筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです
前スレ
自重トレーニング Part56
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541206756/
自重トレーニング Part57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名
2019/01/17(木) 15:56:28.51ID:wa+Cw3vu160無記無記名
2019/01/24(木) 16:45:36.97ID:+XF9VEmc 東大はダサいから勉強しない(ドヤ
162無記無記名
2019/01/24(木) 18:12:34.53ID:Qc2GR7Ra プロ野球って勘弁して下さいよ
そうなり無くないから草野球なんですけど
プロ野球選手になりたくないですから
そうなり無くないから草野球なんですけど
プロ野球選手になりたくないですから
163無記無記名
2019/01/24(木) 18:21:01.38ID:1NNdl+i2 マッチョって筋肉の付き方じゃなくて気持ちと言うか意識と言うか
そう言う事ですよ
そう言う事ですよ
165無記無記名
2019/01/24(木) 18:25:00.92ID:1NNdl+i2 まあいいんじゃないっすか?
167無記無記名
2019/01/24(木) 18:38:40.12ID:Cc4Pp/F6 部屋用のチンスタ買ったからセルフ暖房がてらレッグレイズを延々やってたら腹直筋どころか腸にダメージ入って激痛wwwww
168無記無記名
2019/01/24(木) 18:49:03.84ID:1NNdl+i2 筋肉能
169無記無記名
2019/01/24(木) 19:08:15.46ID:WJe3ZZlr いくら頑張っても筋肉が増えないからってマッチョを妬むなよ
170無記無記名
2019/01/24(木) 20:43:36.08ID:mdBd3sWP >>151
emg見るとチューブの肩トレは普通に優秀
emg見るとチューブの肩トレは普通に優秀
171無記無記名
2019/01/24(木) 20:46:52.75ID:mdBd3sWP172無記無記名
2019/01/24(木) 21:06:44.77ID:sAojIOPz ウエイトとチューブを比べた研究でもカールなど
単関節種目の筋肥大の効果は、ほとんど変わらない
差が大きいのはスクワットなど下半身の複合関節種目
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27681867
Muscle activation comparisons between elastic and isoinertial resistance: A meta-analysis
単関節種目の筋肥大の効果は、ほとんど変わらない
差が大きいのはスクワットなど下半身の複合関節種目
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27681867
Muscle activation comparisons between elastic and isoinertial resistance: A meta-analysis
173無記無記名
2019/01/24(木) 21:24:54.57ID:lVBb+4Gt チューブの負荷ってどんなもん?
175無記無記名
2019/01/25(金) 04:06:40.54ID:4xYjHGyL ディップススレ荒れててうぜーな
176無記無記名
2019/01/25(金) 07:33:34.93ID:uTvS7DKg177無記無記名
2019/01/25(金) 07:38:51.20ID:gdRl74fO178無記無記名
2019/01/25(金) 07:42:29.31ID:uTvS7DKg 「腕立てを伸ばしたい」「自重がメイン」だとか言ってる人がチューブのネガキャンしてますが、使い方によっては普通に有用ですね
他の人が言ったような使い方、そもそも自分で言ってるようにパンプ目的
あとはトゥレイズで負荷かけようとしたらチューブが最適等
それはそうと、ダンベルやバーベルの話はちょっとでもすると即やめろって感じなのに何故だか盛り上がるチューブの話題、どういう理由なんでしょうね
チューブは自重ではありませんよ>>157
他の人が言ったような使い方、そもそも自分で言ってるようにパンプ目的
あとはトゥレイズで負荷かけようとしたらチューブが最適等
それはそうと、ダンベルやバーベルの話はちょっとでもすると即やめろって感じなのに何故だか盛り上がるチューブの話題、どういう理由なんでしょうね
チューブは自重ではありませんよ>>157
179無記無記名
2019/01/25(金) 10:26:47.21ID:ErK8oBdd そういう
〇〇だけは別
って奴はトレ板に限らず、ただの荒らし業者だよ
トレ板で言えば自重系や懸垂系が荒らされてんのは
筋肉ビジネスの敵だから
〇〇だけは別
って奴はトレ板に限らず、ただの荒らし業者だよ
トレ板で言えば自重系や懸垂系が荒らされてんのは
筋肉ビジネスの敵だから
180無記無記名
2019/01/25(金) 11:13:42.67ID:2wtQ7mdl181無記無記名
2019/01/25(金) 11:23:19.88ID:eOU/Vq9O チューブってのは初心者向けという扱いされてるけど、実は上級者向け
かといって、極めたところでウエイトや自重ほどの効果もない
必死こいてそんなもん使いこなすよりも自重極めたほうがいいからさ
かといって、極めたところでウエイトや自重ほどの効果もない
必死こいてそんなもん使いこなすよりも自重極めたほうがいいからさ
182無記無記名
2019/01/25(金) 11:29:41.77ID:eOU/Vq9O https://www.youtube.com/watch?v=xUcMjwisatw
チンニングバーないけど、広背筋はなにすてる?
チンニングバーないけど、広背筋はなにすてる?
183無記無記名
2019/01/25(金) 12:19:59.36ID:NSE3pMDS まあ手軽さ携帯性をいえばチューブ+自重トレは最強だからな
体とチューブと地面があれば全身鍛えられる
体とチューブと地面があれば全身鍛えられる
185無記無記名
2019/01/25(金) 13:06:04.49ID:zVyzBsIq186無記無記名
2019/01/25(金) 13:45:12.16ID:2wtQ7mdl187無記無記名
2019/01/25(金) 13:53:02.16ID:2wtQ7mdl 自重だとロープ登りは効きそうだからやってみたいが
おすすめある?
長さとか素材とかどれが良いのやら
野外利用で木に引っかける予定
おすすめある?
長さとか素材とかどれが良いのやら
野外利用で木に引っかける予定
188無記無記名
2019/01/25(金) 15:25:51.47ID:eegViUup 樹海おすすめ
189無記無記名
2019/01/25(金) 15:59:52.25ID:eOU/Vq9O 僧帽筋パイクプッシュアップで鍛えられるのはなぜ?押す動作でも使うのか
190無記無記名
2019/01/25(金) 16:08:46.09ID:ofHYhAJL 芸スポ+板に立った四股のスレが中々に盛況ですな。
191無記無記名
2019/01/25(金) 16:20:20.80ID:4xYjHGyL 膝いてえわ
オスグッドほんとつらい
それとは別に捻ってしまってさらにストレッチでとどめ刺してしまった
完全に靭帯が伸びた模様
筋肉いらんから機械の体をくれ
オスグッドほんとつらい
それとは別に捻ってしまってさらにストレッチでとどめ刺してしまった
完全に靭帯が伸びた模様
筋肉いらんから機械の体をくれ
192無記無記名
2019/01/25(金) 17:35:30.93ID:NSE3pMDS 怪我はほんと嫌だな
俺も筋トレ以外で肩脱臼してローテーターカフのあたりがっつり痛めた模様
もう三ヶ月上半身お休み
片手懸垂の練習絶賛進行中だったのに
俺も筋トレ以外で肩脱臼してローテーターカフのあたりがっつり痛めた模様
もう三ヶ月上半身お休み
片手懸垂の練習絶賛進行中だったのに
194無記無記名
2019/01/25(金) 18:39:41.92ID:BLIkNs3X プッシュアップ使ったパイクプッシュアホみたいに聞くわ
逆立ちの負荷と大差ないレベル
プッシュアップで差が怖すぎてやれない
逆立ちの負荷と大差ないレベル
プッシュアップで差が怖すぎてやれない
195無記無記名
2019/01/25(金) 18:43:25.02ID:BLIkNs3X ×プッシュアップで差が怖すぎてやれない
○プッシュアップで逆立ちが怖すぎてやれない
○プッシュアップで逆立ちが怖すぎてやれない
196無記無記名
2019/01/25(金) 18:58:40.59ID:KdBbx+AD そもそもプッシュアップでってなんだよ意味不明
プッシュアップバーって言いたいのか?ちゃんと書けよ
プッシュアップバーって言いたいのか?ちゃんと書けよ
197無記無記名
2019/01/25(金) 19:17:29.87ID:KIBlddb4 >>191
ネジ朗
量産されてるわね
_____
|_|_|_|
| | ネジ言うな
|__|
/ゝ・__・) __√ ̄|_
//_π_〉 (# ゚Д゚)
ノノ∪ .| | 彡|
| ̄|]__| | 彡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネジ朗
量産されてるわね
_____
|_|_|_|
| | ネジ言うな
|__|
/ゝ・__・) __√ ̄|_
//_π_〉 (# ゚Д゚)
ノノ∪ .| | 彡|
| ̄|]__| | 彡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
198無記無記名
2019/01/25(金) 19:35:31.74ID:dF7nH1cO199無記無記名
2019/01/25(金) 19:43:57.93ID:KIBlddb4 白亜紀の恐竜みたいだな >力士の異様な大型化
200無記無記名
2019/01/25(金) 19:47:01.79ID:YOteQQdo201無記無記名
2019/01/25(金) 20:09:52.27ID:kTrIwTXZ 相撲とかプロレスが好きな奴はホモの才能があるんだと思っている
202無記無記名
2019/01/25(金) 22:38:10.75ID:dF7nH1cO203無記無記名
2019/01/25(金) 23:21:39.12ID:2wtQ7mdl204無記無記名
2019/01/26(土) 01:45:59.44ID:gVAiOWxL 壁に足をつけて倒立腕立てをやってみたのですが4回が限界で、2セット目は1回も上がらなかったです。これだとまだやるのは早いですかね?肩の筋肉をつけたくて…
205無記無記名
2019/01/26(土) 05:24:06.79ID:Yzfrr8BM207無記無記名
2019/01/26(土) 10:42:12.75ID:x6EXh1N/ 幕内とかでやってる力士の大腿は超一流かもしれんが、
土俵に上る時の段差ちょっと大変そう。
土俵に上る時の段差ちょっと大変そう。
210無記無記名
2019/01/26(土) 20:40:04.21ID:6iIaJKro211無記無記名
2019/01/26(土) 23:59:59.43ID:gVAiOWxL >>210
ありがとうございます。パイクプッシュアップに慣れてきたら徐々に足の高さを上げていってそれから倒立腕立てに移ろうと思います
ありがとうございます。パイクプッシュアップに慣れてきたら徐々に足の高さを上げていってそれから倒立腕立てに移ろうと思います
212無記無記名
2019/01/27(日) 05:20:20.38ID:Xo8nYDZ+ カーフの負荷高める方法教えろ
213無記無記名
2019/01/27(日) 10:23:39.58ID:v2IJfWjj 高負荷低回数もいいけど中回数ネットリやり込むのも良いと思うようになってきた
筋肥大の効果は劣らないようだし
何よりおっさん的には関節にうれしい
筋肥大の効果は劣らないようだし
何よりおっさん的には関節にうれしい
214無記無記名
2019/01/27(日) 10:33:59.97ID:Xo8nYDZ+ 普通に劣るやろ
215無記無記名
2019/01/27(日) 10:37:39.80ID:v2IJfWjj >>214
割とそうでもない
割とそうでもない
216無記無記名
2019/01/27(日) 11:34:37.28ID:RVhUAqF5 腕立て伏せを二十回で十セットとかでも大胸筋でかくなるんかな?
ボリュームは凄いけど果たして
ボリュームは凄いけど果たして
217無記無記名
2019/01/27(日) 13:54:30.43ID:rJlLJIq8 なるけど肥大は半年も経たず頭打ち
3ヶ月くらいで20回に最適化した身体になるだろうな
解決策として20回と言わず潰れて1セットにすればいいんだけど正直面倒でしょ?
3ヶ月くらいで20回に最適化した身体になるだろうな
解決策として20回と言わず潰れて1セットにすればいいんだけど正直面倒でしょ?
219無記無記名
2019/01/27(日) 15:08:24.41ID:cs5cP/ZG 腕立て伏せを上がらなくなるまでやって、膝ついて腕立て伏せを上がらなくなるまでやって次のセットに入るまでのインターバルってどのくらいがいいのでしょうか?今は30秒でやってます。
220無記無記名
2019/01/27(日) 15:16:15.27ID:pS6iZ2wS いろんな説があるね
221無記無記名
2019/01/27(日) 15:25:44.11ID:zNMEVCuj 細かいこと考えなくても胸を熱くしたら大きくなる
逆に胸が熱くならないならどうやろうと大きくならない
逆に胸が熱くならないならどうやろうと大きくならない
222無記無記名
2019/01/27(日) 15:28:40.31ID:N5/M5G/U 自重で肥大とか言ってる池沼業者は常駐してんな
筋肉達磨になりたいなら、素直にジム
ここはシェイプアップだろ
筋肉達磨になりたいなら、素直にジム
ここはシェイプアップだろ
223無記無記名
2019/01/27(日) 15:28:59.94ID:6xu8x00U >>219
3分
3分
224無記無記名
2019/01/27(日) 15:33:19.34ID:cs5cP/ZG >>223
ありがとうございます。30秒だと2セット目ですぐに膝つきになってしまうので少し長くしたほうがいいのかなって思ってました
ありがとうございます。30秒だと2セット目ですぐに膝つきになってしまうので少し長くしたほうがいいのかなって思ってました
225無記無記名
2019/01/27(日) 15:36:36.14ID:6xu8x00U226無記無記名
2019/01/27(日) 15:46:39.15ID:cs5cP/ZG >>225
しっかり回数を数えてるわけではないのですが足の位置を高くして、本をプッシュアップバーのかわりに置いてノーマルの1セット目が28回ぐらいです。
しっかり回数を数えてるわけではないのですが足の位置を高くして、本をプッシュアップバーのかわりに置いてノーマルの1セット目が28回ぐらいです。
227無記無記名
2019/01/27(日) 15:48:59.30ID:cs5cP/ZG 体重が軽いので水を入れたペットボトルをリュックに入れてやってみます
228無記無記名
2019/01/27(日) 16:20:00.52ID:Xo8nYDZ+ 負荷増やせないやろ
229無記無記名
2019/01/27(日) 16:36:12.30ID:Xf6w99PM 自重で肥大と言って、業者には得があるのだろうか?
230無記無記名
2019/01/27(日) 17:46:38.15ID:TClA4ogF 毎日オナニーしてる人いる?
231無記無記名
2019/01/27(日) 18:16:51.84ID:N5/M5G/U 業者はクライアント以外を否定して、利益誘導するのが仕事だから。
醜いベンチ豚の味方なのはそういう事
醜いベンチ豚の味方なのはそういう事
232無記無記名
2019/01/27(日) 19:18:46.40ID:mLxOb/0v 片手腕立て伏せやりたいけど体幹なくて足が90度くらい開くんだけど実は体幹関係なかったりする?
233無記無記名
2019/01/27(日) 19:26:52.46ID:v2IJfWjj235無記無記名
2019/01/27(日) 21:08:53.23ID:N5/M5G/U ちゃんとしたフォームでやれって言われたら無理だが
曲がりなりを許可するなら、片手腕立ては出来るだろ
片手懸垂は9割の人間はピクリともしないよ
曲がりなりを許可するなら、片手腕立ては出来るだろ
片手懸垂は9割の人間はピクリともしないよ
236無記無記名
2019/01/27(日) 21:29:09.74ID:RVhUAqF5237無記無記名
2019/01/27(日) 21:41:20.45ID:RyXjCvAt ボリュームがあれば同程度肥大するは筋トレ経験がないか初心者だろ
マラソン選手の足見てみろ、長い時間かかるのはその長い時間動くのに
適する形になるだけ
マラソン選手の足見てみろ、長い時間かかるのはその長い時間動くのに
適する形になるだけ
238無記無記名
2019/01/27(日) 22:14:36.45ID:Xf6w99PM 最近の研究では、低い負荷でも疲弊するまで繰り返せば肥大するということがわかったらしい。
239無記無記名
2019/01/27(日) 22:46:05.44ID:rJlLJIq8 そうそう
ストリートワークアウトの書籍読んだけど自重とはいえ延々ディップスやるとか運動量がすげぇんだよ
だから筋肥大って至上目的があるならもう少しスマートな手段選んだ方が利口いいんじゃないかって思う
ストリートワークアウトの書籍読んだけど自重とはいえ延々ディップスやるとか運動量がすげぇんだよ
だから筋肥大って至上目的があるならもう少しスマートな手段選んだ方が利口いいんじゃないかって思う
240無記無記名
2019/01/28(月) 00:13:47.26ID:kaOycluf 腕立て伏せと手幅広くした腕立て伏せを限界×3セットずつとデクラインとリバースを限界×3セットずつやったあとパイクプッシュアップやろうとしたら一回も出来ませんでした…肩以外の筋肉が疲労していたから肩だけの力じゃキツかったということでしょうか?
241無記無記名
2019/01/28(月) 00:16:41.23ID:kKjF8khw >>240
自重だけにこだわらずにダンベル買った方がいいんじゃない?
自重だけにこだわらずにダンベル買った方がいいんじゃない?
242無記無記名
2019/01/28(月) 00:23:25.40ID:kaOycluf243無記無記名
2019/01/28(月) 00:34:31.10ID:MZk6rZHZ245無記無記名
2019/01/28(月) 00:41:45.76ID:MZk6rZHZ >>244
ホームセンターに安いの売ってるけど、それも無理なん?
ホームセンターに安いの売ってるけど、それも無理なん?
246無記無記名
2019/01/28(月) 00:46:54.07ID:kaOycluf >>245
前に見たスレで長く使うものだからちゃんとしたのを選んだ方が良いっていうのを見てアイロテックをオススメされてたんですよね。本当はなるべくなら値段を抑えたい所なんですが、値段だけにこだわったら後悔するかもしれないので…
前に見たスレで長く使うものだからちゃんとしたのを選んだ方が良いっていうのを見てアイロテックをオススメされてたんですよね。本当はなるべくなら値段を抑えたい所なんですが、値段だけにこだわったら後悔するかもしれないので…
247無記無記名
2019/01/28(月) 01:07:34.10ID:frTH9Kja >>237
そもそも走るというのは力の発揮が瞬間的で
筋肥大のストレスになりにくい上に有酸素運動は
負荷自体も軽すぎる
最近の研究では低負荷でも筋肥大は可能と言っても
1RMの20〜30%以上の負荷は必要とされている
ttps://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/09/135541
そして2017年、ニューヨーク州立大学のSchoenfeldらが報告した
最新のメタアナリシスによって、これらの結果は裏付けられています。
低強度トレーニングでも疲労困憊まで追い込み、総負荷量を高めることにより、
高強度と同じように筋肥大を生じさせることがエビデンス
として示されたのです(Schoenfeld BJ, 2017)。
*メタアナリシスとは、これまでの研究結果を統計的手法により
全体としてどのような傾向があるかを解析するエビデンスレベルが
もっとも高い研究デザイン。
そもそも走るというのは力の発揮が瞬間的で
筋肥大のストレスになりにくい上に有酸素運動は
負荷自体も軽すぎる
最近の研究では低負荷でも筋肥大は可能と言っても
1RMの20〜30%以上の負荷は必要とされている
ttps://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/09/135541
そして2017年、ニューヨーク州立大学のSchoenfeldらが報告した
最新のメタアナリシスによって、これらの結果は裏付けられています。
低強度トレーニングでも疲労困憊まで追い込み、総負荷量を高めることにより、
高強度と同じように筋肥大を生じさせることがエビデンス
として示されたのです(Schoenfeld BJ, 2017)。
*メタアナリシスとは、これまでの研究結果を統計的手法により
全体としてどのような傾向があるかを解析するエビデンスレベルが
もっとも高い研究デザイン。
248無記無記名
2019/01/28(月) 01:22:30.05ID:80Id/267 >>247
それ紹介しているブログだと重さ×反復回数×セットの合計たる
ボリュームが等しければ等しく肥大すると書いてあるけど
両方3分インターバルでベンチプレス50キロ20回と
100キロ10回が同じくらい筋肥大するって違和感ある
どうなんだろ。モット研究してくれ
それ紹介しているブログだと重さ×反復回数×セットの合計たる
ボリュームが等しければ等しく肥大すると書いてあるけど
両方3分インターバルでベンチプレス50キロ20回と
100キロ10回が同じくらい筋肥大するって違和感ある
どうなんだろ。モット研究してくれ
249無記無記名
2019/01/28(月) 05:14:23.24ID:fuJeG9zv250無記無記名
2019/01/28(月) 06:03:46.24ID:bHP/dIm5 >>235
足開いたり腰曲げるなら片手懸垂より遥かに簡単だし足閉じて体曲げずにやるなら片手懸垂より遥かに難しいって話だぞ
足開いたり腰曲げるなら片手懸垂より遥かに簡単だし足閉じて体曲げずにやるなら片手懸垂より遥かに難しいって話だぞ
251無記無記名
2019/01/28(月) 06:15:34.78ID:yQgPrDIN スクワットで有酸素やってるんですが、ジャンプスクワットよりバーピーのほうが心拍数があがりやすいのはなぜですか?
筋肉の疲れはすくわっとのほうがうえなんですけどna
筋肉の疲れはすくわっとのほうがうえなんですけどna
252無記無記名
2019/01/28(月) 06:38:27.55ID:YfDPXCcc 手っ取り早く筋肥大したいならウエイトトレした方がいいんじゃないかな
よく体操選手はウエイトしないと言ってる人いるけれどもそれだけの負荷を長い時間かけられる人がどれだけいるのか
よく体操選手はウエイトしないと言ってる人いるけれどもそれだけの負荷を長い時間かけられる人がどれだけいるのか
253無記無記名
2019/01/28(月) 06:40:04.95ID:yQgPrDIN 体操選手は効かせるようなフォームでやらんでしょ
254無記無記名
2019/01/28(月) 08:04:54.89ID:iaXdvbQt 筋肉重くしすぎても動けなくなるだけだからな
苦しい思いしてわざわざ動けない身体になるとか悲惨やろ
関節は消耗品やで
苦しい思いしてわざわざ動けない身体になるとか悲惨やろ
関節は消耗品やで
256無記無記名
2019/01/28(月) 12:17:11.60ID:0emK7cbz 片方腕立てを何だと思ってるんだか
できない人が多いのは分かるが片手懸垂より簡単すぎるだろ
できない人が多いのは分かるが片手懸垂より簡単すぎるだろ
257無記無記名
2019/01/28(月) 12:17:15.39ID:bZ+F4M5l 懸垂やった事無い雑魚なのがよくわかるよな
懸垂は難易度云々の前に、雑魚は上がらないから
懸垂は難易度云々の前に、雑魚は上がらないから
258無記無記名
2019/01/28(月) 12:19:33.59ID:0emK7cbz >>232
足は最初は目一杯開かないとできなかったが少しずつ狭めて練習したら普通の足幅でも何とかできるようになったよ
足は最初は目一杯開かないとできなかったが少しずつ狭めて練習したら普通の足幅でも何とかできるようになったよ
259無記無記名
2019/01/28(月) 12:32:06.22ID:GDIohrQ3 いや俺も片手懸垂より足を閉じた片手腕立ての方が難しいと思うぞ
片手懸垂の練習ばかりしてる影響かもじれんがな
片手懸垂の練習ばかりしてる影響かもじれんがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど [蚤の市★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- マンション高層階から「泥団子」投げた小学生を児童相談所へ通告 男性が大けが 熊本県警 [香味焙煎★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★6 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】にゃんこスター・アンゴラ村長、初写真集でランジェリーショット公開 昨年はデジタル写真集が異例の大ヒット [湛然★]
- 【速報】米高騰の犯人、卸業者と判明 備蓄米に7600円上乗せ (22年産は2200~4600円) 打ちこわし始まるぞ… [402859164]
- ペヤング超大盛、ごっつ盛り←こういうの普通の人は食べないらしいな
- なぜか覚えている格闘家の名前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 女系天皇ありかなしか論争、Xで激戦。 [153490809]
- 【日本仕草】自衛隊事故で「もの」や「遺体」と発言しただけで大臣が謝罪することに😫 [583597859]
- 日産、神奈川の追浜と湘南の2工場閉鎖へ [419054184]