X



BCAAって効果ある? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/01/26(木) 22:49:02.18ID:Wkr5GdXj
転職したはいいが、肉体労働なうえ6時間以上休暇なしで栄養補給出来ない環境な為BCAAを初めて買おうと思うんだが、、。
筋肉分解防いでる感ある?
アルギニンみたいに胃痛おきたり副作用的な事はない?
毎月小遣い限られてるのと胃腸弱から真剣に悩んでる、、。
0510無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 13:52:58.54ID:su4z/y00
それと必須アミノ酸ぜんぶが筋肉を構成してるわけじゃないよ、神経作ってるのだってあるし
0511無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 14:11:48.68ID:G1bKJ3WO
勉強になるなぁ
0512無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 14:15:11.31ID:pUjUQGUT
BCAA は バリン、ロイシン、イソロイシン

では、EAA と AEE は?
0513無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 14:17:39.02ID:pUjUQGUT
EAA は 必須アミノ酸だとして
AEE は アルギニンエチルエステル?
0514https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 14:19:46.08ID:eGnJcQW+
必須アミノ酸9種類の覚え方 『風呂場のイスひとりじめ』
風⇒ フェニルアラニン 呂⇒ ロイシン 場⇒ バリン イ⇒ イソロイシン ス⇒ スレオニン ひ⇒ ヒスチジン と⇒ トリプトファン りじ⇒ リジン め⇒ メチオニン
0515無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 14:32:57.80ID:JFMbboip
>>509
なんかトレ前にカーボと5gのEAAを取ってトレしたら筋合成が400%アップしたとかの記事あるけど
それならBCAAだけよりEAAのほうが筋合成にも良いんじゃないのかと思うんだよね。
0516無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 14:42:51.22ID:4GxO2BSo
筋合成のための必須アミノ酸が揃ってるから、筋合成の能力は当然EAAが高い

BCAAは筋肉が分解されないように不足する分のエネルギー役に回ったり、筋増加のスイッチを入れたりする役

トレ用にBCAA量を高くしてあるEAAの成績が良いのは当然
0518https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 14:49:07.90ID:eGnJcQW+
> トレ用にBCAA量を高くしてあるEAAの成績が良いのは当然

何言ってんだこいつ
0519無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 15:16:20.11ID:Ww9Dh/fe
>>504
お前よりは詳しいと思うよ
内容ゼロのクソみたいなレスしかしないなら黙ってろヘタレ
0520無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 15:18:20.09ID:Ww9Dh/fe
>>502
なんのために4:1:1なんて比率のbcaaが売ってるのか少し考えてから書き込めよ
0521無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 15:18:31.10ID:LOg2Fcbt
カネキンが飲んでないからいらない
クレアチンだけでいいね
0522https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 15:20:34.02ID:eGnJcQW+
>>521
いや飲んでる
貧乏?な時は飲んでるサプリ少なかったけどね
0523無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 16:31:59.38ID:4GxO2BSo
>>508
EAAとBCAAの違いとは?
ttp://mens-quest.com/eaa-kouka/
0524無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 16:33:22.88ID:JFMbboip
まあでも野生動物はトラやライオンもアミノ酸サプリなんて摂取してないからなあ。
トラやライオンからしたら軟弱な人間がトレ前にはBCAA!とか言ってるのプって感じなんだろうな。
0525無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 16:45:18.72ID:su4z/y00
>>524
生肉を食べる動物のアミノ酸吸収力と人間のそれとじゃ全然違うだろうよ、焼くと破壊されちゃう栄養っていっぱいあるんたぞ、だからサプリはちやほやされるんだろ
0526無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 17:01:01.95ID:su4z/y00
>>515
その有名?な話は知ってるんで、その元となってる論文とかあるなら是非読んでみたいと思ってるんだけど、自分の場合摂取するサプリはアミノ酸中心だから興味津々なんだよね。
BCAAは筋肉の合成に欠かせない分岐鎖アミノ酸であるロイシン、バリン、イソロイシンだけで合成されていて相性が良く吸収が最も早いと言われてるんで吸収スピードを重要視するならこっちかなと。
トレーニング前にEAA、HMB、マルチビタミン、カルニチン、ブドウ糖、中にBCAA、ブドウ糖、クエン酸、後にEAA、HMB、ブドウ糖、30分後にプロティン

自分の場合、栄養をバランス良く摂取することが必ずしも筋肉を作るとは思ってはないんだよね。
0527無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 17:08:40.02ID:6j19d75A
>>508
トレ中はBCAAだけを消耗するよ


運動するとBCAA以外のアミノ酸の代謝は凍結されると思う
0528無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 17:13:06.49ID:JFMbboip
>>523-527
ありがとうございます。
とても勉強になりました。
筋分解を抑えたいならEAAよりもBCAAで、
筋肥大を促すならEAAですね。
ということは維持期ならトレ中のBCAAだけで良さそうですね。
0529https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 17:15:13.07ID:4viQGk6d
>>525
おまえの書き込みひどすぎ
タンパク質は火を通したほうが吸収しやすいんだよ(人間の場合な)

知らないなら語るな
0530無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 17:18:59.17ID:su4z/y00
EAAがアナボリックに有効ってのも結局のところその中のBCAAのおかげってところが大きいと思うんで、例えば必須アミノ酸の内のひとつトリプトファンなんか無くても困らないでしょ、そんなものよりもビタミンB群や亜鉛、これがないと筋肉作れないもん
0531無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 17:20:08.98ID:/KQdRMpS
>>527
トレ中はBCAAだけを消耗するとかねーよw
運動するとBCAA以外のアミノ酸の代謝は凍結されるとかねーよw
お前人間じゃねーよw
0532無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 17:20:42.18ID:su4z/y00
>>529
アホかグルタミンなんかどうなるんだよ?アミノ酸をサプリでとる理由も知らんで知ったかぶるな!
0534無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 18:22:11.06ID:31+cisF2
埒あかないから効果ある奴は飲む、無い奴は飲まないって事で。
0535無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 18:23:56.85ID:+/1UxfX9
bcaaは空腹時に飲むと効果あるってちゃんと研究結果出てるだろ
0536無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 18:25:48.42ID:+/1UxfX9
ちゃんと飢餓状態よりも数百倍のトレーニング効果が証明されている
0537https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 18:27:47.89ID:4viQGk6d
>>532
> グルタミンなんかどうなるんだよ?

まともな質問なら答えるけど何が聞きたい?
0538無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 18:29:03.95ID:3Gd85cjb
>>537
ガチまともな質問
君の職業は?
0540無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 18:31:29.99ID:4viQGk6d
「グルタミンなんかどうなるんだよ?」

これは何が聞きたいのかわかる奴はいないだろうな
0541無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 18:31:50.19ID:3Gd85cjb
>>539
野球の素人がダルビッシュにダメ出しとか受けるw
0542https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 18:35:05.40ID:4viQGk6d
>>541
野球の技術や能力ということと
野球の知識が豊富なのは別物なんだよ

おまえの言ってることは例えば
ブランド品の鑑定人がヴィトンのバックを偽物と言った
それに対しておまえがバックを作れないくせに偉そうな事を言うな!!!レベルの話な
0543無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 18:37:25.78ID:3Gd85cjb
>>542
野球の知識が豊富なのと一流の野球選手は別物
0545無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 19:21:27.35ID:su4z/y00
グルタミンみたいに体内生成ですら合成する事が出来るアミノ酸をわざわざありたががってまでサプリとして購入する人が世界中で多いのは、グルタミンというものが生肉、生魚、生卵といった火の入れてない食品からでしか効率よく吸収できない由縁にあるところなんだよね。
タンパク質が火に弱い特性があるところをメジャーな存在であるグルタミンという名を出せば分かってくれるかなあと思ったんたけど・・・
この板なら・・・、分かる人は分かるんだけどねえ
0546無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 19:34:45.59ID:CH9cT1x3
何でお前らすぐ喧嘩するの?余裕ないの?
身体は鍛えてても精神はお子ちゃまなんだな(笑)
0547無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 19:43:06.43ID:k3EgGyRD
脳筋ですから
0548https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 19:47:02.38ID:4viQGk6d
>>545
グルタミンは筋トレで消費したものを早く補給するのにサプリは便利
筋組織の遊離アミノ酸で1番多いのは何かわかってんのか?
0549無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 20:09:02.70ID:su4z/y00
>>548
誰にいってんだよ、他に言えよ、文字読めないのか?タコ
0551無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 20:59:56.73ID:xxHKx+SA
そう言えばグルタミンは唯一買ったことない
代表的なアミノ酸かも
0552無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 21:18:08.61ID:QPCoQ9I5
とりあえずBCAA+G摂ってりゃOK?
0553無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 21:43:57.64ID:FtdghqwR
最近の研究でグルタミンは筋肉に効果なしって結論出てたよな
0554https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 21:47:11.51ID:m3bBI4ru
筋肉に効果なし? 何いってんのこのバカ
わかるように書け
0555無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 21:52:56.35ID:FtdghqwR
簡単に見つかるから自分で探せばいいのに無知雑魚白痴
0556無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 21:56:45.19ID:axi8A156
>>553
あの記事は読んだわ
0557https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 22:06:48.52ID:m3bBI4ru
>>555
何言ってるかわからない馬鹿の説明の何をヒントに探すんだよ馬鹿
0558https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 22:07:46.86ID:m3bBI4ru
馬鹿の間違った解釈とか俺がいちいちググる必要もないかな
0559無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 22:09:52.53ID:FtdghqwR
ぐぐっても見つけられない無能w
不安かかえたままグルタミンの布教を続けたまえwww
0561無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 23:04:51.81ID:71tm4Nwr
>>550
知能の無いやつは出てこないでいーよ、恥ずかしいだけだから。
こんなバカはほっといて、スレの結論とすればBCAAは最重要のサプリって事でオッケー?
0562https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 23:06:44.92ID:m3bBI4ru
>>561
知識のないおまえのような人間が疑問に思う基本的な質問はググれば良いと思う
0563無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 23:19:25.54ID:lkT4cdAE
グルグルグルタミン!
世田谷育ちのグルタミン!ってCMあるよね
0564https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 23:25:12.83ID:m3bBI4ru
グルコサミンだぞ

サプリの素人は同じようなもんなのかな
0565無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 23:26:43.67ID:d6zggeHI
>>562
粘着してるなよ、お前誰と会話してるんだよ、それとお前なんかに質問するやつなんかここに一人も存在してないぞクズ
0568無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 23:36:29.81ID:6CWTnWxc
スレ主だけど、朝早杉+忙しい杉でスレ立ててた事忘れてたわ
まさかこんな伸びてるとは、、
結局あれからbcaa買って、カーボドリンクに混ぜ仕事前に10gトレ前10g飲んでるけど、効果はイマイチ良くわからん、、
効果あると感じてる奴スマソ
0569無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 23:36:50.53ID:d6zggeHI
変なのが居着くようになっちゃったね、残念
0570https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 23:45:27.33ID:m3bBI4ru
>>568
スレ主?スレ立てた奴のことをスレ主というのか

よくわからん世界だ
0571https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/05(水) 23:46:24.12ID:m3bBI4ru
>>568
トレ前に飲むのはわかるけどなぜ仕事前に飲む?アホ?
0572無記無記名
垢版 |
2017/04/05(水) 23:48:54.58ID:4GxO2BSo
スレ親は栄養補給出来ない環境での筋肉分解防ぐ目的での利用なんだから、
変化がないのは良い知らせ

逆に、効果がないとわかるくらい筋肉が減るようなら、効果ワカランどころか
すぐ対策考えないといけないだろ
0573無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 00:01:46.27ID:IwuGN6b0
スレ主は効果が無いってことで
疲れが軽減されないってことなのかな?それとも筋肥大しない、それとも筋肉の分解を止められない、なんにせよどのメーカーのBCAAを使ってるかは知りたい。
100%BCAAで構成されてない商品も沢山あるしね
それと労働時間自体も長いものだと思うので合計摂取量20gでは話にならないかな。
20gだと良くても一時間のトレーニング程度の摂取量だと思うし。
0574無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 00:03:20.59ID:2WrVKu0x
ブルガリスレでも大暴れ。
0575無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 00:15:04.84ID:MLTRCf2H
一度だけサターンのBCAA1kgを
買ったことあるけど、結構ガッツリ一日に
50gとか摂ってもお!って感じる
体感は無かったけど
多少筋肉痛が和らいだような気はした
BCAAは有酸素系のほうが体感しやすいのかな
0577無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 00:51:31.91ID:rCXwGe9F
>>568
6時間程度の間隔ならBCAAは意味なし
カーボドリンクだけで良い
0579無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 09:44:18.08ID:UJw8i60S
トレ中の話だけど

ホエイプロテイン充分摂ってたりカロリーが潤沢なオフには不要。

カーボドリンクも摂らない、カロリーも充分でない減量期はカタボらない為に必要。

BCAAの扱いっておれもおれの周りの競技出る奴も同様だけどこれじゃダメなの?
0580無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 10:26:04.88ID:FM4vA4HQ
だいたいソレだから気にすんな。
0581無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 16:42:02.19ID:q5ZZjcog
BCAAに興味あるんですが
マイプロのとオプチのならどっちいいですかね?
0582無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 17:05:22.30ID:3a4B0RZg
>>579
カタボリック防止対策としてみたら良いけど、多くのトレーニーは、BCAAにアナボリック効果があるのを見過ごしてのがもったいないね、とりあえず年がら年中ちょこまか飲んでるに超したことないよ
0583無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 20:35:43.64ID:rCXwGe9F
>>579

減量期でもカーボもタンパク質も取るんだから不要
そもそもBCAAが有効になるような生活をすべきではない
0584無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 20:42:35.32ID:Jdg830Mt
>>583
レベルの低い食生活の時だとBCAAもそこそこ有効だよ。
減量中でも食生活を意識しだすと、BCAAの効果はよくわからないですはい。
0585無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 03:21:40.81ID:qEBOop+H
レベル云々より体調崩して食欲が無い胃腸の調子が悪いときにbcaa良いと思う
もちろん、とんでもなく悪くて自分ではどうしようもないなら病院で点滴だろうが
0587無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 05:55:06.88ID:fW/YkSo2
プロテインすら飲めない状態なら
トレしてる場合じゃないだろ
病院行けよ
0588無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 08:03:53.65ID:OwEGt0dr
グルタミンはわざわざとる必要ないよ、プロティンの主成分なのでプロティンをとってれば充分足りるし飲むタイミング用途もプロティンと一緒だから

BCAAもプロティンに含まれてるけど、BCAAの価値は何よりもその吸収スピードだからプロティンとは別に別個でトレ中前後に飲むと大活躍!!
0589無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 08:12:55.05ID:3aGeI9g2
グルタミンは腸の栄養として使われ、免疫細胞の餌ともなる。ここまでは既知情報。だったら、筋肉の合成の時グルタミン足りなくなるな?アミノ酸スコア100でもグルタミンは腸で消え、bcaaはカーボの代替物質として消費される。だから足すんだよ
0590無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 08:38:24.90ID:fW/YkSo2
スピードが必要な時はカーボドリンクやEAA

BCAAが枯渇してるようなら他の栄養も不足してるので
カーボドリンクやEAAやプロテイン

いずれにしてもアミノ酸スコア0のBCAAは不要
0591無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 08:48:54.48ID:OhZ0JsNB
アミノ酸の話題をする人は半日間は何も食事をしない空腹が前提ですよね?
0592無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 09:26:52.81ID:JsGAjIOk
>>591
はいその通りです。
アミノ酸の血中濃度を少し上げたいだけなら、一度でも普通の食事をすると半日はダラダラとアミノ酸の血中濃度が上がりますから。
空腹時でなければ、アミノ酸を補給したとしても胃や腸内に残った固形の食事に吸収速度を阻害されるので、血中濃度はダラダラしか上がりませんから。
0593無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 11:16:00.25ID:IkILajJJ
プロテインとBCAAやグルタミンを一緒に摂ってもBCAAやグルタミンの吸収速度は遅くなってしまうの?
0594無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 12:13:39.43ID:jpLm8joX
風邪で寝込んでる時はBCAA摂るのは有効ですか?
0595https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/07(金) 12:24:36.56ID:p9iVPIXK
どいつもこいつもざっくりとした聞き方が多いな
0596無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 13:07:17.48ID:myCKsrlr
貧乏人「bcaaは効果ない!」
0597無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 13:11:54.12ID:pPO+fnCQ
BCAAも売れないと困る人『貧乏人「bcaaは効果ない!」』
0598https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/07(金) 13:16:29.41ID:p9iVPIXK
BCAAが売れないと会社が倒産しちゃうンゴwwwwwwwwwww
0599無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 13:19:55.33ID:11QyVOiO
あっ!
商工会の寄り合いに行かないと
行けない毎日自宅警備で2ch三昧の社会保険加入者だw
今日も朝からのお仕事(2ch)お疲れ様です!w
0600無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 13:24:08.83ID:nRT1TGOv
案の定貧乏人が発狂しててワロタ
なるほどね
0601https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/04/07(金) 13:39:42.16ID:p9iVPIXK
貧乏人 「俺様が買わないからサプリ会社倒産間違い無し!」
0602無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 13:45:15.81ID:cpyM4MbI
>>601
あっ!
商工会の寄り合いに行かないといけない毎日自宅警備で2ch三昧の社会保険加入者だw
今日も朝からのお仕事(2ch)お疲れ様です!w
0604無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 16:43:54.95ID:7RGCpRSU
>>591
そんなの当然だろーw
BCAAは空腹時に飲むのが常識だぞ
ウ板でもそんなの常識だぞ
空腹じゃないのにBCAA飲むなんて無知もいいとこだwww
0605無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 16:50:36.37ID:7RGCpRSU
>>593
ホエイプロテインは液体なので腸までダイレクトに流れるから吸収速度は早いよ
ホエイとBCAAの同時摂取は邪魔する研究結果と邪魔しない研究結果があるらしいからなんと言えないなー
固形の食事は粘土状にしてから腸にゆっくり押し流すから、間違いなくBCAAも粘土に練り込まれるよw
0606無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 16:51:20.50ID:qEBOop+H
なんのために「半日間は何も食事をしない空腹」にしてるの?
宗教上の問題?
0607無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 16:53:09.70ID:V2hIlamr
>>606
bcaaを使うために決まってるだろ雑魚カス
0608無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 17:09:01.21ID:RqszB4lf
アミノ酸の最大の利点は吸収の速さ

吸収が速いので血中のアミノ酸濃度を爆上げして、一定濃度を突破させて効果を体感させる

まったり血中濃度を上げるだけなら普通に飯食えよ
まったり血中濃度を上げるだけなら飯と一緒にbcaaを飲むか、飯食って消化が終わる前にbcaa飲めよw
0609無記無記名
垢版 |
2017/04/07(金) 17:13:02.34ID:oTytvAY2
腹減ってトレに集中できなそうな時に実感できる
マジ腹減ってダメだって時は更にマシュマロ食う

俺はトレ直前に飯食ったら気持ち悪くなるから重宝してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況