X



トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 8ワ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/26(日) 20:47:03.00ID:nYKodrAN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【こちらはワッチョイ有スレです】

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ

372 無責任な名無しさん sage 2021/08/29(日) 12:35:16.04 ID:T9F3OEOJ
漫画の損害賠償額は税抜電子書籍×印税率(35%)×巻数×侵害数量(仮に2とする)だから
たとえば既刊16巻で各460円(税込)の場合は、

419(円)×0.35×16(巻)×2(公衆送信量)で4693円になる

示談は和解の申し入れであって法的根拠がないからその金額を支払う必要がないし放置しても借金を負うことはない
民事で妥当な損害賠償額について争うべきというのが前スレ

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630909224/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631155737/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631372379/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631889331/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1632139184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/07(木) 15:06:53.82ID:CDfc/dl4a
>>496
まぁこれ自体は別に珍しくないよな
ただメアドも開示しろって裁判所から指定されたりもするんだな
プロバイダのドメインのアドレスは全然使ってないから、自分はプロバイダにメアドは開示しないでって回答したんだけど
2021/10/07(木) 15:08:28.81ID:0BkLT9Z60
【朗報】5chで中川翔子さんを誹謗中傷脅迫した男、書類送検 [823326338]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633577737/
2021/10/07(木) 15:11:02.16ID:Hx1Rx1TFa
>>496
ファインダーも使わず開示されんの?
どういった経緯なんだろ
2021/10/07(木) 15:23:15.73ID:KvCiU01RM
>>496
文面から一時放流者だろ
スレ違い
2021/10/07(木) 15:38:25.83ID:QGGqqc9gM
>>500
どの文面よ
2021/10/07(木) 15:38:51.29ID:cKV2XYAH0
>>495
その辺も考えたけど
引退しても作品まだ残ってるしそういう方面ではないかなーと思った
引退した作品でもダメみたいな会社としてのメッセージのほうがまだありそう
2021/10/07(木) 16:10:14.58ID:7BrjIQdd0
一次放流とは読み解けなかったな
>不特定多数の他のBitTorrentの利用者からの求めに応じて自動的に送信し得る状態にした。
2021/10/07(木) 16:23:07.30ID:5owz09Mw0
>>503
おそらく長時間シードだろうがうまい文面だと思うわ
一次二次放流に限らず送信可能化権侵害の時点でアウトって主張で逃げ道塞いでる
2021/10/07(木) 16:57:34.09ID:Bj7zhnCyM
>>501
PDF
2021/10/07(木) 17:07:21.61ID:hL6WW5ElM
>>505
だからどの部分よ
2021/10/07(木) 17:16:44.46ID:R4pZHagF0
「本件レコードを複製したファイルを,不特
定多数の他のBitTorrentの利用者からの求めに応じて」ってところか?2次なら「求めに応じて」っていうのはおかしい気がしなくもない
2021/10/07(木) 17:20:56.51ID:pEVqxpG0M
>>507
あーそういう解釈か
俺はtorrentの機能として当然と思ったけどなあ
2021/10/07(木) 17:34:26.28ID:5ylC+mGpa
>>508
自分もそう思った
ピアに共有するっていうトレントの機能の話だよね

音楽も正直ちょこちょこ取り締まりしてたみたいだし取り立てて何か言うほどのケースではない気がする、開示請求裁判だし
510無責任な名無しさん (ワッチョイ 6f0b-8B5U)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:16:33.47ID:i+OjW9O90
juだが意見照会に〇つけてから約1ヶ月で開示しましたの紙届いたわ。
2021/10/07(木) 18:33:14.20ID:IXCs4cqed
>>510
ソフバン1ヶ月たつのにまだ連絡ないわ
時間かかるんだね
2021/10/07(木) 19:53:56.77ID:UTIbtgKH0
>>507
複製したって言うんだからFLACファイルだろうね

>>510
俺は回答書出して2ヶ月経ってからプロバイダからの返事が届いたわ
2021/10/07(木) 20:00:56.29ID:llyhTNvc0
>>512
圧縮や編集したら複製にはあたらないってか?
2021/10/07(木) 20:06:46.46ID:IXCs4cqed
>>512
個人的には示談待ちなんで早くして欲しいんだがみんなそんなもんなんか
これじゃ年内に内容証明来るのは難しそうだ
2021/10/07(木) 21:25:40.83ID:L+Yiysnt0
>>514
漫画は結構かかるみたいだね
AVは開示完了後だいたい2週間って言ってる人がいたけど思ったより時間かかってる
2021/10/07(木) 21:42:09.56ID:hEGJKDJx0
AVも数が多くなってるから時間が掛かってるのだろう
2021/10/07(木) 21:48:58.68ID:tfSgOJzl0
契約者の同意の有無を受け取ってから開示するかどうするかプロバイダで判断するところもあるらしい。あくまで開示の最終決定はプロバイダ側だし、結局拒否して裁判するにしても費用はプロバイダ。
2021/10/07(木) 21:50:20.20ID:s6B/fSR90
侮辱罪厳罰化の関係で開示請求自体も増えてるだろうからプロバイダの仕事増えてそんなに早くは開示できないのかねー
漫画の方は6月開示請求してるのにまだ内容証明の話も出てこないしホントに遅いんだね
早くここを卒業させてほしいわ
2021/10/07(木) 22:04:37.20ID:52ydxglg0
集合住宅なんだけど8月にプロバイダがこの建屋だけ値下げしますって勧誘募っていたんだけど
iknowに載るご近所さんのIPが10月になって、めちゃ少なくなったのは客離れを引き留める為だったのかな
2021/10/08(金) 00:00:25.53ID:QHyzAGhx0
iknowに乗ってたリストが消えたんだが、何故なんだろ?
10日前には記載されてたんだけど。
2021/10/08(金) 02:02:04.77ID:kyI0tDga0
>>511
ソフバンって回答した旨の連絡来るの?
前スレ内でプロバイダによって回答の有無はまちまちみたいな事言われてたけど
2021/10/08(金) 06:59:48.18ID:CU1ZQIfi0
>>520
i knowは2週間くらいで消えるんじゃなかったっけ?

>>521
必須項目じゃないみたいだしもしかしたらないのかな?
大手だからしっかりやってくれると思ってたんだが
523無責任な名無しさん (ワッチョイ 4aa1-SWHk)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:45:44.06ID:QHyzAGhx0
>>522
ありがとう。ダウンロードが完了したものしか
載らないのかな?
524無責任な名無しさん (ワッチョイ 03e3-fnnG)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:52:52.85ID:gaEEZ6n80
ストリーミングサイトから動画ダウンロードソフトを使ってる人にはまだ何も無いの?
2021/10/08(金) 08:59:34.95ID:hSdvtQ8I0
アップした馬鹿いがいにはなにもないよ
弁護士のさいとにもトレントでもアップした馬鹿だけって書いてるだろバカww
2021/10/08(金) 13:42:45.78ID:/KFP/ucE0
みんな内容証明くるまで普通に生活してるの?
いつ来るかもわからないだけに
精神的に病んでくるね...
せめて夜は考えずに眠りたい
2021/10/08(金) 14:23:51.53ID:98ml35T5M
>>526

まあ、考えても仕方ないべ。来たら来たらで対処するしかないし。まあ、対処しないで無視するというのもいいかもしれんがw
2021/10/08(金) 14:27:22.01ID:LOZAhhRr0
>>469
AVは俺でも知ってるメジャーなとこも動いてるんだ
コレはかなりの人数が対象になるな
そして他のメーカーもすでに追従してると考えたほうが自然だね

ところで、文中の「トレントモニタリングシステム」と「P2P FINDER」は別物なのかな?
2021/10/08(金) 14:28:07.44ID:ccMt3/5DH
トレントって人数いればくそ便利だからなあ
新規の肉壁がいるかぎり亡びんよねww
2021/10/08(金) 14:28:45.49ID:dondH3pxd
juならtorrentの2次放流の初の民事裁判ならむしろやってみたいからなぁ。示談しないし。
2021/10/08(金) 14:31:25.25ID:ccMt3/5DH
つか今のビットコメットのメインダウンロードさいととか
超ご親切に生はやべーぞ
VPNをかますんじゃ
ってくそ丁寧にアドバイスしてくれてんのに誰もかまさないんだからなww
2021/10/08(金) 15:14:00.41ID:ZZAl4WVoM
>>530
それも世界初な
2021/10/08(金) 15:41:22.88ID:rLeWSLTV0
知財提訴データベース
https://jp.s-nippo.com/

これならオリオンの債務不存在確認訴訟の結果載ってそうだな
1週間会員が5500円だが
2021/10/08(金) 18:22:46.04ID:LdwXxKTb0
債務不存在確認訴訟もそのカテゴリに入るんだろうか?
みんな気にする割には図書館とか行って調べてくれないよな
2021/10/08(金) 18:39:22.92ID:a5ihRNCa0
>>528
KMの開示請求を読み返してみると、「Bittorrent監視システム」とは書いてあるけど、「P2P Fnider」とは一言も書いてないんだよね。
Iknowすら「Bittorrent監視システム」と言えるっちゃあ言えるので
どこまで信じられるものなのか?
2021/10/08(金) 18:39:25.70ID:k3hYIgNM0
保険会社は「違法ダウンロード損害賠償保険」商品を開発すべきだなw
2021/10/08(金) 18:40:03.87ID:og85Q4fpM
Lex/DBの新着重要判例だけみとけば抑えられるよ
2021/10/08(金) 20:05:16.41ID:MsagU3im0
請求者の氏名が非開示だったから
Iknowで調べてイタズラで開示請求してくる可能性も踏まえてプロバイダに連絡してみた
非開示だが弁護士が著作権者の代理で送っているという返答だったのでイタズラではなさそう

色々調べきったし覚悟決めて開示で送る事に決めた
2021/10/08(金) 20:13:30.38ID:/U1rwPSxM
本名どっかでもうバレてた気がするけど伏せるんだな
一応韓国人ではなかったみたいだが
2021/10/08(金) 20:15:16.20ID:1r7Z5Nab0
どのみち民事やったらバレるのにね
2021/10/08(金) 20:35:11.78ID:KSeIwS6a0
>>539
韓国がどう関係してるんですか?
2021/10/08(金) 20:40:30.44ID:4LB1j35N0
>>538
アニメ呪術?なんでアマプラでみないの?
2021/10/08(金) 20:49:36.30ID:Y+iC8ygwM
了承でも拒否でも最終的に結果は同じ
2021/10/08(金) 21:12:19.57ID:pApdoS0Xd
>>541
ju作者は韓国人って噂があったんだよ
2021/10/08(金) 23:07:36.56ID:1kgglV5+0
向こうにとっちゃ開示請求するだけでもかなりの抑止になるよな
それも狙いなのかね
2021/10/08(金) 23:21:12.44ID:Pza8QXL20
>>545
狙いは損害賠償請求だと思われる。
開示請求の文面にもそれっぽい事書いてあったからねー
2021/10/08(金) 23:31:44.21ID:1kgglV5+0
>>546
いや、そりゃあそうなんだけどさ、そこまで一人一人相手するのも大変みたいだし、とりあえず開示請求だけしまくって、相手できない奴らがでてもまあそれはそれで抑止になるからいいか、みたいな
2021/10/08(金) 23:46:22.61ID:xB1EF1fm0
抑止狙いなら大体的に告知もセットにした方が効果的だと思うよ
それがないから金目当ての著作権トロールな感じ
一番は刑事だけど無理だろうしな
2021/10/08(金) 23:51:08.10ID:A4Lt1k+C0
ピークの騒ぎはすぎたであろうに
一向にjuのダウンロード件数下がってない時点で察し

生ipばっかだしな
抑止とか鼻で笑うわ
2021/10/09(土) 00:02:05.17ID:Lwfl1daaK
>>542
アマプラやUnextに入ってるけどやっちゃた見てないけど
2021/10/09(土) 00:19:27.24ID:YbshLt0H0
抑止が目的ならそろそろ公的メッセージを出さないと、やってることの説明がつかないな
2021/10/09(土) 00:24:05.84ID:YbshLt0H0
絨毯爆撃のjuはわかりやすいんだけどAVははよくわからないなあ
悪質なのを狙ってるとしたら、何を持って悪質としてるんだろ?
シードの期間?アップロードの量?
8月の判例が開示されるのが楽しみ
2021/10/09(土) 03:16:02.65ID:QoKzwUkB0
>>551
裏で粛々と続けていくつもりなんだろ
一回見せしめやるよりもよっぽど怖いわ
2021/10/09(土) 03:51:16.78ID:GJ1Jg2sk0
>>553
公的なとまでは言わないけど勇者のクズだかの人みたいにメッセージ出さないと裁判なったとき抑止、防止が目的ではなくコピーライトトロールが目的であるって主張通りやすそう
2021/10/09(土) 04:02:53.16ID:gR2mLwv60
てかもう明らかなコピーライトトロールでしょ
そもそも手当たりしだいに開示請求しまくってる時点でコピーライトトロール
2021/10/09(土) 05:02:20.47ID:EAkv6xyjM
https://www.justanswer.jp/law/a2u73-av.html
参考までに
2021/10/09(土) 07:15:04.99ID:8WFXul4Jd
juで開示請求拒否して開示裁判起こされた人まだ居ないよね?
2021/10/09(土) 07:40:44.73ID:oRvmwWF70
>>557
羊さんの取った手段は開示請求しましたで止まっているもよう
まだ開示訴訟の報告は出てきていない(この時点で書き込みにくぎを刺されているのか不明)
スレ 9の8に出てくるレスが本物だったらもう訴訟は出されている事になるが怪しいところ
2021/10/09(土) 08:58:36.43ID:47KeW0BH0
>>558
> スレ 9の8に出てくるレスが本物だったらもう訴訟は出されている事になるが怪しいところ
本物だと思ってるの?あんな出鱈目
2021/10/09(土) 09:42:54.43ID:oRvmwWF70
>>559
うちに来ているのも貴殿の発信者情報を開示して欲しい旨の申し出を受けましたとあるから訴訟を受けたとは思うけど、羊さんの動きが見えてこない所から既に訴訟済みというのも勘ぐるんだよな
何事も受けいれない姿勢はよくないよ
2021/10/09(土) 09:44:48.98ID:oRvmwWF70
間違えた
×貴殿の発信者情報を開示して欲しい旨の申し出を受けましたとあるから訴訟を受けたとは思うけど
〇貴殿の発信者情報を開示して欲しい旨の申し出を受けましたとあるから訴訟を受けたとは思わないけど
2021/10/09(土) 09:54:04.21ID:tzg0NfGG0
開示訴訟の相手はあくまでプロバイダだから訴訟が起こったかどうかは利用者が知り得るところではないんじゃない?個人的にはわざわざ連絡してこないと思うけどね
2021/10/09(土) 09:56:03.13ID:3dQpSZThM
juで、昨日開示請求来て速攻拒否った。
後は連絡待ちかぁ
2021/10/09(土) 10:36:45.18ID:8WFXul4Jd
KMのとこは開示拒否した人に開示裁判してるのかな?みんな素直に示談応じてるみたいだけども。
2021/10/09(土) 10:53:05.58ID:PhU+nkX40
>>554-555
まだ請求の根拠も、示談の提示額も明らかになってないのに
コピーライトトロール呼ばわりして大丈夫か?
トロールって↓みたいなヤツだぞ?

>例えば、著作権トロールの代表格とされたライトヘイブン(Righthaven)社は、
新聞社などから多数の著作権を購入し、それらの著作権で保護された新聞記事を
転載したWebサイト運営者などに、次々に訴訟を提起するという「ビジネスモデル」
で知られていた。

>39歳の洪○○は弁護士資格を持たず、専門にネット上で海賊版のソフトやビデオ著作物を購入し、
さらに自主的に該著作権を享有する企業に対して、自分を訴訟代理人にして、各地の裁判所に
告訴状を送り、権利侵害者(販売業者)と和解金の示談交渉を行うように話を持ちかけ、
和解金を手に入れたときは、著作権者と山分けにしてきた。

>判事の意見書によれば、Strike 3は実際にそのIPアドレスをISPから提供されている利用者が
著作権侵害したかどうかにかからわず訴訟を起こし、被告に関する情報の開示を請求して
数週間後に訴訟を取り下げているそうだ。
2021/10/09(土) 10:59:46.23ID:47KeW0BH0
>>560
この部分が出鱈目だっつーの
>>12
> 開示を拒否するから開示訴訟をされるのではありません。
> 開示訴訟を起こされたから意見照会書が送られたのです。
2021/10/09(土) 11:08:20.57ID:47KeW0BH0
>>563
漫画?アニメ?DL日時はいつ頃でしたか
2021/10/09(土) 12:00:21.77ID:j0F0PvfZM
>>546
賠償額は数百〜数千円レベルにしかならないのが権利者も側も解っているので過去に訴訟例が無い
>>548
Googleが持ってる顧客情報を使って漫画好きのユーザーに向けて警告広告を打つぐらいはしないと抑止力になんないよね
>>565
それも著作権トロール
今回のトレント2次放流のケースも著作権トロール
2021/10/09(土) 12:14:29.32ID:NR/TLBx90
もうトロールとかいう単語使ってる時点で頭悪そうだからレス読み飛ばしてるわ
2021/10/09(土) 12:39:07.39ID:3dQpSZThM
563です
漫画の14巻セットとアニメの24話です。
時期は3月末だったと思う
2021/10/09(土) 12:41:24.60ID:LSYm0EH8a
10月になってもまだ3月分が届くのかー
2021/10/09(土) 12:51:44.52ID:zn56M7vkH
プロバイダが開示訴訟受けてる場合は
意見照会書にプロバイダの代理弁護士の名前も書いてある
プロバイダからの意見照会書だけなら訴訟されてない可能性あるが
今までの羊だと最初に開示訴訟起こして
それからプロバイダが意見照会書を該当者に送ってるから
今回もすでに起こされてる可能性は高い
ちなみにプロバイダが意見照会書送ってくるのは訴訟中の段階
顧客から開示了承回答もらえて開示出来れは
情報開示して和解って感じになる

p2pfの証拠能力が本当に認められてるなら
訴訟起こさない開示請求にもプロバイダは対応するのかもしれん
普通、裁判所通さない開示請求には
プロバイダが対応しないから訴訟起こすところから始まる
2021/10/09(土) 12:54:52.30ID:WWqPB02cd
>>572
めっちゃvpn通すやんwww
2021/10/09(土) 13:00:19.58ID:8WFXul4Jd
なんでソコまで羊のやり方知ってるのかな?開示請求書アップすら一件しかされて無いのに。
2021/10/09(土) 13:11:48.76ID:PhU+nkX40
>今までの羊だと最初に開示訴訟起こして
>それからプロバイダが意見照会書を該当者に送ってるから
どこ情報よ
2021/10/09(土) 13:12:47.36ID:oRvmwWF70
>>572
なんか色々勉強になったありがとう
2021/10/09(土) 13:28:41.26ID:5JuYg7rMa
羊弁護士がツイでプロバイダーに開示請求したら手数料求められたって呟いてたじゃん
訴訟起こしてるのに手数料求められたってこと?
開示請求に同意するのは訴訟費用30万のせないためだから既に開示訴訟されてるなら拒否一択になるね
2021/10/09(土) 13:31:04.38ID:sH9g9RC30
開示請求来てる人は、ファイナル完了までダウンロードした人だけ?
2021/10/09(土) 13:48:01.60ID:t9dM8D3Or
各プロバイダーは発信者情報の開示請求受けた場合、↓のガイドラインに従って対応してる。
http://www.isplaw.jp/guideline_pdf/provider_hguideline_20210705.pdf

なんで別に訴訟手続き経なくとも、請求がガイドラインに従って妥当なものであればユーザーへの意見照会は普通に行われるよ。

んでもってガイドラインでは請求にあたり、P2P案件の場合は該当のIPアドレスが信頼できる技術的手段で特定されてないとダメなんだがP2PFinderはその信頼性が認定されてるんよ。
https://www.telesa.or.jp/consortium/provider/p2ptechreq
2021/10/09(土) 13:48:47.42ID:3Qwj/qx00
勇者と不死で訴訟されたのはp2pfやIPkanowが証拠として認められてますね
一次のrawbackが今でもピンピンしてるの見るに二次が訴訟されてると見ていいかと
2021/10/09(土) 14:12:06.72ID:NkfIRUzSM
>>580
今年1月の発信者情報開示請求訴訟か
で3月に開示せよの判決
その後どうなってんだろ
582無責任な名無しさん (アウアウアー Sa56-BB9R)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:10:52.32ID:q/lsjgdba
>>570
何処のプロバイダですか?
583無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-MXvs)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:22:26.60ID:FHw7brQu0
>>582
ソフトバンクです
2021/10/09(土) 15:34:23.20ID:mizbYayHa
なんか報告にあるプロバイダーってメジャー所しか聞かないな
2021/10/09(土) 15:48:09.64ID:47KeW0BH0
>>570
今頃3月DLの照会書が届いたんですか。請求書はいつ頃の日付?
2021/10/09(土) 15:52:51.55ID:47KeW0BH0
>>572
プロバイダから開示しませんでしたと返答来た俺は?
俺のISPは開示訴訟に勝ったという事?

一度負けてもまた訴訟起こすのかな(笑)
2021/10/09(土) 15:57:35.75ID:04WO1iyL0
みんな光なんじゃね?
2021/10/09(土) 15:59:58.06ID:Cz7hiBRSM
メジャーだから人が多い
マイナーだから言いたくない
知らんけど
2021/10/09(土) 16:02:18.85ID:47KeW0BH0
>>570
請求書ってのは、請求者からプロバイダに送られたものよ

みんな請求が来たっていうけど、ISPから届くのは意見照会書だから
590無責任な名無しさん (アウアウアー Sa56-BB9R)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:15:24.14ID:q/lsjgdba
>>583
ソフバンすごく多いですね。

>>586
どんな理由で開示拒否されたのですか?
591無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-MXvs)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:18:53.46ID:FHw7brQu0
>>585
請求書の日付は6月1日でした
2021/10/09(土) 16:38:00.01ID:6asp00Ec0
>>589
セットの漫画ですか?
2021/10/09(土) 17:12:41.74ID:VAB0RdKLM
P2P監視システムの証拠能力が無いから海外で民事例が無いのであって日本のIT技術だけ特別凄くて証拠能力を持つ監視システム構築に成功で外人がニッポンスゴイネ〜!ってなるの?
2021/10/09(土) 17:24:11.60ID:DpJRsnNNM
知識なくてすいません
AVはアダルトビデオのことだとわかりますが
ここで使われてるJuはなんの略ですか?
2021/10/09(土) 17:24:29.22ID:47KeW0BH0
>>590
回答書に書いた文言をそのままここに書くと特定される恐れがあるから
「そのファイルは削除した」のような文章とだけ言っておく

>>592
アニメです
2021/10/09(土) 17:26:49.98ID:mnIqoE4W0
>>594
呪術廻戦のことです
597無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-MXvs)
垢版 |
2021/10/09(土) 17:28:14.39ID:FHw7brQu0
>>595
自分も該当のファイルは削除した旨と反省文書いて出したけど見逃して貰えないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況