56年前の昭和42年から本放送された虫プロの「リボンの騎士」アニメ版のスレです。
前スレ
★☆リボンの騎士☆★ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1207369614/
★☆リボンの騎士☆★2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1521910969/
★☆リボンの騎士☆★3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1551711605/
★☆リボンの騎士☆★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587047893/
★☆リボンの騎士☆★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1607831998/
★☆リボンの騎士☆★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1623449678/
★☆リボンの騎士☆★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1637498843/
★☆リボンの騎士☆★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1641049120/
★☆リボンの騎士☆★9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1646475809/
★☆リボンの騎士☆★10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1660687154/
★☆リボンの騎士☆★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1667630856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
★☆リボンの騎士☆★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr67-3Eh/)
2023/02/08(水) 07:46:00.44ID:vQzdLSD2r124名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/19(日) 15:55:24.03ID:DDg0G4440 二人の修二というBJの漫画があったが、あれはリボンの騎士のオマージュになってる。
LGBT当事者告発/性転換手術は「史上最大の医療詐欺」
ウォルト・ヘイヤー氏 Sex Change Regret : Walt Heyer
https://www.youtube.com/watch?v=JCvdEmVb2TQ
LGBT当事者告発/性転換手術は「史上最大の医療詐欺」
ウォルト・ヘイヤー氏 Sex Change Regret : Walt Heyer
https://www.youtube.com/watch?v=JCvdEmVb2TQ
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スププ Sd43-HMnO)
2023/02/19(日) 21:46:57.20ID:w7J+sARUd126名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ cb26-XOYc)
2023/02/19(日) 23:06:13.33ID:YHCz40K20 「リボンの騎士」アニメ版本放送当時の
昭和42年に三榮貿易から発売された
サファイヤ人形が高額で落札されました。
王子版491,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1081968538
亜麻色の髪の乙女版586,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1081964680
昭和42年に三榮貿易から発売された
サファイヤ人形が高額で落札されました。
王子版491,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1081968538
亜麻色の髪の乙女版586,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1081964680
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/20(月) 00:24:06.77ID:wmgqOrjQ0 獣医師はネコを掘り出した 出血熱拡大、原因探る現場のジレンマ
https://www.asahi.com/articles/ASR2M44K3R27PLBJ006.html
まるでBJのお話みたいな現実。
https://www.asahi.com/articles/ASR2M44K3R27PLBJ006.html
まるでBJのお話みたいな現実。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/20(月) 00:26:59.00ID:wmgqOrjQ0 顔の感じがかなり違っていてまるで少年のような人形ですね。
これも元になるサファイアとは無関係の人形があって
それにリボンの騎士のコスチュームのようなものを着せたという
ものなんでしょうか?
これも元になるサファイアとは無関係の人形があって
それにリボンの騎士のコスチュームのようなものを着せたという
ものなんでしょうか?
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ c399-/+FQ)
2023/02/20(月) 01:11:37.93ID:3433odMm0 顔の作りとか見てると、なんかの人形の使い回しっぽいですね
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/20(月) 13:01:34.36ID:wmgqOrjQ0 松本零士さん死去 「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE201XU0Q3A220C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE201XU0Q3A220C2000000/
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ c399-/+FQ)
2023/02/20(月) 13:38:57.88ID:3433odMm0 キャラをパロられても笑ってた手塚先生
怒りに震え殴りこむ松本先生
怒りに震え殴りこむ松本先生
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/20(月) 14:52:34.75ID:wmgqOrjQ0 手塚治虫を含む、今日では希少にして貴重な、彼が長年所蔵し蓄積してきた
大変な歴史的文化資料としての価値ある漫画単行本の資料がまん*らけなどで
安易に売り払われて散逸してしまわないことを願う。
大変な歴史的文化資料としての価値ある漫画単行本の資料がまん*らけなどで
安易に売り払われて散逸してしまわないことを願う。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 15:51:48.85ID:NlFuYjUSr 「宇宙戦艦ヤマト」のスターシアや森雪、
「銀河鉄道999」のメーテルといった、
松本氏によるまつ毛の長い美女は、
アニメブームを象徴するイメージの一つと思います。
松本零士氏のご冥福をお祈りいたします。
「銀河鉄道999」のメーテルといった、
松本氏によるまつ毛の長い美女は、
アニメブームを象徴するイメージの一つと思います。
松本零士氏のご冥福をお祈りいたします。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 16:11:12.81ID:NlFuYjUSr >>125
「漫勉neo」の手塚先生の回、見ました。
手塚先生は絵を描くのがものすごく早かったこと、
簡単な下描きにいきなりペン入れしてたこと、
手塚漫画の絵の魅力を再認識しました。
あと、一つ思ったのは、
手塚先生の絵は、線自体に魅力があり、
他の人がいくら似せて描いても、
それは手塚先生の絵ではないということ。
125さんがつのがい氏や田中圭一氏の絵を贋作というのももっともです。
そういう意味では、
手塚キャラで新たな漫画を描くのは
あまり意味がないような気もしてきました。
でも、アニメなら、手塚漫画をアニメ化することは、
これからも十分に意味のあることだと思います。
「漫勉neo」の手塚先生の回、見ました。
手塚先生は絵を描くのがものすごく早かったこと、
簡単な下描きにいきなりペン入れしてたこと、
手塚漫画の絵の魅力を再認識しました。
あと、一つ思ったのは、
手塚先生の絵は、線自体に魅力があり、
他の人がいくら似せて描いても、
それは手塚先生の絵ではないということ。
125さんがつのがい氏や田中圭一氏の絵を贋作というのももっともです。
そういう意味では、
手塚キャラで新たな漫画を描くのは
あまり意味がないような気もしてきました。
でも、アニメなら、手塚漫画をアニメ化することは、
これからも十分に意味のあることだと思います。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 16:16:37.71ID:NlFuYjUSr もちろん、手塚先生の絵を尊重した
キャラデザインでのアニメ化です。
キャラデザインでのアニメ化です。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/20(月) 16:18:47.11ID:wmgqOrjQ0 漫勉に零士は出てた?
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 16:30:41.62ID:NlFuYjUSr > 元になるサファイアとは無関係の人形があって
> なんかの人形の使い回しっぽい
一見、そのように見えるかもしれませんが、
DVD-BOXの解説書によれば、
逆に、実は、このサファイヤ人形こそが、
日本の女児向け人形の元祖のようです。
タカラのリカちゃん人形の方が若干早いようですが、
ほぼ同時期、昭和42年の7月に発売されました。
> なんかの人形の使い回しっぽい
一見、そのように見えるかもしれませんが、
DVD-BOXの解説書によれば、
逆に、実は、このサファイヤ人形こそが、
日本の女児向け人形の元祖のようです。
タカラのリカちゃん人形の方が若干早いようですが、
ほぼ同時期、昭和42年の7月に発売されました。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 16:38:07.69ID:NlFuYjUSr139名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 16:52:29.45ID:NlFuYjUSr DVD-BOXの解説書より
「女児玩具市場では、1964年にバービーとタミーの大ブームがおこって以来、
“着せ替え人形”が一つの定番商品として揺るぎない地位を確立しつつあった。
だが、輸入玩具の持つ異国情緒は諸刃の剣でもある。
消費者からは日本的な顔だちの人形を望む声も多く、
サファイヤ人形はそうした反響に応える形で、
黒目の大きい日本人的な造作に仕上げられた。
同月、タカラからは身長21cmの“リカちゃん”も発売。
日本生まれの人形が登場したことにより、 この年以降、着せ替え人形の市場は
玩具業界を一気に白熱させて行くこととなる。」
「女児玩具市場では、1964年にバービーとタミーの大ブームがおこって以来、
“着せ替え人形”が一つの定番商品として揺るぎない地位を確立しつつあった。
だが、輸入玩具の持つ異国情緒は諸刃の剣でもある。
消費者からは日本的な顔だちの人形を望む声も多く、
サファイヤ人形はそうした反響に応える形で、
黒目の大きい日本人的な造作に仕上げられた。
同月、タカラからは身長21cmの“リカちゃん”も発売。
日本生まれの人形が登場したことにより、 この年以降、着せ替え人形の市場は
玩具業界を一気に白熱させて行くこととなる。」
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 17:02:26.73ID:NlFuYjUSr 初代リカちゃんは、
「漫画家の牧美也子が発売当時の広告のイラストを担当し、広告には「牧先生監修」という表記がされていた。」
牧美也子氏は松本零士氏の奥さんです。
「漫画家の牧美也子が発売当時の広告のイラストを担当し、広告には「牧先生監修」という表記がされていた。」
牧美也子氏は松本零士氏の奥さんです。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 17:54:39.88ID:NlFuYjUSr 18. Étrange Miroir (Le Miroir magique en 1975)
18話 奇妙な鏡 (1975年「魔法の鏡」)
原題 ふしぎなカガミ
18話 奇妙な鏡 (1975年「魔法の鏡」)
原題 ふしぎなカガミ
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 18:23:10.52ID:NlFuYjUSr 宝塚市立手塚治虫記念館 第88回企画展
「リボンの騎士 ~3人のサファイアの物語~」
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/26479.html
ようやく公式から
「リボンの騎士」連載70周年の企画が…
「リボンの騎士 ~3人のサファイアの物語~」
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/26479.html
ようやく公式から
「リボンの騎士」連載70周年の企画が…
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 19:06:26.24ID:NlFuYjUSr144名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/20(月) 19:31:17.95ID:NlFuYjUSr 1990年代に「衛星アニメ劇場」で放送された作品で一番好きなのは?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1224587/vote_result/?voted=%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA
「リボンの騎士」1票( TДT)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1224587/vote_result/?voted=%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA
「リボンの騎士」1票( TДT)
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/20(月) 21:14:33.48ID:wmgqOrjQ0 少女フレンド版の復刊はまだ決まらないかな。票が集まらないと難しいかな。
壺売りの票を宛てにはできないし。
壺売りの票を宛てにはできないし。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/20(月) 21:38:49.46ID:wmgqOrjQ0 【代官山 蔦屋書店】手塚治虫フェア「ニューヒロイン&ヒーロー 〜ジェンダーレスと手塚漫画〜」を開催
代官山 蔦屋書店(東京都渋谷区)では、2023年2月28日(火)まで
https://middle-edge.jp/articles/piWjV
代官山 蔦屋書店(東京都渋谷区)では、2023年2月28日(火)まで
https://middle-edge.jp/articles/piWjV
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スフッ Sd43-HMnO)
2023/02/20(月) 23:41:06.07ID:P7RRCTiEd >>134
思いが伝わったようで
嬉しく感じます
それもそうなんですが
松本零士先生が、もう帰らない旅路に出掛けられました
今頃は手塚先生とステーキを食べられてるでしょうか?
自分は聖凡人伝のコミックスを読み追悼してました。
思いが伝わったようで
嬉しく感じます
それもそうなんですが
松本零士先生が、もう帰らない旅路に出掛けられました
今頃は手塚先生とステーキを食べられてるでしょうか?
自分は聖凡人伝のコミックスを読み追悼してました。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/21(火) 00:35:40.60ID:4XGUOBgc0 たしか松本夫妻の仲人をしたのがT先生。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/21(火) 02:26:05.74ID:4XGUOBgc0 松本零士氏死去 官房長官「戦後日本を代表する漫画家。心から哀悼」
https://www.asahi.com/articles/ASR2N5R90R2NUTFK00X.html
戦後日本を代表する漫画家? それは認識が狂ってるよ。
まだしも代表する漫画家群のうちの一人というのならわかるけれども。
https://www.asahi.com/articles/ASR2N5R90R2NUTFK00X.html
戦後日本を代表する漫画家? それは認識が狂ってるよ。
まだしも代表する漫画家群のうちの一人というのならわかるけれども。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/21(火) 07:54:45.33ID:RvPg1AJ3r >>147
自分は特に松本氏のファンというわけではないのですが、
多くのアニメファンがそうであるように、
宇宙戦艦ヤマトを夕方の再放送で観て、
銀河鉄道999、1000年女王のテレビアニメを本放送で観ていました。
ダンガードAやスタージンガーも、
松本氏原作とは知らないまま、アニメの本放送を観てました。
ハーロックのアニメの本放送はなぜか観てなかったのですが、
検索したら、飛べ!孫悟空が裏番組で、
そちらを観ていたからのようです。
無限軌道SSXは裏番組のうる星やつらを観てました。
自分はやはり漫画ファンというよりアニメファンで、
テレビで松本零士氏原作のアニメをいろいろ観れたことに感謝いたします。
自分は特に松本氏のファンというわけではないのですが、
多くのアニメファンがそうであるように、
宇宙戦艦ヤマトを夕方の再放送で観て、
銀河鉄道999、1000年女王のテレビアニメを本放送で観ていました。
ダンガードAやスタージンガーも、
松本氏原作とは知らないまま、アニメの本放送を観てました。
ハーロックのアニメの本放送はなぜか観てなかったのですが、
検索したら、飛べ!孫悟空が裏番組で、
そちらを観ていたからのようです。
無限軌道SSXは裏番組のうる星やつらを観てました。
自分はやはり漫画ファンというよりアニメファンで、
テレビで松本零士氏原作のアニメをいろいろ観れたことに感謝いたします。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/21(火) 16:38:22.26ID:4XGUOBgc0 ロマン、ロマンで、戦争を英雄的、格好いい、と持て囃すなら、
気が付いてみたら、いつかまた戦争にのめり込んでたということになりそう。
ヨーロッパの戦争・喧嘩に対して直接的な関係はまだないのに、
バスに乗り遅れるなといって、すけべ心から介入参加をすれば、
最悪ケースは自国や民族の滅亡にもつながりうるという先の戦争の教訓を忘れ。。
気が付いてみたら、いつかまた戦争にのめり込んでたということになりそう。
ヨーロッパの戦争・喧嘩に対して直接的な関係はまだないのに、
バスに乗り遅れるなといって、すけべ心から介入参加をすれば、
最悪ケースは自国や民族の滅亡にもつながりうるという先の戦争の教訓を忘れ。。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/21(火) 16:40:13.60ID:4XGUOBgc0 ジャジャジャジャーン…交響曲第5番「運命が扉をたたく」は秘書の作り話?
崩壊するベートーベン神話
2023/02/19 読売新聞 クラシックガイド
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230215-OYT1T50161/
作られた天才・英雄像・神話というわけか。
崩壊するベートーベン神話
2023/02/19 読売新聞 クラシックガイド
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230215-OYT1T50161/
作られた天才・英雄像・神話というわけか。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/21(火) 22:32:15.21ID:4XGUOBgc0 漫画家・松本零士さん 創作の旅、ビフテキが汽笛
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD202JY0Q3A220C2000000/
手塚治虫が食べさせてたんだと。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD202JY0Q3A220C2000000/
手塚治虫が食べさせてたんだと。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/21(火) 23:16:22.24ID:8bZx2M4lr 19. La Plume magique (La Plume en février 1975 - 1er épisode diffusé en France)
19話 魔法のペン(「ペン」1975年2月、フランスでの第1回放送分)
原題 魔法のペン
19話 魔法のペン(「ペン」1975年2月、フランスでの第1回放送分)
原題 魔法のペン
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スププ Sd43-HMnO)
2023/02/21(火) 23:36:26.64ID:m8XvnwUJd156名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/22(水) 00:14:28.26ID:b78SGerXr157名無しか・・・何もかも皆懐かしい (アークセー Sxe1-MHtl)
2023/02/22(水) 02:15:22.46ID:YUf8qIOcx https://i.imgur.com/SYus0hD.jpg
https://i.imgur.com/G6WqpMe.jpg
https://i.imgur.com/bRZ0Uxp.jpg
https://i.imgur.com/BWkm3D5.jpg
https://i.imgur.com/nGALfiz.jpg
https://i.imgur.com/1PuE7LK.jpg
https://i.imgur.com/CoQxfxk.jpg
https://i.imgur.com/7ddvHJX.jpg
https://i.imgur.com/u5V3klI.jpg
https://i.imgur.com/NAz2Txg.jpg
https://i.imgur.com/gbVjVt6.jpg
https://i.imgur.com/Vhs9dQW.jpg
https://i.imgur.com/ZbTFHbh.jpg
https://i.imgur.com/v4bErGp.jpg
https://i.imgur.com/5ekhegR.jpg
https://i.imgur.com/xEVFHkX.jpg
https://i.imgur.com/2QOnOAe.jpg
https://i.imgur.com/CpbKQ9E.jpg
https://i.imgur.com/GrdjZI9.jpg
https://i.imgur.com/WtvBafk.jpg
https://i.imgur.com/G6WqpMe.jpg
https://i.imgur.com/bRZ0Uxp.jpg
https://i.imgur.com/BWkm3D5.jpg
https://i.imgur.com/nGALfiz.jpg
https://i.imgur.com/1PuE7LK.jpg
https://i.imgur.com/CoQxfxk.jpg
https://i.imgur.com/7ddvHJX.jpg
https://i.imgur.com/u5V3klI.jpg
https://i.imgur.com/NAz2Txg.jpg
https://i.imgur.com/gbVjVt6.jpg
https://i.imgur.com/Vhs9dQW.jpg
https://i.imgur.com/ZbTFHbh.jpg
https://i.imgur.com/v4bErGp.jpg
https://i.imgur.com/5ekhegR.jpg
https://i.imgur.com/xEVFHkX.jpg
https://i.imgur.com/2QOnOAe.jpg
https://i.imgur.com/CpbKQ9E.jpg
https://i.imgur.com/GrdjZI9.jpg
https://i.imgur.com/WtvBafk.jpg
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/22(水) 07:28:47.96ID:AJ/KarEkr >>155
「1000年女王」の劇場版公開当時、
「1000年女王の正体はメーテルなのか?」
というCMが流れてました。
結局、劇中では語られず、メーテルではなかったと思われますが、
後の「メーテルレジェンド」で
「1000年女王、雪野弥生の正体はプロメシュームだった」
という衝撃の事実にはびっくりしました。
「1000年女王」の劇場版公開当時、
「1000年女王の正体はメーテルなのか?」
というCMが流れてました。
結局、劇中では語られず、メーテルではなかったと思われますが、
後の「メーテルレジェンド」で
「1000年女王、雪野弥生の正体はプロメシュームだった」
という衝撃の事実にはびっくりしました。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/22(水) 07:38:31.28ID:AJ/KarEkr 20. Le Monstre Kagera (Les Voleurs d'ombres en 1975)
20話 怪獣カゲラ(「影の泥棒」1975年)
原題 怪獣カゲラ
20話 怪獣カゲラ(「影の泥棒」1975年)
原題 怪獣カゲラ
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 4d19-ODvW)
2023/02/22(水) 08:05:57.88ID:GsUykcze0 >>158
弥生の本名が「ラー・アンドロメダ・プロメシューム二世」
そこから色々憶測は呼んでたね
不思議と「二世なら一世がいたはずだからメーテルの母親は
一世の方じゃないか」という意見は出なかった……
当初は手塚式スターシステム(名前と顔が同じなだけで別に血縁でも
本人でもない)のつもりだったのがやっぱり関連づけるか、に
シフトしたのかな
弥生の本名が「ラー・アンドロメダ・プロメシューム二世」
そこから色々憶測は呼んでたね
不思議と「二世なら一世がいたはずだからメーテルの母親は
一世の方じゃないか」という意見は出なかった……
当初は手塚式スターシステム(名前と顔が同じなだけで別に血縁でも
本人でもない)のつもりだったのがやっぱり関連づけるか、に
シフトしたのかな
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/22(水) 13:32:20.06ID:K0jI2r5X0 絵を描き分けられない(特にヒロインを)からじゃないの?
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 6d0e-fapT)
2023/02/22(水) 16:47:21.16ID:rYr1xA3j0163名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 75ce-+2oz)
2023/02/22(水) 16:52:56.03ID:svSPUbZt0 視てだってw
日本人じゃないのかなw
日本人じゃないのかなw
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/22(水) 18:27:51.18ID:K0jI2r5X0 https://www.chunichi.co.jp/article/640373
中日春秋 (中日新聞2023年2月22日記事)
中日春秋 (中日新聞2023年2月22日記事)
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/22(水) 19:53:59.07ID:K0jI2r5X0 「私達は父との静かな別れの時間を奪われた」 7年前の水木しげるさん訃報、長女振り返るマスコミへの違和感
https://www.j-cast.com/2023/02/21456444.html
水木しげるのご家族の場合のことをマスコミが反省したのかどうかしらないが、
零士の場合は2月13日になくなっていたけれども、それが
マスコミに流れたのは20日だった。
https://www.j-cast.com/2023/02/21456444.html
水木しげるのご家族の場合のことをマスコミが反省したのかどうかしらないが、
零士の場合は2月13日になくなっていたけれども、それが
マスコミに流れたのは20日だった。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ c399-/+FQ)
2023/02/22(水) 21:09:09.70ID:q3bnCXGt0 水木先生の場合はあれ妖怪の仕業だろ
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/22(水) 21:09:28.51ID:vtySiepnr168名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/22(水) 21:23:41.94ID:vtySiepnr169名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/22(水) 21:48:35.23ID:vtySiepnr170名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/22(水) 21:50:53.18ID:vtySiepnr チンクも一瞬出てました。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/23(木) 04:35:11.62ID:DQygKXe00 この三井海上のCMは何の番組のCMだったのでしょうか?
またいつどの放送局で放送されたものだかわかりますか?
自分はこれは観たことが無い。たぶん手塚治虫没後の製作
であろうとおもわれますが。ウランの声は菅谷政子か?
またいつどの放送局で放送されたものだかわかりますか?
自分はこれは観たことが無い。たぶん手塚治虫没後の製作
であろうとおもわれますが。ウランの声は菅谷政子か?
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/23(木) 07:39:50.05ID:Yg752FqBr 何の番組のCMか、どの放送局で放送されたものかは自分は分かりませんが、
動画の説明に「三井海上がバブル期に作った」とあります。
ウランの声は菅谷政子さんのようですね。
動画の説明に「三井海上がバブル期に作った」とあります。
ウランの声は菅谷政子さんのようですね。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/23(木) 08:01:15.38ID:Yg752FqBr 21. La Meilleure Friandise du monde
21話 世界一のお菓子
原題 世界一のおやつ
21話 世界一のお菓子
原題 世界一のおやつ
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/23(木) 17:17:12.36ID:DQygKXe00 ロシア風の洋菓子を(少なくとも関西近畿圏の)スポンサーにつけたリボンの騎士
だったらしいのに、
お菓子に毒を入れる話だとか、ロシア風のクールランドを悪者にするとか、
どういう考えだったのだろうか?
だったらしいのに、
お菓子に毒を入れる話だとか、ロシア風のクールランドを悪者にするとか、
どういう考えだったのだろうか?
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/23(木) 18:25:19.68ID:DQygKXe00 https://youtu.be/gISRQrd6GFk
高見まこ みつけた。
高見まこ みつけた。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/23(木) 20:44:10.34ID:kB5oBzXMr177名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スププ Sd43-HMnO)
2023/02/23(木) 23:10:57.86ID:LcYf321Gd178名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/23(木) 23:33:28.37ID:DQygKXe00 「クリープを入れないコーヒーなんて」
という上の句はいつも同じで、下の句を毎回違う有名人に言わせるという
CMがあった。手塚治虫も出ていた。
「台詞のない漫画のようなものです」というのがそれだったが、
昭和の42−3年ごろ?であった。それは「COM連載ジュン事件」よりは
ずっと前のこと。
将棋の大山康晴も出ていて「将棋の無い歩のようなものです、あっ間違いました」
とわざとらしい言い間違えしてた。
という上の句はいつも同じで、下の句を毎回違う有名人に言わせるという
CMがあった。手塚治虫も出ていた。
「台詞のない漫画のようなものです」というのがそれだったが、
昭和の42−3年ごろ?であった。それは「COM連載ジュン事件」よりは
ずっと前のこと。
将棋の大山康晴も出ていて「将棋の無い歩のようなものです、あっ間違いました」
とわざとらしい言い間違えしてた。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/24(金) 07:29:50.82ID:fLvrvMOIr 手塚先生は
昭和32年の「ある街角の物語」をはじめ、
アニメではセリフのない作品をいろいろ作っていたのに、
セリフのない漫画に衝撃を受けたというのも
不思議な話です。
盲点だったんですかね。
昭和32年の「ある街角の物語」をはじめ、
アニメではセリフのない作品をいろいろ作っていたのに、
セリフのない漫画に衝撃を受けたというのも
不思議な話です。
盲点だったんですかね。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/24(金) 07:30:29.80ID:fLvrvMOIr 昭和32年×
昭和37年○
昭和37年○
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sre1-XOYc)
2023/02/24(金) 07:36:47.07ID:fLvrvMOIr >>177
いえいえ。
実写の松本氏とアニメの鉄郎と聞いて、
手塚先生もそういうのあったなあと
検索したら出てきました。
自分もこれを見たのは初めてで、
自分の記憶にあるのは、
手塚先生が紙にジャングル大帝のレオを描くと、
そのレオが動き出して、
というものでした。
いえいえ。
実写の松本氏とアニメの鉄郎と聞いて、
手塚先生もそういうのあったなあと
検索したら出てきました。
自分もこれを見たのは初めてで、
自分の記憶にあるのは、
手塚先生が紙にジャングル大帝のレオを描くと、
そのレオが動き出して、
というものでした。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ e526-XOYc)
2023/02/24(金) 12:21:36.85ID:k8YHg59f0 22. Le Couronnement
22話 戴冠式
原題 たいかん式の巻
22話 戴冠式
原題 たいかん式の巻
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/24(金) 15:44:07.06ID:iAx3QgY90 映画では台詞(音)の無い、無声映画というものはあったし、
そのスタイルを堅持し続けた喜劇王チャールズ・チャーリー・チャップリンの
映画作品は有名だ。またトムとジェリーの劇場シリーズとか、
ディズニーの映画ダンボもダンボは決して喋らない。
日本のテレビ局の馬鹿たれは、子供用だからといって
本来喋っていないパントマイムの演技をしているダンボやT&Jに
勝手に台詞を付けて放送などしてしまう愚かさ。芸術のわからない奴らばかり。
そのスタイルを堅持し続けた喜劇王チャールズ・チャーリー・チャップリンの
映画作品は有名だ。またトムとジェリーの劇場シリーズとか、
ディズニーの映画ダンボもダンボは決して喋らない。
日本のテレビ局の馬鹿たれは、子供用だからといって
本来喋っていないパントマイムの演技をしているダンボやT&Jに
勝手に台詞を付けて放送などしてしまう愚かさ。芸術のわからない奴らばかり。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 6d0e-fapT)
2023/02/24(金) 16:59:26.22ID:xXD+kn1G0185名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 75ce-+2oz)
2023/02/24(金) 17:00:56.53ID:aUuHLQVM0 認知症が進行して何も思い出せない無職童貞49歳ハゲ在●w
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ e526-XOYc)
2023/02/24(金) 18:22:17.17ID:k8YHg59f0 クリープを入れないコーヒーなんて…
風刺のないマンガのようなもの
マンガ家 手塚治虫 氏
1969年9月の新聞広告より
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/images/03television03-14.jpg
風刺のないマンガのようなもの
マンガ家 手塚治虫 氏
1969年9月の新聞広告より
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/images/03television03-14.jpg
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/24(金) 21:23:22.24ID:iAx3QgY90 おや、諷刺の無い漫画のようなもの、といっていたのでしょうか?
では記憶違いかな。
はたして新聞印刷版とテレビの台詞版は同じなのだろうかとも思うけど。
(諷刺の効いた新聞漫画などでは台詞が無いのは当たり前に良くあるから。
この当時、世間一般での漫画のジャンルの序列では、新聞の一コマ漫画が
最も尊いものだのような社会的位置づけになっていたのだったが。。。。)
では記憶違いかな。
はたして新聞印刷版とテレビの台詞版は同じなのだろうかとも思うけど。
(諷刺の効いた新聞漫画などでは台詞が無いのは当たり前に良くあるから。
この当時、世間一般での漫画のジャンルの序列では、新聞の一コマ漫画が
最も尊いものだのような社会的位置づけになっていたのだったが。。。。)
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/24(金) 22:38:10.26ID:iAx3QgY90 手塚治虫、石ノ森章太郎、永井豪 一番多く原稿を描いた漫画家はだれ?
https://realsound.jp/book/2023/02/post-1265382.html
15万枚の中に新聞1コマや4コマ漫画は入るか、
小説は入るか、アニメの絵コンテは入るか、脚本(シナリオ)は入るか、
などなど。
https://realsound.jp/book/2023/02/post-1265382.html
15万枚の中に新聞1コマや4コマ漫画は入るか、
小説は入るか、アニメの絵コンテは入るか、脚本(シナリオ)は入るか、
などなど。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 15b8-B9m7)
2023/02/24(金) 22:41:03.27ID:iAx3QgY90 プーチンが憧れ、駐日ロシア大使が墓参りする「ゾルゲ」とは何者なのか?
伝説的スパイの半生を描くドラマ『スパイを愛した女たち リヒャルト・ゾルゲ』劇場公開
https://www.banger.jp/news/93318/
日本でもゾルゲの映画は作られたんだけれどな。
伝説的スパイの半生を描くドラマ『スパイを愛した女たち リヒャルト・ゾルゲ』劇場公開
https://www.banger.jp/news/93318/
日本でもゾルゲの映画は作られたんだけれどな。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 07:27:49.79ID:zR7OdE+Ur ゾルゲ事件とは無関係ですが、日本では
ドルゲ事件がありました。
「神戸市に在住していたドルゲ姓の音楽大学教授のドイツ人が、
魔人ドルゲがもとで息子がいじめられると放送局に抗議し、
名称使用差し止めの仮処分申請をしたと報道し、
社会問題となった。」
「このドラマにでてくるドルゲはかくうのものでじっさいのひととはかんけいありません」
ドルゲ事件がありました。
「神戸市に在住していたドルゲ姓の音楽大学教授のドイツ人が、
魔人ドルゲがもとで息子がいじめられると放送局に抗議し、
名称使用差し止めの仮処分申請をしたと報道し、
社会問題となった。」
「このドラマにでてくるドルゲはかくうのものでじっさいのひととはかんけいありません」
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 07:43:40.17ID:9csU0pQvr >>184
そのCMを見たのは昭和54年頃?で、
自分が「リボンの騎士」アニメ版(再放送)
を初めて見た昭和53年から、
それほど経っていなかった気がします。
下記に「ジャングル大帝」本放送当時の
三洋電機の洗濯機のCMがありました。
https://youtu.be/sN5TwyRdboc
そのCMを見たのは昭和54年頃?で、
自分が「リボンの騎士」アニメ版(再放送)
を初めて見た昭和53年から、
それほど経っていなかった気がします。
下記に「ジャングル大帝」本放送当時の
三洋電機の洗濯機のCMがありました。
https://youtu.be/sN5TwyRdboc
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 07:51:43.51ID:9csU0pQvr レオはしゃべらず、
ママ役の女優さんも太田淑子さんではありませんが、
「サンヨーママトップで洗えばいいわ!」
と言ってる声は太田淑子さんの声のようにも聴こえます。
ママ役の女優さんも太田淑子さんではありませんが、
「サンヨーママトップで洗えばいいわ!」
と言ってる声は太田淑子さんの声のようにも聴こえます。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 08:04:30.78ID:9csU0pQvr 23. Le Chevalier masqué apparaît
23話 仮面の騎士登場
原題 リボンの騎士現わる
23話 仮面の騎士登場
原題 リボンの騎士現わる
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 08:06:36.62ID:9csU0pQvr フランス語吹替版だと
リボンの騎士は
「仮面の騎士」っていう、
そのままの名前なんですかね。
リボンの騎士は
「仮面の騎士」っていう、
そのままの名前なんですかね。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 08:08:47.04ID:9csU0pQvr 55年前の今日、昭和43年2月25日は、
虫プロの「リボンの騎士」アニメ版
第47話「さまようフランツ」が本放送された。
虫プロの「リボンの騎士」アニメ版
第47話「さまようフランツ」が本放送された。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 710e-RW3V)
2023/02/25(土) 13:42:22.11ID:wuoEKWLs0 >>191
こんなのもあったのですねえ。
こんなのもあったのですねえ。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0db8-nDCf)
2023/02/25(土) 19:42:06.16ID:Oy658Va/0 画像が妙に赤っぽいということは、ネガの赤色素が退色してしまったのだろうか?
昭和の40年代の前期だったと思うが、たぶん国内だと富士フイルムが始めたことだが、
ネガフィルムにオレンジフィルターというオレンジ色の着色層を設けて、それにより
色の純度が上がる(フィルターよりも後ろの層の感光剤に不具合な色の光をカット
して感光させるため)ということがされるようになった。それ以前のネガフィルムは
光が当たっていなかったところは透明だったが、オレンジフィルター付きのフィルム
は、ネガは全面的にオレンジ色なのだ。それからポジフィルムを作るときには
さすがにオレンジ着色していてはだめだろうから、ポジのフィルムには導入され
なかっただろうと思う。
さてお話かわって、昭和の40年代初期のカラーフィルムは使われている色素が
酸素などの影響で非常に変化しやすくて、色持ちがしなかった。そのため色バランス
の崩れた作品が多数存在する。テレビ放送する場合には、テレシネしてから色調整
をかけることでごまかしているのだと思うが、プリントを作る場合もフィルターで
色具合を調整するのかな、それにしても退色が激しければ如何ともし難い。
その点では3原色分解方式によるテクニカラー(3本のモノクロフィルムに記録
する方式や、1本のフィルムに3色に分解された像を並べて一度に記録する方式も
あったかと思う)は強いのだ。ただし、どうしても3色のアナログ画像が完全に位置が
重なることはないだろうから、輪郭が不鮮明になったりすることだろう。
フィルムで記録された映画等は今に見られなくなってしまいそうで残念だ。
昭和の40年代の前期だったと思うが、たぶん国内だと富士フイルムが始めたことだが、
ネガフィルムにオレンジフィルターというオレンジ色の着色層を設けて、それにより
色の純度が上がる(フィルターよりも後ろの層の感光剤に不具合な色の光をカット
して感光させるため)ということがされるようになった。それ以前のネガフィルムは
光が当たっていなかったところは透明だったが、オレンジフィルター付きのフィルム
は、ネガは全面的にオレンジ色なのだ。それからポジフィルムを作るときには
さすがにオレンジ着色していてはだめだろうから、ポジのフィルムには導入され
なかっただろうと思う。
さてお話かわって、昭和の40年代初期のカラーフィルムは使われている色素が
酸素などの影響で非常に変化しやすくて、色持ちがしなかった。そのため色バランス
の崩れた作品が多数存在する。テレビ放送する場合には、テレシネしてから色調整
をかけることでごまかしているのだと思うが、プリントを作る場合もフィルターで
色具合を調整するのかな、それにしても退色が激しければ如何ともし難い。
その点では3原色分解方式によるテクニカラー(3本のモノクロフィルムに記録
する方式や、1本のフィルムに3色に分解された像を並べて一度に記録する方式も
あったかと思う)は強いのだ。ただし、どうしても3色のアナログ画像が完全に位置が
重なることはないだろうから、輪郭が不鮮明になったりすることだろう。
フィルムで記録された映画等は今に見られなくなってしまいそうで残念だ。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 22:01:53.80ID:wp6tG0/sr メタバースプラットフォーム「ACG WORLDS」にて、手塚キャラクターNFTシリーズ「TCOM」が展開されます!
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/26484.html
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/26484.html
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 22:11:35.10ID:wp6tG0/sr 七つの作品の内、投票で五つの作品がNFTになるとのこと。
「リボンの騎士」も候補
https://pbs.twimg.com/media/FowRT2iaQAAy6Ih?format=jpg&name=small
・鉄腕アトム
・ジャングル大帝
・リボンの騎士
・どろろ
・火の鳥
・ブラック・ジャック
・三つ目がとおる
「リボンの騎士」も候補
https://pbs.twimg.com/media/FowRT2iaQAAy6Ih?format=jpg&name=small
・鉄腕アトム
・ジャングル大帝
・リボンの騎士
・どろろ
・火の鳥
・ブラック・ジャック
・三つ目がとおる
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 22:14:40.60ID:wp6tG0/sr 3DCGとのことで、「リボンの騎士」が5位以内に入れば、
サファイヤとチンクが公式に3DCGになるのは初?
サファイヤとチンクが公式に3DCGになるのは初?
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0db8-nDCf)
2023/02/25(土) 22:16:08.37ID:Oy658Va/0 下側のものはもとになる(他人の手による)絵をみたのはそんなに昔のことじゃない。
はてなんだったか。上側はどのぐらい昔のものだろうか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p863729170
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1079094721
はてなんだったか。上側はどのぐらい昔のものだろうか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p863729170
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1079094721
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 22:25:38.99ID:wp6tG0/sr203名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/25(土) 22:37:30.49ID:wp6tG0/sr204名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0db8-nDCf)
2023/02/25(土) 22:39:07.33ID:Oy658Va/0 昭和レトロ 当時物 三榮貿易 リボンの騎士 サファイアドール ドレス版 人形 虫プロ 手塚治虫
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1056120109
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1056120109
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/26(日) 12:40:24.77ID:sDOz4xUgr 24. La Tempétueuse Tour-cercueil
24話 荒れ模様の棺桶の塔
原題 嵐のかんおけ塔
24話 荒れ模様の棺桶の塔
原題 嵐のかんおけ塔
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0db8-nDCf)
2023/02/26(日) 13:47:29.01ID:4P4nX5uz0 「タラちゃん」役の新しい声優に愛河里花子さん…3月5日の放送回から
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20230225-OYT1T50224/
「年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず」
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20230225-OYT1T50224/
「年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず」
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 710e-UhES)
2023/02/26(日) 13:59:25.57ID:y4srewAM0 >>199
アドルフに告ぐも入れて欲しかったですね。
アドルフに告ぐも入れて欲しかったですね。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 9dce-t0KE)
2023/02/26(日) 14:54:48.99ID:VDESDV/j0 アドルフに告ぐのアカ教師拷問場面をオカズにしている49歳無職童貞激怒w
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/26(日) 20:47:06.00ID:pC9s9mJkr >>207
「アドルフに告ぐ」、
自分はマンガワンで途中まで無料で読んだのですが、
読み終わらないうちにマンガワンでの無料掲載が終了してしまいました。
峠 草平が
「弟の復讐としてローザを強姦し自殺に追い込む」
に嫌悪感を抱いてしまって…
「リボンの騎士」少女クラブ版の
フランツにも
「ヘケートを自殺に追い込んだうえに、それを何とも思っていない」
ことに嫌悪感を抱きました。
手塚漫画には、悪役ではないのに、自分には理解できない、
好きになれない人物が出てくることがあります。
自分の理解が浅いだけかもしれませんが…
「アドルフに告ぐ」、
自分はマンガワンで途中まで無料で読んだのですが、
読み終わらないうちにマンガワンでの無料掲載が終了してしまいました。
峠 草平が
「弟の復讐としてローザを強姦し自殺に追い込む」
に嫌悪感を抱いてしまって…
「リボンの騎士」少女クラブ版の
フランツにも
「ヘケートを自殺に追い込んだうえに、それを何とも思っていない」
ことに嫌悪感を抱きました。
手塚漫画には、悪役ではないのに、自分には理解できない、
好きになれない人物が出てくることがあります。
自分の理解が浅いだけかもしれませんが…
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スフッ Sdfa-JQr1)
2023/02/26(日) 21:58:51.00ID:nyF5QXQqd OPのチンクが笛吹いて登場するシーンは荒木伸吾の作画らしいのだが、
裏付けるように荒木氏が漫画家時代に、あれにそっくりな絵があった。
裏付けるように荒木氏が漫画家時代に、あれにそっくりな絵があった。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0db8-nDCf)
2023/02/26(日) 22:06:39.27ID:4P4nX5uz0 >しかし漫画で生計を立てることは出来ず、
>22歳頃から1年ほどCMのコンテを描く仕事に従事した後、
>貸本漫画家仲間で先に虫プロダクションに入っていた真崎守の誘いで、
>1964年に虫プロダクションへ入社。テレビアニメ『ジャングル大帝』で
>アニメーターへの転身を果たした。
>虫プロダクションは1年ほどで退社して、
>1966年に作画スタジオ「ジャガード」を斎藤博ら仲間数人で発足。
>アニメについては、ジャガード時代に斎藤から多くを学んだと後に
>荒木は感謝の弁を述べている。
これだと、もしもリボンの騎士のOPを荒木氏が手がけたのであれば、
それは虫プロ外にいたジャガードの時代ということになりそうだが?
もう記憶が薄いが、リボンの騎士のOPを誰が作画したかはリボンの騎士の
DVD-BOXの解説の中に書かれていたはず。自分の関心ごとの面だけしか
憶えていないが、OPは、先に音楽が作られていて、それに合わせて
エピソード1話分相当の絵の枚数を費やして(1人)が描いたとかいう
ことだったような気がする。絵に音楽を後づけしたのでは無いということだけ
が自分の記憶に残ってその描いたア二メータの名前は失念してしまった。
>22歳頃から1年ほどCMのコンテを描く仕事に従事した後、
>貸本漫画家仲間で先に虫プロダクションに入っていた真崎守の誘いで、
>1964年に虫プロダクションへ入社。テレビアニメ『ジャングル大帝』で
>アニメーターへの転身を果たした。
>虫プロダクションは1年ほどで退社して、
>1966年に作画スタジオ「ジャガード」を斎藤博ら仲間数人で発足。
>アニメについては、ジャガード時代に斎藤から多くを学んだと後に
>荒木は感謝の弁を述べている。
これだと、もしもリボンの騎士のOPを荒木氏が手がけたのであれば、
それは虫プロ外にいたジャガードの時代ということになりそうだが?
もう記憶が薄いが、リボンの騎士のOPを誰が作画したかはリボンの騎士の
DVD-BOXの解説の中に書かれていたはず。自分の関心ごとの面だけしか
憶えていないが、OPは、先に音楽が作られていて、それに合わせて
エピソード1話分相当の絵の枚数を費やして(1人)が描いたとかいう
ことだったような気がする。絵に音楽を後づけしたのでは無いということだけ
が自分の記憶に残ってその描いたア二メータの名前は失念してしまった。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 5526-MV41)
2023/02/26(日) 22:42:12.62ID:2C5p0qSX0 DVD-BOX1の解説書より
「オープニング、エンディングは
冨田勲氏の作曲したテーマを聞きながら、
演出家たちがそれぞれ思い浮かべたイメージカットを出し合い、
瀬山義文氏が最終的な絵コンテへとまとめた。
その原動画は、
本作の作画班と外注プロのジャガードが共同参加し、
2、3日で仕上げたという。」
「オープニング、エンディングは
冨田勲氏の作曲したテーマを聞きながら、
演出家たちがそれぞれ思い浮かべたイメージカットを出し合い、
瀬山義文氏が最終的な絵コンテへとまとめた。
その原動画は、
本作の作画班と外注プロのジャガードが共同参加し、
2、3日で仕上げたという。」
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0db8-nDCf)
2023/02/26(日) 23:05:30.38ID:4P4nX5uz0 なるほど、一人で全部を描いたものじゃなくて,シーンごとか。
記憶はあてにならん。
そうして外注先のジャガードに当時いた(かつて虫プロにいた)荒木氏が
どれかのシーンあるいは複数のシーンの動画を担当したことは十分に
ありそうです。
また、1エピソード分相当の絵の枚数を費やしたというのは、
リボンの騎士のOPのことではなかったのかなぁ?
たしかそういうのを活字で読んだ記憶があるんだがね。
記憶はあてにならん。
そうして外注先のジャガードに当時いた(かつて虫プロにいた)荒木氏が
どれかのシーンあるいは複数のシーンの動画を担当したことは十分に
ありそうです。
また、1エピソード分相当の絵の枚数を費やしたというのは、
リボンの騎士のOPのことではなかったのかなぁ?
たしかそういうのを活字で読んだ記憶があるんだがね。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0db8-nDCf)
2023/02/26(日) 23:06:05.45ID:4P4nX5uz0 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1082393636
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1081136375
上側のやつは値段も高いが、出来が良い感じだ。もっとデカい写真が見たいが。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1081136375
上側のやつは値段も高いが、出来が良い感じだ。もっとデカい写真が見たいが。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0db8-nDCf)
2023/02/27(月) 01:47:53.55ID:PjW2M/fV0 虫プロダクション製作アニメーション映画『哀しみのベラドンナ』
50周年記念展・NFT発行イベントが原宿のSOMSOC Galleryにおいて
2月14日(火)から開催決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000071221.html
2月26日(日)までなので、既に終わり。
情報が事前には入らず、まるっきり知らなかった。
いま知った。いったいどうなっているんだろ。
50周年記念展・NFT発行イベントが原宿のSOMSOC Galleryにおいて
2月14日(火)から開催決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000071221.html
2月26日(日)までなので、既に終わり。
情報が事前には入らず、まるっきり知らなかった。
いま知った。いったいどうなっているんだろ。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい (テテンテンテン MM0e-DojN)
2023/02/27(月) 01:58:43.97ID:66x9vplTM217名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スフッ Sdfa-JQr1)
2023/02/27(月) 02:43:15.32ID:vzOPmGXAd 荒木伸吾氏のOPの件は姫野さんのインタビューに載っていた。1970年代TVアニメのアニメーターについてまとめた本だったとおもう。
実際の絵はたまたまネットでみた荒木伸吾の漫画家時代の作品で、妖精みたいなのが動物を引き連れて笛吹ながら行進しつなるカットがある。
でも作品名が判らなかった。ジ アニメの1983年の特集で
実際の絵はたまたまネットでみた荒木伸吾の漫画家時代の作品で、妖精みたいなのが動物を引き連れて笛吹ながら行進しつなるカットがある。
でも作品名が判らなかった。ジ アニメの1983年の特集で
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/27(月) 08:05:18.22ID:ojCuyxSer 「リボンの騎士」アニメ版で
原画がジャガードの回は、
必ずしも作画が良い回ばかりではないので、
いろいろと謎です。
ジャガードといっても、荒木氏一人ではないと思われますが、
昔のアニメージュの荒木氏の特集では、
「てんてこまいの中で作られたリボンの騎士」
というようなことが書いてあるので、
スケジュールが厳し過ぎたのかもしれません。
ジャガード回ではなんといっても、
21話「世界一のおやつ」のサファイヤがとても可愛いです。
でも、顔立ちとしては中村和子顔だと思うので、
荒木氏の原画を中村和子さんが作監修整したのか、
その辺も謎です。
原画がジャガードの回は、
必ずしも作画が良い回ばかりではないので、
いろいろと謎です。
ジャガードといっても、荒木氏一人ではないと思われますが、
昔のアニメージュの荒木氏の特集では、
「てんてこまいの中で作られたリボンの騎士」
というようなことが書いてあるので、
スケジュールが厳し過ぎたのかもしれません。
ジャガード回ではなんといっても、
21話「世界一のおやつ」のサファイヤがとても可愛いです。
でも、顔立ちとしては中村和子顔だと思うので、
荒木氏の原画を中村和子さんが作監修整したのか、
その辺も謎です。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0db8-nDCf)
2023/02/27(月) 08:07:03.83ID:PjW2M/fV0 ハメルーンの笛吹き男とか。
NHKの(この後の番組案内、だったかで字幕の裏で流される)
極めて短い尺の人形アニメの世界童話シリーズとか。
ミファミソ、ドレドミ、ラシドラソソファ、ファーソミー、
ラシドド、ファソラソファ、ミドドラ(以下略)のメロディが流れる。。
懐かし。
NHKの(この後の番組案内、だったかで字幕の裏で流される)
極めて短い尺の人形アニメの世界童話シリーズとか。
ミファミソ、ドレドミ、ラシドラソソファ、ファーソミー、
ラシドド、ファソラソファ、ミドドラ(以下略)のメロディが流れる。。
懐かし。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい (オッペケ Sr75-MV41)
2023/02/27(月) 08:15:13.13ID:ojCuyxSer 25. Vive le roi
25話 王様万歳
原題 王様バンザイ!!
25話 王様万歳
原題 王様バンザイ!!
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スフッ Sdfa-JQr1)
2023/02/27(月) 09:05:30.33ID:vzOPmGXAd OPで1エピソード分の動画を注ぎ込んだ作品ならジャングルじゃないかな?
下手すりゃそれ以上使ってそうだがw
荒木氏は元々虫プロへは演出として入社したそうですから、アイデア等出していた可能性はありそう。
貸本時代の作品見てたらイサムやバビルみたいなのも出てきますよ。
下手すりゃそれ以上使ってそうだがw
荒木氏は元々虫プロへは演出として入社したそうですから、アイデア等出していた可能性はありそう。
貸本時代の作品見てたらイサムやバビルみたいなのも出てきますよ。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 710e-UhES)
2023/02/27(月) 17:15:55.86ID:GwoQrbsL0 >>209
強姦と書くと弱いですが
あれはあれで「弟を殺した女への復讐」でしてね
報復に殺しても良かった(ローザも覚悟してた)
のを、ああゆう形で見逃したゆうことで大目に見てあげてくれません?
(お前さん処女だったのかい?は男目線でも余計な一言には思いますが)
自殺もやむを得んかったでしょうな
峠も予想してたろうけど
そこまで庇えんし
フランツに関しては
その性格は手塚御大も好んで無かったようですが。
強姦と書くと弱いですが
あれはあれで「弟を殺した女への復讐」でしてね
報復に殺しても良かった(ローザも覚悟してた)
のを、ああゆう形で見逃したゆうことで大目に見てあげてくれません?
(お前さん処女だったのかい?は男目線でも余計な一言には思いますが)
自殺もやむを得んかったでしょうな
峠も予想してたろうけど
そこまで庇えんし
フランツに関しては
その性格は手塚御大も好んで無かったようですが。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 9dce-t0KE)
2023/02/27(月) 17:17:10.66ID:FAhQrEFN0 ああゆう形w
内容が幼稚である以前に日本語になっていない文章w
内容が幼稚である以前に日本語になっていない文章w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★2 [冬月記者★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- アルゼンチン、税金の種類を6種に減らし徴税コストの9割削減に成功、納税コストも下がりGDPプラスに [249548894]
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 【悲報】docomo値上げ&ahamo値上げ予定、au&UQ既存プラン含め値上げ、ソフトバンク&Y!mobile値上げ予定 [705549419]
- AIに本人の声をラーニングさせ歌唱させる投稿、経産省が違法だと例示。ではどうやって摘発するのか? [776365898]
- 🇨🇳新疆ウイグル自治区の古都、高昌を訪れ、中国民族の多様な文化の広がりを体験しましょう🇨🇳 [817148728]