X

ダンベルカール20kgを目指すスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名 (ワッチョイ b2b8-lmyF)
垢版 |
2018/09/26(水) 05:45:30.42ID:KQVVw3yE0

引き続きやって行きましょう
※前スレ
ダンベルカール20kgを目指すスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1500551659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/01(月) 21:27:01.05ID:a5WS4B6iM
>>336
怪我しないように頑張れ
2019/07/03(水) 19:52:42.15ID:aZDV2kPU0
>>332 >>333
ウエイトレなんだから狙った対象筋に効かせられなければ意味がない。
どこかに効いてるだろう、はトレじゃない。だからストリクトが重視されるんだよ。
チートするならテクニックと知識を持ったうえで使わないと対象筋にとって無意味なものでしかない。

>>334 >>335
>チートは肉体労働の動きだって分かるよ。
>ブルーカラーの動きは、いかに楽して重い物を扱うかだからね。
だからこそチート(反則、ズル、インチキ)なんだがw
だから無知な初心者のチートは“高重量を扱ってるだけ”で無意味だと言ってるわけ。
キミも初心者のようだけど。
2019/07/03(水) 20:53:46.41ID:4GjRzrNv0
肉体労働で使える筋肉を身に着けたいんだけど
チートでやってればいいのかな?あと収縮したまま保持するアイソメトリックなトレーニングも有効ですかね?
2019/07/03(水) 21:03:59.96ID:HWj4a7ww0
足場鳶でもやれば3ヶ月で細マッチョバキバキになるよ
最初の2週間はキツくて毎夜死んでたわ
2019/07/03(水) 21:11:33.58ID:4GjRzrNv0
>>340
こえーよ
死の危険や怪我のリスク、あといかつい人らに怒鳴られながら仕事すんのもきつい
どうやって耐えてたの?
2019/07/04(木) 02:16:16.67ID:i1n7u+r6d
>>338
まあお前みたいな頭デッカチウエイトオンリー豚は
ダンベルカチャカチャ以外は素人以下の雑魚だからな
2019/07/04(木) 10:01:58.41ID:OwjMF29Sd
重くなってくるとどうしてもチートしてしまうからインクラインにしたよ
45°で手の平上向き、左右同時あげで17.5kgなんとか10回できる
上腕38.5cm
2019/07/04(木) 11:25:07.50ID:F1sO48oQd
チートは犯罪じゃないぞガイジ
2019/07/07(日) 17:58:27.72ID:6i/eS89/0

17.5kgで38.5cm 笑
ウエイト豚にもなれない雑魚でワロタ
2019/07/07(日) 18:00:11.91
>>343
17.5だともっと太いと思うが、、
2019/07/07(日) 18:38:43.21ID:6i/eS89/0
と思ったらその雑魚って俺にボコられてた奴みたいw
あいかわらずチートは犯罪じゃないとか言ってて 笑
だ〜れもそんなこと言ってないのにほんと理解力ゼロだなコイツ
2019/07/07(日) 20:38:56.77ID:h8i4Jr6Zd
>>347
お前は一生雑魚のままだけどな
2019/07/07(日) 21:19:23.84ID:6i/eS89/0
と、雑魚が悔しがっております。
2019/07/07(日) 21:52:46.35ID:h8i4Jr6Zd
>>349
悔しいのは雑魚のお前
2019/07/07(日) 22:38:28.02ID:6i/eS89/0
「すごいつもりでドヤったら、雑魚だと言われた男がいたんですよぉ〜」

「なぁにぃ〜?やっちまったな!」
2019/07/07(日) 22:54:13.98ID:h8i4Jr6Zd
バーベルカールをストリクトでプルプル小刻みに震えながらやってる糞雑魚が吠える吠えるwww
2019/07/07(日) 23:44:11.08ID:6i/eS89/0
すごい恥ずかしいんだね。必死すぎてカワイソウ。
2019/07/08(月) 06:07:31.28ID:SfTNAsiEd
必死でストリクトしてるアホが吠える吠えるw
2019/07/08(月) 08:11:56.17ID:WPkTuru70
雑魚必死
どうもいじめすぎたみたいゴメンネ
2019/07/08(月) 08:36:28.22ID:N6mdF92ld
語彙力が無さすぎて虐めとかいっちゃう哀れなストリクトガイジw
2019/07/08(月) 09:07:25.93ID:WPkTuru70
お前さ、チートチート言ってる奴が38cmしかないとか惨めとか思わんの?w
俺が言ってきたのをお前自身が証明してくれて感謝してるよw
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
“カールは細腕な奴ほど高重量扱って自己満足してるよな” >>319
“チートをインチキでしか使えない人は肥大しない” >>325
“上げるのが目的になってるチートと、効かせるのが目的のチートは別” >>329
2019/07/08(月) 09:14:21.08ID:VL/Wfpjcd
見えない敵と戦ってる哀れな発狂ストリクトガイジのオッサンがいるなwwwwwwwwwwww
誰も全ての種目やレップスでチートしろとは言ってないがwwwwww
追い込んだトレならチートは自然の動作だと思うんだがニワカかなwwwwww
2019/07/08(月) 19:24:20.53ID:WPkTuru70
何度も言うが俺はチートを否定してないぞ。
最初からこう言ってるからな↓

太い奴は“チートもしている”が正解。意図的に。
細い奴は“チートになっている”が正解。無意識に。>>322
上げるのが目的になってるチートと、効かせるのが目的のチートは別。>>329

↑これらが理解できず噛み付いてきたのが初心者のお前な。


>>358
>誰も全ての種目やレップスでチートしろとは言ってないがwwwwww
>追い込んだトレならチートは自然の動作だと思うんだがニワカかなwwwwww

今さら方向転換してきてワロタわ
お前が最初からその2行を前提としてたなら俺に噛み付いてくる必要などなかったはずだが?
積極的にチートありきのしまくりだからストリクト軽視してるんだろうに。
はい、お前のアホレス↓
>チートしまくっても重たいのでやりたいと思う奴と
>チマチマ軽い重量で効かし重視で満足してる奴の >>324
>まともに向上心あるならチートに走るのが普通 >>327

言っとくがきちんと結果出してるトレーニーでストリクトを軽視する人はいない。
そしてチートは意図的に使うわけ。
お前のように「ジムで糞太い奴はチートカールしてるだろ >>321」と技術も知識もないのに
ただマネして結果ゼロとは違うわけ。

もうさ、バカで無知のくせに今さら38cmを正当化しようとすんな。笑ってしまうやろが
2019/07/09(火) 03:43:16.58ID:h2/AfG/Zd
なげーよ低能wwwwww
お前もしかして発狂してるの?wwwwww
2019/07/09(火) 22:08:52.21ID:Qc0+lG3s0
お前ずっとバカバカ言ってるだけだな。
アタマもトレもほんと低レベルだよね。
2019/07/09(火) 22:55:07.91ID:9iFieGpYd
ここ数週間荒れすぎじゃないか?
2019/07/10(水) 19:59:16.36ID:IHNX+7vB0
荒れてるか?
恥ずかしい低能がいつまでも食らいついてるだけのようだがw
自演くんww
364無記無記名 (ガラプー KKb3-flcp)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:47:59.90ID:6CdM9jaTK
ここの皆的にはさ、反動つけずに上げる事が出来れば、下げる時は重力まかせに下げたとても気にしない?

それとも下げる時に重力まかせになってる感じがあると、例え上げる事は出来たとしてもクリアしたとは
認めない?
2019/07/17(水) 10:57:37.84ID:coQU9T5n0
実際に重力任せに降ろしたら肘壊すわ
2019/07/17(水) 11:12:28.05ID:zrjCGnwX0
>>362
夏も近いしね
367無記無記名 (スッップ Sdba-smF1)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:35:43.35ID:cJZDBRAWd
ストリクトで20kg10レップスできたら腕力強いと考えていいんだよな?
368無記無記名 (ワッチョイ 0e1d-gHMT)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:10:26.48ID:p/rDOiju0
弱いよ
まともに鍛えてないだろ
369無記無記名 (スッップ Sdba-smF1)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:19:00.76ID:cJZDBRAWd
>>368
そうなの?
ジムだと12〜16kgくらいでカールやってる人が多いけど、
弱い奴ばっかりってことかw
370無記無記名 (ワッチョイ 0e1d-gHMT)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:20:32.19ID:p/rDOiju0
そういうこと
強い奴が多くいるわけないだろ
371無記無記名 (ガラプー KKff-flcp)
垢版 |
2019/07/17(水) 14:30:23.61ID:6CdM9jaTK
>>365
100%って訳じゃないけどさ、明らかに三頭筋の筋力をオーバーしてるなって感じながら下ろすのは
無しなのかなって
2019/07/17(水) 16:12:35.08ID:keElPH+x0
重量だけにこだわるのは本末転倒、
肥大目的でやってる以上は強いとか弱いとか関係ない。
重量に見合って肥大してるならいいと思うけども。
2019/07/17(水) 18:52:20.48ID:bI6KjkKWd
重量に比例した肥大しかしねえんだよ個人レベルでは
374無記無記名 (ガラプー KKb3-flcp)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:23:25.50ID:6CdM9jaTK
階段とか坂道を降りる時と一緒でさ、ダンベルも下ろす時の方が一見楽そうだけど実際は下ろす方が
力が必要で大変だよね

二頭筋は元気でも三頭筋はバテてるって事は普通に有るよね
2019/07/17(水) 21:40:42.31ID:HFnU4Adb0
逸材だからこんな所一瞬で卒業できるのでは
2019/07/17(水) 21:42:08.48ID:keElPH+x0
>>373
“俺のレベルでは”にしとけば実力不足がバレるだけで済んだのに。
わざわざ無知もアピールしちゃってるわ。初心者君。
2019/07/18(木) 00:35:51.68ID:PxCnu3xMd
>>376
いやお前が初心者な
アホな面してガンガン高重量でぶん回してたらいいんだよカス
2019/07/18(木) 19:11:32.28ID:T0Hn2wuC0
>>377
またお前か
2019/07/18(木) 20:05:01.06ID:WulU6Q3L0
>>377
無知でタコ殴りされてた人だよね
自ら引くのも悔しいからって他人のレスきっかけにしたくて
荒れすぎじゃないか?自演してた人w
2019/07/18(木) 20:27:23.57ID:hq4o2NCS0
追い込みでチート使ってたら突然180cm超えてる大男に「そんなんじゃ筋肉つかないよ」て言われたから
「追い込みでやってんだよコノヤロウ!!!いちいち話しかけんじゃねーよ!!!」
て言ってやったら
「なんだこいつ」
て言ってどっか行ったわ
もうあのジムには行かん
2019/07/18(木) 20:33:20.62ID:F3YM6nTzd
>>379
お前みたいや糞雑魚は一生ストリクトにやってろカス
一流のボディービルダー豚でバーベルカールをストリクトでやってるアホおらんから
2019/07/18(木) 23:58:55.59ID:cXIyHf7A0
>>377
アホな面してガンガン高重量でぶん回してたチートくんお疲れさま。

>>381
やっぱり、自身の無意味なチートと結果を出すチートの違いが理解できてないようで
あいかわらずの雑魚っぷり。ところで38からちょっとは太くなった?

それと>>372は俺なんだけど、>>373見てほんと初心者丸出しでワロタです。
また自演して逃げるより今度は早めにおとなしくなった方がいいんじゃないかな。
2019/07/19(金) 05:21:27.72ID:NHMx3reNd
>>382
どこが初心者なのか説明しろよガイジ
2019/07/20(土) 01:46:13.62ID:9VQzGqk10
説明もなにも書いてるだろうが。日本語も初心者か?
385無記無記名 (ガラプー KK83-b6TR)
垢版 |
2019/07/20(土) 07:02:53.70ID:WBE3GCMNK
あまりコメント貰えなかったけど、結局ダンベルカールで下ろす時に、重量や重力と戦いながら
下ろしてる人はほとんどいないって事でOKなんだよね?

だらーんって感じで逆らわずに下ろしてるんだよね?
2019/07/20(土) 08:40:53.13ID:KOTMmM7F0
そんなわけない
2019/07/20(土) 10:12:54.95ID:WBE3GCMNK
ちょっといい加減過ぎるとは思うけど、カールしきった状態を0度、伸ばしきった状態を180度だと
したらさ、90〜100度位からは筋力でのコントロールが出来なくならない?

1セット1〜3回がMAXの重量でやってたらだけど

1セット15〜20回くらい出来る重量なら伸ばしきるまで筋力でコントロールしてる感は有るけどね
2019/07/20(土) 14:41:28.93ID:9KMyVJVsd
>>384
なんだ悔しかったのか?
簡単だなお前w
2019/07/20(土) 18:42:28.61ID:9VQzGqk10
>>388
またバカバカしか言えなくなっててワロタ
なんでそんな必死なん?

ところでちょうどいいレスがあるね。>>385 >>387 についてお前なりのコメントどうぞ。
オウム返しで逃げようとすんなよ。
2019/07/21(日) 12:31:45.22ID:1YQJo1XV0
12.5×10×3が安定してきた
次12レップス目指す
2019/07/23(火) 18:44:42.23ID:nvqGUaJf0
>>388
やっぱ無知でタコ殴りされてた人だった
オウム返し封じられて普通に逃亡w絶対見てるはずなのに

>>389
グッジョブです!
2019/08/04(日) 20:29:53.69ID:rX6oJiDLd
ダンベルカール20kとバーベルカール20kって難易度的に変わらない感じ?
393無記無記名 (ワッチョイ 4b1d-CgS2)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:32:35.56ID:9b3Abz5I0
はぁ?死ね
2019/08/04(日) 20:43:53.26ID:rX6oJiDLd
すいません 間違えました 
ダンベルカール20kとバーベルカール40kって意味でした
2019/08/04(日) 21:21:50.83
変わるだろ
2019/08/05(月) 01:28:35.75ID:y+J/m7SxK
ダンベルカールを20回3セットがギリギリ出来るレベルの重量で2ヶ月位やってみて知ったんだけど、
高回数やらないと発達しない筋肉って腕にもあるね

肥大化を一番の目標にしてる人にはどうでもいい事なんだろうけど
2019/08/05(月) 13:32:13.49ID:m2FnWmLwd
いやどの部位でもあるよ。部位によって遅筋、速筋の比率が違うだけ
2019/08/05(月) 17:12:42.88ID:y+J/m7SxK
>>397
マジで?
大胸筋にもある?

大胸筋はビルダーでもヘビー級のボクサーや総合格闘家でも余り胸の見た目は変わらない気がするけど
2019/08/07(水) 07:51:11.70ID:5QgAtDwJ0
「○回×3セット(セット通して同回数)」みたいなのはネット時代になって初心者に
蔓延したセット法モドキ。
腕立てや健康維持目的ならまだしも、ウエイトトレでのセットとしてはあり得ない。
何がおかしいのか分からない初心者は疑問に思うことなく信じてやってるから、これ
から始める人にも伝わっていくだろうし今さらなくなることはないだろうけども。
2019/08/07(水) 07:59:22.32ID:5QgAtDwJ0
尚、GVTも「セット通して同回数」だけど、これは正式なセット法。
上のモドキとは根本がまったく異なるので念のため追記。
2019/08/18(日) 23:07:44.59ID:aGnDDRZMa
ダンベルカール20キロなんて女がやる重量
https://i.imgur.com/LS4Wie8.jpg
2019/08/18(日) 23:29:13.84
>>401
釣りだろうけどこれで20だと思うのがエアプだなって思う
2019/08/18(日) 23:38:30.97ID:j1RqmqCj0
>>401
バー2kg
ウエイト2.5kg×4
12kgだから、それでも女では滅多にいないレベル
2019/08/20(火) 07:19:33.13ID:U4TxDS07a
もしかして身長180あったら腕周り40到達しても全然太くない?
2019/08/21(水) 17:07:19.09ID:CssPsLdM0
180どころか170でもたいした太さじゃないよ自分から見ると
客観的にはどう見えてるか知らんけど
2019/08/21(水) 19:18:23.48ID:Jh7lN1uFK
ラグビー日本代表の田中って選手が、力瘤作った状態で38センチとか言ってたから参考にするといいかも
2019/08/21(水) 19:19:21.52ID:Jh7lN1uFK
まあ田中って選手は身長170センチも無かった気がするけど
2019/08/21(水) 19:21:47.14
ラグビーでも走るタイプと壁作るタイプはべつでしょ
2019/08/29(木) 13:43:48.89ID:u/HPV52qa
ラグビーの特別カールなんてやってない人と対抗してどうする
2019/09/01(日) 06:05:53.83ID:CNEahh/a0
ベンチからカールから普通にやるけど?
2019/09/07(土) 04:30:49.08ID:w/Axg6Qm0
>>403
12ならジムにいる女の半分はできるだろ
2019/09/07(土) 07:15:39.43ID:tG+Kvdm9d
シャフトや人体との比率でなんか22.5kgに見えるけど
2019/09/07(土) 12:11:56.93ID:jynMWTTN0
12に見えてる奴はセメントダンベル使ってるダサ坊と思うよ
2019/09/07(土) 15:06:33.52ID:2nRFy9WBK
なんかダンベルカールをジムでやったりYouTubeにアップしてる人とかで、カール時に少し
肩が下がってる人がいるけど、やっぱり肩は水平に保った状態でカールするべきだよね?
415無記無記名 (スッップ Sd9f-80NC)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:07:59.52ID:0QqcoIFjd
コンセントでできた
2019/09/14(土) 02:33:13.90ID:elOEnbYmd
>>411
無理
絶対クソフォームだろそれ
YouTubeのやたら強い女で片手10くらい
男でも片手20は9割がクソフォームで体幹ブレブレの抜けまくりかチートでしかやってない
しかもフルレンジですらないなっさけねーやり方
417無記無記名 (ガラプー KKd3-F7sG)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:27:24.30ID:NWBSlhEDK
すみません

>>414なんですけどそろそろアドバイスお願いします
2019/09/14(土) 15:31:53.70ID:x9bDRxFVa
俺は関節をすぐに痛める戦いをしてきて最後にはかとちゃんの動画を全て参考にするようになった
カールはそれが正しいフォームだと思ってやってるよ
2019/09/14(土) 15:44:57.86ID:awSAupcKd
>>414
オルタネイト(片方づつ)でカールする場合は肩を落として下から巻き上げた方が収縮感が強くなる
両手同時にカールするんであれば肩を下げるというよりも、僧帽筋で引っ張らないように注意すれば良い
普通に二頭に負荷が入るボトムポジションからカールしてまた受け止めるの繰り返し
2019/09/14(土) 15:47:36.08ID:awSAupcKd
>>418
カトちゃんのフォームはお手本のようなストリクトのカールだから正解
軌道のブレも体幹のブレもなく二頭だけで重量を扱っているのが見て分かる
後半チートしてるがそれも本人は分かっていて敢えてやってる
2019/09/14(土) 16:02:35.96ID:NWBSlhEDK
レスありがとうございます
>>418>>420
カトちゃんって誰ですか?
カトちゃんというと加藤茶さんしか知らなくて

ちなみにほとちゃんなら雨上がりの蛍原さんしか分からないです

>>419
片腕なら少し落とした方がいいんですね

ある時気づいたんですけど、肩を水平にした状態でカールする方が、落とした状態でカール
するよりもキツかったので落としてするのは良くないのかなと思ってました

あとは落とした感じでやると二頭筋の下の方ばかり肥大して、上部は肥大が少ない
みたいな事もあったもので…
2019/09/14(土) 21:18:04.34ID:NWBSlhED0
今日20kg届いた
どう見ても無理なので一度も試さずに10kgで組む
これで10回が限界なので丁度いい
2019/09/14(土) 22:26:06.17ID:1QvAIlr/d
>>421
二頭の肘側ばかり効くというのは肘を身体より大分前に出してカールしてないか?
体側に沿うように肘を固定してカールすればそんな風にはならない
扱う重量が重過ぎておかしな挙げ方になってる可能性もある
2019/09/14(土) 22:43:34.97ID:NWBSlhEDK
>>423
そんな事はないんだけど、肘が身体より前に行ってると良くないの?

例えば、なんという名前だったかは失念してるんだけど、ジムでダンベルやバーベルカールを
する時に、椅子に座って上腕の三頭筋側を固定してカール出来る器具があると思うけど、あれとか
身体より肘が前にくる構造になってるよね?
2019/09/14(土) 23:21:54.12ID:1QvAIlr/d
>>424
プリチャーカールは肘に近い部分に入る
二頭の下の方ってのはそういう事だろ
普通のダンベルカールではそうはならん
肘を軽く前に出す方が収縮感を得られるし、その方が全体的に効く体型の人もいる
けど、肘に近い部分に強めに入るならそれはもうプリチャーのようになってるんだろ
2019/09/15(日) 09:02:49.36ID:7MsByi1Q0
ハンマーカールもやったので腕橈骨筋が筋肉痛に

あ、これは指揮者の筋肉と呼んでた奴だ
そんな呼び方するくらいだから、指揮者以外には役に立たない気がする
2019/09/15(日) 14:08:08.18ID:7MsByi1QK
>>425
遅くなりましたがありがとうございます

基本的にはやはり肘と身体は平行な状態でやるのがいいんですね

ちなみに自分が言ってたのは正にプリチャーカールという奴なんですけど、あれって何が目的の
人がやるべきなんですかね?

とりあえず、普段バーベルやダンベルカールで扱えてる重量よりも、プリチャーカールは軽量じゃないと
扱えなくなりますよね
2019/09/15(日) 14:50:48.86ID:fK19nK0b0
インクラインやプリチャーは通常カールより重量が落ちるという人がいるけど、単に
通常カールがチートになってるだけの話
技術と知識のもと敢て意識的に行うチートは効果的だが、無知無意識のチートは
ほとんど意味なしと言ってよい
2019/09/15(日) 15:21:56.22ID:7MsByi1Q0
何kg上げられるという申告が嘘になるというだけで、
限界まで筋肉使ったことに変わりはないんだからチートでもちゃんとトレーニングになってる
2019/09/15(日) 16:27:48.74ID:k0vG/p/Zd
>>427
プリチャーは二頭の肘関節側を鍛えるためでボディービルダーなどがやってる種目
プリチャーで重量が変わるということはないよ
インクラインでもコンセントでも
ワンハンドでやれば基本重い重量は上がるけどね

>>428
正解
2019/09/15(日) 18:27:38.80ID:hylocEfo0
インクラカールは20kg7回
通常カールは20kg15回以上できる
俺もスタンディングは無意識にチート使ってると思う
2019/09/15(日) 18:29:44.57ID:hylocEfo0
訂正 無意識というか無自覚なんだと思う
「これはチート使ってないはず」と丁寧にやってても何かしらの反動を使っちゃってるんだと思う
少なくとも俺の場合はインクラインの回数と比べるとそんな結論になる
2019/09/15(日) 18:49:59.78ID:7MsByi1QK
>>428
そうなんですね

>無意識のチートはほとんど意味なし

これは確かにそうですよね
自分も意識しています

>>429
まあ余り気にし過ぎるのも良くないのかもしれないですね

>>430
細かい返答ありがとうございます

という事はですね、ビルダー的な身体を目指す訳ではないならプリチャーカールは別にしなくても
いいって事ですかね?

それともせっかくジムでマシンを使えるのならやった方が、今より高重量でのストリクトカールを
達成する為の近道になったりしますか?
2019/09/16(月) 08:53:35.64ID:dI2IsYIMd
デカイ奴らはチートガンガンだよ
チートガンガンでも何年も全然伸びない雑魚がストリクトガイジになる
何年も同じ重量でその日の体調によるレップ数の散らばりが日課のガイジ
2019/09/16(月) 09:41:30.64ID:SeH0TE3h0
理想的な器具と負荷でターゲットの筋肉だけ鍛えられるならチート不要だけど、
ダンベルを上げるだけっていう理想と程遠いスタイルでやる以上、
関連する筋肉と負荷は複雑に変化していく

その中の一番弱い部分でrep数を決めてしまわずに、
チートでそこは乗り越えてさらに負荷を上げた方がトレーニング効果は上がる
2019/09/16(月) 10:10:09.11ID:5FPHUpmZd
>>433
二頭にあらゆる箇所から刺激を入れて停滞しないように色々な種目を入れる事もある
基本的にはボディメイク専門のトレーニー以外は特にプリチャーをやる理由がない
短頭が弱いとか体型的にプリチャーの方が入るとか特別な理由がない限りは

ダンベルカールで高重量を挙げたいなら種目を変えるよりも重量狙いのトレーニングに変える
10repではなく3〜5rep
これが一般的な筋力アップトレーニングとなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況