これは間違いなくサイドレイズ
※前スレ
正直やらなくて良いトレメニュー
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1551562311/
正直やらなくて良いトレメニュー Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1553635602/
探検
正直やらなくて良いトレメニュー Part.3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/25(木) 06:53:59.85ID:HGL1zGJP
2019/04/25(木) 08:14:30.80ID:EeH/ZhrJ
リストカール
3無記無記名
2019/04/25(木) 08:30:34.68ID:opDH+lfu >>1
スレ立て乙です
スレ立て乙です
4無記無記名
2019/04/25(木) 08:36:14.54ID:opDH+lfu 前スレ見たら
・ケガのリスクが高い(デッドリフト ミリタリープレス)
・小さな筋肉でわざわざ鍛える必要がない(三角筋リア)
の二つに区分できるみたいだな
・ケガのリスクが高い(デッドリフト ミリタリープレス)
・小さな筋肉でわざわざ鍛える必要がない(三角筋リア)
の二つに区分できるみたいだな
5無記無記名
2019/04/25(木) 08:41:14.32ID:j6l10OsL デッドリフト
6【アナル】小堀豊【掘らせろ】 ◆yBH0QAu4vVdq
2019/04/25(木) 08:59:13.15 締まり命 投稿者:小堀豊 (1月23日(火)13時43分41秒)
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。
そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい某エニタイムフィットネスのサウナ室にいる。
俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。
そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい某エニタイムフィットネスのサウナ室にいる。
俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
7【アナル】小堀豊【掘らせろ】 ◆yBH0QAu4vVdq
2019/04/25(木) 08:59:50.44 わたし小堀豊は2018年12月14日に川西貴明くんと濃厚なホモセックスをした。
川西貴明くんは韓国から日本に来てて精神保険福祉士を目指して入学したのに川脇太一なる人物に使用済みブリーフ送りつけて事件になり大阪バイオメディカル専門学校退学になったかわいそうなだった。
だからお誘いにのってあげた。
チンポは小さく顔も褒められたものではないがザーメンの量だけは立派だった。
ただ、わたしに川脇太一なる人物の写真を貼った紙袋を被せて川脇太一さん川脇太一さんと叫びながら腰をふるのはやめて欲しかった。
川西貴明くんは韓国から日本に来てて精神保険福祉士を目指して入学したのに川脇太一なる人物に使用済みブリーフ送りつけて事件になり大阪バイオメディカル専門学校退学になったかわいそうなだった。
だからお誘いにのってあげた。
チンポは小さく顔も褒められたものではないがザーメンの量だけは立派だった。
ただ、わたしに川脇太一なる人物の写真を貼った紙袋を被せて川脇太一さん川脇太一さんと叫びながら腰をふるのはやめて欲しかった。
8【アナル】小堀豊【掘らせろ】 ◆yBH0QAu4vVdq
2019/04/25(木) 09:00:35.98 俺はロリでもあるが、アナルも極めてるからな。
もちろん漢だ。
ただし、巷で言われているように男でも女と同様かそれ以上の快楽を得られるのがアナニー。
コレを俺はすでに極めてる。
正直射精の快感とかどうでもよくなるぞ。
頭が本当に真っ白になって気絶しそうになる。
女がアンアン喘ぐのは女がだからじゃないんだよ、単純に気持ちいいから。
男もアナニーで前立腺やられたら大声で喘ぐからな。
ロリネタを使ってアナニーした時の快楽は麻薬に近いものがある。
俺はネット上でこの情報を得た時から死ぬまでにこの絶頂を味わわずして死にたくないと心から思った。
体質的なものもあったのだろうが、そこそこ早くアナニーを極めることができた。
ロリ、ホモアナルで二飜なのに数え役満だと思ってる。
もちろん漢だ。
ただし、巷で言われているように男でも女と同様かそれ以上の快楽を得られるのがアナニー。
コレを俺はすでに極めてる。
正直射精の快感とかどうでもよくなるぞ。
頭が本当に真っ白になって気絶しそうになる。
女がアンアン喘ぐのは女がだからじゃないんだよ、単純に気持ちいいから。
男もアナニーで前立腺やられたら大声で喘ぐからな。
ロリネタを使ってアナニーした時の快楽は麻薬に近いものがある。
俺はネット上でこの情報を得た時から死ぬまでにこの絶頂を味わわずして死にたくないと心から思った。
体質的なものもあったのだろうが、そこそこ早くアナニーを極めることができた。
ロリ、ホモアナルで二飜なのに数え役満だと思ってる。
2019/04/25(木) 09:21:07.50ID:9Xn03BT1
アナル拡張
10無記無記名
2019/04/25(木) 09:43:28.89ID:k6nekvUi ここさ、明らかにベテランのビルダーが書き込んでるだろ
おめーらこんなところに書き込んでて恥ずかしくねえのかよ
おめーらこんなところに書き込んでて恥ずかしくねえのかよ
13無記無記名
2019/04/25(木) 10:14:47.38ID:j6l10OsL >>10
まぁ落ち着けよ、豚。
まぁ落ち着けよ、豚。
14無記無記名
2019/04/25(木) 10:15:17.55ID:EBtftjWy15無記無記名
2019/04/25(木) 10:36:28.87ID:Z1EVE0i8 >>14
それってダンベルベンチ?
それってダンベルベンチ?
16無記無記名
2019/04/25(木) 10:49:20.69ID:k6nekvUi いや、前スレで粟井先生の動画貼ったらさ、死んだら意味ないってコメントがすぐきたのよ
最近のフィジーカーなんて粟井先生も知らんだろうし、亡くなったの知ってるなんて、90年代に競技やってたビルダーのやつらだろ
間違いないよ
おまえらこんなところに書き込んで恥ずかしいよ
最近のフィジーカーなんて粟井先生も知らんだろうし、亡くなったの知ってるなんて、90年代に競技やってたビルダーのやつらだろ
間違いないよ
おまえらこんなところに書き込んで恥ずかしいよ
17無記無記名
2019/04/25(木) 10:53:49.26ID:6/euLAWP 自分はどうなん?
18無記無記名
2019/04/25(木) 11:12:46.64ID:Te6jqnU/ そんなのググれば
粟井直樹 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/粟井直樹
粟井直樹(あわいなおき、1953年 - 2010年10月3日)
即分かることでは
粟井直樹 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/粟井直樹
粟井直樹(あわいなおき、1953年 - 2010年10月3日)
即分かることでは
19無記無記名
2019/04/25(木) 11:41:33.26ID:Z1EVE0i820無記無記名
2019/04/25(木) 15:01:22.40ID:2Ztn5TVk >>15
知的障害者はハンディキャップ板へどうぞ
知的障害者はハンディキャップ板へどうぞ
21無記無記名
2019/04/25(木) 15:32:16.79ID:Z1EVE0i822無記無記名
2019/04/25(木) 15:33:08.11ID:AqBOjBii 80のダンベルは見た事ないな
23無記無記名
2019/04/25(木) 15:40:13.51ID:qyxnTj7a >>16
急に亡くなったからビックリしたけども動画ではお世話になりました
急に亡くなったからビックリしたけども動画ではお世話になりました
24無記無記名
2019/04/25(木) 15:40:58.12ID:Te6jqnU/ 両手で80だろ
25無記無記名
2019/04/25(木) 15:41:43.72ID:Te6jqnU/ >>23
自殺でもしたAV嬢へのお礼みたいだな
自殺でもしたAV嬢へのお礼みたいだな
26無記無記名
2019/04/25(木) 15:47:57.11ID:opDH+lfu 80って自分の体重含めて80ってことだろ
27無記無記名
2019/04/25(木) 15:49:25.94ID:AqBOjBii >>24
その場合は40kgのダンベルベンチって言わない?
その場合は40kgのダンベルベンチって言わない?
28無記無記名
2019/04/25(木) 16:19:58.82ID:bfpd//0y29無記無記名
2019/04/25(木) 16:43:26.47ID:Z1EVE0i8 >>22
ゴールドに普通なあるじゃん
ゴールドに普通なあるじゃん
30無記無記名
2019/04/25(木) 16:47:13.58ID:Z1EVE0i8 おれは50までしかできないが、北村君が80のダンベルでやってたよね。
31無記無記名
2019/04/25(木) 16:50:03.91ID:Z1EVE0i8 北村君はダンベルフライを80 kgだったわ、すまん。
33無記無記名
2019/04/25(木) 16:58:53.46ID:rLqqFf6J 個人的にサイドレイズはいらない
ダンベルショルダーとかで少しは使ってるから
サイドレイズやってる人見るとなんだか
惨めに見えてくる
ダンベルショルダーとかで少しは使ってるから
サイドレイズやってる人見るとなんだか
惨めに見えてくる
34無記無記名
2019/04/25(木) 17:00:13.76ID:wB9RfY/f 少ししか使ってねーじゃねーか
35無記無記名
2019/04/25(木) 17:10:31.58ID:Te6jqnU/ 使う場所が三角筋の前部と中部の差で、
スクワットで姿勢維持するのに使ってるから背筋群はいっさい鍛えないぐらいな感じだね
スクワットで姿勢維持するのに使ってるから背筋群はいっさい鍛えないぐらいな感じだね
36無記無記名
2019/04/25(木) 17:10:54.88ID:Z1EVE0i837無記無記名
2019/04/25(木) 17:11:55.38ID:Z1EVE0i8 >>32
だまれ初心者
だまれ初心者
38無記無記名(家)
2019/04/25(木) 17:23:30.45ID:tXu3+DLz サイドレイズ いらないは草
ボディメイク的に横に張り出した肩が欲しくないなら話は別だが三角筋中部を鍛える種目が少ないのを理解しての発言か?
ボディメイク的に横に張り出した肩が欲しくないなら話は別だが三角筋中部を鍛える種目が少ないのを理解しての発言か?
39無記無記名
2019/04/25(木) 17:24:39.68ID:Z1EVE0i8 サイドレイズやらないとフィジカーに負けるぞ
40無記無記名
2019/04/25(木) 17:25:31.35ID:AqBOjBii サイドレイズいらないはこのスレ限定のネタでしょ
42無記無記名
2019/04/25(木) 17:29:14.60ID:Te6jqnU/ 山本さんのベンチに斜めに座ってワンハンドのもサイドレイズっていうのかな?
個人的には両手に持って鳥みたいに上げ下げするのは要らないかな。
個人的には両手に持って鳥みたいに上げ下げするのは要らないかな。
43無記無記名
2019/04/25(木) 17:30:48.27ID:Z1EVE0i8 山岸も最後の仕上げはサイドレイズ100レップだ
44無記無記名
2019/04/25(木) 17:34:34.20ID:KaYhFXa0 細かいところやるくらいなら大筋群に注力したいのたろう
46無記無記名
2019/04/25(木) 17:40:05.72ID:krNY83c/ 素直に謝ればいいものを安いプライド優先して後に引けなくなって発狂してやんの
ダッセェw
ダッセェw
47無記無記名
2019/04/25(木) 17:45:00.71ID:HGL1zGJP BIG3・懸垂・ミリタリー・ロウイング以外は趣味趣向で取捨選択次第な気がする
48無記無記名
2019/04/25(木) 17:45:14.40ID:uTIUdCYC やらなくていい種目ってどこ目指してるかで変わるからな
健康目的のエクササイズならビッグ3なんかやらんでいいし
健康目的のエクササイズならビッグ3なんかやらんでいいし
49無記無記名
2019/04/25(木) 17:46:53.14ID:Te6jqnU/50無記無記名
2019/04/25(木) 17:47:44.22ID:Rk0aGxUi エクササイズやダイエットこそBIG5の出番じゃね?
デカイ筋肉と足腰ガンガンやっていけ思うわ
デカイ筋肉と足腰ガンガンやっていけ思うわ
51無記無記名
2019/04/25(木) 17:48:39.39ID:Te6jqnU/ >>47
既にそのチョイスが趣味趣向
既にそのチョイスが趣味趣向
52無記無記名
2019/04/25(木) 17:50:00.75ID:Te6jqnU/ そもそも筋肥大自体が太りにくくするという効果はあってもそれ自体は不健康
53無記無記名
2019/04/25(木) 17:52:49.79ID:muuNZlqE まぁバルクアップするなら余分にカロリー摂ったり、重い重量で関節に負担かけたりしないとダメやしなぁ
54無記無記名
2019/04/25(木) 17:54:06.74ID:Rk0aGxUi デブジジババヒョロガリどれをとっても筋肉足りずで
今どきの言葉を使えばフレイルてやつか
健康目的なら尚更筋発達大事やと思うけどなあ
今どきの言葉を使えばフレイルてやつか
健康目的なら尚更筋発達大事やと思うけどなあ
55無記無記名
2019/04/25(木) 17:54:48.14ID:krNY83c/56無記無記名
2019/04/25(木) 17:57:05.38ID:rLqqFf6J 片方はダンベルショルダーだけ
もう片方はダンベルショルダーとサイドレイズ
一年後あきらかに見た目で差あるんですか?
もう片方はダンベルショルダーとサイドレイズ
一年後あきらかに見た目で差あるんですか?
58無記無記名
2019/04/25(木) 18:01:41.08ID:KaYhFXa0 ベンチ懸垂他腕を使えば必然肩を使うから単純比較にならんやろな
59無記無記名
2019/04/25(木) 18:12:26.04ID:B3r+lLUh60無記無記名
2019/04/25(木) 18:15:27.85ID:qYzL2C4O サイドレイズの代わりにリバースフライじゃダメなん?
61無記無記名
2019/04/25(木) 18:17:55.58ID:Z1EVE0i862無記無記名
2019/04/25(木) 18:32:28.54ID:Te6jqnU/ プレス系種目は三角筋前部にも入り、ロウ系種目は三角筋後部にも入る
だけど中部は極めて入りにくい。
そもそも肩狙ってサイドレイズしても僧帽筋に入りやすい、
というよりむしろ肩にほとんど入らず僧帽筋に行っちゃう人が多いのに、
リバースフライだと僧帽筋に圧倒的に行っちゃうでしょ
だけど中部は極めて入りにくい。
そもそも肩狙ってサイドレイズしても僧帽筋に入りやすい、
というよりむしろ肩にほとんど入らず僧帽筋に行っちゃう人が多いのに、
リバースフライだと僧帽筋に圧倒的に行っちゃうでしょ
63無記無記名
2019/04/25(木) 18:36:52.82ID:Ykz80S4X https://i.imgur.com/4PFR0AE.jpg
この器具ローテーションで事足りるだろ
この器具ローテーションで事足りるだろ
64無記無記名
2019/04/25(木) 18:44:35.55ID:opDH+lfu 肩って骨格が8割を占めるからな
肩幅の狭いやつが一生懸命トレしてデカくしても
ウエイトしない生まれつき肩幅の広いやつのほうがスーツを着てもカッコよく見える
不公平な部位だよな
肩幅の狭いやつが一生懸命トレしてデカくしても
ウエイトしない生まれつき肩幅の広いやつのほうがスーツを着てもカッコよく見える
不公平な部位だよな
65無記無記名
2019/04/25(木) 18:49:38.58ID:B3r+lLUh67無記無記名
2019/04/25(木) 18:51:21.31ID:opDH+lfu68無記無記名
2019/04/25(木) 18:51:58.72ID:B3r+lLUh >>64
そもそもわれわれはタンクトップ以外着ないだろ
そもそもわれわれはタンクトップ以外着ないだろ
69無記無記名
2019/04/25(木) 18:52:25.52ID:Te6jqnU/ 同じローテンションでもこっちの方が現実的
http://cirfic.com/
負荷がおもりでなく、電気だか磁気でコントロールされてて
挙げる時と下げる時で自在に重さが変えられるから、ネガティブ重視のトレーニングとかできるらしい。
http://cirfic.com/
負荷がおもりでなく、電気だか磁気でコントロールされてて
挙げる時と下げる時で自在に重さが変えられるから、ネガティブ重視のトレーニングとかできるらしい。
70無記無記名
2019/04/25(木) 18:52:27.59ID:opDH+lfu71無記無記名
2019/04/25(木) 18:53:09.53ID:opDH+lfu >>68
なるほどそれもそうだな
なるほどそれもそうだな
72無記無記名
2019/04/25(木) 18:55:11.14ID:Te6jqnU/ >>67
早死にするし
早死にするし
73無記無記名
2019/04/25(木) 18:59:20.36ID:opDH+lfu 最近おもうのはベンチプレスしかしないヤツっているじゃん
昔は馬鹿にしてたけど今は潔くていいなっておもうんだ
自分の好きなことだけやってるから他の部位がどうとかストレスもないだろうし
ベンチ以外は不要な種目だからいろいろ頭を悩ますこともない
昔は馬鹿にしてたけど今は潔くていいなっておもうんだ
自分の好きなことだけやってるから他の部位がどうとかストレスもないだろうし
ベンチ以外は不要な種目だからいろいろ頭を悩ますこともない
74無記無記名
2019/04/25(木) 19:13:51.90ID:tGRyuToD バッグプレス
75無記無記名
2019/04/26(金) 01:28:46.46ID:HASaR6oK 今まで1度もケツアゲしないようにベンチプレスやってたから逆にケツアゲできないんだけど。
過去を振り返っても自分は運動神経が悪くなかったし、むしろ良い方なのにケツアゲベンチができない、つまり身体全体を使えなくなってるのがショックだわ。
あと懸垂でも。
下半身の反動を一切使わずにやってきたから、反動の使い方がわからない。
全身を使えるようになりたい。
過去を振り返っても自分は運動神経が悪くなかったし、むしろ良い方なのにケツアゲベンチができない、つまり身体全体を使えなくなってるのがショックだわ。
あと懸垂でも。
下半身の反動を一切使わずにやってきたから、反動の使い方がわからない。
全身を使えるようになりたい。
77無記無記名
2019/04/26(金) 05:36:45.87ID:XmoJvBMb79無記無記名
2019/04/26(金) 06:29:09.04ID:qyzGQzZM 他人の身体とか全く興味わかなくて画像とかNGしてしまってるわ
ウ板的にはかなりマイノリティなんだろうけどさ
ウ板的にはかなりマイノリティなんだろうけどさ
80無記無記名
2019/04/26(金) 07:38:20.03ID:isvFgDHs >>26
自分の体重いれて80なワケ無いだろwオマエおもろいな
自分の体重いれて80なワケ無いだろwオマエおもろいな
81無記無記名
2019/04/26(金) 09:04:32.58ID:8QrXvXe4 PC筋
82無記無記名
2019/04/26(金) 09:45:39.21ID:nQOG4Ngo85無記無記名
2019/04/26(金) 12:28:30.32ID:qD2P3G6G >>79
本当に興味がない人はNGしたりましてや何の脈絡もないのに
わざわざNGしてることをここに書き込んだりしない
結局人の身体をみて嫉妬したり見下したりして
心が動かされるのが嫌だから見ないようにしてるんだよ
本当に興味がない人はNGしたりましてや何の脈絡もないのに
わざわざNGしてることをここに書き込んだりしない
結局人の身体をみて嫉妬したり見下したりして
心が動かされるのが嫌だから見ないようにしてるんだよ
86無記無記名
2019/04/26(金) 13:41:53.18ID:sbH6dntW きもいブタ画像とかテロじゃん
87無記無記名
2019/04/26(金) 13:44:00.32ID:U0CcWEwB 体脂肪率5%以上はデブ
88無記無記名
2019/04/26(金) 13:45:51.18ID:AyeihTy4 では4%以下を保ってくれ
89無記無記名
2019/04/26(金) 13:48:35.30ID:U0CcWEwB90無記無記名
2019/04/26(金) 14:00:06.75ID:/AC/RBxC 大会とか出ない限りは一桁まで減量するのは非効率な認識
増減は腹筋のカットを維持する程度が一番かな
増減は腹筋のカットを維持する程度が一番かな
91無記無記名
2019/04/26(金) 14:01:09.85ID:AyeihTy4 そうか!
自分の体脂肪が低いからというのではなく、
基準を厳しくしてデブと呼ばれる仲間を増やしたかったのか!
自分の体脂肪が低いからというのではなく、
基準を厳しくしてデブと呼ばれる仲間を増やしたかったのか!
92無記無記名
2019/04/26(金) 14:48:18.10ID:U0CcWEwB94無記無記名
2019/04/26(金) 15:01:35.82ID:AyeihTy4 まあ癌になりやすい状態だから気を付けて
95無記無記名
2019/04/26(金) 15:04:59.60ID:LsrgFIYC96無記無記名
2019/04/26(金) 15:59:09.52ID:s23lkmC797無記無記名
2019/04/26(金) 16:01:52.76ID:U0CcWEwB98無記無記名
2019/04/26(金) 16:02:03.45ID:U0CcWEwB >>96
なりすますな
なりすますな
99無記無記名
2019/04/26(金) 16:23:02.86ID:/AC/RBxC 身体絞っても体脂肪率上がったりするし玩具というかゴミよね
鏡と写真と体重しか参考にならぬ
鏡と写真と体重しか参考にならぬ
100無記無記名
2019/04/26(金) 16:26:45.29ID:AyeihTy4 安い機械だと5%切ると測定不能でエラーって表示になるものはあるけど
50%超える表示が出るものは知らん
50%超える表示が出るものは知らん
101無記無記名
2019/04/26(金) 16:34:47.62ID:9bJgdLny デュアル周波数のやつでもインボディには遠くおよばないんかね
102無記無記名
2019/04/26(金) 16:52:37.81ID:AyeihTy4 公共機関、大学病院とかでもInbody使ってるからね。
やっぱ家庭用とは差があるんじゃないかな
おいら病院勤務で、Inbodyの中でも一番精度良いのが置いてあるけど、
前はたまに測ってたけど、最近やってない。
やっぱ家庭用とは差があるんじゃないかな
おいら病院勤務で、Inbodyの中でも一番精度良いのが置いてあるけど、
前はたまに測ってたけど、最近やってない。
103無記無記名
2019/04/26(金) 18:41:02.83ID:U0CcWEwB ステビルダーも測れるようにしてほしいな。
あと血圧計も腕が入らないからなんとかしろ。
あと血圧計も腕が入らないからなんとかしろ。
104無記無記名
2019/04/26(金) 22:04:11.91ID:6VFBqkhJ 腹のぜい肉と皮をつまめぱ1発でわかるもんに計測器なんかいらんだろ
腹をつまんでぜい肉ないなら体脂肪1けただろが
腹をつまんでぜい肉ないなら体脂肪1けただろが
105無記無記名
2019/04/26(金) 22:46:02.65ID:rVF8xBtS 要するに体重計なんぞ不要である
106無記無記名
2019/04/26(金) 23:08:29.42ID:s23lkmC7 いや、体脂肪率が3%になったときに、5%のやつ捕まえてデブ呼ばわりするのが人生最高の快感なんだよね。
神になった気分。
神になった気分。
107無記無記名
2019/04/26(金) 23:12:05.41ID:4wsIu0AI 神様!
108無記無記名
2019/04/27(土) 00:26:54.61ID:MiGpFb2v 体脂肪率15%ぐらいが調子いい
109無記無記名
2019/04/27(土) 00:54:15.57ID:qJxBBsrQ110無記無記名
2019/04/27(土) 08:34:33.35ID:q3uaew5x >>109
なんでわかった!
なんでわかった!
111無記無記名
2019/04/27(土) 08:35:12.86ID:U0NnGbFu ベンチプレス、懸垂、スクワットだけで一般的に言うカッコいい体にはなれると思う
112無記無記名
2019/04/27(土) 09:36:43.32ID:q3uaew5x あとは食事コントロールやね
113無記無記名
2019/04/27(土) 10:20:17.33ID:Gc1NJeBC それが出来ないデブだらけな世の中
2016年厚労省統計でも肥満は増えっぱなしの結果だったわ
2016年厚労省統計でも肥満は増えっぱなしの結果だったわ
114無記無記名
2019/04/27(土) 11:10:50.61ID:cXBsCyzs 美味い飯は脂質たっぷりの飯ばっかりだから仕方ないね
115無記無記名
2019/04/27(土) 11:17:56.17ID:fr/4FlNz >>111
カールが抜けてるよ
カールが抜けてるよ
116無記無記名
2019/04/27(土) 11:39:31.63ID:Q6Solc0K >>111
一般的に言うカッコいい体とはフィル・ヒースぐらいか??
一般的に言うカッコいい体とはフィル・ヒースぐらいか??
117無記無記名
2019/04/27(土) 11:40:29.64ID:Q6Solc0K118無記無記名(家)
2019/04/27(土) 11:46:49.53ID:WyANrRQG フロントレイズいらない
119無記無記名
2019/04/27(土) 12:12:06.26ID:lst1BRCg 5%はきついな10%だな
120無記無記名
2019/04/27(土) 13:05:07.44ID:Q6Solc0K121無記無記名
2019/04/27(土) 13:22:17.22ID:l2Dnysx0 トレーニング頑張り過ぎたか膝痛いわ
てことで暫く膝使うメニューやらなくていいわ
てことで暫く膝使うメニューやらなくていいわ
123無記無記名
2019/04/27(土) 14:16:08.89ID:7WUT76JR 俺も股関節痛めてるからしばらく脚トレしてない
罪悪感が物凄くある
罪悪感が物凄くある
124無記無記名
2019/04/27(土) 18:07:13.83ID:422mPl31 >>121
そんなんでオリンピア取れるのか?
そんなんでオリンピア取れるのか?
125無記無記名
2019/04/27(土) 18:22:30.20ID:/cWnjYc9 オリンピアには憧れない
フィジークが目標だ
フィジークが目標だ
126無記無記名
2019/04/27(土) 18:38:49.82ID:422mPl31 >>125
東大医学部目指さずに京大医学部で妥協するヘタレみたいだな。
東大医学部目指さずに京大医学部で妥協するヘタレみたいだな。
127無記無記名(家)
2019/04/27(土) 18:43:13.49ID:WyANrRQG 俺はナチュラルボディでオリンピア目指してる
128無記無記名
2019/04/28(日) 02:37:13.46ID:OSOWJ3C0 >>126
アホ丸出しw 東大医学部は医師国家試験の合格率が全国60位くらいの落第だぞ
入学の偏差値だけが無駄に高いだけ
ノーベル賞も出てないしな
ノーベル賞も京大のほうが優秀
バカなおまえこそヘタレだ
アホ丸出しw 東大医学部は医師国家試験の合格率が全国60位くらいの落第だぞ
入学の偏差値だけが無駄に高いだけ
ノーベル賞も出てないしな
ノーベル賞も京大のほうが優秀
バカなおまえこそヘタレだ
130無記無記名
2019/04/28(日) 06:18:35.98ID:TeB9Br0w 経歴実績を考えたらシュワルツェネッガーがすごいよなあ
131無記無記名
2019/04/28(日) 06:58:18.15ID:7XKryCbC132無記無記名
2019/04/28(日) 07:02:25.28ID:7XKryCbC134無記無記名
2019/04/28(日) 07:46:08.32ID:fyG2eY2L 持運びすごいな
普段のトレーニング知りたい
普段のトレーニング知りたい
135無記無記名
2019/04/28(日) 08:16:26.43ID:1Cvrxrdd >>128
ワハハ釣れたw
ワハハ釣れたw
136無記無記名(庭)
2019/04/28(日) 12:45:06.65ID:yoFvWgy5 >>131
オランピアを狙う筋肉に実生活なんて関係あるんか?
オランピアを狙う筋肉に実生活なんて関係あるんか?
137無記無記名
2019/04/28(日) 13:46:57.94ID:x09DHJV8 とにかく筋肉を多くする方法を本場アメリカのオリンピアで直接インタビュー!ボディビルダーやフィジーカーが口をそろえて言うこととは?
https://youtu.be/01iS_MUsG-M
この動画見た感じだと、
・とにかく食べる
・食べる回数を増やす→4〜7回
・ヘビーなウエイトを使って限界を超えるまで追い込む
・一貫してやり続ける事
・筋肉をおっきくする事に集中してカットばかり気にして細いのはダメ
見た事ない人見てみ、アメリカの感じが掴める
https://youtu.be/01iS_MUsG-M
この動画見た感じだと、
・とにかく食べる
・食べる回数を増やす→4〜7回
・ヘビーなウエイトを使って限界を超えるまで追い込む
・一貫してやり続ける事
・筋肉をおっきくする事に集中してカットばかり気にして細いのはダメ
見た事ない人見てみ、アメリカの感じが掴める
138無記無記名
2019/04/28(日) 13:57:13.35ID:yNVzMHbJ ベントオーバーローをやってれば
ロープーリーローは無理にやらなくてもいいかな?
ロープーリーローは無理にやらなくてもいいかな?
142無記無記名
2019/04/28(日) 16:14:06.40ID:HP9BM6Q5 でもお前らステ飲んでもトレーニングしないやん
そりゃ何も変わらないわ
そりゃ何も変わらないわ
144無記無記名
2019/04/28(日) 17:06:56.97ID:yNVzMHbJ145無記無記名
2019/04/28(日) 17:15:38.25ID:FGVANYVl 美意識の問題だよ
フィジークはカッコいい男って感じだ
オリンピアは違う。人外。異形。怪物。見世物
そんなイメージ。敬して遠ざける対象。決して憧れないしなりたいとも思わない
美意識に沿わない
俺はカッコいい男でありたい
フィジークはカッコいい男って感じだ
オリンピアは違う。人外。異形。怪物。見世物
そんなイメージ。敬して遠ざける対象。決して憧れないしなりたいとも思わない
美意識に沿わない
俺はカッコいい男でありたい
146無記無記名
2019/04/28(日) 17:36:48.37ID:ndW+Ge9N 格闘家みたいな身体がええんやろな。
わかるでみんなそうやもん
しかしそれさえ遠い遠い道のりやからね
わいは自衛隊とかプロレスラーと言われておるが
体重85くらいまでが自衛隊?とか言われ95超えてからレスラー?と言われて
今はバキバキの105目指してる
身長は180だがここまで4年かかったな
ただ筋トレ歴自体は38年ある
わかるでみんなそうやもん
しかしそれさえ遠い遠い道のりやからね
わいは自衛隊とかプロレスラーと言われておるが
体重85くらいまでが自衛隊?とか言われ95超えてからレスラー?と言われて
今はバキバキの105目指してる
身長は180だがここまで4年かかったな
ただ筋トレ歴自体は38年ある
147無記無記名
2019/04/28(日) 17:41:05.56ID:yNVzMHbJ148無記無記名
2019/04/28(日) 17:50:27.14ID:Ztw0K+tu 老いぼれがイキんなバカ
149無記無記名
2019/04/28(日) 17:51:05.41ID:+NzKkRkl 海外ならドミトリークロコフとか国内なら山本俊樹みたいなゴリゴリタイプのウエイトリフターカッコいい
150無記無記名
2019/04/28(日) 17:53:03.80ID:94e9LPIv パワーリフターよりウエイトリフターの体がかっこいいのはなんかわかる
上背部の厚みとボコボコが凄い
上背部の厚みとボコボコが凄い
151無記無記名
2019/04/28(日) 18:14:36.48ID:7XKryCbC グリーンベレーなんかもゴリゴリのマッチョじゃないもんな
映画とかだとビルダー体型だけど
軍人て長距離走ったり行軍したりする能力が一番もとめられる
映画とかだとビルダー体型だけど
軍人て長距離走ったり行軍したりする能力が一番もとめられる
152無記無記名
2019/04/28(日) 18:26:22.31ID:PgSKZAJe 軍人なら銃器やナイフで戦うだろうからあまりパワーは必要ないんだろう
自衛隊は災害派遣が多いんだから、ガレキ撤去のためにパワーつけて欲しい
自衛隊は災害派遣が多いんだから、ガレキ撤去のためにパワーつけて欲しい
153無記無記名
2019/04/28(日) 18:34:52.82ID:yNVzMHbJ154無記無記名
2019/04/28(日) 18:35:47.91ID:lFrC+dDC チン毛燃やされてた自衛隊員達はマッチョとは言いがたい体型だったな
でも持久走者みたいなガリガリではなくてある程度のパワーと持久力兼ね備えたスタミナめっちゃありそうな体型だったけど
でも持久走者みたいなガリガリではなくてある程度のパワーと持久力兼ね備えたスタミナめっちゃありそうな体型だったけど
155無記無記名
2019/04/28(日) 18:40:33.46ID:7XKryCbC 軍人出身の格闘家ミルコにしてもヒョードルにしてもむちゃくちゃ強いでしょ
だから軍人が格闘技極めたら手の付けられないくらい強くなりそうなんだよね
だから軍人が格闘技極めたら手の付けられないくらい強くなりそうなんだよね
156無記無記名
2019/04/28(日) 19:09:14.93ID:bL8QhMcQ 格闘技は性格と身体能力で決まりそう
157無記無記名
2019/04/28(日) 20:04:38.60ID:iWkw+rQd >>152ぶっちゃけああいった作業は自衛隊にやらすより国が金出してドカタや解体やってる奴等にやらした方が
段違いに作業は速いもんな
段違いに作業は速いもんな
158無記無記名
2019/04/28(日) 21:35:56.12ID:KjPB+qze 一切走らない筋トレ特化の部隊作ったらトレーニーがみんな入るから人手不足解消できそう
159無記無記名
2019/04/28(日) 23:03:10.90ID:PFNc8ROi >>158
弾除けにしかならないじゃん
弾除けにしかならないじゃん
160無記無記名
2019/04/28(日) 23:48:59.21ID:p6SNPj3W 全身筋肉痛で立てないわ
GW暇だから追い込んだらこれ
GW暇だから追い込んだらこれ
161無記無記名
2019/04/29(月) 01:18:35.68ID:v/QWbhIO >>153
アホか、体幹がめちゃくちゃ強いし筋力あるし持久力最強だ
真夜中の山の中を30kg以上の装備を背負って行軍とか、おまえにできないよ
この強靭さを弱くなっちゃうとかw
アホ過ぎて話にならん
余計な筋肥大なんて邪魔なだけだからな
見てくればっかり考えてるのはおかしいんだよ
アホか、体幹がめちゃくちゃ強いし筋力あるし持久力最強だ
真夜中の山の中を30kg以上の装備を背負って行軍とか、おまえにできないよ
この強靭さを弱くなっちゃうとかw
アホ過ぎて話にならん
余計な筋肥大なんて邪魔なだけだからな
見てくればっかり考えてるのはおかしいんだよ
162無記無記名
2019/04/29(月) 02:51:12.77ID:ak443iFh メイウェザー腹筋ローラーやってるね
https://youtu.be/SOqbYk8phRA
https://youtu.be/SOqbYk8phRA
163無記無記名
2019/04/29(月) 05:55:38.23ID:3Cjw8j0u164無記無記名
2019/04/29(月) 06:03:53.21ID:i9Y+Bom8165無記無記名
2019/04/29(月) 07:10:48.31ID:OKjyzy+l 消防士なんかも凄いよな
灼熱で息も満足にできないとこへ飛び込み人間を抱えて救出とか
ロープ昇りとか懸垂はもちろん人間を抱えてスクワットとかもやってるんだろうな
おれも人間相手のトレしたいけど友達がいないからなあ
灼熱で息も満足にできないとこへ飛び込み人間を抱えて救出とか
ロープ昇りとか懸垂はもちろん人間を抱えてスクワットとかもやってるんだろうな
おれも人間相手のトレしたいけど友達がいないからなあ
166無記無記名
2019/04/29(月) 07:25:50.54ID:0aEcTJwi サイドレイズ要らない話題ちょくちょく出るけど
ローテーターカフのトレーニングは必要だろうか?
怪我予防には必要だし定期的に挟むようにしてるけど面倒くさい
ローテーターカフのトレーニングは必要だろうか?
怪我予防には必要だし定期的に挟むようにしてるけど面倒くさい
168無記無記名
2019/04/29(月) 07:57:56.47ID:3Cjw8j0u169無記無記名
2019/04/29(月) 08:51:50.89ID:N4I/rdZQ171無記無記名
2019/04/29(月) 09:22:23.71ID:lwtXOiIM 肩こり腰痛に使える筋肉つけたい
172無記無記名
2019/04/29(月) 09:27:29.54ID:v/QWbhIO 日本で一番使える体をしてるのは自衛隊と消防署で間違いない
なんせ仕事として鍛えられるから強い
おまえらみたいに金を払いながら鍛えるのではなく、金を貰いながら鍛えられるからな
なんせ仕事として鍛えられるから強い
おまえらみたいに金を払いながら鍛えるのではなく、金を貰いながら鍛えられるからな
174無記無記名
2019/04/29(月) 10:54:58.94ID:F5Sx1q6P176無記無記名
2019/04/29(月) 11:25:12.49ID:mbOZ8NHt すごい人見つけたよ
https://youtu.be/cOyr2640oeY
https://youtu.be/cOyr2640oeY
177無記無記名
2019/04/29(月) 11:58:42.45ID:RL3vXamF 176見ても分かるがマッチョである必要は無いんだよ
見せ筋なんて無くてOK
体を自由に操る世界チャンプがこれだからな
美しい体してるだろ?
見せ筋なんて無くてOK
体を自由に操る世界チャンプがこれだからな
美しい体してるだろ?
178無記無記名
2019/04/29(月) 12:57:00.63ID:naG4ufS5 筋トレが好きでガンガンやってたらちょっとひかれるくらいの身体になり
夜はいいけど昼間にこのジムくるのは違和感半端ないといわれている
でももっともっとデカく強くなりたい仕事が第一だけども
仕事、開発、読書、瞑想、英語中国語勉強、片付け掃除、その次が筋トレだな
俺の1日の習慣に欠かせないキラーコンテンツやな!
夜はいいけど昼間にこのジムくるのは違和感半端ないといわれている
でももっともっとデカく強くなりたい仕事が第一だけども
仕事、開発、読書、瞑想、英語中国語勉強、片付け掃除、その次が筋トレだな
俺の1日の習慣に欠かせないキラーコンテンツやな!
179無記無記名
2019/04/29(月) 13:06:24.11ID:AaKIXHq0 知らんがな
180無記無記名
2019/04/29(月) 13:11:51.97ID:x6mnYwwx181無記無記名
2019/04/29(月) 13:45:53.82ID:C40GlSRF 使える君のトレーニング内容はどんなもんかな
スレ趣旨的に使えるトレと使えないトレをメニュー組んで具体的提示をしてくれよ
内容が良ければ採用できるし
スレ趣旨的に使えるトレと使えないトレをメニュー組んで具体的提示をしてくれよ
内容が良ければ採用できるし
182無記無記名
2019/04/29(月) 13:46:38.93ID:OKjyzy+l183無記無記名
2019/04/29(月) 13:50:00.35ID:0aEcTJwi 何もしてないデブが口だけ動かしても説得力ないなあ〜
184無記無記名
2019/04/29(月) 13:55:41.95ID:naG4ufS5 片手40`ずつと70`を背負い足には3`ウエイトをつけて
180メートルを5周歩行するのはどうか無理か
180メートルを5周歩行するのはどうか無理か
185無記無記名
2019/04/29(月) 13:56:12.48ID:x6mnYwwx186無記無記名
2019/04/29(月) 14:02:16.06ID:OKjyzy+l >>185
そんなでたらめなデータがどこにあるんだよwww
そんなでたらめなデータがどこにあるんだよwww
187無記無記名
2019/04/29(月) 14:03:50.90ID:OKjyzy+l >>185
そんなでたらめなデータがどこにあるんだよwww
そんなでたらめなデータがどこにあるんだよwww
188無記無記名
2019/04/29(月) 14:04:03.61ID:nXpup0lA んで具体的メニューは出てこないのか
日々やってる内容ならすぐ出てくるもんだろ
日々やってる内容ならすぐ出てくるもんだろ
189無記無記名
2019/04/29(月) 14:10:00.72ID:OKjyzy+l 俺のメニュー?
月 チン&ディップス
火 ケトルジャークかバーベルクリーン
水 ボクシングジム
木 休み
金 スクワット
土 ブラジリアン柔術
日 休み
こんな感じ
走るのは週2回だが曜日は決めてない
月 チン&ディップス
火 ケトルジャークかバーベルクリーン
水 ボクシングジム
木 休み
金 スクワット
土 ブラジリアン柔術
日 休み
こんな感じ
走るのは週2回だが曜日は決めてない
190無記無記名(家)
2019/04/29(月) 14:24:44.49ID:nwGdP+oq バックプレスはプロレスラーがやってた(今もやってる?)から漢のロマンという意味では捨て難い懐古種目だが、解剖学には何のメリットも無い
バックプレスは新時代に不必要だよ
バックプレスは新時代に不必要だよ
191無記無記名
2019/04/29(月) 14:34:19.20ID:x6mnYwwx192無記無記名
2019/04/29(月) 14:36:56.31ID:x6mnYwwx193無記無記名
2019/04/29(月) 14:44:56.78ID:/pplM49/ ベンチはその人の強さの目安にはなるね
クロスフィットのトップクラスの人らがメニューにベンチほとんどないのに
それでも大胸筋でかいのはディップスのおかげなのかな
クロスフィットのトップクラスの人らがメニューにベンチほとんどないのに
それでも大胸筋でかいのはディップスのおかげなのかな
194無記無記名
2019/04/29(月) 14:46:36.73ID:mtacgZpw インクラインサイドレイズやったら肩痛めた
195無記無記名
2019/04/29(月) 14:52:52.81ID:SPialcnl >>174
胸がキモい
胸がキモい
196無記無記名
2019/04/29(月) 15:02:08.81ID:2+ztbS1U198無記無記名
2019/04/29(月) 15:49:48.16ID:KpzD3sj6200無記無記名
2019/04/29(月) 16:09:36.18ID:LcpCMHgb 韓国人の先祖として知られるエヴェンキ族
その実態は謎に包まれていたがドキュメンタリーが放送されたね
ナショジオ
中国を知る 生き抜け!原始生活 中国編「トナカイに乗る遊牧民」
観たやついるかな?
観てないやつは再放送をチェックな
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/tv/19/030900023/
その実態は謎に包まれていたがドキュメンタリーが放送されたね
ナショジオ
中国を知る 生き抜け!原始生活 中国編「トナカイに乗る遊牧民」
観たやついるかな?
観てないやつは再放送をチェックな
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/tv/19/030900023/
203無記無記名
2019/04/29(月) 16:14:05.43ID:ay1DXFHV204無記無記名
2019/04/29(月) 16:20:37.00ID:UJEtH0N1 IDコロコロのゴミか
206無記無記名
2019/04/29(月) 20:33:01.19ID:7O+LHKGY 雑談すれ?
207無記無記名
2019/04/29(月) 22:32:56.83ID:Pux9aeZF >>169
なんつーか、この人だけじゃないけどこの手の肉体自慢アップしてる日本人ってさ
首細いの多くねえか?多いつかほんとんどそうじゃねって思うくらい首が細すぎるだろ
なんで首を鍛えようとしないんだろう?首の筋肉って鍛えにくいのかな?
なんつーか、この人だけじゃないけどこの手の肉体自慢アップしてる日本人ってさ
首細いの多くねえか?多いつかほんとんどそうじゃねって思うくらい首が細すぎるだろ
なんで首を鍛えようとしないんだろう?首の筋肉って鍛えにくいのかな?
209無記無記名
2019/04/29(月) 23:04:01.78ID:Pux9aeZF 細いよ鍛えてないからな
首左右に振るとポキポキってなるくらいね
首左右に振るとポキポキってなるくらいね
210無記無記名
2019/04/29(月) 23:53:13.17ID:tIjv3eWp 意味わからん
211無記無記名
2019/04/29(月) 23:56:00.26ID:tIjv3eWp 使える君を始めトレーニングしてなければここへ来ても意味ないだろうに
それともここは何か惹きつける物が有るのだろうか
それともここは何か惹きつける物が有るのだろうか
212無記無記名
2019/04/29(月) 23:56:05.22ID:Pux9aeZF 意味ってそのままじゃん
日本人の筋肉自慢って首細いからカッコ悪いよな
なんで鍛えないんだろう?
鍛えるの難しいのかな
って事を言いたかっただけだよ
日本人の筋肉自慢って首細いからカッコ悪いよな
なんで鍛えないんだろう?
鍛えるの難しいのかな
って事を言いたかっただけだよ
213無記無記名
2019/04/30(火) 00:53:48.11ID:u9GjK6dz 鍛えた方が良い部位の話ならスレチ
214無記無記名
2019/04/30(火) 01:37:14.80ID:VwZjUhep >>207ボディビルダーやパワリフも大半は首はほっそいけどな
貴方の言う通り首も鍛えた方がカッコいいと思うけどな
格闘家やスポーツマンは大概首太い、上腕が首より太いのはボディビルやパワリフぐらいだろうな、フィジーカーとかに至っては首異常に細い
貴方の言う通り首も鍛えた方がカッコいいと思うけどな
格闘家やスポーツマンは大概首太い、上腕が首より太いのはボディビルやパワリフぐらいだろうな、フィジーカーとかに至っては首異常に細い
215無記無記名
2019/04/30(火) 01:44:54.73ID:dUliduKk 高校の時のラグビー部の友達は首の筋トレめっちゃ
やらされるって言ってた。
首太くないとマジで死ぬらしい。
やらされるって言ってた。
首太くないとマジで死ぬらしい。
216無記無記名
2019/04/30(火) 05:36:04.91ID:ZsydSrKM おれフロントとリバースでブリッジを週3回やってるけど
やりすぎるとヘルニアの危険もある
ボディメイクのためウエイトやってる人はやらなくていいよ
リスクが高いし太くなると肩幅が狭くみえるから
やりすぎるとヘルニアの危険もある
ボディメイクのためウエイトやってる人はやらなくていいよ
リスクが高いし太くなると肩幅が狭くみえるから
217無記無記名
2019/04/30(火) 08:05:55.63ID:O+iSTZGU218無記無記名
2019/04/30(火) 08:25:03.40ID:F9e7KLKC そんなにアスリート体型になりたいならその競技やればいいじゃん
なんで見た目だけ真似するのに必死になるの?
なんで見た目だけ真似するのに必死になるの?
219無記無記名
2019/04/30(火) 08:42:07.04ID:32TuY01G >>165
友達多くてもそんなトレ協力してくれる奴なんておらんわw
友達多くてもそんなトレ協力してくれる奴なんておらんわw
220無記無記名
2019/04/30(火) 08:45:06.18ID:L/LEF/Fd トレトモ募集してウホウホしようぜ
221無記無記名
2019/04/30(火) 09:00:30.43ID:l8mlAxc8 首細いのはデッドやらないからじゃないか
芸能人の筋肉自慢はスクワットすらしてなさそう
芸能人の筋肉自慢はスクワットすらしてなさそう
222無記無記名
2019/04/30(火) 10:54:12.85ID:acfFALAH 総合格闘家の北岡悟くらいムキムキになりたいです
223無記無記名
2019/04/30(火) 11:24:40.13ID:pLJwWJ0N チビなんでかっこいい体にはなれないと思ってる
だからせめて飲み会とかでウケる使える体になりたい
だからせめて飲み会とかでウケる使える体になりたい
224無記無記名
2019/04/30(火) 11:55:17.84ID:gO1EvlA8 北岡は北京原人に近いな
225無記無記名
2019/04/30(火) 12:21:56.96ID:fTtcmbk1 首のトレーニングなんてやる気起きないな。
全身を鍛えていれば首もある程度太くなってるんじゃないの?
全身を鍛えていれば首もある程度太くなってるんじゃないの?
226無記無記名
2019/04/30(火) 13:47:03.50ID:h5CwCknQ 最近デッドやりたい症が出て困ってる
デッドアブナイデッドキケン
デッドアブナイデッドキケン
227無記無記名
2019/04/30(火) 14:32:05.80ID:gO1EvlA8 >>226
デッドという種目自体に意味があるのでなければハーフにすればリスクはだいぶ減るのでは
デッドという種目自体に意味があるのでなければハーフにすればリスクはだいぶ減るのでは
228無記無記名
2019/04/30(火) 14:35:05.26ID:d040MNB2 >>218
そうじゃなくて首だけ細いのはカッコ悪いし不自然すぎるって話だろ
そうじゃなくて首だけ細いのはカッコ悪いし不自然すぎるって話だろ
229無記無記名(庭)
2019/04/30(火) 14:41:15.96ID:/cAqqxDb >>227
脊柱起立筋は鍛えた方が他の種目にも役立つからそれも賢明な選択だな
脊柱起立筋は鍛えた方が他の種目にも役立つからそれも賢明な選択だな
231無記無記名
2019/04/30(火) 14:43:52.31ID:yH0jaUg5 ナッサーみたいな首太いビルダーカッコよくね
勿論気持ち悪がる人が大多数なのは百も承知だけども
太い首の横に僧帽筋が山のようにうねってその横にデカイ肩があるのが好き
スポーツ選手だとコンタクト系は総じて首回りゴツくてそんな感じ
勿論気持ち悪がる人が大多数なのは百も承知だけども
太い首の横に僧帽筋が山のようにうねってその横にデカイ肩があるのが好き
スポーツ選手だとコンタクト系は総じて首回りゴツくてそんな感じ
232無記無記名
2019/04/30(火) 14:44:51.13ID:L7uLbuBW https://i.imgur.com/0z37m4v.jpg
俺はこういうカッコ似合うようになるために筋トレやってる
俺はこういうカッコ似合うようになるために筋トレやってる
233無記無記名
2019/04/30(火) 15:01:05.69ID:gO1EvlA8 俺は頭蓋骨を1発で割れるパンチ力得る為に鍛えてる
234無記無記名
2019/04/30(火) 15:06:01.98ID:kQ/Eg8RG 拳より頭蓋骨の方が硬いらしいぞ
筋トレじゃなくて拳を鍛えるべきかもしれん
筋トレじゃなくて拳を鍛えるべきかもしれん
235無記無記名
2019/04/30(火) 15:10:41.46ID:gO1EvlA8 それは当然やってるけど、逆にそこはここで話すことではないから(ウェトレと関係ないから)
ちなみに頭蓋骨が硬いのは正面で、側頭骨は割れやすい。
ちなみに頭蓋骨が硬いのは正面で、側頭骨は割れやすい。
236無記無記名
2019/04/30(火) 15:32:04.24ID:OAkZxwus 格闘技的強さのためにやってたはずが、パワー的強さの追求が楽し過ぎて格闘技がどうでもよくなった
格闘技的強さを追求するなら格闘技だけやってる方が効率いいし
パンチングマシンの数値を求めてるなら筋トレしてたらいいかもしれんが
格闘技的強さを追求するなら格闘技だけやってる方が効率いいし
パンチングマシンの数値を求めてるなら筋トレしてたらいいかもしれんが
237無記無記名
2019/04/30(火) 15:45:42.11ID:gO1EvlA8 そういう人多いね
238無記無記名
2019/04/30(火) 16:02:13.32ID:JUvk2BXO240無記無記名
2019/04/30(火) 16:29:09.95ID:MRWX+Pni 二人ともチビッ子だな(笑)
ワンパンだわ
ワンパンだわ
241無記無記名
2019/04/30(火) 16:30:08.78ID:ZsydSrKM242無記無記名
2019/04/30(火) 16:33:03.27ID:ZsydSrKM >>240
両方とも160あるかないかってくらいの身長だね
両方とも160あるかないかってくらいの身長だね
243無記無記名
2019/04/30(火) 16:50:58.87ID:gO1EvlA8244無記無記名
2019/04/30(火) 16:52:06.64ID:gO1EvlA8 撮影してる奴と店員が知り合いだったかも?少し前にニュースになってた
245無記無記名
2019/05/01(水) 00:27:17.42ID:PUhZrUiz246無記無記名
2019/05/01(水) 05:51:58.42ID:/WmA70lH 今日はトレーニング自体やらない休む!
247無記無記名
2019/05/01(水) 06:58:08.28ID:dH35VDAJ248無記無記名
2019/05/01(水) 07:05:12.00ID:dH35VDAJ 鋭い踏み込みから左ストレート間をおかずローキック叩き込んでる
単なる喧嘩殺法でなくかなり格闘技もやりこんでるな
最後のポケットに手をいれたところってもしかしたらナイフも持っていたのかも
見ているだけで震えがでてきた
単なる喧嘩殺法でなくかなり格闘技もやりこんでるな
最後のポケットに手をいれたところってもしかしたらナイフも持っていたのかも
見ているだけで震えがでてきた
249無記無記名
2019/05/01(水) 11:34:51.18ID:IVbvdvJk フルコン空手2級ってとこだなw
250無記無記名
2019/05/01(水) 11:39:35.21ID:NU7Kxk6K 鋭いかぁ?
251無記無記名
2019/05/01(水) 11:57:48.09ID:dH35VDAJ 戦闘力かなり高いだろ
最後にためらいもなく頭に足を蹴り落とすとこなんて
相当修羅場を潜り抜けてきた実力者だとおもう
最後にためらいもなく頭に足を蹴り落とすとこなんて
相当修羅場を潜り抜けてきた実力者だとおもう
253無記無記名
2019/05/01(水) 12:17:07.70ID:YKzGH//1 >>245
ヒョロガリの方なにやったんだろ
ヒョロガリの方なにやったんだろ
254無記無記名
2019/05/01(水) 12:18:31.54ID:NU7Kxk6K まあ基地外じみた残忍な性格であることは認める
255無記無記名
2019/05/01(水) 12:21:59.64ID:5XZbTklE むしろ格闘技なりやってると一撃で殺しかねないから素人に手を出さなくなるもんじゃないの
256無記無記名
2019/05/01(水) 12:27:23.94ID:dH35VDAJ257無記無記名
2019/05/01(水) 12:33:30.81ID:dH35VDAJ まあボディビルダーでもステやって警官を殺したやついたもんな
腕周り50とか越えるようなビルダーは人間凶器
体を鍛えることは凶器になるってこと忘れたらいけないよな
腕周り50とか越えるようなビルダーは人間凶器
体を鍛えることは凶器になるってこと忘れたらいけないよな
258無記無記名
2019/05/01(水) 12:36:43.53ID:5XZbTklE259無記無記名
2019/05/01(水) 13:16:23.73ID:imlZ5ZBW260無記無記名
2019/05/01(水) 13:16:49.05ID:sNi2/I5g262無記無記名
2019/05/01(水) 14:09:02.34ID:3xOXw/cZ なんでわざわざgifなん?youtubeのURL貼ればいいのに
263無記無記名
2019/05/01(水) 14:15:35.78ID:dH35VDAJ ここに貼られてる喧嘩の理由は謎だし喧嘩もしたくないけど
こういうDQNにとつぜん襲い掛かられても身を護れるくらいの
トレーニングはしておきたいとおもった
やっぱBIG3で筋肉の鎧をつけておかないといけないだろうな
こういうDQNにとつぜん襲い掛かられても身を護れるくらいの
トレーニングはしておきたいとおもった
やっぱBIG3で筋肉の鎧をつけておかないといけないだろうな
265無記無記名
2019/05/01(水) 17:44:33.42ID:96970D7Q 護身目的なら足速くするのが一番じゃない
266無記無記名
2019/05/01(水) 18:06:00.91ID:xm2OSi8K 逃げ足早いのが一番か
267無記無記名
2019/05/01(水) 18:40:18.47ID:7fWrBmca 体おっきければ喧嘩慣れしてるやつらはまず喧嘩売ってこないからな
268無記無記名
2019/05/01(水) 18:42:44.49ID:xCnKG9fs でも身長低かったら体でかくてもあまり威圧感出ないよね?
269無記無記名
2019/05/01(水) 18:45:09.89ID:A4wGEMkY 初手からいきなり全力ダッシュで逃走するマッチョか…ラグビーとかの経験者じゃなきゃ止められそうにないなぁ
270無記無記名
2019/05/01(水) 19:10:53.62ID:SfEuKnyU 後ろから車で煽られた合戸がひょいと車から降りて後ろの車に接近した途端相手が逃げて行った話を知らないのか
271無記無記名
2019/05/01(水) 19:16:28.53ID:xCnKG9fs272無記無記名
2019/05/01(水) 19:18:05.45ID:xCnKG9fs すみません合戸孝二さんが背低いとかそういうことを言ってるわけじゃないです
273無記無記名
2019/05/01(水) 19:22:34.52ID:dH35VDAJ 合戸選手は164pらしいからそれほど大きくないかもしれない
でも筋肉でごつい人は見た目の身長が数センチデカく見えるから
かなりの威圧感があったんだろうな
でも筋肉でごつい人は見た目の身長が数センチデカく見えるから
かなりの威圧感があったんだろうな
274無記無記名
2019/05/01(水) 19:29:14.72ID:W0FqltSQ 車とか相手の体型関係なしに喧嘩売ってくるよなぁ
275無記無記名
2019/05/01(水) 19:39:04.07ID:AYxqZVOi 低身長は可哀想
276無記無記名
2019/05/01(水) 19:54:14.06ID:96970D7Q 上腕50cmの人いたら普通は意味わからなくて怖くなるでしょ
277無記無記名
2019/05/01(水) 19:55:26.32ID:dH35VDAJ プロレスの上田馬之助が車に乗ってた時(運転してたのはマネージャー)
20人くらいの暴走族に囲まれたらしい
車を止めて190センチの馬之助が出ていったら族のやつらは驚いてバイク捨てて逃げていった
そりゃビビるわな
20人くらいの暴走族に囲まれたらしい
車を止めて190センチの馬之助が出ていったら族のやつらは驚いてバイク捨てて逃げていった
そりゃビビるわな
278無記無記名
2019/05/01(水) 20:16:21.59ID:xCnKG9fs マイク・タイソンくらい首太くしたいわ
280無記無記名
2019/05/01(水) 21:13:07.91ID:Oqr8MrGX 身長低い方が筋肉ダルマ感を出すには良いかもしれない
281無記無記名
2019/05/01(水) 23:04:23.14ID:t3heZ4ob 肩幅が2人分あるんだが、身長が157センチなので、椅子から立った時にたいてい2度見されるわ。
282無記無記名
2019/05/01(水) 23:06:03.05ID:C9sqHfar https://i.imgur.com/OaBSvPT.gif
これってどういうトレやったらできるようになるの?
これってどういうトレやったらできるようになるの?
283無記無記名
2019/05/01(水) 23:06:14.69ID:ASf1vGH/ ディップス
これを「やらなくていい種目」と言ってる人をどう思う?
これを「やらなくていい種目」と言ってる人をどう思う?
286無記無記名
2019/05/01(水) 23:23:44.42ID:YW4xuv8R >>283
ワイは三頭筋はディップスが一番入るやさかいに外されへん種目やわ
ワイは三頭筋はディップスが一番入るやさかいに外されへん種目やわ
287無記無記名
2019/05/02(木) 02:15:51.87ID:QLd1xB2z ディップスは大胸筋下部に入るから上部育てたい今はほとんどやらない
三頭はプルオーバーのほうが効く
三頭はプルオーバーのほうが効く
288無記無記名
2019/05/02(木) 02:20:43.81ID:ucfXTd+p 最近では上部にも良く効くって言われてるんだよな。
289無記無記名
2019/05/02(木) 08:12:17.47ID:ruexWmnM ディップスは下部のみしか効かない垂れ乳になるとか嘘だからね
大胸筋全体と肩や三頭筋、副次的に背筋にも効く
ベンチは外せてもディップスは外せない
大胸筋全体と肩や三頭筋、副次的に背筋にも効く
ベンチは外せてもディップスは外せない
290無記無記名
2019/05/02(木) 08:45:15.19ID:ucfXTd+p 上部にはインクラインベンチよりも負荷が強くかかってマジなのかな。
291無記無記名
2019/05/02(木) 08:46:06.37ID:ucfXTd+p ×強くかかって
○強くかかるって
○強くかかるって
292無記無記名
2019/05/02(木) 10:37:26.43ID:3G9TGZnl293無記無記名
2019/05/02(木) 10:54:05.74ID:6h2t1uwZ294無記無記名
2019/05/02(木) 11:05:01.59ID:UwVVxytI まあやらなくて良いよ
296無記無記名
2019/05/02(木) 11:21:42.07ID:ruexWmnM297無記無記名
2019/05/02(木) 12:33:50.09ID:/tIj+NvT ディップスって時間ないときはカットしてもいいんじゃない?
ベンチプレスとショルダープレスやれば三頭鍛えられるじゃん。
ベンチプレスとショルダープレスやれば三頭鍛えられるじゃん。
298無記無記名
2019/05/02(木) 12:42:12.47ID:EADpZHaz 普通人間の体って上に押すほど弱くなり、下に押すほど強くなるから
何目的か知らんけど、ディップスが最優先じゃね?
何目的か知らんけど、ディップスが最優先じゃね?
299無記無記名
2019/05/02(木) 12:48:36.92ID:Tlav9sbG 自重信者が一生懸命まで読んだ
300無記無記名
2019/05/02(木) 12:50:22.60ID:EADpZHaz ディップスってまさかの自重じゃないよね?
301無記無記名
2019/05/02(木) 13:02:58.24ID:B9eLAezP302無記無記名
2019/05/02(木) 13:17:47.86ID:/tIj+NvT303無記無記名
2019/05/02(木) 13:21:58.87ID:RPrH4awf >>302
ベンチプレスでまずジム内の空気を支配しなければならない
ベンチプレスでまずジム内の空気を支配しなければならない
304無記無記名
2019/05/02(木) 13:26:38.56ID:EADpZHaz >>302
それはただの好き嫌いで趣味の範疇だと思うけど。
2種目だけでの話なら、格闘技とかで腕を突き出す力を上げたいとか、特に三頭筋鍛えたいなら、より高重量が扱えるディップス
三頭筋をさぼらしても大胸筋のトレーニングが目的ならベンチだと思う。
ボクシングとかでもディップスはやれって言われるけど、ベンチ禁止ってとこもある
それはただの好き嫌いで趣味の範疇だと思うけど。
2種目だけでの話なら、格闘技とかで腕を突き出す力を上げたいとか、特に三頭筋鍛えたいなら、より高重量が扱えるディップス
三頭筋をさぼらしても大胸筋のトレーニングが目的ならベンチだと思う。
ボクシングとかでもディップスはやれって言われるけど、ベンチ禁止ってとこもある
305無記無記名
2019/05/02(木) 13:36:06.26ID:EADpZHaz306無記無記名
2019/05/02(木) 13:36:20.97ID:E57BEHSq ベンチはベンチ台かラックがいるしセットするのに時間がかかるしウォーミングアップもいる
ディップスならそこらへんでできるし、セットもいらないし、ウォーミングアップもいらない
ディップスならそこらへんでできるし、セットもいらないし、ウォーミングアップもいらない
307無記無記名
2019/05/02(木) 13:37:09.82ID:PIxVxW18 手幅も何もかもわからずディップスはー、ボクシングはー
って、デブ、お前そんなだと忌み嫌ってるベンチ豚の体型以下のままだぞ
って、デブ、お前そんなだと忌み嫌ってるベンチ豚の体型以下のままだぞ
308無記無記名
2019/05/02(木) 13:44:49.42ID:EADpZHaz309無記無記名
2019/05/02(木) 13:46:44.77ID:EADpZHaz310無記無記名
2019/05/02(木) 13:47:29.59ID:/tIj+NvT311無記無記名
2019/05/02(木) 13:52:03.92ID:/tIj+NvT312無記無記名
2019/05/02(木) 14:07:25.35ID:EADpZHaz パワリフのせいでバーベルベンチもデッドも、いかに負担を小さく、ただ高重量挙げりゃ良いみたいな
技術的なやり方が蔓延ったせいで、いくらでも他に同等以上の効果を得られる方法があるバーベルベンチは特に死んだ感ある
ベンチの挙げられる重量がうんちゃらくんちゃら言うほどに、要らんものに見えてくる。
ベタ寝、軽量でテンポ良く上げ下げするアスリートがよくやってるベンチは有益だと思うけど。
技術的なやり方が蔓延ったせいで、いくらでも他に同等以上の効果を得られる方法があるバーベルベンチは特に死んだ感ある
ベンチの挙げられる重量がうんちゃらくんちゃら言うほどに、要らんものに見えてくる。
ベタ寝、軽量でテンポ良く上げ下げするアスリートがよくやってるベンチは有益だと思うけど。
313無記無記名
2019/05/02(木) 14:17:31.93ID:i93twf2y 混んでる時間しかジム行けないから、ベンチ台が誰かに使われてる率が高くて
時間ないとき待ってられんからダンベルベンチしてるわ
時間ないとき待ってられんからダンベルベンチしてるわ
314無記無記名
2019/05/02(木) 14:21:42.12ID:NBEI5uRy ベンチMAX50kgだとしても、カッコいい体の奴の勝ち
ジムでも一般でも女のにモテる
ベンチ豚はモテない
ジムでも一般でも女のにモテる
ベンチ豚はモテない
315無記無記名
2019/05/02(木) 14:25:36.87ID:ruexWmnM ジムでもいるよなパワーリフターでもないのに極端なブリッジして手幅おもくそ広くして
挙動の狭いベンチやってドヤっているやつ
そういうのに限ってベンチの占拠時間長いんだよ
セット間の休憩にシャドーやピッチングのフォームとかやるし
「シュワラーシュワラー」とか変なかけ声で気合いれるし
挙動の狭いベンチやってドヤっているやつ
そういうのに限ってベンチの占拠時間長いんだよ
セット間の休憩にシャドーやピッチングのフォームとかやるし
「シュワラーシュワラー」とか変なかけ声で気合いれるし
316無記無記名
2019/05/02(木) 14:26:19.50ID:SHr46lhn バーベルダンベル自重問わずメニューは沢山持ってる方が色々お得
317無記無記名
2019/05/02(木) 14:32:08.80ID:/tIj+NvT318無記無記名
2019/05/02(木) 14:34:23.58ID:/tIj+NvT319無記無記名
2019/05/02(木) 14:37:39.53ID:NBEI5uRy 金は良い使い方した奴の勝ち
筋肉は女にモテたやつか、何らかの競技のパフォーマンスが上がったやつの勝ち
筋肉は女にモテたやつか、何らかの競技のパフォーマンスが上がったやつの勝ち
320無記無記名
2019/05/02(木) 14:42:26.86ID:/tIj+NvT 隣でベンチやってる奴が自分より高重量挙げてたら悔しいだろ?
気にするなって言われても無理だよ。
気にするなって言われても無理だよ。
321無記無記名
2019/05/02(木) 14:44:32.62ID:JPeFm79/ 悔しいか?
そんな体を醜くすればいくらでも出来る事
そんな体を醜くすればいくらでも出来る事
322無記無記名
2019/05/02(木) 14:54:43.23ID:1kNzy0tV 不細工ってそんなに女にモテたいのかね
劣等種可哀想すぎる
劣等種可哀想すぎる
323無記無記名
2019/05/02(木) 15:04:10.10ID:/tIj+NvT324無記無記名
2019/05/02(木) 15:26:33.18ID:EADpZHaz >>320
バーベルベンチ120s1回だけ挙げられる人とダンベルベンチ40s10回挙げられる人で換算的には同等だけど、
もしバーベルベンチ120sの人がアーチ組んでたら、ならダンベルの人の方が最大出力は上かって思うぐらい。
バーベルベンチ120s1回だけ挙げられる人とダンベルベンチ40s10回挙げられる人で換算的には同等だけど、
もしバーベルベンチ120sの人がアーチ組んでたら、ならダンベルの人の方が最大出力は上かって思うぐらい。
325無記無記名
2019/05/02(木) 16:03:09.48ID:24kMoryX326無記無記名
2019/05/02(木) 16:04:07.53ID:/tIj+NvT327無記無記名
2019/05/02(木) 16:22:36.35ID:EADpZHaz328無記無記名
2019/05/02(木) 16:24:12.31ID:EADpZHaz329無記無記名
2019/05/02(木) 16:40:49.11ID:/tIj+NvT330無記無記名
2019/05/02(木) 17:15:23.55ID:RPrH4awf バーベルベンチの重量が全て
生物は気付けば重い重量を扱う人間に憧れ、そして恐れるものだ
自分はボディメイク目的だから…なんて言い訳してみても本心では悔しいのは自分が1番よく知ってるだろ?
生物は気付けば重い重量を扱う人間に憧れ、そして恐れるものだ
自分はボディメイク目的だから…なんて言い訳してみても本心では悔しいのは自分が1番よく知ってるだろ?
331無記無記名
2019/05/02(木) 17:23:12.15ID:/tIj+NvT332無記無記名
2019/05/02(木) 17:27:20.83ID:ruexWmnM ジムでドヤってたベンチプレスのオッサン
若いやつに「ショボい重量だな」とか笑ったら帰りにジムの外で
腹パンくらい反吐吐いてたけどね
いくらベンチが強くても喧嘩になったら何の役にも立たないけどな
若いやつに「ショボい重量だな」とか笑ったら帰りにジムの外で
腹パンくらい反吐吐いてたけどね
いくらベンチが強くても喧嘩になったら何の役にも立たないけどな
333無記無記名
2019/05/02(木) 17:30:16.79ID:8ThAewbZ334無記無記名
2019/05/02(木) 17:40:07.29ID:/tIj+NvT335無記無記名
2019/05/02(木) 17:40:22.28ID:Vd6t9oxE >>332
部落にでも住んでんの?
部落にでも住んでんの?
336無記無記名
2019/05/02(木) 17:48:00.19ID:ruexWmnM 俺が言いたいのはベンチの重量が上だからといっても
そんなのは何の自慢にもならないしそれで他人を見下してたら
痛い目にあうってこと
ベンチが重ければジムで注目されてるとか自意識過剰だよ
見ているヤツは「早く変われよ」「いちいち声出すなうるせーよ」
って見ているのがほとんど
そんなのは何の自慢にもならないしそれで他人を見下してたら
痛い目にあうってこと
ベンチが重ければジムで注目されてるとか自意識過剰だよ
見ているヤツは「早く変われよ」「いちいち声出すなうるせーよ」
って見ているのがほとんど
337無記無記名
2019/05/02(木) 17:52:52.77ID:bRoEvlQO >>327
5chに張りついてる暇あったらベンチやっとけよ
5chに張りついてる暇あったらベンチやっとけよ
338無記無記名
2019/05/02(木) 18:01:01.08ID:/tIj+NvT339無記無記名
2019/05/02(木) 18:02:35.65ID:6h2t1uwZ341無記無記名
2019/05/02(木) 18:36:18.21ID:1kNzy0tV 筋肉もハートもちっちぇー
流石自重信者
流石自重信者
342無記無記名
2019/05/02(木) 18:39:09.83ID:/tIj+NvT ベンチプレスとスクワットは絶対やらなきゃいけない種目だけど、
ダンベルフライとかレッグエクステンションは忘れてしまっていい種目だよなw
ダンベルフライとかレッグエクステンションは忘れてしまっていい種目だよなw
343無記無記名
2019/05/02(木) 18:58:00.78ID:6h2t1uwZ >>342
上級者になると胸だけで20種目以上する必要があるから、不要な種目なんてないぞ。
上級者になると胸だけで20種目以上する必要があるから、不要な種目なんてないぞ。
344無記無記名
2019/05/02(木) 19:12:25.64ID:UwVVxytI このスレは初心者が分かったつもりで偉そうなこと言うスレ
345無記無記名
2019/05/02(木) 19:12:49.75ID:/tIj+NvT346無記無記名
2019/05/02(木) 19:20:37.11ID:NBEI5uRy 全身法だとしてもベンチダンベルベンチフライ全部やるお
347無記無記名
2019/05/02(木) 19:45:06.86ID:ijrpwWto フライ(笑)
パイズリでもすんのか?w
パイズリでもすんのか?w
348無記無記名
2019/05/02(木) 19:47:21.75ID:ye+Sfzfb 肥大はストレッチ種目の方が有効と言われてる
349無記無記名
2019/05/02(木) 19:58:36.03ID:vpp3fztd 懸垂できるならラットプルダウンはいらないな
ラットプルは女かデブ専用やな
ラットプルは女かデブ専用やな
350無記無記名
2019/05/02(木) 20:15:39.03ID:G1L0Hal5351無記無記名
2019/05/02(木) 20:15:57.82ID:G8iFqBun352無記無記名
2019/05/02(木) 20:20:08.25ID:G1L0Hal5353無記無記名
2019/05/02(木) 20:22:24.77ID:s6nMRYbw この季節は自重すら挙がらないブタが多そう
354無記無記名
2019/05/02(木) 20:25:50.24ID:NBEI5uRy >>350
マジレスだが一種目なら筋肥大に最も有効なダンベルベンチを選択する
マジレスだが一種目なら筋肥大に最も有効なダンベルベンチを選択する
355無記無記名
2019/05/02(木) 20:26:50.10ID:G1L0Hal5356無記無記名
2019/05/02(木) 20:30:10.50ID:G1L0Hal5357無記無記名
2019/05/02(木) 20:40:55.98ID:NBEI5uRy パワリフとボディメイク勢で回答変わるから意味ないよ
358無記無記名
2019/05/02(木) 20:46:37.22ID:RPrH4awf359無記無記名
2019/05/02(木) 21:15:45.40ID:UiT6D7xF 筋トレ知らない人でもベンチは知ってるし話のネタとしてベンチ強くしておく意味はあるっちゃあるな
360無記無記名
2019/05/02(木) 21:21:02.50ID:G1L0Hal5361無記無記名
2019/05/02(木) 21:21:46.63ID:ltR/1lbf 俺はベンチしないから筋トレの話になると大概ベンチ何キロって聞かれて困る
一番強いのなんですかとか聞けよ
一番強いのなんですかとか聞けよ
362無記無記名
2019/05/02(木) 21:23:09.19ID:G1L0Hal5363無記無記名
2019/05/02(木) 21:26:23.34ID:G1L0Hal5364無記無記名
2019/05/02(木) 21:34:09.85ID:G8iFqBun で、ベンチ3桁と2桁ではコロッと態度が変わるわけ?
365無記無記名
2019/05/02(木) 21:48:07.86ID:XgGCpf4V 変わるんだなーこれが
366無記無記名
2019/05/02(木) 21:56:20.65ID:G1L0Hal5367無記無記名
2019/05/02(木) 21:58:40.73ID:vDMWmzvX そりゃベンチ3桁とかなら土下座もんですよ
368無記無記名
2019/05/02(木) 22:02:32.02ID:G8iFqBun 普通、初心者から100kg挙がるのにどのくらいかかる?
1年? 週3はきっちり通えるとして
1年? 週3はきっちり通えるとして
369無記無記名
2019/05/02(木) 22:04:58.75ID:3wmzx9OX max100kgはふ〜んて感じ
RM60%100kgならおー!て感じ
RM60%100kgならおー!て感じ
370無記無記名
2019/05/02(木) 22:34:04.22ID:GeSERX4o 自分的には上半身の押す種目は要らない
372無記無記名
2019/05/03(金) 02:11:54.83ID:Nn9OSixH >>359
昔職場の後輩に聞いてもないのに俺ベンチ160kg挙げるんすよって会う人会う人に言ってた奴いたけど筋トレやってない人にはその数字全くピンと来ないからな
昔職場の後輩に聞いてもないのに俺ベンチ160kg挙げるんすよって会う人会う人に言ってた奴いたけど筋トレやってない人にはその数字全くピンと来ないからな
374無記無記名
2019/05/03(金) 02:25:05.53ID:i3CtP9c+ >>368
5年かかった
初めてのベンチで80kgだったからほとんど伸びてない
その他種目も重量扱えないが代わりにバルクだけは順調にデカくなり今では公営ジムのトップクラスのバルクになった
公営ジムでは毎回絶対に話しかけられるw
5年かかった
初めてのベンチで80kgだったからほとんど伸びてない
その他種目も重量扱えないが代わりにバルクだけは順調にデカくなり今では公営ジムのトップクラスのバルクになった
公営ジムでは毎回絶対に話しかけられるw
375無記無記名
2019/05/03(金) 02:29:10.48 重量上げないで筋肥大するの?
376無記無記名
2019/05/03(金) 02:58:15.10ID:NHz1KkIe デブれば
377無記無記名
2019/05/03(金) 07:21:43.74ID:YGq7ysCo ベンチはクオーターかハーフの狭い可動域でやってるけど
これでも効くね
すごい胸板があつくなってきた
これでも効くね
すごい胸板があつくなってきた
378無記無記名
2019/05/03(金) 09:33:07.70ID:fcWl9xlS ユーチューバーのけんぴくんは体重を増やさずに50→150にするのに10年以上かかったって言ってた
380無記無記名
2019/05/03(金) 10:28:20.62ID:PqaZcrNf 気合入れてトレーニングしてる割に筋発達鈍いし重量伸びないし
食べても脂肪ばっか増えてく感じで多分100kg行くのもっと掛かりそう
むしろ100kg行けるのか疑問すら感じる
食べても脂肪ばっか増えてく感じで多分100kg行くのもっと掛かりそう
むしろ100kg行けるのか疑問すら感じる
381無記無記名
2019/05/03(金) 10:37:17.81ID:sYhBU8LP >>379
ネタにマジレス
ネタにマジレス
382無記無記名
2019/05/03(金) 11:13:59.35ID:1SXXLLBi383無記無記名
2019/05/03(金) 11:32:38.14ID:YGq7ysCo384無記無記名
2019/05/03(金) 12:55:27.81ID:cB/hmOua ベタ寝で一回一回ボトム手を離してる僕ちゃんこそがフルボトラー
385無記無記名
2019/05/03(金) 20:00:44.61ID:rbX89j3N >>289
いや全体は絶対効かないわ、下部ってか外測中心に下部よりだな、研究結果だのエビデンスどうこうよりやりこめば誰でも分かる
いや全体は絶対効かないわ、下部ってか外測中心に下部よりだな、研究結果だのエビデンスどうこうよりやりこめば誰でも分かる
386無記無記名
2019/05/04(土) 00:44:37.62ID:BRA72KGe 男は肩と背中!
387無記無記名
2019/05/04(土) 04:12:05.41ID:pmYNo1qt389無記無記名
2019/05/04(土) 04:58:35.48ID:1iZaI626 今まで出たやらなくて良いトレ
スクワット
デッドリフト
ベンチプレス
ミリタリープレス
ウ板のベテラン達が言うくらいだからな上記はやらないほうが良いぞ
スクワット
デッドリフト
ベンチプレス
ミリタリープレス
ウ板のベテラン達が言うくらいだからな上記はやらないほうが良いぞ
390無記無記名
2019/05/04(土) 05:12:39.56ID:DjVbuawO 分かりました。効率上げるためにそのメニューはやめます。
391無記無記名
2019/05/04(土) 06:12:37.82ID:2hFESMGA そんなばかな
392無記無記名
2019/05/04(土) 07:12:47.09ID:O1EOAFqP >>389
ウ板のベテラン達は逆張りが好きってだけでは?
ウ板のベテラン達は逆張りが好きってだけでは?
393無記無記名
2019/05/04(土) 07:15:39.45ID:Hd1gznbM >>389
正しくは
ハーフスクワット
床引きデッド
バーベルベンチ
バーベルプレス
だからな、これらはやる必要ない
フルスクワット
トップサイドデッド
ダンベルベンチ
アーノルドプレス
はやってもいいというかやるべきだ
正しくは
ハーフスクワット
床引きデッド
バーベルベンチ
バーベルプレス
だからな、これらはやる必要ない
フルスクワット
トップサイドデッド
ダンベルベンチ
アーノルドプレス
はやってもいいというかやるべきだ
394無記無記名
2019/05/04(土) 07:16:33.47ID:LB104NyS パワーが求められるNFLがベタ寝ベンチ推奨してるんだから
アーチつくってのベンチはただの楽なほうへの逃げだよ
アーチつくってのベンチはただの楽なほうへの逃げだよ
395無記無記名
2019/05/04(土) 07:30:51.81ID:Hd1gznbM >>394
「ロシアンパワー養成法」って本でもアーチは否定されてたな
肩甲骨寄せてアーチを作って押すとか人体にとって不自然きわまりない動きだから
格闘技やスポーツ競技に役立たない
人間が何かを押すパワーを発生させるときは
ぎゃくに肩甲骨を開いて猫背になる
「ロシアンパワー養成法」って本でもアーチは否定されてたな
肩甲骨寄せてアーチを作って押すとか人体にとって不自然きわまりない動きだから
格闘技やスポーツ競技に役立たない
人間が何かを押すパワーを発生させるときは
ぎゃくに肩甲骨を開いて猫背になる
396無記無記名
2019/05/04(土) 07:42:07.18ID:iTJJXd14 アーチベンチ→競技用
ボディーメイク目的の奴がユーチューブとか見てこれが正しいフォームなんだ勘違いしてるアホの多いこと
ボディーメイク目的の奴がユーチューブとか見てこれが正しいフォームなんだ勘違いしてるアホの多いこと
397無記無記名
2019/05/04(土) 07:42:18.17ID:i4gGuoK9398無記無記名
2019/05/04(土) 07:56:38.08ID:Hd1gznbM399無記無記名
2019/05/04(土) 09:42:52.72ID:FUpFhRx6400無記無記名
2019/05/04(土) 10:12:07.48ID:ada30IxR >>395
君はその方法でどんどんベンチやってくれ
君はその方法でどんどんベンチやってくれ
401無記無記名
2019/05/04(土) 10:18:07.45ID:OCJdLX/C それって押す力をつけるのか、胸に効かせるかの違いなん?
402無記無記名
2019/05/04(土) 11:22:05.48ID:RHcbLIWp 人間が押す力を発揮するのは臀と脚でごさいます
403無記無記名
2019/05/04(土) 12:14:45.75ID:J6EovUfq404無記無記名
2019/05/04(土) 12:17:59.67ID:J6EovUfq405無記無記名
2019/05/04(土) 12:19:11.82ID:3Tscgdj1 いやそれネタレスじゃね?
ツッコミまでがネタならそれもそうだけど
ツッコミまでがネタならそれもそうだけど
406無記無記名
2019/05/04(土) 12:23:38.87ID:T7UaFX1M なんつーか、自分の脳みそででちゃんと考える力は失われるのな
407無記無記名
2019/05/04(土) 12:28:09.38ID:J6EovUfq >>405
なんだ、ネタなのかよ。
なんだ、ネタなのかよ。
408無記無記名
2019/05/04(土) 12:30:57.86ID:J6EovUfq フロントレイズはやる必要ないな。
ベンチプレスやショルダープレスで三角筋前部は十分鍛えられてるからな。
サイドレイズで中部を鍛えた方がいい。
ベンチプレスやショルダープレスで三角筋前部は十分鍛えられてるからな。
サイドレイズで中部を鍛えた方がいい。
409無記無記名
2019/05/04(土) 13:16:50.83ID:YEixbQ+J 床引きデッドが何の役に立つんだ?
410無記無記名
2019/05/04(土) 13:19:48.54ID:S1kV6RqV 引っ越しの時重い荷物持ち上げられるw
411無記無記名
2019/05/04(土) 13:40:25.54ID:O1EOAFqP >>394
ベタ寝ベンチなんて逆にどうやるんだ?
そもそも普通に挙げると肩を壊すから肩甲骨を寄せろって言われてるんだし
肩甲骨を寄せるには、寄せた肩甲骨が納まるスペースが必要ってことでブリッジ組んでるわけだろ?
肩を壊さない方法があるんなら、確かにブリッジは必要無いけどな
ベタ寝ベンチなんて逆にどうやるんだ?
そもそも普通に挙げると肩を壊すから肩甲骨を寄せろって言われてるんだし
肩甲骨を寄せるには、寄せた肩甲骨が納まるスペースが必要ってことでブリッジ組んでるわけだろ?
肩を壊さない方法があるんなら、確かにブリッジは必要無いけどな
412無記無記名
2019/05/04(土) 14:00:25.21ID:J6EovUfq413無記無記名
2019/05/04(土) 14:14:04.20ID:Hd1gznbM 肩甲骨寄せないと肩壊すとかいうのが間違った認識
膝を前に出すとスクワットで壊すとかいうのと同じくらい嘘だよ
そもそもベンチはベタ寝でやるのが本来の姿
競技として重いもの持ち上げるテクとして肩甲骨寄せてアーチ作るようになった
肩の保護とかあとづけの理由だよ
膝を前に出すとスクワットで壊すとかいうのと同じくらい嘘だよ
そもそもベンチはベタ寝でやるのが本来の姿
競技として重いもの持ち上げるテクとして肩甲骨寄せてアーチ作るようになった
肩の保護とかあとづけの理由だよ
414無記無記名
2019/05/04(土) 14:17:15.02ID:Hd1gznbM デッドが荷物を持つのに役立つとかいっても
日常で100キロ以上とかのものを持つことなんてない
せいぜい2、30キロ
デッドは椎間板を削っていくから年取ったら確実に後遺症でるよ
日常で100キロ以上とかのものを持つことなんてない
せいぜい2、30キロ
デッドは椎間板を削っていくから年取ったら確実に後遺症でるよ
415無記無記名
2019/05/04(土) 14:36:56.90ID:rlS5Fw7H >>414
酔いつぶれて道で倒れた130 kgの嫁を持ち上げることがあるだろ。
酔いつぶれて道で倒れた130 kgの嫁を持ち上げることがあるだろ。
416無記無記名
2019/05/04(土) 15:01:38.07ID:J6EovUfq417無記無記名
2019/05/04(土) 18:33:13.83ID:FCFiTPeY 最近、デッドやらずにスナッチやクリーンやってるけどこっちのほうが実生活には役立ちそうや
418無記無記名
2019/05/04(土) 18:41:33.47ID:J6EovUfq419無記無記名
2019/05/04(土) 18:47:10.26ID:MduXWbFI サイヤマン東京オープン5位おめでとう
420無記無記名
2019/05/04(土) 18:47:27.70ID:MduXWbFI 誤爆
421無記無記名
2019/05/04(土) 19:11:23.60ID:rlS5Fw7H422無記無記名
2019/05/04(土) 19:17:59.49ID:Hd1gznbM >>415
酔いつぶれた嫁なんて棄てていくにきまってるだろ
酔いつぶれた嫁なんて棄てていくにきまってるだろ
423無記無記名
2019/05/04(土) 19:20:15.36ID:Hd1gznbM424無記無記名
2019/05/04(土) 19:42:11.09ID:KUXQ0AJd 床引き出来るジムってあんまないよな?
425無記無記名
2019/05/04(土) 19:48:15.17ID:J6EovUfq426無記無記名
2019/05/04(土) 19:51:08.20ID:J6EovUfq427無記無記名
2019/05/04(土) 19:54:26.31ID:XgvHmbu6 床引きデッドで腰痛めるのって脚力不足であげられないものを無理矢理釣り竿でぶっこ抜くからじゃない
スクワットが普段から浅かったりするとデッドのスタートポジションのように屈んだ位置での筋力が弱くなるから背中が曲がるというのがあると思う
ウエイトリフターみたいに上体を少し立ててやれば痛めないし起立筋に負荷入れられるいい種目になる
スクワットが普段から浅かったりするとデッドのスタートポジションのように屈んだ位置での筋力が弱くなるから背中が曲がるというのがあると思う
ウエイトリフターみたいに上体を少し立ててやれば痛めないし起立筋に負荷入れられるいい種目になる
428無記無記名
2019/05/04(土) 19:58:51.21ID:wKKK7GZJ >>424
ガシャガシャ落とすとアウトでも静かに降ろすならセーフなら公営ジムでも結構あるぞ
ガシャガシャ落とすとアウトでも静かに降ろすならセーフなら公営ジムでも結構あるぞ
429無記無記名
2019/05/04(土) 20:00:26.90ID:he5TbqJz430無記無記名
2019/05/04(土) 20:04:53.61ID:Hd1gznbM432無記無記名
2019/05/04(土) 20:33:03.44ID:XgvHmbu6433無記無記名
2019/05/04(土) 20:34:14.07ID:J6EovUfq434無記無記名
2019/05/04(土) 20:41:58.49ID:C2nm5u5t 重量軽くても影響あるのかな
435無記無記名
2019/05/04(土) 21:47:11.26ID:Hd1gznbM 重量もそうだけど回数も影響するんだよな
腰とか膝ってトレの度軟骨が削り取られていくから年数立ったら確実にすり減っている
いくらデッドの重量が強くなっても身長が数センチ減るのは嫌だからな
腰とか膝ってトレの度軟骨が削り取られていくから年数立ったら確実にすり減っている
いくらデッドの重量が強くなっても身長が数センチ減るのは嫌だからな
436無記無記名
2019/05/04(土) 21:54:53.80ID:iTJJXd14 デッドは120キロぐらいで充分だよ
これでも肥大するし、これぐらいの重量なら関節もすり減らない
これでも肥大するし、これぐらいの重量なら関節もすり減らない
437無記無記名
2019/05/05(日) 00:16:54.44ID:H9CILkU8438無記無記名
2019/05/05(日) 02:12:34.49ID:7Fg+RuRS フルボトムのスクワットやってりゃデッドやらんでも重量下がらんやん
特に120まででやるとか150までで抑えてるとかそれこそ時間の無駄
それぐらいの重量ならスクワットだけでデッド一切やらなくても重量絶対下がらんよ
特に120まででやるとか150までで抑えてるとかそれこそ時間の無駄
それぐらいの重量ならスクワットだけでデッド一切やらなくても重量絶対下がらんよ
439無記無記名
2019/05/05(日) 02:17:09.41ID:cWLWpz8X デッドリフトやらないとかありえないわ
440無記無記名
2019/05/05(日) 05:00:04.54ID:mxcuuctG 340位引けるのにナチュラル丸出しのしょぼいヒジークしてるなこいつ
https://youtu.be/5Fllx7iYpxY
https://youtu.be/5Fllx7iYpxY
441無記無記名
2019/05/05(日) 05:15:56.90ID:aos3qOEh デッドで腰やらないコツってなんだろな
過去3回デッドで腰やってるからびびって重量控えめになる
同じ感じの人いない?
過去3回デッドで腰やってるからびびって重量控えめになる
同じ感じの人いない?
442無記無記名
2019/05/05(日) 06:16:58.00ID:598d2XiH443無記無記名
2019/05/05(日) 06:30:59.33ID:KsIR3FSg 俺もデッド封印してる
素晴らしいメニューだと思うけど負傷リスクが高すぎて危険が危ない
素晴らしいメニューだと思うけど負傷リスクが高すぎて危険が危ない
444無記無記名
2019/05/05(日) 08:02:50.91ID:9nbxxTdl デッドはナローからスモウに変更してからギックリ腰やらなくなったよ
トップサイドも腰を痛めにくいと思う
トップサイドも腰を痛めにくいと思う
445無記無記名
2019/05/05(日) 08:58:53.64ID:NJ40Tf/v447無記無記名
2019/05/05(日) 10:09:31.07ID:qN4NCQsZ トレは継続こそが最重要だからなあ
デッドで腰やっちゃうとそれが危うい
デッドで腰やっちゃうとそれが危うい
448無記無記名
2019/05/05(日) 11:27:04.05ID:Fqa+V4go 息継ぎをトップでやるようにしてからデッドで腰は痛くならなくなったわ
449無記無記名
2019/05/05(日) 12:09:36.40ID:OAurxWOg フォームが悪いくせに腰に悪い種目だと言い訳すんな
450無記無記名
2019/05/05(日) 12:15:34.55ID:GVIaTS8m 才能がないどころか貧弱な遺伝子持ったやつにそれ言うのは酷だろ?
451無記無記名
2019/05/05(日) 12:18:04.88ID:MtbQzIWy452無記無記名
2019/05/05(日) 12:24:33.85ID:2j+mWS/w やらないぞ
454無記無記名
2019/05/05(日) 12:55:45.20ID:cGJcG5Gu 最近はデッドはトップサイドかスティフがほとんど
またマイブームが来たら通常の床引きもバンバンやるかも
またマイブームが来たら通常の床引きもバンバンやるかも
455無記無記名
2019/05/05(日) 13:04:05.79ID:MtbQzIWy クォータースクワットやトップサイドデッドリフトにもメリットはあるだろう。
でも俺はフルスクワットや床引きデッドリフトをやらないと気が済まないんだよ!!
この気持ちわかるだろ?
でも俺はフルスクワットや床引きデッドリフトをやらないと気が済まないんだよ!!
この気持ちわかるだろ?
456無記無記名
2019/05/05(日) 13:06:54.09ID:tLlVcden 好きなのしたらいい
怪我するとか言ってる虚弱体質は出来る事頑張れ
怪我するとか言ってる虚弱体質は出来る事頑張れ
457無記無記名
2019/05/05(日) 13:32:14.06ID:DnGKhxZJ 床引きからトップサイドに変えるのはわかるが
スモウに変えたら鍛える箇所が完全に変わっちゃうだろ。
スモウに変えたら鍛える箇所が完全に変わっちゃうだろ。
459無記無記名
2019/05/05(日) 15:15:58.52ID:Cn9f39Eb >>458
視野の狭い初心者w
視野の狭い初心者w
460無記無記名
2019/05/05(日) 15:18:41.21ID:J9le3cZA あんなに手足の短い三土手でも化け物重量でナローデッドやるんだから骨格どうこうは相当なアレでもなきゃ大丈夫でしょ
床引きデッドができないような状態は柔軟性なり筋力バランスなりになんらかの問題を抱えてるからやらないにしてもそこの解決は図るべき
床引きデッドができないような状態は柔軟性なり筋力バランスなりになんらかの問題を抱えてるからやらないにしてもそこの解決は図るべき
462無記無記名
2019/05/05(日) 15:37:24.28ID:UWzLBnHo463無記無記名
2019/05/05(日) 15:40:16.32ID:8+K53Ry4464無記無記名
2019/05/05(日) 16:05:39.37ID:flX3DeYA IDコロコロじゃ説得力てものが足りませんわ
465無記無記名
2019/05/05(日) 16:50:46.06ID:w4TO+A/v >>463
言い訳してねぇでさっさと三土手より高重量挙げてみろやwww
言い訳してねぇでさっさと三土手より高重量挙げてみろやwww
467無記無記名
2019/05/05(日) 17:28:31.29ID:XdEAf9sH ヒットマーク立ててる飛行機ビュンビュンおって草
468無記無記名
2019/05/05(日) 17:37:11.05ID:gEdb4iNu 他人言いながらID変えてるのが笑いどころだろ?(笑)
469無記無記名
2019/05/05(日) 17:42:08.92ID:6lMUoRpq470無記無記名
2019/05/05(日) 18:08:45.19ID:XdEAf9sH コロコロはよコロコロせーやw
472無記無記名
2019/05/05(日) 18:40:29.21ID:DnGKhxZJ スクワットをローバーからハイバーに変えるくらいは変わるだろ。
474無記無記名
2019/05/05(日) 20:26:40.29ID:7w8BeC6e >>473
じゃあ三土手も怪我してるけどフォームも悪いんだ?
じゃあ三土手も怪我してるけどフォームも悪いんだ?
475無記無記名
2019/05/05(日) 21:53:20.75ID:SvHtcdkF 痛めた事はないけどウンチがパンツにつく
477無記無記名
2019/05/06(月) 05:48:06.29ID:13cGPWzF 三土手とかパワリフの選手は健康とか筋肥大とか何かのスポーツで役立てたいとか
そういう目的でやってない
ただひたすら重量を狙う競技のためのBIG3
一般人がそのフォームでやる意味はない
そういう目的でやってない
ただひたすら重量を狙う競技のためのBIG3
一般人がそのフォームでやる意味はない
478無記無記名
2019/05/06(月) 06:01:31.98ID:13cGPWzF デッドとか毎回少しづつ椎間板を削っていく作業
筋肉は回復するけど関節って消耗品だから再生しないんだよ
体がデカくなっても一生腰痛とつきあっていかないといけない
一般のトレーニーがデッドをやる必要ない
筋肉は回復するけど関節って消耗品だから再生しないんだよ
体がデカくなっても一生腰痛とつきあっていかないといけない
一般のトレーニーがデッドをやる必要ない
479無記無記名
2019/05/06(月) 06:13:50.81ID:B+Ni5Sco >>478
スクワットはどうなんですか?
スクワットはどうなんですか?
480無記無記名
2019/05/06(月) 06:25:17.89ID:13cGPWzF >>479
スクワットはデッドみたいな椎間板に集中した過剰な負担がかからないからね
特に悪いのは床引きデッドだ
あれは最初ハムケツの力で床から挙げるでしょだから高重量が狙えるんだけど
でも椎間板にとっては過剰な負担になってる
ハムケツ>椎間板って力のアンバランスな状態だから耐えきれていない
スクワットはデッドみたいな椎間板に集中した過剰な負担がかからないからね
特に悪いのは床引きデッドだ
あれは最初ハムケツの力で床から挙げるでしょだから高重量が狙えるんだけど
でも椎間板にとっては過剰な負担になってる
ハムケツ>椎間板って力のアンバランスな状態だから耐えきれていない
481無記無記名
2019/05/06(月) 06:27:48.19ID:13cGPWzF フォームが正しければ故障しないとか嘘だから
デッドは確実に腰を削っていくし時限爆弾のようにある日とつぜん爆発する
背筋ならワンローやチンで鍛えればいい
デッドは確実に腰を削っていくし時限爆弾のようにある日とつぜん爆発する
背筋ならワンローやチンで鍛えればいい
482無記無記名
2019/05/06(月) 06:34:21.30ID:I3Dyf9V4 ジムで知り合った男性と関係を持ってしまった…
483無記無記名
2019/05/06(月) 06:37:32.90ID:13cGPWzF あとさデッドが日常の動作で役立つとか言ってる人もいるけどそれも違う
テレビの番組で100数十キロの女性をお姫様抱っこできるかとかやってたけど
300キロのデッドができる三土手でさえ一瞬も持ち上げれなかった
餅運びのチャンピオンみたいな人が成功していたけど
テレビの番組で100数十キロの女性をお姫様抱っこできるかとかやってたけど
300キロのデッドができる三土手でさえ一瞬も持ち上げれなかった
餅運びのチャンピオンみたいな人が成功していたけど
484無記無記名
2019/05/06(月) 06:44:21.08ID:WKx97RQ+ >>483
巨デブ女をお姫様抱っこするのが、お前の日常なのか?
巨デブ女をお姫様抱っこするのが、お前の日常なのか?
487無記無記名
2019/05/06(月) 07:32:05.10ID:F1MRYZrI 脊柱起立筋なんて鍛えなくていいだろ
鍛えても背中が広がってかっこよくみえるわけでもないし
鍛えても背中が広がってかっこよくみえるわけでもないし
488無記無記名
2019/05/06(月) 08:08:21.09ID:CkrQ+7Oo 老後に寝たきりにならない使える体になるトレーニング教えて下さい
489無記無記名
2019/05/06(月) 08:17:19.89ID:HSRoTgwz まーた使える君か
490無記無記名
2019/05/06(月) 08:54:42.39ID:7aSo26eE 見せ筋くん達はコンプレックス持ち過ぎだろ
見せかけにしか役に立ってない自覚あるからだろう
見せかけにしか役に立ってない自覚あるからだろう
491無記無記名
2019/05/06(月) 09:08:54.84ID:PB6JJofN 使えるの発狂ごちそうさま(笑)
492無記無記名
2019/05/06(月) 09:16:42.43ID:Ajejf+PW 使える君はメニューも言えない雑魚だからね
そこは察してやらないとw
そこは察してやらないとw
493無記無記名
2019/05/06(月) 09:19:19.01ID:PB6JJofN 使えるメニューはよ教えてくれよ(笑)
495無記無記名
2019/05/06(月) 09:33:00.16ID:Ajejf+PW 草w
496無記無記名
2019/05/06(月) 09:39:53.45ID:xZS4ylYs オリンピックで金メダルを取ってはじめて使える体。
2位以下は使えてるとはいえない。
クズ。
2位以下は使えてるとはいえない。
クズ。
498無記無記名
2019/05/06(月) 10:53:28.86ID:dHjJe/Dp499無記無記名
2019/05/06(月) 11:16:32.72ID:L7lxVcyj >>498
いいヤツだな
でも3番目のバットウィンクの原因は間違い
バットウィンクは大殿筋を脱力しても起こる
本当の原因は股関節の屈曲最終可動域を超えてまで尻を下げようとするから
股関節の外旋で屈曲可動域は広がるから4番目は正しい
いいヤツだな
でも3番目のバットウィンクの原因は間違い
バットウィンクは大殿筋を脱力しても起こる
本当の原因は股関節の屈曲最終可動域を超えてまで尻を下げようとするから
股関節の外旋で屈曲可動域は広がるから4番目は正しい
501無記無記名
2019/05/06(月) 11:43:08.20ID:rmo/VIXK502無記無記名
2019/05/06(月) 12:32:54.80ID:uIh5zLGv やっぱりBIG3は外せないな。
テレビとかでやってる体幹トレーニング(笑)はやる必要ないね。
テレビとかでやってる体幹トレーニング(笑)はやる必要ないね。
503無記無記名
2019/05/06(月) 13:22:06.13ID:WKx97RQ+ 体幹トレ信奉者の認識
ウェイトトレ→不自然な動きだから使えない
自重ヘンテコポーズ→不自然な姿勢で鍛えられる
マジで頭おかしい
ウェイトトレ→不自然な動きだから使えない
自重ヘンテコポーズ→不自然な姿勢で鍛えられる
マジで頭おかしい
504無記無記名
2019/05/06(月) 13:34:25.35ID:2RXwKo7B 正直、ということならデッドリフトだな
スクワットでフル以下にまで深くしゃがんでいるなら刺激対象がもろ被りのデッドは不要
ビッグ3に数えられていてトータル重量というものがあるからやってるけど、そうじゃなかったら正直やらない種目だわ
パラレルからハーフぐらいの浅いスクワットをやればバランス取れるのはわかってるけど、深くしゃがむスクワットが好きでやめられないんだよなぁ
スクワットでフル以下にまで深くしゃがんでいるなら刺激対象がもろ被りのデッドは不要
ビッグ3に数えられていてトータル重量というものがあるからやってるけど、そうじゃなかったら正直やらない種目だわ
パラレルからハーフぐらいの浅いスクワットをやればバランス取れるのはわかってるけど、深くしゃがむスクワットが好きでやめられないんだよなぁ
505無記無記名
2019/05/06(月) 13:42:44.05ID:uIh5zLGv506無記無記名
2019/05/06(月) 13:45:29.05ID:uIh5zLGv507無記無記名
2019/05/06(月) 13:49:30.39ID:95qahDMX そもそも姿勢が良くなるから鍛えるとか言うレベルで交わらない→体幹の人たち
508無記無記名
2019/05/06(月) 14:08:51.87ID:L7lxVcyj >>505
それウ板でよく言われてるけど
https://www.facebook.com/nscajapan/photos/a.368820136555667/1265945670176438/?type=3&theater
1RM80%のデッドリフトよりプランクの方が腹直筋に倍以上効いてるよ
起立筋には当然デッドの勝利だけど
それウ板でよく言われてるけど
https://www.facebook.com/nscajapan/photos/a.368820136555667/1265945670176438/?type=3&theater
1RM80%のデッドリフトよりプランクの方が腹直筋に倍以上効いてるよ
起立筋には当然デッドの勝利だけど
509無記無記名
2019/05/06(月) 14:27:56.93ID:o2QR3U4F なんでデッドリフトと比べてんの
512無記無記名
2019/05/06(月) 15:50:36.05ID:QUJKLxRP >>508居所重量が伸びてくればそうではないけどな
プランクとか荷重していくのも限度がある一人じゃ出来ないしな
体幹はデッドよりスクワットのが上
日常生活の力もクリーンは使うがデッドは?なんだよな
パワリフ選手でもデッドに比べてクリーンは悲惨なほど上がらん奴たくさんいるし
見た目もスクワットベンチローイング懸垂ディップス各種ショルダープレス系と
違って挙上重量挙がってきても変化が殆どない
プランクとか荷重していくのも限度がある一人じゃ出来ないしな
体幹はデッドよりスクワットのが上
日常生活の力もクリーンは使うがデッドは?なんだよな
パワリフ選手でもデッドに比べてクリーンは悲惨なほど上がらん奴たくさんいるし
見た目もスクワットベンチローイング懸垂ディップス各種ショルダープレス系と
違って挙上重量挙がってきても変化が殆どない
513無記無記名
2019/05/06(月) 15:56:21.88ID:2RXwKo7B 腹直筋のみを鍛えるのであればプランクやアブドミナルマシンの方が効果的
ただ腹直筋のバルクが欲しいという人がそんなに多いとは思えない
大半の人は割れてりゃOKって感じだろ(特に流行りに流されて体幹トレをやる人は)
その程度ならスクワットやデッドの副次効果で十分だし、いくらプランクやアブドミナルやったって体脂肪を減らさないことには腹筋は割れない
というか体脂肪減らすだけで腹筋は割れるんだから特別トレーニングは必要ない
ただ腹直筋のバルクが欲しいという人がそんなに多いとは思えない
大半の人は割れてりゃOKって感じだろ(特に流行りに流されて体幹トレをやる人は)
その程度ならスクワットやデッドの副次効果で十分だし、いくらプランクやアブドミナルやったって体脂肪を減らさないことには腹筋は割れない
というか体脂肪減らすだけで腹筋は割れるんだから特別トレーニングは必要ない
514無記無記名
2019/05/06(月) 16:18:24.08ID:tkVlRUeJ516無記無記名
2019/05/06(月) 16:22:17.27ID:Ajejf+PW むしろ筋肉で飯食えてる奴おるんか?
517無記無記名
2019/05/06(月) 17:30:55.25ID:T/MgUvxg ハイクリーン150くらい挙げれたらウェイトリフターみたいな体になる?
518無記無記名
2019/05/06(月) 17:39:22.70ID:L7lxVcyj >>512
じゃあスクワットの方も貼っておくよ
https://www.facebook.com/nscajapan/photos/a.368820136555667/1260014297436242/?type=3&theater
腹筋はデッドと同程度だが、意外と起立筋はスクワットの方が上だった
フォームに左右されるけど
じゃあスクワットの方も貼っておくよ
https://www.facebook.com/nscajapan/photos/a.368820136555667/1260014297436242/?type=3&theater
腹筋はデッドと同程度だが、意外と起立筋はスクワットの方が上だった
フォームに左右されるけど
519無記無記名
2019/05/06(月) 17:44:54.08ID:2RXwKo7B520無記無記名
2019/05/06(月) 17:51:48.79ID:uIh5zLGv521無記無記名
2019/05/06(月) 17:54:53.89ID:uIh5zLGv >>512
デッドが強いのにクリーンが弱い奴って僧帽筋が弱いのかな?
デッドが強いのにクリーンが弱い奴って僧帽筋が弱いのかな?
522無記無記名
2019/05/06(月) 18:01:07.45ID:2RXwKo7B 単にクリーンの技術が未熟なだけでしょ
下半身の力をバーベルに伝えて跳ね上げる技術はちゃんと修練を積まなければ身に付かない
練習すれば下手でもデッドの5割前後のクリーンはできるよ(パワークリーンだともっと落ちるが)
本職の上手い人で7割ぐらいかね
下半身の力をバーベルに伝えて跳ね上げる技術はちゃんと修練を積まなければ身に付かない
練習すれば下手でもデッドの5割前後のクリーンはできるよ(パワークリーンだともっと落ちるが)
本職の上手い人で7割ぐらいかね
523無記無記名
2019/05/06(月) 18:01:43.22ID:uIh5zLGv524無記無記名
2019/05/06(月) 18:07:32.12ID:uIh5zLGv525無記無記名
2019/05/06(月) 18:32:44.58ID:2RXwKo7B >>524
個人差はあるけど、大体クリーン200sでデッド300s前後だね
そのレベルでパワークリーンが150sとかそのぐらい
だからパワークリーン150sできたらウエイトリフターみたいな体ではなくて立派なウエイトリフターになってる
個人差はあるけど、大体クリーン200sでデッド300s前後だね
そのレベルでパワークリーンが150sとかそのぐらい
だからパワークリーン150sできたらウエイトリフターみたいな体ではなくて立派なウエイトリフターになってる
526無記無記名
2019/05/06(月) 18:33:53.12ID:PCVUCCy9 メトロンブログのファンのゴミキッズの書き込み
485 無記無記名 2019/05/05(日) 03:48:02.84 ID:AztPBnI/
コレさ、日本のオンナはもうとっくにわかってる事なんだよな、だから日本人男と付き合いながらでもSNSなんかでは外国人(白人ありき)を探してたりする
良いオンナ程日本男に見切りをつけはじめてるんだよ、女は生存本能で生きてるからね
485 無記無記名 2019/05/05(日) 03:48:02.84 ID:AztPBnI/
コレさ、日本のオンナはもうとっくにわかってる事なんだよな、だから日本人男と付き合いながらでもSNSなんかでは外国人(白人ありき)を探してたりする
良いオンナ程日本男に見切りをつけはじめてるんだよ、女は生存本能で生きてるからね
527無記無記名
2019/05/06(月) 18:47:10.10ID:uIh5zLGv528無記無記名
2019/05/07(火) 05:44:31.30ID:AuVLM2ik だいたいトップビルダーの鈴木雅が
「ボディビルの筋肉は見せるだけのもので使えない」っていってんだから
堂々とわれわれは見せ筋づくりに励めばいいんだよ
使えるとか使えないなんて愚問だから
「ボディビルの筋肉は見せるだけのもので使えない」っていってんだから
堂々とわれわれは見せ筋づくりに励めばいいんだよ
使えるとか使えないなんて愚問だから
530無記無記名
2019/05/07(火) 06:18:49.51ID:AuVLM2ik >>529
バランスの取れたバーベルを短時間だけ挙げるパワーはね
でも重心の定まってない人間を持ち上げたりボールを投げたり
荷物を何十個も運んだりそういうパワーはないな
だからこそ見せ筋に特化できるんだよ
バランスの取れたバーベルを短時間だけ挙げるパワーはね
でも重心の定まってない人間を持ち上げたりボールを投げたり
荷物を何十個も運んだりそういうパワーはないな
だからこそ見せ筋に特化できるんだよ
531無記無記名
2019/05/07(火) 06:44:07.23ID:brWSkSew 肉体労働者でもあるまいしいつそんなんするの?
533無記無記名
2019/05/07(火) 07:40:46.34ID:AuVLM2ik 鈴木雅は偉いよ見せ筋だって理解しているから
タチが悪いのはボディビルくずれの指導者
とにかく筋肉をデカくすりゃスポーツのパフォーマンスあがるとか信じてそれをおしつける
タチが悪いのはボディビルくずれの指導者
とにかく筋肉をデカくすりゃスポーツのパフォーマンスあがるとか信じてそれをおしつける
534無記無記名
2019/05/07(火) 08:11:50.52ID:1Uia8NQ9 ボディービルで作った筋肉が使えないんじゃなくて使う練習をしていないから使えない
ボディービルトレーニングで筋量と筋力をアップさせた上で技術鍛練を積めばパフォーマンスは上がる
ただ、競技レベルが高くなればなるほど技術が繊細になるため、闇雲に筋肥大させすぎるとバランスが崩れてかえってパフォーマンスが下がることもある
体重が増えることによるデメリットもあるしね(野球選手はそれでよく膝に爆弾を抱える)
ボディービルトレーニングで筋量と筋力をアップさせた上で技術鍛練を積めばパフォーマンスは上がる
ただ、競技レベルが高くなればなるほど技術が繊細になるため、闇雲に筋肥大させすぎるとバランスが崩れてかえってパフォーマンスが下がることもある
体重が増えることによるデメリットもあるしね(野球選手はそれでよく膝に爆弾を抱える)
535無記無記名
2019/05/07(火) 08:18:43.78ID:wQZs4arO 使える使えんとかどうでもええわ
金にならんかったらどっちも一緒や
筋肉で金を稼ぐこと、これこそマッスルドリーム!
金にならんかったらどっちも一緒や
筋肉で金を稼ぐこと、これこそマッスルドリーム!
536無記無記名
2019/05/07(火) 08:21:18.96ID:1Uia8NQ9 野球選手を例えに出したけど、(少し前の話になるが)松井秀喜が面白い例
MLB移籍初年度の惨憺たる打撃成績に危機感を覚えた松井はその年のオフにボディービルトレーニングをやり込んで体をでかくした
結果打撃成績は飛躍的に向上したが、膝が自体重を支えきれずボロボロになってろくに走れなくなり、最終的には打撃にも影響するようになって引退
ボディービルトレーニングのメリットとデメリットの両方を享受した人
MLB移籍初年度の惨憺たる打撃成績に危機感を覚えた松井はその年のオフにボディービルトレーニングをやり込んで体をでかくした
結果打撃成績は飛躍的に向上したが、膝が自体重を支えきれずボロボロになってろくに走れなくなり、最終的には打撃にも影響するようになって引退
ボディービルトレーニングのメリットとデメリットの両方を享受した人
537無記無記名
2019/05/07(火) 08:53:20.65ID:iUQ9f3UL >>515
素直にごめんなさいしようね^^;
素直にごめんなさいしようね^^;
538無記無記名
2019/05/07(火) 09:02:31.46ID:Ui5PtIXR539無記無記名
2019/05/07(火) 09:28:05.77ID:1Uia8NQ9541無記無記名
2019/05/07(火) 09:46:31.97ID:5bLswYQT 松井は日本いたころから膝ぼろぼろだったみたいだよ
542無記無記名
2019/05/07(火) 09:58:14.43ID:1Uia8NQ9 >>541
若手の頃に膝を痛めたけどまだボロボロにはなってなかったよ
NPB時代の松井は尻と太ももはパンパンだったけど上半身はそれほどでもなかった(骨格由来の肩幅の広さとかはあったけど)
だからそこそこは走れたし(速いわけじゃなかったけど遅くはなかった)センター守ってた
MLB後の増量は主に上半身だね
右投左打だから押し込みが弱くて逆方向に飛ばせないから上半身をでかくしないとMLBでは通用しなかったみたいだよ
若手の頃に膝を痛めたけどまだボロボロにはなってなかったよ
NPB時代の松井は尻と太ももはパンパンだったけど上半身はそれほどでもなかった(骨格由来の肩幅の広さとかはあったけど)
だからそこそこは走れたし(速いわけじゃなかったけど遅くはなかった)センター守ってた
MLB後の増量は主に上半身だね
右投左打だから押し込みが弱くて逆方向に飛ばせないから上半身をでかくしないとMLBでは通用しなかったみたいだよ
543無記無記名
2019/05/07(火) 10:13:36.65ID:Jvv3yikQ 膝痛めてからのフォームしか見てないけど
松井は走り方がものすごく下手クソだったな
松井は走り方がものすごく下手クソだったな
544無記無記名
2019/05/07(火) 10:14:03.23ID:CtNplnOz もともと膝が悪いのに、あえて膝に負担かけるようなウェイトトレーニングするとは思えない
545無記無記名
2019/05/07(火) 10:16:28.21ID:ZaFpo8wh 金田とか昔の選手は走り込みと投げ込みで170キロとか出せたんだぜ
ウエイトとか野球選手にはいらない
使える身体をつくるトレーニングやればいい
ウエイトとか野球選手にはいらない
使える身体をつくるトレーニングやればいい
547無記無記名
2019/05/07(火) 15:09:14.59ID:VUEPnEEr 膝いたい
548無記無記名
2019/05/07(火) 18:16:22.60ID:f29XHSi6549無記無記名
2019/05/07(火) 18:20:19.12ID:AuVLM2ik 谷本は筋トレだけじゃなく格闘技も強いから説得力あるな
見た目もあの広い肩幅がかっこいい
骨格からして恵まれているんだろうな
見た目もあの広い肩幅がかっこいい
骨格からして恵まれているんだろうな
550無記無記名
2019/05/07(火) 18:36:06.07ID:8uBb8G1M もっとも怪我しない方法はなんだろう
これまで漁った知識では肩甲骨寄せるのは必須でブリッジは関係なし、シャフト下ろすのは鳩尾に近くだわ
これまで漁った知識では肩甲骨寄せるのは必須でブリッジは関係なし、シャフト下ろすのは鳩尾に近くだわ
551無記無記名
2019/05/07(火) 18:36:47.31ID:XPK0fWpK >>549
どの谷本?
どの谷本?
553無記無記名
2019/05/07(火) 18:50:24.36ID:XPK0fWpK >>552
オリンピア無理じゃん
オリンピア無理じゃん
554無記無記名
2019/05/07(火) 20:09:12.33ID:IuLc2dQp 三頭狙いかな
556無記無記名
2019/05/07(火) 21:39:55.89ID:LVGQfmzq 谷本氏の実力全く知らないから判断つかないわ
557無記無記名
2019/05/07(火) 22:07:44.63ID:AuVLM2ik ベタ寝でも140キロ数発挙げるらしいじゃん
それと正道会館のブラックベルトでもある
ガチで強いって
それと正道会館のブラックベルトでもある
ガチで強いって
558無記無記名
2019/05/07(火) 22:14:22.49ID:LVGQfmzq 技術研究分野の人かと思ってたが空手家だったのか
559無記無記名
2019/05/07(火) 22:20:24.98ID:AuVLM2ik >>558
大学教授で趣味で格闘技もやってるらしいよ
大学教授で趣味で格闘技もやってるらしいよ
560無記無記名
2019/05/07(火) 22:33:02.93ID:BzIARfYF >>501
そいつにとっての限界を超える高重量なら怪我する可能性なんて十分ある
そいつの限界を越える重量で怪我するのは当たり前だろ。80しか挙げられないベンチで150挑戦して怪我するのと一緒。
三土手の場合は挙げられる力があっても肉体が悲鳴あげての怪我だからな。人体が耐えうる許容重量を越えちゃうんだよ。
そいつにとっての限界を超える高重量なら怪我する可能性なんて十分ある
そいつの限界を越える重量で怪我するのは当たり前だろ。80しか挙げられないベンチで150挑戦して怪我するのと一緒。
三土手の場合は挙げられる力があっても肉体が悲鳴あげての怪我だからな。人体が耐えうる許容重量を越えちゃうんだよ。
561無記無記名
2019/05/07(火) 22:40:26.54ID:1Uia8NQ9 関節(骨格)の強度は才能だからな
筋肉を頑強にすれば関節の負担は減るがゼロにはならない
高重量になればなるほど関節にかかる負担も否応なく増えていくから
骨格の限度を超えてしまうと正しいフォームでも関節に痛みが出るようになる
普通はそこまで辿り着けないのだが三土手のような一部のトップ層はその領域ということだ
筋肉を頑強にすれば関節の負担は減るがゼロにはならない
高重量になればなるほど関節にかかる負担も否応なく増えていくから
骨格の限度を超えてしまうと正しいフォームでも関節に痛みが出るようになる
普通はそこまで辿り着けないのだが三土手のような一部のトップ層はその領域ということだ
562無記無記名
2019/05/07(火) 23:45:20.72ID:19EzEesm563無記無記名
2019/05/08(水) 02:32:20.11ID:szbaYqw4 ごめんなさい
564無記無記名
2019/05/08(水) 07:17:26.72ID:GbkEVqzE だから三土手三土手っていうなよ
三土手の筋肉はパワーリフティング以外に何も使えないし
体型にも憧れない
われわれが目指すのはカッコイイ体もしくはスポーツで役立つ筋トレだよ
三土手の筋肉はパワーリフティング以外に何も使えないし
体型にも憧れない
われわれが目指すのはカッコイイ体もしくはスポーツで役立つ筋トレだよ
565無記無記名
2019/05/08(水) 07:24:34.57ID:dozi5HEN566無記無記名
2019/05/08(水) 07:39:00.99ID:cXxG9qmC レッグカールってどうなん
568無記無記名
2019/05/08(水) 12:48:25.48ID:RORpED9g 腹筋系かなあやっぱり
ボディメイク的な意味でも、重いの持ってりゃ多少腹直筋肥大して割れるし
胴体のしっかりした強い体型目指すならウェイトリフターのやるようやメニュー頑張ればいいと思うし
ボディメイク的な意味でも、重いの持ってりゃ多少腹直筋肥大して割れるし
胴体のしっかりした強い体型目指すならウェイトリフターのやるようやメニュー頑張ればいいと思うし
569無記無記名
2019/05/08(水) 15:40:28.14ID:RtwgYfQQ571無記無記名
2019/05/08(水) 17:49:41.80ID:9ByC16HK ボディメイクとして見てもケガしやすい上に代替種目に比べて効果が薄く、
アスリートとして見ても大胸筋自体の重要性が低いことが多い上に、同様に選手として致命的なケガしやすいから
やっぱベンチプレスかな
アスリートとして見ても大胸筋自体の重要性が低いことが多い上に、同様に選手として致命的なケガしやすいから
やっぱベンチプレスかな
572無記無記名
2019/05/08(水) 18:03:10.91ID:wxTLAr87 >>535 マッスルドリーマー
573無記無記名
2019/05/08(水) 18:29:27.19ID:9ByC16HK574無記無記名
2019/05/08(水) 18:52:54.66ID:/cVP3C9c 竹内涼真と三土手生まれ変わるなら
三土手だよな
三土手だよな
575無記無記名
2019/05/08(水) 19:04:19.19ID:GbkEVqzE576無記無記名
2019/05/08(水) 20:06:03.84ID:zOEt1gyH 中学の頃床にテンガ固定して腕立てやってたが最初は10回もギリギリだったのに、快感の継続、射精の持続性を鍛えながら腕立てしてたら卒業するときには300回くらいは連続で出来るようになって高校入って初めてのベンチプレスでも100キロは上がるようになっていた!
今ではmax160おちんちんの強度も上がってきて女性の漫湖よりジェントルメンの亀頭を締め上げる肛門様じゃないと満足できないレベルに達してきた!
今ではmax160おちんちんの強度も上がってきて女性の漫湖よりジェントルメンの亀頭を締め上げる肛門様じゃないと満足できないレベルに達してきた!
577無記無記名
2019/05/08(水) 21:10:13.97ID:BpdNME4A ドリアン・イエーツ「フラットベンチなんていらない」
579無記無記名
2019/05/08(水) 21:30:01.56ID:/cVP3C9c こんな種目でどれだけの重量を挙げられようと、その重量がすなわち実際の運動や
生活で使う筋力の向上や筋量アップの大きさを示すことにはならないのだ。
君のベンチプレスの記録になど、私は興味がない。君よりもベンチプレスの記録は
劣るかも知れないが、実際に押したり、引いたりする力、あるいは大きな石や、
それに”女性を持ち上げたりする力”は大きい人がいるのだ。」と、とめどなく続く。
質問コーナーにも関わらず、17歳少年に「君のベンチの記録など興味ない」と切り捨て、
挙句の果てには、「ベンチプレスのためだけのプログラムなど忘れてしまえ」と語る。
生活で使う筋力の向上や筋量アップの大きさを示すことにはならないのだ。
君のベンチプレスの記録になど、私は興味がない。君よりもベンチプレスの記録は
劣るかも知れないが、実際に押したり、引いたりする力、あるいは大きな石や、
それに”女性を持ち上げたりする力”は大きい人がいるのだ。」と、とめどなく続く。
質問コーナーにも関わらず、17歳少年に「君のベンチの記録など興味ない」と切り捨て、
挙句の果てには、「ベンチプレスのためだけのプログラムなど忘れてしまえ」と語る。
580無記無記名
2019/05/08(水) 22:01:12.46ID:qi1mVZKf グッドモーニング
581無記無記名
2019/05/08(水) 23:25:05.25ID:zIvVhNKY ベンチも大胸筋もクソの役に立たないウンコだと思ってるが、ベンチが強い奴は素直に尊敬する
どんな種目だろうが強い奴は間違えなく頑張ってるし継続してる
どんな種目だろうが強い奴は間違えなく頑張ってるし継続してる
583無記無記名
2019/05/08(水) 23:48:44.84ID:5Uc91kHI ドリアンは分ってないな
584無記無記名
2019/05/09(木) 00:57:21.21ID:etNP9ZEj ベンチ豚のイケメン見たことないし
585無記無記名
2019/05/09(木) 03:02:38.71ID:KNF8jOQC >>584
男によるイケメン判定ほど気持ち悪いもんはない
男によるイケメン判定ほど気持ち悪いもんはない
586無記無記名
2019/05/09(木) 04:11:12.51ID:VawQdzSM じゃあ言い直すわ
ベンチ豚は不細工で太ってて態度も横柄だから気色悪いんだよゴミ
ベンチ豚は不細工で太ってて態度も横柄だから気色悪いんだよゴミ
587無記無記名
2019/05/09(木) 05:36:25.00ID:XaApTB+/ ,__.,、_,、
( (´・ω・`) 豚の体脂肪率12%だ舐めんなよ
`u-`u--u
( (´・ω・`) 豚の体脂肪率12%だ舐めんなよ
`u-`u--u
588無記無記名
2019/05/09(木) 07:14:43.14ID:o09yYGAR 豚の風評被害
590無記無記名
2019/05/09(木) 08:27:10.90ID:LDARJnDs >>577
ロニコー「ライウェイベイベー!(フラットベンチ)」
ロニコー「ライウェイベイベー!(フラットベンチ)」
591無記無記名
2019/05/09(木) 13:27:24.56ID:KkkTcZnF しかしベンチやらなければ代替はどうするんよ
フライとかベンチに及ばんよミリタリーの方が危ないし
フライとかベンチに及ばんよミリタリーの方が危ないし
592無記無記名
2019/05/09(木) 13:29:55.32ID:G6GR+rCr ダンベルベンチプレス
593無記無記名
2019/05/09(木) 13:34:12.80ID:OFpyLuAy そのドリアンが大胸筋で完敗したのがベンチやってるヘイニー
594無記無記名
2019/05/09(木) 13:36:28.73ID:SavKwr8b >>591
見栄張ってミリタリーだの床引きだのに拘ってるアスペは怪我して初めて後悔しそうだな
見栄張ってミリタリーだの床引きだのに拘ってるアスペは怪我して初めて後悔しそうだな
595無記無記名
2019/05/09(木) 13:37:13.44ID:/s8qgEyo ダンベルの方が扱い重量は下がるから多少安全にはなるのかな
しかしバーベルとダンベルで安全性の差異は聴いたことがないわ
しかしバーベルとダンベルで安全性の差異は聴いたことがないわ
596無記無記名
2019/05/09(木) 13:54:29.77ID:Gqwpcibs ベンチのメリットは人体の最高レベルで高重量を挙げられることなんじゃないの?
重量が落ちるんなら、そもそもベンチでやる意味が無いと思う
重量が落ちるんなら、そもそもベンチでやる意味が無いと思う
599無記無記名
2019/05/09(木) 14:15:07.47ID:1jut9VXO ダンベルはバーベルと違って手首が固定されないから肩は痛めにくい
600無記無記名
2019/05/09(木) 14:20:13.56ID:NxhLyDhz いや高重量のダンベルほど怖い種目ないわ
601無記無記名
2019/05/09(木) 14:45:24.36ID:+Ibxde2f たしかに物凄い恐怖心は生まれるなw
602無記無記名
2019/05/09(木) 15:03:20.08ID:zTx7Oj8A 知らない人がいるとは思わなかった
アームカールのWバーも、あの形状の方がやり易いぐらいにしか思ってないんだろう
アームカールのWバーも、あの形状の方がやり易いぐらいにしか思ってないんだろう
603無記無記名
2019/05/09(木) 15:09:51.22ID:Tp/yNzid ベンチは最も怪我しないイメージある
604無記無記名
2019/05/09(木) 15:23:33.76ID:zTx7Oj8A ベンチも肩甲骨寄せてアーチ作るパワリフ挙げなら肩が固定されてケガしにくく
なるんじゃないかな?
その分肩が固定され、胸郭の開け閉めができず、アーチで狭めた上にさらに
大胸筋の可動範囲が狭まり、ディップスに近い体に対して斜め下に向かって押すことになるから他の筋肉が参加して負荷が逃げるだろうけど。
負担を分散、または回避していかに効率的に高重量を挙げるかという種目の挙げ方だから理にはかなってるけど。
なるんじゃないかな?
その分肩が固定され、胸郭の開け閉めができず、アーチで狭めた上にさらに
大胸筋の可動範囲が狭まり、ディップスに近い体に対して斜め下に向かって押すことになるから他の筋肉が参加して負荷が逃げるだろうけど。
負担を分散、または回避していかに効率的に高重量を挙げるかという種目の挙げ方だから理にはかなってるけど。
605無記無記名
2019/05/09(木) 20:25:39.84ID:NxhLyDhz ベンチよりケーブルのほうが今じゃ万遍無く鍛えられるし
606無記無記名
2019/05/09(木) 22:02:28.77ID:ah35RUoU 結局オーソドックスなベンチプレスになるか
607無記無記名
2019/05/09(木) 22:55:16.64ID:b0nRCaE7 シンプルisベストなんだよな
バーベルベンチから始まって一時はケーブルやらインクラインやらにハマるも結局バーベルベンチに戻る奴多いだろ
バーベルベンチから始まって一時はケーブルやらインクラインやらにハマるも結局バーベルベンチに戻る奴多いだろ
608無記無記名
2019/05/09(木) 23:01:45.67ID:qZq//f6Z まあグルグル回るよね
610無記無記名
2019/05/10(金) 01:05:53.39ID:SyE1Kbpn バーベルベンチとダンベルベンチは両方必須だろ
611無記無記名
2019/05/10(金) 02:16:05.41ID:OxKxIHYX 怪我とかひ弱はやめちまえよ
612無記無記名
2019/05/10(金) 08:11:54.34ID:yOuDejus ベンチよりラットプルや懸垂(多種)かな
613無記無記名
2019/05/10(金) 09:08:23.77ID:gf3phJxn >>207
デッドリフトやってないんじゃね?
デッドリフトやってないんじゃね?
614無記無記名
2019/05/10(金) 09:13:26.81ID:6ELKOH5d615無記無記名
2019/05/10(金) 09:36:45.80ID:Q5VBJ19w ベンチとディップスは下乳をデカくするからやらない
巨乳ちゃんになるくらいならガリのままでいい
巨乳ちゃんになるくらいならガリのままでいい
616無記無記名
2019/05/10(金) 09:42:22.67ID:/+NRIjCq >>612
エンジェルダストとか言うコテみたいなクソ体型になるな
エンジェルダストとか言うコテみたいなクソ体型になるな
617無記無記名
2019/05/10(金) 09:44:58.26ID:imrqaITE ベンチは柔軟種目として必要
618無記無記名
2019/05/10(金) 10:14:04.28ID:YKA4NUaj >>611
低重量派なんですね。
低重量派なんですね。
619無記無記名
2019/05/10(金) 10:20:48.31ID:hZpFDhko 柔軟ならダンベルフライやグリップが肩の後ろまで下がるマシン類の方が大胸筋は伸ばせる
620無記無記名
2019/05/10(金) 10:22:07.98ID:7zuqSriT アダクション&アブダクション
621無記無記名
2019/05/10(金) 10:28:37.70ID:hZpFDhko >>611
パワーリフターだってボディビルダーだって肩壊してるのに、
肩壊してるとひ弱という発想すること自体、壊すことがあり得ない重量でしか本人がトレーニングしてない証拠
とはいっても、遅筋質の人は結構そんなかもしれない。過剰な負荷がかかるほど筋発達しないからそもそもケガしてしまうような
トレーニング自体が出来ない
ダンベルプレス20s目指そう、30s目指そうとかスレもあるぐらいだし
パワーリフターだってボディビルダーだって肩壊してるのに、
肩壊してるとひ弱という発想すること自体、壊すことがあり得ない重量でしか本人がトレーニングしてない証拠
とはいっても、遅筋質の人は結構そんなかもしれない。過剰な負荷がかかるほど筋発達しないからそもそもケガしてしまうような
トレーニング自体が出来ない
ダンベルプレス20s目指そう、30s目指そうとかスレもあるぐらいだし
622無記無記名
2019/05/10(金) 10:28:40.52ID:YKA4NUaj >>620
性感アップするから必須だろ
性感アップするから必須だろ
623無記無記名
2019/05/10(金) 10:29:25.25ID:YKA4NUaj >>611
体重の3倍でベンチしない派?
体重の3倍でベンチしない派?
624無記無記名
2019/05/10(金) 12:47:31.62ID:LVcrFNBR 嫉妬コメントが多いな
625無記無記名
2019/05/10(金) 17:33:58.31ID:3UPJ38VN 口だけのIDコロコロ雑魚ブタに嫉妬するトレーニーおりゅ?w
626無記無記名
2019/05/10(金) 18:06:28.34ID:FYw82/oK >>616
10Rep Wide grip pull-ups 2019/5/8【ワイドグリップ懸垂10回】
40歳 169.0cm 64.4kg 体脂肪率12.4%
増量する予定でしたが体重が減ってしまいました、どうやら70kgは無理みたいです。
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/9/8/98c5b8da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/1/d/1d764d11.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/7/1/71f5b270.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/b/a/ba9c5a87.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/e/4/e4d91cd4.jpg
10Rep Wide grip pull-ups 2019/5/8【ワイドグリップ懸垂10回】
40歳 169.0cm 64.4kg 体脂肪率12.4%
増量する予定でしたが体重が減ってしまいました、どうやら70kgは無理みたいです。
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/9/8/98c5b8da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/1/d/1d764d11.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/7/1/71f5b270.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/b/a/ba9c5a87.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/e/4/e4d91cd4.jpg
627無記無記名
2019/05/10(金) 18:12:24.18ID:mCU+qxnq うわぁ汚い身体
628無記無記名
2019/05/10(金) 18:19:59.80ID:hZpFDhko 確かに汚いのは気になったけど、年齢も年齢だし
フィジークとか塗りたくって出てくるから肌質分からんし
なんせ乳首が立ってるから良いんじゃないの?
フィジークとか塗りたくって出てくるから肌質分からんし
なんせ乳首が立ってるから良いんじゃないの?
629無記無記名
2019/05/10(金) 18:24:13.47ID:2aFvLQmy 女性化乳房
630無記無記名
2019/05/10(金) 20:41:10.48ID:4m8yavXz Simeon Panda
http://fitnish.com/wp-content/uploads/2015/03/sim1.jpg
http://fitnish.com/wp-content/uploads/2015/03/SIMFEAT1.jpg
https://www.greatestphysiques.com/wp-content/uploads/2016/07/Simeon-no26.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/1091432678627241990/jOfUn2U3_400x400.jpg
https://www.greatestphysiques.com/wp-content/uploads/2016/07/Simeon-no3.jpg
https://www.muscleandperformance.com/.image/t_share/MTQ1MzY2OTYxNjc2MTAxMTc1/simeon-panda.jpg
http://fitnish.com/wp-content/uploads/2015/03/sim1.jpg
http://fitnish.com/wp-content/uploads/2015/03/SIMFEAT1.jpg
https://www.greatestphysiques.com/wp-content/uploads/2016/07/Simeon-no26.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/1091432678627241990/jOfUn2U3_400x400.jpg
https://www.greatestphysiques.com/wp-content/uploads/2016/07/Simeon-no3.jpg
https://www.muscleandperformance.com/.image/t_share/MTQ1MzY2OTYxNjc2MTAxMTc1/simeon-panda.jpg
631無記無記名
2019/05/10(金) 20:48:38.02ID:WbJ1qA+M ほんとホント汚いな
632無記無記名
2019/05/10(金) 21:40:57.14ID:a6Ok+iD4 腐った深海魚みたいな肌したおっさんの画像見たくないからベントオーバーロー見んの辞めたのにここにも来やがった
633無記無記名
2019/05/10(金) 21:49:06.23ID:5q3eXP7U パンダさんは四肢なっげーよな
プロポーションが日本人と違いすぎる
日本人的なバランスだったら腕も脚ももっとクッソ太く見えるんだろうな
このプロポーションでこれだけ太いのはかなりレベル高い
プロポーションが日本人と違いすぎる
日本人的なバランスだったら腕も脚ももっとクッソ太く見えるんだろうな
このプロポーションでこれだけ太いのはかなりレベル高い
634無記無記名
2019/05/10(金) 21:49:25.08ID:m9L5L1Mz 俺もだよ生活保護のくせにウゼーんだよ
635無記無記名
2019/05/10(金) 22:35:10.75ID:sMU2EIPG (jpg|gif|png)
これを正規表現で登録して画像NGしておけば良いのよー簡単よー
これを正規表現で登録して画像NGしておけば良いのよー簡単よー
636無記無記名
2019/05/10(金) 22:52:05.73ID:VdCNqSot637無記無記名
2019/05/11(土) 00:01:26.55ID:2zONRoWx 顔が俺に似てる
638無記無記名
2019/05/11(土) 04:19:22.22ID:7TBHy2s+ スクワットでハム鍛えるの苦手だからデッドリフトで作ったハムケツ
https://i.imgur.com/I98hkXj.jpg
https://i.imgur.com/I98hkXj.jpg
640無記無記名
2019/05/11(土) 05:49:52.86ID:JU+s7397 臭い自演
641無記無記名
2019/05/11(土) 13:00:14.17ID:Prgz/K7F 汚い乳首といえば
黒乳首の新田恵海
黒乳首の新田恵海
643無記無記名
2019/05/12(日) 23:44:24.15ID:BbNJM9fY >>4
三角リア鍛えないとブラックみたいになるでw
三角リア鍛えないとブラックみたいになるでw
644無記無記名
2019/05/12(日) 23:46:30.43ID:BbNJM9fY645無記無記名
2019/05/13(月) 01:38:50.10ID:XOBjy9dc646無記無記名
2019/05/13(月) 07:15:45.83ID:3WLayxCj デッドリフトで何の怪我をするんだ?
647無記無記名
2019/05/13(月) 07:21:08.82ID:4gYI95u8 >>646
誤って足の甲にバーベル落としたら骨折するだろ
誤って足の甲にバーベル落としたら骨折するだろ
648無記無記名
2019/05/13(月) 07:27:05.43ID:YD4Qb4YF 何でその質問が急にここで出るのかわからんが、一応答えると
ほとんどはフォームを習得できていない初心者がぶっこ抜きで腰に負荷が集中して腰痛になるパターンだろうな
少数だがハムストリングスの肉離れを起こすパターンもある
あとは手の皮が裂けるとか脛を擦りむくとか鼻血が出るとかだな
ほとんどはフォームを習得できていない初心者がぶっこ抜きで腰に負荷が集中して腰痛になるパターンだろうな
少数だがハムストリングスの肉離れを起こすパターンもある
あとは手の皮が裂けるとか脛を擦りむくとか鼻血が出るとかだな
649無記無記名
2019/05/13(月) 08:33:16.44ID:vJR+gAy/650無記無記名
2019/05/13(月) 08:50:42.56ID:HolwlgSk652無記無記名
2019/05/13(月) 10:03:56.32ID:t8RuNFnx ブラックデビルだろ
さんまガリガリだし
さんまガリガリだし
653無記無記名
2019/05/13(月) 10:05:25.96ID:XgM0QmY6 美味しんぼにでてた落語家
654無記無記名
2019/05/13(月) 10:05:40.66ID:oGA/OnK9 つうか下半身なんて最低限鍛えとけば問題ないよね
655無記無記名
2019/05/13(月) 10:16:14.60ID:e/NKkL9g 大会出るんじゃなければフルボトム100キロでセット組めれば十分
656無記無記名
2019/05/13(月) 14:35:49.16ID:SKGzDP0O657無記無記名
2019/05/13(月) 14:40:10.20ID:bk3f2QIg あれ本物のキチガイだな
658無記無記名
2019/05/13(月) 14:42:48.79ID:5ITL507z ブラックは身長は185と高いし実際に戦ったらヤバいだろな笑
659無記無記名
2019/05/13(月) 14:50:58.97ID:whPXm3gt660無記無記名
2019/05/13(月) 14:54:39.71 ID:5ITL507z
http://hissi.org/read.php/muscle/20190513/NUlUTDUwN3o.html
あのキチガイと文体同じだな
自演即バレ池沼ホラッチョくん(笑)
http://hissi.org/read.php/muscle/20190513/NUlUTDUwN3o.html
あのキチガイと文体同じだな
自演即バレ池沼ホラッチョくん(笑)
661無記無記名
2019/05/13(月) 14:57:18.92ID:dqQ3MmCb スクワットに限っては15repとか筋力の有無より心肺機能が辛そうだ
662無記無記名
2019/05/13(月) 15:11:26.35ID:H4Gs78xD ブラックの文章は
どんだけ暇なのか知らんけどとにかく長い
ジジイだから書き込みに句点つける
いまどき(笑)を多用する
見たらすぐわかる
最近、学習したのか句点使わないバターンもあり
どんだけ暇なのか知らんけどとにかく長い
ジジイだから書き込みに句点つける
いまどき(笑)を多用する
見たらすぐわかる
最近、学習したのか句点使わないバターンもあり
663無記無記名
2019/05/13(月) 16:13:25.36ID:xRLwZAaD 片手ドラゴンフラッグ
https://youtu.be/mvJHw64fxgQ?t=1m33s
https://youtu.be/mvJHw64fxgQ?t=1m33s
664無記無記名
2019/05/13(月) 16:13:49.66ID:ExLybgrF ブラックってひとの体は全然かっこよくないんだけど本人は何故あんなに自信持ってるのかがいまいち分からないわ
665無記無記名
2019/05/13(月) 16:24:29.68ID:bk3f2QIg あれはもろに大人の発達障害かな
確かあれでもう50前後なんでしょ相当に酷い病状だと思います
確かあれでもう50前後なんでしょ相当に酷い病状だと思います
666無記無記名
2019/05/13(月) 16:43:19.20ID:5ITL507z なにがそんなに気に触るのか全然わからんが
さてはお前ら173センチ以下のチビガリだな?
さてはお前ら173センチ以下のチビガリだな?
667無記無記名
2019/05/13(月) 17:14:39.35 発達ガイジホラッチョ必死でウケるw
668無記無記名
2019/05/13(月) 17:43:30.08ID:LY9qfArm >>659
ボデビ大会出場とかじゃないならハイバーでやる奴は池沼か馬鹿しか居ないぞ
ボデビ大会出場とかじゃないならハイバーでやる奴は池沼か馬鹿しか居ないぞ
669無記無記名
2019/05/13(月) 19:20:33.41ID:4gYI95u8670無記無記名
2019/05/13(月) 23:25:01.24ID:ODBwC08D671無記無記名
2019/05/13(月) 23:51:48.91ID:9vc5x5at デカケツは憧れるけど、太もも太いのはダサいわ
ハイバーとかいらね
ハイバーとかいらね
673無記無記名
2019/05/14(火) 06:57:47.49ID:qATLmJXc674無記無記名
2019/05/14(火) 07:08:17.54ID:aLW7oFlv ハイバーは四頭筋ローバーはハムって二分されるわけじゃない
どちらにも効く
その割合がハイバーは四頭筋が多くなるってだけで
三土手も言ってたけど担ぐ位置なんて気にせずやりやすいほうでやれって
どちらにも効く
その割合がハイバーは四頭筋が多くなるってだけで
三土手も言ってたけど担ぐ位置なんて気にせずやりやすいほうでやれって
675無記無記名
2019/05/14(火) 07:47:46.64ID:TbPBBdSN ハイバーの方が深くしゃがめるからハムケツにもよく効いてる気がする
676無記無記名
2019/05/14(火) 07:53:10.46ID:NYFeZHhO677無記無記名
2019/05/14(火) 08:14:21.78ID:WDASzmYF ハムケツはヒップスラスト
678無記無記名
2019/05/14(火) 08:34:19.17ID:b/O1Nkv9 股関節の屈曲伸展範囲を見るとハイバーATGとローバーフルで同程度
ただし扱う重量の差を考えるとハム尻への刺激はローバーフルの方が強い
が、ハイバーATGは四頭筋への刺激も強いため、どちらも一気に鍛えたい人にはハイバーATGがオススメ
四頭筋は別の種目で鍛えたいという人にはローバーフルかデッドリフトだな
ただし扱う重量の差を考えるとハム尻への刺激はローバーフルの方が強い
が、ハイバーATGは四頭筋への刺激も強いため、どちらも一気に鍛えたい人にはハイバーATGがオススメ
四頭筋は別の種目で鍛えたいという人にはローバーフルかデッドリフトだな
679無記無記名
2019/05/14(火) 08:55:33.78ID:4KQxxHnt 身体硬いからローバーで担ぐといろんなとこ痛いねん
680無記無記名
2019/05/14(火) 09:11:44.22ID:WDASzmYF 要ストレッチ
681無記無記名
2019/05/14(火) 09:48:03.78ID:b/O1Nkv9 ローバーは正直なところ刺激が中途半端だから別にやる必要もないと思う
四頭筋とハム尻をバランス良く刺激できるのがハイバーATGで
ほぼハム尻側に集中しているのがデッドリフト
ローバーはその中間
四頭筋とハム尻を合わせて一種目だけやるとしたらハイバーATGになるし
四頭筋とハム尻を別個に鍛えるならいっそデッドやった方がさらに強い刺激がハム尻に入るという
四頭筋とハム尻をバランス良く刺激できるのがハイバーATGで
ほぼハム尻側に集中しているのがデッドリフト
ローバーはその中間
四頭筋とハム尻を合わせて一種目だけやるとしたらハイバーATGになるし
四頭筋とハム尻を別個に鍛えるならいっそデッドやった方がさらに強い刺激がハム尻に入るという
682無記無記名
2019/05/14(火) 11:25:27.81ID:aLW7oFlv もともとスクワットってハイバーしかなかったわけだろ
パワーリフティングが生まれてその中で高重量かつげるテクとしてローバーが出てきた
やるのは自由だが一般のトレーニーがわざわざローバーにこだわる必要はないな
ハイバーの方が体の構造上自然にかつげるフォームだし
ローバーの場合肩や肘の関節に無理なテンションかけてるから
パワーリフティングが生まれてその中で高重量かつげるテクとしてローバーが出てきた
やるのは自由だが一般のトレーニーがわざわざローバーにこだわる必要はないな
ハイバーの方が体の構造上自然にかつげるフォームだし
ローバーの場合肩や肘の関節に無理なテンションかけてるから
683無記無記名
2019/05/14(火) 11:36:16.43ID:9dstOCFI いらんメニューといえばそらもうBIG3やな
684無記無記名
2019/05/14(火) 11:37:46.92ID:Xn62e4sG ATGはバカ専用障害者育成トレーニング
685無記無記名
2019/05/14(火) 11:40:07.31ID:uqY0imWd >>682
もしかして歴史を考えればベンチよりミリタリーだからミリタリーやるべきとか考えてる?
もしかして歴史を考えればベンチよりミリタリーだからミリタリーやるべきとか考えてる?
687無記無記名
2019/05/14(火) 11:57:07.14ID:b/O1Nkv9 >>682
肩に関して言えばローバーの方が無理あるけど、座る・立ち上がる動作としてはローバーの姿勢の方が自然だよ
人体の構造的に膝よりも股関節の方が筋肉によって手厚く保護されていて、出力できるパワーも大きい
だからそっちに負荷を寄せて動作するのがむしろ自然
ただ、ハイバーATGが障害者育成ってのにも俺は反対だがね
ハイバーATGは確かに膝の動作範囲が広くてローバーよりも負担がかかりそうではあるが
ハイバーATGではそもそも扱える重量がそんなに大した重量ではないのでイメージほど膝には来ない
ハイバーATGで膝を痛めた!という人は大抵足先の向きと膝を曲げる向きが不一致
脚をねじるようにして適正重量をオーバーする重量で無理にやってるから怪我してるだけ
肩に関して言えばローバーの方が無理あるけど、座る・立ち上がる動作としてはローバーの姿勢の方が自然だよ
人体の構造的に膝よりも股関節の方が筋肉によって手厚く保護されていて、出力できるパワーも大きい
だからそっちに負荷を寄せて動作するのがむしろ自然
ただ、ハイバーATGが障害者育成ってのにも俺は反対だがね
ハイバーATGは確かに膝の動作範囲が広くてローバーよりも負担がかかりそうではあるが
ハイバーATGではそもそも扱える重量がそんなに大した重量ではないのでイメージほど膝には来ない
ハイバーATGで膝を痛めた!という人は大抵足先の向きと膝を曲げる向きが不一致
脚をねじるようにして適正重量をオーバーする重量で無理にやってるから怪我してるだけ
688無記無記名
2019/05/14(火) 12:19:20.61ID:oFu0dx1B BIG3自体は良いんだけど、トレーニングに入れると必ず重量追うようになってしまい、
パワリフの軌道短縮、負荷の回避・分散という効率重視の挙げ方になってしまうから、
結局他の種目で同一筋を鍛えた方が良いということになる。
パワリフの軌道短縮、負荷の回避・分散という効率重視の挙げ方になってしまうから、
結局他の種目で同一筋を鍛えた方が良いということになる。
689無記無記名
2019/05/14(火) 12:21:18.30ID:aLW7oFlv じゃあさハイバーでかついで前傾強くして股関節主体の曲げ伸ばしをしたらどうだろ
いわばハイバーとローバーのいいとこどりみたいに
いわばハイバーとローバーのいいとこどりみたいに
690無記無記名
2019/05/14(火) 12:54:04.07ID:b/O1Nkv9 >>689
ハイバーで前傾を強くすると腰に負担がかかりすぎて、起立筋が負けるおそれがある(負けると背骨が丸まって腰痛コース)
強い前傾は支点である腰とバーベルを乗せた位置との距離が比較的短いローバーならではのもの
でもその中間のやり方なら存在するよ
ミッドバーと言って、ハイバーとローバーの中間にバーベルを乗せる
体の前傾もハイバーとローバーの中間
足首の柔軟性は要求されるがATGも可能
俺はいつもそれでやってる
ハイバーで前傾を強くすると腰に負担がかかりすぎて、起立筋が負けるおそれがある(負けると背骨が丸まって腰痛コース)
強い前傾は支点である腰とバーベルを乗せた位置との距離が比較的短いローバーならではのもの
でもその中間のやり方なら存在するよ
ミッドバーと言って、ハイバーとローバーの中間にバーベルを乗せる
体の前傾もハイバーとローバーの中間
足首の柔軟性は要求されるがATGも可能
俺はいつもそれでやってる
691無記無記名
2019/05/14(火) 13:14:51.26ID:WKWlZdiB スクワットはローバーとフロント
692無記無記名
2019/05/14(火) 13:37:31.95ID:aLW7oFlv693無記無記名
2019/05/14(火) 13:45:25.63ID:hOqdftFU ハイバーってシャフト肩にのせて寄せた肩甲骨の盛り上がりでうけとめるだろ
ローバーてどこがストッパーになってんだ
そのままだと下へずりおちるだろ
手で支えてるってことでいいのか
ローバーてどこがストッパーになってんだ
そのままだと下へずりおちるだろ
手で支えてるってことでいいのか
694無記無記名
2019/05/14(火) 14:21:15.60ID:Vnqk2POH695無記無記名
2019/05/14(火) 14:21:47.32ID:oFu0dx1B ハイバーは僧帽筋上部で胴から生えた首の付け根
ローバーは三角筋後部
ローバーは三角筋後部
696無記無記名
2019/05/14(火) 14:27:22.95ID:O4TwXHOV 肩甲骨を寄せるとその上部に収まり良く乗っかるそこにしてますわ
言葉にするとハイバーの扱いになるのかな
言葉にするとハイバーの扱いになるのかな
697無記無記名
2019/05/14(火) 14:34:42.64ID:aLW7oFlv ハイバーってシャフト肩にのせて寄せた肩甲骨の盛り上がりでうけとめるだろ
ローバーてどこがストッパーになってんだ
そのままだと下へずりおちるだろ
手で支えてるってことでいいのか
ローバーてどこがストッパーになってんだ
そのままだと下へずりおちるだろ
手で支えてるってことでいいのか
698無記無記名
2019/05/14(火) 14:37:08.49ID:aLW7oFlv すまん間違えてコピーしたレスを書き込んでしまったわ
いろいろ試してみるわ
アドバイスくれた人たちサンクス
いろいろ試してみるわ
アドバイスくれた人たちサンクス
699無記無記名
2019/05/14(火) 15:02:40.14ID:L3ZD64Yj700無記無記名
2019/05/14(火) 15:13:15.27ID:b/O1Nkv9 >>693
それミッドバーじゃない?(肩甲骨の盛り上がりに乗せる)
ハイバーはさらにその上、僧帽上部に乗せるやり方だよ
これは慣れないと僧帽を潰される痛みが激しい
俺は初心者の頃にどうしてもそれが耐えられなくて
ローバーにしたら今度は肩が痛くて色々試している内にミッドバーになった
それミッドバーじゃない?(肩甲骨の盛り上がりに乗せる)
ハイバーはさらにその上、僧帽上部に乗せるやり方だよ
これは慣れないと僧帽を潰される痛みが激しい
俺は初心者の頃にどうしてもそれが耐えられなくて
ローバーにしたら今度は肩が痛くて色々試している内にミッドバーになった
701無記無記名
2019/05/14(火) 15:46:28.15ID:oFu0dx1B702無記無記名
2019/05/14(火) 16:03:33.24ID:10MG/Jxa ロウバーはサムレスって言うけど俺はがっつり握ってる
良いか悪いかは知らん
良いか悪いかは知らん
703無記無記名
2019/05/14(火) 16:43:03.87ID:w9Z+VUBI ローバーよりプロテインバーなら1日20本くらい楽勝でふ( ´・ω・` )
704無記無記名
2019/05/14(火) 17:58:30.77ID:Qeq0peT5 【驚愕】シンガポール人男性がワンパンマンのトレーニング法を毎日実践してみた結果wwwwww
https://www.asiaone.com/health/singaporean-guy-transforms-flab-fab-one-punch-man-superhero-workout
https://www.asiaone.com/sites/default/files/inline/images/19081_1552543014.jpg
https://www.asiaone.com/sites/default/files/inline/images/19081_1552542644.jpg
https://www.asiaone.com/sites/default/files/styles/420x273/public/original_images/Mar2019/140319_seanseah_FB.jpg
https://www.asiaone.com/health/singaporean-guy-transforms-flab-fab-one-punch-man-superhero-workout
https://www.asiaone.com/sites/default/files/inline/images/19081_1552543014.jpg
https://www.asiaone.com/sites/default/files/inline/images/19081_1552542644.jpg
https://www.asiaone.com/sites/default/files/styles/420x273/public/original_images/Mar2019/140319_seanseah_FB.jpg
705無記無記名
2019/05/14(火) 18:06:52.11ID:5OAB/aWD >>688
例え効率重視でも重量挙がればバルクアップは可能だしひたすらBIG3やりこんでりゃよくね?
例え効率重視でも重量挙がればバルクアップは可能だしひたすらBIG3やりこんでりゃよくね?
707無記無記名
2019/05/14(火) 19:22:12.66ID:8tcb7aPn そりゃいくら重量あげれても
パワリフの豚体系なんか誰も憧れないでしょ
パワリフの豚体系なんか誰も憧れないでしょ
708無記無記名
2019/05/14(火) 19:28:50.56ID:VjD28RkY デブは嫌だがゴリマッチョにはなりたいわ
無理だけどさ・・
無理だけどさ・・
709無記無記名
2019/05/14(火) 19:30:48.19ID:VWNXaZJp >>706
われわれは男にモテなあかんのだぞ。
われわれは男にモテなあかんのだぞ。
710無記無記名
2019/05/14(火) 19:36:29.23ID:VjD28RkY 706は男相手の話だと思ってました
711無記無記名
2019/05/14(火) 19:39:25.37ID:VWNXaZJp だよな。
女にモテたいやつはダ板へ。
女にモテたいやつはダ板へ。
712無記無記名
2019/05/14(火) 20:46:35.05ID:sa2E7jHY >>673
それ昔よく言われてたけどガセだよ
肉離れの原因はハムが固いから
肉離れが起きる脚の振り出しの時に使われる四頭筋の筋力なんてたいしたことない
ハムが大事だとハムの筋トレばかりして固くなってしまうとかえって肉離れの原因になる
それ昔よく言われてたけどガセだよ
肉離れの原因はハムが固いから
肉離れが起きる脚の振り出しの時に使われる四頭筋の筋力なんてたいしたことない
ハムが大事だとハムの筋トレばかりして固くなってしまうとかえって肉離れの原因になる
713無記無記名
2019/05/14(火) 22:45:08.49ID:Tli4hAjT ゴリマッチョってスーツ着たらただのデブだろ
ローランドは何マッチョ?
ゴリではないよな
ローランドは何マッチョ?
ゴリではないよな
714無記無記名
2019/05/15(水) 07:05:10.16ID:aQ9Nxezb それは貧乏でオーダースーツ買えないやつか
胸と腹が同じサイズのゴリじゃなくてデブな
胸と腹が同じサイズのゴリじゃなくてデブな
715無記無記名
2019/05/15(水) 08:05:35.57ID:QEP9muJl716無記無記名
2019/05/15(水) 08:35:40.88ID:XgR0rtr5717無記無記名
2019/05/15(水) 09:17:37.80ID:cToIMGvH ttps://www.esquire.com/style/mens-fashion/a27231276/chris-evans-avengers-endgame-premiere-suit-outfit/
オーダースーツに身を包んだゴリマッチョ
この写真じゃデブには見えない
オーダースーツに身を包んだゴリマッチョ
この写真じゃデブには見えない
718無記無記名
2019/05/15(水) 10:04:21.99ID:L9AOB1Pv オーダーでスーツ作ればデブには見えないだろ
ロニコーですらそうなんだから
デブと判断されるのは顔の肉付きが良くてデブの顔だから
ロニコーですらそうなんだから
デブと判断されるのは顔の肉付きが良くてデブの顔だから
719無記無記名
2019/05/15(水) 10:09:11.37ID:Xljkvfzr 身体は全身鍛えてその対比で格好良さが見えてくるよな
腰尻背中があるからこそウエストの締まりが強調されたり
ウエスト締まってるからこそ肩が格好良く見えたり
腰尻背中があるからこそウエストの締まりが強調されたり
ウエスト締まってるからこそ肩が格好良く見えたり
720無記無記名
2019/05/15(水) 10:51:14.56ID:m912pQhM721無記無記名
2019/05/15(水) 11:00:51.44ID:m7V4OdxF ボディビルダーはデブだろ。筋肉ではあっても動けないんだから脂肪デブと変わらんだろ
722無記無記名
2019/05/15(水) 11:03:29.89ID:1Vz0LjnA それをただの豚がいうても説得力が無いわな
723無記無記名
2019/05/15(水) 11:06:12.62ID:m7V4OdxF >>722
ありきたりでつまらん
ありきたりでつまらん
724無記無記名
2019/05/15(水) 11:07:35.74ID:sQJ7N5xw 体脂肪率は低いけどフォルムはデブと変わらん
725無記無記名
2019/05/15(水) 11:08:05.08ID:1Vz0LjnA どうやら豚に突き刺さった模様
726無記無記名
2019/05/15(水) 11:09:25.25ID:q7yUottT727無記無記名
2019/05/15(水) 11:18:43.77ID:m7V4OdxF >>725
かわいそすぎ頭
かわいそすぎ頭
728無記無記名
2019/05/15(水) 11:22:36.91ID:kadJeUH+ ブタってマジ簡単に顔真っ赤になるよな
729無記無記名
2019/05/15(水) 11:24:50.89ID:8ivu7Ng2 動けないというがシュワちゃんみたいな映画スターにはなれる
730無記無記名
2019/05/15(水) 11:24:55.42ID:m7V4OdxF >>726
ベストボディやフィジーク女と並んで写ると公開処刑
ベストボディやフィジーク女と並んで写ると公開処刑
731無記無記名
2019/05/15(水) 11:25:24.56ID:1Vz0LjnA 豚発狂してて草
732無記無記名
2019/05/15(水) 11:27:27.10ID:m7V4OdxF >>731
むしろ体重足りないぐらいなのに、妄想で突っ走ってて頭悪すぎ
むしろ体重足りないぐらいなのに、妄想で突っ走ってて頭悪すぎ
733無記無記名
2019/05/15(水) 11:29:41.91ID:1Vz0LjnA 精一杯の豚紹介ありがとう(笑)
734無記無記名
2019/05/15(水) 11:32:43.58ID:m7V4OdxF735無記無記名
2019/05/15(水) 11:33:01.04ID:kadJeUH+ 一本釣りで食いついてスルー出来ないブタおりゅ?
736無記無記名
2019/05/15(水) 11:34:48.95ID:1Vz0LjnA 突き刺さった豚マジでウケるwww
737無記無記名
2019/05/15(水) 11:35:01.10ID:m7V4OdxF 5ちゃんってそういうとこでしょ
釣るのも釣られるのも楽しむところ
釣るのも釣られるのも楽しむところ
738無記無記名
2019/05/15(水) 11:38:05.67ID:m7V4OdxF 100%言えるのは、ハゲっていう人は自分がハゲ、デブっていう人は自分がデブ
自分が言われて傷つく言葉は相手も見えてないのに使いたくなる法則
自分が言われて傷つく言葉は相手も見えてないのに使いたくなる法則
739無記無記名
2019/05/15(水) 11:38:08.72ID:1Vz0LjnA かなり笑わせもらったわバイバーイ
740無記無記名
2019/05/15(水) 11:39:44.32ID:m7V4OdxF >>739
バイバーイ!痩せたいなら頑張って続けて痩せてね
バイバーイ!痩せたいなら頑張って続けて痩せてね
741無記無記名
2019/05/15(水) 11:41:32.38ID:g8sw2Ykj 体脂肪率5%以上は肥満体。
742無記無記名
2019/05/15(水) 11:44:30.41ID:nvmdZuW8 こうまで簡単に釣られて火病してるのそうはいない
743無記無記名
2019/05/15(水) 11:51:39.25ID:m7V4OdxF745無記無記名
2019/05/15(水) 13:48:56.25ID:0AEkPlqw746無記無記名
2019/05/15(水) 14:58:30.38ID:2nTMWh+Q 手足の長さや頭の大きさとかの全身のバランスじゃねえか
748無記無記名
2019/05/15(水) 15:17:27.87ID:q7yUottT たとえば長州力とかがいい例だ
身長184とか公表してたけど実際は178だそうだ
でもごつい筋肉のおかげで誰も公表を疑わなかった
筋肉あると身長も高く見えるってことだよ
身長184とか公表してたけど実際は178だそうだ
でもごつい筋肉のおかげで誰も公表を疑わなかった
筋肉あると身長も高く見えるってことだよ
749無記無記名
2019/05/15(水) 15:17:41.12ID:m7V4OdxF >>745
デカ頭短足が多い日本人はウェイトトレーニングでミクラスになる
デカ頭短足が多い日本人はウェイトトレーニングでミクラスになる
750無記無記名
2019/05/15(水) 15:20:04.82ID:m7V4OdxF751無記無記名
2019/05/15(水) 15:49:10.11ID:MVST8hEV752無記無記名
2019/05/15(水) 15:49:12.27ID:MNkPLLra いやいや長州力はチビだなとずっと感じてたよ。むしろチンチクリンではないかと
753無記無記名
2019/05/15(水) 16:06:14.38ID:Qc0p/5NI ロニコーって182じゃないん?
754無記無記名
2019/05/15(水) 16:18:34.80ID:m7V4OdxF ロニコさんも老けた上に歩くことも出来なくなってブクブクに太った
755無記無記名
2019/05/15(水) 17:17:57.64ID:Grw/ytRb ヘビウェイ…
756無記無記名
2019/05/15(水) 18:02:50.11ID:m7V4OdxF 自宅で転んで椎間板ヘルニアとか
見た目の為に部位をバラバラに鍛えた体はバランス滅茶苦茶だからだろうとしか思えない
見た目の為に部位をバラバラに鍛えた体はバランス滅茶苦茶だからだろうとしか思えない
757無記無記名
2019/05/15(水) 19:59:14.66ID:yT3/ZpAv サイドレイズ要らないよ!
759無記無記名
2019/05/15(水) 22:03:23.25ID:FMWxT18L サイドレイズはネタなのかマジなのか
760無記無記名
2019/05/15(水) 23:07:54.69ID:E7i6qn6B ネタだよ
761無記無記名
2019/05/16(木) 00:02:24.09ID:k/ufQPc/ サイドレイズはやるなと言われたら別にやらんでもいいな
俺は肩はショルダープレスとケーブルがメインだから
俺は肩はショルダープレスとケーブルがメインだから
762無記無記名
2019/05/16(木) 01:30:54.77ID:ORM6IwSf >>761
ケーブルでサイドレイズしてるんちゃう?
ケーブルでサイドレイズしてるんちゃう?
763無記無記名
2019/05/16(木) 08:09:43.12ID:f52j7UF9 ダンベルショルプレで中部にも刺激入るし
764無記無記名
2019/05/16(木) 09:18:55.09ID:Tpvc0/m4 >>763
なかなかそれでは頭と同じサイズの肩になれないよ
なかなかそれでは頭と同じサイズの肩になれないよ
765無記無記名
2019/05/16(木) 09:22:12.47ID:tIErkN93 サイドレイズいらないとは思わないけどフロントとリアをしっかり鍛えてたら真ん中はそこまでデカくなくても肩全体はデカく見えると思う
もちろん真ん中もやった方がデカく見えるけど
もちろん真ん中もやった方がデカく見えるけど
766無記無記名
2019/05/16(木) 10:03:41.66ID:It2234Qj ショルプレは前部に最も負荷が入るけど中部にもそこそこ入るからね
特に中部だけ大きくしたいという人でなければ別にショルプレだけでも構わんと思う
特に中部だけ大きくしたいという人でなければ別にショルプレだけでも構わんと思う
767無記無記名
2019/05/16(木) 10:05:38.93ID:mV9teLn+ 要る要らないの基準は人に依るけど、ボディメイク目的ならインクラインサイドレイズはやった方が良いでしょ
普通の鳥みたいな両手にダンベル持つサイドレイズは要らないと思うけど。
普通の鳥みたいな両手にダンベル持つサイドレイズは要らないと思うけど。
768無記無記名
2019/05/16(木) 10:10:28.98ID:ClXdWnEl メロン肩を作りたければ、サイドレイズいるでしょ?
769無記無記名
2019/05/16(木) 10:19:49.64ID:YtGvAO/j メロンとかお薬の異常発達前提でしよう
771無記無記名
2019/05/16(木) 10:35:43.38ID:tIErkN93 npcjみたいにはならないにしても、一応検査のあるjbbfのレベルならナチュラルでいけるんじゃないの
772無記無記名
2019/05/16(木) 10:38:18.45ID:0oR/WKr9 検査前にぬくだけのJBBFもお薬ビルダーだらけだし
素人も多いnpcj以上に汚染されてる
素人も多いnpcj以上に汚染されてる
773無記無記名
2019/05/16(木) 10:39:09.58ID:opn433Bc サイドレイズはトップビルダーでも意見分かれるな
うっかり僧帽に乗ってもほどよく僧帽も発達するしいいんじゃねって思ってる
俺の中でチートサイドレイズとストリクト軽量サイドレイズは別種目扱い 効くところも違う
うっかり僧帽に乗ってもほどよく僧帽も発達するしいいんじゃねって思ってる
俺の中でチートサイドレイズとストリクト軽量サイドレイズは別種目扱い 効くところも違う
774無記無記名
2019/05/16(木) 10:40:11.92ID:opn433Bc すまんトップビルダーは間違い
上級者トレーニー
上級者トレーニー
775無記無記名
2019/05/16(木) 11:04:36.27ID:Tpvc0/m4776無記無記名
2019/05/16(木) 11:06:53.13ID:59ySfckY 大会だけが評価ではあるまいよ
777無記無記名
2019/05/16(木) 11:22:46.80ID:shf+9oGD 熱心にミリタリーやショルダープレスしてたら
「インクラインベンチやサイドレイズ要らなくね?」と省略してしまい今に至る
取捨選択は人それぞれなんやろね
「インクラインベンチやサイドレイズ要らなくね?」と省略してしまい今に至る
取捨選択は人それぞれなんやろね
778無記無記名
2019/05/16(木) 11:24:14.34ID:k/ufQPc/ そうなー俺はサイドレイズはやらなくてもいい派ではあるが
確かにケーブルではやるなワンハンドでやる
でもスーパーで買い物して両手の袋を車までずっと上下していればそれでもいいかなと
確かにケーブルではやるなワンハンドでやる
でもスーパーで買い物して両手の袋を車までずっと上下していればそれでもいいかなと
779無記無記名
2019/05/16(木) 11:30:22.59ID:59ySfckY 奇異の目に晒されるわ
780無記無記名
2019/05/16(木) 12:03:45.53ID:Tpvc0/m4781無記無記名
2019/05/16(木) 12:11:21.41ID:f56Elb/W できる人には効くからいいんだけどほとんどの人はまともにできないという意味で懸垂はいらない
他のメニューでも広背筋は作れるからね
他のメニューでも広背筋は作れるからね
782無記無記名
2019/05/16(木) 12:45:01.06ID:ICk4jiVS ID:Tpvc0/m4
何を食って育つとこういう阿呆が出来上がるんだ?
何を食って育つとこういう阿呆が出来上がるんだ?
783無記無記名
2019/05/16(木) 12:58:34.23ID:4L62t2k+ サイドレイズ否定派は二頭筋だけ無駄に発達してる豚系トレーニーだと思うわ
784無記無記名
2019/05/16(木) 13:01:27.60ID:bfDMUomp まあ現代社会において最大公約数的な価値観というと年収くらいしかないのは確か
筋肉も家も車も時計も家庭も興味ない人には無価値
筋肉も家も車も時計も家庭も興味ない人には無価値
785無記無記名
2019/05/16(木) 13:13:21.74ID:3uKmdu0j 最大公約数なんて役に立たない時代だよ
価値観が多様化していてこれというものは言えない時代だ
だから最大公約数なんて考えること自体無意味
今でも地位を追いかけるのも良しだしな
ボランティアで生きるも良し
資産を増やすことを追うのも良し
海外を目指すのも良し
なんらかの野心を持つのもいい
価値観が多様化していてこれというものは言えない時代だ
だから最大公約数なんて考えること自体無意味
今でも地位を追いかけるのも良しだしな
ボランティアで生きるも良し
資産を増やすことを追うのも良し
海外を目指すのも良し
なんらかの野心を持つのもいい
786無記無記名
2019/05/16(木) 14:03:08.29ID:mV9teLn+ 懸垂がラットプルダウンより良いところはぶら下がるだけで伸展が全開までできるところで、
広背筋への刺激(電極図)自体は垂直から45°傾けて(傾けられる)引くラットプルの方が強い。
広背筋への刺激(電極図)自体は垂直から45°傾けて(傾けられる)引くラットプルの方が強い。
788無記無記名
2019/05/16(木) 15:33:00.67ID:aNeG9MSw 肩が全然発達しない
やったあとはパンプしてるけど元に戻っちゃう
やったあとはパンプしてるけど元に戻っちゃう
789無記無記名
2019/05/16(木) 15:46:48.67ID:l5rE4NHH 重量伸びてなければそうかも
790無記無記名
2019/05/16(木) 16:23:43.26ID:l5rE4NHH とはいえ俺も減量終わったら脚が細くなってる感じがする
脚トレやっても太くなれないのに脚トレ不要論は全く理解できない
脚トレやっても太くなれないのに脚トレ不要論は全く理解できない
791無記無記名
2019/05/16(木) 16:30:38.53ID:tIErkN93 胴長短足足太でトレ歴3ヶ月で床引き200挙げた俺は脚トレは一切やってない
やってないのにズボンが股ずれで破れる
ちなみに上半身はメッチャ頑張ってるのにヘッポコ
やってないのにズボンが股ずれで破れる
ちなみに上半身はメッチャ頑張ってるのにヘッポコ
792無記無記名
2019/05/16(木) 16:45:09.98ID:vue5OJ1d ビッグ3だけやっときゃ充分だよ
793無記無記名
2019/05/16(木) 16:57:01.08ID:Tpvc0/m4 >>792
それでオリンピア取れるか?
それでオリンピア取れるか?
794無記無記名
2019/05/16(木) 17:14:17.26ID:Xx/62otV 1番いらんのがbig3だろうに
795無記無記名
2019/05/16(木) 17:57:54.90ID:fYlaOOLJ チマチマ単関節種目やってたら時間がいくらあっても足りない
時短を意識するならビッグ3は必要だろう
不要かどうかは、成果だけでなくトレーニングにかかる時間も考慮するべきでは?
無制限に時間費やせる前提なら、確かにビッグ3は不要だ
時短を意識するならビッグ3は必要だろう
不要かどうかは、成果だけでなくトレーニングにかかる時間も考慮するべきでは?
無制限に時間費やせる前提なら、確かにビッグ3は不要だ
796無記無記名
2019/05/16(木) 18:35:01.52ID:k8TKB1jt big3やらなくなったからといって
「無制限に時間を増やす必要が出てくる」
ほど、所要時間は変わらねえよ
アホかこいつは
お前に必要なのは時間じゃなくて知能
「無制限に時間を増やす必要が出てくる」
ほど、所要時間は変わらねえよ
アホかこいつは
お前に必要なのは時間じゃなくて知能
797無記無記名
2019/05/16(木) 18:42:57.42ID:Dt3qJY/Z798無記無記名
2019/05/16(木) 18:55:39.55ID:rLJXL2NV799無記無記名
2019/05/16(木) 19:59:53.75ID:3uKmdu0j オリンピア連呼厨、いつもいるなw
オリンピアは憧れない。以上だ
オリンピアは憧れない。以上だ
800無記無記名
2019/05/16(木) 20:17:32.70ID:It2234Qj801無記無記名
2019/05/16(木) 20:31:47.54ID:iFTOuPh5 >>783
豚系はむしろ三頭だろ
豚系はむしろ三頭だろ
802無記無記名
2019/05/16(木) 21:02:41.48ID:P3iVJ0Q6 ビッグ3やらない奴は逃げ
803無記無記名
2019/05/16(木) 22:55:12.82ID:YzvhC3OK >>777
それ俺もそうだわ、熱心にインクラインベンチとサイドレイズやってたが胸筋上部も肩中部もホントに発達しなかったがミリタリーやりこんだら肩は勿論胸上部も発達してインクラインいらねサイドレイズいらねになった
サイドレイズよりリアレイズのが重要と思うな、リアでかいと肩全体がでかく見える
それ俺もそうだわ、熱心にインクラインベンチとサイドレイズやってたが胸筋上部も肩中部もホントに発達しなかったがミリタリーやりこんだら肩は勿論胸上部も発達してインクラインいらねサイドレイズいらねになった
サイドレイズよりリアレイズのが重要と思うな、リアでかいと肩全体がでかく見える
804無記無記名
2019/05/16(木) 23:01:34.50ID:2DTlatOX 個人的にはフロントレイズがそこまでいらんわ
リアは大事
一定以上発達すると横の張り出しに関与してくると思うわ
あとはケーブルサイドレイズ
ストレッチかけまくると肩の停止部からでかくなる気がする、ストレッチポジションでは腕は体の後ろ
リアは大事
一定以上発達すると横の張り出しに関与してくると思うわ
あとはケーブルサイドレイズ
ストレッチかけまくると肩の停止部からでかくなる気がする、ストレッチポジションでは腕は体の後ろ
805無記無記名
2019/05/17(金) 01:16:27.15ID:OOSaN+CD デキスターがフロントやりこんでるのに?
技師も肩は100セット以上だぞ。
技師も肩は100セット以上だぞ。
806無記無記名
2019/05/17(金) 01:34:20.84ID:bkC5ekei そいつらステMAXじゃん
807無記無記名
2019/05/17(金) 01:35:39.32ID:bVgfQ1y4 サイドレイズ軽視してるやつおるんだな
808無記無記名
2019/05/17(金) 02:44:11.95ID:d0MNGjA0 リア発達させると肩の稼動域狭くならない?
810無記無記名
2019/05/17(金) 05:18:36.56ID:/pVUlPpm BIG3やらないのは逃げどころか縛りゲーやってる的で茨の道
811無記無記名
2019/05/17(金) 08:33:34.76ID:ahfPGpK7 big3はフォーム固めるのに時間かかるし正直敷居が高い
812無記無記名
2019/05/17(金) 08:50:08.37ID:6uUvudbP 敷居が高いの誤用
813無記無記名
2019/05/17(金) 09:30:40.83ID:bfdy1FqP BIG3不要か
そういう考え方もあるんだな
俺は逆にBIG3+ミリタリー+懸垂を軸に適宜種目増やしていく感じだわ
そういう考え方もあるんだな
俺は逆にBIG3+ミリタリー+懸垂を軸に適宜種目増やしていく感じだわ
815無記無記名
2019/05/17(金) 10:10:35.27ID:Lo1LloAk816無記無記名
2019/05/17(金) 11:56:26.44ID:zXp5WZkR 重量への執着を捨てたら怪我が減って長期的にはデカくなったな
フォームって大事
フォームって大事
817無記無記名
2019/05/17(金) 12:20:31.20ID:Lo1LloAk 重量を追ってそれなりの重量を挙げられるようになった。だけど今は重量追うのをやめた
のプロセスが大事で、すっ飛ばして最初から高重量は必要ないという訳でもないと思う。
のプロセスが大事で、すっ飛ばして最初から高重量は必要ないという訳でもないと思う。
818無記無記名
2019/05/17(金) 12:20:52.47ID:jQFzuPYb >>813
その組み合わせやってるって奴チラホラ居るけどベンチと懸垂、デッドと懸垂、スクとデッドって食い合わせ悪くね?
その組み合わせやってるって奴チラホラ居るけどベンチと懸垂、デッドと懸垂、スクとデッドって食い合わせ悪くね?
819無記無記名
2019/05/17(金) 12:23:14.04ID:0McjxAYa BIG3重要視しなくてもよいと思うけど
最低限 スクワット160kg ベンチプレス130kg デッドリフト180kg
くらいはいつでも挙げれるレベルの奴が言ってくれ
最低限 スクワット160kg ベンチプレス130kg デッドリフト180kg
くらいはいつでも挙げれるレベルの奴が言ってくれ
820無記無記名
2019/05/17(金) 12:27:09.37ID:sr3/u7jL >>817
でも重量から逃げる奴は体もショボいよね
でも重量から逃げる奴は体もショボいよね
821無記無記名
2019/05/17(金) 12:29:39.72ID:OEOVPsvp822無記無記名
2019/05/17(金) 12:33:40.05ID:R5o7vMGb823無記無記名
2019/05/17(金) 12:33:50.71ID:iND8HlKp いつものオリンピアくんだが相変わらず行間よめねー奴だ
824無記無記名
2019/05/17(金) 12:41:08.95ID:Lo1LloAk >>821
まずは自身の動画投稿を
まずは自身の動画投稿を
826無記無記名
2019/05/17(金) 14:20:11.18ID:nO3KyBWT デッドリフトやらない奴は逃げ
https://youtu.be/ua8oObEPptQ?t=573
https://youtu.be/ua8oObEPptQ?t=573
827無記無記名
2019/05/17(金) 14:27:16.83ID:Hf4mC/wK あ゛ーッ!んがあ゛ーっ!ぶあ゛ーーッ!
ライウェイ!
ライウェイ!
828無記無記名
2019/05/17(金) 14:35:37.14ID:Lo1LloAk これぐらい挙げないとといってる人の言うB,SQ,DLの数値見ると
その人の弱点が見える
他の数値に比べてこれだけ弱くね?みたいな
その人の弱点が見える
他の数値に比べてこれだけ弱くね?みたいな
830無記無記名
2019/05/17(金) 14:50:26.61ID:Lo1LloAk ドロップセットの最後かもしれないし、高重量日とパンプ日の後者の日かもしれないし、
動画観て何キロでやってたっていうのは何とも言えないな
動画観て何キロでやってたっていうのは何とも言えないな
831無記無記名
2019/05/17(金) 14:59:19.29ID:QOxx9ahI >>830
「次はめっちゃ重いウェイトでいくで」って言って持ったのが7kg
「次はめっちゃ重いウェイトでいくで」って言って持ったのが7kg
832無記無記名
2019/05/17(金) 15:01:25.12ID:Lo1LloAk その発言でその重量ならアメリカンジョークでは
834無記無記名
2019/05/17(金) 15:08:33.44ID:Lo1LloAk >>831
カイグリーンの動画観てきたけど、確かにこの人全般的に軽い重量だね
カイグリーンの動画観てきたけど、確かにこの人全般的に軽い重量だね
835無記無記名
2019/05/17(金) 15:49:28.27ID:R5o7vMGb カイグリーンは軽い重量を使っているが
われわれが絶対にマネできない高強度の負荷をかけてトレーニングをしている
われわれが絶対にマネできない高強度の負荷をかけてトレーニングをしている
836無記無記名
2019/05/17(金) 15:49:41.91ID:Lo1LloAk837無記無記名
2019/05/17(金) 16:04:16.22ID:Hf4mC/wK マッスルコントロールがうまいという事だな
つまり筋トレがうまい
運動神経も良いはずだ例えばある種のダンスとかやらせたら必ずセンス発揮する
つまり筋トレがうまい
運動神経も良いはずだ例えばある種のダンスとかやらせたら必ずセンス発揮する
838無記無記名
2019/05/17(金) 16:27:04.29ID:+caK8rGB カイグリーンのトレーニングは神経が発達してない一般人がマネしても意味ないと思うよ
839無記無記名
2019/05/17(金) 16:30:54.29ID:Lo1LloAk >>837
いや〜、今は総負荷量、高重量低レップでも低重量高レップでも総負荷量が同じなら
効果は同じっていうのが主流の考え方だから、低重量で効かせられるのは当たり前、
むしろ重い重量でもきちんと筋肉当てられてる高重量扱う人の方がコントロール出来てるってことじゃないのかな?
低重量の人は効かせるのがうまいんじゃなくて、低重量高回数でパンプ&バーンして苦しい中でも延々と続けられる精神力が強いんだと思う。
いや〜、今は総負荷量、高重量低レップでも低重量高レップでも総負荷量が同じなら
効果は同じっていうのが主流の考え方だから、低重量で効かせられるのは当たり前、
むしろ重い重量でもきちんと筋肉当てられてる高重量扱う人の方がコントロール出来てるってことじゃないのかな?
低重量の人は効かせるのがうまいんじゃなくて、低重量高回数でパンプ&バーンして苦しい中でも延々と続けられる精神力が強いんだと思う。
840無記無記名
2019/05/17(金) 16:33:47.08ID:NqgiOfc1 >>829
なお他のトレ
なお他のトレ
841無記無記名
2019/05/17(金) 16:43:12.01ID:bVgfQ1y4844無記無記名
2019/05/17(金) 17:20:21.19ID:dUTIN2A5 マイティソーかな?
845無記無記名
2019/05/17(金) 17:29:15.76ID:+caK8rGB >>842
カイグリーンはダンスもめちゃくちゃうまいし単に低重量でトレーニングだけやってるだけじゃああならないぞ
そもそも低重量といっても普通に140kgでめちゃくちゃ綺麗なルーマニアンデッドするからな
カイグリーンはダンスもめちゃくちゃうまいし単に低重量でトレーニングだけやってるだけじゃああならないぞ
そもそも低重量といっても普通に140kgでめちゃくちゃ綺麗なルーマニアンデッドするからな
846無記無記名
2019/05/17(金) 17:31:08.83ID:UMg4Z7gO カイ・グリーンの特徴:
どの種目もかなり重量を軽めにし、筋肉の収縮と伸展を重視して丁寧にトレーニング
むしろ初心者に向いているスタイルだ
どの種目もかなり重量を軽めにし、筋肉の収縮と伸展を重視して丁寧にトレーニング
むしろ初心者に向いているスタイルだ
847無記無記名
2019/05/17(金) 18:01:36.61ID:BW/sjiaR848無記無記名
2019/05/17(金) 18:02:53.42ID:DOXLQBfC >>846
なお膨らんだだけの見せ筋になるだけの模様
なお膨らんだだけの見せ筋になるだけの模様
849無記無記名
2019/05/17(金) 18:07:07.77ID:Lo1LloAk852無記無記名
2019/05/17(金) 20:27:44.52ID:eGSmWH8X 急にネタにしちゃったんだね
後釣りみたいww
後釣りみたいww
855無記無記名
2019/05/17(金) 21:31:31.96ID:m3ROCRRo856無記無記名
2019/05/17(金) 21:36:13.96ID:IxzEL6cL kaiは少し前ならそこそこパワーあったんだけどな
フラットベンチ、プレート5枚で組んでたし
フラットベンチ、プレート5枚で組んでたし
857無記無記名
2019/05/17(金) 23:01:42.97ID:RAeaT/ka BP75DL100SQ70
弱点はSQやな
頑張ろう
弱点はSQやな
頑張ろう
858無記無記名
2019/05/17(金) 23:19:22.74ID:O4oSbDZX デッドはやらない
なぜなら人間力が下がるからだ!
なぜなら人間力が下がるからだ!
861無記無記名
2019/05/18(土) 05:19:32.29ID:MNN7q1J9 デッドやらないのは人として終わってる
862無記無記名
2019/05/18(土) 06:55:22.17ID:e+geCxDS デッドとスクワットは好き
クリーンジャークは面白い
ベンチはつまらない嫌い
やらなくてもいいじゃなくて別にオリンピック選手とかじゃないんだし好きな事だけやればいいじゃん
誰に迷惑かけるわけじゃなし
クリーンジャークは面白い
ベンチはつまらない嫌い
やらなくてもいいじゃなくて別にオリンピック選手とかじゃないんだし好きな事だけやればいいじゃん
誰に迷惑かけるわけじゃなし
863無記無記名
2019/05/18(土) 07:52:50.90ID:Xu54LkGF ごめん、ベンチしかやってないわ
864無記無記名
2019/05/18(土) 08:00:07.15ID:gXXFhY1o 俺も初心者の頃はデッド嫌いだったわ
すぐ腰痛くなるしどうせ脚トレだったらスクワットやってるからいいだろ的な
まあフォームがクソだっただけなんだが
ちゃんとフォームが固まってからは好きになった
すぐ腰痛くなるしどうせ脚トレだったらスクワットやってるからいいだろ的な
まあフォームがクソだっただけなんだが
ちゃんとフォームが固まってからは好きになった
866無記無記名
2019/05/18(土) 08:45:36.85ID:6Q5qpSjz >>862
だったらお前はここに来る必要がない
効率的に、かつ、安全に、筋肥大させたい人がどのメニューを削るべきかを語っているのだから
好きなのやりゃいいと言うならここに来て語る必要がない
俺の思うやらなくていいメニューはビッグ3
理由は危険だから
効率はとてもいいが、高効率が得られるだけの高重量でやるとリスクが高すぎる
重量下げるならそもそもbig3である必要がない
つまりやらなくていい
だったらお前はここに来る必要がない
効率的に、かつ、安全に、筋肥大させたい人がどのメニューを削るべきかを語っているのだから
好きなのやりゃいいと言うならここに来て語る必要がない
俺の思うやらなくていいメニューはビッグ3
理由は危険だから
効率はとてもいいが、高効率が得られるだけの高重量でやるとリスクが高すぎる
重量下げるならそもそもbig3である必要がない
つまりやらなくていい
867無記無記名
2019/05/18(土) 09:05:00.18ID:bKPArrjH 女にモテるためだけに鍛えてるおれはカールとサイドレイズとクランチしかしない
だからそれ以外の種目はすべて不要細マッチョで充分
ゴリマッチョなんかになったらキモがられるだけ
だからそれ以外の種目はすべて不要細マッチョで充分
ゴリマッチョなんかになったらキモがられるだけ
868無記無記名
2019/05/18(土) 09:08:41.18ID:gXXFhY1o そんな考えだからモテないんじゃね?
869無記無記名
2019/05/18(土) 09:21:01.10ID:Nbdm3Wi4 効率的にパワーアップさせたい人がどのメニューを削るべきかを語っているのだから
ビッグ3だけやっておけばいい
ビッグ3だけやっておけばいい
870無記無記名
2019/05/18(土) 09:44:42.07ID:gXXFhY1o ビッグ3だけだと広背筋への刺激が弱い
よって懸垂(orラットマシン)は必要
三角筋中部への刺激も弱い
よってサイドレイズは必要
最低限この5種目は必須と考える
それを週2〜3回1年続けたら全身それなりに発達する
少なくとも一般人からマッチョと呼ばれる程度にはね
そうやって土台を作ってからアレンジを加えていくのがいいんじゃないかな
そこから先はどこかを特化させて鍛えるのもよし
さらに全身を発達させていくのもよし
発達を抑えて維持に努めるのもよし
よって懸垂(orラットマシン)は必要
三角筋中部への刺激も弱い
よってサイドレイズは必要
最低限この5種目は必須と考える
それを週2〜3回1年続けたら全身それなりに発達する
少なくとも一般人からマッチョと呼ばれる程度にはね
そうやって土台を作ってからアレンジを加えていくのがいいんじゃないかな
そこから先はどこかを特化させて鍛えるのもよし
さらに全身を発達させていくのもよし
発達を抑えて維持に努めるのもよし
871無記無記名
2019/05/18(土) 09:59:26.92ID:7UZMotQY >>870
サイドレイズよりミリタリープレス じゃない?
サイドレイズよりミリタリープレス じゃない?
872無記無記名
2019/05/18(土) 10:18:19.35ID:jeUwsNJ1 ミリタリーは前部メインの中部サブみたいな感じだね
ベンチやるなら前部の刺激は十分だからサイドレイズでいいんじゃない
ベンチやるなら前部の刺激は十分だからサイドレイズでいいんじゃない
873無記無記名
2019/05/18(土) 10:34:16.29ID:xZp+kU9P >>862
こういう逆張りほど下の上くらいのショボい体
こういう逆張りほど下の上くらいのショボい体
874無記無記名
2019/05/18(土) 11:07:27.49ID:HCTIboAN BIG3懸垂サイドレイズで大部分はカバーしてそう
あとカーフと前腕やりたいなら付け足して
あとカーフと前腕やりたいなら付け足して
875無記無記名
2019/05/18(土) 11:07:59.79ID:PSWNu6mM876無記無記名
2019/05/18(土) 11:25:11.49ID:bKPArrjH カールから逃げてる軟弱なヤツ多すぎで笑える
そういうヤツの腕ってブヨブヨなんだろな
これからの季節引き締まった腕がシャツからのぞいてこそカッコイイ
そういうヤツの腕ってブヨブヨなんだろな
これからの季節引き締まった腕がシャツからのぞいてこそカッコイイ
877無記無記名
2019/05/18(土) 12:36:17.38ID:y3s/qrSL マシンのフルスタック余裕でもない限りフリーウエイトやる意義を感じない
多くの部位を同時に鍛えられるってのは、逆に意図しないところが律速になって扱える重量落ちるし
そのくせ余計な部位に負担がかからないような効率的なフォームを推奨して矛盾してる
負荷が重力方向依存で抜けやすいのもよくない
多くの部位を同時に鍛えられるってのは、逆に意図しないところが律速になって扱える重量落ちるし
そのくせ余計な部位に負担がかからないような効率的なフォームを推奨して矛盾してる
負荷が重力方向依存で抜けやすいのもよくない
878無記無記名
2019/05/18(土) 12:48:59.45ID:PSWNu6mM >>876
80 kgのバーベルでやらないと意味ないよ。
80 kgのバーベルでやらないと意味ないよ。
879無記無記名
2019/05/18(土) 13:21:06.59ID:dN/sPh/S サイドレイズやるならアップライトロウやるわ
880無記無記名
2019/05/18(土) 13:22:24.91ID:/r5MREhc >>877
重量が落ちるどころか、ビッグ3は人体が挙げられる最大級の重量なんですけど
重量が落ちるどころか、ビッグ3は人体が挙げられる最大級の重量なんですけど
881無記無記名
2019/05/18(土) 13:25:15.60ID:nxDRQIWo 効率的ならやりたいがアップライトはインピンジメント怖そう
882無記無記名
2019/05/18(土) 13:52:46.19ID:NyflIyEd 怪我しやすい種目はやらなくて良いんじゃないかなそれこそ
883無記無記名
2019/05/18(土) 14:14:23.25ID:PSWNu6mM884無記無記名
2019/05/18(土) 14:35:48.21ID:p5UJP4Uy885無記無記名
2019/05/18(土) 14:36:28.38ID:PSWNu6mM >>884
55センチ未満は長袖着て隠すべき。
55センチ未満は長袖着て隠すべき。
886無記無記名
2019/05/18(土) 15:01:11.54ID:17UHHQIx しかしデッドは汗が噴き出す種目だな
887無記無記名
2019/05/18(土) 15:39:44.83ID:d/DY50MS >>876
二頭は曲げないと目立ちにくいからな
二頭は曲げないと目立ちにくいからな
888無記無記名
2019/05/18(土) 15:41:37.61ID:NrWQZjB3889無記無記名
2019/05/18(土) 15:56:33.41ID:PSWNu6mM >>877
普通、初日からフルスタックいくよな?
普通、初日からフルスタックいくよな?
890無記無記名
2019/05/18(土) 16:09:55.78ID:HitYtzc6 背中のゴツゴツ感なんかは棘下筋のようなインナーマッスルまで発達してないと出てこない
そのためにはさまざまな上体の角度のベントローや多様な手幅手の向きの懸垂が必要になってくる
だがジムではラットプルダウンが一番人気でそういった種目はあまり行われていない
理由はなぜか?キツイから
とりあえず理由つけてキツイ種目を排除しようとしてる限り大した発達は得られないだろう
そのためにはさまざまな上体の角度のベントローや多様な手幅手の向きの懸垂が必要になってくる
だがジムではラットプルダウンが一番人気でそういった種目はあまり行われていない
理由はなぜか?キツイから
とりあえず理由つけてキツイ種目を排除しようとしてる限り大した発達は得られないだろう
892無記無記名
2019/05/18(土) 17:51:30.70ID:wi9GRFMr ベンチ、スクワット、懸垂、ミリタリープレス、スナッチ
このbig5でどーでしょう
このbig5でどーでしょう
893無記無記名
2019/05/18(土) 18:47:56.15ID:vppFJsMI >>880
自重分差っ引いてもスクワットよりレッグプレスのが挙がるでしょ
体幹の固定だの心肺系だので重量落ちて、それって本当に効率いいの?って話
デッドだってストラップ使って前腕負担減らしてやったりするわけで、そうまでして何故フリーウエイトを選択するのかという理由付けが釈然としない
自重分差っ引いてもスクワットよりレッグプレスのが挙がるでしょ
体幹の固定だの心肺系だので重量落ちて、それって本当に効率いいの?って話
デッドだってストラップ使って前腕負担減らしてやったりするわけで、そうまでして何故フリーウエイトを選択するのかという理由付けが釈然としない
894無記無記名
2019/05/18(土) 18:59:32.49ID:gsRmY6eo お子ちゃまに説明するスレではないし
精々マシンしてればいいじゃん
精々マシンしてればいいじゃん
895無記無記名
2019/05/18(土) 19:07:41.60ID:DW0n/R81 お前の負け
896無記無記名
2019/05/18(土) 19:15:20.77ID:I6iM0Kmm レッグプレス○○kgだからやった事の無いスクワット○○kg楽勝だろ
みたいな頭空っぽが時折スクワットスレにも湧いて恥を晒して消えていく
ちなレッグプレス200kgでも自重片足スクワットすら出来ないんじゃないか
みたいな頭空っぽが時折スクワットスレにも湧いて恥を晒して消えていく
ちなレッグプレス200kgでも自重片足スクワットすら出来ないんじゃないか
898無記無記名
2019/05/18(土) 19:40:07.62ID:QB9WeY+I こんな所にまでピストルスクワットおじさんが湧いているのか
899無記無記名
2019/05/18(土) 19:52:03.56ID:HitYtzc6 すごい偏見だけどウエイトリフターはピストルスクワットうまいけどパワーリフターは下手
900無記無記名
2019/05/18(土) 22:46:09.51ID:X5/KF+v6 パワーリフティングも国体種目になったんだな
久しぶりにBIG3メインにして国体出場目指すわ
久しぶりにBIG3メインにして国体出場目指すわ
901無記無記名
2019/05/19(日) 05:51:32.95ID:zwdJLTYX902無記無記名
2019/05/19(日) 05:56:35.72ID:GRtHXeOo まじ初心者は懸垂出来ないだろうし斜め懸垂からやね
903無記無記名
2019/05/19(日) 07:00:44.74ID:DqsJSjvr big3はいらないけど懸垂はいるでしょ、常識で考えて
旅行先とかいつもの設備使えないとき
にもとても重宝するし
旅行先とかいつもの設備使えないとき
にもとても重宝するし
904無記無記名
2019/05/19(日) 08:04:05.34ID:B3nE1bHD >>893
特定の筋肉に焦点を当てて鍛え分けたいのであればマシンが向いてる
部分部分を太くするには効果的だし怪我もしにくい
ただし全身鍛えるには種目数が増えて時間がかかる
広範囲の筋肉を同時に鍛えたいのであればフリーが向いてる
全身を鍛えてもトレーニング時間が長くならないことが最大の利点
しかし複数の筋肉に同時に負荷を乗せる技術はなかなか難しい
各部位から負荷を逃がしすぎず集中させすぎないように調整しなければならない
その調整をミスると怪我に繋がる
どっちが優れてるとかいう話ではなくどっちが自分に合ってるか
それによって種目を選択すればいい
ほとんどの熟練者は両方やってると思うよ
特定の筋肉に焦点を当てて鍛え分けたいのであればマシンが向いてる
部分部分を太くするには効果的だし怪我もしにくい
ただし全身鍛えるには種目数が増えて時間がかかる
広範囲の筋肉を同時に鍛えたいのであればフリーが向いてる
全身を鍛えてもトレーニング時間が長くならないことが最大の利点
しかし複数の筋肉に同時に負荷を乗せる技術はなかなか難しい
各部位から負荷を逃がしすぎず集中させすぎないように調整しなければならない
その調整をミスると怪我に繋がる
どっちが優れてるとかいう話ではなくどっちが自分に合ってるか
それによって種目を選択すればいい
ほとんどの熟練者は両方やってると思うよ
906無記無記名
2019/05/19(日) 11:00:36.61ID:/1VzWYdA そりゃ10代はみな大抵ガリガリだから
俺も中学の頃は大して鍛えてないのに10回くらいできた
俺も中学の頃は大して鍛えてないのに10回くらいできた
907無記無記名
2019/05/19(日) 11:05:22.36ID:sEQC+FLE しかも腹筋大胸筋、脚の反動も使いまくりでな
908無記無記名
2019/05/19(日) 11:14:39.43ID:/1VzWYdA 学校の体力テストに反動使うなとか特定筋肉しか使うななんてこのスレみたいなルールがあるわけないし
909無記無記名
2019/05/19(日) 11:18:26.04ID:sEQC+FLE 回数を競う懸垂とトレーニングとしての懸垂は別物だからな
だから>>902は初心者は斜め懸垂からと言ったんだろう
だから>>902は初心者は斜め懸垂からと言ったんだろう
911無記無記名
2019/05/19(日) 11:26:54.64ID:+kKVzrHI 80 kg以上のダンベルを腰からぶらさげていないと懸垂とは認めない。
失格。
失格。
912無記無記名
2019/05/19(日) 11:27:29.25ID:+kKVzrHI これからはプロ以外はカスなんだから、がんばれよ!
913無記無記名
2019/05/19(日) 13:06:36.90ID:uMUESha7 (;゚o゚)えぇっ
初心者とか考慮すんの?
初心者がメニューがどうのこうの語る必要ないだろ
初心者とか考慮すんの?
初心者がメニューがどうのこうの語る必要ないだろ
914無記無記名
2019/05/19(日) 13:25:45.55ID:B3nE1bHD 初心者自身が語ってるのではなくて初心者がやるとしたらの話だろ
懸垂と斜め懸垂は要するに負荷が高いか低いか
初心者がベンチやるならいきなり自体重と同重量でセット組むのは無理だろうから
最初は2/3とかそのぐらいだろうねって言ってるのと同じ
懸垂は最低の負荷でも自体重だから最初は工夫が必要
斜め懸垂とか、動作範囲を狭くするとか、アシスト使うとか
手っ取り早いのはラットマシンだな
懸垂と斜め懸垂は要するに負荷が高いか低いか
初心者がベンチやるならいきなり自体重と同重量でセット組むのは無理だろうから
最初は2/3とかそのぐらいだろうねって言ってるのと同じ
懸垂は最低の負荷でも自体重だから最初は工夫が必要
斜め懸垂とか、動作範囲を狭くするとか、アシスト使うとか
手っ取り早いのはラットマシンだな
915無記無記名
2019/05/19(日) 13:27:55.07ID:fLzrzI7L 中学の時点で懸垂20回できていた俺も日々の絶え間ない努力があったよ
917無記無記名
2019/05/19(日) 13:40:34.31ID:hKRgAZLv919無記無記名
2019/05/19(日) 13:54:17.50ID:vVLkrd/f 斜め懸垂の単語一つでマウントモンキーご来場は情けない有様だなー
920無記無記名
2019/05/19(日) 15:44:35.81ID:WW2ZCqeT 何回できてもプロカード取れなかったらゼロ回と同じ。
921無記無記名
2019/05/19(日) 16:48:04.22ID:eIuoV6RM 初心者がどうのとかどうでもいい
そんな話はよそでやれ
そんな話はよそでやれ
923無記無記名
2019/05/19(日) 19:45:10.64ID:RwAVeEQD 高校で体育の単位条件に5km走タイムと腕立て伏せ100回があったわ
確か100回出来なくて何か代替条件を出してもらった気がする
確か100回出来なくて何か代替条件を出してもらった気がする
924無記無記名
2019/05/19(日) 20:25:02.88ID:3GTRRDwQ 923 「すいません許してください!何でもします から!」
体育教師「ん? 今何でもするって言ったよね?」
体育教師「ん? 今何でもするって言ったよね?」
926無記無記名
2019/05/19(日) 20:34:18.11ID:kt7WonqA ヒゲクマ「せんせーい?ウッフフフフ!」
928無記無記名
2019/05/19(日) 22:09:40.50ID:GrSxhWhS すごくほもほもしいです…
929無記無記名
2019/05/20(月) 05:36:30.16ID:5vy3s/KG 素直にBIG3メインでやればいいんだよ
930無記無記名
2019/05/20(月) 08:32:31.45ID:aGzqWOk3 あぁ…次は俺のケツの中でデッドリフトしろ…
931無記無記名
2019/05/20(月) 10:12:35.96ID:Cxo/tL02932無記無記名
2019/05/20(月) 14:35:18.94ID:zGWES8/T やらなくていい種目か
リアデルト、ezバーリバースカール、シュラッグ、床引きデッド
リアデルト、ezバーリバースカール、シュラッグ、床引きデッド
933無記無記名
2019/05/20(月) 15:42:22.96ID:4P9ALmkP コールマンは
ベントとデッドやってりゃ誰でもそれなりの体になるって言ってるぞ
ベントとデッドやってりゃ誰でもそれなりの体になるって言ってるぞ
934無記無記名
2019/05/20(月) 16:04:38.84ID:CbDiDYzr935無記無記名
2019/05/20(月) 16:27:23.66ID:7pWwtIdO コールマンてロニコ?
936無記無記名
2019/05/20(月) 16:38:10.61ID:bj+Tcj8T デッドやらないやつは鉄骨が入ってるんじゃねえかみたいな起立筋欲しくねえの?
グッドモーニングなんかで補強してるとか?
グッドモーニングなんかで補強してるとか?
937無記無記名
2019/05/20(月) 16:41:52.77ID:4P9ALmkP ロニコだよ
938無記無記名
2019/05/20(月) 16:46:19.02ID:1o9Iv/eE >>936
合戸もトップサイドしかやってない
合戸もトップサイドしかやってない
939無記無記名
2019/05/20(月) 16:57:03.48ID:bj+Tcj8T >>938
合戸のトレーニングはバックプレスを背もたれなしでやったり全体的に副次的な起立筋への負荷がデカイから一般トレーニーと同条件で語るのは無理
合戸のトレーニングはバックプレスを背もたれなしでやったり全体的に副次的な起立筋への負荷がデカイから一般トレーニーと同条件で語るのは無理
940無記無記名
2019/05/20(月) 16:59:36.19ID:H5lVkj92 脊柱起立筋はバックエクステンションでいいわ
941無記無記名
2019/05/20(月) 17:49:33.46ID:CbDiDYzr デカい起立筋とか別に欲しくないな
デカい大胸筋や三角筋は欲しいけど
デカい大胸筋や三角筋は欲しいけど
942無記無記名
2019/05/20(月) 18:03:30.53ID:nkU5KusT 華奢な体幹、下背にデカい大胸筋
カッコ悪w
カッコ悪w
944無記無記名
2019/05/20(月) 18:18:24.61ID:hQXsWgJS 下背部はステンディング種目全てに影響するめちゃくちゃ重要な場所なんだけどな
見た目重視ならいらないけど
見た目重視ならいらないけど
945無記無記名
2019/05/20(月) 18:53:15.12ID:XTvLHzx/ 見た目重視でも重量追っていく必要はあるし結局起立筋梅強くなきゃいけないというね
体軸を作るのに重要になるから極端な言い方をしてしまえば全ての種目の効きに関わる
体軸を作るのに重要になるから極端な言い方をしてしまえば全ての種目の効きに関わる
946無記無記名
2019/05/20(月) 18:55:16.18ID:PPb5J7X5 結局ケツがしっかりプリッとしてると上半身引き立つしなんだかんだ脚とかも必要だな
947無記無記名
2019/05/20(月) 18:59:45.64ID:+2Qp+Ye+ 女性が逆にハムケツだけ鍛えてもダサいのと一緒なんだよな
肩も胸もやる必要がある
肩も胸もやる必要がある
948無記無記名
2019/05/20(月) 20:30:26.85ID:aGzqWOk3 特にベンローやりたい場合デッドで起立筋強化してないとまず姿勢保持ができないね
まあ上背部は懸垂やラットプルでカバーできるから必ずしもベンローは必須ではないけども
ただショボいジムのラットマシンは90キロまでしかスタックなかったりするし加重懸垂は準備が面倒だしで
レベルが上がってくるとベンローやれた方が上背部のトレーニングをしやすかったりする
まあ上背部は懸垂やラットプルでカバーできるから必ずしもベンローは必須ではないけども
ただショボいジムのラットマシンは90キロまでしかスタックなかったりするし加重懸垂は準備が面倒だしで
レベルが上がってくるとベンローやれた方が上背部のトレーニングをしやすかったりする
950無記無記名
2019/05/20(月) 23:46:14.16ID:W515gdDU 筋肉を落とさず脂肪を落とす有酸素運動の3つの条件
https://youtu.be/WRAU3u97lb4
https://youtu.be/WRAU3u97lb4
951無記無記名
2019/05/21(火) 05:37:31.71ID:Ifor4up+ 起立筋はスクワットでもスタンディングプレスでも刺激が入ってる
日常の歩いたり立ったりしている動作でも使われる
特別にデッドをやらなくても自然に鍛えられている
日常の歩いたり立ったりしている動作でも使われる
特別にデッドをやらなくても自然に鍛えられている
952無記無記名
2019/05/21(火) 05:38:43.63ID:4SEVLPLZ カーフレイズ
953無記無記名
2019/05/21(火) 05:42:06.00ID:4SEVLPLZ >>332
文章のテンポが良くて好き
文章のテンポが良くて好き
954無記無記名
2019/05/21(火) 05:46:02.48ID:4SEVLPLZ 一番やった方がいい種目はWバーのカール
955無記無記名
2019/05/21(火) 07:09:30.21ID:EIT0m3ew EZバーのこと?何で?
956無記無記名
2019/05/21(火) 07:12:32.46ID:xxTWd+QS 本当にやらないほうがいいのはライイングエクステンション
肘関節が特別強い強度なら別だけどフォーム良くても重量上がると大概の人間は肘逝かれる
効果も大きいが副作用がデカすぎるからプルオーバーとかJMプレスにしといたほうがいいと思う
肘関節が特別強い強度なら別だけどフォーム良くても重量上がると大概の人間は肘逝かれる
効果も大きいが副作用がデカすぎるからプルオーバーとかJMプレスにしといたほうがいいと思う
957無記無記名
2019/05/21(火) 08:16:03.17ID:lKCSa7AU ライイングエクステンション60kg超でセット組むようになったけど
降ろした時に広めに肘を開く、ややパーシャル気味でやるように意識したら肘を痛めなくなってきた
降ろした時に広めに肘を開く、ややパーシャル気味でやるように意識したら肘を痛めなくなってきた
958無記無記名
2019/05/21(火) 08:48:17.26ID:q8JGk89V >>957
それもはやJMプレスじゃね
それもはやJMプレスじゃね
959無記無記名
2019/05/21(火) 09:46:50.60ID:6SgSLO/o ライイングエクステンションはプルオーバー気味にやる方が肘痛めにくいし、長頭にも入りやすい気がする
960無記無記名
2019/05/21(火) 10:17:28.45ID:w+z9bWF0 長頭は二関節筋だから肩を一緒に動かした方が刺激が入る
そして肩に負担が分散される分肘の負担は減る
気のせいじゃないよ
そして肩に負担が分散される分肘の負担は減る
気のせいじゃないよ
961無記無記名
2019/05/21(火) 10:25:23.25ID:x8u0r+UK 自分は生まれつき骨格上肩幅がデカいからサイドレイズ他肩種目はやらない。そういう人他にいない?
これ以上肩幅大きくしたら何も着れなくなる。
これ以上肩幅大きくしたら何も着れなくなる。
962無記無記名
2019/05/21(火) 10:29:37.18ID:wc7QaFya963無記無記名
2019/05/21(火) 10:30:49.37ID:7lrglsyT それはお得な形質だなあ
964無記無記名
2019/05/21(火) 10:32:18.61ID:4UgCDnxD >>961
JINとどっちが肩デカい?
JINとどっちが肩デカい?
965無記無記名
2019/05/21(火) 10:33:47.46ID:4UgCDnxD966無記無記名
2019/05/21(火) 10:36:11.77ID:x8u0r+UK >>962
トレーニング始める以前から他人に「肩パット入れてるんですか?」とか言われる体型。身長176体重63なのにトップスはLサイズでも肩がパツパツでギリ。ウェイトハマったけどこれ以上肩がでかくなるのだけは避けたい。
トレーニング始める以前から他人に「肩パット入れてるんですか?」とか言われる体型。身長176体重63なのにトップスはLサイズでも肩がパツパツでギリ。ウェイトハマったけどこれ以上肩がでかくなるのだけは避けたい。
967無記無記名
2019/05/21(火) 10:49:17.47ID:7lrglsyT しかし骨格がデカイのと筋発達やカットは別問題だしやらんというのもあれかも知れず
968無記無記名
2019/05/21(火) 10:59:38.50ID:4UgCDnxD969無記無記名
2019/05/21(火) 11:06:23.85ID:w+z9bWF0 前部と後部は肩幅にそこまで影響しないからそれだけやったら?
後部も著しく発達したら中部を押し上げて肩幅広がるけど
後部も著しく発達したら中部を押し上げて肩幅広がるけど
970無記無記名
2019/05/21(火) 11:18:25.01ID:wc7QaFya 176/63って結構ガリじゃね?
んまー怒り肩ってやつなんかね
んまー怒り肩ってやつなんかね
971無記無記名
2019/05/21(火) 11:40:54.64ID:nfs2amj3972無記無記名
2019/05/21(火) 11:44:15.42ID:Q7yY4tl8 あとは僧帽筋のトレーニングを頑張ればなで肩のシルエットになって肩幅が目立たなくなるかもしれない
973無記無記名
2019/05/21(火) 13:27:37.40ID:W94Lw4c6 Lサイズでパツパツで肩幅広いって自虐か
175以上あれば少し鍛えただけでみんなそうだよ
175以上あれば少し鍛えただけでみんなそうだよ
974無記無記名
2019/05/21(火) 14:07:17.63ID:lUrArdA3 ぶっちゃけ176で63sは鍛えてるとは言わない
ダイエットされて弱ってる
ダイエットされて弱ってる
975無記無記名
2019/05/21(火) 14:07:57.42ID:MBoNV2UB976無記無記名
2019/05/21(火) 14:11:33.15ID:EnW4arlC 176/63の時点で自虐(風自慢)はないな
977無記無記名
2019/05/21(火) 14:15:02.13ID:58L2OxnN 元々骨格的に肩がせり出してる奴が僧帽筋も鍛えると格好良くなるよ
迫力が違うね
迫力が違うね
978無記無記名
2019/05/21(火) 14:33:23.80ID:Wii+wS3W トレ1.5年ベンチ60kg170cm60kgに希望はありますか!?(キレ気味)
980無記無記名
2019/05/21(火) 14:50:52.48ID:58L2OxnN そして腹が出まくる
981無記無記名
2019/05/21(火) 14:51:02.86ID:Wii+wS3W やっぱ食うことだよねそうだよね・・・
982無記無記名
2019/05/21(火) 14:53:34.37ID:Wii+wS3W983無記無記名
2019/05/21(火) 15:12:15.87ID:q8JGk89V >>982
トレーニングの強度が高ければそんな太らんよ
トレーニングの強度が高ければそんな太らんよ
984無記無記名
2019/05/21(火) 15:35:27.48ID:WS5WkeNU トレーニングの強度というよりそこまで米を食ったら有酸素もかなり取り組まないと確実に皮下脂肪増えるよ
985無記無記名
2019/05/21(火) 15:38:39.57ID:DrJFZGWt てゆっか何で米なん?
986無記無記名
2019/05/21(火) 16:18:14.68ID:eT8MT5nM 170cmなら70キロぐらいあってもガリなのか?
987無記無記名
2019/05/21(火) 16:23:13.82ID:4SEVLPLZ バルク期に100キロ超えてないやつは身長関係なくクソガリだから
これウ板の常識な
これウ板の常識な
989無記無記名
2019/05/21(火) 16:55:46.17ID:/nOOVKgo 170で筋肉主体に70kgあればいい線いってそう
990無記無記名
2019/05/21(火) 17:02:55.80ID:4UgCDnxD992無記無記名
2019/05/21(火) 17:31:03.71ID:hMYyO2+e 日本人の平均身長が171cmぐらいだから100kgはバルク期でもデブすぎ
993無記無記名
2019/05/21(火) 18:01:46.11ID:lUrArdA3 ボディメイクの方の事はあんま知らんけど、バルク期でも仕上がり体重の10%増程度までじゃなかったっけ?
994無記無記名
2019/05/21(火) 18:24:54.82ID:nfs2amj3 https://i.imgur.com/I1LWs7c.jpg
パワリフな人達
パワリフな人達
995無記無記名
2019/05/21(火) 18:29:01.91ID:DrJFZGWt996無記無記名
2019/05/21(火) 19:13:40.26ID:fYePzDfA >>992
ナチュラルの時代は終わったんだが。
ナチュラルの時代は終わったんだが。
997無記無記名
2019/05/21(火) 19:15:29.16ID:y10t97GH まあ埋めるか
998無記無記名
2019/05/21(火) 19:15:54.94ID:y10t97GH もっとバルクを下さい
999無記無記名
2019/05/21(火) 19:16:10.49ID:y10t97GH うめうめ
1000無記無記名
2019/05/21(火) 19:16:20.54ID:y10t97GH (´・ω・`)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 12時間 22分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 12時間 22分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NYダウ終値、2231ドル安の3万8314ドル…8か月ぶりに4万ドルを割り込む [ぐれ★]
- 【速報】NYダウの下げ幅が2000ドルを超えた [香味焙煎★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 【国際】グリーンランドはデンマーク領であること望まず=ルビオ米国務長官 [ぐれ★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 能登の住職「災害の時には窃盗の人とか来ると聞いてはいたが…何で仏像や賽銭を盗んでいくのか🤔」 [289765331]
- 【速報】トランプから全世界の投資家へ [882679842]
- 一日千秋←これなんで秋なの?
- 【チショウ】自虐真性糞ガイジ、自虐造園連呼ゴキブリ・竹内イモタ、とうすこ負け犬、自虐たけりゅ連呼キチガイw
- トランプ「付加価値税や消費税も相互関税と見なす」 [249548894]
- 【悲報】カブス今永昇太、ガチの宝石💎 [683137174]