X



ベンチプレスMax110キロ目指すスレpart7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 4abe-fUlL [221.133.126.195])
垢版 |
2019/08/13(火) 23:02:15.13ID:rYJs+zJa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ベンチプレスのMAX110kgを目指すスレッドです。
110目指してトレ報告・情報交換など。
荒しはスルー推奨、NGIDに放り込め。

110kgが1回でも挙がれば卒業です。10回とか5回ではありません!
1回挙がったらさっさと110kg超のスレに行きましょう。

【よくある質問】
Q1:100kgがxx回挙がるけど110kg挙がるでしょうか?
Q2:ダンベル35kgが10回できるけどバーベル110kgが一発挙がるでしょうか?
A :やってみなくちゃ分かりません。でも多分最初は無理でしょう。

推定マックス=(使用重量÷40×レップス数)+使用重量
ダンベルベンチ×(1.3〜1.5)=おおよそのバーベルベンチ
人によって、慣れによって違います!

110目指してトレ報告・情報交換など。
荒しはスルー推奨。

※前スレ
ベンチプレスMax110キロ目指すスレpart6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550906503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0223無記無記名 (アウアウエー Sa13-7RCD [111.239.171.11])
垢版 |
2019/09/23(月) 18:44:31.06ID:HZLJTZDTa
>>222
トップで1秒停止って休んでるだけじゃね

ボトムで1秒停止だったらバウンドさせられないからトレ強度が上がるのはわかるけど
0224無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 19:32:54.00
一秒程度ならま全く問題ないと思うけど
0227無記無記名 (スップ Sdc3-k+x8 [1.72.0.167])
垢版 |
2019/09/23(月) 21:11:01.82ID:p9wy24ZRd
>>226
伸ばしきると肘がロックして
テンション抜けるからねぇ
筋肥大的には正解なんじゃない?
0228無記無記名 (JP 0H61-jgJV [202.229.76.124])
垢版 |
2019/09/25(水) 10:50:31.46ID:IshVRMzNH
80Kg×10に成功してから2ヵ月弱で87.5Kg×10に成功
この調子で90Kg×10も行けるだろうと思ってたのに、1ヵ月経っても6〜7repから伸びない
おまけに肩も痛くなってきたし…
重量落としてフォームの修正からやり直した方がいいんでしょうか?
0229無記無記名 (ブーイモ MM71-XoxZ [210.149.253.106])
垢版 |
2019/09/25(水) 12:08:04.26ID:eo+e0sDmM
>>228
普通は10レップ出来れば2.5上げても8レップ出来るだろうからかなり雑な挙げ方してたんじゃない?

回数稼ぎでこなすのではなく、もう一度87.5もしくは85を丁寧なフォームで10レップ出来るようになるまでやり直した方がいいかもね
0230無記無記名 (オッペケ Sr99-GzUW [126.193.151.221])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:20:02.60ID:VCq4ctLJr
俺も>>229と同じ
多分雑なあげかたになり肩が痛くなってるだろうから、もう一度重量を下げてやる
バウンドなくストリクトに85キロあたりで10かいできるようにする
90キロでやるにしても焦って回数稼がないようにする
きっちり三回でもいいからやる
そのほうが怪我のリスク少ないし伸びるよ
0231無記無記名 (ブーイモ MM4b-YJMe [163.49.213.246])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:35:22.91ID:ao9IAoLrM
2,5で−2REPはそうだと思う
10kg上げると−8REPぐらいだから
10REPで+20kg出来るとか見るけど嘘だと思ってる
0232無記無記名 (ブーイモ MM4b-YJMe [163.49.213.246])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:37:05.30ID:ao9IAoLrM
マイナス
0233無記無記名 (ワッチョイ ddb7-YJMe [220.102.195.229])
垢版 |
2019/09/25(水) 22:04:19.53ID:1herCg1s0
>>230
8REP以下の重量なんてケガのリスクは等しくあるだろ
0234229 (JP 0H29-kLFp [202.229.76.124])
垢版 |
2019/09/26(木) 10:38:52.56ID:y+bzxG4oH
レスありがとうございます
フォームが悪いのはそうかも知れません。肩甲骨を寄せて下げるってのがうまくできないんですよね
一応バウンドとかもせずにゆっくりやってますけど、きつくなると肩で無理矢理挙げてました

また80Kgぐらいをメインにしてフォーム意識してやりなおしてきます!
0235無記無記名 (アウアウエー Sa13-srNF [111.239.170.152])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:32:01.52ID:QcPcLKFSa
>>234
肩甲骨は下制だけでいい
寄せるとワイドの極狭可動域でしか上げ下げできなくなるから

頑張って寄せてもどうせラックアップで緩むし、
そんな状態で上げりゃ肩で上げるしかなくなるから故障する
0236無記無記名 (ワッチョイ 2310-c+0d [219.109.51.191])
垢版 |
2019/09/27(金) 07:21:49.59ID:5FHLninN0
>>234
重量落とすより90kgの低repでフォームチェックの方がいいと思う

90kg挙げる時のフォームが悪くて痛みが出るのならそこを改善しないと
0238ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 230b-S/NQ [59.129.159.106])
垢版 |
2019/09/27(金) 20:04:51.50ID:3wotlufE0
本日のベンチ

70x8
90x5
小指65cmナロー 85x6
脚上げ 70x6 + 足つき1rep

ベンチの後、久々にディップスやってみたら、
やはりディップス後は左肩の調子が良くなかった。
ディップスは諦めて他の補助種目で鍛えるか…(*‘ω‘ *)90の6rep目が遠そう。
0239無記無記名 (ワッチョイ 35b8-6iqZ [126.209.28.99])
垢版 |
2019/09/28(土) 00:13:19.22ID:G552GKhm0
>>186だけど、アドバイス通りシャフトを顎位の位置になる様に寝てラックアップからセットポジションまでの距離を短くしたら肩の痛みがだいぶ軽減された。
皆ありがと~

今日のトレ
90kg 5.5.5(尻上).3.2
0240無記無記名 (スププ Sd43-c+0d [49.98.65.90])
垢版 |
2019/09/29(日) 11:29:50.48ID:jpssXijxd
中6日体重64.4kg
今日のトレ
ベンチアップ
20kg数回、60kg×5、80kg×2、90kg×1
メイン
90kg×7,5,3、80kg×5
フラットのフライして終わり

三頭:プルオーバーとプレスダウン

肩:アーノルドプレス、サイドレイズ、リアラテラルレイズ

間が空いてしまうのでしっかり食べて体重の増加を心がけた結果90kgのRMまで戻った
フォームが少しぶれたけど修正すれば8repもいけそう
0242無記無記名 (アウアウエー Sa13-srNF [111.239.170.192])
垢版 |
2019/09/29(日) 14:19:55.25ID:1NdhDTTVa
俺もメイン2setだけど中5日以上は欲しいな

中3日程度じゃ回復が追いつかないし、追い込めなくて結局は維持しかできん
0243無記無記名 (ワッチョイ 2310-c+0d [219.109.51.191])
垢版 |
2019/09/29(日) 14:25:18.58ID:kvEVPjvr0
>>241
240です
仕事の都合上ジムに行けなかったので間が空いただけですね
最後の80kgはフォームの確認です
0244無記無記名 (ワッチョイ 65b8-R08m [60.102.111.129])
垢版 |
2019/09/29(日) 16:33:09.23ID:STDf/5Ls0
エンジェルダストスレかと思った
0245無記無記名 (ササクッテロラ Sp81-qTPh [126.199.71.141])
垢版 |
2019/09/29(日) 16:35:55.35ID:3InPEXRIp
いったわ
さらば!
0248ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 230b-S/NQ [59.129.159.106])
垢版 |
2019/09/30(月) 14:17:25.50ID:pfAlITju0
本日のベンチ
70x8
90x5
小指65cmナロー 85x6
脚上げ 70x7 + 足つき1rep

フォームの安定感が大変良い
最後のrepで厳しいときも、以前なら肩で無理やり押し上げてたところを、
直前のrepまでと変わらないフォームで挙げられた〜(*‘ω‘ *)〜
トップ停止で筋緊張時間が伸びたから、最後の脚上げとか腕がはちきれそうになってた(((´^ω^))
0249無記無記名 (スププ Sd43-d5zo [49.98.51.79])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:26:53.68ID:81upzvjBd
100m11秒切った陸上の人の話だがベンチは10rep限界でドロップセットで1日多いときは15セット以上してたらしいな
レストは10分以上置いてとにかく一日で使い切る
疲労や痛みが抜けたらまたやるだけ
大学4年間で80kgから140kgだそうだ

筋肥大がメインじゃなけりゃやはりハイボリュームだよなー
0251忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエー Sa13-S/NQ [111.239.158.93])
垢版 |
2019/09/30(月) 21:36:25.95ID:DhQKsGC3a
1と2を分ける意味はあまりない
最近はボディビルダーでもパワーリフター的にトレーニングする人が多い

要するに重いものを持てば筋繊維が太くなる
だったら重いものを持つパワーリフティングをするのが理に適う
0252無記無記名 (ワッチョイ 23f8-y+KO [61.245.35.242])
垢版 |
2019/10/01(火) 16:36:54.62ID:G79PMobA0
82.5ー3 92.5ー1 100−1 メイン87.5−8 7 5  75`(ナロー)ー9 7
最近ずっと週2でやってきたが今回久々に少し間が空き仕事疲れもあったのでどうなることやらと思ったが、なんとかメインのレップ数はほぼ落とさずこなせた
最近はアップを自分が思う最小限に抑えているのもあり少しずつメインの感覚的には良くなっているが、やはり最後の1レップは一呼吸置かないと厳しいしシャフトが斜め挙げになってしまう

もう一つ壁を越えないとまだ90で戦える気がしない、他にピンと来るメニューも思いつかないし今は我慢のしどきかな(・(ェ)・)
0254無記無記名 (ワッチョイ 0347-IgU/ [133.175.174.235])
垢版 |
2019/10/01(火) 19:35:32.40ID:snS0lJbq0
>>250
同じく3でやってる。
重いの上げれるようになっていくのが楽しい。
なかなか伸びないけど。

関係ないけど久しぶりに腕立てしたらベンチのメインセットよりキツかった。
使う筋肉が違うからかー
50回で倒れた
0255無記無記名 (アウアウエー Sa13-srNF [111.239.167.131])
垢版 |
2019/10/02(水) 06:40:26.03ID:ED1LZSmOa
>>250
1と2は別にベンチプレスじゃなくていいでしょ
0256無記無記名 (スッップ Sd43-3IxM [49.98.168.187])
垢版 |
2019/10/02(水) 19:29:11.10ID:V6tp4Fq/d
92.5×1×10
80×7
神経系でどこまで伸びるのか試し中
0257無記無記名 (スププ Sd33-anex [49.98.52.42])
垢版 |
2019/10/03(木) 11:27:53.69ID:YIODVL0Od
今日のトレ
中3日体重63.1kg
ベンチアップ
20kg数回、60kg×5、80kg×2、90kg×1
メイン
100kg×2,2,2,1、80kg×5
ダンベルフライ20kg×10,10

三頭プルオーバー
上背狙いでリバースフライとラットプル
インクラインサイドレイズして終わり

10月はベンチ強化月間にしてデッドとスクを少なくする
三頭の強化に努めた成果がだいぶ実感できてきた
0258無記無記名 (ワッチョイ d9b7-A0mB [220.102.195.229])
垢版 |
2019/10/03(木) 13:51:21.72ID:pvQGyVry0
217だけど本当に重量上がってる

一回におけるボリュームが胸オンリーとは段違い
本当に身体が栄養を欲してるし身体が常に熱い感じ

ただかなりしんどいのは確か
別にREPは落ちても構わないと思いながらやってるからいいが

総REPが大事なので1セット目のREPが前回より落ちてても気にしないと言い聞かせてる
0259無記無記名 (スッップ Sd33-1EQw [49.98.173.4])
垢版 |
2019/10/05(土) 18:51:54.07ID:o9KJSyiZd
アップ略
メモリー100×1
メイン
95×1×5
85×5

95のセットを取り敢えず10セット目標
神経系は疲労が半端ないなぁ
0260ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 130b-G1PU [59.129.159.106])
垢版 |
2019/10/05(土) 19:36:33.61ID:tJQ6NxJt0
本日のベンチ
70x8
90x4
小指65cmナロー 85x6
脚上げ 70x8 + 足つき1rep

丁度ベンチが埋まってしまい、有酸素の自転車を30分ほど漕いで待ってたら、
手が汗で滑りまくってダメダメだった<(*‘ω‘ *)>
脚上げこんなに出来たの初めてだから良しとしよう。
0261無記無記名 (ワッチョイ 1310-rik6 [219.109.51.191])
垢版 |
2019/10/05(土) 20:04:21.51ID:aJGIMg0s0
>>258
10日で実感あるの?
setのrep落ちて重量上がってるってどういうこと?
0263無記無記名 (スププ Sd33-rik6 [49.96.35.188])
垢版 |
2019/10/06(日) 14:26:30.35ID:s3mBB+l+d
中2日体重63.9kg
今日のトレ
ベンチアップ
20kg数回、60kg×5、80kg×2、90kg×1
メイン
90kg×5,5,3,3,3
フラットのフライとケーブルで〆

懸垂
肩リバースグリッププレス、サイドレイズ、フェイスプルで終わり

木曜に100kgで組んだ疲労が予想外に残っていた、90kgの回数は重ねられなかったがいつもより軽く感じ筋出力はいい感じ
いつもと違う時間にトレした影響もありそう
0264無記無記名 (ワッチョイ 13f8-GY5J [61.245.35.242])
垢版 |
2019/10/06(日) 19:45:33.19ID:DdvuHzlq0
82.5ー3 92.5ー1 100−1 メイン87.5−7 6  75`(ナロー)ー9 8
グリップは握りこまない方が良いという意見を見たので、ちょっと握りの意識を変えてみたがイマイチ調子出ず
やはり自分はある程度小指でしっかり握って手の外側で押す意識した方が力が入りやすく集中しやすい、かな(・(ェ)・)
0265無記無記名 (ワッチョイ 1310-rik6 [219.109.51.191])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:33:13.32ID:Kis4bjLc0
>>264
顔文字さんは補助トレはどのくらいしてるんですか?
0266無記無記名 (ワッチョイ 13f8-GY5J [61.245.35.242])
垢版 |
2019/10/06(日) 21:41:28.65ID:DdvuHzlq0
>>265
補助トレとはベンチの重量上げるためのトレでしょうか?ならナローベンチと足上げナローしかやってないですね
最近ベンチの重量を伸ばす為別日に三頭トレをやりたいなぁと思ってますが、下手に三頭疲労させるのも本末転倒になるのかな?と考えたり・・・。

胸トレはベンチの後インクラインダンベルベンチ、ディップス、ダンベルフライ、余裕があればケーブルクロスをやります
因みにホームトレーニーです
0267ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 130b-G1PU [59.129.159.106])
垢版 |
2019/10/07(月) 10:37:02.53ID:7lp7ICER0
今朝のベンチ
70x8
90x5
小指65cmナロー 85x6
脚上げ 70x8 + 足つき1rep

フォームは非常に安定している。しかし85の7rep目がなかなか遠い。
脚上げの70は明らかに軽いと感じたので、次回から2.5kgプラスしてみよう。
補助種目のダンベルも2kg増やしたし、この調子でのんびり積み上げてこう。
0268無記無記名 (スッップ Sd33-1EQw [49.98.173.4])
垢版 |
2019/10/07(月) 17:43:50.77ID:mjFdBe5kd
アップ略
95×1×10

メモリーの100×1は完遂するため取り止め
疲労半端ない
飯いっぱい喰って寝る
0269無記無記名 (ワッチョイ 1310-rik6 [219.109.51.191])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:08:55.08ID:+IgQtsWj0
>>266
回答ありがとう
時間かけてボリューム稼げるのはホームトレーニーの利点ですね

重量近いので勝手に張り合ってます笑
0271無記無記名 (スッップ Sd33-1EQw [49.98.173.4])
垢版 |
2019/10/07(月) 19:28:15.73ID:mjFdBe5kd
>>270
そうです。
0272無記無記名 (アウアウウー Sa9d-hJuy [106.154.131.175])
垢版 |
2019/10/07(月) 20:24:08.12ID:VQ/FIDhua
>>268
意味ないことすな
0273無記無記名 (ブーイモ MM8d-A0mB [210.149.255.24])
垢版 |
2019/10/07(月) 21:51:04.37ID:3feIOpkqM
スーパーセット君です
1セット目のREPがまた更新です。
1セット目で12REP出来たら次回は2,5kg上げます。
今日90×12REP出来たので次回は92,5でセット組みます

総レップも30-40がいいですね。
今日も12,8,6,6,5の5セットやってきました(もちろんスーパーセットなのでチンニングも5セット)

次種目のダンベルフライ&トップサイドデッド、次次種目のディップス&ベン・トーバーローもいい感じでした
幸せ
0275無記無記名 (スッップ Sd33-1EQw [49.98.173.4])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:32:19.09ID:UEEleG6Dd
>>272
知り合いのプレッサーにアドバイス貰って試験的にやってる
意味無い事はないと思ってるよ

>>274
95は2.5レップ
0276無記無記名 (スッップ Sd33-1EQw [49.98.173.4])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:33:30.72ID:UEEleG6Dd
>>275>>268です
0277無記無記名 (ササクッテロ Spc5-TpeG [126.33.94.97])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:47:01.16ID:lmDDZjSTp
>>271
迷惑極まりないなw
家でやってんならいいけど
0278無記無記名 (ワッチョイ d9b7-A0mB [220.102.195.229])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:35:12.29ID:QEH34vIS0
6REP以下は最大筋力(神経系)だから重量伸ばすのにはいいかもしれませんね
怪我のリスクが高まるので私はやりませんが
高重量はトレ前からげんなりするんですよ
こういうメンタリティは嫌ですね
0279無記無記名 (スッップ Sd33-1EQw [49.98.173.4])
垢版 |
2019/10/08(火) 18:56:54.86ID:UEEleG6Dd
>>277
宅トレだよ

>>278
確かに怪我は怖いですな
メンタルの持って行き方もきつく疲労も結構あるね
期間限定で1ヶ月間なんですわ

騙されたと思ってやってみてって言われて伸びなかったら晩飯奢るってw

フォームの練習と一発に強くなると言う事です
0280無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-rg9K [126.199.216.9])
垢版 |
2019/10/08(火) 19:12:49.23ID:FEotHVQmp
スモロフジュニアもだけど、多セットこなすとラックアップとフォームが安定するな
0281無記無記名 (スップ Sd33-418T [49.97.106.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 03:30:34.86ID:eFBP6TC2d
皆さんリストトラップ使ってますか?
おすすめあったら教えてください
デザインが良くてガッチリ固まって
安定性がいいやつで
0282無記無記名 (ワッチョイ 130b-d+fr [27.95.224.182])
垢版 |
2019/10/09(水) 04:18:52.82ID:MrWO4ctD0
リストラップかリストストラップなら知ってるけどリストトラップは知らない
0283無記無記名 (スップ Sd33-418T [49.97.106.32])
垢版 |
2019/10/09(水) 05:13:26.29ID:eFBP6TC2d
>>282
すみません
リストラップです(笑)
0285無記無記名 (ワッチョイ d9b7-A0mB [220.102.195.229])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:46:40.76ID:NMEgxGos0
ベンチプレスのルーティンってありますよね


肩甲骨寄せる→足を床に密着させる→背骨を浮かせながら若干後ろずさり(ブリッジ完成)
→息を吐き切る→開始
→ポジティブの時に息を吐く「フッ」
→キツくなってきたら(いけるいける)と言い聞かす

息の音をリズミカルに聞いてると集中できる
あと(いけるいける)の方が短くわかりやすい
この2つを特にルーティンの中で意識することげんなりが減った気がします。
0286無記無記名 (スププ Sd43-0y0C [49.96.34.69])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:39:00.43ID:ehlQaobcd
中3日体重64.4kg
今日のトレ
ベンチアップ略
メイン
90kg×5,5,5,5,4 (力尽きた)
インクラインフライ、インターバルに収縮のポーズ←名前忘れた

三頭プルオーバーとezバーカールのスーパーセット
キックバックとインクラインカールのスーパーセット

軽めデットリフトで〆

パワーフォームやめてから三頭と肩前に負荷が増えた、今のところ嫌な負荷ではないしパワーは出るので問題はないかな?
0287無記無記名 (スププ Sd43-0y0C [49.96.34.69])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:40:43.95ID:ehlQaobcd
>>285
途中まで普通に読んでたのに最後の文が理解できなくて全部わからなくなった笑
0289無記無記名 (ワッチョイ 0347-nC8i [133.175.174.235])
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:05.36ID:4BbVHc9O0
>>286
インターバルはどれくらいとってる?
0290無記無記名 (ワッチョイ 2310-0y0C [219.109.51.191])
垢版 |
2019/10/10(木) 21:29:16.38ID:/6KBlvHC0
>>289
286です
120秒図ってタイマーなったらフォーム組始める感じです
4set目からは回復待ちで180秒くらい経ってたと思います
0291無記無記名 (ワッチョイ 23f8-h29T [61.245.35.242])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:43:17.91ID:gmD9l4xO0
82.5ー3 92.5ー1 100−1 メイン87.5−7 6 5 75`(ナロー)ー8 7
一時期8レップ挙がってたが今回も7レップと停滞期に入った模様
気持ちの面でも挙げたいから挙げなくては、に変わってきてるのもダメかなと
もう少し87.5で地力を高めて90に挑戦したかったが次回から90をメインにしてみるべきか

しかし、過去に90メインで5レップ挙がってたので最低でも6レップ挙げたいが、かと言って今の実力では7レップは厳しい
90が7レップ挙るくらいまで87.5で修行したかったが・・・というか色んな重量でメニュー組んで誤魔化してるだけで結局あまり成長してないかも・・・という現実。
とりあえず次回今年の頑張りが試される(・(ェ)・)
0292無記無記名 (ワッチョイ 23f8-h29T [61.245.35.242])
垢版 |
2019/10/10(木) 22:55:18.92ID:gmD9l4xO0
>>269
そうですね、ホームトレなので周りの目や時間を気にせず出来るのが良いですね
インターバルも常に5分前後取ってます

孤独な宅トレなのでライバル大歓迎です(笑)
自分もYouTubeでたまに勝手にライバル視出来る人を探しますが、レベル高い人ばかりで中々見つからないです
とりあえず、お互い110`クリア出来るよう頑張りましょう
0295無記無記名 (ワッチョイ 95b8-vibw [126.147.144.193])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:00:18.69ID:ehgOcCjX0
ROMってる間に110kg挙がってしまいました
かなりギリギリで最後変な声出ちゃって恥ずかしかった
0297無記無記名 (アウアウエー Sa13-o74w [111.239.171.160])
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:14.74ID:vKNAj1rYa
110キロ上げたって報告はよく見るけど、125キロスレに来ないのは何故なんだぜ
0298無記無記名 (ワッチョイ 95b8-4AsH [126.225.109.64])
垢版 |
2019/10/11(金) 16:06:43.83ID:iaSNpMMw0
台風でもベンチする?
0299ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 230b-NJTS [59.129.159.106])
垢版 |
2019/10/11(金) 16:58:24.29ID:lND3Kt9u0
本日のベンチ
70x8
90x6
小指65cmナロー 85x7
脚上げ 72.5x6 + 足つき2reps

90の6rep目が前回よりも楽に挙げられた。
しかし5rep目が若干、肩中心で挙げてしまっていた。要注意。
ナローの85は、初めて7repいけた! 脚上げも調子良い。

台風の影響次第では、しばらくジムが利用できない可能性もあるし、
そもそも台風が過ぎた後に自分が生きているかも分からんけど、
とりあえず充実したトレだった<(*‘ω‘ *)/
0300無記無記名 (ワッチョイ 0347-nC8i [133.175.174.235])
垢版 |
2019/10/11(金) 20:24:42.25ID:1zdtSztr0
台風でもするぜ!

中2、インターバル2分
60×10
87.5×7×5
87.5×6
87.5×4

バナナ一本ではエネルギーが足りない。。
0301無記無記名 (ワッチョイ 2310-0y0C [219.109.51.191])
垢版 |
2019/10/11(金) 20:47:56.91ID:xfy9UuA90
台風直撃の所はお気をつけてー
0302無記無記名 (アウアウエー Sa13-o74w [111.239.171.160])
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:26.95ID:vKNAj1rYa
>>301
増水して荒ぶる荒川を観に行くぜ
0305無記無記名 (ササクッテロラ Sp61-+Et+ [126.182.201.249])
垢版 |
2019/10/12(土) 15:10:35.57ID:Me9xbuhjp
山本さんの週一で80kg×10×2セットを実践してみたら、無事MAXが下がってきたw
0306無記無記名 (アウアウエー Sa13-nC8i [111.239.177.41])
垢版 |
2019/10/12(土) 16:10:01.07ID:sLjPaJ5Za
>>305
そんなこと言ってたっけ
0307無記無記名
垢版 |
2019/10/12(土) 16:23:10.00
97x4だと110きついかな?
やってみたらわかるのはわかるんだけど
0308無記無記名 (アウアウエー Sa13-o74w [111.239.170.101])
垢版 |
2019/10/12(土) 16:45:03.85ID:uWUr8kz3a
>>307
換算でも106.7で足りないし、105を数回上げて無いと110はまず無理じゃね

>>305
2set目も10repできるんならそれは負荷が足りてない
せめて2set目は8〜9回で限界になる重量にセットすべき
そもそも目的は限界まで力を出すことであって10rep上げることじゃない
0310無記無記名 (スププ Sd43-0y0C [49.98.77.251])
垢版 |
2019/10/13(日) 14:47:57.17ID:PDGaki6+d
中2日体重64.8kg
今日のトレ
ベンチアップ略
メイン100kg×3(PR),2、80kg×5,5

懸垂
サイドレイズドロップ、リアラテラルレイズ
カーフレイズして〆

明日もトレできそうだから軽めで調整するはずがめちゃくちゃ調子良くてPR更新!
午前中神輿担いで練り歩いたのが三角筋と僧帽筋のアップになったのかも…
あとがっつり寿司食べて挑んだのも+かも?
0314無記無記名 (スププ Sd43-0y0C [49.98.77.251])
垢版 |
2019/10/13(日) 15:33:02.34ID:PDGaki6+d
personal record
パーソナルレコードであってるよね?不安になってきた…
0315無記無記名 (ワッチョイ 95b8-m69a [126.76.174.206])
垢版 |
2019/10/13(日) 18:12:36.15ID:ejntTrC40
ブルコギってこと?
0317無記無記名 (オッペケ Sr61-QXZo [126.179.153.219])
垢版 |
2019/10/13(日) 22:02:45.26ID:r/PvKBkSr
>>297
なんでだろうね
俺は5ちゃんの情報は頼りにならないから、トレの報告はしないな
トレの報告しても意味ないし
他にも同じような理由で書き混んでる奴いるんじゃないかな
暇潰しには面白いしいい場所だけどさ
0318無記無記名 (スップ Sd43-tN/a [49.97.106.32])
垢版 |
2019/10/13(日) 22:40:53.08ID:YL5NchrId
>>295
挙がってもまたすぐに挙がらなくなるんですよね〜初めて挙がった重量は半年〜1年位しないと安定してこないよ
0319無記無記名 (アウアウエー Sa13-o74w [111.239.170.221])
垢版 |
2019/10/14(月) 10:39:42.09ID:iPewKLhqa
>>318
110を上げても110スレで同じ強度のトレしてたらそりゃなかなか伸びないだろ
110上げたならすぐ125スレに移動して125を目指すトレを始めればすぐメインセット110で組めるようになるよ
0320無記無記名 (スププ Sd43-0y0C [49.96.29.55])
垢版 |
2019/10/14(月) 11:06:19.13ID:8ZkoVHKFd
2日連続トレ体重64.0kg
今日のトレ
ベンチアップ略
100kg×2,2、80kg×7,5
フラットのフライでストレッチ後インターバルで収縮するやつ

三頭プルオーバーとezバーカールのスーパーセット
インクラインカール(インターバルで収縮)

軽めスクワットで〆

100kg×4も近い!5repできたら110kgやってみようかな
0322無記無記名 (スッップ Sd43-NuIi [49.98.154.52])
垢版 |
2019/10/15(火) 06:14:57.37ID:P1kaB1czd
このスレでも110挙げた人は何人もいるかもしれないけど、安定的に110挙げるのには120挙げないと難しいよな。結果初めて110挙げたという人は
ポテンシャル的には102.5〜105位だと思う
生涯MAXはMAXじゃななく、調子の善し悪し関係なく挙がる重量がMAXと言う人も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況