X



全ジャンル敵役最強議論スレvol.114

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/02/05(月) 23:18:18.99ID:huUBe3Rb
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.113
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1689754996/


一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

基本ルール
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html

【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
ただし考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規で
考察すれば1キャラを新規参戦できる。
その他の例外はwiki参照。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、~で戦った等)
2024/05/03(金) 23:16:48.62ID:f5hxiIfv
>>903>>905
そうか、ありがとう
一応発言者は一般人ではなくて軍人で、かつ科学者的なやつと怪物を解析した上で無限に増殖発言をしているけど、流石に無限増殖=怪物×∞体を収容可能、は台詞の拡大解釈が過ぎたか
2024/05/03(金) 23:38:45.41ID:UlPyJKS7
>>907
無限増殖キャラは大喰いが世界観まで増殖扱いになってたはず
2024/05/05(日) 10:33:43.22ID:K8/6ydQK
>>901
いいんじゃない。ルールが最優先だしルールに従ってるならダメになる理由はない

>>906
考察乙
2024/05/06(月) 20:41:34.08ID:KGHKm6ay
>>909
了解。ありがとう


ちなみに威力計算とは別で
BLEACHみたいに移動時間と速度から移動距離を算出する場合
>>898の原文だと無限速の移動距離換算ってどうなるんだろ
一瞬で無限の情報を読み取れるキャラが知覚できない速度で1メートル移動可能なキャラが
1秒移動した時の移動距離、みたいなやつ
2024/05/08(水) 00:44:07.68ID:6RnpKKJ3
ハドラーに直接対決で負けないようにバーンも修正
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【共通設定】
[[超魔ハドラー]]参照
【名前】バーンパレスwith大魔王バーン(老)
【大きさ】バーンは成人男性並
     バーンパレスは全長3.15km 全幅3.15km 全高550m
     また、周囲を結界で覆われている。結界のサイズは不明だが直径3.15km+α程度とする
【名前】バーンパレス
【属性】大魔宮
【攻撃力】ピラァ・オブ・バーン:バーンパレスの各所に計6本装備されている巨大な柱。
     投下型の兵器で、地面に刺さると大爆発をおこす。
     その威力で巨大なクレーターができ山脈地帯が平らになった。
     黒の核晶:魔力を無尽蔵に吸収する特殊な石を呪術で加工すると完成する魔界の超爆弾。
     6本のピラァ・オブ・バーン全てに装備されており、
     「一つでも爆発すればその超高熱は地上全土を走る」と言われているため
     爆発範囲は地上全土(約5億1千万平方km)
     威力は範囲相応、もしくは大陸破壊の10倍以上
     通常は最後の柱の投下によって全ての柱の時限装置が同時に作動し始め6分後に爆発するのだが
     黒の核晶を造った大魔王バーン(搭乗者)がその気にさえなればいつでも自由に起爆ができる。
     また、黒の核晶は氷系以外の呪文をぶつけられたり
     爆発による高熱に影響されると誘爆をおこす。
【防御力】大きさ相応の金属と岩石を合成して作られた不思議物質製の建物並
     参戦時は結界に覆われており、上記黒の核晶の連鎖爆発により発生する地上消滅攻撃も内部には影響を与えられない
【素早さ】一日未満で大陸間を移動し、四日で四つの大陸を渡る程度の飛行速度

【名前】大魔王バーン(老)
【属性】魔族
【攻撃力】
カイザーフェニックス:2~3mほどの火の鳥を放つ技。竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュと互角の威力。生物程度なら黒焦げにできる程度の熱量
           射程は10mほどか。弾速は自身の戦闘速度と同程度

暗黒闘気
手から放出する暗黒闘気による攻撃。威力はカイザーフェニックスを突破して大したダメージのないクロコダインやヒュンケルを一撃で立てなくするほど
射程は十数m程度か。弾速は自身の戦闘速度と同程度

光魔の杖:1.7mほどの槍のような武器。上記攻撃以上の威力があると思われる
(上記を含めた各種攻撃をした上で、素手では勝てない、と持ち出した武器のため)
使用時は常に魔力を消費し、長時間使用すると威力が落ちるという描写があるが
バーンの魔力は底無しであるという設定が存在するため、どれだけ魔力を消費しても魔力が底をつくことはないと思われる

【防御力】竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュを受け黒焦げになるものの死ぬことはなく、回復行動をとることが可能(ほぼ即座に無傷の状態まで回復可能)
ハドラーと敵対可能なため、魂・精神攻撃耐性×2(計算の詳細はハドラーのテンプレ参照)
ミナカトールの影響をほぼ受けずに活動可能なため封印耐性×2(計算の詳細はハドラーのテンプレ参照)

若返った際は宇宙で戦闘していた(魔眼開放前から惑星を見下ろす高度で戦闘可能。魔眼開放後も本体はおでこのあたりで普通に露出している)ことから
年をとっただけで肉体としては同じものであるこの状態でも宇宙生存可能と思われる

「余には永遠の生命がある」「余にこの悠久の命がある限りな」と言っているため寿命無限

【素早さ】ハドラー親衛騎団と同等に戦えるダイと互角に戦闘可能なため戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応
2024/05/08(水) 00:45:22.43ID:6RnpKKJ3
【特殊能力】
魔王の邪悪な意志:魔物を操り狂暴化させる邪気・魔力。常時発動
デルムリン島の魔物を凶暴化させるバーンによる魔王の邪悪な意志に耐えることができるブラス(魂・精神攻撃耐性)
そのブラスも後に操ることができているため魂・精神攻撃×2
範囲は死の大陸から動かずに地上全土に魔物を侵攻させているため、惑星規模か
精神攻撃の対象となる魔物の中には獣型、植物型、虫型の他、石でできたゴーレム、不定形生物や幽霊型も存在する

【長所】惑星規模の常時魂攻撃+対人外精神攻撃。バーンパレスの大きさと防御力。作中でもやろうとした寿命勝ち狙い
【短所】ハドラーより邪悪な意志の範囲が狭い
【戦法】魔王の邪悪な意志が効かなければピラァ・オブ・バーン投下して黒の核晶爆破。それでも倒せなければ魔王の邪悪な意志の射程ギリギリの距離を保ちつつ戦闘続行して寿命勝ち狙い
【備考】ラスボス。主人公やその仲間と敵対
2024/05/11(土) 09:14:36.64ID:P1hWUHkF
ハドラー再考察
大陸破壊攻防+単一宇宙規模常時魂・精神攻撃×2
魂・精神攻撃・封印耐性×2、熱耐性、落雷耐性、(変則ながら)時間停止耐性
死後活動可能のようだが攻撃手段がなくなるので無意味

魂・精神攻撃は作中では人外にしか効かないようだが幽霊にも有効とのことなので
【精神攻撃・防御の扱いに関するルール】 の「幽霊、精神体等に効く(意思がある奴全般に効く扱い) 」
および【魂・霊への攻撃に関しての扱い】
の記載からどちらも人間など相手にも有効とする

規模と能力的に超・常時能力の壁上を見る
〇ドロッセルマイヤー:時間停止を食らっても魂・精神攻撃は可能。魔王の邪悪な意志勝ち
×上里翔流:全能殺しって全能無効以外で防げない攻撃力扱いだからもっと上なのでは?理想殺し負け
〇キング・グッダー:数百km爆発および熱は耐えられるか。魔王の邪悪な意志勝ち
×ギド:獄門衣領樹の凍結は致死ダメージかな。魂状態になり魔王の邪悪な意志もできなくなり負け
×蝶ヶ崎蛾ヶ丸:死の押し付けで魂状態になり魔王の邪悪な意志もできなくなり負け
×ローウェン・アレイス:2次多元級超えの攻撃で魂状態になり魔王の邪悪な意志もできなくなり負け

これ無理だな下を見る

×アカギwith赤い鎖:時間操作はともかく空間防御は突破できない。全能負け
×破界の王ガイオウ:次元断層は突破できない。無窮の牙負け
×No.96 ブラックミスト:魂・精神攻撃×2は効かない。ビーム負け
〇ある種族の進化の極限:精神体にも精神攻撃は効く。魔王の邪悪な意志勝ち
〇シャナ:魂攻撃は効く。魔王の邪悪な意志勝ち
〇ネロ・オルトチ:魂攻撃は効く。魔王の邪悪な意志勝ち
サノス:>>744の指摘の通り世界観のつながり不明なので修正待ち送り
〇妲己:ギリ同期のジャンプボス対決。魂攻撃×2は効く。魔王の邪悪な意志勝ち

この下で負け超すことはないだろう

No.96 ブラックミスト>超魔ハドラー>ある種族の進化の極限
2024/05/11(土) 17:15:54.38ID:O9pJ3d2p
>>913
考察乙だが作中で「人間には効かない」と書かれてたら余計な設定でありそれ優先になるんだけどそこは大丈夫なのかな
2024/05/11(土) 20:01:46.76ID:SeQV+JA9
>>914
作中で人間に影響を与えてる様子は全くないけど別に人間に効果がないとかはわざわざ言われてない
2024/05/11(土) 21:03:02.17ID:AY0zP+t8
いや人間に影響与えてる設定なり描写なりないと駄目だろ
アメボウズとかそれで人間には効かない扱いになってるし
2024/05/11(土) 22:38:42.26ID:3khHsXeK
>>916
なんでダメなの?
ちゃんと根拠となるルール書いてあるの読んだ?
アメボウズは幽霊に効く精神攻撃じゃないんだから反論になってない
2024/05/11(土) 23:47:33.57ID:27LLXN4W
人間には効かない以外では「人外と幽霊に効果がある」と敵が言ってる
とかでもそれはすなわち人間には効かない扱いになる
そういうのがなければ幽霊に効果があるなら人間はルール上効く扱いだな
2024/05/12(日) 00:53:27.07ID:eMw6S40l
「人外と幽霊だけに効果がある」ならともかく
「人外と幽霊に効果がある」という台詞のどこにも人間に効かない理由がないから
その台詞なら(作中はともかく)このスレでは人間にも効くでしょ
2024/05/12(日) 20:37:35.16ID:vjeWZirS
何の反応もないんだけど>>910ってどうなる?
これ次第でどの程度描写を追っかけるか全然変わってくるし
攻撃範囲に大きく関わってくるので知りたいんだが…
2024/05/12(日) 21:22:59.53ID:oxCQeUT/
光速(秒速約30万キロ)が1秒に移動する距離はもちろん約30万キロだから、無限速キャラが1秒に移動する距離も無限だろう
この場合は世界観最大規模(もしくは単一宇宙並)までになるのかな?
2024/05/12(日) 21:42:57.65ID:KVnTDMzE
議論的には無限個の情報が一瞬で移動可能(およびそれを読み取り可能)ということで無限速取ってるし
無限速の1秒での移動距離が単一宇宙並だったら秒速470億光年と同じってことになってそれじゃ無限速じゃないじゃんって話にもなるので
1秒で多元情報サイズの移動距離になるから
情報のサイズがいくつになるのかじゃないかな
ビジョンみたいなのがあるならそのサイズ相応になるのか単にα扱いにしかならないのか
2024/05/14(火) 12:57:23.71ID:pphwYrjy
「この『物質世界』に存在するすべての要素が、全く同時に『情報』というもうひとつの実体を持っていることを意味する」
という設定なので
情報側でも物質世界側と同サイズの実体はあると思われる

>>898は祐一の情報を取得したシーンなので
「祐一の思考、感情、記憶。無限の情報(以下略)」のすべてに祐一自身の情報が最低限含まれてるだろうから
無限の情報のサイズは物質世界における祐一(成人男性)程度のサイズ×無限あると思われる

これなら一瞬で多元成人男性並サイズ移動可能な速度でも○秒かかる距離、みたいな計算できるかな
2024/05/14(火) 15:17:39.54ID:KIS8gVX5
>>923
上の台詞で同サイズとはならないのでは
そもそも同サイズと書いてないし、全く別のものをもう1つの実体と書かれても同じサイズの保証なんか何もない
現実でも物質を3Dプリンターに取り込んで得た情報は物質より遥かに小さいものに格納できる

ただ無限の情報なら無限サイズは必要だろうけど
2024/05/14(火) 18:17:39.36ID:pphwYrjy
>>924
話題にしてる作品(ちなみに作品名はウィザーズ・ブレイン)では物質から何から全てが
『物質世界』と『情報の海』(『情報』のある場所)の「二重構造」になっていて
片方が変化するともう片方も連動して変化するので
全くの別のものではなく完全に連動してるし
3Dプリンタの『情報』は実体として存在してるわけじゃない(実体としては保存媒体があるだけ)からまた別の話では?


あとその無限サイズは距離換算するならどれくらいの想定でいる?
2024/05/14(火) 18:35:17.65ID:I3nfg6BW
>>925
無限は一律で単一宇宙並み
連動してても同じ大きさとは言えないんじゃないかなあ
忍者もので命が消えたらアジトで蝋燭が消えたりするようなもんだろ
2024/05/14(火) 18:56:01.31ID:1p3QOWii
>>926
連動してるもうひとつの実体なので同じものと思うんだが、まあもう少し設定探してみる

>>922で無限個の情報だから多元規模になると言われてるけど意見が違うってこと?
その場合、無限の情報は無限個の情報じゃないと考えてるってこと?それとも無限個の情報であっても単一宇宙になるってこと?
無限速に反対ということではないんだよね?
2024/05/14(火) 20:46:59.57ID:iFDzzVoq
>>927
無限速が有限の時間移動したら一次多元並みでいいと思う
仮に1次多元を有限時間で移動したら無限速扱いになるから
ただそれ以上伸びるかどうかは分からない

実体に関してはさすがに同じ大きさと言えるかどうかは根拠が不足している印象
前に挙げられてた忍者の蝋燭とかとは違い「完全に同一」とかなら行けるとは思う
2024/05/14(火) 20:56:04.48ID:41w4Xw3n
>>928
一次多元何になると思う?
例えば一次多元αにしかならないならそれ以上描写を追う意味はあまりない(アルプに何かけても意味のある数値にはならんだろうから)けど
一次多元成人男性並なら1000万倍くらいすれば多元惑星並になるし
何なら一次多元1mmであっても描写を追う意味がある
2024/05/14(火) 22:34:43.82ID:iFDzzVoq
>>929
多分一次多元以上は増えないんじゃないかな
無限即を有限の時間にしてもどれだけの時間だろうと無限速×2とかには増えないから
2024/05/14(火) 23:11:39.07ID:MOhGji5h
>>930
いや、無限速×2とか二次多元になるとかいう話はしてない

最強スレでの考察上、無限速をすべて同じ速度扱いで計算するとしても
一次多元「宇宙」と一次多元「惑星」は実際には規模が違うので
秒速一次多元宇宙並の速度と秒速一次多元惑星並の速度は速度計算上は別物になる(東方でそういう形で計算してる)
だから>>898の設定で無限速とした場合
一次多元「情報サイズ」がいくつになるのかという話をしてる
2024/05/14(火) 23:36:17.52ID:iFDzzVoq
>>931
それは分からん
ただ結局情報の実体の大きさが分からん以上それが分かってからの方がいいんじゃないかな
2024/05/15(水) 19:17:46.36ID:xuirFofX
>>932
情報のサイズさえわかれば
秒速多元情報サイズとして計算すること自体は問題ないってことでいいのかな
設定探すのに下手すりゃ全部読み返さなきゃなので
探したあとでそもそも多元取るの無理とか無限速で速度計算できないとか言われるのはできるだけ避けたい
2024/05/15(水) 23:06:57.90ID:VCd5W/RG
今ってまだ考察強化期間?
2024/05/16(木) 18:15:07.81ID:nGGZX9LZ
>>933
仮にだけど情報の実体の大きさが不明なら、恐らく情報なんてそれこそ現実ではナノかそれ以上に小さいので、書き方からして科学も今より大分進んでるんだろうからα、即ち無限小扱いとなってしまう
まずはそれを阻止することだけ調べてからの話かな

・情報実体の大きさが地の文かそれに精通している科学者によってハッキリ分かる
・情報実体が無限個あることが設定か地の文・あるいは日常的に重箱の隅レベルで科学的厳密さを追い求める科学者等の特異な人物によって分かる(普通の人は宇宙の大きさを考慮した話なんかするわけないし)

ここまで持ってこれたら多分多元相当は取れる
ただこれは自分だけの意見なので分からん
2024/05/16(木) 18:54:36.44ID:nqKZRmWk
>>935
αにはなりそうならとりあえずは了解

>・情報実体の大きさが地の文かそれに精通している科学者によってハッキリ分かる
他称は通常設定扱いのはずだから科学者などの発言である必要性は感じない
基本的には信憑性がある発言しか認められない、ではなく
信憑性がない発言以外は認められる、という認識

>・情報実体が無限個あることが設定か地の文・あるいは日常的に重箱の隅レベルで科学的厳密さを追い求める科学者等の特異な人物によって分かる
>>893-900の議論で情報が無限に存在していることは認められているという認識なんだけどどの辺に異論があるの?
2024/05/16(木) 21:10:29.84ID:nGGZX9LZ
>>936
>>902の話題で単に一般人が無限増殖と言っただけで宇宙を元の宇宙より大きくすることは否定されてる
要するにその生物が無限に増えるというのは事実で、その生物が宇宙並みに膨れ上がるのはできても、一般人が常識的に考えて宇宙の大きさまで考慮して言ってるとはとても思えないから

だが情報実体自体に関しては確かに科学者じゃなくても信憑性のある情報なら問題なく、無限個に関しても問題なさそう
2024/05/16(木) 22:17:59.43ID:nqKZRmWk
>>937
【他称・自称の扱いについて】
前提:尊称や比喩、誇張など修辞表現に属する発言の採用は禁止。
■他称は設定として採用可。※複数の描写・設定の中での最大値採用ルールに準ずる。
 ・キャラが説明した事象に関しての専門家や実力者である必要はない。

他称を設定として採用することに条件はついていないので信憑性がある必要性はない
何なら自称は信憑性がない場合を除くという注釈があるが他称にはその注釈すらない

発言者が専門家などである必要はないとわざわざ明記されてるんだから
一般人の台詞だからダメというのもルールに反してる

無限増殖に関しては>>908の通り大喰いというキャラが世界観(単一宇宙)規模までの増殖扱いになってる前例がいる
2024/05/16(木) 23:57:45.31ID:R27cbchR
>>938
それは>>908は可能だけど>>902は無理だという結論だと思うぞ
言ってることは全然違うのよ

「この生物は無限に増殖する」と一般人が発したら
「この生物は宇宙規模まで増殖するので大きさは最大で470億光年(単一宇宙並み)」は908でこれはOK
「この生物は宇宙規模まで増殖し、本作の宇宙の大きさや生物の最大の大きさは生物×無限」が902でこれはNG


理由は>>903の通り常識的に考えて同じ状況で「(宇宙の大きさから考えて)470億光年÷30mぶん増殖する」なんて言う人間などよほどの変人でない限り存在しないからで、明らかな拡大解釈になる
2024/05/17(金) 00:03:19.25ID:Y+2n/fdm
ちなみに今回の例で言うと

・情報実体の大きさは設定・地の文・他称でOK
・情報実体が無限に存在することは設定・地の文・科学的に厳密な人物ならOK

となる
後者は既に地の文でクリアされており、前者は他称で問題ない
よってそこに拘ってももう解決した問題なので関係ないぞ
よってαにされないことだけを考えたらいい
2024/05/17(金) 01:32:39.84ID:xDjMRfgr
>>939-940
>>903のロジック自体を否定するつもりは別にないが
それは無限増殖設定が一般人の発言だとか地の文だとかとは全く関係ない

実際、大喰いは地の文で無限増殖の設定があるけど
それでも世界観(単一宇宙)規模までの増殖扱いにしかなってない

>>903の話ってようは
無限に増殖可能という設定から
宇宙の大きさが多元規模になると「推測」するのは無理がある、という話でしょ

それは推測としての理屈が通っているかどうか、根拠のある推測かどうかという
スレ内での常識の話(最大値ルールで採用可能な推測と扱えるかどうかの話)であって作中人物の常識とか知識とかは関係ない

なので
>・情報実体が無限に存在することは設定・地の文・科学的に厳密な人物ならOK
ここで科学的に厳密な人物とやらが出てくる理由がわからない
ルールにある通り、発言者が科学的に厳密な人物である必要性はない
2024/05/17(金) 01:53:58.90ID:pdZlijXI
>>941
推測に無理があるかどうかはやはり常識の話になっちゃうのでは?

無限に存在すること自体は確かに第三者ならOKだろう
しかし無限に存在するから作中の宇宙も多元サイズになるというのは、作中人物も、作者も、そして現実で同じ話をしている人物でも絶対にそこまで想定して言っているはずがないという「常識」によってNGと言われてるし採用されてないんでしょ
現実でも無限に増えるなんていくらでも言われるけど宇宙の大きさを考慮して言ってるわけがないからな

厳密に書くなら
・情報実体の大きさは設定・地の文・他称でOK
・情報実体が無限に存在する事も設定・地の文・他称ならOK
・しかし他称だけだと単一宇宙並みになる
2024/05/17(金) 12:52:54.43ID:4iyV2iZr
>>942
設定描写からの推測に無理があるかどうかはスレでの議論で決まることなので
その妥当性に関して世間一般での常識的な考え方というのは関係するだろうけど
その設定のソースが他称かどうかは関係ない

>・しかし他称だけだと単一宇宙並みになる
地の文で無限増殖と言われてても世界観は単一宇宙並になってるし
ルールで他称は設定と言われていて地の文と区別する理由がないから他称だけとか関係ない
2024/05/17(金) 17:50:32.91ID:4oPYCb35
>>943
ただそれだと無限に増えると言われてようが、結局規模は単一宇宙並みの470億光年になってしまうな
現実でもいくらでも言われてる言葉だが別にそれで現実の宇宙がもっとでかくなるわけでもない
図鑑とかでも無数の惑星があるとか言われるし
2024/05/17(金) 19:14:03.80ID:xDjMRfgr
>>944
そうだよ。最初から無限に増えるじゃ単一宇宙並にしかならないと言われてる

現実と最強スレでの扱いをごっちゃにするのはそれはそれでどうかと思うけど
無数の惑星と無限の惑星は別物だし
無限に増えると無限に存在するも別物だよ
2024/05/17(金) 22:26:33.49ID:Puq6mXsR
ミカエル(転スラ)考察
大きさ成人男性並み
存在干渉・精神・魂攻撃×7による数m規模の支配攻撃
封印・吸収・腐食・麻痺・毒・石化・法則操作・物質変換・融合・分離・即死・2億度の熱攻撃耐性×1、存在干渉・精神・魂攻撃耐性×5、物理透過×2
素早さ成人男性並み
負けにくいが規模的に巨体の壁からは分け連発、そこから下がる
○白夜真祇 支配勝ち
△G生物 大きさ分け
○ゲマ(小説) 耐えて支配勝ち
○吸血鬼パジャマ・パーティー 同上
×森 規模が大きい、寿命負け
○蓮華寺桂花&金剛千鶴 支配勝ち
○夜のパンツマスク 同上
○プリプリマン 同上
×サーベラー 不思議ビームのようなので負け
○5 劇場霊〜怪人ネタボール 支配勝ち
ここから下は負け越さないだろう
(巨体の壁)ミカエル(転スラ)>白夜真祇
2024/05/17(金) 23:55:34.59ID:Puq6mXsR
微塵嵐アトラゼク考察
大きさ数百m(約200m)ほどの砂嵐を纏った竜(大きさ数百m)
戦法は砂嵐に巻き込んで敵を粉微塵にしてすり潰す
自身より小さくて接近戦しかできない相手は容易に勝てる
○マザー こちらの方が強力
○ウェザー・ドーパント 粉みじんにして勝ち
○ルイージ 同上
○ドラゴンオルフェノク 返り討ち勝ち
○壊刃サブラク 粉みじんにして勝ち
△大帝プルティニウス 素早さ分け
○ゴ・ガドル・バ 返り討ち勝ち
○ドクターケイト 粉みじんにして勝ち
○ザ・キュアー すぐには倒されない、粉みじんにして勝ち
×ジュラル星人の基地 ビーム撃たれまくって負け
△少女の幽霊 水はすり潰せるが本体を倒せない
×ドゴラ 吸収負け
×神様(WANTED!) 全能負け
×イシュタル 魔法連発負け

ジュラル星人の基地>微塵嵐アトラゼク>ザ・キュアー
2024/05/18(土) 11:01:33.15ID:PebbU1y9
考察乙
2024/05/19(日) 12:26:06.99ID:O7/bxn9p
くろボンwithハデスボンバーファイター 考察

海王星の直径は49244kmなので、地球(12756km)の3.86倍
惑星破壊攻防は確実に超えるので、巨大惑星前後を見る
戦法は射程ギリギリまで逃げながらの引き撃ち

× グラオーグラマーン 常時灰化負け
× ラインハルト(無印版) 先手魂吸収負け
× ラ・バズワルド 常時空間破壊負け
○ 黒き月(ゲーム) 先手シュート勝ち
○ デスザウラー 先手シュート勝ち
△ マヒシャースラ くろボンは男だろう、宇宙破壊耐久と引き撃ち分け
○ メガヨルムンガルド 先手シュート2発で勝ち
○ セーラーギャラクシア 先手シュート勝ち
○ ウラルアウル シュートで削り勝ち
○ エイリアンマザーシップ 先手シュート勝ち
△ デューン 140万km爆発耐久、引き撃ち分け
○〜△ ホットスチール 75000kn水爆耐久で49244km惑星破壊は耐えられるか微妙
○ インペライザー 先手シュート勝ち
× スペースゴジラ ハデスボンバーファイターは機械、常時電磁波負け
△ ELS 超新星爆発耐久、回避分け
× 魔王(ゴッドサイダー) 常時瘴気負け
× ヘドラ 常時硫酸ミスト負け
○ 巨大宇宙魔女 先手シュート2発で勝ち
2024/05/19(日) 12:27:00.48ID:O7/bxn9p
(巨大惑星の壁)

△ ハティ 月の50倍、3470km×50=173500km 大きい、引き撃ち分け
△ ギャラクタス 霧状のエネルギー体で物理無効? 引き撃ち分け
○ 人工惑星ネメシス 先手シュート3発で勝ち
△ セシア・アウェア・アハト 20万km爆発耐久、引き撃ち分け
△ 冥 物理無効、引き撃ち分け
○ 崇神魔縁 先手惑星破壊勝ち
○ シェラオラネ 先手シュート勝ち
○ コーウェン&スティンガー 先手シュート4発で削り切れる、再生し続けても行動不能勝ち
× 白色彗星 重力原理の常時惑星破壊負け
○ サイバーデスドラゴン 先手シュート勝ち
○ 神(Dr.スランプ) 不可視だが先手シュート連射で倒せるだろう
△ カーリーブレイス 20万km爆発耐久、引き撃ち分け
○ みなと(放課後のプレアデス) 不可視だが先手シュート連射で倒せるだろう
△ カオスロイドS 127560km爆発耐久、引き撃ち分け
△ セシア・アウェア・セスト 20万km爆発耐久、引き撃ち分け
△ 赤鬼 20万km爆発耐久、引き撃ち分け
△ セシア・アウェア・ノーノ 20万km爆発耐久、引き撃ち分け
× ナイト 実体なし、任意全能負け
× 烏丸ちとせ 常時ブラックホール負け
× 仮面の男 物理無効、任意全能負け
○ ゴーデス 先手シュートで完全消滅できるか
× フリーザ 先手ビーム負け
○ ティア・マトゥ 先手シュート勝ち
× ブラックホール 72000km規模の耐久? 不可視から吸い込み負け
△ 皇帝ピエーロ 物理無効、引き撃ち分け
○ ナイトファイター 先手シュート勝ち
△ クッパ 超新星爆発耐久、引き撃ち分け
○ さっちゃん 先手シュート勝ち
× Alex 物理無効、不可視から即死消滅負け
× エタルガー 無限速エタルダミー、ダミーと相打ち負け
× ルキフェルス 常時ブラックホール負け
○ 宇宙悪魔大王 吸い込みは任意? 不可視だが先手シュート連射で倒せるだろう
× グランディーヌ 物理無効、移動速度差で炎変換ビームから逃げ切れない
× キュゥべえ 意識体で耐えられて寿命負け

この上は恒星サイズに近付いてくるので無理
カオスロイドS=みなと(放課後のプレアデス)=カーリーブレイス の三竦みの上

セシア・アウェア・セスト>くろボンwithハデスボンバーファイター>カオスロイドS=みなと(放課後のプレアデス)=カーリーブレイス
2024/05/19(日) 20:12:11.51ID:ZN/PafdM
考察乙
2024/05/20(月) 02:14:28.68ID:4C5WrEfY
>>949
考察乙だけどくろボンのシュートって攻撃範囲が海王星規模なわけじゃないから
射程だけ長くてもせいぜい数m?の穴があく程度ででかい奴らには勝てないと思う
2024/05/25(土) 01:18:58.02ID:K58GrQj9
どんぐりシステムめんどくさいな
ただでさえ過疎なのに…

くろボンはシュートの攻撃範囲不明で修正待ちかな

碧のデミウルゴスは見た目がわからないと大きさ相応の防御力や素早さが不明
亜空飛翔の射程も不明(人間1人分が射程?)

ジェド・マロースは反応不明
変身後の反応は書いてないし
変身前も「エレナより遥かに強いアシモフと互角に殴り合える」だと
エレナよりアシモフが強いというのが設定なのか描写なのかはわからんが
強いってだけだと素早さが上扱いにはならないので結局反応がわからない
2024/05/25(土) 16:21:23.42ID:pf0fK4cg
攻撃範囲なんて求められてたか?
威力と射程だけあればテンプレ不備ではない筈だが
2024/05/25(土) 16:58:06.33ID:nveMjEbC
>>954
ものによる
今回に関してはシュートがどんな攻撃かすらテンプレに書いてないから
銃弾なのか砲弾なのかとかすらわからない
(ビーダマンだから腹から撃つ砲撃とは思うがテンプレからわかる情報じゃないし)
2024/05/25(土) 17:35:41.99ID:mbm7QTbG
デミウルゴスは異形の怪物としか言い様のない姿だけど、防御力と素早さは大きさ相応の人間並みでいい
亜空飛翔の射程は不明なので、その場合最強スレの人間における1m扱いとして約10mにしておく
2024/05/25(土) 18:19:26.14ID:T9XELS8i
>>956
人間における1m扱いというのが良くわからない。使った実績ないの?
2024/05/25(土) 18:24:27.55ID:dFRHZdTw
>>955
普通に腹から出す砲丸だと思ってくれていい
2024/05/25(土) 18:35:57.66ID:I+5eajy6
>>958
どの程度のサイズなの?
2024/05/25(土) 18:43:38.33ID:mbm7QTbG
>>957
RPGだから射程が分からんのよ
画面でいうなら初代ポケモンに近い
よって最強スレなら射程不明なら確か人間における射程1m扱いになるのでそれでいいのではと
2024/05/25(土) 18:45:53.69ID:WH11ziTf
射程不明なら最低値取って密着しないと発動しない扱いだと思う
2024/05/25(土) 18:48:29.41ID:dFRHZdTw
>>959
5mの三分の一か四分の一かだから1.5mくらい
2024/05/25(土) 18:59:38.57ID:I+5eajy6
>>960
描写あるなら推測でもいいので適当な材料探せばいいと思う

>>962
了解。もっとデカくなりそうな描写あるんかと思ってたけどそのまんまな感じなのね
2024/05/25(土) 20:13:38.04ID:Fn3ZEDbA
>>963
亜空飛翔探しても見つからなかったので密着発動にしておく
2024/05/26(日) 12:23:26.33ID:a0AXzUn3
くろボンwithハデスボンバーファイター 再考察

シュートの攻撃範囲を誤認してたので修正
ガイアボンバーファイターが耐えられない描写しかないなら、攻撃範囲は5mか
常時能力の連敗を惑星破壊で取り戻せなくなるので大きく下がる、超光速戦闘の壁から

(超光速戦闘の壁)

○ ホワイト将軍 先手シュート勝ち
△ 黄猿 物理無効、引き撃ち分け
○ アノン 先手シュート勝ち
○ 悪のロボット 先手シュート勝ち
○ シャドームーン 先手シュート勝ち
△ モルボル(FF8) 星雲(1光年)の1/3耐久、引き撃ち分け
△ オメガウェポン 星雲(1光年)の1/3耐久、引き撃ち分け
○ 世果埜春祈代 熱流防御の上限は山破壊程度、先手シュート勝ち
○ ゼラヴィオン 50m、先手シュート連射で削り切れそう
○ アンチゼーガ・マインディエ 不可視だが先手シュート乱射で削り切れそう
× レオン・カスカータ 宇宙破壊の半分耐久、寿命負け
○ 青キジ 先手シュート勝ち
○ 仮面ライダーコーカサス 先手シュート勝ち
○ ゾマリ・ルルー 不可視だが先手シュート乱射が当たれば勝ち
○ 2Pブライファイター 先手シュート勝ち
× ナッパ 攻防速不利、先手爆発負け
× カッシスワーム 先手原子崩壊キック負け
× 極上のサルバトーレ 攻防速不利、先手射殺負け

ナッパ>くろボンwithハデスボンバーファイター>2Pブライファイター
2024/05/26(日) 19:35:26.17ID:WzPz1BBR
>>965
考察乙。位置に影響はないだろうけど
シュートは>>962で攻撃範囲は1.5mとのこと
2024/05/27(月) 20:30:14.11ID:3V++l6rW
>>966
砲弾のサイズが1.5mなのは見てるが、描写からダメージ与えた相手の大きさを攻撃範囲と見なした
現実でも銃弾がダメージ与える範囲は銃弾の直径より広いし、
描写があれば砲弾のサイズより大きな攻撃範囲を取れるはず
2024/05/27(月) 22:19:22.19ID:t2yKsC6H
>>967
銃弾で人を殺すことができたからと言って銃弾の攻撃範囲が人間大になるわけではないし
(テンプレの日本語がおかしいけどおそらく)海王星破壊耐久の装甲でも耐えられなかったというだけだと
装甲に傷がついた程度でも成立するので
攻撃範囲が5mになる描写には読み取れない
2024/05/27(月) 23:21:48.84ID:ciAHDbnB
呪術廻戦のソシャゲ(ファントムパレード)のストーリーの時系列がアニメシリーズの時系列と一緒なソース見つけたので修正しようと思ったが、今参戦してるテンプレだと漫画からだから追加しても意味なさそう
小説版も時系列同じっぽいけどこっちは漫画にリンクしてるっぽいし漫画とアニメの世界観が同じなソース見つけてから修正しようかな
2024/05/27(月) 23:56:24.70ID:hfm+/n3g
呪術はすっくんが防御無視身に着けたから最強スレでは珍しくラスボスが一番強くなりそうではある
2024/05/28(火) 21:07:35.15ID:5pt+quGe
「世界中の全ての量子を自由自在に操作する能力。すなわち世界を思うがままに改変するチカラである」
って解説から全能取れそう?
2024/05/29(水) 01:22:08.71ID:nMcSDI0W
>>971
思うがままに改変と言われてるならいけそうな気はする
2024/06/02(日) 13:24:39.81ID:HMKki0vs
2トンの金属扉を破った体当たりってのは最強スレで考慮される?
2024/06/03(月) 00:24:39.87ID:tI0LBdVB
>>973
材質にもよるけどいわゆる対人銃よりは強いとは思う
2024/06/03(月) 01:41:02.02ID:aYGJoPpM
扉に穴を開けたのか扉を吹っ飛ばしただけなのかでも評価が変わりそう
蝶番とか鍵部分さえ破壊できれば扉破り自体は可能なはずなので
2024/06/03(月) 17:49:19.70ID:FFxeuNvQ
どうも
2トンの重さ吹き飛ばしたこと自体は最強スレじゃ参考にされないのね
2024/06/03(月) 20:23:32.44ID:DkF/Vh9V
>>976
強いて言うなら、ドアの厚みにもよるが、「土手腹を貫通させたら、対物ライフルが○mmのアルミやコンクリを貫通できないからそれより威力高い」はリイドの相方のネセサリーの考察とかで使われているのでそういうのは可能かな
2024/06/03(月) 21:00:18.54ID:aYGJoPpM
全く考慮されないわけじゃないけど
基本的には破壊描写で威力を比較することが多いので
破壊できていない場合、比較がしづらいので無視されがち
そのへんは考察者にもよる

2トンの物を吹っ飛ばしたのであれば
ゾウは無理だけどキリンやヒグマとかなら吹っ飛ばせるだろうから乗用車の体当たりくらいかな

>※現実準拠の優劣
>ダンプカー>象>乗用車>キリン=ライオン=羆>普通の熊=鍛えた大型犬
2024/06/03(月) 21:57:24.46ID:gZpcfwBc
そもそも仮に2トンの金属扉を破壊だったとしても
戦車砲とかより弱い気がするから上位狙いにはならないしそんなに重要視されない気はする
2024/06/04(火) 00:07:17.33ID:IdWlfmTo
次スレ立てていいですか?
2024/06/04(火) 00:13:09.23ID:EDiaucsR
>>980
いいよ
>>818に注意して立ててね
2024/06/04(火) 00:15:14.37ID:IdWlfmTo
>>981
ありがとうございます
立ててきます
2024/06/04(火) 00:17:21.61ID:IdWlfmTo
立てました

全ジャンル敵役最強議論スレvol.115
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1717427798/
2024/06/04(火) 18:31:20.58ID:yn+1J/xX
【作品名】冒険に、ついてこないでお母さん! 〜 超過保護な最強ドラゴンに育てられた息子、母親同伴で冒険者になる
【ジャンル】漫画
【世界観】
基本的にはファンタジー世界だが、舞台となる星の他に衛星が存在するため宇宙空間も存在すると思われる。単一宇宙


【名前】邪神ベリアル
【属性】邪神
【大きさ】リュージ(主人公、一般的な青年)と比べて五倍程のカルマアビスと比べて五分の一程の大きさ。
つまり青年並み(回想シーン、ベリアルを飲み込むカルマアビスとの比較)。
【攻撃力】不明。大きさ相応の人間並みはあるか?
【防御力】不明。大きさ相応の人間並みはあるか?
【素早さ】素の素早さは不明。ルールにより常時全能のため0秒行動。
【特殊能力】
全能:「ただ体の大きい竜に過ぎなかったカルマアビスはある日偶然世界滅亡を目論む邪神ベリアルを飲み込んでしまい邪神の力の影響で全知全能となった」と言われている。
よってカルマアビスは設定全能。
カルマアビスは作中で服や食べ物を一瞬で生み出しており物質創造を行っているため常時全能。
そのカルマアビスの力(邪神の力)の源である邪神ベリアルも常時全能。
範囲は世界観(単一宇宙)相応。

【長所】単一宇宙規模常時全能
【短所】原作小説の同場面では全知全能と明言されていない

【備考】主人公の母カルマアビスが過去に捕食した相手。世界の滅亡を目論んだのでカルマアビス含む全生物の敵扱いで参戦。

【備考2】本作は「小説家になろう」原作の同名小説のコミカライズである。
2024/06/04(火) 19:27:44.86ID:cewiN76M
今はまだ考察強化期間中のはず
2024/06/04(火) 21:33:47.09ID:yn+1J/xX
ん?トップページに書いてある内容だと
>【考察強化期間】
>考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
>10キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
>その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
>ランキングにキャラを組み込んでいく。
>ただし考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規で
>考察すれば1キャラを新規参戦できる。
だから、今考察待ちにいるのは7キャラだから解除されてるのでは?
それとも自分が見落としてるだけ?
2024/06/04(火) 22:39:49.83ID:cewiN76M
本当だ。もう解除されてたのか。申し訳ないこちらの認識不足でした
2024/06/05(水) 00:06:39.45ID:qFwLYJ39

なんだ新規投下していいのか
なら参戦させる

【作品名】ゴジラxコング 新たなる帝国
【ジャンル】映画
【共通設定】ゴジラの大きさ……身長が108m設定だが映像では少なくともゴールデンゲートブリッジの水面から道路までの高さ(66m)の3倍を超えており、ゴールデンゲート海峡の水深は90mのため、身長は290mとする
               尻尾を含めた全長はその倍程度か
      ゴジラの放射熱線……地球中心部の地下空洞(ホログラムの描写によると最低でも地下5000km程度)まで一瞬で地面ごとぶち抜く範囲・速度・射程を誇るビーム
                原理は原子力以外に地下空洞にある謎のエネルギーもあるとされる
                当たったところが焼けたり焦げたりするので熱攻撃もある

【名前】シーモ
【属性】タイタン(怪獣)
【大きさ】身長は約162m設定とされているが、映像面で見てもゴジラと同じくらいの大きさだったのでもっと大きい
     【共通設定】参照
【攻撃力】フロストバイトブラスト……冷気のエネルギー波を放つ。ゴジラほど巨大な相手でも氷結させる。
                  また、自身の常時冷凍でも凍らないゴジラでも凍ったので氷結攻撃×2。
                  射程は自身の11倍なので3190m。速度は描写ではゴジラの放射熱線と同じくらい。
【防御力】エネルギー量が20倍になったゴジラの放射熱線に耐える防御力と熱耐性、世界中の怪獣を洗脳したキングギドラを氷漬けにして封印できたことから精神耐性もあるだろう
【素早さ】上述した通り、ゴジラの熱線の速度は5000kmを0.5秒で通過するので秒速1万km
コングがジャンプした時斧に熱線をぶっぱなす描写をスローモーションで示すシーンの際、コングは最低でも熱線の0.05倍程度の速度で動いているのでコングの戦闘速度は秒速500km程度
ゴジラもそれと同等の速度で戦闘可能
そのゴジラ&コングと近接で互角に戦えて移動しているので秒速500km相当の近接戦闘及び移動速度
殴り合いを人間スケールに直した場合、1mからの秒速1.724km反応
【特殊能力】フロストバイトブラストで攻撃しなくてもスーモの周囲は彼女を中心に氷結していく描写がある。
      最終決戦の海辺にて自身の20倍の広さで氷結させたシーンがあるので5800mの範囲で常時氷結。

      また、この怪獣は地球に氷河期にした存在とされている。最も古い氷河期は、ヒューロニアン氷河期(今から約22億年前)なので
      それ以前からいたことになるので22億年は生きている。
【長所】ちなみに雌、かわいい
【短所】どう見ても自分を支配しているスカーキングより強い、というかこいつがスカーキング倒したようなもの
【戦法】常時氷結&フロストバイトブラスト、無理なら寿命勝ち
【備考】モンスターバースシリーズにおいて『ゴジラxコング 新たなる帝国』では誰が主人公か明言されていない為、タイトルからゴジラとコングを主人公とする
パンフレットによるとゴジラ視点ではとスーモは因縁の相手と説明され、彼女との戦いを予期してパワーアップしたとされている
2024/06/05(水) 02:16:29.24ID:MUt+zkID
>>988
氷河期にした存在なら最低値を取って一番近い氷河期になるのではないだろうか
恒星で勝手に一番でかい恒星にできないのと同じで
2024/06/05(水) 16:15:19.86ID:qFwLYJ39
>>989
じゃあそれの修正とついでに攻撃力追加

【作品名】ゴジラxコング 新たなる帝国
【ジャンル】映画
【共通設定】ゴジラの大きさ……身長が108m設定だが映像では少なくともゴールデンゲートブリッジの水面から道路までの高さ(66m)の3倍を超えており、ゴールデンゲート海峡の水深は90mのため、身長は290mとする
               尻尾を含めた全長はその倍程度か
      ゴジラの放射熱線……地球中心部の地下空洞(ホログラムの描写によると最低でも地下5000km程度)まで一瞬で地面ごとぶち抜く範囲・速度・射程を誇るビーム
                原理は原子力以外に地下空洞にある謎のエネルギーもあるとされる
                当たったところが焼けたり焦げたりするので熱攻撃もある

【名前】シーモ
【属性】タイタン(怪獣)
【大きさ】身長は約162m設定とされているが、映像面で見てもゴジラと同じくらいの大きさだったのでもっと大きい
     【共通設定】参照
【攻撃力】フロストバイトブラスト……冷気のエネルギー波を放つ。ゴジラほど巨大な相手でも氷結させる。
                  また、自身の常時冷凍でも凍らないゴジラでも凍ったので氷結攻撃×2。
                  前作でゴジラの放射熱線を受け止めた際には完全に無効化したコングはそれをコングのアックスでも防ぎきれない威力も持つ。
                  射程は自身の11倍なので3190m。速度は描写ではゴジラの放射熱線と同じくらい。
【防御力】エネルギー量が20倍になったゴジラの放射熱線に耐える防御力と熱耐性、世界中の怪獣を洗脳したキングギドラを氷漬けにして封印できたことから精神耐性もあるだろう
【素早さ】上述した通り、ゴジラの熱線の速度は5000kmを0.5秒で通過するので秒速1万km
コングがジャンプした時斧に熱線をぶっぱなす描写をスローモーションで示すシーンの際、コングは最低でも熱線の0.05倍程度の速度で動いているのでコングの戦闘速度は秒速500km程度
ゴジラもそれと同等の速度で戦闘可能
そのゴジラ&コングと近接で互角に戦えて移動しているので秒速500km相当の近接戦闘及び移動速度
殴り合いを人間スケールに直した場合、1mからの秒速1.724km反応
【特殊能力】フロストバイトブラストで攻撃しなくてもスーモの周囲は彼女を中心に氷結していく描写がある。
      最終決戦の海辺にて自身の20倍の広さで氷結させたシーンがあるので5800mの範囲で常時氷結。

      また、この怪獣は地球に氷河期にした存在とされている。最も新しい氷河期は、第四紀氷河時代(今から約260万年前)なので
      それ以前からいたことになる。よって260万年は生きている。
【長所】ちなみに雌、かわいい
【短所】どう見ても自分を支配しているスカーキングより強い、というかこいつがスカーキング倒したようなもの
【戦法】常時氷結&フロストバイトブラスト、無理なら寿命勝ち
【備考】モンスターバースシリーズにおいて『ゴジラxコング 新たなる帝国』では誰が主人公か明言されていない為、タイトルからゴジラとコングを主人公とする
パンフレットによるとゴジラ視点ではとスーモは因縁の相手と説明され、彼女との戦いを予期してパワーアップしたとされている
2024/06/05(水) 16:16:24.17ID:qFwLYJ39
日本語おかしかった…

【攻撃力】フロストバイトブラスト……冷気のエネルギー波を放つ。ゴジラほど巨大な相手でも氷結させる。
                  また、自身の常時冷凍でも凍らないゴジラでも凍ったので氷結攻撃×2。
                  前作でゴジラの放射熱線を受け止めた際には完全に無効化したコングのアックスでも防ぎきれない威力も持つ。
                  射程は自身の11倍なので3190m。速度は描写ではゴジラの放射熱線と同じくらい。
2024/06/06(木) 00:17:04.35ID:2UVgE+QY
【名前】岸辺露伴
【属性】漫画家/スタンド使い
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み。スタンドで一応殴れる。
【防御力】本体は人並み
【素早さ】移動速度は人並み。
超光速のスタープラチナとほぼ互角のクレイジーDのパンチが数cmくらいまで迫ってから
腕を動かして数十pくらい 離れた机の上の原稿を取り、
セリフを言いながら相手に見せることが出来るほど速い反応と腕の速度を持つ。
【特殊能力】スタンド:ヘブンズドアー

 * 相手を指差して本にする。その本に書き込んで相手に命令することができる。

命令できる射程は20〜30m(ジャンケン小僧戦参照) 例、「岸辺露伴を攻撃できない」「今起こったことはすべて忘れる」「自殺する」 「時速70キロで吹っ飛ぶ」など

 * 相手に文字を書き込むことで支配する力は絶大で、対象者がどれだけ拒絶しようと逆らうことはできず、

「ほんの僅かな期間でネイティブ並みの語学力を身に付けさせる」「後方に時速70キロの速度で吹き飛ぶ」など、
本来相手には実行不可能な事をさせることも可能(何処まで自由に出来るのかは明らかでない。
例えば、「身体が核爆発する」と書いて本当にそうなるのかは不明である)

 * 直接触って書き込めば相手は意識を失う。
 * 動物、幽霊などにも命令可能。
 * 直接書かずに「文字」だけを飛ばして相手に書き込むこともできる
 * 相手の皮膚の僅かな面積だけを捲るようにして書き込むなど、器用な芸当も可能

【長所】ヘブンズドアー
【短所】機械には命令できない。というか作中では人間にしか使ってないので多分最強スレでは人間にしか効かない扱いになる。
【戦法】手に原稿を持った状態で参戦。やがては成長し指すだけでスタンドが発動するが仗助と敵対したこの時点ではまだ原稿という道具が必須なので。
「岸辺露伴に攻撃できない」→「自殺する」
相手の防御が高く、相手の攻撃力では自殺できないようなら
『岸辺露伴に攻撃できない』→『岸辺露伴との勝負に敗北する』と書き込む
『岸辺露伴に攻撃できない』と書き込まれた場合は岸辺露伴への攻撃に繋がる 行為は、
間接的、直接的等に関係無く、できない。
【備考】4部の初期の頃の広瀬康一をきっかけに主人公である仗助と戦闘した時点での参戦
2024/06/06(木) 00:32:20.78ID:2UVgE+QY
あ、動物や幽霊にも効くって自分で描いてたわ
修正

【名前】岸辺露伴
【短所】機械には命令できない。やがて対象を指すだけで勝ち確になるけどその状態では参戦できない。
2024/06/06(木) 01:01:56.03ID:2UVgE+QY
作品名とジャンル書き忘れたので改めて

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】岸辺露伴
【属性】漫画家/スタンド使い
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み。スタンドで一応殴れる。
【防御力】本体は人並み
【素早さ】移動速度は人並み。
超光速のスタープラチナとほぼ互角のクレイジーDのパンチが数cmくらいまで迫ってから
腕を動かして数十pくらい 離れた机の上の原稿を取り、
セリフを言いながら相手に見せることが出来るほど速い反応と腕の速度を持つ。
【特殊能力】スタンド:ヘブンズドアー

 * 相手を指差して本にする。その本に書き込んで相手に命令することができる。

命令できる射程は20〜30m(ジャンケン小僧戦参照) 例、「岸辺露伴を攻撃できない」「今起こったことはすべて忘れる」「自殺する」 「時速70キロで吹っ飛ぶ」など

 * 相手に文字を書き込むことで支配する力は絶大で、対象者がどれだけ拒絶しようと逆らうことはできず、

「ほんの僅かな期間でネイティブ並みの語学力を身に付けさせる」「後方に時速70キロの速度で吹き飛ぶ」など、
本来相手には実行不可能な事をさせることも可能(何処まで自由に出来るのかは明らかでない。
例えば、「身体が核爆発する」と書いて本当にそうなるのかは不明である)

 * 直接触って書き込めば相手は意識を失う。
 * 動物、幽霊などにも命令可能。
 * 直接書かずに「文字」だけを飛ばして相手に書き込むこともできる
 * 相手の皮膚の僅かな面積だけを捲るようにして書き込むなど、器用な芸当も可能

【長所】ヘブンズドアー
【短所】機械には命令できない。やがて対象を指すだけで勝ち確になるけどその状態では参戦できない。
【戦法】手に原稿を持った状態で参戦。やがては成長し指すだけでスタンドが発動するが仗助と敵対したこの時点ではまだ原稿という道具が必須なので。
「岸辺露伴に攻撃できない」→「自殺する」
相手の防御が高く、相手の攻撃力では自殺できないようなら
『岸辺露伴に攻撃できない』→『岸辺露伴との勝負に敗北する』と書き込む
『岸辺露伴に攻撃できない』と書き込まれた場合は岸辺露伴への攻撃に繋がる 行為は、
間接的、直接的等に関係無く、できない。
【備考】4部の初期の頃の広瀬康一をきっかけに主人公である仗助と戦闘した時点での参戦
2024/06/06(木) 01:10:24.36ID:2UVgE+QY
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】DIO
【属性】吸血鬼/スタンド使い
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】吸血鬼の素の力はパンチで石造りの壁に直径5mほどのクレーター作り、家屋を倒壊させる。
成人男性を投げつけて、その男性の腕が当たった四人の人間のうち三人に直撃し、ひとりは頭蓋骨が
水平に真っ二つ、二人は上半身がちぎれとび、投げられた人間の靴が当たったもう一人は腕を骨折した。
人間に触わってほとんど力を入れなくても頭蓋骨を貫通し、数秒で精気を吸い取る。
数秒でゾンビとなりディオの下僕となる。
気化冷凍法:触れた相手の水分を気化させて凍結させる技。
殴れば手が、蹴れば足が凍結する。一秒程度触れれば頭を残し相手の全身を凍結可能。
凍結した生物の強度は極端に脆くなり(氷より脆いくらい)1m弱の高さから落下しただけでバラバラになる。
空裂眼刺驚:目から自分の体液を物凄い圧力で噴射する
人間の両腕と吸血鬼二体貫通後、直径1m程度の石柱を綺麗に切断。射程5m。
スタンド:20m前後の顔の大きさがある敵のスタンド(ハイプリエステス)に飲み込まれ、
その巨大な歯(ダイヤ並みの硬さ)を砕くの空条承太郎のスタープラチナのラッシュと相殺して競り勝つ。パンチ力も同等。
以上までの上記の射程は全て近距離。
【防御力】槍で手を串刺しにされたり、ナイフを胸に突き立てられてもされても何も感じない。
岩を砕くツェペリのパンチを手のひらで受け止める。
剣で頭から胴の真ん中まで真っ二つに切られても戦闘可能。
頭部に弾丸を撃ち込まれても数秒で完治、炎に焼かれながらでも再生しつつ戦闘続行。
直径5m前後の塔をへし折る威力の敵の飛び道具を手や足で楽に弾ける。
11個ほどの手榴弾の爆発でバラバラになっても再生可能。
【素早さ】移動速度は人外を誇るので達人よりは上
自在に飛行することができる
戦闘速度と反応は超光速のスタープラチナと互角にラッシュの突き合いができるほど
【特殊能力】一瞬で天井に吸い付ける。足を壁に刺して垂直に歩ける。
精気を吸い取り人間をゾンビにする。骨からでもゾンビを生み出せる。
スタンドは普通の精神力では操れないが花京院は自在に操れる 精神耐性×1
花京院はDIOを見ただけで足がすくんで体中の毛が逆立ち全身が凍りつきゲロまで吐いて行動不能になったため精神攻撃×2
不老不死の吸血鬼なので寿命はない(最強スレでは夜が明けたらDIOは負けなので実質時間切れはあるから意味はないが)。

スタンド:ザ・ワールド(世界) 射程距離10m 9秒間時を止める事が出来る。
ただし、他の時間停止能力者の停止時間内では2秒ほどしか動けない。
【長所】吸血鬼化による超身体能力と時止め能力。
【短所】日光で灰になる。
【戦法】常時精神攻撃が効かないならザ・ワールド(世界)→全力疾走→相手の皮膚や装甲をすり抜けて心臓だの配線だの内部を破壊しまくる。
    見た目血液が通っていそうな動物なら「ザ・ワールド(世界)→気化冷凍法→無駄無駄→バラバラ」
【備考】3部のラスボス
2024/06/06(木) 01:51:27.03ID:2UVgE+QY
DIOの素早さ修正

【素早さ】移動速度は動物の豹並み(スピードワゴン曰く)
自在に飛行することができる
戦闘速度と反応は超光速のスタープラチナと互角にラッシュの突き合いができるほど
2024/06/06(木) 02:01:56.14ID:s5X/EPXz
露伴との勝負に敗北する、はメタなんじゃないの?
というか普通に“死ぬ”って書けないの?
2024/06/06(木) 02:07:25.56ID:eJ06SuVF
>>994
露伴は康一とは仲良くなったけど仗助のことは嫌ってると言ってたし言動次第で割と後半でも参戦できそうな気はする(露伴が仗助を一方的に敵視してれば参戦可能)

>>995
3部のディオはジョナサンの肉体を乗っ取ってる状態だし
1部で出来たことでも3部でも出来るかは微妙じゃない?
2024/06/06(木) 02:21:40.66ID:2UVgE+QY
>>997
というか冷静に考えたら本にして直接触って書き込めばその時点で相手は意識を失って行動不可能だしこれ書く必要にないな

【名前】岸辺露伴
【戦法】手に原稿を持った状態で参戦。やがては成長し指すだけでスタンドが発動するが仗助と敵対したこの時点ではまだ原稿という道具が必須なので。
    相手に原稿を見せて本にして直接触って書き込んで意識不明にさせる。

>>998
3部DIOはジョセフの血を取り込んだことによって肉体が完全になったし
日光で肉体が消滅したから1部と同様吸血鬼の肉体になっている筈
2024/06/06(木) 02:37:25.01ID:2UVgE+QY
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】カーズ
【属性】究極生命体
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】握力900kgの怪力。
輝彩滑刀:高速回転して飛んでくる鉄甲弾や金属性のサイボーグのボディ、壁ごと向こうにいる人間を難なく切断。
羽を飛ばす:アルマジロの甲羅のような羽を弾丸のように無数に飛ばす。射程数m。弾速は銃撃並み。
      軍用機の機関銃を見切って、この羽によって銃弾を弾くこともできる。
      この撃ち出した体の一部を任意の生物(巨大なタコやピラニア)に変身させて攻撃。
      体の一部を変身させた生物は凶暴でリスくらいの大きさでも
      金属性のサイボーグのボディをなんなく貫通し、簡単に人間を食い破る力を持つ。
【防御力】30mmの鉄板を貫通できる鉄甲弾で身体を貫かれたが、その程度なら平気。
     柱の男の共通能力として、肉片レベルまでバラバラになっても再生可能。
     岩が溶ける1000度の溶岩の中でも泡状のプロテクターを大量に作る事で生存。
【素早さ】1m程の距離から紫外線照射装置を撃たれた後に反応
     その紫外線が届くより速く手を顔の前に出して仰け反る事が出来る(1mからの光速反応)。
     1分間に600発の鉄甲弾(ただし全部当たってはいなかった様子)を切り払う。
     時速200km前後で飛行可能。(時速240kmの軍用機には負ける) 
【特殊能力】「柱の男」の共通能力:肉体を自在に変形、狭い隙間に入ったりできる。
      他の生物と肉体を融合、体内に入ったり、全身の細胞で相手を消化吸収、取り込める。
      (同族のワムウは歩いていてぶつかっただけで人間の上半身半分近くを削り取った)
      また、柱の男は不老不死で、寿命はない。太陽が弱点だったがそれも克服した。

 知能:IQ400 触覚:熱、空気の動きを探知
 視力:天体望遠鏡並み 筋肉:どんな傷も短時間で修復し、短時間で変身
 聴力:コウモリからクジラの鳴き声まで聞き分ける
 骨格:細胞レベルまで分解して様々な生物の形へと変形可能。
【長所】決して死ぬ事は無い。地球上の全ての生物を上回る身体能力。
【短所】完全に凍結させられると行動不能になる。
【備考】2部のラスボス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 3時間 19分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況