X

競売中の不動産について 強制執行31件目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/17(水) 08:08:31.73ID:gxfjtYzL
不動産競売を語りましょう。

不動産競売物件情報(BITシステム)
http://bit.sikkou.jp/
競売公売com
http://xn--55q36pba3495a.com/

前スレ
競売中の不動産について 強制執行28件目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1539135117/
競売中の不動産について 強制執行29件目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1598845221/
競売中の不動産について 強制執行30件目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1621679283

ボウズは完スルーで
longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
794無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 17:53:21.63ID:jJoYelpb
>>792
もう人生安泰ですね
羨ましい
795コテ略
垢版 |
2022/06/25(土) 19:07:54.31ID:f0hWmGph
>>794 > もう人生安泰ですね 羨ましい//
  あのさ、それって、30年くらい前のハナシなんだよ。
胡麻擦り体質ならさ、ホントの金持ちに擦った方が、なんぼかええぞ。
今ではきっと、生活保護で口に祝してるんだろうね。
働けなんてウルサクは云われん様な、結構な餌待胃なお年頃だろうからさ。

>>778 > 妄想に推測を重ねるだけの回//
  不労所得が悪いとはイヴァン4世だがね、
不労所得で人生安泰なんて妄想に推測を重ねるだけの回なんて、
最初から視聴を断念しとくべきだったね。

>>790 > 物件は全部合わせたら1億5000万〜2億くらいじゃ//
  右肩上がりなんて云われて、崖地なんかにも値段ついてたみたいだしね。
まぁ、整地されて、雛壇造成地の一部なんかになったのかもだが、住む気にならんが。
でさ、担保評価額は2億くらいとして、買受価額はどれくらいだったんだ、9割引きくらいか?

> 借入は政策金融公庫からマル経で残500万くらい//
  見栄を張るなよ、中小企業金融公庫だったんだろ、前身のさ。
根抵当なんかも取られて、500万くらいのお釣りだったのかね。

砂上ならぬ、債務上の楼閣だった訳だ。ウタカタのプロ債務者藁
796コテ略
垢版 |
2022/06/25(土) 19:14:38.28ID:f0hWmGph
>>793 > 破産者マップまた見れなくなった 地図か表示されない//
  そんなのどうでもエエでしょ。見れんと困るのかね。街金なのかね。
生活保護受給してる破産者って、街金のお得意さんっぽいし。

プロ債務者とか、ビンボで占有屋なんかも、お得意様なの鴨試練。
797無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:35:07.65ID:UuTabomP
>>790
アパートやマンションを
10数棟?
それとも戸建を10数棟?
798無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 08:51:47.16ID:sA6p+Hbz
>>797
アパートは2棟、区分が4室、戸建が11戸、
あとソシアルビルのワンフロアがひとつ。

表面利回り20パー越えで狙うから、最近はさっぱりだ。
799コテ略
垢版 |
2022/06/26(日) 11:18:46.19ID:+1zlUrBU
>>798 > アパートは2棟、区分が4室、戸建が11戸、あとソシアルビルのワンフロアがひとつ//
  はァ? 星一徹一家が住んでた長屋みたいなのばかりだろ。
オ〆の親の代から持ってた、戦後仕様のさ。
オ〆がカネ借りて建てた少しはマシなアパートは、今でも見に行くのかね、
昔は俺のモノだったのになぁ、なんて未練がましくさ。

> 表面利回り20パー越えで狙うから、最近はさっぱりだ//
  狙うのは勝手だが、貸し剥がされたのはずいぶん前なんだろ。

>>790 > レバレッジ効かせないから、低空飛行のまんまだよw//
  なにがレバーだよ了ホ。バブル評価が2億だかなんだか知らんがね、
破綻した場合でも回収可能な金額しか貸して貰えんってだけだろ。
利息払いだけで大して元金も減らん低空飛行のままで破綻したとはね。

> 不動産売るのも買うのも//
  売り買いなんかしてないだろ、相続した財産の上に建てて剥がされただけでさ。

> 占有者とのトラブルも物件でのトラブルも 楽しくて仕方がない//
  オ〆はなんにもしなかったから、借り手とのトラブルだらけだったんだよな。
今となってはそれも、楽しかったオモヒデなのかい。

> 借金ないから死ぬほど失敗することもないし、気楽なもんだよ//
  そりゃ、全部を貸し剥がされたんだから、今ではそうなんだろうさ。
働けとも云われんヂヂィなんだから、生活保護もお気楽なもんだろうさ。

>>797 > アパートやマンションを10数棟? それとも戸建を10数棟?//
  鴨試練とは思ってたが、一人芝居かよ。そうまでして妄想に浸りたいのかね。

>>794 > もう人生安泰ですね 羨ましい//
  彼の世とやらも、安泰なのと違うかね。
800無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:38:21.81ID:O4i1nPWg
>>798
大金持ちやんけ
801無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:58:04.93ID:sA6p+Hbz
>>800
ワゴンRに乗ってる庶民だよ。

レバレッジかけられたら、早いのはわかっちゃいるんだどけ、
親が商売で失敗して競売、夜逃げコースを体験させられたんでw
どーしても借金が怖いんだよねえ。
20年かけてクソ物件だらけで、やっとこれだから。


ちな先月落とせたのは、某政令指定都市の公売。
自治体独自の公売は、期間短いのと参加者少ないので狙い目。
802コテ略
垢版 |
2022/06/26(日) 12:57:43.26ID:+1zlUrBU
>>801 > ワゴンRに乗ってる庶民だよ//
  生活保護だと自動車は売れと云われるなんて聞き及ぶんだが、誰ぞに名義だけを移したのかね。

× 親が商売で失敗して競売、夜逃げコースを体験させられたんでw
〇 親の財産を貸し剥がされて競売、夜逃げもせずに断行時に摘み出されたプロ債務者w

> どーしても借金が怖いんだよねえ//
  借りた時にはさ、不労所得で人生安泰なんて妄想でイケイケだったんだろ。

> 20年かけてクソ物件だらけで、やっとこれだから//
  要するに、賃貸物件の管理のために、業者という看板だけ立ててただけなんだろ。
それもさ、嫁と細々なんて云ってたが、全部嫁任せで、オ〆は何もしてなかったんだろ。
親の代には、少しはマトモな業者は、してたの鴨試練がね。

> ちな先月落とせたのは、某政令指定都市の公売//
  なんだ、未払いの不動産税は公売で回収されたのかよ。債務者の癖して買受人のふりなんかするなよノー夕リソ。

税金滞納する様なのは、ケ競売になるんだろうから、公売なんて掛けても無配当だろ、なんて不思議に思ってたんだがね。
ある程度の相続財産がある場合に金貸しは、根抵当を付けて、満額回収に備えるんだろうが、実際は、ある程度の余裕を見て貸出額を抑えるんで、公売に回る場合もあるって事だな。

>>781 > ひっさしぶりに落札できた。公売だけどさあw//
  オ〆もプロ債務者だったのかよ藁

> 久しぶりだと超うれしいなw//
  公売に掛かったのはずいぶん前なんだろうが、債務者としてなんだからさ、久しぶりに買受けたなんて妄想は矛盾してるだろうが。

>>782 > おめでとう!//
  自分の妄想を自分で寿ぐなよ了ホ。
803無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:06:07.94ID:2aCKhjco
嫉妬なのかやっかみなのか、かわいそうなやつだ
804コテ略
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:24.82ID:+1zlUrBU
>>803 > 嫉妬なのかやっかみなのか、かわいそうなやつだ//
  自分は嫉妬されてるやっかまれてる、なんて妄想に耽るオ〆は、川獺うな香具師だな。
いわゆる、バブル紳士なんて云われた連中の、ナレの果てにしか過ぎんのにさ。

一応、別の香具師が書いてるって前提だが、オ〆はプロ債務者の云い草をマに受けてるのかね。
オ〆みたいなのはバブル期には、金貸しやらデベやらの云い草をマに受けたんだろうな。
ってんで、オ〆は矢張りプロ債務者にしか過ぎんの。

>>801 > ちな先月落とせたのは、某政令指定都市の公売//
  でさ、それはどうやって引っ張るんだよ。かつて公売に掛かったってだけの癖してさ。

> 自治体独自の公売は、期間短いのと参加者少ないので狙い目//
  買受けたヒトが来た時に、そんなハナシでもしてったのかね。
2022/06/26(日) 23:25:53.92ID:k9OAg+x9
コテ略邪魔
どっか行けよゴキブリ爺
806無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 09:31:50.93ID:LoPWsC2q
いま
競売になる物件が少ないね
どんな理由かわかる人いますか?
2022/06/27(月) 10:54:08.53ID:IttvtvXF
>>806
今というより、もう10年以上前から融資の基準が結構厳し目になってる
その影響がジワジワ出てきてるのかもしれん
俺の場合、もう9割以上返済が済んで、担保価値が現状の借金の10倍以上になってる案件ても、
毎年毎年、確定申告書類持って説明に行かなきゃならん
「もう勘弁してよ」と言うと翌年から何も連絡が来なくなるが、担当者が変わるとまた復活する
2022/06/28(火) 10:02:25.01ID:OU0aimpk
>>807 > 今というより、もう10年以上前から融資の基準が結構厳し目になってる
その影響がジワジワ出てきてるのかもしれん//
  業績の怪しいところは借金できない、乃至は、少ししか借金できないから、
破綻する件数も減ってる、という事ですか。ちょっと、実感しずらいかな。
融資基準の厳しい金貸しがあれば、甘いところもあって、
融資を受ける事業者は、事業内容によって、有利不利な金貸しを選択していかねばならない、
なんてのは、いつの時代も変わらんと思うんだけどもね。

> 俺の場合、もう9割以上返済が済んで、担保価値が現状の借金の10倍以上になってる案件ても、
毎年毎年、確定申告書類持って説明に行かなきゃならん//
  残債が一割になってるんなら、完済まで大して時間もかからないんじゃないのかな。
毎年毎年金貸しに説明しなけりゃならない、というのは不自然に思うんだけどもね。
住宅ローンと事業的融資って、金利が違うのかもしれないけど、
厳しい金利にも関わらず9割返済したなら、先が見えてるのは同じでしょうに。

> 「もう勘弁してよ」と言うと翌年から何も連絡が来なくなるが、担当者が変わるとまた復活//
  正直いって、コロナの影響とかイロイロで、金利払いだけで勘弁して貰ってるんで、
担当者が変わるタイミングで様子を伺われてる、様にも見えるんだけどもね。
そうじゃなくてもさ、事業が順調ならさ、嫌がらずに金貸しに自慢でもしてやれば、と思うが。

融資基準が厳しいって事は、実行に際して事業内容を厳しく評価されるって事でしょ。
それは融資実行時に限定されず、返済期間中も同様であっても仕方ないのと違うかな。
それにさ、事業が順調なら、拡大のためとか、設備の更新なんかの為に再融資を受けて、
新たに期限の利益を享受する必要もあるんだろうから、金貸しとのコミュは必要なのでわ。

>>806 > いま 競売になる物件が少ないね どんな理由かわかる人いますか?//
  ずいぶん前から、私が買受けて程なく、競売件数は極端に減ってるのでは。
まだbitなんか無かった頃だけど、昔ながらの物件一覧表のサイズ見れば、一目瞭然なほどに。
任意売却で処理する件数が増えてるだけじゃないのかな。
809コテ略
垢版 |
2022/06/28(火) 17:26:36.22ID:5J7i6ogn
>>(前スレの)465 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1621679283/465
> 必殺の競売ボロ豪邸物件35年ローンだもんなあ草//
  はァ? 手持ちが1億あるならさ、もう1億借りればエエだろ。
家なんていくら費用を掛けたって不満は残るんだからさ、
返済できる甲斐性があれば期限の利益を享受して、少しでも満足いくのを買えばエエだろ。
オ〆の言種って、金もなければ甲斐性もない了ホウの負け惜しみ以外の何でないな。

> 50歳超えたら、金融資産億以上なんてゴロゴロいるのに//
  バブル評価額で億でも付いたのかね。いかにもバブルに踊った破綻者の感覚だな。
でも結局、貸し剥がされたんだろ。で、買受額は9割引きくらいだったのかね。

因みに、買受価額は確かに豪邸ってモンではないのは事実だが、
登記簿見る限り、債権額は億なんだがね。まぁ、9割引きって程ではないが。

> 八゛力だから貧ボウズなんだろうなあ//
  それはオ〆だろ。せっかく代々の資産だったのに、ほとんど全てを喪っちまって、
八゛力だから貧ボウズなんで、今では占有屋で法外な立退料をなんて、妄想に耽るだけでさ。

>>447 > 凄い発 チ王 していてワロスww//
>>655 > やっばっ!イカれてるわw//
  不労所得が悪いとはイヴァン4世だがね、オ〆はさ、右肩上がりなんて妄言を真に受けて、
不労所得に胡坐を掻こうなんて目論んだ時点でさ、イカれてて、凄い発 チ王 してたんだよ。

金貸しもデベも、よく知ってるわ。オ〆みたいにイカれたのがさ、ホイホイ金を借りそうだ、とね。
競売なんかになれば債権者は、元が取れんのだが、
代々の資産に根抵当付けとけば、取りはぐれもないんだしさ。
今になって考えれば、バブルって、オ〆みたいな手合いから資産を巻き上げるトラップだったんだろうな。
猫額な遊休地だって、買取ったりするのに比べれば、余程に安上がりだ罠。
不動産なんて重量物が流動してこそ、経済も活性化するというものなんだしさ。

>>710 > うちの弟もその土地以外のところでだけど自殺した//
  何でかね。弟氏は結局、兄であるオ〆の凄い発 チ王 に、巻き込まれたんじゃないのかね。
810無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 21:51:17.36ID:dBafJoNI
ゼロ円物件募集してる業者って
転売できる物件は
自分がもらうのかな?
811コテ略
垢版 |
2022/07/01(金) 03:30:10.54ID:V+OUMOlF
>>805 > コテ略邪魔 どっか行けよゴキブリ爺//
  邪魔なゴキブリ爺ってのはさ、嘘と妄想だけのオ〆なんだよ。
伝来の資産がバブル評価で億になった、てのが今生のオモヒデの元債務者でしかない癖してさ。
てか、どっかへ逝く方が、オ〆にとってもシヤワセなんじゃないかね。
自分のオロ傘をさらけ出した挙句にさ、そんな逆ギレしてるくらいならさ。

>>801 > ワゴンRに乗ってる庶民だ・・・
親が商売で失敗して競売、夜逃げコースを体験させられたんでw//
  夜逃げから庶民に成り上がった成功体験でも書いてみなよ。
自分の失敗をさ、バブル評価で億になった相続財産を残してくれた親のハナシにすり替えてるんじゃなくて、
所詮ウソと分かっても、多少とも読み応えのあるやつをさ。
812コテ略
垢版 |
2022/07/01(金) 04:18:01.29ID:V+OUMOlF
>>784 > 競売だと内見できないから//
  自分じゃ内見できんでも、不動産鑑定士が鍵をこじ開けて内見してるけどね。

> 今日不動産屋で紹介してもらった戸建てを見てきた。外から見るとぱっと見きれいだけど//
  それは不動産屋が外見を、ぱっと見きれいに直したんだろうけど、
債務者はそんなことしないでしょ。中が問題なら、外見もそれなりだ。

> 中入ると床は全体的にふかふかだし、壁も汚いし、若干雨漏りもしてた。
多分内部は天井も壁も床もすべてリフォーム必要。
雨漏りも修理しないといけないし、外壁もペンキ塗りたいなって思った・・・
中入ったらリフォーム大変とか結構リスクあるなと思ったよ//

業者から買う場合は、そんな費用を捻出すべき値引き交渉も必要になるんだが、
競売物件の場合は鑑定書に、建物の保守管理の状況に「劣る」とでも書いてあれば、
そんな費用を差し引いた価額を入れればいいんだしね。

>>786 > 100万代で落札できた戸建てに300万以上いれたこともある//
  で、どんな儲けがあったかの記載がないのは、フィクションだからなんだろ。

> 逆にまったくなにもしないで、占有者(元所有者)にリースバックも2軒ある//
  事実ならさ、転売も出来んし、
元所有者しか借り手のないブツに入札なんかするなよ、という事になるよ。
だいたいさ、占有者を排除できる落札物件を賃貸物件にするって、了ホかよ。
対抗要件をみたす賃借り人のいる物件なら、半額以下で落札できるんだし、
態々入居者を探す必要もないんだしさ。

> いろいろあれこれ考えたり、元所有者と交渉したり、そういうのが楽しいから//
  出来の悪い虚構ばかりでさ、読んでてもツマランだけなんだよ。
813コテ略
垢版 |
2022/07/01(金) 04:21:15.80ID:V+OUMOlF
>>810
> ゼロ円物件募集してる業者って 転売できる物件は 自分がもらうのかな?//

要らんので貰ってください、という物件に値段を付ける事ができるのなら、
その業者は有能なのでわ?
814無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:49:56.06ID:iwYFfwO5
戸建の件数が随分減ったな
半年ぐらい前は1400件ぐらいあったけど
今は半分ぐらい
円安だから中国人とか買いまくりだろ
アホな政治だな
815無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:51:25.68ID:bYQxKIKe
確かに最近これといった物件がない。
816無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:06:14.16ID:sMuKVRsS
去年
土地を売ったんだけど
隣の隣人が買ってくれた。

なせならベトコンのグエンが
買いたがってると言ったら
うちで買いますって
ベトコンより高値で買ってくれたわ
2022/07/08(金) 04:55:35.27ID:6gKxkdKe
>>816
上手い事やったな
隣人が外人、特にアジア系ってのは誰でも嫌がるからな
俺も落としたり買ったりした物件の隣近所に挨拶に行った時、
前所有者が朝鮮系、中国系、チンピラっぽい等の場合は本当に評判が悪い
818無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 07:04:49.78ID:6oYaiUiG
落とした物件なら、だいたい評判悪そう
2022/07/08(金) 08:37:45.41ID:S7TbD3TE
ブラジルは音楽大音量で朝からうるさい

ベトコンは料理が悪臭、目が痛くなる
犯罪現場になる

チャイナは声がうるさい

パキ、インド系は見た目キモイ
車のヤード作って廃車だらけにされ
火災の危険あり、夏場蚊が大量発生
820無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:21:58.57ID:fsMcgrCK
ゼロ円物件最高だぜ
821無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 22:11:15.18ID:L3HSmf3x
昭和の木造物件は
格安でも買うの最近
怖くなった。
友人の家が昭和61年で
基礎から屋根まで
ボロボロで震えがきた
822無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:34:01.06ID:RqfR600N
むしろ築100年とかのほうがいい材料使ってるし
作りもしっかりしてたりするよね。
823無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 19:53:35.93ID:j15CEvlz
>>821
昭和のいつだったか忘れたけど、特定の年代に生産された青い屋根瓦が欠陥品で劣化の進み具合が酷いって聞いたことあるわ
824無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:28:39.62ID:OHSVuQw0
いま建物の解体って
建設業許可等を
持ってないと
解体してはダメなんですかね?
825無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:19:38.93ID:tibSbCwt
>>824
建設業許可か解体工事業登録のどちらかが必要だね。
826コテ略
垢版 |
2022/07/13(水) 07:50:11.29ID:obfA8ZjD
>>824
> 建物の解体って 建設業許可等を 持ってないと 解体してはダメなんですかね?//
  自分で買受けた物件の附属建物を毀す分には、何の資格も要らんだろ。
客取って解体の商売する分には、何らかの資格が必要としてもな。
資格の有り無しに関わらず、件外建物の取り壊しなんかは出来ないぞ。

基本的には、>>742 末尾記載の通りなんだがね、ツマンナイんだよ。
作り話なら作り話でも構わんのだがね、空論なら空論なりに、虚構なら虚構なりに、
少しは読ませるものを書きなよ。
827無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 08:26:58.39ID:7ZtTwLnU
>>825
ありがとうございます
2022/07/13(水) 09:28:04.60ID:JkWVpadr
コテ略って文章の読解力ゼロでワロタ
829無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:48:13.83ID:LQWy4nNV
これはっていう物件はいくらくらい多く突っ込む?
830コテ略
垢版 |
2022/07/14(木) 08:43:04.40ID:v9boLUwC
>>829 > これはっていう物件はいくらくらい多く突っ込む?//

なんだかクリアさに欠ける問いかけだな。どういう理由で「これは」って思うのかね。
自分が住むにはこれしかないね、という物件なら、
転売益とかを目論んでる他者が、追随不可能なくらいの価額を突っ込むけどな。

転売益とか、賃貸益を考えてる物件に突っ込む価額なんて、
相場並み以上を突っ込むのは無意味でしょ。
相場並み価額ならば、落札できることもあれば、できない事もあるわけだが、
そうやって落札できた物件を転売してれば、無理無駄なく利益を確保できるんだしさ。

自分が住むわけでもない物件に、相場以上の価額を突っ込むって無意味だろ。

それと、明渡命令申立て可能な物件を賃貸にする、なんて訳が分からんのだがね。
まぁ、そんな事する者もいないんだろうけど、申立て可能な物件についてもさ、
収益性なんて尺度で評価してるサイトもあったりするんでな。
831929
垢版 |
2022/07/14(木) 17:13:56.16ID:cXPSGswJ
例えば20%の利益で考えてたけど15%にすれば落札できる可能性高いわけじゃん。
832コテ略
垢版 |
2022/07/14(木) 20:14:11.61ID:v9boLUwC
>>831 > 例えば20%の利益で考えてたけど15%にすれば落札できる可能性高い//
  そりゃさ、落札確率だけでいえば、当然にそうだろうさ。
だがね、オリンピックじゃないんだからさ、
参加することや落札する事に意味がある訳じゃないだろ。
相場は相場なんだからさ、その範囲じゃないと、儲けなぞ出ないってことだろ。

> わけじゃん//
  馴れ馴れしい口を叩くなよ、近視眼な見方しか出来ん癖してさ。。

>>829 > これはっていう物件はいくらくらい多く突っ込む?//
  物件がいいからって、相場以上に突っ込むわけにはいかんだろ。
物件の良し悪しでなく、自分が持ってる技術、つまり、
他社と同程度の補修なら半額でできる、なんてもんがあってこそ、
その分を多く突っ込めるって事だろ。

まぁ、自分が住みたいってなら、儲けなんて考える必要ないんだから、
いくらでも多くつぎ込むし、これはって物件なら、そういう手合い同士の勝負になるね。
何らかの利益を目的に入札する者なんかは、付け入る隙なぞ無くなるんだよ。
そういう訳で、これといった取柄もないのに実利を求める入札者は、相場程度の入札を繰り返して、
たまたま落札できた物件で利益を得るしかないんだよ。
833無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 21:01:40.93ID:GTk/aEeE
ゼロ円物件で
手数料16万とっても大丈夫なん?
834無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:05:03.57ID:Nnq1/6i0
>>832
確かにこれといった取柄もないのに実利を求める入札者は、相場程度の入札を繰り返して、
たまたま落札できた物件で利益を得るしかないというのはあるね。
無理して利益減らしても怖いし。
835無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:07:02.17ID:Nnq1/6i0
>>832
最近不動産会社に安い物件紹介してもらってるけど
リフォーム代とか考えるとなかなか利益取れる物件ないね。
売るほうも高く売りたいだろうし、色々難しいね。
836コテ略
垢版 |
2022/07/16(土) 09:37:55.89ID:H7CL6yHp
>>833 > ゼロ円物件で 手数料16万とっても大丈夫なん?//
  代金がゼロ円だからって、報酬(仲介手数料)もゼロ、とは遺憾でしょう。
告示の第七によれば、低廉な空家等の売買又は交換の場合は要するに、
告示の第二の規定にかかわらず、19.8万円以下の報酬なら貰っても構わんみたいだがね。

なお、告示の第七って、空家問題なんて云われ始めた頃に出来た条項に思えるね。
それ以前の告示では、報酬を定めた告示の第二の交換として、ゼロ円物件は見做されてたんじゃないかな。

廉価な不動産ではあっても税金は掛かるんで、その算出の基礎となる、
不動産なりの価額はあるのでしょう。その価額を基にして報酬が決まるのでは?
代金ゼロでの不動産所有権の移転って、譲渡って事になりそうだが、宅地建物取引の観点からは、
売買には該当せず、ゼロ円の不動産と、廉価な不動産との交換、と見做されるのでは。

報酬算出の基準となる価額は、ゼロ円と364万円くらいの不動産の交換なら、
「これらの価額のうちいずれか多い価額」ということで、364万円くらいを基準に報酬が決まるのでしょう。
この場合の報酬は、告示の第二の規定によれば、16万円くらいだね。

アドはNGらしいので、告示の名称なんかで検索して全文は確認してちょ。
引用は適当に省略してるんで。
宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額
(昭和四十五年十月二十三日建設省告示第千五百五十二号)
最終改正令和元年八月三十日国土交通省告示第四百九十三号
第七 空家等の売買又は交換の媒介における特例
第二 売買又は交換の媒介に関する報酬の額
(実際の告示条項は、続きの投稿にて。)
837コテ略
垢版 |
2022/07/16(土) 09:39:38.04ID:H7CL6yHp
>>836 の続き
報酬算出の基準となる価額は、ゼロ円と364万円くらいの不動産の交換なら、
「これらの価額のうちいずれか多い価額」ということで、364万円くらいを基準に報酬が決まるのでしょう。
この場合の報酬は、告示の第二の規定によれば、16万円くらいだね。

アドはNGらしいので、告示の名称なんかで検索して全文は確認してちょ。
引用は適当に省略してるんで。
宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額
(昭和四十五年十月二十三日建設省告示第千五百五十二号)
最終改正令和元年八月三十日国土交通省告示第四百九十三号

第七 空家等の売買又は交換の媒介における特例
低廉な空家等(四百万円以下の金額の宅地又は建物)の売買又は交換の媒介であって・・・
現地調査等の費用を要するものについては・・・報酬の額()は、第二の規定にかかわらず、
第二の計算方法により算出した金額と当該現地調査等に要する費用に相当する額を合計した金額以内とする。
この場合において、当該依頼者から受ける報酬の額は十八万円の一・一倍に相当する金額を超えてはならない。

第二 売買又は交換の媒介に関する報酬の額
宅地建物取引業者()が宅地又は建物()の売買又は交換の媒介に関して依頼者から受けることのできる報酬の額()は、
依頼者の一方につき、それぞれ、当該売買に係る代金の額()又は当該交換に係る宅地若しくは建物の価額

(当該交換に係る消費税等相当額を含まないものとし、当該交換に係る宅地又は建物の価額に
差があるときは、これらの価額のうちいずれか多い価額とする。)を

次の表の上欄に掲げる金額に区分してそれぞれの金額に同表の下欄に掲げる割合を乗じて得た金額を合計した金額以内とする。
二百万円以下の金額百分の五・五
二百万円を超え四百万円以下の金額百分の四・四
四百万円を超える金額百分の三・三
838無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:10:05.89ID:gzNpQopX
>>835
中古木造物件は
売値の3分の1くらいで
仕入れないと利益がでない
2022/07/18(月) 00:54:25.82ID:9IIzffvf
>>838
落とし値の3倍で売るのか?
2022/07/18(月) 11:44:45.33ID:bZcf9SSz
>>839
そりゃ物件によるだろ
清掃+αでいける築浅もあれば、フルリノベしなきゃ売れないような物件もあるし
2022/07/20(水) 00:38:58.72ID:byGBoPrX
>>838
永遠に落ちんぞw
842無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 15:59:33.26ID:b67OGIgH
>>841
損するよりマシ
2022/07/20(水) 20:54:51.72ID:15BMMd3D
>>841
>>842
落とさなくてもいいってのが、素人の唯一の強みだしな
844無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 12:50:45.68ID:GrPOwgG8
>>843
素人じゃねーけど
落とさなくても
食っていけるから
2022/07/21(木) 23:33:24.64ID:EdVq0qg1
債権者(融資した銀行の担当者とか)に
連絡とりたいんだけど、どうしたらいい?
3点セットに載っていないけど、
どうやって調べるの?
2022/07/22(金) 00:42:50.53ID:XVBVi4M7
謄本とりゃいいだろ
847無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 06:51:11.61ID:WkNXylGp
>>845
ド素人参上
848無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 14:27:19.88ID:uTcVAy6Y
みんなで大家さん
かなり利回りええわ
やってよかった
お前らもやれよ
2022/07/22(金) 17:20:08.81ID:mv38tVjT
そうかすごいねー
2022/07/23(土) 00:35:04.31ID:g639HHZM
そりゃーよかった
おめっとうさん
2022/07/23(土) 10:24:20.29ID:n7hC1DZc
此処の連中は平均利回りでは納得しない連中ばっかだからなあ
少なくともハウスメーカーのカモ含めた平均値なんかじゃあ全然納得しないよ
852無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:30:02.45ID:UmDWfZDf
いまだに利回り20パーを求めてる俺のことか?

公売でエンド価格の40%で仕入れたマンション
滞納管理費、残置物処分が元所有者持ちで決着したんで、
今すぐ売り出せば利益率粗利で5割越えるんだが。。。。
リノベーションしたくなっちゃうんだよなあ。。。
853無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:31:52.67ID:gJGpF0aN
2033年には
3件に1件が空き家に
なるらしいから
厳しい時代がくるね

ゼロ円物件いそがしくなるね
854無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:26:43.96ID:aEGeKUCi
>>852
すごキモ
855無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:27:12.15ID:nZkDhCBB
>>852
最近不動産投資について勉強しだしてるけど
リフォームは最低限にして多少家賃下げても貸したほうが
ちゃんとリフォームするより利益率良くなるらしいね。
856無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 09:14:25.03ID:80fRfMJk
>>855
利益率はどうだろう? そうかもしれない。
数年単位なら、たぶん安くするだけの方が圧倒的にいいと思う。
リノベしてキレイすると、5〜10年くらいは清掃と小修繕程度で次に貸せるのと、
空室期間が短くて済むんだよねえ。
まあ、最大の理由は1番は「自分が住んでもいい」と言うレベルにしたいだけw

逆に債務者にそのまま貸すリースバックもちょこちょこやってるが、
そっちの場合は内装はいっさい何にもしない。
リースバックの長所は、ほぼ転居しないことだな。
857無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:58:46.28ID:qI8BQFc2
>>856
債務者が自殺するリスクアリ
858無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:07:50.05ID:80fRfMJk
>>857
そんな相手ならリースバックの話とかできないと思うけどw
ちなみに、俺、他の仕事も含めて「立場が債務者」なヤツを相手にすること5000人超。
会って話をして自殺されたのは2人しかいない。
こっちが心配しても、嘘ついて「大丈夫」って言うタイプだったよ。
2022/07/25(月) 00:08:20.30ID:k/Wx5XSA
>>858
ミナミの帝王?
860無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 20:08:04.59ID:FatewWe7
>>858
家賃保証会社じゃね?
2022/07/26(火) 23:27:00.01ID:xHvqjkVl
小田原支部の特売、全て旅館でワロタ
コロナの影響なんやろうなあ
862無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:15:46.85ID:8jYXiPW9
また落札できなかった。。
2022/07/27(水) 15:28:12.28ID:TkbZ4u6H
>>847
おまえも同類だよw
今は登記事項証明書と言う
2022/07/27(水) 15:34:26.59ID:TkbZ4u6H
>>855
リフォームは大家の趣味
家賃下げるのが一番効果ある
ボロ物件のリフォームは
借主に勝手にやってもらえば良い
買い取り義務無しの特約付けてね
2022/07/28(木) 11:14:29.92ID:bciSJvJV
>>864
そやな
でも管理会社に相談すると必ず此処と此処は最低やんなきゃと言われる
管理会社はリフォーム業者からのキャッシュバックが有るから必ず勧める
でも管理会社とは良い関係でいたいし、無下に断るのもアレだし痛し痒し
866無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:48:42.06ID:PKImLwMy
>>862
群馬の太田地裁に
特売あるやん
2022/07/29(金) 09:26:20.09ID:6eh49Ndp
>>866
ヤクザが占有してるというだけで3割引か
こりゃあお買い得や
868無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:41:09.57ID:PgQIM0lY
ヤクザも貧乏になったもんだなwww
2022/07/30(土) 00:58:58.80ID:TuZ7k1Q+
警察にヤクザ認定されちゃいましたって泣き言言ってるんだから情けないヤクザだな
2022/07/30(土) 07:36:34.17ID:fJeYQrlT
どの物件?
871無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 21:38:12.56ID:jFqRaekp
ヤクザ物件の
地域は
外人が多いので
すぐに売れるよ
2022/07/30(土) 23:37:29.05ID:9B65IZaD
あんたはこんなところに来てないで
みんなで大家さんで儲けてなさいな
873無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:19:38.77ID:mYpIylvX
大家さんやめて
日野自動車の株を
全力で買いました
874コテ略
垢版 |
2022/08/02(火) 20:20:49.98ID:HZHzAP3T
>>873 > 大家さんやめて 日野自動車の株を 全力で買いました//
  代々の不動産で大家をやってもだめで、全てを喪って、
なけなしの小銭で無理して株をやってもダメ、何をやってもダメなんだろ。
サッサと終活とやらに勤しむことだね。
875無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:52:34.51ID:qjHPr4Tu
これだけ出が多いと、ダブつくことが分かってるこんなもの漁ってないで手元に置いておいた方がいいと、リーマンの俺も心配になってくる
876無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:52:58.52ID:m2C7MH9E
不景気で
倒産続出してる
あすは我が身
877コテ略
垢版 |
2022/08/03(水) 17:41:33.73ID:dcpvCUjH
>>875 > これだけ出が多いと、ダブつくことが分かってる
こんなもの漁ってないで手元に置いておいた方がいい//
  高利の抵当付けて手元に置いてたんだろ、不労所得に胡坐を掻いてさ。

> と、リーマンの俺も心配になってくる//
  で、破綻した者の事って、何時からリーマンと呼ぶことになったのかね。

>>876 > 不景気で 倒産続出してる あすは我が身//
  と感じたのはずいぶん前なんだろ。
で、当時の明日のわが身は、今日の受給者の身の上なんだよな。

破綻前の自分の身の上を、今の自分の如くに騙って、何が楽しいのかね。
風流なこったね、昔を今になすよしもがな、とはね。

補足>>758 2022/06/14(火) 10:24
> 今年の大河ドラマ、鎌倉殿の13人、山本千尋という女性俳優の方が、
仕事人・善児(梶原善)に育てられた孤児・トウ役を演じるそうだ・・・
実は、密かに助けた、義経と静の男児だったりしないのかな//

先日、ある程度育った孤児・トウが登場して、デイリー・スポーツが、こんな記事を配信している。
うっかりアドを貼ると投稿規制にかかるので省略だが。

> 「鎌倉殿」善児が「二代目」孤児トウと義時館に
正体は 蒲殿暗殺時の娘か 男子で義経息子なら劇的 2022.07.30
・・・源頼朝の息子千鶴丸が存命なら、20代後半。
1186年、善児が奪い去った源義経と静御前の息子なら14歳となる//

まぁ、誰でも思い付く事なのかもだが、一か月以上のプリオリティーは、私にありそうだね。
「しづやしづ しずのおだまきくりかえし むかしをいまに なすよしもがな」
878無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:36:08.51ID:BvlhZFdN
ヤクザ特売物件
個人が落札したよ
879無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:39:52.85ID:dcpvCUjH
>>878 > 人が落札したよ//
  それだけのハナシってんなら、だから何だ、としか言いようが無いんだがね。
880無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 22:46:28.80ID:c2xHHIGD
多摩センターの物件出ないかなーと思ってるけど全然ないわ
881無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 22:51:02.35ID:5CesiCIy
長野県小諸市の物件お買い得
882コテ略
垢版 |
2022/08/05(金) 04:07:28.85ID:V3lfGu71
>>881 > 長野県小諸市の物件お買い得//
  冬場の管理が大変そうだし・・・
居宅の和室には鴨居があるようだが。
883無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 16:47:32.40ID:LhZt2Xvw
群馬前橋地裁
戸建80万円台
持ち分二分の一
うまく交渉できれば儲かる
ちかくに工業団地があるから
ベトコンに売れるよ
884無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:24:49.93ID:VVL7tSxv
>>883
持ち分売りってどんなアホ債権者だよって思ったらヌ物件か
金取れなくて腹いせで競売申し立てしたんだろうな
2022/08/06(土) 10:14:03.24ID:gc0xyTQc
>>878
仲間が助けたんだな
886コテ略
垢版 |
2022/08/06(土) 11:17:50.15ID:fJUqUevx
>>884 > 持ち分売りってどんなアホ債権者だよって思ったらヌ物件か
金取れなくて腹いせで競売申し立てしたんだろうな//

前橋本庁R4ヌ第11号、相続絡みに決まってるだろ。申立人は金貸しではあるまい。
土地については占有者として、「債務者A及び売却対象外の持分共有者B」とあり、
Bについては債務者Aの陳述で、「亡父の相続人は私と妹B」とある。
その他の兄弟姉妹もいなければ、それらの子女もいないんだろうね。

建物については債務者Aが1/2なのは確定だが、
残りの1/2について誰の名義なのかは、競売資料では一切の記述がない。
土地と同様に妹Bなのか、亡父のままなのか、別の親族関係者なのか、或いは、
建物で20年間くらい建築板金の仕事してたってんだから、その幽霊法人かもしれん。

妹Bが家裁の相続調停なんかで、何らかの債務名義を得て申立てたに決まってるんじゃないかね。
債務者Aは「相続の話をしたことはありません」と陳述してるんで、
家裁に呼ばれても行かなかったので、全てが妹の申立て通りになったんだろうね。
建物立入調査時の特記事項として、「応答がないため・・・建物に立ち入ったところ,
債務者Aが在宅していた」とある。かなり無気力というか、コミュニケに問題ありそうだ。
プライドかなぐり捨てなきゃならんのだろうけど、他に遣り様もあったんじゃないかなぁ。

競売資料は見てるんじゃなくて、ちゃんと読めよな。てか、何のために見てるのかね。
(続く)
887コテ略
垢版 |
2022/08/06(土) 11:21:08.59ID:fJUqUevx
>>886 の続き

競売資料は見てるんじゃなくて、ちゃんと読めよな。てか、何のために見てるのかね。
占有屋するのに好都合なのを物色してるのかね。八゛力っぽいんだな。
そんなんだからさ、金貸しに貸し剥がされちゃうんだよ。

建物についても残りの1/2が妹B名義なら、落札すれば全てが妹B名義だね。この場合、
無関係人では明渡命令申立て不可なんだろうが、妹B落札なら申立て可能になのかな。

>>883 > 戸建80万円台 持ち分二分の一 うまく交渉できれば儲かる//
  誰とどうやって交渉するっていうのかね。

> ちかくに工業団地があるから ベトコンに売れるよ//
  てか、保証金すらままならん癖して何をほざくよ。売るには買わねばならんだろ。
オ〆は八゛力うよだけが取柄かね。貸し剥がされたままでタヒに至るしかなさげだね。

補足>>882 > 居宅の和室には鴨居がある//
  A(所有者)の陳述に、「父親B・・・建物の居宅で縊死」とあるんで、
事故物件ともいえる。平賀源内なんかが入札するのかな。
2022/08/06(土) 11:24:58.15ID:h9EVPXdD
   ┃5    │○○田淳持分差押    │令和4年3月29日  │原因 令和4年3月28日前橋地方裁判所強制┃
   ┃     │                │第4435号      │ 競売開始決定              ┃
   ┃     │                │            │債権者 東京都新宿区西新宿六丁目16番6号┃
   ┃     │                │            │ みらい債権回収株式会社
2022/08/06(土) 11:27:19.68ID:h9EVPXdD
登記情報のPDF貼ってほしいのなら、
どっかアップローダー指定してくれ。
いくらでも貼ってやる。



相続がらみ( ´,_ゝ`)プッ
890コテ略
垢版 |
2022/08/06(土) 12:01:47.56ID:fJUqUevx
>>888 > 債権者 みらい債権回収株式会社//

そりゃ、>>886,>>887で言及した、前橋本庁R4ヌ第11号の申立て債権者かね。

> 債権買取回収業務
特定金銭債権の買い取り、管理回収を行います。
金融機関等が抱える不良債権を購入し、回収するサービスです・・・//

要するに、誰かの依頼を受けて債権回収を行うんだろ。
B妹氏が、家裁で得た調停書(金銭記載もあるんだろ)を債権として、
そこにヌ競売の申立てを依頼した、とかじゃないのかね。

>>889 > 相続がらみ( ´,_ゝ`)プッ//
  はァ? 競売資料を見る限り、相続絡みなのは明白だろ。
繰り返すが、競売資料は見てるんじゃなくて、ちゃんと読めよな。
それに、みらい債権回収株式会社、「申立人は金貸しではあるまい」は間違ってないだろが。

> 登記情報のPDF貼ってほしいのなら//
  所詮、競売との関係って、元債務者で貸し剥がされた、ってだけの御八゛力さんだね。
占有屋するのに好都合なのを物色してるだけじゃ儲からんので、
せっせとダウンロードした競売資料を売ってるのかい。そんなもん誰も買わんだろ。

或いはオ〆って、味蕾債権回収とやらの、中の八゛力だったりするのかね。
2022/08/06(土) 12:38:33.23ID:h9EVPXdD
┃3│所有権移転   │令和3年6月22日|原因 令和1年11月10日相続      ┃
┃ │           │第8973号    │共有者                  ┃
┃ │           │           │ 伊勢崎市除ケ町○○8番地10      ┃
┃ │           │           持分2分の1              ┃
┃ │          │           │ ○ 井 ○ 子             ┃
┃ │          │           │ 伊勢崎市下?町283番地        ┃
┃ │          │           │ 2分の1                ┃
┃ │         │           │ ○ ○ 淳               ┃
┃ │          │           │代位者 東京都新宿区西新宿六丁目16番6号┃
┃ │          │           │ みらい債権回収株式会社         ┃
┃ │          │           │代位原因 令和3年6月17日前橋地方裁判所┃
┃ │          │           │ 仮差押命令の仮差押登記請求権      ┃
┠─┼────────────────┼───────────┼─────────────────────┨
┃4 │○○持分仮差押|令和3年6月22日│原因 令和3年6月17日前橋地方裁判所仮差┃
┃  │          │第8974号    │ 押命令                 ┃
┃  │          │           │債権者 東京都新宿区西新宿六丁目16番6号┃
┃  │          │           │ みらい債権回収株式会社         ┃
2022/08/06(土) 12:39:01.72ID:h9EVPXdD
┠─┼────────────────┼───────────┼─────────────────────┨
┃5 │○○淳持分差押│令和4年3月29日原因 令和4年3月28日前橋地方裁判所強制┃
┃  │           │第4435号      競売開始決定              ┃
┃  │           │           │債権者 東京都新宿区西新宿六丁目16番6号┃
┃  │           │           │ みらい債権回収株式会社   





相続がらみ・・・・・相続登記すらしていないけど( ´,_ゝ`)プッ
893コテ略
垢版 |
2022/08/06(土) 13:13:07.75ID:fJUqUevx
そりゃ、>>886,>>887で言及した、前橋本庁R4ヌ第11号の登記かね。

>>892 > 相続がらみ・・・・・相続登記すらしていないけど( ´,_ゝ`)プッ//
  はァ? >>891 には、以下の記載になってるけどな。
> 3 │ 所有権移転 | 原因 令和1年11月10日相続共有者
代位者 │ みらい債権回収株式会社

「相続登記」はしていないってことは、相続が円滑に行われなかった、
つまり、相続絡みであるに他ならんだろ、了ホ。

みらい債権回収株式会社は代位者なんだから、
少なくともその時点では、相続紛争に関しての代位をしてるんだろ。
むろん、被代位者は、相続調停に係る債務名義を有する、妹B氏なんだろうさ。

鳴きながら登記簿貼ってるんじゃなくてさ、少しはモノを考えな、寡等生物が。
(寡・テスト)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況