NEC UNIVERGE IX2000/IX3000シリーズに関するスレです
【公式サイト】
UNIVERGE IX2000/IX3000シリーズ: ネットワーク製品: 製品 | NEC
http://jpn.nec.com/univerge/ix/
前スレ:NEC UNIVERGE IX2000/IX3000 運用構築スレ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1552448321/
NEC UNIVERGE IX2000/IX3000 運用構築スレ Part10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1sage
2020/05/27(水) 06:07:35.83ID:cuUt+cEE890anonymous@fusianasan
2022/02/27(日) 22:19:05.19ID:KJiUiy312022/02/27(日) 23:41:59.95ID:???
ありがとうございます
2G,5Gとかのサービスだとよさそうな製品がなさそうなんですよね
10Gのものもまだまだ高いし
現状は1Gで十分なんですけど
2G,5Gとかのサービスだとよさそうな製品がなさそうなんですよね
10Gのものもまだまだ高いし
現状は1Gで十分なんですけど
892anonymous@fusianasan
2022/02/28(月) 12:56:56.44ID:hupwQQs6 >218
もう見ていないと思いますが結果はいかがだったでしょうか?同じくix2106、map-eでボートvlanを使うとうまく行きません。単純sw hubだと問題ないのですが。
もう見ていないと思いますが結果はいかがだったでしょうか?同じくix2106、map-eでボートvlanを使うとうまく行きません。単純sw hubだと問題ないのですが。
2022/03/01(火) 07:57:09.60ID:???
>>892
BVI試すべし。
BVI試すべし。
894anonymous@fusianasan
2022/03/03(木) 16:09:47.50ID:SedyWHr8 >893
設定事例集を参考にBVIを試してみます。
恐らく玉砕しそうです。
GIGABITETHERの1.0、1:1.0、1:2.0をbridgeするので合ってますでしょうか。
設定事例集を参考にBVIを試してみます。
恐らく玉砕しそうです。
GIGABITETHERの1.0、1:1.0、1:2.0をbridgeするので合ってますでしょうか。
2022/03/04(金) 07:43:29.53ID:???
>>894
合っているかどうかは、試してみればすぐにわかるよ
合っているかどうかは、試してみればすぐにわかるよ
2022/03/04(金) 11:34:47.25ID:???
MAP-EでTunnelにIPが割当たらず玉砕しました。
2022/03/04(金) 22:03:09.37ID:???
IX2105をfirmware更新を挑戦しています。
version は 10.2.35になったんですが、
ROM: System Bootstrap, Version 19.1
System Diagnostic, Version 19.1
Initialization Program, Version 6.1
と3つ目のプログラムだけが古いのですがこれは正常ですか?
参考にしたページではどれも19.1になっていました
version は 10.2.35になったんですが、
ROM: System Bootstrap, Version 19.1
System Diagnostic, Version 19.1
Initialization Program, Version 6.1
と3つ目のプログラムだけが古いのですがこれは正常ですか?
参考にしたページではどれも19.1になっていました
2022/03/04(金) 22:21:58.78ID:???
セカンダリアドレス使って、DHCPと固定のIPアドレス2つを割り当てることってできないですか?
2022/03/05(土) 00:23:00.80ID:???
詳しくないんですがWeb-GUIに
設定データの管理や
任意コマンドの実行があるものは
Web-GUIにアクセスできないことにならない以上は
コンソールケーブルなしでいろいろいじれるってことでよろしいでしょうか
設定データの管理や
任意コマンドの実行があるものは
Web-GUIにアクセスできないことにならない以上は
コンソールケーブルなしでいろいろいじれるってことでよろしいでしょうか
2022/03/05(土) 01:22:34.70ID:???
>>899
基本はyes
(Web-GUIからsshを有効にして)sshで操作/設定もできる
ただ初期状態でWeb-GUIが使えないモデルで初期化してしまうとダメ
日常的には必要ないけど保険に持ってると精神衛生上は良い感じです>コンソールケーブル
(Dsub9-RJ45のケーブルならネットオークションで300〜500円ぐらい)
基本はyes
(Web-GUIからsshを有効にして)sshで操作/設定もできる
ただ初期状態でWeb-GUIが使えないモデルで初期化してしまうとダメ
日常的には必要ないけど保険に持ってると精神衛生上は良い感じです>コンソールケーブル
(Dsub9-RJ45のケーブルならネットオークションで300〜500円ぐらい)
2022/03/05(土) 06:20:01.76ID:???
わかりました
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2022/03/05(土) 10:22:36.65ID:???
>893
結論はbridgeは不要で
vlan二つに対して、ipv6に関する設定をそれぞれ入れておくことで、MAP-Eのipoe接続ができました。
結論はbridgeは不要で
vlan二つに対して、ipv6に関する設定をそれぞれ入れておくことで、MAP-Eのipoe接続ができました。
2022/03/05(土) 10:31:34.53ID:???
>897
私の手持ちの2105は、最後の3つ目は、4.1になっています。
他は、19.1です。
Initializationは、書き換えできないbootですかね。
私の手持ちの2105は、最後の3つ目は、4.1になっています。
他は、19.1です。
Initializationは、書き換えできないbootですかね。
2022/03/05(土) 10:57:33.28ID:???
最近NetMeister経由のお手軽アップで済ましちゃってるからあれだけど、
確かInitialization Programはrapファイルでアップしないと更新されなかったはず
うちで使ってる2215
1台目
ROM: System Bootstrap, Version 20.2
System Diagnostic, Version 20.1
Initialization Program, Version 19.1
2台目
ROM: System Bootstrap, Version 20.2
System Diagnostic, Version 20.1
Initialization Program, Version 3.1
確かInitialization Programはrapファイルでアップしないと更新されなかったはず
うちで使ってる2215
1台目
ROM: System Bootstrap, Version 20.2
System Diagnostic, Version 20.1
Initialization Program, Version 19.1
2台目
ROM: System Bootstrap, Version 20.2
System Diagnostic, Version 20.1
Initialization Program, Version 3.1
2022/03/05(土) 12:43:58.14ID:???
software-updateコマンドだと更新されない
tftpコマンドだと更新される
じゃなかったかな
tftpコマンドだと更新される
じゃなかったかな
2022/03/05(土) 21:19:42.29ID:???
2022/03/06(日) 14:37:37.82ID:???
2022/03/07(月) 08:15:47.01ID:???
2022/03/08(火) 05:38:41.19ID:???
Netmeisterでサブスク課金して
ポート毎に転送量見られる様になるけど
GE2がHUBとして機能してる為
全部同じ結果しか出てこない…
同一セグメント内でポート毎の転送量を知りたい場合にどういう設定をしたら良いか分かる方居ますか?
ポート毎に転送量見られる様になるけど
GE2がHUBとして機能してる為
全部同じ結果しか出てこない…
同一セグメント内でポート毎の転送量を知りたい場合にどういう設定をしたら良いか分かる方居ますか?
2022/03/08(火) 13:00:42.95ID:???
IXルーターをNetmeisterの親機に、QX-Sシリーズを子機にされている方いらっしゃいませんか?
現在IX2215をJPNEのv6プラス固定IPにてネットに接続し、Netmeisterにて監視しています。
この2215に子機としてQX-S1100GTシリーズをぶら下げようとしているのですが、子機側で
Netmeisterをenableにし、2215のWAN側IP、LAN側IPを登録してもDisconnectedとなります。
IX2215でNetmeisterは接続成功しているのですが、IX2215側で何か他に設定必要でしょうか?
現在IX2215をJPNEのv6プラス固定IPにてネットに接続し、Netmeisterにて監視しています。
この2215に子機としてQX-S1100GTシリーズをぶら下げようとしているのですが、子機側で
Netmeisterをenableにし、2215のWAN側IP、LAN側IPを登録してもDisconnectedとなります。
IX2215でNetmeisterは接続成功しているのですが、IX2215側で何か他に設定必要でしょうか?
2022/03/09(水) 20:58:11.30ID:???
>>909
試して無いから上手くいくかどうか分からないけど、
GE2の各ポート(1〜6)それぞれでbridge group 1〜6でBVI1〜6とグループ化してやれば、
BVI1〜6で転送量が取れるかも
試して無いから上手くいくかどうか分からないけど、
GE2の各ポート(1〜6)それぞれでbridge group 1〜6でBVI1〜6とグループ化してやれば、
BVI1〜6で転送量が取れるかも
2022/03/09(水) 23:52:52.30ID:???
>>909は同一セグメントでと言っているのでポートVLANはダメだよね
2万くらいで統計とれるL2SW買えるんじゃない?
2万くらいで統計とれるL2SW買えるんじゃない?
913911
2022/03/10(木) 00:40:43.46ID:??? ああそうか
ポートVLANになって各ポートをブリッジしようとしたら、でダメか
浅知恵でした
ポートVLANになって各ポートをブリッジしようとしたら、でダメか
浅知恵でした
2022/03/10(木) 12:50:54.59ID:???
910です
自己解決しました。
親機になるにはIXのhttpサーバが起動していないといけないと、機能説明書にありました。
httpサーバは起動していたのですが、ACLでIP制限していたので、QX-SのIPを許可してやればOKでした。
自己解決しました。
親機になるにはIXのhttpサーバが起動していないといけないと、機能説明書にありました。
httpサーバは起動していたのですが、ACLでIP制限していたので、QX-SのIPを許可してやればOKでした。
915sage
2022/03/10(木) 13:34:30.81ID:??? iptablesで言うところのdropとrejectってこの機種では指定出来ませんか?
コマンドリファレンスや設定例を読んだのですがdeny(drop)しか無いので困ってます
コマンドリファレンスや設定例を読んだのですがdeny(drop)しか無いので困ってます
2022/03/10(木) 13:41:48.22ID:???
2022/03/14(月) 09:09:53.18ID:???
民生用のルーターから2105にしてみましたが
以外に奥行きが必要ですね
電源ケーブルも硬くて余計に奥行きがとられます
以外に奥行きが必要ですね
電源ケーブルも硬くて余計に奥行きがとられます
2022/03/14(月) 09:25:11.09ID:???
別にIXは軍需用じゃねーぞ
2022/03/14(月) 09:29:05.69ID:???
民生用の対義語は業務用、産業用だから
2022/03/14(月) 12:08:08.50ID:???
>>917
ウチでは設置場所の奥行きがとても狭いので、IX2207にL字コネクタの電源ケーブル(アライドの AT-PWRCBL-J01L 0409R)を付けてなんとか収めてる
ウチでは設置場所の奥行きがとても狭いので、IX2207にL字コネクタの電源ケーブル(アライドの AT-PWRCBL-J01L 0409R)を付けてなんとか収めてる
2022/03/14(月) 12:55:00.51ID:???
L字コネクタいいね
2022/03/16(水) 08:43:09.30ID:???
ヤフオクで100台のIX2105が値下げされていると思ったら、90台に減っていた。
2022/03/16(水) 11:32:09.63ID:???
Netmeisterにアクセス出来るファームじゃないとNECのサイトから直接ダウソ出来ない奴は詰むからな
安くもなろうさ
安くもなろうさ
2022/03/17(木) 04:05:59.27ID:???
OpenSSLの脆弱性情報(High: CVE-2022-0778)
IXも更新あるかな
IXも更新あるかな
2022/03/19(土) 23:58:41.24ID:???
こんにちは
今までヤマハのnvr500を使用していたのですが故障したため
IX2207の中古を購入しUSBドングルで楽天モバイルに接続を試みています
ipv4で接続はできるのですが、ipv4v6での接続ではv6の方が失敗します
config例をいろいろ検索しており、ipv4の例はたくさんあるのですが
ipv6の例が引っ掛かりません
ドングル自体はヤマハ時代にipv4v6同時使用していたので対応していると思います
どなたか、USBドングルでipv6接続させる設定例をご存じの方
参考サイトを教えていただけないでしょうか
今までヤマハのnvr500を使用していたのですが故障したため
IX2207の中古を購入しUSBドングルで楽天モバイルに接続を試みています
ipv4で接続はできるのですが、ipv4v6での接続ではv6の方が失敗します
config例をいろいろ検索しており、ipv4の例はたくさんあるのですが
ipv6の例が引っ掛かりません
ドングル自体はヤマハ時代にipv4v6同時使用していたので対応していると思います
どなたか、USBドングルでipv6接続させる設定例をご存じの方
参考サイトを教えていただけないでしょうか
2022/03/20(日) 01:16:52.72ID:???
>>925
NVRでIPv6使えてました?(公式には対応してなかったと思うのですが)
とりあえず、IXは少なくとも公式にはモバイル接続でのIPv6は非対応です
IXではEthernetエミュレーション(YAMAHAで言うNDIS接続)ではなくシリアル(PPP)接続(同PP接続)でしかLTEモデムを利用できないので、
仮にトライするにしてもPPP接続でIPv6に対応しているモジュールと通信会社じゃないとダメかと(あるかどうか不明)
#例えばUX302NCだとIPv6はNDISモードのみと仕様に書かれています
NVRでIPv6使えてました?(公式には対応してなかったと思うのですが)
とりあえず、IXは少なくとも公式にはモバイル接続でのIPv6は非対応です
IXではEthernetエミュレーション(YAMAHAで言うNDIS接続)ではなくシリアル(PPP)接続(同PP接続)でしかLTEモデムを利用できないので、
仮にトライするにしてもPPP接続でIPv6に対応しているモジュールと通信会社じゃないとダメかと(あるかどうか不明)
#例えばUX302NCだとIPv6はNDISモードのみと仕様に書かれています
2022/03/20(日) 14:33:01.51ID:???
>>926
言われて気付きましたが、nvrでipv4v6同時接続してたのはpppでしたね
dnsをgoogle64と240b:c000::cafe:2にしたら2400?240b?のipv6が降ってきました
そこでixのmobile cidをpppに書き換えてみたのですが、ipv4もipv6も不通になりました
楽天でipv4だとyahoo系が遅いので、時間をかけて調べてみたいと思います
無料で安全なvpnがあればトンネル掘ればいいのですがね
言われて気付きましたが、nvrでipv4v6同時接続してたのはpppでしたね
dnsをgoogle64と240b:c000::cafe:2にしたら2400?240b?のipv6が降ってきました
そこでixのmobile cidをpppに書き換えてみたのですが、ipv4もipv6も不通になりました
楽天でipv4だとyahoo系が遅いので、時間をかけて調べてみたいと思います
無料で安全なvpnがあればトンネル掘ればいいのですがね
2022/03/20(日) 16:34:44.49ID:???
なんで無料で安全なvpnがあると思うんだ?
慈善事業家でもやらんぞ
慈善事業家でもやらんぞ
929anonymous
2022/03/22(火) 02:03:11.15ID:??? 安全を求めるなら金は払おう
2022/03/22(火) 09:16:19.14ID:???
無料は無理よぅー
2022/03/22(火) 21:05:41.22ID:???
無料でイイ感じのが見つかったと思ったのですが
固定ipv4アドレスを持っていないとダメなようで
ixが無駄になりますが
屋根裏潜って光用の配管敷設した方が早いようです
ご指導ありがとうございました
固定ipv4アドレスを持っていないとダメなようで
ixが無駄になりますが
屋根裏潜って光用の配管敷設した方が早いようです
ご指導ありがとうございました
2022/03/27(日) 10:30:39.67ID:???
show ip napt recordしてみたら、Inside AddressにAWSのグローバルIPアドレスがあったんだけど。
グローバルIPがNAPTのINSIDEってどういうこと?
Interface: GigaEthernet0.1
NAPT Record - 15 entry, 0 overflow
Inside Address curr peak overflow First overflow time Last overflow time
18.182.250.233 0 1 0 - -
52.68.202.149 0 1 0 - -
52.69.38.253 0 1 0 - -
52.198.7.11 0 1 0 - -
111.89.123.27 0 1 0 - -
192.168.11.1 0 1 0 - -
192.168.11.2 2 23 0 ...
グローバルIPがNAPTのINSIDEってどういうこと?
Interface: GigaEthernet0.1
NAPT Record - 15 entry, 0 overflow
Inside Address curr peak overflow First overflow time Last overflow time
18.182.250.233 0 1 0 - -
52.68.202.149 0 1 0 - -
52.69.38.253 0 1 0 - -
52.198.7.11 0 1 0 - -
111.89.123.27 0 1 0 - -
192.168.11.1 0 1 0 - -
192.168.11.2 2 23 0 ...
2022/03/27(日) 11:09:59.53ID:???
IXではないですが、qx-w1120の導入を検討してます
とりあえずAPとして使えればと考えてるんですが、コマンドだけで設定するシロモノになるんでしょうか?
シロウトが手を出したらアカンやつでしょうか?
とりあえずAPとして使えればと考えてるんですが、コマンドだけで設定するシロモノになるんでしょうか?
シロウトが手を出したらアカンやつでしょうか?
2022/03/27(日) 11:28:18.71ID:???
2022/03/27(日) 11:33:23.61ID:???
>>933
IPアドレスとパスワードの設定まではコンソールで、それ以降はWeb設定できるようです。
ttp://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3170102528
のWebコンソール操作マニュアルを読んでみて、理解できるのであればシロウトではないはず。
IPアドレスとパスワードの設定まではコンソールで、それ以降はWeb設定できるようです。
ttp://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3170102528
のWebコンソール操作マニュアルを読んでみて、理解できるのであればシロウトではないはず。
936932
2022/03/27(日) 16:23:59.03ID:??? ip access-list spoofing-block deny ip src 192.168.11.0/24 dest any
ip access-list all permit ip src any dest any
して、interface GigaEthernet0.1で、
ip filter spoofing-block 1 in
ip filter all 100 in
したら、Inside AddressからグローバルIPアドレスが消えた。
これって、IPアドレス送信元を偽装したパケットがカジュアルに来ているってこと?
ip access-list all permit ip src any dest any
して、interface GigaEthernet0.1で、
ip filter spoofing-block 1 in
ip filter all 100 in
したら、Inside AddressからグローバルIPアドレスが消えた。
これって、IPアドレス送信元を偽装したパケットがカジュアルに来ているってこと?
2022/03/28(月) 20:13:12.31ID:???
>>935
ありがとうございます。恐る恐る手を出してみようと思います。
ありがとうございます。恐る恐る手を出してみようと思います。
2022/04/03(日) 04:19:04.31ID:???
USBデータ通信端末使ってるやつおる?
公式の対応端末見たら今手に入るか怪しい化石しかなくてびっくりした
ちょっと試してみようと思ったけど今時PP対応モデムなんて新しく出てるの…?
公式の対応端末見たら今手に入るか怪しい化石しかなくてびっくりした
ちょっと試してみようと思ったけど今時PP対応モデムなんて新しく出てるの…?
2022/04/03(日) 14:04:01.19ID:???
ix2310がうるさいので、サウンドガードを巻いたらとても静かになりました。以上です。
2022/04/04(月) 08:24:59.15ID:???
>>935
WEB設定マニュアルを見ながら触り始めたんですが早速つまづきました。
WEBコンソールを有効にするための ip http enable が
% Unrecognized command found at '^' position.
となって有効化できませんでした。
ip ? では
fast-forwarding IP fast-forwarding information
host Add a static host name-to-IPv4 address mapping
icmp ICMP information
pool Specify an IP address pool
redirects Send ICMP Redirect packets
route-static Establish a static route
route-static-group Specify a static route group
ttl-expires Send ICMP Time Exceeded packets
unreachables Send ICMP Destination Unreachable packets
と表示され、ip http が使えないような。
バージョンは Comware Software, Version 7.2.49 でした。
マニュアル通りに設定できないのは熟読できていないからでしょうか?
WEB設定マニュアルを見ながら触り始めたんですが早速つまづきました。
WEBコンソールを有効にするための ip http enable が
% Unrecognized command found at '^' position.
となって有効化できませんでした。
ip ? では
fast-forwarding IP fast-forwarding information
host Add a static host name-to-IPv4 address mapping
icmp ICMP information
pool Specify an IP address pool
redirects Send ICMP Redirect packets
route-static Establish a static route
route-static-group Specify a static route group
ttl-expires Send ICMP Time Exceeded packets
unreachables Send ICMP Destination Unreachable packets
と表示され、ip http が使えないような。
バージョンは Comware Software, Version 7.2.49 でした。
マニュアル通りに設定できないのは熟読できていないからでしょうか?
2022/04/04(月) 22:14:04.63ID:???
2022/04/05(火) 13:03:43.79ID:???
V6プラスの固定IPプラン(8個)で、IPv4アドレスをLAN側に配りつつも、IPv4アドレスを1つ使って、
IX2215内でNATを構成できる?
VLANでGigaEthernet2を割れば出来るのかな?
V6プラス(複数固定IP)の設定は以下を参考にするつもり
ttps://jpn.nec.com/univerge/ix/Support/ipv6/v6plus-staic/static8/index.html
IX2215内でNATを構成できる?
VLANでGigaEthernet2を割れば出来るのかな?
V6プラス(複数固定IP)の設定は以下を参考にするつもり
ttps://jpn.nec.com/univerge/ix/Support/ipv6/v6plus-staic/static8/index.html
2022/04/05(火) 23:33:53.53ID:???
>>938
FS040Uは?YAMAHAもうそうだけどRASにしないと使えない?
FS040Uは?YAMAHAもうそうだけどRASにしないと使えない?
2022/04/07(木) 16:04:26.11ID:???
2022/04/08(金) 07:04:07.47ID:???
>>943
FS040Uは富士ソフトに送ってRASモード有効化してもらわないと駄目っぽい
YAMAHAはNDIS接続に対応してるからそっちで良ければ買って出しで使えると思う
とりあえずL-03Fをヤフオクで買ってみた、安かったし
FS040Uは富士ソフトに送ってRASモード有効化してもらわないと駄目っぽい
YAMAHAはNDIS接続に対応してるからそっちで良ければ買って出しで使えると思う
とりあえずL-03Fをヤフオクで買ってみた、安かったし
2022/04/09(土) 08:03:34.31ID:???
>>941
ユーザ作成しなくても使えるんじゃないかなと思ってユーザ作成はすっ飛ばしてました。
NECの方と仕事する機会があり、その方からもユーザ作成することでコマンドが使えるようになることもなくはないとのことでした。
時間が取れたらまたチャレンジしたいと思います。
ユーザ作成しなくても使えるんじゃないかなと思ってユーザ作成はすっ飛ばしてました。
NECの方と仕事する機会があり、その方からもユーザ作成することでコマンドが使えるようになることもなくはないとのことでした。
時間が取れたらまたチャレンジしたいと思います。
2022/04/10(日) 05:39:23.61ID:???
>>944
ありがとう、やっぱ別にルータ付ける方が簡単だよね
GE0-GE2(上半分)でIPv4配って、そこから短いLANケーブルでGE1にブリッジして
GE1-GE2(下半分)でNATルータとか出来たら良いなとか妄想してた
ありがとう、やっぱ別にルータ付ける方が簡単だよね
GE0-GE2(上半分)でIPv4配って、そこから短いLANケーブルでGE1にブリッジして
GE1-GE2(下半分)でNATルータとか出来たら良いなとか妄想してた
2022/04/10(日) 12:36:32.91ID:???
>>947
いまいちどんな構成考えてるのか分からんのだけど、
単純にGE1=サーバー用のGlobalIPセグメント GE2=NAPTするLocalIPネットワークじゃ何かダメなの?
GE1に振ったルーターのGlobal IP以外を使ってNAPTしたいってんなら、上の形は無理だけど。
いまいちどんな構成考えてるのか分からんのだけど、
単純にGE1=サーバー用のGlobalIPセグメント GE2=NAPTするLocalIPネットワークじゃ何かダメなの?
GE1に振ったルーターのGlobal IP以外を使ってNAPTしたいってんなら、上の形は無理だけど。
949anonymous@fusianasan
2022/05/01(日) 16:53:36.62ID:/iGajdZP2022/05/01(日) 19:49:10.38ID:???
多分何かが抜けてるか間違っているのだとと思うけど、出来なかったと書かれても、んなもん知らんがなって話で終わる。
聞きたいのなら、やった内容と結果・メッセージは出せ、出さないのなら他の日記帳に書いてくれ。
聞きたいのなら、やった内容と結果・メッセージは出せ、出さないのなら他の日記帳に書いてくれ。
2022/05/01(日) 20:42:23.30ID:???
>>949
v10.6使ってるから古いのは分かんないけど
access-list ちゃんと設定してる?
http-server username でユーザー設定した?
せめてコンフィグ貼るとか該当バージョンのFDなりCRMのサンプル流してみるとかしてみたら
v10.6使ってるから古いのは分かんないけど
access-list ちゃんと設定してる?
http-server username でユーザー設定した?
せめてコンフィグ貼るとか該当バージョンのFDなりCRMのサンプル流してみるとかしてみたら
2022/05/01(日) 22:11:53.22ID:???
>>951
ヒントありがとう、ファームもらうまではその辺り確認してみます
ヒントありがとう、ファームもらうまではその辺り確認してみます
2022/05/02(月) 02:07:18.45ID:???
2022/05/02(月) 09:32:16.95ID:???
>>953
ツンとしたヒントありがとうございます笑
オペレーションだったか忘れたけどWEBコンソール有効って記載もあるなかWEBには無効って記載されて何がなんだかよくわからず
IXスレで知識もなくマニュアルも読み込めてないので無闇に書くよりアドバイスいただけるよう自分なりにまとめてからアドバイスもらえるようにしますのでその時はよろしくお願いします
ツンとしたヒントありがとうございます笑
オペレーションだったか忘れたけどWEBコンソール有効って記載もあるなかWEBには無効って記載されて何がなんだかよくわからず
IXスレで知識もなくマニュアルも読み込めてないので無闇に書くよりアドバイスいただけるよう自分なりにまとめてからアドバイスもらえるようにしますのでその時はよろしくお願いします
2022/05/02(月) 10:28:07.88ID:???
どこまでも他力本願の思考なのがとても不思議
2022/05/02(月) 16:18:06.64ID:???
>>953
うわほんまや見てなかった…
オペレーションマニュアルとコマンドマニュアルはあったからチラ見してみたけどちゃんと書いてあるじゃんこれ
FWバージョンに合ったマニュアル掘り出すかリリースノート探してコマンドの実装バージョン確認したほうがよさそう
うわほんまや見てなかった…
オペレーションマニュアルとコマンドマニュアルはあったからチラ見してみたけどちゃんと書いてあるじゃんこれ
FWバージョンに合ったマニュアル掘り出すかリリースノート探してコマンドの実装バージョン確認したほうがよさそう
2022/05/03(火) 16:50:59.43ID:???
2105使ってます
dns cache max-records
って多いほうがいい気がしますが
設定できる最大を設定してまずいことってありますか?
dns cache max-records
って多いほうがいい気がしますが
設定できる最大を設定してまずいことってありますか?
2022/05/03(火) 23:54:37.02ID:???
多い方がいい気がするのは気分なだけ、キャッシュは何でもかんでも増やせば良いってもんじゃない。
このエントリ増やせばメモリーの使用率は上がる。(微々たる物だけど)
普通に家庭で使う範囲で増やす意味があるかと言われると、多分無い。
そもそもこれ、ルーターが名前解決した結果をキャッシュするのが主な目的なんで、
tunnelやaccesslistでFQDNを使っている場合はこれが使われるけど、デフォで足りなくなるような構成はレアでしょ。
このエントリ増やせばメモリーの使用率は上がる。(微々たる物だけど)
普通に家庭で使う範囲で増やす意味があるかと言われると、多分無い。
そもそもこれ、ルーターが名前解決した結果をキャッシュするのが主な目的なんで、
tunnelやaccesslistでFQDNを使っている場合はこれが使われるけど、デフォで足りなくなるような構成はレアでしょ。
2022/05/04(水) 00:26:26.75ID:???
デフォが128だけどどうなんだろ
2022/05/04(水) 02:41:04.24ID:???
要求してくる端末の数次第
2022/05/07(土) 14:23:13.91ID:???
楽天ブロードバンド、Xpass、IX2106で使っている。
tunnel destination fqdn dgw.xpass.jp
があるから、名前解決した結果をキャッシュする必要があると思って、
dns cache enableしてた。
ログを見たら DNS.049: CACHE is full が連投されている。
よくよくクロスパス 「動的IPサービス」 設定ガイドの
コンフィグ例を見たら、dns cache enableは無かった。
show dns [tab]ってやったら、候補に
fqdn-database -- Show DNS FQDN databaseって出てきた。
dns cache enableして、show dns fqdn-databaseしたら、
ちゃんとdgw.xpass.jpのIPv6アドレスが出てきた。
dgw.xpass.jp
IPv6 address : 2001:f60:0:200::1:1 (since 2022/04/20 18:37:57)
State : Success (at 2022/05/07 13:57:02)
Interval[sec] : 3304
Latest :
Success to Failure : -
Failure to Success : -
今ならクライアントOSにもDNSキャッシュがあるので、
ルーターでDNSキャッシュを持つ必要はないんじゃないかな。
tunnel destination fqdn dgw.xpass.jp
があるから、名前解決した結果をキャッシュする必要があると思って、
dns cache enableしてた。
ログを見たら DNS.049: CACHE is full が連投されている。
よくよくクロスパス 「動的IPサービス」 設定ガイドの
コンフィグ例を見たら、dns cache enableは無かった。
show dns [tab]ってやったら、候補に
fqdn-database -- Show DNS FQDN databaseって出てきた。
dns cache enableして、show dns fqdn-databaseしたら、
ちゃんとdgw.xpass.jpのIPv6アドレスが出てきた。
dgw.xpass.jp
IPv6 address : 2001:f60:0:200::1:1 (since 2022/04/20 18:37:57)
State : Success (at 2022/05/07 13:57:02)
Interval[sec] : 3304
Latest :
Success to Failure : -
Failure to Success : -
今ならクライアントOSにもDNSキャッシュがあるので、
ルーターでDNSキャッシュを持つ必要はないんじゃないかな。
2022/05/07(土) 14:26:25.09ID:???
まちがい
dns cache enableして、show dns fqdn-databaseしたら、
じゃなくて
no dns cache enableして、show dns fqdn-databaseしたら、
あと、Xpassだと ERROR: VPN931でしょ? と出て書き込みできなかった。
急遽、PPPoEに回すため、
ip route default GigaEthernet0.1 distance 4
ってやって書き込んだ。
dns cache enableして、show dns fqdn-databaseしたら、
じゃなくて
no dns cache enableして、show dns fqdn-databaseしたら、
あと、Xpassだと ERROR: VPN931でしょ? と出て書き込みできなかった。
急遽、PPPoEに回すため、
ip route default GigaEthernet0.1 distance 4
ってやって書き込んだ。
2022/05/10(火) 07:29:32.65ID:???
新ファームアップされているね。
2022/05/10(火) 10:06:57.78ID:???
ほんとだ
ログイン不要なページでソフトウェアアップデートの情報を流してないからわかんないな
ログイン不要なページでソフトウェアアップデートの情報を流してないからわかんないな
2022/05/10(火) 10:25:31.77ID:???
ソフトウェアでOpenSSLが更新されているけど
そのOpenSSLが複数の脆弱性でアップデートを推奨といってるから
またアップデートがありそう
https://jvn.jp/vu/JVNVU93032579/
そのOpenSSLが複数の脆弱性でアップデートを推奨といってるから
またアップデートがありそう
https://jvn.jp/vu/JVNVU93032579/
2022/05/12(木) 20:30:50.72ID:???
IX2105 FW10.2.39にしたら、map-e(JPNE)のエラーが消えた。
2022/05/17(火) 17:48:46.55ID:???
ND proxy有効にしたらping2ms増えた
ipv4 over ipv6使うだけならLAN側のipv6無効にした方が良いのかね?
ipv4 over ipv6使うだけならLAN側のipv6無効にした方が良いのかね?
2022/05/21(土) 00:05:05.34ID:???
2215更新来てた…
2022/05/23(月) 11:24:02.75ID:???
963で既出じゃん
更に更新きたのかと思ったわ、お前のメモじゃないんだから紛らわしい事止めてけれ
更に更新きたのかと思ったわ、お前のメモじゃないんだから紛らわしい事止めてけれ
970anonymous
2022/05/23(月) 15:46:54.77ID:??? こんなところをアテにすんなよw
2022/05/24(火) 07:28:24.52ID:???
NetMeister Ver9.0ってなんだ?
972anonymous@fusianasan
2022/05/24(火) 23:56:39.99ID:0Qu328h1 IX2105 初期化済みということで中古で買った!
IPが169.254.207.131になる...
本当に初期化されているんだろうか...
コンソールケーブル買って初期化するしかないのか?
IPが169.254.207.131になる...
本当に初期化されているんだろうか...
コンソールケーブル買って初期化するしかないのか?
2022/05/25(水) 00:07:59.91ID:???
2022/05/25(水) 00:19:03.31ID:???
あ、コンソールケーブル持ってないのね
なのにどうやってIPアドレス確認したの?
なのにどうやってIPアドレス確認したの?
2022/05/25(水) 00:37:51.44ID:???
ゲスパーすると、初期化済みでDHCPサーバ設定をConfigに入れてないのに
配下にPCを繋いで、そのPCのIPがAPIPAで設定されてるだけとみた
配下にPCを繋いで、そのPCのIPがAPIPAで設定されてるだけとみた
2022/05/25(水) 07:59:51.19ID:???
ああ、そういうことかもね
977972
2022/05/25(水) 18:13:49.89ID:tDodgyHy PCのIPアドレスが169.254.207.131になっています。
LANケーブル抜くとIPアドレスの表示が無くなり、差すと上記のアドレスになるのでIX2105から割り当てられているようです。
IX2105はVer10.2と古く、ネットではマニュアルが見つけられなかったのですが、
Ver10.6対応のマニュアルでは「https://192.168.1.254/」でGUI設定画面に遷移するとありました。
なので、PCのIPには192.168.1.XXが割り当たると思っていたのです。
LANケーブル抜くとIPアドレスの表示が無くなり、差すと上記のアドレスになるのでIX2105から割り当てられているようです。
IX2105はVer10.2と古く、ネットではマニュアルが見つけられなかったのですが、
Ver10.6対応のマニュアルでは「https://192.168.1.254/」でGUI設定画面に遷移するとありました。
なので、PCのIPには192.168.1.XXが割り当たると思っていたのです。
2022/05/25(水) 18:24:53.50ID:???
979972
2022/05/25(水) 20:47:14.08ID:tDodgyHy コンソールケーブル買いました!
勉強させていただきます。
勉強させていただきます。
2022/05/25(水) 21:01:16.06ID:???
どんなプロフェッショナルもはじめはド素人
マニュアルの機能説明書はIXルータのことだけでなくネットワークのお勉強になるのでオススメ
頑張って
マニュアルの機能説明書はIXルータのことだけでなくネットワークのお勉強になるのでオススメ
頑張って
2022/05/26(木) 06:08:36.05ID:???
>>980
あの取説、結構役に立つ。
あの取説、結構役に立つ。
2022/05/27(金) 08:15:36.90ID:???
983anonymous@fusianasan
2022/05/28(土) 21:01:38.55ID:e3s+VI7K ix2105よりもix2215の方がOCNバーチャルコネクトのスループットあがりますか?
2022/05/29(日) 07:54:19.52ID:???
回線側にまだ余裕があるなら上がるんじゃね
2022/05/31(火) 08:52:55.18ID:???
楽天Xpassで試したけどあんまり変わらなかったな
2022/05/31(火) 11:34:13.79ID:???
2105だと双方向で最大1.4Gbpsか。
双方向で負荷かけなきゃ、フレッツの範囲なら何とかなるんじゃない。
ただmap-eの処理が以外とCPU食ったりするんで、
余裕があるかってーと余りない気がする。
双方向で負荷かけなきゃ、フレッツの範囲なら何とかなるんじゃない。
ただmap-eの処理が以外とCPU食ったりするんで、
余裕があるかってーと余りない気がする。
987anonymous@fusianasan
2022/05/31(火) 13:38:27.21ID:CZaGa33U ありがとうございます。
みんそくでv4で下り300上り600 v6で双方600くらいでした。v4の下りが遅いので機種変えたら向上するのかなと
みんそくでv4で下り300上り600 v6で双方600くらいでした。v4の下りが遅いので機種変えたら向上するのかなと
2022/05/31(火) 14:25:22.41ID:???
上り600でてるなら単純に網終端装置で詰まってるんじゃないのかな
しらんけど
しらんけど
2022/05/31(火) 16:56:44.19ID:???
v6とか言っちゃう奴は家庭用ルーターがお似合い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- __英国とインド、英国で臨時任務に就くインド人労働者の国民保険料の支払いを最長3年間免除する貿易協定 [827565401]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- __進次郎👈純一郎👈純也👈又次郎👈いれずみ大臣 [827565401]
- (ヽ´ん`)「ん?これどういうこと?」文字は読めるが文章が読めない”機能的非識字”が今世界中で話題に [476167917]
- 【動画】おっさん、スーパーで暴れる!!『なんだその目はよぉ!!💢』 [357929982]