Ciscoのスレッドです。
前スレ
Ciscoのスレッド 0/9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1383801715/
Ciscoのスレッド 0/10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1451241638/
○関連スレ
↓アンチはこちら
アンチCisco スレッド2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1181951737/
↓基本的な質問はこちら
物凄い勢いで誰かが質問するスレ Port 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1226849430/
○Ciscoオフィシャル
USサイト
http://www.cisco.com/
Bug Tool Kit
http://tools.cisco.com/Support/BugToolKit/
IOS Documentation
http://www.cisco.com/univercd/cc/td/doc/product/software/
Security Advisories
http://www.cisco.com/en/US/products/products_security_advisories_listing.html
JPサイト
http://www.cisco.com/jp/
テクニカルサポート
http://www.cisco.com/JP/support/customer/
日本語マニュアル
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/
探検
Ciscoのスレッド 0/11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/24(金) 19:08:18.13ID:???
2017/04/28(金) 21:09:04.10ID:???
昔の構文で入力すればおk。
内部で変換して今様な形式にしてくれる。
内部で変換して今様な形式にしてくれる。
2017/05/04(木) 18:39:27.75ID:???
ものすごい今更なんだが↓みたいな構成で
PC---0/1 Catalyst 0/2---サーバ
PCからサーバにあるデータをダウンロードしたとき、show interface の結果は
0/1 の input が増えて 0/2 の output が増えるものと思っていたんだけど、逆なんだな。
(受信が input で 送出が output だと思ってた)
ouput は外からのパケット受信、input は内側からのパケット受信って理解すればいいのか。
PC---0/1 Catalyst 0/2---サーバ
PCからサーバにあるデータをダウンロードしたとき、show interface の結果は
0/1 の input が増えて 0/2 の output が増えるものと思っていたんだけど、逆なんだな。
(受信が input で 送出が output だと思ってた)
ouput は外からのパケット受信、input は内側からのパケット受信って理解すればいいのか。
64anonymous
2017/05/04(木) 19:02:19.99ID:dS3v/mN166またベンダ
2017/05/04(木) 20:04:18.90ID:??? (いや、データの元先がごっちゃになってないか?)
ちなみにパケット数は余り変わらないはず。
ちなみにパケット数は余り変わらないはず。
71anonymous@218-251-55-249f1.hyg1.eonet.ne.jp
2017/05/06(土) 00:10:09.47ID:aMVNU4mP >>63
最後まで間違えてて可愛い
最後まで間違えてて可愛い
2017/05/06(土) 11:15:22.22ID:???
63です。
皆さんの書き込みを見て、壮大な勘違いをしてたことに気付きました。
(Catalyst でなく完全にPC、サーバ視点で考えてた)
言われているように、Catalyst視点で考えれば当たり前の結果でした。
スッキリ。
皆さんの書き込みを見て、壮大な勘違いをしてたことに気付きました。
(Catalyst でなく完全にPC、サーバ視点で考えてた)
言われているように、Catalyst視点で考えれば当たり前の結果でした。
スッキリ。
73またベンダ
2017/05/06(土) 12:35:02.20ID:??? ここまでではないにせよ、一人とかトレーニーと一緒に検証やってると、
たまにログの読み方が間違いで、何時間って無駄にすることはある。
一人で考え込むとよくある話?
たまにログの読み方が間違いで、何時間って無駄にすることはある。
一人で考え込むとよくある話?
2017/05/06(土) 13:14:01.03ID:???
よくある人にはよくある。
75anonymous@tyoidc5-dmz-wsa-2.cisco.com
2017/05/23(火) 17:18:45.05ID:Xg8eDv4f test
2017/06/04(日) 01:56:10.95ID:???
中の人降臨? おつ
2017/06/04(日) 09:18:27.71ID:???
dmzだから?ゲストエリアとかあるのかな?
79a
2017/06/04(日) 11:47:57.48ID:??? シスコ行くとMerakiのゲストネットワーク用意されてるよ
80anonymous@p1145144-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
2017/06/06(火) 15:39:47.77ID:??? 秋葉原 美の邸
ここのゲストwi-fiがメラキだった
ここのゲストwi-fiがメラキだった
2017/07/14(金) 01:33:48.32ID:???
>>56
GUIって「ありますよ(一応)」って言うためだけに実装してるのが実情
なんか問題有っても「未対応なんでCLIでお願いします」って言うのがテンプレ
そもそもCiscoのGUIで扱いやすいものって基本的に無い(作る気もない)
GUIって「ありますよ(一応)」って言うためだけに実装してるのが実情
なんか問題有っても「未対応なんでCLIでお願いします」って言うのがテンプレ
そもそもCiscoのGUIで扱いやすいものって基本的に無い(作る気もない)
2017/07/14(金) 10:01:10.23ID:???
ASAだとわりとGUI使わせたがったりして。
2017/07/14(金) 15:40:58.73ID:???
>>81
やっぱりそういうものか。
GUI使って設定してる人も見たことないし。
しょっちゅう使ってればいいんだけど、
久々に触ろうかっていうときにCLIはわかりにくいから、
GUIにも力入れてくれればいいんだけど、少数派だろうか。
他の機器でも、込み入った設定するならCLIで、
ちょっとした設定変更ぐらいならGUIが楽だから。
やっぱりそういうものか。
GUI使って設定してる人も見たことないし。
しょっちゅう使ってればいいんだけど、
久々に触ろうかっていうときにCLIはわかりにくいから、
GUIにも力入れてくれればいいんだけど、少数派だろうか。
他の機器でも、込み入った設定するならCLIで、
ちょっとした設定変更ぐらいならGUIが楽だから。
2017/07/15(土) 02:08:24.12ID:???
C社のNW機器でGUIが扱いやすいものって殆ど無いんじゃないかな、ACI含め
買収したとこのUC系製品は多少あるかもだけど
買収したとこのUC系製品は多少あるかもだけど
2017/07/18(火) 18:52:42.39ID:???
ASAのASDMはマジでクソだよ。。
メラキのSEがCisco全般のGUI担当して欲しいよ。
メラキのSEがCisco全般のGUI担当して欲しいよ。
2017/07/19(水) 22:47:31.89ID:???
>>83
すでにある人的資産のこと考えると、GUIに力入れても使ってもらえないケースが多いんだから
そんなところにリソースを割かないのは正常なんじゃないのかな?
競合他社がcisco倒すためにGUIで勝負するなら、それはそれで有りだと思うが
すでにある人的資産のこと考えると、GUIに力入れても使ってもらえないケースが多いんだから
そんなところにリソースを割かないのは正常なんじゃないのかな?
競合他社がcisco倒すためにGUIで勝負するなら、それはそれで有りだと思うが
2017/08/25(金) 16:11:06.45ID:???
2017/08/26(土) 03:53:19.04ID:???
89anonymous@fusianasan
2017/08/27(日) 15:52:14.44ID:+wpxMcVO 841Mが売れてないから??
2017/08/29(火) 18:05:33.48ID:???
SM9FCSC4M001というIOSが入っている旨のPCカード見つけたんですが
PCカードを挿せるCISCO実機がなく、古いノートPCで見ようと
ドライバを探すもネット上に落ちていませんでした。
どなたかご存じないでしょうか?
PCカードを挿せるCISCO実機がなく、古いノートPCで見ようと
ドライバを探すもネット上に落ちていませんでした。
どなたかご存じないでしょうか?
2017/08/30(水) 09:28:48.86ID:???
92anonymous@fusianasan
2017/08/31(木) 21:16:33.08ID:/6i7KHnG >>89 知名度はあっても、国内の10万円以下ルーターは圧倒的な大差でYamahaが売れてるからだと思う
2017/09/01(金) 01:18:48.37ID:???
Yamahaはファームウェアも落とし放題だしなぁ
2017/09/01(金) 01:28:22.99ID:???
エンプラ向け10万以下だと、俺の回りはixの方が多いんだけどな。
ヤマハってどこで使われてるん?
ヤマハってどこで使われてるん?
2017/09/01(金) 06:42:06.10ID:???
96anonymous
2017/09/01(金) 10:27:57.12ID:yqHwO2+F 19インチラックへの収まりが悪いのも有るんじゃね
YamahaとかNECって、ラックサイズの1/2とか1/3にして
横2台・3台ぴったり収まるじゃん
奥行小さくする前に横幅なんとかしろと・・・
YamahaとかNECって、ラックサイズの1/2とか1/3にして
横2台・3台ぴったり収まるじゃん
奥行小さくする前に横幅なんとかしろと・・・
97くぱぁ
2017/09/01(金) 19:21:59.22ID:???2017/09/01(金) 20:38:06.82ID:???
99anonymous
2017/09/01(金) 21:57:00.83ID:rGC8TcId このクラス(Yamaha/NEC/Cisco)で性能って気にするもんなのか?
接続先のVPNが癖のあるFWだとそれに合わせられるルーターが必要ってのはたまに聞くが
やれスループットがどうたら、NATPセッション数がどうたら なんての要求されるか?
接続先のVPNが癖のあるFWだとそれに合わせられるルーターが必要ってのはたまに聞くが
やれスループットがどうたら、NATPセッション数がどうたら なんての要求されるか?
100anonymous
2017/09/01(金) 22:03:38.78ID:??? せっかく線が1GbpsだからNW装置でボトルネックになるともったいないよね。
みたいな貧乏性。
みたいな貧乏性。
101anonymous
2017/09/01(金) 22:12:45.95ID:rGC8TcId ボトルネックが気になるほど外側速いんか?
NUROBiz@新宿区がRTX1200で920Mbps位コンスタンに出てるが
それ以外の回線でボトルネックとか考えるもんかね・・・
NUROBiz@新宿区がRTX1200で920Mbps位コンスタンに出てるが
それ以外の回線でボトルネックとか考えるもんかね・・・
102a
2017/09/01(金) 22:28:14.82ID:??? そんくらい家庭用のブロードバンドルータでも出るでしょ。
差がつくのはppsと思うが。
差がつくのはppsと思うが。
103anonymous
2017/09/01(金) 22:32:19.13ID:???104.
2017/09/01(金) 23:30:43.51ID:??? NATテーブル対策なんてYAMAHA入れるなら当たり前にするだろ
105anonymous
2017/09/03(日) 12:12:47.49ID:??? C841Mはオクも含めてたくさん出てるけどC841M-4X-JSEC/K9 ばかり
JSEC/K9は Featureが Advanced-Security 固定で、
データシート見るとPPPoEは対応していないようにみえるけど、実際のところどうなん?
https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/collateral/routers/800m-integrated-services-router-isr/datasheet-c78-732678.html
JSEC/K9は Featureが Advanced-Security 固定で、
データシート見るとPPPoEは対応していないようにみえるけど、実際のところどうなん?
https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/collateral/routers/800m-integrated-services-router-isr/datasheet-c78-732678.html
106anonymous
2017/09/03(日) 14:46:38.51ID:GLbwl085 >>105 価格がJSEC15K、JAIS26Kなんで勉強するならJSEC
運用で使うならJAISって感じじゃね
JSEC2台分と思うか、+11KならJAISと思うかは人によるっしょ
PPPoEは一般的なプロパイダは全て接続できるよ
PPPoE接続時のAIP絡みの事はそら出来ないとは思うけど当たり前だし
運用で使うならJAISって感じじゃね
JSEC2台分と思うか、+11KならJAISと思うかは人によるっしょ
PPPoEは一般的なプロパイダは全て接続できるよ
PPPoE接続時のAIP絡みの事はそら出来ないとは思うけど当たり前だし
2017/09/03(日) 20:43:29.68ID:???
IXは販売店経由のものを扱ったことがないから何とも言えないけど、サポート契約周りが面倒臭いイメージだな。
Ciscoも同様なんかね。
>>99
特定の計測通信機器をVPNで多数接続するから、寧ろNATテーブルを
気にしてというのはあった。
Ciscoも同様なんかね。
>>99
特定の計測通信機器をVPNで多数接続するから、寧ろNATテーブルを
気にしてというのはあった。
108anonymous
2017/09/03(日) 22:19:27.79ID:??? JSEC/K9をゴニョゴニョしてJAIS/K9にできたりしないん?
109anonymous
2017/09/04(月) 16:13:35.52ID:??? >>105
フレッツ光 とかに繋げるレベルの話なら、
PPPoE 対応してなかったら SOHO だの家庭用だのの用途全滅でしょ。
Advanced IP Services、Advanced Security はもちろん、
IP Base でも PPPoE には対応していますよ。NAT(IPマスカレード)も使えます。
ただ、IP Base で使えるファイヤーウォール機能が ip inspect コマンドを用いるいわゆる
CBAC(Context-Based Access Control)に限定されて、ZFW(Zone-Based Policy Firewall)
を使いたければ、最低 Advanced Security を用意する必要がありますが、
まぁ基本的なことは(極端に古いものでなければ)どれでもできます。
フレッツ光 とかに繋げるレベルの話なら、
PPPoE 対応してなかったら SOHO だの家庭用だのの用途全滅でしょ。
Advanced IP Services、Advanced Security はもちろん、
IP Base でも PPPoE には対応していますよ。NAT(IPマスカレード)も使えます。
ただ、IP Base で使えるファイヤーウォール機能が ip inspect コマンドを用いるいわゆる
CBAC(Context-Based Access Control)に限定されて、ZFW(Zone-Based Policy Firewall)
を使いたければ、最低 Advanced Security を用意する必要がありますが、
まぁ基本的なことは(極端に古いものでなければ)どれでもできます。
110anonymous
2017/09/04(月) 16:26:22.14ID:??? >>108
FeatureSet のアップグレードは出来なかったはず。
確かそれでまるごと買いなおした話が Blog にあった。
最近の機器では、IOS のイメージは FeatureSet 別じゃなく Universal になっている。
スイッチや 1921 以上のルーターでは FeatureSet ライセンスを購入してアクチベーション
することで(ファームウェアの書き換えなしに)アップグレードができる。
だが、C841M-JSEC 向けのライセンスが販売されていない以上どうにもならん。
逆に、「C841M-JAIS のIOSイメージさえ入手すれば うへへへへ」 なんてのは、甘い。
FeatureSet のアップグレードは出来なかったはず。
確かそれでまるごと買いなおした話が Blog にあった。
最近の機器では、IOS のイメージは FeatureSet 別じゃなく Universal になっている。
スイッチや 1921 以上のルーターでは FeatureSet ライセンスを購入してアクチベーション
することで(ファームウェアの書き換えなしに)アップグレードができる。
だが、C841M-JSEC 向けのライセンスが販売されていない以上どうにもならん。
逆に、「C841M-JAIS のIOSイメージさえ入手すれば うへへへへ」 なんてのは、甘い。
111anonymous
2017/09/04(月) 19:45:57.95ID:???2017/09/05(火) 00:54:19.72ID:???
恒例行事だけどレイオフ走るみたいね
113anonymous
2017/09/05(火) 04:21:35.58ID:??? そういや、みかかの箱蹴り職人のところで C2960L シリーズが安くなっていますね。
まさか IOS搭載の24ポートモデルが2万円でお釣りが来ようとは...
まさか IOS搭載の24ポートモデルが2万円でお釣りが来ようとは...
114anonymous
2017/09/05(火) 12:02:09.60ID:??? ¥14,980 だね
115anonymous
2017/09/05(火) 20:03:18.70ID:??? 16ポートと24ポートのを2つづつ買っても5万円で収まる。
2017/09/05(火) 20:59:30.40ID:???
2960Lは扱いが適当なのか
MDなくてEDのみのリリースか
MDなくてEDのみのリリースか
117a
2017/09/05(火) 21:17:41.49ID:??? > 在庫:△ 在庫僅少ございます。
> お願い: この商品はお一人様99台までとさせて頂きます。
草不可避
箱蹴り職人頑張れ
> お願い: この商品はお一人様99台までとさせて頂きます。
草不可避
箱蹴り職人頑張れ
118anonymous
2017/09/05(火) 21:20:59.34ID:??? まあでも今でも99台カートに入るから在庫僅少表記の基準が高いのかな?みたいな。
119anonymous
2017/09/06(水) 00:41:15.80ID:??? 2960L って Featureが LAN Lite じゃないですか
2017/09/06(水) 01:16:46.49ID:???
>>94
居酒屋チェーンとかヤマハ使ってる
居酒屋チェーンとかヤマハ使ってる
122anonymous
2017/09/07(木) 20:01:03.43ID:???2017/09/07(木) 20:09:17.25ID:???
必要?
124anonymous
2017/09/07(木) 22:04:28.44ID:??? VLANの数とかで必要な人はいるかも。
2017/09/07(木) 23:08:24.02ID:???
FlexLinkが欲しいからBaseがいいな
126anonymous
2017/09/08(金) 00:36:20.27ID:??? スペック足らなけりゃ2960Xの-Lなり買ってくれってことなんだろ
127anonymous
2017/09/08(金) 01:35:36.23ID:??? 変なスマートスイッチとか買うよりは
LAN Liteでも全然いいかなとは思う
LAN Liteでも全然いいかなとは思う
129anonymous
2017/09/12(火) 23:52:33.02ID:??? 自宅用に2960L、16ポートモデル買ってみた。
もともと8ポートのアンマネスイッチ入れてた所の置き換えに。
ポートvlanができて、LAGGできて、エラーカウンタ拾えれば十分な用途なのでいい買い物でした。
>>127
そう思う。
Netgear のアンマネプラスかマネージド買おうと思ってたところにここの書き込み見つけて幸いだった。
netflow 喋れないのだけは残念。
もともと8ポートのアンマネスイッチ入れてた所の置き換えに。
ポートvlanができて、LAGGできて、エラーカウンタ拾えれば十分な用途なのでいい買い物でした。
>>127
そう思う。
Netgear のアンマネプラスかマネージド買おうと思ってたところにここの書き込み見つけて幸いだった。
netflow 喋れないのだけは残念。
130anonymous
2017/09/13(水) 02:12:51.36ID:??? 自宅LANでNetflowを喋らせるとした場合、
コレクターとかは何をつかったりするんでしょ?
ライトにNetFlowによるトラフィック管理・分析を行ってみたいんだけど、
MRTGやrrdtoolsみたいにSOHOでも運用できるような
ソフトを探しています・・・
コレクターとかは何をつかったりするんでしょ?
ライトにNetFlowによるトラフィック管理・分析を行ってみたいんだけど、
MRTGやrrdtoolsみたいにSOHOでも運用できるような
ソフトを探しています・・・
131anonymous
2017/09/13(水) 03:03:53.13ID:???132anonymous
2017/09/13(水) 12:30:50.00ID:??? サンクス
OSS系では他に何かいいのありますか?
OSS系では他に何かいいのありますか?
133anonymous
2017/09/13(水) 15:53:29.97ID:??? >>132
ntopng とか silk とかかなあ。
ただ、設定してると仕事の気分がしてくるレベルには手軽じゃないと思う。
他はライブラリレベルで自分で作り上げなきゃいけないクラスのものばかりという印象。
VittualAppliance なフリーのフローコレクタ、アナライザで良いのがあったら自分も知りたい。
ntopng とか silk とかかなあ。
ただ、設定してると仕事の気分がしてくるレベルには手軽じゃないと思う。
他はライブラリレベルで自分で作り上げなきゃいけないクラスのものばかりという印象。
VittualAppliance なフリーのフローコレクタ、アナライザで良いのがあったら自分も知りたい。
134anonymous
2017/09/14(木) 01:37:29.01ID:??? >>133
重ね重ねサンクス
フリーな ntopng は 今は直接Netflowを処理できなくて、
有料・クローズドのnProbeというのを経由して処理するみたいね
良い比較を載せてくれているblogを見つけた
ttp://designetwork.hatenablog.com/entry/2016/03/21/NetFlow-Collector
重ね重ねサンクス
フリーな ntopng は 今は直接Netflowを処理できなくて、
有料・クローズドのnProbeというのを経由して処理するみたいね
良い比較を載せてくれているblogを見つけた
ttp://designetwork.hatenablog.com/entry/2016/03/21/NetFlow-Collector
135anonymous
2017/09/14(木) 21:49:25.87ID:??? タオバオでAironet1142が1万円くらいで売ってたんで
上海出張中に偽物覚悟で1台買ってみたら普通の本物だったw
EoL近づいて投げ売り?あるいは工場からの横流し?
上海出張中に偽物覚悟で1台買ってみたら普通の本物だったw
EoL近づいて投げ売り?あるいは工場からの横流し?
136anonymous
2017/09/14(木) 22:08:36.89ID:??? とっさには偽物と分からない程度の精巧な偽物だったりして。
137anonymous@fusianasan
2017/09/14(木) 22:22:38.83ID:1Jznrp4y139anonymous
2017/09/14(木) 22:29:01.84ID:??? まあ入手経路が不正規ならそれは偽物、という考え方も。
140.
2017/09/15(金) 00:48:30.89ID:??? 入手経路が不明瞭な物を誰に売りつけるんだ?
リスクとリターンが全く釣り合わない
それはゴミだ
リスクとリターンが全く釣り合わない
それはゴミだ
141anonymous
2017/09/15(金) 06:46:44.83ID:??? 2960シリーズって世代の違う型がたくさんあるけど
シリーズとしては以下の遷移で良かったでしたっけ?
24ポート以上
2960/2960G > 2960S > 2960X/2960XR
SOHO系
2969/2960G > 2960C/2960CG > 2960L
シリーズとしては以下の遷移で良かったでしたっけ?
24ポート以上
2960/2960G > 2960S > 2960X/2960XR
SOHO系
2969/2960G > 2960C/2960CG > 2960L
143anonymous@fusianasan
2017/09/15(金) 12:34:43.76ID:007chhcB144anonymous
2017/09/15(金) 13:59:58.16ID:???2017/09/15(金) 14:09:51.84ID:???
厳しい人きてんね
146anonymous
2017/09/15(金) 21:11:12.05ID:??? マウント取りたがりの馬鹿だろ
147anonymous
2017/09/15(金) 21:50:47.21ID:??? 2960-plus なんてのもあったよねというかまだ現行か。
148anonymous
2017/09/15(金) 22:14:20.65ID:??? あぁ、たしかに
3750v2/3650v2 と同様の100Mbpsモデルでしたっけね
3750v2/3650v2 と同様の100Mbpsモデルでしたっけね
149anonymous@fusianasan
2017/09/16(土) 13:35:46.21ID:zMt+TNKH 危険な自民党の言論弾圧.
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
150anonymous@fusianasan
2017/09/17(日) 13:37:19.45ID:3PUO9DvM 2970G、とんだ糞機種だった・・
151anonymous
2017/09/17(日) 13:48:29.01ID:??? Cisco独自のISLトランクに対応してた機種でしたっけ?
152anonymous
2017/09/17(日) 13:49:15.77ID:??? 大したトラフィックもないくせに自宅にciscoルーター置いてる方がどうかしてる
153anonymous
2017/09/17(日) 14:11:23.35ID:??? 2970Gは早めに安くなって放出されたので自宅で弄繰り回すにはよかった。
2017/09/17(日) 17:25:37.78ID:???
CCNAsecを受けてるんだけど1回目よりもっと勉強した2回目の方がスコア下がったんだ
死にたい
死にたい
155anonymous
2017/09/17(日) 17:31:40.31ID:??? CCNAとかCCNPとか、失効しても履歴書に書いてる?
2017/09/17(日) 20:42:35.59ID:???
>>152
小規模事業所向けのCiscoルーターは、ちょっと負荷が高い家庭内のトラフィックも持て余すワケだがw
小規模事業所向けのCiscoルーターは、ちょっと負荷が高い家庭内のトラフィックも持て余すワケだがw
157anonymous
2017/09/17(日) 22:04:39.17ID:??? いやいや、最新のモデルならまだしも数年前のCiscoルーターは
最新の家庭用ルーターより遅いよ。
ただ性能じゃなく安定性求めるなら古いCisco有りだよな。
家庭用は不安定で困る・・・
最新の家庭用ルーターより遅いよ。
ただ性能じゃなく安定性求めるなら古いCisco有りだよな。
家庭用は不安定で困る・・・
159anonymous
2017/09/18(月) 00:23:51.85ID:??? コストパフォーマンス考えたら無駄に決まってるじゃないですか
勉強のため、自己満足のため、趣味のため、
その何が悪いんでしょうか?
勉強のため、自己満足のため、趣味のため、
その何が悪いんでしょうか?
160anonymous
2017/09/18(月) 01:30:27.08ID:??? どういうトラフィックがかかっても大丈夫という安心感はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏「歴代最高の就任100日間だった」 就任以来初の集会で [夜のけいちゃん★]
- 万博擁護派「治安の悪い地域はアフタヌーンティーに備え付けのジャムを全部使い切るから紙コップにしてるんですよ」 [788736982]
- 大阪万博の目玉である自動運転バス、勝手に動き出して事故ったため運行中止 [455679766]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 【画像】味の素が冷凍弁当に参入!ナッシュとの違いは「ご飯付き」。一食858円 [732289945]
- (´・ω・`)おはよ