X



トップページ自宅サーバ
173コメント56KB

windowsMEでサーバー

00011
垢版 |
03/04/23 23:51ID:???
windowsMEでサーバー立てたんですけど
メモクリ動かしてもだめぽ
落ちやすいのですがどうすれば、落ちにくくなりますかね
教えてくださる方よろしくお願いします。
真剣に困ってます。
0029DNS未登録さん
垢版 |
03/05/08 00:17ID:???
このスレのせいで98Seで鯖やれるんじゃんとか思う人が出たらかわいそう。
0030DNS未登録さん
垢版 |
03/05/12 16:11ID:tV3G6mxy
>>29
このスレ見る前から思ってたけど?
0034山崎渉
垢版 |
03/05/22 01:54ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0035山崎渉
垢版 |
03/05/28 17:09ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
00361
垢版 |
03/06/02 12:20ID:CWrIgl8A
糞スレ建ててすみません。
windows鯖はあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:VineLinuxでサーバー
に成ります。

さっそく質問何ですがapacheのエラーメッセージの変更ってどうやるんですか?
教えて君ですみません
0038
垢版 |
03/06/02 19:24ID:5Hk1eQqe
糞スレ建ててすみません。
Linux鯖もあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:N88-BASICでサーバー
に成ります。
00391
垢版 |
03/06/02 20:55ID:lACt4cex
糞スレ建ててすみません。
N88-BASIC鯖もあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:Windows3.1でサーバー
に成ります。
0041本7 ◆Ona1OO7eK2
垢版 |
03/06/02 21:27ID:kj6343j9
普段は固定IPなんだが安全性を優先して2chは動的IPでやってる。

あんまりにもDNSの再設定めんどくさい&忘れがちなんで自動で定期的に
任意のURLを開くアプリ作りました。
もう持ってるかもしれないけどタスクトレイに収まるスッキリしたやつなんで使
ってやってください。

Delphi 6 用 ソースキットも付けました。
完全なオープンソースです。改変自由です。

DDNS_1000GEX Ver 1.0
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ae86gtv/ddns_1000gex.zip
0045DNS未登録さん
垢版 |
03/06/03 19:05ID:8P1wB0Sk
糞スレ建ててすみません。
Windows3.1鯖もあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:Delphi 6でサーバー
に成ります。
0046DNS未登録さん
垢版 |
03/06/03 19:43ID:???
糞スレ建ててすみません。
Delphi 6鯖もあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:脳内でサーバー
に成ります。
0048DNS未登録さん
垢版 |
03/06/03 19:46ID:???
ネタで上がってる事が当てはまってて、得意げな訳だからな
0049DNS未登録さん
垢版 |
03/06/03 23:20ID:gaBpcl4O
ファミコンで鯖たてろや!
0051
垢版 |
03/06/04 19:19ID:zt2ixVFF
糞スレ建ててすみません。
脳内でサーバーもあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:ファミコン鯖
に成ります。
0053DNS未登録さん
垢版 |
03/06/04 20:31ID:???
おまいら鯖鯖ウルサイがな
知ってるか? 太刀魚って魚はな、ゆっくり泳いd
0055DNS未登録さん
垢版 |
03/06/08 13:42ID:Gcp0ZNfJ
10 exec "notepad"
20 goto 10


これ最強
005655
垢版 |
03/06/08 13:43ID:???
ageちまった…(汗
すまそ
0058DNS未登録さん
垢版 |
03/06/14 07:53ID:???
ApacheはThreadsPerChildを減らせば何とかなるか?
32〜8位か?
MaxRequestsPerChildは0固定なのでThreadsPerChildの数だけしか接続できなくなる。
Keep-Aliveは有効にして接続できた人にはデータをすべて送れるようにする。
ただしタイムアウトは短めで。
0059DNS未登録さん
垢版 |
03/06/17 09:19ID:???
10台以上接続禁止のライセンスがあるようだから
ApacheのThreadsPerChildは10にしてしまえばいいか。
Apacheを-k installオプションを付けて実行するとサービスに組み込む事が出来る。
DOS窓が出ないのでタスクバーがすっきりする。
サービスから消すには-k deinstallで実行。
1.3系をサービスで使う場合でも2.0系のApache Service Monitorが使えるので
2.0系のバイナリから持ってくるとスタートリスタートストップが簡単に出来る。
何かよさそうなDNSキャッシュは無いだろうか。
○速はなしで。
ソフトウェアCPUクーラーなんかも使うと吉。
0060DNS未登録さん
垢版 |
03/06/18 10:56ID:???
Apache 2.0.46をサービスに登録してみたが、Apache Service Monitorから操作が出来ない。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\(登録したサービス名) の
ImagePathで-kオプションがrunserviceになっているのでそこをstartに書き換えると
Apache Service Monitorからサービスをスタートできるが止める事が出来ない。
サービスなのでWINTOPでもプロセスを停止できないので暴走状態。
現状では1.3.27をサービス登録+2.0バイナリからApache Service Monitorを取り出して使うのが最強だろう。
0061DNS未登録さん
垢版 |
03/06/20 21:34ID:GQblr288
sakujoiraidarekadasite
0062禿げ
垢版 |
03/06/20 21:35ID:GQblr288
あ〜なた〜のかみのけありますか〜ありますか〜はげはげこんなのやだあなたの。。(ry
0063DNS未登録さん
垢版 |
03/06/21 02:09ID:???
>>59
Windows XPPro/2k/NT4(?)での10台以上の接続禁止はIISで運用する場合。
他のソフトを使用して鯖を立てるなら、其の制限に拘束されないよ。
0064DNS未登録さん
垢版 |
03/06/23 09:46ID:???
>>63
そうなんですか?
NT系のOSはゲスト権限でしか使った事が無いのでその辺りの話は聞いただけのうろ覚えなので…。

ただ、他にもサーバーソフトを使うとなるとシステムリソースが厳しいので
Apacheは結構制限をかけたほうがいいみたいです。
0065DNS未登録さん
垢版 |
03/07/04 17:52ID:???
ファイルシステムのプロパティのコンピューターの使用目的は
影響が出ない限りデスクトップコンピューターで十分。
何らかの影響が出たらネットワークサーバーに変更する。
ネットワークサーバーに変更した時はメモリも増設した方がいいかな?
メモリを増設するならNTにした方がいいか。
0066DNS未登録さん
垢版 |
03/07/06 03:55ID:???
>>65
一瞬、誤爆ってるのかと思うくらい突発的に話しを繰り出すなヲィ
でもその辺興味ある。結局ここの設定部分は何の設定を指すのか。
スレッドの優先順位?処理件数?
0067DNS未登録さん
垢版 |
03/07/08 05:24ID:???
>>66
場所はメモリかな?よくわからないが、
アクセスしたファイルの名前とディレクトリのパスを記憶する数を設定しているようだ。
多くしすぎてもスワップするのが早くなるだけだから
ファイルやディレクトリの数に応じて適度な数を与えるのが良いのか?
0069DNS未登録さん
垢版 |
03/07/12 20:44ID:???
FTPはWarFTPDを使っていたが、






作者がホモらしいので使うのやめた。
0070山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:11ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0071DNS未登録さん
垢版 |
03/07/19 00:39ID:???
とりあえずメモ代わりに貼っておくか。
ttp://www.apache.jp/misc/windows.html
Meの場合はどうなるか。
0072DNS未登録さん
垢版 |
03/07/19 13:08ID:???
Meと相性が悪くないApache 1.3系が1.3.27から1.3.28になった。
とりあえずバージョンアップしてみるか。
0073DNS未登録さん
垢版 |
03/07/20 23:53ID:???
1.3.27のhttpd.confをそのまま使ってみたらなぜかエラーログに
[warn] (2)No such file or directory: exec() may not be safe
が大量発生。
1.3.28のhttpd.default.confをhttpd.confにリネームして使ってみても同様。
File Monitorで追ってみたが、いまいちわからない。
0074DNS未登録さん
垢版 |
03/07/21 14:15ID:???
最後まで見つからないファイルの1つにCONAGENT.PIFがあるが、
これは何をするものだろうか?
c:\auxのパッチと何か関係があるのか?
0075DNS未登録さん
垢版 |
03/07/24 17:08ID:???
LogLevelをerrorに引き上げて対処するのはまずいかなぁ?
致命的に近い物でwarnで出るエラーって他にある?
0078DNS未登録さん
垢版 |
03/07/28 03:09ID:???
せめてDNSキャッシュぐらい出来るようにしたいが。
0079小村 雄一
垢版 |
03/07/30 22:39ID:???
あ〜なた〜のかみのけありますか〜ありますか〜はげはげこんなのやだあなたの。。(ry
0081小村 雄一
垢版 |
03/07/30 22:50ID:???
プログラムーには、どうやったら、なれ、ますか?
0082コムラのファン
垢版 |
03/07/30 22:59ID:jjCBlfbY
コムラのファンです。
いつも応援してます。(他のスレでも、がんばっていますもんね)
これからも、がんばってください

そういえば、自作のサーバーソフトの件は、どうなったのでしょう?
0083小村 雄一
垢版 |
03/07/30 23:02ID:???
あの〜ファンは、興味ないんですけど…
おむらです。コムラじゃありません
0084名無しさん@お村いっぱい
垢版 |
03/07/30 23:07ID:???
ボクも、日々応援しています。

>>82
小村さんは、忙しいので、ボクが答えます。
小村さんの開発中の次世代サーバーソフト「ふしなしさん」は、高速化を重視しているのでアセンブラで、書いているそうです。
ですので完成は、8月下旬になるそうです。
0085DNS未登録さん
垢版 |
03/07/30 23:11ID:o934gXEB
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0089DNS未登録さん
垢版 |
03/07/31 00:00ID:sK6k+zn/
今の彼女で満足?やっぱりおっぱいがでかいのはいいよねー。
巨乳美女ばかりを集めてみたよ。
無料の動画はココから↓
http://www.exciteroom.com/
0091DNS未登録さん
垢版 |
03/07/31 08:59ID:???
Windows + ApacheのWebサーバーの場合、
いくらServerTokensをProductOnlyやMinimalにしてOSを隠していても
あるものを使っている場合Windowsである事をある程度見分けられるわけだが、どうするか。
0094DNS未登録さん
垢版 |
03/07/31 16:59ID:qeVnRxU9
糞スレ建ててすみません。
ファミコン鯖もあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:巨乳美女を犯す鯖
に成ります。
0096DNS未登録さん
垢版 |
03/08/01 00:08ID:???
>>93
windowsMEスレであることを加味して採点すると部分点しか与えられないな。
答えはオートインデックスだ。
具体的にどこがどうなのかについてはじっくり観察してほしい。

ところでこのスレは伸びてはまずいとかあるのか?
0098fusianasan
垢版 |
03/08/01 23:16ID:???
>>96
>>36に書いてあるの見えんのか?
まぁMEで鯖立てるやつは、ワームにやられてHDDアボーンだな。
ME+ANHTTPDコレ最強、しかし、すぐにアボーン。。
所詮MEは糞だからな!
鯖やるなら、悪魔かペンギンかリンゴだな。
窓使う香具師は、所詮初心者に毛が生えたレベルだな。
0099DNS未登録さん
垢版 |
03/08/02 01:48ID:???
>>98
> まぁMEで鯖立てるやつは、ワームにやられてHDDアボーンだな。
こんなことを書く程度の人間が管理するサーバーの方が先にやられそうな気がするが。
ワームがでたらやられる前にさっさと対策用のパッチ当てれる人間なら問題ないとも思うが。
> ME+ANHTTPDコレ最強、しかし、すぐにアボーン。。
そりゃ最強だな。私なら世界シェアNo.1のApacheを使って
世界中のApacheサーバーの中に紛れ込んで隠れるようにするが。
> 鯖やるなら、悪魔かペンギンかリンゴだな。
自宅サーバー程度ならな。新技術窓も含めてくれよ。
> 窓使う香具師は、所詮初心者に毛が生えたレベルだな。
自宅サーバーを運営している奴にそれ以上のレベルのアマチュアなんかいるか?
いきなりプロの肩書きがついてるだろ?
0100ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
垢版 |
03/08/02 04:47ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0103DNS未登録さん
垢版 |
03/08/08 09:22ID:???
>>93でちょっと調べてみた。

whitehouse.orgってWindows 2000/2003だったのね…はじめて知った
0104スポークスマソ
垢版 |
03/08/09 17:45ID:FnNzrV1f
>>103
まぁ本家はLinuxだけどね。
www.whitehouse.gov
0105HOGE
垢版 |
03/08/10 03:09ID:VcylASYr
>>104
0108山崎 渉
垢版 |
03/08/15 22:36ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0109DNS未登録さん
垢版 |
03/08/19 00:58ID:???
面白くないのでハニーポット作ってみますか?
Port135をリッスンする奴。
0111DNS未登録さん
垢版 |
04/02/11 23:44ID:yaDU7avh
>>111横に寝かす物もあります。
0113DNS未登録さん
垢版 |
04/02/26 23:25ID:???
>1
そもそもMEでサーバーってライセンス違反じゃないのか??
0114DNS未登録さん
垢版 |
04/02/27 14:30ID:5sZcGIx8
*
0115DNS未登録さん
垢版 |
04/05/23 18:59ID:5bchYdOW
>>113
ライセンス違反ではありません
0118DNS未登録さん
垢版 |
04/08/17 09:33ID:???
>>116
ぶっちゃけ、負荷がかからない方向に妥協してセットしたサーバー用途のMEなら
何ヶ月単位で動いたりする。
Windowsの終了ダイアログをCtrl+Shift+Altを押しながらキャンセルして
Explorerを終了してしまうのもありかなぁ?
0119DNS未登録さん
垢版 |
04/10/15 03:31:49ID:SwKx/uZ4
あげ
0121DNS未登録さん
垢版 |
04/11/22 06:47:27ID:???
MaxRequestsPerChildをWindowsは0にしやがれハゲって書いてあるけど、
20とか30とか適度な数値を指定しておいた方がいいな。
PHPをモジュールで使ってると何故かリソースが減ってくからな。
適度に再起動してくれてちょうどいい。
0122DNS未登録さん
垢版 |
04/11/25 15:15:38ID:???
Apacheの2.0.52を入れたついでに真面目に設定してみた。
mod_perlは使わんしという理由で入れてないのと
mod_gzip→mod_deflateの他は1.3.33と同仕様。
なんかいつもより軽やか。そしてPHP等に同時アクセスした時に
糞詰まり感があったけど、それが並行アクセスっぽくなって解消している。
実行に3分かかるPHPがあるのでこれはありがたい。
mod_gzip→mod_deflateのおかげか?
ただ、サービスに登録しないと、-kオプションでリスタートさせられない。
さらにサービスにも登録できない。2.0.x系はやはりこの辺りの相性が悪い。
ああっ、なんかWindows 3.1風のダイアログが出て丸ごと落ちやがった orz
0123DNS未登録さん
垢版 |
04/11/25 16:44:30ID:???
>>116
ユーザーインターフェイスは2〜3時間が限界だけどカーネルはわりと大丈夫らしい
ファイルサーバーなんかにしてるのは平気で何週間も動いてるし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況