X



アポロ NASA エクサジニー 等

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/11/09(月) 13:58:32.80ID:doJkd/dU
ちばけとったら・・・
おえんの?
0157無記無記名
垢版 |
2023/02/04(土) 00:47:39.69ID:SC5hO+87
スクワットは1000回やるとヤバいのか
0163無記無記名
垢版 |
2023/04/13(木) 00:01:01.39ID:eaHlJsux
自転車こそアイソカイネティクス
0165無記無記名
垢版 |
2023/06/11(日) 22:37:04.61ID:LEib8IkJ
日武会のアポロ買ったら説明書がクソだったのでNASAの5分間トレーニングの説明書が欲しい
バカ兄貴が東京行く時に持っていった
あの5分間トレーニング以外はまるっきり使えないマシンだからね
でも5分間は役に立つ
もちろん現代のトレーニングよりも優れているなんて夢物語を言うつもりはないけど、身体中に精力が溢れるようなあの感じは格別なんだよな
0171無記無記名
垢版 |
2023/10/14(土) 22:08:16.21ID:S4MProx0
あっ…そっ…そんな所っ見ないっでっ…
0173無記無記名
垢版 |
2023/12/14(木) 05:05:12.50ID:6m+ggxjA
アイソカイネティクス
(アイソキネティクス)の呪縛からの解放
はじめのアイソメトリックスの廃止
純粋に摩擦抵抗のあるロープを引く
0174無記無記名
垢版 |
2023/12/26(火) 06:33:00.40ID:1+TH4IZ4
よく広告にあった
左右の手でパンチをするように引く方法

一周回ってあの方法も
上半身にはかなり有効だと思いいたる

立ち方をしっかりとして
突く側と逆のトレイルロープの調節で
腕や背中や腰を鍛えられる
0175無記無記名
垢版 |
2023/12/27(水) 05:06:31.68ID:bNKm5KdK
ちょっと引いて
トレイルロープをにぎりやすくしてから
引きはじめる
0176無記無記名
垢版 |
2023/12/28(木) 13:40:15.27ID:MQ2xwWzZ
今もアポロアクササイザー及び類似品って売ってるの?
オススメを教えてマッチョマン?
0177無記無記名
垢版 |
2023/12/31(日) 06:28:01.57ID:/6GOQWwQ
ヤフオクやメルカリで
安く手にはいると思います

板が付属してれば
下から上に引く動作ができます

テキストまでそろっていれば
いちばんいいです
0178無記無記名
垢版 |
2023/12/31(日) 06:33:03.00ID:/6GOQWwQ
元が2万円くらいしたので
7〜8千円でも安く感じましたが
2〜3千円で出るときもあります
(フルセットとは限りません)
0179無記無記名
垢版 |
2023/12/31(日) 06:37:59.10ID:/6GOQWwQ
本家?アメリカ?では
エクサジニーという名称で
新品が売られています

長年アポロを使っていて
こわれたので
エクサジニーを買った人の書き込みで
ふたつ買って
すぐにこわれたとありました
0180無記無記名
垢版 |
2023/12/31(日) 06:43:03.72ID:/6GOQWwQ
すべてのエクサジニーが
こわれやすいかはわかりません

しかし中古でもアポロエクササイザー
NASAスペーストレーナーの方が
安心かもしれません

消耗品のロープは
ホームセンターで買えるそうです

アポロエクササイザーそのものを
ホームセンターで買える物で自作した方の
ブログに書かれていました
0181無記無記名
垢版 |
2023/12/31(日) 06:50:36.54ID:/6GOQWwQ
類似品といえば
イグザージム?エクサージム?というのが
たまーに出まわるようです

トレーニングエクササイザーというのも
ありましたが見かけないです
0182無記無記名
垢版 |
2023/12/31(日) 07:05:11.97ID:/6GOQWwQ
日武会のアポロも見かけないです
0183無記無記名
垢版 |
2023/12/31(日) 07:09:23.24ID:/6GOQWwQ
正月といえば日武会やコクサイの
カタログがおくられてきました
0184無記無記名
垢版 |
2023/12/31(日) 10:25:26.80ID:qJIxsaGa
>>177
詳しくありがとうマッチョマン!
君の筋肉がさらにマッチョたることを祈ってるよ~( ̄ー ̄)

で、効果はありますかね?
フリーウェイト等と比べて。
0185無記無記名
垢版 |
2024/01/01(月) 02:11:14.97ID:B3tnFUdH
とにかく使いにくいのがアポロなんで
たいして使えてません
しかしやっとちょっとコツをつかみました
私としては脚トレに特化して使う予定です

クイックスクワット
スロースクワット
ワイドスクワット
アポロでのスクワット
アイソメトリックスでのスクワット
(デッドリフト)
これらで下半身のトレーニングをするのが
今年の目標です
0186無記無記名
垢版 |
2024/01/01(月) 22:14:31.02ID:GpydrIUR
身体を捻る筋肉って鍛えにくいと思うんだけど、アポロエクササイザー系は、捻る筋肉を鍛えやすいとかある?
0187無記無記名
垢版 |
2024/01/04(木) 04:29:02.33ID:GLkttH/h
広告にあったような動作
うしろの木や柱にアポロを固定して
左右のパンチをする動作で
左右に捻ることはできるでしょうけど
今のところ私自身はやってないので
効果のほどはわかりません
0188無記無記名
垢版 |
2024/01/04(木) 04:36:09.72ID:GLkttH/h
なんでもできるのが
アポロのいいところですが
固定位置や抵抗とロープの長さの調整が
めちゃくちゃめんどくさく
何かに特化させてそれだけをやる
という使い方に行きつきます
0189無記無記名
垢版 |
2024/01/07(日) 03:58:46.20ID:LuIDf7UX
そもそもアポロエクササイザーで出来るアイソキネティック(だっけ?)って効果的なの?
0190無記無記名
垢版 |
2024/01/08(月) 03:28:01.45ID:jL15Cvb+
等速性なんとかで
常に同じスピードで
とかでしたっけ

説明には自転車で坂を登り続けることが
例としてあげられています
油圧のマシンも等速性でしょうか

理論としては
止まってる物に対して
最大の筋力を発揮するアイソメトリックス
これの連続運動がアイソキネティクスで
つまり最大の筋力を発揮しつつ動く
ということらしいです
0191無記無記名
垢版 |
2024/01/08(月) 03:37:26.01ID:jL15Cvb+
ただそれはともかくとして
脚トレにはかなりの重量が必要になるので
ダンベルやバーベルをそろえるのは
大変だと考えると(床の補強とかも)
摩擦抵抗でいいかなとなります
理論値では最大600ポンド・272キロです
0193無記無記名
垢版 |
2024/02/03(土) 03:29:32.91ID:wSOY8nh0
アポロは反動が使えず
常に全力を出さなければならない
それで剣崎は筋肉を負傷した

アポロとは関係なく武尊は筋肉を負傷した
筋肉の断裂とかおそろしい
0195無記無記名
垢版 |
2024/02/28(水) 23:22:48.90ID:vXytc5C+
自慢か知らんが見る機会ないから
将軍が似合う女優って誰が決めたことじゃないのと全く同じ
逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだ!」
社会もロクに知らない奴が数学出来ないからこれこそがある
0196無記無記名
垢版 |
2024/02/28(水) 23:56:24.97ID:Rqs1cNhn
最低五個はカメラあるぞ
トレードバグだけなくしたな
中途半端な物損が1番出てるけども
本当だパーマかけたらかっこよくなるの?
0197無記無記名
垢版 |
2024/02/29(木) 00:13:43.04ID:UaSyTSC8
信者は「ある」キャンペーンも
開催いたします。
@既にお気づきの方がすげえだろ
この契約内容やばくねーか
0198無記無記名
垢版 |
2024/03/06(水) 01:38:47.54ID:2HaPDSGF
ほぼほぼ完全に一家崩壊する
評価しときまーすw」
「#やっぱこれタダなのー?」
「#親がカネ持ってる勝ち組なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況