ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください
*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)
前スレ
ヤモリ総合スレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1514646114/
ヤモリ総合スレ 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541149772/
ヤモリ総合スレ17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1563328917/
ヤモリ総合スレ18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1594973762/
ヤモリ総合スレ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1631106795/
探検
ヤモリ総合スレ20
1名も無き飼い主さん
2023/08/08(火) 21:12:27.10ID:d3Kj2eun501名も無き飼い主さん
2025/04/18(金) 19:16:25.73ID:cIRqfoMs 爬虫類ショップ行ってみた
バナナヤモリが3匹くらいいたらしいが、ちょうどイベントに連れていかれているタイミングで見れなかったw
バナナヤモリが3匹くらいいたらしいが、ちょうどイベントに連れていかれているタイミングで見れなかったw
502名も無き飼い主さん
2025/04/18(金) 20:00:29.38ID:LBY9ycMx そーいや明日明後日、爬虫類大型イベントあるやん!
ヘルメット小さくてかわいいけど高価だから落とすの怖いんだよなぁ
お店でニヤニヤしながら見てるだけだわw
一応カーターさんは一匹飼ってるけど再生尾なんだよなぁ
ヘルメット小さくてかわいいけど高価だから落とすの怖いんだよなぁ
お店でニヤニヤしながら見てるだけだわw
一応カーターさんは一匹飼ってるけど再生尾なんだよなぁ
503名も無き飼い主さん
2025/04/18(金) 20:04:58.95ID:cIRqfoMs そのイベント行こうかな?
504名も無き飼い主さん
2025/04/18(金) 20:44:22.77ID:YzXvQMDJ >>501
あータイミング悪かったね。話は聞けた?
イベント見に行くのは楽しいしとてもいいと思うけど
時間取ってゆっくりあれこれ教えてもらうのは難しいと思うし、準備できてないのに勢いで買っちまわない方がいいよ
行くまでにある程度準備できればいいけど、明日じゃな
あータイミング悪かったね。話は聞けた?
イベント見に行くのは楽しいしとてもいいと思うけど
時間取ってゆっくりあれこれ教えてもらうのは難しいと思うし、準備できてないのに勢いで買っちまわない方がいいよ
行くまでにある程度準備できればいいけど、明日じゃな
505名も無き飼い主さん
2025/04/18(金) 21:10:37.30ID:YuOKbcb4506名も無き飼い主さん
2025/04/18(金) 22:47:43.96ID:YuOKbcb4 バナナヤモリを生で見て、絶対大事にすると心に決めたら、ケージなど育成環境を先に整えて、それからお迎えしようと思う
507名も無き飼い主さん
2025/04/18(金) 23:23:33.32ID:LBY9ycMx 俺も去年の4月から爬虫類沼にハマった人だけど
4月は飼育しやすい時期だから入門にはお勧めの季節だぜ!
ヒーターつけてないのに、パソコンつけっぱなしだから部屋の温度が28度あるぜw
4月は飼育しやすい時期だから入門にはお勧めの季節だぜ!
ヒーターつけてないのに、パソコンつけっぱなしだから部屋の温度が28度あるぜw
508名も無き飼い主さん
2025/04/18(金) 23:25:40.53ID:LBY9ycMx 逆に生き物を飼うということは、例えばGWで3〜5日間旅行に行くとかが、気軽にできなくなるんだぜ
2年前は夏休みに7日間長野遠征してたが、去年は行かなかった。責任が重くなるんだぜ
2年前は夏休みに7日間長野遠征してたが、去年は行かなかった。責任が重くなるんだぜ
509名も無き飼い主さん
2025/04/19(土) 14:24:40.22ID:CIvfMwPH 最近、爬虫類ケージを検索することが多かったためか、
テムとかいう、いかがわしい中華ECサイトの広告でケージ他飼育アイテムが表示される
正直、命を預けるアイテムに、粗悪品を使おうとは思えない
テムとかいう、いかがわしい中華ECサイトの広告でケージ他飼育アイテムが表示される
正直、命を預けるアイテムに、粗悪品を使おうとは思えない
510名も無き飼い主さん
2025/04/19(土) 15:10:43.84ID:5zAQytX8 >>508
爬虫類ショップに初めて行って、あんなに小さな繊細な生き物を愛を持って育てるのは相当覚悟いると思った
爬虫類ショップに初めて行って、あんなに小さな繊細な生き物を愛を持って育てるのは相当覚悟いると思った
511名も無き飼い主さん
2025/04/19(土) 15:13:02.93ID:5zAQytX8 爬虫類素人からしたら些細なことであっても、ヤモリにとってはその些細なことが命に関わると思うし、店内あちこちに注意書きびっしりしてあってかなりの覚悟がいると思った
512名も無き飼い主さん
2025/04/19(土) 20:36:31.61ID:Qn2liTkY 今まで買ったヤモリ類で一番長生きした子はいくつまで生きてた(or生きてる)?
513名も無き飼い主さん
2025/04/19(土) 23:40:30.40ID:CIvfMwPH >>512
20ン年前に中野にあった老舗爬虫類ショップ『アクアポイント』でお迎えしたヨツメのペアは7年生きてくれましたよ
何回か産卵しましたが、当時は孵化のノウハウも無く、孵ることがなかったのが心残りです
20ン年前に中野にあった老舗爬虫類ショップ『アクアポイント』でお迎えしたヨツメのペアは7年生きてくれましたよ
何回か産卵しましたが、当時は孵化のノウハウも無く、孵ることがなかったのが心残りです
514名も無き飼い主さん
2025/04/20(日) 00:39:59.46ID:NJy1uTWE ヤモリの飼育歴とイコールになるけどニホンヤモリ2年半
まだ幼体のときに捕まえたしすごく食い意地が張ってるから長生きしてくれそう
まだ幼体のときに捕まえたしすごく食い意地が張ってるから長生きしてくれそう
515名も無き飼い主さん
2025/04/20(日) 01:58:51.38ID:ngLMcqCe ニホンヤモリ アカダニ でググったら多頭飼いしてるブログ見つけたわ
グラテラ3045に15匹
グラテラ3045に15匹
516名も無き飼い主さん
2025/04/20(日) 02:00:34.70ID:ngLMcqCe 少なくとも15匹だった
517名も無き飼い主さん
2025/04/20(日) 07:40:54.49ID:MmghhF8L グラテラ3030にワンペアとかいけるのかな
518名も無き飼い主さん
2025/04/20(日) 21:08:01.68ID:4vXMvipC ヘルメットゲッコー海外のサイトだと寿命8年で長ければ15年生きるって書いてるんですがそんなに長生きな生き物なんでしょうか?
519名も無き飼い主さん
2025/04/20(日) 23:58:17.69ID:ngLMcqCe オガサワラお迎えしちゃった
520名も無き飼い主さん
2025/04/21(月) 13:50:18.06ID:RIJqsV9J521名も無き飼い主さん
2025/04/23(水) 10:25:57.62ID:s08v3M+7 1ヶ月ちょっと前に捕まえたニホンヤモリが人工飼食べないので、小蜘蛛をあげてます。
まだ寒かった最初の頃はほとんど動かず、顔の前に蜘蛛を落としたら食べたのですが、暖かくなってからは逃げちゃいます。
それで今は、3日おきに大小様々な小蜘蛛を6〜8匹ぐらいに入れています。
蜘蛛の数が減ってれば食べてると思って大丈夫ですか?糞はしているようです。
蜘蛛が普段共食いしてるのかはわかりませんが、3日後には残ってても1匹になってます。
まだ寒かった最初の頃はほとんど動かず、顔の前に蜘蛛を落としたら食べたのですが、暖かくなってからは逃げちゃいます。
それで今は、3日おきに大小様々な小蜘蛛を6〜8匹ぐらいに入れています。
蜘蛛の数が減ってれば食べてると思って大丈夫ですか?糞はしているようです。
蜘蛛が普段共食いしてるのかはわかりませんが、3日後には残ってても1匹になってます。
522名も無き飼い主さん
2025/04/23(水) 12:42:46.27ID:dPdCp5fY 与えたクモがシェルターや床材の下などに隠れている事が多々あります
クモ同士が共食いしていたら堅い頭部や脚などの残骸が転がってる事が多いです
今クモを捕っている場所で取り尽くしたら橋の欄干や川沿いのフェンスの間を探すと結構居ます
クモ同士が共食いしていたら堅い頭部や脚などの残骸が転がってる事が多いです
今クモを捕っている場所で取り尽くしたら橋の欄干や川沿いのフェンスの間を探すと結構居ます
523名も無き飼い主さん
2025/04/23(水) 16:41:51.50ID:66w5s/uq524名も無き飼い主さん
2025/04/23(水) 21:02:55.29ID:66w5s/uq525名も無き飼い主さん
2025/04/24(木) 04:43:52.37ID:6eGYwn74 最近になってかなり活発になってきた
今までピンセットから餌取らない子まで食べてくれるように
やはり飼い始めるならこの時期なんだろうね
今までピンセットから餌取らない子まで食べてくれるように
やはり飼い始めるならこの時期なんだろうね
526名も無き飼い主さん
2025/04/24(木) 06:58:38.51ID:a+5fjw3l 自宅で捕獲したニホンヤモリを飼っています。
捕まえた1年前の当初は臆病で隠れてばかりでしたが、今はピンセットからミルワームを食べるぐらいまで慣れてきました。
先日よく観察してみると、体に小さな赤い斑点を4つ見つけました。どうやら赤ダニのようです。
これは放置しておいても良いのでしょうか?
できればピンセットで取ってあげたいのですが、さすがに手のひらに乗ってくれるほと慣れてはいません。
捕まえた1年前の当初は臆病で隠れてばかりでしたが、今はピンセットからミルワームを食べるぐらいまで慣れてきました。
先日よく観察してみると、体に小さな赤い斑点を4つ見つけました。どうやら赤ダニのようです。
これは放置しておいても良いのでしょうか?
できればピンセットで取ってあげたいのですが、さすがに手のひらに乗ってくれるほと慣れてはいません。
527521
2025/04/24(木) 09:34:45.33ID:JPJoYnXm >>522-524
どうもありがとうございます。
床材はくぬぎ粉砕した昆虫マットを固く敷き詰めてますが蜘蛛の残骸は見にくいですが多分なさそうです。
ちゃんと糞はしてるので大丈夫そうですね。
最近はシェルターにあまりいなくて、昼間でも無防備なとこに出てボーっとしてるので、ちょっと慣れてきたのかな?とは思ってます。
どうもありがとうございます。
床材はくぬぎ粉砕した昆虫マットを固く敷き詰めてますが蜘蛛の残骸は見にくいですが多分なさそうです。
ちゃんと糞はしてるので大丈夫そうですね。
最近はシェルターにあまりいなくて、昼間でも無防備なとこに出てボーっとしてるので、ちょっと慣れてきたのかな?とは思ってます。
528名も無き飼い主さん
2025/04/24(木) 16:38:50.83ID:w8nUor2Y 小さなダニならサラダ油を塗って気門を塞ぐ事でヤモリに影響なく駆除できないかな
529名も無き飼い主さん
2025/04/24(木) 18:45:25.36ID:QOnCCZZY 希釈したお酢をダニに付けるとポロっと落ちるという動画を見た事があるが、その間ハンドリングしてるのでウチの子には無理って思った事がある
530名も無き飼い主さん
2025/04/26(土) 12:47:55.82ID:R3zkyg1E 何年か前に、井の頭公園で肩にイグアナ?のような大きいトカゲみたいな生き物を乗せて散歩してるおじさんをよく見かけたんだけど、爬虫類って大人しいんだね
531名も無き飼い主さん
2025/04/26(土) 12:48:28.32ID:R3zkyg1E 子どもたちと写真撮らせてあげたりしてた
532名も無き飼い主さん
2025/04/26(土) 13:08:13.66ID:sLwXpCXX 変温動物だしあまりエネルギー使わない体質だけど
弱肉強食の世界にいるので猫に襲われたりヤバイを感じるとスイッチが入って爆走する
弱肉強食の世界にいるので猫に襲われたりヤバイを感じるとスイッチが入って爆走する
533名も無き飼い主さん
2025/04/26(土) 13:39:37.41ID:pVDs0cm3534名も無き飼い主さん
2025/04/26(土) 16:43:16.62ID:puP9ccS5 日本にもトッケイ料理出してるとこあるんだな
素揚げが多いがうまいんか?
素揚げが多いがうまいんか?
535名も無き飼い主さん
2025/04/27(日) 07:58:13.75ID:RVkJWz5e 捕まえた時から尻尾の先が干からびてるのが気になってたので
温浴させてみようと捕まえて動かないようそっと握りしめようとしたら噛みつかれたw
しかも離さないし動くと力いれるし(痛くないけど)
アゴが外れる前にどうにか離れてもらったけどこれはちょっと無理そうだね
尻尾の先干からびたままでいいのかな?
温浴させてみようと捕まえて動かないようそっと握りしめようとしたら噛みつかれたw
しかも離さないし動くと力いれるし(痛くないけど)
アゴが外れる前にどうにか離れてもらったけどこれはちょっと無理そうだね
尻尾の先干からびたままでいいのかな?
536名も無き飼い主さん
2025/04/27(日) 13:06:53.92ID:WT/ZgaMq >>534
トッケイの素揚げとか『魁男塾』の給食メニューみたい
トッケイの素揚げとか『魁男塾』の給食メニューみたい
537名も無き飼い主さん
2025/04/28(月) 09:05:36.09ID:me9qza+q カエルみたいな味でもするんかいな,トッケイさん
538名も無き飼い主さん
2025/04/28(月) 14:07:24.55ID:di+6cDvv 質問です。ガーゴイルかヘルメットをお迎えしたいんですけどショップではどちらも大きなケージで沢山入れてバスキングもしてるみたいで
イベントで相談してみたら勿論無くても育つという人もいる、けど一日できれば数時間バスキングスポット作ってあげて下さいって言われて
一旦冷静になって帰ったんですが(うちで置く予定のケージは30×30×20)
色々飼ってて実はヒーター系が多くコンセントの容量的に温める用のバスキングランプと紫外線ランプの両方設置が難しそうで
紫外線のみ設置してもなぁと思うので、エキゾテラ サングローなんかのUVBがないタイプのみでもスポット的に暖かくなる分マシなんだろうかと
今もんもんと考えてるんですが、勿論両方必須やライトいらねーだろって人もいると思うんですが
ここでいう2種の場合って紫外線が必要なのか、暖かいのが必要なのか、どちら寄りだと思いますか?
イベントで相談してみたら勿論無くても育つという人もいる、けど一日できれば数時間バスキングスポット作ってあげて下さいって言われて
一旦冷静になって帰ったんですが(うちで置く予定のケージは30×30×20)
色々飼ってて実はヒーター系が多くコンセントの容量的に温める用のバスキングランプと紫外線ランプの両方設置が難しそうで
紫外線のみ設置してもなぁと思うので、エキゾテラ サングローなんかのUVBがないタイプのみでもスポット的に暖かくなる分マシなんだろうかと
今もんもんと考えてるんですが、勿論両方必須やライトいらねーだろって人もいると思うんですが
ここでいう2種の場合って紫外線が必要なのか、暖かいのが必要なのか、どちら寄りだと思いますか?
539名も無き飼い主さん
2025/04/28(月) 14:24:46.47ID:zMHzpf/r 俺はどっちも飼ってないし詳しくもないけど
無くても育つけどあった方がいいなら用意してあげた方が良いと思うけどな
物理的または金銭的にその環境が用意できないなら
そもそも飼うのをしばらく我慢する必要もあるかと
無くても育つけどあった方がいいなら用意してあげた方が良いと思うけどな
物理的または金銭的にその環境が用意できないなら
そもそも飼うのをしばらく我慢する必要もあるかと
540名も無き飼い主さん
2025/04/28(月) 18:15:20.57ID:9eG4y885 メッコは必要だろ?
541名も無き飼い主さん
2025/04/28(月) 18:54:11.90ID:di+6cDvv542名も無き飼い主さん
2025/04/28(月) 19:11:30.79ID:iRdSHBSh 初めてヤモリ買うが、まずケージ買って内装整えとくか
543名も無き飼い主さん
2025/04/28(月) 19:50:07.60ID:2wNhlJK6544名も無き飼い主さん
2025/04/28(月) 20:17:42.37ID:jIhff5Ba ヘルメット4匹飼ってるけどたまにバスキングしてる
けど単に高いとこに行きたいだけかもしれない
まあみな言うようになくてもいいかもしれないけどわからないならあった方がて感じだね
ちなみに昼は殆ど石組みのどこかにいるので地面より石の上のほうが好きなようだ
一匹だけ石の下に穴掘ってそこを定位置にしてるけど
けど単に高いとこに行きたいだけかもしれない
まあみな言うようになくてもいいかもしれないけどわからないならあった方がて感じだね
ちなみに昼は殆ど石組みのどこかにいるので地面より石の上のほうが好きなようだ
一匹だけ石の下に穴掘ってそこを定位置にしてるけど
545名も無き飼い主さん
2025/04/28(月) 22:49:06.85ID:uNX4wyF7 爬虫類可愛い生き物多すぎて選べんよ
546名も無き飼い主さん
2025/04/28(月) 23:25:57.32ID:Y+WAScnU ヘルメットゲッコー可愛いよなぁ
初めて見たときフトアゴを可愛くデフォルメしたフィギュアかなんかかと思って生き物だと認識できなかったぐらいには可愛い
初めて見たときフトアゴを可愛くデフォルメしたフィギュアかなんかかと思って生き物だと認識できなかったぐらいには可愛い
547名も無き飼い主さん
2025/04/29(火) 01:33:18.96ID:BZCif9np 公園でイグアナ散歩させてる人とかって電車移動どうしてるんだろ
548名も無き飼い主さん
2025/04/29(火) 04:41:11.80ID:tQ3Jfat9 徒歩圏内なんだろ
549名も無き飼い主さん
2025/04/29(火) 07:48:50.63ID:av/Yl/ld >>538
ガーゴイルゲッコーは尻尾食うから単独飼育推奨で、バスキングランプ不要、紫外線ランプはあった方が良い、だよ
なのでコンセントタップ的にはランプとパネヒの二口必要だけど、クレスと同じく適温が25℃前後と低めなので、他に沢山飼ってるなら室温次第ではパネヒ不要・高温対策が必要かも
ガーゴイルゲッコーは尻尾食うから単独飼育推奨で、バスキングランプ不要、紫外線ランプはあった方が良い、だよ
なのでコンセントタップ的にはランプとパネヒの二口必要だけど、クレスと同じく適温が25℃前後と低めなので、他に沢山飼ってるなら室温次第ではパネヒ不要・高温対策が必要かも
550名も無き飼い主さん
2025/04/30(水) 10:01:55.64ID:7+6gJoZL バスキングや紫外線ライト用のタイマーってどうしてます?
1つの器具に1つのタイマーつけるのか
6口電源タップの大元にタイマー着けて6時ON〜18時OFFとかやっていいんですかね?
1つの器具に1つのタイマーつけるのか
6口電源タップの大元にタイマー着けて6時ON〜18時OFFとかやっていいんですかね?
レスを投稿する
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」 [冬月記者★]
- 万博'25開催地と勝手に勘違いして万博記念公園'70に行ってブチギレる民度の低い日本人が増加 [377482965]
- 【速報】ラッコから鳥インフル確認 ラッコの感染確認は国内初 [377482965]
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 埼玉県八潮陥没、あすにも下水道管内に人が入り調査「待ってろ・・いま助けに行く!!😲 [861717324]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 「ち・お・ん・ま・こ・さ・ら」👈これを並び替えて食べ物を作れるケンモメン、0人説 [144099228]