X



トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 8ワ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/26(日) 20:47:03.00ID:nYKodrAN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【こちらはワッチョイ有スレです】

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ

372 無責任な名無しさん sage 2021/08/29(日) 12:35:16.04 ID:T9F3OEOJ
漫画の損害賠償額は税抜電子書籍×印税率(35%)×巻数×侵害数量(仮に2とする)だから
たとえば既刊16巻で各460円(税込)の場合は、

419(円)×0.35×16(巻)×2(公衆送信量)で4693円になる

示談は和解の申し入れであって法的根拠がないからその金額を支払う必要がないし放置しても借金を負うことはない
民事で妥当な損害賠償額について争うべきというのが前スレ

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630909224/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631155737/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631372379/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631889331/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1632139184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/05(火) 00:12:55.01ID:uDzna1q+0
今の所はkmとjuが一部の作品をp2pfinderで監視なのかな
juは0-16を新規で監視するだろうから、3ヵ月後ぐらいに
また開示請求が増えそうだな

本当にロシアンルーレットか地雷原の散歩だな
2021/10/05(火) 00:20:43.02ID:537Jv/RF0
あっちのスレのテンプレ法解釈はかなりスレ民に都合よく書いてあると思うから別になくてもいいかなと個人的には思っている
2021/10/05(火) 00:23:41.61ID:SmAGcmJK0
トレント自体は合法だ!は逃げ口上でしょ
実態として
あげる君トレントバージョン作ってガンガン流すべきだと思うけどね
2021/10/05(火) 00:27:42.94ID:s/DtP0U6M
p2pFの契約期間半年ってのが本当なら更新してないと9月中でjuは監視切れてそうだけどどうなんだろうね。どうせなら1-16もしたほうが稼げそうではあるが。
2021/10/05(火) 00:31:38.58ID:nuUX7ZwLH
まあでも生ipランナーがいるから欲しいデーターを爆速でdlできているところあるから。
このまま周知されないほうが俺得。
vpn入れてまで落としたい奴って極少数派だろうし。
278無責任な名無しさん (アウアウクー MM47-YzDs)
垢版 |
2021/10/05(火) 07:57:36.96ID:9ay9PrLtM
juのアニメで損害が発生したってどうやって算出するもんなの?アニメってライセンス料をはらって作ってるんだから、筆者には損害発生していないのではと思うのは私だけでしょうか…
2021/10/05(火) 09:07:11.07ID:ausv7vE3M
訴えられたくないなら暗号化しろって脅迫するランサムウェア入れてくるやついそうだよな
2021/10/05(火) 09:43:31.29ID:nRwz1a550
Ju 17巻が発売された。
ちゃんと購入したので許してくれないですかねぇ。
2021/10/05(火) 10:16:06.90ID:lEtj96MT0
>>276
10月分が来たら更新だろうな
2021/10/05(火) 11:16:05.21ID:2tG3CK7gM
>>278
よう知らんけど訴えようと思えば作者が精神的苦痛を受けたで賠償を求められるんじゃないの?
283無責任な名無しさん (ワッチョイ f30b-BdRy)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:28:13.68ID:jkIL/ZPo0
>>282
損害賠償請求では実損以外のお金はとれない
284無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:29:29.51
>>283
ばーか
2021/10/05(火) 11:30:08.32ID:nRwz1a550
4月とか6月に開示請求来た人たちって
もう次のステップ(示談とか民事対応)に行ってるのかな?
そのへんの情報が知りたくて知りたくて震えてる
2021/10/05(火) 11:33:10.45ID:ohaCuMAm0
>>278
アニメも単行本と同じように、売上に応じて印税が作者に入る
といっても割合としては売価の2%がせいぜい
全話うpして、売価6万円のBOX相当だとしてもアップorダウン1回につき1200円

もし特定ユーザーから1000人にアップロードされてたことが証明できても
作者の実損分として認容されうるのは120万円くらい?
実際にはアップロード数を証明するのは難しいから、示談にしても万が一民事になるとしても
そこをお互いどう主張するかだね
2021/10/05(火) 12:34:18.85ID:cR0yfinwd
>>285
6月開示で9月頭に開示で○で提出したけどプロバイダからの連絡もまだや
内容証明もまだこない
2021/10/05(火) 12:54:08.59ID:alaiSGEn0
次のステップは今年中にはないと思ってるわ
刑事はそもそも無理って向こうも分かってると思うけど民事の期限は最長3年だからなぁ
拒否したヤツの裁判だってあるし
とりあえず開示請求にひと段落ついてからじゃね
2021/10/05(火) 12:59:07.65ID:NNMhMm5A0
>>288
> とりあえず開示請求にひと段落ついてからじゃね
まだ開示請求は続いてるようだな
>>106とほとんど同じ内容でうちにも来ちゃった
はぁ・・・胃が痛い
2021/10/05(火) 13:09:52.90ID:6MC8jjbR0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633358033/

> 8 無責任な名無しさん 2021/10/05(火) 12:46:20.70 ID:paWxihYM
> これから君たちに開示請求する弁護士を憑依させてるけど、何か聞きたい事ねある?
> なんでも答えますよ
2021/10/05(火) 13:10:23.93ID:cR0yfinwd
>>288
今月中に動きがないなら他の開示請求の結果待って一斉に内容証明送るんかね
まぁたしかに大量に相手にするなら他の案件一旦ストップしとかないと業務が回らないから調整してるんかもな
2021/10/05(火) 13:10:50.03ID:9cLZkHEgM
>>289
何月に落としたのがいつ来たの?
2021/10/05(火) 14:08:05.73ID:TGIqxVdra
なんかやばいな、マジで
未だに報告の勢いが衰えない

最初は見せしめにシード長かったやつを、とか
ランダムで数十人、とか思ってたけど

ガチで検知したIP全てに送る勢いだよこれ
2021/10/05(火) 14:09:04.10ID:TGIqxVdra
日本からのIPでヒットした物数千件、全て送るつもりじゃないかこれ
2021/10/05(火) 14:14:14.75ID:NNMhMm5A0
>>292
ボカすけど3月末だね来たのは先週末
不在届見逃してて1〜2日放置してたよ
2021/10/05(火) 14:24:21.08ID:rCcODDXyd
スレ最初からみても30人も居ないけどなAV除くと。
2021/10/05(火) 14:29:40.65ID:9cLZkHEgM
>>295
ありがとう。落としたものはアニメ?

数千件に来てたら今頃ネット上でもっと話題になってそうだけどね。
2021/10/05(火) 14:32:32.38ID:RsXf8M6Na
3月末に検知した物が7ヶ月後の今更届く
そこから推測される膨大な請求数を考えると怖くなる
一体どれだけ…そしてこの先もいつまで続くのか…
2021/10/05(火) 14:35:54.68ID:s7wsbKi80
逆に、開示請求だけ、とか開示請求からの示談の打診まで
と決めてそれをひたすらやってるのかも?

希望的観測。
2021/10/05(火) 14:40:25.35ID:NNMhMm5A0
>>297
アニメだな24が含まれてるやつとだけ
何千件とかは知らんがビビり散らかしてこのスレ見つける程度まで色んなとこにあったね
301無責任な名無しさん (アウアウクー MM47-YzDs)
垢版 |
2021/10/05(火) 14:53:09.84ID:9ay9PrLtM
>>300
開示請求してきたのは羊のところ?
2021/10/05(火) 15:01:11.39ID:AqH4KEJH0
一旦判例が出たらそれ基準にされるから、一斉に高額の請求/訴訟起こすんだろうね
3年以内にじゅじゅちゅかいちぇんDLした者は全員…
2021/10/05(火) 15:05:13.35ID:c1/xyfNja
3年って数字はどこから出てきたのか
2021/10/05(火) 15:14:03.20ID:NNMhMm5A0
>>301
その辺無いから分からない作者のペンネームだけ
プロバイダ同じだから>>123とほぼ同じ
2021/10/05(火) 15:15:00.42ID:rCcODDXyd
一回目の判例でクソ安い賠償金額でたら業界から恨まれまくりだな
2021/10/05(火) 15:16:39.30ID:9cLZkHEgM
数千人に高額請求して数百人が拒否したとして、民事になったとしたら数十人の弁護士で当たっても3年で終わる気がしないが…
2021/10/05(火) 15:34:55.39ID:lq4qJbtKM
>>293
LinuxOS落としてても同じIPのやつが漫画落としてたら巻き添えで開示請求されるかもという恐怖はある
2021/10/05(火) 15:35:11.08ID:AqH4KEJH0
そこはサクラを用意する 一番最初に訴訟を起こす相手は、著者の仲間 弁護士も握って、高額の賠償をする判例を作る
2021/10/05(火) 15:46:41.62ID:+0PCFut70
行使しなかった時の時効だから起訴したらどうなるんだろうな
それに1000人に示談請求して900人が拒否っても起訴しないで100人から貰って終わりでしょ
2021/10/05(火) 15:54:07.67ID:rZizXixvM
誰かテレビ局にネタ提供してみろよ
2021/10/05(火) 16:02:19.63ID:jkIL/ZPo0
例の債務不存在確認訴訟の判例はまだでてないんかね
2021/10/05(火) 16:15:48.25ID:ohaCuMAm0
>>306 >>309
請求の内容が同じなら百人でも二百人でもまとめて裁判にできる(こともある)
大変なのは裁判よりその後の回収・執行手続きかもね

>>311
D1-Lawで見れないかな?デカい図書館なら無料で閲覧できるとこあるけど
2021/10/05(火) 16:29:24.13ID:POocUDP80
アップロード時期や時間が異なると損害賠償金額計算も変わってきそうだけど共同不法行為で全額請求にしたら一括で裁判出来たりするのかな?
2021/10/05(火) 16:49:47.26ID:9cLZkHEgM
被告一人一人の損害賠償請求額の根拠異なるのに一括で裁判なんてありえないでしょ
2021/10/05(火) 16:50:34.69ID:bwjc4/T70
羊の出方が解らない現状むやみに本音を漏らさない方が良い
お互いの感情がぶつかるとろくなことにならないからな
2021/10/05(火) 16:59:11.74ID:rZizXixvM
裁判沙汰になるかならないかを賭けるならならない方に1万賭けるわ
2021/10/05(火) 17:46:28.25ID:cR0yfinwd
>>308
それでも判断するのは裁判官やで
裁判官も抱き込むのは不可能に近いよ
2021/10/05(火) 17:48:36.75ID:Sz4KLwjP0
裁判官がネットに強い方なら良いが。ヨボヨボのじーさんだったら悲惨だな
2021/10/05(火) 17:56:30.04ID:mlZaO6rs0
>>304
呪術廻戦のアニメで請求者は作者のペンネームですか
アニメで請求者が載っていたのは初では?それとも俺の見落とし?
2021/10/05(火) 17:56:57.69ID:537Jv/RF0
ワッチョイ無しスレも立ってるから陰謀めいた勘ぐりはそっちでやってくれや
2021/10/05(火) 17:59:07.24ID:537Jv/RF0
>>312
D1-lawじゃないけど判例データベースで調べたよ
まだ載ってなかった

弁護士に相談するとき聞いてみたけど、普通は数ヶ月はかかるって言ってたから8月の判決なら年末までに載るかも怪しいところだと思う
322無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-slNU)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:13:12.10ID:e00ZA44q0
プロバイダ側の対応をやってる弁護士ですけど、
開示に同意した発信者の皆さんは、いくらくらいの
賠償金を支払って和解しているものだのですか?

あるいは、著作権者側から損害賠償請求の訴訟を
提起された場合には、どの程度の金額が認容されている
ものなのですか?

初めてこのスレを訪問した者なので、既出でしたらごめんなさい。
2021/10/05(火) 18:17:43.63ID:6MC8jjbR0
弁護士「ものだのですか?」
2021/10/05(火) 18:18:28.19ID:537Jv/RF0
>>322
半年ROMって下さい
325無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-slNU)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:19:00.50ID:e00ZA44q0
>>323
推敲しないで投稿しているもので、
誤字脱字はご容赦を。
2021/10/05(火) 18:19:57.72ID:jkIL/ZPo0
>>318
基本的に裁判官はその事例に対して強くなくてはいけないからな
その為に他の役職より勉強時間多く取ってるし
2021/10/05(火) 18:20:45.27ID:AqH4KEJH0
>>322
俺は450万払ったわ
2021/10/05(火) 18:21:28.49ID:jkIL/ZPo0
まだ示談までフェーズが進んでないのがほとんど
AVで20-50って言ってる人は何人かいたかな
329無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-slNU)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:22:23.92ID:e00ZA44q0
最近、トレント関係の開示請求が激増し、
しかも同じ漫画家・同じ代理人であるため、
ちょっと質問してみました。

同意が得られないので開示しない案件も
今のところ訴訟での開示請求が来ないので、
和解で落ちているのかな?
330無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-slNU)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:24:31.56ID:e00ZA44q0
損害賠償金/和解金の水準が数百万円レベルであれば
そのうち開示請求の訴訟がバンバン来そうですね。

20ー50万円のレベルなら、開示に同意しない人は
逃げ切りかな?
2021/10/05(火) 18:26:17.98ID:HoKiYdl00
>>329
具体的にはどのくらいの数来てます?
大雑把でいいので
2021/10/05(火) 18:26:20.92ID:cR0yfinwd
金額もなにもjuは内容証明こないしね
こないとどうしようもない
2021/10/05(火) 18:27:46.89ID:HoKiYdl00
100万一律って前の方のスレで言われてなかった?
2021/10/05(火) 18:28:02.86ID:jkIL/ZPo0
示談の手紙は来てないし
損害賠償金額の求め方は前例がないからまったく不明
数千円〜数十万くらいまで様々な意見がでてるって感じ
335無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-slNU)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:29:38.52ID:e00ZA44q0
>>331
田舎のプロバイダですので一桁台ですが、
これまでが数年に1回くらいしか開示請求が
来なかったので、プロバイダ側は非常に驚いています。

漫画家側の代理人がとても強気な人みたいですね。
2021/10/05(火) 18:29:50.07ID:KCPcoLr/M
>>319
横からですがうちに来ている物はアニメで作者の名前が書類の中に書いてありますよ
請求者の欄ではないですが
337無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-slNU)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:33:07.61ID:e00ZA44q0
漫画家側の代理人がこのスレを監視している
可能性がありますので、あまり具体的なことは
書けませんが、様子が少し分かって助かりました。
皆さま、ありがとうございました。
2021/10/05(火) 18:37:31.52ID:yinVMMgf0
>>337
また暇な時にでも覗いてやって下さい。ありがとうございます😭
2021/10/05(火) 18:38:36.84ID:HoKiYdl00
>>335
なるほどー
答えて頂きありがとうございます
2021/10/05(火) 18:39:24.31ID:jkIL/ZPo0
つーか開示の裁判はやってないんか?
2021/10/05(火) 18:40:22.01ID:mlZaO6rs0
>>336
そうですか〜どこに書いてあるのか知りたい(笑)
俺に来た照会書にはどこの誰だかさっぱりわからんのだわ、真っ黒で
>>319を書いた後、過去スレを見直してきたけど初期のころに
一人だけ居たわ
2021/10/05(火) 19:08:55.72ID:cR0yfinwd
>>340
羊さんのとこなら結構経験あるからやるんじゃないかな?
でもあれ半年から一年かかるんやろ
開示○は示談で手打ちしてその間に開示請求裁判にやるつもりかね?
2021/10/05(火) 19:16:31.63ID:jkIL/ZPo0
>>342
ああいや、今回の騒動のって事ね
2021/10/05(火) 19:20:10.55ID:bwjc4/T70
今回開示に〇した人が多いのはP2PFinderが使われていた訳で
そんな人が示談に素直に応じるとも限らないから簡単には手打ちは無理でしょ
345無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp47-7baw)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:24:17.86ID:Cng6JgN6p
なんでこんななりすましと釣りが蔓延ってんの
2021/10/05(火) 19:26:46.11ID:cR0yfinwd
>>343
なる
まだやってないんじゃないかな
まぁ公表されるもんでもないからわからんけどね
発信者開示請求って申請してから特定開示するまで半年くらいかかるっていうしね
6月請求ならまだ様子見期間やろ
2021/10/05(火) 19:28:22.58ID:cR0yfinwd
>>344
まぁ示談拒否なら民事だけどやるかはわからんよなぁ
個人的には示談で終わらせたいけど民事されずに逃げ切れる人も出てきそうな感じするね
2021/10/05(火) 19:33:49.13ID:bwjc4/T70
>>347
示談金しだいって人も居るだろうし
その人にとって高額の請求だったら拒否するしかないから
開示〇グループだけでもなかなか終わらないと思います
2021/10/05(火) 20:09:25.39ID:cR0yfinwd
>>348
まぁ希望的観測だが安めの示談で済ませるんじゃないかな
大量に開示請求してるなら薄利多売でも利益は出るからね
2021/10/05(火) 20:31:24.45ID:XyesbJgn0
avの話だけど示談OKならカモリスト掲載
拒否なら民事には行かないけどファイルを変えて開示請求連発になったりするんだろうか
動画1本だけしかログを取ってないってことはないと思うのよ
2021/10/05(火) 20:32:49.86ID:jkIL/ZPo0
>>349
薄利多売で儲かるのは弁護士だけではw
2021/10/05(火) 20:36:19.19ID:0AGcUlGYK
>>345
不安だからでは
開示拒否したとか
2021/10/05(火) 20:41:09.18ID:537Jv/RF0
>>350
一応AVもソフトは使ってるだろうからそんな何本分も契約する予算が掛けられるかは微妙なところではある、あとカモリストって言ってもアグレッシブに開示かけてると情報あるのは2社だし

ただ複数回届くことはあるかもね、それを見越しての複数示談オプションなんだろうが
2021/10/05(火) 20:45:13.46ID:wODsKM+wM
AVの方が周りに知られたくない心理あるから示談多そう
2021/10/05(火) 20:54:58.90ID:cR0yfinwd
>>351
20万でも500人と示談すれば1億で成功報酬着手金で2000万くらいやろ
作者は8000万で充分儲かるんじゃない?
漫画の0-14だけだけど490円×14巻×印税30%×総ダウンロード数3万だとすると被害額6100万くらいだし
まぁアニメのと0-15も出始めてるから総トータルはどうなるかわからんけどね
2021/10/05(火) 21:49:34.01ID:dPdlLMjDH
>>341
それは多分ですけど、私ですよ(笑)
作者のペンネームと作者の代理人で電気羊の方の名前が記載されてました
2021/10/05(火) 22:13:27.62ID:b5fabQhL0
>>356
1 権利関係って書いてあるすぐ右下にペンネームある感じ?
こちらは漫画の方だったが
358無責任な名無しさん (アウアウキー Sa87-r8Dh)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:14:05.75ID:ANdF7XDda
>>356
所長?
2021/10/05(火) 22:42:41.01ID:dPdlLMjDH
>>357
多分ですけど、貴方とプロバイダが違うので書面のレイアウト?も違うと思います
自分の場合は書面の上の方に

請求者本人: ju作者(ペンネームで記載)
請求者代理人:電気羊の方(事務所の住所も記載有り)

自分はアニメで来ました

>>358
書類に書かれてた電気羊の方が所長かどうかは知りませんが…
何度も名前が出てる方です
2021/10/05(火) 22:54:03.35ID:b5fabQhL0
>>359
あぁそうか開示請求書はプロバイダによって書式違うんか
最初の人が言ってた写真あげると不利になりかねないってこういうことやったんか

うちは権利者の項目のとこにペンネームとその権利の説明がかいてあった
代理人は一緒のとこでそこの代表者の名前もかいてあったわ
2021/10/05(火) 23:05:32.48ID:/41/+WZ40
手の込んだ釣りだなぁ
362無責任な名無しさん (スップ Sd1f-6eQU)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:07:32.02ID:vQEnjmyNd
今回のように違法アップロードの証拠がある事件なら検察に告訴状を出せば受理される可能性が高いね
刑事告訴されれば実名報道もされ世見の注目を浴びるだろう
ネットの特定厨の方々は非常に優秀だ
勤め先を特定し風評被害が及べば懲戒解雇までいかずとも諭旨退職を迫られることもある
示談で済むなら示談した方がいいと僕は思う
2021/10/05(火) 23:48:58.07ID:ETHc5cvpM
刑事告訴前提なら開示する、される前に自首でしょ
刑事告訴前提ならおそらく示談も飛んでこないし



刑法第42条(自首)
1 罪を犯した者が捜査機関に発覚する前に自首したときは,その刑を減軽すること
 ができる。
2 告訴がなければ公訴を提起することができない罪について,告訴をすることがで
 きる者に対して自己の犯罪事実を告げ,その措置にゆだねたときも,前項と同様と
 する。
2021/10/06(水) 00:30:43.66ID:oKmruKAQH
おいらVPN入れてたから高みの見物してるけど
おそれるべきは開示請求より刑事だよなーって他人事ながら思う

いうてもうやっちゃった人たちは取り返しつかないんだから、祈ることしかできないんだけどねww
あとなにげにトレント実質強制卒業になるのもかわいそうっておもうわww
2021/10/06(水) 00:32:27.98ID:BFs9YeEmM
ジャストアンサーで過去スレに貼られた回答以外にもjuの件相談してる人がいるね
行政書士が同じ作品の質問に複数件回答してると書いてる
しかし相談サイトみると弁護士も他士業も回答適当だなぁ
2021/10/06(水) 01:11:46.68ID:g7R5J3hE0
>>360
権利者からプロバイダに出す書類は雛形あるけど、契約者に送るまでにプロバイダの方でいろいろ編集とかもしてるみたいだからね

自分はプロバイダのカバーレターにそのまま相手からの文書がついてるような感じだったからほぼ雛形通りだったよ
他の人の情報は流石についてなかったけど
2021/10/06(水) 02:41:27.72ID:oKmruKAQH
結局VPNの有用性を啓蒙するだけ
2021/10/06(水) 06:27:35.56ID:4Vohwbpo0
刑事告発煽りすげえなぁ
2021/10/06(水) 06:36:47.91ID:m55wbc/Ua
・相談スレや法律相談サイトでの報告件数が未だに衰えない

・請求書類の黒塗り部分やページ数から推測するに、一つのプロバイダーにつき数百近く開示請求されてる

・数年に一度しか開示請求された事のない田舎のプロバイダーにすら驚く程の請求が届いてる


一体どんだけ
どんだけ送られてきてるんだ

これマジで該当者全員に漏れなく請求かけるつもりだよ
2021/10/06(水) 06:46:19.89ID:RGqi0IbD0
>>368
どこの弁護士事務所に相談してもよほどのことがないと刑事はあり得ないと何度も言われて周知結構されてみんなある程度知ってるから意味あるんかね
とりあえずNGだね
2021/10/06(水) 08:43:40.19ID:p65hNkACd
凄い数言われてるけどこのスレのAVの件と煽り抜かせば20件も無いんじゃない?その10倍としても200か。
372無責任な名無しさん (スップ Sd1f-4Pc7)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:46:47.54ID:PVDsdMBbd
逆に大半に無視られたら民事やらなくちゃいけないから大変よな
そうなったら刑事にしようと頑張るのかもね
受理されるかは知らんが
2021/10/06(水) 10:40:09.22ID:EfdGfXJ3d
>>371
過去例も2年で開示訴訟20件くらいしか起こしてない事務所だしな
20人に民事訴訟したら5年は掛かるな
せっかくの弁護士人生、糞裁判に時間を費やすだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況