【お約束】
ここはYAMAHAルーターなどで小規模〜大規模のネットワークを
構築、運用する人のための情報交換スレッドです。
ネットボランチシリーズ(コンシューマー向け)、業務用向け機器でもYAMAHAルーターの
設定方法、YAMAHAルーターの使い方などハードウェア寄りの話題は関連スレへ
【公式サイト】
RTXシリーズルーター
http://jp.yamaha.com/products/network/routers/
RTpro - ヤマハネットワーク周辺機器 技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
ヤマハネットワーク機器
http://jp.yamaha.com/products/network/
【関連スレ】
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1418612262/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453996883/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1485617399/
【過去スレ・前スレ】
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1437244766/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1450925974/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart18
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1464191922/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1485790427/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart20©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/06(日) 08:48:52.95ID:???
11unko
2017/08/07(月) 12:58:43.45ID:??? 通話定額いるやんどうせ
MNO法人ビジネスプラン
代表番号つきにしとく
MNO法人ビジネスプラン
代表番号つきにしとく
2017/08/07(月) 22:03:06.30ID:???
そういやAsterisk入れた自治体あったよな。いまも稼働してるのかな
>>7やっぱりよそも同じかorz
結局のとこ、今回の規模じゃ過剰かもしれないけどこういうのが責任分界できていいよ
https://www.softbank.jp/biz/mobile/fmc/solution/whiteoffice/
>>7やっぱりよそも同じかorz
結局のとこ、今回の規模じゃ過剰かもしれないけどこういうのが責任分界できていいよ
https://www.softbank.jp/biz/mobile/fmc/solution/whiteoffice/
15anonymous@fusianasan
2017/08/08(火) 01:29:27.74ID:xvrjQn8v 2 です。
投稿なれていないのでご容赦ください。
>>4
電話屋とは、話する前に自分ならどうするかと考えてから話を持っていきます。
# 自社商品で総入れ替えしないとできないとかいってくるのがわかっているので
トンチンカンなこと言ってないかの確認のため投稿させていただきました。
>>7
情報ありがとうございます。
MA400の問題でなく、iCrosswayが使い物にならないということですね。
電話関係をさらに調査したところ、拠点ごとに主装置があるのは「IPビハインド接続」にて
拠点間内線通話を無料にする。1拠点だけでは停電等で全拠点が使用不可に
なるのを防ぐためもあるとのことでした。
また、社長から主装置はリースアップしているのでそのまま使えと
お達しがありました。
よって構成は
拠点1:FV-1000とMR-GL1000 RTX1210に集約
拠点2:FG-100 NVR700Wに変更(ボトルネック解消)
拠点3:FV-1000 NVR700Wに変更
となると思います。
主装置を外せないので面白味のない構成です。
ヤマハルータにSIPサーバ機能があればまた違ったのかなと思います。
Asterisk等を構築するとかは考えていません。
メンテできる人が私だけになり大変なので。
# 社長はだれでもメンテできるよう資料を書けとかいうので
基本は箱もの(アプライアンス)を導入
ヤマハルータからだいぶ離れたので別の掲示板をさがしてみようと思います。
投稿なれていないのでご容赦ください。
>>4
電話屋とは、話する前に自分ならどうするかと考えてから話を持っていきます。
# 自社商品で総入れ替えしないとできないとかいってくるのがわかっているので
トンチンカンなこと言ってないかの確認のため投稿させていただきました。
>>7
情報ありがとうございます。
MA400の問題でなく、iCrosswayが使い物にならないということですね。
電話関係をさらに調査したところ、拠点ごとに主装置があるのは「IPビハインド接続」にて
拠点間内線通話を無料にする。1拠点だけでは停電等で全拠点が使用不可に
なるのを防ぐためもあるとのことでした。
また、社長から主装置はリースアップしているのでそのまま使えと
お達しがありました。
よって構成は
拠点1:FV-1000とMR-GL1000 RTX1210に集約
拠点2:FG-100 NVR700Wに変更(ボトルネック解消)
拠点3:FV-1000 NVR700Wに変更
となると思います。
主装置を外せないので面白味のない構成です。
ヤマハルータにSIPサーバ機能があればまた違ったのかなと思います。
Asterisk等を構築するとかは考えていません。
メンテできる人が私だけになり大変なので。
# 社長はだれでもメンテできるよう資料を書けとかいうので
基本は箱もの(アプライアンス)を導入
ヤマハルータからだいぶ離れたので別の掲示板をさがしてみようと思います。
2017/08/08(火) 07:38:31.38ID:???
> 社長から主装置はリースアップしているのでそのまま使えとお達し
全く意味が分からん。
もっと金使える会社行った方が楽しいぞ。
全く意味が分からん。
もっと金使える会社行った方が楽しいぞ。
2017/08/08(火) 11:24:57.91ID:???
2017/08/09(水) 22:54:33.35ID:???
>>18
満了後に使い続けるのは自由だが、満了したから使い続けるってのは
日本語が不自由だなお前は。
閑話休題、フレッツの半固定アドレス対策で、アドレス変わったらデータコネクトで
対向ルータのconfig書き換える仕組み構築したSIがいるらしい。
データコネクトは電話番号なんで不変。
ひかり電話基本料はかかるが中々良い仕組みかも。
YAMAHAがluaスクリプト含めて設定例公開してくんないかな。
そう言ったアイデア色々出してくれるSIとお付き合いしたいもんだ。
満了後に使い続けるのは自由だが、満了したから使い続けるってのは
日本語が不自由だなお前は。
閑話休題、フレッツの半固定アドレス対策で、アドレス変わったらデータコネクトで
対向ルータのconfig書き換える仕組み構築したSIがいるらしい。
データコネクトは電話番号なんで不変。
ひかり電話基本料はかかるが中々良い仕組みかも。
YAMAHAがluaスクリプト含めて設定例公開してくんないかな。
そう言ったアイデア色々出してくれるSIとお付き合いしたいもんだ。
20anonymous@fusianasan
2017/08/10(木) 01:08:24.46ID:/JKJtTdy >>19
>アドレス変わったらデータコネクトで対向ルータのconfig書き換える仕組み構築
>YAMAHAがluaスクリプト含めて設定例公開してくんないかな
データコネクトで拠点RTXにtelnetでリモートアクセスは普通にできるから、
そのときに表示される拠点のIPv6アドレスを変数に取り込んで、
IPsecの設定を書き換えるようなことをやっているのかな。
>アドレス変わったらデータコネクトで対向ルータのconfig書き換える仕組み構築
>YAMAHAがluaスクリプト含めて設定例公開してくんないかな
データコネクトで拠点RTXにtelnetでリモートアクセスは普通にできるから、
そのときに表示される拠点のIPv6アドレスを変数に取り込んで、
IPsecの設定を書き換えるようなことをやっているのかな。
21anonymous@fusianasan
2017/08/10(木) 01:09:16.07ID:/JKJtTdy いま気付いたが、fusianaさんになるな
2017/08/11(金) 08:35:22.62ID:???
まあほかの板で強制IP表示がよくあることになったから、この板のfusianasanシステムも古い流れ
ということかな。
ということかな。
2017/08/11(金) 09:15:30.01ID:???
そもそもデフォルトネームにfusianasanが仕込まれてる方がおかしいだろ
2017/08/11(金) 09:16:51.18ID:???
最近はそういうスレも多いけどね。
2017/08/12(土) 13:47:12.95ID:???
強制IP表示設定は頭おかしいとしか言いようがない
2017/08/12(土) 13:48:20.79ID:???
ananoymousってなんだよ新手のコテハンか?
2017/08/12(土) 14:02:12.29ID:???
そうかも。
28anonymous@fusianasan
2017/08/13(日) 15:02:52.40ID:L/BqdX7/ 以下のネットワーク構成でconfigってどんな感じか教えてください。
固定IP8個あります。
1.通常のインターネット接続:DS-Lite LAN2-LAN1
2.公開サーバ用(DMZ):PPPoE LAN2-LAN3(NAT)
3.特定のfqdn(動的IP)接続。接続元は固定IP : LAN2-LAN1(NAT)
まだ、ルータ購入前なので1,2は何となくわかるのですが3はどうしたら
よいかよくわかりません。
固定IP8個あります。
1.通常のインターネット接続:DS-Lite LAN2-LAN1
2.公開サーバ用(DMZ):PPPoE LAN2-LAN3(NAT)
3.特定のfqdn(動的IP)接続。接続元は固定IP : LAN2-LAN1(NAT)
まだ、ルータ購入前なので1,2は何となくわかるのですが3はどうしたら
よいかよくわかりません。
2017/08/13(日) 15:47:24.33ID:???
何をしたいのかわからない
30anonymous@fusianasan
2017/08/13(日) 16:50:51.06ID:L/BqdX7/ >>29
DS-Liteのみだと
ip route default gateway tunnel 1
でいいはずですよね。
PPPoE併用だと
ip route default gateway pp 1 filter 1 gateway tunnel 1
て感じになる。
ああ、フィルタで 宛先 fqdn を指定するだけか。
自己解決
DS-Liteのみだと
ip route default gateway tunnel 1
でいいはずですよね。
PPPoE併用だと
ip route default gateway pp 1 filter 1 gateway tunnel 1
て感じになる。
ああ、フィルタで 宛先 fqdn を指定するだけか。
自己解決
31anonymous@fusianasan
2017/08/14(月) 06:22:32.15ID:Oc/rudLl >>30
dsって混みあってないですか?
dsって混みあってないですか?
2017/08/14(月) 07:22:49.55ID:???
ドコモショップはいつも混んでるね
33anonymous@fusianasan
2017/08/14(月) 15:57:53.00ID:ftOtUpm+ こっ、こりゃあ面白いわ!!!
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html
34anonymous
2017/08/16(水) 11:19:41.58ID:Zlh8KtoM WLX202のfirmupdateは地雷なの?
2017/08/17(木) 15:38:23.32ID:???
西日本だけど、IPV6の名前解決でミスすることが多くなったような気がする
name-serverのアドレスかわったんかな?
name-serverのアドレスかわったんかな?
2017/08/17(木) 18:35:47.27ID:???
>>36
DHCPv6で払い出されるDNSのアドレスも変わってないか見れば良いのでは?
DHCPv6で払い出されるDNSのアドレスも変わってないか見れば良いのでは?
38a
2017/08/25(金) 14:16:27.86ID:??? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000043-mai-soci
「25日正午過ぎから、国内各地でインターネットの回線に接続できない障害が相次いで起きている模様だ」
なんかあったの?
大丈夫だった?
「25日正午過ぎから、国内各地でインターネットの回線に接続できない障害が相次いで起きている模様だ」
なんかあったの?
大丈夫だった?
2017/08/25(金) 14:45:15.22ID:???
ウチは大丈夫じゃありませんでした。
ぷららの法人向けフレッツなんだけど、一時的にアンリーチャブルになった。
ぷららの法人向けフレッツなんだけど、一時的にアンリーチャブルになった。
40hage
2017/08/25(金) 16:23:23.04ID:??? OCNだけど、拠点間VPNは生きてた
(全拠点OCN)
プロバイダじゃなくて、もっと上位のところでトラブったと思う
IXP?
(全拠点OCN)
プロバイダじゃなくて、もっと上位のところでトラブったと思う
IXP?
41a
2017/08/26(土) 02:29:00.80ID:???2017/08/26(土) 03:39:02.67ID:???
ddos可視化見てたらポーランド向いてたが
2017/08/26(土) 04:31:41.02ID:???
>>42
https://cybersecurity-jp.com/software-tool/15011
どういう仕組みでデータを取得しているんだろうなあ
ルーターにチェックポイントになるソフトでも仕掛けているんだろうか
https://cybersecurity-jp.com/software-tool/15011
どういう仕組みでデータを取得しているんだろうなあ
ルーターにチェックポイントになるソフトでも仕掛けているんだろうか
44anonymous@fusianasan
2017/08/26(土) 19:51:50.48ID:XTcDcjFz >>43 ハニポからの逆探知でしょ
セキュリティ会社はハニポ常設してるからね
セキュリティ会社はハニポ常設してるからね
2017/08/27(日) 04:31:24.66ID:???
2017/08/27(日) 11:46:08.30ID:???
今は金盾がVPNも弾くんだっけ?もう中華は書き込みできないなw
旅行者はどうなんだろ
旅行者はどうなんだろ
2017/08/27(日) 11:46:44.61ID:???
怖いのはハックして他人のフリして書き込めたりしたときだな
2017/08/27(日) 12:51:42.68ID:???
>>47
この前はVPN(自宅に設置のルーターで折り返し)使えたけどね
この前はVPN(自宅に設置のルーターで折り返し)使えたけどね
2017/08/27(日) 12:52:15.63ID:???
この前=一ヶ月前くらい
2017/08/27(日) 18:53:28.94ID:???
今現在使えてるよ SoftEther VPN
2017/08/28(月) 10:23:01.12ID:???
SSL-VPNは弾くの難しいんじゃないかね
2017/08/28(月) 15:56:26.09ID:???
そのうち国外へのSSLは全面禁止か
政府謹製のアプリケーション経由しないと無理とかになりそう
政府謹製のアプリケーション経由しないと無理とかになりそう
2017/08/28(月) 21:42:45.76ID:???
なんでもかんでもSSL経由になったせいで串が機能できなくなって涙目
2017/08/28(月) 22:22:02.13ID:???
TorやVPN Gate, Opera VPNとかを遮断すれば
不完全でもそれなりに効果ありそう
当局に睨まれたくないので試せないが
不完全でもそれなりに効果ありそう
当局に睨まれたくないので試せないが
58あ
2017/08/29(火) 03:16:08.80ID:??? ネクストでのPPPoE経由のISP接続が非常に遅い時間帯がある。(夕方からゴールデンタイム)
同じ県でも田舎の方だと、人口密度が小さいので、このような問題は発生しないんだろうか。
PPPoEを収容するNTT拠点で混んでいるのか、
その先のISPへの接続部分で混んでいるのか。
そして、その接続部分って県内でも分散されているのかどうか。
どうなんでしょうか。
同じ県でも田舎の方だと、人口密度が小さいので、このような問題は発生しないんだろうか。
PPPoEを収容するNTT拠点で混んでいるのか、
その先のISPへの接続部分で混んでいるのか。
そして、その接続部分って県内でも分散されているのかどうか。
どうなんでしょうか。
59あ
2017/08/29(火) 03:18:44.46ID:??? 連投すみません。
先月くらいかな?NTT関係のところから電話があって、
ネクストの回線とプロバイダがセットになって、プロバイダが不要になるという業者があったんですが、
これって、v6プラス経由のネット接続なんでしょうかね?
しかし、それでもプロバイダは要るでしょう?
先月くらいかな?NTT関係のところから電話があって、
ネクストの回線とプロバイダがセットになって、プロバイダが不要になるという業者があったんですが、
これって、v6プラス経由のネット接続なんでしょうかね?
しかし、それでもプロバイダは要るでしょう?
2017/08/29(火) 03:35:10.53ID:???
普通に光コラボだろ
v6プラスかどうかはそこ次第だからなんとも言えんが
電話勧誘するところなんてロクなところは無いと思ったほうがいいぞ
v6プラスかどうかはそこ次第だからなんとも言えんが
電話勧誘するところなんてロクなところは無いと思ったほうがいいぞ
2017/08/29(火) 23:04:45.75ID:???
62あ
2017/08/30(水) 02:17:09.77ID:???63あ
2017/08/30(水) 02:22:42.71ID:??? http://internet-all.com/hikari-collabo-tenyo-notice/
ここが参考になりました。
絶対に、光コラボなんて切り替えるかよ!
>>60
>電話勧誘するところなんてロクなところは無い
ほんとにそうですよね。
こっちが必要な情報を隠して、
「手続きをすればプロバイダ料金が不要になります。簡単です。」ばかり繰り返していたわ。
詐欺だな。
ここが参考になりました。
絶対に、光コラボなんて切り替えるかよ!
>>60
>電話勧誘するところなんてロクなところは無い
ほんとにそうですよね。
こっちが必要な情報を隠して、
「手続きをすればプロバイダ料金が不要になります。簡単です。」ばかり繰り返していたわ。
詐欺だな。
2017/08/30(水) 07:16:47.42ID:???
>>62さんにお勧めなスレッドをご紹介します。なおルータはそのまま使えますのでそちらで愚痴ってみてください
☆☆光コラボでやっちまったなぁ〜☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1458155794/l50
☆☆光コラボでやっちまったなぁ〜☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1458155794/l50
2017/08/30(水) 14:16:26.42ID:???
>>64
こんな被害者の会があったのね。私も、以下について該当するものがありました。
せっかくなので山葉スレにも転載しておきます。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1458155794/534
>>★★総務省からの行政指導内容 (対Hi-Bitなどから抜粋)
>>
・勧誘冒頭で、NTT東西からの連絡であるかのように装う
コレ⇒ ・光コラボ転用の勧誘であることを隠すような説明をする
・代理店による勧誘の際、自らが代理店であることを最初に説明しない
コレ⇒ ・「プロバイダとの契約が不要になり安くなる」などと説明する
コレ⇒ ・利用者が現在支払ってる回線/ISP料金を確認せず、「今よりも安くなる」などとハッタリをかます
・光コラボへの転用が必要不可欠であるかのような説明をする
・光コラボの仕組みや転用承諾番号の意味などについてほとんど説明しない
コレ⇒ ・転用するとNTTとの光回線契約が解約になり、コラボ会社との契約になることを説明しない
コレ⇒ ・転用後もNTT東西との契約/サポート関係が残ると誤認させる
・勧誘者が、NTTの転用承諾番号取得サイトに利用者を誘導し、情報入力させる手口が常態化している
(利用者本人の要望がないのに誘導しないよう警告)
・転用承諾番号取得サイトにある「注意事項」などは読み飛ばさせ、「同意」ボタンを押させる
・有料オプションサービスやその料金の説明をしない
・勝手にor強引に有料オプションに加入させ結局、転用前より高くなる契約を結ばせる
・「切替費用」と称する内容の不明確な経費を分割払いで契約させ、何の経費なのか説明しない
・3年縛りの拘束契約であること、および3年後に自動更新されることを明確に説明しない
・勧誘相手が高齢者の際も、義務である「家族への確認」をさせず契約締結に持ち込もうとする
・そして利用者が申し込んだ認識がないのに転用工事する
最後のは怖いな。
あいまいな返事は危険だと思う。
「いらない!!!!」と言ってやるしかない。
こんな被害者の会があったのね。私も、以下について該当するものがありました。
せっかくなので山葉スレにも転載しておきます。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1458155794/534
>>★★総務省からの行政指導内容 (対Hi-Bitなどから抜粋)
>>
・勧誘冒頭で、NTT東西からの連絡であるかのように装う
コレ⇒ ・光コラボ転用の勧誘であることを隠すような説明をする
・代理店による勧誘の際、自らが代理店であることを最初に説明しない
コレ⇒ ・「プロバイダとの契約が不要になり安くなる」などと説明する
コレ⇒ ・利用者が現在支払ってる回線/ISP料金を確認せず、「今よりも安くなる」などとハッタリをかます
・光コラボへの転用が必要不可欠であるかのような説明をする
・光コラボの仕組みや転用承諾番号の意味などについてほとんど説明しない
コレ⇒ ・転用するとNTTとの光回線契約が解約になり、コラボ会社との契約になることを説明しない
コレ⇒ ・転用後もNTT東西との契約/サポート関係が残ると誤認させる
・勧誘者が、NTTの転用承諾番号取得サイトに利用者を誘導し、情報入力させる手口が常態化している
(利用者本人の要望がないのに誘導しないよう警告)
・転用承諾番号取得サイトにある「注意事項」などは読み飛ばさせ、「同意」ボタンを押させる
・有料オプションサービスやその料金の説明をしない
・勝手にor強引に有料オプションに加入させ結局、転用前より高くなる契約を結ばせる
・「切替費用」と称する内容の不明確な経費を分割払いで契約させ、何の経費なのか説明しない
・3年縛りの拘束契約であること、および3年後に自動更新されることを明確に説明しない
・勧誘相手が高齢者の際も、義務である「家族への確認」をさせず契約締結に持ち込もうとする
・そして利用者が申し込んだ認識がないのに転用工事する
最後のは怖いな。
あいまいな返事は危険だと思う。
「いらない!!!!」と言ってやるしかない。
2017/08/30(水) 16:50:37.35ID:???
怒るのはわかるけどヤマハ使うユーザーがほいほい釣られるとは思えないし転載はいらん
2017/08/30(水) 17:17:47.15ID:???
少なくてもこのスレの奴にはいらん転載だな
2017/08/30(水) 17:27:49.29ID:???
最初から「いらん」以外の回答なんてしないからなぁ
「ドコモひk…」「いらん(ガチャ」
「auひk…」「いらん(ガチャ」
「ソf…」「いらん(ガチャ」
コラボにすると他のプロバイダって使えなくなるん?使えるみたいな話聞いたことあるけど
「ドコモひk…」「いらん(ガチャ」
「auひk…」「いらん(ガチャ」
「ソf…」「いらん(ガチャ」
コラボにすると他のプロバイダって使えなくなるん?使えるみたいな話聞いたことあるけど
2017/08/30(水) 22:25:54.01ID:???
コラボにすると小型ONUにできない、とかあるしね。
2017/08/30(水) 22:48:13.33ID:???
プロバイダーはコラボだろうと制限ないよ
2017/08/30(水) 23:33:45.29ID:???
コラボにすると、既存のHGWはどうなるの??
2017/08/30(水) 23:35:45.74ID:???
コラボだからどうってことはない
単に代理店がフレッツをどういう売り方するかというだけ
フレッツ相当部分だけでプロバイダ抱き合わせ販売でないのもあるし
小型ONU不可と決まってるわけでもない
ヤマハ関係ないスレ違いの話だしスレ立てるなりプロバイダ板のコラボスレへどうぞ
◆光コラボ◆事業者一覧・比較総合スレ★3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1463054913/
単に代理店がフレッツをどういう売り方するかというだけ
フレッツ相当部分だけでプロバイダ抱き合わせ販売でないのもあるし
小型ONU不可と決まってるわけでもない
ヤマハ関係ないスレ違いの話だしスレ立てるなりプロバイダ板のコラボスレへどうぞ
◆光コラボ◆事業者一覧・比較総合スレ★3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1463054913/
2017/08/31(木) 07:01:48.56ID:???
小型ONU良いなぁ。
小型にするとレンタル代も安くなるの?
小型にするとレンタル代も安くなるの?
2017/08/31(木) 08:22:49.56ID:???
同じ
2017/08/31(木) 11:37:34.92ID:???
2017/08/31(木) 12:44:24.81ID:???
NTT系列は勧誘しない
誰でも取れるような販売代理店という肩書使って、ショボいとこがNTTを勝手に名乗ってやってる
誰でも取れるような販売代理店という肩書使って、ショボいとこがNTTを勝手に名乗ってやってる
2017/08/31(木) 15:23:13.50ID:???
>>75
ASTERISKで、自動応答システム組んだら?
1,家族の方
2,親戚の方
3,友達
「それ以外の方は、オペーレーたーにお繋ぎしますので少々お待ちください」
「ぷるるるるるるー」
同じ番号(0120の場合)に接続してやる。
ASTERISKで、自動応答システム組んだら?
1,家族の方
2,親戚の方
3,友達
「それ以外の方は、オペーレーたーにお繋ぎしますので少々お待ちください」
「ぷるるるるるるー」
同じ番号(0120の場合)に接続してやる。
2017/08/31(木) 21:41:55.77ID:???
RT80i使っていた時は、RT80iが吐くSyslogの中の発信者番を眺めて電話撮るかどうか決めてたな。
2017/08/31(木) 23:48:20.80ID:???
へー
2017/09/01(金) 00:12:35.14ID:???
RTA52i系統は液晶表示付いててそれに着番出てたな
ISDN絶頂期は結構他社でも液晶窓付きルーターやTAも各社結構あった
ISDN絶頂期は結構他社でも液晶窓付きルーターやTAも各社結構あった
2017/09/01(金) 14:11:25.35ID:???
おまえらの電話はナンバーディスプレイついてないのか?
オレはluaで、電話着信来たら発番をメールするようにしてる。
外出時も家に電話来たらすぐ分かるんで我ながら便利なスクリプトだ。
まぁ0120の勧誘らしき着信がほとんどだが。
オレはluaで、電話着信来たら発番をメールするようにしてる。
外出時も家に電話来たらすぐ分かるんで我ながら便利なスクリプトだ。
まぁ0120の勧誘らしき着信がほとんどだが。
2017/09/01(金) 16:07:10.73ID:???
>>84
>luaで、電話着信来たら発番をメールする
?どうやって、RTXに着信させているの?
RTXって、SIPパケット素通りさせるだけでしょ。
それとも、アナログポートのついた機種で、lua使えるやつってあるの?
>luaで、電話着信来たら発番をメールする
?どうやって、RTXに着信させているの?
RTXって、SIPパケット素通りさせるだけでしょ。
それとも、アナログポートのついた機種で、lua使えるやつってあるの?
2017/09/01(金) 16:19:27.36ID:???
2017/09/02(土) 08:52:50.44ID:???
2017/09/02(土) 11:03:59.88ID:???
組込詳しくないけどwhile(1){}みたいなのでループしてるプログラムを走らせてそこでSYSLOGを監視してるんじゃないかな
2017/09/02(土) 11:14:07.89ID:???
ログ監視ぐらいしてたのかもね。
9384
2017/09/02(土) 13:13:42.81ID:??? そう、スクリプトは常時起動で、
rt.syslogwatch("SIP Call from")
使って着信でルーチン動かす。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/lua/rt_api.html#rt_syslogwatch
SIP着信と同時にルーターのブザー鳴らすようにしとくと
電話機が鳴る数秒前に着信分かるよ。
rt.syslogwatch("SIP Call from")
使って着信でルーチン動かす。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/lua/rt_api.html#rt_syslogwatch
SIP着信と同時にルーターのブザー鳴らすようにしとくと
電話機が鳴る数秒前に着信分かるよ。
2017/09/02(土) 17:58:21.73ID:???
ポーリングループじゃなくてイベントドリブンっぽいな
2017/09/02(土) 19:14:23.85ID:???
2017/09/18(月) 14:44:05.14ID:???
NVRってひかり電話対応は良いんだけど、NTTのひかり電話ルータみたいな
SIPサーバ機能が無いんだよねぇ。残念。
小型ONUをNVRで直収しつつ、電話はひかり電話ルータで、ってできるのかなぁ?
SIPサーバ機能が無いんだよねぇ。残念。
小型ONUをNVRで直収しつつ、電話はひかり電話ルータで、ってできるのかなぁ?
2017/09/19(火) 10:27:13.54ID:???
もちろん出来ないよ!
100a
2017/09/19(火) 12:52:51.58ID:??? 小型ONUを諦めたほうがよいんじゃ?
101*
2017/09/19(火) 20:09:18.45ID:??? YZF-R750が、そのうち出るから待てって言ってんだろ
102あ
2017/09/20(水) 02:34:44.45ID:??? WAN側とブリッジしてるポート作れないんか
104anonymous
2017/09/20(水) 09:20:40.91ID:??? ハブをつなげればブリッジし放題
105anonymous
2017/09/20(水) 18:03:51.04ID:??? 公式サイトのアドレス変わった?
https://network.yamaha.com/
https://network.yamaha.com/
106anonymous
2017/09/20(水) 18:08:07.51ID:??? いつのまにかRTX830が出とる
107anonymous
2017/09/20(水) 21:01:56.66ID:??? Office365が猛威を振るう昨今、あんまりYAMAHA入れる気が起きない
1210とか830なら多少マシなんだろか
1210とか830なら多少マシなんだろか
2017/09/20(水) 22:58:15.67ID:???
>>107
センチュリーなんかが先んじたけど
だからこそのFQDNルーティング
基本はセンター拠点から外に出すようなところでも
ブランチ拠点から特定条件で外に出す
WSUS/SCCMないとWin10&O365でセンターから外出るところがパンクしがち
http://www.centurysys.co.jp/products/router/nxrg240.html#Feature1
センチュリーなんかが先んじたけど
だからこそのFQDNルーティング
基本はセンター拠点から外に出すようなところでも
ブランチ拠点から特定条件で外に出す
WSUS/SCCMないとWin10&O365でセンターから外出るところがパンクしがち
http://www.centurysys.co.jp/products/router/nxrg240.html#Feature1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- __🇷🇺日本靖国神社参拝「恐ろしい慣行…戦争への反省ない」批判 [ばーど★] [827565401]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【画像】逆セクハラ、ガチのマジできついと話題に [333919576]
- 【悲報】渡邉渚「中居くん、私たちもう恋人だよね?」中居「え、うーん…」渡邉「レイプされたー!」 [354616885]