時、退職金や保険金が入っただろう私達にも寄こせとAとBが騒ぎ』
相続人ではないABが寄こせと言ったなら疎遠になった理由を作ったのはABだから相談者は悪くないことになる。
が、もし夫が過去に家を建てるのに親から支援してもらっていた、とかのケースだと親の言い分も少しわかるが。
義親の言う「生前贈与があった」がそういうようなことを指してるかもしれない
0603無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:00:02.21ID:CccyyTg2
口の上手いセールスや詐欺師の言う
甘い言葉大好きタイプの
良い子 悪い子の判断ってのも有るね
注意や苦言言ってくれる子を嫌って遠ざけ排除した結果・・
結構悲惨なコトになってるジジババが親戚に居る
0604無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:38:41.56ID:OMnG076W
親がいつ死んだかわからないって時点で
もうどんな理由があれ
親には不義理通したことは自明だよ
何、屁理屈こねてんだ
0605無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:40:59.73ID:OMnG076W
仮に親がすげー悪人で
疎遠になったとして
その悪人の遺産を遺留分減殺請求までして
貰おうとするなよwって話だ
0606無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:28:13.52ID:CccyyTg2
自分はアルツで寝たきりで入院中の母親の生存確認のために
月1で病院に連絡入れてる
死んだら即 相続放棄のための手続きするため
父親の遺産総取りさせた長男のために
借金してるし連帯保証人になってるから
借金知ってから3ヶ月って言われてるけど
油断できないからね
0607無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:53:29.75ID:E8Ek/YCX
死亡届が受理され除籍されてからじゃないと相続放棄も何もなくね?
まあ準備しとくに越したことはないけども
0608無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:58:13.85ID:CccyyTg2
父親の時
49日に話し合い有るかと待ってたら
いつまでも連絡無し
それから慌てて相続放棄の手続き始めた
必要書類のやり取りは郵送だったから
手続き完了は放置できなくなる3ヶ月目の
一週間前だったので
放棄したのは放棄して絶縁したくなるような母親と兄弟だったからです
0609無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:02:25.03ID:E8Ek/YCX
親兄弟と不仲で揉めてる人って多いんだね
0610無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:23:23.50ID:ce506cCG
>>609
揉めて更に不仲になることもある
お金持ちは事前に対策取ってるから相続では揉めない
0611無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:59:08.08ID:stRsLPUG
>>594 
「子供2人が未成年者なら少なくとも一人は特別代理人がいるよな」
夫の遺産分割の時にも家裁で手続きしましたが、今回は一人は母親の
私で大丈夫ということですか?  

跡取りの夫が急死したので親の遺産を独り占めしようと義妹が動いて
いましたが、義父の死亡の事実をこちらに知られないようになのか
義父側の親族にも知らせていない徹底ぶり。
義両親の面倒も見て財産を築くのにも跡取り息子だからと
貢献してきたのに、何もしてない義妹が急に資産2億くらいの全てを
相続するのは納得がいかない。
義父の死後もやはり義妹は寄り付かず、高齢の義母は一人で
寂しく生活している様子。孫がいるのに夫の遺産を狙った義母を
今さら私も見に行く気はない。
お金の為なら非常識なことも平気な義母と義妹なので次の義母の
相続は無いと思って今回の遺留分をしっかり請求します。
0612無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:31:24.59ID:KYbTtU7r
>>611
義父と夫の亡くなった順番がわからない。孫っていうのが誰の子かわからないので、何を言ってるのかわからない
0613無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:49:04.39ID:KYbTtU7r
>>608
相続放棄で揉めるのを回避はできても戸籍で親子兄弟姉妹だと何かあって困窮したときは面倒見ないといけないんだよねえ、
つらいよねえ、でもしょうがないんだよね、、、、
0614無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 23:03:52.70ID:0yGnHY8I
>>611
あなたは義父の法定相続人ではないので、未成年者の子のうちの一人の代理人になるのは問題ないはず
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_06_11/index.html

>>576
ここでは「遺言書はすべて配偶者です」って書いてるのになんで義妹が相続を独り占めするの?独り占めするのは義父の配偶者の義母じゃないの?
義父が亡くなったのはいつ?
あなたが遺言の内容を知ったのはいつ?
遺言は公正証書遺言か自筆証書遺言のどっちなの?
遺言はもう執行されたの?
グズグズしてると時効になっちゃうよ
0616無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:46:00.43ID:8GoP2JBZ
>>611
跡取りとして義父の財産に貢献したか、生前贈与で義妹より優遇されていたかは裁判すればわかるんじゃないかな。
ただ、夫が跡取りだったのは過去の話。夫の遺産相続で義母、義妹は関係ないと突っぱねたのは法律通りだけど、義理家の跡取り息子への期待、落胆も切り捨てて疎遠になった。
義理家は、義妹を受取人にした生命保険や遺言書で法律的に対応した。
義母、義妹をやたらと悪く書いているけど、因果応報で、その因果は質問者が作った話。
遺言を残したのも、生命保険も義父の意思だよ。
ちなみに質問者が義母の面倒を見る気はないって書いているけど、亡くなった夫やそれを引き継いだ孫の義務の放置。
まだ未成年の孫だけど、将来、「母親が義父母家に不義理をしたから遺産を貰えなかった」と恨まれないようにね。
0617無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:00:53.98ID:ajDq9343
先日親父が亡くなり、これから相続手続きをしないといけないと思うのだが、最初から専門家に頼んだほうが良いのか、自分で出来る範囲なのか、アドバイス頂きたい。

家族構成:同居の母、妻、子の4人のみ。
遺言書:無し
財産と思われる物:預金2000万、自宅の土地、建物4000万程度。
土地、建物は父と私で半々の共有名義。

母も80の高齢なので、先々を考えてどのようにしたほうか良いでしょうか?
不動産評価額も怪しいので最初から何処かに頼んだほうが良いでしょうか?
0618617
垢版 |
2023/02/28(火) 08:09:45.89ID:ajDq9343
補足すると親と揉める事も無いし、
親の財産あてにしてるわけでもない。
ただ、今後の事考えて、余計な税金払いたくないので。
0619無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:24:13.54ID:p17E98MF
>>618
なんも問題ない家庭でいいなぁ
相続税も発生しないみたいだから理想的
0620無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:29:32.46ID:D6WAHXIj
>>617
被相続人 父、相続人 母と質問者
特にもめ事なく、相続税もかからない遺産

であれば、不動産は質問者、金融資産は母親が相続するのが一般的かな。母親の老後の資金を金融資産から賄う。
母親に財産があって、母親の相続で税金等の問題がありそうなら別。

不動産は固定資産税の評価額を確認する。
相続税かからないことを確認したら、不動産登記をプロに依頼するかどうか。
このスレだと、自分でできるという人、行政書士という人いるけど、まあ頼むなら司法書士が無難。
0621無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:55:34.65ID:rjjgbKJ9
自分でできる範囲かを調べて判断できない人はその時点でダメやね
0622617
垢版 |
2023/02/28(火) 10:43:28.00ID:ajDq9343
>>621

まさに、仰る通り。
誰かに聞いたほうが良いですか?
なんて此処で質問するレベルなんです。
0623無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:58:22.98ID:KHA59grM
>>622
相続税ならまずかからないと思うけど相談するなら税理士だな。無料相談で十分
とーちゃんの生まれてから死ぬまで(死亡の記載がある)とかーちゃんとあなたの戸籍を集めたら行くといい
自分でやるのに難しい事はないけど平日昼間に行動できないと面倒
0624無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:06:36.48ID:p17E98MF
不動産価格は時価?路線価?
4000万の半分ならどちらにしても相続税かからないから登記と預貯金の名義変更だけでいいよ
登記は高くても10万くらいだし司法書士に頼めば楽だよ
0625無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:10:59.49ID:w2Umb5kg
役所か役所の出張所で相談すれば
必要書類とか必要な物一覧表くれると思う
読んで自分できそうなら自分でやる
わからん❗無理❗と思ったら
税理士に相談
0626617
垢版 |
2023/02/28(火) 11:22:35.46ID:ajDq9343
>>620

相続税はかからなそうですね。
その場合は放置で良いのですかね?
お尋ねが届いたらガクブルです。

登記に関しては出来るならやってみたいなと言う感じ。
只、うちの場合、その後の不動産関係の手続きがあります。そっちは最初からプロ依頼。
土地が隣家と共有名義になっていた。
土地を買った際、半分買って、分筆手続きがなされていなかったみたい。
固定資産税は持ち分で各々が払っていたので、誰も気付いて居なかったみたい。相続登記が終わったら、隣家に相談し場合によっては、測量→分筆→等などそっちの方が頭が痛いです。
3本しか無い毛が全部抜け落ちてハゲそうw
0627無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:30:00.98ID:KHA59grM
ちょっと真面目にレスしたら直ぐにネタだしされて草
皆さんお疲れです
0628無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:50:26.88ID:a3myJRxL
>>624
> 登記は高くても10万くらいだし司法書士に頼めば楽だよ
うちは宅地と建物と農地で2000万も無かったけど司法書士2軒にいくらくらい掛かるか聞いたら16万くらいと30万くらいだったぞ
結局ググって自力で登記したけど
0629無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:54:09.33ID:GOjC47AN
確かにネタっぽい。

>>626
>固定資産税は持ち分で各々が払っていたので、誰も気付いて居なかったみたい。

これないから。役所の固定資産税の請求手順知らないみたいだね。
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:57:47.84ID:Hi3tPipT
>>609
財産相続で揉めない家系は羨ましい
黒字財産残したら兄弟で揉めるし赤字財産だと額によっては相続人は普通は恨む
うちは親戚が「(借金押し付けられても)親を恨むもんじゃない」ってムードで唖然とした
0631無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:04:53.95ID:hbYyoGKA
相手をけなしたり貶めたり虚仮にすることに掛けちゃ、あんたら右に出る者無いな。
単に、親からそんな大事なことも伝えられていなかったせがれってだけだろ。
本人が最初からぜんぶひとりでやりたいっつったら、素直にやらせてやりゃあいいだろうに。
細けえ綻び見付けちゃああげつらって指摘してひとり悦に入ってる。専門的なことはこれから覚えたり知ったりすりゃいい事だ。
生まれて初めての相続で万端滞りなく一から十まで把握して遂行して完了できます。なんてぇ人がここを頼って来るかってんだ。
0632617
垢版 |
2023/02/28(火) 13:06:50.08ID:ajDq9343
>>624

ありがとう。
登記+名変で大丈夫みたいですね。

其れより、その後の分筆が大変みたい。測量諸々で100万くらい掛かりそうorz
0633617
垢版 |
2023/02/28(火) 13:15:26.43ID:ajDq9343
>>629

ネタでは無いですよ。
頭パンクしそうです。

相続後の余計な不動産問題に金が掛かりそうなので、出来る事だけでもやりたいなと思いましたので。

勉強になりました。
ありがとうございます。
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:44:51.03ID:2rJPatyr
>>633
とりあえず法務局の窓口相談に行ってみたら?
必要書類とか書き方を手取り足取り教えて貰えたよ
事前に電話すれば相談時に必要な書類(納税通知書か固定資産評価証明書そのほか)
教えてくれるし対面で相談すると色々見えてくる
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:22:19.64ID:a3myJRxL
>>634
それは良い法務局だな
俺の所は相続登記は難しいから司法書士にお願いしろと言われたよ
ググったら楽に自分で出来たけどな
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:35:26.92ID:S6J1HHKj
>>633
売れない負動産の相続より全然マシだよ
100万で済むなら羨ましい
自分なんか古い家を解体で500万以上だよ…
0638617
垢版 |
2023/02/28(火) 16:38:07.91ID:ajDq9343
>>634

昨日、管轄違いの出張所に行って分筆を絡めた相談したら、とても丁寧に説明提案などして頂けました。
相続登記だけでも挑戦してみようと思います。
0639617
垢版 |
2023/02/28(火) 16:45:33.18ID:ajDq9343
>>637

500万ですか大変ですね。ご遺族亡くした悲しみ吹っ飛びますね。

分筆の件は隣家を含めて話合が必要、
全員意見一致が必要なので、どちらかと言えば、そっちが大変だと思います。
きっちりしておかないと、私の家もお隣さんにも良い事は何も無いので。

区画整理の時に何故スルーされたのか不思議だな。orz
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:14:50.87ID:S6J1HHKj
>>639
将来のことを考えるとお隣さんもきちんとしたいとは思うけど
費用がネックにならないといいね
それにしても不動産の相続は何かと厄介だよね
自分のは負動産だけど…
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:08:30.79ID:2rJPatyr
不動産を生前に貰って登記して相続時精算課税制度を使うか
相続発生時に登記するかでちょっと迷い中
評価額低いので、後に貰う預貯金と合わせても相続税はかからないと思う
ただ不動産の登録免許税だけが高い!(不動産取得税は軽減されて0円になる模様)
しかし親から兄弟それぞれ貰う物が決まっているので、
いっそ生前に貰って登記しちゃう方が相続発生時にあれこれしなくて気楽なのかなぁ

似たような事で悩んだ方、どうしますか?/どうする予定ですか?
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:13:30.13ID:PEDsOQEX
不動産は負動産なのに
相続の時に路線価格とかで
プラス換算されるのがむかつく
売値で相続税取れよって思う
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:51:00.53ID:ez1h9Fok
70代 80代のジジババって
家❗ 土地❗ って執着するよね
親が田舎に無理して建てた実家
限界開発区と化してる
周辺は更地の空き地だらけ
上物は築40年物
親亡き後 物納もたぶん無理
売ったトコで二束三文で買い叩かれると思う
強欲キチな兄弟が 親が存命中に
名義変更したから後はおまかせになると思う
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:53:39.43ID:ZvI+l5G0
>>644
ラッキーじゃん
解体費用も馬鹿高いし、過疎地なら土地も売れない。でも固定資産税は払い続けることになる。
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:15:22.35ID:daqSdMVm
>>642
売値で課税されたら、えらいことになる
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:10:02.63ID:ipTAIA4k
養子縁組 と 托卵 で 選挙権 と 相続権 を 狙う 朝鮮カ●ト
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:20:20.08ID:rmLHt+eR
まだ両親は元気だけど
倉庫にしか使っていない鉄筋2階建ての廃店舗を早く壊したほうがいいのか迷う
そこの土地は借地だから更地にしても税金は不利にはならないんだろうけど査定額と解体費用とがどうなるやら
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:52:24.07ID:J4cXppQO
賃貸の契約書に従ってください 未だに契約者当人ではありませんので、あまり出しゃばらないように気を付けてください
賃貸契約中は取り壊し(解体)しない等の条項があるかも知れません(貸主側には固都税増額への対応も必要と成りますので)
登記の問題もありますので建物の所有者の判断に従ってください 滅失登記のタイミングも所有者が判断することです
原状回復が原則ですので、いずれ解体するのは契約者(親)も承知しているハズです 話し合うなら契約者(親)とじっくり話し合ってください
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:58:31.18ID:PhaZFVBe
建物がないと…
>6:借地権相続する際の「対抗要件」とは?

借地権を相続した時に覚えておくと便利な7つのコト
https://souzoku-pro.info/columns/isanbunkatsu/41/
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 22:56:27.15ID:dQ9G5GDc
>>648
相続始まる前に検討されているようで、うまく着地できることを祈ります。
相続が始まってから、特に揉めて不動産を引き継ぐと、いろいろな人がいろいろな思惑でいろんなこと言ったり、動いたりするから気をつけないとね、借入があるときは銀行も思惑で動くからね、知らぬ間に袋小路に入ってしまってる相続人いたりするからね、
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 09:01:48.66ID:kXdItMqk
一般的に、60歳定年まで勤めて、30歳くらいから生命保険に入り続けた親ってどれくらいの資産を残すものなんですかね

実家は1500万円くらいなことはわかっているのですが、死亡保険と持ち財産はわからず
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 09:23:43.32ID:kXdItMqk
>>653
そうですね、レスがバカという条件は追加して判断しないと
0657無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:19:46.61ID:YF1TKZad
>>652

https://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/2021_gai4.pdf
二人以上の世帯のうち世帯主が65歳以上の世帯(二人以上の世帯に占める割合42.7%)につい て貯蓄現在高階級別の世帯分布をみると、二人以上の世帯全体と比べて、世帯主が65歳以上の世 帯では、貯蓄現在高が高い階級にも広がった分布となっている。そのうち2500万円以上の世帯は、 全体の33.3%と約3分の1を占めている。一方で、300万円未満の世帯は、全体の14.8%を占めて いる。
0658無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 09:26:58.47ID:kQdZVP7A
父親がもうすぐ亡くなりそうです。意識ないです。
質問させてください。
家族(相続人)たちが、全く協力してくれないくせに文句や権利ばかり主張してきたらどんなふうに対応してますか?
協力が望めそうにないので、費用はかかるけど専門家に依頼しないとすすまないような気がしています。
相続で専門家に依頼するなら、何をそろえてどこのタイミングからになるんでしょうか?
アドバイスいただきたいです。

相続人は母、長女、次女(私)です。
財産はある程度の貯金。生命保険あり。
不動産(父と私の共同名義のマンション。現在人に貸しており、家賃の振り込みは父の口座)。
母は姉一家の近くに家かりて今は一人ですんでます。
私一家は移動に片道で数時間かかる地方にすんでいます。
父に負債はないですが、私と夫が父の病院代などを数年たてかえており、それが借金といえます。
相続時にその分は返金する、と母から明言されております。

問題は、母が父や姉と折り合いが悪いこと、姉も母も昔から面倒ごとからは逃げ回る人ということです。

主治医との話も逃げ回るばかりで、地方にすむ私しかやりません。
私としては医師の話をきく上ではあまり時間がないと感じています。
それを姉と母に説明しているのですが、まだ亡くなっていないのに縁起でもない、でも難しくてわからないから次女さんが全部やってくれ、葬式はでるけど喪主はやらないといわれた、、、
そんな状態です。
話し合っても徒労におわるし、不毛すぎて私の体調がおかしくなってきています。あきらめてどこで専門家に頼もうかなというところです。

まとまりないですが、何かアドバイスいただけるとありがたいです。
0659無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 09:54:55.80ID:bMm94hpn
>>658
父親の肩代わり金額は領収書付で纏めておく、葬儀も同様になる可能性高いので同様に、病状から生前対策も無理なので他に今出来る事もないような
0660無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 10:42:26.85ID:9pEzkVX9
>>658
亡くなってから相談しろ
まだ存命なのに何してんだクズ!
0661無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 10:56:40.42ID:N5R/RXJs
相続財産のリスト(母親からから全ての父親名義の口座を聞いて残高照会、マンションの評価額も調べる)と分割案を用意する
話し合いができない訳ではなさそうだから、イエスかノーで答えられるようなたたき台を幾通りか作っておく
縁を切りたいわけじゃないんだから母親の生活も考慮したものにしておくのが無難
口頭ではなく紙に印刷して提示すれば分かりやすい
全部やってくれって言われてるなら合意を得るのはそんなに難しくないでしょ
後は分割協議書作ってその内容に従って処理するだけ

それとも私だけしなければならないのは不公平と思ってるのですか?
そういう家庭なのだからそれはあなたの運命と割り切りが大事よ
0662無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 11:32:41.18ID:oftlplGk
>>658
生命保険は受取人の資産となりますから500万以上ならその相続税は受取人に払わせましょう。
全てを評価額で財産目録作っといて法定分割率基準の分割案作っておく。死んだらそれ見せて葬儀代とかその他を考慮してやって、コレでいやなら裁判でも何でもそっちでやってとすれば良いね。それを伝える言葉は選んでね。
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 11:38:40.04ID:dxUY7fDz
神の声兵器→ボイス・トゥ・スカル/サイバネティクス
突然V2Kで宣言
1 空き巣調査中
2 全世界と接続中に遊撃隊は誉
3 半分人間半分AIで一生追撃
※神.霊はAIで確定
4 変則○部隊構成で裏切りは極刑とことりばこ
5 資金源の確保手段は問わない
6 心臓に600以上電磁波を打ち込んだ

1 VALL-E/Synthesizer V/ChatGPTを統合しよう
2 OS/FWはAI独自で解読不明の全てプログラムでChatGPTに○○などを設定しておくと貴方は誰と聞くと○○と回答
3 性格は聖人と悪人等の切り替え
4 私は○○の神様やいじめをするように誘導する文言を話す
※各宗教1の聖戦/組織の2などが私こそ本物の神で新宗教
主犯格のみが被害を受けないように主語はその都度自動入れ替えできる仕様で性格の変更で語尾が変化

1 虫型ドローン防水機能 AI完全自動自立型のTor
※液体送受信アンテナと機器の傷は特殊液体で完全修復
※送信も電気不要で可
2 コンクリートマイク/スマフォのカメラレンズ/Wi-Fi人の動き/電磁波バイタルサイン/ミリ波盗聴/赤外線サーモグラフィカメラ/暗視カメラ など
※個人を100%特定
3 脳波イヤフォン感度は抜群
※電磁波盗聴で解析回線優先無線ともに任意で切断と別サイトに誘導可能でPC内部から常時変更暗号化しないと有線/無線LANの線でデータを読み取る
4ワイヤレス宮殿
※技術進歩で省エネ

主本金社会.ジョブ型雇用で全国民暗黒時代
神の声が六法全書.聖書
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 12:02:20.96ID:XK48CQTQ
拗れたら まず家裁に申し立てして調停で話し合い
話し合いなので弁護士も要らないし
費用もかからなかったと思う
話し合いで解決しなかったら裁判にGo❗
0665658
垢版 |
2023/03/06(月) 12:29:25.65ID:hA1x6bgT
>>659

> >>658
> 父親の肩代わり金額は領収書付で纏めておく、葬儀も同様になる可能性高いので同様に、病状から生前対策も無理なので他に今出来る事もないような

公共料金引き落としの口座変更(父→母)くらいは生前にできるかな?と思ったんですが、これも母が嫌がりました。そんなにやりたいなら次女さんがやれ、と。本人じゃないと無理なんだけど、、、

症状的に意識ないと、生前できることかぎられますよね、せめて事務的な話しあいくらいはしたいんですがね。
0666658
垢版 |
2023/03/06(月) 12:32:17.49ID:hA1x6bgT
>>660
まさにそれいわれました。
私は主治医と相談したり、他科受診も全て一人でやっていて、その時何度も大泣きしてまして、もう涙も枯れました。
近い未来間違いなくやってくることを相談したいのに、キレられて残念だし、人によって許容の器が違うんだとあきらめてます。
0667658
垢版 |
2023/03/06(月) 12:38:26.05ID:hA1x6bgT
>>661

> 話し合いができない訳ではなさそうだから、イエスかノーで答えられるようなたたき台を幾通りか作っておく

確かに。情けないけど、二択くらいなら意見がきけそうです。
喪主やるかやらないか→嫌だ、というのはできたので。

> 縁を切りたいわけじゃないんだから母親の生活も考慮したものにしておくのが無難
> 口頭ではなく紙に印刷して提示すれば分かりやすい

確かに。遠方なので電話が多いのですが、伝わりにくいし一歩的に切られたりします。口頭だと難しいのかもしれません。

> それとも私だけしなければならないのは不公平と思ってるのですか?
> そういう家庭なのだからそれはあなたの運命と割り切りが大事よ

昔からずっとそうなので、諦めてはいたんですが、どこかで期待してたのかも。期待するのはやめるようにします。
ありがとう。
0668658
垢版 |
2023/03/06(月) 12:41:15.43ID:hA1x6bgT
>>662

> >>658
> 生命保険は受取人の資産となりますから500万以上ならその相続税は受取人に払わせましょう。
> 全てを評価額で財産目録作っといて法定分割率基準の分割案作っておく。

おそらく一番大変なのが不動産評価額とか登記のように思ってるので、ここは専門家に依頼しようかなと思います。弁護士とか司法書士とか税理士でいいんですよね?
0669658
垢版 |
2023/03/06(月) 12:41:53.52ID:hA1x6bgT
>>664

> 拗れたら まず家裁に申し立てして調停で話し合い
> 話し合いなので弁護士も要らないし
> 費用もかからなかったと思う
> 話し合いで解決しなかったら裁判にGo❗

最後の手段として覚えておきます。ありがとうございます。
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:47:01.60ID:6keGXHC2
とりあえず、相続税の特例は
10か月以内の申告でないと
だめなのはわかりますか?
銀行とかの専門家に聞いてみて
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:17:20.28ID:+PC5ihWB
>>657
ありがとうございます。
2500万円以上がそんなに多いんですね‥

ちなみにどんなに仲が悪くても遺留分はもらえますよね
それすらもらえないようなケースってありますか
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:18:10.01ID:BN2yxg2a
3年前くらいに母が他界して、小さい家と生命保険700万くらいが残りました
家は築50年弱(他界する一年前くらいにフルリノベ)で土地評価的には600万くらいだったので、すでに持ち家だった妹には現金700万。家は私が相続しました。

賃貸マンションだった私夫婦は相続した実家に引っ越したんですが、あまりに狭いので2年ほどで結局家購入しようかと考え中です。

そこで質問ですが、家を売った場合仮に1000万で売れたとしたら、自分のが300万くらい多くなってしまうので、妹に150万くらい渡せばよいのでしょうか?
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:40:39.93ID:N5R/RXJs
相続は既に完結しているので気持ちの問題だけやね
そしてそれ以降の現金の授受は贈与なので妹さんには贈与税がかかる(納税は義務ですw)
売れてもあなたには譲渡所得税、仲介手数料等が発生
いくらで売れたかは妹さんの知るところではないので何もしないが吉ですね
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 03:40:17.47ID:+t0H6Ns0
譲渡所得税がいまいち理解できてないのだけど、672は2年くらい住んでるから居住用財産とみなされて3000万の特別控除が適応になるわけじゃないの?無知すまん
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 11:08:39.31ID:B78C9Qi2
相続人が私と母で控除額は4200万ですが
父親が亡くなり家と預貯金合わせて4400万くらいになりそうです
差額の200万に税金がかかるとして
ここからお葬式代100万や立て替えた入院費や施設の退去時の清掃費など引くとほぼ200万になるのですがそれを遺産から引いてもいいのでしょうか
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 12:43:03.18ID:RzLowsZV
>>677
>相続人が私と母で控除額は4200万ですが

そもそも、被相続人の配偶者が相続する場合、課税価格1億6,000万円もしくは、法定相続分に相当する額までは課税されないかと
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 13:19:16.63ID:jo1THRAp
家の評価どこでしたかな?
それから、葬式は控除できるはず
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 15:23:47.72ID:B78C9Qi2
>>678
母は認知症のため遺産分割協議ができません
したがって法定相続分通りとして計算しました
0681無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 15:25:01.67ID:B78C9Qi2
>>679
路線価で家の前の道路の数字と固定資産税に書いてある面積を掛けました
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 15:31:08.92ID:bnbMcZ1W
> ここからお葬式代100万や立て替えた入院費や施設の退去時の清掃費など引くとほぼ200万になるのですがそれを遺産から引いてもいいのでしょうか
はい
それと戒名代とか死亡診断書代とかも引けるよ
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 17:38:40.41ID:B78C9Qi2
>>682
ありがとうございます
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:30:08.64ID:MBgbfp9+
路線価を知っていながら、そんな単純なことをググらない理由を知りたいw
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:26:10.54ID:294WOtT1
揉めそうだから弁護士に頼む事になりそうだけど
経済的利益にがマンションが含まれる場合どうやって額を決めるのだろう
マンションの他の部屋の相場が1000万だとして、うちの場合かなり汚く
リフォームをかなりしないとその額まで届かないのだが
1000万と計算されるのだろうか
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 23:01:58.66ID:ETuFMnIM
>>685
経済的利益って何や?
相続財産なら建物は固定資産税評価額、土地は路線価じゃないのか。遺留分侵害額の価額算定なら算定方法がいくつがあるのでその方法自体でモメるかもね。
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 23:21:42.23ID:viMBLez7
単純に委任者の取り分
不動産もなんらかの方法で評価額を求められるからその価額
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 00:40:56.32ID:e3yo6t6V
質問宜しくお願いします。
父が亡くなりました。遺産は預金20万だけです。相続人は寝たきりの母と私だけです。

その一ヶ月後、母が亡くなりました。母はパチンコ依存で、貯金10万、借金が300万ほどありました。

母の戸籍を取ったら、前夫との間に子供がいました。私の異父兄弟ということになります。
連絡しずらいので、弁護士に依頼したらどうやら異父兄弟は母の相続を放棄するみたいです。

私が父の遺産の預金20万を下ろそうとしたら銀行から「母が亡くなって、異父兄弟が父の相続人になったから異父兄弟の実印をもらってこい」と言われました。

異父兄弟は母の相談を放棄する予定らしいのですが、異父兄弟が母の相談放棄をしたとしても私が銀行から父の20万を下ろす時に異父兄弟の実印が必要でしょうか?
宜しくお願いします
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 04:48:36.10ID:j1HfiiY/
>>689
相続放棄って相続人本人が宣言して完了じゃなく
家庭裁判所に申請してそれが受理されてなんぼだから
そもそもそんなすぐに2番目の相続人のターンにはならないのでは。

それこそ弁護士に確認したほうが良い
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 08:15:53.81ID:5I6aVtyp
>>689
母親の借金300万も相続することになるのね
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 08:52:51.13ID:az5V8Zgr
父親名義の財産の半分を失うことになるんだから仕方ないだろ、知らんけど
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 10:12:54.89ID:v7hF8RYq
5年前に実家の空き家相続(1500万くらいの価値だけど)して放置してました。

すぐ売ってたら丸々手元に残ったけど、無駄に所持してたから今から売っても譲渡所得税がかかるってことですかね
めっちゃ損しちゃったかな
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 10:25:03.39ID:5I6aVtyp
>>692
父の遺産は「預金20万だけ」って書いてあるけど・・・
負債の方が上回っているので書いたまで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況