!extend:checked:vvvvv:1000:512
ポール・ウェイド著 プリズナートレーニング実践スレです(原書 Convict Conditioning)
著者の提唱する自重トレBIG6マスターを目指しトレーニングに
役立つ情報交換などしていきましょう
著作に則ってBIG6をメインメニューにしているトレーニー中心になりますが、
ウェイト併用ハイブリッド型、課題追求型、ネット等で興味を持った初心者も歓迎します
【囚人】プリズナートレーニング【CC】7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1543184418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【囚人】プリズナートレーニング【CC】8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1マイケル・スコスコフィールド (ワッチョイ ff57-bOtA)
2019/06/17(月) 11:02:48.55ID:F9iF2NY2057無記無記名 (アウアウカー Sa05-+WBJ)
2019/06/27(木) 16:11:14.92ID:+5+TlwsFa58無記無記名 (ワッチョイ 6db8-Eaty)
2019/06/27(木) 16:32:44.70ID:k6DwMpjP0 フルスクワットできない若い子は多い
和式便所だと後ろに倒れてしまうのでできないって子がほとんど
和式便所だと後ろに倒れてしまうのでできないって子がほとんど
59無記無記名 (ワッチョイ 8177-ACjC)
2019/06/27(木) 16:56:04.18ID:KE0YzmN60 そもそもフルスクワットは必要無い
無理してフルをやることは無いんだよ
無理してフルをやることは無いんだよ
60無記無記名 (ワッチョイ 6db8-Eaty)
2019/06/27(木) 17:11:37.98ID:k6DwMpjP0 無理してないからやる
61無記無記名 (ワッチョイ 8177-ACjC)
2019/06/27(木) 17:32:15.19ID:KE0YzmN60 フルで無ければ効果が無いわけじゃないからね
無理な人はもちろんなこと取り組む必要性は無いってこと
やりたい人はやればいいけど、浅い浅いと誹謗中傷するバカがいるからな
そういうのは止めるべきだ
無理な人はもちろんなこと取り組む必要性は無いってこと
やりたい人はやればいいけど、浅い浅いと誹謗中傷するバカがいるからな
そういうのは止めるべきだ
62無記無記名 (ワッチョイ 6db8-Eaty)
2019/06/27(木) 17:42:56.54ID:k6DwMpjP0 俺は無理じゃないからやる
フルの範囲で力を出す必要性あることもやってるし
人それぞれ
フルの範囲で力を出す必要性あることもやってるし
人それぞれ
6351 (ワッチョイ 6a94-ngoM)
2019/06/27(木) 18:35:26.86ID:oitqu+y80 >>53
ストリクトで、という意味がよくわからない、ごめん。僕は2.1.2.1の1rep6秒を12回、2セットしかできないんだ。
上に言ってる人もいるけど、これだと30repsで3分かかることになる。だけど3分ぶら下がることができる前腕も必要なんだろうという解釈でやってるんだ。
なんにしてもプリズナートレーニング始めてもうすぐ一年だけど、身体が変わるね。結婚して特に子どもが産まれて自分の時間の確保が難しくなったから毎日やるタイプの筋トレは続けることができなかったけど、
このトレーニングなら各部位週一だから続けることができてるな。もう40も超えてるので無理して関節痛めるのも避けられてるし。
ストリクトで、という意味がよくわからない、ごめん。僕は2.1.2.1の1rep6秒を12回、2セットしかできないんだ。
上に言ってる人もいるけど、これだと30repsで3分かかることになる。だけど3分ぶら下がることができる前腕も必要なんだろうという解釈でやってるんだ。
なんにしてもプリズナートレーニング始めてもうすぐ一年だけど、身体が変わるね。結婚して特に子どもが産まれて自分の時間の確保が難しくなったから毎日やるタイプの筋トレは続けることができなかったけど、
このトレーニングなら各部位週一だから続けることができてるな。もう40も超えてるので無理して関節痛めるのも避けられてるし。
64無記無記名 (ワントンキン MMce-V4yr)
2019/06/27(木) 18:37:11.40ID:jFxz9eDOM 人それぞれ状況が違うから自分なりに続けることが大事。
65無記無記名 (ワッチョイ cabb-nt6/)
2019/06/27(木) 18:37:36.03ID:U4RZ1e260 今、出来ないなら無理してやらない。でも結局は通過点なんだよな
67無記無記名 (アウアウエー Sab2-ppAb)
2019/06/27(木) 19:29:31.12ID:l688M6Wqa 昨日ハーフ・ハンドスタンド・プッシュアップに初めて突入したが、今日はめちゃくちゃ肩が痛い
ここまでの筋肉痛はCCやってて久しぶりだ
やっぱ肩への刺激が半端ないな、ハンドスタンド
ここまでの筋肉痛はCCやってて久しぶりだ
やっぱ肩への刺激が半端ないな、ハンドスタンド
6851 (ワッチョイ 6a94-ngoM)
2019/06/27(木) 19:45:15.42ID:oitqu+y80 >>66
いやいやもちろん新入りのペースですよ
いやいやもちろん新入りのペースですよ
69無記無記名 (ワッチョイ 6db8-SgbD)
2019/06/27(木) 22:55:16.02ID:1rg86R750 >>47
しぶとくやってる。もうすぐ2年になるよ
片足SQはウエイトベスト着用12Kで10回
逆立ちプッシュアップはオデコを付けて7回
懸垂は片手なら5センチの上げ下げ7回
とまあぼちぼちやってます
今でも少しずつ成長してるし楽しいよね
しぶとくやってる。もうすぐ2年になるよ
片足SQはウエイトベスト着用12Kで10回
逆立ちプッシュアップはオデコを付けて7回
懸垂は片手なら5センチの上げ下げ7回
とまあぼちぼちやってます
今でも少しずつ成長してるし楽しいよね
70無記無記名 (アウアウクー MMad-Rm+0)
2019/06/28(金) 08:12:32.62ID:arpdzSGuM >>57
ウォーミングアップらしいことはしてないよ。肩のストレッチと腕振り回して関節暖めるくらい。
step上げてくと筋肉より肩関節の疲労が激しいから、本当はウォーミングアップに低stepの種目をスローペースでやっといたほうがいいんだろうけど、時間かけると飽きちゃうし。
ウォーミングアップらしいことはしてないよ。肩のストレッチと腕振り回して関節暖めるくらい。
step上げてくと筋肉より肩関節の疲労が激しいから、本当はウォーミングアップに低stepの種目をスローペースでやっといたほうがいいんだろうけど、時間かけると飽きちゃうし。
71無記無記名 (アウアウエー Sab2-ppAb)
2019/06/28(金) 09:14:49.31ID:FzJe/Uq9a ウォーミングアップに間接回しやってる
手首・肘・肩・肩甲骨・首・腰・股間・膝・足首を順番にぐるんぐるん回す
手首・肘・肩・肩甲骨・首・腰・股間・膝・足首を順番にぐるんぐるん回す
72無記無記名 (スッップ Sdea-0bbT)
2019/06/28(金) 10:13:03.56ID:nrSS33jPd 本当に各種目週1回で問題ないんです?
7351 (オイコラミネオ MM65-ngoM)
2019/06/28(金) 10:46:21.10ID:5CRpn40xM >>72
72さんにとって何が問題なのかわからないのでなんとも言えないけど。
目的と自分の身体や生活リズムと相談してやればいいんじゃないかな。若くて時間もモチベーションもあって追い込んでみたいならベテランのペースでやってみるのもいいのかもしれないし。
そこで関節が痛んできたりなどなんらかの不都合があればペースを落とすとか。少なくとも僕にとっては週一で成果はありました。まず続けることができてる+身体つきが変わりました。
個人的にはホリゾンタルハングによる前腕の肥大が一番早くわかりやすい成果でしたね。
72さんにとって何が問題なのかわからないのでなんとも言えないけど。
目的と自分の身体や生活リズムと相談してやればいいんじゃないかな。若くて時間もモチベーションもあって追い込んでみたいならベテランのペースでやってみるのもいいのかもしれないし。
そこで関節が痛んできたりなどなんらかの不都合があればペースを落とすとか。少なくとも僕にとっては週一で成果はありました。まず続けることができてる+身体つきが変わりました。
個人的にはホリゾンタルハングによる前腕の肥大が一番早くわかりやすい成果でしたね。
74無記無記名 (アウアウカー Sa05-+WBJ)
2019/06/28(金) 12:40:56.08ID:BeICrp9Ea75無記無記名 (ササクッテロル Sped-dqaN)
2019/06/28(金) 13:38:21.48ID:/uDCD8Fgp 低ステップをウォーミングアップにしてたけど疲労しやすいからやらないほうがいいのかな
その分本番に集中できるし
その分本番に集中できるし
76無記無記名 (ワッチョイ caf6-tCPm)
2019/06/28(金) 15:49:14.47ID:E0cSpF1m0 何年かぶりに腕立て伏せをやった。本の通り丁寧にだ。そしたら予想外にキツかったわw
77無記無記名 (ササクッテロラ Sped-dqaN)
2019/06/28(金) 16:30:49.12ID:y6kCAj7Xp そうか
78無記無記名 (ワッチョイ caf6-tCPm)
2019/06/28(金) 17:48:32.98ID:E0cSpF1m0 いや、マジでクローズプッシュアップがぜんぜん出来なくて驚いたのよ。ボトムまで行ったら帰ってこれなくなっちゃった。三頭なんかはピンピンしてるのに、これが関節が弱いって奴かと思った。
79無記無記名 (ワッチョイ 0a7c-Eaty)
2019/06/28(金) 22:25:34.72ID:oTD0Hh9Y0 本の通り丁寧にステップ1からどうぞ
80無記無記名 (ワンミングク MM5a-V4yr)
2019/06/28(金) 22:57:45.93ID:WhZDunWwM 本の通りなら確かにそうだな
81無記無記名 (ワッチョイ 5d07-dDpW)
2019/06/29(土) 09:25:15.25ID:1RfYCShJ0 バーティカルプルは余裕なのにホリゾンタルプル全くできねえ
胸くらいの高さでやっても初級すらできねえ
胸くらいの高さでやっても初級すらできねえ
82無記無記名 (ワッチョイ 5dd3-5hf/)
2019/06/29(土) 09:42:43.74ID:3J06vFOd0 普通に考えてフルプッシュアップより負荷きついからな
83無記無記名 (ワッチョイ 2d08-Eaty)
2019/06/29(土) 12:42:46.68ID:TkLdQNZW0 たとえデッドリフト200kgができてもホリゾンタルプル30回はできないと思う
筋持久力に振り切った種目だなと
筋持久力に振り切った種目だなと
84無記無記名 (ワッチョイ ca0b-OMCK)
2019/06/29(土) 15:12:11.95ID:N/zv23Fh0 >>55
嘘でないよ ただ所謂レスリラーのやってるやつだと思うけど
踵をつけて、弾みをつけて、一応フルスクワットで コンディション次第で500〜800
でもこの程度はプロレス同好会位なら皆やっていると思うよ
500回やるのに大体30分位
嘘でないよ ただ所謂レスリラーのやってるやつだと思うけど
踵をつけて、弾みをつけて、一応フルスクワットで コンディション次第で500〜800
でもこの程度はプロレス同好会位なら皆やっていると思うよ
500回やるのに大体30分位
85無記無記名 (ワンミングク MM5a-zwLO)
2019/06/29(土) 15:24:46.54ID:FxV4ppVGM 序盤の種目って見た目地味だけどどれも重要だよな
ほんまよくできとるわこれ
ほんまよくできとるわこれ
86無記無記名 (ワッチョイ 6db8-Eaty)
2019/06/29(土) 16:45:38.93ID:WA/2Wutw0 ぱらぱらとページを繰って、見た目が派手で興味を持った種目を試してみる
これでは意味が無いって書いてるのに、やってる人いるんだな
まあ一か月ほど適当に試すだけってのも人の自由だからな
これでは意味が無いって書いてるのに、やってる人いるんだな
まあ一か月ほど適当に試すだけってのも人の自由だからな
87無記無記名 (ワッチョイ 25b8-9J16)
2019/06/29(土) 20:13:47.90ID:Bg9itOw+0 いちいち他人の目を気にしてんだな
優越感に浸るには早過ぎんだよ
優越感に浸るには早過ぎんだよ
88無記無記名 (ササクッテロレ Sped-tCPm)
2019/06/29(土) 20:46:19.60ID:B1p2gggKp スクワットのステップ1が2以降よりハードル高いわ。腰めっちゃ硬い。
89無記無記名 (スプッッ Sdea-AvTV)
2019/06/29(土) 20:48:47.62ID:p2LDnHpkd90無記無記名 (ワッチョイ 869a-6Jy2)
2019/06/29(土) 21:03:41.71ID:DDov5YvE0 >>55
週イチぐらいでレップスを10ぐらいずつ増やしていけば、1年ぐらいで余裕でできるようになるよ。多分誰でも。
週イチぐらいでレップスを10ぐらいずつ増やしていけば、1年ぐらいで余裕でできるようになるよ。多分誰でも。
91無記無記名 (ワッチョイ 869a-6Jy2)
2019/06/29(土) 21:04:56.57ID:DDov5YvE0 ただ膝にあまり良くないから年寄りにはおすすめできないけどね。
92無記無記名 (ワッチョイ c10b-I8ey)
2019/06/29(土) 21:25:07.78ID:Ng1OpHZq0 プロテインやサプリメントを全否定してくれるのって良いよね
94無記無記名 (ワンミングク MM5a-zwLO)
2019/06/29(土) 21:52:00.02ID:FxV4ppVGM95無記無記名 (ササクッテロレ Sped-tCPm)
2019/06/29(土) 22:18:36.02ID:B1p2gggKp >>94
いままで、どれほど腰のストレッチを疎かにして来たか痛感させられたわ。ステップ1の他にストレッチがわりのマングリを取り入れるよ。
いままで、どれほど腰のストレッチを疎かにして来たか痛感させられたわ。ステップ1の他にストレッチがわりのマングリを取り入れるよ。
96無記無記名 (ワッチョイ ca0b-OMCK)
2019/06/30(日) 01:56:26.12ID:aHRv5/ms0 500回〜やるスクワットは所謂ヒンズースクワットね 腕を振って、弾みをつけてやるやつ
CCで紹介しているのとはチョット違う
CCで紹介しているのとはチョット違う
97無記無記名 (ササクッテロル Sped-dqaN)
2019/06/30(日) 05:10:50.21ID:Qm9qT6nyp カバドロ兄弟は全てのマスターステップクリアしてるの?
98無記無記名 (ワッチョイ 2d08-Eaty)
2019/06/30(日) 08:59:42.63ID:Qvv4uM110 ヒンズースクワットを毎日500回やると脚めっちゃ太くなるよ
99無記無記名 (ラクッペ MM71-9J16)
2019/06/30(日) 09:50:44.80ID:oG3LafY+M レスラーだと体重90くらいが相場だろうから
ヒンズー500はもう怪物級だな
ヒンズー500はもう怪物級だな
100無記無記名 (アウアウエー Sab2-ppAb)
2019/06/30(日) 11:00:58.51ID:RfBTuyV9a プロレススーパースター列伝で、ユセフ・トルコが猪木と馬場にヒンズースクワットを1000回やらせてた
101無記無記名 (ササクッテロ Sped-dqaN)
2019/06/30(日) 12:05:26.11ID:IL9esrwjp そんなちやったら膝が壊れちまぁ
102無記無記名 (ワッチョイ c10b-I8ey)
2019/06/30(日) 15:59:08.96ID:2sazHaWm0 プロテインパウダーが必須って言う人多いよね
プロテインパウダーいらないって断言してくれるの良いわ
プロテインパウダーいらないって断言してくれるの良いわ
103無記無記名 (ワンミングク MM5a-zwLO)
2019/06/30(日) 16:08:08.34ID:I1i9dMMWM 流石にプロテインはいると思う
このトレ好きだけどそこまで妄信はしてない
このトレ好きだけどそこまで妄信はしてない
104無記無記名 (アウアウエー Sab2-ppAb)
2019/06/30(日) 16:21:46.12ID:RfBTuyV9a タンパク質は食べた方がいい
でもプロテインパウダーはタンパク質の摂取方法として格段優れてるわけでもない
でもプロテインパウダーはタンパク質の摂取方法として格段優れてるわけでもない
105無記無記名 (ワッチョイ 2d08-Eaty)
2019/06/30(日) 19:00:51.91ID:Qvv4uM110 新入りだといらないだろうけど、善行やベテランならトレーニグ後くらいは飲んでも良さそう
ウェイトトレーニグをやりだすと毎日3杯以上飲むレベルになるけど
ウェイトトレーニグをやりだすと毎日3杯以上飲むレベルになるけど
106無記無記名 (アウアウエー Sab2-ppAb)
2019/06/30(日) 20:32:09.82ID:RfBTuyV9a プロテインパウダーなんかより鶏胸肉の方がアミノ酸など栄養素全体が良質だし摂取効率が良く、安上がりだ。
107無記無記名 (ワッチョイ caf6-tCPm)
2019/06/30(日) 20:35:46.70ID:1dTrHR/f0 そうか
108無記無記名 (ワッチョイ 8933-AvTV)
2019/06/30(日) 20:50:43.97ID:KaFFfps+0 プロテインより安くタンパク質とれる鶏肉とかどこ産でいつどこ回ってきた鶏だよ
食いたくねーw
食いたくねーw
109無記無記名 (ササクッテロレ Sped-tCPm)
2019/06/30(日) 21:38:23.50ID:oU5nzsAQp ウォールプッシュアップ舐めてた。これ肩痛い人のリハビリとか準備運動にめっちゃいいんじゃねーの。50レップもやるとけっこう肩あったまるわ。
110無記無記名 (アウアウエー Sab2-ppAb)
2019/06/30(日) 22:55:42.30ID:RfBTuyV9a プロテインパウダーってホエイはミルクからチーズの原料であるカード搾り取った残りカスだし、ソイも大豆油を搾った後の残りカスだ。
カスのタンパク質より鶏肉のタンパク質の方がビタミン・アミノ酸スコアが良いんだよ。
値段的には
ザバスプロテイン1パック430ml 値段160円 タンパク質15g
鶏胸肉100g 値段輸入物50円国内産100円 タンパク質20g
で勝負にならん
とり
カスのタンパク質より鶏肉のタンパク質の方がビタミン・アミノ酸スコアが良いんだよ。
値段的には
ザバスプロテイン1パック430ml 値段160円 タンパク質15g
鶏胸肉100g 値段輸入物50円国内産100円 タンパク質20g
で勝負にならん
とり
111無記無記名 (ササクッテロレ Sped-tCPm)
2019/06/30(日) 22:57:54.21ID:oU5nzsAQp そのカスにタンパク質たくさん入ってるから有効利用しようぜ、ってのがプロテインパウダーなんだが。そもそもサプリと普通の食事じゃ同列で語れんだろ。それにプロテインは圧倒的に摂取しやすいという利点は無視出来ん。飲むだけだぞ。
112無記無記名 (ワントンキン MM5a-zwLO)
2019/06/30(日) 23:04:10.24ID:2XV5LyO6M 夏だな
113無記無記名 (ワッチョイ 8933-AvTV)
2019/06/30(日) 23:11:55.85ID:KaFFfps+0114無記無記名 (ワッチョイ 869a-6Jy2)
2019/06/30(日) 23:12:34.55ID:MBBO6vs20 プロテインがどうも腹に合わなくて、豆乳で代用してるんだが駄目かな?
脂肪分が多すぎ?
脂肪分が多すぎ?
115無記無記名 (ササクッテロレ Sped-tCPm)
2019/06/30(日) 23:25:07.23ID:oU5nzsAQp WPIにしてみなよ
116無記無記名 (JP 0H39-9J16)
2019/07/01(月) 07:07:22.66ID:iHLUfA8lH117無記無記名 (ササクッテロレ Sped-tCPm)
2019/07/01(月) 07:17:32.44ID:dFb9lX55p もうそっとしといたれよw
118無記無記名 (ワッチョイ c10b-I8ey)
2019/07/01(月) 07:43:17.43ID:z9smU1aU0 プロテイン高い 肉類魚介類卵乳製品大豆製品を食べる 普段の食事を充実させたい
119無記無記名 (アウアウエー Sab2-ppAb)
2019/07/01(月) 08:30:54.36ID:N7t3CGJ1a120無記無記名 (アウアウエー Sab2-ppAb)
2019/07/01(月) 08:32:34.20ID:N7t3CGJ1a 普段の食事に気をつけて野菜とタンパク質大目のものを食べるってのが正道。
プロテインパウダー飲む奴は企業の養分だよ。
プロテインパウダー飲む奴は企業の養分だよ。
121無記無記名 (オッペケ Sred-t609)
2019/07/01(月) 08:50:15.57ID:KvDGKKf4r プロテインはグラムあたりのコストとしてはあらゆる食品で一番安い
保存もきくから手軽だしね
保存もきくから手軽だしね
122無記無記名 (ワッチョイ 2d08-Eaty)
2019/07/01(月) 09:01:23.32ID:VdPkntbu0123無記無記名 (ワッチョイ 0a61-ppAb)
2019/07/01(月) 09:06:00.63ID:Yz4IuI9f0 >>111
>そのカスにタンパク質たくさん入ってるから有効利用しようぜ、ってのがプロテインパウダーなんだが。
素晴らしい廃物利用だな
産業廃棄物として捨てるか豚の飼料にするしかなかったものが大金を生むことに
>そのカスにタンパク質たくさん入ってるから有効利用しようぜ、ってのがプロテインパウダーなんだが。
素晴らしい廃物利用だな
産業廃棄物として捨てるか豚の飼料にするしかなかったものが大金を生むことに
124無記無記名 (ワッチョイ caf6-tCPm)
2019/07/01(月) 10:07:03.55ID:V8L3r7hC0 むしろホエイの吸収の速さやアミノ酸スコアの優秀さは元から知られていた。んでそれまでソイくらいしか無かったのを、うまいことホエイでパウダー作れたから主流になったわけだ。
添加物してアミノ酸スコアが云々とか行ってるけど、それ添加物としてのBCAAとかのことかな? それスコア調整じゃなく単純にBCAA混ぜただけなんだけど。
添加物してアミノ酸スコアが云々とか行ってるけど、それ添加物としてのBCAAとかのことかな? それスコア調整じゃなく単純にBCAA混ぜただけなんだけど。
125無記無記名 (ワッチョイ caf6-tCPm)
2019/07/01(月) 10:33:06.73ID:V8L3r7hC0 つーかマングリ返しスクワット難すぎて草生える。
126無記無記名 (ラクッペ MM71-9J16)
2019/07/01(月) 12:45:08.39ID:j4Fj/6bJM127無記無記名 (JP 0Hf2-ACjC)
2019/07/01(月) 15:11:50.36ID:G2qSy0AhH128無記無記名 (ワッチョイ c10b-I8ey)
2019/07/01(月) 15:25:04.97ID:z9smU1aU0 プロテインが安いはよーわからん プロテインおかずに米食べるのか 飲むのは自由だが
129無記無記名 (ワッチョイ 6db8-Eaty)
2019/07/01(月) 15:45:27.04ID:iozV9mKK0 プロテインは飲まない、いや飲めない
貧乏だから
ジムに行かないのも貧乏だからだ
ついでにプリズナートレーニングの本も高いので
英語得意でも無いのにkindleで洋書買って読んだ
貧乏だからな
貧乏だから
ジムに行かないのも貧乏だからだ
ついでにプリズナートレーニングの本も高いので
英語得意でも無いのにkindleで洋書買って読んだ
貧乏だからな
130無記無記名 (ワッチョイ 5dd3-5hf/)
2019/07/01(月) 15:55:18.44ID:v+CEhAH40 卵なんて1パック120円で買えるだろ
これより安いタンパク源がプロテインだ
普段米しか食ってないの?
これより安いタンパク源がプロテインだ
普段米しか食ってないの?
131無記無記名 (ワッチョイ 6db8-Eaty)
2019/07/01(月) 16:07:54.32ID:iozV9mKK0 よく知らんのだが
プロテインって補助食品で主食じゃないんれしょ?
だから卵の代わりにプロテインを食うんじゃなくって
卵代金とか鶏肉代金に+プロテイン代金を払うかどうかじゃないの
プロテインって補助食品で主食じゃないんれしょ?
だから卵の代わりにプロテインを食うんじゃなくって
卵代金とか鶏肉代金に+プロテイン代金を払うかどうかじゃないの
132無記無記名 (ワントンキン MM5a-V4yr)
2019/07/01(月) 16:48:31.35ID:TT28bsnbM カルフレイズコンプリートに2年かかるとか気が長すぎる…
133無記無記名 (ササクッテロ Sped-dqaN)
2019/07/01(月) 17:36:05.08ID:hE7x03gOp そんなもん飲まずとも一日三食たらふく食ってれば嫌でもデカくなる
プロテインとかホモの飲むもの
プロテインとかホモの飲むもの
134無記無記名 (JP 0H39-9J16)
2019/07/01(月) 18:10:01.08ID:Rw0HfPpCH たらふく食ってたらCCには逆効果じゃん
135無記無記名 (ワッチョイ caf6-tCPm)
2019/07/01(月) 18:38:32.45ID:V8L3r7hC0 たらふく食ってたらプリン体やら脂質やらエラいことになるなw
136無記無記名 (ワッチョイ 6db8-9J16)
2019/07/01(月) 19:14:34.18ID:b+vpNlbp0 何か直近の流れからして
お前ら想像以上に貧困層だな
お前ら想像以上に貧困層だな
137無記無記名 (ササクッテロ Sped-dqaN)
2019/07/01(月) 19:25:58.85ID:CVm5oFuCp え?CC2読んでないのかもしかして
138無記無記名 (ササクッテロレ Sped-tCPm)
2019/07/01(月) 19:56:45.73ID:JpE6q4Dkp 読んだとして、妄信してる奴もCCしかしてない奴もほぼいないだろ。
139無記無記名 (アウアウエー Sab2-ppAb)
2019/07/01(月) 20:25:43.14ID:pNIjXH05a プロテイン製品は無意味
繰り返す
プロテイン製品は無意味
繰り返す
プロテイン製品は無意味
140無記無記名 (ササクッテロレ Sped-tCPm)
2019/07/01(月) 20:49:39.86ID:JpE6q4Dkp 筋肉を風船のように膨らますには必須なんですよ……
141無記無記名 (ワッチョイ 6a94-ngoM)
2019/07/01(月) 21:29:00.74ID:NlQK9Xt10 効率はいいかもしれんが健康的かどうかは疑問だな。以前ヴィーガンのボディビルダーの食べてる食事を見たが、やはり量がすごくてあれはあれで経済的にも胃袋的にも俺には無理だと思った。
142無記無記名 (JP 0Hf2-oKld)
2019/07/01(月) 22:03:34.74ID:9LaQDAaAH143無記無記名 (JP 0Hf2-oKld)
2019/07/01(月) 22:05:03.62ID:9LaQDAaAH おまえらマジで合理的思考ができないのなw
わらえるわw 簡単なことなのにな
わらえるわw 簡単なことなのにな
144無記無記名 (ササクッテロ Sped-tCPm)
2019/07/01(月) 22:09:17.57ID:gHpLWqLUp お前も中々のもんやぞ
145無記無記名 (ササクッテロ Sped-tCPm)
2019/07/02(火) 01:19:34.73ID:l9okTngUp ホリゾンタルハング、お手軽なのに前腕にめっさ効くな。同じ姿勢でもバー握ってたらこうはならんぞ。
146無記無記名 (ワッチョイ 6db8-Eaty)
2019/07/02(火) 06:33:54.43ID:liJ/HfE/0 >>142
もうちょっと説明して
炭水化物は米で取って、ビタミンは野菜からとって
タンパク質は卵や肉や魚を一切取らず、プロテインを飲む
こういう生活の方は、タンパク質を卵肉魚からととるのと変わらない
むしろ経済的に優れているってこと?
もうちょっと説明して
炭水化物は米で取って、ビタミンは野菜からとって
タンパク質は卵や肉や魚を一切取らず、プロテインを飲む
こういう生活の方は、タンパク質を卵肉魚からととるのと変わらない
むしろ経済的に優れているってこと?
148無記無記名 (ラクッペ MM71-9J16)
2019/07/02(火) 07:55:13.71ID:MAFrg1myM149無記無記名 (ラクッペ MM71-9J16)
2019/07/02(火) 08:19:02.93ID:if86IUgVM151無記無記名 (ワッチョイ 6db8-Eaty)
2019/07/02(火) 10:57:18.10ID:liJ/HfE/0152無記無記名 (ワッチョイ 0a61-ppAb)
2019/07/02(火) 11:35:23.38ID:4y0+PHIp0 プロテインは安全で安くて栄養満点らしい
153無記無記名 (ラクッペ MM71-9J16)
2019/07/02(火) 12:03:27.72ID:tGjDLB6EM >>150
は?
は?
154無記無記名 (ワントンキン MM5a-zwLO)
2019/07/02(火) 12:23:03.09ID:m5LyDWhcM マジキチ
155無記無記名 (ワッチョイ 3592-Rm+0)
2019/07/02(火) 12:25:54.21ID:mLIiiJ4j0 鶏卵と鳥の胸肉とプロテイン
タンパク質の量とる場合はどちらが安いんだろ?(アミノ酸の質は無視して)
タンパク質の量とる場合はどちらが安いんだろ?(アミノ酸の質は無視して)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 日本人の期待を背負ってACL決勝に挑む川崎監督「選手は財布やカードを持ってプレーしない」 金満アル・アハリを挑発 [452836546]
- おばさんだけど連休中も暇です
- 30センチのウンチが2本出てきた [637618824]
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- トランプ政権 自動車部品にも25%の関税発動 [147827849]