X



三大やらないほうがいい種目 スクワット デッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/11/08(日) 18:44:44.06ID:/hBREYHK
0481無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 18:51:56.66ID:yf2TyYft
なかやまきんに君がジャングルでトレーニングした時にビルダーとアスリートの中間的な肉体持っていると会長が誉めていたな。
0482無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 18:52:02.27ID:U08UFuLP
ボディービルがその世界の中でやってる分はいいんだが
ビルダーくずれのトレーナーがやたら他の競技の指導にしゃしゃりでて
大胸筋をベンチで大きくしたら当たり負けしないとか
デッドで体幹強くしたら競技能力上がるとか
単純化して指導するのは問題だよな
0484無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 18:53:49.99ID:yf2TyYft
>>479
だから視覚神経系とパワリフどのような関係あるのか詳しく説明しなさい
0485無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 18:56:11.28ID:yf2TyYft
>>482
それ北島&山本かな?
格闘技やスポーツ経験無いのにな
純粋培養ボデビだよ
0486ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:00:26.23ID:gFdyyQPJ
>>483
馬鹿でも正解がわかるヒントを出したがおまえはわからなかった

とりあえずおつかれ
0487無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:00:33.73ID:U08UFuLP
>>485
その二人もそうだなw

バズーカ岡田みたいに自分も柔道やってたから柔道選手の筋トレを指導する
みたいなのは誠実だと思う
0488無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:04:11.59ID:FyX4sUC+
>>486
誰しもがお前みたいにYouTubeばっかり見てるおじさんな訳じゃないんやで

使える筋肉なんて人それぞれや
ブルガリアンが出来ない筋肉が使えないと思うならそれでええやん
現実としてカネキンはプロになるためのステロイドとトレーニングをして本当にプロになって結果は出しとるし
0489ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:06:01.18ID:gFdyyQPJ
>>488
もしかして簡単な説明をなぜか理解出来ないおじさんは悔しがってる?

同じ動きしか出来ないからブルガリアンスクワットの体勢でふらついたんだよ
0490無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:08:02.11ID:yf2TyYft
>>487
岡田の指導は実際に結果出たみたいだね
合戸流を棄てたからだろうな
0491無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:08:08.52ID:1SzMs2gA
>>482
あれってトレーニーが出しゃばってる訳じゃなくて選手から依頼してるだろ

あくまで筋肥大の方法伝えてるだけかと思ってたけど競技の内容まで口出ししてんの?
0492無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:11:41.51ID:UEXhWsm4

こんな所にも基地外居た!(^o^)

お〜い!
ミナルンペン〜!

またまたまたまたまたまた…(×1000)
知ったかぶりで出鱈目書いとるんか?


ゴミ中年お手っ!
0493無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:12:10.38ID:yf2TyYft
ホリフィールドにウエイト指導したのはリーヘイニーだな
スタローンに指導したのはコロンボ
0494無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:14:05.02ID:YZ69D/+8
>>489
ブルガリアンでふらついても結果として本当にプロになってるからなあ

カネキンはプロになるためのトレーニングをして結果を出した
それがカネキンにとって使える筋肉
その過程でブルガリアンが出来なくても問題は無かった

それだけでしょ
0495ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:15:53.85ID:gFdyyQPJ
>>490
海外選手と日本選手を比較して分析した結果強化するポイントが見えた
目的に対してアプローチするんだよ
そのやり方が違うだけ

だから岡田がMMAの選手にパンチ力強化のための筋トレを提案したり投手にも競技に合わせた筋トレを提案
ウエイト板の奴らが苦手な分野だよ
0496ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:17:13.94ID:gFdyyQPJ
>>494
ミナトさんはプロだけどカネキンもプロだったの?w

ミナトさんと同じ自称プロみたいなもんでしょ
0497無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:17:32.85ID:U08UFuLP
>>491
「このトレやれば三角筋を確実にデカくできます
でもそのデカくなった三角筋で競技能力が上がるかは分かりません」ならいいんだよ
でも「速い球を投げたいなら三角筋をデカくしよう」みたいなことまで言うとアウトだね
0498無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:18:50.19ID:1SzMs2gA
>>496
カネキンはIFBBのプロライセンス貰ってるだろ
第三者から認められて正式に金銭を稼ぐ本物のプロだ
お前あんだけ動画動画言ってたのに知らないのか
0499ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:21:15.94ID:gFdyyQPJ
>>498
プロボクサーと同じでプロになっても稼げないじゃん
まだ競輪選手とかのほうが安定して稼げるよね
0500無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:21:28.54ID:U08UFuLP
ビルダーでも鈴木雅みたいに「ビルダーは筋肉を膨らませる専門家
ボディービル以外に使える筋肉ではありません」ってハッキリ言える人は誠実だよ
0501無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:21:30.12ID:1SzMs2gA
>>497
お前には聞いてないけどなんで出しゃばってきたんだろ
まあいいや

その指導内容って結局お前の妄想だけだろ?
競技内容に口出ししてるって言ってたから誰がそんな指導をしてるのか具体的に知りたくてさ
0502無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:24:14.88ID:NveaLbuc
でも筋肉のデカさを言うなら力士やプロレスやアメフト選手の方がデカイよな
じゃあビルダーて何の専門家なんだ?
0503無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:24:24.18ID:UEXhWsm4
>>499
発達障害中年がまた話を誤魔化しとる…

稼げるか稼げないかじゃなくプロかプロでないかだよ基地外!

でミナ基地外は一体何のプロなんですか?
0504無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:24:27.09ID:lpaxBsCb
>>499
言い切るからにはプロの選手の稼ぎを根拠付きで書いてみなよ
スポンサー契約とかトレーニング指導とか含めての収入もな
0505無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:27:12.71ID:OPVaWya+
>>502
名前の通り体を作る事
そして見せる専門でしょ 動ける筋肉が欲しいなら土方でもやれば良い
0506ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:27:51.22ID:gFdyyQPJ
プロってのは試合に出て金を貰う
スポンサーから貰うのはアマでも出来る
0508無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:30:34.89ID:HwUSG44f
ビルダーのアマチュアなんかスポンサー付かねえわ
馬鹿かな
0509ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:32:24.95ID:gFdyyQPJ
ボディビルのプロはプロ本人がプロの説明してんじゃんw
0510無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:33:25.65ID:lrcfQR5e
カネキンはIFBBからライセンスを貰ってる本物のプロ

かたやミナトは自分でも言ってる通りの自称プロとホラを吹き続ける独身中年

うーんこの
0511ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:34:56.77ID:gFdyyQPJ
プロ野球とかプロサッカーと違い年俸なんてものはないからなw
ボディビルはプロになっても収入面はなにもかわらない
0513ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:36:13.10ID:gFdyyQPJ
パチプロのほうが稼ぐんじゃね?
0514無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:37:16.34ID:naAijWIr
馬鹿特有の会話反らし
勝負あったな
0515無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:40:05.51ID:1SzMs2gA
>>497
あ 前に俺がアンカー着けた人かID見間違えた
聞いてないとか出しゃばるとか書いてすまん
間違えてしまった 本当にごめん
0516ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:42:14.73ID:gFdyyQPJ
馬鹿はプロって単語に食いつくから面白いよね

馬鹿を釣る時のヒットルアーは「プロ」なのよ
0517無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:45:53.71ID:CpLk2r9P
>>516
たしかにお前>>496のプロって単語に食いついてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが魚の中でも雑魚なだけある
0518無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:47:06.33ID:CpLk2r9P
いや餌は>>494かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

釣られて話題から逃げてる雑魚がかかってるなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0519無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:49:25.54ID:CpLk2r9P
食いついて釣られてる馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

516 ミナト sage 2020/11/15(日) 19:42:14.73 ID:gFdyyQPJ
馬鹿はプロって単語に食いつくから面白いよね

馬鹿を釣る時のヒットルアーは「プロ」なのよ

↓食いついてる雑魚ミナトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

494 無記無記名 sage 2020/11/15(日) 19:14:05.02 ID:YZ69D/+8
>>489
ブルガリアンでふらついても結果として本当にプロになってるからなあ

カネキンはプロになるためのトレーニングをして結果を出した
それがカネキンにとって使える筋肉
その過程でブルガリアンが出来なくても問題は無かった

それだけでしょ

496 ミナト sage 2020/11/15(日) 19:17:13.94 ID:gFdyyQPJ
>>494
ミナトさんはプロだけどカネキンもプロだったの?w

ミナトさんと同じ自称プロみたいなもんでしょ
0520無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:50:32.73ID:U08UFuLP
>>515
いえいえ間違いは誰にもあるから気にしないで
0521無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:53:50.74ID:1SzMs2gA
>>520
本当に申し訳ない 許してくれてありがとう
0522無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:53:59.53ID:UEXhWsm4


ミナ基地外は


一体何のプロなんですか?


ゴミルンペンお手っ!
0523ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 19:54:18.29ID:gFdyyQPJ
他人のミスを許さないチワワのような奴もいるが許す奴もいるのか
0524無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:54:28.78ID:/7MH8Eyq
なんだこの平和なやり取り
0525無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:54:54.64ID:UEXhWsm4
>>523



自称

何のプロなのよ基地外


ゴミルンペンお手っ!
0526無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:57:09.05ID:v7MK+XOY
ごめん、、俺本当は無職が長くてさ、うつ病なってもうてね、この歳で
やることも無く就職活動もまともにできんもんで筋トレしとるわけよ
もう筋トレしかないんよね彼女も友達もおらんしねそれが真実よね
0527無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 19:59:59.28ID:xZ/c1KKi
>>526
何もやらないより筋トレしてるだけ偉いやん
そのまま自分のペースで少しずつ進めばええぞ
0528無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:03:40.03ID:UEXhWsm4
自己愛性人格障害のミナ基地外には絶対に真似出来ないような事が起こったなwwwwwwww


前頭葉ぶっ壊れおじさんお手っ!
0529無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:05:22.05ID:2j+bXMtu
>>526
俺は防塵服着る仕事で過呼吸になったよ
軽度のパニック障害
鍼灸院通いと丹田呼吸で徐々に治った
筋トレに治癒効果はとりあえず無い
0530無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:07:18.16ID:YTqDqkcQ
とっちらかってきたから代表してオレがまとめさせてもらうけどいいかな?

やらない方がいい種目は人それぞれ違う
こういう結論でいいかな?
皆さん異議ないよね
0531無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:09:33.53ID:U08UFuLP
>>526
俺も鬱で何年も引きこもってきたけど今は働けてる
世の中どこかでちゃんと帳尻あうようにできてるから
今は筋トレに励めばいいと思う
0532無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:14:05.63ID:UEXhWsm4
>>530
オッケー!(^o^)


それ以外でまとめるとミナトは基地外って事で異論はないね!
0533無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:19:28.50ID:FJyu41/D
>>530
ほんそれ
それが全て 使える筋肉も使えない筋肉も人それぞれ違うから比べる事が間違い
0534ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 20:25:10.18ID:gFdyyQPJ
ボディビルを目指す筋トレでは使えない筋肉になる

同じ動きしかしないから当然です
0535無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:27:09.36ID:vX9ldCDN
>>526
あなたに勇気もらったよ
0536無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 20:54:39.06ID:OL7d582M
中学生だらけでワロタ
いつまで強さとか使える体とか言ってんだよ
社会人になったらそんなもん一切必要ないからほどほどにしとけよw
0537無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:00:25.64ID:v7MK+XOY
みんながんばってね、きっといい事もある!
0538無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:11:25.76ID:LruIeFBt
今元ウエイトリフターもメニメニ日記ってYouTube見てるんだけどベンチやってるな
クラレンスもやってるし、俺が通ってたウエリフ道場にもベンチあって結構やってる人いたな
0539無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:11:59.21ID:LruIeFBt
も じゃなくて の
0540無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:15:33.12ID:LruIeFBt
プレッサーやパワーリフターみたいに力入れてベンチやらないだけで、
ベンチもやれば懸垂もやる
格闘家でもヌルマゴみたいにやってる奴いるしな
昔はヒュードルも170挙げてた
0541無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:17:13.91ID:px20mPmH
>>536
ネットの中ぐらいイキらせてあげなよ
0542無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:18:31.91ID:Jm++/PN5
使える筋肉言ってる奴は筋肉に対するコンプレックスすげーんだろうな。自分もあーゆう風になりたい、でもなれないってゆう嫉妬心なんだろ
0543ミナト
垢版 |
2020/11/15(日) 21:21:33.00ID:gFdyyQPJ
英単語何千とおぼえても外人に道聞かれて中1レベルの単語しか出てこない
使えない語学力
0544無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:24:09.49ID:L/NSRo82
>>542
そりゃあコンプレックスが無いやつはネットで荒れないもの
現実が糞なやつ コンプレックスが大きいやつほど荒れるし荒らす
ネットと現実は反比例するからな
0545無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:30:46.04ID:UEXhWsm4
【使える筋肉、使えない筋肉について】

筋肉に「使える筋肉」、「使えない筋肉」の違いは無い
筋肉単体の断面積が同じなら発揮出来る最大筋力はほぼ同じになる
(最近では筋肉の体積を計測すればどれ位の筋力か分かるらしい)

つまり野球やサッカーで鍛えられた脚の筋肉成分とレッグプレスで鍛えられた脚の筋肉成分に違いは無いということ
バレーボールで鍛えられた腓腹筋とカーフレイズで鍛えられた同じ太さの腓腹筋の筋力はほぼ同じになる
どんな方法で鍛えようが筋肉は同じで「使える筋肉」などというものは無いのが現実
問題は出力の仕方、つまり神経や制御である
0546無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:30:58.41ID:UEXhWsm4
ミナ基地外お手っ!
0547無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 21:42:25.49ID:/h8QNIY4
使えるの意味を履き違えてる
ビルダーの筋肉が使えないというのは例えばこのお金は人から預かってる大事なお金だから使えないというのと同じ
物理的には使えるけど使えない使わないんだよ
あくまで大会で見せる為の筋肉だから使っちゃいけない筋肉なんだよ
0548無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 22:05:10.07ID:VqWo2TTJ
>>470
そりゃ格闘技やスポーツ選手だってそうだろ。

階段の上り下りが出来ない空手家、跳べなくなってしまった新体操選手、ボールの投げられなくなった投手…枚挙にいとまがない。

君の論法じゃ、みんな使えない身体なんだよ。
0549無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 00:11:25.66ID:r4UHdZIs
スクデッドやらない奴はだいたい体が薄いからサボってんのすぐわかるんだけどな
0550無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 05:51:20.32ID:THMnvUY3
デッドスクで腰痛めて来週脊柱管狭窄症の手術するワイ
復帰できるか不安
0551無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 05:53:40.14ID:tg3xBwok
>>550
後進のためにデッドスクで気をつける点などあればアドバイス願います
0552無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 05:57:20.82ID:cgyEKvBB
重量追いすぎたのかフォームが悪かったのか
0553無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 07:26:22.77ID:VUkc2mz1
まあ、デッドでしょうね。
日常生活に復帰出来てもトレーニングは無理かと。
0554無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 07:30:53.25ID:sZBdn7Fy
スクワットとデッドは体型や関節や腱の位置によりやらない方が良い人もいるぞ
首から背骨、肩、腰、股関節、膝足首にかけて、スネの長さ、大腿骨の長さ、内股、がに股
骨格でめちゃくちゃ向きと不向きがあるのがスクワットとデッドとベンチプレスだよ
マシンでもダンベルでも問題ないんだからそれらをうまく活用する事、
0555無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 07:32:42.64ID:1c7EOzOh
おれもデッドはやらない効果よりケガのリスク高いから
かわりに20キロのケトルベルスイングやってる
遠心力が加わるから脊柱起立筋や大殿筋ハムにはバチバチに刺激入るよ
0556無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 07:59:55.32ID:u1w5JUL5
>>554
いや、そこまで合わないのは奇形気味な人間だけだと思うぞ
0557無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 08:04:49.92ID:DRrzkSDB
ベンチなら可わかるがスクワットとデッドはやるべき
痛める時はフォームが悪い
0558無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 08:09:15.96ID:tg3xBwok
向き不向き適性はどこで判断すればいいんだろうね
正しいフォーム・重量UPを慎重にしてもなお体に不調が起こる場合はリスクの大きさを考えて適正なしと判断するべきなのかしら
0559無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 08:21:36.54ID:DRrzkSDB
結局は自己判断としか言えないからなあ
例えばベンチが可動域含めて苦手ならダンベルベンチとディップスみたいな代用種目をしばらく続けてみるとか

トレーニングの最適解なんて人それぞれだから色んなトレーニングから自分の最適を見つけるのも大事
0560無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 08:25:51.25ID:tg3xBwok
>>555
ケトルベルは一つの解かもしれないね
きたるべき今冬のジム閉鎖に備えてひとつ用意しておこうかな
0561無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 08:29:16.07ID:1c7EOzOh
>>560
ケトルは楽しいよ
俺も最初は固定式ダンベルみたいなもんかと思ってたけど
重心が外にあるから遠心力で重量以上の負荷がかかってそれを扱う面白さがあるね
0562無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 08:33:21.58ID:1c7EOzOh
>>558
やってみて「なんか合わないな」「違和感あるな」っていうのは止めた方がいいと思うんだ
こういった身体感覚って本能的な危険察知能力じゃないかな
しなきゃいけない種目なんて無いわけだから自分に合ったものをやればいいと思う
0563無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 08:44:02.67ID:u1w5JUL5
ある程度自分にとって高重量扱わないと性欲増進効果無いからな
0564無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 09:39:44.88ID:xMcN6knR
ラピュタのロボットみたいな体型だとデッドはやった方がいいけど
スクワットはやらない方がいいかもな
そんな体型の奴いないけど
0565無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 09:49:52.85ID:sZBdn7Fy
目的による、ほんとビッグ3は人によるから必須とはいえんわ
腕立て伏せ、ディップス、懸垂、片脚系、ダンベル、ケトル、各種ベルト
これらを駆使したら十分補えるし何より効率もいいし関節の負荷減らして怪我しにくく
より筋肉に効かせるにはこっちなんだよなあー、俺も散々ビッグ3やってきたから
だからこそそういう結論なってるのよね、パワーやってるわけじゃないから
0566無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 09:52:06.24ID:sZBdn7Fy
今のジムには良いマシン結構あるからね、それを使うといいよ
0567無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 10:04:53.03ID:u1w5JUL5
ケトルの業者が混ざってるね
0568無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 10:12:16.19ID:u1w5JUL5
やれる器具、設備があるならビッグ3は必須に近い
ボディメイクしか頭にない奴は必死で否定したがるが、ビッグ3は必須
もちろんビッグ3以外にも必須に近い種目はある
例えば懸垂
基本的にはパワーのビッグ3+ボディメイク(拮抗筋目的でもある)の補助種目+連動系のクイックリフト
これはやれる器具設備さえあればどれも外したくない、外すべきではない
もちろん競技者は話が少しだけ違ってくる
0569無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 10:14:53.84ID:1c7EOzOh
ケトル推したの俺だけど業者じゃないよw
胸トレはケトルじゃダメでやっぱダンベルフライとかになるけど
脊柱起立筋はケトルスイングやジャークが効率いいからね
0570無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 10:15:45.91ID:iRPGJpqF
胸トレはベンチよりダンベルで可動域広くやるってのはわかる
脚トレでスクワットをしない理由はわからん
0571無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 10:20:30.73ID:u1w5JUL5
可動域って広ければ良いもんでもない
ダンベルは重量を扱えないから補助種目にしか使えない
0572無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 10:29:21.89ID:1c7EOzOh
俺の場合脚はピストルスクワット→階段ダッシュ→ジャンプを5セットやる
脚はパンパンになるし息も上がるこれで充分だな
0573無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 10:29:59.36ID:MsTYn82r
筋肥大が目的なら可動域とストレッチだよ。
特に胸は。
0574無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 10:52:37.88ID:rc0jyh67
けっきょく目的だろ
オレは普段は総合格闘技のジム通ってて休日は草野球楽しんでるが
ベンチやスクワットはまったく役に立たなかった
上半身をディップでダンベルランジで足鍛えるように変えたらメチャクチャ効果あった
0575無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 11:08:10.97ID:u1w5JUL5
胸なんてバーベルベンチやってれば要らなくても勝手に付いちゃう
0576無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 11:09:46.40ID:u1w5JUL5
>>574
スクワット取り入れてる強い格闘家って沢山いるよ
0577無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 11:27:23.47ID:rc0jyh67
空手でもローキック主体の選手は高重量スクワットをガンガンやってたりするが
距離をとってフットワーク得意な選手はダッシュトレーニングをやる
やっぱ目的によって変わるよ
0578無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 11:32:21.67ID:u1w5JUL5
>>577
要するにお前がスクワットで鍛えた脚を戦闘スタイルに活かせなかったってだけ
0579無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 11:34:39.45ID:rc0jyh67
格闘技もやってないくせにスクワットやってるから
もしかして戦ったらオレつえー?
て妄想してるアンタよりはマシだけどなw
0580無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 11:40:54.65ID:u1w5JUL5
俺はMMAとボクシングジムに趣味遊びで通ってた事があるんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況