なかったので立てました
大阪の文理学科10校のスレです
※前スレ
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校9 ■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1526470407/
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校10 ■■■■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実名攻撃大好きKITTY
2019/04/07(日) 21:31:03.09ID:Z0XDXAOT02実名攻撃大好きKITTY
2019/04/07(日) 21:33:27.97ID:r62IwirN0 まだスレの分裂を続けるのか?
向こうのスレでも文理学科校の話題が大半だし、もう分裂は終わりにしたらどうよ。
向こうのスレでも文理学科校の話題が大半だし、もう分裂は終わりにしたらどうよ。
2019/04/07(日) 21:33:33.74ID:Z0XDXAOT0
<過去スレ>
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校8 ■■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1520353181/
■■大阪府立高校 文理科設置校7 ■本家板■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1511350711/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校6 ■■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1506863975/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校5 ■■■■
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1503164061/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校4 ■■■■
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1494691622/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校3 ■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1488625830/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校2 ■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465141524/
■■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校 ■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1460186661/
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校8 ■■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1520353181/
■■大阪府立高校 文理科設置校7 ■本家板■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1511350711/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校6 ■■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1506863975/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校5 ■■■■
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1503164061/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校4 ■■■■
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1494691622/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校3 ■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1488625830/
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校2 ■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465141524/
■■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校 ■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1460186661/
2019/04/07(日) 21:35:54.62ID:9K22rt7h0
>>1
クソスレ建てるなよ
クソスレ建てるなよ
2019/04/07(日) 21:38:27.49ID:Z0XDXAOT0
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・34・28・23・145
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・34・28・23・145
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
2019/04/07(日) 21:39:31.94ID:Z0XDXAOT0
2019大阪府立高校学区完全撤廃3期生
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5(国公立医学科30名)
天王寺 16.1(国公立医学科21名)
茨木高 15.6
大手前 11.3
三国丘 10.1
豊中高 09.9
四条畷 07.4
高津高 07.1
岸和田 04.9
生野高 04.2
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5(国公立医学科30名)
天王寺 16.1(国公立医学科21名)
茨木高 15.6
大手前 11.3
三国丘 10.1
豊中高 09.9
四条畷 07.4
高津高 07.1
岸和田 04.9
生野高 04.2
2019/04/07(日) 21:40:33.94ID:Z0XDXAOT0
7
2019/04/07(日) 21:40:44.16ID:Z0XDXAOT0
8
2019/04/07(日) 21:40:51.94ID:Z0XDXAOT0
9
2019/04/07(日) 21:41:00.59ID:Z0XDXAOT0
10
2019/04/07(日) 21:44:43.73ID:Z0XDXAOT0
平成30年度 大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会
平成30年7月13日金曜日に「大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会」を開催しました。
以下のリンクから、その内容を見ることができます。
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/tokusyoku/h30-gl-hyouka.html
[10校の個別評価シート]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00299965/04H29sheet.pdf
[10校の大学進学実績]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00299965/07H29exam.pdf
平成30年7月13日金曜日に「大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会」を開催しました。
以下のリンクから、その内容を見ることができます。
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/tokusyoku/h30-gl-hyouka.html
[10校の個別評価シート]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00299965/04H29sheet.pdf
[10校の大学進学実績]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00299965/07H29exam.pdf
2019/04/07(日) 21:45:13.58ID:Z0XDXAOT0
12
2019/04/07(日) 21:45:22.29ID:Z0XDXAOT0
13
2019/04/07(日) 21:45:30.89ID:Z0XDXAOT0
14
2019/04/07(日) 21:45:39.18ID:Z0XDXAOT0
15
2019/04/07(日) 21:45:47.60ID:Z0XDXAOT0
16
2019/04/07(日) 21:45:55.63ID:Z0XDXAOT0
17
2019/04/07(日) 21:46:03.50ID:Z0XDXAOT0
18
2019/04/07(日) 21:46:11.13ID:Z0XDXAOT0
19
2019/04/07(日) 21:46:18.89ID:Z0XDXAOT0
20
21実名攻撃大好きKITTY
2019/04/08(月) 01:27:33.91ID:cc3aihx/0 【松井一郎 婦女暴行 強姦】で 検索
22実名攻撃大好きKITTY
2019/04/08(月) 06:51:20.69ID:igoKdaDYO 新スレ乙
2019/04/08(月) 07:48:55.71ID:r0zpQ93B0
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040400012_1
【大阪】
大阪府教育委員会が11年から府立の北野、天王寺など10校をグローバルリーダーズハイスクール(GLHS)に指定している。
19年の合格者数トップ校をみると、東大と国公立大医学部は私立の大阪星光学院、京大と阪大は北野だ。
京大に72人が合格し、2年連続で京大合格者数日本一になった北野の進路指導主事・冨山一紀教諭、天王寺の進路指導主事・中尾仁志教諭はともに「東大に受かる力があるのに京大を受ける生徒がいる」と口をそろえる。
北野は毎年約130人、天王寺は約100人が京大を目指す。
「GLHSの10校から希望者を募り、『京都大学キャンパスガイド』『大阪大学キャンパスツアー』を行います。参加して進学への思いが強くなるようです。
さらに、身近な先輩が京大や大阪大に進学していることも志望者が多い理由です。年3回ほどGLHSの教員が集まり、情報交換もしています」(冨山教諭)
大阪大でGLHSの生徒による合同発表会を開催するほか、10校から選抜された生徒の海外研修もある。
「2年生全員が参加する『京都大学研修会』では、希望の学部での研修に衝撃を受け、憧れる生徒も多いです」(中尾教諭)
【大阪】
大阪府教育委員会が11年から府立の北野、天王寺など10校をグローバルリーダーズハイスクール(GLHS)に指定している。
19年の合格者数トップ校をみると、東大と国公立大医学部は私立の大阪星光学院、京大と阪大は北野だ。
京大に72人が合格し、2年連続で京大合格者数日本一になった北野の進路指導主事・冨山一紀教諭、天王寺の進路指導主事・中尾仁志教諭はともに「東大に受かる力があるのに京大を受ける生徒がいる」と口をそろえる。
北野は毎年約130人、天王寺は約100人が京大を目指す。
「GLHSの10校から希望者を募り、『京都大学キャンパスガイド』『大阪大学キャンパスツアー』を行います。参加して進学への思いが強くなるようです。
さらに、身近な先輩が京大や大阪大に進学していることも志望者が多い理由です。年3回ほどGLHSの教員が集まり、情報交換もしています」(冨山教諭)
大阪大でGLHSの生徒による合同発表会を開催するほか、10校から選抜された生徒の海外研修もある。
「2年生全員が参加する『京都大学研修会』では、希望の学部での研修に衝撃を受け、憧れる生徒も多いです」(中尾教諭)
2019/04/08(月) 07:49:53.97ID:r0zpQ93B0
五ツ木模試2018年10月実施分
「偏差値70以上」の受験者数
北野高 270
天王寺 143
三国丘 051
大手前 049
茨木高 039
四條畷 013
高津高 011
生野高 009
豊中高 007
岸和田 004
五ツ木模試2018年11月実施分
「偏差値72以上」の受験者数
北野高 124
天王寺 036
大手前 011
三国丘 009
茨木高 007
豊中高 002
四條畷 002
高津高 002
「偏差値70以上」の受験者数
北野高 270
天王寺 143
三国丘 051
大手前 049
茨木高 039
四條畷 013
高津高 011
生野高 009
豊中高 007
岸和田 004
五ツ木模試2018年11月実施分
「偏差値72以上」の受験者数
北野高 124
天王寺 036
大手前 011
三国丘 009
茨木高 007
豊中高 002
四條畷 002
高津高 002
2019/04/08(月) 07:50:40.78ID:r0zpQ93B0
京都大学入学者 出身地
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/documents/h30shotoukei_1.pdf
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/documents/h29shotoukei.pdf
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/jisshijokyo.html
Yahoo記事
「難関大というと、東大、京大が頭に浮かぶ。
最近は京大の人気が高まっており、東大と対照的な動向になっている。
京大の近畿圏2府4県からの合格者占有率
(2府4県の合格者数合計÷都道府県総合格者数×100)を、
2008年と2018年で比較すると、55.9%から50.8%へ下がっている。
それだけ近畿以外からの合格者が増えていることになる。
東京都からの合格者占有率も、2008年の3.7%から2018年は7.3%へと、ほぼ倍増。
埼玉、千葉、神奈川県でも増えており、合計すると12%を超えている。」
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/documents/h30shotoukei_1.pdf
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/documents/h29shotoukei.pdf
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/jisshijokyo.html
Yahoo記事
「難関大というと、東大、京大が頭に浮かぶ。
最近は京大の人気が高まっており、東大と対照的な動向になっている。
京大の近畿圏2府4県からの合格者占有率
(2府4県の合格者数合計÷都道府県総合格者数×100)を、
2008年と2018年で比較すると、55.9%から50.8%へ下がっている。
それだけ近畿以外からの合格者が増えていることになる。
東京都からの合格者占有率も、2008年の3.7%から2018年は7.3%へと、ほぼ倍増。
埼玉、千葉、神奈川県でも増えており、合計すると12%を超えている。」
2019/04/08(月) 07:51:27.88ID:r0zpQ93B0
学区撤廃を実施した先進的な25都府県
http://www001.upp.so-net.ne.jp/syutokenkouritu/gakku.htm
大阪府 wikipedia
都道府県としては、東京都、神奈川県に次いで日本第3位の人口規模を持ち(2010年法定人口)、人口密度は東京都に次いで日本第2位である。
かつては面積の最も狭い都道府県(46位は香川県)であったが、国土地理院が算定法を見直し香川県の面積が減少し大阪府と逆転したことで46位となった。
JRの路線は神奈川県・香川県・滋賀県と同じくすべて幹線で、地方交通線は存在しない。
大阪府内の鉄道路線網は私鉄の割合が大きく、「私鉄王国・関西」と呼ばれる。
大阪最大のターミナル駅である梅田駅(大阪駅)から神戸市・京都市のそれぞれの繁華街へは、三宮まで最短20分(JR利用)、四条河原町(阪急利用)まで40分足らずで行くことができる。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/syutokenkouritu/gakku.htm
大阪府 wikipedia
都道府県としては、東京都、神奈川県に次いで日本第3位の人口規模を持ち(2010年法定人口)、人口密度は東京都に次いで日本第2位である。
かつては面積の最も狭い都道府県(46位は香川県)であったが、国土地理院が算定法を見直し香川県の面積が減少し大阪府と逆転したことで46位となった。
JRの路線は神奈川県・香川県・滋賀県と同じくすべて幹線で、地方交通線は存在しない。
大阪府内の鉄道路線網は私鉄の割合が大きく、「私鉄王国・関西」と呼ばれる。
大阪最大のターミナル駅である梅田駅(大阪駅)から神戸市・京都市のそれぞれの繁華街へは、三宮まで最短20分(JR利用)、四条河原町(阪急利用)まで40分足らずで行くことができる。
2019/04/08(月) 07:54:18.84ID:r0zpQ93B0
2018年12月 馬渕教室公開テスト最新ボーダー
★B判定ボーダー・・・高校名
★64・・・北野
★63
★62・・・天王寺
★61
★60
★59
★58
★57・・・茨木、大手前、三国丘
★56・・・高津
★55・・・豊中、四條畷、生野
★54・・・岸和田、泉陽、春日丘、千里、寝屋川など
★B判定ボーダー・・・高校名
★64・・・北野
★63
★62・・・天王寺
★61
★60
★59
★58
★57・・・茨木、大手前、三国丘
★56・・・高津
★55・・・豊中、四條畷、生野
★54・・・岸和田、泉陽、春日丘、千里、寝屋川など
2019/04/08(月) 08:03:33.87ID:r0zpQ93B0
URLは =100%大阪府立高校の歴史 まで
http://www.oskf.net/test/read.cgi/oskpublic/1092309437/701-800%20?iframe=true&width=100%&height=100%大阪府立高校の歴史
旧5学区制最期の卒業生のランキング<昭和50年(1975年)サン毎より>
東大
北 野 15 天王寺 11 大手前 6 三国丘 4 高 津 3
今宮・茨木・住吉・夕陽丘1
京大
北 野112 天王寺 92 大手前 81 三国丘 35 高 津 32
豊 中 29 四條畷 13 住 吉 11 茨 木 8 生野・岸和田4
阪大
豊 中 70 三国丘 63 高 津 60 天王寺 58 北 野 53
住 吉 52 大手前 46 茨 木 42 四條畷 31
今 宮 29 八 尾 25 池 田 16生野・岸和田12
http://www.oskf.net/test/read.cgi/oskpublic/1092309437/701-800%20?iframe=true&width=100%&height=100%大阪府立高校の歴史
旧5学区制最期の卒業生のランキング<昭和50年(1975年)サン毎より>
東大
北 野 15 天王寺 11 大手前 6 三国丘 4 高 津 3
今宮・茨木・住吉・夕陽丘1
京大
北 野112 天王寺 92 大手前 81 三国丘 35 高 津 32
豊 中 29 四條畷 13 住 吉 11 茨 木 8 生野・岸和田4
阪大
豊 中 70 三国丘 63 高 津 60 天王寺 58 北 野 53
住 吉 52 大手前 46 茨 木 42 四條畷 31
今 宮 29 八 尾 25 池 田 16生野・岸和田12
2019/04/08(月) 08:06:22.83ID:r0zpQ93B0
5学区制 京大合格者数御三家時代
1966年 北野100 天王寺83 大手前80
1967年 天王寺93 大手前 88 北野高68高津44 住吉31 三国丘28 豊中27
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35
以降9学区制時代
1976年 北野86 天王寺74 大手前65 三国丘42 高津42 茨木38 四條畷36
1977年 北野98 天王寺72 大手前63 三国丘58 四條畷44 茨木40 高津26
1978年 北野71 天王寺67 大手前60 三国丘47 高津45 茨木38
1979年 北野81 天王寺51 大手前50 四條畷37 三国丘36 茨木26
1980年 北野60 天王寺54 三国丘52 四條畷41 大手前37 茨木28
1966年 北野100 天王寺83 大手前80
1967年 天王寺93 大手前 88 北野高68高津44 住吉31 三国丘28 豊中27
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35
以降9学区制時代
1976年 北野86 天王寺74 大手前65 三国丘42 高津42 茨木38 四條畷36
1977年 北野98 天王寺72 大手前63 三国丘58 四條畷44 茨木40 高津26
1978年 北野71 天王寺67 大手前60 三国丘47 高津45 茨木38
1979年 北野81 天王寺51 大手前50 四條畷37 三国丘36 茨木26
1980年 北野60 天王寺54 三国丘52 四條畷41 大手前37 茨木28
2019/04/08(月) 08:08:44.09ID:r0zpQ93B0
御三家の戦い:京大best5(6位以下は大阪のみ20位まで)
1964年 大手前-71 洛星高-63 北野高61 天王寺60 旭丘高48・・・豊中33 茨木32 住吉32 高津27
1965年 天王寺-96 大手前-78 洛星高79 北野高54 神戸高54・・・高津54 豊中37 住吉36 茨木31
1966年 北野高100 天王寺-85 洛星高79 大手前76 神戸高59・・・住吉31 高津26 阪学附25
1967年 天王寺-93 大手前-88 洛星高69 北野高68 神戸高57・・・高津44 住吉31 三国丘28 豊中27
1968年 北野高105 天王寺101 大手前82 神戸高69 洛星高68・・・高津36 住吉31 豊中27
1964年 大手前-71 洛星高-63 北野高61 天王寺60 旭丘高48・・・豊中33 茨木32 住吉32 高津27
1965年 天王寺-96 大手前-78 洛星高79 北野高54 神戸高54・・・高津54 豊中37 住吉36 茨木31
1966年 北野高100 天王寺-85 洛星高79 大手前76 神戸高59・・・住吉31 高津26 阪学附25
1967年 天王寺-93 大手前-88 洛星高69 北野高68 神戸高57・・・高津44 住吉31 三国丘28 豊中27
1968年 北野高105 天王寺101 大手前82 神戸高69 洛星高68・・・高津36 住吉31 豊中27
2019/04/08(月) 08:42:30.99ID:r0zpQ93B0
転記する
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・34・28・23・145
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・34・28・23・145
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
2019/04/08(月) 08:43:19.99ID:r0zpQ93B0
2019大阪府立高校学区完全撤廃3期生
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5(国公立医学科30名)
天王寺 16.1(国公立医学科21名)
茨木高 15.6
大手前 11.3
三国丘 10.1
豊中高 09.9
四条畷 07.4
高津高 07.1
岸和田 04.9
生野高 04.2
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5(国公立医学科30名)
天王寺 16.1(国公立医学科21名)
茨木高 15.6
大手前 11.3
三国丘 10.1
豊中高 09.9
四条畷 07.4
高津高 07.1
岸和田 04.9
生野高 04.2
2019/04/08(月) 08:46:13.76ID:r0zpQ93B0
平成30年度 大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会
平成30年7月13日金曜日に「大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会」を開催しました。
以下のリンクから、その内容を見ることができます。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/tokusyoku/h30-gl-hyouka.html
[10校の個別評価シート]
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00299965/04H29sheet.pdf
[10校の大学進学実績]
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00299965/07H29exam.pdf
平成30年7月13日金曜日に「大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会」を開催しました。
以下のリンクから、その内容を見ることができます。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/tokusyoku/h30-gl-hyouka.html
[10校の個別評価シート]
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00299965/04H29sheet.pdf
[10校の大学進学実績]
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00299965/07H29exam.pdf
2019/04/08(月) 09:00:45.50ID:r0zpQ93B0
京大合格者数高校ランキング 平成時代
1989 9学区制時代
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/1/
1993
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/6/
1998
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/3/
2003 9学区制末期 大阪府立トップ10から消える
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/4/
2008 9学区制末期 府立のトップ10校は北野だけ
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/2/
2013 大阪府立 4学区制卒業生
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/5/
2018 大阪府立 学区撤廃卒業生 北野久しぶりの全国トップ 天王寺もトップ10入り
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/7/
2019 北野V2
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201903130000/
おまけ
2019
東大合格者数ランキングTOP25(3月22日現在)
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201903220000/
1989 9学区制時代
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/1/
1993
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/6/
1998
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/3/
2003 9学区制末期 大阪府立トップ10から消える
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/4/
2008 9学区制末期 府立のトップ10校は北野だけ
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/2/
2013 大阪府立 4学区制卒業生
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/5/
2018 大阪府立 学区撤廃卒業生 北野久しぶりの全国トップ 天王寺もトップ10入り
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/7/
2019 北野V2
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201903130000/
おまけ
2019
東大合格者数ランキングTOP25(3月22日現在)
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201903220000/
2019/04/08(月) 09:05:16.46ID:EToMYLWi0
>>1
重複スレ建てんな
重複スレ建てんな
2019/04/08(月) 09:05:33.78ID:EToMYLWi0
>>1
重複スレ建てんな
重複スレ建てんな
2019/04/08(月) 09:05:50.81ID:EToMYLWi0
>>1
重複スレ建てんな
重複スレ建てんな
2019/04/08(月) 09:55:03.87ID:O0VyfobQ0
また岸和田の基地外隔離スレッドができたのか呆
39実名攻撃大好きKITTY
2019/04/08(月) 22:17:14.80ID:gnGlifby0 >>1
糞スレとまでは言わないけどさー、なんで新スレなのに最新の情報載せないの?
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・35・31・24・150 ◎(from公式HP)
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
あと、なんで全角数字なの???
糞スレとまでは言わないけどさー、なんで新スレなのに最新の情報載せないの?
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・35・31・24・150 ◎(from公式HP)
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
あと、なんで全角数字なの???
2019/04/08(月) 22:31:31.24ID:Ws3uauuS0
豊公、岸和田の基地外揃い踏みw
お前ら隔離されとけ
お前ら隔離されとけ
2019/04/08(月) 22:34:07.60ID:8eAHsbMP0
豊中と岸和田は9学区制末期より伸びているな?
2019/04/08(月) 22:34:44.29ID:8eAHsbMP0
訂正
伸びているな?→伸びているな!
伸びているな?→伸びているな!
43実名攻撃大好きKITTY
2019/04/08(月) 23:54:05.52ID:3gVVfYk40 【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3orIdnUUAI07PT.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3orIdnUUAI07PT.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。
44実名攻撃大好きKITTY
2019/04/08(月) 23:54:07.65ID:vavWP5w00 【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3orIdnUUAI07PT.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3orIdnUUAI07PT.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。
2019/04/09(火) 07:23:33.06ID:TEGDgA/A0
今週号はサンデー毎日より週刊朝日の方が情報のまとめ方が良い。
46実名攻撃大好きKITTY
2019/04/09(火) 08:55:41.60ID:r03jVuS60 2019難関大合格率
全国公立トップ北野が全体の8位で私立の中に食いこんでいますね。
公立2位は旭丘
天王寺も20位でした。
全国公立トップ北野が全体の8位で私立の中に食いこんでいますね。
公立2位は旭丘
天王寺も20位でした。
47実名攻撃大好きKITTY
2019/04/09(火) 09:47:41.26ID:FCe5dANo0 >>44
詐欺
詐欺
2019/04/09(火) 12:45:56.88ID:tnAsVxs00
627 実習生さん age 2019/04/09(火) 01:21:56.81 ID:Usmwv8Z1
ちょっと小耳に挟んだ二題。
1:大阪公立高校の一部で、私学への民間委託が水面下で計画されているとのこと。
文理科校が対象で、今条例の策定素案が完成していて委託先候補も決まっているとか・・・
一部某塾に委託する話もあるのでビックリ(ソース:維新の某議員秘書さんより)
2:馬○教室が新たに中高一貫を立ち上げるか、あるいは買収する計画があることについて
実現したらかなり話題にはなるだろうな。
ちょっと小耳に挟んだ二題。
1:大阪公立高校の一部で、私学への民間委託が水面下で計画されているとのこと。
文理科校が対象で、今条例の策定素案が完成していて委託先候補も決まっているとか・・・
一部某塾に委託する話もあるのでビックリ(ソース:維新の某議員秘書さんより)
2:馬○教室が新たに中高一貫を立ち上げるか、あるいは買収する計画があることについて
実現したらかなり話題にはなるだろうな。
2019/04/09(火) 13:07:09.72ID:WnEn7z2Y0
き
ち
が
い
きちがい
ち
が
い
きちがい
2019/04/09(火) 20:42:26.71ID:Gbydy24G0
2019旧帝大+国公立医学科
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_1
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_2
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_3
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040400012_1
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040400012_2
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_1
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_2
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_3
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040400012_1
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040400012_2
2019/04/09(火) 20:43:22.17ID:Gbydy24G0
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・35・31・24・150 ◎(from公式HP)
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・35・31・24・150 ◎(from公式HP)
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
2019/04/09(火) 21:18:13.95ID:f27H4QL60
キ
チ
ガ
イ
53実名攻撃大好きKITTY
2019/04/10(水) 19:39:28.71ID:fj+n9qV70 主宰者の全然はっきりしないランキングブログやこのスレの見方が世間の評価と乖離してるだけだよ
負け組のバイアスがかかりまくってるから最高のトップを担ぎ上げてそれを出汁にして次のランクを貶める
『北野天王寺が伸びて他は実績を落とし、その中でも茨木と豊中が相対的なランクを上げる』
というのは文理学科発足時からこのスレでも数人?の慧眼の士は予想してたしメディアの評価も高いな茨木と豊中は
負け組のバイアスがかかりまくってるから最高のトップを担ぎ上げてそれを出汁にして次のランクを貶める
『北野天王寺が伸びて他は実績を落とし、その中でも茨木と豊中が相対的なランクを上げる』
というのは文理学科発足時からこのスレでも数人?の慧眼の士は予想してたしメディアの評価も高いな茨木と豊中は
2019/04/11(木) 10:05:42.29ID:LZxbaeZ10
既出
府立は北野8位 天王寺20位 茨木21位
2019THE日本の大学ランキング 日本語版 旧帝大 東工大 筑波大が1位から9位
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/
週刊朝日 2019 4/19 ★は公立
10年前と比し東大 関東出身47.4%から58.8% 京大 近畿出身 55.3%から47.6%
2019 東大京大+難関国立8大学(旧帝東工一橋など)合格率トップ50 パーセント順位
(東大=東 京大=京)
1位~10位
77.3筑駒(東118名 京0名 国医26名) 71.2灘(東77 京48 国医87)
67.0甲陽(東34 京49 国医63) 65.9大阪星光(東20 京50 国医48)
65.2東大寺学園(東27 京68 国医54) 59.9久留米大附設(東50 京11 国医56)
59.9開成(東187 京9 国医63) 59.4北野(東3 京72 国医31)★
56.7聖光学院(東93 京8 国医25) 54.5洛星(東16 京48 国医43)
11位~20位
51.9麻布(東100 京13 国医21) 51.3栄光(東54 京7 国医18)
50.2旭丘(東28 京48 国医43)★ 49.5札幌南(東19 京11 国医55)★
47.6六甲学院(東10 京18 国医) 46.7西大和学園(東42 京34 国医37)
45.3仙台第二(東17 京10 国医41)★ 44.7白陵(東15 京23)
44.6駒場東邦(東61 京7 国医39) 43.6天王寺(東6 京47 国医21)★
21位~30位
43.5大阪教育大池田(東1 京19) 43.3岡崎(東27 京21 国医32)★
42.6修猷館(東11 京18 国医29)★ 41.9東海(東37 京40 国医112)
41.8札幌北(東3 京8 国医15)★ 41.7茨木(東0 京16)★
41.5神戸(東2 京23)39.3★ 堀川(東5 京51 国医9)★
39.0北嶺(東9 京1 国医35) 39.0県立浦和(東41 京18 国医25)★
府立は北野8位 天王寺20位 茨木21位
2019THE日本の大学ランキング 日本語版 旧帝大 東工大 筑波大が1位から9位
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/
週刊朝日 2019 4/19 ★は公立
10年前と比し東大 関東出身47.4%から58.8% 京大 近畿出身 55.3%から47.6%
2019 東大京大+難関国立8大学(旧帝東工一橋など)合格率トップ50 パーセント順位
(東大=東 京大=京)
1位~10位
77.3筑駒(東118名 京0名 国医26名) 71.2灘(東77 京48 国医87)
67.0甲陽(東34 京49 国医63) 65.9大阪星光(東20 京50 国医48)
65.2東大寺学園(東27 京68 国医54) 59.9久留米大附設(東50 京11 国医56)
59.9開成(東187 京9 国医63) 59.4北野(東3 京72 国医31)★
56.7聖光学院(東93 京8 国医25) 54.5洛星(東16 京48 国医43)
11位~20位
51.9麻布(東100 京13 国医21) 51.3栄光(東54 京7 国医18)
50.2旭丘(東28 京48 国医43)★ 49.5札幌南(東19 京11 国医55)★
47.6六甲学院(東10 京18 国医) 46.7西大和学園(東42 京34 国医37)
45.3仙台第二(東17 京10 国医41)★ 44.7白陵(東15 京23)
44.6駒場東邦(東61 京7 国医39) 43.6天王寺(東6 京47 国医21)★
21位~30位
43.5大阪教育大池田(東1 京19) 43.3岡崎(東27 京21 国医32)★
42.6修猷館(東11 京18 国医29)★ 41.9東海(東37 京40 国医112)
41.8札幌北(東3 京8 国医15)★ 41.7茨木(東0 京16)★
41.5神戸(東2 京23)39.3★ 堀川(東5 京51 国医9)★
39.0北嶺(東9 京1 国医35) 39.0県立浦和(東41 京18 国医25)★
2019/04/11(木) 10:06:22.78ID:LZxbaeZ10
31位~40位
37.8ラサール(東 34 京4) 37.5西京(東1 京25)★
37.3渋幕(東72 京10 国医34) 36.7筑紫丘(東5 京18 国医17)★
36.0広島学院(東13 京14) 35.9一ノ宮(東11 京20)★
34.9福岡(東3 京10 国医17) ★ 34.7奈良(東0 京31)★
34.6桜蔭(東66 京4 国医39) 34.4熊本(東12 京17 )★
41位~50位
34.3長田(東3 京27)★ 33.3明和(東3 京14)★
33.2広島大福山(東12 京12) 32.7浅野(東38 京8 国医16)
32.6国立(東16 京19)★ 32.4 武蔵(東22 京8 国医8)
32.3海城(東46 京15 国医32) 31.9膳所(東6 京50)★
31.7仙台第一(東2 京1 国医3)★ 31.5姫路西(東7 京18)★
37.8ラサール(東 34 京4) 37.5西京(東1 京25)★
37.3渋幕(東72 京10 国医34) 36.7筑紫丘(東5 京18 国医17)★
36.0広島学院(東13 京14) 35.9一ノ宮(東11 京20)★
34.9福岡(東3 京10 国医17) ★ 34.7奈良(東0 京31)★
34.6桜蔭(東66 京4 国医39) 34.4熊本(東12 京17 )★
41位~50位
34.3長田(東3 京27)★ 33.3明和(東3 京14)★
33.2広島大福山(東12 京12) 32.7浅野(東38 京8 国医16)
32.6国立(東16 京19)★ 32.4 武蔵(東22 京8 国医8)
32.3海城(東46 京15 国医32) 31.9膳所(東6 京50)★
31.7仙台第一(東2 京1 国医3)★ 31.5姫路西(東7 京18)★
2019/04/11(木) 10:07:28.91ID:LZxbaeZ10
週刊朝日 サンデー毎日 (要修正)
大阪公立
京大医学科
北野1 天王寺1
阪大医学科
北野2 天王寺1
神戸大医学科
北野3 豊中1
東北大医学科
北野1
千葉医学科
北野1
大阪市立大医学科
天王寺6 北野3 三国丘3 大手前2 茨木1 高津1 生野1 咲くやこの花1
鳥取医学科
北野1
岡山大医学科
北野1 高津1
大阪公立
京大医学科
北野1 天王寺1
阪大医学科
北野2 天王寺1
神戸大医学科
北野3 豊中1
東北大医学科
北野1
千葉医学科
北野1
大阪市立大医学科
天王寺6 北野3 三国丘3 大手前2 茨木1 高津1 生野1 咲くやこの花1
鳥取医学科
北野1
岡山大医学科
北野1 高津1
2019/04/11(木) 11:02:03.79ID:GhIyK89f0
き
ち
が
い
きちがい
ち
が
い
きちがい
2019/04/11(木) 12:06:48.89ID:tZDze/Xq0
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ
チ
ガ
イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ チ ガ イ
キ
チ
ガ
イ
2019/04/11(木) 13:01:55.14ID:0KSkxvHV0
重複
QS World University Rankings2019.
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2019
23位 The University of Tokyo日本 国立 35位 Kyoto University日本 国立
58位 Tokyo Institute of Technology日本 国立 67位 Osaka University日本 国立
77位 Tohoku University日本 国立 111位 Nagoya University日本 国立
126位 Kyushu University日本 国立
2019THE日本の大学ランキング 日本語版 旧帝大 東工大 筑波大が1位から9位
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/
2019旧帝大国公立医
大阪は北野天王寺と私学の比較
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_1
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_2
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_3
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040400012_1
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040400012_2
2019難関国立大学合格率トップ50
大阪公立は北野8位 天王寺20位 茨木26位
西日本では大阪の公立が元気、と本文記事で紹介されていた
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019041000015_2
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019041000015_3
QS World University Rankings2019.
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2019
23位 The University of Tokyo日本 国立 35位 Kyoto University日本 国立
58位 Tokyo Institute of Technology日本 国立 67位 Osaka University日本 国立
77位 Tohoku University日本 国立 111位 Nagoya University日本 国立
126位 Kyushu University日本 国立
2019THE日本の大学ランキング 日本語版 旧帝大 東工大 筑波大が1位から9位
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/
2019旧帝大国公立医
大阪は北野天王寺と私学の比較
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_1
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_2
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040300023_3
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040400012_1
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019040400012_2
2019難関国立大学合格率トップ50
大阪公立は北野8位 天王寺20位 茨木26位
西日本では大阪の公立が元気、と本文記事で紹介されていた
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019041000015_2
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019041000015_3
2019/04/11(木) 13:26:44.52ID:gs5YGQE30
>>59
き
ち
が
い
きちがい
き
ち
が
い
きちがい
2019/04/15(月) 17:35:18.45ID:EVvuKmE00
62実名攻撃大好きKITTY
2019/04/15(月) 22:45:13.76ID:ITy6r85J02019/04/16(火) 11:35:52.93ID:k6yKuc6B0
2019国公立医学部医学科(大阪公立)@サンデー毎日2019.4.28、週刊朝日2019.4.26、公式HP
北野30(京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医2香川医1愛媛医1高知医1)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前10(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医1愛媛医1)
三国丘5(京府医1阪市医3福井医1)
泉陽4(島根医1愛媛医1高知医1大分医1)
茨木3(阪市医1香川医1熊本医1)
春日丘3(福島県医1徳島医1香川医1)
高津2(阪市医1岡山医1)
豊中1(神戸医1)
生野1(阪市医1)
咲くやこの花1(阪市医1)
箕面1(徳島医1)
東大京大国医合計
北野104(京大重複1除く)
天王寺74(京大重複1除く)
三国丘30
大手前28
茨木19
高津16
四條畷10
豊中09
泉陽06
咲くや05
生野03
千里03
春日丘03
岸和田02
北野30(京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医2香川医1愛媛医1高知医1)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前10(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医1愛媛医1)
三国丘5(京府医1阪市医3福井医1)
泉陽4(島根医1愛媛医1高知医1大分医1)
茨木3(阪市医1香川医1熊本医1)
春日丘3(福島県医1徳島医1香川医1)
高津2(阪市医1岡山医1)
豊中1(神戸医1)
生野1(阪市医1)
咲くやこの花1(阪市医1)
箕面1(徳島医1)
東大京大国医合計
北野104(京大重複1除く)
天王寺74(京大重複1除く)
三国丘30
大手前28
茨木19
高津16
四條畷10
豊中09
泉陽06
咲くや05
生野03
千里03
春日丘03
岸和田02
64sage
2019/04/16(火) 17:00:20.44ID:m/wzCuMZ0 2019国公立医学部医学科(大阪公立)@サンデー毎日2019.4.28、週刊朝日2019.4.26、公式HP
北野30(京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医2香川医1愛媛医1高知医1)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前10(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医1愛媛医1)
三国丘5(京府医1阪市医3福井医1)
泉陽4(島根医1愛媛医1高知医1大分医1)
茨木3(阪市医1香川医1熊本医1)
春日丘3(福島県医1徳島医1香川医1)
高津2(阪市医1岡山医1)
豊中1(神戸医1)
生野1(阪市医1)
咲くやこの花1(阪市医1)
箕面1(徳島医1)
東大京大国医合計
北野104(京大重複1除く)
天王寺74(京大重複1除く)
三国丘30
大手前29
茨木19
高津16
四條畷10
豊中09
泉陽06
咲くや05
生野03
千里03
春日丘03
岸和田02
北野30(京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医2香川医1愛媛医1高知医1)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前10(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医1愛媛医1)
三国丘5(京府医1阪市医3福井医1)
泉陽4(島根医1愛媛医1高知医1大分医1)
茨木3(阪市医1香川医1熊本医1)
春日丘3(福島県医1徳島医1香川医1)
高津2(阪市医1岡山医1)
豊中1(神戸医1)
生野1(阪市医1)
咲くやこの花1(阪市医1)
箕面1(徳島医1)
東大京大国医合計
北野104(京大重複1除く)
天王寺74(京大重複1除く)
三国丘30
大手前29
茨木19
高津16
四條畷10
豊中09
泉陽06
咲くや05
生野03
千里03
春日丘03
岸和田02
2019/04/16(火) 21:43:52.04ID:TmdmqB/j0
2019東大京大国公立医(重複なし) サンデー毎日 4/28
近畿 東大京大合格数に無関係に国公立医4名以下はランク外
165 灘 私学 兵庫
140 東大寺学園 私学 奈良
139 甲陽 私学 兵庫
138 洛南 私学 京都
111 大阪星光 私学 大阪
111 西大和学園 私学 奈良
108 洛星 私学 京都
102 北野 公立 大阪
85 膳所 公立 滋賀
77 白陵 私学 兵庫
72 天王寺 公立 大阪
70 堀川 公立 京都
55 四天王寺 私学 大阪
51 大阪桐蔭 私学 大阪
49 須磨学園 私学 兵庫
49 清風南海 私学 大阪
45 智辯和歌山 私学 和歌山
43 六甲 私学 兵庫
43 長田 公立 兵庫
41 神戸 公立 兵庫
41 奈良 公立 奈良
38 大教大池田 国立 大阪
35 帝塚山 私学 奈良
34 姫路西 公立 兵庫
32 高槻 私学 大阪
32 西京 公立 京都
30 三国丘 公立 大阪
29 大手前 公立 大阪
近畿 東大京大合格数に無関係に国公立医4名以下はランク外
165 灘 私学 兵庫
140 東大寺学園 私学 奈良
139 甲陽 私学 兵庫
138 洛南 私学 京都
111 大阪星光 私学 大阪
111 西大和学園 私学 奈良
108 洛星 私学 京都
102 北野 公立 大阪
85 膳所 公立 滋賀
77 白陵 私学 兵庫
72 天王寺 公立 大阪
70 堀川 公立 京都
55 四天王寺 私学 大阪
51 大阪桐蔭 私学 大阪
49 須磨学園 私学 兵庫
49 清風南海 私学 大阪
45 智辯和歌山 私学 和歌山
43 六甲 私学 兵庫
43 長田 公立 兵庫
41 神戸 公立 兵庫
41 奈良 公立 奈良
38 大教大池田 国立 大阪
35 帝塚山 私学 奈良
34 姫路西 公立 兵庫
32 高槻 私学 大阪
32 西京 公立 京都
30 三国丘 公立 大阪
29 大手前 公立 大阪
2019/04/16(火) 21:44:39.93ID:TmdmqB/j0
28名以下
28 加古川東 公立 兵庫
23 奈良学園 私学 奈良
23 清風 私学 大阪
23 明星 私学 大阪
20 大教大天王寺 国立 大阪
19 洛北 公立 京都
16 淳心学院 私学 兵庫
14 金蘭千里 私学 大阪
14 神戸海星女子 私学 兵庫
14 兵庫 公立 兵庫
13 畝傍 公立 奈良
12 神戸大付中等 国立 兵庫
10 同志社 私学 京都
9 桐蔭 公立 和歌山
8 向陽 和歌山 公立
6 滝川 私学 兵庫
5 日高 公立 和歌山
28 加古川東 公立 兵庫
23 奈良学園 私学 奈良
23 清風 私学 大阪
23 明星 私学 大阪
20 大教大天王寺 国立 大阪
19 洛北 公立 京都
16 淳心学院 私学 兵庫
14 金蘭千里 私学 大阪
14 神戸海星女子 私学 兵庫
14 兵庫 公立 兵庫
13 畝傍 公立 奈良
12 神戸大付中等 国立 兵庫
10 同志社 私学 京都
9 桐蔭 公立 和歌山
8 向陽 和歌山 公立
6 滝川 私学 兵庫
5 日高 公立 和歌山
67実名攻撃大好きKITTY
2019/04/17(水) 10:45:29.11ID:u9sRzS0Z0東大・京大・国医・合計 ←ここで非文理に負けたら文理剥奪
○北 野 104
○天王寺 74
○三国丘 30
○大手前 28
○茨 木 19
○高 津 16
○四條畷 10
○豊 中 9
■泉 陽 6
■咲 くや 5
○生 野 3
■千 里 3
■春日丘 3
○岸和田 2
68実名攻撃大好きKITTY
2019/04/17(水) 11:14:46.55ID:Vuehbufg0 >>67
咲くやは中等組だから別として…。
咲くやは中等組だから別として…。
69実名攻撃大好きKITTY
2019/04/18(木) 19:00:36.42ID:lthFvEhf0 2019
近畿圏国公立東大京大国公医合格者数
104 北野 公立 大阪
85 膳所 公立 滋賀
72 天王寺 公立 大阪
70 堀川 公立 京都
43 長田 公立 兵庫
41 神戸 公立 兵庫
41 奈良 公立 奈良
38 大教大池田 国立 大阪
34 姫路西 公立 兵庫
32 西京 公立 京都
30 三国丘 公立 大阪
29 大手前 公立 大阪
近畿圏国公立東大京大国公医合格者数
104 北野 公立 大阪
85 膳所 公立 滋賀
72 天王寺 公立 大阪
70 堀川 公立 京都
43 長田 公立 兵庫
41 神戸 公立 兵庫
41 奈良 公立 奈良
38 大教大池田 国立 大阪
34 姫路西 公立 兵庫
32 西京 公立 京都
30 三国丘 公立 大阪
29 大手前 公立 大阪
70実名攻撃大好きKITTY
2019/04/18(木) 19:01:59.59ID:lthFvEhf0 2019
近畿圏国公立東大京大国公医合格者数
104 北野 公立 大阪
85 膳所 公立 滋賀
72 天王寺 公立 大阪
70 堀川 公立 京都
43 長田 公立 兵庫
41 神戸 公立 兵庫
41 奈良 公立 奈良
38 大教大池田 国立 大阪
34 姫路西 公立 兵庫
32 西京 公立 京都
30 三国丘 公立 大阪
29 大手前 公立 大阪
近畿圏国公立東大京大国公医合格者数
104 北野 公立 大阪
85 膳所 公立 滋賀
72 天王寺 公立 大阪
70 堀川 公立 京都
43 長田 公立 兵庫
41 神戸 公立 兵庫
41 奈良 公立 奈良
38 大教大池田 国立 大阪
34 姫路西 公立 兵庫
32 西京 公立 京都
30 三国丘 公立 大阪
29 大手前 公立 大阪
71実名攻撃大好きKITTY
2019/04/18(木) 20:06:09.56ID:nVbWPCbK0 関西公立といえばやはり北野天王寺堀川膳所か。奈良は凋落したな。
2019/04/18(木) 20:54:36.74ID:0LQXg8PN0
き
ち
が
い
きちがい
ち
が
い
きちがい
73実名攻撃大好きKITTY
2019/04/18(木) 22:51:46.68ID:BinElMB50 キチガイは放っておいて
進学実績総合的に見て
1 北野
2 天王寺
3 茨木
4 三国丘
5 大手前
6 豊中
7 高津
8 四條畷
9 生野
10 岸和田
という序列がはっきり読み取れるね
進学実績総合的に見て
1 北野
2 天王寺
3 茨木
4 三国丘
5 大手前
6 豊中
7 高津
8 四條畷
9 生野
10 岸和田
という序列がはっきり読み取れるね
2019/04/18(木) 22:54:20.65ID:GhO4Bt780
>>73
き
ち
が
い
きちがい
き
ち
が
い
きちがい
2019/04/23(火) 07:29:13.02ID:hB8pG/z20
チョット立ち読みしたけど今週の週刊朝日とサンデー毎日は買う価値無し。
76実名攻撃大好きKITTY
2019/04/23(火) 08:21:55.88ID:pyj18whcO サンデー毎日、週刊朝日の特集も終わったので、文理校スレは長いオフシーズンに入るね。
この先、わずかに盛り上がるタイミングは、10校の公式進路実績が出揃った時と、GLHS評価審議会資料が公開された時ぐらいかな。
この先、わずかに盛り上がるタイミングは、10校の公式進路実績が出揃った時と、GLHS評価審議会資料が公開された時ぐらいかな。
2019/04/23(火) 10:49:01.10ID:19hY5lho0
>>76
き
ち
が
い
きちがい
き
ち
が
い
きちがい
2019/04/23(火) 14:48:20.72ID:ubTePnSc0
2019/04/23(火) 14:54:41.60ID:qGHgR7gq0
>>78
き
ち
が
い
きちがい
き
ち
が
い
きちがい
80実名攻撃大好きKITTY
2019/04/24(水) 23:32:03.41ID:PloklE3Q0 2019大阪府立高校学区完全撤廃3期生
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5 (国公医32名)
天王寺 16.1 (国公医22名)
茨木高 15.6 (国公医03名)
大手前 11.3 (国公医10名)
三国丘 10.1 (国公医05名)
豊中高 09.9 (国公医01名)
四条畷 07.4
高津高 07.1 (国公医02名)
岸和田 04.9
生野高 04.2 (国公医01名)
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5 (国公医32名)
天王寺 16.1 (国公医22名)
茨木高 15.6 (国公医03名)
大手前 11.3 (国公医10名)
三国丘 10.1 (国公医05名)
豊中高 09.9 (国公医01名)
四条畷 07.4
高津高 07.1 (国公医02名)
岸和田 04.9
生野高 04.2 (国公医01名)
2019/04/25(木) 20:16:35.57ID:5EWosAbO0
↑国公立医は現浪込みなんしょ?
ダブスタ乙
ダブスタ乙
82実名攻撃大好きKITTY
2019/04/26(金) 00:25:40.62ID:6KyiXC+c0 #付けてるってことは拡散してほしいってことだよな。よーし拡散してやる。
ttps://www.instagram.com/p/BueJA-hA3mW/
茨木→阪大基礎工
そしてイケメン
同級生もそこそこ可愛い。
何だよ青春謳歌しやがって _| ̄|○・・・
ttps://www.instagram.com/p/BueJA-hA3mW/
茨木→阪大基礎工
そしてイケメン
同級生もそこそこ可愛い。
何だよ青春謳歌しやがって _| ̄|○・・・
2019/04/26(金) 00:29:16.20ID:KqVdnvPd0
>>82
ほもぉ
ほもぉ
84実名攻撃大好きKITTY
2019/05/02(木) 18:25:08.71ID:Ve/hKesi0 あげ
2019/05/02(木) 21:04:22.44ID:sngHjQC90
>>84
き
ち
が
い
きちがい
き
ち
が
い
きちがい
86実名攻撃大好きKITTY
2019/05/05(日) 18:57:45.90ID:fztKEDyY0 https://www.osaka-c.ed.jp/kitano/40shinro20XX/shinro.html
1957年は北野高校100年史より
北野高校 進学者数
1957年→2019
東京大学 11→3
京都大学 31→72
大阪大学 32→58
神戸大学 14→40
大阪市大 32→12
国公立計 217→258
早稲田大 26→0
慶應義塾 6→3
関西学院 48→5
同志社大 24→17
関西大学 14→2
立命館大 14→8
私大合計 203→46
1957年は北野高校100年史より
北野高校 進学者数
1957年→2019
東京大学 11→3
京都大学 31→72
大阪大学 32→58
神戸大学 14→40
大阪市大 32→12
国公立計 217→258
早稲田大 26→0
慶應義塾 6→3
関西学院 48→5
同志社大 24→17
関西大学 14→2
立命館大 14→8
私大合計 203→46
2019/05/05(日) 20:57:25.81ID:rH7Xvd930
>>86
北野 1957年は府立13学区制時代
1957年の京都大学の合格者総数は1350人ほどなので現在の約半分。
全国ランキングで6位くらい。京都の府立高校がトップ10に5校入っていた。
1957年で31名合格は2019年で62名合格に相当。
今の時代に当てはめれば公立としては合格者数が多いほう。
北野 1957年は府立13学区制時代
1957年の京都大学の合格者総数は1350人ほどなので現在の約半分。
全国ランキングで6位くらい。京都の府立高校がトップ10に5校入っていた。
1957年で31名合格は2019年で62名合格に相当。
今の時代に当てはめれば公立としては合格者数が多いほう。
2019/05/06(月) 13:24:14.22ID:aM5SnRSd0
13学区時代は、今の北区+淀川3区が北野の学区だな。普通科は、北野と東淀川高校だけ??
上位のうち、かなりの部分が越境者かな?
上位のうち、かなりの部分が越境者かな?
2019/05/06(月) 14:01:39.73ID:lwUg/D3G0
90実名攻撃大好きKITTY
2019/05/08(水) 14:31:12.88ID:5RyMhZx70 大阪の公立全体的にレベルが下がってる
教育改革は失敗だ
教育改革は失敗だ
2019/05/08(水) 15:05:58.73ID:2loUDGFk0
・教育改革が失敗なのではなく学力上位生徒集めに失敗した文理科高校がある。
・文理科高校は難関~上位国公立大学や国公立医学科を目指す学力上位生徒のためのものであるが、10校もあるため上位生徒がほとんどおらず中堅未満の国公立大学と私大が多い当初の主旨に反した文理科高校が複数ある。
・京大が全国区になり近畿の高校から合格者数が2019年入試で全体の47%と過半数割れ。ひきつられて府立の京大合格者が減少。
・府内府外の私立選択に加えて学区撤廃で進学実績が下がった旧学区の府立ハリボテ進学校が教育改革は失敗失敗と性懲りもなく言い続け、現実を受け止められない者が出ている。
・文理科高校は難関~上位国公立大学や国公立医学科を目指す学力上位生徒のためのものであるが、10校もあるため上位生徒がほとんどおらず中堅未満の国公立大学と私大が多い当初の主旨に反した文理科高校が複数ある。
・京大が全国区になり近畿の高校から合格者数が2019年入試で全体の47%と過半数割れ。ひきつられて府立の京大合格者が減少。
・府内府外の私立選択に加えて学区撤廃で進学実績が下がった旧学区の府立ハリボテ進学校が教育改革は失敗失敗と性懲りもなく言い続け、現実を受け止められない者が出ている。
92実名攻撃大好きKITTY
2019/05/08(水) 15:25:17.49ID:xekwZsJH0 2019東大・京大・国医・合計
北 野 104 (京大重複1除く)
天王寺 074 (京大重複1除く)
三国丘 030
大手前 029
茨 木 019
高 津 016
四條畷 010
豊 中 009
泉 陽 006
咲くや 005
生 野 003
千 里 003
春日丘 003
岸和田 002
北 野 104 (京大重複1除く)
天王寺 074 (京大重複1除く)
三国丘 030
大手前 029
茨 木 019
高 津 016
四條畷 010
豊 中 009
泉 陽 006
咲くや 005
生 野 003
千 里 003
春日丘 003
岸和田 002
2019/05/08(水) 15:34:41.26ID:qF4hikFa0
東大・京大・国医だけなら上4校。極端すぎ。
阪大も入れたら上8校。旧帝ジャンルと国医では大阪府立にしては範囲が狭い。
神戸市府も入れても上8校。ここまでなら近畿では妥当。
9位以下の文理は必要あるのかないのか府が決める。
阪大も入れたら上8校。旧帝ジャンルと国医では大阪府立にしては範囲が狭い。
神戸市府も入れても上8校。ここまでなら近畿では妥当。
9位以下の文理は必要あるのかないのか府が決める。
94実名攻撃大好きKITTY
2019/05/08(水) 15:51:28.53ID:xekwZsJH0 2019・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・34・28・23・145
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・34・28・23・145
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
2019/05/09(木) 17:38:30.95ID:yDEuJKjl0
2019/05/09(木) 21:48:09.26ID:LWPCV3m00
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
2019/05/09(木) 22:00:43.49ID:LWPCV3m00
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2019/05/09(木) 22:19:33.33ID:LWPCV3m00
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
99実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 22:21:24.83ID:yMwZtk58O100実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 22:31:54.22ID:LWPCV3m00 <<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
101実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 22:50:12.83ID:LWPCV3m00 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
102実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 23:01:45.22ID:LWPCV3m00 [上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
103実名攻撃大好きKITTY
2019/05/09(木) 23:11:11.51ID:N3tWYvf40 >>京大はともかく、阪大も少ないね。
9学区制の頃でも、阪大は それほど多くない。
創立以来 阪大50人以上合格した年は、5回ぐらい。
9学区制末期(2000年〜2008年あたり)でも、阪大に多くて37人(2000年)。
20人台の年もあった。22人(2002年、2006年) 24人(2005年、2007年)。
9学区制の頃でも、阪大は それほど多くない。
創立以来 阪大50人以上合格した年は、5回ぐらい。
9学区制末期(2000年〜2008年あたり)でも、阪大に多くて37人(2000年)。
20人台の年もあった。22人(2002年、2006年) 24人(2005年、2007年)。
104実名攻撃大好きKITTY
2019/05/10(金) 03:49:24.00ID:xNmSNfiZ0 阪大合格者数
1981年:天王寺72 三国丘64 茨木56 大手前51 ★四條畷49 豊中44 高津43 生野42 北野39
1985年:茨木73 北野67 天王寺56 ★四條畷54 生野48 大手前44 三国丘・高津43 豊中36
1989年:北野80 茨木73 三国丘66 天王寺52 生野50 ★四條畷46 高津43 豊中38 大手前36
1981年:天王寺72 三国丘64 茨木56 大手前51 ★四條畷49 豊中44 高津43 生野42 北野39
1985年:茨木73 北野67 天王寺56 ★四條畷54 生野48 大手前44 三国丘・高津43 豊中36
1989年:北野80 茨木73 三国丘66 天王寺52 生野50 ★四條畷46 高津43 豊中38 大手前36
105実名攻撃大好きKITTY
2019/05/10(金) 08:37:46.26ID:pnXOZtDS0 9学区制の頃でも、阪大は それほど多くないというのは、
札幌北、札幌南から北大、仙台二から東北大に合格する人数ほど、
多くない ことです。
札幌北、札幌南から北大、仙台二から東北大に合格する人数ほど、
多くない ことです。
106実名攻撃大好きKITTY
2019/05/10(金) 12:36:57.54ID:JjXtd13MO107実名攻撃大好きKITTY
2019/05/10(金) 12:41:43.66ID:C0ryIMqQ0 四條畷の場合、学区全廃だけでなく、地元の大企業の経済状況もある。
108実名攻撃大好きKITTY
2019/05/13(月) 12:04:24.89ID:hVFC8ggu0 茨木も三国丘も大手前も早く合格実績をHPに載せろ。遅すぎる。
109実名攻撃大好きKITTY
2019/05/13(月) 13:18:00.89ID:x//zmxLe0 もし大手前・三国丘が中等教育学校化した場合、
各地域の北野・天王寺以外の動向はどうなるかな?
各地域の北野・天王寺以外の動向はどうなるかな?
110実名攻撃大好きKITTY
2019/05/13(月) 13:55:26.14ID:LlY/miyB0 >もし大手前・三国丘が中等教育学校化した場合、
>各地域の北野・天王寺以外の動向はどうなるかな?
多分、北野天王寺以外は高入ありの中高一貫併設型の府立進学校化。
北野天王寺は文部科学省・教育再生会議・自民党教育再生本部が2021年以降に予定している普通科改編の流れでそのまま高校だけの文理科進学校を維持。
文理科自体がすでに普通科ではないが。
理系の多い両校は理系重視の「サイエンス・テクノロジー科」に改編するかも知れない。
ttps://mainichi.jp/articles/20190417/k00/00m/040/158000c
高校生の7割が在籍する普通科は、生徒の多様な能力や興味・関心に柔軟に対応できるように類型化する方法を模索する。自民党の教育再生実行本部では、普通科を解消して「サイエンス・テクノロジー科」や「グローバル科」などに分類する案が出た。
また、高校2年以降、理系科目を学ばない生徒が多いことから、バランスの取れたカリキュラムや文系・理系の枠を超えた教育の推進も検討する。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40186420Y9A110C1CR8000/
政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫前早稲田大総長)は18日、高校教育の改革を盛り込んだ提言の中間報告をまとめた。
7割の生徒が通う高校普通科について、画一的な教育を見直す必要性を指摘。進路や個性に応じて専門性のあるカリキュラムを選べるように、普通科をタイプ分けすることを今後検討するとした。
>各地域の北野・天王寺以外の動向はどうなるかな?
多分、北野天王寺以外は高入ありの中高一貫併設型の府立進学校化。
北野天王寺は文部科学省・教育再生会議・自民党教育再生本部が2021年以降に予定している普通科改編の流れでそのまま高校だけの文理科進学校を維持。
文理科自体がすでに普通科ではないが。
理系の多い両校は理系重視の「サイエンス・テクノロジー科」に改編するかも知れない。
ttps://mainichi.jp/articles/20190417/k00/00m/040/158000c
高校生の7割が在籍する普通科は、生徒の多様な能力や興味・関心に柔軟に対応できるように類型化する方法を模索する。自民党の教育再生実行本部では、普通科を解消して「サイエンス・テクノロジー科」や「グローバル科」などに分類する案が出た。
また、高校2年以降、理系科目を学ばない生徒が多いことから、バランスの取れたカリキュラムや文系・理系の枠を超えた教育の推進も検討する。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40186420Y9A110C1CR8000/
政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫前早稲田大総長)は18日、高校教育の改革を盛り込んだ提言の中間報告をまとめた。
7割の生徒が通う高校普通科について、画一的な教育を見直す必要性を指摘。進路や個性に応じて専門性のあるカリキュラムを選べるように、普通科をタイプ分けすることを今後検討するとした。
111実名攻撃大好きKITTY
2019/05/13(月) 16:40:10.86ID:x//zmxLe0112実名攻撃大好きKITTY
2019/05/13(月) 19:02:55.73ID:FCNYhSZi0113実名攻撃大好きKITTY
2019/05/15(水) 12:51:44.37ID:RSXFsD7Y0 一貫校化って場所どうするん?
今更中学併設する土地内ないで
今更中学併設する土地内ないで
114実名攻撃大好きKITTY
2019/05/15(水) 23:04:57.25ID:wZ0Oy2YO0 >>113
一学年の生徒数を半分にするんでしょ。
一学年の生徒数を半分にするんでしょ。
115実名攻撃大好きKITTY
2019/05/16(木) 12:49:58.40ID:gDEi8YwC0 短絡的すぎる
116実名攻撃大好きKITTY
2019/05/16(木) 20:14:49.14ID:XdzdILkV0 中等教育学校になったら中入のみで1学年5クラス200名募集になる。
117実名攻撃大好きKITTY
2019/05/16(木) 22:04:03.64ID:iox4ic+d0 少なっ
118実名攻撃大好きKITTY
2019/05/17(金) 00:42:10.46ID:LCz+iYYp0 ガイシュツかな?
岸和田高校公式
ttps://www.osaka-c.ed.jp/kishiwada/pdf/h31/2019sinro.pdf
んー、やっぱ振るわなかったなあ・・・
阪大と神戸、学部の内訳をみると、看板学部の合格者が少ない。
私立の校名内訳の見せ方を変えて、メジャー私立への合格実績を目立たせたい意図はうかがえるんだが、「その他264」って何だよそれ・・・
岸和田高校公式
ttps://www.osaka-c.ed.jp/kishiwada/pdf/h31/2019sinro.pdf
んー、やっぱ振るわなかったなあ・・・
阪大と神戸、学部の内訳をみると、看板学部の合格者が少ない。
私立の校名内訳の見せ方を変えて、メジャー私立への合格実績を目立たせたい意図はうかがえるんだが、「その他264」って何だよそれ・・・
119実名攻撃大好きKITTY
2019/05/17(金) 07:38:09.93ID:u/o94SB/O120実名攻撃大好きKITTY
2019/05/17(金) 10:28:36.28ID:/V+7bZkm0 1都3県人口3300万の東京圏に居る身にとっては人口2000万人で旧帝大2校、国公立医学科8校、神戸市府と学力上位生徒の国公立大学選択肢と定員キャパティーの多い近畿圏は羨ましい。
東京圏は国立総合大学としての旧帝大1校、国公立医学科4校だから。
関東圏人口4400万に広げても旧帝大1校、国公立医学科6校だから。
近畿の住民はアドヴァンテージを意識しておらんかも知れんが。
>>119
岸和田生野は文理科の底辺ではあるが。
府のやるべこことは人口減と受験生数減少を考慮し中学受験でどれだけ府内外の私学に抜けるか(特に最上位層)調査して府立高校入試に残る学力上位生徒の絶対数を把握する。
それで文理科の総定員を決めて、文理科設置校数を調製すれば良い。
やみくもに旧9学区制時代の学区トップ校+豊中で10校文理科にしてこの結果だから。
いや、10校から減らす必要はないという意見もあるだろうが。
>>110
のような普通科改編なら文理は理系文系に偏らず学ぶ型か、一部は理系重視の「サイエンス・テクノロジー科」を選ぶのか。
そもそも文理は普通科の枠内にはあるが。
東京圏は国立総合大学としての旧帝大1校、国公立医学科4校だから。
関東圏人口4400万に広げても旧帝大1校、国公立医学科6校だから。
近畿の住民はアドヴァンテージを意識しておらんかも知れんが。
>>119
岸和田生野は文理科の底辺ではあるが。
府のやるべこことは人口減と受験生数減少を考慮し中学受験でどれだけ府内外の私学に抜けるか(特に最上位層)調査して府立高校入試に残る学力上位生徒の絶対数を把握する。
それで文理科の総定員を決めて、文理科設置校数を調製すれば良い。
やみくもに旧9学区制時代の学区トップ校+豊中で10校文理科にしてこの結果だから。
いや、10校から減らす必要はないという意見もあるだろうが。
>>110
のような普通科改編なら文理は理系文系に偏らず学ぶ型か、一部は理系重視の「サイエンス・テクノロジー科」を選ぶのか。
そもそも文理は普通科の枠内にはあるが。
121実名攻撃大好きKITTY
2019/05/17(金) 12:34:46.02ID:6niJIfQZ0 岸和田は要らんよ
どう考えても
どう考えても
122実名攻撃大好きKITTY
2019/05/17(金) 13:11:16.30ID:u/o94SB/O123実名攻撃大好きKITTY
2019/05/17(金) 13:28:01.85ID:6niJIfQZ0 なんでわざわざ岸和田なんかに行かなあかんの?
天王寺は遠いにしても三国丘や泉陽のような良い学校があるのに
岸和田なんて文理外れたらただの底辺校だろ
天王寺は遠いにしても三国丘や泉陽のような良い学校があるのに
岸和田なんて文理外れたらただの底辺校だろ
124実名攻撃大好きKITTY
2019/05/17(金) 13:59:23.20ID:0yCcjKs70 ■2019年東大+京大+国公医合格者占有率(全国)
ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP
--. − −−−|-人|東京医|--東|-京|-国|
--. − −−−|-数|占有率|--大|-大|-医|
===========================
01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理V10
02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理V21, 京医26
03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理V1, 京医6
04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8
05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理V1, 京医4
06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理V10
07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56|
08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|.-8|-25|理V2, 京医1
09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2
10. ラサール|225|-46.7|-34|.-4|-68|理V1
11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|.-4|-40|理V6
12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理V2, 京医2
13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|.-7|-38|理V4, 京医1
14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理V3, 京医1
15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|.-7|-18|
16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4
17. 旭丘◇◇|311|-37.6|-26|48|-43|
18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|.-1|-36|
19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2
20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理V1, 京医2
21. 北野◇◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1
22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理V2, 京医1
ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP
--. − −−−|-人|東京医|--東|-京|-国|
--. − −−−|-数|占有率|--大|-大|-医|
===========================
01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理V10
02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理V21, 京医26
03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理V1, 京医6
04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8
05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理V1, 京医4
06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理V10
07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56|
08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|.-8|-25|理V2, 京医1
09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2
10. ラサール|225|-46.7|-34|.-4|-68|理V1
11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|.-4|-40|理V6
12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理V2, 京医2
13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|.-7|-38|理V4, 京医1
14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理V3, 京医1
15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|.-7|-18|
16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4
17. 旭丘◇◇|311|-37.6|-26|48|-43|
18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|.-1|-36|
19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2
20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理V1, 京医2
21. 北野◇◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1
22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理V2, 京医1
125実名攻撃大好きKITTY
2019/05/17(金) 14:44:51.61ID:eM4yCJhq0 佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント
堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」
〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し
0:42〜あたりから
https://youtu.be/weUIzwI_tx4?t=33
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント
堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」
〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し
0:42〜あたりから
https://youtu.be/weUIzwI_tx4?t=33
126実名攻撃大好きKITTY
2019/05/17(金) 14:52:09.51ID:lDNKDPeb0127実名攻撃大好きKITTY
2019/05/19(日) 03:11:36.54ID:lm0nOdYJ0128実名攻撃大好きKITTY
2019/05/19(日) 15:17:48.02ID:FmS9eTTJ0 東大の実態は、慶応にも負けているんだよね。
T 各大学の就職人数比較(2018)
成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事 1 27 39 0 11
三井物産 0 29 46 0 11
住友商事 1 26 30 2 6
電 通 0 21 32 0 10
博報堂,, 1 18 26 0 11
U 弁理士試験
〇最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
V 公認会計士試験
〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格
W 司法試験
〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
1位 慶 應40人
2位 東 大39人
3位 中 央24人
4位 早稲田13人
5位 一 橋11人
5位 京 大11人
6位 阪 大10人
7位 同志社 6人
T 各大学の就職人数比較(2018)
成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事 1 27 39 0 11
三井物産 0 29 46 0 11
住友商事 1 26 30 2 6
電 通 0 21 32 0 10
博報堂,, 1 18 26 0 11
U 弁理士試験
〇最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
V 公認会計士試験
〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格
W 司法試験
〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
1位 慶 應40人
2位 東 大39人
3位 中 央24人
4位 早稲田13人
5位 一 橋11人
5位 京 大11人
6位 阪 大10人
7位 同志社 6人
129実名攻撃大好きKITTY
2019/05/19(日) 20:24:07.01ID:ViqsEKIr0 医薬理工経済商ランキング
SS:ノーベル医学賞 ノーベル物理学賞 ノーベル化学賞 ノーベル経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((上位大学医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー 司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 がおまけ付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 がおまけ付いてくる
「弁 護 士 は当然、行書、税理、弁理、がおまけ付いてくる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学
青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい
SS:ノーベル医学賞 ノーベル物理学賞 ノーベル化学賞 ノーベル経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((上位大学医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー 司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 がおまけ付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 がおまけ付いてくる
「弁 護 士 は当然、行書、税理、弁理、がおまけ付いてくる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学
青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい
1302019年度旧帝一工筑神横
2019/05/24(金) 04:50:46.17ID:Xskks2dY0 順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|阪|地|筑|神|横|-合|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|工|大|帝|波|戸|国|-計|合.-|
====================================
01.大阪府北野−−−−|-318|--3|72|-6|58|-9|--|42|--|190|59.7|
02.大阪府天王寺−−−|-360|--6|47|-2|50|16|-1|39|--|161|44.7|
03.大阪府茨木−−−−|----|---|16|-1|73|13|--|47|--|150|--.-|
04.大阪府三国丘−−−|----|---|25|--|30|11|--|26|--|-92|--.-|
05.大阪府大手前−−−|----|---|19|-1|35|-9|--|35|--|-99|--.-|
06.大阪府豊中−−−−|-392|---|-8|--|52|13|-1|35|-1|110|28.0|
07.大阪府四条畷−−−|-352|---|10|--|29|-8|-2|31|-2|-82|23.2|
08.大阪府高津−−−−|-354|--2|12|-1|29|-4|--|25|--|-73|20.6|
09.大阪府生野−−−−|----|--1|-1|--|24|-9|--|13|--|-48|--.-|
10.大阪府岸和田−−−|-350|---|-2|--|22|-4|--|12|--|-40|11.4|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|工|大|帝|波|戸|国|-計|合.-|
====================================
01.大阪府北野−−−−|-318|--3|72|-6|58|-9|--|42|--|190|59.7|
02.大阪府天王寺−−−|-360|--6|47|-2|50|16|-1|39|--|161|44.7|
03.大阪府茨木−−−−|----|---|16|-1|73|13|--|47|--|150|--.-|
04.大阪府三国丘−−−|----|---|25|--|30|11|--|26|--|-92|--.-|
05.大阪府大手前−−−|----|---|19|-1|35|-9|--|35|--|-99|--.-|
06.大阪府豊中−−−−|-392|---|-8|--|52|13|-1|35|-1|110|28.0|
07.大阪府四条畷−−−|-352|---|10|--|29|-8|-2|31|-2|-82|23.2|
08.大阪府高津−−−−|-354|--2|12|-1|29|-4|--|25|--|-73|20.6|
09.大阪府生野−−−−|----|--1|-1|--|24|-9|--|13|--|-48|--.-|
10.大阪府岸和田−−−|-350|---|-2|--|22|-4|--|12|--|-40|11.4|
131実名攻撃大好きKITTY
2019/05/24(金) 07:56:26.13ID:kvv4S/nP0 2019大阪公立ー旧帝大+神大+市府+国医の内訳
(国医は重複含む、合計は国医重複除く)
高校名 東大 京大 阪大 他帝 神大 市大 府大 国医 合計
北野高 03 72 58 09 42 12 21 30 235
天王寺 06 47 50 16 39 29 26 22 226
茨木高 00 16 73 13 47 25 22 03 198
大手前 00 19 35 09 35 40 26 10 172
三国丘 00 25 30 11 26 41 33 05 168
豊中高 00 08 52 13 35 31 24 01 163
四條畷 00 10 29 08 31 23 19 00 120
高津高 02 12 29 04 25 16 22 02 111
生野高 01 01 24 09 13 23 29 01 100
岸和田 00 02 22 04 12 33 17 00 090
(国医は重複含む、合計は国医重複除く)
高校名 東大 京大 阪大 他帝 神大 市大 府大 国医 合計
北野高 03 72 58 09 42 12 21 30 235
天王寺 06 47 50 16 39 29 26 22 226
茨木高 00 16 73 13 47 25 22 03 198
大手前 00 19 35 09 35 40 26 10 172
三国丘 00 25 30 11 26 41 33 05 168
豊中高 00 08 52 13 35 31 24 01 163
四條畷 00 10 29 08 31 23 19 00 120
高津高 02 12 29 04 25 16 22 02 111
生野高 01 01 24 09 13 23 29 01 100
岸和田 00 02 22 04 12 33 17 00 090
132実名攻撃大好きKITTY
2019/05/24(金) 11:27:17.60ID:uXK0lX/q0 横国と筑波はいらなくね?
これだと千葉大も入れとか言う奴が出てくる。
合格者も誤差の範囲だし。
これだと千葉大も入れとか言う奴が出てくる。
合格者も誤差の範囲だし。
133実名攻撃大好きKITTY
2019/05/24(金) 23:39:49.90ID:LWOuBViI0 茨木高校公式発表
ttps://www2.osaka-c.ed.jp/ibaraki/2019_nyushi.pdf
わざわざ見難いフォントに変えたのは誰得?
それはともかくとして、あからさまな国公立王国だな。
だったら進学する気もないのに同志社と立命を何でこんなに大量受験するんだ?
残る公式未発表は生野だけか。
茨木がこれだけ盛り返した後に生野を見ると辛いだろうな。
ttps://www2.osaka-c.ed.jp/ibaraki/2019_nyushi.pdf
わざわざ見難いフォントに変えたのは誰得?
それはともかくとして、あからさまな国公立王国だな。
だったら進学する気もないのに同志社と立命を何でこんなに大量受験するんだ?
残る公式未発表は生野だけか。
茨木がこれだけ盛り返した後に生野を見ると辛いだろうな。
134実名攻撃大好きKITTY
2019/05/25(土) 03:18:32.43ID:bYFOvLG00 >>131
茨木、三国丘を更新
2019大阪公立ー旧帝大+神大+市府+国医の内訳
(国医は重複含む、合計は国医重複除く)
高校名 東大 京大 阪大 他帝 神大 市大 府大 国医 合計
北野高 03 72 58 09 42 12 21 30 235
天王寺 06 47 50 16 39 29 26 22 226
茨木高 00 16 73 13 48 27 23 03 202
三国丘 00 25 30 11 26 45 33 06 172
大手前 00 19 35 09 35 40 26 10 172
豊中高 00 08 52 13 35 31 24 01 163
四條畷 00 10 29 08 31 23 19 00 120
高津高 02 12 29 04 25 16 22 02 111
生野高 01 01 24 09 13 23 29 01 100
岸和田 00 02 22 04 12 33 17 00 090
茨木、三国丘を更新
2019大阪公立ー旧帝大+神大+市府+国医の内訳
(国医は重複含む、合計は国医重複除く)
高校名 東大 京大 阪大 他帝 神大 市大 府大 国医 合計
北野高 03 72 58 09 42 12 21 30 235
天王寺 06 47 50 16 39 29 26 22 226
茨木高 00 16 73 13 48 27 23 03 202
三国丘 00 25 30 11 26 45 33 06 172
大手前 00 19 35 09 35 40 26 10 172
豊中高 00 08 52 13 35 31 24 01 163
四條畷 00 10 29 08 31 23 19 00 120
高津高 02 12 29 04 25 16 22 02 111
生野高 01 01 24 09 13 23 29 01 100
岸和田 00 02 22 04 12 33 17 00 090
135実名攻撃大好きKITTY
2019/05/25(土) 06:20:08.83ID:LUIEwX+u0 茨木の立命合格者も324人で進学者24人がウケるww
滑り止めにすらなってない、単なる肩慣らしで受けてるだけ。
滑り止めにすらなってない、単なる肩慣らしで受けてるだけ。
136実名攻撃大好きKITTY
2019/05/25(土) 11:31:44.71ID:hUNclKsJ0 >>135
24進学は多いと思うぞ
24進学は多いと思うぞ
137実名攻撃大好きKITTY
2019/05/25(土) 11:59:21.30ID:bYFOvLG00138実名攻撃大好きKITTY
2019/05/25(土) 14:56:19.11ID:/ErxcwEo0 >>137
去年は同志社と立命館がばっかだったけど今年は関学、関大も多いな
去年は同志社と立命館がばっかだったけど今年は関学、関大も多いな
139実名攻撃大好きKITTY
2019/05/25(土) 14:56:46.50ID:/ErxcwEo0 関学はすくないか
140実名攻撃大好きKITTY
2019/05/25(土) 16:08:01.28ID:bkkNjEq2O 茨木、関関同立割ったら同窓会に行けなさそう。
141実名攻撃大好きKITTY
2019/05/25(土) 20:11:11.93ID:PdBtdhDF0142実名攻撃大好きKITTY
2019/05/25(土) 20:19:00.39ID:LUIEwX+u0 神戸蹴りは前期京大落ち後期神戸合格だろ。
143実名攻撃大好きKITTY
2019/05/27(月) 00:48:52.25ID:ElKdrwdn0144実名攻撃大好きKITTY
2019/05/27(月) 15:35:26.38ID:QBmHY/Zb0 >142
の続きで言うと来年京大にリベンジ組って事だ。
の続きで言うと来年京大にリベンジ組って事だ。
145実名攻撃大好きKITTY
2019/05/29(水) 00:19:09.79ID:6R1ZjPwf0 平成31年度大阪府公立高等学校 一般入学者選抜
(全日制の課程)の志願者数(平成31年3月5日(締切数))
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00314979/H31ippan_sigansya0305.pdf
10校揃って全クラス文理学科となったGLHS入試元年。
北野 320 427 1.33
大手前 360 437 1.21
高津 360 510 1.42
天王寺 360 431 1.20
豊中 360 511 1.42
茨木 360 438 1.22
四條畷 360 518 1.44
生野 360 493 1.37
三国丘 320 506 1.58
岸和田 320 396 1.24
春日丘 320 483 1.51
千里 272 349 1.28
泉陽 360 448 1.24
文理学科生の総枠が広がったことで、8校中、大手前と茨木を除く6校の倍率が高い。
三国丘の倍率は異常に高く最難関校の北野の倍率も去年までに比べたら非常に高い。
これは地域の覇権を狙う馬渕采配の際たるものだろうね。
一方、人気校だった天王寺と茨木の倍率が、「らしくない」低い水準に収まっている。
これはなぜなのか、理由が思いつかない。
よく比較対象にあげられるセカンド校3校の倍率は、あまり影響を受けていない。
(全日制の課程)の志願者数(平成31年3月5日(締切数))
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00314979/H31ippan_sigansya0305.pdf
10校揃って全クラス文理学科となったGLHS入試元年。
北野 320 427 1.33
大手前 360 437 1.21
高津 360 510 1.42
天王寺 360 431 1.20
豊中 360 511 1.42
茨木 360 438 1.22
四條畷 360 518 1.44
生野 360 493 1.37
三国丘 320 506 1.58
岸和田 320 396 1.24
春日丘 320 483 1.51
千里 272 349 1.28
泉陽 360 448 1.24
文理学科生の総枠が広がったことで、8校中、大手前と茨木を除く6校の倍率が高い。
三国丘の倍率は異常に高く最難関校の北野の倍率も去年までに比べたら非常に高い。
これは地域の覇権を狙う馬渕采配の際たるものだろうね。
一方、人気校だった天王寺と茨木の倍率が、「らしくない」低い水準に収まっている。
これはなぜなのか、理由が思いつかない。
よく比較対象にあげられるセカンド校3校の倍率は、あまり影響を受けていない。
146実名攻撃大好きKITTY
2019/05/29(水) 07:24:54.73ID:S22RmSBtO >>145
三国丘の高倍率は、天王寺断念組と岸和田では物足りない組が志望しているからかな?
三国丘の高倍率は、天王寺断念組と岸和田では物足りない組が志望しているからかな?
147実名攻撃大好きKITTY
2019/05/29(水) 15:14:28.03ID:qk4wINiS0 倍率というものは人気だけを示す指標でもないし
レベルを単純にはかれる指標でもない
前年高倍率になったら次の年は避ける傾向にあるのか倍率大幅に下がったりもする
逆もよくある
倍率も進学実績もそうだけど単年でみても意味がない
ある程度の年数の平均で考えないといけない
茨木が今年進学実績持ち直した感じになってるけど去年が悪すぎだし
平均とればいうほどたいしたこともないからな
公立校で2年連続とか3年連続とかで実績アップしたりあまり落ちなかったら本物
そういう意味では今年は豊中が最も注目される存在だった
さすがに来年は今年よりだいぶ落ちるだろうけどな
レベルを単純にはかれる指標でもない
前年高倍率になったら次の年は避ける傾向にあるのか倍率大幅に下がったりもする
逆もよくある
倍率も進学実績もそうだけど単年でみても意味がない
ある程度の年数の平均で考えないといけない
茨木が今年進学実績持ち直した感じになってるけど去年が悪すぎだし
平均とればいうほどたいしたこともないからな
公立校で2年連続とか3年連続とかで実績アップしたりあまり落ちなかったら本物
そういう意味では今年は豊中が最も注目される存在だった
さすがに来年は今年よりだいぶ落ちるだろうけどな
148実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 10:53:21.48ID:JPXVVsfxO こっちじゃなくて、元の府立高校スレのほうが、文理校の話題で盛り上がってるな。
過去は清算して、元の府立高校スレに一本化したほうがよいのでは?
過去は清算して、元の府立高校スレに一本化したほうがよいのでは?
149実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 11:36:46.86ID:RZ7DozXg0150実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 11:42:14.31ID:nFAJFZZS0151実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 13:06:56.48ID:1hLU7n4I0 三国泉陽が無理なら岸和田か鳳だが、
旧8学区なら鳳、旧9学区なら岸和田なんだろうな
旧8学区なら鳳、旧9学区なら岸和田なんだろうな
152実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 21:57:34.26ID:/B38CoYa0 >>三国泉陽が無理なら岸和田か鳳だが、
泉陽が無理なら岸和田は無理。泉陽が無理ならが定番。大阪市内は住吉だけど。
泉陽と岸和田は支持層、地盤が違うから 競合していない。
泉陽が無理なら岸和田は無理。泉陽が無理ならが定番。大阪市内は住吉だけど。
泉陽と岸和田は支持層、地盤が違うから 競合していない。
153実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 22:14:25.58ID:JPXVVsfxO >>152
そのパターンでいくと
北野が無理なら→大手前、茨木、豊中
天王寺が無理なら→三国丘、高津→生野
大手前が無理なら→四條畷、高津
三国丘が無理なら→岸和田、高津
茨木など6校が無理なら→青春謳歌か中堅私立高校
って感じでいいのかな?
そのパターンでいくと
北野が無理なら→大手前、茨木、豊中
天王寺が無理なら→三国丘、高津→生野
大手前が無理なら→四條畷、高津
三国丘が無理なら→岸和田、高津
茨木など6校が無理なら→青春謳歌か中堅私立高校
って感じでいいのかな?
154実名攻撃大好きKITTY
2019/05/30(木) 22:35:11.76ID:nFAJFZZS0155実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 00:54:22.50ID:J5c8ymNI0 2強は別格として、8校の併願は大阪桐蔭、清風南海、明星、関西大倉あたりになるんだよね。
このラインナップだと、仮に京阪神に合格できる可能性があっても、8校不合格だとショック大きいよね。
このラインナップだと、仮に京阪神に合格できる可能性があっても、8校不合格だとショック大きいよね。
156実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 06:35:09.81ID:MYAf5viU0 >>152
岸和田のボーダーは泉陽よりもかなり低いので、
堺や泉州では三国丘→泉陽→岸和田鳳と志望変更するのが普通。
泉陽を飛び越えて岸和田を選ぶのは岸和田以南のほんのごく一部の人間だけ。
149の言うようにこの地域から天王寺へ進学するのはかなり少数だね。
堺や泉州から高津や生野へ行くのはほとんど希だね。
そもそも生野は泉陽と同レベだし、今後落ちぶれていくのが目に見えているからね。
岸和田のボーダーは泉陽よりもかなり低いので、
堺や泉州では三国丘→泉陽→岸和田鳳と志望変更するのが普通。
泉陽を飛び越えて岸和田を選ぶのは岸和田以南のほんのごく一部の人間だけ。
149の言うようにこの地域から天王寺へ進学するのはかなり少数だね。
堺や泉州から高津や生野へ行くのはほとんど希だね。
そもそも生野は泉陽と同レベだし、今後落ちぶれていくのが目に見えているからね。
157実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 06:46:43.68ID:ay8JSAoO0 四條畷や生野を名門の高津と同列に語ってるのがいるようだけどおこがましいで
高津と四條畷や生野では学校の格が違うし話にならない
四條畷は富田林ともともと同種の学校やし、生野に至っては富田林の一貫校化でもう終わりやろ
高津と四條畷や生野では学校の格が違うし話にならない
四條畷は富田林ともともと同種の学校やし、生野に至っては富田林の一貫校化でもう終わりやろ
158実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 08:16:52.32ID:DWbQY9hYO 5chでは異常なまでに、高校の成り立ちや格と呼ばれているものが幅を効かせているが、
今は生徒はおろか、生徒の親ですら、志望動機の片隅にもないのでは?
進学実績、校風、進学塾(馬渕)の3つで決めているんでしょ。
今は生徒はおろか、生徒の親ですら、志望動機の片隅にもないのでは?
進学実績、校風、進学塾(馬渕)の3つで決めているんでしょ。
159実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 08:23:41.80ID:5vKqnt480 併設型中高一貫回避で
天王寺→生野→東住吉か八尾か鳳か河南
って選びかたする人は出そう。
天王寺→生野→東住吉か八尾か鳳か河南
って選びかたする人は出そう。
160実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 08:44:07.28ID:yM1XXidU0161実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 09:22:33.61ID:85RlroDx0 >>岸和田のボーダーは泉陽よりもかなり低い
ちがいます。ほぼ同じ。泉陽→岸和田と志望変更は、ありえない。
あの丸山 議員の地元、大阪119区は、岸和田高校の牙城で
泉陽を志望する人は ほとんどいない。
ちがいます。ほぼ同じ。泉陽→岸和田と志望変更は、ありえない。
あの丸山 議員の地元、大阪119区は、岸和田高校の牙城で
泉陽を志望する人は ほとんどいない。
162実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 09:24:50.13ID:nqMBwi4V0 ×大阪119区 〇大阪19区です。
1が余分だった。
大阪19区で泉陽を志望する人は 聞いたことがない。
いても珍しい。
1が余分だった。
大阪19区で泉陽を志望する人は 聞いたことがない。
いても珍しい。
163実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 09:41:06.77ID:MYAf5viU0 >>161
うちの甥っ子が中2頃までは三国丘志望でその後泉陽へ志望校を落としたが、結局泉陽も合格が危ないので最終的には更に安全な岸和田まで志望校を落として岸和田へ入学した。
教師や塾の指導もあったと聞いている。
うちの甥っ子が中2頃までは三国丘志望でその後泉陽へ志望校を落としたが、結局泉陽も合格が危ないので最終的には更に安全な岸和田まで志望校を落として岸和田へ入学した。
教師や塾の指導もあったと聞いている。
164実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 09:48:13.36ID:85RlroDx0 >>163
普通は、あり得ない。かなりレアの例。
堺市から岸和田に通う人は、1学年で20人弱。
基本的には、泉陽から岸和田に志望校を変更する人は、いない。
普通は、あり得ない。かなりレアの例。
堺市から岸和田に通う人は、1学年で20人弱。
基本的には、泉陽から岸和田に志望校を変更する人は、いない。
165実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 09:48:23.54ID:HYjgPSm40 まあ、四條畷はもう少しだけ持ちこたえるかも知れんが、
生野と岸和田はどう考えても底辺校へまっしぐらやな
今は学区がないにのに生野や岸和田へ行く物好きは誰もおらんって
回りに天王寺、高津、住吉、三国丘、泉陽などいくらでも名門校がひしめいてるのに
生野と岸和田はどう考えても底辺校へまっしぐらやな
今は学区がないにのに生野や岸和田へ行く物好きは誰もおらんって
回りに天王寺、高津、住吉、三国丘、泉陽などいくらでも名門校がひしめいてるのに
166実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 09:50:22.95ID:85RlroDx0 >>生野と岸和田はどう考えても底辺校へまっしぐらやな
郡山と同じくらいのレベルまで落ちることはあるけど、
底辺校は さすがにない。
郡山と同じくらいのレベルまで落ちることはあるけど、
底辺校は さすがにない。
167実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 09:54:34.23ID:85RlroDx0 生野と岐阜高のセンター試験の差が50点ぐらい( 900点満点)
これで底辺校へまっしぐらは、ないだろう。
しかも、岐阜高は、三国丘よりも進学実績のレベルは上でしょう。
これで底辺校へまっしぐらは、ないだろう。
しかも、岐阜高は、三国丘よりも進学実績のレベルは上でしょう。
168実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 10:14:50.32ID:5vKqnt480 >>165
1.天王寺→生野で確定な藤井寺市・羽曳野市・富田林市東部・太子町・河南町の住民
2.天王寺→三国丘→岸和田で確定な大阪19区選挙区域=貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・泉南郡の住民
これらの地域については?
これらの地域は上記流れ以外の文理高は交通的負担が生じて選択無理だし。
下手するとこれらの地域から怒られかねないが。
1.天王寺→生野で確定な藤井寺市・羽曳野市・富田林市東部・太子町・河南町の住民
2.天王寺→三国丘→岸和田で確定な大阪19区選挙区域=貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・泉南郡の住民
これらの地域については?
これらの地域は上記流れ以外の文理高は交通的負担が生じて選択無理だし。
下手するとこれらの地域から怒られかねないが。
169実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 11:17:39.24ID:6ojSuUMX0 >>156
岸和田のボーダーは泉陽よりかなり低い
情報の出所は?兄の子どもが今年高津に合格したけど通ってた塾(M塾)のデータでは
岸和田のボーダーは泉陽より上だったよ。大阪市内南海沿線なんで高津がだめなら生野
か岸和田にするって言ってたな。実際に甥の友だちは岸和田にしたみたい。
なんか生野や岸和田がたたかれてるけど大阪市内の受験生にとっては市内の文理科がだめ
なら生野、岸和田という選択肢は普通だよ。泉陽とかあまり知らないし。やはり市外の高校
に行くなら文理科を選ぶのが一般的だな。普通科の泉陽を選ぶくらいなら住吉や清水谷といった
近場の高校にする(特に女子)。
高津は今年倍率1.4倍超えだったんだけどはっきり言って「こんなんで合格できるの?」って
いう点数で受かってたね。やはりレベルは落ちてるんだと思う。
岸和田のボーダーは泉陽よりかなり低い
情報の出所は?兄の子どもが今年高津に合格したけど通ってた塾(M塾)のデータでは
岸和田のボーダーは泉陽より上だったよ。大阪市内南海沿線なんで高津がだめなら生野
か岸和田にするって言ってたな。実際に甥の友だちは岸和田にしたみたい。
なんか生野や岸和田がたたかれてるけど大阪市内の受験生にとっては市内の文理科がだめ
なら生野、岸和田という選択肢は普通だよ。泉陽とかあまり知らないし。やはり市外の高校
に行くなら文理科を選ぶのが一般的だな。普通科の泉陽を選ぶくらいなら住吉や清水谷といった
近場の高校にする(特に女子)。
高津は今年倍率1.4倍超えだったんだけどはっきり言って「こんなんで合格できるの?」って
いう点数で受かってたね。やはりレベルは落ちてるんだと思う。
170実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:23:24.65ID:MYAf5viU0 >>169
甥っ子は今年岸和田へ入った。
岸和田のボーダーは泉陽よりもかなり低いらしく、
甥っ子の成績では泉陽合格は難しいので岸和田にしたとのと。
これは担任の指導と塾のデータでもそうなっていたそうだ。
甥っ子は今年岸和田へ入った。
岸和田のボーダーは泉陽よりもかなり低いらしく、
甥っ子の成績では泉陽合格は難しいので岸和田にしたとのと。
これは担任の指導と塾のデータでもそうなっていたそうだ。
171実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:31:13.53ID:DWbQY9hYO >>169
リアリティーのある情報サンクス。
>高津1.4倍だけど試験得点低めでも合格
合格した生徒さんには高津での充実した3年間を送ってほしいとエールを送りつつ、
去年までの普通科生とは違って、府民の血税が上乗せされて特別なカリキュラムが入学生全員に提供されるんだから、
文理学科生に相応しい大学に進学してほしいと願う。
リアリティーのある情報サンクス。
>高津1.4倍だけど試験得点低めでも合格
合格した生徒さんには高津での充実した3年間を送ってほしいとエールを送りつつ、
去年までの普通科生とは違って、府民の血税が上乗せされて特別なカリキュラムが入学生全員に提供されるんだから、
文理学科生に相応しい大学に進学してほしいと願う。
172実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:31:31.19ID:mKkwqQ980 あほちゃうの
いつの話してんねん?
今はもう学区がなくなって三国丘や泉陽へ通えるようになったのに何でわざわざ生野や岸和田なんかへ行くねん?
あり得んやろ
生野や岸和田はあと5年もすれば底辺校化するのは誰の目から見ても明らかやろ
いい加減目を冷ませや
いつの話してんねん?
今はもう学区がなくなって三国丘や泉陽へ通えるようになったのに何でわざわざ生野や岸和田なんかへ行くねん?
あり得んやろ
生野や岸和田はあと5年もすれば底辺校化するのは誰の目から見ても明らかやろ
いい加減目を冷ませや
173実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:36:08.21ID:MYAf5viU0 >>169
あと馬渕のデータでも岸和田のボーダーは泉陽よりも低くなってるよ。
あと馬渕のデータでも岸和田のボーダーは泉陽よりも低くなってるよ。
174実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:37:48.04ID:O9MGT+gP0 >>169
>>高津は今年倍率1.4倍超えだったんだけどはっきり言って「こんなんで合格できるの?」っ>>て いう点数で受かってたね。やはりレベルは落ちてるんだと思う。
M教室の関係者曰く
今年の国語と英語はかなり難易度が高かったらしい。
特に国語は北野や天王寺の合格者でも30点台が多くいたそうだ。
>>高津は今年倍率1.4倍超えだったんだけどはっきり言って「こんなんで合格できるの?」っ>>て いう点数で受かってたね。やはりレベルは落ちてるんだと思う。
M教室の関係者曰く
今年の国語と英語はかなり難易度が高かったらしい。
特に国語は北野や天王寺の合格者でも30点台が多くいたそうだ。
175実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:37:54.41ID:85RlroDx0 >>生野や岸和田はあと5年もすれば底辺校化
今年の進学実績見てみろ。あり得ない。
大阪は保守王国だけら、学区がなくなっても、そんなに変わらない。
今年の進学実績見てみろ。あり得ない。
大阪は保守王国だけら、学区がなくなっても、そんなに変わらない。
176実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:41:58.22ID:Zkj0dLXY0 >大阪市内南海沿線なんで高津がだめなら生野
お前アフォやな
何回沿線やったら普通に三国丘か泉陽やろ
間違っても生野なんかへ行かんやろ
それと高津と生野を同列に語るなや
高津は名門、生野はハリボテ
月とすっぽんや
お前アフォやな
何回沿線やったら普通に三国丘か泉陽やろ
間違っても生野なんかへ行かんやろ
それと高津と生野を同列に語るなや
高津は名門、生野はハリボテ
月とすっぽんや
177実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:45:45.85ID:85RlroDx0 >>生野や岸和田はあと5年もすれば底辺校化するなんて、あり得ない。
生野や岸和田は地域に密着した高校です。
学区がなくなって、地元で生野や岸和田よりも泉陽に行きたいという概念がない。
忠岡町以南から泉陽に通う人は、極めて少ない。
生野や岸和田は地域に密着した高校です。
学区がなくなって、地元で生野や岸和田よりも泉陽に行きたいという概念がない。
忠岡町以南から泉陽に通う人は、極めて少ない。
178実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:48:28.82ID:MYAf5viU0 いやいや今や今後の高校受験の動向を見ていると、
生野と岸和田に関しては底辺校化は言い過ぎにしてもあと数年で非常に厳しい状況になるのは間違いないと思うよ。
どんどん受験層のレベルが下がってきており、もう歯止めが効かない状況になっている。
生野と岸和田に関しては底辺校化は言い過ぎにしてもあと数年で非常に厳しい状況になるのは間違いないと思うよ。
どんどん受験層のレベルが下がってきており、もう歯止めが効かない状況になっている。
179実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:53:07.04ID:85RlroDx0 >>何回沿線やったら普通に三国丘か泉陽やろ
間違っても生野なんかへ行かんやろ
河内長野ですら、生野進学が主流。
河内長野から泉陽は、1学年で10人もいない。
間違っても生野なんかへ行かんやろ
河内長野ですら、生野進学が主流。
河内長野から泉陽は、1学年で10人もいない。
180実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 12:57:50.62ID:j/vMYo+Y0 俺は河内長野なんだがw
まずはやっぱり三国丘だね、次は泉陽
まあとび抜けて頭いいやつは天高へ行くが
生野なんてあり得んわ
生野やったら富高で十分
まずはやっぱり三国丘だね、次は泉陽
まあとび抜けて頭いいやつは天高へ行くが
生野なんてあり得んわ
生野やったら富高で十分
181実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 15:07:14.88ID:6ojSuUMX0 >>176
君は池沼か?「何回沿線やったら三国丘か泉陽やろ」って、高津志望者にとって三国丘は
レベルが高いし泉陽は普通科だから電車に乗ってまで通う価値がないって書いてるだろう。
「高津と生野を同列に語るなや」も意味不明。「高津がだめなら生野」って書いてるしそもそも
旧3学区の住民にとってトップは天王寺、次に高津と生野という序列は常識。高津と生野の
差が開き始めたのもごく最近の事。あまりにも今の入試事情を知らなすぎる。出直してきな。
君は池沼か?「何回沿線やったら三国丘か泉陽やろ」って、高津志望者にとって三国丘は
レベルが高いし泉陽は普通科だから電車に乗ってまで通う価値がないって書いてるだろう。
「高津と生野を同列に語るなや」も意味不明。「高津がだめなら生野」って書いてるしそもそも
旧3学区の住民にとってトップは天王寺、次に高津と生野という序列は常識。高津と生野の
差が開き始めたのもごく最近の事。あまりにも今の入試事情を知らなすぎる。出直してきな。
182実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 17:16:53.85ID:qPd5xsbf0 >旧3学区の住民にとってトップは天王寺、次に高津と生野という序列は常識。
そうかな?
ここらの住民からすると、生野はもはやまったく眼中に入らないと思うけどね。
旧6学区住民なら言うまでもなく天王寺と高津だし、旧7学区も高野線沿線や堺に近いところでは三国丘と泉陽ということになる。
生野が今後これらの学校に勝ち目はまったくないので、生野の競争相手は富田林ということになる。
しかし富田林は一貫校化するので、生野と富田林の立場は逆転する可能性も高い。
そうなると生野はもうただの中堅〜下位校としてしか存続できないかもしれない。
そうかな?
ここらの住民からすると、生野はもはやまったく眼中に入らないと思うけどね。
旧6学区住民なら言うまでもなく天王寺と高津だし、旧7学区も高野線沿線や堺に近いところでは三国丘と泉陽ということになる。
生野が今後これらの学校に勝ち目はまったくないので、生野の競争相手は富田林ということになる。
しかし富田林は一貫校化するので、生野と富田林の立場は逆転する可能性も高い。
そうなると生野はもうただの中堅〜下位校としてしか存続できないかもしれない。
183実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 18:03:59.42ID:5vKqnt480 >>182
生野は近鉄南大阪線沿線がメインになるから、上位と下位の差が開きそうだな。
生野は近鉄南大阪線沿線がメインになるから、上位と下位の差が開きそうだな。
184実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 20:59:18.96ID:qKzWmsaf0 俺は大阪府南部の人じゃないからわからんけど、泉陽って生野や岸和田を見下せるほど優秀な学校なんか?
今まで地域のトップ校になったこともないし、文理校にも選ばれてないやん
今まで地域のトップ校になったこともないし、文理校にも選ばれてないやん
185実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 21:26:49.85ID:a98RsS3X0 規制(学区や文理科)に頼っているようではダメってこと
生野や岸和田は単に規制によって作られたハリボテ校なので、その規制が外れるとたちまち化けの皮が剥がれるだけのこと
可哀想だけどあと数年で奈落の底
生野や岸和田は単に規制によって作られたハリボテ校なので、その規制が外れるとたちまち化けの皮が剥がれるだけのこと
可哀想だけどあと数年で奈落の底
186実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 22:04:53.50ID:qKzWmsaf0187実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 22:17:59.59ID:i8pPhKoB0 >>規制によって作られたハリボテ校
生野、岸和田は、違います。9学区制での公立トップ校でしょう。
府に9学区ですから。
生野の場合、同じ学区に附属平野があるから。
ハリボテ校でまず思いつくのは、、学校群で 県トップ校になった某 公立校。
1987年 東大30 京大46 2019 東大0 京大1
生野、岸和田は、違います。9学区制での公立トップ校でしょう。
府に9学区ですから。
生野の場合、同じ学区に附属平野があるから。
ハリボテ校でまず思いつくのは、、学校群で 県トップ校になった某 公立校。
1987年 東大30 京大46 2019 東大0 京大1
188実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 22:26:01.95ID:jDP9X1/w0 9学区制になる直前にうまく南河内に移り住み、どさくさ紛れにトップに成り上がった生野君
189実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 22:44:42.05ID:LVZiSKt40 生野も岸和田もハリボテだろ
岸和田はもともと学区内3番手校、生野にいたってはもともと学区内5番手校だった
岸和田はもともと学区内3番手校、生野にいたってはもともと学区内5番手校だった
190実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 22:58:09.55ID:MYAf5viU0 岸和田は元から上位層が極端に薄かったが、
塾の資料を見ると一目瞭然だけど昨年辺りからボーダーラインが劇的に下がってきており、泉陽との差がかなり広がってしまった。
来年の岸和田のボーダーラインはもっとだがるだろう。
これからの岸和田は本当に厳しいと思うよ。
泉州からも電車で堺市や大阪市まで簡単に通学できるからね。
塾の資料を見ると一目瞭然だけど昨年辺りからボーダーラインが劇的に下がってきており、泉陽との差がかなり広がってしまった。
来年の岸和田のボーダーラインはもっとだがるだろう。
これからの岸和田は本当に厳しいと思うよ。
泉州からも電車で堺市や大阪市まで簡単に通学できるからね。
191実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 22:59:48.21ID:i8pPhKoB0 生野の場合、同じ学区に附属平野があるから。
附属平野は国立だけど、準公立だから ハリボテではない。
9学区制の頃でも、同じ学区に国の附属高校があるのは、当時の生野にとって脅威でした。
附属平野は国立だけど、準公立だから ハリボテではない。
9学区制の頃でも、同じ学区に国の附属高校があるのは、当時の生野にとって脅威でした。
192実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 23:00:30.37ID:MYAf5viU0 誤記訂正
来年の岸和田のボーダーラインはもっと下がるだろう。
来年の岸和田のボーダーラインはもっと下がるだろう。
193実名攻撃大好きKITTY
2019/05/31(金) 23:04:13.39ID:i8pPhKoB0 >>泉州からも電車で堺市や大阪市まで簡単に通学できるからね
泉州から、最低でも三国丘以上のレベルでなければ、外に行きたがらない
地元志向の強い土地柄です。
泉州から、最低でも三国丘以上のレベルでなければ、外に行きたがらない
地元志向の強い土地柄です。
194実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 07:07:13.96ID:0TwEgRx90 みんな熱すぎるよ
つか、泉州は元々学力レベルが低い地域なので三国泉陽へ行けるのはほんの一握りしかいない
なのでそんなことをここで議論しても無意味
つか、泉州は元々学力レベルが低い地域なので三国泉陽へ行けるのはほんの一握りしかいない
なのでそんなことをここで議論しても無意味
195実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 13:48:40.79ID:x/RzQx7vO >>194
北野は別格だけど、そもそもGLHS10校は、どの高校も進学できるのはごく一握り。
各公立中学校から、全学年で0人〜5、6人ずつしか進学できないんだぞ。
北野進学者ゼロの地元中学もあるらしい。
北野は別格だけど、そもそもGLHS10校は、どの高校も進学できるのはごく一握り。
各公立中学校から、全学年で0人〜5、6人ずつしか進学できないんだぞ。
北野進学者ゼロの地元中学もあるらしい。
196実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 15:49:33.31ID:g7Y08SIY0197実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 16:03:12.54ID:KLZsPUiD0 岸和田のキチガイがいるな
泉陽憎しと必死すぎる
泉陽が中堅校なら岸和田は更に下の下位校だろ
泉陽断念組が岸和田を受けるんだから
今年の馬渕の入試ボーダー見てみろよ
泉陽憎しと必死すぎる
泉陽が中堅校なら岸和田は更に下の下位校だろ
泉陽断念組が岸和田を受けるんだから
今年の馬渕の入試ボーダー見てみろよ
198実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 16:17:55.45ID:g7Y08SIY0199実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 16:20:26.18ID:G97LKjCe0 岸和田痛いな。
他のGLHS9校とは全く状況が異なるのに。
岸和田は昨年の五つ木11月見ても、偏差値62以上の層の厚さで泉陽や春日丘に大きく差をつけられてるばかりではなく、下位層は底なしの低偏差値の入学者がいる状況なのに。
来年は受験生の層がもっと落ちるよ。
みんなも言ってるようにあと数年で岸和田は底辺校になるね。
他のGLHS9校とは全く状況が異なるのに。
岸和田は昨年の五つ木11月見ても、偏差値62以上の層の厚さで泉陽や春日丘に大きく差をつけられてるばかりではなく、下位層は底なしの低偏差値の入学者がいる状況なのに。
来年は受験生の層がもっと落ちるよ。
みんなも言ってるようにあと数年で岸和田は底辺校になるね。
200実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 16:22:44.87ID:qgHmgChP0 俺は泉陽ではないよ
201実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 16:26:31.76ID:G97LKjCe0 岸和田は痛すぎるが、生野はやけに大人しいな。
岸和田は既に終わってるが、次に危ないのは生野だな。
まあ初めからわかっていたことだが。
岸和田は既に終わってるが、次に危ないのは生野だな。
まあ初めからわかっていたことだが。
202実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 16:30:09.62ID:YxOHf34k0 岸和田www
203実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 18:47:55.38ID:i0llz7X70 単純に南北格差
堺市から南なんて…
堺市から南なんて…
204実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 20:29:31.96ID:PuBsXp/g0 岸和田はやり玉にあがってるけどぶっちゃけ岸和田は元々がそこまでレベル高くないから
実際はそこまで落ち込んでは無い
全盛期とか文理科とか学区撤廃とかいろんな起点で考えても
四条畷とか生野とかの方が落ち込んだ率を考えれば余裕で高い
結局違いはその学校の指導の優秀性ではなく地理的な優秀層がどれだけいるかに
依存してるだけだからな
岸和田は地理的に上げようがないからそこまで目くじら立てる方がおかしい
あんなもん
実際はそこまで落ち込んでは無い
全盛期とか文理科とか学区撤廃とかいろんな起点で考えても
四条畷とか生野とかの方が落ち込んだ率を考えれば余裕で高い
結局違いはその学校の指導の優秀性ではなく地理的な優秀層がどれだけいるかに
依存してるだけだからな
岸和田は地理的に上げようがないからそこまで目くじら立てる方がおかしい
あんなもん
205実名攻撃大好きKITTY
2019/06/01(土) 21:12:13.98ID:pCbsL1xT0 >>204
>結局違いはその学校の指導の優秀性ではなく地理的な優秀層がどれだけいるかに
依存してるだけだからな
的を得ているとも思うが、極論過ぎるかとも思う。
例えば、地理的に優秀層に最も恵まれている旧第1学区ではあるが、
北野と豊中の合格実績に、指導の優秀性は本当に殆ど無いとまで言い切れるものかね?
旧4学区制の頃からも、北野の授業は量・質ともにハードだととうのが定説だったように記憶しているが。
豊中にしても、豊中の生徒の大半は、北野には全く及ばない学力の生徒、
あるいは北野のハードな雰囲気を嫌った生徒、ぶっちゃけ言って素材的には弱い生徒層が、大学合格実績となると大いに健闘しているのは、豊中の指導が優れている面もあると思うぞ。
四條畷にしても、大手前と北野に優秀層を相当吸われている割には、阪大以下の大学では堅調な合格実績を維持しているが、旧第2学区がそれほど潤沢な優秀層を抱えているはずはない。
>結局違いはその学校の指導の優秀性ではなく地理的な優秀層がどれだけいるかに
依存してるだけだからな
的を得ているとも思うが、極論過ぎるかとも思う。
例えば、地理的に優秀層に最も恵まれている旧第1学区ではあるが、
北野と豊中の合格実績に、指導の優秀性は本当に殆ど無いとまで言い切れるものかね?
旧4学区制の頃からも、北野の授業は量・質ともにハードだととうのが定説だったように記憶しているが。
豊中にしても、豊中の生徒の大半は、北野には全く及ばない学力の生徒、
あるいは北野のハードな雰囲気を嫌った生徒、ぶっちゃけ言って素材的には弱い生徒層が、大学合格実績となると大いに健闘しているのは、豊中の指導が優れている面もあると思うぞ。
四條畷にしても、大手前と北野に優秀層を相当吸われている割には、阪大以下の大学では堅調な合格実績を維持しているが、旧第2学区がそれほど潤沢な優秀層を抱えているはずはない。
206実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 10:11:09.43ID:1nvzHPdZ0 岸和田叩きにご執心の奴ら、岸高スーパーを忘れてるんじゃね?
3年後4年度に後悔するなよw
3年後4年度に後悔するなよw
207実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 10:20:37.70ID:KFFVHcFi0 そんなのどうでもいいよ
それに後悔の意味がよくわからん
それに後悔の意味がよくわからん
208実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 11:07:32.62ID:9xVXkq020 岸和田くんは頭悪すぎ
209実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 11:50:21.83ID:si2S67400 >>岸和田は昨年の五つ木11月見ても、偏差値62以上の層の厚さで泉陽や春日丘に大きく差をつけられてるばかりではなく、下位層は底なしの低偏差値の入学者がいる状況なのに。
五つ木11月というけど、実際には受験しなくても大手進学塾が成績優秀層に
片っ端から志望校 「公立上位校」を書かせているだけ。岸和田は文理校だから、
五つ木11月で不利に出てくるのは仕方がない。
岸和田偏差値62以上で泉陽や春日丘に大きく差をつけられても不思議ではない。
五つ木模試は、あのマスコミの世論調査と似ている。
どの世論調査も圧倒的に自民党の政党支持率が高い。
自民党 政党支持率40%と出てくるけど、比例票で4000万以上取れてる不思議ではないのに、
投票結果は、比例2000万票ぐらい。 国政選挙の選挙協力で 自民支持者が
比例を公明に100万〜150万票ぐらい、票を入れているのも事実。
五つ木11月というけど、実際には受験しなくても大手進学塾が成績優秀層に
片っ端から志望校 「公立上位校」を書かせているだけ。岸和田は文理校だから、
五つ木11月で不利に出てくるのは仕方がない。
岸和田偏差値62以上で泉陽や春日丘に大きく差をつけられても不思議ではない。
五つ木模試は、あのマスコミの世論調査と似ている。
どの世論調査も圧倒的に自民党の政党支持率が高い。
自民党 政党支持率40%と出てくるけど、比例票で4000万以上取れてる不思議ではないのに、
投票結果は、比例2000万票ぐらい。 国政選挙の選挙協力で 自民支持者が
比例を公明に100万〜150万票ぐらい、票を入れているのも事実。
210実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 12:11:05.03ID:xF+em4200 普通に模試で岸和田志望者も多かったがな
やはり上位はいない
2019年入学者
五ツ木模試2018年10月実施分 模試あとデータ
志望者「偏差値70以上」
北野高 270
天王寺 143
三国丘 051
大手前 049
茨木高 039
四條畷 013
高津高 011
生野高 009
豊中高 007
岸和田 004
やはり上位はいない
2019年入学者
五ツ木模試2018年10月実施分 模試あとデータ
志望者「偏差値70以上」
北野高 270
天王寺 143
三国丘 051
大手前 049
茨木高 039
四條畷 013
高津高 011
生野高 009
豊中高 007
岸和田 004
211実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 12:15:38.12ID:jaK3KZ4g0 呆れた言い訳だな。
でもまあ岸和田なんかの話はもういいよ。もううんざりだよ。
もはや中下位校なんだから。
でもまあ岸和田なんかの話はもういいよ。もううんざりだよ。
もはや中下位校なんだから。
212実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 12:20:22.61ID:fckF8jNB0 北摂>>>>泉州やからな
213実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 12:21:29.50ID:9xVXkq020 あと10年もすれば岸和田は中下位校どころではなく底辺校化するんでは?
どう考えたって誰ももう岸和田へは行かんよ。
どう考えたって誰ももう岸和田へは行かんよ。
214実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 12:48:45.94ID:si2S67400 >>岸和田は中下位校どころではなく底辺校化するんでは?
それはない。あの話題になっている議員のいる 大阪19区は、いまでも岸和田高校の
人気は根強い。地元だから当たり前だけど。
それはない。あの話題になっている議員のいる 大阪19区は、いまでも岸和田高校の
人気は根強い。地元だから当たり前だけど。
215実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 12:55:08.58ID:8+oXNGdR0 2019年 馬渕 岸和田校 6期生合格実績
三国丘8名 天王寺4名 岸和田9名 和泉3名 今宮2名 他
この書き方を見て、泉陽を受験する人は、ほとんどいないことがわかる。
三国丘8名 天王寺4名 岸和田9名 和泉3名 今宮2名 他
この書き方を見て、泉陽を受験する人は、ほとんどいないことがわかる。
216実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 13:47:58.27ID:KC/ZZWCn0 それにしても岸和田必死やな
217実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 14:14:05.52ID:Be1Ut74Y0 >>182
僕は旧3学区(旧旧6学区、大阪市内阿倍野区)在住だが序列は天王寺、高津、生野で
間違いない。最近は例のM塾の誘導で天王寺と高津の間に三国丘が入りつつあるがまだ人数は
少ない。親が旧旧9学区世代なんで他学区についてはトップ校しか知らない。つまるところ
大和川を越えて通学しようと思うなら文理科しか思いつかないのが普通だね。そんなんで生野
は相変わらず人気があるし出来る生徒が受験している。今年の倍率も1.37倍だし、誰も受けないとか
ありえないよ。堺方面や田舎のほうは知らないけど大阪市内ではこんな感じだね。
僕は旧3学区(旧旧6学区、大阪市内阿倍野区)在住だが序列は天王寺、高津、生野で
間違いない。最近は例のM塾の誘導で天王寺と高津の間に三国丘が入りつつあるがまだ人数は
少ない。親が旧旧9学区世代なんで他学区についてはトップ校しか知らない。つまるところ
大和川を越えて通学しようと思うなら文理科しか思いつかないのが普通だね。そんなんで生野
は相変わらず人気があるし出来る生徒が受験している。今年の倍率も1.37倍だし、誰も受けないとか
ありえないよ。堺方面や田舎のほうは知らないけど大阪市内ではこんな感じだね。
218実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 14:36:12.72ID:Xl2DFxyR0219実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 14:42:43.74ID:9xVXkq020 普通に考えれば誰でもわかるが、生野も風前の灯だな。
もうダメだろ。
あと5年も経てば劇的に変わってるよ。
もうダメだろ。
あと5年も経てば劇的に変わってるよ。
220実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 14:53:26.28ID:Be1Ut74Y0 >>218
君は思い込みでしか自分の意見を書けない哀れな人間なんだな。というか最早人間の域を
超えて怪人レベルにまで達している。はやめに心療内科に行った方が良い。大阪市内の馬渕
の実績を自分で調べてみたら。君が何の意図で生野をこき下ろしているのかは知らんし理解
したいとも思わない。30年も続いた9学区制のトップ校がそう簡単に落ちぶれる事はないよ。
ちなみに僕は生野出身ではないよ。ただ子どもの進学先の選択肢の一つとして生野も考えて
いるだけ。
君は思い込みでしか自分の意見を書けない哀れな人間なんだな。というか最早人間の域を
超えて怪人レベルにまで達している。はやめに心療内科に行った方が良い。大阪市内の馬渕
の実績を自分で調べてみたら。君が何の意図で生野をこき下ろしているのかは知らんし理解
したいとも思わない。30年も続いた9学区制のトップ校がそう簡単に落ちぶれる事はないよ。
ちなみに僕は生野出身ではないよ。ただ子どもの進学先の選択肢の一つとして生野も考えて
いるだけ。
221実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 15:29:09.89ID:xF+em4200222実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 19:22:44.05ID:Z3ghIy0J0 負け犬の遠吠え、生野w
223実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 21:02:26.17ID:1nvzHPdZ0 生野を含め北野・天王寺以外の8校は、今年の入学生から、学年全員が文理学科生となったわけだから、血税投入のGLHSに相応しい進学実績がいっそう求められる。
このスレあるいはもう一方のスレの、最近の生野・岸和田叩きは見苦しい限りだが、進学実績が低迷しているのも事実。
生野も岸高スーパーのような特進クラスを新設するなど、何らかの対策は打ったほうがいいな。
このスレあるいはもう一方のスレの、最近の生野・岸和田叩きは見苦しい限りだが、進学実績が低迷しているのも事実。
生野も岸高スーパーのような特進クラスを新設するなど、何らかの対策は打ったほうがいいな。
224実名攻撃大好きKITTY
2019/06/02(日) 21:50:23.10ID:wpyZMJZB0 どさくさに紛れて岸和田なんぞを生野と一緒にするなや
確かに生野は急下降しているが底辺校の岸和田とは全然違う
引っ込んどれ
確かに生野は急下降しているが底辺校の岸和田とは全然違う
引っ込んどれ
225実名攻撃大好きKITTY
2019/06/03(月) 08:27:44.35ID:vrd3cFi1O GLHS10校の全校横並びでの、全クラス文理学科にしたのは、暴挙としか思えない。
大学合格実績が振るわない高校は、普通科生の教育カリキュラムが物足りないからか?
違うだろ。
市府以上を狙える時頭の持ち主の数に、限りがあるからだろ。
4強はオール文理学科・かつ1学年7クラス280人制
茨木は5クラス200人、残り5校は現状のまま4クラス160人を文理学科にして、かつ6校は1学年8クラス320人制
このぐらいの規模が、現状に見合ってるんじゃね?
320人、360人も文理学科生なんて、過剰供給。
落ちこぼれが激増すると思う。
大学合格実績が振るわない高校は、普通科生の教育カリキュラムが物足りないからか?
違うだろ。
市府以上を狙える時頭の持ち主の数に、限りがあるからだろ。
4強はオール文理学科・かつ1学年7クラス280人制
茨木は5クラス200人、残り5校は現状のまま4クラス160人を文理学科にして、かつ6校は1学年8クラス320人制
このぐらいの規模が、現状に見合ってるんじゃね?
320人、360人も文理学科生なんて、過剰供給。
落ちこぼれが激増すると思う。
226実名攻撃大好きKITTY
2019/06/03(月) 08:48:46.11ID:MpWFPS1+0 岸和田は問答無用で即文理科剥奪だな。
そもそも最初から間違っていたし、続けること自体が馬鹿げている。
異論の余地は全くない。
一方で生野はあと1〜2年様子を見ても良いのでは?
そもそも最初から間違っていたし、続けること自体が馬鹿げている。
異論の余地は全くない。
一方で生野はあと1〜2年様子を見ても良いのでは?
227実名攻撃大好きKITTY
2019/06/03(月) 09:50:38.71ID:fv5zOaAN0 >>223
北野、天王寺以外の文理高の新入生の学年全員が文理科生になったのは昨年入学からだぞ
北野、天王寺以外の文理高の新入生の学年全員が文理科生になったのは昨年入学からだぞ
228実名攻撃大好きKITTY
2019/06/03(月) 14:10:50.33ID:uT30+4/f0 >>224
何を一人でファビョってんの。キモいんだけど。岸和田は文理最下位でやばいのはわかる
けど問題は生野が岸和田化しつつあるってとこでしょ。実績がそっくりになってきたから
叩かれてるわけだし。「いっしょにすんなや」じゃなくて「いっしょになってきた」のが
理解出来ない?だったらうどんで首つって氏ね。
何を一人でファビョってんの。キモいんだけど。岸和田は文理最下位でやばいのはわかる
けど問題は生野が岸和田化しつつあるってとこでしょ。実績がそっくりになってきたから
叩かれてるわけだし。「いっしょにすんなや」じゃなくて「いっしょになってきた」のが
理解出来ない?だったらうどんで首つって氏ね。
229実名攻撃大好きKITTY
2019/06/04(火) 01:15:20.72ID:da5eGBg50 ttps://imgur.com/t37G9yK
以前にも貼ったんだが、この現実の前に、どう考えたらオール文理化なんて発想が浮かんでくるんだ?
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/meeting/h2907.html
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5181/00260209/g2.pdf
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5181/00261460/kaigiroku2907.pdf
>8校すべてで、文理学科第1志望者数が、普通科を含めた各校の入学定員数を上回っており、 文理学科志望者のニーズに応えることが求められている。
文理学科校だけ、志望したら、手厚く応えてやらなきゃならんのか?
文理学科校は、志望した時点でコールなのか?
だったら春日丘とかもっと入学定員増やせよ。
以前にも貼ったんだが、この現実の前に、どう考えたらオール文理化なんて発想が浮かんでくるんだ?
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/meeting/h2907.html
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5181/00260209/g2.pdf
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5181/00261460/kaigiroku2907.pdf
>8校すべてで、文理学科第1志望者数が、普通科を含めた各校の入学定員数を上回っており、 文理学科志望者のニーズに応えることが求められている。
文理学科校だけ、志望したら、手厚く応えてやらなきゃならんのか?
文理学科校は、志望した時点でコールなのか?
だったら春日丘とかもっと入学定員増やせよ。
230実名攻撃大好きKITTY
2019/06/04(火) 08:37:57.00ID:PPMvkU9AO231実名攻撃大好きKITTY
2019/06/04(火) 14:37:32.41ID:eL6kc06J0 >>205
1学区は優秀層が多いのを認識してるなら北野に優秀層が集まることはわかるよね。
そして今は学区が無い。そうすればその優秀層が多い1学区でも全学区から集める力が
ある北野に入れない層が学区があった時代とは比べもんにならんことはわかるよね。
そうすればそこからあふれた層はどこに行くか。豊中か茨木がメインになる。
すると本当のトップ層は北野に抜き取られるから京大や医学部なんかは少ないが
阪大層はかなり潤沢になるんだよ。
勿論各学校の学習体制に全く差が無いとは言わん。だけど、所詮公立だから
出来ることが限られるからそこまでの差は出ないんだよ。
北野と豊中どっちが学習体制が優秀か。多分北野の方が優秀だと思うよ。
でもそれを活かすも殺すもその子次第だからね。
それとね。素材素材というけど所詮は中学レベルの差に過ぎない。
北野の最上位層はレベルが違うかもしれんが真ん中以下とかなら豊中や茨木の
上位100人ぐらいなら素材という意味ではたいして変わらんよ。
結局はその子が高校入ってからどんだけ頑張ったかに尽きる。
北野に入ってもさぼったりしたら当然負けるし中学レベルと高校レベルじゃ
全然違うから記憶力がそこそこ良くて要領がいいだけで成績良かったって
パターンもあるからな。努力し続けられない子は意外と多い。
多少の能力の差よりもどれだけ努力できるかの方がはるかに大きい
それともう一点。四条畷の学区は人口もいるし優秀層が多い学区だよ。認識が間違ってる。
9学区時代は北野に迫るぐらいの実績出せた学区だからな
だからこそじり貧とはいえなんとか今の実績を出せてるわけだよ
学区があった時代だと栄華を誇った天王寺や大手前ですらじり貧状態になったわけで
地理的条件の大きさを物語ってるんだよ
勿論制度もだが
大手前の学区なんて人口少ない優秀層も少ないだったからな
1学区は優秀層が多いのを認識してるなら北野に優秀層が集まることはわかるよね。
そして今は学区が無い。そうすればその優秀層が多い1学区でも全学区から集める力が
ある北野に入れない層が学区があった時代とは比べもんにならんことはわかるよね。
そうすればそこからあふれた層はどこに行くか。豊中か茨木がメインになる。
すると本当のトップ層は北野に抜き取られるから京大や医学部なんかは少ないが
阪大層はかなり潤沢になるんだよ。
勿論各学校の学習体制に全く差が無いとは言わん。だけど、所詮公立だから
出来ることが限られるからそこまでの差は出ないんだよ。
北野と豊中どっちが学習体制が優秀か。多分北野の方が優秀だと思うよ。
でもそれを活かすも殺すもその子次第だからね。
それとね。素材素材というけど所詮は中学レベルの差に過ぎない。
北野の最上位層はレベルが違うかもしれんが真ん中以下とかなら豊中や茨木の
上位100人ぐらいなら素材という意味ではたいして変わらんよ。
結局はその子が高校入ってからどんだけ頑張ったかに尽きる。
北野に入ってもさぼったりしたら当然負けるし中学レベルと高校レベルじゃ
全然違うから記憶力がそこそこ良くて要領がいいだけで成績良かったって
パターンもあるからな。努力し続けられない子は意外と多い。
多少の能力の差よりもどれだけ努力できるかの方がはるかに大きい
それともう一点。四条畷の学区は人口もいるし優秀層が多い学区だよ。認識が間違ってる。
9学区時代は北野に迫るぐらいの実績出せた学区だからな
だからこそじり貧とはいえなんとか今の実績を出せてるわけだよ
学区があった時代だと栄華を誇った天王寺や大手前ですらじり貧状態になったわけで
地理的条件の大きさを物語ってるんだよ
勿論制度もだが
大手前の学区なんて人口少ない優秀層も少ないだったからな
232実名攻撃大好きKITTY
2019/06/04(火) 17:12:09.91ID:poC7VEiq0 >北野の最上位層はレベルが違うかもしれんが真ん中以下とかなら豊中や茨木の
上位100人ぐらいなら素材という意味ではたいして変わらんよ
その根拠はどこに?
学力分布のデータみないとわからんと思うが。
大学合格実績で判断すれば北野の定員の上半分は京大阪大国公立医なので、北野の真ん中以下が茨木や豊中の上位100人と素材で変わらないという根拠が良くわからない。
>学区があった時代だと栄華を誇った天王寺や大手前ですらじり貧状態になったわけで
大手前と天王寺は全府学区の理数科を学年に80人ほど抱えていたので極端には落ち込まなかった。
天王寺は今、北野についで文理科2位の進学実績。
上位100人ぐらいなら素材という意味ではたいして変わらんよ
その根拠はどこに?
学力分布のデータみないとわからんと思うが。
大学合格実績で判断すれば北野の定員の上半分は京大阪大国公立医なので、北野の真ん中以下が茨木や豊中の上位100人と素材で変わらないという根拠が良くわからない。
>学区があった時代だと栄華を誇った天王寺や大手前ですらじり貧状態になったわけで
大手前と天王寺は全府学区の理数科を学年に80人ほど抱えていたので極端には落ち込まなかった。
天王寺は今、北野についで文理科2位の進学実績。
233実名攻撃大好きKITTY
2019/06/04(火) 21:26:38.93ID:qfG3XZX/0 2019国公立医学部医学科(大阪府立)最新訂正版(防大等除く)
北野高 31
天王寺 22
大手前 10
三国丘 06
泉陽高 04
茨木高 03
春日丘 03
高津高 02
豊中高 01
生野高 01
箕面高 01
2019国公医現役合格者数
北野高 10
天王寺 05
大手前 04
茨木高 01
三国丘 01
あとは不明。
北野高 31
天王寺 22
大手前 10
三国丘 06
泉陽高 04
茨木高 03
春日丘 03
高津高 02
豊中高 01
生野高 01
箕面高 01
2019国公医現役合格者数
北野高 10
天王寺 05
大手前 04
茨木高 01
三国丘 01
あとは不明。
234実名攻撃大好きKITTY
2019/06/05(水) 18:31:58.59ID:3kYecZqU0 >>232
あなたは>>205の書き込みをした人って認識でいいのかな
素材って表現がそもそも曖昧なのわかってる?
じゃあ逆に北野のほとんどが豊中や茨木の子より素材が上って証明できる?
中学の模試や学校の成績が上なんて 素材 という意味では上下関係を証明できる
もんじゃないからね
素材っていうからには純粋に能力の差って意味で使ってるんだろ
そういう意味だとそんなに差が無いってことなんだけどわからんかな
十分努力次第で変わる差しかないってこと
灘なんかの子と比べてるわけじゃないんだからね
で、実際に茨木や豊中の上位100人ぐらいは北野の下位100人の子よりも上の学校行くわけだよ
結局北野だろうが茨木だろうが豊中だろうが頭はそこそこ良くても努力を継続できない子って
のは結構いるからそいういう子は結局負けちゃうんだよ
文理科高とか出身の人ならわかると思うんだけどな
入学時と卒業時さらに浪人を経てなんかしたら全然学力が比例しないってことを
上位で入ってきても落ちる子はなんぼでもいる
中学と高校では勉強に必要な時間が全然違う
中学はちょっとした頭と要領さえあれば何とでもなる
だから努力する自分で勉強する習慣の無い子は苦労する
天王寺や大手前が9学区の理数科導入前にどんだけじり貧になってたかも知らんようだし
理数科というドーピングで体裁を保ったに過ぎないからね
天王寺は学区撤廃により南部の優秀層を手に入れられる立場になった
それも地理的要因の一つ
あなたは>>205の書き込みをした人って認識でいいのかな
素材って表現がそもそも曖昧なのわかってる?
じゃあ逆に北野のほとんどが豊中や茨木の子より素材が上って証明できる?
中学の模試や学校の成績が上なんて 素材 という意味では上下関係を証明できる
もんじゃないからね
素材っていうからには純粋に能力の差って意味で使ってるんだろ
そういう意味だとそんなに差が無いってことなんだけどわからんかな
十分努力次第で変わる差しかないってこと
灘なんかの子と比べてるわけじゃないんだからね
で、実際に茨木や豊中の上位100人ぐらいは北野の下位100人の子よりも上の学校行くわけだよ
結局北野だろうが茨木だろうが豊中だろうが頭はそこそこ良くても努力を継続できない子って
のは結構いるからそいういう子は結局負けちゃうんだよ
文理科高とか出身の人ならわかると思うんだけどな
入学時と卒業時さらに浪人を経てなんかしたら全然学力が比例しないってことを
上位で入ってきても落ちる子はなんぼでもいる
中学と高校では勉強に必要な時間が全然違う
中学はちょっとした頭と要領さえあれば何とでもなる
だから努力する自分で勉強する習慣の無い子は苦労する
天王寺や大手前が9学区の理数科導入前にどんだけじり貧になってたかも知らんようだし
理数科というドーピングで体裁を保ったに過ぎないからね
天王寺は学区撤廃により南部の優秀層を手に入れられる立場になった
それも地理的要因の一つ
235実名攻撃大好きKITTY
2019/06/05(水) 20:20:34.34ID:FqbxVsvz0 >>234
>>202は別人。
>>天王寺や大手前が9学区の理数科導入前にどんだけじり貧になってたかも知らんようだし
知ってるよ。1993年の理数科設置時は38歳の社会人wだったから(今現在もフルタイム勤務)。
>>実際に茨木や豊中の上位100人ぐらいは北野の下位100人の子よりも上の学校行くわけだよ
それこそ根拠はどこ?
しかも豊中は問題外なのに名前を出すのはなぜ?
北野は東大京大阪大国医で定員の半数の合格者を出す。
茨木豊中の上位100人と北野の下100人よりも学力が高いというデータを出して示さねばならないのは君の仕事。
それこそセンター試験のような全国的なテストの学校全体の得点分布を示してもらわないと。
高校の進学実績比較は難関国立大学や国公立医学科の合格者数が重要な指標であるのは当然だが、純粋な学力比較は標準化された全国学力テストの得点分布だから。
君が言い出した以上は君がデータを示すのが筋。
>>202は別人。
>>天王寺や大手前が9学区の理数科導入前にどんだけじり貧になってたかも知らんようだし
知ってるよ。1993年の理数科設置時は38歳の社会人wだったから(今現在もフルタイム勤務)。
>>実際に茨木や豊中の上位100人ぐらいは北野の下位100人の子よりも上の学校行くわけだよ
それこそ根拠はどこ?
しかも豊中は問題外なのに名前を出すのはなぜ?
北野は東大京大阪大国医で定員の半数の合格者を出す。
茨木豊中の上位100人と北野の下100人よりも学力が高いというデータを出して示さねばならないのは君の仕事。
それこそセンター試験のような全国的なテストの学校全体の得点分布を示してもらわないと。
高校の進学実績比較は難関国立大学や国公立医学科の合格者数が重要な指標であるのは当然だが、純粋な学力比較は標準化された全国学力テストの得点分布だから。
君が言い出した以上は君がデータを示すのが筋。
236実名攻撃大好きKITTY
2019/06/05(水) 20:22:19.51ID:FqbxVsvz0237実名攻撃大好きKITTY
2019/06/05(水) 23:23:05.79ID:thf560ll0 僕は豊中OBだけど>>231と>>234の言っている意味が自然に納得できる
実際相手が北野であっても豊中の上位100人なら北野の下位100人より完全に上だったから
100人といわず、もっと拮抗してるんじゃないかな、素材の優秀さという点に於いては
データっていうけどね、素材の優秀性と進学大学とその後のキャリアとの相関をデータで示すのは難しいよ
理系、特に数学が強い優秀生は国公立のいわゆる難関大に進む傾向があって文系に素養のある
優秀生はややもすると大学は難関大コースをはずれたり相応の私立を多様に選ぶって傾向があって
北野は、茨木豊中より前タイプが多く大学もガチの難関大にこだわる結果が出てるってのはあるはず。
公立レベルだからね、灘みたいに優秀なら何が何でも医学部とかの世界でもないしそれぞれ納得できる進学大学を選べばいい
僕には寧ろ>>235が必死に特に豊中の事を悪く言うのが滑稽に映るよ、231、234の内容が至極自然だから。
実際相手が北野であっても豊中の上位100人なら北野の下位100人より完全に上だったから
100人といわず、もっと拮抗してるんじゃないかな、素材の優秀さという点に於いては
データっていうけどね、素材の優秀性と進学大学とその後のキャリアとの相関をデータで示すのは難しいよ
理系、特に数学が強い優秀生は国公立のいわゆる難関大に進む傾向があって文系に素養のある
優秀生はややもすると大学は難関大コースをはずれたり相応の私立を多様に選ぶって傾向があって
北野は、茨木豊中より前タイプが多く大学もガチの難関大にこだわる結果が出てるってのはあるはず。
公立レベルだからね、灘みたいに優秀なら何が何でも医学部とかの世界でもないしそれぞれ納得できる進学大学を選べばいい
僕には寧ろ>>235が必死に特に豊中の事を悪く言うのが滑稽に映るよ、231、234の内容が至極自然だから。
238実名攻撃大好きKITTY
2019/06/06(木) 02:06:21.78ID:G9sobSnf0 北野が別格の超難関校になり過ぎたことによって、
北野を断念あるいは敬遠した生徒が茨木と豊中に進路変更し、
その生徒達が結果的に、茨木と豊中の大学合格実績を押し上げているという説は、大いに説得力を感じる。
北野、茨木、豊中の在籍生の住居地統計があれば一番いいんだろうけど、見つけられなかった。
で、これはどうだろうということで、馬渕教室の合格実績
ttp://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/index.html
これら旗艦校は、脈のある生徒をSSSTクラスに集めて、そこから馬渕采配で受験校を決めていく。
SSSTクラスからは、まずは北野合格を目指す。
しかし、現実には、旧旧第1学区から茨木に合格した生徒、旧旧第2学区から豊中に合格した生徒が結構いる。
その大半は、北野を断念あるいは敬遠した生徒が茨木と豊中に進路変更したケースだろうね。
豊中本部校
2019年 公立合格実績
北野高校文理学科 32名合格(過去最高)
豊 中 高校文理学科 19名合格
茨 木 高校文理学科 15名合格
天王寺 高校文理学科 3名合格(過去最高)
大手前 高校文理学科 3名合格
高 津 高校文理学科 1名合格
千里中央校
2019年度 千里中央校 合格速報
北野高校 45名 豊中9中馬渕生全員合格!豊中8中馬渕生全員合格!
茨木高校 27名 豊中高校 17名 天王寺高校 1名 大手前高校 2名
JR茨木校
<2019年度 公立高校入試 入試結果>
北野高校 29名 茨木高校 28名 豊中高校 12名 春日丘高校 35名
高槻本部校
★文理学科設置校25名合格★
北野 9名 茨木 12名 天王寺 1名 大手前 1名 豊中 1名 四條畷 1名 春日丘・千里・三島 40名
北野を断念あるいは敬遠した生徒が茨木と豊中に進路変更し、
その生徒達が結果的に、茨木と豊中の大学合格実績を押し上げているという説は、大いに説得力を感じる。
北野、茨木、豊中の在籍生の住居地統計があれば一番いいんだろうけど、見つけられなかった。
で、これはどうだろうということで、馬渕教室の合格実績
ttp://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/index.html
これら旗艦校は、脈のある生徒をSSSTクラスに集めて、そこから馬渕采配で受験校を決めていく。
SSSTクラスからは、まずは北野合格を目指す。
しかし、現実には、旧旧第1学区から茨木に合格した生徒、旧旧第2学区から豊中に合格した生徒が結構いる。
その大半は、北野を断念あるいは敬遠した生徒が茨木と豊中に進路変更したケースだろうね。
豊中本部校
2019年 公立合格実績
北野高校文理学科 32名合格(過去最高)
豊 中 高校文理学科 19名合格
茨 木 高校文理学科 15名合格
天王寺 高校文理学科 3名合格(過去最高)
大手前 高校文理学科 3名合格
高 津 高校文理学科 1名合格
千里中央校
2019年度 千里中央校 合格速報
北野高校 45名 豊中9中馬渕生全員合格!豊中8中馬渕生全員合格!
茨木高校 27名 豊中高校 17名 天王寺高校 1名 大手前高校 2名
JR茨木校
<2019年度 公立高校入試 入試結果>
北野高校 29名 茨木高校 28名 豊中高校 12名 春日丘高校 35名
高槻本部校
★文理学科設置校25名合格★
北野 9名 茨木 12名 天王寺 1名 大手前 1名 豊中 1名 四條畷 1名 春日丘・千里・三島 40名
239実名攻撃大好きKITTY
2019/06/06(木) 07:28:01.21ID:fhhQOrPNO240実名攻撃大好きKITTY
2019/06/06(木) 07:43:13.12ID:j+xO4X8I0241実名攻撃大好きKITTY
2019/06/06(木) 16:29:52.29ID:vttLWPjh0 逆でしょ。
北野>豊中>茨木
それと茨木はあと5年もすれば相当落ち込むのはもう目に見えている。
北野>豊中>茨木
それと茨木はあと5年もすれば相当落ち込むのはもう目に見えている。
242実名攻撃大好きKITTY
2019/06/06(木) 16:41:32.41ID:j+xO4X8I0 豊中の場合、本校・能勢分校の入試を一括して希望者順に振り分けたら、
大阪市の受験者で本校希望ラインに届かなくて能勢分校に飛ばされる奴でそうだな。
大阪市の受験者で本校希望ラインに届かなくて能勢分校に飛ばされる奴でそうだな。
243実名攻撃大好きKITTY
2019/06/06(木) 18:35:37.52ID:s9Y5nMSL0244実名攻撃大好きKITTY
2019/06/07(金) 01:07:45.57ID:45sEQijZ0 岸和田、生野ときて、次は茨木叩きか。
文理校叩きの目的って何なのよ?
文理校叩きの目的って何なのよ?
245実名攻撃大好きKITTY
2019/06/07(金) 05:30:15.99ID:RlKtaaaR0246実名攻撃大好きKITTY
2019/06/07(金) 07:56:00.38ID:Dz3XbJwH0 大手前の公式発表
https://otemae-hs.ed.jp/otemae_wp/wp-content/uploads/2019/06/2019過去五年大学合格数.pdf
https://otemae-hs.ed.jp/otemae_wp/wp-content/uploads/2019/06/2019過去五年大学合格数.pdf
247実名攻撃大好きKITTY
2019/06/07(金) 11:30:28.14ID:kK3agRtS0 大手前と三国丘の現役合格を比較すると京大では互角で阪大と神大で差をつけてる。
大手前>三国丘がほぼ確実。
大手前>三国丘がほぼ確実。
248実名攻撃大好きKITTY
2019/06/07(金) 12:24:47.90ID:/LZCrnwBO >>247
両高とも北野と天王寺に吸われて今は惨憺たるもんだな。
両高とも北野と天王寺に吸われて今は惨憺たるもんだな。
249実名攻撃大好きKITTY
2019/06/07(金) 13:25:06.06ID:+MGm1cFp0 難病患者への心無いあざけり、ヘイトスピーチ
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント
堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」
〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し
0:42〜あたりから
http://youtu.be/weUIzwI_tx4?t=33
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント
堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」
〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し
0:42〜あたりから
http://youtu.be/weUIzwI_tx4?t=33
250実名攻撃大好きKITTY
2019/06/07(金) 18:16:42.12ID:2BOETJT30 アホ!の行末 https://youtu.be/sx6mAuLPz6U
「親!」がバカ!な結果、育てが劣悪!!な結果だ。 https://youtu.be/whMmge9TR0A
壊れた!「親!」に育てられ、大損壊の子供の結果 https://www.youtube.com/watch?v=whMmge9TR0A
夜中、暴走するバカ! お前に出来るか! https://youtu.be/kNoun9289Co
根性なし!、バカには無理!! https://youtu.be/PHKiX810gAE
★こういう人もいる。あなたは?? 人生、頑張っているか??
https://youtu.be/bqhSZeAw5PI
https://youtu.be/-Rgp97LrAgM
https://youtu.be/G65uXgcHCHA
https://youtu.be/Oq6NoMbVGmE
https://youtu.be/q6_Zzw3SPS4
https://youtu.be/daLnBp1bbE4
https://youtu.be/GcnN-kdw0a4
チャラチャラ、バカだ!な若者ができる?根性なし!大層な差やな。
https://youtu.be/PHKiX810gAE
https://youtu.be/kNoun9289Co
人生が終わる現実。誰もが避けれない。生きている時、今しかできないことを
https://youtu.be/K3AKDqp4k6Y
深夜徘徊、街をウロつくバカ!夜は寝るモノ。仕事でなければ、早う帰って寝ろ
チャラチャラ男、君達にできる? https://youtu.be/QR2M2-MxShI
「親!」がバカ!な結果、育てが劣悪!!な結果だ。 https://youtu.be/whMmge9TR0A
壊れた!「親!」に育てられ、大損壊の子供の結果 https://www.youtube.com/watch?v=whMmge9TR0A
夜中、暴走するバカ! お前に出来るか! https://youtu.be/kNoun9289Co
根性なし!、バカには無理!! https://youtu.be/PHKiX810gAE
★こういう人もいる。あなたは?? 人生、頑張っているか??
https://youtu.be/bqhSZeAw5PI
https://youtu.be/-Rgp97LrAgM
https://youtu.be/G65uXgcHCHA
https://youtu.be/Oq6NoMbVGmE
https://youtu.be/q6_Zzw3SPS4
https://youtu.be/daLnBp1bbE4
https://youtu.be/GcnN-kdw0a4
チャラチャラ、バカだ!な若者ができる?根性なし!大層な差やな。
https://youtu.be/PHKiX810gAE
https://youtu.be/kNoun9289Co
人生が終わる現実。誰もが避けれない。生きている時、今しかできないことを
https://youtu.be/K3AKDqp4k6Y
深夜徘徊、街をウロつくバカ!夜は寝るモノ。仕事でなければ、早う帰って寝ろ
チャラチャラ男、君達にできる? https://youtu.be/QR2M2-MxShI
251実名攻撃大好きKITTY
2019/06/07(金) 21:21:58.82ID:K+ugcEpp0 2019大阪府立超難関大(東大京大国公医)合格率 (現浪含む)
北野高 33.0% 全国20位、公立では全国2位
天王寺 20.6%
三国丘 09.7%
大手前 07.8%
茨木高 05.3%
北野高 33.0% 全国20位、公立では全国2位
天王寺 20.6%
三国丘 09.7%
大手前 07.8%
茨木高 05.3%
252実名攻撃大好きKITTY
2019/06/08(土) 23:40:10.88ID:mt2fBJY80 東大・京大・国公立医学科現役占有率ランキング(関西)
ソースはサンデー毎日
1灘 62.0%
2甲陽 43.2%
3東大寺 40.5%
4星光 36.4%
5白陵 27.1%
6洛星 25.4%
7北野 19.8%
8洛南 18.2%
9西大和 17.9%
10六甲 16.9%
ソースはサンデー毎日
1灘 62.0%
2甲陽 43.2%
3東大寺 40.5%
4星光 36.4%
5白陵 27.1%
6洛星 25.4%
7北野 19.8%
8洛南 18.2%
9西大和 17.9%
10六甲 16.9%
253実名攻撃大好きKITTY
2019/06/09(日) 00:45:42.59ID:rMpKZhXs0 東大・京大・国公立医学科現役占有率ランキング(関西)
ソースはサンデー毎日
1 灘高校 62.0%
2 甲陽学 43.2%
3 東大寺 40.5%
4 星光学 36.4%
5 白陵高 27.1%
6 洛星高 25.4%
7 北野高 19.8%・・・唯一公立でランクイン
8 洛南高 18.2%
9 NG学 17.9%
10 六甲高 16.9%
因みに天王寺は8.6%、三国丘は4.4%
足しても13%で
北野高>天王寺+三国丘
ソースはサンデー毎日
1 灘高校 62.0%
2 甲陽学 43.2%
3 東大寺 40.5%
4 星光学 36.4%
5 白陵高 27.1%
6 洛星高 25.4%
7 北野高 19.8%・・・唯一公立でランクイン
8 洛南高 18.2%
9 NG学 17.9%
10 六甲高 16.9%
因みに天王寺は8.6%、三国丘は4.4%
足しても13%で
北野高>天王寺+三国丘
254実名攻撃大好きKITTY
2019/06/09(日) 01:49:29.55ID:J/4wIe+o0 >>両高とも北野と天王寺に吸われて
大阪だけの話ではない。全国 どこにいってもあります。
かつて、東大に100人以上 合格した戸山ですら日比谷に吸われているくらいですから。
大阪だけの話ではない。全国 どこにいってもあります。
かつて、東大に100人以上 合格した戸山ですら日比谷に吸われているくらいですから。
255実名攻撃大好きKITTY
2019/06/09(日) 03:17:20.29ID:TFmhe9oN0 >>253
西大和がNG学とはw
西大和がNG学とはw
256実名攻撃大好きKITTY
2019/06/10(月) 08:41:32.94ID:vKAbkF1cO >>254
東京都も大阪府も、進学校強化施策の最終型を、本音では描いていたのだろうね。
少子化が進む中、施策対象校は少ないほうが負担が少なくて済むし、効果もあがる。
大阪府の場合は、北野と天王寺を先行してオール文理化する露骨な2強体制への誘導をはかった。
馬渕とも裏ではグルなんじゃないかと邪推してしまう。
大阪府が本気で全校の共存共栄を目指す気があれば、中学生とその保護者を扇動するかのような、
北野と天王寺を最高峰とする馬渕の過剰な序列化宣伝に対して、自粛を求めていたはずだ。
東京都も大阪府も、進学校強化施策の最終型を、本音では描いていたのだろうね。
少子化が進む中、施策対象校は少ないほうが負担が少なくて済むし、効果もあがる。
大阪府の場合は、北野と天王寺を先行してオール文理化する露骨な2強体制への誘導をはかった。
馬渕とも裏ではグルなんじゃないかと邪推してしまう。
大阪府が本気で全校の共存共栄を目指す気があれば、中学生とその保護者を扇動するかのような、
北野と天王寺を最高峰とする馬渕の過剰な序列化宣伝に対して、自粛を求めていたはずだ。
257実名攻撃大好きKITTY
2019/06/10(月) 11:41:58.60ID:VKczSrV00258実名攻撃大好きKITTY
2019/06/10(月) 12:27:35.51ID:q/h2KgIQ0 2019国公立医学部医学科(大阪府立)決定版
北野高 31 (京医1阪医2東北医1)
天王寺 22 (京医1阪医1)
大手前 11
三国丘 06
泉陽高 04
茨木高 03
春日丘 03
高津高 02
豊中高 01
生野高 01
箕面高 01
2019国公医現役合格者数
北野高 10
天王寺 05
大手前 04
茨木高 01
三国丘 01
北野高 31 (京医1阪医2東北医1)
天王寺 22 (京医1阪医1)
大手前 11
三国丘 06
泉陽高 04
茨木高 03
春日丘 03
高津高 02
豊中高 01
生野高 01
箕面高 01
2019国公医現役合格者数
北野高 10
天王寺 05
大手前 04
茨木高 01
三国丘 01
259実名攻撃大好きKITTY
2019/06/10(月) 13:46:31.48ID:VKczSrV00 北野高校
https://www.osaka-c.ed.jp/kitano/40shinro20XX/shinro.html
豊中高校
https://www2.osaka-c.ed.jp/toyonaka/61c32fbe46c3f439e2681b34c49d39cc.pdf
茨木高校
https://www2.osaka-c.ed.jp/ibaraki/2019_nyushi.pdf
大手前高校
https://otemae-hs.ed.jp/otemae_wp/wp-content/uploads/2019/06/2019過去五年大学合格数.pdf
四條畷高校
https://www.osaka-c.ed.jp/shijonawate/pdf/19_sinro.pdf
高津高校
https://kozu-osaka.jp/cms/wp-content/uploads/2019/04/b1ff301fdeb1cc04723477a7e5c86e55.pdf
天王寺高校
https://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/sinro/ny_data0.htm
生野高校
まだ
三国丘高校
https://www.osaka-c.ed.jp/mikunigaoka/zenniti/03_shinro/goukakusya_PDF/2019shinro.pdf
岸和田高校
https://www.osaka-c.ed.jp/kishiwada/pdf/h31/2019sinro.pdf
https://www.osaka-c.ed.jp/kitano/40shinro20XX/shinro.html
豊中高校
https://www2.osaka-c.ed.jp/toyonaka/61c32fbe46c3f439e2681b34c49d39cc.pdf
茨木高校
https://www2.osaka-c.ed.jp/ibaraki/2019_nyushi.pdf
大手前高校
https://otemae-hs.ed.jp/otemae_wp/wp-content/uploads/2019/06/2019過去五年大学合格数.pdf
四條畷高校
https://www.osaka-c.ed.jp/shijonawate/pdf/19_sinro.pdf
高津高校
https://kozu-osaka.jp/cms/wp-content/uploads/2019/04/b1ff301fdeb1cc04723477a7e5c86e55.pdf
天王寺高校
https://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/sinro/ny_data0.htm
生野高校
まだ
三国丘高校
https://www.osaka-c.ed.jp/mikunigaoka/zenniti/03_shinro/goukakusya_PDF/2019shinro.pdf
岸和田高校
https://www.osaka-c.ed.jp/kishiwada/pdf/h31/2019sinro.pdf
260実名攻撃大好きKITTY
2019/06/10(月) 22:02:43.93ID:uhDk/RCj0 >>254 >>256
2校先行オール文理ではなく10校同時にならなかったのは府に戦略的な意味があったのかはわからない。
塾の関与は恐らく薄い。
東京都(+神奈川県)は東大京大国公立医学科に合格できる生徒の大半を中高一貫私立と一部の国立大学附属高校に吸収されている。
学区撤廃、進学重点高校化があっても最悪期より持ち直したが、近年の進学実績は頭打ち。
中高一貫私立と一部の国立大学附属高校への流出を変換できる時期を逸したことと、
中高一貫校に対する高校課程だけの都立県立のアドヴァンテージが入試方式(内申の取扱いなど)を含めて認められなかったので受験生や保護者の支持を得られなかった。
大阪府立はまだ東京都神奈川県ほど落ち込んでいない。
京大が全国区になり2019年入試で近畿圏47.8%と過半数割れの影響は受けたが。
2校先行オール文理ではなく10校同時にならなかったのは府に戦略的な意味があったのかはわからない。
塾の関与は恐らく薄い。
東京都(+神奈川県)は東大京大国公立医学科に合格できる生徒の大半を中高一貫私立と一部の国立大学附属高校に吸収されている。
学区撤廃、進学重点高校化があっても最悪期より持ち直したが、近年の進学実績は頭打ち。
中高一貫私立と一部の国立大学附属高校への流出を変換できる時期を逸したことと、
中高一貫校に対する高校課程だけの都立県立のアドヴァンテージが入試方式(内申の取扱いなど)を含めて認められなかったので受験生や保護者の支持を得られなかった。
大阪府立はまだ東京都神奈川県ほど落ち込んでいない。
京大が全国区になり2019年入試で近畿圏47.8%と過半数割れの影響は受けたが。
261実名攻撃大好きKITTY
2019/06/11(火) 20:01:41.49ID:RDSFk0130 住吉の
なに花私立高校トップ指示
メールで職員にネットいじめ指示
被害私立高校は20校以上
クラブの試合に同行して、学校敷地内に
入り込んでなりをする為に
スケジュールを盗んでいきます。
クチコミなど在校生、保護者のふりをして
自ら書き込みした何十人もの
クチコミ掲示板に評価1〜2を付けて
誘導していきます。
クラブのライバル校(空手など)や
大学付属は、ななわ高校学院長メール
指示により徹底的に受験生、
在校生、保護者、塾講になりきり
ナビ、知恵袋など、
32000レスを超えました。
会話形式でネットいじめしてきます。
模試試験前に
進研模試の問題と回答他校生徒SNSに
送りつけてきます。
注意して下さい。
なに花私立高校トップ指示
メールで職員にネットいじめ指示
被害私立高校は20校以上
クラブの試合に同行して、学校敷地内に
入り込んでなりをする為に
スケジュールを盗んでいきます。
クチコミなど在校生、保護者のふりをして
自ら書き込みした何十人もの
クチコミ掲示板に評価1〜2を付けて
誘導していきます。
クラブのライバル校(空手など)や
大学付属は、ななわ高校学院長メール
指示により徹底的に受験生、
在校生、保護者、塾講になりきり
ナビ、知恵袋など、
32000レスを超えました。
会話形式でネットいじめしてきます。
模試試験前に
進研模試の問題と回答他校生徒SNSに
送りつけてきます。
注意して下さい。
262実名攻撃大好きKITTY
2019/06/14(金) 16:03:52.22ID:Dl4E43MW0 2019年関関同立現役進学者数
豊中高080人
四条畷078人
岸和田067人
高津高067人
生野高053人
茨木高048人
大手前043人
三国丘032人
天王寺021人
北野高019人
2019年産近甲龍現役進学者数
高津高028人
岸和田024人
四条畷020人
生野高018人
三国丘008人
豊中高007人
大手前006人
茨木高005人
天王寺002人
北野高000人
豊中高080人
四条畷078人
岸和田067人
高津高067人
生野高053人
茨木高048人
大手前043人
三国丘032人
天王寺021人
北野高019人
2019年産近甲龍現役進学者数
高津高028人
岸和田024人
四条畷020人
生野高018人
三国丘008人
豊中高007人
大手前006人
茨木高005人
天王寺002人
北野高000人
263実名攻撃大好きKITTY
2019/06/22(土) 11:34:19.39ID:+npta/IQ0 2019東大京大国公立医学部 現役合格率 (関西)
灘 :52.1%
甲陽 :43.2%
東大寺:40.5%
星光 :36.4%
白陵 :27.1%
洛星 :25.4%
北野 :19.8%
洛南 :18.2%
西大和:17.9%
灘 :52.1%
甲陽 :43.2%
東大寺:40.5%
星光 :36.4%
白陵 :27.1%
洛星 :25.4%
北野 :19.8%
洛南 :18.2%
西大和:17.9%
264実名攻撃大好きKITTY
2019/06/28(金) 18:32:18.23ID:C4QbxdGz0 東大・京大・国医・合計
北野高ー104(京大重複1除く)
天王寺ー074(京大重複1除く)
三国丘ー030
大手前ー030(他、自治医大2)
茨木高ー019
高津高ー016
四條畷ー010
豊中高ー009
泉陽高ー006
咲くやー005
生野高ー003
千里高ー003
春日丘ー003
岸和田ー002
北野高ー104(京大重複1除く)
天王寺ー074(京大重複1除く)
三国丘ー030
大手前ー030(他、自治医大2)
茨木高ー019
高津高ー016
四條畷ー010
豊中高ー009
泉陽高ー006
咲くやー005
生野高ー003
千里高ー003
春日丘ー003
岸和田ー002
265実名攻撃大好きKITTY
2019/06/30(日) 10:52:21.57ID:5ehdK1bZ0 大手前高校をSランクからAランク落ちさせるために
全国の同レベルの公立高校の進学実績を詳細調査していたところ
対抗相手には、なんと同じ大阪府の三国丘高校が最終候補として残りました。
前年度の実績を特に重視し、国公立医の戦績を重く見る私にとっては
>>258の結果は非常に大きいのですが、
地元民の皆さんは、大手前>三国丘となると
やはり違和感ありまくりでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
全国の同レベルの公立高校の進学実績を詳細調査していたところ
対抗相手には、なんと同じ大阪府の三国丘高校が最終候補として残りました。
前年度の実績を特に重視し、国公立医の戦績を重く見る私にとっては
>>258の結果は非常に大きいのですが、
地元民の皆さんは、大手前>三国丘となると
やはり違和感ありまくりでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
266実名攻撃大好きKITTY
2019/06/30(日) 10:56:39.25ID:5ehdK1bZ0267実名攻撃大好きKITTY
2019/06/30(日) 22:40:30.23ID:4AAa/YPd0 >>266
進学実績は高校のホームページからPDFでダウンロードできるよ
何を決めようとしてるのかよくわからないけど、大手前が三国丘より下は違和感あるんじゃないだろうか
ただ、それは5ちゃんのスレで個人の印象やイメージで決めるものならソースとしてどうなんだろう
進学実績は高校のホームページからPDFでダウンロードできるよ
何を決めようとしてるのかよくわからないけど、大手前が三国丘より下は違和感あるんじゃないだろうか
ただ、それは5ちゃんのスレで個人の印象やイメージで決めるものならソースとしてどうなんだろう
268実名攻撃大好きKITTY
2019/07/01(月) 07:48:41.68ID:3HGZlgzo0 よく探してみたら見つかりました。すみません。
やはり阪大神戸現役55>三国丘35の差はでかいですね
決心が付きました。
https://otemae-hshttps://otemae-hs.ed.jp/support/
.ed.jp/otemae_wp/wp-content/uploads/2019/06/2019%E9%81%8E%E5%8E%BB%E4%BA%94%E5%B9%B4%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%90%88%E6%A0%BC%E6%95%B0.pdf
やはり阪大神戸現役55>三国丘35の差はでかいですね
決心が付きました。
https://otemae-hshttps://otemae-hs.ed.jp/support/
.ed.jp/otemae_wp/wp-content/uploads/2019/06/2019%E9%81%8E%E5%8E%BB%E4%BA%94%E5%B9%B4%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%90%88%E6%A0%BC%E6%95%B0.pdf
269実名攻撃大好きKITTY
2019/07/01(月) 07:52:57.46ID:3HGZlgzo0270実名攻撃大好きKITTY
2019/07/01(月) 15:50:28.86ID:Rui2tkHa0271実名攻撃大好きKITTY
2019/07/24(水) 19:32:53.89ID:xMchrdW10 岸和田が大阪大会ベスト16に残ったときいて書き込みに来ました。履正社に勝ったらすごいね‼
272実名攻撃大好きKITTY
2019/07/31(水) 12:53:21.59ID:+4c1fyWM0 GLHSで唯一、
本年度の進路実績をHP上で公開していない生野高校。
もう8月になりまっせ!
本年度の進路実績をHP上で公開していない生野高校。
もう8月になりまっせ!
273実名攻撃大好きKITTY
2019/08/01(木) 12:45:36.88ID:sCPAdwkX0 平成30年度大阪府GLHS10校
現役生センター5教科8割以上の得点者数割合(%)
(数字は8割以上の得点者数÷3年生徒数)
北野高 69.3%
天王寺 45.6%
茨木高 36.0%
大手前 35.0%
豊中高 29.1%
三国丘 28.0%
高津高 25.1%
四條畷 24.1%
生野高 14.2%
岸和田 13.9%
現役生センター5教科8割以上の得点者数割合(%)
(数字は8割以上の得点者数÷3年生徒数)
北野高 69.3%
天王寺 45.6%
茨木高 36.0%
大手前 35.0%
豊中高 29.1%
三国丘 28.0%
高津高 25.1%
四條畷 24.1%
生野高 14.2%
岸和田 13.9%
274実名攻撃大好きKITTY
2019/08/05(月) 18:32:00.31ID:d917WX1s0 速報!
2019年7月実施五ツ木模試/偏差値64以上の志望者数
北野83茨木54豊中27
春日丘14箕面グ2千里国1千里科3池田4三島4箕面普0北千里1槻の木0
大手前65四条畷33
寝屋川11東理数1牧野1市立0東普通0市岡0
天王寺89高津45生野13
清水谷7住吉国4八尾3今宮1夕陽丘1住吉科0富田林0
三国丘50岸和田13
泉陽8和泉普1鳳1泉北国2泉北科0
2019年7月実施五ツ木模試/偏差値64以上の志望者数
北野83茨木54豊中27
春日丘14箕面グ2千里国1千里科3池田4三島4箕面普0北千里1槻の木0
大手前65四条畷33
寝屋川11東理数1牧野1市立0東普通0市岡0
天王寺89高津45生野13
清水谷7住吉国4八尾3今宮1夕陽丘1住吉科0富田林0
三国丘50岸和田13
泉陽8和泉普1鳳1泉北国2泉北科0
275実名攻撃大好きKITTY
2019/08/15(木) 15:51:48.00ID:tO6c6cCE0 >>272
俺も気になってる。一体どうしたんだろう?
俺も気になってる。一体どうしたんだろう?
276実名攻撃大好きKITTY
2019/08/17(土) 09:48:35.53ID:M6IytvAu0 あおり運転 宮崎文夫
天王寺高校―関西学院大
という書き込みがネットにある
天王寺高校―関西学院大
という書き込みがネットにある
277実名攻撃大好きKITTY
2019/08/17(土) 12:21:07.29ID:6UQdLARj0 ↑
ワロタ
俄かには信じ難いがどうやら事実っぽいなw
卑劣かつ社会的にも多大な悪影響を及ぼしている事案だけに
実刑食らわせて刑務所で猛省を促すのが適当だな
ワロタ
俄かには信じ難いがどうやら事実っぽいなw
卑劣かつ社会的にも多大な悪影響を及ぼしている事案だけに
実刑食らわせて刑務所で猛省を促すのが適当だな
278実名攻撃大好きKITTY
2019/08/17(土) 14:38:46.88ID:Xo2+4B920 >>276
こいつも人生のピークが高校時代か。
こいつも人生のピークが高校時代か。
279実名攻撃大好きKITTY
2019/08/17(土) 14:40:02.63ID:Xo2+4B920 と思ったけど、不動産業経営者やったんか。
280実名攻撃大好きKITTY
2019/08/17(土) 17:36:59.45ID:lc93GbkL0 この人の世代の天王寺は三国丘茨木より一段低かった
だからどうというわけではないけど
だからどうというわけではないけど
281実名攻撃大好きKITTY
2019/08/18(日) 11:54:44.72ID:CLbjphxI0 この年代の序列ってどんなもんですかね
282実名攻撃大好きKITTY
2019/08/18(日) 13:23:51.83ID:9c4Hk3050 北野茨木三国丘四条畷
この4つが4強で次のクラス
この4つが4強で次のクラス
283実名攻撃大好きKITTY
2019/08/18(日) 13:57:44.05ID:gVFDhhQI0 次のクラスも何も、学区撤廃された今とは違って
あの頃は大阪府立高校は9学区制
天王寺高校は押しも押されもせぬ第6学区のトップ校。
あの頃は大阪府立高校は9学区制
天王寺高校は押しも押されもせぬ第6学区のトップ校。
284実名攻撃大好きKITTY
2019/08/18(日) 18:50:41.28ID:HW6RHSm20 天王寺高校とかいう内申に優れた文武両道な人間がなぜこうなるのか
考える必要がある
考える必要がある
285実名攻撃大好きKITTY
2019/08/18(日) 19:07:58.81ID:Y1YoXfrE0 え?いかにも公立進学校だろ?
ガキ大将で体育とかも苦にしなかったんだろうな
私立だったらもっとおとなしくて真面目で陰キャな感じでしょ
ガキ大将で体育とかも苦にしなかったんだろうな
私立だったらもっとおとなしくて真面目で陰キャな感じでしょ
286実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 00:55:52.28ID:mArmPBxT0 当時の天王寺高校は偏差値75の理数コースがなくて60台らしい
1995年
天王寺
京大26阪大44神大44大市大38
北野
東大4京大53阪大72神大67大市大22
茨木
東大2京大51阪大77神大53大市大27
三国丘
東大1京大41阪大86神大55大市大45
四条畷
東大1京大51阪大38神大54大市大30
1995年
天王寺
京大26阪大44神大44大市大38
北野
東大4京大53阪大72神大67大市大22
茨木
東大2京大51阪大77神大53大市大27
三国丘
東大1京大41阪大86神大55大市大45
四条畷
東大1京大51阪大38神大54大市大30
287実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 01:49:18.78ID:XS2wy9Du0 1995年って9学区制でジリ貧だった頃だろ、天王寺が最も凋落していた世代ですね。あの学区なら無理もないが。内申だけでも入れたんじゃない。
4学区制以降の天王寺高校卒業生(平成生まれ)と、90年代後半頃の天王寺高校卒業生では学力はえらい違いがあると思うよ。
1987年頃までは天王寺は三国丘や茨木に対抗できてたが、そこから15年くらいはその前後では考えられないくらい凋落してた。
東大ゼロなんてザラで、京大も20名台で調子良くても30名台だった。今じゃ考えられない。
でも、これって今の大手前や三国丘と同水準なんだよね(生徒数は違うけど)。なんだかんだ9学区制の頃って府立高校元気だったな。
4学区制以降の天王寺高校卒業生(平成生まれ)と、90年代後半頃の天王寺高校卒業生では学力はえらい違いがあると思うよ。
1987年頃までは天王寺は三国丘や茨木に対抗できてたが、そこから15年くらいはその前後では考えられないくらい凋落してた。
東大ゼロなんてザラで、京大も20名台で調子良くても30名台だった。今じゃ考えられない。
でも、これって今の大手前や三国丘と同水準なんだよね(生徒数は違うけど)。なんだかんだ9学区制の頃って府立高校元気だったな。
288実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 02:08:59.64ID:XS2wy9Du0 1984年
北野高 東大10 京大83
四條畷 東大03 京大53
茨木高 東大02 京大51
天王寺 東大06 京大46
三国丘 東大06 京大46
1990年
北野高 東大11 京大51
三国丘 東大05 京大59
四條畷 東大06 京大51
天王寺 東大04 京大37
茨木高 東大04 京大35
1995年(天王寺高校最暗黒期)
北野高 東大04 京大53
茨木高 東大02 京大51
四条畷 東大01 京大51
三国丘 東大01 京大41
天王寺 東大00 京大26
・・・・
2019年(学区撤廃3年目)
北野高 東大03 京大72
天王寺 東大06 京大47
三国丘 東大00 京大25
大手前 東大00 京大19
茨木高 東大00 京大16
北野高 東大10 京大83
四條畷 東大03 京大53
茨木高 東大02 京大51
天王寺 東大06 京大46
三国丘 東大06 京大46
1990年
北野高 東大11 京大51
三国丘 東大05 京大59
四條畷 東大06 京大51
天王寺 東大04 京大37
茨木高 東大04 京大35
1995年(天王寺高校最暗黒期)
北野高 東大04 京大53
茨木高 東大02 京大51
四条畷 東大01 京大51
三国丘 東大01 京大41
天王寺 東大00 京大26
・・・・
2019年(学区撤廃3年目)
北野高 東大03 京大72
天王寺 東大06 京大47
三国丘 東大00 京大25
大手前 東大00 京大19
茨木高 東大00 京大16
289実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 02:48:52.60ID:LsORAHu50 >>286
1993年の各高校の大市大までのデータあったら教えてください
1993年の各高校の大市大までのデータあったら教えてください
290実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 23:53:09.01ID:r11S7cDg0 京大ならある
天王寺が何気に頑張っていますね、、、
1993年京大合格者数
北野80 三国丘41 天王寺36 茨木30 四條畷30 大手前22 高津20 生野17
天王寺が何気に頑張っていますね、、、
1993年京大合格者数
北野80 三国丘41 天王寺36 茨木30 四條畷30 大手前22 高津20 生野17
291実名攻撃大好きKITTY
2019/08/19(月) 23:58:04.23ID:r11S7cDg0 1992年や1993年は第二次ベビーブーム世代の大学受験直撃の年で、一学年人口が今の倍くらいあり、
大学定員数は今と変わらないために東大や京大の入試倍率も今より高く、おそらく京大にも今よりかなり入りにくかったでしょうね
どの府立高校も浪人だらけでしたが、それを考慮しても当時はまだ府立高校元気でしたね
大学定員数は今と変わらないために東大や京大の入試倍率も今より高く、おそらく京大にも今よりかなり入りにくかったでしょうね
どの府立高校も浪人だらけでしたが、それを考慮しても当時はまだ府立高校元気でしたね
292実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 00:43:43.87ID:QTnD7Uym0 >>289
1993年は神戸と大市大のデータが無い
1993年
生野 卒業生548東大2京大17阪大45北大3東北1九大1
茨木 卒業生555東大1京大30一橋1阪大83北大10東北1名大3九大3
大手前 卒業生549東大0京大22阪大36北大5東北1名大2九大1
北野 卒業生593東大6京大80東工3阪大70北大10東北6名大2九大2
高津 卒業生459東大0京大20東工1阪大33北大2名大2
四條畷 卒業生544東大6京大30一橋2東工2阪大44北大7東北3九大1
天王寺 卒業生550東大1京大36一橋1阪大49北大3東北3名大2九大3
豊中 卒業生596東大0京大3阪大34北大10東北3名大2九大1
三国丘 卒業生692東大2京大41一橋1東工2阪大93北大4東北3名大3九大3
1993年は神戸と大市大のデータが無い
1993年
生野 卒業生548東大2京大17阪大45北大3東北1九大1
茨木 卒業生555東大1京大30一橋1阪大83北大10東北1名大3九大3
大手前 卒業生549東大0京大22阪大36北大5東北1名大2九大1
北野 卒業生593東大6京大80東工3阪大70北大10東北6名大2九大2
高津 卒業生459東大0京大20東工1阪大33北大2名大2
四條畷 卒業生544東大6京大30一橋2東工2阪大44北大7東北3九大1
天王寺 卒業生550東大1京大36一橋1阪大49北大3東北3名大2九大3
豊中 卒業生596東大0京大3阪大34北大10東北3名大2九大1
三国丘 卒業生692東大2京大41一橋1東工2阪大93北大4東北3名大3九大3
293実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 00:52:05.59ID:YUzWZ85P0 >>292
当時の茨木と三国丘の阪大の多さはさすがですが、
天王寺はあの酷すぎる学区と当時の学力レベルにしては実績かなり良く見えませんか?(宮崎氏世代の2年上くらいですか)
この学校、昔の数字見てても不思議と言われてるほど実績悪くないんですよね。
京大でかなり健闘してる割に他校より阪大が少なめなのは今と同じ傾向ですが、当時からとにかく京大!って風潮なんでしょうね。
当時の茨木と三国丘の阪大の多さはさすがですが、
天王寺はあの酷すぎる学区と当時の学力レベルにしては実績かなり良く見えませんか?(宮崎氏世代の2年上くらいですか)
この学校、昔の数字見てても不思議と言われてるほど実績悪くないんですよね。
京大でかなり健闘してる割に他校より阪大が少なめなのは今と同じ傾向ですが、当時からとにかく京大!って風潮なんでしょうね。
294実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 02:54:03.86ID:4K74BBKp0 1993年星光東大29www
295実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 07:35:24.43ID:Ksgn3kGD0 1993年の豊中ヒドイなw
296実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 09:48:23.77ID:gWX/DjAh0 原案で、GLHSを北野天王寺大手前三国丘豊中の五校でやろうとした
府教委は豊中高校の何にそれ程の魅力を感じるのだろうか
過去の実績もそうかもしれないが国からも種々な指定を受け頑張る現状の豊中を見ると納得できる
と同時にGLHS以外の高校にはほぼ無関心無施策状態になっている様な感があるけどな
府教委は豊中高校の何にそれ程の魅力を感じるのだろうか
過去の実績もそうかもしれないが国からも種々な指定を受け頑張る現状の豊中を見ると納得できる
と同時にGLHS以外の高校にはほぼ無関心無施策状態になっている様な感があるけどな
297実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 10:11:57.61ID:3A+hfLLs0 神戸大学(大阪府立高校のみ)
01.三国丘・・・・69
02.茨木高・・・・60
03.四条畷・・・・58
04.北野高・・・・56
05.高津高・・・・52
06.天王寺・・・・48
07.大手前・・・・35
08.豊中高・・・・33
09.生野高・・・・26
10.寝屋川・・・・20
11.岸和田・・・・18
11.千里高・・・・18
13.春日丘・・・・15
13.泉陽高・・・・15
※サンデー毎日 1993.4.11号より
01.三国丘・・・・69
02.茨木高・・・・60
03.四条畷・・・・58
04.北野高・・・・56
05.高津高・・・・52
06.天王寺・・・・48
07.大手前・・・・35
08.豊中高・・・・33
09.生野高・・・・26
10.寝屋川・・・・20
11.岸和田・・・・18
11.千里高・・・・18
13.春日丘・・・・15
13.泉陽高・・・・15
※サンデー毎日 1993.4.11号より
298実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 10:26:22.60ID:3A+hfLLs0 大阪市立大学(大阪府立高校のみ)
01.三国丘・・・・62
02.生野高・・・・39
03.四条畷・・・・37
04.高津高・・・・36
04.天王寺・・・・36
06.北野高・・・・32
07.大手前・・・・30
08.岸和田・・・・28
09.豊中高・・・・25
09.茨木高・・・・25
11.泉陽高・・・・23
12.富田林・・・・18
13.千里高・・・・12
13.八尾高・・・・12
※サンデー毎日 1993.4.11号より
01.三国丘・・・・62
02.生野高・・・・39
03.四条畷・・・・37
04.高津高・・・・36
04.天王寺・・・・36
06.北野高・・・・32
07.大手前・・・・30
08.岸和田・・・・28
09.豊中高・・・・25
09.茨木高・・・・25
11.泉陽高・・・・23
12.富田林・・・・18
13.千里高・・・・12
13.八尾高・・・・12
※サンデー毎日 1993.4.11号より
300実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 13:33:17.65ID:YocRWhFL0 三国丘は80年代後半から90年代中盤までは良かったですがそこから凋落してしまいましたね
一部天王寺理数科に流れたんでしょうが、2000年代前半にはもう今くらいの実績まで落ちてたと思う
一部天王寺理数科に流れたんでしょうが、2000年代前半にはもう今くらいの実績まで落ちてたと思う
301実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 13:53:42.10ID:4K74BBKp0 トップ校で不満な奴は私立専願で星光準トップ校で不満な奴は明星行ってた印象がある
どっちも公立の併願清風桃山よりは難易度上
どっちも公立の併願清風桃山よりは難易度上
302実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 14:03:07.16ID:K7tNu+nf0 N国立花
勉強はできたが内申が悪かったため新設校に帰省で入った
高校入学後教師になんでうちきたんや三国丘か鳳ぐらい行けたぞと言われた
高校は中学の復習をやっているような学校で高3のとき関西関西同率の入試問題を見ても意味が分からなかった
これは浪人しないと入れないと思ったが就職でいいところがあれば行きたいとも言っていたのでそんなとき高校の教師がNHKの就職を勧めてくれた
喋りとか聞いてると真面目に話すと橋下池上林修並みに切れるよな
政見放送みたいなアホパターンとマジパターン使い分けてる
橋下は見た目も強そうで学歴肩書あっていかにも強者だが立花は一見気のいいおっちゃんだから
一見舐められやすくマツコみたいにいつものトーンでディスるえらい目に合うよな
勉強はできたが内申が悪かったため新設校に帰省で入った
高校入学後教師になんでうちきたんや三国丘か鳳ぐらい行けたぞと言われた
高校は中学の復習をやっているような学校で高3のとき関西関西同率の入試問題を見ても意味が分からなかった
これは浪人しないと入れないと思ったが就職でいいところがあれば行きたいとも言っていたのでそんなとき高校の教師がNHKの就職を勧めてくれた
喋りとか聞いてると真面目に話すと橋下池上林修並みに切れるよな
政見放送みたいなアホパターンとマジパターン使い分けてる
橋下は見た目も強そうで学歴肩書あっていかにも強者だが立花は一見気のいいおっちゃんだから
一見舐められやすくマツコみたいにいつものトーンでディスるえらい目に合うよな
303実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 14:05:44.16ID:K7tNu+nf0 新設校に帰省で入った→新設校に1期生
高校時代は理系
煽り運転の天王寺のやつとかみても学歴は関係ないわけじゃないがすべてじゃないことがわかる
トップ準トップ校でもディベートは全然できない奴が多い
高校時代は理系
煽り運転の天王寺のやつとかみても学歴は関係ないわけじゃないがすべてじゃないことがわかる
トップ準トップ校でもディベートは全然できない奴が多い
304実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 16:46:38.98ID:3A+hfLLs0 >>301 卒業生数はともかく実績はこんな数字でしたよ。
大学−東大−京大−阪大−神戸−市大−計
星光・・・29・・・36・・・25・・・20・・・04・・・・114
南海・・・10・・・33・・・34・・・24・・・11・・・・112
清風・・・05・・・14・・・38・・・34・・・35・・・・126
明星・・・02・・・12・・・24・・・25・・・17・・・・080
高槻・・・05・・・20・・・28・・・13・・・13・・・・079
四天・・・00・・・10・・・20・・・21・・・26・・・・077
金千・・・03・・・15・・・24・・・11・・・07・・・・060
大阪教育大学附属高校
天王寺・・・06・・・25・・・23・・・05・・・08・・・067
池田校・・・10・・・51・・・24・・・22・・・06・・・113
平野校・・・02・・・22・・・30・・・11・・・09・・・074
※サンデー毎日 1993.4.11号より
大学−東大−京大−阪大−神戸−市大−計
星光・・・29・・・36・・・25・・・20・・・04・・・・114
南海・・・10・・・33・・・34・・・24・・・11・・・・112
清風・・・05・・・14・・・38・・・34・・・35・・・・126
明星・・・02・・・12・・・24・・・25・・・17・・・・080
高槻・・・05・・・20・・・28・・・13・・・13・・・・079
四天・・・00・・・10・・・20・・・21・・・26・・・・077
金千・・・03・・・15・・・24・・・11・・・07・・・・060
大阪教育大学附属高校
天王寺・・・06・・・25・・・23・・・05・・・08・・・067
池田校・・・10・・・51・・・24・・・22・・・06・・・113
平野校・・・02・・・22・・・30・・・11・・・09・・・074
※サンデー毎日 1993.4.11号より
305実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 17:52:33.53ID:Z3sHhMDg0 俺灘高断念高校から星光だけど副教科はほぼ3で2も取ったことある
定期試験は490ぐらい。社会が一番苦手
それでも星光内では大したことなかったし東大京大は行けなかった
定期試験は490ぐらい。社会が一番苦手
それでも星光内では大したことなかったし東大京大は行けなかった
306実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 18:18:50.93ID:iY5JoTk00 煽り運転の人の当時の大阪でエリートって星光と大教大附池田天王寺
あと公立で北野茨木三国丘だけだろ
天王寺だと東京阪神早慶いけない奴の方が多い
あと公立で北野茨木三国丘だけだろ
天王寺だと東京阪神早慶いけない奴の方が多い
307実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 18:39:08.23ID:P4DAyXNZ0 当時の天王寺はいくら凋落してたからと言っても、学区トップ校だからなあ
学区のレベルがあれだったから仕方ないね
学区のレベルがあれだったから仕方ないね
308実名攻撃大好きKITTY
2019/08/20(火) 23:25:47.77ID:9t2coidd0 当時の天王寺の学区の2番手ってどこ?
あと学区トップでも大手前と高津はかなりしょぼかった覚えがあるが
北野の2番手豊中=大手前高津ぐらい?
あと学区トップでも大手前と高津はかなりしょぼかった覚えがあるが
北野の2番手豊中=大手前高津ぐらい?
309実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 00:58:20.92ID:wJM2IIVl0 住吉だろ。当時の住吉はまだ普通高校。
そして、当時の住吉は八尾高校くらいじゃね?
そして、当時の住吉は八尾高校くらいじゃね?
310実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 01:52:54.02ID:LbvVZcBo0 >>308
豊中は大手前や高津とはいい勝負してました
1995年京大合格者数(天王寺、大手前:理数科設置前に入学の卒業生)
53 北野(1学区トップ)
51 茨木(2学区トップ)、四條畷(4学区トップ)
41 三国丘(8学区トップ)
26 天王寺(6学区トップ)
17 生野(7学区トップ)
11 大手前(3学区トップ)
08 高津(5学区トップ)、豊中(1学区2番手)
豊中は大手前や高津とはいい勝負してました
1995年京大合格者数(天王寺、大手前:理数科設置前に入学の卒業生)
53 北野(1学区トップ)
51 茨木(2学区トップ)、四條畷(4学区トップ)
41 三国丘(8学区トップ)
26 天王寺(6学区トップ)
17 生野(7学区トップ)
11 大手前(3学区トップ)
08 高津(5学区トップ)、豊中(1学区2番手)
311実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 01:58:57.70ID:LbvVZcBo0 1980年阪大合格者数(9学区制初期)
64 天王寺
58 北野
56 高津
53 茨木
48 四條畷
46 三国丘
39 生野
36 豊中
35 大手前
21
64 天王寺
58 北野
56 高津
53 茨木
48 四條畷
46 三国丘
39 生野
36 豊中
35 大手前
21
312実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 02:02:46.73ID:LbvVZcBo0 ↑途中で投稿してしまいました、失礼。住吉は9学区制の最初の頃はまだ息をしていた。
1980年阪大合格者数(9学区制初期)
64 天王寺
58 北野
56 高津
53 茨木
48 四條畷
46 三国丘
39 生野
36 豊中(1学区2番手)
35 大手前
21 岸和田
20 住吉(6学区2番手)★
17 千里(2学区2番手)
14 寝屋川(4学区2番手)
12 泉陽(8学区2番手)
11 市岡(3学区2番手)
10 八尾(5学区2番手)
1980年阪大合格者数(9学区制初期)
64 天王寺
58 北野
56 高津
53 茨木
48 四條畷
46 三国丘
39 生野
36 豊中(1学区2番手)
35 大手前
21 岸和田
20 住吉(6学区2番手)★
17 千里(2学区2番手)
14 寝屋川(4学区2番手)
12 泉陽(8学区2番手)
11 市岡(3学区2番手)
10 八尾(5学区2番手)
313実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 02:29:29.95ID:yPeYYpIL0314実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 03:09:38.23ID:2TVa5uir0 天王寺とか住吉とか2000年前後はマイナー高校だったわ
まだ明星高校の方が勢いあったと思う
天王寺よりは下かもしれないが住吉よりは確実に
まだ明星高校の方が勢いあったと思う
天王寺よりは下かもしれないが住吉よりは確実に
315実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 03:13:51.49ID:6a8Tq7RW0 >>314
天王寺理数>清風南海>天王寺普通=明星>清風>桃山>>住吉て感じ
天王寺理数>清風南海>天王寺普通=明星>清風>桃山>>住吉て感じ
316実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 14:05:27.55ID:+1l2Xbc60 9学区前の5学区時代 最後の卒業生は今63歳か62歳
1966年(昭和41)の京大合格者数http://web.archive.org/web/20061211064414/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S41.jpg
医学科 北野3 天王寺3 大手前5 住吉1 高津2
1968年(昭和43)の京大合格者数
http://web.archive.org/web/20061129074243/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S43.jpg
医学科 北野4 天王寺4 大手前4 豊中1 高津1
1975年(昭和50)の京大合格者数
http://web.archive.org/web/20061129074243/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S50.jpg
医学科 北野6 天王寺1 大手前5 三国丘1 豊中1 高津2
5学区制 京大合格者数御三家時代
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35
1966年(昭和41)の京大合格者数http://web.archive.org/web/20061211064414/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S41.jpg
医学科 北野3 天王寺3 大手前5 住吉1 高津2
1968年(昭和43)の京大合格者数
http://web.archive.org/web/20061129074243/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S43.jpg
医学科 北野4 天王寺4 大手前4 豊中1 高津1
1975年(昭和50)の京大合格者数
http://web.archive.org/web/20061129074243/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S50.jpg
医学科 北野6 天王寺1 大手前5 三国丘1 豊中1 高津2
5学区制 京大合格者数御三家時代
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35
317実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 14:08:36.33ID:+1l2Xbc60 旧5学区制最期の卒業生のランキング<昭和50年(1975年)サン毎より>
東大
北 野 15 天王寺 11 大手前 6 三国丘 4 高 津 3
今宮・茨木・住吉・夕陽丘1
京大
北 野112 天王寺 92 大手前 81 三国丘 35 高 津 32
豊 中 29 四條畷 13 住 吉 11 茨 木 8 生野・岸和田4
阪大
豊 中 70 三国丘 63 高 津 60 天王寺 58 北 野 53
住 吉 52 大手前 46 茨 木 42 四條畷 31
今 宮 29 八 尾 25 池 田 16生野・岸和田12
東大
北 野 15 天王寺 11 大手前 6 三国丘 4 高 津 3
今宮・茨木・住吉・夕陽丘1
京大
北 野112 天王寺 92 大手前 81 三国丘 35 高 津 32
豊 中 29 四條畷 13 住 吉 11 茨 木 8 生野・岸和田4
阪大
豊 中 70 三国丘 63 高 津 60 天王寺 58 北 野 53
住 吉 52 大手前 46 茨 木 42 四條畷 31
今 宮 29 八 尾 25 池 田 16生野・岸和田12
318実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 14:10:26.44ID:+1l2Xbc60 全府学区の今
2019年
東大 京大 阪大 神大 合計
北野高 03 72 58 41 174 国公立医学科 30
天王寺 06 47 47 39 139 国公立医学科 21
茨木高 00 16 73 47 136
大手前 00 18 35 35 89
豊中高 00 08 51 30 89
三国丘 00 25 30 26 81
四條畷 00 10 29 31 70
高津高 02 12 29 25 68
生野高 01 01 24 13 39
岸和田 00 02 21 12 35
2019国公立医学部医学科(大阪公立)@サンデー毎日2019.4.28、週刊朝日2019.4.26、公式HP
北野30(京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医2香川医1愛媛医1高知医1)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前10(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医1愛媛医1)
三国丘5(京府医1阪市医3福井医1)
泉陽4(島根医1愛媛医1高知医1大分医1)
茨木3(阪市医1香川医1熊本医1)
春日丘3(福島県医1徳島医1香川医1)
高津2(阪市医1岡山医1)
豊中1(神戸医1)
生野1(阪市医1)
咲くやこの花1(阪市医1)
箕面1(徳島医1)
2019年
東大 京大 阪大 神大 合計
北野高 03 72 58 41 174 国公立医学科 30
天王寺 06 47 47 39 139 国公立医学科 21
茨木高 00 16 73 47 136
大手前 00 18 35 35 89
豊中高 00 08 51 30 89
三国丘 00 25 30 26 81
四條畷 00 10 29 31 70
高津高 02 12 29 25 68
生野高 01 01 24 13 39
岸和田 00 02 21 12 35
2019国公立医学部医学科(大阪公立)@サンデー毎日2019.4.28、週刊朝日2019.4.26、公式HP
北野30(京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医2香川医1愛媛医1高知医1)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前10(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医1愛媛医1)
三国丘5(京府医1阪市医3福井医1)
泉陽4(島根医1愛媛医1高知医1大分医1)
茨木3(阪市医1香川医1熊本医1)
春日丘3(福島県医1徳島医1香川医1)
高津2(阪市医1岡山医1)
豊中1(神戸医1)
生野1(阪市医1)
咲くやこの花1(阪市医1)
箕面1(徳島医1)
319実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 14:11:21.33ID:+1l2Xbc60 2019年大学入試の現役学力比較
平成30年度大阪府GLHS10校
現役生センター5教科8割以上の得点者数割合(%)
(数字は8割以上の得点者数÷3年生徒数)
北野高 69.3%
天王寺 45.6%
茨木高 36.0%
大手前 35.0%
豊中高 29.1%
三国丘 28.0%
高津高 25.1%
四條畷 24.1%
生野高 14.2%
岸和田 13.9%
平成30年度大阪府GLHS10校
現役生センター5教科8割以上の得点者数割合(%)
(数字は8割以上の得点者数÷3年生徒数)
北野高 69.3%
天王寺 45.6%
茨木高 36.0%
大手前 35.0%
豊中高 29.1%
三国丘 28.0%
高津高 25.1%
四條畷 24.1%
生野高 14.2%
岸和田 13.9%
320実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 14:13:09.88ID:+1l2Xbc60 京大合格者数高校ランキング 平成時代
1989 9学区制時代
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/1/
1993
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/6/
1998
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/3/
2003 9学区制末期 大阪府立トップ10から消える
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/4/
2008 9学区制末期 府立のトップ10校は北野だけ
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/2/
2013 大阪府立 4学区制卒業生
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/5/
2018 大阪府立 学区撤廃卒業生 北野久しぶりの全国トップ 天王寺もトップ10入り
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/7/
2019 北野V2
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201903130000/
1989 9学区制時代
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/1/
1993
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/6/
1998
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/3/
2003 9学区制末期 大阪府立トップ10から消える
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/4/
2008 9学区制末期 府立のトップ10校は北野だけ
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/2/
2013 大阪府立 4学区制卒業生
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/5/
2018 大阪府立 学区撤廃卒業生 北野久しぶりの全国トップ 天王寺もトップ10入り
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/7/
2019 北野V2
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201903130000/
321実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 14:15:36.57ID:+1l2Xbc60 2019高校入試入学者
五ツ木模試2018年10月実施分
「偏差値70以上」の受験者数
北野高 270
天王寺 143
三国丘 051
大手前 049
茨木高 039
四條畷 013
高津高 011
生野高 009
豊中高 007
岸和田 004
五ツ木模試2018年11月実施分
「偏差値72以上」の受験者数
北野高 124
天王寺 036
大手前 011
三国丘 009
茨木高 007
豊中高 002
四條畷 002
高津高 002
五ツ木模試2018年10月実施分
「偏差値70以上」の受験者数
北野高 270
天王寺 143
三国丘 051
大手前 049
茨木高 039
四條畷 013
高津高 011
生野高 009
豊中高 007
岸和田 004
五ツ木模試2018年11月実施分
「偏差値72以上」の受験者数
北野高 124
天王寺 036
大手前 011
三国丘 009
茨木高 007
豊中高 002
四條畷 002
高津高 002
322実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 14:16:23.90ID:+1l2Xbc60 馬渕教室公開テスト最新ボーダー
★B判定ボーダー・・・高校名
★64・・・北野
★63
★62・・・天王寺
★61
★60
★59
★58
★57・・・茨木、大手前、三国丘
★56・・・高津
★55・・・豊中、四條畷、生野
★54・・・岸和田、泉陽、春日丘、千里、寝屋川など
★B判定ボーダー・・・高校名
★64・・・北野
★63
★62・・・天王寺
★61
★60
★59
★58
★57・・・茨木、大手前、三国丘
★56・・・高津
★55・・・豊中、四條畷、生野
★54・・・岸和田、泉陽、春日丘、千里、寝屋川など
323実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 22:16:10.72ID:r7cCTg1F0 煽り運転って、高校は天王寺まで行けたのに、進学した大学が関学だったことで、挫折感から人間が歪んでしまったのかもね・・・
324実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 23:35:36.45ID:H2oLSYmE0 >>323
テレビでも、小学生まではとんでんもない悪ガキだったけど中学入った途端急に切り替えて勉強漬けになり、
中学では常に学年トップ争いをしていてそのまま名門進学校(天王寺のこと)へ入学した、と報じられていました。
天王寺は学区トップ校であり、越境入学ができない大阪ではトップは青天井になるものの、当時は学区が細分化されており、
天王寺の学区は人口流出が激しく中学生人口も少なかったため、上下格差は凄まじかったようです。今だと落ちこぼれ扱いされますが、当時の天王寺だと関学は全然落ちこぼれじゃないはずです。
ただ、第一志望が国公立で落ちて関学に行ってる可能性も天王寺の場合高いので、その場合挫折感はあるかもしれないですね。
テレビでも、小学生まではとんでんもない悪ガキだったけど中学入った途端急に切り替えて勉強漬けになり、
中学では常に学年トップ争いをしていてそのまま名門進学校(天王寺のこと)へ入学した、と報じられていました。
天王寺は学区トップ校であり、越境入学ができない大阪ではトップは青天井になるものの、当時は学区が細分化されており、
天王寺の学区は人口流出が激しく中学生人口も少なかったため、上下格差は凄まじかったようです。今だと落ちこぼれ扱いされますが、当時の天王寺だと関学は全然落ちこぼれじゃないはずです。
ただ、第一志望が国公立で落ちて関学に行ってる可能性も天王寺の場合高いので、その場合挫折感はあるかもしれないですね。
325実名攻撃大好きKITTY
2019/08/21(水) 23:47:50.09ID:H2oLSYmE0 他スレからのコピペですが、80年代後半以降、ドーナツ化現象で当時は茨木等の郊外学区の府立高校が実績をあげており、
天王寺は急激に進学実績が低迷していたことがわかります。あおり運転は、1994or95年卒業のようで、この時代は天王寺の最暗黒期と呼べるでしょう。
それでも学区トップ校であったことには変わりなく、あまり他学区の学校との比較に意味はありませんが、、、当時だと関学はよくある進学先のはずです。
天王寺高校 東大・京大合格実績
1986年 東大4 京大49
1987年 東大9 京大57
1988年 東大4 京大34←凋落一段階目
1989年 東大2 京大39
1990年 東大4 京大37
1991年 東大1 京大31
1992年 東大0 京大37
1993年 東大1 京大36
1994年 東大0 京大21←凋落二段階目
1995年 東大0 京大26
1996年 東大0 京大22
1997年 東大0 京大20
1998年 東大3 京大27←この年以降、急回復開始
1999年 東大3 京大29
天王寺は急激に進学実績が低迷していたことがわかります。あおり運転は、1994or95年卒業のようで、この時代は天王寺の最暗黒期と呼べるでしょう。
それでも学区トップ校であったことには変わりなく、あまり他学区の学校との比較に意味はありませんが、、、当時だと関学はよくある進学先のはずです。
天王寺高校 東大・京大合格実績
1986年 東大4 京大49
1987年 東大9 京大57
1988年 東大4 京大34←凋落一段階目
1989年 東大2 京大39
1990年 東大4 京大37
1991年 東大1 京大31
1992年 東大0 京大37
1993年 東大1 京大36
1994年 東大0 京大21←凋落二段階目
1995年 東大0 京大26
1996年 東大0 京大22
1997年 東大0 京大20
1998年 東大3 京大27←この年以降、急回復開始
1999年 東大3 京大29
326実名攻撃大好きKITTY
2019/08/22(木) 03:13:20.65ID:mWMaK7iD0 大物YouTuber syamuさん引退宣言 丸山穂高氏「是非N国から国政選や市議選も」
大阪府立高校偏差値40未満
偏差値39 堺上 守口東
偏差値38 成城 桃谷
偏差値37 箕面東 信太←代表立花 西寝屋川 福井
偏差値36 島本 伯太 門真西
偏差値35 布施北 平野 野崎
偏差値34 長吉 岬←syamu 茨田 泉鳥取 福泉
偏差値33 西成 勝山
大阪府立高校偏差値40未満
偏差値39 堺上 守口東
偏差値38 成城 桃谷
偏差値37 箕面東 信太←代表立花 西寝屋川 福井
偏差値36 島本 伯太 門真西
偏差値35 布施北 平野 野崎
偏差値34 長吉 岬←syamu 茨田 泉鳥取 福泉
偏差値33 西成 勝山
327実名攻撃大好きKITTY
2019/08/22(木) 12:47:47.37ID:NYJqaPPCO 天高から関学だと、「天カス」って馬鹿にされるんでしょ?
328実名攻撃大好きKITTY
2019/08/22(木) 20:20:40.58ID:N878nNG80 +のスレでは天王寺は京大がボリュームゾーンとか書いてあってワロタ
文夫が入った頃は浪人神戸大でも1/4がやっとなのに
この頃の天王寺→関学は妥当
文夫が入った頃は浪人神戸大でも1/4がやっとなのに
この頃の天王寺→関学は妥当
329実名攻撃大好きKITTY
2019/08/23(金) 01:50:16.36ID:Fzmrz+XL0 天王寺にとって暗黒期の90年代には、下記のOBが居ますね
山下範久氏(1990年卒、社会学者・歴史学者)
天王寺→東大文一(現役合格)→29歳にして北大助教授→立命館大教授(2010年)
橋本英郎氏(1998年卒、元サッカー日本代表・元ガンバ大阪)
天王寺(ガンバ大阪ユース所属)→大阪市大経済学部現役合格と共にガンバ大阪トップチーム昇格(市大も卒業している)→サッカー日本代表選手→V神戸等を経て現在今治FCに所属(オーナーは天王寺OB岡田武史氏)
山下範久氏(1990年卒、社会学者・歴史学者)
天王寺→東大文一(現役合格)→29歳にして北大助教授→立命館大教授(2010年)
橋本英郎氏(1998年卒、元サッカー日本代表・元ガンバ大阪)
天王寺(ガンバ大阪ユース所属)→大阪市大経済学部現役合格と共にガンバ大阪トップチーム昇格(市大も卒業している)→サッカー日本代表選手→V神戸等を経て現在今治FCに所属(オーナーは天王寺OB岡田武史氏)
330実名攻撃大好きKITTY
2019/08/23(金) 02:12:17.20ID:Fzmrz+XL0 府立高校総研での情報だと煽り運転氏は天王寺1994年卒のようですね
2000年に関学を卒業しているので、2浪か1浪1留か2留になります
2000年に関学を卒業しているので、2浪か1浪1留か2留になります
331実名攻撃大好きKITTY
2019/08/23(金) 14:53:32.69ID:KvCMDHAEO 昔ほど、府立トップ校は
男女現人神>∞>男子学力>>>>女子学力
だったんだから、当時の男子生徒は率先して難関大学を志望したと思う。
煽り運転野郎は学力がかなり下のほうだったのでは?
男女現人神>∞>男子学力>>>>女子学力
だったんだから、当時の男子生徒は率先して難関大学を志望したと思う。
煽り運転野郎は学力がかなり下のほうだったのでは?
332実名攻撃大好きKITTY
2019/08/23(金) 14:58:09.97ID:KvCMDHAEO 川田裕美アナ明かす高校時代の不登校「何もない自分…」 両親の涙の理由
フリーアナウンサーの川田裕美(36)が21日放送の日本テレビ「1周回って知らない話」(後7・56)に出演。不登校を経験した高校時代について語った。
教育熱心な母親の影響で、幼稚園時代には小学校のドリルで勉強し、月〜土曜日まで毎日習い事に通っていたという川田。
小・中学生の時には、学年で1、2位を争うほどの成績優秀な生徒だったという。
しかし、高校時代に暗転した。
大阪屈指の進学校に入学したものの、周囲は頭の良い生徒ばかり。
次第に授業についていけなくなり補習の常連になるなど、成績は学年で360人中常に下から20番以内まで落ち込んだ。
勉強嫌いが加速する中、体調不良を言い訳に学校をずる休み。
「高校2年とか、かなり休んでましたね」と川田。
「周りはみんな医者になるんだとか、弁護士になるんだとか言ってるから余計に焦って、何もない自分が学校に行くのがもう嫌になってきていた」と当時のつらい心境を語った。
勉強をまったくしないまま迎えた高3。
いやいやながらも登校を再開したが、周囲は受験モードに突入。
家計を考え学費の高い私立には行けないと思いながら、父親に進学相談したところ「裕美が納得できる所なら、お父さんはどこだって協力する」と言ってくれたことが奮起するきっかけになった。
そこから猛勉強を開始し、国立の和歌山大に合格すると、両親は涙を流して喜んでくれたという。
フリーアナウンサーの川田裕美(36)が21日放送の日本テレビ「1周回って知らない話」(後7・56)に出演。不登校を経験した高校時代について語った。
教育熱心な母親の影響で、幼稚園時代には小学校のドリルで勉強し、月〜土曜日まで毎日習い事に通っていたという川田。
小・中学生の時には、学年で1、2位を争うほどの成績優秀な生徒だったという。
しかし、高校時代に暗転した。
大阪屈指の進学校に入学したものの、周囲は頭の良い生徒ばかり。
次第に授業についていけなくなり補習の常連になるなど、成績は学年で360人中常に下から20番以内まで落ち込んだ。
勉強嫌いが加速する中、体調不良を言い訳に学校をずる休み。
「高校2年とか、かなり休んでましたね」と川田。
「周りはみんな医者になるんだとか、弁護士になるんだとか言ってるから余計に焦って、何もない自分が学校に行くのがもう嫌になってきていた」と当時のつらい心境を語った。
勉強をまったくしないまま迎えた高3。
いやいやながらも登校を再開したが、周囲は受験モードに突入。
家計を考え学費の高い私立には行けないと思いながら、父親に進学相談したところ「裕美が納得できる所なら、お父さんはどこだって協力する」と言ってくれたことが奮起するきっかけになった。
そこから猛勉強を開始し、国立の和歌山大に合格すると、両親は涙を流して喜んでくれたという。
333実名攻撃大好きKITTY
2019/08/23(金) 15:08:36.01ID:KvCMDHAEO ↑の川田アナの告白は、凄くリアリティーがあるね。
昔は入試で男女比率調整が行われていたから、女子の中には嵩上げされて入学できた生徒もけっこういた。
1年生の2学期で、校内テストで50点も取れず、追試や補習受けてた生徒が、1クラスに10人ずつぐらいはいたなあ。
川田アナはよく奮起したと思う。
だって俺が見た追試組って、3年間投げてたもん。
さすがは女子アナの世界で、天下とっただけの事はある。
昔は入試で男女比率調整が行われていたから、女子の中には嵩上げされて入学できた生徒もけっこういた。
1年生の2学期で、校内テストで50点も取れず、追試や補習受けてた生徒が、1クラスに10人ずつぐらいはいたなあ。
川田アナはよく奮起したと思う。
だって俺が見た追試組って、3年間投げてたもん。
さすがは女子アナの世界で、天下とっただけの事はある。
334実名攻撃大好きKITTY
2019/08/23(金) 17:22:11.12ID:A2pSqgyP0 高校から大教大附星光って専願?
大教大附→星光→公立トップ
って流れだと思うけど
大教大附→星光→公立トップ
って流れだと思うけど
335実名攻撃大好きKITTY
2019/08/23(金) 22:12:21.25ID:WebVoUJu0336実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 02:04:34.89ID:fIDtgQTq0 川田裕美(1983年度生まれ)卒業の年
2002年大学合格実績
東大:天王寺4、茨木2、大手前・北野1
京大:北野49、茨木34、天王寺31、四條畷30、大手前24、三国丘23、生野9、高津8、豊中4、春日丘・岸和田3
阪大:三国丘51、茨木50、北野48、天王寺29、大手前・豊中25、四條畷22、生野20、岸和田16、高津10
神大:四條畷53、茨木・北野38、高津35、天王寺・三国丘31、大手前30、豊中29、千里19、泉陽17、岸和田15、寝屋川14、生野13、春日丘10
2002年大学合格実績
東大:天王寺4、茨木2、大手前・北野1
京大:北野49、茨木34、天王寺31、四條畷30、大手前24、三国丘23、生野9、高津8、豊中4、春日丘・岸和田3
阪大:三国丘51、茨木50、北野48、天王寺29、大手前・豊中25、四條畷22、生野20、岸和田16、高津10
神大:四條畷53、茨木・北野38、高津35、天王寺・三国丘31、大手前30、豊中29、千里19、泉陽17、岸和田15、寝屋川14、生野13、春日丘10
337実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 02:09:38.28ID:fIDtgQTq0 >>336
ちなみに松尾依里佳はこの年に四條畷を卒業し、京大に現役合格しています。
ちなみに松尾依里佳はこの年に四條畷を卒業し、京大に現役合格しています。
338実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 02:09:52.35ID:BMbORFgS0 丸山穂高と同地域出身でほぼ同じ世代っしょ
橋下言ってたけど丸山は官僚だからやっぱ優秀だってさ
もうこの頃は堺近辺で優秀な奴は星光(丸山は西大和だけど)行ってた
橋下言ってたけど丸山は官僚だからやっぱ優秀だってさ
もうこの頃は堺近辺で優秀な奴は星光(丸山は西大和だけど)行ってた
339実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 02:17:21.37ID:lfiCbFay0 >>336
この頃の三国は平均的に優秀だったと思うから、川田は本当に辛かっただろうなぁ。
この頃の三国は平均的に優秀だったと思うから、川田は本当に辛かっただろうなぁ。
340実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 02:21:51.17ID:fIDtgQTq0 ちなみに2000年代中盤頃も川田アナの母校三国丘は健在、四條畷は徐々に大手前理数に吸われて落ちていきました。
>>336から3年後
2005年大学合格実績
東大:天王寺3、茨木2、大手前・北野1
京大:天王寺41、北野40、三国丘23、大手前21、四條畷18、茨木12、生野7、岸和田6、高津5、豊中3
阪大:北野62、三国丘48、茨木45、大手前39、天王寺31、生野28、四條畷24、高津・豊中23、岸和田21、千里18
神大:生野・茨木・三国丘35、大手前34、天王寺32、北野28、高津・四條畷25、豊中23、春日丘・千里15、岸和田12、寝屋川10
>>336から3年後
2005年大学合格実績
東大:天王寺3、茨木2、大手前・北野1
京大:天王寺41、北野40、三国丘23、大手前21、四條畷18、茨木12、生野7、岸和田6、高津5、豊中3
阪大:北野62、三国丘48、茨木45、大手前39、天王寺31、生野28、四條畷24、高津・豊中23、岸和田21、千里18
神大:生野・茨木・三国丘35、大手前34、天王寺32、北野28、高津・四條畷25、豊中23、春日丘・千里15、岸和田12、寝屋川10
341実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 03:27:41.74ID:salADTDA0 中学校で学年1位なら、普通は落ちこぼれないけどな。
342実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 12:42:20.37ID:xCnddIPGO 三国丘と岸和田はともかく、他の8校の生徒の多くは馬渕采配で送り込まれてくる。
馬渕は確実に合格実績を取りに行くから、特攻受験は基本させない。
だから8校それぞれで、合格が手堅い生徒たちを送り込んでくるので、入学後も落ちこぼれる可能性は低いのでは?
馬渕は確実に合格実績を取りに行くから、特攻受験は基本させない。
だから8校それぞれで、合格が手堅い生徒たちを送り込んでくるので、入学後も落ちこぼれる可能性は低いのでは?
343実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 14:59:54.62ID:khMe9+UF0344実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 16:03:42.51ID:qEYCo2HJ0 1992年合格実績(森アナ世代)
東大:北野10 生野6 茨木3 高津3 三国3 四條畷2 岸和田1
京大:北野82 茨木50 三国43 天王37 四條畷36 生野23 高津20 大手前15 岸和田9 豊中5
阪大:北野90 三国86 茨木77 大手前44 生野41 天王39 四條畷30 豊中30 高津27 岸和田23
神大:北野76 三国59 茨木58 天王54 高津44 豊中43 大手前41 四條畷41 生野40 岸和田19 千里19 寝屋川19
この年の北野は4校でトップ独占か。
東大:北野10 生野6 茨木3 高津3 三国3 四條畷2 岸和田1
京大:北野82 茨木50 三国43 天王37 四條畷36 生野23 高津20 大手前15 岸和田9 豊中5
阪大:北野90 三国86 茨木77 大手前44 生野41 天王39 四條畷30 豊中30 高津27 岸和田23
神大:北野76 三国59 茨木58 天王54 高津44 豊中43 大手前41 四條畷41 生野40 岸和田19 千里19 寝屋川19
この年の北野は4校でトップ独占か。
345実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 17:19:02.35ID:F8gXD+pH0 本スレの方に変なのが居着いてしまったな
こっちを本スレにして向こうは放置で
こっちを本スレにして向こうは放置で
346実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 19:27:22.79ID:w4Mu7UBZ0 90年代前半までは北野最強だけど茨木や三国丘、四條畷も素晴らしい。天王寺、生野はボロボロながらもなんとか数字を出している。大手前、高津は苦戦。
90年代後半に府立高校全体が崩落し始め、北野は2000年代前半に暗黒期を迎える。その隙に天王寺が理数科で回復して東大京大で天王寺が北野を追い上げ始める。
2010年代前半は4学区制で大手前が回復する。また、天王寺はさらに数字を伸ばして北野と拮抗し始める。茨木は苦戦気味となり、四條畷も引き続き苦戦。
2015年頃からは文理学科で北野が大きく数字を伸ばして天王寺を突き放し、さらに学区撤廃で北野がダントツ、次いで天王寺、次に茨木という体制へ。大手前がまた苦戦を始める。
90年代後半に府立高校全体が崩落し始め、北野は2000年代前半に暗黒期を迎える。その隙に天王寺が理数科で回復して東大京大で天王寺が北野を追い上げ始める。
2010年代前半は4学区制で大手前が回復する。また、天王寺はさらに数字を伸ばして北野と拮抗し始める。茨木は苦戦気味となり、四條畷も引き続き苦戦。
2015年頃からは文理学科で北野が大きく数字を伸ばして天王寺を突き放し、さらに学区撤廃で北野がダントツ、次いで天王寺、次に茨木という体制へ。大手前がまた苦戦を始める。
347実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 22:58:31.90ID:dpWrs4Hp0 >一連のあおり運転の騒動を特集。脳研究者で東京大学薬学部教授の池谷裕二氏は「劣等感が強かったり、自己評価が低い人は後ろに車がつくと“これはもしかすると、あおられているかも”と感じやすい。
それ感じること自体はまだしも、勝ち負けにこだわる人や他人を批判しやすい人はトラブルに発展しやすい」とコメント。
やはり天王寺から関学に劣等感を持っていたようだな
それ感じること自体はまだしも、勝ち負けにこだわる人や他人を批判しやすい人はトラブルに発展しやすい」とコメント。
やはり天王寺から関学に劣等感を持っていたようだな
348実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 23:22:22.36ID:P/EzTGQV0 当時の天王寺なら成績上位ではなくとも悪くはないんちゃう?今なら落ちこぼれだけど
関学も今よりレベル高いんじゃないかな
ちなみに雑誌によると煽り運転氏は一浪して明治大と関学に合格して関学に進学したとのこと
関学も今よりレベル高いんじゃないかな
ちなみに雑誌によると煽り運転氏は一浪して明治大と関学に合格して関学に進学したとのこと
349実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 23:28:54.85ID:dpWrs4Hp0 March関関同立じゃコンプレックスになるのは仕方ない
350実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 23:35:27.93ID:P/EzTGQV0 煽り運転氏は中学ではテストで500点満点中480点を取ったり神童と呼ばれていたようですね
氏と同じ中学から天王寺に進んだ他のメンバーは医者になったり今はエリート人生を歩まれているようです
ここにも闇はあるのかもしれませんね
氏と同じ中学から天王寺に進んだ他のメンバーは医者になったり今はエリート人生を歩まれているようです
ここにも闇はあるのかもしれませんね
351実名攻撃大好きKITTY
2019/08/24(土) 23:43:29.05ID:dpWrs4Hp0 >>350
定期テストは475以上が標準でしょ笑
この程度で神童はない
難問耐性があるかと取りこぼしがないのは全然別の能力
取りこぼしがないだけで上位国立の問題には歯がたたず限界を感じるのはよくあること
定期テストは475以上が標準でしょ笑
この程度で神童はない
難問耐性があるかと取りこぼしがないのは全然別の能力
取りこぼしがないだけで上位国立の問題には歯がたたず限界を感じるのはよくあること
352実名攻撃大好きKITTY
2019/08/25(日) 00:08:29.41ID:FaXxqlfs0 >>351
標準でしょって、レベル低い中学に通われていたのですね。
それ以降の内容には同意。
まあ根本的な闇はそこにないかもしれないが定期テスト点取りマシーンが進学校入ったら同じ中学から入ったやつのほうが結果いいとこ行った、
というのは一つのコンプレックスでしょうな。
勉強でもスポーツでも目立たず、高校ではひっそり生息する地味な学生で印象に残っていないという高校同期のコメントがありましたね。
標準でしょって、レベル低い中学に通われていたのですね。
それ以降の内容には同意。
まあ根本的な闇はそこにないかもしれないが定期テスト点取りマシーンが進学校入ったら同じ中学から入ったやつのほうが結果いいとこ行った、
というのは一つのコンプレックスでしょうな。
勉強でもスポーツでも目立たず、高校ではひっそり生息する地味な学生で印象に残っていないという高校同期のコメントがありましたね。
353実名攻撃大好きKITTY
2019/08/25(日) 00:18:45.81ID:BghbHrbo0354実名攻撃大好きKITTY
2019/08/25(日) 09:20:32.01ID:pZndIHVe0 このスレから遠ざかっていたが、みんなこのスレで重要なドキュメントを見逃してたぞ。
令和元年度 大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会
令和元年6月24日月曜日に「大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会」を開催しました。
以下のリンクから、その内容を見ることができます。
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/tokusyoku/r1-gl-hyouka.html
[グローバルリーダーズハイスクール 評価審議会 次第 ]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00328866/01_order.pdf
[グローバルリーダーズハイスクール 平成30年度評価シート]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00328866/04_H30sheet.pdf
[合格実績]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00328866/07_H30exam.pdf
令和元年度 大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会
令和元年6月24日月曜日に「大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会」を開催しました。
以下のリンクから、その内容を見ることができます。
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/tokusyoku/r1-gl-hyouka.html
[グローバルリーダーズハイスクール 評価審議会 次第 ]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00328866/01_order.pdf
[グローバルリーダーズハイスクール 平成30年度評価シート]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00328866/04_H30sheet.pdf
[合格実績]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00328866/07_H30exam.pdf
355実名攻撃大好きKITTY
2019/08/25(日) 09:39:49.60ID:pZndIHVe0 >>354で注目すべきポイントとして、審議会は、合格実績に新たな指標を設けた。
★スーパーグローバル大学(タイプAトップ型)および グローバルサイエンスキャンパスへの進学者数 (現役及び既卒生(GLHS5期))
今までは、タイプAトップ型13大学だけだったが、今回から「グローバルサイエンスキャンパス」も、合格実績の指標とした。
詳しくは>>354の合格実績のリンクを見てほしいんだが、指標に加えた審議会の本心は、GLHSのボリュームゾーンの神戸大も加えたかったんだろうね。
個人的にムカつくのは
相変わらずの総合評価がA評価以上の結論ありきの甘甘状態
「センター試験 5教科7科目受験率(%)で、90%切ってる高校が大半な現状を平気で放置
〜現役生進学者数〜A
★スーパーグローバル大学(タイプAトップ型)および グローバルサイエンスキャンパスへの進学者数 (現役及び既卒生(GLHS5期))
今までは、タイプAトップ型13大学だけだったが、今回から「グローバルサイエンスキャンパス」も、合格実績の指標とした。
詳しくは>>354の合格実績のリンクを見てほしいんだが、指標に加えた審議会の本心は、GLHSのボリュームゾーンの神戸大も加えたかったんだろうね。
個人的にムカつくのは
相変わらずの総合評価がA評価以上の結論ありきの甘甘状態
「センター試験 5教科7科目受験率(%)で、90%切ってる高校が大半な現状を平気で放置
〜現役生進学者数〜A
356↑途中送信ミスごめんなさい
2019/08/25(日) 09:47:34.38ID:pZndIHVe0 >>354で注目すべきポイントとして、審議会は、合格実績に新たな指標を設けた。
★スーパーグローバル大学(タイプAトップ型)および グローバルサイエンスキャンパスへの進学者数 (現役及び既卒生(GLHS5期))
今までは、タイプAトップ型13大学だけだったが、今回から「グローバルサイエンスキャンパス」も、合格実績の指標とした。
詳しくは>>354の合格実績のリンクを見てほしいんだが、指標に加えた審議会の本心は、GLHSのボリュームゾーンの神戸大も加えたかったんだろうね。
個人的にムカつくのは
相変わらずの総合評価がA評価以上の結論ありきの甘甘状態
「センター試験 5教科7科目受験率(%)」で、90%切ってる高校が大半な現状を平気で放置
「〜現役生進学者数〜A」で、現役私立進学者数が100人以上の高校が多数
普通科併設の高校が8校ある状態での実績とはいえ、高校全体としては他校にはない、GLHSだけの特別予算が、府民血税から投入されているのだから、高校は血税に見合う進学実績を出さなければならないはず。
最初から難関大学の進学から背を向けた行動をとる生徒が多数いて、教職員がそれを平気で容認するのは、GLHSの使命を軽んじている。
★スーパーグローバル大学(タイプAトップ型)および グローバルサイエンスキャンパスへの進学者数 (現役及び既卒生(GLHS5期))
今までは、タイプAトップ型13大学だけだったが、今回から「グローバルサイエンスキャンパス」も、合格実績の指標とした。
詳しくは>>354の合格実績のリンクを見てほしいんだが、指標に加えた審議会の本心は、GLHSのボリュームゾーンの神戸大も加えたかったんだろうね。
個人的にムカつくのは
相変わらずの総合評価がA評価以上の結論ありきの甘甘状態
「センター試験 5教科7科目受験率(%)」で、90%切ってる高校が大半な現状を平気で放置
「〜現役生進学者数〜A」で、現役私立進学者数が100人以上の高校が多数
普通科併設の高校が8校ある状態での実績とはいえ、高校全体としては他校にはない、GLHSだけの特別予算が、府民血税から投入されているのだから、高校は血税に見合う進学実績を出さなければならないはず。
最初から難関大学の進学から背を向けた行動をとる生徒が多数いて、教職員がそれを平気で容認するのは、GLHSの使命を軽んじている。
357実名攻撃大好きKITTY
2019/08/25(日) 09:52:44.43ID:pZndIHVe0 最後に、各校ごとの進学実績の評価基準の自主設定度合いの違いが悲しいね。
北野
難関国立大学(東大・京大・阪大) 現役・浪人合格者数
茨木
東大、京大、阪大、神大の合格者数
豊中・生野
進路希望達成率
岸和田
国公立大学&主要私大(早稲田・慶 応・上智・東京理科大・MARCH・関 関同立・同女・薬学部・歯学部・医学部)現役進学者数
全校オール文理化完了後に、自主設定評価基準がどう変わるか注目したい。
北野
難関国立大学(東大・京大・阪大) 現役・浪人合格者数
茨木
東大、京大、阪大、神大の合格者数
豊中・生野
進路希望達成率
岸和田
国公立大学&主要私大(早稲田・慶 応・上智・東京理科大・MARCH・関 関同立・同女・薬学部・歯学部・医学部)現役進学者数
全校オール文理化完了後に、自主設定評価基準がどう変わるか注目したい。
358実名攻撃大好きKITTY
2019/08/25(日) 10:55:58.50ID:Dl36wjje0 >>332
川田はミヤネ屋で全国ネットに出ていて知名度はあり宮根のバックアップがあるとは言え
フリーであれだけ成功するとは思わなかった。へんてこなスキップしてレギュラーいっぱい
とったもんな。
宇垣(長田高同志社)がフリーになったがあの子MCできるのか?
へんてこなキャラでロリ顔以外なんかあるのか?
川田はミヤネ屋で全国ネットに出ていて知名度はあり宮根のバックアップがあるとは言え
フリーであれだけ成功するとは思わなかった。へんてこなスキップしてレギュラーいっぱい
とったもんな。
宇垣(長田高同志社)がフリーになったがあの子MCできるのか?
へんてこなキャラでロリ顔以外なんかあるのか?
359実名攻撃大好きKITTY
2019/08/25(日) 16:02:33.17ID:LZRQuTzl0 >>305
星光の高入って、試験は英数国の三教科?
星光の高入って、試験は英数国の三教科?
360実名攻撃大好きKITTY
2019/08/25(日) 16:17:55.84ID:LZRQuTzl0 >>348
彼よりちょっと上の1トップ校OBだけど、マーチを受けている時点で私文専顔だったんじゃないかな?だけど早慶にも届かなかったパターン。
高校時代遊んで、京阪神や旧帝大にはどうにも届きそうになって早稲田慶応を第一志望にするパターンはままあった。だけど、当時の早稲田なんかは阪大神大よりも遥かに難関だったから、結果Marchや関関同立に落ち着く生徒は一定数いた。
彼よりちょっと上の1トップ校OBだけど、マーチを受けている時点で私文専顔だったんじゃないかな?だけど早慶にも届かなかったパターン。
高校時代遊んで、京阪神や旧帝大にはどうにも届きそうになって早稲田慶応を第一志望にするパターンはままあった。だけど、当時の早稲田なんかは阪大神大よりも遥かに難関だったから、結果Marchや関関同立に落ち着く生徒は一定数いた。
361実名攻撃大好きKITTY
2019/08/26(月) 07:28:43.49ID:O8Q+9JTbO362実名攻撃大好きKITTY
2019/08/26(月) 18:39:45.78ID:28mKINzi0 向こうの府立高校スレ、マジもんの基地外がいて怖い
思えば豊中、泉陽、岸和田の基準外は常識人だった
思えば豊中、泉陽、岸和田の基準外は常識人だった
363実名攻撃大好きKITTY
2019/08/26(月) 23:40:22.44ID:DvEznaYy0 豊中>三国丘>>岸和田 【文理学科の越えられない高い壁】>>>>>泉陽、その他
だけどな。
だけどな。
364実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 01:20:16.72ID:TcVLEilh0 豊中の基地外が移籍しててわらた
あとは泉男、岸和田の狂人が戻ってくるか?
泉男、狂人は最近どっちのスレにもいない
あとは泉男、岸和田の狂人が戻ってくるか?
泉男、狂人は最近どっちのスレにもいない
365実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 01:21:06.59ID:eFX9U5BT0 今年が異常な不振だったのかもしれないけど大手前の落ち込み方が異常だな、4学区制で回復したけど学区撤廃ですぐ元に戻った
天王寺は4学区制で回復して、その後学区が撤廃されても変わってないけど、、、
というか冷静に、4学区制って7年間しかなかったんだな(1991年度生まれ〜1997年度生まれのみ)
また、4学区制の後半は上位10校に文理学科ができて事実上越境が可能になったので、本当に4学区制だったのって1991年度〜1994年度生まれの4年間のみ
4学区制とは学区撤廃の過渡期に過ぎない幻のような存在だったな
大手前も4学区制の短い間は盛り上がったけどね、、、天王寺は9学区制末期から波に乗ってたけど4学区制でブーストしてそのまま行った印象
仮に4学区制じゃなくて2学区制だったとしたら今とそっくりな構図になってたかも
天王寺は4学区制で回復して、その後学区が撤廃されても変わってないけど、、、
というか冷静に、4学区制って7年間しかなかったんだな(1991年度生まれ〜1997年度生まれのみ)
また、4学区制の後半は上位10校に文理学科ができて事実上越境が可能になったので、本当に4学区制だったのって1991年度〜1994年度生まれの4年間のみ
4学区制とは学区撤廃の過渡期に過ぎない幻のような存在だったな
大手前も4学区制の短い間は盛り上がったけどね、、、天王寺は9学区制末期から波に乗ってたけど4学区制でブーストしてそのまま行った印象
仮に4学区制じゃなくて2学区制だったとしたら今とそっくりな構図になってたかも
366実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 01:26:52.75ID:eFX9U5BT0 >>365
文字化け失礼、4学区制は1991年度生まれから1997年度生まれの7年間
そのうち、文理学科もないピュアな4学区制は1991年度生まれから1994年度生まれの4年間のみ
9学区制なんて1957年度生まれから1990年度生まれまでめちゃくちゃ長く続いてるし、学区制といえば9学区制で、4学区制って本当幻みたいなもんだな
文字化け失礼、4学区制は1991年度生まれから1997年度生まれの7年間
そのうち、文理学科もないピュアな4学区制は1991年度生まれから1994年度生まれの4年間のみ
9学区制なんて1957年度生まれから1990年度生まれまでめちゃくちゃ長く続いてるし、学区制といえば9学区制で、4学区制って本当幻みたいなもんだな
367実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 02:12:01.35ID:eFX9U5BT0 大手前は4学区制で盛り上がったがまた落ちていった
天王寺は理数科効果で4学区制の前から調子づいてたが4学区制でブースト
北野も天王寺大手前ほどじゃないが4学区制の恩恵を享受
三国丘はずっと変わらず
4学区制各トップ校の京大合格者数
9学区制(1990年度生まれまで)
2007年 天王寺43 北野40 大手前28 三国丘27
2008年 北野56 天王寺39 三国丘31 大手前28
2009年 北野56 天王寺50 大手前38 三国丘24
4学区制(文理学科なし=越境なし、1991年度生まれから1994年度生まれまで)
2010年 北野44 大手前34 天王寺31 三国丘27 ←4学区制効果発動せず?
2011年 天王寺61 北野51 大手前46 三国丘27 ←ここから4学区制効果発動か?
2012年 北野56 天王寺51 大手前39 三国丘28
2013年 北野65 天王寺56 大手前35 三国丘26
4学区制(文理学科あり=越境あり、1995年度生まれから1997年度生まれ)
2014年 北野71 天王寺47 大手前29 三国丘28
2015年 北野61 天王寺53 大手前38 三国丘25
2016年 北野62 天王寺57 三国丘31 大手前29
学区撤廃(1998年度生まれ以降)
2017年 北野64 天王寺43 大手前26 三国丘20
2018年 北野84 天王寺63 大手前25 三国丘25 ←北野、天王寺過去30年最高合格者数
2019年 北野72 天王寺47 三国丘25 大手前19
天王寺は理数科効果で4学区制の前から調子づいてたが4学区制でブースト
北野も天王寺大手前ほどじゃないが4学区制の恩恵を享受
三国丘はずっと変わらず
4学区制各トップ校の京大合格者数
9学区制(1990年度生まれまで)
2007年 天王寺43 北野40 大手前28 三国丘27
2008年 北野56 天王寺39 三国丘31 大手前28
2009年 北野56 天王寺50 大手前38 三国丘24
4学区制(文理学科なし=越境なし、1991年度生まれから1994年度生まれまで)
2010年 北野44 大手前34 天王寺31 三国丘27 ←4学区制効果発動せず?
2011年 天王寺61 北野51 大手前46 三国丘27 ←ここから4学区制効果発動か?
2012年 北野56 天王寺51 大手前39 三国丘28
2013年 北野65 天王寺56 大手前35 三国丘26
4学区制(文理学科あり=越境あり、1995年度生まれから1997年度生まれ)
2014年 北野71 天王寺47 大手前29 三国丘28
2015年 北野61 天王寺53 大手前38 三国丘25
2016年 北野62 天王寺57 三国丘31 大手前29
学区撤廃(1998年度生まれ以降)
2017年 北野64 天王寺43 大手前26 三国丘20
2018年 北野84 天王寺63 大手前25 三国丘25 ←北野、天王寺過去30年最高合格者数
2019年 北野72 天王寺47 三国丘25 大手前19
368実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 02:19:30.14ID:ubKBYkM80369実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 12:36:07.05ID:DSJ81XAQO GLHSのOB・OGは、出身高校を聞かれる時に、学科まで聞かれるのかな?
高受ナビみてたら、高校在学中には、本人あるいは保護者が、学科まで聞かれることはあったみたいだ。
高受ナビみてたら、高校在学中には、本人あるいは保護者が、学科まで聞かれることはあったみたいだ。
370実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 13:35:27.08ID:aHxr16Rs0 >>369
ここは年寄りばかりだから普通科しかなかったから聞かれない
ここは年寄りばかりだから普通科しかなかったから聞かれない
371実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 13:42:13.75ID:vQ/AcR/e0 7分50秒頃から見て
勉強はできたけど内申がなくて新設校行ったこと語ってる
tps://www.you tube.com/watch?v=Tnl2l0st9vQ
勉強はできたけど内申がなくて新設校行ったこと語ってる
tps://www.you tube.com/watch?v=Tnl2l0st9vQ
372実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 13:46:00.83ID:lUqmgG+90373実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 13:59:16.58ID:Ni2+sLo/0 煽り運転は天王寺高校1994年卒関学大2000年卒らしい
一浪一留
1995年に大学入学したことになる
公立頑張っているけど凋落期だね
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995016.jpg
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995017.jpg
一浪一留
1995年に大学入学したことになる
公立頑張っているけど凋落期だね
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995016.jpg
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995017.jpg
374実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 15:29:47.65ID:NnFF55pQ0375実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 18:38:26.39ID:DSJ81XAQO >>374
最近、1990年代の合格実績データがこのスレで多数出回っているが、
今のスーパー天王寺からは、想像もつかない低調さ(それでも立派だけど)。
今のスーパー天王寺って、4学区制変更と馬渕が全てなのか?
大手前と三国丘はなぜスーパーになれなかったの?
最近、1990年代の合格実績データがこのスレで多数出回っているが、
今のスーパー天王寺からは、想像もつかない低調さ(それでも立派だけど)。
今のスーパー天王寺って、4学区制変更と馬渕が全てなのか?
大手前と三国丘はなぜスーパーになれなかったの?
376実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 19:25:23.73ID:ZfTJnJpx0377実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 19:31:46.75ID:ZfTJnJpx0 あと、この年の天王寺、近大合格数が多いな。
岸和田 73
豊中 52
天王寺 49←ココ
大手前 38
生野 38
高津 35
三国丘 31
四條畷 27
北野 25
茨木 25
岸和田 73
豊中 52
天王寺 49←ココ
大手前 38
生野 38
高津 35
三国丘 31
四條畷 27
北野 25
茨木 25
378実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 22:47:53.05ID:XzvCu9wQ0 >>375
北野と天王寺は、2校を突出させようという闇の力がはたらいたんじゃないかと邪推してみる。
北野と天王寺は、2校を突出させようという闇の力がはたらいたんじゃないかと邪推してみる。
379実名攻撃大好きKITTY
2019/08/27(火) 23:52:59.85ID:pj73rwp30 天王寺ってどこが学区?
90年代ってそこまで金持ちでもない知的層は郊外住宅地に住んでたから
都心の天王寺大手前高津より三国丘茨木四条畷の方がいいのは仕方ないんじゃ?
90年代ってそこまで金持ちでもない知的層は郊外住宅地に住んでたから
都心の天王寺大手前高津より三国丘茨木四条畷の方がいいのは仕方ないんじゃ?
380実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 07:21:19.31ID:iN1AIllKO 市大と府大の統合大学がいよいよ具体的な手続きの段階に入った。
統合大学の立地柄、大手前、天王寺、高津、生野のポリュームゾーンの一つになるだろうね。
特に高津と生野は、神戸大の合格実績が少なかったこともあって、
統合大学に大量合格者を出すことで、評価をグンと上げたいところだ。
統合大学の立地柄、大手前、天王寺、高津、生野のポリュームゾーンの一つになるだろうね。
特に高津と生野は、神戸大の合格実績が少なかったこともあって、
統合大学に大量合格者を出すことで、評価をグンと上げたいところだ。
381実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 09:27:25.90ID:zVUUxqb60 市大と府大の統合大学ができると、後期で三重大を受験する人 増えるだろう。
都道府県別の合格者数で3位が大阪府である
三重大の一部の学部を名張に 移転すればいいのに。
都道府県別の合格者数で3位が大阪府である
三重大の一部の学部を名張に 移転すればいいのに。
382実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 10:16:45.09ID:5kz/mbqK0 >>375
今のスーパー天王寺の基礎は理数科にあると思いますよ。
90年代後半に理数科ができてからまずは東大京大合格者数を増やし、当時他の府立高校が不振であった中でただ一人実績を伸ばして暗躍しました。
そこから4学区制になり、阪大以下含め層が厚くなってまた上位層の国公立医受験も増え、今に至ります。馬渕出身者が増えたのはつい最近で、4学区制時代でも文理学科ができるまではほぼ皆無でした。
大手前も理数科があり、実績を伸ばしましたが天王寺が東大京大で好調な傍ら目立たなかった印象。(入学難易度も天王寺理数科が上だったと思います)
大手前は4学区制で大きく伸ばしましたが馬渕の北野戦略により北河内のトップ層が北野へシフトしてまた実績が落ちたように思います。
三国丘がスーパーになれなかったのも、天王寺が近くにあることが大きく、また泉州の人口減少じゃないでしょうか。大手の塾も三国丘に優秀層を集める戦略は立志館くらいしかとってない。
今のスーパー天王寺の基礎は理数科にあると思いますよ。
90年代後半に理数科ができてからまずは東大京大合格者数を増やし、当時他の府立高校が不振であった中でただ一人実績を伸ばして暗躍しました。
そこから4学区制になり、阪大以下含め層が厚くなってまた上位層の国公立医受験も増え、今に至ります。馬渕出身者が増えたのはつい最近で、4学区制時代でも文理学科ができるまではほぼ皆無でした。
大手前も理数科があり、実績を伸ばしましたが天王寺が東大京大で好調な傍ら目立たなかった印象。(入学難易度も天王寺理数科が上だったと思います)
大手前は4学区制で大きく伸ばしましたが馬渕の北野戦略により北河内のトップ層が北野へシフトしてまた実績が落ちたように思います。
三国丘がスーパーになれなかったのも、天王寺が近くにあることが大きく、また泉州の人口減少じゃないでしょうか。大手の塾も三国丘に優秀層を集める戦略は立志館くらいしかとってない。
383実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 12:17:56.80ID:qZkCoM4G0 堺でできる奴は90年代はもう星光や清風行ってたからね
384実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 13:10:40.72ID:M2ODEC5g0 >>383
清風ではなく清風南海な
清風ではなく清風南海な
385実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 15:46:16.05ID:mdDGzoFP0 理数科だって低迷した大手前と天王寺のためにできたわけで御三家の力は強い
高津も低迷してたのに理数科は作られなかった
さらにオール文理を北野、天王寺を先行させたことも2校集中の意思表示
大手前は色々な優遇にも関わらず成果を上げず終了
高津も低迷してたのに理数科は作られなかった
さらにオール文理を北野、天王寺を先行させたことも2校集中の意思表示
大手前は色々な優遇にも関わらず成果を上げず終了
386実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 21:17:54.35ID:Ob1b0CYK0 天王寺と大手前の理数科設置ってどこからの働きかけなのだろうか
天王寺では、1991年に創立100周年を控えて将来構想委員会を設置、委員会が1992年に理数科設置を提言、1993年に設置とwikiに記載がある
大手前も同じく1993年に理数科設置しているが、天王寺の教員や同窓会から出た話かな?
いずれにせよ、これらの学校に理数科が設置されたのは学校の権力の強さゆえなんだろうね。特に天王寺なんかはかなり強そう
大手前は理数科廃止・学区撤廃でまた苦しい状況に立たされたけど、天王寺においてはちゃんと理数科はその役目を果たした感じがあるね
天王寺では、1991年に創立100周年を控えて将来構想委員会を設置、委員会が1992年に理数科設置を提言、1993年に設置とwikiに記載がある
大手前も同じく1993年に理数科設置しているが、天王寺の教員や同窓会から出た話かな?
いずれにせよ、これらの学校に理数科が設置されたのは学校の権力の強さゆえなんだろうね。特に天王寺なんかはかなり強そう
大手前は理数科廃止・学区撤廃でまた苦しい状況に立たされたけど、天王寺においてはちゃんと理数科はその役目を果たした感じがあるね
387実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 22:18:10.80ID:Oot7sreo0 90年代も優秀層はまず大教大附高校入試で抜けてた
宇治原もそうでしょ
たしか灘星光と同じ日に入試だったような
宇治原もそうでしょ
たしか灘星光と同じ日に入試だったような
388実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 22:57:32.82ID:Z81PVKiT0 >>387
灘と大教大は確かに大阪兵庫の私立の統一日だったが、星光だけは統一日じゃなかったと思うんだが。
灘と大教大は確かに大阪兵庫の私立の統一日だったが、星光だけは統一日じゃなかったと思うんだが。
389実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 23:01:34.26ID:Z81PVKiT0 優遇と言えば、今宮が総合学科、市岡・鳳が単位制になって前期入試に移行してたね。
前期入試は青田買い要素も強かったから確かに伝統校優遇ではあったね。
前期入試は青田買い要素も強かったから確かに伝統校優遇ではあったね。
390実名攻撃大好きKITTY
2019/08/28(水) 23:02:48.22ID:jfchkcpp0391実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 00:39:30.85ID:C7eLNbx10392実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 07:43:03.20ID:jiML0c0iO ずっと関西に住んでる俺個人は、一流校、難関校という評価は尊いと思うが、名門校、伝統校という評価には価値を感じない。
しかし、このスレで10校の歴史や変遷などを読むと、いわゆる名門校の卒業生が教育行政に対して、
直接的にせよ間接的にせよ、何らかの影響力を与えてきたのかなあと感じる。
しかし、このスレで10校の歴史や変遷などを読むと、いわゆる名門校の卒業生が教育行政に対して、
直接的にせよ間接的にせよ、何らかの影響力を与えてきたのかなあと感じる。
393実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 08:20:31.17ID:jiML0c0iO GLHSは、旧旧学区制に倣った9校ではなく、なぜ豊中を加えた10校スタートだったのか?
なぜ北野と天王寺だけ先行してオール文理化したのか?
大学合格実績格差は顕著なのに、なぜ10校横並びオール文理化したのか?
なぜセカンド校以下の高校には、教育行政の支援に上積みがないのか?
地方ならいざ知らず、大阪府のような都市圏では、名門校というものが、教育行政を邪魔しているように思う。
なぜ北野と天王寺だけ先行してオール文理化したのか?
大学合格実績格差は顕著なのに、なぜ10校横並びオール文理化したのか?
なぜセカンド校以下の高校には、教育行政の支援に上積みがないのか?
地方ならいざ知らず、大阪府のような都市圏では、名門校というものが、教育行政を邪魔しているように思う。
394実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 13:58:03.79ID:xXUEACji0395実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 20:32:29.37ID:6YdEhnes0 >>393
確かに豊中と岸和田は選定に疑問が残る
Lハイにさえも入れなかった千里の弱さ
格付けすると
北野 天王寺
大手前 三国丘 茨木 四條畷 高津 生野
豊中 岸和田 泉陽
春日丘 寝屋川 池田
八尾 富田林 今宮 鳳
その他
確かに豊中と岸和田は選定に疑問が残る
Lハイにさえも入れなかった千里の弱さ
格付けすると
北野 天王寺
大手前 三国丘 茨木 四條畷 高津 生野
豊中 岸和田 泉陽
春日丘 寝屋川 池田
八尾 富田林 今宮 鳳
その他
396実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 20:34:34.34ID:6YdEhnes0 いや格付けは難しいな
三番手の池田は下かな
春日丘も三番手だが千里の格が低いから迷う
北野 天王寺
大手前 三国丘 茨木 四條畷 高津 生野
豊中 岸和田 泉陽 春日丘 寝屋川
池田 八尾 富田林 今宮 鳳
その他
かな
三番手の池田は下かな
春日丘も三番手だが千里の格が低いから迷う
北野 天王寺
大手前 三国丘 茨木 四條畷 高津 生野
豊中 岸和田 泉陽 春日丘 寝屋川
池田 八尾 富田林 今宮 鳳
その他
かな
397実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 22:11:20.03ID:LOHCPirN0398実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 22:19:57.17ID:jiML0c0iO >>397
それ名門校至上主義の典型(´・ω・`)
それ名門校至上主義の典型(´・ω・`)
399実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 22:29:32.17ID:LOHCPirN0 >>398
高等女学校も名門ですよ
特に大手前、泉陽は今でも高い難易度ですし昔から清水谷とともに名門の3女学校でした
学力からも大手前と泉陽が適切と思います
これでも旧制中学9、女学校2とアンバランスですが
次点で春日丘か寝屋川でしょうかね
名門度では清水谷、夕陽丘などでしょうが
高等女学校も名門ですよ
特に大手前、泉陽は今でも高い難易度ですし昔から清水谷とともに名門の3女学校でした
学力からも大手前と泉陽が適切と思います
これでも旧制中学9、女学校2とアンバランスですが
次点で春日丘か寝屋川でしょうかね
名門度では清水谷、夕陽丘などでしょうが
400実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 22:37:45.76ID:zmf0HKPd0 >>399
でも旧女子校に男が行くって抵抗ない?
でも旧女子校に男が行くって抵抗ない?
401実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 22:42:44.95ID:LOHCPirN0402実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 23:03:04.67ID:LOHCPirN0403実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 23:39:01.60ID:zmf0HKPd0 大阪ではあんまないけど新設校でも人気のあるとこあるよね
神奈川の柏陽とか
高校の実力って伝統、校名、立地の総合的なもので作られる
神奈川の柏陽とか
高校の実力って伝統、校名、立地の総合的なもので作られる
404実名攻撃大好きKITTY
2019/08/29(木) 23:47:36.27ID:LOHCPirN0405実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 02:53:33.55ID:fZtZMxG+0 八尾なんかは府立三中で伝統あるはずなのに優遇されてないな、三国丘も二中の割に微妙だけど
天王寺は五中ではあるものの出自的には北野の分身みたいなもんだからなあ、それと関係あるのか不明だが権力的にはかなり強いよね
校風的には北野は官僚的で名門意識バリバリ、天王寺は野人たれという校訓で野武士感あるけど・・・
天王寺は五中ではあるものの出自的には北野の分身みたいなもんだからなあ、それと関係あるのか不明だが権力的にはかなり強いよね
校風的には北野は官僚的で名門意識バリバリ、天王寺は野人たれという校訓で野武士感あるけど・・・
406実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 03:16:08.55ID:PwXstPON0 >>405
八尾は疑惑のエルハイと呼ばれたほど優遇されてただろ
八尾は疑惑のエルハイと呼ばれたほど優遇されてただろ
407実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 07:40:23.82ID:PRXHLj58O エル高指定の時は、セカンド校まで力を入れていたのに、GLHSになってからは、セカンド校が放置されたのは何故なんだろう?
セカンド校の校長や関係者は、アクションを起こさなかったんだろうか。
セカンド校の校長や関係者は、アクションを起こさなかったんだろうか。
408実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 15:48:56.48ID:V1j7e4+K0 春日丘高校ってな、昔はそんな賢なかってんで。
いばこう千里かすこうって順。
クラスで5〜6番の子が行くような感じ。
学区いじった時に駅から近いんで人気急上昇したんよ。
いばこう千里かすこうって順。
クラスで5〜6番の子が行くような感じ。
学区いじった時に駅から近いんで人気急上昇したんよ。
409実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 19:40:34.69ID:GpfdCKpT0 千里高は逆地元集中で成り上がった高校
410実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 19:41:14.55ID:GpfdCKpT0 川西緑台も同じtypeだと思う
411実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 22:07:48.58ID:9pFz03zF0 直接レスすると、なぜかNGワードアク禁になるので、画像経由で勘弁
ttps://imgur.com/a/ZwRPWLV
GLHSが出来た直後、事務局という名の大阪府の役人は、2番手校以下の高校を切り捨てる信念を持っていたことがうかがえる。
2番手校以下は切り捨てたまま、10校の入れ替えもしない。
いったいどういうつもりなんだろうね。
ttps://imgur.com/a/ZwRPWLV
GLHSが出来た直後、事務局という名の大阪府の役人は、2番手校以下の高校を切り捨てる信念を持っていたことがうかがえる。
2番手校以下は切り捨てたまま、10校の入れ替えもしない。
いったいどういうつもりなんだろうね。
412実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 23:41:07.81ID:5wEsdubw0 春日丘は地元集中のせいで70〜80年代は全然ダメだったな
千里は逆地元集中で千里NTの茨木レベルも集めることができて全盛期だった
1980年代の阪大ベスト20
校名−|80|81|82|83|84|85|86|87|88|89|合計|
===========================
北野−|58|39|42|53|65|67|78|66|86|80|-634|
茨木−|53|56|48|50|57|73|69|58|64|73|-601|
天王寺|64|72|69|63|54|56|60|46|59|52|-595|
三国丘|46|64|53|53|56|43|70|57|68|66|-576|
高津−|56|43|60|51|53|43|48|49|36|43|-482|
生野−|39|42|46|46|62|48|47|45|54|50|-479|
四條畷|48|49|44|44|55|54|37|42|47|46|-466|
豊中−|36|44|49|41|47|36|43|50|38|38|-422|
大手前|35|51|43|38|26|44|45|42|50|36|-410|
岸和田|21|16|28|11|27|21|28|22|17|21|-212|
千里−|17|15|15|15|15|17|17|18|18|12|-159|
八尾−|10|19|18|11|12|--|12|11|14|-9|-116|
住吉−|20|21|12|17|15|-7|-7|-4|-6|-4|-113|
泉陽−|12|18|13|-7|18|-5|14|-5|14|--|-106|
寝屋川|14|11|14|16|-8|-3|12|-2|-9|12|-101|
池田−|-6|12|-9|-6|11|-5|-7|-7|-9|-5|--77|
市岡−|11|-5|-5|-7|--|-6|-6|-3|-5|-5|--53|
三島−|-5|-9|-2|-4|-6|-6|-6|--|-8|-3|--49|
富田林|--|-5|-5|-8|--|-5|-5|-2|-9|-7|--46|
鳳−−|-5|-7|-4|-3|-3|-6|-6|--|-5|--|--39|
箕面 34
春日丘 33
今宮 21
千里は逆地元集中で千里NTの茨木レベルも集めることができて全盛期だった
1980年代の阪大ベスト20
校名−|80|81|82|83|84|85|86|87|88|89|合計|
===========================
北野−|58|39|42|53|65|67|78|66|86|80|-634|
茨木−|53|56|48|50|57|73|69|58|64|73|-601|
天王寺|64|72|69|63|54|56|60|46|59|52|-595|
三国丘|46|64|53|53|56|43|70|57|68|66|-576|
高津−|56|43|60|51|53|43|48|49|36|43|-482|
生野−|39|42|46|46|62|48|47|45|54|50|-479|
四條畷|48|49|44|44|55|54|37|42|47|46|-466|
豊中−|36|44|49|41|47|36|43|50|38|38|-422|
大手前|35|51|43|38|26|44|45|42|50|36|-410|
岸和田|21|16|28|11|27|21|28|22|17|21|-212|
千里−|17|15|15|15|15|17|17|18|18|12|-159|
八尾−|10|19|18|11|12|--|12|11|14|-9|-116|
住吉−|20|21|12|17|15|-7|-7|-4|-6|-4|-113|
泉陽−|12|18|13|-7|18|-5|14|-5|14|--|-106|
寝屋川|14|11|14|16|-8|-3|12|-2|-9|12|-101|
池田−|-6|12|-9|-6|11|-5|-7|-7|-9|-5|--77|
市岡−|11|-5|-5|-7|--|-6|-6|-3|-5|-5|--53|
三島−|-5|-9|-2|-4|-6|-6|-6|--|-8|-3|--49|
富田林|--|-5|-5|-8|--|-5|-5|-2|-9|-7|--46|
鳳−−|-5|-7|-4|-3|-3|-6|-6|--|-5|--|--39|
箕面 34
春日丘 33
今宮 21
413実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 23:44:36.96ID:mrGUoo7H0 >>411
そうだよ、ついでに言うとその少し前の評議委員会の答申で
北野・天王寺・大手前・三国丘・豊中の5校GLHS体制について協議されてるから
学区完全撤廃、10校オール文理科、普通科前後期制廃止という変遷も
優秀生はこれら10校に集約していけばいいという府教委の総意だと思うよ
そうだよ、ついでに言うとその少し前の評議委員会の答申で
北野・天王寺・大手前・三国丘・豊中の5校GLHS体制について協議されてるから
学区完全撤廃、10校オール文理科、普通科前後期制廃止という変遷も
優秀生はこれら10校に集約していけばいいという府教委の総意だと思うよ
414実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 23:49:27.57ID:zKnnHjKR0 >>412
90年代は?
90年代は?
415実名攻撃大好きKITTY
2019/08/30(金) 23:59:08.04ID:SsjtjT0A0 >>413
5校とは?文理半減案があるてこと?
5校とは?文理半減案があるてこと?
416実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 01:01:37.42ID:sBck4TrT0 >>413
優秀性の集約なら、4学区制で既に決着済みの、北野・大手前・天王寺・三国丘の4校に最初から集約すればよかったのに。
何処に住んでいようと北野と天王寺を目指す今の生徒の数を見れば、通学時間の負担云々とか、地域バランスなんて、最初から配慮は要らないわな。
優秀性の集約なら、4学区制で既に決着済みの、北野・大手前・天王寺・三国丘の4校に最初から集約すればよかったのに。
何処に住んでいようと北野と天王寺を目指す今の生徒の数を見れば、通学時間の負担云々とか、地域バランスなんて、最初から配慮は要らないわな。
417実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 02:13:34.50ID:q35Vxrtz0 >>416
ヒント:天王寺・大手前理数科の失敗
橋下主導の考えと府教委の理念の乖離と妥協
進学重点GLHSからグローバルリーダー養成文理学科へ
ヒント:天王寺・大手前理数科の失敗
橋下主導の考えと府教委の理念の乖離と妥協
進学重点GLHSからグローバルリーダー養成文理学科へ
418実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 03:29:21.31ID:hNw6ASHm0 天王寺理数科は天王寺にとっては成功だったと言わざるを得ないだろうね
本当に実績がヤバくなるギリギリで理数科作って、ブランド力を大きく損なわず大阪南部で求心力を獲得できたのがあると思うのでタイミングが良かっただけかもしれないけど
地味にこれまでの歴史で京大20名を割ったことがないのって北野と天王寺だけなんだよね
大手前の理数科は現状を見てると大手前にとって成功だったかはわからないね
本当に実績がヤバくなるギリギリで理数科作って、ブランド力を大きく損なわず大阪南部で求心力を獲得できたのがあると思うのでタイミングが良かっただけかもしれないけど
地味にこれまでの歴史で京大20名を割ったことがないのって北野と天王寺だけなんだよね
大手前の理数科は現状を見てると大手前にとって成功だったかはわからないね
419実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 03:40:15.23ID:gphc7Q7o0 長かった9学区制で新御三家の地位を築いた茨木、三国丘はどうなるか
三国丘は戦前からそこそこだったし生き残りそうだけど茨木はどうか
三国丘は戦前からそこそこだったし生き残りそうだけど茨木はどうか
420実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 18:24:21.76ID:lcz8DuQBO 素朴な疑問だが、GLHSの高3生って、実際には殆ど進学はしない、関大、立命、近大を、何であんなに多数受験するんだろう?
国公立受験の肩慣らしにしても、問題の傾向は全然違うし、その一方で時間とカネはかかるわけで。
国公立受験の肩慣らしにしても、問題の傾向は全然違うし、その一方で時間とカネはかかるわけで。
421実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 18:46:44.89ID:tHvRhgEr0422実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 19:04:55.74ID:k9NILQT10 >>420
岸和田、生野は関大、近大進学多いだろ
岸和田、生野は関大、近大進学多いだろ
423実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 19:26:44.02ID:Di7bIkrT0 >>421
茨高OBだけど、実際に進学しているのは毎年30人前後かな。受験方式が複数あるからのべ人数として、かなりの合格者数になるけど。
私が現役だった80年代末〜90年頃は、18歳人口がピークを迎えつつあり私大が総じて難化していたけど、関関同立は100〜150人ののべ合格者数で、実際の進学者は同志社関学で20人ほど、立命関大は数名だった。
茨高OBだけど、実際に進学しているのは毎年30人前後かな。受験方式が複数あるからのべ人数として、かなりの合格者数になるけど。
私が現役だった80年代末〜90年頃は、18歳人口がピークを迎えつつあり私大が総じて難化していたけど、関関同立は100〜150人ののべ合格者数で、実際の進学者は同志社関学で20人ほど、立命関大は数名だった。
424実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 19:47:43.95ID:Lp9Aq2n20 去年の現役進学(週刊朝日)
茨木 同志社20 立命館15 関学8 関大5 近大5
四條畷 同志社20 立命館19 関学17 関大19 近大15
高津 同志社12 立命館11 関学18 関大34 近大15
生野 同志社10 立命館6 関学20 関大18 近大15
と上位文理は同志社、立命館が多いし、下位文理は関学、関大だけじゃなく近大にも多く進学しているよ
茨木 同志社20 立命館15 関学8 関大5 近大5
四條畷 同志社20 立命館19 関学17 関大19 近大15
高津 同志社12 立命館11 関学18 関大34 近大15
生野 同志社10 立命館6 関学20 関大18 近大15
と上位文理は同志社、立命館が多いし、下位文理は関学、関大だけじゃなく近大にも多く進学しているよ
425実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 21:39:06.73ID:uIV1zhid0 兵庫って理系はKKDR通えないんだよな
芦屋から同志社だと2時間ぐらいかかる
だから岡山大とか広島大が多い
芦屋から同志社だと2時間ぐらいかかる
だから岡山大とか広島大が多い
426実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 21:51:28.05ID:O3KQhcA+0427実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 23:31:56.03ID:sBck4TrT0 >>424
オール文理化になったから、3年後以降は関関同立近の現役進学は大幅に減るよ。
オール文理化になったから、3年後以降は関関同立近の現役進学は大幅に減るよ。
428実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 23:47:37.96ID:uIV1zhid0429実名攻撃大好きKITTY
2019/08/31(土) 23:52:11.90ID:SIsF6rR/0430実名攻撃大好きKITTY
2019/09/01(日) 05:55:20.11ID:BRtV1+aZ0 >>420
茨木OBだが関関同立は阪大神戸受験生(京大以外志望の茨木上位がほとんど受ける)の肩慣らしで、進学するのは中位層以下
自分の場合は93年卒で前期阪大理系後期市大理系受けて市大理系に進学したが志望学科に応じて同志社と立命のうち合う方を一つ受験する感じだった、自分は立命理工受かって蹴った
浪人か、現役で成績が低くなるほど関関同立を多数併願する感じで現役上位は一つか二つだけ受験する
茨木OBだが関関同立は阪大神戸受験生(京大以外志望の茨木上位がほとんど受ける)の肩慣らしで、進学するのは中位層以下
自分の場合は93年卒で前期阪大理系後期市大理系受けて市大理系に進学したが志望学科に応じて同志社と立命のうち合う方を一つ受験する感じだった、自分は立命理工受かって蹴った
浪人か、現役で成績が低くなるほど関関同立を多数併願する感じで現役上位は一つか二つだけ受験する
431実名攻撃大好きKITTY
2019/09/01(日) 09:42:47.81ID:j15wLGAp0 >>354から抽出
平成30年度の進学実績 〜現役生進学者数〜A
私立大学
北野 豊中 茨木 大手前 四條畷 高津 天王寺 生野 三国丘 岸和田 総計
23 124 78 61 135 127 33 113 54 146 894
早慶に行くならまだしも、関関同立、近産、京・同・武庫女がボリュームゾーンだからねぇ。
GLHSに入って難しい授業受けて大変な思いしなくても、セカンド・サード校に入ったほうがもっと楽しい高校生活を送れたんじゃないのか?
平成30年度の進学実績 〜現役生進学者数〜A
私立大学
北野 豊中 茨木 大手前 四條畷 高津 天王寺 生野 三国丘 岸和田 総計
23 124 78 61 135 127 33 113 54 146 894
早慶に行くならまだしも、関関同立、近産、京・同・武庫女がボリュームゾーンだからねぇ。
GLHSに入って難しい授業受けて大変な思いしなくても、セカンド・サード校に入ったほうがもっと楽しい高校生活を送れたんじゃないのか?
432↑の清書
2019/09/01(日) 09:56:27.55ID:j15wLGAp0 >>354から抽出
平成30年度の進学実績 〜現役生進学者数〜A
私立大学
北野 豊中 茨木 大手前 四條畷 高津 天王寺 生野 三国丘 岸和田 総計
23 124 78 61 135 127 33 113 54 146 894
平成30年度の進学実績 〜現役生進学者数〜A
私立大学
北野 豊中 茨木 大手前 四條畷 高津 天王寺 生野 三国丘 岸和田 総計
23 124 78 61 135 127 33 113 54 146 894
433実名攻撃大好きKITTY
2019/09/01(日) 16:14:52.42ID:MepXW4F20 2019東大京大国公立医学部 現役合格率
灘 :52.1%
甲陽 :43.2%
東大寺:40.5%
星光 :36.4%
白陵 :27.1%
洛星 :25.4%
北野 :19.8%
洛南 :18.2%
西大和:17.9%
六甲 :16.9%
灘 :52.1%
甲陽 :43.2%
東大寺:40.5%
星光 :36.4%
白陵 :27.1%
洛星 :25.4%
北野 :19.8%
洛南 :18.2%
西大和:17.9%
六甲 :16.9%
434実名攻撃大好きKITTY
2019/09/02(月) 21:12:25.81ID:2RKJaqHi0 茨木高校2019進学実績
国立大 194名
北大4 東北3 千葉3 東外1 農工2 一橋1
横国1 金沢2 信州1 名大2 岐阜1 滋賀3
京大16 京教2 京都工繊12 阪大73 大教6
神戸45 奈良女3 鳥取2 岡山2 広島3
九大3 熊本1 宮崎1 鹿児島1
公立大 71名
国際教養2 首都1 金沢美術工芸1 都留文1 岐阜薬2
名市1 滋賀県立5 京都市立芸術1 京府7 京府医1
阪市26 阪府16 神市外2 神戸市看護1 兵県4
私立大 127名
青学1 慶應3 中央1 帝京1 理科大1
法政2 明治2 早稲田1 南山1 大谷1
京産1 京女2 京都薬科6 同志社23 同女4
佛教1 立命館21 龍谷4 森ノ宮医療1 大阪医科5
大阪電気通信1 大阪薬科2 関大20 関西医科1 関西外大1
近大5 大和1 関学10 神戸女学院1 神戸女子1
兵庫医科1 岡山理科1
海外進学2
専門学校1
国立大 194名
北大4 東北3 千葉3 東外1 農工2 一橋1
横国1 金沢2 信州1 名大2 岐阜1 滋賀3
京大16 京教2 京都工繊12 阪大73 大教6
神戸45 奈良女3 鳥取2 岡山2 広島3
九大3 熊本1 宮崎1 鹿児島1
公立大 71名
国際教養2 首都1 金沢美術工芸1 都留文1 岐阜薬2
名市1 滋賀県立5 京都市立芸術1 京府7 京府医1
阪市26 阪府16 神市外2 神戸市看護1 兵県4
私立大 127名
青学1 慶應3 中央1 帝京1 理科大1
法政2 明治2 早稲田1 南山1 大谷1
京産1 京女2 京都薬科6 同志社23 同女4
佛教1 立命館21 龍谷4 森ノ宮医療1 大阪医科5
大阪電気通信1 大阪薬科2 関大20 関西医科1 関西外大1
近大5 大和1 関学10 神戸女学院1 神戸女子1
兵庫医科1 岡山理科1
海外進学2
専門学校1
435実名攻撃大好きKITTY
2019/09/02(月) 23:03:01.31ID:owxfoGu/0436実名攻撃大好きKITTY
2019/09/02(月) 23:47:59.07ID:P783oajq0 >>435
文理学科4クラスと、普通科5クラスが程々のバランスで機能してる印象。
ガツガツせずに関関同立でいいやという層も一定数いるんだから、GLHSでも文理学科と普通科の併存体制のままでよかったのにと思うんだが。
校長会が「みんな本当は文理学科に行きたかった」とか「学科が2種類あると校内で何かと大変」とか文句言ったらしいけど、そんな理屈は所詮、教員側が手間を惜しんでるだけじゃないか。
ガツガツせずに関関同立でいいやという層なんて、絶対に文理学科生にしてはいけない。
普通科生として学力相応に育てていくべきだ。
文理学科4クラスと、普通科5クラスが程々のバランスで機能してる印象。
ガツガツせずに関関同立でいいやという層も一定数いるんだから、GLHSでも文理学科と普通科の併存体制のままでよかったのにと思うんだが。
校長会が「みんな本当は文理学科に行きたかった」とか「学科が2種類あると校内で何かと大変」とか文句言ったらしいけど、そんな理屈は所詮、教員側が手間を惜しんでるだけじゃないか。
ガツガツせずに関関同立でいいやという層なんて、絶対に文理学科生にしてはいけない。
普通科生として学力相応に育てていくべきだ。
437実名攻撃大好きKITTY
2019/09/02(月) 23:58:53.00ID:92OKpNON0 >>436
茨木基準だと岸和田は殆ど全員普通科に編成しないといけなくなる
茨木基準だと岸和田は殆ど全員普通科に編成しないといけなくなる
438実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 15:19:17.08ID:a25iANGW0 文理科高校は全員センター試験受験を
義務付けたらいい
入学誓約書にそのことを誓約させたらいい
普通科高校より税金投入されてるのだから
それくらいの義務は貢納すべきだろう
義務付けたらいい
入学誓約書にそのことを誓約させたらいい
普通科高校より税金投入されてるのだから
それくらいの義務は貢納すべきだろう
439実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 18:55:20.84ID:FdPYK7OEO >>438
確かに。
オール文理化されたらなおさら。
文理学科生は、大阪府民の血税を介した期待に何としても応えてほしいね。
早慶だってセンター試験利用の入試はあるんだから、センター試験をハナから受験しない選択肢なんぞ、到底考えられないね。
確かに。
オール文理化されたらなおさら。
文理学科生は、大阪府民の血税を介した期待に何としても応えてほしいね。
早慶だってセンター試験利用の入試はあるんだから、センター試験をハナから受験しない選択肢なんぞ、到底考えられないね。
440実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 19:12:28.26ID:Rpk2nZ9/0 豊中と岸和田はとりわけセンター受験率が低い
岸和田は入学時からの単なる学力不足だが、豊中は関関同立専願組が多いのか進学者も結構いる
女子率が高いのか校風なのか
岸和田は入学時からの単なる学力不足だが、豊中は関関同立専願組が多いのか進学者も結構いる
女子率が高いのか校風なのか
441実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 19:27:42.10ID:6k6oeStD0 菅野完と煽り運転天王寺高校は同世代
公立学区トップ校受験者の内、
一番よくできる奴が明星併願でU類
同レベルか、もう少し上の奴が専願してT類
レベルはT類>U類
明星T類より上の私立となると星光や清風南海になる
公立学区トップ校受験者のほとんどが清風併願だったな。
明星より清風の方が合格しやすいので
よっぽどよくできる奴しか併願しなかった。
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995016.jpg
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995017.jpg
公立学区トップ校受験者の内、
一番よくできる奴が明星併願でU類
同レベルか、もう少し上の奴が専願してT類
レベルはT類>U類
明星T類より上の私立となると星光や清風南海になる
公立学区トップ校受験者のほとんどが清風併願だったな。
明星より清風の方が合格しやすいので
よっぽどよくできる奴しか併願しなかった。
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995016.jpg
tp://web.archive.org/web/20130812015735im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1995017.jpg
442実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 20:43:27.42ID:Eo3r52Lh0 >>440
豊中はセンター受験率はやや低いが、センター8割以上得点者の実数は多い
よって国公立大進学者実数も多い、その上で同志社関学早慶等有力私大にも強い
センター受験率は母数の人数で変わるし、率の差ほど受験者実数に反映しないから
8割以上得点者の実数が増えている事が優先的に重視されていい
豊中はセンター受験率はやや低いが、センター8割以上得点者の実数は多い
よって国公立大進学者実数も多い、その上で同志社関学早慶等有力私大にも強い
センター受験率は母数の人数で変わるし、率の差ほど受験者実数に反映しないから
8割以上得点者の実数が増えている事が優先的に重視されていい
443実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 21:19:09.26ID:PmD93Bow0444実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 21:43:35.75ID:kVzxaLA+0445実名攻撃大好きKITTY
2019/09/03(火) 23:00:02.64ID:Eo3r52Lh0 SGHの関係でシンガポールカトリック高校(首相も出てる国内有数の中高一貫進学校)
や台湾の高級中学等と定期的に交流を持ったり、
独自に関学千里国際、雲雀丘学園、箕面自由学園等の私立校や地元の小学校等と
交流を持つ等元々人気地区の人気校であるにもかかわらず将来に有効な活動をしてるのも豊中高ならでは
や台湾の高級中学等と定期的に交流を持ったり、
独自に関学千里国際、雲雀丘学園、箕面自由学園等の私立校や地元の小学校等と
交流を持つ等元々人気地区の人気校であるにもかかわらず将来に有効な活動をしてるのも豊中高ならでは
446実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 08:14:10.75ID:ad6QdL1jO 豊中市内で見かける馬渕の宣伝は、北野高が圧倒的に目立っていて、
豊中高は茨木高と同格での2番手、または茨木高の下の3番手扱いになっている。
豊中高の生徒や教職員にとっては残酷な扱いだが、
豊中市内から茨木高に通学している生徒も現実にいて、その逆もいる。
豊中高は茨木高と同格での2番手、または茨木高の下の3番手扱いになっている。
豊中高の生徒や教職員にとっては残酷な扱いだが、
豊中市内から茨木高に通学している生徒も現実にいて、その逆もいる。
447実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 08:22:27.49ID:ad6QdL1jO 連投スマン。ここから本題。
豊中・池田市内→茨木高
茨木・高槻→豊中高
の通学って、結構不便だと思うが、
そこまでして豊中高と茨木高とで、違いにこだわる必要性ってあるのかな?
阪急バスや大阪モノレールの沿線に住んでいる生徒ならいざ知らず。
豊中・池田市内→茨木高
茨木・高槻→豊中高
の通学って、結構不便だと思うが、
そこまでして豊中高と茨木高とで、違いにこだわる必要性ってあるのかな?
阪急バスや大阪モノレールの沿線に住んでいる生徒ならいざ知らず。
448実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 09:19:29.53ID:WFw5Ioff0449実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 12:50:35.26ID:hdf3NSkP0 北野ですら橋下が名指しした灘、東大寺には到底及ばないな
450いまふぉ土砂降りのような迫力が欲しい
2019/09/04(水) 14:24:32.89ID:OkEfRqo40 昔ラブアタックには四条畷高obがいて
畷高の意気込みが感じられた
今は大手前に押されっぱなしだ
丸坊主にして京大志望などという生徒が出てほしい
畷高の意気込みが感じられた
今は大手前に押されっぱなしだ
丸坊主にして京大志望などという生徒が出てほしい
451実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 16:33:04.25ID:Th/ZKKRg0452実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 16:47:30.14ID:LkUs3jcA0 >>451
訂正してみた
1980年代の阪大ベスト20
校名−|80|81|82|83|84|85|86|87|88|89|合計|
===========================
北野−|58|39|42|53|65|67|78|66|86|80|-634|
茨木−|53|56|48|50|57|73|69|58|64|73|-601|
天王寺|64|72|69|63|54|56|60|46|59|52|-595|
三国丘|46|64|53|53|56|43|70|57|68|66|-576|
高津−|56|43|60|51|53|43|48|49|36|43|-482|
生野−|39|42|46|46|62|48|47|45|54|50|-479|
四條畷|48|49|44|44|55|54|37|42|47|46|-466|
豊中−|36|44|49|41|47|36|43|50|38|38|-422|
大手前|35|51|43|38|26|44|45|42|50|36|-410|
岸和田|21|16|28|11|27|21|28|22|17|21|-212|
千里−|17|15|15|15|15|17|17|18|18|12|-159|
八尾−|10|19|18|11|12|13|12|11|14|-9|-129|
泉陽−|12|18|13|-7|18|-5|14|-5|14|14|-120|
住吉−|20|21|12|17|15|-7|-7|-4|-6|-4|-113|
寝屋川|14|11|14|16|-8|-3|12|-2|-9|12|-101|
池田−|-6|12|-9|-6|11|-5|-7|-7|-9|-5|--77|
市岡−|11|-5|-5|-7|-1|-6|-6|-3|-5|-5|--54|
三島−|-5|-9|-2|-4|-6|-6|-6|-1|-8|-3|--50|
富田林|--|-5|-5|-8|-2|-5|-5|-2|-9|-7|--48|
鳳−−|-5|-7|-4|-3|-3|-6|-6|--|-5|--|--39|
箕面 34
春日丘 33
今宮 21
訂正してみた
1980年代の阪大ベスト20
校名−|80|81|82|83|84|85|86|87|88|89|合計|
===========================
北野−|58|39|42|53|65|67|78|66|86|80|-634|
茨木−|53|56|48|50|57|73|69|58|64|73|-601|
天王寺|64|72|69|63|54|56|60|46|59|52|-595|
三国丘|46|64|53|53|56|43|70|57|68|66|-576|
高津−|56|43|60|51|53|43|48|49|36|43|-482|
生野−|39|42|46|46|62|48|47|45|54|50|-479|
四條畷|48|49|44|44|55|54|37|42|47|46|-466|
豊中−|36|44|49|41|47|36|43|50|38|38|-422|
大手前|35|51|43|38|26|44|45|42|50|36|-410|
岸和田|21|16|28|11|27|21|28|22|17|21|-212|
千里−|17|15|15|15|15|17|17|18|18|12|-159|
八尾−|10|19|18|11|12|13|12|11|14|-9|-129|
泉陽−|12|18|13|-7|18|-5|14|-5|14|14|-120|
住吉−|20|21|12|17|15|-7|-7|-4|-6|-4|-113|
寝屋川|14|11|14|16|-8|-3|12|-2|-9|12|-101|
池田−|-6|12|-9|-6|11|-5|-7|-7|-9|-5|--77|
市岡−|11|-5|-5|-7|-1|-6|-6|-3|-5|-5|--54|
三島−|-5|-9|-2|-4|-6|-6|-6|-1|-8|-3|--50|
富田林|--|-5|-5|-8|-2|-5|-5|-2|-9|-7|--48|
鳳−−|-5|-7|-4|-3|-3|-6|-6|--|-5|--|--39|
箕面 34
春日丘 33
今宮 21
453実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 17:07:34.56ID:HMj0b6pH0 三島>春日丘だったのか
いつ春日丘が三島を上回ったの?
同じ学区内でこれだけの逆転が起きたのはこの学区だけじゃない?
いつ春日丘が三島を上回ったの?
同じ学区内でこれだけの逆転が起きたのはこの学区だけじゃない?
454実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 17:22:16.49ID:1eaxDmNb0 春爺さんの頃の春日丘は大したことなかったんだな
455実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 19:25:43.72ID:H3fkQzM00 地元集中で春日丘行きにくいようにしてたんでしょ
二番手は誰が見ても千里
このレベルじゃ槙原の3浪青学二部もわかるわ
二番手は誰が見ても千里
このレベルじゃ槙原の3浪青学二部もわかるわ
456実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 19:41:54.40ID:CgA4L0sw0457実名攻撃大好きKITTY
2019/09/04(水) 19:43:12.09ID:CgA4L0sw0 90年のデータだと現在と変わらないかもしれないな
458実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 01:29:06.64ID:0rIhq2Tj0 >>452
大手前が早々に数字を落としてますね。
天王寺は1983年までは阪大合格者数府立トップですね。80年代後半もそれなりに頑張ってるので、天王寺は本当に危うくなってすぐ理数科を作った感じでしょうね。
天王寺の旧6学区は中学生人口少ないし大阪屈指の低学力地域もカバーするような学区でしたが、一方帝塚山地域を中心に阿倍野区住吉区で学力高いことが救いだったんでしょうね。
大手前が早々に数字を落としてますね。
天王寺は1983年までは阪大合格者数府立トップですね。80年代後半もそれなりに頑張ってるので、天王寺は本当に危うくなってすぐ理数科を作った感じでしょうね。
天王寺の旧6学区は中学生人口少ないし大阪屈指の低学力地域もカバーするような学区でしたが、一方帝塚山地域を中心に阿倍野区住吉区で学力高いことが救いだったんでしょうね。
459実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 02:14:34.03ID:0rIhq2Tj0 80年代前半の天王寺は東大京大は70年代より薄くなったものの、
阪大神大層は府立で最も厚かったはずで、共通一次の平均点が府立トップになった年もあると聞きます。
まだドーナツ化現象も進んでいなかったんでしょうね。
大手前のあった旧3学区は、旧6学区にあったような高学力地域を持たなかったのが痛かったですね。
阪大神大層は府立で最も厚かったはずで、共通一次の平均点が府立トップになった年もあると聞きます。
まだドーナツ化現象も進んでいなかったんでしょうね。
大手前のあった旧3学区は、旧6学区にあったような高学力地域を持たなかったのが痛かったですね。
460実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 21:55:53.22ID:8HVT6v4cO >>456
茨木が難化し、千里が専門学科校になったから、それらのおこぼれが春日丘に回ってきたのでは。
しかし今は茨木(&豊中)が文理学科オンリーになって、実質上枠が広がったから、
春日丘の学力水準は、徐々に落ちてくると想像する。
茨木が難化し、千里が専門学科校になったから、それらのおこぼれが春日丘に回ってきたのでは。
しかし今は茨木(&豊中)が文理学科オンリーになって、実質上枠が広がったから、
春日丘の学力水準は、徐々に落ちてくると想像する。
461実名攻撃大好きKITTY
2019/09/05(木) 23:53:58.51ID:E53fiO8E0 >>460
当時のサード校の三島に流れず春日丘に流れた理由はなんだろ?
当時のサード校の三島に流れず春日丘に流れた理由はなんだろ?
462実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 02:50:47.27ID:baLAAfbg0 >>461
実際にこの頃の2学区住人なら判ると思うけど、千里と春日丘は2番手をエリアで棲み分けていたような状況。男子は国公立の実績で若干上回っていた千里を視野に入れる傾向があったが、女子は女学校が前身の春日丘を選ぶ傾向があった。
実際にこの頃の2学区住人なら判ると思うけど、千里と春日丘は2番手をエリアで棲み分けていたような状況。男子は国公立の実績で若干上回っていた千里を視野に入れる傾向があったが、女子は女学校が前身の春日丘を選ぶ傾向があった。
463実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 02:56:12.40ID:baLAAfbg0 三島の位置付けはと言うと、後発高ながら、地元集中で急速に実績を上げてきた感があったが、茨木や千里地区からわざわざ通う価値があるとは見なされていなかったと思う。
私は茨木市民だったが、三島へ進んだ人たちは千里、春日丘はボーダー辺りといったレベルだったという印象。
私は茨木市民だったが、三島へ進んだ人たちは千里、春日丘はボーダー辺りといったレベルだったという印象。
464実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 02:58:41.04ID:baLAAfbg0 因みに私は3校ではなく茨高OBです。
465実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 12:44:40.74ID:A9vTAtOmO466実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 13:24:43.18ID:fkOdcASm0467実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 13:29:02.22ID:fkOdcASm0 北野←旧制中学
天王寺←旧制中学
茨木←旧制中学
三国丘←旧制中学
大手前←高等女学校
四條畷←旧制中学
高津←旧制中学
豊中←旧制中学
生野←旧制中学
岸和田←旧制中学
泉陽←高等女学校
千里←新設校
寝屋川←高等女学校
春日丘←高等女学校
池田←旧制中学
天王寺←旧制中学
茨木←旧制中学
三国丘←旧制中学
大手前←高等女学校
四條畷←旧制中学
高津←旧制中学
豊中←旧制中学
生野←旧制中学
岸和田←旧制中学
泉陽←高等女学校
千里←新設校
寝屋川←高等女学校
春日丘←高等女学校
池田←旧制中学
468実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 21:29:18.27ID:UVx3LXT90 大阪北部は公立高校が元気だったので話題に事欠かないですね
90年代まで大阪南部は本来進学実績最強の名門だった天王寺が低迷し続け、郊外校の三国丘が一時北野に迫ったけど90年代には凋落、高津や生野もずっと振るわず、中学受験盛んで大阪星光なんか大阪南部民が多数だったはず
地元集中なんていう悪の風潮も大阪南部には無かったしね、公立にとって悪い条件ではなかったのだが
90年代まで大阪南部は本来進学実績最強の名門だった天王寺が低迷し続け、郊外校の三国丘が一時北野に迫ったけど90年代には凋落、高津や生野もずっと振るわず、中学受験盛んで大阪星光なんか大阪南部民が多数だったはず
地元集中なんていう悪の風潮も大阪南部には無かったしね、公立にとって悪い条件ではなかったのだが
469実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 21:34:04.50ID:UVx3LXT90 今は進学実績見てるとやはり北野、天王寺、茨木が府立新御三家なのかな
茨木は東大京大と国公立医では北野天王寺に比べるとかなり弱いので、ここは今後伸ばしていって欲しいけど。。
大阪北部は人口流動的にも悪くないので北野茨木は比較的好条件なのだろう
対して大阪東部と大阪南部という低学力かつ人口流出地帯で唯一気を吐いている天王寺が、果たしてどこまで耐えられるか。。。
茨木は東大京大と国公立医では北野天王寺に比べるとかなり弱いので、ここは今後伸ばしていって欲しいけど。。
大阪北部は人口流動的にも悪くないので北野茨木は比較的好条件なのだろう
対して大阪東部と大阪南部という低学力かつ人口流出地帯で唯一気を吐いている天王寺が、果たしてどこまで耐えられるか。。。
470実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 21:48:31.06ID:vCrFps+00 大阪は学区が撤廃された以上、御三家という表現は如何かと
北野1強、
その後に2番手の天王寺、
そして茨木、大手前、三国丘が3番手に控えるといった感じだと思う。
少なくとも茨木が天王寺と同レベルはあり得ない。
五木での茨木の志望者分布をみていると72以上がスカスカ。
茨木が伸びることは絶対ない。
北野1強、
その後に2番手の天王寺、
そして茨木、大手前、三国丘が3番手に控えるといった感じだと思う。
少なくとも茨木が天王寺と同レベルはあり得ない。
五木での茨木の志望者分布をみていると72以上がスカスカ。
茨木が伸びることは絶対ない。
471実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 21:51:02.23ID:JTdhuR+N0 北野
天王寺
茨木大手前三国丘
四條畷豊中高津
生野岸和田泉陽
千里春日丘寝屋川
池田八尾
天王寺
茨木大手前三国丘
四條畷豊中高津
生野岸和田泉陽
千里春日丘寝屋川
池田八尾
472実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 22:43:32.72ID:UVx3LXT90 大手前はまだしも三国丘は阪大も少ないしかなりやられてないか?茨木と上位層の厚みが違うと思うし、もう茨木が抜いてるのでは?来年の数字も見ないといけないけど
天王寺は浪人率高いと叩かれるけど、東大京大の数字見てると単にそれだけでは語れない強さは感じる、でもここはあくまでも大阪南部のトップであり、茨木とそもそも同列に語るのは難しいんだよね
天王寺は浪人率高いと叩かれるけど、東大京大の数字見てると単にそれだけでは語れない強さは感じる、でもここはあくまでも大阪南部のトップであり、茨木とそもそも同列に語るのは難しいんだよね
473実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 23:00:51.30ID:h/eytPn70 大手前は特進クラスを作ったから、いずれ盛り返してくると思う。
ぬるま湯で無策の茨木は、驕れるもの久からずよ。
ぬるま湯で無策の茨木は、驕れるもの久からずよ。
474実名攻撃大好きKITTY
2019/09/06(金) 23:09:11.82ID:t8ohLNOj0 信太高出身の立花孝志が政界の寵児になるのは
やはりエリート府立高校出身の人からすると許せませんか?
やはりエリート府立高校出身の人からすると許せませんか?
475実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 00:17:32.89ID:aayDmjN50 吉本社長会見でもそうだけど東大卒弁護士が高卒宮迫の暴露にしどろもどろになったり
文系エリートって何なんだと思うよね
【テレビ】NHK会長「相いれない」N国主張スクランブル化
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567673198/
NHK会長 ラサール一橋三菱商事NHK
文系エリートって何なんだと思うよね
【テレビ】NHK会長「相いれない」N国主張スクランブル化
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567673198/
NHK会長 ラサール一橋三菱商事NHK
476実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 00:32:38.48ID:dndhMh8T0477実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 00:33:50.27ID:WxYt4qZ/0 南部は全体の自治体数に比べ少ないながら、松原市と大阪狭山市で地元集中があったらしいですよ。
あと、天王寺は狭い6学区だけでなく、平野区と東住吉区という人口がかなり多い調整区と、調整区からの定員枠があったのが住吉高校との大きな違い。
あと、天王寺は狭い6学区だけでなく、平野区と東住吉区という人口がかなり多い調整区と、調整区からの定員枠があったのが住吉高校との大きな違い。
478実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 00:38:14.90ID:Ss7dSDjr0 >>476
馬渕は御三家(北野天王寺大手前)を初め持ち出してた
馬渕は四條畷の旧旧4学区発祥でその後大手前を制圧してたから古い御三家が都合良かったと思う
その後は南部進出で三国丘を加えた
三国丘は長らく立志館の支配下でなかなか攻略出来なかった
馬渕は御三家(北野天王寺大手前)を初め持ち出してた
馬渕は四條畷の旧旧4学区発祥でその後大手前を制圧してたから古い御三家が都合良かったと思う
その後は南部進出で三国丘を加えた
三国丘は長らく立志館の支配下でなかなか攻略出来なかった
479実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 01:18:14.49ID:g4WAH5+K0 北野→類、大手前→馬渕、天王寺→特になし、三国丘→立志館 が4学区制の頃、各校制圧してる大手塾だったね
天王寺は開成とか第一ゼミとかあったけど他校における大手塾みたいな占有率ではなく、たぶん個人塾出身とかが多かった?お陰で類とか馬渕に一気に制圧された
天王寺は開成とか第一ゼミとかあったけど他校における大手塾みたいな占有率ではなく、たぶん個人塾出身とかが多かった?お陰で類とか馬渕に一気に制圧された
480実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 01:22:10.10ID:g4WAH5+K0481実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 01:32:16.39ID:tlEVc84B0 あおり運転の宮崎は東住吉区在住。
482実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 01:51:47.20ID:aayDmjN50 立花って親父近大で娘薬剤師だから
内申なかって金なかったから新設校行っただけで普通の偏差値通りに行ったアホとは違うぞ
内申なかって金なかったから新設校行っただけで普通の偏差値通りに行ったアホとは違うぞ
483実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 03:56:22.88ID:cgrV6HbV0484実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 10:08:03.41ID:mbAu1vf7O >>483
北野至上主義から四天王戦略への移行は、天王寺・大手前・三国丘の各高校側にとっても、
自校の生徒のレベルが上がる事になるから、願ったり叶ったりだな。
その分、残り6校の生徒のレベルは下がるんだけどね。
北野至上主義から四天王戦略への移行は、天王寺・大手前・三国丘の各高校側にとっても、
自校の生徒のレベルが上がる事になるから、願ったり叶ったりだな。
その分、残り6校の生徒のレベルは下がるんだけどね。
485実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 13:54:38.20ID:t6y8oS7M0486実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 14:33:07.96ID:1JcElxcM0 >>485
SUR出身が天王寺トップ層に多数存在したと思うが、占有率高くなかったし、4学区制での天王寺(というか3学区)はブルーオーシャンだったはず、文理学科できる前にツバをつけておくべきだった
4学区制になって天王寺のレベルが急騰するのは明らかだったのになんでだろうね(実際レベル上がった)
立志館は三国丘にこだわりすぎてしまった。類は近くの大手前四條畷、馬渕は近くの北野を先に攻略しようとしており、文理学科設置前の天王寺はフリーだった
逆に言うと当時の天王寺は大手塾でケツ叩かれて入学してきた生徒がほぼおらず、高校入ってから学力を上げた生徒が多かったのかもね
SUR出身が天王寺トップ層に多数存在したと思うが、占有率高くなかったし、4学区制での天王寺(というか3学区)はブルーオーシャンだったはず、文理学科できる前にツバをつけておくべきだった
4学区制になって天王寺のレベルが急騰するのは明らかだったのになんでだろうね(実際レベル上がった)
立志館は三国丘にこだわりすぎてしまった。類は近くの大手前四條畷、馬渕は近くの北野を先に攻略しようとしており、文理学科設置前の天王寺はフリーだった
逆に言うと当時の天王寺は大手塾でケツ叩かれて入学してきた生徒がほぼおらず、高校入ってから学力を上げた生徒が多かったのかもね
487実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 14:53:45.78ID:1JcElxcM0 大阪市南部や河内地域は塾が流行るような土地柄でなかった?
本当に9学区制の頃からこの地区(旧旧5,6,7学区)って塾不毛の土地だった
本当に9学区制の頃からこの地区(旧旧5,6,7学区)って塾不毛の土地だった
488実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 15:22:34.15ID:nE4uXu4r0 >>487
立志館は生野合格者は昔からいたからギリギリ通える地域の人は通ってたのかも
需要はあったはずだから生野方面から天王寺方面へと広げていくべきだった
不毛地帯の泉南方面に広げるのは最悪の大悪手
経営の失敗と言ってもいい
立志館は生野合格者は昔からいたからギリギリ通える地域の人は通ってたのかも
需要はあったはずだから生野方面から天王寺方面へと広げていくべきだった
不毛地帯の泉南方面に広げるのは最悪の大悪手
経営の失敗と言ってもいい
489実名攻撃大好きKITTY
2019/09/07(土) 19:51:51.41ID:WxYt4qZ/0490実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 03:06:37.98ID:CVrRQtj80 天王寺は進学校としてだけでなく、校風も評判が良い、大阪府の宝だ。
天王寺を通り越して北野を目指す南部の生徒がいることが残念でならない。
2校の違いを理解して北野を志望するならいいが、馬渕や保護者に圧されて北野を目指すのなら、天王寺にも是非目を向けてほしいな。
天王寺を通り越して北野を目指す南部の生徒がいることが残念でならない。
2校の違いを理解して北野を志望するならいいが、馬渕や保護者に圧されて北野を目指すのなら、天王寺にも是非目を向けてほしいな。
491実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 07:50:56.51ID:Wr9olLAq0 昔と違い、交通網が発達して何処へ通うにもさほど不便ではなくなったから、学区制が無くなると、各校のカラーや地域色が薄れてしまいそうだね。
492実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 11:02:32.45ID:PptQTATd0 >>490
北野と天王寺、兄弟校ではあるけど校風が全然違いますね。
早慶みたいに対極にある感じ(校風的に北野が慶應、天王寺が早稲田っぽい?)。
大阪はずっと学区制だったのでその土地柄に校風も影響を受けている気がしますね。
天王寺は北野や茨木と違って郊外の住宅街は4学区制になるまで学区内に持たず下町メインだったので、素朴で大阪特有の元気があり、上昇志向の強い学校というイメージ。
北野と天王寺、兄弟校ではあるけど校風が全然違いますね。
早慶みたいに対極にある感じ(校風的に北野が慶應、天王寺が早稲田っぽい?)。
大阪はずっと学区制だったのでその土地柄に校風も影響を受けている気がしますね。
天王寺は北野や茨木と違って郊外の住宅街は4学区制になるまで学区内に持たず下町メインだったので、素朴で大阪特有の元気があり、上昇志向の強い学校というイメージ。
493実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 17:36:10.71ID:K0cyyoSh0 >>491
こういう見方もできると思う。
北野・天王寺・・・・府内全域から高学力の生徒が集結し、阪大以上がターゲット
茨木・大手前・三国丘・・・・旧4学区制の通学区から入学し、北野・天王寺より一段劣る学力の生徒が中心。
市大・府大以上がターゲット
豊中・四條畷・高津・・・・旧旧9学区制の通学区から、地元校志向が強く積極的に選択して
入学してきた生徒が一定数いる。志望大学は千差万別。
生野・岸和田・・・・自分の学力に見合った高校として選択した生徒が中心で、難関大学志望者そのものが少ない。
生徒の学力差が顕著で、積極的な選択をして入学してきた生徒の数も違うだろうから、各校のカラーや地域色は違ってくるんじゃないかという考え方。
ただしそれは、学区制があった頃の「一番であることの誇り」による活力により育まれた各校のカラーや地域色とは違い、
今は「序列によって出来てしまったもの」という、残念な結果ではあるような感じはするね。
こういう見方もできると思う。
北野・天王寺・・・・府内全域から高学力の生徒が集結し、阪大以上がターゲット
茨木・大手前・三国丘・・・・旧4学区制の通学区から入学し、北野・天王寺より一段劣る学力の生徒が中心。
市大・府大以上がターゲット
豊中・四條畷・高津・・・・旧旧9学区制の通学区から、地元校志向が強く積極的に選択して
入学してきた生徒が一定数いる。志望大学は千差万別。
生野・岸和田・・・・自分の学力に見合った高校として選択した生徒が中心で、難関大学志望者そのものが少ない。
生徒の学力差が顕著で、積極的な選択をして入学してきた生徒の数も違うだろうから、各校のカラーや地域色は違ってくるんじゃないかという考え方。
ただしそれは、学区制があった頃の「一番であることの誇り」による活力により育まれた各校のカラーや地域色とは違い、
今は「序列によって出来てしまったもの」という、残念な結果ではあるような感じはするね。
494実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 20:18:47.83ID:Qt2kTUkE0 何が残念なものでしょうか。今まで学区という名の規制に縛られていて
行きたい学校にも行けなかったことほど残酷なことはありません。
今は越境生の汚名を着せられることもなく府下全域から自由に挑戦できる。
規制(学区)に守られてきたところは所詮そこまでの学校だったのでは?
行きたい学校にも行けなかったことほど残酷なことはありません。
今は越境生の汚名を着せられることもなく府下全域から自由に挑戦できる。
規制(学区)に守られてきたところは所詮そこまでの学校だったのでは?
495実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 20:39:36.98ID:CVrRQtj80 >>494
「何が何でも○○高に行きたい」と思う生徒と、そう思わせる高校が、現実にどこまでいる(いた)、あるかだな。
もちろん今は違うよ。貧乏人が京大目指すなら、北野か天王寺でないと、夢はほぼ叶わないからね。
それに、遠くに住むA君が行けるようになった代わりに、地元に住む学力が劣るB君が行けなくなったという、競争社会の激化という負の側面も見てほしい。
校内学力1位の生徒でも北野に合格できない北野の近くの中学校、誰1人として天王寺に行けない天王寺の近くの中学校、現実にあるらしいよ。
地元の中学校が犠牲になったのも、残酷なことだよ。
「何が何でも○○高に行きたい」と思う生徒と、そう思わせる高校が、現実にどこまでいる(いた)、あるかだな。
もちろん今は違うよ。貧乏人が京大目指すなら、北野か天王寺でないと、夢はほぼ叶わないからね。
それに、遠くに住むA君が行けるようになった代わりに、地元に住む学力が劣るB君が行けなくなったという、競争社会の激化という負の側面も見てほしい。
校内学力1位の生徒でも北野に合格できない北野の近くの中学校、誰1人として天王寺に行けない天王寺の近くの中学校、現実にあるらしいよ。
地元の中学校が犠牲になったのも、残酷なことだよ。
496実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 20:51:06.59ID:LIhxqM7t0497実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 22:11:51.11ID:BfFB9iFz0 >>471
概ね妥当だけど泉陽は一つ下だね
概ね妥当だけど泉陽は一つ下だね
498実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 22:20:41.95ID:ERx6IoSF0 これが妥当
北野
天王寺
茨木大手前三国丘
四條畷豊中高津生野
岸和田泉陽千里春日丘
寝屋川池田
北野
天王寺
茨木大手前三国丘
四條畷豊中高津生野
岸和田泉陽千里春日丘
寝屋川池田
499実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 22:47:47.76ID:oTmiXi350 北野
天王寺
茨木大手前
三国丘豊中
四條畷高津
生野
岸和田
千里
春日丘
泉陽池田
寝屋川
天王寺
茨木大手前
三国丘豊中
四條畷高津
生野
岸和田
千里
春日丘
泉陽池田
寝屋川
500実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 22:48:24.59ID:8i6R8irX0 >>498
これだな
これだな
501実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 23:01:34.02ID:tfARLa+r0 春日丘、池田ってサード校でしょ
全然難しいイメージがない
まだ八尾、住吉の方が高いイメージ
1980年代の阪大ベスト20
校名−|80|81|82|83|84|85|86|87|88|89|合計|
===========================
北野−|58|39|42|53|65|67|78|66|86|80|-634|
茨木−|53|56|48|50|57|73|69|58|64|73|-601|
天王寺|64|72|69|63|54|56|60|46|59|52|-595|
三国丘|46|64|53|53|56|43|70|57|68|66|-576|
高津−|56|43|60|51|53|43|48|49|36|43|-482|
生野−|39|42|46|46|62|48|47|45|54|50|-479|
四條畷|48|49|44|44|55|54|37|42|47|46|-466|
豊中−|36|44|49|41|47|36|43|50|38|38|-422|
大手前|35|51|43|38|26|44|45|42|50|36|-410|
岸和田|21|16|28|11|27|21|28|22|17|21|-212|
千里−|17|15|15|15|15|17|17|18|18|12|-159|
八尾−|10|19|18|11|12|13|12|11|14|-9|-129|
泉陽−|12|18|13|-7|18|-5|14|-5|14|14|-120|
住吉−|20|21|12|17|15|-7|-7|-4|-6|-4|-113|
寝屋川|14|11|14|16|-8|-3|12|-2|-9|12|-101|
池田−|-6|12|-9|-6|11|-5|-7|-7|-9|-5|--77|
市岡−|11|-5|-5|-7|-1|-6|-6|-3|-5|-5|--54|
三島−|-5|-9|-2|-4|-6|-6|-6|-1|-8|-3|--50|
富田林|--|-5|-5|-8|-2|-5|-5|-2|-9|-7|--48|
鳳−−|-5|-7|-4|-3|-3|-6|-6|--|-5|--|--39|
箕面 34
春日丘 33
今宮 21
全然難しいイメージがない
まだ八尾、住吉の方が高いイメージ
1980年代の阪大ベスト20
校名−|80|81|82|83|84|85|86|87|88|89|合計|
===========================
北野−|58|39|42|53|65|67|78|66|86|80|-634|
茨木−|53|56|48|50|57|73|69|58|64|73|-601|
天王寺|64|72|69|63|54|56|60|46|59|52|-595|
三国丘|46|64|53|53|56|43|70|57|68|66|-576|
高津−|56|43|60|51|53|43|48|49|36|43|-482|
生野−|39|42|46|46|62|48|47|45|54|50|-479|
四條畷|48|49|44|44|55|54|37|42|47|46|-466|
豊中−|36|44|49|41|47|36|43|50|38|38|-422|
大手前|35|51|43|38|26|44|45|42|50|36|-410|
岸和田|21|16|28|11|27|21|28|22|17|21|-212|
千里−|17|15|15|15|15|17|17|18|18|12|-159|
八尾−|10|19|18|11|12|13|12|11|14|-9|-129|
泉陽−|12|18|13|-7|18|-5|14|-5|14|14|-120|
住吉−|20|21|12|17|15|-7|-7|-4|-6|-4|-113|
寝屋川|14|11|14|16|-8|-3|12|-2|-9|12|-101|
池田−|-6|12|-9|-6|11|-5|-7|-7|-9|-5|--77|
市岡−|11|-5|-5|-7|-1|-6|-6|-3|-5|-5|--54|
三島−|-5|-9|-2|-4|-6|-6|-6|-1|-8|-3|--50|
富田林|--|-5|-5|-8|-2|-5|-5|-2|-9|-7|--48|
鳳−−|-5|-7|-4|-3|-3|-6|-6|--|-5|--|--39|
箕面 34
春日丘 33
今宮 21
502実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 23:34:56.03ID:CVrRQtj80 >>496
何を昭和脳みたいな事言ってんだか。
校内学力1位の生徒でも北野に合格できない北野の近くの中学校、誰1人として天王寺に行けない天王寺の近くの中学校がある一方で、学年5位の生徒でも北野や天王寺に合格できる中学校が存在している。
ドーナツ化現象が顕著な東京都の話じゃあるまいし、大阪府でこの状況は、公立中学校教育が健全に機能していない忌々しき状況だろ。
学区全廃は、功罪合わせて評価すべきだ。
何を昭和脳みたいな事言ってんだか。
校内学力1位の生徒でも北野に合格できない北野の近くの中学校、誰1人として天王寺に行けない天王寺の近くの中学校がある一方で、学年5位の生徒でも北野や天王寺に合格できる中学校が存在している。
ドーナツ化現象が顕著な東京都の話じゃあるまいし、大阪府でこの状況は、公立中学校教育が健全に機能していない忌々しき状況だろ。
学区全廃は、功罪合わせて評価すべきだ。
503実名攻撃大好きKITTY
2019/09/08(日) 23:59:05.67ID:DFr80qkp0504実名攻撃大好きKITTY
2019/09/09(月) 00:59:53.03ID:JpP6D54b0 >>502
うちの校区は学年5位どころか10人以上北野に行っている(他にも20人近く文理科校)が、
それで押しのけられるレベルの子はそもそも京大合格は難しい
でも市大府大滋賀大兵庫県立大あたりなら何とかなる
極めて健全ではないか
うちの校区は学年5位どころか10人以上北野に行っている(他にも20人近く文理科校)が、
それで押しのけられるレベルの子はそもそも京大合格は難しい
でも市大府大滋賀大兵庫県立大あたりなら何とかなる
極めて健全ではないか
505実名攻撃大好きKITTY
2019/09/09(月) 01:04:57.07ID:JpP6D54b0506実名攻撃大好きKITTY
2019/09/09(月) 01:10:14.82ID:jgmyC0310 春日丘と池田は最近まで大したことなかったからピンとこない住人が多いだろ
住人の頃に優秀だとみなされていたのは各学区トップと豊中、千里、泉陽、寝屋川までじゃないか?
住人の頃に優秀だとみなされていたのは各学区トップと豊中、千里、泉陽、寝屋川までじゃないか?
507実名攻撃大好きKITTY
2019/09/09(月) 02:56:08.25ID:7LlvqPs30508実名攻撃大好きKITTY
2019/09/09(月) 07:20:01.70ID:eadOnwd+0 自分は90年ごろ高校入学の箕面市の中学だけど、学年で北野5人、豊中8人くらいだったかな?
509489
2019/09/09(月) 20:49:12.34ID:ZHsbUt930 立志舘の親会社が不動産会社ってのは私の記憶違いだったかも。
510実名攻撃大好きKITTY
2019/09/09(月) 21:00:40.01ID:ZHsbUt930 馬渕の沿革見てると元は寝屋川発祥みたいね。
個人的に学区がなくなって最も良かったのは、第一学区を牛耳っていた某設計室の覇権が崩れたことだわ。
馬渕と某設計室見ると、経営体力的には設計業務も持つ某設計室が強いと思ったが、以外にあっさり馬渕が設計室を抜き去ったな。
某設計室のワンマン経営の弊害が出たのかな。
個人的に学区がなくなって最も良かったのは、第一学区を牛耳っていた某設計室の覇権が崩れたことだわ。
馬渕と某設計室見ると、経営体力的には設計業務も持つ某設計室が強いと思ったが、以外にあっさり馬渕が設計室を抜き去ったな。
某設計室のワンマン経営の弊害が出たのかな。
511実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 12:38:57.21ID:LVdvd69vO >>510
かなり昔は「北野セミナー」がダントツだったが、入れ替わり立ち代わりで
類になったような印象。まあ素顔がカルトと見破られたから、もう復活は
ないだろう。
馬もああ見えて内情はガタガタでパワハラ横行の噂もあるし、天下
もあと10年続けば御の字。
昔、成田山の近くでやっていた時代は、今と比べるとそれほどでもなか
ったし、むしろ御殿山塾や樟葉学院の方が実績出していた。また、地元
集中時代だったからトップ層は丹波橋の成基から京都有名私立への流れ
もあったんだよな、80年代から90年代は。
思えば90年代は学区単位で有力塾が存在していたな。なくなったのも、
結構あるんだけどさ。
かなり昔は「北野セミナー」がダントツだったが、入れ替わり立ち代わりで
類になったような印象。まあ素顔がカルトと見破られたから、もう復活は
ないだろう。
馬もああ見えて内情はガタガタでパワハラ横行の噂もあるし、天下
もあと10年続けば御の字。
昔、成田山の近くでやっていた時代は、今と比べるとそれほどでもなか
ったし、むしろ御殿山塾や樟葉学院の方が実績出していた。また、地元
集中時代だったからトップ層は丹波橋の成基から京都有名私立への流れ
もあったんだよな、80年代から90年代は。
思えば90年代は学区単位で有力塾が存在していたな。なくなったのも、
結構あるんだけどさ。
512実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 13:04:05.42ID:LVdvd69vO513実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 13:25:30.39ID:LVdvd69vO514実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 13:33:34.35ID:LVdvd69vO515実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 13:36:14.55ID:LVdvd69vO516実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 13:47:10.78ID:LVdvd69vO >>489
元々立志館は堺地盤。
もともとの由来もイング教育からの分裂組で、彼らは堺が地盤だった
以上、どのみち南部中心になるよな。もっと昔ならサツキ塾→イング
教育の流れもあるけどな…
そんなこともあって、南部以外には拡大せず、地域密着の道を選んだ。
第一が拡大路線に走ったのとは対照的だな。
第一も、その昔は能開センターがライバルだったのだが…
旧9の学区は、学力よりもだんじり上等!だし岸高も微妙だし大学受
験対策をする塾も少ないから、中学受験に逃げる。
元々立志館は堺地盤。
もともとの由来もイング教育からの分裂組で、彼らは堺が地盤だった
以上、どのみち南部中心になるよな。もっと昔ならサツキ塾→イング
教育の流れもあるけどな…
そんなこともあって、南部以外には拡大せず、地域密着の道を選んだ。
第一が拡大路線に走ったのとは対照的だな。
第一も、その昔は能開センターがライバルだったのだが…
旧9の学区は、学力よりもだんじり上等!だし岸高も微妙だし大学受
験対策をする塾も少ないから、中学受験に逃げる。
517実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 15:04:04.36ID:zXfXiAulO >>512
俺の中学校時代に、茨木に5人進学したのは、相対評価で調整した結果だったのか。
つーことは本当はあと何人か他にも、茨木に合格できそうな同級生がいたんだな。気の毒に。
ちなみにその5人の大学進学先は
京大・法
京大・工
神戸・医医
神戸・経営←俺
地方国立(詳細うろ覚え)
俺の中学校時代に、茨木に5人進学したのは、相対評価で調整した結果だったのか。
つーことは本当はあと何人か他にも、茨木に合格できそうな同級生がいたんだな。気の毒に。
ちなみにその5人の大学進学先は
京大・法
京大・工
神戸・医医
神戸・経営←俺
地方国立(詳細うろ覚え)
518実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 15:49:18.88ID:x5+XJgK30 >>517
神戸医医が断トツのトップだな
神戸医医が断トツのトップだな
519実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 20:51:56.90ID:KjQXqktY0520実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 21:02:39.29ID:KjQXqktY0 >>517
茨木に合格できそうなのが茨木に行けない(副教科苦手で内申を取れない主に男子)一方、茨木に合格できなさそうな人も茨木に行ったことでしょう(特に女子)
前は男女別の枠があって、コンプライアンス重視の時代になるに従い適用が厳格になっていった。
茨木に合格できそうなのが茨木に行けない(副教科苦手で内申を取れない主に男子)一方、茨木に合格できなさそうな人も茨木に行ったことでしょう(特に女子)
前は男女別の枠があって、コンプライアンス重視の時代になるに従い適用が厳格になっていった。
521実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 21:09:21.44ID:KjQXqktY0 9学区制時代の初期や中期は、内申と当日点は合計点で判断したのでなく、マトリックスみたいなの使って合否を決めてたみたいだね。
で、大阪の場合、数学の最後の問題とか難しかったから、豊中11中で内申7の生徒も果敢に北野を受験し受かってた人も少なくなかったらしいね。
で、大阪の場合、数学の最後の問題とか難しかったから、豊中11中で内申7の生徒も果敢に北野を受験し受かってた人も少なくなかったらしいね。
522実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 21:25:27.20ID:wiCJxBW30523実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 21:28:59.50ID:LVdvd69vO524実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 21:34:48.56ID:LVdvd69vO >>520
内申が総評制時代は不透明な反面早くから希望を貫いていればトップ高
へ行ける機会も普通にあったよ。しかも進学実績も良かった。
合計440点評価への転換からおかしくなったが、言い出しっぺは組合。
あの時代まだ左巻きかなりいたよな??
それと私立高校の統一日入試、あれおかしくないか?
内申が総評制時代は不透明な反面早くから希望を貫いていればトップ高
へ行ける機会も普通にあったよ。しかも進学実績も良かった。
合計440点評価への転換からおかしくなったが、言い出しっぺは組合。
あの時代まだ左巻きかなりいたよな??
それと私立高校の統一日入試、あれおかしくないか?
525実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 21:58:34.18ID:KjQXqktY0 >>524
早くから貫いていても副教科が壊滅的な人は内申点の融通も限度があったはず。
早くから貫いていても副教科が壊滅的な人は内申点の融通も限度があったはず。
526実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 22:22:30.31ID:rlMSl8QD0527実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 22:30:26.55ID:KjQXqktY0 昔の私立高校は統一入試日だし、
二次試験やる高校も少なかったね。
特進とか設置してる高校も多くはなかった。
昔の大阪私立の教師は楽だったはず。
公立と違いバイトも出来るし。
そのうち、1.5次や共学化や奨学金やらやるようになったね。
履正社や大阪学芸あたりが改革の最初かな。
開明とか大阪桐蔭とか…
二次試験やる高校も少なかったね。
特進とか設置してる高校も多くはなかった。
昔の大阪私立の教師は楽だったはず。
公立と違いバイトも出来るし。
そのうち、1.5次や共学化や奨学金やらやるようになったね。
履正社や大阪学芸あたりが改革の最初かな。
開明とか大阪桐蔭とか…
528実名攻撃大好きKITTY
2019/09/10(火) 23:17:19.77ID:wiCJxBW30 >>527
奈良の私立受けて星光受けて大谷(バタビア)受けて…が団塊ジュニアの王道
奈良の私立受けて星光受けて大谷(バタビア)受けて…が団塊ジュニアの王道
529実名攻撃大好きKITTY
2019/09/11(水) 05:12:10.49ID:X7V7s5GQ0 西大和もあったな。
530実名攻撃大好きKITTY
2019/09/11(水) 05:12:36.98ID:X7V7s5GQ0 奈良学園も。
531実名攻撃大好きKITTY
2019/09/12(木) 00:05:43.79ID:QMAt4AGK0 2019国公立医学部医学科(大阪公立)
北野31
(京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3
岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医3香川医1
愛媛医1高知医1防衛医大2)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前10(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医1愛媛医1)
三国丘5(京府医1阪市医3福井医1)
本当に府立、復活してきたね。
2000年前後は北野も天王寺も10人前後、現役いるかいないかのレベルだった。
私立連中からは府立からは医学科は無理とまで馬鹿にされていた。
本当に素晴らしい。
北野31
(京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3
岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医3香川医1
愛媛医1高知医1防衛医大2)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前10(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医1愛媛医1)
三国丘5(京府医1阪市医3福井医1)
本当に府立、復活してきたね。
2000年前後は北野も天王寺も10人前後、現役いるかいないかのレベルだった。
私立連中からは府立からは医学科は無理とまで馬鹿にされていた。
本当に素晴らしい。
532実名攻撃大好きKITTY
2019/09/12(木) 01:57:12.14ID:D7mgNv+C0 〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
【住民訴訟被告】
https://i2.wp.com/kyoukai.xyz/wp-content/uploads/2018/06/block.jpg
【緑色路側安全帯】
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
【住民訴訟被告】
https://i2.wp.com/kyoukai.xyz/wp-content/uploads/2018/06/block.jpg
【緑色路側安全帯】
533実名攻撃大好きKITTY
2019/09/15(日) 20:23:05.90ID:i0zIvBTE0 >>523 八尾は奈良からの通学者もけっこうあった
学制改革でそれがなくなったのが大きい
学制改革でそれがなくなったのが大きい
534実名攻撃大好きKITTY
2019/09/15(日) 21:12:27.22ID:jO+vEGro0535実名攻撃大好きKITTY
2019/09/15(日) 21:46:21.40ID:AM+wkTfA0 出来ました。
北野は滋賀、京都、兵庫、
天王寺は和歌山、奈良から普通にいました。
大手前高女も神戸から多かったみたい。
北野は滋賀、京都、兵庫、
天王寺は和歌山、奈良から普通にいました。
大手前高女も神戸から多かったみたい。
536実名攻撃大好きKITTY
2019/09/15(日) 23:51:45.53ID:fOMP8u4I0 大阪府と他府県との境界域付近だと、長岡京市、生駒市、尼崎市、和歌山市あたりが、「GLHSに越境できたらいいなあ」と思いそうな地域かな。
537実名攻撃大好きKITTY
2019/09/16(月) 00:22:07.60ID:KIGK9K300 母方の叔父が天王寺落ち和歌山の桐蔭だったわ
538実名攻撃大好きKITTY
2019/09/16(月) 09:35:45.16ID:SmIk+52t0539実名攻撃大好きKITTY
2019/09/16(月) 13:48:54.09ID:CygzUGaR0 >>531 へえ。府立から医者になれる時代がもどってきたのか。
とはいえ国立下位なのはしょうがないのか。大阪の府立から
授業料年間300万円も500万円もかかる私立医大に進学は
現実的には皆無か・・・
とはいえ国立下位なのはしょうがないのか。大阪の府立から
授業料年間300万円も500万円もかかる私立医大に進学は
現実的には皆無か・・・
540実名攻撃大好きKITTY
2019/09/16(月) 16:26:40.93ID:owKvriLQ0 滋賀医科大、奈良県立医科大、和歌山県立医科大
541実名攻撃大好きKITTY
2019/09/16(月) 23:41:10.00ID:oOpgn5rE0 【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験 合格者数20傑
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
542実名攻撃大好きKITTY
2019/09/19(木) 00:31:05.91ID:yhfskI9U0 いまさら国公キャリアかよという印象もなきにしもあらずだが
親がキャリア官僚なら子供もキャリアを目指すという、こちらは
良い意味での世襲制でかろうじて品質が保持されてる感じだろうか
親がキャリア官僚なら子供もキャリアを目指すという、こちらは
良い意味での世襲制でかろうじて品質が保持されてる感じだろうか
543実名攻撃大好きKITTY
2019/09/19(木) 07:59:39.84ID:7eQnU5/z0 柴田一成京都大学理学部教授(理学研究科附属花山天文台長、大阪府立豊中高OB)
『太陽及び宇宙磁気流体力学における先駆的かつ独創的な貢献』によりチャンドラセカール賞受賞
http://sci.kyoto-u.ac.jp/ja/news/detail_1308.html
先日の柏原正樹名誉教授のチャーン賞、京都賞ダブル受賞に続く豊中高出身京大教授による快挙
『太陽及び宇宙磁気流体力学における先駆的かつ独創的な貢献』によりチャンドラセカール賞受賞
http://sci.kyoto-u.ac.jp/ja/news/detail_1308.html
先日の柏原正樹名誉教授のチャーン賞、京都賞ダブル受賞に続く豊中高出身京大教授による快挙
544実名攻撃大好きKITTY
2019/09/23(月) 00:47:04.73ID:DOFiKv6K0 ポピュリズム、反知性主義と言えば維新の専売特許だったがさらに劣化版のポピュリズム反知性主義が台頭し始めた
日本国民の良心を信じたい
反知性主義ポピュリズムは世界的な流れだが日本はどうか踏みとどまってほしい
非常に危険な流れだ
日本国民の良心を信じたい
反知性主義ポピュリズムは世界的な流れだが日本はどうか踏みとどまってほしい
非常に危険な流れだ
545sage
2019/09/23(月) 12:35:22.17ID:6mslBRW60 トヨタグループ(サンデー毎日2019.8.18-25号より19卒就職状況)
東大 京大早大 慶大上智 明治青学 立教中央 法政 同大立命 関大 関学
トヨタ自工 30 31 29 24 12 14 01 02 04 09 14 17 08 01
デンソー 17 13 17 11 01 03 02 00 01 00 15 18 02 03
アイシン精 01 01 05 00 00 04 00 00 05 01 05 10 03 01
豊田自織 06 06 07 06 06 07 02 01 02 04 08 02 02 02
豊田通商 01 02 05 05 03 01 04 00 02 04 03 05 01 02
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
合計 55 53 63 46 22 29 09 03 14 18 45 52 16 09
東大 京大早大 慶大上智 明治青学 立教中央 法政 同大立命 関大 関学
トヨタ自工 30 31 29 24 12 14 01 02 04 09 14 17 08 01
デンソー 17 13 17 11 01 03 02 00 01 00 15 18 02 03
アイシン精 01 01 05 00 00 04 00 00 05 01 05 10 03 01
豊田自織 06 06 07 06 06 07 02 01 02 04 08 02 02 02
豊田通商 01 02 05 05 03 01 04 00 02 04 03 05 01 02
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
合計 55 53 63 46 22 29 09 03 14 18 45 52 16 09
546実名攻撃大好きKITTY
2019/09/23(月) 13:05:54.70ID:ygBmdzEP0 >>545
大企業は私立なら関東からは早慶上明、関西からは同立が標準になってるよ
大企業は私立なら関東からは早慶上明、関西からは同立が標準になってるよ
547実名攻撃大好きKITTY
2019/09/24(火) 12:26:16.54ID:2o15JsJA0 東大京大おおいんだなと思ったけど、考えたら理系院卒はとうぜんトヨタ系列に大量に入社するわな
548実名攻撃大好きKITTY
2019/09/24(火) 18:50:39.41ID:HNpMU0zl0 メーカーは兵隊要員の私大卒を大量に採用するからな
549実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:22:56.37ID:sYpulrs40 各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
550実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:24:41.67ID:sYpulrs40 大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
551実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:27:06.17ID:sYpulrs40 ◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
552実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:29:06.57ID:sYpulrs40 <<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
553実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:31:01.07ID:sYpulrs40 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
554実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:32:39.88ID:sYpulrs40 [上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
555実名攻撃大好きKITTY
2019/09/26(木) 20:34:21.41ID:sYpulrs40 {法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
556実名攻撃大好きKITTY
2019/10/01(火) 07:02:53.09ID:RThNz1ug0 令和元年法科大学院別合格者数
下表は募集停止法科大学院は除く
人数
152慶應大(50.67)
134東京大(56.30)
126京都大(62.69)
109中央大(28.39)
106早稲田(42.06)
067一橋大(59.82)
046大阪大(41.07)
044神戸大(33.85)
026明治大(16.05)
025北海道(24.04)
025名古屋(37.31)
024立命館(21.05)○
022首都大(22.92)
020東北大(38.46)
020九州大(33.90)
018筑波大(23.38)
016創価大(24.62)
014広島大(35.90)
014日本大(14.58)
012千葉大(19.67)
012関西大(17.39)○
012関学大(19.05)○
011上智大(11.46)
009大市大(16.36)
009同志社(07.69)★←率では合格ゼロを除き最下位(募集停止大学院を除く)
007岡山大(16.57)
007法政大(11.48)★
007専修大(12.50)
下表は募集停止法科大学院は除く
人数
152慶應大(50.67)
134東京大(56.30)
126京都大(62.69)
109中央大(28.39)
106早稲田(42.06)
067一橋大(59.82)
046大阪大(41.07)
044神戸大(33.85)
026明治大(16.05)
025北海道(24.04)
025名古屋(37.31)
024立命館(21.05)○
022首都大(22.92)
020東北大(38.46)
020九州大(33.90)
018筑波大(23.38)
016創価大(24.62)
014広島大(35.90)
014日本大(14.58)
012千葉大(19.67)
012関西大(17.39)○
012関学大(19.05)○
011上智大(11.46)
009大市大(16.36)
009同志社(07.69)★←率では合格ゼロを除き最下位(募集停止大学院を除く)
007岡山大(16.57)
007法政大(11.48)★
007専修大(12.50)
557実名攻撃大好きKITTY
2019/10/02(水) 21:34:05.90ID:3FR/t9rm0 医学部より理学部工学部基礎工学部あたりで
数物化情報関係やったほうがいいかも。
欧米はそう。化学の研究者、技術者の待遇いい。
日本も欧米化するよ。
医学部は本当に大変。割りに合わん。
数物化情報関係やったほうがいいかも。
欧米はそう。化学の研究者、技術者の待遇いい。
日本も欧米化するよ。
医学部は本当に大変。割りに合わん。
558実名攻撃大好きKITTY
2019/10/02(水) 22:44:20.06ID:JTypnQTM0 欧米は医学部が難度高杉なわりに見合わないということで獣医学部人氣だな。
日本もすでにその傾向あるけど。人体さわれないだけで研究内容は医学部と
なんら変わらんし資格で食える割合も下手すれば獣医学部のほうが待遇が
良いくらい。
日本もすでにその傾向あるけど。人体さわれないだけで研究内容は医学部と
なんら変わらんし資格で食える割合も下手すれば獣医学部のほうが待遇が
良いくらい。
559実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 07:03:15.15ID:fP1ZHbV90560実名攻撃大好きKITTY
2019/10/04(金) 12:17:11.04ID:N6cWJDoU0 定員は需給みながら調整してるんだろ。自由競争に放任したら
コスパ悪すぎるからな。なんだかんだ言ってもマイナーな職業には
違いないんだよ。
コスパ悪すぎるからな。なんだかんだ言ってもマイナーな職業には
違いないんだよ。
561実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 07:07:47.38ID:Hxw57fJn0 高級住宅街にある動物病院は儲かるだろうな
定期診断、予防接種だのちゃんと受けにくる
ペットもどこに飼われるかで全然違ってくる
いいとこの犬は毛並みがいいからな
定期診断、予防接種だのちゃんと受けにくる
ペットもどこに飼われるかで全然違ってくる
いいとこの犬は毛並みがいいからな
562実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 21:32:29.08ID:775XwuSe0 >>558
人体じゃないから規制緩くて、クローンも作れちゃったり
人体じゃないから規制緩くて、クローンも作れちゃったり
563実名攻撃大好きKITTY
2019/10/05(土) 21:34:53.40ID:775XwuSe0 >>559
大阪府立はどう考えても難化する。
大阪府立はどう考えても難化する。
564実名攻撃大好きKITTY
2019/10/06(日) 16:46:53.65ID:QQaKscIc0 首都大はアホなネーミングでかえって大学ブランド毀損したけど
府市統合大には馬鹿なネーミングは回避してもらいたいところ屋根
府市統合大には馬鹿なネーミングは回避してもらいたいところ屋根
565実名攻撃大好きKITTY
2019/10/07(月) 10:58:43.65ID:gjMR9f0L0 大阪維新大学(ネーミングライツ権での命名です)
566国家の犠牲が権力化
2019/10/07(月) 19:36:40.24ID:cURR+byQ0 はげのじじい :2019/08/31(土) 18:39:22
はげのじじいやけど、阪大医者に負けない自信がある。
お前らに、どこからでも360度、寝ようが起きてようが口出しする。
お前らに、どこからでも圧力をかける。
逆にやり返されても、訴える権利はないが国家の犠牲になることが美徳であり名門である。
お前らは子どもや
名門に対して立場をわきまえろ
2116: はげのじじい :2019/09/27(金) 23:21:15
阪大の医者の名刺交換は子どもと同じ
国家の犠牲こそ美徳であり名門である。
嘘でなく常識である。
そうでないと
消防官、自衛官、警察官が全く機能しなく国が成立しなくなる。
はげのじじいやけど、阪大医者に負けない自信がある。
お前らに、どこからでも360度、寝ようが起きてようが口出しする。
お前らに、どこからでも圧力をかける。
逆にやり返されても、訴える権利はないが国家の犠牲になることが美徳であり名門である。
お前らは子どもや
名門に対して立場をわきまえろ
2116: はげのじじい :2019/09/27(金) 23:21:15
阪大の医者の名刺交換は子どもと同じ
国家の犠牲こそ美徳であり名門である。
嘘でなく常識である。
そうでないと
消防官、自衛官、警察官が全く機能しなく国が成立しなくなる。
567実名攻撃大好きKITTY
2019/10/08(火) 20:18:27.88ID:hNTNCb8q0 大阪都立大学
568実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 15:15:24.62ID:drlj6AKB0 京都大学のポスドクを
ベスト10高校にしか勤務させないから
という条件で雇ったらいい
そうしたらいい教員がそろう
いい教員の条件は学校によって違うので
たとえいじめ問題学級崩壊とかの対応ができなくても
10高校はそういう問題がないから十分務まると思う
20代で困難校で疲弊して抜け殻になった教員を
三国丘高校とかに移籍しても無駄と思う
ベスト10高校にしか勤務させないから
という条件で雇ったらいい
そうしたらいい教員がそろう
いい教員の条件は学校によって違うので
たとえいじめ問題学級崩壊とかの対応ができなくても
10高校はそういう問題がないから十分務まると思う
20代で困難校で疲弊して抜け殻になった教員を
三国丘高校とかに移籍しても無駄と思う
569実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 19:05:20.15ID:os9BYyES0 ノーベル賞 おめでとう!
北野高校
北野高校
570実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 19:18:12.73ID:DtLLfsRI0 吉野彰
出身高校は大阪府立北野高校です。
出身高校は大阪府立北野高校です。
571実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 20:57:42.36ID:tw5ptZKZ0 吉野彰先生、5学区制時代に吹田一中から北野、京大工学部、京大院。
9学区制になって北野を受けられなくなった層が茨木に流れて一時的に茨木が上昇したが、
9学区制末期には茨木は低下、4学区制、学区撤廃で昔の北野>茨木に戻った。
9学区制になって北野を受けられなくなった層が茨木に流れて一時的に茨木が上昇したが、
9学区制末期には茨木は低下、4学区制、学区撤廃で昔の北野>茨木に戻った。
572実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 23:16:00.53ID:tw5ptZKZ0 吉野先生は5学区制時代の北野卒業
★1966年京大合格者数高校別ランキング 吉野先生 工学部合格 5学区制最初の卒業
http://web.archive.org/web/20061211064414/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S41.jpg
1968年京大合格者数高校別ランキング
http://web.archive.org/web/20061129074243/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S43.jpg
1970年京都大学合格数高校別ランキング
http://mid77.hateblo.jp/entry/2018/02/03/175045
1975年京大合格者数高校別ランキング 5学区制最後の卒業
http://web.archive.org/web/20061129074243/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S50.jpg
★1966年京大合格者数高校別ランキング 吉野先生 工学部合格 5学区制最初の卒業
http://web.archive.org/web/20061211064414/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S41.jpg
1968年京大合格者数高校別ランキング
http://web.archive.org/web/20061129074243/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S43.jpg
1970年京都大学合格数高校別ランキング
http://mid77.hateblo.jp/entry/2018/02/03/175045
1975年京大合格者数高校別ランキング 5学区制最後の卒業
http://web.archive.org/web/20061129074243/http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S50.jpg
573実名攻撃大好きKITTY
2019/10/09(水) 23:54:38.00ID:hkxCu7B90 やっと北野から出たか。灘(野依氏)と北野はとっくに出ていてもおかしくなかったのにな
北野はこれでまた箔がついたな
北野はこれでまた箔がついたな
574実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 00:30:42.97ID:S3LQ2WbY0 茨木の川端康成(東京帝国大)、豊中の柏原正樹(東京大)、北野の吉野彰(京都大)
これで北摂文理科3校に世界的な、文豪・天才数学者・化学者が出揃ったね
これで北摂文理科3校に世界的な、文豪・天才数学者・化学者が出揃ったね
575実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 00:50:57.05ID:Fy8rQj710 藤田田
576実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 13:25:33.12ID:G9jdyD9R0 大阪の府立高校すげー!まじすげー!
577実名攻撃大好きKITTY
2019/10/10(木) 13:50:59.73ID:vETr0kZg0 超難関になる都市大
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院
55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館
■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
578実名攻撃大好きKITTY
2019/10/11(金) 10:55:28.34ID:sjBXlh9z0 ちなみに話題の関西電力の社長は天高卒みたい
579実名攻撃大好きKITTY
2019/10/12(土) 19:29:51.54ID:+edmBuHv0 >>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
580実名攻撃大好きKITTY
2019/10/12(土) 19:38:34.51ID:6kJvaHJi0 >>578
そういう大事なことはもっと言わねーと!
そういう大事なことはもっと言わねーと!
581実名攻撃大好きKITTY
2019/10/13(日) 22:31:03.72ID:p/sFSVYd0 小平市花小金井3ー5ー27島田真樹
島田真樹で検索すると悪ね こいつ
創志学園 環太平洋大学 クラーク国際 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志(元赤軍逃亡犯)
島田真樹で検索すると悪ね こいつ
創志学園 環太平洋大学 クラーク国際 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志(元赤軍逃亡犯)
582実名攻撃大好きKITTY
2019/10/17(木) 13:49:02.54ID:EqAGs2PC0 2019年度河合塾偏差値 経済系メイン方式
60.0 同志社(商) 立命館(経済) 立命館(経営)
57.5 同志社(経済) 関西(経済) 関西(商) 関西学院(商)
55.0 近畿(経済) 近畿(経営) 関西学院(経済)
52.5 甲南(経済) 甲南(経営)
2019年度河合塾偏差値 法学部・政策学部系メイン方式
60.0 同志社(法) 立命館(法)、立命館(政策)
57.5 同志社(政策) 関西(法)、関西(政策)
55.0 関西学院(法) 関西学院(政策) 近畿(法)
↑の偏差値に危機感を覚えた関学が、禁断の一般率35%に手を出した。
もうやってる事Fランクと同じだよ
60.0 同志社(商) 立命館(経済) 立命館(経営)
57.5 同志社(経済) 関西(経済) 関西(商) 関西学院(商)
55.0 近畿(経済) 近畿(経営) 関西学院(経済)
52.5 甲南(経済) 甲南(経営)
2019年度河合塾偏差値 法学部・政策学部系メイン方式
60.0 同志社(法) 立命館(法)、立命館(政策)
57.5 同志社(政策) 関西(法)、関西(政策)
55.0 関西学院(法) 関西学院(政策) 近畿(法)
↑の偏差値に危機感を覚えた関学が、禁断の一般率35%に手を出した。
もうやってる事Fランクと同じだよ
583実名攻撃大好きKITTY
2019/10/17(木) 17:34:35.81ID:CsK1fH+z0584実名攻撃大好きKITTY
2019/10/20(日) 14:58:00.75ID:L9uKJppG0 関学偏差値凋落の元凶は、経営陣の失敗。取り返しは難しい。
卒業生は怒るべきじゃないの?
と思ったけど入学後の彼らのチャラさ見てると、さもありなんとも思うわ
卒業生は怒るべきじゃないの?
と思ったけど入学後の彼らのチャラさ見てると、さもありなんとも思うわ
585実名攻撃大好きKITTY
2019/10/21(月) 00:40:07.34ID:dmOugMX/0 2019卒大学別一流企業就職一覧(銀行)サンデー毎日8.18-25号
日銀、日本政策銀行、農林中金、商工中金
63 慶応大
58 早稲田
34 東京大
20 同志社★、明治大
19 立命館★
18 中央大
15 立教大
13 九州大
12 大阪大、法政大
11 京都大、東北大
10 青学大、関西大 ★
09 名古屋、青学大
08 北海道、上智大
07 横国大
07 関学大 ★
日銀、日本政策銀行、農林中金、商工中金
63 慶応大
58 早稲田
34 東京大
20 同志社★、明治大
19 立命館★
18 中央大
15 立教大
13 九州大
12 大阪大、法政大
11 京都大、東北大
10 青学大、関西大 ★
09 名古屋、青学大
08 北海道、上智大
07 横国大
07 関学大 ★
586実名攻撃大好きKITTY
2019/10/21(月) 00:41:02.98ID:dmOugMX/0 2019年度河合塾偏差値 経済系メイン方式
60.0 同志社(商) 立命館(経済) 立命館(経営)
57.5 同志社(経済) 関西(経済) 関西(商) 関西学院(商)
55.0 近畿(経済) 近畿(経営) 関西学院(経済)
52.5 甲南(経済) 甲南(経営)
2019年度河合塾偏差値 法学部・政策学部系メイン方式
60.0 同志社(法) 立命館(法)、立命館(政策)
57.5 同志社(政策) 関西(法)、関西(政策)
55.0 関西学院(法) 関西学院(政策) 近畿(法)
↑の偏差値に危機感を覚えた関学が、禁断の一般率35%に手を出した。
もうやってる事Fランクと同じだよ
60.0 同志社(商) 立命館(経済) 立命館(経営)
57.5 同志社(経済) 関西(経済) 関西(商) 関西学院(商)
55.0 近畿(経済) 近畿(経営) 関西学院(経済)
52.5 甲南(経済) 甲南(経営)
2019年度河合塾偏差値 法学部・政策学部系メイン方式
60.0 同志社(法) 立命館(法)、立命館(政策)
57.5 同志社(政策) 関西(法)、関西(政策)
55.0 関西学院(法) 関西学院(政策) 近畿(法)
↑の偏差値に危機感を覚えた関学が、禁断の一般率35%に手を出した。
もうやってる事Fランクと同じだよ
587実名攻撃大好きKITTY
2019/10/21(月) 00:44:03.55ID:dmOugMX/0 日経キャリア 価値ある大学2020年版ー就職力ランキング(2019年6月5日)
関東私大
21位 早稲田
27位 慶応大
34位 明治大
関西私大
40位 立命館
63位 同志社
65位 関西大
83位 関学大
関東私大
21位 早稲田
27位 慶応大
34位 明治大
関西私大
40位 立命館
63位 同志社
65位 関西大
83位 関学大
588実名攻撃大好きKITTY
2019/10/21(月) 15:24:04.62ID:PYsD4K/R0589実名攻撃大好きKITTY
2019/10/21(月) 15:29:22.44ID:PYsD4K/R0 関西学院は首都圏の、特にメーカー系企業への働き掛けに失敗している
推薦入学者のレベル低下により、ブランド崩壊を起こしている
大学側が一方的に失敗している。OBは一定の実力があるのに。
推薦入学者のレベル低下により、ブランド崩壊を起こしている
大学側が一方的に失敗している。OBは一定の実力があるのに。
590実名攻撃大好きKITTY
2019/10/22(火) 02:06:30.85ID:2jl19V4/0 立命はメーカーでも失敗してる、就職でも2流
591実名攻撃大好きKITTY
2019/10/22(火) 08:38:27.41ID:EG1KGlED0 しかも関学は大阪の中堅私立高校から関学コース作って生徒集めてるからな
そらレベル下がる
そらレベル下がる
592実名攻撃大好きKITTY
2019/10/23(水) 01:41:33.97ID:34x7McCw0 税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
593実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 11:21:52.96ID:64Hi7h3B0 ■■ラグビ-早明戦:早稲田大学vs明治大学 NHK全国放映■■
令和元年秋 ラグビ-早明戦:
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学
早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
令和元年秋 ラグビ-早明戦:
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学
早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
594実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 14:49:58.30ID:9HxO3m7d0 各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
595実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 20:14:06.24ID:4aCDsJO+0 近江商人国の首都・近江八幡市
596実名攻撃大好きKITTY
2019/11/05(火) 23:52:26.51ID:+Fjej4ci0 2019年 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78 ◎理三
77
76 ◎京大
75
74
73 ◎阪大 医歯
72
71
70
69 ◎東北 ◎名大 ◎九大 神戸
68 ◎北大 ○千葉 ○京府 阪市 奈良 広島 ★理一
67 ○金沢 ○岡山 横市 筑波
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工・情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工・物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球
60
59
58
57 ★大阪(理・生物/生命理,工・応用自然,環境・エネ,基礎工・電子)
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学。
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大。
医学部勢力図:https://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:https://i.imgur.com/chzMDCM.png
78 ◎理三
77
76 ◎京大
75
74
73 ◎阪大 医歯
72
71
70
69 ◎東北 ◎名大 ◎九大 神戸
68 ◎北大 ○千葉 ○京府 阪市 奈良 広島 ★理一
67 ○金沢 ○岡山 横市 筑波
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工・情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工・物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球
60
59
58
57 ★大阪(理・生物/生命理,工・応用自然,環境・エネ,基礎工・電子)
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学。
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大。
医学部勢力図:https://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:https://i.imgur.com/chzMDCM.png
597実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 17:58:48.39ID:rc4pU0180 北野 独り勝ちの独走態勢 東大二桁いけば完璧
天王寺 ナンバー2確保 たまには京大で北野を負かすか
大手前 立地が原因なのか北野天王寺に引き離され三国丘ポジション
三国丘 天王寺に上位をごっそりもっていかれるがまだ耐えている
茨木 京大層を北野にごっそりもっていかれ阪大神戸大層が厚い
豊中 茨木を打ち負かすまではいかないが射程圏にいる
高津 天王寺区域の激戦区で持ちこたえてるが豊中に負けそうな気配
四条畷・生野・岸和田 興味なし
天王寺 ナンバー2確保 たまには京大で北野を負かすか
大手前 立地が原因なのか北野天王寺に引き離され三国丘ポジション
三国丘 天王寺に上位をごっそりもっていかれるがまだ耐えている
茨木 京大層を北野にごっそりもっていかれ阪大神戸大層が厚い
豊中 茨木を打ち負かすまではいかないが射程圏にいる
高津 天王寺区域の激戦区で持ちこたえてるが豊中に負けそうな気配
四条畷・生野・岸和田 興味なし
598実名攻撃大好きKITTY
2019/11/09(土) 19:46:10.10ID:M6o030y20 >>597
生野、岸和田は近いうちに文理じゃなくなるだろう
生野、岸和田は近いうちに文理じゃなくなるだろう
599実名攻撃大好きKITTY
2019/11/11(月) 22:17:00.35ID:ecOGXeIL0 ■2019年東大+京大+国公医合格者占有率(全国)
ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP
--. − −−−|-人|東京医|-東|京|-国|
--. − −−−|-数|占有率|-大|大|-医|
=====================
01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理V10
02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理V21, 京医26
03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理V1, 京医6
04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8
05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理V1, 京医4
06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理V10
07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56|
08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|-8|-25|理V2, 京医1
09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2
10. ラサール|225|-46.7|-34|-4|-68|理V1
11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|-4|-40|理V6
12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理V2, 京医2
13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|-7|-38|理V4, 京医1
14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理V3, 京医1
15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|-7|-18|
16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4
17. 旭丘◇◇|311|-37.6|-26|48|-43|
18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|-1|-36|
19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2
20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理V1, 京医2
21. 北野◇◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1
22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理V2, 京医1
ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP
--. − −−−|-人|東京医|-東|京|-国|
--. − −−−|-数|占有率|-大|大|-医|
=====================
01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理V10
02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理V21, 京医26
03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理V1, 京医6
04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8
05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理V1, 京医4
06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理V10
07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56|
08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|-8|-25|理V2, 京医1
09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2
10. ラサール|225|-46.7|-34|-4|-68|理V1
11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|-4|-40|理V6
12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理V2, 京医2
13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|-7|-38|理V4, 京医1
14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理V3, 京医1
15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|-7|-18|
16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4
17. 旭丘◇◇|311|-37.6|-26|48|-43|
18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|-1|-36|
19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2
20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理V1, 京医2
21. 北野◇◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1
22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理V2, 京医1
600実名攻撃大好きKITTY
2019/11/11(月) 22:39:36.45ID:OHndS5bE0 現役生の数字じゃないと占有率って意味ない気が
まあ順位はそう変わらんだろうけど
まあ順位はそう変わらんだろうけど
601実名攻撃大好きKITTY
2019/11/12(火) 02:23:42.23ID:by+OumLF0602実名攻撃大好きKITTY
2019/11/12(火) 11:16:45.36ID:9qiE0YND0603実名攻撃大好きKITTY
2019/11/13(水) 00:41:24.73ID:ANEKK6Dw0 来年の実績はどこが伸ばしそうだろう
実戦模試の受験者数はおおまかには各校例年通りな感じっぽいけど
去年より京大実戦で北野が増加、東大実戦で天王寺が増加と、やや動きはある
北野の京大V3は堅いか?
天王寺はまた東大で府立トップを獲得するか?
茨木はまたしても阪大フィーバー見せるか?
三国丘と大手前はどこまで善戦するか?
豊中、高津は勢いを維持できるか?
実戦模試の受験者数はおおまかには各校例年通りな感じっぽいけど
去年より京大実戦で北野が増加、東大実戦で天王寺が増加と、やや動きはある
北野の京大V3は堅いか?
天王寺はまた東大で府立トップを獲得するか?
茨木はまたしても阪大フィーバー見せるか?
三国丘と大手前はどこまで善戦するか?
豊中、高津は勢いを維持できるか?
604実名攻撃大好きKITTY
2019/11/13(水) 00:41:56.16ID:ANEKK6Dw0 来年の実績はどこが伸ばしそうだろう
実戦模試の受験者数はおおまかには各校例年通りな感じっぽいけど
去年より京大実戦で北野が増加、東大実戦で天王寺が増加と、やや動きはある
北野の京大V3は堅いか?
天王寺はまた東大で府立トップを獲得するか?
茨木はまたしても阪大フィーバー見せるか?
三国丘と大手前はどこまで善戦するか?
豊中、高津は勢いを維持できるか?
実戦模試の受験者数はおおまかには各校例年通りな感じっぽいけど
去年より京大実戦で北野が増加、東大実戦で天王寺が増加と、やや動きはある
北野の京大V3は堅いか?
天王寺はまた東大で府立トップを獲得するか?
茨木はまたしても阪大フィーバー見せるか?
三国丘と大手前はどこまで善戦するか?
豊中、高津は勢いを維持できるか?
605実名攻撃大好きKITTY
2019/11/13(水) 07:38:51.74ID:oHcqN2l00 2019年第一回京大実戦模試
学校別受験者数
天王寺173
北野154
大手前68
茨木64
三国丘63
豊中44
生野40
高津30
四条畷27
2019年第一回東大実戦模試
学校別受験者数
天王寺20
学校別受験者数
天王寺173
北野154
大手前68
茨木64
三国丘63
豊中44
生野40
高津30
四条畷27
2019年第一回東大実戦模試
学校別受験者数
天王寺20
606実名攻撃大好きKITTY
2019/11/13(水) 07:41:52.65ID:oHcqN2l00 東大は天王寺多いのはわかるけれど
京大でも北野より多いんだな
北野は全員が受けろよって思うが
京大でも北野より多いんだな
北野は全員が受けろよって思うが
607実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 13:34:23.64ID:LqVrzWyg0 世間では東大京大のくくりだからな
北海道の高校が北大や宮城の高校が東北大や愛知の高校が名古屋大や福岡の高校が九大
大量に受かっても東大京大にどれだけ受かるかだ。
東大と京大で差はあるが地帝ではさらに差がある。問題難易度と二次試験の科目負担が多いからな。
大阪では阪大大量に受かるより京大大量に受かるかが勝負。
北海道の高校が北大や宮城の高校が東北大や愛知の高校が名古屋大や福岡の高校が九大
大量に受かっても東大京大にどれだけ受かるかだ。
東大と京大で差はあるが地帝ではさらに差がある。問題難易度と二次試験の科目負担が多いからな。
大阪では阪大大量に受かるより京大大量に受かるかが勝負。
608実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 16:04:38.01ID:hOTP81KF0 <全国統一高校生テスト>予選突破者(決勝進出者)
☆文理校の部
北野 4名:高3生3名、高1生1名
天王寺 2名:高3生2名
高3生の決勝進出者は、全国で100名いる。
100名中5名が文理校生というのは多いのか、少ないのか。
個人的には、まあこんなもんちゃうか、という感じ。
https://www.toitsutest-koukou.com/#kesshou_taikai
☆文理校の部
北野 4名:高3生3名、高1生1名
天王寺 2名:高3生2名
高3生の決勝進出者は、全国で100名いる。
100名中5名が文理校生というのは多いのか、少ないのか。
個人的には、まあこんなもんちゃうか、という感じ。
https://www.toitsutest-koukou.com/#kesshou_taikai
609実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 17:05:11.32ID:mTKlFI2o0610実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 17:57:26.71ID:1+imEccr0611実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 18:22:48.60ID:C9DV92hf0 実態に合わせると
北野
天王寺
茨木大手前三国丘
豊中
四條畷高津生野
といったところだな
北野天王寺以外にスーパー高校生はいない
偏差値も実績も2校に集中している
北野
天王寺
茨木大手前三国丘
豊中
四條畷高津生野
といったところだな
北野天王寺以外にスーパー高校生はいない
偏差値も実績も2校に集中している
612実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 18:43:09.40ID:1+imEccr0 北野は上位層の厚さは全国公立トップクラス、府立どころか関西公立にもう敵なしか?
天王寺は国際物理オリンピック日本代表も居たな、南大阪の雄としてスーパー高校生も複数在籍
北大阪の茨木大手前は北野の次善校、南大阪の三国丘は天王寺の次善校となりつつあるな
4学区制の頃の方が府立各校優秀者が散らばってて府立全体に力強さを感じられたが、私立への流出防止には学区無くしてスーパー公立作るしかないのか
天王寺は国際物理オリンピック日本代表も居たな、南大阪の雄としてスーパー高校生も複数在籍
北大阪の茨木大手前は北野の次善校、南大阪の三国丘は天王寺の次善校となりつつあるな
4学区制の頃の方が府立各校優秀者が散らばってて府立全体に力強さを感じられたが、私立への流出防止には学区無くしてスーパー公立作るしかないのか
613実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 19:42:24.82ID:E9yDw9FQ0 橋下さんは府知事時代に韓国のスーパーエリート高校である「全国学区」の「国立ソウル科学高校」を府の教育関係者達と視察し、度肝を抜かれて「府立文理科」の設立を思い立ったそうですね。
一緒に視察した教育関係者のblogに書かれていました。
新聞記事にもなりました。
全府学区の文理科高校のような「特別公立進学校」は国際的には珍しいことではありません。
「勉強のできる子」を「厳格な学力検査だけ」で「学区を設けず広範囲から選抜」し「大学の単位取得も可能な高度なカリキュラムで教育」し「教師も高い資格要件で採用」する「高校課程だけ」の「特別な国公立高校」と定義すると。
東アジアや東南アジアは上記の「特別な国公立高校」を国の政策で多数設置しています。その多くは理系特化校ですが文理型の高校もあります。
中には中高一貫高校もありますが高校課程の募集数が多かったり、高入募集もあります。
日本もアジアの一員でしたね。
オーストラリアも各州に州全域から学力試験で選抜する州立受験名門公立高校があります。
米国にもニューヨーク市全域学区の公立科学高校3校(Bronx Science、Stuyvesant、Brooklyn Tech)やバージニア州立Thomas Jefferson科学技術高校のような高校課程だけの特別公立高校があります。
ロシアは1960年代から、英国(新設)もごく最近、学区制のない国立大学付属の理数特化受験名門高校を設置しています。
一緒に視察した教育関係者のblogに書かれていました。
新聞記事にもなりました。
全府学区の文理科高校のような「特別公立進学校」は国際的には珍しいことではありません。
「勉強のできる子」を「厳格な学力検査だけ」で「学区を設けず広範囲から選抜」し「大学の単位取得も可能な高度なカリキュラムで教育」し「教師も高い資格要件で採用」する「高校課程だけ」の「特別な国公立高校」と定義すると。
東アジアや東南アジアは上記の「特別な国公立高校」を国の政策で多数設置しています。その多くは理系特化校ですが文理型の高校もあります。
中には中高一貫高校もありますが高校課程の募集数が多かったり、高入募集もあります。
日本もアジアの一員でしたね。
オーストラリアも各州に州全域から学力試験で選抜する州立受験名門公立高校があります。
米国にもニューヨーク市全域学区の公立科学高校3校(Bronx Science、Stuyvesant、Brooklyn Tech)やバージニア州立Thomas Jefferson科学技術高校のような高校課程だけの特別公立高校があります。
ロシアは1960年代から、英国(新設)もごく最近、学区制のない国立大学付属の理数特化受験名門高校を設置しています。
614実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 19:51:33.58ID:E9yDw9FQ0 京大合格者高校別ランキング
2008 9学区制末期 府立のトップ10校は北野だけ
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/2/
2013 大阪府立 4学区制卒業生 トップ10は北野と天王寺のみ
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/5/
2018 大阪府立 学区撤廃卒業生 北野久しぶりの全国トップ 天王寺もトップ10入り
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/7/
2019 北野V2 天王寺もトップ10いり
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201903130000/
2008 9学区制末期 府立のトップ10校は北野だけ
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/2/
2013 大阪府立 4学区制卒業生 トップ10は北野と天王寺のみ
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/5/
2018 大阪府立 学区撤廃卒業生 北野久しぶりの全国トップ 天王寺もトップ10入り
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031300061/7/
2019 北野V2 天王寺もトップ10いり
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201903130000/
615実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 22:01:07.75ID:yaXdOrih0 各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院 1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智 1570 1632 1477 1450 1277
中央 3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政 4534 4117 5329 4743 3957
明治 5353 5809 5311 5323 5076
立教 3108 2875 2972 2792 2563
早稲田 5885 5904 5734 5302 4820
616実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 22:03:06.47ID:yaXdOrih0 大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 入学 入学 充足
率 募集 入学 率 募集 入学 率 定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% 3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94% 7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114% 6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93% 7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124% 4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131% 4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% 8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108% 6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113% 6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115% 6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% 5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147% 2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149% 2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140% 5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
617実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 22:05:05.75ID:yaXdOrih0 ◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
618実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 22:07:33.57ID:yaXdOrih0 <<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
18早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
18東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
18中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
619実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 22:09:44.09ID:yaXdOrih0 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
620実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 22:12:12.20ID:yaXdOrih0 [上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751 49,855 46,287 91.7%
学習院 18,828 20,447 19,143 93.6%
慶應義塾 44,845 43,301 41,875 96.7%
芝浦工業 24,131 25,193 25,410 100.9%
上智 29,277 31,181 27,916 89.5%
中央 41,414 47,593 49,378 105.6%
東京理科 36,687 37,678 37,713 100.1%
法政 80,701 81,758 75,199 92.0%
明治 80,441 85,038 80,033 94.1%
立教 41,852 44,131 42,077 95.3%
早稲田 98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社 45,395 48,367 42,571 88.0%
立命館 56,562 59,111 57,209 96.8%
関西 65,790 70,639 69,166 97.9%
関西学院 28,320 28,278 25,491 90.1%
621実名攻撃大好きKITTY
2019/11/14(木) 22:14:52.81ID:yaXdOrih0 {法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
622実名攻撃大好きKITTY
2019/11/19(火) 05:13:20.03ID:3nFktF2A0 韓国人は日本と戦っておらず、日本を戦犯国というなら、韓国は共犯国である。
日本軍に韓国人は80万人も志願したのである。嘘、捏造、改ざん、すり替えが韓国人の特技だ。
ただの売春婦のでたらめな慰安婦問題や徴用工、竹島と同じように、旭日旗で妥協すれば、次は日の丸であり、その次は君が代、天皇制の廃止と、韓国人の攻撃はいつまでも続くのである、
自国の教育によって植えつけられた日本人に対する憎しみは終わらない。
日韓の問題は、隣国を悪に見立てる韓国の反日教育がすべての根源なのだ。
日本のすることがすべて嫌い。自分たちがねつ造した歴史が世界に認められていないことに我慢が出来ないのである。
必死に日本たたきで自分たちの反日歴史を世界の歴史に改ざんしようとしているのが韓国人なのだ。
繰り返すが、韓国人の狙いは日本支配であり、旭日旗の次は、日の丸、君が代、神道、天皇制の廃止が続き、天皇を処刑して初めて、韓国人の溜飲が下がるのである。。
日本人を奴隷し、日本を植民地にするまで国ぐるみ、社会ぐるみで反日洗脳教育を受けた韓国人の反日意識は消えないのだ。
日本人によって残酷な奴隷のような植民地にされたという嘘の歴史と日本人に同じ目に合わせて、奴隷にし、レイプし、虐殺して復讐したいと反日洗脳された韓国人は本気で思っているのである。
日本にいすわり日本国内でパチンコややくざ、宗教で日本人の生き血を吸う在日韓国人と、その意を受けた朝日や毎日のマスコミ、芸能界と立憲民主などの極左野党を徹底的に締め上げなければならない。
韓国と北朝鮮、在日は、日本人を分断し、日本人を団結させないようにして、日本の金や技術や文化を狙っている。韓国と北朝鮮、在日が最も阻止したいのは、憲法改正であり、あらゆる汚い手段を使って安倍叩きを行うのである。
日本軍に韓国人は80万人も志願したのである。嘘、捏造、改ざん、すり替えが韓国人の特技だ。
ただの売春婦のでたらめな慰安婦問題や徴用工、竹島と同じように、旭日旗で妥協すれば、次は日の丸であり、その次は君が代、天皇制の廃止と、韓国人の攻撃はいつまでも続くのである、
自国の教育によって植えつけられた日本人に対する憎しみは終わらない。
日韓の問題は、隣国を悪に見立てる韓国の反日教育がすべての根源なのだ。
日本のすることがすべて嫌い。自分たちがねつ造した歴史が世界に認められていないことに我慢が出来ないのである。
必死に日本たたきで自分たちの反日歴史を世界の歴史に改ざんしようとしているのが韓国人なのだ。
繰り返すが、韓国人の狙いは日本支配であり、旭日旗の次は、日の丸、君が代、神道、天皇制の廃止が続き、天皇を処刑して初めて、韓国人の溜飲が下がるのである。。
日本人を奴隷し、日本を植民地にするまで国ぐるみ、社会ぐるみで反日洗脳教育を受けた韓国人の反日意識は消えないのだ。
日本人によって残酷な奴隷のような植民地にされたという嘘の歴史と日本人に同じ目に合わせて、奴隷にし、レイプし、虐殺して復讐したいと反日洗脳された韓国人は本気で思っているのである。
日本にいすわり日本国内でパチンコややくざ、宗教で日本人の生き血を吸う在日韓国人と、その意を受けた朝日や毎日のマスコミ、芸能界と立憲民主などの極左野党を徹底的に締め上げなければならない。
韓国と北朝鮮、在日は、日本人を分断し、日本人を団結させないようにして、日本の金や技術や文化を狙っている。韓国と北朝鮮、在日が最も阻止したいのは、憲法改正であり、あらゆる汚い手段を使って安倍叩きを行うのである。
623実名攻撃大好きKITTY
2019/12/10(火) 01:24:52.20ID:Zek9v1HJ0 <東進全国高校生テスト決勝大会 成績優秀者(※決勝進出者200名中、上位130名まで。11/27実施分)
学校別内訳 関西2府4県の部(計31名)
灘 20名
北野 3
天王寺 2
その他(星光、東大寺、神女等6校) 6
(参考:東京都の部)(計31名)
開成 8、桜蔭 6、筑駒 4、その他(海城、駒場東邦、麻布等10校) 13
関西は、灘への集中度がすごい。
https://www.toitsutest-koukou.com/
学校別内訳 関西2府4県の部(計31名)
灘 20名
北野 3
天王寺 2
その他(星光、東大寺、神女等6校) 6
(参考:東京都の部)(計31名)
開成 8、桜蔭 6、筑駒 4、その他(海城、駒場東邦、麻布等10校) 13
関西は、灘への集中度がすごい。
https://www.toitsutest-koukou.com/
624実名攻撃大好きKITTY
2019/12/27(金) 20:16:26.46ID:Ccwh+Y490 大阪府立大学 2018年 主な就職実績 (含・院卒)
パナソニック 19 ダイキン工業 18 三菱電機 17 トヨタ自動車 13 川崎重工業 12 デンソー 11 ホンダ 8 住友電気工業 7 シャープ 7 りそなグループ 7 関西電力 6 日産自動車 6 クボタ 6 日立製作所 5 野村総合研究所 5 神戸製鋼所 5 ローム 5 大和証券グループ 5
パナソニック 19 ダイキン工業 18 三菱電機 17 トヨタ自動車 13 川崎重工業 12 デンソー 11 ホンダ 8 住友電気工業 7 シャープ 7 りそなグループ 7 関西電力 6 日産自動車 6 クボタ 6 日立製作所 5 野村総合研究所 5 神戸製鋼所 5 ローム 5 大和証券グループ 5
625実名攻撃大好きKITTY
2020/01/26(日) 18:08:09.48ID:0fnOf6mb0 >>557 将来ますます医者不足が深刻化(今まで現場の良心で女医・多浪を抑制してたのに…)
(進路実績の稼ぎで)女子に医学科狙わせる→女医は稼動悪い→医療崩壊(社会に大被害)
スレ住人含め全員が大迷惑
◆医療業界で働きたい ⇒薬学部・医学部保健が適する
◆医学研究への参加が目標 ⇒医学部生命科学、京大の人間健康などが最適
≫ 私が医療崩壊のトリガーになる未来
元のHP: http://anond.hatelabo.jp/20180630150652
> 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
●> 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」
〜
> 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
> 中途の女医じゃなくて
◆> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。
〜
> ここまでつらつら書いてきて結局何が言いたいのかというと
●> 「医者という仕事が壊滅的に女性のライフステージに合っていない。」これに尽きます
-★18才で医学部に入って真のスタートが29才★-
医師の育成はあまりに長期間で、周囲の医療機関などの負担も多大
なのに
すぐ女医は結婚で退職、またブランクでスキル劣化の後にパート勤務(さらに衰え)
(独身ですら)女医は「当直・夜勤・地方勤務・外科系を敬遠」で医療が崩壊中
「他人から席を奪い、周囲に負担かけで育てさせたうえ働かない医者」は世の中に有害
それ判ったうえ
進路実績の誇示が目的で女子に医学科勧める⇒医療崩壊、は国民の生存権・健康権の侵害
(進路実績の稼ぎで)女子に医学科狙わせる→女医は稼動悪い→医療崩壊(社会に大被害)
スレ住人含め全員が大迷惑
◆医療業界で働きたい ⇒薬学部・医学部保健が適する
◆医学研究への参加が目標 ⇒医学部生命科学、京大の人間健康などが最適
≫ 私が医療崩壊のトリガーになる未来
元のHP: http://anond.hatelabo.jp/20180630150652
> 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
●> 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」
〜
> 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
> 中途の女医じゃなくて
◆> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。
〜
> ここまでつらつら書いてきて結局何が言いたいのかというと
●> 「医者という仕事が壊滅的に女性のライフステージに合っていない。」これに尽きます
-★18才で医学部に入って真のスタートが29才★-
医師の育成はあまりに長期間で、周囲の医療機関などの負担も多大
なのに
すぐ女医は結婚で退職、またブランクでスキル劣化の後にパート勤務(さらに衰え)
(独身ですら)女医は「当直・夜勤・地方勤務・外科系を敬遠」で医療が崩壊中
「他人から席を奪い、周囲に負担かけで育てさせたうえ働かない医者」は世の中に有害
それ判ったうえ
進路実績の誇示が目的で女子に医学科勧める⇒医療崩壊、は国民の生存権・健康権の侵害
626実名攻撃大好きKITTY
2020/01/31(金) 14:30:53.77ID:n4kr452j0 >>548 私大のエリート(私大付属中高・特別推薦組)>>永久に格下の雑魚(私大の大学デビュー)
・私大の付属中高時代から(資格予備校など)資格勉強・スポーツなど特訓続けた内部生(の一部)
・上級民枠(幼稚舎など)
・全国レベルのスポーツ、商業高の簿記大会活躍ほか、特別推薦のエリート宣伝部隊
★>同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ | 東京カレンダー
https://toyokeizai.net/articles/-/142467
私大の付属中高は大人気
だが、指定校推薦・軽量一般受験など普通人の大学デビュー(外部生)は「▼永久に格下扱い▼」
私大「大学デビュー」は、高受だと難関の「高入」みたいな低層 で
私大に高い銭だけ貢ぐ雑魚
●>慶應に大学から入る奴wwwwお前それ慶應じゃないからwwww
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571553185/l
・私大の付属中高時代から(資格予備校など)資格勉強・スポーツなど特訓続けた内部生(の一部)
・上級民枠(幼稚舎など)
・全国レベルのスポーツ、商業高の簿記大会活躍ほか、特別推薦のエリート宣伝部隊
★>同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ | 東京カレンダー
https://toyokeizai.net/articles/-/142467
私大の付属中高は大人気
だが、指定校推薦・軽量一般受験など普通人の大学デビュー(外部生)は「▼永久に格下扱い▼」
私大「大学デビュー」は、高受だと難関の「高入」みたいな低層 で
私大に高い銭だけ貢ぐ雑魚
●>慶應に大学から入る奴wwwwお前それ慶應じゃないからwwww
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571553185/l
627実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:23:58.64ID:u+q67CmG0 早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
省略
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
91-95年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
省略
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
91-95年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
628実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:25:52.38ID:u+q67CmG0 ■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■
◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
募集 受験 合格 入学 入学率
91年 1060 20002 1731 1143 66.0%
92年 920 19775 1483 916 61.8%
93年 920 15330 1600 1013 63.3%
94年 920 13621 1254 726 57.9%
95年 920 12938 1395 803 57.6%
↓
10年 525 9722 1380 442 32.0%
11年 525 8737 1570 507 32.3%
12年 525 8028 1709 非公表
13年 525 8686 1548 513 33.1%
14年 525 8377 1422 401 28.2%
15年 525 8057 1559 455 29.2%
16年 525 8312 1602 456 28.5%
17年 525 8518 1449 400 27.6%
18年 525 7768 1223 339 27.7%
1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。
◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
募集 受験 合格 入学 入学率
91年 1060 20002 1731 1143 66.0%
92年 920 19775 1483 916 61.8%
93年 920 15330 1600 1013 63.3%
94年 920 13621 1254 726 57.9%
95年 920 12938 1395 803 57.6%
↓
10年 525 9722 1380 442 32.0%
11年 525 8737 1570 507 32.3%
12年 525 8028 1709 非公表
13年 525 8686 1548 513 33.1%
14年 525 8377 1422 401 28.2%
15年 525 8057 1559 455 29.2%
16年 525 8312 1602 456 28.5%
17年 525 8518 1449 400 27.6%
18年 525 7768 1223 339 27.7%
1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。
629実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:29:00.20ID:u+q67CmG0 早稲田大学 法学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
14年度 350 4400 942 4.7倍
15年度 350 4162 963 4.3倍
16年度 350 3908 870 4.5倍
17年度 350 3895 825 4.5倍
18年度 350 4625 755 6.1倍
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 91-00年は>>627
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
14年度 350 4400 942 4.7倍
15年度 350 4162 963 4.3倍
16年度 350 3908 870 4.5倍
17年度 350 3895 825 4.5倍
18年度 350 4625 755 6.1倍
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 91-00年は>>627
630実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:31:08.66ID:u+q67CmG0 山手学院高校(横浜市の私立高)
東大 一橋 東工 横国 慶應 早稲田
2001年 0 0 3 3 12 38
2002年 1 0 1 3 21 50
2003年 0 2 3 6 23 54
2004年 1 1 2 3 29 48
2005年 0 1 7 4 45 43
2006年 0 2 5 5 36 92
2007年 1 1 0 3 32 56
2008年 0 1 0 3 30 58
2009年 0 0 2 7 44 104
2010年 1 0 2 8 47 61
2011年 0 1 2 8 31 95
2012年 0 1 9 7 52 108
2013年 0 2 4 15 38 102
2014年 0 0 2 12 31 102
2015年 1 0 2 13 37 113
2016年 1 3 7 7 62 149
期間中、慶應大や早稲田大の合格件数が倍以上に増えているが、これは進学実績が伸びたというよりも
早慶が受かり易くなっただけである。
上の表期間の初期と2018で、早稲田の二大模試偏差値に大きな変化は無く下がってはいないことに注意。
※東工大は2012年より前期入試でセンター試験は第一段階選抜のみ利用600点/950点の基準点以上、に変更し私大理系が受験可能な入試になった。また2012年より推薦を全類で導入。
2017年以降は早稲田は減っている。
東大 一橋 東工 横国 慶應 早稲田
2001年 0 0 3 3 12 38
2002年 1 0 1 3 21 50
2003年 0 2 3 6 23 54
2004年 1 1 2 3 29 48
2005年 0 1 7 4 45 43
2006年 0 2 5 5 36 92
2007年 1 1 0 3 32 56
2008年 0 1 0 3 30 58
2009年 0 0 2 7 44 104
2010年 1 0 2 8 47 61
2011年 0 1 2 8 31 95
2012年 0 1 9 7 52 108
2013年 0 2 4 15 38 102
2014年 0 0 2 12 31 102
2015年 1 0 2 13 37 113
2016年 1 3 7 7 62 149
期間中、慶應大や早稲田大の合格件数が倍以上に増えているが、これは進学実績が伸びたというよりも
早慶が受かり易くなっただけである。
上の表期間の初期と2018で、早稲田の二大模試偏差値に大きな変化は無く下がってはいないことに注意。
※東工大は2012年より前期入試でセンター試験は第一段階選抜のみ利用600点/950点の基準点以上、に変更し私大理系が受験可能な入試になった。また2012年より推薦を全類で導入。
2017年以降は早稲田は減っている。
631実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:33:05.58ID:u+q67CmG0 早稲田大学 入試(個別+センター利用)合格および入学状況 学部合計
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。
合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数(4月)
1991年 14897 7646 51.3% 10143
2001年 16640 7206 43.3% 10158
2002年 17036 6813 40.0% 10398
2003年 17673 7106 40.2% 10254
2004年 18348 7645 41.7% 10900
2005年 17680 7114 40.2% 10442
2006年 18485 7425 40.2% 10691
2007年 17891 6527 36.5% 10168
2008年 18404 6411 34.8% 10028
2009年 18300 6317 34.5% 10051
2010年 17972 6245 34.7% 10035
2011年 18581 6211 33.4% 9938
2012年 18960 6365 33.6% 10095
2013年 17975 6060 33.7% 9747
2014年 17601 5885 33.4% 9601
2015年 18281 5924 32.4% 9476
2016年 17976 5734 31.9% 9345
2017年 15927 5302 33.3% 9025
2018年 14532 4820 33.2% 8605
2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。
合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数(4月)
1991年 14897 7646 51.3% 10143
2001年 16640 7206 43.3% 10158
2002年 17036 6813 40.0% 10398
2003年 17673 7106 40.2% 10254
2004年 18348 7645 41.7% 10900
2005年 17680 7114 40.2% 10442
2006年 18485 7425 40.2% 10691
2007年 17891 6527 36.5% 10168
2008年 18404 6411 34.8% 10028
2009年 18300 6317 34.5% 10051
2010年 17972 6245 34.7% 10035
2011年 18581 6211 33.4% 9938
2012年 18960 6365 33.6% 10095
2013年 17975 6060 33.7% 9747
2014年 17601 5885 33.4% 9601
2015年 18281 5924 32.4% 9476
2016年 17976 5734 31.9% 9345
2017年 15927 5302 33.3% 9025
2018年 14532 4820 33.2% 8605
2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。
632実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:35:04.58ID:u+q67CmG0 偏差値操作必死だなwww
1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。
4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg
早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む
定員 一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900 525 339 −186
法 740 450 376 − 74
商 900 535 491 − 44
文 660 490 440 − 50
文構 860 570 475 − 95
社学 630 500 402 − 98
教育 960 700 762 + 62
国教 600 200 218 + 18
人科 560 400 332 − 68
スポ 400 250 220 − 30
基幹 595 320 213 −107
創造 595 315 269 − 46
先進 540 300 283 − 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。
4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg
早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む
定員 一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900 525 339 −186
法 740 450 376 − 74
商 900 535 491 − 44
文 660 490 440 − 50
文構 860 570 475 − 95
社学 630 500 402 − 98
教育 960 700 762 + 62
国教 600 200 218 + 18
人科 560 400 332 − 68
スポ 400 250 220 − 30
基幹 595 320 213 −107
創造 595 315 269 − 46
先進 540 300 283 − 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
633実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:37:50.01ID:u+q67CmG0 早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8
2002 27.8 13.8 9.3 8.3 5.8 65.0 4.3 13.3 6.5 5.5 5.3
2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5
2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2
2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6
2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2
2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2
2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4
2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2
2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
(つづく)
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8
2002 27.8 13.8 9.3 8.3 5.8 65.0 4.3 13.3 6.5 5.5 5.3
2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5
2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2
2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6
2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2
2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2
2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4
2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2
2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
(つづく)
634実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:39:51.29ID:u+q67CmG0 早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
(つづき)
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
2015※ 38.5 17.7 8.1 8.8 4.3 77.4 2.2. 9.0 4.7 3.6 3.1
2016※ 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 2.5. 8.9 4.6 3.3 2.8
2017※ 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 2.6. 9.1 5.0 3.7 3.1
2018※ 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 2.6. 9.1 5.2 3.3 2.4
ttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。
2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/
(つづき)
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
2015※ 38.5 17.7 8.1 8.8 4.3 77.4 2.2. 9.0 4.7 3.6 3.1
2016※ 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 2.5. 8.9 4.6 3.3 2.8
2017※ 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 2.6. 9.1 5.0 3.7 3.1
2018※ 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 2.6. 9.1 5.2 3.3 2.4
ttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。
2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/
635実名攻撃大好きKITTY
2020/02/08(土) 11:41:58.04ID:u+q67CmG0 週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大 京都府;京都大
岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大 兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大 奈良県;神戸大
山形県;山形大 和歌山;和歌山大
福島県;福島大 鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大 島根県;島根大
栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大
群馬県;群馬大 広島県;広島大
埼玉県;埼玉大 山口県;山口大
千葉県;千葉大 徳島県;徳島大
東京都;東京大 香川県;香川大
神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大 高知県;高知大
富山県;富山大 福岡県;九州大
石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大
福井県;福井大 長崎県;長崎大
山梨県;山梨大 熊本県;熊本大
長野県;信州大 大分県;大分大
岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大 京都府;京都大
岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大 兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大 奈良県;神戸大
山形県;山形大 和歌山;和歌山大
福島県;福島大 鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大 島根県;島根大
栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大
群馬県;群馬大 広島県;広島大
埼玉県;埼玉大 山口県;山口大
千葉県;千葉大 徳島県;徳島大
東京都;東京大 香川県;香川大
神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大 高知県;高知大
富山県;富山大 福岡県;九州大
石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大
福井県;福井大 長崎県;長崎大
山梨県;山梨大 熊本県;熊本大
長野県;信州大 大分県;大分大
岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
636実名攻撃大好きKITTY
2020/02/22(土) 12:52:35.82ID:p+3h0hNfO 来月の今頃は、このスレも健全かつ大いに賑わうことかと思う。
そこで、一つ提案がある。
今年は、GLHS最後の普通科生が大学受験し、卒業するという、一つの歴史が終わる特別な年。
GLHS最後の普通科生本人、あるいはその保護者、知人がいたら、進学先をレスしてくれないか。
文理学科生になりたかったけどなれなくて、忸怩たる思いで普通科生として過ごした生徒も、かなりの数いると思う。
そんな普通科生の頑張りを知りたい。
文理学科に負けない難関大学に合格した普通科生がいたら、思い切り祝福してあげたい。
そこで、一つ提案がある。
今年は、GLHS最後の普通科生が大学受験し、卒業するという、一つの歴史が終わる特別な年。
GLHS最後の普通科生本人、あるいはその保護者、知人がいたら、進学先をレスしてくれないか。
文理学科生になりたかったけどなれなくて、忸怩たる思いで普通科生として過ごした生徒も、かなりの数いると思う。
そんな普通科生の頑張りを知りたい。
文理学科に負けない難関大学に合格した普通科生がいたら、思い切り祝福してあげたい。
637実名攻撃大好きKITTY
2020/02/22(土) 23:14:32.56ID:lT14ih5Z0 >>636
お前キモいから出てくんな、かす。
お前キモいから出てくんな、かす。
638実名攻撃大好きKITTY
2020/02/25(火) 01:09:02.66ID:R849LlWA0 普通科生から旭化成になって、文理学科に招待され記念講演した方は普通科生の星。
639実名攻撃大好きKITTY
2020/02/25(火) 01:22:07.34ID:HPaqp0Ti0 東京大学>>>>>京都大学
640実名攻撃大好きKITTY
2020/03/01(日) 20:36:54.91ID:73swEraZ0 <生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
641実名攻撃大好きKITTY
2020/03/06(金) 00:23:26.48ID:uoVGd/um0 大阪府立高校1学年あたり在籍者数
約 36,000人、うち文理学科生 約 1,900人
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14771/00000000/H31_zaiseki.pdf
現役+浪人 旧7帝大+東工大+一橋+神戸+市大+府大 年間合格者数
約 1,500人
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=4097
府立高校生のわずか4%程度にすぎない大学合格者実績の話を
このスレであれこれ言っても浮世離れしてると思うけどなあ。
しかも約 1,500人の合格者は、府立高校生のわずか6%程度程度にすぎない文理学科生 約 1,900人の中から大半が輩出されているわけで。
府立高校生の9割方、33,000人もが置き去りにされるようなスレって、どうも違和感がある。
もっと幅広い話題で話しをしようよ。
約 36,000人、うち文理学科生 約 1,900人
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14771/00000000/H31_zaiseki.pdf
現役+浪人 旧7帝大+東工大+一橋+神戸+市大+府大 年間合格者数
約 1,500人
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=4097
府立高校生のわずか4%程度にすぎない大学合格者実績の話を
このスレであれこれ言っても浮世離れしてると思うけどなあ。
しかも約 1,500人の合格者は、府立高校生のわずか6%程度程度にすぎない文理学科生 約 1,900人の中から大半が輩出されているわけで。
府立高校生の9割方、33,000人もが置き去りにされるようなスレって、どうも違和感がある。
もっと幅広い話題で話しをしようよ。
642実名攻撃大好きKITTY
2020/03/06(金) 00:28:35.55ID:uoVGd/um0 すみません府立高校スレに投下するつもりのレスでした。誤爆です。
文理学科スレなら問題なしです。
文理学科スレなら問題なしです。
643実名攻撃大好きKITTY
2020/03/07(土) 00:06:31.86ID:EPwwXu8g0 『3.6金(禁)フツーカ』
「♪レス 誤爆〜、レス 誤爆〜、レス誤爆、説明してね」
「ちょっと待って、ちょっと待って、おじーさん、レス 誤爆と 言われましても・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=N4Z46GxZtd4
「♪レス 誤爆〜、レス 誤爆〜、レス誤爆、説明してね」
「ちょっと待って、ちょっと待って、おじーさん、レス 誤爆と 言われましても・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=N4Z46GxZtd4
644実名攻撃大好きKITTY
2020/03/07(土) 16:31:59.17ID:DHKwmbIS0 ■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
明治政経
明治農
【SA2グループ】超一流私大
明治 慶応商・SFC
中央法 早稲田教育
早稲田人科
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 芝浦工業・建築
【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院
【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
明治政経
明治農
【SA2グループ】超一流私大
明治 慶応商・SFC
中央法 早稲田教育
早稲田人科
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 芝浦工業・建築
【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院
【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
645実名攻撃大好きKITTY
2020/03/09(月) 12:45:25.47ID:/a5el8+Q0 東大と京大の合格発表は明日か。
646実名攻撃大好きKITTY
2020/03/10(火) 15:25:45.99ID:h7OqihMO0 <北野高校サッカー部入部テスト>
1.次の語を英訳しなさい。大・喜劇的・魂
2.次の語を英訳しなさい。蹴球
3.次の語を和訳しなさい。ブルー・フット
4.次の語を和訳しなさい。ノース・フィールド
5.(1の解答)にkeisaiされている、高校生世代の(2の解答)を描いた(3の解答)という名のストーリー画では、天才一年生の(4の解答)君がこの3〜4月に登場します。この時期は国公立大学の合格発表と大阪府公立高校入試・合格発表の時期と重なっています。
(3の解答)の作者が、この時期に初登場させる人物の名前を「(4の解答)」にした意図は何ですか?
1.次の語を英訳しなさい。大・喜劇的・魂
2.次の語を英訳しなさい。蹴球
3.次の語を和訳しなさい。ブルー・フット
4.次の語を和訳しなさい。ノース・フィールド
5.(1の解答)にkeisaiされている、高校生世代の(2の解答)を描いた(3の解答)という名のストーリー画では、天才一年生の(4の解答)君がこの3〜4月に登場します。この時期は国公立大学の合格発表と大阪府公立高校入試・合格発表の時期と重なっています。
(3の解答)の作者が、この時期に初登場させる人物の名前を「(4の解答)」にした意図は何ですか?
647実名攻撃大好きKITTY
2020/03/10(火) 18:24:50.02ID:h7OqihMO0 >>646
解答・解説は一晩寝て待て!
解答・解説は一晩寝て待て!
648実名攻撃大好きKITTY
2020/03/10(火) 21:51:02.83ID:jwOJxKBL0 さて、このスレが年に2回だけ輝く時の1回目がいよいよ近づいてきた。
昨年までと同様の流れだとしたら、明日11日に、東京都内でサンデー毎日と週刊朝日のフライング発売版からの情報が漏れ伝わってくるわけだが、今年は新型コロナの影響でどうなるか。
明日から3週間ばかり、こちらに常駐させていただきます。
昨年までと同様の流れだとしたら、明日11日に、東京都内でサンデー毎日と週刊朝日のフライング発売版からの情報が漏れ伝わってくるわけだが、今年は新型コロナの影響でどうなるか。
明日から3週間ばかり、こちらに常駐させていただきます。
649実名攻撃大好きKITTY
2020/03/10(火) 23:33:05.40ID:jwOJxKBL0 昨年のGLHSの大学合格実績はこちら
令和元年度 大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会
◆合格実績 [PDFファイル/292KB]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00328866/07_H30exam.pdf
令和元年度 大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会
◆合格実績 [PDFファイル/292KB]
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00328866/07_H30exam.pdf
650実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 12:16:18.96ID:fP3tnxu20 今年の入試はどんな感じだろな
英語は去年かなり難しかったから
今年は易化すると言われてたが
代わりに数学が難化と予想されてた
倍率上がってるとこ多いのが不気味だがみんな頑張ってほしい
コロナで延期にならなくてつくづく良かった
英語は去年かなり難しかったから
今年は易化すると言われてたが
代わりに数学が難化と予想されてた
倍率上がってるとこ多いのが不気味だがみんな頑張ってほしい
コロナで延期にならなくてつくづく良かった
651実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 12:17:05.16ID:RCt/kGYuO652実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 12:25:30.13ID:QYCOh0WC0 コロナの影響でキオスクに立ち寄る人が少ないのでは?
653実名攻撃大好きKITTY
2020/03/11(水) 22:24:28.91ID:MVv31P3H0 あっちのスレでは東大と京大の合格速報値のレスがあったが、他の大学のレスがなかった。
しかし、サンデー毎日は旧帝も神戸市府も掲載しているようだが。
ttps://twitter.com/tsunday3/status/1237576021160775682
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しかし、サンデー毎日は旧帝も神戸市府も掲載しているようだが。
ttps://twitter.com/tsunday3/status/1237576021160775682
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
654実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:03:09.88ID:IXoIbyjm0 東大
11 北野
08 大阪桐蔭
06 星光 清風南海
04 四天王寺
03 池附 大手前 天王寺 三国丘
01 附天王寺 四條畷 開明 箕面自由学園 近大付 清風
11 北野
08 大阪桐蔭
06 星光 清風南海
04 四天王寺
03 池附 大手前 天王寺 三国丘
01 附天王寺 四條畷 開明 箕面自由学園 近大付 清風
655実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:08:48.13ID:IXoIbyjm0 京大
99 北野
76 天王寺
33 大阪桐蔭
29 星光
28 清風南海
25 茨木
19 高槻
17 大手前
16 清風
15 三国丘
14 開明 四天王寺
11 池附
10 高津
08 四條畷
06 豊中
05 生野 関西大倉
04 附天王寺 附平野 金蘭千里 興国
99 北野
76 天王寺
33 大阪桐蔭
29 星光
28 清風南海
25 茨木
19 高槻
17 大手前
16 清風
15 三国丘
14 開明 四天王寺
11 池附
10 高津
08 四條畷
06 豊中
05 生野 関西大倉
04 附天王寺 附平野 金蘭千里 興国
656実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:14:12.89ID:IXoIbyjm0 京大続き
03 明星 桃山学院
02 近大付 大阪国際大和田
01 春日丘 千里 寝屋川 枚方 今宮 東住吉 富田林 和泉 岸和田 履正社 箕面自由学園 常翔学園 清教学園 帝塚山学院泉ヶ丘 関大高等部
03 明星 桃山学院
02 近大付 大阪国際大和田
01 春日丘 千里 寝屋川 枚方 今宮 東住吉 富田林 和泉 岸和田 履正社 箕面自由学園 常翔学園 清教学園 帝塚山学院泉ヶ丘 関大高等部
657実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:21:55.14ID:IXoIbyjm0 阪大20名以上
69 茨木
52 北野
51 天王寺
47 大手前
46 豊中
38 三国丘
36 四條畷
33 清風南海
32 四天王寺
31 高津 生野
29 池附
22 大阪桐蔭
20 附天王寺
岸和田は15
69 茨木
52 北野
51 天王寺
47 大手前
46 豊中
38 三国丘
36 四條畷
33 清風南海
32 四天王寺
31 高津 生野
29 池附
22 大阪桐蔭
20 附天王寺
岸和田は15
658実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:28:28.06ID:IXoIbyjm0 神大10以上
33 四條畷
32 高津
31 三国丘
29 天王寺
28 大手前
26 茨木
18 北野
17 四天王寺 清風南海 大阪桐蔭
15 豊中 春日丘
12 生野 高槻
11 星光
10 附天王寺 附平野 千里
岸和田は7
33 四條畷
32 高津
31 三国丘
29 天王寺
28 大手前
26 茨木
18 北野
17 四天王寺 清風南海 大阪桐蔭
15 豊中 春日丘
12 生野 高槻
11 星光
10 附天王寺 附平野 千里
岸和田は7
659実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:28:42.62ID:lC+0QmY80660実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:29:02.56ID:IXoIbyjm0 以上サンデー毎日最新版より
661実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:33:03.83ID:IXoIbyjm0662実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:37:12.12ID:lC+0QmY80 >>661
えぇ。。。大凋落やな
えぇ。。。大凋落やな
663実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:44:53.75ID:IXoIbyjm0 >>662
ごめん、阪大10人のとこに載ってた。京大はゼロ。
ごめん、阪大10人のとこに載ってた。京大はゼロ。
664実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:46:29.55ID:JXmBEUrs0 神戸高校と長田高校って阪大神大何人?
665実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:47:20.01ID:lC+0QmY80666実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 01:59:59.80ID:IXoIbyjm0 神戸 東大6 京大34 阪大42 神大36
長田 東大5 京大24 阪大36 神大34 宇垣美里1
姫路西 東大9 京大19 阪大30 神大20
加古東 東大2 京大20 阪大17 神大28
兵庫 東大0 京大12 阪大39 神大21
長田 東大5 京大24 阪大36 神大34 宇垣美里1
姫路西 東大9 京大19 阪大30 神大20
加古東 東大2 京大20 阪大17 神大28
兵庫 東大0 京大12 阪大39 神大21
667実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 02:32:59.24ID:IXoIbyjm0 北野 東大11 京大99 阪大52 神大18 合計180
天王寺 東大03 京大76 阪大51 神大29 合計159
茨木 東大00 京大25 阪大69 神大26 合計120
大手前 東大03 京大17 阪大47 神大28 合計95
三国丘 東大03 京大15 阪大38 神大31 合計87
四條畷 東大01 京大08 阪大36 神大33 合計78
高津 東大00 京大10 阪大31 神大32 合計73
豊中 東大00 京大06 阪大46 神大15 合計67
生野 東大00 京大05 阪大31 神大12 合計48
岸和田 東大00 京大01 阪大15 神大07 合計23
茨木と豊中はなんだかんだ持ち堪えてるけど、特に南部の旧トップ高が上位層を天王寺に吸われすぎててヤバい。
三国丘も実際四條畷と大して変わらんぐらいまで落ちてきてる。
大手前と高津の大阪市内勢は5学区制時代のトップ校の名残りもあり伝統校の力で比較的維持してるかな。大手前は4学区制時代の恩恵で一時期復活してたが、9学区制末期は理数科入れてこんな感じだった時期もあるし。
北野は公立としては化け物レベル。岸和田はかなりしんどい、頑張れ。
パイの奪い合いも勿論あるが、全体で見たら2000年代前半くらいの府立暗黒期よりは良くなってるんじゃないかな。
天王寺 東大03 京大76 阪大51 神大29 合計159
茨木 東大00 京大25 阪大69 神大26 合計120
大手前 東大03 京大17 阪大47 神大28 合計95
三国丘 東大03 京大15 阪大38 神大31 合計87
四條畷 東大01 京大08 阪大36 神大33 合計78
高津 東大00 京大10 阪大31 神大32 合計73
豊中 東大00 京大06 阪大46 神大15 合計67
生野 東大00 京大05 阪大31 神大12 合計48
岸和田 東大00 京大01 阪大15 神大07 合計23
茨木と豊中はなんだかんだ持ち堪えてるけど、特に南部の旧トップ高が上位層を天王寺に吸われすぎててヤバい。
三国丘も実際四條畷と大して変わらんぐらいまで落ちてきてる。
大手前と高津の大阪市内勢は5学区制時代のトップ校の名残りもあり伝統校の力で比較的維持してるかな。大手前は4学区制時代の恩恵で一時期復活してたが、9学区制末期は理数科入れてこんな感じだった時期もあるし。
北野は公立としては化け物レベル。岸和田はかなりしんどい、頑張れ。
パイの奪い合いも勿論あるが、全体で見たら2000年代前半くらいの府立暗黒期よりは良くなってるんじゃないかな。
668実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 03:01:40.44ID:j7hBbCo/0 国公立医医の数字見ないとな
東大+医医の数を考慮すると、去年も
大手前>茨木 って印象なんだよな
東大+医医の数を考慮すると、去年も
大手前>茨木 って印象なんだよな
669実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 03:58:01.33ID:cTNVXn9i0670実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 04:00:39.98ID:KuEgBEPm0 学年半分が東大京大阪大国公立医学部に受かると考えるとすごいな
671実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 06:09:30.79ID:eZdu3FPf0672実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 06:12:44.67ID:eZdu3FPf0 >>660 >>667 ほか
ID:IXoIbyjm0さんくす!
北野・天王寺---大手前・三国丘---茨木---その他
↓
北野・天王寺---茨木---大手前・三国丘---その他
という構造に変わったな。しかも2強の突出ぶりに拍車がかかったという。
今年の府立高校入試で低倍率だった天王寺、今年の合格実績を見て天王寺受験断念組は後悔しているもね。
茨木は浪人の学力に左右される各年現象が、今年は見られず京大を大きく伸ばしたのが目を引く。
数字を大きく落とした三国丘が天王寺にかなり吸われたのは想像がつくが、
大手前・四条畷の東西ライン(京阪・学研都市線沿線)が数字を落とした分は、
いったい何処に吸われたんだろう?
ID:IXoIbyjm0さんくす!
北野・天王寺---大手前・三国丘---茨木---その他
↓
北野・天王寺---茨木---大手前・三国丘---その他
という構造に変わったな。しかも2強の突出ぶりに拍車がかかったという。
今年の府立高校入試で低倍率だった天王寺、今年の合格実績を見て天王寺受験断念組は後悔しているもね。
茨木は浪人の学力に左右される各年現象が、今年は見られず京大を大きく伸ばしたのが目を引く。
数字を大きく落とした三国丘が天王寺にかなり吸われたのは想像がつくが、
大手前・四条畷の東西ライン(京阪・学研都市線沿線)が数字を落とした分は、
いったい何処に吸われたんだろう?
673実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 08:04:20.12ID:PwE2dU+vO 出典:週刊朝日3.20(発売3.12)
[大阪市大(前期)]
生野32(全国首位)、
高津27、三国丘25、天王寺21、茨木20、
豊中・大手前・岸和田各17、
四條畷15、北野10
[大阪府大(前期)]
生野21(全国首位)、
三国丘20、岸和田17、四條畷12、大手前11、
豊中・高津各10、
茨木・天王寺各7、
北野4
市大・府大は生野がダブル全国首位。
岸和田はかつて強みを見せていた市大・府大でも存在感が薄れている。
[大阪市大(前期)]
生野32(全国首位)、
高津27、三国丘25、天王寺21、茨木20、
豊中・大手前・岸和田各17、
四條畷15、北野10
[大阪府大(前期)]
生野21(全国首位)、
三国丘20、岸和田17、四條畷12、大手前11、
豊中・高津各10、
茨木・天王寺各7、
北野4
市大・府大は生野がダブル全国首位。
岸和田はかつて強みを見せていた市大・府大でも存在感が薄れている。
674実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 08:07:44.36ID:UXyukitm0 府大は中期日程の工学部の合格発表が出ないと何とも言えん。
675実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 08:24:28.64ID:UXyukitm0 大手前は去年と遜色ないけど、三国丘は残念な結果だな。明かに天王寺に上位層を持っていかれてる。
676実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 08:39:10.09ID:PwE2dU+vO 出典は先程の週刊朝日
[北大]
天王寺7、
豊中・大手前各4、
北野・茨木・四條畷各3
三国丘2、
生野・岸和田各1
[東北大]
茨木・天王寺各3、
北野2、
豊中・大手前・高津・生野各1
[名大]
天王寺4、
豊中・茨木各2、
北野・四條畷・生野・三国丘・岸和田各1
[九大]
高津3、
豊中・茨木各2、
北野・大手前・天王寺・生野各1
[一橋]
大手前4、北野2、豊中1
[東工大]
茨木3、
北野・四條畷・生野各1
関西圏外の難関国立大を受験・合格した勇者達に敬礼。
生野はほぼまんべんなく合格者を出しているが、指定校推薦があるのかな?
[北大]
天王寺7、
豊中・大手前各4、
北野・茨木・四條畷各3
三国丘2、
生野・岸和田各1
[東北大]
茨木・天王寺各3、
北野2、
豊中・大手前・高津・生野各1
[名大]
天王寺4、
豊中・茨木各2、
北野・四條畷・生野・三国丘・岸和田各1
[九大]
高津3、
豊中・茨木各2、
北野・大手前・天王寺・生野各1
[一橋]
大手前4、北野2、豊中1
[東工大]
茨木3、
北野・四條畷・生野各1
関西圏外の難関国立大を受験・合格した勇者達に敬礼。
生野はほぼまんべんなく合格者を出しているが、指定校推薦があるのかな?
677実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 09:03:11.93ID:vOJfgzxh0 大学 東大 京大 阪大 神大 北大 東北大 名大 九大 一橋 東工 合計
北野 11 99 52 18 3 2 1 1 2 1 190
天王寺 3 76 51 29 7 3 4 1 0 0 174
茨木 0 25 69 26 3 3 2 2 0 3 133
大手前 3 17 47 28 4 1 0 1 4 0 105
三国丘 3 15 38 31 2 0 1 0 0 0 90
四條畷 1 8 36 33 3 0 1 0 0 1 83
高津 0 10 31 32 0 1 0 3 0 0 77
豊中 0 6 46 15 4 1 2 2 1 0 77
生野 0 5 31 12 1 1 1 1 0 1 53
岸和田 0 1 15 7 1 0 1 1 0 0 26
667、676を参考に
北野 11 99 52 18 3 2 1 1 2 1 190
天王寺 3 76 51 29 7 3 4 1 0 0 174
茨木 0 25 69 26 3 3 2 2 0 3 133
大手前 3 17 47 28 4 1 0 1 4 0 105
三国丘 3 15 38 31 2 0 1 0 0 0 90
四條畷 1 8 36 33 3 0 1 0 0 1 83
高津 0 10 31 32 0 1 0 3 0 0 77
豊中 0 6 46 15 4 1 2 2 1 0 77
生野 0 5 31 12 1 1 1 1 0 1 53
岸和田 0 1 15 7 1 0 1 1 0 0 26
667、676を参考に
678実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 09:16:37.45ID:x6jGA9/b0 北野の強さは言うまでもなく、天王寺も相当エグイな。こんなに伸ばすとは。
堺の優秀な子、今ではほとんど天王寺受けるらしいとは聞いてたけどこういうことか。
天王寺と三国丘で京大で60人以上も差がつくなんて。。。
大手前は基本北野、一部(大阪市内組や学研都市線組?)は天王寺にも吸われてるっぽいね。。。
堺の優秀な子、今ではほとんど天王寺受けるらしいとは聞いてたけどこういうことか。
天王寺と三国丘で京大で60人以上も差がつくなんて。。。
大手前は基本北野、一部(大阪市内組や学研都市線組?)は天王寺にも吸われてるっぽいね。。。
679実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 09:23:08.66ID:zQrUfGYi0 大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工
北野高 11 99 52 18 03 02 01 01 02 01
天王寺 03 76 51 29 07 03 04 01 00 00
茨木高 00 25 69 26 03 03 02 02 00 03
大手前 03 17 47 28 04 01 00 01 04 00
三国丘 03 15 38 31 02 00 01 00 00 00
四條畷 01 08 36 33 03 00 01 00 00 01
高津高 00 10 31 32 00 01 00 03 00 00
豊中高 00 06 46 15 04 01 02 02 01 00
生野高 00 05 31 12 01 01 01 01 00 01
岸和田 00 01 15 07 01 00 01 00 00 00
見易くしました。
北野高 11 99 52 18 03 02 01 01 02 01
天王寺 03 76 51 29 07 03 04 01 00 00
茨木高 00 25 69 26 03 03 02 02 00 03
大手前 03 17 47 28 04 01 00 01 04 00
三国丘 03 15 38 31 02 00 01 00 00 00
四條畷 01 08 36 33 03 00 01 00 00 01
高津高 00 10 31 32 00 01 00 03 00 00
豊中高 00 06 46 15 04 01 02 02 01 00
生野高 00 05 31 12 01 01 01 01 00 01
岸和田 00 01 15 07 01 00 01 00 00 00
見易くしました。
680実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 09:28:12.26ID:vOJfgzxh0 >>679
ありがとう
ありがとう
681実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 09:44:51.48ID:ts29WX1T0大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工 合計
北野高 11 99 52 18 03 02 01 01 02 01 190
天王寺 03 76 51 29 07 03 04 01 00 00 174
茨木高 00 25 69 26 03 03 02 02 00 03 133
大手前 03 17 47 28 04 01 00 01 04 00 105
三国丘 03 15 38 31 02 00 01 00 00 00 90
四條畷 01 08 36 33 03 00 01 00 00 01 83
高津高 00 10 31 32 00 01 00 03 00 00 77
豊中高 00 06 46 15 04 01 02 02 01 00 77
生野高 00 05 31 12 01 01 01 01 00 01 53
岸和田 00 01 15 07 01 00 01 00 00 00 25
生野は岸和田にダブルスコアで圧勝
682実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 09:48:55.92ID:rP7zWYx/0 岸和田は今年も春日丘、泉陽と同じ程度でしたね
そろそろ肩たたきですな
そろそろ肩たたきですな
683実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 10:00:24.03ID:t4XO/j0U0684実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 10:17:17.54ID:ts29WX1T0>>683
毎度有難う御座います
大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工 合計
北野高 11 99 52 18 03 02 01 01 02 01 190
天王寺 03 76 51 29 07 03 04 01 00 00 174
茨木高 02 25 69 26 03 03 02 02 00 03 135
大手前 03 17 47 28 04 01 00 01 04 00 105
三国丘 03 15 38 31 02 00 01 00 00 00 90
四條畷 01 08 36 33 03 00 01 00 00 01 83
高津高 00 10 31 32 00 01 00 03 00 00 77
豊中高 00 06 46 15 04 01 02 02 01 00 77
生野高 00 05 31 12 01 01 01 01 00 01 53
岸和田 00 01 15 07 01 00 01 00 00 00 25
生野は岸和田にダブルスコアで圧勝
685実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 10:49:07.88ID:IEPBYg2j0 エデュの京大、北野 100名来ました。
大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工 合計
北野高 11 100 52 18 03 02 01 01 02 01 191
天王寺 03 76 51 29 07 03 04 01 00 00 174
茨木高 00 25 69 26 03 03 02 02 00 03 133
大手前 03 17 47 28 04 01 00 01 04 00 105
三国丘 03 15 38 31 02 00 01 00 00 00 90
四條畷 01 08 36 33 03 00 01 00 00 01 83
高津高 00 10 31 32 00 01 00 03 00 00 77
豊中高 00 06 46 15 04 01 02 02 01 00 77
生野高 00 05 31 12 01 01 01 01 00 01 53
岸和田 00 01 15 07 01 00 01 00 00 00 25
大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工 合計
北野高 11 100 52 18 03 02 01 01 02 01 191
天王寺 03 76 51 29 07 03 04 01 00 00 174
茨木高 00 25 69 26 03 03 02 02 00 03 133
大手前 03 17 47 28 04 01 00 01 04 00 105
三国丘 03 15 38 31 02 00 01 00 00 00 90
四條畷 01 08 36 33 03 00 01 00 00 01 83
高津高 00 10 31 32 00 01 00 03 00 00 77
豊中高 00 06 46 15 04 01 02 02 01 00 77
生野高 00 05 31 12 01 01 01 01 00 01 53
岸和田 00 01 15 07 01 00 01 00 00 00 25
686実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 11:14:04.98ID:IXoIbyjm0 北野は旭丘越えたか?
687実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 11:48:47.78ID:j7hBbCo/0 進学ほとんど00の一橋、東工の欄が無駄に感じる
関西の進学校なら、よほど京繊の実績のが気になるだろう
理系なら京大、阪大の次に進学先候補になる 各文理からも10〜20数名進学してる筈
関西の進学校なら、よほど京繊の実績のが気になるだろう
理系なら京大、阪大の次に進学先候補になる 各文理からも10〜20数名進学してる筈
688実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 12:00:24.77ID:mlzSiGwv0 岸和田より春日丘の方が合計人数多いのに省いててワロタ
689実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 12:18:43.94ID:oWNKVC/F0 >>687
京繊より府大市大でしょ。府大は中期が出ないとなんとも言えんが。
京繊より府大市大でしょ。府大は中期が出ないとなんとも言えんが。
690実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 12:29:02.24ID:zQrUfGYi0 >>688
文理学科専用掲示板
文理学科専用掲示板
691実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 12:30:01.90ID:j7hBbCo/0 >>689
ああ、勿論いつもの市大府大の数字入れた表にプラスするなら
ああ、勿論いつもの市大府大の数字入れた表にプラスするなら
692実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 12:32:23.18ID:IEPBYg2j0 エデュ情報では北野から京大100名です。
1975年 5学区制最後の卒業生が出た年の113名以来、45年ぶりの大台です。
京大合格者数御三家時代
1966年 北野100 天王寺83 大手前80
1967年 天王寺93 大手前 88 北野高68高津44 住吉31 三国丘28 豊中27
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35
1975年 5学区制最後の卒業生が出た年の113名以来、45年ぶりの大台です。
京大合格者数御三家時代
1966年 北野100 天王寺83 大手前80
1967年 天王寺93 大手前 88 北野高68高津44 住吉31 三国丘28 豊中27
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35
693実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 12:38:53.67ID:PwE2dU+vO694実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 12:50:28.17ID:IEPBYg2j0695実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 13:01:02.71ID:j7hBbCo/0 府立高校から京大進学を目指すなら、高校受験で北野か天王寺にはぜひとも入っておきたいと言う刷り込みは、今年の結果で強く植え付けられたのは間違いない
696実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 13:09:40.10ID:iHz0IJom0 豊中いいね、よかった去年に比して希望まではいかないが予想よりはやや良し
阪大で40安定して出せる様になりそうだ、神戸も阪大も最終まだ上積み来るだろうし
最終阪大50(含推薦4)神戸25くらいには到達出来るだろうね、楽しみだなフフフー
今以上、四條畷高津との差をもっと出せる様に頑張ってもらいたいものだ
茨木が大手前三国丘を突き放しているのも呉越同舟関係の豊中には良い傾向だな
春との分岐点のお水取りの今日、素晴らしい快晴だ。食後に緑地迄散歩に出掛けるか
阪大で40安定して出せる様になりそうだ、神戸も阪大も最終まだ上積み来るだろうし
最終阪大50(含推薦4)神戸25くらいには到達出来るだろうね、楽しみだなフフフー
今以上、四條畷高津との差をもっと出せる様に頑張ってもらいたいものだ
茨木が大手前三国丘を突き放しているのも呉越同舟関係の豊中には良い傾向だな
春との分岐点のお水取りの今日、素晴らしい快晴だ。食後に緑地迄散歩に出掛けるか
697実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 14:34:34.18ID:vBwlxthz0 春日丘が岸和田超えたな
大学名 京大 阪大 神大 合計
春日丘 01 10 15 26
岸和田 01 15 07 23
大学名 京大 阪大 神大 合計
春日丘 01 10 15 26
岸和田 01 15 07 23
698実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 15:15:28.87ID:ts29WX1T0大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工 合計
北野高 11 100 52 18 3 2 1 1 2 1 191
天王寺 3 76 51 29 7 3 4 1 0 0 174
茨木高 2 25 69 26 3 3 2 2 0 3 135
大手前 3 17 47 28 4 1 0 1 4 0 105
三国丘 3 15 38 31 2 0 1 0 0 0 90
四條畷 1 08 36 33 3 0 1 0 0 1 83
高津高 0 10 31 32 0 1 0 3 0 0 77
豊中高 0 06 46 15 4 1 2 2 1 0 77
生野高 0 05 31 12 1 1 1 1 0 1 53
春日丘 0 01 10 15 0 0 0 0 0 0 26
岸和田 0 01 15 07 1 0 1 0 0 0 25
699実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 15:27:19.91ID:g8kbetpz0 北野天王寺のぶっちぎりは正直おもしろくないが、大阪の公立が盛り上がるのはいいことだと考えよう。
そのうち裾野が広がって、文理全10校京大二桁以上なんてことになったらいいね。
そのうち裾野が広がって、文理全10校京大二桁以上なんてことになったらいいね。
700実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 15:32:42.04ID:KtDxNmZg0701実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 15:37:51.63ID:TweBVoht0 泉陽、千里の結果は不明だが、
この2校にも抜かれる可能性があるな。、
この2校にも抜かれる可能性があるな。、
702実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 15:39:33.60ID:oVf6TNK+0 神戸高校も地味に躍進してるな
703実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 15:44:45.63ID:g8kbetpz0 いやいや、市府入れたらまだ分からんよ。
704実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 15:46:32.13ID:TweBVoht0 話題の和大も入れないとな。
705実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 16:03:58.47ID:PwE2dU+vO >>700
つ 岸高スーパー
つ 文理学科単科高
府大中期(工学部)の合格実績が出ていないとはいえ、市大と府大で生野がダブル全国首位という存在感を見せた。
統合新大学が創立されたら、北部高は神戸大、中・南部高は統合新大学という住み分けが出来て、
GLHSの勢力図も今とは変化すると思う。
つ 岸高スーパー
つ 文理学科単科高
府大中期(工学部)の合格実績が出ていないとはいえ、市大と府大で生野がダブル全国首位という存在感を見せた。
統合新大学が創立されたら、北部高は神戸大、中・南部高は統合新大学という住み分けが出来て、
GLHSの勢力図も今とは変化すると思う。
706実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 22:18:45.35ID:TX9Yrpkh0707実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 22:21:13.47ID:eZdu3FPf0 皆さんさんくす!
そして遅まきながら、合格した生徒の皆さんとその周りの皆様、合格本当におめでとうございます。
良き大学生活になりますように。
そして遅まきながら、合格した生徒の皆さんとその周りの皆様、合格本当におめでとうございます。
良き大学生活になりますように。
708実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 22:34:25.32ID:eZdu3FPf0 さて、2強の凄さだけが際立っているのは間違いないが、そこだけに目を奪われることなく、少し目線を変えてみると、不安要素も見えてくるという話を。
>>698に市府を入れた人数を分子にして、分母を360または160に置いてみると
北野 (191+14=205)/360→56.9%
茨木 (135+27=162)/160→101.3%
高津 (77+37=112)/160→70.0%
生野 (53+53=106)/160→66.3%
岸和田 (25+34=59)/160→36.9%
後期の合格者や有力地方国公立、早慶、医学部などが入っていない数字での計算ではあるけど、文理学科生が難関国公立大にどれほどの割合で合格したかという目安の数字にはなると思う。
茨木は普通科生や浪人生の上積みが特に多いと思われるのでこの特異なパーセント値。
一方、北野は驚異的な合格実績の陰で、実は3割ぐらいの生徒が難関国公立に不合格になっていたという値。
何が言いたいかというと、10校横並びのオール文理化なんて、愚の骨頂、血税の無駄遣いってこと。
文理学科生を大幅に増加させても、難関大学合格者数が大幅に増加するとは思えないね。
>>698に市府を入れた人数を分子にして、分母を360または160に置いてみると
北野 (191+14=205)/360→56.9%
茨木 (135+27=162)/160→101.3%
高津 (77+37=112)/160→70.0%
生野 (53+53=106)/160→66.3%
岸和田 (25+34=59)/160→36.9%
後期の合格者や有力地方国公立、早慶、医学部などが入っていない数字での計算ではあるけど、文理学科生が難関国公立大にどれほどの割合で合格したかという目安の数字にはなると思う。
茨木は普通科生や浪人生の上積みが特に多いと思われるのでこの特異なパーセント値。
一方、北野は驚異的な合格実績の陰で、実は3割ぐらいの生徒が難関国公立に不合格になっていたという値。
何が言いたいかというと、10校横並びのオール文理化なんて、愚の骨頂、血税の無駄遣いってこと。
文理学科生を大幅に増加させても、難関大学合格者数が大幅に増加するとは思えないね。
709実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 23:18:51.65ID:oWNKVC/F0710実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 23:30:55.06ID:IttnAHiH0 スレチかもしれんが、興国から大阪市大医医はITビジネス科(商業科)らしいぞ。
711実名攻撃大好きKITTY
2020/03/12(木) 23:46:30.98ID:eZdu3FPf0 >>709
俺は普通科生から難関国公立大に合格するのは至難の業だと思っているからね。
文理学科生が多数脱落して、普通科生が多数学力を伸ばすって、現実味が感じられないし、そんな文理学科があったとしたら、ならなおさら血税の無駄遣いだ。
俺は普通科生から難関国公立大に合格するのは至難の業だと思っているからね。
文理学科生が多数脱落して、普通科生が多数学力を伸ばすって、現実味が感じられないし、そんな文理学科があったとしたら、ならなおさら血税の無駄遣いだ。
712実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 00:08:32.98ID:bj2taA6T0713実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 01:04:54.05ID:ziux12IA0714実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 01:06:25.19ID:0Vsjjl8A0 >>711
普通科から難関国公立は至難だと思う。
→ソースなし。
茨木は普通科と浪人の上積みが特に多いと思う。
→ソースなし
よって茨木は異常値。
→都合のいい解釈。
普通科が学力を伸ばすのは現実味がない
→失礼。
なんか恨みでもあんのかw
普通科から難関国公立は至難だと思う。
→ソースなし。
茨木は普通科と浪人の上積みが特に多いと思う。
→ソースなし
よって茨木は異常値。
→都合のいい解釈。
普通科が学力を伸ばすのは現実味がない
→失礼。
なんか恨みでもあんのかw
715実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 01:22:30.51ID:PtExivfL0 茨木関係者、鼻息荒すぎw
716実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 08:06:53.00ID:geXFZElCO 馬渕は三国丘の合格実績では大した商売にならないと踏んで、仮に三国丘志望の生徒だったとしても、
優秀な南大阪の生徒はことごとく天王寺を受験させた可能性はあるんじゃね?
優秀な南大阪の生徒はことごとく天王寺を受験させた可能性はあるんじゃね?
717実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 08:19:51.25ID:Hxt3FOGM0 失礼だな〜
三国丘は、堺市民や泉州地域の人が憧れる昔ながらの名門進学校ですよ
校庭は広く校舎も立派
あの地域で「三国丘○名合格!」は充分宣伝になると思う
三国は志願者数、普通に多いし
三国丘は、堺市民や泉州地域の人が憧れる昔ながらの名門進学校ですよ
校庭は広く校舎も立派
あの地域で「三国丘○名合格!」は充分宣伝になると思う
三国は志願者数、普通に多いし
718実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 08:25:31.51ID:geXFZElCO >>717
三国丘が名門進学校なのは誰しも知るところだが、それにしては馬渕が覇権を握れないのが不思議ではある。
大手前への力の入れように比べたら、三国丘にはあまり力が入っていないように見える。
茨木と豊中が健闘を続けていても、馬渕の宣伝物を見たら、馬渕の序列は北野、天王寺、大手前だからねえ。
三国丘が名門進学校なのは誰しも知るところだが、それにしては馬渕が覇権を握れないのが不思議ではある。
大手前への力の入れように比べたら、三国丘にはあまり力が入っていないように見える。
茨木と豊中が健闘を続けていても、馬渕の宣伝物を見たら、馬渕の序列は北野、天王寺、大手前だからねえ。
719実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 08:34:24.55ID:ziux12IA0 >>718
そりゃ馬渕は元々9学区制時代に大手前の第3学区中心に展開してたからだろ。
そりゃ馬渕は元々9学区制時代に大手前の第3学区中心に展開してたからだろ。
720実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 08:38:02.04ID:vT7vSWbk0721実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 09:02:30.13ID:Hxt3FOGM0 南は第一ゼミナール系と提携してる塾が多いからな
やっぱ馬渕より予算が安く済む
文理特訓、春夏冬期講習とか丸投げするとかなり違う これも南北格差
やっぱ馬渕より予算が安く済む
文理特訓、春夏冬期講習とか丸投げするとかなり違う これも南北格差
722実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 11:22:43.81ID:mmpuArLt0 馬渕は立志館ゼミナールから三国丘トップの座を奪取したからな。
723実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 11:41:56.61ID:mmpuArLt0 岸和田に関して、馬渕は興味なしか。
724実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 11:49:36.72ID:D3+r0gFT06大学 + 地帝 + 一工 2020年
大学名 東大 京大 阪大 神大 市大 府大 地帝 一工 合計
北野高 11 100 52 18 10 4 7 3 205
天王寺 3 76 51 29 21 7 15 0 202
茨木高 2 25 69 26 20 7 10 3 162
三国丘 3 15 38 31 25 20 3 0 135
大手前 3 17 47 28 17 11 6 4 133
高津高 0 10 31 32 27 10 4 0 114
四條畷 1 8 36 33 15 12 4 1 110
生野高 0 5 31 12 35 21 4 1 109
豊中高 0 6 46 15 17 10 9 1 104
ーーーーーーーーーーー 100人の壁 ーーーーーーーーーーー
泉陽高 0 0 10 2 31 21 3 0 67
岸和田 0 1 15 7 17 17 2 0 59
春日丘 0 1 10 15 12 9 2 0 49
725実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 12:47:25.04ID:geXFZElCO >>724
高津、四條畷、生野、豊中は大きな目で見れば似たような感じで大差はなく、
阪大までは及ばない学力の生徒が、神戸を目指すのか市大府大を目指すのかという、ロケーションによる違いだと思える。
受験偏差値順に何がなんでも次は神戸という生徒は、そう多くないのかな。
阪大が多めの豊中は、実は阪大までで学力の高い生徒は弾切れ気味で、関関同立や中堅公立でもいいやという生徒も結構いそう。
高津、四條畷、生野、豊中は大きな目で見れば似たような感じで大差はなく、
阪大までは及ばない学力の生徒が、神戸を目指すのか市大府大を目指すのかという、ロケーションによる違いだと思える。
受験偏差値順に何がなんでも次は神戸という生徒は、そう多くないのかな。
阪大が多めの豊中は、実は阪大までで学力の高い生徒は弾切れ気味で、関関同立や中堅公立でもいいやという生徒も結構いそう。
726実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 12:53:21.37ID:2PG3Xzh10 大手門もっと頑張れよ
727実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 12:58:46.29ID:UFxCxBoI0 なんで大阪は北野三国丘のツートップ体制にしなかったの?
なんで天王寺?
なんで天王寺?
728実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 13:17:02.98ID:qka7N1vq0 マルチうざい
729実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 13:29:19.79ID:Hxt3FOGM0 天高は名前が良いよな
730実名攻撃大好きKITTY
2020/03/13(金) 15:33:52.82ID:pe6yMvrG0 >>72
三国丘は堺の学校だからだろうな。
三国丘は堺の学校だからだろうな。
731実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 02:48:44.91ID:gq90A42t0 そこは堺やさかい、ちゃうの?
732実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 03:20:37.41ID:1JBjLK9PO 来年冬の大学入試を受験する3年からは、10校全てが全員文理学科生になるので、
2強を除く8校では、難関大学合格者数の大幅な上積みが期待される。
……はずなのだが、実際はどのぐらい増えるんだろうね。
これまでも神戸・市大・府大なら、普通科生もある程度合格していたらしいから、倍増とまではいかずに1.5倍ぐらいになるのかな。
2強を除く8校では、難関大学合格者数の大幅な上積みが期待される。
……はずなのだが、実際はどのぐらい増えるんだろうね。
これまでも神戸・市大・府大なら、普通科生もある程度合格していたらしいから、倍増とまではいかずに1.5倍ぐらいになるのかな。
733実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 08:59:58.38ID:ixAgyA370 今年は倍率が例年になく高かったのはなんでやろね
豊中1.6を筆頭に高津1.5大手前も1.4
北野ですら1.3
大阪の上位層が厚くなってきてると判断していいのか?
馬渕が下手な鉄砲で軒並み受けさせたのか
豊中1.6を筆頭に高津1.5大手前も1.4
北野ですら1.3
大阪の上位層が厚くなってきてると判断していいのか?
馬渕が下手な鉄砲で軒並み受けさせたのか
734実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 09:21:33.77ID:vnR7BXsb0 センター試験の難化、東大、京大二次の難化で公立不利だとか
偉そうに言ってる人がいたけど全く外したね。
北野の京大三桁100名なんて45年ぶり、
北野の東大二桁11名なんて20数年ぶり。
一方で大阪星光、東大6名、京大29名。
大阪教育大附属3校とも撃沈。
余りに痛々しい。
中学受験上位層が公立に回帰してきている気がする。
偉そうに言ってる人がいたけど全く外したね。
北野の京大三桁100名なんて45年ぶり、
北野の東大二桁11名なんて20数年ぶり。
一方で大阪星光、東大6名、京大29名。
大阪教育大附属3校とも撃沈。
余りに痛々しい。
中学受験上位層が公立に回帰してきている気がする。
735実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 09:34:56.30ID:rJCVm8Xt0 >>734
>>中学受験上位層が公立に回帰してきている気がする。
灘、神戸女学院、東大寺あたありは大阪の最上位のなんぼかは抜ける。
それ以外の府外中高一貫私学や府内私学より北野天王寺選択は増えたかもしれない。
データがないので何とも言えんが。
>>中学受験上位層が公立に回帰してきている気がする。
灘、神戸女学院、東大寺あたありは大阪の最上位のなんぼかは抜ける。
それ以外の府外中高一貫私学や府内私学より北野天王寺選択は増えたかもしれない。
データがないので何とも言えんが。
736実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 12:13:54.27ID:vnR7BXsb0 20年前の私立バブリー時代なんて高槻からも京大50人合格していたし
附属3校、星光、四天王寺もすごかった。
府立なんてもう息も絶え絶え、北野、天王寺とも京大40人をふらふら、
しかも浪人だらけ。
ことあるごとに私立連中は公立をとことん馬鹿にしていたものね。
それが北野京大現役だけで72名、合格100名だなんて・・・・・・
附属3校、星光、四天王寺もすごかった。
府立なんてもう息も絶え絶え、北野、天王寺とも京大40人をふらふら、
しかも浪人だらけ。
ことあるごとに私立連中は公立をとことん馬鹿にしていたものね。
それが北野京大現役だけで72名、合格100名だなんて・・・・・・
737実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 12:22:13.91ID:MW9k5oUz0 >>735
灘中は出身者都道府県をサイトで発表してたが、去年は大阪府民が1位だったが、今年は受験者が減って兵庫に次いで2位になってた。
この傾向が続くなら、大阪府の最上位で私立から公立回帰になっていると言えるかも。
2020年 灘中学 地域別より
大阪府 59名 / 合格者合計 256名
灘中は出身者都道府県をサイトで発表してたが、去年は大阪府民が1位だったが、今年は受験者が減って兵庫に次いで2位になってた。
この傾向が続くなら、大阪府の最上位で私立から公立回帰になっていると言えるかも。
2020年 灘中学 地域別より
大阪府 59名 / 合格者合計 256名
738実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 13:27:34.62ID:gq90A42t0 灘の中での順位より大阪の実数変化のほうが大事と思うが
順位落ちても実数が増えてたら灘回帰だし
順位落ちても実数が増えてたら灘回帰だし
739実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 16:10:22.18ID:MW9k5oUz0740実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 19:46:40.84ID:vGoZ1+HS0 北野店王子2強時代
他の特進高校は何してるねん
北野並の給与もらってるんだろう
さぼるな
他の特進高校は何してるねん
北野並の給与もらってるんだろう
さぼるな
741実名攻撃大好きKITTY
2020/03/14(土) 20:44:22.37ID:MW9k5oUz0 >>736
20年前の行き絶え絶え時代でも大阪府立は20〜30人ずつ京大合格してたけど、京都は本当に公立が壊滅状態だったんだな
堀川や西京が京大0だったとは!
>洛星の大学実績はほとんど変わってないとの指摘を受け、試しに洛星を除外して片っ端から足し算してみたら、京都府内の京大合格者数の収支が釣り合ってしまった。
>洛星を除く20年間の京都府内の京大合格者数収支
1999 2019
洛南 116 64
京教附★ 25 4
成章 13 2
同志社 12 5
東山 3 6
京女 6 5
立命館 2 4
同志国 2 0
堀川★ 0 51←特進創設
西京● 0 25←中高一貫化
嵯峨野★ 3 21←特進創設
洛北● 2 11←中高一貫化
南陽● 2 7←中高一貫化
桃山★ 4 6
紫野★ 4 2
宮津★ 4 0
西城陽★ 5 0
北嵯峨★ 2 1
朱雀★ 2 0
亀岡★ 2 0
鳥羽★ 2 0
[合計] 211 214
20年前の行き絶え絶え時代でも大阪府立は20〜30人ずつ京大合格してたけど、京都は本当に公立が壊滅状態だったんだな
堀川や西京が京大0だったとは!
>洛星の大学実績はほとんど変わってないとの指摘を受け、試しに洛星を除外して片っ端から足し算してみたら、京都府内の京大合格者数の収支が釣り合ってしまった。
>洛星を除く20年間の京都府内の京大合格者数収支
1999 2019
洛南 116 64
京教附★ 25 4
成章 13 2
同志社 12 5
東山 3 6
京女 6 5
立命館 2 4
同志国 2 0
堀川★ 0 51←特進創設
西京● 0 25←中高一貫化
嵯峨野★ 3 21←特進創設
洛北● 2 11←中高一貫化
南陽● 2 7←中高一貫化
桃山★ 4 6
紫野★ 4 2
宮津★ 4 0
西城陽★ 5 0
北嵯峨★ 2 1
朱雀★ 2 0
亀岡★ 2 0
鳥羽★ 2 0
[合計] 211 214
742実名攻撃大好きKITTY
2020/03/15(日) 09:22:20.63ID:mOj3Q51Q0743実名攻撃大好きKITTY
2020/03/15(日) 16:33:32.59ID:fnAApPSI0744実名攻撃大好きKITTY
2020/03/15(日) 20:08:07.33ID:WalVEhrfO >>743
有力私立高校がそもそも少ない地方と違って、天下の大都市圏の中心地の大阪府なのに、私立高校が府立高校に負けるって情けないね。
行政の足かせが少なくて、高校のカリキュラムも個性も自由度を持って創造できるのは、私立高校のアドバンテージのはずなのに。
東京都の私立高校が都立高校に負けたなんて話はとんと聞かない。
有力私立高校がそもそも少ない地方と違って、天下の大都市圏の中心地の大阪府なのに、私立高校が府立高校に負けるって情けないね。
行政の足かせが少なくて、高校のカリキュラムも個性も自由度を持って創造できるのは、私立高校のアドバンテージのはずなのに。
東京都の私立高校が都立高校に負けたなんて話はとんと聞かない。
745実名攻撃大好きKITTY
2020/03/15(日) 20:27:06.52ID:R4/cCAh80 大阪を立て直した橋下市長が府立北野高校、後継者で先の市長で現府知事が府立生野高校出身、ノーヘル賞で時の人となった山中教授や吉野彰氏も北野や附属天王寺から国立大へ
直近の話題だけでも、大阪のエリートは名門公立高校を出てこそって感じ
直近の話題だけでも、大阪のエリートは名門公立高校を出てこそって感じ
746実名攻撃大好きKITTY
2020/03/15(日) 21:32:54.14ID:7+/xI/pF0 http://www.yasukuni.or.jp/
特殊部落衛士に注意
小畑良弘
坂口明美
岡崎哲夫←
花崎伊雄
渡邊浩
堀口和雄
久保毅
湯田喜智
渡辺英司
杉山智行
篠田卓也
岡野為之
柏崎誠三
高橋治彦
杉浦明男
特殊部落衛士に注意
小畑良弘
坂口明美
岡崎哲夫←
花崎伊雄
渡邊浩
堀口和雄
久保毅
湯田喜智
渡辺英司
杉山智行
篠田卓也
岡野為之
柏崎誠三
高橋治彦
杉浦明男
747実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 00:20:19.71ID:5XDcMQCd0 >>736
20年以上前の話なら私学バブルってのもあるけど
単純に今よりはるかに生徒数が多かったから浪人生も多かったのも一因だけどな
今現役合格が多くなったのはそもそも少子化で浪人生がいなくなったのも大きい
20年以上前の話なら私学バブルってのもあるけど
単純に今よりはるかに生徒数が多かったから浪人生も多かったのも一因だけどな
今現役合格が多くなったのはそもそも少子化で浪人生がいなくなったのも大きい
748実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 08:07:15.54ID:WO51u3+dO 北野・天王寺
大手前・三国丘・茨木
その他5校
それぞれの併願校はどんな高校なんだろうね。
北野・天王寺の最上位層には、馬渕が西大和ほかスーパー私立を受験させているんだと思うけど、
そうした特殊な層は別として、各校の平均的な受験生だとどうだろう。
大手前・三国丘・茨木
その他5校
それぞれの併願校はどんな高校なんだろうね。
北野・天王寺の最上位層には、馬渕が西大和ほかスーパー私立を受験させているんだと思うけど、
そうした特殊な層は別として、各校の平均的な受験生だとどうだろう。
749実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 09:46:17.60ID:TFQtfhi60 猫と遊んどけ
750実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 10:20:01.09ID:OCnwWclt0 >>748
関西大倉S特進、立命館、近大S文理、桃山S英数または英数
くらいじゃないかな?
馬渕はやたら近大推してくるしS文理合格し易い印象
受験日は門の前に白のベンチコート着た馬渕の先生沢山いて生徒を激励してる
関西大倉S特進、立命館、近大S文理、桃山S英数または英数
くらいじゃないかな?
馬渕はやたら近大推してくるしS文理合格し易い印象
受験日は門の前に白のベンチコート着た馬渕の先生沢山いて生徒を激励してる
751実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 11:17:33.04ID:MCiU2Vnv0 今年の合格ボーダーどれくらいだろうね
天王寺以外は高倍率だったからボーダー上がってる可能性あるね
北野750
天王寺730
茨木700
大手前、三国680くらいと見てるんだけどどうだろう?
天王寺以外は高倍率だったからボーダー上がってる可能性あるね
北野750
天王寺730
茨木700
大手前、三国680くらいと見てるんだけどどうだろう?
752実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 12:46:46.42ID:WO51u3+dO753実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 12:54:07.19ID:XjH7LZtV0 馬渕は奈良・帝塚山も推してるね。
754実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 13:26:48.34ID:OCnwWclt0 >>752
清風南海は天王寺の併願で多いと思う
大阪桐蔭は校風が微妙とよく聞く
一類と二類の格差とかスポーツ組の応援や寄付金で時間もお金もかかるとか
進路指導も実績作りのために京大筆頭に国公立推し凄いらしい
あそこは偏差値60くらいの子にガリガリ勉強させて
無理矢理偏差値あげるから大手前茨木受ける子達には合わないと思う
あくまでも個人的な印象だし受ける子もいるとは思うけど
清風南海は天王寺の併願で多いと思う
大阪桐蔭は校風が微妙とよく聞く
一類と二類の格差とかスポーツ組の応援や寄付金で時間もお金もかかるとか
進路指導も実績作りのために京大筆頭に国公立推し凄いらしい
あそこは偏差値60くらいの子にガリガリ勉強させて
無理矢理偏差値あげるから大手前茨木受ける子達には合わないと思う
あくまでも個人的な印象だし受ける子もいるとは思うけど
755実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 13:37:57.16ID:5XDcMQCd0 そもそも文理科を目指してる子の私立併願高なんてどうでもよくね
公立行きたいと思ってる子ははなから私立は眼中にない
ぶっちゃけ思い入れがあって選んでるわけでもなく塾への奉公みたいなもんだろ
トップクラスの子とかだと特待生みたいになって
私立合格の数稼ぎもやってあげてるんだろ
ほとんどの子は私立に行きたいとは思ってないわけで
正直併願高なんてどうでもいい
公立行きたいと思ってる子ははなから私立は眼中にない
ぶっちゃけ思い入れがあって選んでるわけでもなく塾への奉公みたいなもんだろ
トップクラスの子とかだと特待生みたいになって
私立合格の数稼ぎもやってあげてるんだろ
ほとんどの子は私立に行きたいとは思ってないわけで
正直併願高なんてどうでもいい
756実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 14:22:36.64ID:OCnwWclt0757実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 16:31:02.26ID:WO51u3+dO758実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 16:40:03.49ID:7HfJnEoN0759実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 18:20:46.82ID:a4asEkcR0 英検の加点は近いうちに無くなる気がする
実際の英語力との解離が大きすぎ
英検持ってる子の当日点と持ってない子の点数比べたら一目瞭然
資格取ったら私立対策でちょっとやるくらいで後は四教科に全降りするから
英語力が逆に落ちる
福井もそれを理由に廃止した
実際の英語力との解離が大きすぎ
英検持ってる子の当日点と持ってない子の点数比べたら一目瞭然
資格取ったら私立対策でちょっとやるくらいで後は四教科に全降りするから
英語力が逆に落ちる
福井もそれを理由に廃止した
760実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 19:25:20.12ID:5XDcMQCd0 併願先が重要だとしても
それはお前らには関係ないことだけどな
文理科受験生の併願先がそんなに気になる動機ってなんなんだって話
それはお前らには関係ないことだけどな
文理科受験生の併願先がそんなに気になる動機ってなんなんだって話
761実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 19:57:31.19ID:I3GwHq1o0 >>760
入試終わったばっかのこの時期のこの流れ見て
受験生の親や受験を控えた子を持つ親が来てると想像つかないか?
うちは大学受験も終わったけど少しでも参考になればと思って書いてるよ
心配しなくてもどうせ一ヶ月もしたらまた過疎スレになるから
それまでは楽しくやろうよ
入試終わったばっかのこの時期のこの流れ見て
受験生の親や受験を控えた子を持つ親が来てると想像つかないか?
うちは大学受験も終わったけど少しでも参考になればと思って書いてるよ
心配しなくてもどうせ一ヶ月もしたらまた過疎スレになるから
それまでは楽しくやろうよ
762実名攻撃大好きKITTY
2020/03/16(月) 23:48:40.90ID:pln0kaUo0 今後の大学入試合格発表
神戸大学
後期日程
3月20日(金)
大阪府立大学
一般入試 中期日程 工学域
3月23日(月)
一般入試 後期日程 現代システム科学域、生命環境科学域、地域保健学域
3月22日(日)
京都大学
後期日程(法学部のみ)
3月24日(火)
神戸大学
後期日程
3月20日(金)
大阪府立大学
一般入試 中期日程 工学域
3月23日(月)
一般入試 後期日程 現代システム科学域、生命環境科学域、地域保健学域
3月22日(日)
京都大学
後期日程(法学部のみ)
3月24日(火)
763実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 07:43:59.50ID:L5D95Uv7O >>762
サンデー毎日は明日も来週も発売されるけど、全様判明は再来週発売号まで無しだな。
サンデー毎日は明日も来週も発売されるけど、全様判明は再来週発売号まで無しだな。
764実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 08:24:21.18ID:3hN8E++t0 後期も府立生が沢山合格してますように
765実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 13:21:14.93ID:yTJNpBun0 >>761
受験生の親とかなら普通に塾や学校などでそんな情報はいくらでも入る
併願先をここで書くメリットが取り立ててあるとは思えないけどな
ここを見てたらわかることだが進学実績がどうのこうのの話しかほぼない
私立を絡めた話はどこが吸ったとか吸われたかとかの話ばかり
それでマウントのとりあいしたりな
ほんとに受験生の為だというのなら併願先の良いとこ悪いとこを
具体的に書いたらどうかな
まあ、まっとうな親ならこんなとこで情報仕入れようとは思わんだろうけどね
明らかに目的が違う場所だから
受験生の親とかなら普通に塾や学校などでそんな情報はいくらでも入る
併願先をここで書くメリットが取り立ててあるとは思えないけどな
ここを見てたらわかることだが進学実績がどうのこうのの話しかほぼない
私立を絡めた話はどこが吸ったとか吸われたかとかの話ばかり
それでマウントのとりあいしたりな
ほんとに受験生の為だというのなら併願先の良いとこ悪いとこを
具体的に書いたらどうかな
まあ、まっとうな親ならこんなとこで情報仕入れようとは思わんだろうけどね
明らかに目的が違う場所だから
766実名攻撃大好きKITTY
2020/03/17(火) 21:29:31.94ID:vbQCgujW0 中期と後期って両方出願できるん?
767実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 02:49:44.17ID:ZJoR+rE60 >>766
出来るしダブル合格して蹴ることもできる、↓の神戸工、横国理工、阪市工、広島工はいずれも後期
大阪府立大学併願対決2019
https://i.imgur.com/Cd8IdZN.jpg
大阪府立大学工 0-100 神戸大学工
大阪府立大学工 50-50 横浜国大理工
大阪府立大学工 75-25 大阪市立大学工
大阪府立大学工 75-25 関西大学システム理工
大阪府立大学工 100-0 東京理科大工
大阪府立大学工 100-0 広島大学工
大阪府立大学工 100-0 明治大学理工
出来るしダブル合格して蹴ることもできる、↓の神戸工、横国理工、阪市工、広島工はいずれも後期
大阪府立大学併願対決2019
https://i.imgur.com/Cd8IdZN.jpg
大阪府立大学工 0-100 神戸大学工
大阪府立大学工 50-50 横浜国大理工
大阪府立大学工 75-25 大阪市立大学工
大阪府立大学工 75-25 関西大学システム理工
大阪府立大学工 100-0 東京理科大工
大阪府立大学工 100-0 広島大学工
大阪府立大学工 100-0 明治大学理工
768実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 03:27:45.13ID:9FtgPXrS0 今年から大阪府民なら、市大府大は学費補助あるからな
世帯収入590万で入学金+授業料が無償
590〜800万円で2/3補助、800〜910万円で1/3補助はデカイよ
世帯収入590万で入学金+授業料が無償
590〜800万円で2/3補助、800〜910万円で1/3補助はデカイよ
769実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 07:48:22.49ID:Q8/oE367O 今日発売のサンデー毎日を立ち読みしたけど、俺的には収穫なし。
全国高校別で、主要大学別の合格者数の一覧表が載ってたが、府大が掲載されていない。
また、国公立大学と私立大学の掲載校が半々ぐらいなので、GLHSの受験対象大学とは少しずれてる。
全国高校別で、主要大学別の合格者数の一覧表が載ってたが、府大が掲載されていない。
また、国公立大学と私立大学の掲載校が半々ぐらいなので、GLHSの受験対象大学とは少しずれてる。
770実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 08:41:57.66ID:9FtgPXrS0 中期と後期の数字が出るまでひとまず新しい情報無しだな
771実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 11:02:33.28ID:xbo5Fdej0 豊中は阪大54神戸23に増加
772実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 21:49:41.33ID:OWLxaxxE0 豊中いいね。
文理学科と普通科が併存する最終学年もなかなか頑張っているな
来年以降のオール文理学科の卒業生達にも更に期待できる好結果
例年豊高の入試倍率は高いけれども去年の大学実績も今年の超高倍率の一因だし
実績も出てレベルの高い受験生が集まれば学校としてもこれ迄の方針に確信が持てるね
文理学科と普通科が併存する最終学年もなかなか頑張っているな
来年以降のオール文理学科の卒業生達にも更に期待できる好結果
例年豊高の入試倍率は高いけれども去年の大学実績も今年の超高倍率の一因だし
実績も出てレベルの高い受験生が集まれば学校としてもこれ迄の方針に確信が持てるね
773実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 22:05:13.92ID:gpSDGZ9K0774実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 22:11:45.93ID:Twr3vcFl0 オール文理に期待してる人はアホ?
文理は定員が少ないから難しく優秀な子が多いわけで定員が二倍になってそのレベルの子が二倍になるわけがないでしょ
普通科の子が文理科に組み込まれるだけなわけだけど頭悪いのかな?
今までみたいに習熟度別でなくなるから指導しにくく下位文理は実績が落ちるよ
文理は定員が少ないから難しく優秀な子が多いわけで定員が二倍になってそのレベルの子が二倍になるわけがないでしょ
普通科の子が文理科に組み込まれるだけなわけだけど頭悪いのかな?
今までみたいに習熟度別でなくなるから指導しにくく下位文理は実績が落ちるよ
775実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 22:25:50.40ID:NdHaMblE0776実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 22:46:25.36ID:9FtgPXrS0 まぁ理系クラスはまず国公立目指してて優秀、たまに落ちこぼれ女子で私立薬学部コース
文系は数学得意の法学部経済学部希望の奴と、私文落ちこぼれの玉石混淆
文系は数学得意の法学部経済学部希望の奴と、私文落ちこぼれの玉石混淆
777実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 22:48:26.83ID:gpSDGZ9K0 >>774
文理学科設置校には、特別なカリキュラムを履行できるように、一般高への配分を上回る血税を投入してるんだから、それ相応の学生になってもらわないと納税者にしたらたまったもんじゃない。
普通科生にそこまで言うのは酷だから言わないけど、文理学科生に対しては言わせてもらうよ。
青春を謳歌しながら関関同立に進学する高校生活を望むなら、それに見合った高校はいくつもあるさ。
文理学科設置校には、特別なカリキュラムを履行できるように、一般高への配分を上回る血税を投入してるんだから、それ相応の学生になってもらわないと納税者にしたらたまったもんじゃない。
普通科生にそこまで言うのは酷だから言わないけど、文理学科生に対しては言わせてもらうよ。
青春を謳歌しながら関関同立に進学する高校生活を望むなら、それに見合った高校はいくつもあるさ。
778実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 23:19:37.74ID:Twr3vcFl0779実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 23:21:11.62ID:Twr3vcFl0780実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 23:40:52.41ID:e3a9VySm0 大阪の伝統校校長が公立高進学のススメ「養われた人間力が伸びしろに」
https://edua.asahi.com/article/13192659
https://edua.asahi.com/article/13192659
781実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 23:47:05.89ID:gpSDGZ9K0 >>779
平成29年7月 大阪府教育委員会会議
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/meeting/h2907.html
議題1 グローバルリーダーズハイスクールの指定について
【趣 旨】下記10校(全日制の課程)について、平成30年度から平成32年度まで、グローバルリーダーズハイスクールに指定する件である。
GLHS指定の見直しが行われるのは、令和2年夏の大阪府教育委員会会議にて。
ここで決定したら、その翌年度から3年間は変わらない。
平成29年7月 大阪府教育委員会会議
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/meeting/h2907.html
議題1 グローバルリーダーズハイスクールの指定について
【趣 旨】下記10校(全日制の課程)について、平成30年度から平成32年度まで、グローバルリーダーズハイスクールに指定する件である。
GLHS指定の見直しが行われるのは、令和2年夏の大阪府教育委員会会議にて。
ここで決定したら、その翌年度から3年間は変わらない。
782実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 23:50:09.76ID:9FtgPXrS0 次の見直しで岸和田外れるかもしれないな
783実名攻撃大好きKITTY
2020/03/18(水) 23:58:10.98ID:LTco6WFV0784実名攻撃大好きKITTY
2020/03/19(木) 00:08:57.91ID:Vk04/Yvs0 去年までは岸和田を擁護してきたが、今回の大学合格実績が>>724。
他の9校に比べて、ここまで突出して悪かったら、さすがに擁護のしようがない。
泉陽や和泉を上回る血税を、この状況の岸和田にまだ突っ込むのかって、これは話が通らないわ。
夏に開催される評価審議会は、真剣に審査してもらいたい。
他の9校に比べて、ここまで突出して悪かったら、さすがに擁護のしようがない。
泉陽や和泉を上回る血税を、この状況の岸和田にまだ突っ込むのかって、これは話が通らないわ。
夏に開催される評価審議会は、真剣に審査してもらいたい。
785実名攻撃大好きKITTY
2020/03/19(木) 00:22:36.20ID:Vk04/Yvs0 平成29年3月の大学入試合格発表時の、岸和田の現役+浪人の大学合格実績は
京大2、阪大21、神戸13、市大24、府大22、その他旧帝3、以上合計85人。
それが府大の中期・後期の発表待ちではあるが、暫定で59人。
府大の中期・後期で何十人もの上積みは非現実的。
3年間でこれだけ合格実績を落としたら、GLHSとしての高校運営能力が岸和田には不足しているとしか考えられない。
京大2、阪大21、神戸13、市大24、府大22、その他旧帝3、以上合計85人。
それが府大の中期・後期の発表待ちではあるが、暫定で59人。
府大の中期・後期で何十人もの上積みは非現実的。
3年間でこれだけ合格実績を落としたら、GLHSとしての高校運営能力が岸和田には不足しているとしか考えられない。
786実名攻撃大好きKITTY
2020/03/19(木) 02:05:13.43ID:Xf66zSnW0787実名攻撃大好きKITTY
2020/03/19(木) 07:29:01.77ID:94f8pOP+O 生野は今年、市大と府大で数字を稼ぎつつ、阪大もそこそこ合格していますよという形を作れて、批判を回避できたのはよかったな。
788実名攻撃大好きKITTY
2020/03/19(木) 09:58:02.53ID:o/k0SK4j0 「 キタノ2世 」 (バビル2世 オープニングテーマより)
♪ 淀川土手にかくされた 白亜の塔に住んでいる 超能力少年 キタノ2世
ナニワの平和を守るため 三つのしもべに命令だ(ヤァ!)
天高ロプロス「星」を撃て! 三国ドンは「海」を干せ! 大手ム変身「桐」倒せ!
制度・立地に守られた 白亜の塔に住んでいる 正義の少年 キタノ2世
私学の基地を壊すため 三つのしもべに命令だ(ヤァ!)
天高ロプロス「星」を撃て! 三国ドンは「海」を干せ! 大手ム変身「桐」倒せ!
http://www.dailymotion.com/video/xowhsp_
♪ 淀川土手にかくされた 白亜の塔に住んでいる 超能力少年 キタノ2世
ナニワの平和を守るため 三つのしもべに命令だ(ヤァ!)
天高ロプロス「星」を撃て! 三国ドンは「海」を干せ! 大手ム変身「桐」倒せ!
制度・立地に守られた 白亜の塔に住んでいる 正義の少年 キタノ2世
私学の基地を壊すため 三つのしもべに命令だ(ヤァ!)
天高ロプロス「星」を撃て! 三国ドンは「海」を干せ! 大手ム変身「桐」倒せ!
http://www.dailymotion.com/video/xowhsp_
789実名攻撃大好きKITTY
2020/03/19(木) 20:13:09.17ID:vbwfEcP00790実名攻撃大好きKITTY
2020/03/19(木) 23:46:03.28ID:mctqLl9T0 ______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__49_____115
※重複は東大京大側で算定
洛南の「東大+京大+国公立医」の経年劣化(5年ごとの推移)
233? → ??? → 203 → 150 → 132 → 115 → ??????
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__49_____115
※重複は東大京大側で算定
洛南の「東大+京大+国公立医」の経年劣化(5年ごとの推移)
233? → ??? → 203 → 150 → 132 → 115 → ??????
791実名攻撃大好きKITTY
2020/03/19(木) 23:54:51.71ID:o/k0SK4j0 『コンバトラー文理』(超電磁ロボ コンバトラーVオープニングより)歌:水木一浪
♪VVV、ビクトリー 京大ワンツーフィニッシュ 阪大独占だ
私学を揺るがす超文理ロボ 正義の戦士だ コンバトラー文理
超文理テンコー 超文理イバラキー 超文理ジュウソウ
見たか文理の必殺の技 妬みをこえて 嵐を呼ぶぜ〜〜
ナニワの ナニワの コンバトラー文理!
https://www.bing.com/videos/search?q=youtube+%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%bc%ef%bd%96%e3%80
%80%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0&&view=detail&mid=ABD0E1CE0E5027AC8CBBABD0E1CE0E5027AC8CBB&&FORM=VDRVRV
♪VVV、ビクトリー 京大ワンツーフィニッシュ 阪大独占だ
私学を揺るがす超文理ロボ 正義の戦士だ コンバトラー文理
超文理テンコー 超文理イバラキー 超文理ジュウソウ
見たか文理の必殺の技 妬みをこえて 嵐を呼ぶぜ〜〜
ナニワの ナニワの コンバトラー文理!
https://www.bing.com/videos/search?q=youtube+%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%bc%ef%bd%96%e3%80
%80%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0&&view=detail&mid=ABD0E1CE0E5027AC8CBBABD0E1CE0E5027AC8CBB&&FORM=VDRVRV
792実名攻撃大好きKITTY
2020/03/20(金) 06:29:38.25ID:W57L5qUm0 馬渕は今年もGLHS合格者首位を掲げているが、圧倒的なのは北野だけで、他校は他の塾とか独学とかでもかなりの人数が合格できるんだな。
馬渕の塾生集めにも陰りが出てきた?
ttp://kouju.mabuchi.co.jp/passing_results/index.html
馬渕の塾生集めにも陰りが出てきた?
ttp://kouju.mabuchi.co.jp/passing_results/index.html
793実名攻撃大好きKITTY
2020/03/20(金) 08:16:01.45ID:1VgRbNhBO 昨日のNHKニュースの高校合格発表取材は、大手町と長田だった。
合格した生徒、みんな大喜びで、TV見ているほうも胸熱だったわ。
長田の女生徒、泣いてたもんなあ。
みんなよく頑張った。おめでとう。
合格した生徒、みんな大喜びで、TV見ているほうも胸熱だったわ。
長田の女生徒、泣いてたもんなあ。
みんなよく頑張った。おめでとう。
794実名攻撃大好きKITTY
2020/03/20(金) 08:59:33.15ID:GAi4dGZF0 東大 + 京大 [現役]合格者数
北野 81
星光 29
小学校3年からお受験塾に行って夏期講習30万、冬期講習缶詰め20万、
やっと受かったのに6年間現役予備校通ってそれで公立に負けるって何?
高校1年時点で北野生には十分に1年分のリードがあるのに
どうしてこんなことになるの?
星光の今年の卒業生の中受偏差値って異常に低かったの?
北野 81
星光 29
小学校3年からお受験塾に行って夏期講習30万、冬期講習缶詰め20万、
やっと受かったのに6年間現役予備校通ってそれで公立に負けるって何?
高校1年時点で北野生には十分に1年分のリードがあるのに
どうしてこんなことになるの?
星光の今年の卒業生の中受偏差値って異常に低かったの?
795実名攻撃大好きKITTY
2020/03/20(金) 10:37:44.53ID:ywVVdH6W0 法科大学院の文科省補助金が発表!!
S、A+等は加算に位係る総合評価。
配分率
京都大(S):120%
神戸大(S):120
早稲田(S):120
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一橋大(A+):110
立命館(A+):080
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京大(A):105
名古屋(A):105
九州大(A):105
慶應大(A):105
北海道(A):095
筑波大(A):095
琉球大(A):085
明治大(A):085
関西大(A):085
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下その他多数(一例抜粋)
大阪大(B) :095
中央大(B) :085
関学大(B) :075
同志社(B) :065
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政大(C) :070
S、A+等は加算に位係る総合評価。
配分率
京都大(S):120%
神戸大(S):120
早稲田(S):120
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一橋大(A+):110
立命館(A+):080
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京大(A):105
名古屋(A):105
九州大(A):105
慶應大(A):105
北海道(A):095
筑波大(A):095
琉球大(A):085
明治大(A):085
関西大(A):085
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下その他多数(一例抜粋)
大阪大(B) :095
中央大(B) :085
関学大(B) :075
同志社(B) :065
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政大(C) :070
796実名攻撃大好きKITTY
2020/03/20(金) 23:24:05.56ID:74u8gNyI0 北野 過去70年京大合格者数推移
1951 016/1961 058/1971 102/1981 081/1991 076/2001 040/2011 051
1952 025/1962 053/1972 104/1982 065/1992 082/2002 048/2012 055
1953 025/1963 070/1973 114/1983 068/1993 080/2003 036/2013 065
1954 028/1964 061/1974 101/1984 082/1994 067/2004 042/2014 071
1955 025/1965 055/1975 112/1985 064/1995 053/2005 040/2015 061
1956 026/1966 100/1976 086/1986 074/1996 063/2006 043/2016 062
1957 032/1967 067/1977 098/1987 056/1997 057/2007 040/2017 064
1958 050/1968 105/1978 071/1988 067/1998 074/2008 056/2018 084
1959 041/1969 086/1979 096/1989 055/1999 049/2009 057/2019 072
1960 053/1970 099/1980 082/1990 051/2000 037/2010 044/2020 100
合計 321/合計 754/合計 966/合計 663/合計 638/合計 446/合計 685
誰や見や易くしといてくれ。
1951 016/1961 058/1971 102/1981 081/1991 076/2001 040/2011 051
1952 025/1962 053/1972 104/1982 065/1992 082/2002 048/2012 055
1953 025/1963 070/1973 114/1983 068/1993 080/2003 036/2013 065
1954 028/1964 061/1974 101/1984 082/1994 067/2004 042/2014 071
1955 025/1965 055/1975 112/1985 064/1995 053/2005 040/2015 061
1956 026/1966 100/1976 086/1986 074/1996 063/2006 043/2016 062
1957 032/1967 067/1977 098/1987 056/1997 057/2007 040/2017 064
1958 050/1968 105/1978 071/1988 067/1998 074/2008 056/2018 084
1959 041/1969 086/1979 096/1989 055/1999 049/2009 057/2019 072
1960 053/1970 099/1980 082/1990 051/2000 037/2010 044/2020 100
合計 321/合計 754/合計 966/合計 663/合計 638/合計 446/合計 685
誰や見や易くしといてくれ。
797実名攻撃大好きKITTY
2020/03/21(土) 00:08:16.26ID:wZew/2yD0798実名攻撃大好きKITTY
2020/03/21(土) 21:48:53.81ID:/PXRxSp60 北野、天王寺の入試倍率いつも低値安定路線をとっていたのだが
何故か今年天高1.14倍、北野は1.30倍と少し差がついた。
一方はあの煽りさん、その一方でノーベル賞受賞も少し影響したのかしら?
何故か今年天高1.14倍、北野は1.30倍と少し差がついた。
一方はあの煽りさん、その一方でノーベル賞受賞も少し影響したのかしら?
799実名攻撃大好きKITTY
2020/03/21(土) 21:58:18.24ID:V828x2AW0 ★旧帝大一工ランク2020
高校名 卒業数 東大 京大 一工 阪大 他帝 合計
北野高 357 11 100 03 52 07 173
天王寺 353 03 076 00 51 15 145
茨木高 317 02 025 03 69 10 109
大手前 372 03 018 04 47 06 78
豊中高 356 00 006 01 54 10 71
三国丘 378 03 015 00 38 03 59
四條畷 356 01 008 01 36 04 50
高津高 357 00 010 00 31 04 45
生野高 349 00 005 01 31 04 41
岸和田 356 00 001 00 15 02 18
高校名 卒業数 東大 京大 一工 阪大 他帝 合計
北野高 357 11 100 03 52 07 173
天王寺 353 03 076 00 51 15 145
茨木高 317 02 025 03 69 10 109
大手前 372 03 018 04 47 06 78
豊中高 356 00 006 01 54 10 71
三国丘 378 03 015 00 38 03 59
四條畷 356 01 008 01 36 04 50
高津高 357 00 010 00 31 04 45
生野高 349 00 005 01 31 04 41
岸和田 356 00 001 00 15 02 18
800実名攻撃大好きKITTY
2020/03/21(土) 22:07:46.05ID:muFTDm970 >>798
北野の志願倍率は、定員が360人の年と320人の年で変わる。
昨春が320人で、今春が360人。
定員が40人増えた年なので、馬渕が合格実績得たさに、天王寺でも別に良かった塾生まで北野に突っ込んだ。
北野の志願倍率は、定員が360人の年と320人の年で変わる。
昨春が320人で、今春が360人。
定員が40人増えた年なので、馬渕が合格実績得たさに、天王寺でも別に良かった塾生まで北野に突っ込んだ。
801実名攻撃大好きKITTY
2020/03/21(土) 22:18:53.98ID:/PXRxSp60 >>800
何を言ってんだか
3年前の北野、360名募集でしたが1.15倍の低倍率でしたよ
中学受験じゃあるまいし塾に言われて志望校を決める頭の◎✖な
中学3年生なんていないのでは?
一方で中学受験は生徒さんも保護者も塾の言いなりとはよく聞きます
スゴイ世界ですね
何を言ってんだか
3年前の北野、360名募集でしたが1.15倍の低倍率でしたよ
中学受験じゃあるまいし塾に言われて志望校を決める頭の◎✖な
中学3年生なんていないのでは?
一方で中学受験は生徒さんも保護者も塾の言いなりとはよく聞きます
スゴイ世界ですね
802実名攻撃大好きKITTY
2020/03/21(土) 23:13:27.60ID:1C0uU/uu0803実名攻撃大好きKITTY
2020/03/22(日) 00:16:30.23ID:yJRyYATV0 『コンバトラー文理エンディングテーマ』(超電磁ロボ コンバトラーVエンディングより)唄:水木一浪
♪ (レッツ 京大院!)
吹き荒れろ戦いの風 やって来い 京大を荒らす侵入者
真理のためなら 若い命を懸けるのさ
東大57人越え 京大550人 東大寺受かるぞ灘蹴るぞ その名は超文理ロボ
その名は コンバトラー文理 文理!
https://www.youtube.com/watch?v=Xst2fPZthEY
(1分18秒〜)
♪ (レッツ 京大院!)
吹き荒れろ戦いの風 やって来い 京大を荒らす侵入者
真理のためなら 若い命を懸けるのさ
東大57人越え 京大550人 東大寺受かるぞ灘蹴るぞ その名は超文理ロボ
その名は コンバトラー文理 文理!
https://www.youtube.com/watch?v=Xst2fPZthEY
(1分18秒〜)
804実名攻撃大好きKITTY
2020/03/22(日) 13:45:12.63ID:UscU17OD0 北野って教室の数が少なかったから8学級320人募集でいいんじゃないか?
805実名攻撃大好きKITTY
2020/03/22(日) 14:00:12.43ID:osoFATOzO 北野と茨木は、高3生が320人の年回りがあるから、その年は必然的に難関大学合格者数が減るよね。
茨木は今までは普通科が40人少ないか否かだったので大勢に影響はなかったが、
今は10校全てが文理学科単科校だから、次回以降は影響が出てくる。
茨木は今までは普通科が40人少ないか否かだったので大勢に影響はなかったが、
今は10校全てが文理学科単科校だから、次回以降は影響が出てくる。
806実名攻撃大好きKITTY
2020/03/22(日) 16:47:35.36ID:0CYVfS5f0 なんでそんな定員増やしたり減らしたりするの?
その地域の中学生にしたら、可哀想じゃないの?
その地域の中学生にしたら、可哀想じゃないの?
807実名攻撃大好きKITTY
2020/03/22(日) 16:51:15.07ID:wStbUQhT0 教室の数の関係。
808実名攻撃大好きKITTY
2020/03/22(日) 16:54:34.11ID:UscU17OD0 生徒が急増した時に各校に大抵36学級分の教室が確保されてるけど北野は新築したから27学級分くらいしか無いんだろうな
809実名攻撃大好きKITTY
2020/03/22(日) 17:19:25.68ID:rxiWH5pu0 北野の定員は360人が3年に1度で、他2回が320人。
3年に1度360人に増やす理由は、校歌と矛盾しないように
3学年合計で1000人以上にするためと聞いたことがある。
3年に1度360人に増やす理由は、校歌と矛盾しないように
3学年合計で1000人以上にするためと聞いたことがある。
810実名攻撃大好きKITTY
2020/03/22(日) 20:49:49.55ID:aIxlPkhd0 今年の2月に大学受験に臨んだ高3生の、入試時の募集定員
北野、天王寺 文理学科生360名
豊中、大手前、四條畷、高津、生野、三国丘、岸和田 文理学科生160名、普通科生200名
茨木 文理学科生160名、普通科生160名
今年の4月に入学する高1生の、入試時の募集定員
茨木、三国丘、岸和田 文理学科生320名
その他7校 文理学科生360名
北野、天王寺 文理学科生360名
豊中、大手前、四條畷、高津、生野、三国丘、岸和田 文理学科生160名、普通科生200名
茨木 文理学科生160名、普通科生160名
今年の4月に入学する高1生の、入試時の募集定員
茨木、三国丘、岸和田 文理学科生320名
その他7校 文理学科生360名
811実名攻撃大好きKITTY
2020/03/22(日) 21:04:09.95ID:sAFpsOoi0 なんで岸和田なんて入れてるの?
812実名攻撃大好きKITTY
2020/03/22(日) 22:20:06.26ID:A0beuHi+0813実名攻撃大好きKITTY
2020/03/23(月) 00:08:17.44ID:5ErJOUrS0 天王寺って少し前まで320定員だったのに文理学科世代あたりから急に360定員になったよね、たぶん大手前とか高津も
むしろ世代を経ていくごとに世代人口減ってくし逆行してるよね
むしろ世代を経ていくごとに世代人口減ってくし逆行してるよね
814実名攻撃大好きKITTY
2020/03/23(月) 00:08:28.55ID:ceCenatT0 >>812
その時代に、体育大会の来賓者が校歌斉唱を聞いて、960人やのに「千有余」ってなんやねんといちゃもんを付けた。
そして校歌の歌詞を「幾百」に戻そうとしたが、いまさら新しい歌詞で歌えるかいと爺さんOBが反発したため、生徒数の方をいじることになった。
その時代に、体育大会の来賓者が校歌斉唱を聞いて、960人やのに「千有余」ってなんやねんといちゃもんを付けた。
そして校歌の歌詞を「幾百」に戻そうとしたが、いまさら新しい歌詞で歌えるかいと爺さんOBが反発したため、生徒数の方をいじることになった。
815実名攻撃大好きKITTY
2020/03/23(月) 01:57:49.34ID:VOr37YUY0 >>814
あのさ、、そんな学校の都合で定員変えれると本気で思ってんの?
あのさ、、そんな学校の都合で定員変えれると本気で思ってんの?
816実名攻撃大好きKITTY
2020/03/23(月) 03:24:00.16ID:pwCG6MDw0 でも教室足りなくて3年ごとに人数変わるとか馬鹿みたいだよね
副教科や実験教室、専門教室を増設するかして、2クラス確保出来ないのかねぇ
副教科や実験教室、専門教室を増設するかして、2クラス確保出来ないのかねぇ
817実名攻撃大好きKITTY
2020/03/23(月) 05:58:27.04ID:k18igKdw0 府立高校スレから転載
サンデー毎日2020
4月5日号(3月24日発売)
確定版 東大高校別合格者数
東大合格者実名アンケート
4月12日号(3月31日発売)
全国2000高校の難関大合格実績一覧
国公立大高校別ランキング 前・後期総集編
4月19日号(4月7日発売)
全国3000高校の有名大合格実績一覧
4月26日号(4月14日発売)
国公立大医学部に強い高校
ヤマ場は24日じゃなくて31日発売号かな。
毎年2000校、3000校で一覧形式にしているけど、進学校がターゲットにする大学群と、並みの高校がターゲットにする大学群とは違うから、進学校と並みの高校とでフォーマットを変えてくれたらありがたいんだけどな。
国公立大学よりも私立大学のほうが対象大学が多くて、去年だと大阪は追手門とか摂南とか大経大とかのクラスの私立までフォーマットに入ってる。
関西の進学校の対象大学は、主要ターゲットはせいぜい産近甲龍と神女・武庫女ぐらいまでで十分。
それよりも国公立大学を増やしてほしい。
サンデー毎日2020
4月5日号(3月24日発売)
確定版 東大高校別合格者数
東大合格者実名アンケート
4月12日号(3月31日発売)
全国2000高校の難関大合格実績一覧
国公立大高校別ランキング 前・後期総集編
4月19日号(4月7日発売)
全国3000高校の有名大合格実績一覧
4月26日号(4月14日発売)
国公立大医学部に強い高校
ヤマ場は24日じゃなくて31日発売号かな。
毎年2000校、3000校で一覧形式にしているけど、進学校がターゲットにする大学群と、並みの高校がターゲットにする大学群とは違うから、進学校と並みの高校とでフォーマットを変えてくれたらありがたいんだけどな。
国公立大学よりも私立大学のほうが対象大学が多くて、去年だと大阪は追手門とか摂南とか大経大とかのクラスの私立までフォーマットに入ってる。
関西の進学校の対象大学は、主要ターゲットはせいぜい産近甲龍と神女・武庫女ぐらいまでで十分。
それよりも国公立大学を増やしてほしい。
818実名攻撃大好きKITTY
2020/03/23(月) 07:28:34.16ID:O9m59OK4O819実名攻撃大好きKITTY
2020/03/23(月) 07:43:25.83ID:O9m59OK4O そもそも、進学校の公平な線引きが難しい。
都市圏か否かで大学の量・質が違う。
全国一律に旧帝合格者30人以上(ビシッ! だと公平かもしれないけど、
一工神筑etcや早慶上、GMARCH、関関同立が猛反発するだろうしね。
都市圏か否かで大学の量・質が違う。
全国一律に旧帝合格者30人以上(ビシッ! だと公平かもしれないけど、
一工神筑etcや早慶上、GMARCH、関関同立が猛反発するだろうしね。
820実名攻撃大好きKITTY
2020/03/25(水) 20:34:34.42ID:t4WzfWkc0 >>805
いっしょだぞ
全部文理科になろうが文理と普通に分かれていようがいっしょ
その学校に上位の高校から輪切りに320人なり360人なりがおさまるだけ
全部文理になれば自動的に優秀になるとでも思ってる?
むしろ分かれてて試験が別だった時の方が
北野とかの文理落ちをひろえた
いっしょだぞ
全部文理科になろうが文理と普通に分かれていようがいっしょ
その学校に上位の高校から輪切りに320人なり360人なりがおさまるだけ
全部文理になれば自動的に優秀になるとでも思ってる?
むしろ分かれてて試験が別だった時の方が
北野とかの文理落ちをひろえた
821実名攻撃大好きKITTY
2020/03/25(水) 21:42:00.45ID:MFj+wbf60822実名攻撃大好きKITTY
2020/03/25(水) 22:08:22.03ID:Tp80+9AX0823実名攻撃大好きKITTY
2020/03/25(水) 23:49:56.20ID:kAnVss6F0 >>820-822
生野高校の平成31(2019年)年度入試結果
ttps://www.osaka-c.ed.jp/ikuno/shinro/images/H30siryou/H30nyushikekka.pdf
現役・進学者数
................................................[文理学科]........................[普通科]
国立大進学.............................39..........................................29.....
公立大進学.............................23..........................................23.....
私立大進学.............................40...........................................73....
浪人・その他..........................56...........................................70.....
計.................................................158..........................................195....
文理学科生のほうが、学力が高いのは確か。
過去には産経新聞で、こんな報道もあった。
ttps://www.inter-edu.com/forum/read.php?106,1166326,page=13
>難関大合格者の6割増を見込んでいることを示唆。
オール文理化したことが、「看板掛け替えただけで中身は一緒」とは言えない。
「優秀者がどこからともなく湧く」わけではないが、中堅私立や府立セカンド校の上位層を取り込むことは出来るはず。
もし「看板掛け替えただけで中身は一緒」なんて事態になったら、「10校横並び指定なんて止めちまえ!」と声を大にして言おうぜ。
生野高校の平成31(2019年)年度入試結果
ttps://www.osaka-c.ed.jp/ikuno/shinro/images/H30siryou/H30nyushikekka.pdf
現役・進学者数
................................................[文理学科]........................[普通科]
国立大進学.............................39..........................................29.....
公立大進学.............................23..........................................23.....
私立大進学.............................40...........................................73....
浪人・その他..........................56...........................................70.....
計.................................................158..........................................195....
文理学科生のほうが、学力が高いのは確か。
過去には産経新聞で、こんな報道もあった。
ttps://www.inter-edu.com/forum/read.php?106,1166326,page=13
>難関大合格者の6割増を見込んでいることを示唆。
オール文理化したことが、「看板掛け替えただけで中身は一緒」とは言えない。
「優秀者がどこからともなく湧く」わけではないが、中堅私立や府立セカンド校の上位層を取り込むことは出来るはず。
もし「看板掛け替えただけで中身は一緒」なんて事態になったら、「10校横並び指定なんて止めちまえ!」と声を大にして言おうぜ。
824実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 07:29:44.03ID:2iAozMEfO825実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 08:55:49.36ID:vwVt+Nh90826実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 09:02:33.22ID:XaBQYLzh0827実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 09:15:37.78ID:XaBQYLzh0 北野の去年2019年の進学実績
国立_215
公立_043
準大_001
慶應義塾大 03
中央大学 01
東京理科大 01
京都薬科大 01
大阪医科大 02
同志社大学 17
立命館大学 08
関西大学 02
関西学院大 05
関西外大 01
近畿大学 01
大手前大学 01
その他私大 03
進学者計 /46
国立_215
公立_043
準大_001
慶應義塾大 03
中央大学 01
東京理科大 01
京都薬科大 01
大阪医科大 02
同志社大学 17
立命館大学 08
関西大学 02
関西学院大 05
関西外大 01
近畿大学 01
大手前大学 01
その他私大 03
進学者計 /46
828実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 12:25:20.72ID:2iAozMEfO >>825
10校並べると下位文理って言われてしまうけど、単独で見たら、高津はやっぱり他校生垂涎の進学校だよ。
浪人合わせての実績でも、特進クラスも無ければ受験少年院的な指導も無しで、
これだけの実績をあげれる高校は、他にどれだけあるの?って話よ。
市大と府大の統合新大学が開校したら、高津はもっと存在感が出てくると思う。
10校並べると下位文理って言われてしまうけど、単独で見たら、高津はやっぱり他校生垂涎の進学校だよ。
浪人合わせての実績でも、特進クラスも無ければ受験少年院的な指導も無しで、
これだけの実績をあげれる高校は、他にどれだけあるの?って話よ。
市大と府大の統合新大学が開校したら、高津はもっと存在感が出てくると思う。
829実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 12:57:19.56ID:XaBQYLzh0830実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 13:03:15.34ID:TRTZk8Og0 >>828
泉陽が文理になれば高津に匹敵するだろう
泉陽が文理になれば高津に匹敵するだろう
831実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 16:33:48.68ID:0szmyo5U0832実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 16:52:13.60ID:tfqF9jGJ0833実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 19:23:12.17ID:o3FHST9/0 高津は学区制の頃は散々だったからね
9学区制のときは学区内の学力レベルが低いし(大阪市東部、東大阪、八尾、柏原)、4学区制に広がったと思ったら根こそぎ京大行けるような層は天王寺に持っていかれた
いまは、学区の制限もなく、旧学区内のみならず幅広い地域から生徒が来ている、9学区制末期や4学区制の頃より進学実績も少し良くなってるね
高津は校風も場所もいいので人気が出やすいですね
9学区制のときは学区内の学力レベルが低いし(大阪市東部、東大阪、八尾、柏原)、4学区制に広がったと思ったら根こそぎ京大行けるような層は天王寺に持っていかれた
いまは、学区の制限もなく、旧学区内のみならず幅広い地域から生徒が来ている、9学区制末期や4学区制の頃より進学実績も少し良くなってるね
高津は校風も場所もいいので人気が出やすいですね
834実名攻撃大好きKITTY
2020/03/26(木) 23:40:36.38ID:tX89CM+b0 9学区制の頃は「地域の」学力の高い生徒が10校に散らばっていた。
今は北野・天王寺は府内全域から入学してくる。
また、北野の生徒の大半は馬渕の受験教育を受けてきた。
一方で、北野・天王寺以外の8校は、北野・天王寺に進学しなかった(できなかった)生徒が入学する高校になった。
10校では探求カリキュラムが組まれ、京大や阪大などとの高大連携の取り組みも用意されている。
10校合同での取り組みも行われている。
9学区制の頃の10校の校風と、今の10校の校風はいくらか変わったんだろうか。
今は北野・天王寺は府内全域から入学してくる。
また、北野の生徒の大半は馬渕の受験教育を受けてきた。
一方で、北野・天王寺以外の8校は、北野・天王寺に進学しなかった(できなかった)生徒が入学する高校になった。
10校では探求カリキュラムが組まれ、京大や阪大などとの高大連携の取り組みも用意されている。
10校合同での取り組みも行われている。
9学区制の頃の10校の校風と、今の10校の校風はいくらか変わったんだろうか。
835実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 01:15:47.64ID:nwBz+5vS0 9学区制、学区ごとにレベルが違いすぎて、低レベル学区のトップ校の生徒だと京大行こうとしても周り全然受けないからかなり苦労しただろうね。散らばってると言っても本当に偏ってた。
それこそ上述の高津なんて、東大阪と八尾の中学頼みだったし、現役浪人合わせても京大5人くらいの年とか普通にあったからね。
一方で北野は9学区制でも京大70名くらい出す年も普通にあった。
天王寺でさえ、低レベル学区のトップ校としては一番頑張ってたけど、京大25人くらいしか出せない年もあった(今じゃ到底考えられないけど)。
それこそ上述の高津なんて、東大阪と八尾の中学頼みだったし、現役浪人合わせても京大5人くらいの年とか普通にあったからね。
一方で北野は9学区制でも京大70名くらい出す年も普通にあった。
天王寺でさえ、低レベル学区のトップ校としては一番頑張ってたけど、京大25人くらいしか出せない年もあった(今じゃ到底考えられないけど)。
836実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 10:22:45.69ID:1a033HakO 2強体制は当面揺るがない。ならば、
@ 残り8校は、各地域の二番手進学校として、
それぞれの個性と存在意義を自主的に打ち出していく。
A 10校ありきのGLHSという仕組み自体を、
抜本的に見直す。
いずれかの方向性でどうだろう。
今年の夏のGLHS評価審議会は、3年に1度のGLHS指定見直しの回にあたる。
是非とも、2強体制の現実に即した議論と提言をお願いしたい。
@ 残り8校は、各地域の二番手進学校として、
それぞれの個性と存在意義を自主的に打ち出していく。
A 10校ありきのGLHSという仕組み自体を、
抜本的に見直す。
いずれかの方向性でどうだろう。
今年の夏のGLHS評価審議会は、3年に1度のGLHS指定見直しの回にあたる。
是非とも、2強体制の現実に即した議論と提言をお願いしたい。
837実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 10:40:54.28ID:ZTwocFS00 >高津はやっぱり他校生垂涎の進学校だよ。
高津の雰囲気は北野天王寺とも違っていい学校だな
実績は2校に劣るかもだが
高津の雰囲気は北野天王寺とも違っていい学校だな
実績は2校に劣るかもだが
838実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 10:45:30.28ID:R24iuUik0 いいのか?
コリアンタウン隣接してて、金髪ピアス私服の進学校なんて想像出来ない
生野区にさえなければ、もっと人気出てるだろうな
コリアンタウン隣接してて、金髪ピアス私服の進学校なんて想像出来ない
生野区にさえなければ、もっと人気出てるだろうな
839実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 11:08:43.22ID:m5fQTnt20 >>836
例えば?
例えば?
840実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 11:14:46.07ID:oEUO2Rxd0 >>コリアンタウン隣接してて、
>>生野区にさえなければ
ア○か。
>>生野区にさえなければ
ア○か。
841実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 13:22:22.85ID:1a033HakO >>839
あくまでも私案の1つとして
GLHS……北野・天王寺・茨木・大手前・三国丘
中高一貫校……豊中・生野
※富田林は再編
国際総合学科校……四條畷・高津・岸和田
※千里を加え4校体制。住吉・和泉は再編
あくまでも私案の1つとして
GLHS……北野・天王寺・茨木・大手前・三国丘
中高一貫校……豊中・生野
※富田林は再編
国際総合学科校……四條畷・高津・岸和田
※千里を加え4校体制。住吉・和泉は再編
842実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 14:27:19.29ID:ZYmADC1b0843実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 16:12:21.17ID:dFB6O9jU0844実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 16:17:21.54ID:TpfxaZ5R0 富田林につくるくらいなら生野の方がいいだろ
豊中の中高一貫はマジ生徒が殺到するぞ
豊中の中高一貫はマジ生徒が殺到するぞ
845実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 16:20:18.64ID:ud+Yp6KN0 豊中の敷地では校舎の増築は無理なので、中高一貫にしたらクラス数を半分にしないといけない。
846実名攻撃大好きKITTY
2020/03/27(金) 22:14:34.52ID:b/2ikFXZ0 転載
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14106/00104617/r2gaido.pdf
全ての府立高校の位置図が掲載されているのと、進路状況が概要ながらも一覧できるのが貴重。
乗り換えを繰り返せばもっと何処でも行けるわけだが、鉄道一本で繋がっている高校同士の位置関係からすれば、学力の高い生徒が北野と天王寺に集中しやすいのが、ロケーションから見てもよくわかる。
豊中
│
│
北野──茨木
大手前──四條畷
│
│
天王寺──高津
│ \
│ \
│ 生野
│
三国丘
岸和田
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14106/00104617/r2gaido.pdf
全ての府立高校の位置図が掲載されているのと、進路状況が概要ながらも一覧できるのが貴重。
乗り換えを繰り返せばもっと何処でも行けるわけだが、鉄道一本で繋がっている高校同士の位置関係からすれば、学力の高い生徒が北野と天王寺に集中しやすいのが、ロケーションから見てもよくわかる。
豊中
│
│
北野──茨木
大手前──四條畷
│
│
天王寺──高津
│ \
│ \
│ 生野
│
三国丘
岸和田
847実名攻撃大好きKITTY
2020/03/28(土) 01:38:46.65ID:T0/QrqDK0 河合塾関係者版
個別入試の見所は
早稲田政経全学科、法、社会科学の偏差値70.0
慶應 法全学科67.5 経済65.0 文62.5
上智 強いて言うなら62.5がなくなった
理科大 工学部建築の65.0
明治 政経が全学科62.5に
青学 国政全学科65.0、理工が57.5から62.5
立教 経営異文化が65.0 全体的に落ちてる
中央 法法は62.5はじめとして特に変化無し
法政 GISか62.5に、他は特に変化無し
同志社 特に変わらん 心理が60.0に落ちてた
立命館 全体的に2.5上がってる。
関学 理系は47.5、文系は52.5がポツポツ
関大 関学より上なのかなって感じた
個別入試の見所は
早稲田政経全学科、法、社会科学の偏差値70.0
慶應 法全学科67.5 経済65.0 文62.5
上智 強いて言うなら62.5がなくなった
理科大 工学部建築の65.0
明治 政経が全学科62.5に
青学 国政全学科65.0、理工が57.5から62.5
立教 経営異文化が65.0 全体的に落ちてる
中央 法法は62.5はじめとして特に変化無し
法政 GISか62.5に、他は特に変化無し
同志社 特に変わらん 心理が60.0に落ちてた
立命館 全体的に2.5上がってる。
関学 理系は47.5、文系は52.5がポツポツ
関大 関学より上なのかなって感じた
848実名攻撃大好きKITTY
2020/03/28(土) 08:49:39.05ID:2Ziqpc3i0 10年後
北野
天王寺
大手前、三国丘
高津、豊中
茨木
住吉、泉陽
四条畷、春日丘、千里
池田、寝屋川、八尾
箕面、市岡、生野、富田林、鳳、岸和田
北野
天王寺
大手前、三国丘
高津、豊中
茨木
住吉、泉陽
四条畷、春日丘、千里
池田、寝屋川、八尾
箕面、市岡、生野、富田林、鳳、岸和田
849実名攻撃大好きKITTY
2020/03/28(土) 15:20:59.79ID:Zfp6YHkS0 鳥取大学医学部医学科欠員補充実施
鳥取医が3人の欠員募集してるぞ^_^
出身地・浪数問わず面接なし、センターと書類審査だけ^_^
卒後6年は鳥取僻地で楽しく勤務!
http://www.admission...i-u.ac.jp/info/10105
鳥取医が3人の欠員募集してるぞ^_^
出身地・浪数問わず面接なし、センターと書類審査だけ^_^
卒後6年は鳥取僻地で楽しく勤務!
http://www.admission...i-u.ac.jp/info/10105
850実名攻撃大好きKITTY
2020/03/29(日) 04:56:44.26ID:2RwKdv5V0 2019年度大学別難関試験結果上位20大学( )は前年度
公認会計士試験は上位10大学。
国家総合職 司法試験 率 公認会計士
1.東京大307(329) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.慶応大183(144)
2.京都大126(151) 2.東京大134(56.3)(121) 2.早稲田105(115)
3.早稲田097(111) 3.京都大126(62.7)(128) 3.明治大081(077)
4.北海道081(067) 4.中央大109(28.4)(101) 4.中央大071(077)
5.東北大075(082) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.東京大040(043)
慶応大075(082) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.京都大038(039)
7.九州大066(041) 7.大阪大046(41.1)(050) 立命館038(039)
8.中央大059(050) 8.神戸大044(44.9)(051) 8.神戸大034(---)
9.大阪大058(055) 9.明治大026(16.0)(025) 9.一橋大034(037)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023) 法政大034(---)
11.東理大050(043) 名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015) 同志社---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023) 関西大---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015) 関学大---(034)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026) 日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
明治大019(039) 関西大012(17.4)(006)
横国大019(012) 関学大012(19.0)(008)
23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
関西大---(---) 率では募集停止法科大学院及び合格者
関学大---(---) ゼロを除くと最下位56位
公認会計士試験は上位10大学。
国家総合職 司法試験 率 公認会計士
1.東京大307(329) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.慶応大183(144)
2.京都大126(151) 2.東京大134(56.3)(121) 2.早稲田105(115)
3.早稲田097(111) 3.京都大126(62.7)(128) 3.明治大081(077)
4.北海道081(067) 4.中央大109(28.4)(101) 4.中央大071(077)
5.東北大075(082) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.東京大040(043)
慶応大075(082) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.京都大038(039)
7.九州大066(041) 7.大阪大046(41.1)(050) 立命館038(039)
8.中央大059(050) 8.神戸大044(44.9)(051) 8.神戸大034(---)
9.大阪大058(055) 9.明治大026(16.0)(025) 9.一橋大034(037)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023) 法政大034(---)
11.東理大050(043) 名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015) 同志社---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023) 関西大---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015) 関学大---(034)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026) 日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
明治大019(039) 関西大012(17.4)(006)
横国大019(012) 関学大012(19.0)(008)
23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
関西大---(---) 率では募集停止法科大学院及び合格者
関学大---(---) ゼロを除くと最下位56位
851実名攻撃大好きKITTY
2020/03/29(日) 17:06:00.56ID:c9xrgTNt0 北野合格実績推移
----|-人|東|-京|国|-合|割.-|一|大|-総|割.-|
----|-数|京|-都|医|-計|合.-|工|阪|-計|合.-|
===========================
2000|356|-3|-37|??|-40|11.2|-6|32|-78|21.9| 国医合計不明
2001|353|-1|-40|??|-41|11.6|-1|61|103|29.2|国医合計不明
2002|357|-1|-48|??|-49|13.7|-0|48|-97|27.2| 国医合計不明
2003|347|-3|-36|13|-52|15.0|-6|61|119|34.3|
2004|349|-5|-42|12|-59|16.9|-1|33|-91|26.1|阪医2
2005|317|-1|-40|20|-61|19.2|-2|62|124|39.1|阪医1
2006|315|-4|-43|13|-60|19.0|-2|47|108|34.3|阪医1
2007|316|-4|-40|11|-55|17.4|-2|42|-98|31.0|阪医1
2008|315|-0|-56|17|-73|23.2|-0|51|123|39.0|阪医1
2009|317|-3|-57|13|-73|23.0|-1|54|127|40.1|阪医1
2010|313|-1|-44|16|-61|19.5|-2|45|107|35.3|阪医1
2011|323|-3|-51|20|-74|22.9|-3|47|122|37.8|阪医2
2012|319|-3|-55|18|-76|23.8|-1|55|130|40.8|阪医2
2013|321|-3|-65|22|-90|28.0|-2|67|155|48.3|阪医4
2014|324|-8|-71|11|-90|27.8|-1|67|156|48.1|京医1阪医1
2015|313|-8|-61|26|-95|30.4|-0|43|133|42.5|京医2阪医3
2016|319|-7|-62|24|-93|29.2|-0|57|149|46.7|阪医1
2017|353|-5|-64|23|-92|26.1|-6|81|176|49.9|京医1阪医2
2018|317|-7|-84|20|111|35.0|-3|79|192|60.6|京医1
2019|318|-3|-72|28|103|32.4|-6|58|164|51.6|京医1阪医2
2020|357|11|100|31|142|39.8|-3|52|193|54.1|京医3阪医1 暫定
----|-人|東|-京|国|-合|割.-|一|大|-総|割.-|
----|-数|京|-都|医|-計|合.-|工|阪|-計|合.-|
===========================
2000|356|-3|-37|??|-40|11.2|-6|32|-78|21.9| 国医合計不明
2001|353|-1|-40|??|-41|11.6|-1|61|103|29.2|国医合計不明
2002|357|-1|-48|??|-49|13.7|-0|48|-97|27.2| 国医合計不明
2003|347|-3|-36|13|-52|15.0|-6|61|119|34.3|
2004|349|-5|-42|12|-59|16.9|-1|33|-91|26.1|阪医2
2005|317|-1|-40|20|-61|19.2|-2|62|124|39.1|阪医1
2006|315|-4|-43|13|-60|19.0|-2|47|108|34.3|阪医1
2007|316|-4|-40|11|-55|17.4|-2|42|-98|31.0|阪医1
2008|315|-0|-56|17|-73|23.2|-0|51|123|39.0|阪医1
2009|317|-3|-57|13|-73|23.0|-1|54|127|40.1|阪医1
2010|313|-1|-44|16|-61|19.5|-2|45|107|35.3|阪医1
2011|323|-3|-51|20|-74|22.9|-3|47|122|37.8|阪医2
2012|319|-3|-55|18|-76|23.8|-1|55|130|40.8|阪医2
2013|321|-3|-65|22|-90|28.0|-2|67|155|48.3|阪医4
2014|324|-8|-71|11|-90|27.8|-1|67|156|48.1|京医1阪医1
2015|313|-8|-61|26|-95|30.4|-0|43|133|42.5|京医2阪医3
2016|319|-7|-62|24|-93|29.2|-0|57|149|46.7|阪医1
2017|353|-5|-64|23|-92|26.1|-6|81|176|49.9|京医1阪医2
2018|317|-7|-84|20|111|35.0|-3|79|192|60.6|京医1
2019|318|-3|-72|28|103|32.4|-6|58|164|51.6|京医1阪医2
2020|357|11|100|31|142|39.8|-3|52|193|54.1|京医3阪医1 暫定
852実名攻撃大好きKITTY
2020/03/29(日) 20:45:56.61ID:c9xrgTNt0 北野合格実績推移 (阪医不明)
0000|東|-京|大|一|-合|
0000|京|-都|阪|工|-計|
==============
1980|12|82|72|04|170|
1981|15|81|39|01|136|京医2
1982|06|65|42|05|128|理三1京医1
1983|17|68|54|02|141|京医6
1984|10|82|66|04|162|京医2
1985|11|64|67|03|145|京医2
1986|14|74|78|03|169|京医4
1987|26|56|66|26|174|京医1 東大京大W受験
1988|22|67|86|28|203|京医1 東大京大W受験
1989|19|55|80|04|158|
1990|11|51|74|06|142|理三1京医1
1991|11|76|80|08|175|理三1京医1
1992|10|82|90|07|189|京医1
1993|06|80|70|03|159|京医1
1994|06|67|62|04|139|
1995|04|53|72|06|135|
1996|03|63|76|01|143|
1997|05|57|60|03|125|理三1京医2
1998|03|74|53|03|133|京医1
1999|02|49|48|05|104|京医1
0000|東|-京|大|一|-合|
0000|京|-都|阪|工|-計|
==============
1980|12|82|72|04|170|
1981|15|81|39|01|136|京医2
1982|06|65|42|05|128|理三1京医1
1983|17|68|54|02|141|京医6
1984|10|82|66|04|162|京医2
1985|11|64|67|03|145|京医2
1986|14|74|78|03|169|京医4
1987|26|56|66|26|174|京医1 東大京大W受験
1988|22|67|86|28|203|京医1 東大京大W受験
1989|19|55|80|04|158|
1990|11|51|74|06|142|理三1京医1
1991|11|76|80|08|175|理三1京医1
1992|10|82|90|07|189|京医1
1993|06|80|70|03|159|京医1
1994|06|67|62|04|139|
1995|04|53|72|06|135|
1996|03|63|76|01|143|
1997|05|57|60|03|125|理三1京医2
1998|03|74|53|03|133|京医1
1999|02|49|48|05|104|京医1
853実名攻撃大好きKITTY
2020/03/29(日) 21:00:47.87ID:c9xrgTNt0 北野合格実績推移
0000|東|-京|
0000|京|-都|
=======
1960|09|053|京医2
1961|08|058|京医2
1962|09|053|京医3
1963|12|070|京医1
1964|13|061|
1965|10|055|京医4
1966|19|100|京医2
1967|21|067|理三2京医3
1968|25|105|理三1
1969|00|086|京医4
1970|18|099|京医2
1971|11|102|理三1京医1
1972|17|104|京医2
1973|09|114|京医6
1974|11|101|京医8
1975|15|112|理三2京医2
1976|12|086|理三2京医6
1977|10|098|京医5
1978|12|071|京医4
1979|18|096|京医5
0000|東|-京|
0000|京|-都|
=======
1960|09|053|京医2
1961|08|058|京医2
1962|09|053|京医3
1963|12|070|京医1
1964|13|061|
1965|10|055|京医4
1966|19|100|京医2
1967|21|067|理三2京医3
1968|25|105|理三1
1969|00|086|京医4
1970|18|099|京医2
1971|11|102|理三1京医1
1972|17|104|京医2
1973|09|114|京医6
1974|11|101|京医8
1975|15|112|理三2京医2
1976|12|086|理三2京医6
1977|10|098|京医5
1978|12|071|京医4
1979|18|096|京医5
854実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 02:17:39.69ID:ob/u8rXM0855実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 12:51:29.33ID:1nzarEbnO >>854
高度な教育対象者が、毎年、10校で合計3200人超も必要か?
それに見合う難関大学には、一体何人合計するんだ?
セカンド校以下大半の府立高校には、通常予算しか割当てずに、
10校だけが特別予算を割当てられるなんて、血税の使途として間違っている。
高度な教育対象者が、毎年、10校で合計3200人超も必要か?
それに見合う難関大学には、一体何人合計するんだ?
セカンド校以下大半の府立高校には、通常予算しか割当てずに、
10校だけが特別予算を割当てられるなんて、血税の使途として間違っている。
856実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 13:01:11.83ID:1nzarEbnO 今は通学区全廃が定着したほか、私立高校通学者にまで授業料無償化も適用されている。
さらに、10校間で大学合格実績に顕著な格差が生じている。
10校横並びでスタートしたGLHSだったが、発足時と今とは、状況が大きく異なっている。
特別な教育を提供するに値する難関大学合格候補者たちだけに血税投入対象を絞り混んで、
残りは他の数多の府立高校に割当てたほうが理にかなっている。
かつての旧9→4学区制は、どういう考えのもとに行われたか考えてみたらどうかね。
府立高校の学力トップ校は、地域ごとに1つずつ、計4校で事足りるってことだ。
難関大学を目指したかったら、少々遠くても自分から足を運んで、その環境に飛び込みばいい。
さらに、10校間で大学合格実績に顕著な格差が生じている。
10校横並びでスタートしたGLHSだったが、発足時と今とは、状況が大きく異なっている。
特別な教育を提供するに値する難関大学合格候補者たちだけに血税投入対象を絞り混んで、
残りは他の数多の府立高校に割当てたほうが理にかなっている。
かつての旧9→4学区制は、どういう考えのもとに行われたか考えてみたらどうかね。
府立高校の学力トップ校は、地域ごとに1つずつ、計4校で事足りるってことだ。
難関大学を目指したかったら、少々遠くても自分から足を運んで、その環境に飛び込みばいい。
857実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 13:18:23.66ID:3wT6Gb/S0 4校選びはOBの外野も参戦するから紛糾するぞ。
858実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 19:09:51.70ID:dAUVN7/f0 9学区制時代の学区割りを地図を見たら
第三学区(大手前)と第六学区(天王寺)が、
いかに狭い大阪市内エリアに閉じ込められていたかが分かる。
理数科はその狭い学区の補償ではないだろうか。
また9学区制は旧郡部毎に学区を割振っており納まりが良く、
府教委としては学区細分化(5→9学区)にあたって
関係部署に説明しやすかったのが(府教委が)
9学区制を30年以上も放置し続けた理由の一つではないだろうか。
➀豊能郡 A三島郡 ← 〇数字は学区
C北河内郡 D中河内郡 F南河内郡
G泉北郡 H泉南郡
この時、天王寺と大手前は狭い大阪市内に閉じ込められたが
北野は豊能郡を与えられた。
第三学区(大手前)と第六学区(天王寺)が、
いかに狭い大阪市内エリアに閉じ込められていたかが分かる。
理数科はその狭い学区の補償ではないだろうか。
また9学区制は旧郡部毎に学区を割振っており納まりが良く、
府教委としては学区細分化(5→9学区)にあたって
関係部署に説明しやすかったのが(府教委が)
9学区制を30年以上も放置し続けた理由の一つではないだろうか。
➀豊能郡 A三島郡 ← 〇数字は学区
C北河内郡 D中河内郡 F南河内郡
G泉北郡 H泉南郡
この時、天王寺と大手前は狭い大阪市内に閉じ込められたが
北野は豊能郡を与えられた。
859実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 19:10:33.41ID:dAUVN7/f0 ●大阪府立高校の学区 (9学区制) の見直しに関する産経新聞の記事
変わる受験地図(上)大阪府立高の学区見直し(2004年10月23日)
https://miyaneta.exblog.jp/1521104/
変わる受験地図(中)薄れる学区の存続意義(2004年10月24日)
https://miyaneta.exblog.jp/1521122/
変わる受験地図(下)普通科校の序列に影響(2004年10月25日)
https://miyaneta.exblog.jp/1521129/
変わる受験地図(上)大阪府立高の学区見直し(2004年10月23日)
https://miyaneta.exblog.jp/1521104/
変わる受験地図(中)薄れる学区の存続意義(2004年10月24日)
https://miyaneta.exblog.jp/1521122/
変わる受験地図(下)普通科校の序列に影響(2004年10月25日)
https://miyaneta.exblog.jp/1521129/
860実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 19:32:41.05ID:C0xlAA950 >>858
鉄道の沿線毎に分けられてる感じだよね。
第三学区がかなりいびつなゲリマンダーになってるのは気になるがすべて長堀鶴見緑地線沿線だと思えば納得できる
あと公立トップ校をそれぞれの学区に配分するためだったのだろうな
鉄道の沿線毎に分けられてる感じだよね。
第三学区がかなりいびつなゲリマンダーになってるのは気になるがすべて長堀鶴見緑地線沿線だと思えば納得できる
あと公立トップ校をそれぞれの学区に配分するためだったのだろうな
861実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 19:35:07.28ID:ob/u8rXM0 >>855
>>856
図星だったな
毎度毎度同じことしか言わないからすぐわかったよ
またの名を血税くんだからな
>セカンド校以下大半の府立高校には、通常予算しか割当てずに、
10校だけが特別予算を割当てられるなんて、血税の使途として間違っている。
だったら4校に絞ったり2校だけを特別にするのはもっと駄目だろ
>さらに、10校間で大学合格実績に顕著な格差が生じている。
10校横並びでスタートしたGLHSだったが、発足時と今とは、状況が大きく異なっている。
横並びでなんてスタートしてません
最初から序列は存在してます
10校あってその中で地域や自分の好みや能力に合わせて学校をえらべばいい
東大京大だけが全てでもない阪大神大市大府大それぞれに応じた学校が必要なんだよ
東大京大行く子だけが大事なのかね
>>856
図星だったな
毎度毎度同じことしか言わないからすぐわかったよ
またの名を血税くんだからな
>セカンド校以下大半の府立高校には、通常予算しか割当てずに、
10校だけが特別予算を割当てられるなんて、血税の使途として間違っている。
だったら4校に絞ったり2校だけを特別にするのはもっと駄目だろ
>さらに、10校間で大学合格実績に顕著な格差が生じている。
10校横並びでスタートしたGLHSだったが、発足時と今とは、状況が大きく異なっている。
横並びでなんてスタートしてません
最初から序列は存在してます
10校あってその中で地域や自分の好みや能力に合わせて学校をえらべばいい
東大京大だけが全てでもない阪大神大市大府大それぞれに応じた学校が必要なんだよ
東大京大行く子だけが大事なのかね
862実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 19:35:44.64ID:ob/u8rXM0 >かつての旧9→4学区制は、どういう考えのもとに行われたか考えてみたらどうかね。
どういう考えって知らないの?
都合のいいように考えてるようだが
4学区制は学区撤廃までの布石にすぎない
急激な変化を好まない教育関係者が多いからな
4校のトップ校を絞るためとでも思ってるのか?
そもそも論の話をすると文理科の予算なんて大したことない
血税血税と言ってるけど微々たるもの
特別な教育というよりも直接受験目的ではなく
大学選びだったり大学進学へのモチベーションを高めるものだったり
大学に進んだ後でも通用する研究をかじったような内容なんだけどな
根本的に勘違いしてるんだよ君は
どういう考えって知らないの?
都合のいいように考えてるようだが
4学区制は学区撤廃までの布石にすぎない
急激な変化を好まない教育関係者が多いからな
4校のトップ校を絞るためとでも思ってるのか?
そもそも論の話をすると文理科の予算なんて大したことない
血税血税と言ってるけど微々たるもの
特別な教育というよりも直接受験目的ではなく
大学選びだったり大学進学へのモチベーションを高めるものだったり
大学に進んだ後でも通用する研究をかじったような内容なんだけどな
根本的に勘違いしてるんだよ君は
863実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 19:40:58.35ID:g33E8hn30 橋下知事の文理科高校構想は序列の追認でしかない
ここは挑戦的試みで
茨木高津生野岸和田を外して
豊中北千里鳳
と交代させればいい
競争原理が働かなさすぎ
ここは挑戦的試みで
茨木高津生野岸和田を外して
豊中北千里鳳
と交代させればいい
競争原理が働かなさすぎ
864実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 21:21:43.60ID:b4Fxe+jr0865実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 23:06:04.64ID:1nzarEbnO >>854
>毎度毎度定期的に現れる文理科減らせ野郎じゃねえか
中高一貫とかほぼあり得ない妄想を毎度のごとくのたまう
>>861
>4校に絞ったり2校だけを特別にするのはもっと駄目だろ
横並びでなんてスタートしてません
最初から序列は存在してます
東大京大だけが全てでもない阪大神大市大府大それぞれに応じた学校が必要なんだよ
>>862
>>>862
>そもそも論の話をすると文理科の予算なんて大したことない
血税血税と言ってるけど微々たるもの
根本的に勘違いしてるんだよ君は
グローバルリーダーズハイスクール支援事業費 (20090393)
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/yosan/bizlist/index.php?acc=1&bizcd=20090393
平成26年度 48,917千円
令和元年度 29,220千円
1校あたり約290万円の予算が「毎年」特別に加算割り当てされている。
総額では29,220千円、「毎年」な。
これを微々たるものと言い切る>>862ことID:ob/u8rXM0 。
モノもロクに知らずに己の価値観だけで、まあよくもしゃあしゃあと、大上段に構えて講釈たれ流しやがったな。
市大府大以上の難関大学に合格できた受験生は各校何人ずついるんだ?
センター試験5教科7科目をそもそも受験しようとすらしない生徒が3割もいる高校が、それぞれに応じた学校を選んだと言えるのか?
お前のような、大上段に構えて他人を批判して悦に入ってるだけのような奴は、無知の知ですらないわ。
セカンド校以下の高校に対する思慮もない。
お前にはGLHSを語る能力が著しく欠落してるわ。恥を知れ恥を。
>毎度毎度定期的に現れる文理科減らせ野郎じゃねえか
中高一貫とかほぼあり得ない妄想を毎度のごとくのたまう
>>861
>4校に絞ったり2校だけを特別にするのはもっと駄目だろ
横並びでなんてスタートしてません
最初から序列は存在してます
東大京大だけが全てでもない阪大神大市大府大それぞれに応じた学校が必要なんだよ
>>862
>>>862
>そもそも論の話をすると文理科の予算なんて大したことない
血税血税と言ってるけど微々たるもの
根本的に勘違いしてるんだよ君は
グローバルリーダーズハイスクール支援事業費 (20090393)
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/yosan/bizlist/index.php?acc=1&bizcd=20090393
平成26年度 48,917千円
令和元年度 29,220千円
1校あたり約290万円の予算が「毎年」特別に加算割り当てされている。
総額では29,220千円、「毎年」な。
これを微々たるものと言い切る>>862ことID:ob/u8rXM0 。
モノもロクに知らずに己の価値観だけで、まあよくもしゃあしゃあと、大上段に構えて講釈たれ流しやがったな。
市大府大以上の難関大学に合格できた受験生は各校何人ずついるんだ?
センター試験5教科7科目をそもそも受験しようとすらしない生徒が3割もいる高校が、それぞれに応じた学校を選んだと言えるのか?
お前のような、大上段に構えて他人を批判して悦に入ってるだけのような奴は、無知の知ですらないわ。
セカンド校以下の高校に対する思慮もない。
お前にはGLHSを語る能力が著しく欠落してるわ。恥を知れ恥を。
866実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 23:08:51.83ID:jcGQFf190 市大府大レベルは、関東でいえば どこの国公立大ですか
867実名攻撃大好きKITTY
2020/03/30(月) 23:29:25.79ID:b4Fxe+jr0868実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 00:04:48.70ID:UP3gwDv90 >>866
千葉
千葉
869実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 00:06:54.12ID:6c7eXJuJ0 >>865
おれは862では無いが、なるほどと思って調べてみた。
大阪の公立高校の一般管理費は3,320,895千円。文理科に上乗せされた額は865を信じるとして、29,220千円は約0.9%だな。
…そんな目くじら立てる額でもないような。
おれは862では無いが、なるほどと思って調べてみた。
大阪の公立高校の一般管理費は3,320,895千円。文理科に上乗せされた額は865を信じるとして、29,220千円は約0.9%だな。
…そんな目くじら立てる額でもないような。
870実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 00:46:24.58ID:Ot7xGfSK0 >>865
何を発狂してるんだか。頭冷やせ。
今日発売のサンデー毎日と週刊朝日で、中期と後期日程の大学合格者実績がほぼ出揃う。
出揃ったら、去年もやったけど、GLHS10校で24年3月と令和2年3月との、合格者実績の増減比較をやってみる。
それで文理学科の適正規模は、だいたいどのぐらいか、数値的に見えてくると思う。
まだ想像の段階にすぎないが、北野と天王寺以外は、文理4クラス、普通科4、5クラスの併存体制のままで十分だったように個人的には思うね。
文理学科生を倍以上に増やして、合格実績も倍以上になるとは到底思えない。
何を発狂してるんだか。頭冷やせ。
今日発売のサンデー毎日と週刊朝日で、中期と後期日程の大学合格者実績がほぼ出揃う。
出揃ったら、去年もやったけど、GLHS10校で24年3月と令和2年3月との、合格者実績の増減比較をやってみる。
それで文理学科の適正規模は、だいたいどのぐらいか、数値的に見えてくると思う。
まだ想像の段階にすぎないが、北野と天王寺以外は、文理4クラス、普通科4、5クラスの併存体制のままで十分だったように個人的には思うね。
文理学科生を倍以上に増やして、合格実績も倍以上になるとは到底思えない。
871実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 01:33:18.30ID:6c7eXJuJ0 別に文理科は金かけて受験指導やってるわけではないぞ。むしろ直接は関係ないことばかりだ。
だからオール文理にしたからって難関大の実績が「倍増」することを期待しているわけではないし、ならなかったからと言って失敗というわけでもない。
よって進学実績から適正規模とやらが測れるわけでもないと思うんだがな。
だからオール文理にしたからって難関大の実績が「倍増」することを期待しているわけではないし、ならなかったからと言って失敗というわけでもない。
よって進学実績から適正規模とやらが測れるわけでもないと思うんだがな。
872実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 08:31:36.13ID:2mYwdoNEO 生野は市大首位タイ、府大首位タイ、二大学合計では単独首位。
存在感を発揮したな。
サンデー毎日が和大を載せてないから、岸和田の全様が完全には見えなかった。
存在感を発揮したな。
サンデー毎日が和大を載せてないから、岸和田の全様が完全には見えなかった。
873実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 09:00:31.45ID:6w8kC+DO0874実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 09:14:39.22ID:d03GREFh0 大阪府の教育委員会としては東大に優秀生が流れるよりは市大・府大から
優秀な行政マン、企業経営者、政治家、学者、法律家、医者、技術者が
でてくれるほうが成果なんだから東大東大イチコーイチコーいってる馬鹿は
罵倒していく方針で間違いない。むしろ阪大以外の帝大に流れた層は卒業後は
ぜひ大阪企業にもどってきて欲しいものだ。
優秀な行政マン、企業経営者、政治家、学者、法律家、医者、技術者が
でてくれるほうが成果なんだから東大東大イチコーイチコーいってる馬鹿は
罵倒していく方針で間違いない。むしろ阪大以外の帝大に流れた層は卒業後は
ぜひ大阪企業にもどってきて欲しいものだ。
875実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 09:18:13.56ID:I52phsxh0 本日発売のサンデー毎日
大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工
北野高 11 100 53 36 09 02 01 03 02 01
天王寺 03 76 51 39 07 03 04 05 00 00
茨木高 02 25 69 37 03 03 02 02 00 03
大手前 03 19 53 38 04 01 02 01 04 00
豊中高 00 06 56 32 04 01 02 03 01 00
三国丘 03 15 38 36 04 00 01 00 00 00
四條畷 01 08 36 37 03 00 01 00 00 01
高津高 00 10 31 34 01 01 00 04 00 00
生野高 00 05 31 13 03 01 01 02 00 01
岸和田 00 01 15 08 01 00 01 00 00 00
北野から豊中までは阪大50人以上。
北野から高津までは神大30人以上。
生野と岸和田は完全脱落だな。
大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工
北野高 11 100 53 36 09 02 01 03 02 01
天王寺 03 76 51 39 07 03 04 05 00 00
茨木高 02 25 69 37 03 03 02 02 00 03
大手前 03 19 53 38 04 01 02 01 04 00
豊中高 00 06 56 32 04 01 02 03 01 00
三国丘 03 15 38 36 04 00 01 00 00 00
四條畷 01 08 36 37 03 00 01 00 00 01
高津高 00 10 31 34 01 01 00 04 00 00
生野高 00 05 31 13 03 01 01 02 00 01
岸和田 00 01 15 08 01 00 01 00 00 00
北野から豊中までは阪大50人以上。
北野から高津までは神大30人以上。
生野と岸和田は完全脱落だな。
876実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 10:17:23.03ID:6w8kC+DO0 2020神戸大学後期
北野高 18
茨木高 11
天王寺 10
大手前 9
豊中高 9
三国丘 5
四条畷 4
高津高 1
生野高 1
岸和田 1
北野高 18
茨木高 11
天王寺 10
大手前 9
豊中高 9
三国丘 5
四条畷 4
高津高 1
生野高 1
岸和田 1
877実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 10:33:35.53ID:I52phsxh0 後期合格者は基本的に京大特攻組と考えて良さそう。
878実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 10:43:49.93ID:g97ummLn0 北野がどんだけ京大特攻してたんだ
茨木とか大手前もそれなりに受けてたんだろうな
茨木とか大手前もそれなりに受けてたんだろうな
879実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 10:45:32.63ID:g97ummLn0 北野で京大現役72、天王寺で京大現役48、北野は現役で100人は普通に受けてるよな。天王寺も100人くらい現役で京大受けてそう。
880実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 11:58:22.93ID:5ZK7TgoV0 3倍を超える競争率なのに100人受験して72人現役合格なら科なりいい成績じゃないか
881実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 12:00:55.03ID:vY5qm4950882実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 12:31:46.08ID:2mYwdoNEO >>881
生野がGLHSに留まるにしても、難関大学合格者の実績見合いで、
かつての文理学科4クラス、普通科5クラス体制のままでよかったのになって思う。
GLHS発足前の状況に戻るだけ、普通科生の看板が付け替わるだけでは、話にならない。
学力の高い生徒だけが集まって、お互い刺激を受けながら難関大学を目指すところに、進学校の大きな利点がある。
生野がGLHSに留まるにしても、難関大学合格者の実績見合いで、
かつての文理学科4クラス、普通科5クラス体制のままでよかったのになって思う。
GLHS発足前の状況に戻るだけ、普通科生の看板が付け替わるだけでは、話にならない。
学力の高い生徒だけが集まって、お互い刺激を受けながら難関大学を目指すところに、進学校の大きな利点がある。
883実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 20:14:48.54ID:d03GREFh0 生野から神戸は自宅の立地にもよるけど、きほん河内松原からでも
1時間かかるからね。六甲・六甲道から乗合タクシー・バスで15分
(待ち時間込み)河内松原から自宅までの時間考えれば通学はかなり苦しい。
阪大に手がとどかないなら市大・府大という選択肢もあると思われ。
1時間かかるからね。六甲・六甲道から乗合タクシー・バスで15分
(待ち時間込み)河内松原から自宅までの時間考えれば通学はかなり苦しい。
阪大に手がとどかないなら市大・府大という選択肢もあると思われ。
884実名攻撃大好きKITTY
2020/03/31(火) 20:17:15.66ID:d03GREFh0885実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 05:30:23.02ID:hGXmeMp10 去年に引き続き、GLHSという教育施策の成果を検証してみた。
合格実績の対象大学
旧7帝大+一橋・東工大+神戸+市大+府大
前回(平成24年3月)と今回(令和2年3月)との大学合格実績の比較
ttps://imgur.com/a/i7VVhty
GLHS発足前年(平成24年3月)と今回(令和2年3月)との大学合格実績の比較
ttps://imgur.com/a/ixzkJdg
[前回と今回との比較]
北野・天王寺・・・・・・京大が大きく増加
大手前・・・・・・阪大が大きく増加し、市大が大きく減少
三国丘・・・・・・阪大・神戸が大きく増加し、京大・市大が大きく減少
高津・・・・・・神戸・市大が大きく増加
生野・・・・・・市大が大きく増加
四條畷・・・・・・全体的に堅調
茨木・豊中・・・・・・茨木は京大が大きく増加したものの、
学力の高い層の総数は筒一杯の感。
岸和田・・・・・・凋落傾向が続く
[GLHS発足前年と今回との比較]
10校トータルでは、京大・阪大・神戸が大きく増加。
市大が増加した分、府大が減少したので、2校は内訳が換わったのみ。
北野・天王寺・茨木・豊中・四条畷にとっては、GLHSは充分な効果あり。
高津はGLHSの効果がさほど見られない。
大手前・生野・三国丘・岸和田はトータルで難関大学合格者を目に見えて減らしており、GLHSは失敗。
合格実績の対象大学
旧7帝大+一橋・東工大+神戸+市大+府大
前回(平成24年3月)と今回(令和2年3月)との大学合格実績の比較
ttps://imgur.com/a/i7VVhty
GLHS発足前年(平成24年3月)と今回(令和2年3月)との大学合格実績の比較
ttps://imgur.com/a/ixzkJdg
[前回と今回との比較]
北野・天王寺・・・・・・京大が大きく増加
大手前・・・・・・阪大が大きく増加し、市大が大きく減少
三国丘・・・・・・阪大・神戸が大きく増加し、京大・市大が大きく減少
高津・・・・・・神戸・市大が大きく増加
生野・・・・・・市大が大きく増加
四條畷・・・・・・全体的に堅調
茨木・豊中・・・・・・茨木は京大が大きく増加したものの、
学力の高い層の総数は筒一杯の感。
岸和田・・・・・・凋落傾向が続く
[GLHS発足前年と今回との比較]
10校トータルでは、京大・阪大・神戸が大きく増加。
市大が増加した分、府大が減少したので、2校は内訳が換わったのみ。
北野・天王寺・茨木・豊中・四条畷にとっては、GLHSは充分な効果あり。
高津はGLHSの効果がさほど見られない。
大手前・生野・三国丘・岸和田はトータルで難関大学合格者を目に見えて減らしており、GLHSは失敗。
886実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 08:09:26.94ID:SqAvQQTSO >>885
格差が生じるのは仕方ないが、それでもみんながWIN・WINになる施策であるべき。
やった後のほうが実績が落ちる高校がこんなに多い施策は失敗に他ならない。
東京の進学指導重点校ではありえなかった結果。
格差が生じるのは仕方ないが、それでもみんながWIN・WINになる施策であるべき。
やった後のほうが実績が落ちる高校がこんなに多い施策は失敗に他ならない。
東京の進学指導重点校ではありえなかった結果。
887実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 13:29:08.65ID:CES6K5440 生野と岸和田を一緒にするなよ
岸和田は最初から問題外で桁外れにレベルが低い
岸和田は最初から問題外で桁外れにレベルが低い
888実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 13:31:18.76ID:v3QE21dv0 大手前・生野・三国丘・岸和田はGLHSが失敗じゃなく学区開放が失敗だろw
高度な教育カリキュラムやったら優秀な生徒がかえってダメになりましたって
仮説なのか?データの読み方がキチガイめいてるw
高度な教育カリキュラムやったら優秀な生徒がかえってダメになりましたって
仮説なのか?データの読み方がキチガイめいてるw
889実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 13:35:17.42ID:v3QE21dv0 生野・三国は明確に上位層が天王寺に流れた、岸和田は府大・市大すらあきらめて
和歌山大にシフト(駅前に和歌山大サテライトが出来たこともある)の影響。それだけの
話し。キチガイにナマデータわたすと碌なことにならんな。
和歌山大にシフト(駅前に和歌山大サテライトが出来たこともある)の影響。それだけの
話し。キチガイにナマデータわたすと碌なことにならんな。
890実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 14:18:52.56ID:pudAv14x0 「オール文理は失敗」という結論ありきの分析だからな。テレビのバカなコメンテーターと同じ。
891実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 14:22:17.50ID:5nzKScmA0 >>871
文理科が何かってことを理解してないのにゴチャゴチャ語るから駄目なんだよなあ
>>862やあなたも書いてるけど文理科は直接的に受験目的にやってるわけじゃない
そこをまず理解できてないからなあ
文理科で何をやってるかってとこを全然見てないんだよね
大学への予行演習であったりそれを通じての大学学部選びであったり
文理科での実習等で学問的な意味での勉強も知ってもらうのが狙い
要するに受験で完結なのではなく大学に行ってから何をしたいか何をするかを
問う内容になってる
だから文理科と普通科に分ける必要もない
より多くの生徒にそういった体験経験を積ませることが大事だから
それが結果的に進学実績にもつながるってこと
普通科を全部文理科にしたら実績が倍になったり急激に上がったりしないことなんて
普通に考えたらわかること
文理科が倍増したら実績も倍増しないとなんて考える方がおかしい
現実がわかってない
目先の進学実績だけをみて適性規模とか語るのは無意味
結局そういう人は進学実績の数字で遊びたいだけ
文理科が何かってことを理解してないのにゴチャゴチャ語るから駄目なんだよなあ
>>862やあなたも書いてるけど文理科は直接的に受験目的にやってるわけじゃない
そこをまず理解できてないからなあ
文理科で何をやってるかってとこを全然見てないんだよね
大学への予行演習であったりそれを通じての大学学部選びであったり
文理科での実習等で学問的な意味での勉強も知ってもらうのが狙い
要するに受験で完結なのではなく大学に行ってから何をしたいか何をするかを
問う内容になってる
だから文理科と普通科に分ける必要もない
より多くの生徒にそういった体験経験を積ませることが大事だから
それが結果的に進学実績にもつながるってこと
普通科を全部文理科にしたら実績が倍になったり急激に上がったりしないことなんて
普通に考えたらわかること
文理科が倍増したら実績も倍増しないとなんて考える方がおかしい
現実がわかってない
目先の進学実績だけをみて適性規模とか語るのは無意味
結局そういう人は進学実績の数字で遊びたいだけ
892実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 17:45:23.35ID:2jNAbJoT0 岸和田はどう考えても要らん
初めから分かってたこと
初めから分かってたこと
893実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 17:46:54.29ID:2kRmnx6Z0 岸和田は2暮らす80名の特進クラスを設置して再起を図れ
894実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 17:47:11.54ID:nlt3qrBx0 数だけではなく、現役合格者数の増加なんて目を見張る。
北野なんて京大など浪人だらけだった。
10年前の北野の京大現役たったの21人だよ。
今年は現役72名。
天王寺だって現役48名でこの2校合わせただけで
10年前の府立全部の京大合格者数を軽く超えている。
数だけでなく現役合格力も上がってるよ。
最上位層の私学国立からの流入の影響だと思う。
北野なんて京大など浪人だらけだった。
10年前の北野の京大現役たったの21人だよ。
今年は現役72名。
天王寺だって現役48名でこの2校合わせただけで
10年前の府立全部の京大合格者数を軽く超えている。
数だけでなく現役合格力も上がってるよ。
最上位層の私学国立からの流入の影響だと思う。
895実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 18:10:33.33ID:FHXQ753b0 そりゃ少子化もあるんだから、親世代より入り易くなってる
年々浪人率下がって当たり前
年々浪人率下がって当たり前
896実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 18:21:29.78ID:nlt3qrBx0897実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 19:41:02.18ID:SqAvQQTSO >>894に共感。
現役合格率の向上はもっと評価されていいよね。
あと、合格先の大学のレベルも向上しているように感じる。
特定の高校に偏ってはいるが、京大・阪大・神戸の3大学の合格者が多いのは素晴らしいと思う。
スーパー私立は別として、その次のレベルの私立高校が必死になって輩出している京阪神の合格者を、GLHSは無理なく輩出している。
現役合格率の向上はもっと評価されていいよね。
あと、合格先の大学のレベルも向上しているように感じる。
特定の高校に偏ってはいるが、京大・阪大・神戸の3大学の合格者が多いのは素晴らしいと思う。
スーパー私立は別として、その次のレベルの私立高校が必死になって輩出している京阪神の合格者を、GLHSは無理なく輩出している。
898実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 19:56:31.84ID:CES6K5440 岸和田なんぞを無理やり入れたのは誰なんだろうね?
即外すべきだね
そもそも恥ずかしいだろ?
即外すべきだね
そもそも恥ずかしいだろ?
899実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 20:26:38.80ID:h5R5B04C0 >>885
神戸と市大・府大って2年後に市府大学合併あるからそちらの影響でそう。
神戸と市大・府大って2年後に市府大学合併あるからそちらの影響でそう。
900実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 20:40:04.32ID:pudAv14x0 やたら岸和田が叩かれてるけど、なんか恨みでもあんのかw
GLHSは進学校の称号だとでも思ってんのか?
GLHSは進学校の称号だとでも思ってんのか?
901実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 21:23:27.83ID:fpr1XbFu0 叩くも何もそもそも岸和田は場違い
どう考えても要らんよ
どう考えても要らんよ
902実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 22:00:06.43ID:JbDdcdXd0 今回岸和田文理廃止にならないなら不自然だよな
903実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 22:49:39.02ID:yivGO6Az0 平成24年大阪府議会での質疑応答
ttps://osaka-ishin.jp/pdf/qa/qa_201209_nakano.pdf
5、6ページ目「2 進学指導特色校のあり方 」
<中野隆司議員> 進学指導特色校各校が互いに切磋琢磨していくことが重要。
努力せず成果のあがらない学 校があれば指定をはずすべきではないか。
また逆に、がんばって進学特色校以上に成果をあ げた学校があれば、その学校を進学指導特色校として指定してはどうか。
<教育長> 進学指導特色校の取り組みを充実させるためには、各校が競い合うための仕組みが必要で あると認識している。
そのため、現在の10校が固定的にならないよう、10校以外で希望する学校も含め、
平成25年度までの取り組みを評価した上で、26年度以降、入れ替えも含め、指定できるよ う制度設計をしている。
ttps://osaka-ishin.jp/pdf/qa/qa_201209_nakano.pdf
5、6ページ目「2 進学指導特色校のあり方 」
<中野隆司議員> 進学指導特色校各校が互いに切磋琢磨していくことが重要。
努力せず成果のあがらない学 校があれば指定をはずすべきではないか。
また逆に、がんばって進学特色校以上に成果をあ げた学校があれば、その学校を進学指導特色校として指定してはどうか。
<教育長> 進学指導特色校の取り組みを充実させるためには、各校が競い合うための仕組みが必要で あると認識している。
そのため、現在の10校が固定的にならないよう、10校以外で希望する学校も含め、
平成25年度までの取り組みを評価した上で、26年度以降、入れ替えも含め、指定できるよ う制度設計をしている。
904実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 22:50:15.25ID:yivGO6Az0 平成29年7月委員会会議会議録
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/meeting/kaigiroku2907.html
◎ 議題2 文理学科の拡充について
【議題の趣旨説明(高等学校課長)】
平成30年度入学者選抜から、下記8校(全日制の課程)の募集を文理学科のみとする件である。
(岡部委員)教育は継続性がとても大事だと思うので、グローバルリーダーズハイスクールから外れたため文理学科としてやってきたことが少し変わってきたとなると、
生徒がその変化に動揺してしまうこともあると思うので、その点は学校の方にも区別というか、無理に差異化する必要はないと思うが、そこの影響がないようにという形で進めていただきたい。
(向井教育長)今の点について、これまでの経緯も含めて、グローバルリーダーズハイスクールだけに文理学科を置く、ということを考えている。
ただ、今後、委員がおっしゃったようにグローバルリーダーズハイスクール以外で文理学科としての希望があったり、その可能性が出てきた場合については、今後の検討課題としていきたい。
(橋本教育監)教育長が申し上げたように、グローバルリーダーズハイスクールと文理学科はセットであると我々も考えているが、
委員が心配されているような、10校の指定が外れるということがないようにしっかり頑張っていく。それが前提である。
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/meeting/kaigiroku2907.html
◎ 議題2 文理学科の拡充について
【議題の趣旨説明(高等学校課長)】
平成30年度入学者選抜から、下記8校(全日制の課程)の募集を文理学科のみとする件である。
(岡部委員)教育は継続性がとても大事だと思うので、グローバルリーダーズハイスクールから外れたため文理学科としてやってきたことが少し変わってきたとなると、
生徒がその変化に動揺してしまうこともあると思うので、その点は学校の方にも区別というか、無理に差異化する必要はないと思うが、そこの影響がないようにという形で進めていただきたい。
(向井教育長)今の点について、これまでの経緯も含めて、グローバルリーダーズハイスクールだけに文理学科を置く、ということを考えている。
ただ、今後、委員がおっしゃったようにグローバルリーダーズハイスクール以外で文理学科としての希望があったり、その可能性が出てきた場合については、今後の検討課題としていきたい。
(橋本教育監)教育長が申し上げたように、グローバルリーダーズハイスクールと文理学科はセットであると我々も考えているが、
委員が心配されているような、10校の指定が外れるということがないようにしっかり頑張っていく。それが前提である。
905実名攻撃大好きKITTY
2020/04/01(水) 22:53:33.83ID:yivGO6Az0906実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 02:28:59.32ID:Jma3b41h0907実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 02:43:25.29ID:p5f9Dptu0 岸和田は泉南の希望の光
絶やしてはいけないよ(´・ω・`)
絶やしてはいけないよ(´・ω・`)
908実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 06:40:38.20ID:woyAOq/K0909実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 08:18:53.35ID:TT6RofwL0旧帝一工神市府 令和2年
東大 京大 一工 阪大 他帝 神大 市大 府大 合計
北野高 11 100 03 53 15 36 15 19 252
天王寺 03 076 00 51 15 39 30 24 238
茨木高 02 025 03 69 10 37 26 19 191
大手前 03 019 04 53 06 38 25 20 168
三国丘 03 015 01 38 05 36 30 29 157
豊中高 00 006 01 56 10 32 21 18 144
高津高 00 010 00 31 06 34 37 22 140
四條畷 01 008 01 36 04 37 18 18 123 ← 岸和田の2倍
生野高 00 005 01 31 07 13 37 29 123 ← 岸和田の2倍
泉陽高 00 000 00 10 03 03 31 24 071
春日丘 00 001 00 10 03 18 16 13 061
岸和田 00 001 00 15 02 08 17 17 060 ← 生野の半分
千里高 00 001 00 08 00 10 15 07 041
池田高 00 000 00 03 01 04 10 14 032
寝屋川 00 001 01 04 00 03 08 13 030
鳳高校 00 000 00 01 01 02 11 11 026
住吉高 00 000 00 03 02 00 06 10 021
箕面高 00 000 00 07 00 03 04 06 020
八尾高 00 000 00 02 01 01 07 08 019
和泉高 00 001 00 01 00 03 03 09 017
三島高 00 000 00 01 00 05 04 03 013
富田林 00 001 00 01 00 00 03 07 012
清水谷 00 000 00 00 00 00 03 09 012
東高校 00 000 00 03 00 03 02 02 010
910実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 08:27:28.68ID:Xb9dySFrO >>904の議事録を読むと、GLHSの10校横並び体制は、校長と府教委がグルになっている感じだな。
出席した委員や、各方面からも色々と意見が出ているようなのに、府教委がしら〜っとやり過ごしている構図が滲み出ている。
出席した委員や、各方面からも色々と意見が出ているようなのに、府教委がしら〜っとやり過ごしている構図が滲み出ている。
911実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 08:27:46.20ID:MzcdUVjo0 どうでもいいけど
天王寺高校、大手前高校っていかにも伝統校って感じの名前でいいよな。
天王寺高校、大手前高校っていかにも伝統校って感じの名前でいいよな。
912実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 10:50:13.88ID:TT6RofwL0旧帝一工神市府100人割ったら文理科剥奪で良い
当然、春日丘・泉陽の文理科にも反対
旧帝一工神市府100人ない高校は文理科でも進学校でも無い
913実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 10:52:48.88ID:TT6RofwL0旧帝一工神市府 令和2年
東大 京大 一工 阪大 他帝 神大 市大 府大 合計
北野高 11 100 03 53 15 36 15 19 252
天王寺 03 076 00 51 15 39 30 24 238
茨木高 02 025 03 69 10 37 26 19 191
大手前 03 019 04 53 06 38 25 20 168
三国丘 03 015 01 38 05 36 30 29 157
豊中高 00 006 01 56 10 32 21 18 144
高津高 00 010 00 31 06 34 37 22 140
四條畷 01 008 01 36 04 37 18 18 123 ← 岸和田の2倍
生野高 00 005 01 31 07 13 37 29 123 ← 岸和田の2倍
ーーーーーーーーーーー 文理科ライン ーーーーーーーーーーー
泉陽高 00 000 00 10 03 03 31 24 071
春日丘 00 001 00 10 03 18 16 13 061
岸和田 00 001 00 15 02 08 17 17 060 ← 生野の半分
千里高 00 001 00 08 00 10 15 07 041
池田高 00 000 00 03 01 04 10 14 032
寝屋川 00 001 01 04 00 03 08 13 030
鳳高校 00 000 00 01 01 02 11 11 026
住吉高 00 000 00 03 02 00 06 10 021
箕面高 00 000 00 07 00 03 04 06 020
八尾高 00 000 00 02 01 01 07 08 019
和泉高 00 001 00 01 00 03 03 09 017
三島高 00 000 00 01 00 05 04 03 013
富田林 00 001 00 01 00 00 03 07 012
清水谷 00 000 00 00 00 00 03 09 012
東高校 00 000 00 03 00 03 02 02 010
914実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 18:08:06.94ID:JaEh03rM0 旧帝一工神 2020年 2020.4.2
府県 大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工 合計
大阪 北野高 11 100 53 36 09 02 01 03 02 01 218
大阪 天王寺 03 76 51 39 07 03 04 01 00 00 184
奈良 奈良高 06 53 51 53 09 01 03 01 00 00 177
兵庫 神戸高 06 34 42 46 07 02 04 05 01 02 149
大阪 茨木高 02 25 69 37 03 03 02 02 00 03 146
滋賀 膳所高 01 60 33 31 05 01 07 03 02 02 145
兵庫 長田高 05 24 36 45 04 01 04 07 01 00 127
大阪 大手前 03 19 53 38 04 01 00 01 04 00 123
大阪 豊中高 00 06 56 32 04 01 02 03 01 00 105
京都 堀川高 03 48 24 21 01 01 01 03 02 00 104
兵庫 姫路西 09 19 30 30 02 02 04 05 00 02 103
大阪 三国丘 03 15 38 36 04 00 01 00 01 00 098
兵庫 兵庫高 00 12 39 25 09 03 00 01 01 01 091
大阪 四條畷 01 08 36 37 03 00 01 00 00 01 087
兵庫 加古東 02 20 17 34 02 00 01 09 01 00 086
大阪 高津高 00 10 31 34 01 01 00 04 00 00 081
京都 西京高 05 28 22 22 01 01 01 00 00 00 080
以下、一部抜粋
大阪 生野高 00 05 31 13 03 01 01 02 00 01 057
大阪 岸和田 00 01 15 08 01 00 01 00 00 00 026
府県 大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工 合計
大阪 北野高 11 100 53 36 09 02 01 03 02 01 218
大阪 天王寺 03 76 51 39 07 03 04 01 00 00 184
奈良 奈良高 06 53 51 53 09 01 03 01 00 00 177
兵庫 神戸高 06 34 42 46 07 02 04 05 01 02 149
大阪 茨木高 02 25 69 37 03 03 02 02 00 03 146
滋賀 膳所高 01 60 33 31 05 01 07 03 02 02 145
兵庫 長田高 05 24 36 45 04 01 04 07 01 00 127
大阪 大手前 03 19 53 38 04 01 00 01 04 00 123
大阪 豊中高 00 06 56 32 04 01 02 03 01 00 105
京都 堀川高 03 48 24 21 01 01 01 03 02 00 104
兵庫 姫路西 09 19 30 30 02 02 04 05 00 02 103
大阪 三国丘 03 15 38 36 04 00 01 00 01 00 098
兵庫 兵庫高 00 12 39 25 09 03 00 01 01 01 091
大阪 四條畷 01 08 36 37 03 00 01 00 00 01 087
兵庫 加古東 02 20 17 34 02 00 01 09 01 00 086
大阪 高津高 00 10 31 34 01 01 00 04 00 00 081
京都 西京高 05 28 22 22 01 01 01 00 00 00 080
以下、一部抜粋
大阪 生野高 00 05 31 13 03 01 01 02 00 01 057
大阪 岸和田 00 01 15 08 01 00 01 00 00 00 026
915実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 18:24:06.00ID:p5f9Dptu0 なるほど。つまり大阪府は特別予算を編成してでも岸和田エリアの教育に注力すべきということだぬ(´・ω・`)
916実名攻撃大好きKITTY
2020/04/02(木) 18:55:39.18ID:MzcdUVjo0 旧帝一工神で100人以上の高校11校の内訳
大阪府5校
兵庫県3校
京都府1校
奈良県1校
滋賀県1校
人口比で見ると京都が少なめでそれ以外は順当。
大阪府5校
兵庫県3校
京都府1校
奈良県1校
滋賀県1校
人口比で見ると京都が少なめでそれ以外は順当。
917実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 08:13:06.39ID:G7VYtoyb0 で、イチコーイチコーうるさい馬鹿に聞くんだけどさ。
関西の公立からイチコーにいったい何人行ってるわけ?
むろん知ってるからイチコーイチコーいってんだよね?
関西の公立からイチコーにいったい何人行ってるわけ?
むろん知ってるからイチコーイチコーいってんだよね?
918実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 08:21:55.05ID:USPBZ3Qf0 難関国立大学というと旧帝大と一工と神大の10大学になるから。一工を除外すると他の地帝だって東北大とか少ない。
919実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 08:27:29.20ID:Kq453mqlO 馬渕の各校舎単位でのGLHS合格者数が、ぼちぼち公開されてきたのを見ると、
今回の高校入試における馬渕の戦略は、大阪中南部の優秀な塾生を、
無理やり北野に送り込むことはせず、天王寺と三国丘に集中させたようだ。
天王寺と三国丘の実績をあげたかったんだろうね。
一方で北部と東西軸の優秀な塾生は、片っ端から北野へ送り込みだな。
あと、これは今回に限ったことではないが、謎なのは箕面・豊中方面の塾生が茨木高を、
高槻・茨木方面の塾生が豊中高を受験したケースが結構ある。
これは通学が不便なだけで大したメリットも無さそうだが、生徒も馬渕もどういう意図なんだろう?
今回の高校入試における馬渕の戦略は、大阪中南部の優秀な塾生を、
無理やり北野に送り込むことはせず、天王寺と三国丘に集中させたようだ。
天王寺と三国丘の実績をあげたかったんだろうね。
一方で北部と東西軸の優秀な塾生は、片っ端から北野へ送り込みだな。
あと、これは今回に限ったことではないが、謎なのは箕面・豊中方面の塾生が茨木高を、
高槻・茨木方面の塾生が豊中高を受験したケースが結構ある。
これは通学が不便なだけで大したメリットも無さそうだが、生徒も馬渕もどういう意図なんだろう?
920実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 08:37:22.86ID:G7VYtoyb0 ボーダー層じゃないのか。いくら豊中が上げてきたとはいえ茨木とはまだまだ
ボーダーが違うだろ。
ボーダーが違うだろ。
921実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 08:54:21.54ID:USPBZ3Qf0 彩都や千里中央近辺のモノレール沿線なら南茨木で乗り換えて茨木高校も通える。
逆に茨木や高槻の生徒で茨木高校に行けない層は春日丘には行きたくなくて豊中まで足を伸ばすのは理解できる。
逆に茨木や高槻の生徒で茨木高校に行けない層は春日丘には行きたくなくて豊中まで足を伸ばすのは理解できる。
922実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 09:24:27.61ID:G7VYtoyb0 モノレールつってもそこまで近くないからな。豊中だと最寄り駅から30分くらい歩かないと
ダメなはず。きほんボーダーがらみじゃないか。北野はむりだけど豊中はちょっとっていう
層もいるだろうし、茨木はきびそそうだけど春日丘はちょっとという層もいるだろう。
ダメなはず。きほんボーダーがらみじゃないか。北野はむりだけど豊中はちょっとっていう
層もいるだろうし、茨木はきびそそうだけど春日丘はちょっとという層もいるだろう。
923実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 10:20:55.64ID:wbEd5RhW0 >豊中だと最寄り駅から30分くらい歩かないと
>ダメなはず。
阪急バスに乗っていくべき距離だけど豊中の生徒はどうやって通ってるんだろう
駅から徒歩の生徒もいるんだろうか?
自転車かな?
>ダメなはず。
阪急バスに乗っていくべき距離だけど豊中の生徒はどうやって通ってるんだろう
駅から徒歩の生徒もいるんだろうか?
自転車かな?
924実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 10:48:45.08ID:JplcpZ9a0 >922-923
ほんとうかどうかしらんが公式のアクセスでは
>大阪モノレール「少路駅」から南西へ徒歩約15分
ttps://www2.osaka-c.ed.jp/toyonaka/folder/post-34.html
ほんとうかどうかしらんが公式のアクセスでは
>大阪モノレール「少路駅」から南西へ徒歩約15分
ttps://www2.osaka-c.ed.jp/toyonaka/folder/post-34.html
925実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 11:57:46.91ID:Kq453mqlO >>920-923
高校入試問題は茨木も豊中も同じだが、両校のボーダーラインの得点(※偏差値ではない)って、結構差があるのかな。
大学合格実績にしても、京大が大きく違っている他は、茨木がやや上回っているぐらいの差しか感じないけどね。
高槻・茨木方面で茨木合格が不安な生徒の心理は、レス見てなるほどと思った。
学区撤廃で選択肢が広がっていたんだな。
高校入試問題は茨木も豊中も同じだが、両校のボーダーラインの得点(※偏差値ではない)って、結構差があるのかな。
大学合格実績にしても、京大が大きく違っている他は、茨木がやや上回っているぐらいの差しか感じないけどね。
高槻・茨木方面で茨木合格が不安な生徒の心理は、レス見てなるほどと思った。
学区撤廃で選択肢が広がっていたんだな。
926実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 14:01:26.19ID:USPBZ3Qf0 茨木の方が上位層が多いんだろうけど、ボーダーはそんなに差が無いかも。
927実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 15:20:28.52ID:USPBZ3Qf0 現代数学の難問のABC予想の査読が遂に完了。
論文を審査した柏原教授は豊中高校出身。
論文を審査した柏原教授は豊中高校出身。
928実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 15:20:46.82ID:USPBZ3Qf0929実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 15:44:50.18ID:Q9o8+tPf0 茨木と豊中はそんなに明確な差は出てないと思うけどな
特に今年だと倍率が豊中の方がかなり上だったから
下手したら豊中の方が合格するの厳しかった可能性もある
茨木と豊中の関係って基本的には茨木の方が上位だけど
地域的住み分けがあるから茨木余裕って子でも第一学区の子なら
豊中選ぶしなあ
模試とかでは偏差値的には茨木が2ぐらい上に出ることが多いな
その割には進学実績はいうほど差が出なくなった
茨木の学区の方が人口も多いしその分の有利さはあるだろうね
駅から近いのも他学区からも通えないことは無いから有利かも
豊中の場合は駅から距離あるしそういうのはあまりないだろうし
ボーダーどうのっていうよりも個人の好みの部分かもね
違う世界というか今までと違う環境に行きたいって子は一定数いるだろうから
特に今年だと倍率が豊中の方がかなり上だったから
下手したら豊中の方が合格するの厳しかった可能性もある
茨木と豊中の関係って基本的には茨木の方が上位だけど
地域的住み分けがあるから茨木余裕って子でも第一学区の子なら
豊中選ぶしなあ
模試とかでは偏差値的には茨木が2ぐらい上に出ることが多いな
その割には進学実績はいうほど差が出なくなった
茨木の学区の方が人口も多いしその分の有利さはあるだろうね
駅から近いのも他学区からも通えないことは無いから有利かも
豊中の場合は駅から距離あるしそういうのはあまりないだろうし
ボーダーどうのっていうよりも個人の好みの部分かもね
違う世界というか今までと違う環境に行きたいって子は一定数いるだろうから
930実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 16:03:48.06ID:USPBZ3Qf0 でも今の生徒は選択肢多くていいよな。
9学区世代の自分の時は偏差値で輪切りされただけだった。
9学区世代の自分の時は偏差値で輪切りされただけだった。
931実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 18:25:09.04ID:G7VYtoyb0932実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 18:26:04.14ID:Kq453mqlO >>930
9学区制の時は、2〜9学区はトップ校か否かしかなかったね。
中学校も、トップ校に確実に合格できる学力の生徒じゃなかったら、トップ校の受験を認めなかった。
特攻しようにも、内申点を抑え込まれて、合格の見込みがない。
9学区制の時は、2〜9学区はトップ校か否かしかなかったね。
中学校も、トップ校に確実に合格できる学力の生徒じゃなかったら、トップ校の受験を認めなかった。
特攻しようにも、内申点を抑え込まれて、合格の見込みがない。
933実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 18:30:56.20ID:G7VYtoyb0 セーラー服をどうしても着るのだという豊中女子が一定数いることも
おおいに予想できる(願望)
おおいに予想できる(願望)
934実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 20:59:32.43ID:Q9o8+tPf0 >>931
茨木にはトップ校のなごりがあるのはその通り
何十年もトップ校で人口がトップクラスの学区だったわけだからね
学区内にはまだブランド力はある
三国丘とかもそれがあるから京大の数はまだそこそこいる
だけどそれ以外はもう豊中に抜かれかかってるけど
東大・京大層になると格段にちがうとは思ってないんだよね自分は
今年はちょっと差が開いたけど茨木のその前2年は10→16だから
豊中とたいして変わらなかったからね
学区がもろにかぶる分京大層に関しては豊中は不利だし茨木も影響は大きい
でも茨木も豊中も北野みたいに浪人しても京大になにがなんでもってなったら
潜在的にはもっと合格できる子いそうだけどね
後期神戸にどちらも10人ぐらい合格者だしてるし
茨木と豊中の違いは学区人口の違いも大きいと思う
どちらも北野に抜かれるけど学区人口が多ければ残る生徒も多いから
後は4学区になった時の塾などの序列が北野>茨木>豊中だったからね
塾の指導があるから北野に入れる可能性がある子は基本受けさせられるというか
それを勧められると思うよ
ただ中学時代の成績=高校以降の実力ではないから
頑張り次第で茨木と豊中の上位100人ぐらいになれれば十分逆転できるってこと
茨木にはトップ校のなごりがあるのはその通り
何十年もトップ校で人口がトップクラスの学区だったわけだからね
学区内にはまだブランド力はある
三国丘とかもそれがあるから京大の数はまだそこそこいる
だけどそれ以外はもう豊中に抜かれかかってるけど
東大・京大層になると格段にちがうとは思ってないんだよね自分は
今年はちょっと差が開いたけど茨木のその前2年は10→16だから
豊中とたいして変わらなかったからね
学区がもろにかぶる分京大層に関しては豊中は不利だし茨木も影響は大きい
でも茨木も豊中も北野みたいに浪人しても京大になにがなんでもってなったら
潜在的にはもっと合格できる子いそうだけどね
後期神戸にどちらも10人ぐらい合格者だしてるし
茨木と豊中の違いは学区人口の違いも大きいと思う
どちらも北野に抜かれるけど学区人口が多ければ残る生徒も多いから
後は4学区になった時の塾などの序列が北野>茨木>豊中だったからね
塾の指導があるから北野に入れる可能性がある子は基本受けさせられるというか
それを勧められると思うよ
ただ中学時代の成績=高校以降の実力ではないから
頑張り次第で茨木と豊中の上位100人ぐらいになれれば十分逆転できるってこと
935実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 21:29:03.71ID:G7VYtoyb0 茨木に行ってた層の上位層が豊中に流れるという未来はまったく見えないな。
きほん北野が大阪府下トップ校に躍り出てしまったから、豊中池田地区の実質
地域トップ校に豊中が確定したという程度だろ。学校としてなにか特別なこと
やってるわけでもないし、地域が大阪府域のなかでも眼を引くほど高学歴・
高所得層が密集してるわけでもない(仮にそうでも北野に流れる)ので、自ずと
地域トップ校(茨木・三国・四条畷)あたりが上限になりそうな予想なんだが。
それこそ天王寺と比肩するくらいになれば評価を改めれば良い。
きほん北野が大阪府下トップ校に躍り出てしまったから、豊中池田地区の実質
地域トップ校に豊中が確定したという程度だろ。学校としてなにか特別なこと
やってるわけでもないし、地域が大阪府域のなかでも眼を引くほど高学歴・
高所得層が密集してるわけでもない(仮にそうでも北野に流れる)ので、自ずと
地域トップ校(茨木・三国・四条畷)あたりが上限になりそうな予想なんだが。
それこそ天王寺と比肩するくらいになれば評価を改めれば良い。
936実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 22:07:59.88ID:3QR205TV0 >>932
●●君なら心配ないです。内申書も安心してください。
併願は何処を受験しますか?うん、大丈夫ですね。
自信持って、引き続き頑張ってください。
5分足らずであっさり終わった、母親と一緒に受けた中3の三者進路面談。
先生、あの時は本当に安心しました。大きな自信になりました。
おかげで志望校に進学できました。
その後の人生は満願成就とはいきませんでしたが、決して卑下することもない結構な人生を過ごせています。
●●君なら心配ないです。内申書も安心してください。
併願は何処を受験しますか?うん、大丈夫ですね。
自信持って、引き続き頑張ってください。
5分足らずであっさり終わった、母親と一緒に受けた中3の三者進路面談。
先生、あの時は本当に安心しました。大きな自信になりました。
おかげで志望校に進学できました。
その後の人生は満願成就とはいきませんでしたが、決して卑下することもない結構な人生を過ごせています。
937実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 23:10:09.77ID:RIZSZvWY0 >>932
内申8で(特攻して?)受かったけどな
内申8で(特攻して?)受かったけどな
938実名攻撃大好きKITTY
2020/04/03(金) 23:21:37.81ID:G7VYtoyb0 学区時代の北野は下位1割はスポーツ枠といわれてたでな
競争の不思議なところ屋根
競争の不思議なところ屋根
939実名攻撃大好きKITTY
2020/04/04(土) 01:35:45.13ID:dlDyDdOx0 >>919
確かに中南部は天王寺・三国丘を受けさせてる印象はあるね。2、3年前の方が中南部から北野は見られたかも。
しかし天王寺の異常な低倍率はなんだったのだろう、北野に目立って流れてる様子もないし、
単に三国丘に一部回帰したのか、単に敬遠されて受かりそうな層しか受けてないのか(3年前、北野も1.15倍とかでしたね)
まあ、天王寺は2018年度(今年の3年生の入学年)も実は1.15倍の超低倍率で、今年に始まったことじゃないけどね。
確かに中南部は天王寺・三国丘を受けさせてる印象はあるね。2、3年前の方が中南部から北野は見られたかも。
しかし天王寺の異常な低倍率はなんだったのだろう、北野に目立って流れてる様子もないし、
単に三国丘に一部回帰したのか、単に敬遠されて受かりそうな層しか受けてないのか(3年前、北野も1.15倍とかでしたね)
まあ、天王寺は2018年度(今年の3年生の入学年)も実は1.15倍の超低倍率で、今年に始まったことじゃないけどね。
940実名攻撃大好きKITTY
2020/04/04(土) 20:25:29.23ID:2rbIy4Cv0 >>935
>>934でも書いたけど
茨木の学区の子が豊中に流れることは無いよ
でも今まではそこそこいた豊中の学区から茨木に流れてた子が行かない可能性がある
まあ学区人口の違いもあるから並立までいくかどうかはわからないが
茨木≧豊中ぐらいの感じにはなる可能性はあるってこと
茨木の上位層(京大層)といってもその層は多くない上に
北野がある以上これからも奪われる可能性が続く
しかし北野一強だからこそ北野断念組を取り込めるわけでもあるからね
茨木も豊中も阪大層の厚みは目に見えて増してる
あれだけ受かるのだから京大志向があればもっと受かる可能性はある
塾が北野を頂点とする序列を作ってる以上京大層を増やすことは簡単ではない
天王寺と比肩なんて無理
天王寺は南部の集積地だしね
茨木も豊中も京大の数はあまり期待できないかもしれないが全体としては
間違いなく上昇する
豊中は四条畷は既に追い抜いたし三国丘とも同レベルぐらいになってきた
茨木は大手前にも勝ち三国丘は突き放してるのが現状
>>934でも書いたけど
茨木の学区の子が豊中に流れることは無いよ
でも今まではそこそこいた豊中の学区から茨木に流れてた子が行かない可能性がある
まあ学区人口の違いもあるから並立までいくかどうかはわからないが
茨木≧豊中ぐらいの感じにはなる可能性はあるってこと
茨木の上位層(京大層)といってもその層は多くない上に
北野がある以上これからも奪われる可能性が続く
しかし北野一強だからこそ北野断念組を取り込めるわけでもあるからね
茨木も豊中も阪大層の厚みは目に見えて増してる
あれだけ受かるのだから京大志向があればもっと受かる可能性はある
塾が北野を頂点とする序列を作ってる以上京大層を増やすことは簡単ではない
天王寺と比肩なんて無理
天王寺は南部の集積地だしね
茨木も豊中も京大の数はあまり期待できないかもしれないが全体としては
間違いなく上昇する
豊中は四条畷は既に追い抜いたし三国丘とも同レベルぐらいになってきた
茨木は大手前にも勝ち三国丘は突き放してるのが現状
941実名攻撃大好きKITTY
2020/04/04(土) 21:29:33.07ID:JDjv5x9Q0 >>940
今夏の大阪府教育委員会会議は、3年に一度のGLHS指定のタイミング
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5181/00260209/g1.pdf
形式上は10校横並びでスタートしたGLHSが、今や突出した2強体制になってしまった。
一方で、大学進学実績を大きく落とした高校も生じてしまった。
今までの枠組みありきのGLHS指定じゃなくて、枠組み自体にも踏み込んだ指定の検討をお願いしたいね。
豊中と茨木については、2強との比肩は非現実的だし、豊中と茨木での間での勝敗を競うのも今さら意味がないと思う。
2強とは違う、されど数多の普通科高校とも違う、そうした特別な役割や特色を有する新たな高校として、GLHSに再度指定されたらいいなと思う。
今夏の大阪府教育委員会会議は、3年に一度のGLHS指定のタイミング
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5181/00260209/g1.pdf
形式上は10校横並びでスタートしたGLHSが、今や突出した2強体制になってしまった。
一方で、大学進学実績を大きく落とした高校も生じてしまった。
今までの枠組みありきのGLHS指定じゃなくて、枠組み自体にも踏み込んだ指定の検討をお願いしたいね。
豊中と茨木については、2強との比肩は非現実的だし、豊中と茨木での間での勝敗を競うのも今さら意味がないと思う。
2強とは違う、されど数多の普通科高校とも違う、そうした特別な役割や特色を有する新たな高校として、GLHSに再度指定されたらいいなと思う。
942実名攻撃大好きKITTY
2020/04/04(土) 22:24:21.48ID:s0zFpA7+0 森富美アナウンサー(1973年生まれ)の頃って三国丘高校は凄かった?
943実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 01:25:18.37ID:stbchIkk0 同年代だけど、三国丘が一番良かった頃かな。
京大に50人くらい入っていた時代かな。阪大は三国丘、北野、茨木がそれぞれ7080人位送り込んでいた。
京大に50人くらい入っていた時代かな。阪大は三国丘、北野、茨木がそれぞれ7080人位送り込んでいた。
944実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 01:49:50.67ID:AgSLEZDI0 団塊ジュニア、第二次ベビーブーム世代でしょ
三国丘が定員700人オーバーのマンモス校時代
三国丘が定員700人オーバーのマンモス校時代
945実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 07:50:39.94ID:0FWhVDn80 >>941 最上位については打てる手はたいてい打った感あるんじゃないか。
大阪みたいな大都会じゃ高校併設の予備校などあまり需要ないだろうし
出来ることはあとは北野や天王寺に併設の一貫中学を併設することくらい。
むろんGLHS各校個々の指導方法の研究や教材開発は重要だがこちらは
枠組み論みたいに簡単にはいかない。となれば、スレ住民としては岬や島本、
茨田といった最底辺がいつ廃校になるかという底辺競争に関心がしぜんと
集まるというものだな。
大阪みたいな大都会じゃ高校併設の予備校などあまり需要ないだろうし
出来ることはあとは北野や天王寺に併設の一貫中学を併設することくらい。
むろんGLHS各校個々の指導方法の研究や教材開発は重要だがこちらは
枠組み論みたいに簡単にはいかない。となれば、スレ住民としては岬や島本、
茨田といった最底辺がいつ廃校になるかという底辺競争に関心がしぜんと
集まるというものだな。
946実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 07:52:10.37ID:0FWhVDn80 おっとこっちは文理スレだった(´・ω・`)
947実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 10:48:45.03ID:+Uh0ZeBmO >>941
豊中、茨木、四條畷は幸か不幸か、立地が大阪府の中心部に位置していない。
この3校は、阪大を頂点とする難関大学に手が届く地域の進学校として生き残れると思う。
豊中は新共通テスト(前センター試験)でのフル科目受験率の向上を、
茨木と四條畷はスーパーサイエンス&グローバルの2つとも認定を目指すことを課題にしたらどうだろう。
生野と岸和田は、立地が大阪府の中心部に位置していない事を逆手に取った、
地域の進学校としての存在感をもっと打ち出せないとダメだ。
豊中、茨木、四條畷は幸か不幸か、立地が大阪府の中心部に位置していない。
この3校は、阪大を頂点とする難関大学に手が届く地域の進学校として生き残れると思う。
豊中は新共通テスト(前センター試験)でのフル科目受験率の向上を、
茨木と四條畷はスーパーサイエンス&グローバルの2つとも認定を目指すことを課題にしたらどうだろう。
生野と岸和田は、立地が大阪府の中心部に位置していない事を逆手に取った、
地域の進学校としての存在感をもっと打ち出せないとダメだ。
948実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 10:58:23.81ID:nDjoz5Nq0 そもそも岸和田は文理科ではないだろ
949実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 11:41:15.13ID:stbchIkk0 >>947
元々、2中から4中の設立理由からしてそうだったよね。ただ、交通網の発達した現代では、通学可能区域が昔と比べ物にならないから、地域1番校というよりも、トップ高の次善校としての側面が強くなるんだろうね。
元々、2中から4中の設立理由からしてそうだったよね。ただ、交通網の発達した現代では、通学可能区域が昔と比べ物にならないから、地域1番校というよりも、トップ高の次善校としての側面が強くなるんだろうね。
950実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 12:53:35.79ID:7AXLXIBy0 森富美さんの頃の三国丘って北野の次のナンバーツーくらいだった?今で言う北野天王寺のようなツートップ扱いだった?
951実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 13:25:01.10ID:stbchIkk0 京大合格者数に関しては北野が他校をややリード。京阪神で見ると、北野、茨木、三国丘といった感じで、迫るのが四條畷。天王寺は凋落し始めていた頃。1学年が600から700人の時代だね。
952実名攻撃大好きKITTY
2020/04/05(日) 23:50:43.82ID:s28iBNmj0 >>949
>地域1番校というよりも、トップ高の次善校としての側面が強くなる
現状それ。
4学区制に変更した時
文理学科だけを学区廃止した時
北野と天王寺だけをオール文理化した時
3回も転機がありながら、なぜ10校体制維持にこだわった?
>地域1番校というよりも、トップ高の次善校としての側面が強くなる
現状それ。
4学区制に変更した時
文理学科だけを学区廃止した時
北野と天王寺だけをオール文理化した時
3回も転機がありながら、なぜ10校体制維持にこだわった?
953実名攻撃大好きKITTY
2020/04/06(月) 00:07:38.07ID:C4iUTuX30 行政効果だな。それ以外に何があるんだ?
954実名攻撃大好きKITTY
2020/04/06(月) 00:15:35.91ID:C4iUTuX30 大阪府からは公立・私立ふくめて毎年430名以上の医学部生が
排出されなければならない。公務員上級(事務・技術)職員のための
候補が府・各自治体合計で毎年1000人近く必要、その他もろもろ
つみあげていって、毎年3000人程度のリーダー候補者が必要、
そのあたりから逆算したのが公立10校なんだろ。計数的にはなかなか
わりにあった規模になっておる。
排出されなければならない。公務員上級(事務・技術)職員のための
候補が府・各自治体合計で毎年1000人近く必要、その他もろもろ
つみあげていって、毎年3000人程度のリーダー候補者が必要、
そのあたりから逆算したのが公立10校なんだろ。計数的にはなかなか
わりにあった規模になっておる。
955実名攻撃大好きKITTY
2020/04/06(月) 01:02:56.69ID:OAyTNSNg0956実名攻撃大好きKITTY
2020/04/06(月) 01:18:59.62ID:+8RDwEfl0 >>941
また、凝りもせずに文理科削減・血税くんが現れたか
同じことばっかり書いて飽きないのか?
>形式上は10校横並びでスタートしたGLHSが、今や突出した2強体制になってしまった。
意味不明
進学実績だけでいえばそもそも最初から序列はできてる
学区があったからある程度各トップ校に分配されてただけで
学区が無くなればあらたな序列が出来て上位から輪切りにされて
進学実績に勾配が出来るのは当たり前のこと
全員が東大京大に行けるわけでも目指すわけでもないのだから
受験生の実力に応じて各レベルの高校があるのは自然
豊中と茨木だけじゃなく互いに切磋琢磨することは必要不可欠
それを意味が無いというのであれば結局制度をいじくったって何の意味も無い
北野と天王寺だけあればそれでいいのか
北野と天王寺の数字だってそれを支える土台が無ければ維持できないこともわからんかな
北野と天王寺が単独で存在するのではなく
文理科校もっといえば公立校全体のピラミッドがあるから存在するんだよ
北野と天王寺より他の文理科校は劣るから切り捨てるみたいな考え方がそもそもおかしい
ことに気づけよ
北野や天王寺ですら下位100人程度は茨木や大手前や三国丘や豊中の上位100人に
追い抜かれるわけだからなあ
また、凝りもせずに文理科削減・血税くんが現れたか
同じことばっかり書いて飽きないのか?
>形式上は10校横並びでスタートしたGLHSが、今や突出した2強体制になってしまった。
意味不明
進学実績だけでいえばそもそも最初から序列はできてる
学区があったからある程度各トップ校に分配されてただけで
学区が無くなればあらたな序列が出来て上位から輪切りにされて
進学実績に勾配が出来るのは当たり前のこと
全員が東大京大に行けるわけでも目指すわけでもないのだから
受験生の実力に応じて各レベルの高校があるのは自然
豊中と茨木だけじゃなく互いに切磋琢磨することは必要不可欠
それを意味が無いというのであれば結局制度をいじくったって何の意味も無い
北野と天王寺だけあればそれでいいのか
北野と天王寺の数字だってそれを支える土台が無ければ維持できないこともわからんかな
北野と天王寺が単独で存在するのではなく
文理科校もっといえば公立校全体のピラミッドがあるから存在するんだよ
北野と天王寺より他の文理科校は劣るから切り捨てるみたいな考え方がそもそもおかしい
ことに気づけよ
北野や天王寺ですら下位100人程度は茨木や大手前や三国丘や豊中の上位100人に
追い抜かれるわけだからなあ
957実名攻撃大好きKITTY
2020/04/06(月) 06:30:44.23ID:oquNYRKL0 >(前センター試験)でのフル科目受験率の向上を
このレベルの学校の生徒ならフル科目で受験するものじゃないの?
第一志望が早慶や私立推薦私立推薦でも一応ってことで。
このレベルの学校の生徒ならフル科目で受験するものじゃないの?
第一志望が早慶や私立推薦私立推薦でも一応ってことで。
958実名攻撃大好きKITTY
2020/04/06(月) 08:26:22.32ID:C4iUTuX30 自由闊達な競争で殻がとれて成長する人間もいるし、努力の結果として
じぶんの分際を思い知る人間もいる。なにもしてこなかったのに「自分には
可能性がある」と思いつづけてる人間が大人として社会の中核を占めて
もらっては困るのだ。
じぶんの分際を思い知る人間もいる。なにもしてこなかったのに「自分には
可能性がある」と思いつづけてる人間が大人として社会の中核を占めて
もらっては困るのだ。
959実名攻撃大好きKITTY
2020/04/06(月) 08:27:06.29ID:PmnmxU92O 北野と天王寺だけ、先に文理学科単一化した。
これが2トップ体制に拍車をかけたね。
文理学科生は160人×10校で完結すべきだった。
なぜ北野と天王寺だけ、先に単一化したのか?
高学力の生徒を、10箇所に分散させた状態は、何が問題だったのか?
府教委が2トップ体制を作りたかったんでしょ。
だったら一番最初からやっとけばいい。
あからさまな事をやって非難されるのが嫌なら、
360人×4校(ビシッ!
でもいい。
これが2トップ体制に拍車をかけたね。
文理学科生は160人×10校で完結すべきだった。
なぜ北野と天王寺だけ、先に単一化したのか?
高学力の生徒を、10箇所に分散させた状態は、何が問題だったのか?
府教委が2トップ体制を作りたかったんでしょ。
だったら一番最初からやっとけばいい。
あからさまな事をやって非難されるのが嫌なら、
360人×4校(ビシッ!
でもいい。
960実名攻撃大好きKITTY
2020/04/06(月) 10:43:29.59ID:gwoiSHUz0 ボシュー人員多すぎ
一高校八十人でよい
それをすると生徒1人当たりの税金投入額が
多くなって批判を招くから?
また文理科高校はすべて附中は設置しないこと
北野他に行きたいからあえて公立中学に行き
そんで学力テストは最下位逃れてる効果あるから
のもいる
一高校八十人でよい
それをすると生徒1人当たりの税金投入額が
多くなって批判を招くから?
また文理科高校はすべて附中は設置しないこと
北野他に行きたいからあえて公立中学に行き
そんで学力テストは最下位逃れてる効果あるから
のもいる
961実名攻撃大好きKITTY
2020/04/06(月) 12:45:40.99ID:C4iUTuX30 おまえの個人的な満足のために大阪府政があるわけじゃないので
962実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 09:09:00.27ID:8APvesYU0 サン毎最新版より
豊中 阪大57 神戸33の1人ずつ増加
ほかは変更なし
豊中 阪大57 神戸33の1人ずつ増加
ほかは変更なし
963実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 09:24:10.00ID:YylDHTUU0 本当は北野天王寺を中高一貫校にしたかったようだが
964実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 10:38:18.13ID:SjHCMlIF0 北野・天王寺・三国丘…全クラス高度文理特進科化+自校独自作成問題導入
大手前・鳳…中等教育学校化
豊中・豊中能勢…募集一元化(第一志望本校、第二志望能勢校可能化)
それ以外の文理科…2クラス高度文理特進科化
でよさそう。
大手前・鳳…中等教育学校化
豊中・豊中能勢…募集一元化(第一志望本校、第二志望能勢校可能化)
それ以外の文理科…2クラス高度文理特進科化
でよさそう。
965実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 12:32:32.45ID:ADBA68gw0966実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 13:00:15.13ID:DtO0ZLVR0 各校なりの特色をつけるべしというのは正論中の正論だが、オリジナルの
教材作成はマンパワーが尋常じゃなく必要だぞ。むしろ外部の出版社や
大手予備校と提携するくらいのほうがいい。主管の教科担任に研究費を
給付して外部の教材開発会社に作成させるとかのアイデアなりアリ。
1人あたり年間500万円くらいわたしておけば実体的な研究に資すだろ。
いまみたいに教員個々のボランティアでプリント作成させて印刷費だけ
支給するのではせいぜい大学過去問の切り貼りくらいが上限になる。
教材作成はマンパワーが尋常じゃなく必要だぞ。むしろ外部の出版社や
大手予備校と提携するくらいのほうがいい。主管の教科担任に研究費を
給付して外部の教材開発会社に作成させるとかのアイデアなりアリ。
1人あたり年間500万円くらいわたしておけば実体的な研究に資すだろ。
いまみたいに教員個々のボランティアでプリント作成させて印刷費だけ
支給するのではせいぜい大学過去問の切り貼りくらいが上限になる。
967実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 13:02:48.38ID:DtO0ZLVR0 枠組み論であと解決できるのは中高一貫化くらいしかないので、学内に高度文理特進
みたいなの置いても名称だけで実態がついてくるまい。そんな小手先やめて学力別
クラス編成を採用したほうが簡単だ。
みたいなの置いても名称だけで実態がついてくるまい。そんな小手先やめて学力別
クラス編成を採用したほうが簡単だ。
968実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 13:12:11.78ID:x0U62/7m0 人、物、金、時間のコストを考えなくていいならなんでも言えるわな。
公立にできることは限られてる。大阪は恵まれてる方だと思うよ。
公立にできることは限られてる。大阪は恵まれてる方だと思うよ。
969実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 15:23:47.07ID:Hxz7gsz+0 文理科削減血税くんはほんと繰り返しばっかり
文句は言うけど具体的な制度論は皆無だし
文理科の趣旨すらわかってないし
文理科=私立の特進科だと勘違いしてる
そういう人他にもいるけどな
文理科どうこういうなら最低限文理科で何がやられてるかぐらい確認しろ
受験指導をしてるわけじゃない
文句は言うけど具体的な制度論は皆無だし
文理科の趣旨すらわかってないし
文理科=私立の特進科だと勘違いしてる
そういう人他にもいるけどな
文理科どうこういうなら最低限文理科で何がやられてるかぐらい確認しろ
受験指導をしてるわけじゃない
970実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 19:10:58.86ID:+QDuXkTtO >>962
今日発売のサン毎からホットな情報
岸和田から和歌山大合格30人、惜しくも全国2位タイ。
あと、サン毎と朝日で違ってたのが、難関大学合格占有率ランキング。
サン毎は神戸大を入れた難関10大学としているのに対し、
朝日は神戸大を入れない難関9大学と、基準を変えてランキングを載せていた。
神戸大を難関大学とみなすか否かは、両誌の読者層の違いで評価が分かれているようだね。
朝日の読者のほうがインテリ層が多いからかな。
今日発売のサン毎からホットな情報
岸和田から和歌山大合格30人、惜しくも全国2位タイ。
あと、サン毎と朝日で違ってたのが、難関大学合格占有率ランキング。
サン毎は神戸大を入れた難関10大学としているのに対し、
朝日は神戸大を入れない難関9大学と、基準を変えてランキングを載せていた。
神戸大を難関大学とみなすか否かは、両誌の読者層の違いで評価が分かれているようだね。
朝日の読者のほうがインテリ層が多いからかな。
971実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 21:22:23.93ID:DtO0ZLVR0 最後の一行は笑うところです
972実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 22:18:01.06ID:vkh9HlA/0 どなたか次スレ立ててくれませんか。
973実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 22:20:42.20ID:x0U62/7m0 次スレいる?このまま消滅でいいんじゃない?
974実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 22:44:32.84ID:DrtQO4SQ0975実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 22:56:28.62ID:B6x3cyUs0976実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 23:22:49.40ID:XhzDTTMI0 文理科校の入試を2月にして、落ちたら3月の普通科校を受験できるようにしてくれよ〜
隣の兵庫県みたいに
隣の兵庫県みたいに
977実名攻撃大好きKITTY
2020/04/07(火) 23:37:10.38ID:DtO0ZLVR0 特定の高校ばかりをブランド高化させないための処置だから
しょうがないんじゃないか。大阪府としては北野から岬・能勢まで
ぜんぶふくめて「大阪府立高校・北野分校、岬分校、能勢分校」な
わけでな
しょうがないんじゃないか。大阪府としては北野から岬・能勢まで
ぜんぶふくめて「大阪府立高校・北野分校、岬分校、能勢分校」な
わけでな
978実名攻撃大好きKITTY
2020/04/08(水) 02:42:28.41ID:ZN6AaK430 >>975
文理科のみのスレイラネ@OB
てかまた市大府大抜き表かよ
大阪府立高校の進学先で、大事な大阪の国公立大抜かす意図は?
もう使わずDAT落ちでいいよ
まとめて府立スレに行こう
次スレ
■■■■■大阪府立高校34■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1585910889/
文理科のみのスレイラネ@OB
てかまた市大府大抜き表かよ
大阪府立高校の進学先で、大事な大阪の国公立大抜かす意図は?
もう使わずDAT落ちでいいよ
まとめて府立スレに行こう
次スレ
■■■■■大阪府立高校34■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1585910889/
979実名攻撃大好きKITTY
2020/04/08(水) 07:51:37.91ID:plhqQFLu0 市大府大抜きは関心せんが、府立スレで文理の話しばっかりする
馬鹿が常駐して辟易してるから隔離スレがあるわけだよ。学歴の
話ししかしないやつはこっちで独り言をいっていてください。
馬鹿が常駐して辟易してるから隔離スレがあるわけだよ。学歴の
話ししかしないやつはこっちで独り言をいっていてください。
980実名攻撃大好きKITTY
2020/04/08(水) 08:28:49.54ID:+xHObYqgO 府立高校スレからスピンアウトして、文理学科スレが出来た経緯は、
スレ違いの大量のレスと岸和田高校叩きにウンザリした住民たちが文句言ったら、
「だったら他所へ行け」って返されて、文理学科スレが立ったという経緯。
スレ違いの大量のレスと岸和田高校叩きにウンザリした住民たちが文句言ったら、
「だったら他所へ行け」って返されて、文理学科スレが立ったという経緯。
981実名攻撃大好きKITTY
2020/04/08(水) 08:59:08.66ID:OVSdAb/c0旧帝一工神 トップ10 令和2年
東大 京大 一工 阪大 他帝 神大 合計
北野高 11 100 3 53 15 36 218
天王寺 3 76 0 51 15 39 184
茨木高 2 25 3 69 10 37 146
大手前 3 19 4 53 6 38 123
豊中高 0 6 1 57 10 33 107
三国丘 3 15 1 38 5 36 98
四條畷 1 8 1 36 4 37 87
高津高 0 10 0 31 6 34 81
生野高 0 5 1 31 7 13 57
春日丘 0 1 0 10 3 18 32
---------------------------------------------------------
岸和田 0 1 0 15 2 08 26 ← 参考
982実名攻撃大好きKITTY
2020/04/08(水) 10:27:23.13ID:4LFd7wNW0 分割入試制度は人気がなかった職業高校に目的意識の高い生徒を集めることに成功した
983実名攻撃大好きKITTY
2020/04/08(水) 18:02:03.80ID:plhqQFLu0 目的意識のなにもない底辺工卒・底辺商卒を単科高やエンパワに追い出したという点は非常に評価できる。
そもそも工業高校や商業高校は高専みたいなことをやるべきなんだよな。なんで現業ですら採用をためらう
ような馬鹿どもに溶接や簿記おしえんだよ。雇用されるわけねーだろという。
そもそも工業高校や商業高校は高専みたいなことをやるべきなんだよな。なんで現業ですら採用をためらう
ような馬鹿どもに溶接や簿記おしえんだよ。雇用されるわけねーだろという。
984実名攻撃大好きKITTY
2020/04/08(水) 23:25:40.68ID:YJgg8DjW0 このスレの次の出番は、夏のGLHS評価審議会だな。
それまでは冬眠。
それまでは冬眠。
985実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:13:08.29ID:kGgd8Jvo0 >>975が落ちた
986実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:36:57.34ID:Dqnw/vnv0987実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:37:22.85ID:Dqnw/vnv0 糞スレ梅
988実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:37:30.54ID:Dqnw/vnv0 埋め
989実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:37:39.15ID:Dqnw/vnv0 埋め
990実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:37:47.19ID:Dqnw/vnv0 埋め立て
991実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:38:00.25ID:Dqnw/vnv0 アホスレ梅
992実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:38:07.52ID:Dqnw/vnv0 埋め!
993実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:38:14.06ID:Dqnw/vnv0 埋め立て
994実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:38:20.64ID:Dqnw/vnv0 梅
995実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:38:26.24ID:Dqnw/vnv0 埋め
996実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:38:34.57ID:Dqnw/vnv0 埋め立て
997実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:39:02.93ID:Dqnw/vnv0998実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:39:09.27ID:Dqnw/vnv0 埋め
999実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:39:15.59ID:Dqnw/vnv0 999
1000実名攻撃大好きKITTY
2020/04/10(金) 11:39:25.95ID:Dqnw/vnv010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 368日 14時間 8分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 368日 14時間 8分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” [お断り★]
- 24年のデジタル赤字、6.6兆円 10年で3倍、海外IT大手に依存 [HAIKI★]
- 【芸能】カズレーザー、高卒芸人からの『学歴って意味ある?』に持論 「世の中の大半は何者でもないから」 [冬月記者★]
- 【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★3 [シャチ★]
- 【愛知】「卒業したら交際しようと約束していた」 勤務先の女子生徒にわいせつ行為で高校職員(21)を懲戒免職 [シャチ★]
- 「建国記念の日」 石破首相 国づくりに取り組む決意示す [少考さん★]
- __国会の椅子はこれでいいな… [827565401]
- 雪まつり会場で外国人が日本人に雪を投げつけ怪我をさせるも、英語が分からない警察は笑顔で対応、何もせず立ち去るw [626728568]
- 猫カフェ通いの俺が猫カフェの客に文句を言っていく
- 【速報】ラブライブ声優、インドの王族と電撃結婚。グループは解散へwwwww👳🏿‍♀👩 [315952236]
- 誰も立てない🏡
- 原口一博議員が、おれが文句言ってる時ソックリで笑う(´・ω・`) [134367759]