高負荷自重トレ総合 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/30(日) 13:57:59.98ID:EKqS0dZx
語っていきましょう
2017/04/30(日) 13:58:51.05ID:EKqS0dZx
マッスルアップやドラゴンフラッグ、人間鯉のぼりのコツや出来るまでのトレ法語りましょう
3無記無記名
2017/05/01(月) 08:06:58.47ID:OuSaXTSN 意味不明
2017/05/01(月) 09:42:28.13ID:wk/3R1uI
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
2017/05/01(月) 18:50:01.71ID:kkJWwV4Q
マッスルアップ出来んのやけどこのスレでコツ聞いてええのか?出来る香具師おらんか?
6無記無記名
2017/05/01(月) 21:08:39.81ID:WuPjmy3B まず圧倒的なパワーを身につけることだな。
7無記無記名
2017/05/01(月) 21:18:36.91ID:yNOwEBRg >>5
マッスルアップのプルとプッシュをスイッチされる場所まで懸垂とディップスが出来る筋力があるなら手首を巧く使えてないはず
マッスルアップのプルとプッシュをスイッチされる場所まで懸垂とディップスが出来る筋力があるなら手首を巧く使えてないはず
2017/05/01(月) 21:23:07.02ID:tWDqOaF2
マッスルアップは通常の筋トレと違うのは運動神経がいることだね
筋力の問題じゃない
どれだけ腕をタイミングよくスムーズに回転させれるかが大事
筋力の問題じゃない
どれだけ腕をタイミングよくスムーズに回転させれるかが大事
9無記無記名
2017/05/01(月) 21:25:27.45ID:1iBrd0x3 引き上げる筋力と押し上げる筋力か不足したらどうなるのっと
10無記無記名
2017/05/02(火) 17:34:57.41ID:A5m4fKZx チン+ディップスって訳では無いんだよな
11無記無記名
2017/05/02(火) 18:11:52.57ID:guizCFJT ドラゴンフラッグってレッグレイズと何が違うのですか?
12無記無記名
2017/05/02(火) 20:44:40.19ID:+5V6pn/d13無記無記名
2017/05/03(水) 18:08:06.25ID:7FLhO8MW マッスルアップの反動で腹をバーに乗せるって感覚が分からん
胸までしか挙がらん
胸までしか挙がらん
14無記無記名
2017/05/03(水) 23:51:00.66ID:oNw2XT24 筋力トレーニングのマッスルアップではなくて技としてのマッスルアップがしたいなら、鉄棒の最下部で肩を抜いて戻る力をそのまま上に向けて引き上げるだけ
15無記無記名
2017/05/17(水) 23:27:45.08ID:+B8Vwgao 高負荷の種目をなるべく知りたいんだが、皆さんよろしくお願いします
16無記無記名
2017/05/17(水) 23:29:58.45ID:Juz9WUUy 米俵背負って腕立て
18無記無記名
2017/05/18(木) 09:10:38.64ID:nhNN7v/M 自重トレーニングの難しい部分は高負荷トレーニングの有無そのものより、
そこに至るまでの過程の方が難しいと思う。
よく自重トレーニング本に多いのが腕立ての上位のステップとして
片手腕立てが記載されているけど、ちゃんと背筋を真っ直ぐ体を地面に平行にした片手腕立ては
腕立て30回程度では出来ない。
考えてみればベンチプレス50キロの人に翌日からダンベルプレス片手50キロで
トレーニングしろと言っているのと同じ。
無理じゃん。
本当に自重トレーニングしたの?と思うような記載が多い印象。
バーベルの最大の利点は負荷調整が簡単な事。
ただ重りを足せば良いだけだから。
でも自重トレーニングの場合は、この運動が出来たら次はコレ、
その次はコレって行っていく必要が有って其処に知識が必要。
また、上でも書いてあるマッスルアップみたいに技なのか筋力アップ狙いなのかでも変わる。
正直な感想を言えば単純に筋力アップ狙いならマッスルアップより、
ディップスと懸垂を別々に集中して行った方が筋力アップする気がする。
その点、このスレは技を語るの?それとも筋トレとしての高負荷自重トレーニングを語るのだろうか?
そこに至るまでの過程の方が難しいと思う。
よく自重トレーニング本に多いのが腕立ての上位のステップとして
片手腕立てが記載されているけど、ちゃんと背筋を真っ直ぐ体を地面に平行にした片手腕立ては
腕立て30回程度では出来ない。
考えてみればベンチプレス50キロの人に翌日からダンベルプレス片手50キロで
トレーニングしろと言っているのと同じ。
無理じゃん。
本当に自重トレーニングしたの?と思うような記載が多い印象。
バーベルの最大の利点は負荷調整が簡単な事。
ただ重りを足せば良いだけだから。
でも自重トレーニングの場合は、この運動が出来たら次はコレ、
その次はコレって行っていく必要が有って其処に知識が必要。
また、上でも書いてあるマッスルアップみたいに技なのか筋力アップ狙いなのかでも変わる。
正直な感想を言えば単純に筋力アップ狙いならマッスルアップより、
ディップスと懸垂を別々に集中して行った方が筋力アップする気がする。
その点、このスレは技を語るの?それとも筋トレとしての高負荷自重トレーニングを語るのだろうか?
19無記無記名
2017/05/18(木) 09:28:27.24ID:A1SXyBi6 プッシュアップは胸の使い方をしらないと本当に難しいと思う。
初心者は三頭にしか負荷が入ってないもんね。
ただ胸の使い方を覚えればプッシュアップはまじでヤバイ種目
上部、中部、下部と狙える自重最強種目だわ
初心者は三頭にしか負荷が入ってないもんね。
ただ胸の使い方を覚えればプッシュアップはまじでヤバイ種目
上部、中部、下部と狙える自重最強種目だわ
20無記無記名
2017/05/18(木) 10:30:10.29ID:Kh2+UMCg21無記無記名
2017/05/18(木) 19:48:37.75ID:fChB/+CD 自重は利いてくるまで時間がかかるからなぁ
それまでに萎えてくる
利き始めてきてもいつまでやれるか限界が見えてこない
その点高負荷の自重はええわ
それまでに萎えてくる
利き始めてきてもいつまでやれるか限界が見えてこない
その点高負荷の自重はええわ
22無記無記名
2017/05/18(木) 23:01:15.98ID:woCpZFI324無記無記名
2017/05/19(金) 22:54:41.45ID:WmVDH1IV 脊柱起立筋の高負荷自重トレありませんかね
25無記無記名
2017/06/20(火) 12:37:10.05ID:hMUmznRI 立ちコロ出来ない背骨折れそう
26無記無記名
2017/06/21(水) 20:14:40.84ID:ccLk1Mg4 うおおおおおおおおおおおおおお!
マッスルアップの第一段階成功したあああああああ!
意識したことは
・手幅は肩幅以上
・反動きつく
・後ろの反動の浮き上がった瞬間、右肘をバーに乗せる(この時点で胸はバーより上)
・あとは気合いで
62kgだけどこの調子で綺麗なマッスルアップ目指す
マッスルアップの第一段階成功したあああああああ!
意識したことは
・手幅は肩幅以上
・反動きつく
・後ろの反動の浮き上がった瞬間、右肘をバーに乗せる(この時点で胸はバーより上)
・あとは気合いで
62kgだけどこの調子で綺麗なマッスルアップ目指す
2017/06/30(金) 18:36:18.40ID:dpFzmNOC
プランシェ1秒ぐらい静止出来るようになった
体がフレッシュな時にやったら2〜3秒出来るかも
体がフレッシュな時にやったら2〜3秒出来るかも
28無記無記名
2017/07/01(土) 14:03:48.41ID:ur/cJRS4 体重軽い方が有利だから減量期に試してみれば?
2017/07/01(土) 14:06:10.09ID:xcpATC2/
あと3キロ落とすからその時に秒数伸びるかも
30無記無記名
2017/07/02(日) 13:56:24.06ID:KUD0vNNW せっかく減量してるならマンナ→シンピ倒立も練習してみれば?
32無記無記名
2017/07/13(木) 00:51:18.56ID:FgRWlh8L >>19
胸の使い方、教えて下され。
胸の使い方、教えて下され。
33無記無記名
2017/07/13(木) 01:14:15.35ID:Bre2ipmn 自重高負荷スレになるとやっぱ下半身の種目出てこないんだよな
34無記無記名
2017/07/13(木) 01:18:45.04ID:iHezH97V 小高い山か
砂浜で走るか。
砂浜で走るか。
35無記無記名
2017/07/13(木) 01:38:37.62ID:w2OuhFii36無記無記名
2017/07/13(木) 08:43:58.90ID:NcTPJc1r やってから言えよ
脚パンパンになるのに
脚パンパンになるのに
37無記無記名
2017/07/15(土) 15:06:48.13ID:Z2FmP0Rl 筋肉板に限らんけど、偉そうな糞在日ほど、何にも情報出さないし
そもそも何にもやった事ない
そもそも何にもやった事ない
38無記無記名
2017/07/15(土) 16:08:47.33ID:aZ9NEcRE39無記無記名
2017/07/16(日) 20:20:25.42ID:HuK7WiDV ディップスとか懸垂とかもかなり良いけど、最近はマシン筋トレに嵌まってる。
負荷調節が容易で、怪我もしにくいし、筋肉がかなり肥大しやすい感じ。
怪我のしにくさと取っ付きやすさで、
自重+マシン筋トレ が最強な気がしてきてる。
負荷調節が容易で、怪我もしにくいし、筋肉がかなり肥大しやすい感じ。
怪我のしにくさと取っ付きやすさで、
自重+マシン筋トレ が最強な気がしてきてる。
2017/07/20(木) 12:48:26.43ID:oUOOJlXO
プランシェ3秒ぐらい出来たけど首のあたり力みすぎて首が痛いww
首は曲げない方が良いのかな
首は曲げない方が良いのかな
41無記無記名
2017/07/22(土) 07:43:26.23ID:oVKDU+Rv42無記無記名
2017/07/22(土) 09:52:11.88ID:zoX0D/Uz 下半身や三角筋は自重だと鍛えにくいわな。
懸垂やディップスは器具必要だし
懸垂やディップスは器具必要だし
43無記無記名
2017/07/22(土) 10:28:33.64ID:0XypnMLu >>33
人間は二足歩行に進化してるので自重で下半身が高負荷になるようじゃここまで生き延びなかっただろうな。
人間は二足歩行に進化してるので自重で下半身が高負荷になるようじゃここまで生き延びなかっただろうな。
44無記無記名
2017/07/22(土) 11:10:33.35ID:x3zcUhbS 究極的には体操選手のトレになるんだろうか
45無記無記名
2017/07/22(土) 13:05:02.73ID:EHrQRnur まあ下半身は
坂道を走るとか砂浜を走るとかが手っ取り早い。
坂道を走るとか砂浜を走るとかが手っ取り早い。
2017/07/22(土) 13:22:34.13ID:vsAhy9l/
坂道を丸太を持って走る
47無記無記名
2017/07/23(日) 00:49:26.63ID:WeF7Jwim そして美少女とぶつかる
48無記無記名
2017/07/23(日) 20:37:56.48ID:rTHW/3X3 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSi2V04FXO6HIk7xr6BSpKAQdz9EpEHvnMszISoK3M5yZDjhs4Y32t-dZwa
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTt04OizUgX2cvktPmZ5pfqlO5Vkj3t8UguwSWa5m992D7PT5DNsQ32meqlvw
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSUDstNPn_af8gQiH6HzbeW4LvDUCCEMI4dJescq2VwFwQkcqj6sQ
これぐらいが理想だな。
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTt04OizUgX2cvktPmZ5pfqlO5Vkj3t8UguwSWa5m992D7PT5DNsQ32meqlvw
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSUDstNPn_af8gQiH6HzbeW4LvDUCCEMI4dJescq2VwFwQkcqj6sQ
これぐらいが理想だな。
49無記無記名
2017/07/23(日) 21:03:14.35ID:rTHW/3X3 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSi2V04FXO6HIk7xr6BSpKAQdz9EpEHvnMszISoK3M5yZDjhs4Y32t-dZwa
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTt04OizUgX2cvktPmZ5pfqlO5Vkj3t8UguwSWa5m992D7PT5DNsQ32meqlvw
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSUDstNPn_af8gQiH6HzbeW4LvDUCCEMI4dJescq2VwFwQkcqj6sQ
これぐらいが理想だな。
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTt04OizUgX2cvktPmZ5pfqlO5Vkj3t8UguwSWa5m992D7PT5DNsQ32meqlvw
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSUDstNPn_af8gQiH6HzbeW4LvDUCCEMI4dJescq2VwFwQkcqj6sQ
これぐらいが理想だな。
50無記無記名
2017/07/23(日) 21:05:23.85ID:rTHW/3X3 http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/21/493x600x3fafbc6d7e5e3ef24b80e849.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130726/21/2690791/6/720x480xba7f9e215f5e05d8b548ac65.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/41/425x396xc55b9492e49779a11e5ba01b.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/44/334x500x2514aea0206f3e59cc3ee9a9.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/50/420x560xce3464ac3e6abe46c67f86fd.jpg
自重のみだと難しそう
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130726/21/2690791/6/720x480xba7f9e215f5e05d8b548ac65.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/41/425x396xc55b9492e49779a11e5ba01b.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/44/334x500x2514aea0206f3e59cc3ee9a9.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/50/420x560xce3464ac3e6abe46c67f86fd.jpg
自重のみだと難しそう
51無記無記名
2017/07/23(日) 21:16:44.50ID:rTHW/3X3 http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130726/21/2690791/4/720x480x5085edf6e858edf085156e84.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20131230/21/2690791/3/600x428xac931f10710f2c0b97bcf240.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/52/420x560x573b7f89be681c9b87781b7a.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/43/600x428x7651d89d556615d1e410e140.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20131230/21/2690791/3/600x428xac931f10710f2c0b97bcf240.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/52/420x560x573b7f89be681c9b87781b7a.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130619/21/2690791/43/600x428x7651d89d556615d1e410e140.jpg
52無記無記名
2017/07/27(木) 23:31:56.70ID:3y37J888 マッスルアップは最初普通の高さの鉄棒でコツつかむのがいいよ。尻から足は地面につけた状態で。
で、最初から綺麗な形で上がるのは無理なんで利き腕に頼って上げるんだけど、これは何回も挑戦してマッスルアップ利き腕確かめて。
これで上がれるようになったら高い鉄棒でも出来るようになる。で続ければある日急に両腕で綺麗に上がれる様になる。
で、最初から綺麗な形で上がるのは無理なんで利き腕に頼って上げるんだけど、これは何回も挑戦してマッスルアップ利き腕確かめて。
これで上がれるようになったら高い鉄棒でも出来るようになる。で続ければある日急に両腕で綺麗に上がれる様になる。
53無記無記名
2017/08/03(木) 22:07:58.59ID:9T9qbnCP 自宅につけた鉄棒だけでディップスやる方法教えろ、やっぱり吊り輪買ったほうがいいですか?
ディップスやる椅子とか場所ないんです
ディップスやる椅子とか場所ないんです
54無記無記名
2017/08/08(火) 10:46:24.24ID:kmtz1DcV55無記無記名
2017/08/09(水) 20:04:28.54ID:v74pB68o >>33
プリズナートレーニングって米国の元囚人が書いた本に書いてあったけど、下半身系のトレは筋肉がウエイトの増量に順応しやすくて増量のステップが早く、すぐに高負荷になってしまう弊害があるんだとさ。
高負荷になる弊害は、膝などの間接が荷重に耐えられないのと、バーベルを支える上半身の間接もおかしくなるから、スクワットこそ自重で済ませるべきってあった。
スクワットもこの本に載ってるようなフルや片足で出来れば十分肥大するし、関節も保護されるらしので、自分はしばらくそれを試してます
プリズナートレーニングって米国の元囚人が書いた本に書いてあったけど、下半身系のトレは筋肉がウエイトの増量に順応しやすくて増量のステップが早く、すぐに高負荷になってしまう弊害があるんだとさ。
高負荷になる弊害は、膝などの間接が荷重に耐えられないのと、バーベルを支える上半身の間接もおかしくなるから、スクワットこそ自重で済ませるべきってあった。
スクワットもこの本に載ってるようなフルや片足で出来れば十分肥大するし、関節も保護されるらしので、自分はしばらくそれを試してます
56無記無記名
2017/08/09(水) 21:35:58.54ID:1uF9YGtG あの本のウエイト批判部分は自分の方法論を持ち上げるために
かなり無茶苦茶
かなり無茶苦茶
57無記無記名
2017/08/10(木) 00:10:19.39ID:IRi7yD7T >>56
確かに素直に荷重しろよってトレはあるけど、無理な高負荷トレが体によろしくないも事実だからな、みんな大なり小なり分かってるとは思うけど。
あと、表紙にオリバつかってるけど、こいつほど自重トレしていないキャラもいないんじゃないかと。
刑務所暮らしって共通点しかないし、どっちかっていうとゲバラの方が自重トレしてそうだとは思った
確かに素直に荷重しろよってトレはあるけど、無理な高負荷トレが体によろしくないも事実だからな、みんな大なり小なり分かってるとは思うけど。
あと、表紙にオリバつかってるけど、こいつほど自重トレしていないキャラもいないんじゃないかと。
刑務所暮らしって共通点しかないし、どっちかっていうとゲバラの方が自重トレしてそうだとは思った
58無記無記名
2017/08/10(木) 07:26:22.59ID:0pcCymSA あの表紙は失敗だよな
オリジナルのままでよかったのに
オリジナルのままでよかったのに
59無記無記名
2017/08/10(木) 23:13:34.87ID:4iXaWXge >>55
ピストルスクワットのが膝に悪そうだがな
ピストルスクワットのが膝に悪そうだがな
2017/08/10(木) 23:41:16.10ID:8vO/2wJs
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/08/10/kiji/20170809s00042000309000c.html
受刑者ソフト大会 打順で大モメ、乱闘し重傷者 神戸刑務所
受刑者ソフト大会 打順で大モメ、乱闘し重傷者 神戸刑務所
61無記無記名
2017/08/12(土) 18:14:28.73ID:sLOTUPiX 体硬いからピストルスクワット出来ずにブルガリアンスクワットやってるけど
やっぱギリギリまで追い込むと膝が少し痛いから関節に負担かかってるのは感じる
週2回で72時間以上空けてるから次までには回復してるけどな
やっぱギリギリまで追い込むと膝が少し痛いから関節に負担かかってるのは感じる
週2回で72時間以上空けてるから次までには回復してるけどな
62無記無記名
2017/08/12(土) 19:20:10.44ID:eRqulNnn 映画でみるアメリカ囚人はウエイトでガンガン鍛えた身体してるけど
実際のところ本当の囚人はどうなんかね
実際のところ本当の囚人はどうなんかね
63無記無記名
2017/08/12(土) 21:09:52.63ID:wuBwwrXt64無記無記名
2017/08/13(日) 00:04:50.68ID:Jp4VDh1x スクワットはほんと膝にくるわ
なんかいいほうほうないかね
なんかいいほうほうないかね
65無記無記名
2017/08/13(日) 01:21:31.46ID:f7sOd9Xv ・床と平行まで
・爪先と膝の方向を揃える
・爪先より膝を前に出さない
が、膝を痛めない方法だっけ?
なら、ピストル無理やん(^-^;
つか、脚はマシンでレッグプレスが一番良いよ。
重量を上げすぎないようにするのは当然として。
もしくは自転車でダッシュ。
・爪先と膝の方向を揃える
・爪先より膝を前に出さない
が、膝を痛めない方法だっけ?
なら、ピストル無理やん(^-^;
つか、脚はマシンでレッグプレスが一番良いよ。
重量を上げすぎないようにするのは当然として。
もしくは自転車でダッシュ。
66無記無記名
2017/08/13(日) 02:01:30.94ID:Q3rX3RYy 昨日いいピストルのやり方編み出した
ひざを炒めないやつ。
ひざを炒めないやつ。
67無記無記名
2017/08/13(日) 02:02:18.99ID:AM5fMq+/ ケトルベルマンなんてケトルベル担いでワンレッグスクワットしやがるからな
68無記無記名
2017/08/13(日) 06:53:35.70ID:q/v/8i2N 膝を出さずにピストルするんだよ
69無記無記名
2017/08/13(日) 08:50:03.36ID:VrHOVevL そんなのできないよ無重力じゃないんだから
71無記無記名
2017/08/13(日) 12:09:41.64ID:FQY/4sd5 そんなのいらないよ
72無記無記名
2017/08/14(月) 14:24:54.99ID:6JAbHAPu 踵か、つまさきの下にプレート1枚敷かないとフルスクワットできないんだが、プレートなしで出来るようにした方が良いの?
いつでもどこでも出来るって点ではフラットで出来たほうが良いんだろうけど、足首を柔軟化するのが難しい
いつでもどこでも出来るって点ではフラットで出来たほうが良いんだろうけど、足首を柔軟化するのが難しい
73無記無記名
2017/08/15(火) 09:25:54.02ID:jL7jWZMu スターナムチンニング、ワンハンドプッシュアップorディップス、ハンドスタンドプッシュアップ、ハンギングレッグレイズ、レスラーブリッジ倒立
74無記無記名
2017/08/15(火) 09:27:46.01ID:jL7jWZMu 下半身はピストルスクワット、ブルガリアンスクワット、サイドランジ、ワンレッグルーマニアンデッドリフト
75無記無記名
2017/08/15(火) 13:08:26.63ID:hewr72rI ジャンプランジかなり下半身に効く気がする
77無記無記名
2017/08/16(水) 20:27:14.44ID:qSwUeJb378無記無記名
2017/08/16(水) 21:16:17.00ID:CFm9hIFO いかに重心を保つかだな
つまり重要なのは頭の軌道
つまり重要なのは頭の軌道
2017/08/16(水) 22:21:43.61ID:bx+OSeI2
倒立もできないと思った理由を説明してごらん
聞いてあげるよ
聞いてあげるよ
2017/08/16(水) 22:23:11.95ID:bx+OSeI2
たぶん馬鹿にされた悔しさから来てるんだろうけど
倒立が出来ないで欲しい!というおまえの願望なんだろう
倒立ぐらい誰でも出来ると思うよ
おまえは出来ないのかな
倒立が出来ないで欲しい!というおまえの願望なんだろう
倒立ぐらい誰でも出来ると思うよ
おまえは出来ないのかな
82無記無記名
2017/08/16(水) 22:51:57.52ID:IPYulTul だから動画だせって
今のところホラ吹きの雑魚でしかないぞ
プランシェ3秒
ベンチ100kg以上
マッスルアップ
倒立キープ1分以上(壁無し)
なんでもいいんだぜ?
今のところホラ吹きの雑魚でしかないぞ
プランシェ3秒
ベンチ100kg以上
マッスルアップ
倒立キープ1分以上(壁無し)
なんでもいいんだぜ?
2017/08/16(水) 23:03:54.56ID:bx+OSeI2
認めて欲しい欲求が強いのならおまえが動画あげなよ
頭のお病気のために俺がわざわざ動画あげることはない
頭のお病気のために俺がわざわざ動画あげることはない
84無記無記名
2017/08/16(水) 23:09:15.14ID:hMwXeuNK ウグイス嬢「朝鮮高校八番ショートミナトくん」
2017/08/16(水) 23:10:41.17ID:bx+OSeI2
ネットにいるチョンはやたら朝鮮の話題好きだよね
俺からすれば興味すらないしわざわざ語る必要がない
でもチョンは朝鮮の話題をしたがる。そんなに祖国が気になるのか?
俺からすれば興味すらないしわざわざ語る必要がない
でもチョンは朝鮮の話題をしたがる。そんなに祖国が気になるのか?
86無記無記名
2017/08/16(水) 23:41:09.39ID:hMwXeuNK ミナト選手
高校通算本塁打0本
(^O^)v
高校通算本塁打0本
(^O^)v
2017/08/17(木) 00:02:55.52ID:OpwkP53Q
通算本塁打は言わんぞ
88無記無記名
2017/08/17(木) 17:52:12.25ID:/VQol9s32017/08/17(木) 18:00:32.18ID:ZD095l4/
キチガイ過ぎてもう何言ってるのかわからん
90無記無記名
2017/08/18(金) 01:50:11.81ID:JGgscWG42017/08/18(金) 19:33:49.07ID:IcizBVI1
> 腕立てで体を降ろすときに肩甲骨立て伏せのボトムポジションをつくる。
スタートポジションで肩甲骨を寄せてからやれと言いたいのかな
説明が意味不明すぎる
スタートポジションで肩甲骨を寄せてからやれと言いたいのかな
説明が意味不明すぎる
92無記無記名
2017/08/20(日) 17:37:24.78ID:CHBHd1m+ 自重筋力トレーニングアナトミィは良い本だったけど
もう少し強度が高いトレーニング中心に充実させて欲しかったな。
解剖学的な解説があって勉強になったけどある程度トレーニングやると物足りない
もう少し強度が高いトレーニング中心に充実させて欲しかったな。
解剖学的な解説があって勉強になったけどある程度トレーニングやると物足りない
93無記無記名
2017/08/20(日) 19:11:41.01ID:9zQePZD2 あなとみぃはキンドル版ないのね
94無記無記名
2017/08/20(日) 20:48:36.84ID:CHBHd1m+ 英語版でならある。
アメリカのがトレーニンググッズや書籍、サプリなんかも豊富で安価かつクオリティも高いよね。
日本だと筋トレがあまり一般的ではないから需要が無いという
アメリカのがトレーニンググッズや書籍、サプリなんかも豊富で安価かつクオリティも高いよね。
日本だと筋トレがあまり一般的ではないから需要が無いという
95無記無記名
2017/08/21(月) 20:44:16.81ID:c4r1XAUR 日本人はキモガリがモテるからな
おかしな国だよ全く
おかしな国だよ全く
96無記無記名
2017/08/21(月) 21:05:09.29ID:XDjtX4eW お前がモテないのは体型のせいじゃねーよ
97無記無記名
2017/08/22(火) 16:15:49.55ID:T2yPN2Lp ピストルスクワット週2でやってんだけど
筋肉は回復しても間接の炎症が回復しないわ
フォームが悪いのか必然なのか
筋肉は回復しても間接の炎症が回復しないわ
フォームが悪いのか必然なのか
98無記無記名
2017/08/22(火) 17:05:15.48ID:XWeDAJWo ピストルスクワット出来るなんてすごいよな。
これって筋力よりもバランスと柔軟性が無いと全くできない。
何か掴めるものあれば余裕だけどね
これって筋力よりもバランスと柔軟性が無いと全くできない。
何か掴めるものあれば余裕だけどね
99無記無記名
2017/08/22(火) 17:13:45.28ID:NXcemvAW バランスと柔軟性のないひとは、子どもの頃に中耳炎やられまくったとかなんかの病歴あるん?
2017/08/22(火) 17:13:46.87ID:aFA/Sbkm
出来るけど良い種目でないから多くの人はやらない
101無記無記名
2017/08/23(水) 00:31:45.78ID:AMhU0E7I あ、そういうつまらない軽口はいいですから
102無記無記名
2017/08/23(水) 05:19:32.19ID:21iqB4ql >>100
で?
で?
1.お前がスタントンの首から下の画像で成りすまし工作をしてた時に
「皆、スタントンの画像だと周知の上で、話題になった 」
「 もちろんスタントンの画像を俺だと思ってる奴は1人もいなかった 」
とやらの書き込みばっかだったんだろ?
放言したまま遁走してねーで、
それらをとっとと貼って立証しろ!
2.モノクロの自画撮りと称するガリの画像にしろ、
写メのデフォルトはカラー撮影。
なのになぜわざわざ設定をモノクロ撮影に変更してんだ?
3. 「 2. 」 に関連して、
何でモノクロ画像は解像度そのものはノーマルなのに、
ドットが不自然に粗いんだ?
落書きを返す暇や妄想を膨らませて吐き出す暇はあるし、
レスがつけばキムチ脳を沸騰させて即レスするぐらいの単細胞丸出しチョンなのに、
なーんで肝心なことからは逃げるんだ?
立証責任すら果たさねー、
糞コテの涙目負け犬バカチョンが糞だっせえwwwwwwwwwwww
で?
で?
1.お前がスタントンの首から下の画像で成りすまし工作をしてた時に
「皆、スタントンの画像だと周知の上で、話題になった 」
「 もちろんスタントンの画像を俺だと思ってる奴は1人もいなかった 」
とやらの書き込みばっかだったんだろ?
放言したまま遁走してねーで、
それらをとっとと貼って立証しろ!
2.モノクロの自画撮りと称するガリの画像にしろ、
写メのデフォルトはカラー撮影。
なのになぜわざわざ設定をモノクロ撮影に変更してんだ?
3. 「 2. 」 に関連して、
何でモノクロ画像は解像度そのものはノーマルなのに、
ドットが不自然に粗いんだ?
落書きを返す暇や妄想を膨らませて吐き出す暇はあるし、
レスがつけばキムチ脳を沸騰させて即レスするぐらいの単細胞丸出しチョンなのに、
なーんで肝心なことからは逃げるんだ?
立証責任すら果たさねー、
糞コテの涙目負け犬バカチョンが糞だっせえwwwwwwwwwwww
103無記無記名
2017/08/27(日) 12:51:47.79ID:ehdBcAKR 刑務所って十分な栄養取れないだろ
それで筋肉成長すんのか?
それで筋肉成長すんのか?
104無記無記名
2017/08/27(日) 12:57:13.78ID:OP7ZScEP >>103
アメリカ人の場合はカロリー減らしたぐらいが丁度良いのでは?
アメリカ人の場合はカロリー減らしたぐらいが丁度良いのでは?
2017/08/27(日) 13:52:21.71ID:svFTEcuv
改めて見ると
俺のアンチは何言ってるかわけわからんw
俺のアンチは何言ってるかわけわからんw
106無記無記名
2017/08/27(日) 15:00:15.61ID:cT1/gd0L ヒューマンフラッグしたい
107無記無記名
2017/08/27(日) 15:02:40.47ID:9Mj5Padh ポールダンスのおねいさんたちに弟子入りしてシゴいて貰いなさい
108無記無記名
2017/08/27(日) 21:02:33.26ID:mMcnwgQi109無記無記名
2017/08/28(月) 08:33:38.17ID:IZFqCfrI 西洋人と東洋人を一緒にするな
110無記無記名
2017/08/28(月) 20:41:30.33ID:8hkhHMba >>97
俺もピストルスクワット行なっていたら膝が痛くなった。
本当に痛くなると最悪数週間から数ヶ月は脚の運動出来なくなるのでブルガリアンスクワットとかサイドランジとか四股を継続的にした方が結果的に良かった。
俺もピストルスクワット行なっていたら膝が痛くなった。
本当に痛くなると最悪数週間から数ヶ月は脚の運動出来なくなるのでブルガリアンスクワットとかサイドランジとか四股を継続的にした方が結果的に良かった。
111無記無記名
2017/08/28(月) 22:37:31.23ID:nXisADyd いきなりピストルとかやりだしたやつは痛めやすい
112無記無記名
2017/08/29(火) 01:33:01.72ID:0hu2TaAa ピストルスクワットなんか高重量スクワットに比べたらダメージ0なんだが
筋力無くて内股でやってるから軟骨ゴッソリ削れるんじゃねーの?
筋力無くて内股でやってるから軟骨ゴッソリ削れるんじゃねーの?
113無記無記名
2017/08/29(火) 06:52:28.79ID:COHRO1+i 最近、鉄棒マッスルアップやフロントレバーの前段階のトレやってるんだけど、上半身筋肉痛で笑える。
それまでバーベル使ってデッドリフトやベンチやってたけど筋肉痛なんて久しく無かったから単調な刺激になれちゃってたのかね
それまでバーベル使ってデッドリフトやベンチやってたけど筋肉痛なんて久しく無かったから単調な刺激になれちゃってたのかね
114無記無記名
2017/08/29(火) 10:33:57.30ID:uWRoqAsO ピストルは負荷と同時に体幹も鍛えられる優秀種目
115無記無記名
2017/08/29(火) 16:20:13.98ID:Pt8FAr7Q プランシェできるやついるか?
116無記無記名
2017/08/30(水) 10:48:59.82ID:YmSRrHtI プランシェもプランシェから倒立もできるが、つり輪あったから試したら全く出来なかった。というかできる気すら起きなかった!
118無記無記名
2017/08/30(水) 12:37:05.85ID:q0rlR9+Y つり輪ってトレのバリエーション少なくね?
119無記無記名
2017/08/30(水) 14:56:11.95ID:k0FELdun >>118
バリエーションあり過ぎるけど超人じゃないと何もできない そもそも技として取り入れるものでトレとして吊り輪できる人なんていないと思う
バリエーションあり過ぎるけど超人じゃないと何もできない そもそも技として取り入れるものでトレとして吊り輪できる人なんていないと思う
120無記無記名
2017/08/30(水) 15:13:32.17ID:/1G92d/k やはり下半身の高負荷自重トレは
ダッシュ系
ジャンプ系
ユニラテラル系(ランジなど)
合わせるしかなさそうだな。
ただ急激なエキセントリック動作は石井直方教授曰く、長い目で見ると筋肥大には悪影響とのこと。
なのでジャンプ系ダッシュ系で速筋繊維を刺激しつつ
ユニラテラル運動でネチネチウォーキングランジでパンパンにパンプ狙いの運動も入れると良さそう。
ダッシュ系
ジャンプ系
ユニラテラル系(ランジなど)
合わせるしかなさそうだな。
ただ急激なエキセントリック動作は石井直方教授曰く、長い目で見ると筋肥大には悪影響とのこと。
なのでジャンプ系ダッシュ系で速筋繊維を刺激しつつ
ユニラテラル運動でネチネチウォーキングランジでパンパンにパンプ狙いの運動も入れると良さそう。
123無記無記名
2017/08/30(水) 20:28:30.07ID:vyNWwrSf じゃあ鉄棒でええがな。
124無記無記名
2017/08/31(木) 01:11:53.55ID:sTNuiQwf >>120
筋肥大目的ならスロートレじゃダメなの?
筋肥大目的ならスロートレじゃダメなの?
125無記無記名
2017/08/31(木) 01:18:40.08ID:cJaPlFNp http://www.muscletime.com/index.php?view=image&format=raw&type=img&id=38001&option=com_joomgallery&Itemid=202
126無記無記名
2017/08/31(木) 01:19:12.78ID:cJaPlFNp http://www.muscletime.com/index.php?view=image&format=raw&type=img&id=38001&option=com_joomgallery&Itemid=202
127無記無記名
2017/08/31(木) 02:00:46.87ID:i5cogLY4 >>124
ダメですね。
筋肉を肥大させるには以下のどれかを満たさないとダメです。速筋繊維を刺激するには
1早い動作
2 10回以下しか反復できない負荷
3 無酸素状態(加圧など)
4 下ろす(ネガティヴ動作)で十分な時間(3〜4秒)張力を与える もちろん2の負荷が必要
ダメですね。
筋肉を肥大させるには以下のどれかを満たさないとダメです。速筋繊維を刺激するには
1早い動作
2 10回以下しか反復できない負荷
3 無酸素状態(加圧など)
4 下ろす(ネガティヴ動作)で十分な時間(3〜4秒)張力を与える もちろん2の負荷が必要
128無記無記名
2017/08/31(木) 03:13:17.56ID:sTNuiQwf130無記無記名
2017/08/31(木) 08:57:35.17ID:i5cogLY4 >>128
そですかー
今の生理学やスポーツ科学は旧共産圏のいわば非人道的な実験をベースに構築されたのもあるんだけど
昔のベースとなってる実験に軽くスパイスが加わった程度にしか最新理論とやらは更新されてないのばっかなんだけどなー。
サイズの理論 全か無かの法則が否定される原理原則(過負荷の原則など)が否定されるほどの最新理論があるなら是非是非伺いたいです。
そですかー
今の生理学やスポーツ科学は旧共産圏のいわば非人道的な実験をベースに構築されたのもあるんだけど
昔のベースとなってる実験に軽くスパイスが加わった程度にしか最新理論とやらは更新されてないのばっかなんだけどなー。
サイズの理論 全か無かの法則が否定される原理原則(過負荷の原則など)が否定されるほどの最新理論があるなら是非是非伺いたいです。
132無記無記名
2017/08/31(木) 09:44:50.83ID:sTNuiQwf >>130
東大の石井直方教授のスロートレ理論。
(URL貼ろうとしたが貼れんかった。アマゾンで石井直方 スロトレで検索)
お前は東大の教授より優れた学識が有るの?
それはスゲーや。
東大の教授より優れている理論なら是非是非伺いたい。
東大の石井直方教授のスロートレ理論。
(URL貼ろうとしたが貼れんかった。アマゾンで石井直方 スロトレで検索)
お前は東大の教授より優れた学識が有るの?
それはスゲーや。
東大の教授より優れている理論なら是非是非伺いたい。
133無記無記名
2017/08/31(木) 09:49:15.37ID:k5Hu/Ub4 こいつ石井直方氏が掘らせろって言ったら喜んでケツ出しそうなくらい権威主義の塊だな
134無記無記名
2017/08/31(木) 10:46:00.95ID:Hm9SjoTh また理論合戦が始まった、やれやれ。
135無記無記名
2017/08/31(木) 11:11:08.66ID:W0t+wo/m 20分以上運動しないと痩せないとか言ってるのと同じだな
ある条件下では〜の方が〜に対してやや効果が高まる、程度の話を曲解して語られてもね
実体験に基づいた話を絡めるならまだしもそういう説明もないし
ある条件下では〜の方が〜に対してやや効果が高まる、程度の話を曲解して語られてもね
実体験に基づいた話を絡めるならまだしもそういう説明もないし
136無記無記名
2017/08/31(木) 12:52:33.70ID:i5cogLY4 >>132
http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/08/30/140830
一応高回数でも肥大する話はあるけどやはりビギナーズラック用ですな。ちなみに筋原繊維より筋形質のサイズが膨れるとのこと原文では。
いずれにしろ低負荷高回数では中級者以上は厳しいですね。
http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/08/30/140830
一応高回数でも肥大する話はあるけどやはりビギナーズラック用ですな。ちなみに筋原繊維より筋形質のサイズが膨れるとのこと原文では。
いずれにしろ低負荷高回数では中級者以上は厳しいですね。
137無記無記名
2017/08/31(木) 12:54:55.33ID:i5cogLY4 >>132
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/?ST=m_exercise
ここにも書いてあると思うよ
石井直方さん直々に。
バックナンバーは検索してくれ。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/?ST=m_exercise
ここにも書いてあると思うよ
石井直方さん直々に。
バックナンバーは検索してくれ。
2017/08/31(木) 12:56:01.87ID:Z9LmRYIF
139無記無記名
2017/08/31(木) 13:25:29.66ID:0Nzun9UV 石井さんの理屈では最初に全力のスピードでまず追い込み、次に低負荷のスローで追い込む
慣れてくると同じ種目を2セット連続でやっていく
更に進むと重さとスローに変わると
慣れてくると同じ種目を2セット連続でやっていく
更に進むと重さとスローに変わると
2017/08/31(木) 13:32:55.13ID:Z9LmRYIF
2017/08/31(木) 15:23:27.47ID:Z9LmRYIF
言われたことを読めばわかるのに読まないからレベルの低い質問をする
143無記無記名
2017/08/31(木) 16:54:46.91ID:i5cogLY4 >>141
高負荷の場合は物理的に遅くなってしまうけど、高速であげるつもりでやるとより神経系が発達するらしい。
自重やジャンプできるくらいの負荷であえて遅くやるメリットは筋肥大を目的とした場合やるメリットがあんまない。
高負荷の場合は物理的に遅くなってしまうけど、高速であげるつもりでやるとより神経系が発達するらしい。
自重やジャンプできるくらいの負荷であえて遅くやるメリットは筋肥大を目的とした場合やるメリットがあんまない。
2017/08/31(木) 17:03:40.48ID:XUXj0EYk
簡単に言うと物理的刺激と科学的刺激の両方を与えろと言ってるだけなんだよ
クイックは前者、スローは後者な
クイックは前者、スローは後者な
145無記無記名
2017/09/01(金) 03:26:21.62ID:H/rjBfsp 北島先生がスロートレーニングはクソ
本場アメリカではスロトレはサボってると思われる
そもそも速筋を鍛えたいのにノロノロ上げ下げして刺激なんて入らない
1セット30秒以内に終わるように素早くやれって仰ってたよ
本場アメリカではスロトレはサボってると思われる
そもそも速筋を鍛えたいのにノロノロ上げ下げして刺激なんて入らない
1セット30秒以内に終わるように素早くやれって仰ってたよ
146無記無記名
2017/09/01(金) 04:10:15.69ID:RTufby2p >>136
おいおい、本当に、そのサイト読んだの?
そのサイトに書いて有るじゃん。
>トレーニング経験者が最大筋力を高めたい場合は、高負荷トレーニング一択となりますが、筋肥大が目的であれば、低負荷でも効果が期待できます。
今回は筋肥大の話だぞ。
おいおい、本当に、そのサイト読んだの?
そのサイトに書いて有るじゃん。
>トレーニング経験者が最大筋力を高めたい場合は、高負荷トレーニング一択となりますが、筋肥大が目的であれば、低負荷でも効果が期待できます。
今回は筋肥大の話だぞ。
147無記無記名
2017/09/01(金) 11:45:35.51ID:ZbZ2ZkXo >>146
原文に行きなさい
原文に行きなさい
148無記無記名
2017/09/01(金) 11:52:35.23ID:ZbZ2ZkXo 原文のメタ解析の被験者軍でトレーニング経験者が50歳以上、トレーニング期間が1ヶ月以上空いてるものも含む。
149無記無記名
2017/09/01(金) 12:00:03.59ID:ZbZ2ZkXo 特定条件に入った人間は低負荷高回数がサイズを増やすに効果的なタイミングがあるのかなと推測する方が適切かなと。
他の論文漁ったら老人に対しては低負荷高回数がサルコペニアを食い止めるなんてあるし、老人やトレーニング期間が空いた人間は低負荷高回数で始めのメニューを作るのが有効だと思われる。
他の論文漁ったら老人に対しては低負荷高回数がサルコペニアを食い止めるなんてあるし、老人やトレーニング期間が空いた人間は低負荷高回数で始めのメニューを作るのが有効だと思われる。
2017/09/01(金) 12:06:29.75ID:gEPeXxMx
151無記無記名
2017/09/01(金) 15:54:48.66ID:9UQ55r91 知識だけ肥大する男
体はタプタプ
体はタプタプ
152無記無記名
2017/09/03(日) 05:19:11.41ID:jrgn/T/u >>147
原文も同じだけど?
原文も同じだけど?
153無記無記名
2017/09/03(日) 12:59:07.94ID:vqpstmps >>152
じゃーまったく読めてないんだね
じゃーまったく読めてないんだね
154無記無記名
2017/09/03(日) 18:26:23.42ID:jrgn/T/u >>153
なら、その原文とやらのソースを出してみ。
なら、その原文とやらのソースを出してみ。
155無記無記名
2017/09/03(日) 20:26:58.50ID:Ewk3nCos >>154
君、>>152で原文も同じだけど?ってコメしてるけど読んだんじゃねーの??読んでないの??
American College of Sports Medicine. American College of Sports Medicine position stand. Progression models in resistance training for healthy adults. Med Sci Sports Exerc. 2009 Mar;41(3):687-708.
Kumar V, et al. Age-related differences in the dose-response relationship of muscle protein synthesis to resistance exercise in young and old men. J Physiol. 2009 Jan 15;587(1):211-7.
Burd NA, et al. Resistance exercise volume affects myofibrillar protein synthesis and anabolic signalling molecule phosphorylation in young men. J Physiol. 2010 Aug 15;588(Pt 16):3119-30.
Burd NA, et al. Bigger weights may not beget bigger muscles: evidence from acute muscle protein synthetic responses after resistance exercise. Appl Physiol Nutr Metab. 2012 Jun;37(3):551-4.
Schoenfeld BJ, et al. Muscular adaptations in low- versus high-load resistance training: A meta-analysis. Eur J Sport Sci. 2016;16(1):1-10.
Schoenfeld BJ, et al. Strength and hypertrophy adaptations between low- versus high-load resistance training: A systematic review and meta-analysis. J Strength Cond Res. 2017 Aug 22.
ほれ
君、>>152で原文も同じだけど?ってコメしてるけど読んだんじゃねーの??読んでないの??
American College of Sports Medicine. American College of Sports Medicine position stand. Progression models in resistance training for healthy adults. Med Sci Sports Exerc. 2009 Mar;41(3):687-708.
Kumar V, et al. Age-related differences in the dose-response relationship of muscle protein synthesis to resistance exercise in young and old men. J Physiol. 2009 Jan 15;587(1):211-7.
Burd NA, et al. Resistance exercise volume affects myofibrillar protein synthesis and anabolic signalling molecule phosphorylation in young men. J Physiol. 2010 Aug 15;588(Pt 16):3119-30.
Burd NA, et al. Bigger weights may not beget bigger muscles: evidence from acute muscle protein synthetic responses after resistance exercise. Appl Physiol Nutr Metab. 2012 Jun;37(3):551-4.
Schoenfeld BJ, et al. Muscular adaptations in low- versus high-load resistance training: A meta-analysis. Eur J Sport Sci. 2016;16(1):1-10.
Schoenfeld BJ, et al. Strength and hypertrophy adaptations between low- versus high-load resistance training: A systematic review and meta-analysis. J Strength Cond Res. 2017 Aug 22.
ほれ
156無記無記名
2017/09/03(日) 20:28:22.26ID:Ewk3nCos157無記無記名
2017/09/04(月) 05:31:36.23ID:bPl2PmF0 上腕二頭筋を自重で鍛えるのに難儀してたが
リバースグリップチンニングで両手の幅を狭くすると背中が使えなくなって効く
リバースグリップチンニングで両手の幅を狭くすると背中が使えなくなって効く
158無記無記名
2017/09/04(月) 20:52:57.93ID:nlj23x/R >>157
上腕二頭を自重で鍛えるならヘフェストって技がいいよ!できねえけど!(笑)
上腕二頭を自重で鍛えるならヘフェストって技がいいよ!できねえけど!(笑)
159無記無記名
2017/09/24(日) 06:51:30.91ID:FjYrcaG9 環境省 / 動物愛護週間 [動物の愛護と適切な管理]
9月20日から26日は動物愛護週間です
動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/week.html
動物も人も幸せな社会に「動物愛護週間特集」- Yahoo!ネット募金
https://docs-donation.yahoo.co.jp/report/2017dogcat/
9月20日から26日は動物愛護週間です
動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/week.html
動物も人も幸せな社会に「動物愛護週間特集」- Yahoo!ネット募金
https://docs-donation.yahoo.co.jp/report/2017dogcat/
160無記無記名
2017/10/05(木) 22:33:07.77ID:j9TwNi0g 吊り輪トレーニングスレにもきちくり
162無記無記名
2017/10/14(土) 21:58:28.89ID:8WW7RPjW163無記無記名
2017/10/15(日) 19:32:07.57ID:G1qnzqWU165無記無記名
2017/10/18(水) 00:48:03.72ID:di/kxxzB カンフー映画でよくあるぞ
ぶら下がり腹筋
ぶら下がり腹筋
166無記無記名
2017/10/18(水) 01:27:28.98ID:9ieQ08x7 ジャッキーだけじゃない?
167無記無記名
2017/10/26(木) 02:16:36.30 言われてみればジャッキーしか記憶にないな
169コピります
2017/12/08(金) 21:44:14.47ID:aBxszirI 藤原 喜明がゴッチ式トレーニングって本を出したね。
立ち読みしたが、結構良かった。
このスレの住人は気に入るはず。
立ち読みしたが、結構良かった。
このスレの住人は気に入るはず。
170無記無記名
2017/12/08(金) 22:12:51.33ID:QwNoeDuf なんでマルチしてんの?
171無記無記名
2017/12/14(木) 19:10:51.63ID:G4LJUxTa ふくらはぎに効く自重トレーニングってカーフレイズ以外に何かあります?
172無記無記名
2018/01/07(日) 23:33:41.21ID:MoWMcQo4 パイクプッシュやり始めたんだが
すんごい肩がダルく、インフルみたいになってワロタ
すんごい肩がダルく、インフルみたいになってワロタ
173無記無記名
2018/01/08(月) 01:23:26.90ID:iTLJyjiZ 残念ながら高負荷種目ではない
174無記無記名
2018/01/08(月) 18:03:30.97ID:h9zHmTyE 近所の工業団地内の公園に、平行棒と吊り輪とぶら下がれるバーが組み合わされたナイスな器具があった。明日、ジム退会してくる!
175無記無記名
2018/01/08(月) 18:42:55.47ID:v4xRrY// 脚...
177無記無記名
2018/02/14(水) 05:53:29.85ID:zPhcj17O 西池袋公園の懸垂平行棒にはお世話になった。
178無記無記名
2018/02/14(水) 09:13:21.93ID:7ILTngQv IWGP?
179無記無記名
2018/02/14(水) 20:31:28.06ID:M7t2yB7W イケブクロワイドグリッププルアップか
181無記無記名
2018/02/26(月) 05:27:16.07ID:5PZkEWfe 僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
J0SKW
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
J0SKW
182無記無記名
2018/02/28(水) 16:08:59.54ID:eCnqdXnC183無記無記名
2018/02/28(水) 20:38:19.55ID:/Gd5V0jc 凄いけど、めちゃくちゃ膝と股関節に悪そうだから、仮に出来てもしない
184無記無記名
2018/02/28(水) 20:45:42.62ID:kUx/Hyfq バーベルスクワットの方がずっと安全で膝に優しい
186無記無記名
2018/03/01(木) 11:53:08.61ID:pgulDzc8187無記無記名
2018/03/01(木) 16:22:04.31ID:GVW9xx1+ 動画用のパフォーマンスだな
日常のトレでやってたらお馬鹿だ
日常のトレでやってたらお馬鹿だ
188無記無記名
2018/03/02(金) 09:54:49.04ID:Z/SzTs/D バレエとかフィギュアスケート選手がやりそうなトレね
189無記無記名
2018/03/02(金) 17:50:09.57ID:MnC6W4pl 飛び上がるまでだったらアイススケートの選手にはいいかも
190無記無記名
2018/03/02(金) 19:19:52.92ID:MnC6W4pl >>189
アイスっていうかスピードスケートね
アイスっていうかスピードスケートね
191無記無記名
2018/03/07(水) 22:07:38.37ID:4Qp8PyO/ 自重でも10から15回を二三セット?
192無記無記名
2018/03/08(木) 14:37:49.87ID:rMwax+Jp 腕立てとダンベルしか出来ないや
193無記無記名
2018/03/16(金) 16:59:46.80ID:SN02vF+L リサイクルショップで安かったんでモンスターローラーみたいなの買ったんだけどさ、フローリング傷付きそうなんだよね。
皆さんはモンスターローラーとか腹筋ローラーは床に何か敷いたりしてます?
敷くもので良いのありますかね?
皆さんはモンスターローラーとか腹筋ローラーは床に何か敷いたりしてます?
敷くもので良いのありますかね?
194無記無記名
2018/03/16(金) 18:23:58.10ID:0h7J7oWW 敷いてない
別に大丈夫だとは思うけど気になるなら
切り売りのパンチカーペットとか、クッションフロアとか
ホムセンで物色すればいい
別に大丈夫だとは思うけど気になるなら
切り売りのパンチカーペットとか、クッションフロアとか
ホムセンで物色すればいい
195無記無記名
2018/03/16(金) 18:26:30.42ID:FeJs2qoK ヨガマットでも敷けば?
196無記無記名
2018/03/16(金) 21:00:00.34ID:zIgZPADe197無記無記名
2018/03/18(日) 17:15:21.84ID:7XCVRyGO 自重トレで負荷を高めるには
食いまくって体重を増やすしかない
食いまくって体重を増やすしかない
198無記無記名
2018/03/18(日) 18:51:20.48ID:alc2wDAf199無記無記名
2018/03/18(日) 21:39:25.85ID:GzVPvNJ6 ・・・。
200無記無記名
2018/03/18(日) 21:39:41.34ID:GzVPvNJ6 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
201無記無記名
2018/03/19(月) 19:35:59.64ID:5WQz16Q5 バーベルやパワーラックが買えない貧乏人の書き込みってなんか哀れw
お前90度腕立て伏せができるようになったとして、その後漸進的負荷運動を
するにはどうすりゃいいんだ?
体重増やすか地球よりも重力が強い星に行くしかねーだろばーかw
お前90度腕立て伏せができるようになったとして、その後漸進的負荷運動を
するにはどうすりゃいいんだ?
体重増やすか地球よりも重力が強い星に行くしかねーだろばーかw
202無記無記名
2018/03/19(月) 19:44:14.66ID:YDyxS51I こんなスレにまで悪口言いに来るとは
もっと、トレーニング頑張れよ
もっと、トレーニング頑張れよ
203無記無記名
2018/03/20(火) 14:54:38.93ID:VoqH5wpd204無記無記名
2018/03/21(水) 07:19:45.82ID:LirQY66U >>62
日本の無期懲役約30年の人
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490247.jpg
休み時間みんなで一緒に腕立て腹筋懸垂、あとダッシュやってた
食事はもちろん刑務所食オンリー
日本の無期懲役約30年の人
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490247.jpg
休み時間みんなで一緒に腕立て腹筋懸垂、あとダッシュやってた
食事はもちろん刑務所食オンリー
206無記無記名
2018/03/26(月) 19:15:15.86ID:e66Qen4+ >>204
要は自重ディップスだけでこの胸板って事なんだよなあ……
要は自重ディップスだけでこの胸板って事なんだよなあ……
207無記無記名
2018/03/26(月) 19:15:41.76ID:e66Qen4+ あ、自重腕立てのみか。すまんすまん
208無記無記名
2018/03/30(金) 23:24:17.78ID:mV38tR56 ミナト様の書いた通りサイヤマンは複数の箇所を痛めたようだね
ミナト様予想的中すげええええ
懸垂を愛する者が集うスレ 115
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1516063896/287
287 名前:https://goo.gl/LeqisC[] 投稿日:2018/02/04(日) 00:48:00.32 ID:rf9fDiTu
サイヤマンの90回懸垂とか普通に凄いと思うけど
5000回もしたら怪我すんじゃないのかな?と思ってる
ミナト様予想的中すげええええ
懸垂を愛する者が集うスレ 115
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1516063896/287
287 名前:https://goo.gl/LeqisC[] 投稿日:2018/02/04(日) 00:48:00.32 ID:rf9fDiTu
サイヤマンの90回懸垂とか普通に凄いと思うけど
5000回もしたら怪我すんじゃないのかな?と思ってる
211無記無記名
2018/04/04(水) 21:38:21.16ID:ylaXRTDz212無記無記名
2018/04/10(火) 21:36:10.57ID:M0rd/KiT 最近は総負荷量が筋肥大に重要だと分かってきたから
ひたすら腕立て伏せでも可能かと
ベンチ40kg×30rep×3セット=3600
のが90kg×10rep×3セット=2700
よりトータルボリュームで勝るから筋肥大でも勝るみたいだし
ひたすら腕立て伏せでも可能かと
ベンチ40kg×30rep×3セット=3600
のが90kg×10rep×3セット=2700
よりトータルボリュームで勝るから筋肥大でも勝るみたいだし
213無記無記名
2018/04/10(火) 21:58:32.95ID:36EW/1LC >>212
確かにな
https://www.youtube.com/watch?v=BzlJ_xDzmdg
この爺さんとか、週5回、自重ディップス10セット、自重プッシュアップ700回でこの胸板だしな
確かにな
https://www.youtube.com/watch?v=BzlJ_xDzmdg
この爺さんとか、週5回、自重ディップス10セット、自重プッシュアップ700回でこの胸板だしな
214無記無記名
2018/04/10(火) 23:48:09.01ID:GnwftugQ 腕立てとベンチで筋肥大に優位な差はないってのをついったで見た
215無記無記名
2018/04/11(水) 11:54:53.34ID:GN4VWEgV 普通の自重スレって死んだん?
217無記無記名
2018/04/11(水) 16:15:22.76ID:RooJ+3Ck 化け物見つけたよ\(^o^)/
https://youtu.be/cOyr2640oeY
https://youtu.be/cOyr2640oeY
218無記無記名
2018/04/16(月) 22:08:54.66ID:BVdPyq4E >>213
向こうのはステロイドが普通だからあてにならん
向こうのはステロイドが普通だからあてにならん
220無記無記名
2018/04/17(火) 18:12:07.13ID:23EEOeyj 使うんじゃないかな?
221無記無記名
2018/04/17(火) 19:16:32.73ID:rhHuCVob ステロイド使うよりステなしでジム行く方が絶対いいでしょ
222無記無記名
2018/04/17(火) 19:21:01.54ID:23EEOeyj ??
223無記無記名
2018/05/02(水) 04:54:01.73ID:pvuUkHd4 リハビリ用具みたいなの置くくらいなら筋トレできる器具置いてほしい
224無記無記名
2018/05/02(水) 20:01:26.68ID:T/5pDRxV ただの高所鉄棒とディップスバー置いてくれればいいのに
手幅をワイドに取れない健康器具とか
脚上げできないやつとかやめてくれよ
手幅をワイドに取れない健康器具とか
脚上げできないやつとかやめてくれよ
225無記無記名
2018/05/18(金) 13:32:50.77ID:piQjK461 サイドクランチは腹斜筋に効いてる体勢を維持するだけでも腹斜筋に効果的ですかね?
マニュアル通りにサイドクランチやるのは一回一回状態を起こさないといけなくてモチベーションが維持できません
マニュアル通りにサイドクランチやるのは一回一回状態を起こさないといけなくてモチベーションが維持できません
226無記無記名
2018/05/18(金) 18:17:44.98ID:fHm5F+El モチベーションないならトレに向かないから
横になってたほうが有意義
横になってたほうが有意義
228無記無記名
2018/05/24(木) 22:51:14.74ID:exRvivye 自重トレし出したんだけど懸垂出来るようになるまでまでに出来るトレーニングは無いですか?背中を大きくしたいです
231無記無記名
2018/05/29(火) 10:45:20.42ID:YuaHU13u 久しぶりに鍛え直そうと思って、懸垂をやってみたら
昔はすいすい出来た懸垂が今や3回しか出来なくなってた・・・
マッシュアップ達成までどれだけかかることやら
痩せてるのにこれじゃ先が思いやられる
昔はすいすい出来た懸垂が今や3回しか出来なくなってた・・・
マッシュアップ達成までどれだけかかることやら
痩せてるのにこれじゃ先が思いやられる
232無記無記名
2018/05/29(火) 11:08:52.07ID:YuaHU13u マッシュアップしてどうすんねん
マッスルアップだわ
マッスルアップだわ
233無記無記名
2018/05/29(火) 19:28:23.02ID:V2dgaSCF 自重トレはフォームの完成度も含めてブラッシュアップしていくことに意義があるのだ
234無記無記名
2018/06/04(月) 10:52:21.29ID:5urOM0yF もじゃ足氏はかなりの胸板だが、これは片手腕立て伏せやディップスで鍛え上げているのだろうか
https://www.youtube.com/channel/UCOoaTXTk1TsQJAGgVaZkYmw/videos?sort=p&view=0&flow=grid
ウエイト使ってるとしか思えん
https://www.youtube.com/channel/UCOoaTXTk1TsQJAGgVaZkYmw/videos?sort=p&view=0&flow=grid
ウエイト使ってるとしか思えん
235無記無記名
2018/06/04(月) 18:09:16.50ID:Acv14wFj >>234
これは自分の筋肉のどの部分が弱くてどこが強いかを十分に把握したうえで鍛えてるのかなあ
この部分はストレッチしたら弱いからここは弱めの負荷で効かせて
ここは高負荷でもびくともしないから片腕でどんどんやっちゃう、とか
これは自分の筋肉のどの部分が弱くてどこが強いかを十分に把握したうえで鍛えてるのかなあ
この部分はストレッチしたら弱いからここは弱めの負荷で効かせて
ここは高負荷でもびくともしないから片腕でどんどんやっちゃう、とか
237無記無記名
2018/06/04(月) 18:44:52.76ID:yZtx9kjO てす
238無記無記名
2018/06/04(月) 21:36:51.83ID:+c2Y7wgQ239無記無記名
2018/06/04(月) 21:56:04.61ID:5urOM0yF240無記無記名
2018/06/04(月) 22:16:25.17ID:i7r6KdAr 自重スレが糞コテのせいで無くなって久しいけど今さらもじゃが話題になってて草
242無記無記名
2018/06/04(月) 23:56:01.01ID:TvRu3QdE243無記無記名
2018/06/05(火) 14:28:59.74ID:TSu4/bNw 自重トレーニング Part54
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528176503/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528176503/
244無記無記名
2018/07/17(火) 19:35:51.98ID:iLHgX9bE TRXのタクティカルキットってどうなの?
これって、高負荷な自重トレーニング可能なの?
これって、高負荷な自重トレーニング可能なの?
245無記無記名
2018/08/06(月) 19:59:11.62ID:w1j2jEYK ベンチ100kg一回しか出来ない(´・ω・`)
70kgで10回出来る
70kgで10回出来る
246無記無記名
2018/08/11(土) 17:26:19.59ID:jgDueqF2247無記無記名
2018/08/20(月) 12:41:44.33ID:4rtLb2MQ そろそろおっぱいを真四角にしたいんだが
プッシュアップバーで八の字段差(ソファーや椅子)腕立て伏せ
なら
ディップスのが効くのかな?
公園通る時はなるべく30回はやるようにはしてるが
近い日時で被ると出来ないし
プッシュアップバーで八の字段差(ソファーや椅子)腕立て伏せ
なら
ディップスのが効くのかな?
公園通る時はなるべく30回はやるようにはしてるが
近い日時で被ると出来ないし
248無記無記名
2018/09/10(月) 21:36:21.12ID:U9s4NitT249無記無記名
2018/09/11(火) 19:38:52.94ID:SuSquAgV 変な棒の器具なら
うんていや高鉄棒の方が全然良い
うんていや高鉄棒の方が全然良い
250無記無記名
2018/09/11(火) 20:17:40.13ID:YONx3NY9 平行棒は使い方を分かる人が少なくて
老人が足をストレッチに使ってるくらいだからな
自分以外でディップスしてる人見たことがない
高所鉄棒も撤去されて
ぶら下がり健康遊具に代わる始末
老人が足をストレッチに使ってるくらいだからな
自分以外でディップスしてる人見たことがない
高所鉄棒も撤去されて
ぶら下がり健康遊具に代わる始末
251無記無記名
2018/09/11(火) 20:21:43.67ID:YONx3NY9 オリンピックの補助金に金使うのもいいけどさ
公園に平行棒と高所鉄棒を増やす事の方が
よっぽどスポーツの国力の底上げになるのにな
公園に平行棒と高所鉄棒を増やす事の方が
よっぽどスポーツの国力の底上げになるのにな
252無記無記名
2018/09/11(火) 20:41:30.62ID:fKbeBHU4 鉄棒にそこまでの力はないだろ
強化費増やしたほうが手っ取り早い
強化費増やしたほうが手っ取り早い
253無記無記名
2018/09/11(火) 21:36:33.72ID:7L19AwCc 高鉄棒より雲梯の方がいいな
雲梯あれば大体の事はできるし
雲梯あれば大体の事はできるし
254無記無記名
2018/09/12(水) 09:24:06.31ID:562oEpHz 日本の公園ショボすぎ。広さはそこそこあっても子供向けの低い鉄棒と砂場くらいしかない
255無記無記名
2018/09/13(木) 03:01:53.50ID:JxuF60Hx 斜め懸垂
片手でぶら下がる
膝を曲げて足を地面に着いてスピード調節しながら懸垂
片手でぶら下がる
膝を曲げて足を地面に着いてスピード調節しながら懸垂
256無記無記名
2018/09/19(水) 00:55:30.52ID:B91jZiWt こんばんは
257無記無記名
2018/10/29(月) 10:14:01.78ID:6JMC2eE5 あはよう
258無記無記名
2018/11/05(月) 16:59:05.37ID:BITPfOXP 寒くなって来ましたね
259無記無記名
2018/11/14(水) 09:18:04.79ID:TzdomY97260無記無記名
2019/01/06(日) 20:47:37.39ID:aaCEw0uQ 自重トレで肩デカい人は何やってんだ?
レイズ系やってないと肩ってデカくするのむずかしくないか?
レイズ系やってないと肩ってデカくするのむずかしくないか?
261無記無記名
2019/01/06(日) 20:51:43.25ID:N4Y7annY フルレンジ倒立腕立て、片腕倒立腕立て、吊り輪逆さ十字懸垂
動きとして辛いな
動きとして辛いな
263無記無記名
2019/02/12(火) 02:48:38.46ID:+uguYAFC 祝い事会場のはしごで万歳しまくる
フロントレイズぽい
フロントレイズぽい
264無記無記名
2019/03/12(火) 23:16:28.80ID:nsN9a+EZ やっと片手腕立てできるようになったのはいいが
それメインに鍛えようとすると、肩回りを痛めやすいし体のあちこち歪みそうな気もする
かなり慎重にしないと
それメインに鍛えようとすると、肩回りを痛めやすいし体のあちこち歪みそうな気もする
かなり慎重にしないと
265無記無記名
2019/04/07(日) 18:48:58.62ID:mEr47Rce 片手腕立て伏せは俺も肘を痛めたから止めたよ
背中に子供を載せるか、足を高いところに乗せてやるほうが安全だと思う
背中に子供を載せるか、足を高いところに乗せてやるほうが安全だと思う
267無記無記名
2019/05/31(金) 00:36:17.56ID:ZXD69+io >>260
額か頭の上で手を組んで押し合いっこを30秒してみ?
肩に刺激が入ってるのが分かると思う。
俺は1日1回20秒、週5回くらいで肩がでかくなって来たよ。
つか、レイズ系が効くの知ってるなら、素直にすれば良いのに。
ペットボトル二キロでサイドレイズでも、二十回とかで結構効くよ。肩鍛えてないなら。
額か頭の上で手を組んで押し合いっこを30秒してみ?
肩に刺激が入ってるのが分かると思う。
俺は1日1回20秒、週5回くらいで肩がでかくなって来たよ。
つか、レイズ系が効くの知ってるなら、素直にすれば良いのに。
ペットボトル二キロでサイドレイズでも、二十回とかで結構効くよ。肩鍛えてないなら。
268無記無記名
2019/05/31(金) 01:14:18.27ID:RrL3HbGU アイソメトリック系に少し運動を加えると意外とキツいしパンプするんだよな
思わず筋トレをサボった人はテレビ見ながらやってるわ
二頭や三頭や大胸は簡単にパンプしちゃうからな
思わず筋トレをサボった人はテレビ見ながらやってるわ
二頭や三頭や大胸は簡単にパンプしちゃうからな
269無記無記名
2019/06/08(土) 17:15:26.47ID:VLAgZUJg ワイド懸垂をGVTでやった後に斜め懸垂の形でフェイスプルをやってる
できなくなったらインバーテッドロウに変えて追い込む
https://www.youtube.com/watch?v=5xC9DpNA2-4
吊り輪があるとやりやすい
できなくなったらインバーテッドロウに変えて追い込む
https://www.youtube.com/watch?v=5xC9DpNA2-4
吊り輪があるとやりやすい
270無記無記名
2019/06/16(日) 13:42:50.63ID:8wQroEC7 胸と背中をやっていれば肩もそれに合わせて発達するでしょ
逆に肩をやり込もうとすると肩がオーバーワークになってしまう
肩が一番オーバーワークになりやすい
逆に肩をやり込もうとすると肩がオーバーワークになってしまう
肩が一番オーバーワークになりやすい
271無記無記名
2019/07/01(月) 06:53:49.34ID:whjeMF9W 筋トレを続けていく内に少しずつウエイト種目が減っていった
今はショルダープレスを壁倒立腕立て伏せに変えようと思ってるところ
今やってるウエイト種目は、ダンベルカール、アッパーカール、ダンベルベントオーバーローにダンベルデッドリフトを組み合わせたものしかやってない
今はショルダープレスを壁倒立腕立て伏せに変えようと思ってるところ
今やってるウエイト種目は、ダンベルカール、アッパーカール、ダンベルベントオーバーローにダンベルデッドリフトを組み合わせたものしかやってない
272無記無記名
2019/07/03(水) 18:06:14.93ID:CHkJHIU2 転勤で通勤時間が長くなった
1日に1種目で限界だわ
ディップス(月、木)、懸垂(火、金)、ダンベルカール(水、土)、休日を日曜で回すか……
1日に1種目で限界だわ
ディップス(月、木)、懸垂(火、金)、ダンベルカール(水、土)、休日を日曜で回すか……
273無記無記名
2019/07/24(水) 22:43:03.06ID:emhzkZkj ピストルスクワットでこの脚
https://youtu.be/0ON6y_cIHqU?t=159
https://youtu.be/0ON6y_cIHqU?t=159
274無記無記名
2019/07/24(水) 22:45:33.21ID:emhzkZkj 無反動・スローマッスルアップ
https://www.youtube.com/watch?v=Jvg3wkqL8TY
https://www.youtube.com/watch?v=Jvg3wkqL8TY
275無記無記名
2019/07/25(木) 04:28:10.84ID:NmdcY7CF276無記無記名
2019/07/25(木) 10:55:56.26ID:nLygMcbJ 無反動でマッスルアップって出来るものなんだな
277無記無記名
2019/07/25(木) 14:40:49.52ID:160ZqbQP フォールスグリップというやつか
怪我しそうでこえーな
怪我しそうでこえーな
279無記無記名
2019/08/06(火) 10:26:50.60ID:aWGVtzJT 日本じゃ逆プランシェやってるのいないな
流行ってないんか
流行ってないんか
280無記無記名
2019/08/06(火) 19:17:14.28ID:BmemyKy2281無記無記名
2019/08/07(水) 08:33:13.04ID:pukEnaMa283無記無記名
2019/08/07(水) 21:42:59.23ID:3yZG3743 CTIもカムイパークが一つ動画出してるだけで
出来てるわけでも無いし
知り合いにやってる人居る?
出来てるわけでも無いし
知り合いにやってる人居る?
287無記無記名
2019/08/14(水) 20:59:45.28ID:cKxrQGka なら5000円でアマゾンで買うのだ
群馬でも配達してる?
群馬でも配達してる?
288無記無記名
2019/08/14(水) 21:02:20.08ID:RtPwAUlk289無記無記名
2019/08/14(水) 21:15:10.31ID:cKxrQGka あーね
一緒にリバースプランシェやろうや
一緒にリバースプランシェやろうや
292無記無記名
2019/08/14(水) 22:19:23.15ID:RtPwAUlk293無記無記名
2019/08/15(木) 13:16:57.42ID:P6tpyrEB 今日もプランシェプランシェ
294無記無記名
2019/08/15(木) 23:13:59.94ID:AuOHGtDA すまん、群馬とか異国は書き込まないでくれる?
295無記無記名
2019/08/15(木) 23:42:22.63ID:qGWiInvw 逆立ちで走ったり飛んだりできるようになる頃には
肩や腕、胸上部がそれなりに発達してそうだわ
肩や腕、胸上部がそれなりに発達してそうだわ
296無記無記名
2019/08/16(金) 03:23:57.20ID:pUFfdtbZ297無記無記名
2019/08/16(金) 12:41:30.08ID:NaudjIUy プランシェでクラップしてぇなぁ
298無記無記名
2019/08/16(金) 13:08:41.84ID:GQe0OzZ9 昨夜初めて片手懸垂からの片手マッスルアップの動画を見たが、人間じゃないな
日本人には無理っぽい
日本人には無理っぽい
300無記無記名
2019/08/16(金) 13:16:00.94ID:wfaJ1iLd 片手懸垂ってグリップがリバースになって両手でいうなら超ナローになるから
広背筋よりほとんど二頭で引いてる感じにならない?
広背筋よりほとんど二頭で引いてる感じにならない?
301無記無記名
2019/08/16(金) 15:22:44.25ID:GQe0OzZ9 俺が見たのは順手での片手懸垂からの片手マッスルアップだぞ。だってマッスルアップは順手じゃないとダメじゃん。逆手でもできるやついるが、片手懸垂からの片手マッスルアップは逆手はまず無理だし。手を持ち返す余裕などない
303無記無記名
2019/08/16(金) 15:57:39.81ID:ZAi3Rc/Q なんかの薬でもやってんじゃないの?
304無記無記名
2019/08/16(金) 16:08:17.82ID:7FpxvfiG 物理的に無理
嘘乙
嘘乙
305無記無記名
2019/08/16(金) 17:06:57.26ID:GQe0OzZ9 いやいや、ようつべに普通にあるからみろや
306無記無記名
2019/08/16(金) 18:04:32.24ID:u3cdazVE 普通に貼ればいいのになんでそんなくっさいレスになんのかな
それに片手懸垂で順手逆手とか
中間でどっちに振るかだぞ
それに片手懸垂で順手逆手とか
中間でどっちに振るかだぞ
307無記無記名
2019/08/16(金) 20:49:44.88ID:GQe0OzZ9 くさいのはおまえだ
バカはてめぇで探すこともできないw
日本語も不自由
バカはてめぇで探すこともできないw
日本語も不自由
308無記無記名
2019/08/16(金) 21:26:22.51ID:AngueGiv これだろ?反動使いまくってはいるが、俺には出来そうもない
https://www.youtube.com/watch?v=ZK2IyGJKrgs
https://www.youtube.com/watch?v=ZK2IyGJKrgs
309無記無記名
2019/08/16(金) 21:27:55.40ID:u3cdazVE そんな動画前から沢山あるからどれかなんて知るかよ
やらずに口だけのクソガリなのは分かったけど
やらずに口だけのクソガリなのは分かったけど
310無記無記名
2019/08/17(土) 01:37:34.02ID:bBSiaFlR 何言ってんだこのバカw
311無記無記名
2019/08/17(土) 04:14:01.02ID:iwgxchWt 腕立て伏せ、懸垂、ディップス最低10レップは同体重分荷重できなきゃ話にならんからな
うだうだ喋るよりやらんかい
うだうだ喋るよりやらんかい
312無記無記名
2019/08/18(日) 00:26:50.77ID:O2iqj5qH 懸垂背面拍手したーい
313無記無記名
2019/08/18(日) 01:25:42.57ID:SUT4qzug ちょいスレちだけどウエイト使わないプライオメトリクスだけでフィジカルあがるかな?
314無記無記名
2019/08/18(日) 01:42:26.95ID:O2iqj5qH 宗教上の理由や呪いにかかってないなら使った方がいいと思うぞ
315無記無記名
2019/08/18(日) 22:33:20.93ID:EKUNhubk シンピ倒立から十字倒立したい
316無記無記名
2019/08/18(日) 22:41:05.59ID:EKUNhubk317無記無記名
2019/08/21(水) 00:31:19.69ID:dIQdWQg+ 十字懸垂用のウェイトトレはケーブル以外でなんかないかねぇ
318無記無記名
2019/08/21(水) 09:55:48.67ID:Tqsff2tP320無記無記名
2019/08/22(木) 12:32:12.38ID:M0eVqWWL 逆さ吊りでダンベルレイズとかか
321無記無記名
2019/08/22(木) 12:50:34.31ID:M0eVqWWL 高負荷自重技の為のウェイトトレ話もっと活発になればなぁ
322無記無記名
2019/08/29(木) 12:50:22.26ID:bDSO5SgR 今日もボックスマルティスボックスマルティス
323無記無記名
2019/09/13(金) 02:24:32.16ID:VCcqe652 インポッシブルディップスの良いトレいいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 7大、もう存在しないもの「天然痘ウイルス」「初級シスアド」「民主党」「津軽海峡線」「KK線」「小山ゆうえんち」 [794336605]
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]
- 【号外】立憲民主党、元明石市長の人気コメンテーター・泉房穂さんを兵庫で擁立決定!満票を狙う力に最強候補で爆誕へ [503851864]
- 最後に自分の乳首触ったのいつ?