X

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:53:16.38ID:4b9t2uCr
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ130
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1664234087/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。
2022/10/07(金) 00:45:01.60ID:Iw1q/rS0
>>330
そうそう
5ちゃんねるやSNS関連はかなりまずいと思うね
2022/10/07(金) 01:10:24.38ID:nmIJaGpU
>>309
いやその程度の事を分かってない様なレベルの人はそもそも開示請求なんかしないと思う
だから個人情報晒すって言ってる人は何かが思い通りにいかなくて
その悔しさを晴らすための最後の強がりなんだと思うよ

だって過去に請求者が開示した個人情報を公に晒したなんて事例も聞いたことないし
それに対する法的な紛争も聞いた事ないでしょ?
1件くらいはあるのか?
2022/10/07(金) 01:21:56.02ID:JRlrUgTm
むしろ個人情報は出してもらった方がありがたいくらい
私的な反撃は裁判で超有利になるし、プライバシー侵害や名誉毀損で反訴もできる
しかも相手が訴えてきたら反訴すりゃいいだけだから開示費用もかからない
2022/10/07(金) 01:25:51.22ID:Iw1q/rS0
>>333
まあ確かにカウンター狙えるな
2022/10/07(金) 01:31:09.78ID:jJ/v8fK5
>>332
過去にスレにいた
復讐の為に晒されて被告が逆に原告を告訴したと言うのが
1年位前だったか
336無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 03:20:19.38ID:UN8c020n
ゆゆゆうただっけ?へずまりゅうの妻を中傷した解説サイト眺めてたんだが
統合失調症とか精神分裂とか自己愛性なんちゃらとか相手を病人扱いするやつは
やばいんじゃなかったっけ
337無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:29:27.59ID:17Wp8Bws
>>292
なんか弁護士ってあんまり詳しくない感じがしてる聞いた質問にストレートには答えてくれないというか濁されるというか
不快感を与えたくないからあまり聞きたいこと聞けない時あるよ 嫌われてこっちの弁護にやる気なくされたくないしさ

>>293
事例がないとは?開示請求されたり交通事故の民事裁判の例なんていくらでもネットに書いてある
あと、被害者側が民事で思い通りにならなかったりこちらがわへの怒りが大きくなって
首が痛いとか腰が痛いとかいって人身事故に変更して刑事事件に引き上げる人が多い印象もある
そうなると普通にネットに載ってるでしょ?
2022/10/07(金) 07:50:44.94ID:5+L3OpO1
キミ、国語の成績悪かったやろ
339無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:14:44.18ID:HfUhnkAc
ほら
そういうことを書き込む性格だから開示請求されるんじゃん
340無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:32:14.16ID:05JNVFq0
晒すなら損害賠償訴訟の判決が確定してから晒すんでしょ?
特に賠償金払ってもらえなかったケースではあり得る
賠償金払ってないやつがプライバシーの侵害で訴えてきたところで屁でもないでしょう
341無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:48:39.70ID:05JNVFq0
書き込みをやめてもらいたいだけで損害賠償訴訟までする気がないやつも晒すかもしれんな
プライバシーの侵害で訴えてきたら名誉毀損なり侮辱なりで反訴すればいいから
ここでもさんざん言われているようにプライバシーの侵害なんて慰謝料は数万から10万程度だから迂闊に訴えても損するだけ
新制度手続にかかる費用が20万くらいで済む弁護士事務所があれば個人情報だけゲットして「晒すぞ」「晒すぞ」と言って遊ぶやつも出てくるかもしれん
単に書き込みをやめてもらいたいだけの人らにとっては新制度はメリットは大きいかもな
342無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:58:35.84ID:8SFqmyfB
なんかさぁ
理屈なんてあんまり聞きたくねんだよなぁ
こうしたら反訴、こうしたら応訴とか そういう屁理屈みたいな事を言っても現実にないもんを言って息巻いてもしょうがねえだろ 負け犬の遠吠えというか 負け惜しみというか
できもしねえくせにいきがってよ
って思われるだけやん
理屈じゃなくて現実に起きてる事を書いてくれや
民事裁判は憲法で公開の原則がある当然傍聴人もいる
原告被告の名前も公開されている
それをネットに書き込まれたらこっちは人生がアウトなんだよ
糞みてえな理屈なんてどうでもいいんだよ
ネットにフルネームで書かれたくねんだよ
佐藤みてえな名字じゃねえんだよこっちはネットに書かれたら仕事も信用も全て失っておわんだよ
そうなるのかならねえかだけ書けや
2022/10/07(金) 09:12:49.26ID:S5Si9y9d
安い人生だな
344無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 09:15:24.43ID:Vo5HV4v6
穏便に済ましたいんだよこっちは
相手が30万払えって言うんだったら払うよ 裁判も何もしたくねえよ
自分の名前がネットに載らない事 職場の人間が今後裁判があったことを一切気づかないこと
それだけ求めているのは。
勝っても負けてもネットに載ったら終わり。だからネットに公開絶対にされない方法だけが知りたい。
民事裁判になったらネットに自分の名前は載るの?それだけ教えて裁判記録はネットに載ることはないの?調停和解 それに関しても。
交通事故のケースも載るの載らないの?裁判がどういうものかわかんねえから怖くてしょうがねえんだよ。
2022/10/07(金) 09:50:52.01ID:itP2OyNt
>>340
そういったケースの判例があれば納得もできるんだけど
実際それがないから今のところは結果が思い通りにならなかった請求者の
最後の威嚇とも負け惜しみともとれる様な扱いしかされてないんだよ

プライバシーの侵害で訴えられても屁でもないといいつつできないチキン請求者の特徴なんじゃないの?
いくら悔しくても結果は結果なんだから受け入れるしかないんだよ
そういうもんだ
2022/10/07(金) 10:12:48.68ID:mnG7lPnz
別に名前がネットに出ても良くね?有名人でもない限り個人情報なんて別にカスみたいなものだろ。誰も見ない

知り合いが警察官殴ってしかも教師だからネットで晒されて叩かれたけど、たかがネットで悪口書きました、で晒されたケースなんて見たことある?無いでしょ
347無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:25:14.26ID:05JNVFq0
>>345
裁判内容を公開して訴訟に発展したケースはある。
一番下は「民事訴訟を提起されたとの事実」とあるから訴訟提起の事実を知ってる者(おそらく原告に当たる人物かその周辺)から晒されたのだろう。

出典http://net-aegis.com/blog/385
裁判の内容を公開する(不特定または多数に伝える)ことは,裁判相手方に対するプライバシー侵害等にあたる可能性がある

名古屋高裁平成23年3月17日判決
当該訴訟の原告であることが無制限に公表されることについて,法的保護を受けないことになるわけではない

さいたま地裁平成23年1月26日判決
原告が「別件訴訟を提起した人物」として,(中略),かかる情報は,原告個人の私生活上の事実又は情報であること自体は否定できず,一般人の感受性を基準としても,他人に知られることにより心の平穏が害されることがあることは否定することができない

東京地裁平成17年3月14日
裁判の公開の制度により訴訟記録や対審が原則として公開される趣旨は,訴訟手続の公正を担保することにあり,国民に当該訴訟の内容を周知させることにあるものではないし,実際に同制度によって個々の訴訟の内容が国民一般に広く知られているわけでもない。したがって,右制度の存在を理由に私人が民事訴訟を提起されたとの事実をみだりに公表されない法的利益を否定することはできない
2022/10/07(金) 10:28:00.81ID:n2Ahxhp+
閲覧制限かけてもらえばすむじゃん
ただ請求者と誓約で文書作る必要があるから交渉次第になるけど
2022/10/07(金) 10:34:17.51ID:HyygC/Bx
>>344
お金持ってそうだから示談から弁護士に相談してどうして欲しいかで依頼すればいいよ
ほとんど向こうの言いなりになるかも知れないけど、向こうはほぼお金欲しさだから氏名など出る事なく終わると思うよ
あとは二度とこういう自体にならないように注意して生活する事だな
350無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:51:38.29ID:05JNVFq0
送られてきた訴状を被告が晒して慰謝料2万円という裁判例もある
なんでかんで晒すやつはボチボチいるんじゃね?
そして裁判にまでなってる
原告が訴状を晒した場合はどうなるのかしらんが、被告に対するプライバシーの侵害にはなるのだろうな
陳述後の訴状は著作権フリーなんだな

【裁判例紹介】裁判資料の公開と著作権法
https://todasogo.jp/tokyor3_7_16/
著作権等の侵害について
訴状にも作成者の著作権がありますので、勝手にインターネット上に公表したりするのは原則違法になります。
しかし、訴状を含む裁判手続きの文書については、著作権法40条1項の場合には自由利用(著作権を侵害しない、インターネット上に公表してもよい)が認められています。
2022/10/07(金) 11:02:18.28ID:n2Ahxhp+
載せる人が公に知らせる必要がある場合は載せられても仕方ないけど、一般人とかは基本晒すのはダメなのかもねぇ
352無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:26:28.56ID:uDsr0qfB
裁判の内容を公開することについては、上記の二つの判例が参考になるな
相手の個人情報などを出さない限り、ある程度は認められていると考えている
2022/10/07(金) 12:32:35.65ID:Tzxm1CuI
>>339
しっかり反省しようね
2022/10/07(金) 12:33:36.72ID:Tzxm1CuI
>>345
まぁそうだよねw
とてもわかりやすい
2022/10/07(金) 12:35:32.04ID:Tzxm1CuI
請求者も改正でエアプがバレやすくなったからあの手この手でいろいろ大変ですw
2022/10/07(金) 12:42:03.63ID:I18SX+97
>>347
このケースは似たようなものがさんそんチャンネルでも紹介されてた様な気がする

ただ裁判内容の公開にかかるプライバシー権侵害と
発信者の住所氏名等の個人情報を公開した事にかかるプライバシー権侵害においては
その動機において全く性質の異なるものだと思うんだよね

今までの話の流れからするに請求者が発信者の住所氏名を公開するという嫌がらせ行為についてだから
おそらく検証や告発の目的をもって行為に及んだであろう裁判内容の公開とは全く異なる事例であるといえるので
どちらにとっても代用の意図を持った事例として論う事はできないものですな
2022/10/07(金) 12:42:32.00ID:8O2Qb5UE
ところで例の案件は全く進展ないね
刑事になるのかならないのかの論争があったけど
2022/10/07(金) 12:44:26.01ID:OiolrUQz
例の案件はあのまま凍結なのかな?
2022/10/07(金) 12:44:53.82ID:8O2Qb5UE
>>356

> 今までの話の流れからするに請求者が発信者の住所氏名を公開するという嫌がらせ行為についてだから

つまりこのケースはなかなか見当たらないということなんだね
なぜ実際にはないんだろね?
ネットにアップするぞ?いいのか?という書き込みは嫌というほど目にするけど
2022/10/07(金) 12:47:08.71ID:8O2Qb5UE
>>358
損害賠償裁判もまだなんだよね?
なんでなんだろね

通常は開示完了してどのくらいのタームで次の裁判へ移行するのだろうか
2022/10/07(金) 12:53:45.94ID:gOGKPXbr
>>359
チキン請求者の負け惜しみの威嚇ドラミングでしかないから相手にしなくていいって事だろうね
そんな奴は違法にならない様にウジウジコソコソしながら遠回し遠回しに脅しをかけてるつもりの惨めなゴキブリ野郎だと思っておけばいいだろう
2022/10/07(金) 13:02:02.15ID:p1+Tt6ZC
>>361
最近話題のこの事件を知ってるかな?
https://mobile.twitter.com/NaoKi39340431/status/1578013027273580544

一見どう考えても違法行為を行った悪の立場である筈のこの眼鏡の男が悪いと思えるんだけど
警察はこの事件に消極的だそうなんだよね

この流れを見てどう感じるか、なぜ警察は非協力的なのかって事を考えるとなんとなくその事件の顛末も想像が付きやすいかもしれないね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/07(金) 13:03:01.52ID:+mZEP9+x
皆の意見聞きたいんだが
例えば「たなかさとる」という専用スレが立ってたとして

「さと」は◯◯みたいに中傷したら
「る」がないと同一性低いから開示されない?
2022/10/07(金) 13:04:27.44ID:n2Ahxhp+
見るひとが見ればアウトなのはダメだよ
2022/10/07(金) 13:07:48.49ID:+mZEP9+x
>>364
それが第三者がみてってのが開示のきもなんじゃん
2022/10/07(金) 13:24:47.91ID:lqQq6ua4
>>363
専スレじゃなきゃ大丈夫だが専スレなんだからそりゃダメだろうw
2022/10/07(金) 13:27:13.56ID:lqQq6ua4
略語であっても文脈の流れで同定性判断されるんだから
そもそもスレタイに名前があって、そこに書いてるのなら◯◯は〜の◯◯の部分はスレタイの人物と判断されるんだから◯◯がない主語のないレスも超危ないレスになっちゃうよ
2022/10/07(金) 13:30:21.27ID:lqQq6ua4
専スレで、かつ「本名がスレタイになっているスレッド」なんてドラクエでいうところの(あの案件は全く関係ありません)歩いてるだけでHP減りまくる毒まみれの沼地みないなもんだ
絶対に近づいてはならない

ハンネならまだ逃げれる可能性はあるが
2022/10/07(金) 13:31:12.52ID:+mZEP9+x
じゃあこのパターンは?

幸せウサギというハンドルネームのYouTuberの専スレがあったとして

「うさ」は◯◯という中傷は開示される?
370無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:47:28.63ID:gb/Q8m98
>>347 >>351
違う違う
民事裁判の内容をネットに載せるのがダメなんだろ?刑事裁判だったらテレビマスコミが無人餃子の万引きであろうが顔名前全て出す。
開示請求側は最初は民事でやるが民事だとブログに載せたり公開できないとわかるやいなや
マスコミに流してやるとか、ツイッターで拡散してやるってエスカレートしたくなる
民事を載せたらダメなら刑事にしてやるって。

精神的に病んだからうつ病の診断書を取って傷害罪にしたり。刑事事件になったら公開してもプライバシーの侵害じゃないだろ?マスコミがやりまくってるよな?
だから空想みたいな屁理屈と机上の空論みたいな論理をいくら書いても意味がねえんだよ。
現実はマスコミが迷惑条例みたいな小さな事件でも名前出しまくってるだろ。
精神を病みましたの傷害罪ならマスコミは大手を振って放送するだろ。ネットにフルネームデビューされるだろ?それが被害者側がやる行為じゃないの?民事からすぐに刑事裁判に変えられるんだから。
刑事事件交通事故で言えば人身事故。人身事故に変えられたらどうやって自分の名前の公開をふせぐことができるのか?いやできない。
2022/10/07(金) 13:58:45.65ID:n2Ahxhp+
なんだ、議論じゃなくてお気持ち表明したいだけか
2022/10/07(金) 14:00:12.15ID:QydhiXsq
いやまずこちらの意思で刑事にできないし誹謗中傷程度で一般人が刑事にはそうそうできないから
警視庁発表の件数見てみなよ

>>370

> 民事を載せたらダメなら刑事にしてやるって。

まず、これが請求者はできないんだから、ムリポだよ
2022/10/07(金) 14:01:18.58ID:QydhiXsq
たしかに
まさにお気持ち表明だね
お気持ちひとつで民事を刑事にできるのなら誰も苦労しない

なかなか刑事にできないからみんな苦しんでるのに
2022/10/07(金) 14:10:19.47ID:kuI1dT9W
「民事を載せたらダメなら刑事にしてやる」

こいつは自分の気持ちだけで刑事事件にできると思ってるのか…
どれだけハードル高いかすらわかってないのだろうな

まさに現実知らないお子ちゃまの「空想みたいな屁理屈と机上の空論」のお手本のようなレスだな
2022/10/07(金) 14:15:21.29ID:+mZEP9+x
>>374
実際こういう請求者が多いみたいよ
2022/10/07(金) 14:16:20.16ID:3ASGbi7O
思い通りにいかなくて奥歯噛み締めてる請求者によるお気持ち表明はこのスレの風物詩だよね
377無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 14:19:20.05ID:d1ZW7YdU
刑事であっても親告罪だし
個人的な争いに公益なんざないよねー
晒し行為は単なる私的な報復
私的な報復行為は一切保護されない
2022/10/07(金) 14:25:17.94ID:RMCI4knL
脅しても脅しても全くびびってくれないよ
刑事告訴ガー
個人情報ガー
悔しいよ
2022/10/07(金) 14:33:13.46ID:9XcWvicz
>>362
警察が証拠を紛失するって凄いね
なんか意図的なものを感じる

警察が被害者よりも加害者を擁護する状況ってどういう状況なんだろうね
もう犯人は公に晒されて社会的制裁を受けてるとか
被害者とされてる方がその行動メカニズムに着目して
警察の判断としてはこの被害者は被害を回避する行動ではなく、自ら被害を招く様な行動をとっていた

という様な意味なのかな?
2022/10/07(金) 14:34:14.85ID:+mZEP9+x
>>376
発信者からすると共感どころかざまぁみろでしかないのにな
381無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 14:40:10.64ID:PE9s0jUi
プロ責法にもしっかり書いてるからな、開示で得た個人情報をみだりに用いるなって
開示請求裁判でさえ、公開するって予告文書いてたりみだりに用いる危険性が認められたらどんなにひどい書き込みでも請求棄却されるからね
棄却されなかったらもしかしたら賠償100万行くような書き込みであっても
自分の訴えが棄却された上に、発信者に賠償金払わなきゃいけないなんてカウンター食らったら請求者としては痛すぎるでしょ
自分から訴えて自分から金払わなきゃいけないんだからw
382無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:05:58.65ID:dnuOYFU7
開示されたらいきなり損害賠償請求の裁判なのかな
それとも向こうからいくら払えって来るだけなのかな
2022/10/07(金) 15:08:19.70ID:jRJny+C3
>>382
それは向こう次第だけど大抵交渉から入るね
内容証明で◯月◯日までにいくら振り込んでね、振り込まないと裁判起こすよって送られてそっから話し合いスタート
話し合いで決着しなかったら裁判の流れが一般的
384無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:10:21.38ID:cG014dn3
ある芸能人Aについて芸能人Bに執着しないでしっかりして欲しい、大人の自覚持ってと掲示板で書き込みました。スレの住人にAがBに執着してるって何で思ったの?と聞かれて主観混じりではありますが実際にあったことを根拠として挙げました。これは誹謗中傷として開示請求されてしまいますか?また何罪で通りますか?
385無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:15:52.75ID:05JNVFq0
赤字覚悟でほぼ嫌がらせ目的で開示請求高額示談金損害賠償訴訟してくるような請求者がどうして法令遵守するなんて思うんだ?
しかもあたおかの請求者が多いんだろ?
晒したところでプライバシーの侵害なんて10万にも満たない賠償金なら費用対効果を考えたら晒すだろw
晒す奴なんていないという論調が多くてワロタ
2022/10/07(金) 15:17:00.20ID:+mZEP9+x
>>384
されねーよ
心配しすぎ
2022/10/07(金) 15:18:28.11ID:+mZEP9+x
>>385
その通りだね
だから開示された瞬間に恥をかかされることになるね
388無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:18:37.33ID:rxtTstxq
開示請求されてるのは誰なのか胸に手を当てて思い出せ
落ち着けおまえら
インターネット回線プロバイダーって今後も契約継続してくれるの?契約を破棄されたりしない?もしなくなったらマンションアパートとかのだともうスマホのネットしかなくなるっていうか、スマホのプロバイダー契約も信用情報とかで使えなくなったりしない?

あと個人情報がどうのじゃなくて、開示請求をされるような悪い奴らを載せてやるっていう人多そうだよな
389無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:22:16.54ID:Nq7dx1cn
>>342>344
内容わからないが、一般人の名前をネットに晒したらそれこそプライバシー侵害や個人情報流失で、流した人はただじゃすまない事態になるんじゃないかな
ある弁護士も完全アウトと言っていた
勿論犯罪で逮捕される場合は別だけど
390無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:28:08.94ID:Nq7dx1cn
>>344
会社に内容証明が送られることはないよ
それしたら弁護士が懲戒ものだから
あなたの秘密はばっちり守られるから安心していい
391無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:28:35.54ID:TQDmB/py
>>386
ありがとうございます。
別の方からAがBに執着してるとか適当なこと書いてると訴えられるよと言われました。不安になって弁護士の方に伺ったところ、AがBを嫌いならばトラウマ等を理由に有罪になることもあるので30万払って書き込みを消しましょうと言われ、どうするべきか悩んでいたので、客観的に見て開示請求の基準に達していないとのことで安心しました。
2022/10/07(金) 15:35:20.30ID:+mZEP9+x
>>391
悪質な弁護士は少しでも可能性あるとこをつついて金取ろうとするから気を付けろwwwwwwww
ネットに広告のせてるのには相談すんなよ
2022/10/07(金) 15:47:44.12ID:eHH3bf/R
結局、晒すぞ〜?晒すぞ〜?と脅しても口だけなのがバレてて示談へ誘導するのもなかなか難しそうだね
最近は請求者の思惑や手口がバラされたり、弁護士達ですらソレを匂わせたりするから、騙されずに自衛できる発信者が増えてきたのだろい
2022/10/07(金) 15:52:00.74ID:Xfjrcmmy
>>344
詳しい人達に、心配を都度、訂正してもらって「そんなことありえない」と丁寧に教えてもらって良かったね
2022/10/07(金) 15:52:03.00ID:3UGqLf9P
開示請求が来て今後の不安から逃れるために都合よく妄想で
大丈夫だの
そんな事をしたら相手側の弁護士がどうのこうの
個人情報を晒すじゃなくてさ

裁判の内容だって言ってんだろうがよ
裁判は公開されてんだよ
マスコミも傍聴席に座ってんだよ
2022/10/07(金) 15:56:16.67ID:BDjVOvo3
こうやって大丈夫大丈夫と言いながらネットに誹謗中傷を書き込んでいたら
開示請求されて顔面蒼白になっていったんだなって言うのがわかったわこいつら
2022/10/07(金) 15:58:11.42ID:MiHVpaIu
と、必死の連投もむなしいが。

民事の裁判で何を言ってんだ?こいつは

刑事でも、個人の無名のおっさんおばさん同士の何万とある誹謗中傷の裁判でどこの物好きなマスコミが傍聴席に座るんだ?

バカなのか
バカのふりをしてるのか
2022/10/07(金) 16:05:35.24ID:+mZEP9+x
>>396
開示請求はされるが開示はされないだろって話
399無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:12:52.00ID:FZmp6edE
>>398
ひろゆきの動画見たほうがいいよw
開示請求を拒否するの難しくないっすか?wってニヤニヤしながら解説してる動画あるからw
ひろゆきの動画見てると誹謗中傷の開示請求された後に地獄に落ちていくのがわかってこわい
400無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:13:04.95ID:Jtg2ELs0
彼はそこの違いが全然理解できてないのだろね
だから自分が荒唐無稽なことを言っている自覚がない
401無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:13:31.10ID:sXIUOd7/
>>385
10万ってどこの査定だ?
損害賠償だから、例えば住所晒されて引っ越す羽目になったとか、嫌がらせされたとかならその分請求できるよ
あと10万どころか請求棄却にできるからもしかしたら負う羽目になってた賠償金丸々浮くね
2022/10/07(金) 16:15:17.97ID:+mZEP9+x
>>399
開示請求されて開示されなかった側だからそういう脅し意味ないよ
あとひろゆきは書き込まれる側だからそういう意見に寄せてるだけ
403無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:15:27.34ID:Jtg2ELs0
彼=>>399=マスコミは傍聴責任に座ってるんだぁ〜!だから示談してくれ
〜!

の子ね。
404無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:17:08.83ID:sXIUOd7/
>>397
自意識過剰なんじゃない?
それか請求者って自己愛障害の人が多いみたいだから自分が注目されてると思ってんじゃない?
自分をコケにしたやつは自分だけじゃなく皆にとっても敵かのように思ってんでしょ
405無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:17:15.37ID:05JNVFq0
訴状を含む裁判手続きの文書については著作権フリーてのがすごいな
敗訴して訴訟記録一式をネットに公開された奴がプライバシー権の侵害で訴えて、その件もすべて公開されてってのが延々続いたらおもしろい
そんでどちらも賠償金は支払わなくて訴えた側が弁護士費用の出費ばかりが増えてく
賠償金支払わない奴が差押えしたりしてお互いに組んずほぐれつ
お互いに気が済むまで徹底的にやったほうがいいな、気持ちの問題がメインだろうから
406無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:19:49.94ID:FRgVkfHm
>>399
こわいなあ
地獄って具体的にどんな感じ?
407無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:20:43.14ID:m6A8GpuP
ここまで頑張って脅してるのに誰も脅しに応じなくなった
皆成長したな
2022/10/07(金) 16:21:52.81ID:z47TTJwF
地獄かあ
まあ本当に地獄に落ちるなら、殺してしまえばいいしな
2022/10/07(金) 16:22:54.39ID:xfewhQ9s
>>369
自分は開示された
請求者は本名を公表はしていなかったが他の住人が本名を暴露していた為
ニックネーム+暴露レスへのリプで巻き込まれ開示
「本名は公然の秘密」みたいな扱いで
410無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:26:04.96ID:uDsr0qfB
裁判一式公開とか面白いね
昔の自分ならやってたかも
2022/10/07(金) 16:26:15.91ID:grRIlyAF
請求者は何も成長してないな
やり方が通用しないなら変えるっていう学習能力もないのか?いつまでこの古典的な手法に拘るんだろう?
2022/10/07(金) 16:30:52.86ID:mlkmiNL7
>>404
自意識が「過剰」どころじゃないと思うw
2022/10/07(金) 16:33:07.97ID:mlkmiNL7
>>411
毎度撃退されてた人ではなく、今回のは新入りのお客さんだと思うwあまりにもアレだから
414無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:34:22.56ID:05JNVFq0
判決確定した後に晒すのはあり得るだろうって言ってるだけなのに示談誘導目的ってぶっとんでるな
晒されるのが怖い奴がいるんだなw
415無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:37:02.04ID:uDsr0qfB
>>362
N国は昔ウォッチしてたから、この人のことも知ってる
片岡君、大変なことになってるなぁ
2022/10/07(金) 16:38:17.12ID:A86IoFUC
なんだよ
ここの書き込み見て開示請求って別に軽いものなのかって思ってたけど、段々攻撃的になったり余裕がなくなったのを見てどうにもならないんだって思ってきた
空威張りのやせ我慢だったのか
2022/10/07(金) 16:39:00.15ID:bGMyXvxB
晒されて実害出ればラッキーボーナスと思うか否かだよね
418無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:39:31.43ID:uDsr0qfB
最初から心当たりがあって、やっぱりその人が書いてたとかなら、公開されることはあるかも
あとは名前とかを公開しないにしても「○○の属性(無職とか医者とか)の人でした」みたいなのはよく見るね
あれも正直、どうかとは思うけどね
全く知らない赤の他人が出てきて、「こういう本名の人でした」はあまりやらないかもね
やる人が居てもおかしくはないけど
2022/10/07(金) 16:48:47.84ID:+mZEP9+x
>>409
なるほどそういうパターンがあるのか
逆に本名がただ書き込まれてるだけは開示されないんかな
2022/10/07(金) 16:50:18.48ID:+mZEP9+x
>>412
マスコミは吹いたわwwwwwwwwテレビドラマの主人公なんだなwwwwwwww
2022/10/07(金) 16:52:26.89ID:kCzZoEOR
請求者は空威張りになるのはは仕方ないよ
なんとか示談にしなきゃ大赤字なんだから必死になったり余裕がなくなるのは当然
自分も請求者なら必死にここで工作頑張るよ
自分を誹謗中傷した投稿者がここを見てると信じてね
2022/10/07(金) 16:54:13.37ID:RUAfPP4v
>>418
みんなやらないのは弁護士に止められる以外に何か他に理由があるのかな?
そんなのポーズや脅しではいっぱい聞くけど実際にやった事例を聞かないのは弁護士に止められる以外にも大きな理由があると思う
2022/10/07(金) 16:55:14.42ID:kCzZoEOR
確かにマスコミのくだりは草
424無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:00:58.60ID:uDsr0qfB
>>422
復讐心にかられて、ということならやる人は居てもおかしくないかなあ、とは思う
普通は開示請求したということは、その後にも法的手続きが進んでいくわけで
その後のやり取りが不利になるようなことはしないのが通常とも考えられる

最初から個人情報を入手して嫌がらせすることが目的とか
損害賠償の裁判を終えた後にそういうことする人も居るのかなあ?
脅してる人が言うように、VPNとかでやられたら対処のしようがないしね
425無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:01:33.02ID:05JNVFq0
ブラフじゃなくて実際に開示請求して訴訟までするような人は法令遵守するまともな人ってことなんじゃないの?(そんなこともないかw)
単に費用倒れになるから晒されたくらいで訴訟までする人がいないってのもあるだろうし、
敗訴した被告が勝訴した原告をプライバシーの侵害で訴えるってのがまずレア(裁判例が少ないのも当然)
上の裁判例でも原告が被告を訴えてる
2022/10/07(金) 17:03:23.60ID:keF9J3Mj
マスコミのところで盛り上がってる場合かよw
裁判所はなんで開示請求の許可だすの?
民事なのに有罪?それとも民事的に違法だから?刑事事件ではなくても?
427無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:08:32.40ID:05JNVFq0
訴えられた被告が「おれ訴えられたーwww」と調子に乗って裁判内容をネットに公開したら原告から重ねて訴えられるとかギャグだろw
嫌いではないw
2022/10/07(金) 17:09:01.89ID:kCzZoEOR
結局口だけのチキンさんなのか、我が身かわいさで、逆に訴えられるのがの怖いのか、弁護士の言うことをちゃんと聞くお利口さんばかりということなのかねえ
気合いの入ったマッド請求者はなかなかいないんだね
429無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:09:37.92ID:uDsr0qfB
まあ、何か目的があって公開するなら、重ねて訴えられることぐらいどうってことないのでは
既に訴えられてる訳だし
430無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:12:15.14ID:uDsr0qfB
上の例でもあった
訴えられた側の被告が訴状を公開したら著作権侵害で訴えられたけど(それもよく考えたらおかしいけど)
期日の前に公開したことが問題であって、訴状そのものには本来は著作権は存在しない、ということだったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況