Q.セットクローズって?
A.「グリッパー セットクローズ」でぐぐれ。

Q.セットの種類は?
A.狭い順にクローズセット、ディープセット、パラレルセット、インチセット、カードセット、フルレンジセット、ノーセット。
ちなみに認定はカードセットで閉じる事が必須。

Q.神経系疲労って?
A.握力トレに生じやすい現象。筋肉痛とは違って自覚症状がない。全力を出す頻度が高いと起こることあり

Q.本とかDVDってある?
A.諸富さんや新沼さんのDVDがあります。本は「握力王」1巻2巻。
メルカリ等で入手可能。諸富さんのは本人のブログからも。

Q.おすすめは?
A.ワークアウト方法は諸富DVD、トレ戦略などは新沼DVDが詳しい。

Q.DVD探して買うの面倒。youtubeでやってないの?
A.ない。

A.握力に関わる筋肉は?
Q.前腕の浅指屈筋と深指屈筋が大半、他に骨間筋など

Q.細身なのに握力強い人や、鍛えてないのに強い人がいるよね?
A.握力の成長は筋肥大よりも神経発達の関与が大きいとされていて
握力の筋には眠っている力の割合がかなり大きいという説が有力。

Q.毎日ニギニギって聞いたけど?
A.いわゆるエブリトレ。それで伸びる人もいる。特に初心者のうちは有効との意見あるが神経系疲労に注意

Q.停滞して伸びない。
A.神経系疲労なら10日ほど休む、刺激に慣れてしまった場合ならやり方を変える。

Q.それでも伸びないよおお
A.根気よくやれ。そんな簡単ならNo4の認定者はもっと増えてる。