機能解剖って基礎の基礎なんだけど現場にいるパーソナルってその辺ろくに知らないやつ多いよね。

>NSCAはそのへん淡白っつーか浅い感じ。
NSCAの場合は、テキストにはのってなくて自分で勉強しとくのが当然って感じだな。わかってないと理解できない内容が突然出てくる。
むしろNSCAが後援してるトレ検(体力トレーニング検定)の方が機能解剖そのものって設問が多いように思える。

NESTAは取ってないけど資格が細分化されててマネージメントだったり栄養だったり心理学だったりの資格が個別に取れるのは面白いね。
まあ、それ持ってても世間的には何それ?って資格なんだけどさ。
>ライザップ
世間一般に公表してる糖質制限やウエイトトレーニングは実はあのジムの本質じゃないんだよね。
あまり表に出していないカウンセリングの部分がダイエットの成功に貢献してる。
会費がバカ高いわりにトレーナーの取り分が少ないのはトレーナーが担っているのはごく一部分だけだから。

>どうやったら儲けられるか?と考えた上での方法だから賢いともいえる
まさにこの言葉どおりでライザップのジムってジムの売上で儲け出してるんじゃなくてM&Aだっけ?
会計上のテクニックと結びついて利益を上げてるそうだ。
アパレル参入なんて言われてたジーンズメイトの買収もその流れ。たしかに儲けることに関しては賢いね。