X

クイックリフト種目トレ総合2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fbcd-10NS [118.1.199.253])
垢版 |
2016/09/01(木) 21:06:28.80ID:L8gIW6e/0
クイックリフト種目の総合スレです。

クリーン、スナッチ、ジャーク、ハイプル等
ハング、台上、その他プライオメトリックトレーニングの話題等何でもOKです。

ウエイトリフティングは専用スレがあるのでそちらでどうぞ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/09/01(木) 21:57:22.33ID:9PBOrEVG0
>>1乙GJ!

本職のウェイトリフターかスポーツの補強か、そんなことは関係なく正しく動作をする必要があるのは当然のことで基礎作りは必須だ
それを何時までも頑なに自己流にこだわるヤツは何を考えてんだ?w
2016/09/02(金) 00:56:39.42ID:ItW4bkoZa
自己流に拘る奴はどこにもいないと思うけど
4無記無記名 (ワントンキン MM57-bl/H [153.158.121.208])
垢版 |
2016/09/02(金) 17:42:28.03ID:H/HnSbmyM
>>2 君はデッドスレのこの人と同一人物だね
荒し専用の ap.yournet.ne.jp君

172 無記無記名 (ワッチョイ 0a28-qQHP [111.234.185.123]) sage 2016/08/29(月) 13:05:39.38 ID:1q1tVUCT0
ベルト巻いたら体幹が鍛えられない……

↑ほんとこんな土人の風習みたいな事を何時まで言ってんだよww
ミミズに小便かければチンポが腫れる、中出ししてもコーラで洗えばOKとか言ってるバカと同じじゃんwww
5無記無記名 (ワントンキン MM57-bl/H [153.158.121.208])
垢版 |
2016/09/02(金) 17:49:26.17ID:H/HnSbmyM
兵庫県と言えばハッタリとポニョとレスタトか
2016/09/02(金) 18:12:10.56ID:sses1NLOa
ハングマンだろ?コテ付けろよw
2016/09/03(土) 15:41:12.60ID:dqqxLjMba
2016/09/03(土) 18:03:38.33ID:WINvhs8f0
>>1乙です
9無記無記名 (ワッチョイ 9396-hPHQ [220.19.94.156])
垢版 |
2016/09/03(土) 18:17:24.56ID:Xhb2t7+/0
とりあえずこのスレで。   言うだけトレでハングマンとコミュをとり語り合いましょう
10無記無記名 (ワンミングク MM57-bl/H [153.235.53.57])
垢版 |
2016/09/03(土) 18:18:21.16ID:RCKJkT/iM
>>2
荒し専用回線 乙!
2016/09/03(土) 18:19:46.68ID:dqqxLjMba
>>10
緑さん乙
12無記無記名 (ワンミングク MM57-bl/H [153.235.53.57])
垢版 |
2016/09/03(土) 18:20:43.67ID:RCKJkT/iM
>>6
違いますけど?

妄想の世界に入り込んでる精神異常者さんw
13無記無記名 (ワンミングク MM57-bl/H [153.235.53.57])
垢版 |
2016/09/03(土) 18:22:33.96ID:RCKJkT/iM
>>11
2枚目のカード切っちゃったの?
荒し回線全部さらしてみろよw
14無記無記名 (ワッチョイ 9396-hPHQ [220.19.94.156])
垢版 |
2016/09/03(土) 18:24:15.06ID:Xhb2t7+/0
俺、ハングマンみたいに言うだけならトレ内容言うけど、誰か知りたい?
15無記無記名 (アウアウ Sa13-10NS [182.250.253.228])
垢版 |
2016/09/03(土) 18:26:12.92ID:dqqxLjMba
>>13
前スレでも言ったが、お前が勘違いしてるだけだよ
荒らしなんてしてないから
前スレの>>976でわかったけど、あんた緑本人だろww
16無記無記名 (ワントンキン MM57-bl/H [153.236.167.156])
垢版 |
2016/09/03(土) 18:28:24.99ID:MK5A6NT3M
まあそれはそれとして、
悲しいことにわっちは肩と膝やっちまったから最低1ヶ月は腹筋と首くらいしか鍛えられないですわw
どうやら120でハングやってるときに勢いよくぶん回したせいで肩の奥の方を傷めたようですな
ベンチとセットでやった日に傷めた
17無記無記名 (ワントンキン MM57-bl/H [153.236.167.156])
垢版 |
2016/09/03(土) 18:30:06.62ID:MK5A6NT3M
>>15
以降NGするからそっちも頼むわ
じゃ、サイナラ〜w
18無記無記名 (アウアウ Sa13-10NS [182.250.253.228])
垢版 |
2016/09/03(土) 18:37:45.95ID:dqqxLjMba
>>16
それはそれとして、じゃねえよあんたさ

>>13>>16だが、IDとIPが変わってもワッチョイ部分は同じで、内容を見ても同じやつがレスをしている
前スレの>>976からこいつが緑だと判別できる

自分から回線変えて自演してますって言ってるようなものだろww
回線2つばれて墓穴を掘ったね緑さん
19無記無記名 (ワッチョイ 9396-hPHQ [220.19.94.156])
垢版 |
2016/09/03(土) 18:44:52.07ID:Xhb2t7+/0
俺の言うだけトレ知りたい奴いねーのかよww  ハングマンも知りたくねーのか?
2016/09/03(土) 22:30:40.11ID:WINvhs8f0
スナッチ55kg*3*3
クリーン&Pジャーク75kg*3*3
スクワット110kg*5*2 90kg*8

なるべく高く素早く引く意識を持って行ったが良い感じだった
21無記無記名 (アウアウ Sa03-pJ7/ [106.161.230.251])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:17:16.17ID:PIbay90qa
凄いのかどうかわからん
体重とか身長がかかれてないとなんとも・・・・
170?の62?とか日本人成人男性の平均体格でできるならすごいと思う
2016/09/06(火) 20:06:43.83ID:1ay2cdE60
台スナッチ50kg*3*3 52.5kg*3*2 60kg*2,1,1
トップサイドデッド140kg*5 170kg*2 190kg*1 160kg*5 140kg*10
加重チンニング20kg*8

>>21
身長は170cmに足りないくらいで体重は68kgくらいです
元々下半身が弱くて伸び悩んでる感じです
上半身はまあまあ強いほうだと思います
2016/09/08(木) 20:38:50.41ID:sRja+4nJ0
台クリーン&Pジャーク72.5kg*1-3*3 77.5kg*1-1 80kg*1-1
スクワット100kg*3*2,1 
2016/09/11(日) 01:04:32.71ID:4Hl1m+nd0
台スナッチ50kg*3 55k*2 60kg*1 65kg*1 70kg*1*2 80kg*1*3(プル) 50kg*3
スクワット100kg*5 105kg*5*3
レッグカール
レッグエクステンション

2日前にプレス系の種目をやっていたせいか肩に疲労があったが
スナッチ70kg以上になるとどうしても体が硬くなってしまってキャッチがスムーズにできない
高さは十分なんだが入りが遅れる
25無記無記名 (アウアウ Sa1d-Te6E [182.250.253.231])
垢版 |
2016/09/11(日) 11:53:59.78ID:5FV8rrYLa
IPばれた緑が来ねえww
26スポクラマン (ワッチョイ 5596-RG0E [126.125.153.12])
垢版 |
2016/09/12(月) 21:47:06.70ID:gEMakCNu0
近日試合を控えてるので、今日は軽めに腹と、脚をやってきました。

ドラフラ10回×10セット(インタ70秒、2キロ加重4セット、加重なし4セット、膝曲げて下で5秒止め2セット)

ハングハイクリーン110×1回10セット
ハイプル120×4回5セット
フロントスクワット112.5キロ5×5(インタ90)

ハイクリーンは、初めの手首の向きを少しバーに巻き込むような意識で持ってみるとかなり軽くなることに気付いた。
また、フロントスクワットするとき、2.5キロプレートを脚の下に敷いたらめちゃやりやすかった。びっくりした。
やっぱウエリフシューズあったら少しはスクワット楽そうだと思った。
https://youtu.be/-cIQDwQ-Pd8
27無記無記名 (ワンミングク MM2c-Cm0x [153.249.11.211])
垢版 |
2016/09/13(火) 09:13:26.59ID:ijgJM/xmM
>>26
むしろ今まで大変じゃなかったフロントスクワット?w
28無記無記名 (ワンミングク MM2c-Cm0x [153.250.202.94])
垢版 |
2016/09/13(火) 20:06:04.93ID:AFtLKYlIM
肩の怪我して10日ぶりにクリーンやってみたら100kgで痛かったのに
なぜか止めずに110でやったらイデデデデってなってバーベル落としちまったわw
脚も問題あるのに、安静にしてても余計悪くなるんじゃないかと心配でちょこちょこやってしまうんだよな〜
ベンチとショルダープレスもやっちゃったしw
29無記無記名 (ワッチョイ 5596-IXFn [126.74.105.202])
垢版 |
2016/09/14(水) 00:40:57.97ID:DJIANyUy0
クリーンをオリシャ以外のシャフトでやったら
重量がかなり落ちてビックリした
30無記無記名 (アウアウ Sa1d-Te6E [182.251.245.6])
垢版 |
2016/09/14(水) 11:33:50.43ID:J6AXdTaBa
>>29
当然プレートも変わることになるだろ?
31無記無記名 (ワッチョイ 7699-AlK9 [115.124.255.72])
垢版 |
2016/09/14(水) 18:20:41.26ID:07fLM3Yc0
台クリーン60kg*3 70kg*1 80kg*3*3 92.5kg*1*2
スクワット90kg*5*2
トップサイドデッド140kg*8*2
チンニング 自重*16,10

今日はスクワット軽めの日だったが、腰に小さな痛み、違和感を感じたので
その後のトップサイドデッドとチンニングは軽めに

>>26
スポクラマンさんお久しぶりです
自分もウエリフ専用シューズではないですが、踵の高さが4cmほど(つま先との差は2cm)の
スポーツシューズ履いてやりはじめるとクリーンもスクワットもやりやすくなりましたね

何の試合に出られるんでしたっけ?
32スポクラマン (ワッチョイ 5596-RG0E [126.125.153.12])
垢版 |
2016/09/14(水) 18:53:16.54ID:rCD++XIP0
お久しぶりです。
踵にプレート敷いてフロントスクワットは、劇的にやりやすくなったのでよかったです。これで腰であげるのも多少マシになりましたかね(^^;;
クリーンもやっぱやりやすくなるんですね(^^;;
私は、コンバースオールスターでフラットなシューズですが、どんな靴履いておられますか??
ウエリフシューズではなく踵とつま先の高低差がある靴で、ソールが硬い靴って理想ですもんね。


試合は柔道です(^^;;
33無記無記名 (ワッチョイ 7699-AlK9 [115.124.255.72])
垢版 |
2016/09/14(水) 19:15:14.45ID:07fLM3Yc0
柔道だとクリーンがそのまま生きてきそうですね
補強としてやるにはかなり敷居が高いですが
背負い投げなど、引き付けながら相手の懐、低い位置に入り込んで投げる技だと
ロークリーンとかかなり有効そうです

シューズはプーマのTX-3というものを使ってますが、ソールは硬くは無いですね
近所の店で定価の半額程度で売ってたので買いましたが
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NN0VGPC/
調べるとこんなのも代用できそうなのですがどうでしょう
安全靴ですが、踵とつま先の高低差は2cmほどあって安いです
ソールの硬さは不明ですが安全靴なので普通のスポーツシューズよりかは硬めなのではないでしょうか?
34坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 587f-eyxN [125.201.110.235])
垢版 |
2016/09/14(水) 21:34:06.51ID:OOE+WHzq0
>>29
あれプレート径が変わらなくてもやりずらくなるよね
やっぱりシャフト回転するかどうかの違いかな
35スポクラマン (ワッチョイ 5596-RG0E [126.125.153.12])
垢版 |
2016/09/14(水) 21:46:42.54ID:rCD++XIP0
ありがとうございます(^_^)
調べてみます。


柔道は、そんなに強くなく年齢も年齢なので伸びることはないですね(^^;;
2016/09/17(土) 21:51:11.29ID:2RJu+ZsT0
台クリーン&Pジャーク60kg*1-2、72.5kg*1-2、75kg*1-2*3 70kg*1-1
スクワット100kg*5*3 80kg*12

まだ暑い
今日は抑え気味で来週は少し強度を上げてやる予定

>>35
そうなんですね
でも目的があるとモチベーション変わってきますからね〜
応援してます
2016/09/17(土) 21:55:10.90ID:2RJu+ZsT0
シャフトはできるなら回転式の方が安全でよいですよね
クリーン初めてやってたころは通常の28mmφシャフトでやってましたが返しづらかったですが、
しばらくして回転式のオリシャで始めて意識しなくてもキャッチがやりやすいので全体のフォームも前より良くなりましたから

以前デッド嫌いさんの練習の書き込み見ていて、高重量でスナッチかクリーンやっていて
シャフトの劣化か何かで、シャフトが回転しなくて死ぬ思いをしたみたいなこと書かれてましたので
日頃回転式に慣れてると回転しない場合はすごくやり辛さを感じるでしょうし高重量だと危険ですよね
38無記無記名 (ワンミングク MMf7-lA2/ [153.249.105.21])
垢版 |
2016/09/17(土) 22:03:01.88ID:uNmU7rfXM
回転しないのでやってると手首怪我する
そんな時はハイプルで済ますわ
2016/09/17(土) 22:18:29.46ID:2RJu+ZsT0
そうですね
後はいざという時落としてよい環境かどうかもかなり関係しますね
自分は幸いながらプラットホームなので落としても問題ないですが
スポクラマンさんみたいな環境だと落とせないから厳しいですよね
無意識の心理的抑制かかりますし、スポクラマンさんは落としても良い環境だったら
今よりもさらに重い重量扱えると思います
40坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ f77f-mGWo [125.201.102.126])
垢版 |
2016/09/18(日) 00:51:56.34ID:lqOGqhU70
>>37
ハイプルでもオリシャの方がやりやすい気しますね
スタシャで握り込み過ぎると挙上軌道が外ブレしやすい感覚があるので、ストラップあると程よい握りになります

関係ないけどネットの海を徘徊してて見つけた資料
http://www.f.waseda.jp/jun1okd/Res/2002WCjp.pdf
2016/09/24(土) 23:18:21.19ID:zBNGl6Lr0
台クリーン&Pジャーク60kg*1-2 65kg*1-2 70kg*1-2*3
スクワット100kg*2 110kg*3 115kg*3,2 100kg*8
ジャンプスクワット*20

相変わらずスクワットが伸びないし関節が痛い
2016/09/24(土) 23:21:14.04ID:zBNGl6Lr0
>>40
そうですね
手首への負担も全然違いますよね
データですが僅かな差で結果がこんなにも変わってくるんですね
野球とかのピッチングフォームでも脚の位置とかリリースポイントとかがほんの少し変わるだけで
良い球、投球ができたりできなかったりするようですからね
2016/09/25(日) 00:18:26.96ID:0OeIB1MGd
これは酷いですねぇ〜
下げ評価が (笑) 。

マジ気持ち悪い声と見た目wwww

バーベル・フルスクワット前編〜足腰とお尻の筋トレ2016.09自宅トレーニング〜
http://www.youtube.com/watch?v=iV47NkG-9eI

http://i.imgur.com/t5igeTB.jpg
2016/09/25(日) 19:22:13.88ID:W9SUuWMkd
これは酷いですねぇ〜 (笑) 。

マジ気持ち悪い声と見た目wwww
恥ずかしいから評価カウンター隠しちゃいました笑笑

バーベル・フルスクワット前編〜足腰とお尻の筋トレ2016.09自宅トレーニング〜
http://www.youtube.com/watch?v=iV47NkG-9eI&;sns=em

バーベルフルスクワット後編100Kg〜足腰とお尻の筋トレ2016 09自宅トレーニング〜
http://www.youtube.com/watch?v=zSx9McStyxU&;sns=em

http://i.imgur.com/t5igeTB.jpg

効いてる(笑)効いてる(笑)。
2016/09/26(月) 12:15:00.48ID:XrdbnK59x
緑粘着があっちこっちで沸いてんなw

緑せんせーに勝てねーのが悔しくて堪らんらしいwww
46無記無記名 (ワッチョイ e128-Px3x [110.0.141.3])
垢版 |
2016/09/26(月) 12:40:31.33ID:IbhjX10n0
>>45
自演乙ww
おめえにゃ擁護してもらえる要素が皆無
恥を知れ
47スポクラマン (ワッチョイ 7196-KI9H [126.125.154.172])
垢版 |
2016/09/26(月) 22:27:39.59ID:MF1vaMpw0
今日のトレ
ハングクリーン
110キロ1回5セット
107.5キロ2回3セット
105キロ3回2セット
90キロ15回1セット(反動をつけて)

95キロ10回1セット(同上)
97.5キロ8回1セット(同上)
フロントスクワット
130キロ1回
125キロ1回
112.5キロ6回5セット(5セット目最後に潰れ)
90キロ10回2セット(stop and go)
ジャンピングスクワット
70キロ3セット
おしまい。

最近バックスクやめて、フロントやり始めてから、明らかに足の力はついてきたが、デッドを週一もしなくなったし、脊柱が弱くなった(^^;;
2016/09/28(水) 21:50:57.48ID:0pXYc25q0
台クリーン40kg*3 62.5kg*3 72.5kg*3 82.5kg*3*3 85kg*1*3
スクワット60kg*5 80kg*5 90kg*5*2
トップサイドデッド110kg*3 140kg*3 160kg*2 180kg*1 160kg*5 150kg*6 120kg*10
チンニング20kg*7,6 10kg*6 自重*10

先週よりも重く感じた
今から増量して下半身と背中をしっかり筋肥大させたい

スポクラマンさんのトレ頻度はここに書き込んでいる時だけですか?
デッドとスクワット両立は難しいですよね
良かったら自分のようにトップサイド、あるいはハーフでやられてみてはいかがでしょうか?
トップサイドだと床よりも負担は少ないし、スクワットと両立しやすいと思うのですが
49スポクラマン (アウアウ Sadb-I5ee [182.250.242.98])
垢版 |
2016/09/29(木) 08:19:57.93ID:GoN2WUOma
頻度ですが、クイック系は、週2回くらいですね。下背部とか足に筋肉痛がなければメイントレの前にやってます。気が向いたらここに書き込んでます。

デッドですが、トップサイドで扱う重量になると200オーバーとかになると思いますが、ジムにはあんまりプレートが無いんですよね(^^;;笑
かき集めたらありますが、他の方のトレを邪魔することになるので控えてます。
ラック1台とベンチ台1台ありますが、全体で、25キロ2枚、20キロ2枚、15キロ4枚、10キロ6枚、5キロ8枚くらいですからね(^^;;
確かにデッドやると、重量になれる感があって、クリーンの調子も上がるんですが、腰が弱いので疲労もかなり残るから、すぐに怠けてしまいます。

今日は背中の日なんで、クリーン、懸垂等だけでなく、デッドも頑張ってきます。
50無記無記名 (アウアウ Sadb-LGiF [182.251.245.4])
垢版 |
2016/09/29(木) 21:04:42.62ID:/43ycObqa
俺もデッド頑張ろう。
51スポクラマン (アウアウ Sadb-I5ee [182.250.242.1])
垢版 |
2016/10/01(土) 21:42:25.30ID:6iOpmcBHa
昨日、久々にデッドやったが、今日の筋肉痛が半端無いです。
昨日のトレ

ドラゴンフラッグ
10回5セット
立ちコロ10回3セット
レッグレイズ100回
背中
デッド
160キロ3回3セット
140キロ10回3セット
トップサイド
190キロ10回3セット
ケツ
ブルガリアンデッド
50キロ10回5セット左右

明日、ジム休みやし頑張ったけど、3日は使い物ならへんくらいになった。
でも、月曜は、肩と胸やるつもり。
52無記無記名 (ワントンキン MMa7-4N5r [153.147.210.71])
垢版 |
2016/10/02(日) 06:32:30.66ID:XZd6DwnCM
スポクラマンはデッド強いな
床引きだよな?
それでクリーンデッドなら相当強いんじゃね
53無記無記名 (ワントンキン MMa7-4N5r [153.147.210.71])
垢版 |
2016/10/02(日) 06:33:03.38ID:XZd6DwnCM
あ、すまん
トップサイドって書いてあるね
54スポクラマン (アウアウ Sadb-I5ee [182.250.242.34])
垢版 |
2016/10/02(日) 07:57:19.84ID:i0KeNxFpa
どちらか言うと、デッド弱いと思いますよ(^^;;
トレはだいたい、
ビッグ3、ミリタリープレス、懸垂、クイックリフト、腹筋くらいですが、デッドが一番弱いと思います。
55無記無記名 (ワントンキン MMa7-4N5r [153.236.116.238])
垢版 |
2016/10/02(日) 08:54:52.32ID:AiL6GEfcM
トップサイド190×10×3を床引きと勘違いしちゃった
まあ床引きも弱くはないでしょ
56スポクラマン (アウアウ Sadb-I5ee [182.250.242.28])
垢版 |
2016/10/02(日) 10:04:51.79ID:Aib6kuTaa
140はナローの床引きですよ(^^;;
たしかに、190を10回3セットできたらいいですね。
クリーンも130くらい上がるかもですね(^_^)
頑張ります(^。^)
57無記無記名 (ワントンキン MMa7-4N5r [153.159.87.13])
垢版 |
2016/10/02(日) 15:13:50.14ID:ORzzBFq0M
>>56
クリーンデッドで190×10×3出来たらクリーンは160以上は行けそうだが
58スポクラマン (ワッチョイ 6396-I5ee [126.125.154.172])
垢版 |
2016/10/02(日) 15:55:01.91ID:6uLzj1CI0
あっ、それくらいすごいことなんですね(^^;;
じゃあ自分の、デッドとクリーンのバランスも意外と普通なんですね(^^;;

あと、ナローデッドとクリーンデッドの違いってありますか??手の握り方くらいですか?
自分の場合デッドは、クリーンの足幅で、手はオルタネイト(だったかな??)で握って床まで下ろして立つって感じなんですが、これは、ナローデッドですよね??
59無記無記名 (ワントンキン MMa7-4N5r [153.159.87.13])
垢版 |
2016/10/02(日) 20:21:35.74ID:ORzzBFq0M
ナローデッド(コンベンショナルデッド)ってのは普通はクリーンデッドより尻を高めに設定して、
重量引くのに無駄なスクワット動作は避ける
クリーンデッドはコンベンショナルと比べると上半身の前傾は浅く脚メインで押し上げる
2016/10/02(日) 20:38:24.56ID:3vb8qajWd
これは酷いですねぇ〜 (笑) 。

マジ気持ち悪い声と見た目wwww
低評価つきまくりで、恥ずかしいから評価カウンター隠しちゃいました笑笑

バーベル・フルスクワット前編〜足腰とお尻の筋トレ2016.09自宅トレーニング〜
http://www.youtube.com/watch?v=iV47NkG-9eI&;sns=em

バーベルフルスクワット後編100Kg〜足腰とお尻の筋トレ2016 09自宅トレーニング〜
http://www.youtube.com/watch?v=zSx9McStyxU&;sns=em

http://i.imgur.com/t5igeTB.jpg

効いてる(笑)効いてる(笑)。
61スポクラマン (ワッチョイ 6396-I5ee [126.125.154.172])
垢版 |
2016/10/02(日) 22:28:27.88ID:6uLzj1CI0
なるほど、たしかにウエイトリフターのデッドとパワーリフターのデッドは違いますし、その違いがそのまま、ナローとクリーンデッドの違いって感じですね
2016/10/03(月) 00:30:08.01ID:WAjWTtEPd
ホームレスにしか見えねーwwww

http://i.imgur.com/NdfgWPU.jpg
http://i.imgur.com/x1RWAgw.jpg

つか
この腹よwwww(*´Д`*)
2016/10/03(月) 01:22:53.93ID:bwAnRQP0d
ボタンwww
もう少し気使いなよ笑笑

http://i.imgur.com/lHMEBy3.jpg
http://i.imgur.com/t6C7AA7.jpg
64スポクラマン (アウアウ Sadb-I5ee [182.250.242.8])
垢版 |
2016/10/05(水) 17:05:51.78ID:e3eWBF12a
今日は足の日
数日前のデッドの疲れが、まだ脊柱起立筋に残ってたけど、プレワ飲んで気合い出してジムってきた。
ハングクリーン
110キロ×1回8セット
105キロ×4回2セット
100キロ×6回2セット
フロントスクワット
115キロ5回5セット(最終セット5回目失敗)+110キロ6回
90キロ10回2セット(ストップ&ゴー)
ブルガリアスクワット
22.5×10回16セット(片足8セット、インタ30秒)
ストレッチ入念に。以上

115キロ5回5セットまでできたので、次回は、110キロ10回3セットのトレに戻してみる。
普段より米の量増やし始めて、1、5キロ増量したから、脚に筋肉ついてきたんかもしれんがいい感じ。
2016/10/06(木) 08:38:32.34ID:DN1JzMDNd
これは酷いですねぇ〜 (笑) 。
他人の動画コメントをコピペしてますぞぉ〜 (笑) 。


つか
LAナチュレーションの癖に見栄はるなよ (笑) 。


Skull Crusher-Barbell Lying Tricep Extension,good training of Triceps,EZ bar is used-


http://www.youtube.com/watch?v=xfMKk54frQM

http://i.imgur.com/Ka6dISb.jpg

毎回、突っ込みどころ満載でウケるよこの知恵遅れw
66無記無記名 (ワッチョイ 5528-pu+C [110.0.141.3])
垢版 |
2016/10/06(木) 10:08:14.99ID:tozFAh6E0
ついに日本の恥と化したか……
頼むから死んでくれよ緑さん
2016/10/06(木) 22:51:41.39ID:IzqDUXPed
今日もくだらねーパクリコメント動画編集に明け暮れてるのですかなぁ〜 (笑) 。

やるなら音声も英語にしろよつまんねーなぁ〜 (笑) 。


Yates Row-Barbell Underhand Grip Bent Over Rowing,training of Latissimus dorsi muscle -

http://www.youtube.com/watch?v=-EoEurRk3Rk

下げ評価ポチーしといたぞ (笑) 。
68無記無記名 (ワッチョイ 5699-T5T6 [115.124.255.72])
垢版 |
2016/10/09(日) 14:45:52.03ID:U64NbiR80
台スナッチ50kg*2 55kg*1 60kg*1,2*3 プル80kg*3
台クリーン70kg*2 80kg*1 90kg*1 100kg*1
スクワット100kg*3 110kg*1 120kg*1,3*3 100kg*8
フロントプレス60kg*1 70kg*1 60kg*3*3 50kg*8

調子は良くなかったが、体重が増えたので重量は扱えた

>>スポクラマン

デッド入れるタイミング難しいですよね
自分は週1でクリーンの後にやってます
自分も腰が弱いですので、トップサイドでも回数セット数は少なめで、集中して
セカンドかける意識持ってやってますね
69スポクラマン (アウアウ Saed-R5Z7 [182.250.242.8])
垢版 |
2016/10/09(日) 20:01:49.10ID:GSQhRJBwa
台クリーン100キロすごいですね(^_^)

確かにデッドは他のトレより、脊柱起立筋に筋肉痛が長い間残るので、タイミングが難しいですね。
デッドやった2日後とかにバックスクワットとはなかなかできないですね。フロントスクワットなら出来るので、最近はデッドやりながら専らフロントスクワットです。
フロントスクワットは強くなってますが、バックはかついでもいないので弱くなってると思うので、なかなか辛いです。
やっぱスクワットは、より重量扱えるバックもしたいところなんで、悩みところです。

自分も、脚と背中の日の前に、クイックリフト(クリーン、スナッチ)入れてます。
70無記無記名 (アウアウ Saed-4tws [182.250.242.79])
垢版 |
2016/10/09(日) 20:11:57.87ID:r+r0M3kYa
俺はクリーンデッドベルトストラップなしで
、max190だけど
クリーン1401回しかできんわ。
71スポクラマン (ワッチョイ 2596-R5Z7 [126.125.154.172])
垢版 |
2016/10/09(日) 21:01:03.29ID:Ad6KNiHN0
クリーン140とかまだ自分では考えられない重さですね。ハイプルも出来ません。。
ハイでキャッチされてますか??
自分の場合、デッドで持つ重さですので、それを肩まで上げるのは考えられないです(^^;;
72無記無記名 (ワッチョイ 5699-T5T6 [115.124.255.72])
垢版 |
2016/10/09(日) 22:58:32.14ID:U64NbiR80
>>69
どうもです
自己ベストは110kgですが、おそらく勘違いされてると思われますが、
台クリーンは台の上に乗って引くのではなくて
https://www.youtube.com/watch?v=wVTrli_SFRk
こんな感じですので、ハングクリーンより重い重量扱えると思います


ハングは吊り下げた保持状態からなので脱力が難しいですよね

>>70
凄いですね
自分は190kgだとトップサイドデッドでヒーヒー言う重量です
スクワットはどのくらいですか?
73坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 587f-IG4E [125.201.99.52])
垢版 |
2016/10/10(月) 00:16:22.96ID:28GZCEk10
ハイプルの高さまで持ち上げられるかどうかは、ジャンプシュラッグでどれだけ跳ね上げられるかの方が相関性高い気がする
クリーンはキャッチでスクワット要素入るからまた別かな
74無記無記名 (アウアウ Saed-pu+C [182.251.245.45])
垢版 |
2016/10/10(月) 02:57:51.12ID:+8cy+QjRa
>>70
デッド190で140出来たら超人的だよ。
是非動画見せてくれ。
75スポクラマン (ワッチョイ 2596-R5Z7 [126.125.154.172])
垢版 |
2016/10/11(火) 17:19:07.98ID:1LBPRlh10
脚トレ。
今日はクリーンの調子が超悪かった。
腹筋をドラゴンフラッグで約30分間やり込んだあとだったから腹に力が入らず、全然バーが上がってこなかった(^^;;
ただ、フロントスクワットは絶好調。2キロ増量したのもあるが、いい感じ。
クリーン
105×2
107.5×1
100×2×2
フロントスクワット
130×1
125×1
120×1
110×10、10、7、5、5(メイン)
90×10、10、10
ルーマニアンデッド
130×5、5、5、5
ブルガリアンスクワット
60(両手合算)×10回×10セット(各5セット)
76無記無記名 (JP 0H6b-DI90 [210.254.80.82])
垢版 |
2016/10/15(土) 01:32:34.45ID:0Tpzltq2H
>>70
デッド190程度で140やれるわけないだろウソつき
77無記無記名 (ワッチョイ 0b96-vYzL [220.19.94.156])
垢版 |
2016/10/15(土) 09:30:59.95ID:PBGipmfc0
あらゆる分野のネット情報もねつ造、盛り、嘘なんて当たり前だからな、ましてや2ちゃんねるのこのスレなんて
当たり前、 動画ないのはスルーしときまひょ。
78無記無記名 (アウアウ Sa7b-KDlg [182.251.240.4])
垢版 |
2016/10/15(土) 10:05:23.38ID:JeF7zRfda
>>76
んなこたぁない
ウチに二十歳のリフターいるけど、デッド自体160くらいしか出来ないけど140でクリーンはできる、しかもけっこう余裕で
デッド+α出来ればそこに潜るだけ
79無記無記名 (アウアウ Sa7b-DI90 [182.251.245.3])
垢版 |
2016/10/15(土) 13:26:31.78ID:NjWITTy7a
>>78
ローだろそれ…
80無記無記名 (ワッチョイ 0b96-vYzL [220.19.94.156])
垢版 |
2016/10/15(土) 16:30:17.12ID:PBGipmfc0
>>78
重量挙げ選手はデッドやスクワットの記録を追い求めて練習してるわけじゃないけど
デッド160が精一杯な奴がロークリーンでも余裕で140出来るって?
デッド160が精一杯なら140も結構キツイはずだぞ、 そっから潜るだけって?
おまえバーベル握ってクリーンしたことあんのか? 潜るだけっとか簡単に言ってるけど。
とにかく動画出せ
81無記無記名 (ワッチョイ 0396-4ycw [126.74.102.35])
垢版 |
2016/10/15(土) 18:17:57.92ID:kwzfNBIn0
中国のタオとか言う85kg級のリフターは
ストラップ有りデッド320kgで
ロークリーン245kgだったな確か
2016/10/15(土) 22:48:40.21ID:ExVU4t2I0
クリーンデッドで190kgだから、通常のデッドだと210〜220kgくらいいけるんじゃないの?
それならクリーン140kgもいけるかもしれない
83無記無記名 (ワッチョイ abcd-DI90 [180.22.150.9])
垢版 |
2016/10/16(日) 03:57:43.56ID:MFSwBOu50
そうだな、スクワットで要求されるパワーと比較してアンバランスに弱すぎる事になるから、そもそも潜れないか
2016/10/22(土) 11:08:35.69ID:7VbF4YShd
今宵は涼しくなりましたかなぁ?
ジム帰りの電車が快適でしたぞぉ〜(笑)。

さてさて、先日スクワットの足腰疲労が未回復ながら、マズマズのトレができました。
帰り際に何時もより重量抑えたシュラッグをやりましたよぉ。
腰を庇う代わりに、軽量で肩甲骨をグルグル回してみました。
120Kg×35、160Kg×35、35、100Kg×35、35、120Kg×30

その他、クリーンとスナッチを合わせて5セット、フラットベンチプレス6セット、
スカルクラッシャー5セット、ダンベルプルオーバー3セット、ケーブルトレーニング3セット、
ダンベルアームカール右腕5セット、プレスマシン3セット、自重順手懸垂2セット。
2016/10/22(土) 16:45:01.60ID:P0rqBFkp0
台スナッチ50kg*3*3 55kg*1*3
台クリーン70kg*2 80kg*1 90kg*2*3 100kg*0 70kg*1 80kg*1 90kg*1 80kg*1
スクワット100kg*2 110kg*2,8、95kg*12

体調はまずまず、クリーン90kgが軽くて100kgは普通に挙げられると思ったが
最初の時点で急に重く感じて断念
今日はなんとなく床を踏む感覚が以前より持てた気がする
スクワットもフル110kgで初めて8回いけたので良かった
86スポクラマン (アウアウ Sab9-xWHK [182.250.242.86])
垢版 |
2016/10/22(土) 20:40:55.82ID:rId7Tnkga
相変わらずクリーンとスナッチ強いですね(^。^)羨ましい。
自分は今、デッドリフトとフロントスクワット伸ばしてて、順調に伸びてるんですが、クリーンが伸びません。やはり、バックスクワットやるべきですかねぇ
87無記無記名 (アウアウ Sa0a-IobB [119.104.58.231])
垢版 |
2016/10/23(日) 01:00:20.80ID:8KcGrDxna
https://www.xcream.net/shop/549
2016/10/23(日) 20:47:27.71ID:vlaXn9QRd
今宵も涼しいですかなぁ?
宅トレ後の夜風が気持ちイイですぞぉ〜(笑)。

さてさて、午後5時くらいから宅トレをやりましたよぉ。
アブベンチ腹筋トレ6セット(17.5Kg/20Kg/22.5Kg)、両手に15Kgを持ってやるカーフレイズ5セット、
サイドレイズ&リアレイズ合わせて14セット(15Kg/11Kg/5Kg)、マット上でやる腹筋トレ3分。

カーフレイズを1セット増やしたら効きましたねぇ。
腹筋もマズマズ効いていて、よい宅トレになりました。
現在、近くで爆発物が炸裂しても強化した腹筋で弾き飛ばせそうですぞぉ(笑)。
89スポクラマン (ワッチョイ 3196-xWHK [126.125.154.172])
垢版 |
2016/10/24(月) 14:54:31.69ID:cWIMU3cM0
ハングクリーン
105キロ4回3セット
100キロ8回2セット
95キロ10回2セット
パワークリーン(床から)
95キロ4回2セット
フロントスクワット
115キロ10、8、6、5、5
100キロ10、10
90キロ(ストップ&ゴー)10回
ジャンプスクワット
70キロ10回3セット
ブルガリアンスクワット
60キロ(30.30)10回5セットずつ

増量中でいい感じ。スクワット毎回伸びてる。
2016/10/25(火) 22:55:37.77ID:YQ/OpGGMd
今宵も冷えましたかなぁ?
トレ前までは寒かったけど、ジム帰りには気温が心地よかったですぞぉ〜(笑)。

さてさて、日曜宅トレが思った以上に効いてしまいました。
脹脛筋肉痛がMax状態でクイックリフトをやったら、アキレス腱に痛みが走りましたぞぉ。。。
本日は足に負荷が掛かるトレ種目を回避しました(苦笑)。

クリーンとスナッチを合わせて4セット、フラットベンチプレス6セット、
スカルクラッシャー5セット、ケーブルトレーニング7セット、ラットマシン6セット、
ダンベルアームカール右腕5セット、自重順手懸垂2セット。

スクワット予定だったけど、脹脛&アキレス腱疲労のために見合わせました。
空いた時間でケーブルトレーニングとラットマシンをやりましたよぉ。
そのせいで、上腕と背中に結構なダメージがきております(笑)。
左肘が相変わらず痛いので懸垂自粛中です。。。
91無記無記名 (ワッチョイ ee99-OUy2 [115.124.255.72])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:14:52.23ID:CYeA10ll0
>>86
いえいえ
クリーンはともかく(自己ベスト110kg)スナッチ(自己ベスト72.5kg)が伸びないんですよ
クリーンも100kg超えてからは調子良い時と悪い時で挙がる挙がらないが不安定になってますし

クリーン自己ベスト110kgならばスナッチはせめて80kgはいかないといけないと思いますが
70kgちょっとしか扱えないし、クリーン110kg挙がった時の感覚でも多分75kgくらいがやっとで80kgは扱えないと思いますし
たまにフォーム見てもらうと最後のファイナル、決めが遅いと指摘されますね...
92無記無記名 (ワッチョイ ee99-OUy2 [115.124.255.72])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:21:00.71ID:CYeA10ll0
ラントレスレに貼られていたものですが、参考になりませんかね?
やはり一流の選手はバーベル以外の身のこなしも素晴らしいですし
器械体操選手から重量挙げに転向しての成功者が多いのもうなずけますよね
自分はバク転もバク宙もできませんし、運動神経も良くないので向いてないのかもしれませんがそれでも頑張って
クリーン140kg、スナッチ100kg目指したいですね
https://www.youtube.com/watch?v=xsjT26nnmbw
https://www.youtube.com/watch?v=muoqJ6FzpUk
https://www.youtube.com/watch?v=AvrzgKsRnJ0

178cm100kgでこの動き
https://www.youtube.com/watch?v=kFqQo5ghMIg

この動画からするとスクワットMAXは300kgでハイスナッチMAXが155kg、ロースナッチMAXが180kgなので
それぞれスクワットに占める割合はハイスナッチがスクワットの約5割、ローが約6割といった所ですね
それを踏まえるとスナッチ100kg挙げるには最低でもスクワット200kgが必要になりそうです
93無記無記名 (ワッチョイ ee99-OUy2 [115.124.255.72])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:25:32.86ID:CYeA10ll0
100kg8回いけるって凄いですね MAX120kg以上挙がる感じですかね?
自分の方が実力が下なので恐縮ですがスポクラマンさんは
落とせる環境でやった方が絶対に今以上に伸ばせると思います
動画見ましたがあの環境で落とせないプレッシャーの中で絶対に力が抑制されているでしょうし
あの環境では全部出そうと思っても出し切れないと思いますね
落とせる環境でやったら今よりさらに10kgくらい挙げそうな気がしますし、140kgも見えてくるのでは?
94スポクラマン (ワッチョイ 3196-xWHK [126.125.154.172])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:26:51.76ID:MQxuXkwd0
いえいえ。あんまり落とせる落とさないは関係ない気がします。それに、クリーンは、スクワットとかのRM換算とは全く違って、調子いいときは、ハングクリーンで100キロ10回上がりそうですが、どう頑張っても、マックスは115キロまでです。
だから、最近8回とか無意味に思えてきました(^^;;
ま、自分は重量挙げ競技はしてませんし、生で見たことすらない人間でして、見よう見まねでやってるだけで、ボディビル志向を持ちながら、身体の身体能力(ジャンプ力)も伸ばす目的なので、今の環境で精一杯でして、ぼちぼち頑張っていきます(^^;;
でも、褒めてもらったらやる気出ますね(^。^)あざーっす!
95無記無記名 (ササクッテロ Sp01-vevC [126.245.131.19])
垢版 |
2016/10/26(水) 17:30:44.91ID:I9xCMNdqp
オッさんリフターです。デッド160で140クリーンってヤバイですね。

今日はデッド160で4回3セットでフロントスクワット145がベストです。クリーン&ジャークは125.スナッチ103.ハングスナッチ105です。バックスクワットは150で4回くらいがキツイです。得意なのはミリタリープレス85.ラックジャークは145。130は3レップです。
クリーンが下手くそでハイクリーン110.ロークリーンが120から125、1発やっとです。
やはりスクワットを強化するしかないですよね。なかなかオッさんなんで伸びません。ちなみに体重77キロです。アドバイスください。
96スポクラマン (ワッチョイ 3196-xWHK [126.125.154.172])
垢版 |
2016/10/26(水) 18:55:25.24ID:MQxuXkwd0
おっさんリフターさん。凄いですね。
競技でされてるんですか?
デッド、バックスクワットに比べて、クリーンとかスナッチめちゃ強いですね。数字見てる限り、やっぱ素人とは違って、瞬発力が凄いんだと思います。フロントスクワットも強いですね。
是非、教えてもらいたいくらいです。
2016/10/26(水) 21:44:11.49ID:R8udF5iad
今宵は蒸し暑いですかなぁ?
昼休みウォーキングで汗だくになってしまいましたぞぉ〜(笑)。

さてさて、昨日ジムトレの筋肉痛が来ました。
ケーブルトレーニングとラットマシンが抜群に効いた感じ(笑)。
やり慣れてないことも有りますが、可動域がドリアンロウや懸垂と比べ格段に広いのがイイようです。
上腕と背中(肩甲骨)のほか、僧帽にもキテマスよぉ。

昨日不調だった左足アキレス腱は、ちょっと未だ痛みがありますね。
力強く踏み込む(早足とか)とピキィィ〜ンときます(笑)。
直ぐに治ると思うので、金曜ジムトレには間に合うのでしょう。
 
98オッさんリフター (ワッチョイ 0357-O9pn [180.28.172.8])
垢版 |
2016/10/27(木) 00:44:11.97ID:ZEjsoLST0
スポクラマンさん、私など弱いですよ。。
アドバイスありがとうございます。やはり補強の数値を上げるしかありませんね。。
フロントスクワットとロークリーンの立ちが別物になってしまい、キャッチの時バーに潰されてしまったり、乗せれずに落とすパターンです。
たててしまえば必ず刺せます^ ^

昔は日替わりでスナッチかジャークでそのあとデッド、スクワット、ハイプル、プレスの補強を3〜5回、三セット〜5セットって感じでした。
今はボディービル系の細かいのもやったり三、四分割にしてベンチも二頭もマシーンもしています。頻度的に週4.5回で1時間半くらいです。なので一部位5日でマワシテル感じです。こうしたほうがいいってのがあれば教えてください。
年齢も40近いので回復力が落ち始めてきました。
99スポクラマン (アウアウ Sac3-srTX [182.251.254.17])
垢版 |
2016/10/27(木) 09:12:58.28ID:UELfskeda
いえいえ私がアドバイスできることなどありませんよ(^^;;レベルが違いますんで。
こちらこそ、たまに動画あげますんで、よかったら見て頂いてアドバイス頂戴したく思います。
あと、私の場合、クイックリフトはハングクリーンしかほとんどしないのですが、ジャークやプッシュプレスも同じ頻度やったほうが伸びも早いですかね??
今は、ビハインドプッシュプレスを気が向けばする程度です。
100オッさんリフター (ササクッテロ Spa3-O9pn [126.236.11.150])
垢版 |
2016/10/27(木) 10:59:41.89ID:p6dqCiU6p
動画楽しみにしています!
ハングのみですか?最初難しいかもですが重量落として床からしてみると連動されてハングも伸びるかもしれませんよ!
ミリタリープレス、プッシュプレス、ビハインドプレス、バックスナッチなど好きなの2つくらいランダムでしています。頻度もクリーンと同じくらいです。
101無記無記名 (アウアウ Sac3-uTXK [182.250.241.94])
垢版 |
2016/10/27(木) 13:38:20.87ID:vftnkbW3a
やっぱ体重だよなぁ
170で65キロしかないから100kgとか扱える気がしない
102スポクラマン (アウアウ Sac3-srTX [182.251.254.5])
垢版 |
2016/10/27(木) 19:53:41.79ID:IVRlc2Mua
今日は背中の日で、クイックリフト、デッドリフト、懸垂やりました。
ハングクリーン
110キロ1回3セット
107.5キロ3回2セット
105キロ5回、4回、4回
床から
100キロ2回3セット
90キロ5回2セット
70キロでフォームチェック
マッスルアップ3〜4回5セット
デッドリフト
160キロ6回3セット
140キロ10回3セット
懸垂+25キロで6〜8回3セット
ラットプル軽めで追い込み。

ハングクリーンに慣れてるせいか、床からだと重量がかなり落ちました(^^;;
ただ、やってて、タイミングよく蹴れたときは、あれっ軽く上がってきたってときもあったので、やり込んでならしていきます。確かに、ハングとは違う刺激でした。
ちなまにマッスルアップは、身体の使い方が、脱力からの一瞬の爆発力って意味で、一緒だと思うんで、全身使えてないなぁって思うときはやるようにしてます。
103オッさんリフター (ワッチョイ 0357-O9pn [180.28.172.8])
垢版 |
2016/10/28(金) 00:15:39.13ID:yn2H1MR50
スポクラマンさん、スタミナ有りますね〜
ハング105で5発とかすごいです!一番驚いたのはデッドの強さですね!もっと全然クリーン伸びしろありますね!
床からでその重量扱えればすぐハングの5キロ下くらいまで行けますね!
てかスポクラマンさんはなに目的ですか?あんまりこの板読んでなかったんで教えてくださいね〜\(^ω^)/
104無記無記名 (アウアウ Saf3-uTXK [106.161.142.237])
垢版 |
2016/10/28(金) 10:39:29.46ID:HPcsxEFya
スポクラじゃなくて本格的にクイックリフトできる環境でやった方がいいレベル
105スポクラマン (ワッチョイ cb96-srTX [126.54.10.170])
垢版 |
2016/10/28(金) 17:14:13.21ID:6EukH5//0
今日は有給取ったので、昼間からジムで胸と腕やってきました。スレチになるのでメニューは割愛。

おっさんリフターさん。
自分は、もう30も超えてて。特段競技してるわけでもないですが、仕事柄鍛えて損はない仕事なんで、鍛えてるくらいです。体力測定なんかもあるんで。
あと、子どもの運動会、海やプールに行った時に、綺麗なお母さん方からの視線を感じて、自己満に浸ってるキモいオヤジです。
106オッさんリフター (ワッチョイ 0357-O9pn [180.28.172.8])
垢版 |
2016/10/29(土) 00:15:13.84ID:xaba+ZVh0
お互いキモいオッさんですが身体は素敵なオッさんを維持して行きましょ!
>>104
ですよね!
スポクラマンさんはスポクラでしているんですか?床引きやドロップはオッケーなのかな?
107オッさんリフター (ワッチョイ 0357-O9pn [180.28.172.8])
垢版 |
2016/10/29(土) 00:30:05.10ID:xaba+ZVh0
スポクラマンさんは体感強いですね!動画見ました!!フロントスクワット130、1回しか出来ないのによく115ハイクリーン出来ますね〜
ウエイトリフティングシューズは購入されましたか?メジャーなブランドだと高いですけど、スポクラマンさんの穿いているリーボックやドゥーィンとかそこまでしないので試して見てください!フロントスクワットがあと2レップ上がりますよ^ ^
自分は競技者でしたが、トレーニングは最初クイックで、そのあとビック3.ボディービル系のを最後に10レップ3セットを2種目くらいで分割にしています。
現役の頃は毎日種目、スクワット、DL.プレスはしていましたね〜若かったから出来たのかな笑
108スポクラマン (アウアウカー Sac3-srTX [182.251.254.5])
垢版 |
2016/10/29(土) 15:53:30.47ID:EhyS4E9ka
脚の日やってきました。
腹筋(ドラゴンフラッグとアブローラー)の後で、デッドの筋肉痛が残ってたので、今日は、フロントスクワットのみ。
130キロ2回
115キロ10回、9回、7回、5回、4回
100キロ10回2セット(ゆっくり)
90キロ10回(ストップ&ゴー)
70キロ爆発的に。6セット

靴は、コンバースオールスターですが、フロントスクワットの時は、5キロプレートをかかとに挟んでるので、リフティングシューズ履いてるようなものと思います。
クリーンは履けば伸びるかもですね。なんとか今年の増量中にクリーン120まで行きたいんですが、厳しそうです(^^;;

あと、施設ですが、動画見ても分かる通り、スポーツクラブですんで、バーベルは落とせませんし、気を使ってますが、ストラップつけてるので、自分的にはあまり、落とせる施設でも変わらないかと思います。
109無記無記名 (ササクッテロロ Spa3-O9pn [126.254.202.6])
垢版 |
2016/10/30(日) 15:19:41.22ID:V14bAe9Hp
115キロ10発ですか?マックス150.160は上がりますよね?強い!
間違いなく120キロクリーンできますね!
ストラップ巻いてハイクリーンはできますが、ロークリーンだと指先だけで引っかかるので自分は巻くとロークリーンできません。。
きっと落とせる環境なら思いっきりできるので余裕で120キロ届きますね〜
ちなみに体重はおいくつですか?
柔道の成績もさぞかしトップレベルでは?
110スポクラマン (アウアウカー Sac3-srTX [182.251.254.13])
垢版 |
2016/10/30(日) 17:39:16.37ID:nFaDRJFya
柔道は本当に対したことありません。仕事で仕方なくやっている程度で弱いですよ。
フロントスクワット150ですか??とんでもありません。バックならマックス170位だと思いますが、フロントは、マックス135くらいかと思います。自分は、神経系が弱いのか、筋持久力があるほうなのか、RM換算は当てはまらないもんで。

ちなみにサイズは、180す
111スポクラマン (アウアウカー Sac3-srTX [182.251.254.13])
垢版 |
2016/10/30(日) 17:39:45.32ID:nFaDRJFya
体重87です。
112無記無記名 (ワッチョイ 6f99-geF8 [115.124.255.72])
垢版 |
2016/11/02(水) 00:21:15.60ID:X6xA6V3M0
>>スポクラマンさん

ストラップ使っていたとしても、やはり失敗したときのリスク考えると恐いですし無意識に力をセーブしている部分はあると思いますので
環境が良ければ絶対にもっといけると思いますね
しかしデッド強いですね 

台スナッチ50kg*3 55kg*2 60kg*2*5
スクワット110kg*8*2 90kg*12

体重が増えてスクワットも好調 クリーンやスナッチにはまだ現れていないがこのまま伸ばしていきたい

おっさんリフターさんはじめまして どうぞよろしくお願いします
全体的にかなり強いですしバランス良いですね 
特にジャークとショルダープレスの強さに驚きましたが、ベンチプレスはどのくらいでしょうか?
スナッチ、クリーン、ジャークはそれぞれ万遍なくやってきたのでしょうか?
週何回くらい、また負荷や回数セット数はどんな感じで組んで伸ばしてこられたのでしょうか?
2016/11/02(水) 00:25:45.21ID:oRyuCx8DM
今宵も筋トレ三昧ですかなぁ?
ジムが予想外に混雑したから追加宅トレをやりましたぞぉ〜(笑)。

さてさて、ジムトレから帰還しました。
スクワットの足腰疲労を警戒しながら手加減してデッドをやってきました。
床引きナローデッドリフト:120Kg×5、140Kg×5、160Kg×5

クリーンとスナッチを合わせて6セット、フラットベンチプレス4セット、
インクラインダンベルベンチプレス4セット、スカルクラッシャー5セット、
ダンベルプルオーバー3セット、ラットマシン6セット、
ケーブルトレーニング3セット、自重順手懸垂2セット。

フリーウエイト混雑につき、帰宅後に追加宅トレでシュラッグをやりましたぞぉ。
ケーブルやラットマシン、あるいはデッドで疲労したのかキツかったですなぁ(笑)。
シュラッグ:120Kg×35、160Kg×30、25、25、120Kg×30
114スポクラマン (アウアウカー Sac3-srTX [182.251.254.2])
垢版 |
2016/11/02(水) 10:45:01.61ID:lQNu3QkGa
昨日は背中の日で、クリーンやってまいりました。
床からのクリーン始めたからなのか、始めからバーベルが軽く感じて調子が良かったです。アップとして腹筋をやってて、腹筋みっちりやったあとはいつもなかなか浮いてこなかったのですが、昨日は脚の力でうまく蹴れました。
デッド、ブルガリアンスクワット、そして床からのクリーンを最近やり始めたことによって、少し強くなってきたのかもしれません。
背中メニュー
ハングクリーン
110キロ×2
107.5×3、2
105キロ、5、4、4
床からのクリーン
100キロ×2、2、2、2、2
90キロ×5、5、5
マッスルアップ少々
デッドリフト
170キロ5、4、3、3、3、3
加重懸垂
35キロ×5、5
25キロ×7、7、5、5
なし10回3セット
115スポクラマン (アウアウカー Sac3-srTX [182.251.254.2])
垢版 |
2016/11/02(水) 11:15:47.02ID:lQNu3QkGa
昨日は背中の日で、クリーンやってまいりました。
床からのクリーン始めたからなのか、始めからバーベルが軽く感じて調子が良かったです。アップとして腹筋をやってて、腹筋みっちりやったあとはいつもなかなか浮いてこなかったのですが、昨日は脚の力でうまく蹴れました。
デッド、ブルガリアンスクワット、そして床からのクリーンを最近やり始めたことによって、少し強くなってきたのかもしれません。
背中メニュー
ハングクリーン
110キロ×2
107.5×3、2
105キロ、5、4、4
床からのクリーン
100キロ×2、2、2、2、2
90キロ×5、5、5
マッスルアップ少々
デッドリフト
170キロ5、4、3、3、3、3
加重懸垂
35キロ×5、5
25キロ×7、7、5、5
なし10回3セット
2016/11/02(水) 23:17:42.48ID:ciZKZl5kM
今宵も冷え込んでおりますかなぁ?
こう寒いと、筋肉の多い人が半裸マッチョの仮装をやれませんぞぉ〜(笑)。

さてさて、昨日トレの筋肉痛が強くキテマス(笑)。
このところイマイチだった僧帽が、帰宅後のシュラッグで盛大に筋肉痛ですね〜。
そして、デッドの腰&背中も強く出ています。
背中や肩周りは、ケーブルやラットプルマシンも効いているのでしょう。
上腕もナカナカですなぁ。

明日は休日〜。
午前に筋肉痛Max予定だから、ちょうどよい休暇ですぞぉ(笑)。
117無記無記名 (アウアウカー Sa9d-m5qj [182.250.240.93])
垢版 |
2016/11/03(木) 10:36:56.70ID:gkWAKEhpa
緑さんスゲーw
2016/11/03(木) 11:41:28.96ID:ssjuGiCNd
緑さんはせめてフォーム見直してくださいよ
ダブルニーベンドもフルエクステもできてませんよ
あの伸びきる前にジャンプするのどうにかなりません?
119オッさんリフター (ワッチョイ 3357-m5qj [180.28.172.8])
垢版 |
2016/11/03(木) 12:55:43.47ID:2+0E4I8C0
>>112
はじめまして〜〜!
ナローベンチでケツ浮きますが、145キロくらいです。
大会にたまにふざけて出るときは毎回スナッチかクリーン&jの種目を最初にしますが、冬場は種目の日を別に設けて残りの日は三分割で回してます。
大体4.5種目を80パーセントから90パーセントで5〜3レップスで組んでいます。
スクワットを強くしたいのですが一番伸びません。逆に適当な種目のナローベンチやインクラインとかの方が伸びていきます。
スクワットの場合週2でバックとフロントを分けているのですが、オッさんなのか回復追いついていないのかな?

みなさんに質問ですが、スクワットのルーティンとか内容、ATGなのかローバーなのかとか細かく聞きたいです。んで、ハイクリーンのMAX教えていただけるとかなり参考になります。
予想だとハイバーATGで170kgでセット組める人は130くらいのハイクリーンできますよね?
ハイバーで150kg組む人だも110〜120キロよハイクリーンでしょうかね
2016/11/03(木) 16:42:46.47ID:wJstJkeyM
本日は快晴ですなぁ。
久しぶりに清々しい陽気ですぞぉ〜。

さてさて、私は僧帽筋肉痛がMaxです(笑)。
腰は起床時Maxで、動いていたら少しずつ和らいできた感じです。

それから気掛かりは、左腕前腕に嫌な痛みが出てること。。。
シュラッグ時、痛めた肘を庇って前腕を変に使ってからかも知れませんねぇ。
暫く左腕絡みの故障が尾を引きそうです(苦笑)。
2016/11/04(金) 17:57:54.42ID:J8HsOSC30
今右膝ぶっこわしててスクワットできないんだがスナッチはなぜか平気なんだよなwww
しかもスクワットでうけてんのに95までは結構成功率高くてそればっかやってる
クリーンはしんどいし簡単すぎてつまんねーからあんまやってないわ
うちんとこはバンバン落とせるところだけどキャッチは毎回しっかり抑えようとしないと落とし癖がついちゃってアカンな
ちょびっと前うけや後ろに流れたくらいでいちいち落としてるとやっぱ駄目だわ
かといって膝いわしてるから無理はできんというジレンマ
2016/11/04(金) 22:40:20.97ID:huKqIs2XM
今宵も冷え込んでおりますかなぁ?
ジム帰りの私は心地よい寒さでしたぞぉ〜(笑)。

さてさて、ジムトレを終えて帰還しました。
火曜日デッドと諸々の足腰疲れによって、スクワットを少量で止めておきました。

スナッチを6セット、フラットベンチプレス6セット、フロントスクワット2セット、
バックスクワット2セット、スカルクラッシャー5セット、ラットマシン6セット、
ケーブルトレーニング4セット、自重順手懸垂2セット、右腕アームカール5セット。

背中と上腕にダメージが来ております。
胸上部と足にも若干ダメージがありますねぇ。
今回もケーブルとラットマシンが僧帽に入ったようです(笑)。
2016/11/05(土) 14:17:13.58ID:Bdp7Ljz8M
本日はお天気がイイですなぁ。
少々暑いのが嫌ですが、溜まった雑用を片付けられますぞぉ〜(笑)。

さてさて、昨晩トレの筋肉痛が来ました。
背中と上腕、肩周り(僧帽も)に出てますよぉ。
フロントも含め、軽めにやったスクワットもそこそこ効いて足と腰にも少々キテマス(笑)。

昨日ジムでは、声を掛けて来た方にスクワットを少々教えてきました。
上半身メインだったから下半身もやりたいそうです。
取りあえず、レッグプレスで慣らして来週からバーベルを担ぐとのこと〜。
これからの季節、夏前と違って熱心な方ばかりになるからイイですねぇ。
124無記無記名 (ワッチョイ 7699-O4f6 [115.124.255.72])
垢版 |
2016/11/06(日) 00:35:01.82ID:1+z9AbgI0
今日
台スナッチ50kg*3*2 52.5kg*3 55kg*3 60kg*3,1*3
ラックプッシュジャーク60kg*3*2 70kg*3*3
スクワット115kg*5*2 100kg*10
プレス50kg*3 60kg*3

スクワットが不調で重かったがそれでも115kgで2回いけたのは大きかった
いつもは脚に効いて、後半でようやくお尻に効いてくる所、今日は終始お尻ばかりに刺激がいってた
フォームがおかしかったのかな

>>スポクラマンさん
加重懸垂といいやっぱ背中強いですね〜 体重80kg台後半でさらに35kg加重で5回もできるなんて凄いです
1発なら50kg加重くらいいけるんじゃないですか?

>>おっさんリフターさん
ご回答ありがとうございます ベンチも相当強いですね プレスもしっかり強くてうらやましいです
自分はベンチはそこそこ強い方ですが、プレスが弱いので...
なるほど種目の日と補強の日を完全に分けるというのはあまり考えていませんでした
自分も参考にしてみます
三分割は主にスクワット等の脚の日、デッドリフト等の背中の日、ベンチ、プレス等の胸、肩の日といった感じでしょうか?

自分はスクワットはハイバーバックフル(パラレル以上ATG未満のつもり)でやってます
頻度は週2回 うち1回は今日のメニューみたいな日で、もう1回は軽めで回数も少なめでフォームや感覚重視の日です

スクワットの自己ベストは135kgで、台にセットした状態からの膝上ハングハイクリーンの自己ベストは110kgです
110kg挙げたのは1回だけで、コンスタントに挙がるのは100kgです
自分の経験ですが、これまでも今もスクワットのMAXの75〜80%くらいがハイクリーンのMAXになってます
ハイクリーン100kg挙げた時のスクワットのMAXが125〜130kg
昔床からやっていた時もハイクリーン90kgの時でスクワットMAX110〜115kgくらいでした
自分はまだこのレベルなので、予想はつきませんが、170kgでセット組めるレベルであればハイクリーン130kgは筋力的には十分可能なのではないでしょうか?
もし自分がスクワット150kgでセット組めたのならクリーン120kgは挙げられる自信はありますね
2016/11/06(日) 17:12:55.30ID:6puBtqii0
>>124
回答ありがとうございます!
三分割はSQ,プレス系の日、DL,二頭少々の日、ベンチ、三頭の日で回してます。
そこの間にクイックリフトの日をどこかに入れている感じです。

クリーンのフォームが上手いんですねきっと!スクワットに対するクリーンの値がリフターのパーセントと同じくらいですもんね!
2016/11/06(日) 21:26:36.15ID:lKzM7ECCM
今宵も涼しいですかなぁ?
宅トレ後にウォーキングしたら汗かきましたぞぉ〜(笑)。

さてさて、午後4時くらいから宅トレをやりましたよぉ。
アブベンチ腹筋トレ6セット(17.5Kg/20Kg/22.5Kg)、両手に15Kgを持ってやるカーフレイズ4セット、
サイドレイズ&リアレイズ合わせて12セット(15Kg/11Kg/5Kg)、マット上でやる腹筋トレ3分。

このところジムトレでやっているケーブルやラットマシンの疲労なのか、
レイズをやったら肩周りが痛かったですねぇ。。。
ベンチプレスで肩を痛めて痛くなる部位と似ていますなぁ。
もしかしたらベンチ疲れも有るのかも知れません。

現在、三角筋と脹脛、腹筋、腰にダメージが来ております。
127無記無記名 (ワッチョイ 7658-3Rp6 [115.65.171.169])
垢版 |
2016/11/07(月) 07:48:09.54ID:rIUW585a0
Nature Fitnessに出てくるウエイトリフターのクリーンが萎える
128スポクラマン (ワッチョイ d596-eI/M [126.54.10.170])
垢版 |
2016/11/07(月) 11:18:21.17ID:ZdcCLqsM0
背中強いんですかねぇ。確かに懸垂は強いかもしれません。だから、クリーンも脚が使えず、背中と腕であげてしまってるのかもしれません。
三年前までは、ベンチしかやってなくて
スクワット、デッド、クリーン、懸垂、ショルダープレスとやりだしたので、ようやく他の部位がベンチに追いついたって感じですね。それでも、身体全体の筋力を入力するサイトhttps://symmetricstrength.comで見たら、まだ、ベンチが一番ですが。
片手懸垂目指して頑張ります。
それでは今日は普段行ってるジムお休みなので、市営の体育館で、腹筋と胸、肩をやってきます^ - ^
129無記無記名 (ワッチョイ d596-B69z [126.159.237.232])
垢版 |
2016/11/07(月) 23:04:01.47ID:1SI8K+bK0
土曜日 WOD 172cm/70kg
ハイスナッチ (ストラップ使用)ノーベルト)
30kg3rep2set
50kg3rep2set
60kg3rep2set
65kg1rep2set
70kg1rep2set
その他 脚の補強種目を軽く行いトレ終了!

月曜日 WOD
ナローデッドリフト(ノーベルトノーストラップ)
50kg5rep2set
90kg3rep1set
110kg3rep1set
125kg3rep1set
145kg2rep1set
165kg1rep1set
175kg1rep1set
190kg1rep1set

加重プルアップ
20kg10rep 5rep....合計50rep
その他背中の補強種目を行いトレ終了!
まだまだ未熟者ですが頑張ります!
2016/11/07(月) 23:13:33.12ID:syaj0Qyt0
ハイクリーンは楽だよな
実際はもっと重いのいけるのにハイでとれるとこまでしかやらんわけだし体伸ばした状態で受けるから全然ダメージ少ない 楽w
ま こればっかやってるとセンサーが鈍くなるからそんなことはしねーけど
スナッチの受けでちょっとズレたくらいで抑えようとしないで落としてると落としぐせがついてしまうのとおなじ
131無記無記名 (ワッチョイ 6a2c-DGmA [119.224.175.89])
垢版 |
2016/11/08(火) 00:37:59.59ID:ixXOYo5b0
いちいちベルトとかストラップとか書く意味あんのww
132無記無記名 (ワッチョイ d596-B69z [126.159.197.81])
垢版 |
2016/11/08(火) 06:43:12.20ID:1xI4Bn6x0
なるべく詳しく書いたのに
そんなこと言われたら悲しい(´;Д;`)
133無記無記名 (ガックシ 0623-56Eg [202.245.2.1])
垢版 |
2016/11/11(金) 13:21:54.28ID:XcU7ta5F6
スナッチ80キロ、クリーン105キロ、スクワット140キロくらいの者で
最近伸び悩んでいるのでスクワット週3に増やして停滞打破を考えていますが
その場合どうメニュー組んでいけばいいですかね 関節も強くないので本格的なリフターの練習方法や
ロシアンのような高頻度高強度は正直厳しいですが

とりあえず火、木、土をスクワットの日にして、土に80〜90%でやる場合は
火木の負荷や回数セット数はそれぞれどの程度にするのが理想なのか
また種目の練習の頻度や量はどこに入れていくのか迷っています
特にウエイトリフティングの経験がありそうなおっさんリフターさんや>>121さんの意見が聞きたいです
良かったらアドバイスお願いします
134無記無記名 (ガックシ 0623-56Eg [202.245.2.1])
垢版 |
2016/11/11(金) 13:25:25.46ID:XcU7ta5F6
身長は170cmちょっと、体重は72kgくらいで、
今現在はスクワット基本的に週1回、1RM80〜85%で8〜6回3セット+α程度
でやっています
2016/11/12(土) 11:52:38.24ID:l+sVjaOb0
スクワット週1は少なすぎやろ
136無記無記名 (ワッチョイ ef99-C1EH [115.124.255.72])
垢版 |
2016/11/12(土) 20:33:19.78ID:v+eYn6hY0
>>おっさんリフターさん
ありがとうございます
台の上からのほぼセカンドプルでのクリーンばかり練習しているのもあるかもしれません
ベンチやクリーンに対してスクワット弱いのが本当に嫌になりますが

>>スポクラマンさん
クリーンの動画見ても背中や腰が強そうな雰囲気が伝わってきました
自分は人間それぞれ強い箇所やバランス、骨格、柔軟性、その他諸々個体差があるので、基本的な事はあったとしても
各自強い点を活かしたり、十人十色のフォームがあって良いと思いますね

日本はどの分野に関しても全体的に教科書通りのやり方が推奨され、形にはめ込む、イレギュラー、異端を排除しようとする傾向が強いと思います
欧米では、基本は重視しつつも、形にこだわりすぎずに選手個人に合ったフォームややり方でそのまま伸ばそうとする傾向が強いとされています
だからメジャーリーグやメジャーリーガーのプレイ、考え方、指導方針とか見てたら日本と全然違いますからね
レベルは端然メジャーのが上ですし、全体主義ではなく個性を重視しているからこそ、とんでもない突出した選手が現れるんだと思います
大谷翔平君の二刀流や、高校時代の練習方法や考え方とか見ると今までの概念を壊してくれるようなものですし 
137無記無記名 (ワッチョイ ef99-C1EH [115.124.255.72])
垢版 |
2016/11/12(土) 20:35:40.86ID:v+eYn6hY0
台スナッチ55kg*3*2 60kg*3,1*3
台クリーン&プッシュジャーク60kg*2-1,70kg*1-1*2,80kg*1-1,82.5kg*1-1,85kg*1-1,90kg*1-1(新)
フロントプレス50kg*3 55kg*3*3 65kg*1
クリーン&プッシュジャークで記録更新できた
100kgで差せるように頑張りたい
138無記無記名 (ワッチョイ 3b96-sKfk [126.74.79.89])
垢版 |
2016/11/12(土) 21:32:34.30ID:QFSC7CXd0
>>137
お疲れ様です
2016/11/13(日) 01:21:39.12ID:mL6AB/3/M
40代「結婚できない男」に共通する10個の特徴

@慢性的な出会い不足
A成功率の低い出会いの場で活動している
B清潔感がない
Cおじさん臭い外見
D包容力がない
E上から目線
F下から目線
G女性経験が少ない
H本音では「自由でいたい」
I自分自身を客観視できない

緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg
@ABCDEGI
に該当www
2016/11/14(月) 00:25:46.19ID:+E3AkA8n0
>>133
週三回ですか!素晴らしい!それができるってことは、まだ年齢的にお若いのかな?

週で考えてしまうとMax狙いにいつまでも行けなくなりそうなので、月単位で考えてみてはどうですか?自分は1月半ですが。

とりあえず、今現在のMaxを計りその後75%3×3.4×3.5×3.
80%3×3.4×3.5×3.
85%4×3 90%3×3. 95%2×3 102%1×1 更新

これは1日に75%を三回3セットってことですよ。全部やると勘違いなさらずに笑
大体3セットですが疲労がなければ5.6セットします。疲労があるときは3セットにしたり重量下げてカウントに入れません。
これだと大体10回スクワットを一月のルーティンにして目標は102%狙いです。
141オッさんリフター (ワッチョイ 5357-9MLS [180.28.172.8])
垢版 |
2016/11/14(月) 00:31:55.00ID:+E3AkA8n0
種目の頻度ですが、トップリフターになれば落としてもフォームも崩れず補助のみでいいかもしれませんが、そうでなければ毎回始めの種目に二種目のどちらか入れたほうがいいと思います。
経験が浅い人やまだまだフォームが定まってない人は70から80%くらいで5×5でしょうか?これでも結構キツイです。
自分も一番嫌なのがスクワットや種目の5×5です。でも確実に強くなります。
2016/11/14(月) 20:13:56.40ID:o3nszZopM
http://i.imgur.com/GYhkzuQ.jpg
http://i.imgur.com/7NEFmrz.jpg
2016/11/20(日) 19:06:44.18ID:OLn1BZJQM
お天気のよい日曜日になりましたかなぁ?
紅葉撮影にもってこいの休日ですぞぉ〜(笑)。
http://i.imgur.com/kFhw7lZ.jpg

午後の一服にコーヒーを頂いておりますよぉ。
そろそろ車を買い換えたい気分。
次回消費増税前くらいには、、、どうかな(笑)。
http://i.imgur.com/PAE484k.jpg

さてさて、僧帽筋肉痛がMaxを迎えました。
背中と上腕にもそれなりに筋肉痛が強く出ておりますなぁ。
そして腰にも意外とダメージが出ています(笑)。
夕方に宅トレ予定だけど、腰や各部位の疲れに応じてさじ加減しましょう。
2016/11/20(日) 20:54:43.77ID:nYZRifIVM
あ〜.
このスレも緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg に潰されたのか…
145無記無記名 (ワッチョイ ae99-kvA2 [115.124.255.72])
垢版 |
2016/11/22(火) 13:42:47.12ID:cFS/tBuf0
台スナッチ60kg*1*10+α
スクワット115kg*1*5 117.5kg*1*2 120kg*1*2 122.5kg*1 95kg*12

伸びないのでやり方を変えて1本挙げを取り入れてみたが良い感じ
1回1回集中してやれるし、本数を多くすればそれなりに刺激疲労もあって
徐々に本数を増やして、できる時は90%で1本20セットくらいやってみようと思う

>>140
自分も参考になります
今後取り入れていきたいと思いますが
週2回ペースの場合は、期間を延ばしたほうが良いのでしょうか?
それとも重量回数を飛ばして1ヶ月でMAX伸ばし目標とするのもありでしょうか?
(上の例だと、75%*3*3の次は5*3にいくなどして丁度1ヶ月で終わるように調整)
146オッさんリフター (ワッチョイ 9b57-JQwj [180.28.119.159])
垢版 |
2016/11/24(木) 08:19:05.09ID:wKmDwbcU0
>>145
週二回であればそのまま飛ばさずに期間が伸びても半月くらいなのでいいと思います。

週一なら最初のルーティンを1つ飛ばしで85パーくらいから飛ばさないやり方がいいかもしれませんね〜

あと年齢が30代超えてきたらのんびり狙って行った方がいいですね。回復にも時間がかかるし無理に実行すると故障しやすくなるので。
2016/11/24(木) 08:33:09.52ID:OV9xCBNAM
あ〜.
このスレも緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg に潰されたのか…
2016/11/24(木) 23:02:59.75ID:GRITI9Qw0
一昨日
台クリーン80kg*2*5
スクワット105kg*1*10 80kg*5

今日
台スナッチ62.5kg*1*7 60kg*1*5
チンニング20kg*10



>>146
ありがとうございます

今1repトレを始めたところなのでこれで伸び悩んだら、ぜひおっさんリフターさんのトレ方法を
取り入れさせていただきますね
149スポクラマン (ワッチョイ 5396-LjSB [126.54.10.64])
垢版 |
2016/11/26(土) 18:49:38.16ID:4SJNClvu0
最近、試合があった関係で、ウエイトトレ休んでましたが、今日から再開。
落ちてるかな〜〜って思って、カフェイン多めのプレ飲んで無理やり始めたら、今までになく軽かった。
無理しそうだったんで、セーブして全身軽めにやってきた。
腹筋
ドラゴンフラッグ➕立ちコロ
全身
マッスルアップ
➕
ハングクリーン
105キロ✖5回5セット
床からクリーン
100キロ3回3セット

フロントスクワット
120キロ✖6回
背中
加重懸垂

ミリタリープレス
以上

ハングクリーン、112.5がかなり軽かったので、マックス更新できそうだったが、怪我しそうでやめた。
しかし、増量期なのに、トレ後3キロくらい減ってた(°_°)
150無記無記名 (ワッチョイ 6f99-rmNE [115.124.255.72])
垢版 |
2016/11/27(日) 16:42:07.43ID:gBHh8USq0
台クリーン&プッシュジャーク 60kg*1-2 70kg*1-1 75kg*1-1 80kg*1-1 85kg*1-1 92.5kg*1-1(自己新)
スクワット120kg*1*5 122.5kg*1*4 125kg*1 100kg*10

プッシュジャークMAX更新
このまま100kg目指して頑張りたい

>>149
久しぶりです
ハードですね〜

無理せず冬場ですが水分摂取等にもお気をつけて!
151スポクラマン (アウアウカー Sacb-LjSB [182.251.254.15])
垢版 |
2016/11/27(日) 18:19:45.85ID:TkwGmYaIa
お互い無理せず頑張っていきましょう^ - ^
120上がれば、動画撮ります^ ^笑
2016/11/28(月) 23:19:08.50ID:60fQWlTB0
皆さん、伸びてきましたね!スポさん、きっと疲れがとれたんでしょうね。
自分もなん年ぶりにスクワットマックス更新!
さらにジャークプレス107.5kg3レップス更新できました!次回マックスでますねきっと!

ずっとマンネリしてたのがここにきて体重増減なしで更新は嬉しいです。
153スポクラマン (ワッチョイ 5396-LjSB [126.54.10.64])
垢版 |
2016/11/29(火) 18:35:01.97ID:WgPXsene0
今日は脚トレ
昨日の胸トレのせいで胸と腕が筋肉痛ひどかったので、クリーン無しで脚トレをしてきた。
フロントスクワット
130キロ3回2セット
120キロ8回
115キロ10回
110キロ10回
105キロ8回
100キロ10回
↑ドロップセットの感じで
ブルガリアンスクワット
60キロフルレンジ左右各10回5セット

フロントスクワットが伸びてきた。
フォーム無視で無理すれば120キロ10回行けそうな感じ。
いつもクリーンやりこんだ後でやってたから、調子良かっただけかもしれないが。
154スポクラマン (ワッチョイ 6596-k+gP [126.54.10.64])
垢版 |
2016/12/02(金) 15:35:09.07ID:zTI1l8Pc0
今日はハムと背中下部。
ハングクリーン
105キロ5回6セット完遂
デッドリフト、100キロアップしてて、心が折れて中止。
代わりにグッドモーニング
40キロ20回5セット
スナッチ
60キロ10回5セット
オーバーヘッドスクワット(スミスマシン)
90キロ10回
二頭筋
逆手プルアップ
10回5セット、限界まで2セット
155無記無記名 (ワッチョイ a999-RvZM [210.238.55.226])
垢版 |
2016/12/04(日) 17:36:04.61ID:S+TqoJQI0
台スナッチプル-スナッチ55kg*1-1*7 60kg*1-1*3
台クリーン&プッシュジャーク70kg*1-1,75kg*1-1*7

スクワット120kg*1 122.5kg*1*3 125kg*1*3 127.5kg*1 130kg*1 132.5kg*1 120kg*3 102.5kg*10,3

1repトレをやりはじめたが今のところ好調だし前より調子が良い
膝の痛みも感じない 130kgで1本よりも、120kgの3本目の方がキツいし膝の痛みを感じたのでやはり本数多くして追い込むのはやめておこうと思う

改めて思ったのが自分はやはりセット数を多くやらないと調子が出ないタイプだと痛感
神経が鈍くて目覚めるのに時間がかかってるんだと思うが、筋肉自体が疲労しても、神経が目覚めてくる3set目以降の方が軽く感じることが多い
156無記無記名 (アウアウカー Sa2d-wK09 [182.250.240.93])
垢版 |
2016/12/05(月) 20:26:35.05ID:SJ0jHXfYa
クリーン用の台ある場所っていいね
裏山
2016/12/07(水) 08:19:03.83ID:Q1oLpGRQ0
みなさん調子良さげですね!
自分も何年振りかフロントスクワットのmax更新しました。体重はキープなので嬉しいです。
忘年会シーズンでトレのスパンが空くことが多く疲れが取れてmax出やすいのかな?
無理に週5.6してるときより週3の方がいいみたいです。でも、行けるときはトレしてしまいます。
158オッさんリフター (ワッチョイ 2357-2ZpC [180.28.119.159])
垢版 |
2016/12/07(水) 14:09:37.76ID:Q1oLpGRQ0
ただいまトレより帰りました!またもやミリタリープレスベスト更新しました!87.5kg1発です。
159スポクラマン (ワッチョイ 6596-k+gP [126.54.10.64])
垢版 |
2016/12/07(水) 15:40:24.56ID:m5mG0ADg0
すごいっすね^ ^さすがに肩も強いですね。
自分は、80キロ1発が限界です。
ミリタリーは、2.5キロ違うと全然違いますし、力の差を感じます^ ^
160スポクラマン (ワッチョイ 6596-k+gP [126.54.10.64])
垢版 |
2016/12/07(水) 15:43:59.21ID:m5mG0ADg0
すごいっすね^ ^さすがに肩も強いですね。
自分は、80キロ1発が限界です。
ミリタリーは、2.5キロ違うと全然違いますし、力の差を感じます^ ^
2016/12/07(水) 20:30:27.62ID:Q1oLpGRQ0
スポクラマンさん、二回も褒めてくれてありがとうございます笑
162スポクラマン (ワッチョイ 9396-QfwP [126.54.10.64])
垢版 |
2016/12/09(金) 07:26:28.04ID:tuO3XeUu0
今日は、背中下部とハムを。
この前デッド出来なかったので、今日は、クイックリフト無しでデッドをやりました。大腿部、胸、三頭、ケツが筋肉痛で状態はかなり悪かったですが、以前より重さに慣れて、持った瞬間の無理って気持ちが感じなくなってきました。
デッド(ナロー、ストラップあり)
165キロ5回3セット
140キロ10回2セット
100キロ10回3セット(スナッチ幅)
グッドモーニング
40キロ20回3セット
ワンハンドローイング
47.5キロ10回各5セット

スクワット、デッド、ベンチ、ミリタリーともに、しっかりしたフォームでマックス更新してるんで、そろそろ体調整えて、クイックリフトもマックス狙ってみます。
ま、体重が夏より3キロ増えたんで当然なんですが^ - ^
2016/12/09(金) 12:01:19.89ID:9UTxfJnTr
どんな仕事してるんだよ
2016/12/15(木) 21:48:13.59ID:oBe03cAX0
スポクラマンさん、相変わらずデッドお強いですね〜〜この調子でクリーンも更新してください
165スポクラマン (アウアウカー Sad9-LUfZ [182.251.254.3])
垢版 |
2016/12/18(日) 19:14:39.21ID:MP1PvzPBa
ありがとうございます。
しかし、なかなかマックスは伸びませんねぇ^ - ^
この前、117.5失敗しました。
110キロは、3回行ける時もあるし、105なら6回、100なら10回いけるのに、なかなかマックスは難しいです。
重さに慣れるために、ハイプルやるのもありなんですかね??
166無記無記名 (ワッチョイ 5196-iBO5 [126.209.40.86])
垢版 |
2016/12/18(日) 19:36:38.23ID:IudRkr8I0
ハング伸ばすなら意外にハーフスクワットで
高重量やるのが良いみたいです
大学の陸部の跳躍に体重65-73kgの子で
ストラップ有りのハングですが
MAX120-135kgの子が8人います
階段ジャンプやハードルジャンプなどの
プライオメトリクスも非常に有効だと思います
167スポクラマン (アウアウカー Sad9-LUfZ [182.251.254.3])
垢版 |
2016/12/18(日) 21:04:36.07ID:MP1PvzPBa
確かにそれ良さげですね^ - ^
今度やってみます!
168スポクラマン (ワッチョイ 4196-LUfZ [126.54.10.64])
垢版 |
2016/12/19(月) 17:49:38.53ID:dK7leKRj0
今日は肩の日だったが、デッドの疲れが残ってたなかったので、肩やる前にクリーンやってきました。
ハングクリーン
112.5キロ1回5セット
110キロ1回3セット
なぜか、かなり軽く感じました。これくらいの量なら疲れ残らないし、神経系が鍛えられて、マックス伸びそうな予感します。
しかも勢いそのままに、ミリタリープレスも、82.5最高しました^ ^
ただ、膝は曲がってませんが、肩に一度置いたバーを少し下げてそれをあげる勢いと、少し上体を反らす力を使ってるので、ミリタリーと認められないかもしれんけど。
ま、プッシュなら110はいけるんで、82.5なんか上がって当たり前なのかもしれないが。
なんにせよ、ミリタリーで自重をあげる目標も達成出来そうです。
肩トレ
ミリタリー(フロント)
82.5キロ1回3セット
80キロ1回3セット
75キロ4回2セット
70キロ7回、5回
65キロ9回
60キロ10回
ビハインドショルダーゆっくりと
50キロ10回4セット
ビハインドネックプルアップ(ワイド)
10回4セット
サイドレイズ
6キロ限界まで、3セット
フロントレイズ
6キロ限界まで、3セット
以上

特に肩の後部が強くなってきて、クリーンを軽く感じるようになってきた。
長文失礼しました。
169スポクラマン (ワッチョイ 4196-LUfZ [126.54.10.64])
垢版 |
2016/12/19(月) 17:51:47.70ID:dK7leKRj0
明日は、脚の日。
ハーフスクワットやってみます。
170スポクラマン (ワッチョイ 4196-LUfZ [126.54.10.64])
垢版 |
2016/12/20(火) 16:33:30.40ID:KR1JuzeY0
ハングクリーンマックス更新しました。
117.5キロ!!
キャッチがギリギリでしたが、何とかこらえたって感じです。
すると自信がついたのか、次のセットも1発成功しました。やっぱ気持ちでビビってた所がありました。
脚トレ
ハングクリーン
117.5キロ1回2セット
110キロ3回2セット
105キロ5回2セット
フロントスクワット
130キロ1回5セット(フルボトム)
120キロ6、5、5、4、4回
110キロ9回、8回
バックハーフスクワット
※ハーフほど下ろさず、ジャークの沈み込みより少し下ろすくらいで、一気に上がるのを意識。
160キロ10回
180キロ10回
200キロ10回
210キロ10回
160キロ10回
ジャンプスクワット
70キロ10回5セット

以上、調子乗って、二時間ラックを占領してやってました。ゴールドだったら殺されてますね。
昼間は高齢者が多く、ラックを使用するのは、自分くらいですので、スポクラ最高です。
171スポクラマン (アウアウカー Sa3f-hQWA [182.251.254.2])
垢版 |
2017/01/05(木) 12:41:52.38ID:7DtC5WYWa
皆さんあけましておめでとうございます。今年もトレーニング頑張って行きましょう。
今年の目標は、ハイクリーン120キロ、バックスクワット180キロ、フロントスクワット145キロ、デッドリフト200キロ、ミリタリープレス=体重、ベンチプレス145キロに設定し頑張ろうと思います。
あと、うまく絞れれば、ボディビルか、ベストボディに記念にでよかなぁと思ってます。
皆さん今年も頑張りましょう!
172無記無記名 (ワッチョイ db99-cZ1L [210.238.47.166])
垢版 |
2017/01/14(土) 13:24:26.71ID:eyCRrrxU0
あけましておめでとうございます
ここ最近背筋力が落ちたせいかクリーンも弱くなってしまいました。
クイックリフトは回数いかずに一発一発重視で1〜3回やるのがよいという説を信じて
そうセット組んできましたが、やはり5×5をやってる時が一番伸びた気がしますので戻す予定
少なくともクリーン、スナッチ、プレス(ジャーク)それぞれ週1回は5×5を取り入れていきたいです。

今年はベンチプレス140kg、スクワット150kg、台クリーン120kgを目標に頑張っていきたいと思います
173坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 327f-Jdrc [125.203.129.204])
垢版 |
2017/01/14(土) 14:17:55.13ID:KxFXo9u20
>>172
5*5の重量設定はどんな感じでされてます?
クイックリフトで5*5は疲労度きつくてなかなか手が出ません(´・ω・`)
174無記無記名 (ワッチョイ db99-cZ1L [210.238.47.166])
垢版 |
2017/01/14(土) 16:57:43.81ID:eyCRrrxU0
>>173
80%で5×5ですが結構キツくて、その後にスクワットなども控えている場合は辛いですね
80%は重い日で70%でやることが多いかもしれません。

自分は脱力、疲労した状態でやっても効果薄いという名目のもと、80%で2〜3回5セットなどで怠けてましたw
やはりクイックリフトも週1くらいはしっかり重さをあげて5回なら最低でも80%以上
3回なら90%くらい扱うべきなんでしょうね
自分は試合経験もないひよっこですのでベテランの方々の意見も聞きたいところですが
175坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 327f-Jdrc [125.203.129.204])
垢版 |
2017/01/15(日) 02:04:39.61ID:g3+08F440
>>174
そうですか
自分はハイプルだと90%〜を1〜3回3セット、その後重量落としながら2,3セットで最終が80%5回になるくらいですかね
5回はベースを作るのにいい気がして終盤には混ぜるんですが、MAXが伸び悩む気がしてこうしてます
まあこれやってても伸び悩んでるので迷走してますが(´・ω・`)
176無記無記名 (ワッチョイ 1b96-fFmW [60.91.241.219])
垢版 |
2017/01/29(日) 23:53:38.47ID:p5t0Ki690
最近になってジャンプ力アップのためにパワークリーン取り入れたんだけど
キャッチまではいいんだが下ろすとき手首が持ってかれそうになる
下ろすときのフォームって腕の力で止めるの?
2017/01/30(月) 20:28:27.89ID:FBcLueucd
補強なら無理にキャッチしなくていいし下ろさず落とせ
178無記無記名 (ワッチョイ b399-usRu [210.238.47.166])
垢版 |
2017/02/02(木) 21:33:39.53ID:hwsXUhfB0
>>140のスクワットメニューって増量、筋肥大には不向きですかね?
後サイクル中の他のトレの種目や強度の許容が気になります

いい加減スクワットを伸ばさないといつまでたっても強くならないので
スクワット第1に考えたいのですが
179オッさんリフター (ワッチョイ 3357-4SR0 [114.146.200.202])
垢版 |
2017/02/08(水) 19:01:01.50ID:Sv6X2Xep0
>>178
そのメニューでも肥大や増量はいけると思います!でもまずは重量アップ、筋力アップが目的でそこに付随して付いてくる感じかな。

じぶんもスクワット第一主義なんですが、デッド、プレス、種目との兼ね合いが難しいですよね!
デッドすると次のスクワットは落ちるし。

ロシアンプログラムではスクワット以外デッドとか種目とかしないでスクワットのみ遂行するって書いてありましたね。あとはかる〜く腕や腹筋程度するとスクワットの伸びがいいみたいです。

今月10日に山本選手が表紙になってironmanでるので参考にしてください。
ボックススクワットで一ヶ月で17キロ伸びたって言ってましたよ。
180無記無記名 (ワッチョイ b399-usRu [210.238.47.166])
垢版 |
2017/02/08(水) 22:46:29.40ID:g71s5r/10
>>140
ありがとうございます
参考になりました

スクワットサイクルの前半のうちにベンチやデッドなど足以外の種目を重めに扱って
スクワットの重量が上がってくるにつれてそれらを軽くするあるいはストップさせるというやり方も有効でしょうか?
181無記無記名 (ワッチョイ b399-usRu [210.238.47.166])
垢版 |
2017/02/08(水) 23:04:27.27ID:g71s5r/10
何度もすみません

後、スクワットのサイクルについてですが、中何日開けるかについては自分の感覚次第で大丈夫なのでしょうか?
サイクル前半だと負荷が軽いので中1日とか2日でもやれそうな感じしますが、重くなるまではつめてやったほうがいいのか
軽い時期でも間隔をあけたほうがいいのかどうでしょうか?
182オッさんリフター (ワッチョイ 7b57-S0So [114.146.200.202])
垢版 |
2017/02/12(日) 21:28:54.51ID:vpke3zsb0
>>180
まさにそんな感じでいいかと思います!じぶんもベンチ、デッドはスクワットが上がるにつれて軽くしたり頻度を落とします。
>>181
今日、早速ironmanの記事見て来ました。トップ選手はスクワットは毎日できる人もいますが、基本的に週2.3回がちょうどいいのではないでしょうか。
オッさんになってきたり、そもそも週1.2回しかトレしない人は中5日空けたりしないと筋肉痛で上がりませんしね。頻度は色々試して自分にあったのがいいと思います。エブリで伸びればやるし、空けた方がいい人はうまく調整してください。
ただし、トレ依存性になると空けなきゃいけないとわかっていながらどうしても担ぐ人もいるので我慢して軽くするかスクワットしないように!
183スポクラマン (アウアウカー Sa1f-/aHV [182.251.254.6])
垢版 |
2017/02/12(日) 21:48:59.57ID:l+YnzCY7a
私も、昨日早速アイアンマン購入して、山本俊樹さんのスクワットの記事読みました。
ボックススクワットは、やったことなかったので、これから取り入れようと思ってます。さすがに山本さんみたいに毎日はできそうにありませんけど。
あと、ウエリフのためには、フロントスクワットって感じのこと少し書いてありましたね。
自分も半年くらい前から、デッドを週一でするようになって、下背の疲労の関係から、バックスクワットをフロントスクワットに変えましたが、自分はあまり伸びてません。
ハイキャッチの場合は、フロントよりバックの方が重要な気もしますね。
最近はデッドとブルガリアンスクワットをしてる関係からか、腰回りが強くなりクリーンも115を軽く感じてきましたので、これこらは、刺激を変える目的でボックススクワットを取り入れてクイックリフト伸ばしていこうと思いました。
184オッさんリフター (ワッチョイ 7b57-S0So [114.146.200.202])
垢版 |
2017/02/12(日) 22:57:27.45ID:vpke3zsb0
スポクラさんお久しぶり〜です!
シーズンはフロントばっかりって書いてありましたね!山本選手のハイスナッチ、ハイクリーンをリアルで見ると別次元でした。音、スピード、軽さ、パワー、何もかもレベルが違いました。
10レップでできる重量で1分インターバルでも伸びたって言ってましたね〜
伸ばすには、いろいろ試行錯誤が必要なんですね
185無記無記名 (ワッチョイ 9b99-dlvH [210.238.54.63])
垢版 |
2017/02/15(水) 21:56:57.66ID:hVjAYPkR0
>>182
ありがとうございます! これはスクワット以外(クリーン、ベンチプレスやフロントプレス)にも応用できそうな感じでしょうか

自分もアイアンマン購入しましたが、山本選手すごいですね
関節に問題があるので自分は頑張っても週3回しかできそうにないですが
ハーフでのボックススクワット参考になりましたね

今日
台ハングクリーン80kg*3*4,1
スクワット110kg*2*5
ベンチプレス110kg*1,120kg*1,125kg*1,130kg*1,135kg*1(自己新)

適当にやってるベンチが伸びてついにフルスクワットの自己ベストと並んでしまいました笑
186スポクラマン (ワッチョイ 3b96-OeFi [126.54.10.64])
垢版 |
2017/02/17(金) 17:56:44.74ID:tvQbA7HX0
今日は肩の日。有給の関係で、ここ5日連続でトレしてます。明日は休む予定なので、追い込んできました。
フロントミリタリープレス
82.5キロ1回
80キロ1回
75キロ3回
70キロ8回、6回、5回 メイン
60キロ10回、10回、10回 メイン
ビハインドネック
50キロ10回、10回、10回
サイドレイズ
10キロ左右10回5セット
リアレイズ
20キロ15回5セット
フロントレイズ
20キロプレートを両手で掴んで10回3セット
キューバンプレス
20キロ10回5セット
以上

アップライトロウやる予定が出来なかった。

自分は、腕よりも肩が強くなれば、クリーンも伸びる感じがします。
187スポクラマン (ワッチョイ 3b96-OeFi [126.54.10.64])
垢版 |
2017/02/17(金) 18:01:02.24ID:tvQbA7HX0
久々撮りました。
https://youtu.be/z2D_P59yquk
188無記無記名 (ワッチョイ 3b96-HHLd [126.209.211.212])
垢版 |
2017/02/17(金) 18:45:46.85ID:ofadlMog0
>>187
お疲れ様です。
189坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 5f7f-XfCN [125.203.125.12])
垢版 |
2017/02/19(日) 11:48:18.04ID:OnyGL3970
>>187
お疲れ様です
反動なしのきれいなフォームですね
前々から気になってたんですがこれ体育館ですか?下はプラットフォーム?
190スポクラマン (アウアウカー Sa9f-OeFi [182.251.254.18])
垢版 |
2017/02/19(日) 12:35:41.46ID:3jm0N2sMa
ありがとうございます。

プラットフォーム違いますよ。
私の名前通り、スポーツクラブです。
床に落としたら、出入り禁止にされます。笑
191坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 5f7f-XfCN [125.203.125.12])
垢版 |
2017/02/19(日) 13:05:06.50ID:OnyGL3970
>>190
スポクラなんですか、スポクラでこのタイプのプレート珍しいですね
たぶん地域的に近いのでwフリーウェイト設備の揃ってるところは貴重なのでついチェックを|ω・)
192スポクラマン (アウアウカー Sa9f-OeFi [182.251.254.19])
垢版 |
2017/02/19(日) 14:24:17.43ID:TXFGRTTQa
ありがとうございます。

プラットフォーム違いますよ。
私の名前通り、スポーツクラブです。
床に落としたら、出入り禁止にされます。笑
193無記無記名 (アウアウカー Sa9f-jDKm [182.250.242.82])
垢版 |
2017/02/22(水) 17:27:27.87ID:POiTQ372a
山本俊樹のスクワットプログラム教えてくれ
194無記無記名 (ワッチョイ eb99-Vm/o [210.238.54.63])
垢版 |
2017/02/22(水) 18:53:53.64ID:4jFHBq5e0
>>193
あくまで1カ月以内の強化合宿期間のみが前提だけど

週6回 午前中
ボックスハーフスクワット(しゃがんでいってお尻がボックスに触れたら立ち上がる)
300kg*10回 3セット

週3回 午後(月水金)
240〜250kg*5回 5セット+190〜200kg*10回 3セット(1分間インターバル)

その他種目は殆ど行わずにスクワット最優先で休みの日はケアに努めるらしいが
超人だからできる内容で普通の人は絶対に真似したらいけないと思うw
部分部分取り入れてやるほうがいいと思います
195無記無記名 (アウアウカー Sa9f-jDKm [182.250.242.82])
垢版 |
2017/02/22(水) 19:05:00.68ID:POiTQ372a
あざます
これやってスナッチクリーンもやるのか
ナチュラルだよな
196無記無記名 (ワッチョイ 2799-Dp0v [210.238.54.63])
垢版 |
2017/02/23(木) 00:54:12.06ID:M3WurPfW0
種目はどのくらいやってたのか知らないけど多分この期間は補助的にやってると思う
極力回復に努めると書いてあったし
2017/02/23(木) 02:59:29.02ID:PFr0U2wOd
まず1分インターバルって吐くわ
198無記無記名 (アウアウカー Saeb-QxQc [182.250.242.13])
垢版 |
2017/02/23(木) 03:22:57.55ID:uV8Lbglpa
足より心肺機能のが上がりそう
10レップのわユーチューブにあったわ

まぁボックスで伸びたんやろな
199坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0a7f-Pl42 [125.203.125.12])
垢版 |
2017/02/23(木) 23:00:14.31ID:yqS7NfUx0
フォームと重量が迷走してきた(´・ω・`)
基本バーベルの軌道が垂直が一番いいのかな
脚使うことと上体立てるの意識しすぎると上がらんようになるのはやっぱり脚が弱いからか
200無記無記名 (ワッチョイ 1e57-aiql [153.164.179.43])
垢版 |
2017/02/23(木) 23:17:35.54ID:K16jyQa30
>>197クリーン系種目やプライオメトリクスを1,2分のインターバルでやってるわ。
吐き気を催すけど、堪えながらやってる。成人してからは吐き気を催しても本当に
吐くことはないね。高校生くらいまでは、かなり高強度のトレーニングを部活ですると
本当に吐くことがあった。
201坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0a7f-Pl42 [125.203.125.12])
垢版 |
2017/02/23(木) 23:22:09.26ID:yqS7NfUx0
>>200
何レップのセットですか?
2017/02/24(金) 00:17:40.54ID:9crvv0yVM
>>199
ヘタレまだ居るのかよww
さっさと散らんとナックルパンチおみまいするぞwww
203無記無記名 (ワッチョイ 5396-UiBu [126.159.227.126])
垢版 |
2017/02/24(金) 09:06:09.84ID:maBDKMjN0
山本は70%くらいの重量で10x3やってるのか
204スポクラマン (アウアウカー Saeb-6d9j [182.251.254.7])
垢版 |
2017/02/24(金) 16:14:36.49ID:TMdDkJCDa
山本さんの記事にあった通り、
メインセットで5×5と10×3(インターバル1分)をやってきた。
スクワット
120キロ6.5.5.4.4.
100キロ10.9.8
重量設定ミスったので、もう少し軽い方がいいのかなぁ。
山本さんはこれに、高重量ボックススクワットやってるんかな?すごいボリュームすね、、、、しかも毎日とか。
205無記無記名 (アウアウカー Saeb-QxQc [182.250.242.29])
垢版 |
2017/02/24(金) 16:30:15.01ID:4hvBzlHTa
午前と午後でわけてるからいけるっぽい

俺わだいたいMAXから50キロぐらい軽いのと90キロぐらい軽いやつやな
まぁだいたいインターバル1分超えちゃうけど

この人わあくまで色々やりつくしてからのこれやからな
206スポクラマン (アウアウカー Saeb-6d9j [182.251.254.2])
垢版 |
2017/02/24(金) 17:34:53.59ID:HBgKDKDCa
私の場合、マックスしょぼいんで、90キロ引いたら、50キロになってしまいますね笑
5×5は、ある程度余裕があるくらいの方がいいんですかね?
1セット目、なぜか6回してしまったせいか、最後バテてしまいました。
207無記無記名 (アウアウカー Saeb-QxQc [182.250.242.29])
垢版 |
2017/02/24(金) 17:44:54.87ID:4hvBzlHTa
5×5わ10回いけるかいけないぐらいの重量かな
余裕があれば上げるかインターバル短くいくかみたいな感じかな
もちろん無理なら下げるかインターバル長くなる
208無記無記名 (ワッチョイ 5396-UiBu [126.159.220.42])
垢版 |
2017/02/24(金) 18:01:53.25ID:GbUkUjQb0
Q.ウエイトリフティングの選手は皆
物凄い重量でSQをしますが、どうやって
伸ばすのでしょうか?

A.僕たちは強弱をつけてFSQ BSQを週に
4-5日やってるんだけど、重要なのは選択する
重量とセット数かな、普段は私は1-10回を
MAXの70-90%でセットを組んでる
重量なのはその日のコンディションを見て
確実に回数を完了出来る重量にセット
すること、これを守らないと疲労が残り
リフティングの練習にも支障が出るし
良くないね。
選手のみんなを見ると凄い重量を扱ってるけど
あれは僕らには少し余裕がある重量なんだ
あの重量を扱うまで物凄い時間をかけて
努力してきた結果なので、もしSQを
伸ばしたいと思う人にアドバイスをするなら
急がず焦らず確実に成果を出すために
適切な重量を選択してSQに取り組んで下さい
って言うくらいかな
60kgが貴方に適切な重量ならその重量で
綺麗なフォームでやればいいんだ
他人の重量に振り回されるのは良くない。

by イリア イリン
209スポクラマン (ワッチョイ 5396-6d9j [126.54.10.64])
垢版 |
2017/02/24(金) 18:10:41.47ID:vSGJFFWO0
なるほど。
クリーン伸ばすには、高重量低レップ基本だと思ってましたし、それだけでやめられずに、最後は肥大トレなんかして、パンパンになってやった気になってました。そして、5日間くらいは筋肉痛で動けないという、、
本当に変化をつけてやるのって大事なんでしょうね。
それと、どうしても、筋肉痛=充実したトレって思ってやだてしまうので、その考えを変えなくちゃダメですね。
210無記無記名 (アウアウカー Saeb-QxQc [182.250.242.29])
垢版 |
2017/02/24(金) 18:12:22.45ID:4hvBzlHTa
イリンわステやけどな
2017/02/24(金) 18:35:55.17ID:w17GL0Rgd
僕なのか私なのかはっきりしろ
212坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0a7f-Pl42 [125.203.125.12])
垢版 |
2017/02/24(金) 20:39:27.61ID:eQQolbRu0
>>202
キャラが薄すぎて分からない
きみ誰?


スクワットやると腰痛くなるから最近脚はクリーンデッドとマシンなんだけどこれで伸びないかな
クリーンデッドは160kg超えたくらいからケツが先に浮き始める
2017/02/25(土) 13:45:05.52ID:70cO1QriM
>>210
つまりそう言うことです
2017/02/25(土) 13:53:17.94ID:70cO1QriM
>>212
スクワットで腰が痛くなる
バットウィンク気味じゃなく?
スクワットで深くしゃがんだ時にその気はなくても骨盤が後傾してしまう事がある
普通はそれが無ければスクワットで先に腰周辺が傷むことは無いと思うのだが
ここではATG前提
215坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0a7f-Pl42 [125.203.125.12])
垢版 |
2017/02/26(日) 00:47:02.67ID:9d8c8yoS0
>>214
たぶんそのバットウィンクってやつかな
疲れてくると後傾してるだろうなって感じることがある(´・ω・`)
フォーム、重量、体格的なもの諸々あるんだろうけどスクワットメインで脚やるとどうしてもなる
ここのところスクワット外してるけど今はデッド系種目でぶっこ抜きなるまで無理しない限りはならない
レッグプレスとか他の種目はスクワットしてた時と変わらないか伸びてる
216無記無記名 (ワッチョイ 2799-Dp0v [210.238.54.63])
垢版 |
2017/02/27(月) 04:12:31.28ID:pTlzuEOH0
>>207
5*5って1RMとかそんなに軽い重量でも効果出るのでしょうか?
インターバル1分とか? 6〜7RMだと5setは厳しいと思いますので
個人的には8RMくらいがちょうど良いような気もするのですがどうでしょう
217無記無記名 (ワッチョイ 2799-Dp0v [210.238.54.63])
垢版 |
2017/02/27(月) 04:12:49.73ID:pTlzuEOH0
1RMではなく10RMの間違いでした
218無記無記名 (アウアウカー Sa7f-Bi2x [182.249.244.161])
垢版 |
2017/03/09(木) 01:17:48.87ID:IAbfmEi1a
今日はハイクリーンのMax測定で110kg達成!
そのあと、ハングクリーン6set (100*5,100*6,100*6,100*7,80*10,80*10)
1~4set はストラップあり
補強でレッグプレスを3set(200*10,200*10,240*10)

とりあえず自己ベストでて良かったわ
219無記無記名 (アウアウカー Sa7f-wU++ [182.250.242.35])
垢版 |
2017/03/09(木) 04:26:05.35ID:2UgafSsta
>>216
出るよ
もっと軽くてもいいぐらい
2017/03/10(金) 03:00:06.01ID:AytLd71A0
10RM以下の負荷で5×5ってインターバルややり方にもよるけど5セット目でもまだ余裕ありそうだし
どんなメカニズムで筋力向上、筋肥大するのか疑問なんですよね
個人的にはフォームの効率化や多少の神経系の強化によって重量向上がみられるかもしれないけど
あくまで伸び悩んだ時に疲労回復も兼ねて一時的に取り入れるにとどまるようなトレーニング方法なんじゃないかなと思ってますが
スクワット200kg以上挙げるような凄い人たちも10RM程度の軽い負荷での5×5をメインでやってたりするのでしょうか?

RMと同じかそれに近い回数やる方が筋力アップや筋肉への刺激も大きいだろうし
追い込まないのであれば、1RM90%以上の負荷を用いてセット組まないと筋力向上効果は殆どないような気がしますが偏見ですかね
221スポクラマン (ワッチョイ bed6-xX7A [119.229.57.162])
垢版 |
2017/03/10(金) 22:41:39.78ID:0xItYlZT0
私も5×5は、物足りないんですよねボリューム的に。でも、疲労をなくして頻度を上げる意味もあるので、重すぎるのもダメなんですよね多分。
自分の場合、スクワットマックス135なのに、115で10回出来たりするし、rm
は当てになりませんので、重量設定難しいです。
222無記無記名 (アウアウカー Sa7f-wU++ [182.250.242.91])
垢版 |
2017/03/11(土) 04:36:56.16ID:SZ/a56uga
重いと先に心肺機能がやられる
余裕があれば30秒ぐらいでいったりするよ
物足りないなら次の日とかもやればいい

短期間限定とかで週4で一ヶ月やったり
伸ばすにわ高重量ももちろん必要
223無記無記名 (ワッチョイ fb99-QlJ2 [210.238.54.123])
垢版 |
2017/03/11(土) 18:45:52.97ID:m76RlK850
>>221
確かに10RM以下の負荷での5*5だと高頻度スクワット前提の疲労考慮した上のプログラムですよね
自分は週2でうち1日は5〜6回3セット狙い+10回でオールアウト狙いでやってて
もう1日をどういうプログラムにするか迷ってますね この日に10RM程度で5×5取り入れるべきだろうか

週3回だと関節の回復が追いつかないので仕方なく週2でやってるけど
224無記無記名 (アウアウカー Sa7f-wU++ [182.250.242.85])
垢版 |
2017/03/11(土) 20:04:31.22ID:P3+5IAQTa
週2なら高レップと低レップが一番いい
225無記無記名 (ワッチョイ fb99-QlJ2 [210.238.54.123])
垢版 |
2017/03/11(土) 20:44:26.35ID:m76RlK850
>>224
ありがとうございます

スクワットは土曜日と火曜日or水曜日 といった感じで土曜日が6repsでセット組んで最後に10repsでオールアウトさせてます
この場合はこの日が高レップスに該当する日で火曜日か水曜日に3repsくらいでセット組めばよいでしょうか?
重量はやはり土曜日より重い方がいいですよね?
226無記無記名 (アウアウウー Sa93-bzSy [106.161.205.253])
垢版 |
2017/03/13(月) 00:04:30.06ID:D5GV8EDoa
https://youtu.be/bju-xDW-C0k
最初ハイクリーンって書いてあったのにバリスティックリフトに変わっててワロタ
2017/03/14(火) 02:09:53.78ID:4YupfiP90
俺も大したことないけどyoutubeに自己流ハイクリーン動画
上げている連中ひどすぎるだろ。さらに笑えるのが低評価されまくって泣き入って
評価できん設定にしているヘタレが多すぎて笑えるわ
2017/03/14(火) 12:17:22.17ID:VJ4J9xYvd
フルエクステしようとすらしてないものをクリーンと呼んでほしくないな
229無記無記名 (ワッチョイ a399-jHMp [210.238.54.123])
垢版 |
2017/03/30(木) 01:42:39.98ID:16bY3Yqc0
最近気づいたんだがハングでしかやらない場合はフルスクワットやる必要ないと思う
ハーフ〜パラレルの重量を伸ばしていったほうがハングクリーンも強くなるような
2017/03/30(木) 11:49:16.21ID:Cvm3K4Mc0
ただハングが強くなるのが目的、というならそれでいいんじゃないの
それになんの意味があるのか知らんけど
231無記無記名 (ワッチョイ a399-jHMp [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/01(土) 23:52:14.96ID:Q6sZzPcQ0
スポーツの補強とかだとハングでやる人がほとんどだよね
確かに床からやったほうが良いだろうけど、
腰への負担、疲労、怪我のリスクを減らしつつ、動作していきなりセカンドなので
0から一気に加速させる動作の過程で瞬発力を養うことができるのがメリットかと
232無記無記名 (ワッチョイ 9396-OunG [126.159.229.158])
垢版 |
2017/04/02(日) 00:01:09.60ID:rxjbvB1T0
>>229
間違いない
陸上やってる弟はSQはフルでやらずに
パラレルくらいでやるらしいけど、
ハングの125kgらしい…


ワシはクリーンとかスナッチ後の僧帽筋の
疲労感が嫌で最近は全くやらなくなって
しまったわ
233坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ bf7f-3+/Q [125.201.166.21])
垢版 |
2017/04/02(日) 01:01:11.73ID:3x814lMY0
>>231
腰の負担ってそんなに減るのかな
ドライブ距離減るから上半身酷使するし同じ重量なら床からの方が負担少ない感覚なんだけど
数はこなせるから終盤に台上からやったりするけど
234無記無記名 (ワッチョイ c3f5-6vAL [106.167.94.223])
垢版 |
2017/04/02(日) 19:20:27.92ID:6QRev5BS0
>>232
ハングとは言え125って相当強いな
幅跳び7m後半だか中盤って人?
235無記無記名 (ワッチョイ a399-jHMp [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/03(月) 00:08:57.77ID:Mb2DpAsb0
>>232
どうも。フルの重量が15kgほど伸びたけどハングクリーンのMAXが変わらないどころか弱くなってしまった
もしかしたらスクワット強化期間中に背中おろそかにしてたからそれが影響かもしれんが

>>233
やっぱハングは上半身の強さに依存するよね?
しかし、デッドの場合はトップサイドの方が圧倒的に重い重量あつけるのに対してクリーンの場合はせいぜい10kgくらいだよね
236坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ bf7f-3+/Q [125.201.166.21])
垢版 |
2017/04/03(月) 00:37:09.30ID:IomGzE6N0
>>235
自分はキャッチしないのでまた話が別かもですが、上半身弱いせいか床からの方が一発の重量は扱える感じです
床からだとセカンドプル入る前の慣性でそのままスティッキングポイント乗り切れるんですが、ハングや台上だと加速距離が足りなくて胸前まで上がらず(´・ω・`)
単にハングの体の使い方が下手なだけかもしれんけど
237無記無記名 (ワッチョイ bf96-IDtH [221.84.90.186])
垢版 |
2017/04/04(火) 17:50:20.04ID:TOIoU/nj0
腰傷めた
238無記無記名 (ワッチョイ a399-jHMp [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/04(火) 19:07:03.07ID:KWUEsmSm0
>>236
そうなんですね 確かにハングだと上半身(背筋)への依存度が高いかもしれませんね
ハング(ボックス)での自己ベストは110kgでその時フルスクワットの重量が125kgで、
半年間スクワット強化して今はフルスクワット140kgですが、今は105kgしか上がりません
クリーンと背筋のトレーニングがおろそかになってたせいだと思いますが
数年前まで床下からやってた時はハングと床下のMAXもほぼ同じ重量でしたね(90〜95kg)
今やると15kgくらい変わりそうですが

>>237
自分もフォームなどいろいろ試したり工夫しましたがやはり床下からのクリーンやデッドでは腰痛める可能性高かったし
リスクもあるので、もうハングとトップサイドしかやらないことにしてますね
自分は補強でやってますが、特にパフォーマンス落ちたとかはないです
239無記無記名 (ワッチョイ a399-jHMp [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/04(火) 19:08:05.70ID:KWUEsmSm0
後スクワットよりもクリーンのキャッチの際に膝への衝撃が強くて最近痛めている傾向ありますが
みなさんシューズに中敷きとか入れてます?
ウエリフはソール硬めがよいといわれますが衝撃吸収のソールを入れることは逆に良くないのでしょうかね
2017/04/04(火) 19:31:32.14ID:PMb4RXQpd
ディップできてないから痛める
インソールでどうこうなる問題じゃない
241坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ f27f-E+GS [125.201.166.21])
垢版 |
2017/04/06(木) 00:31:59.17ID:nFAHT7AY0
>>238
ハングも床からもバランス良くやらないと伸び悩むのかもしれませんね
10kg差くらいだとどちらも違和感ないスピードでこなせますが、差が開いてくるとどうしてもよいしょって感じのもっさりした動作になって、肝になるクイックネスが失われてくる感があります(´-ω-`)
242無記無記名 (ワッチョイ 1f96-epbm [221.84.90.186])
垢版 |
2017/04/16(日) 08:42:00.17ID:nennUTlm0
クリーン、スナッチ、ジャーク
243無記無記名 (アウアウカー Saef-omUO [182.251.255.19])
垢版 |
2017/04/16(日) 16:50:53.23ID:w2VRHvCxa
補強が目的だったのなら充分速度が出ないクリーンは手段と目的が逆転してしまっているな
2017/04/16(日) 18:39:12.52ID:kHIE/yh2a
でもスナッチ難しいしハイキャッチできる位の重量で速度意識してやるならクリーンも良いと思うよ
245無記無記名 (アウアウカー Saef-omUO [182.251.255.12])
垢版 |
2017/04/16(日) 23:17:28.20ID:q6JFW0ZZa
>>244
別にスナッチをやれという話ではないよ
補強目的なら速度が死んでるクリーンをやるのは期待した運動効果をあまり効率的に得られていないよね、って意味
246無記無記名 (ワッチョイ 3b99-VSqr [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/16(日) 23:17:39.41ID:KAqo0yQQ0
>>241-243
実際に速度が出る出ないというより、瞬間的にどれだけ大きな出力を出せるようにするかが大事だと思う
物理的に負荷が重くなれば頑張っても速度は出ないし、十分に速度が出るからといって軽中重量ばかりでやってもその付近での体の使い方やスピード感覚は養われるけど
根本的な地力や爆発的な力発揮が向上されるわけではないと石井直方先生の本にも書いてあるね
やはりクイックリフトはいかに重い重量を爆発的に持ち上げるかが鍵になるので、そのためのスピード感覚を養うために軽い重量でやることも大切だとは思うけど
基本は重い重量でやって速度は出ないけどそれでもその中で爆発的に最高速度を出す感覚で

また補強でよくやられている、ハングのメリットは距離が無い分一気にセカンドプルで爆発的な力発揮を行う感覚を養える
立居に近い状態から行うので応用も効きやすいし、ストレングスとして稼動域使って地力鍛えるならデッドリフトやフルスクワットやればいいし
ウエイトリフターの補強でもやる人多いくらいでスポーツの補強としては理にかなっている

後は目的や競技によって変えていけばいいと思う 例えば扱う負荷が自重または軽い競技の場合はより軽重量でスピード重視のスナッチ中心に
相手と組みあったり、重い負荷を扱うような競技だとより重い重量を扱うクリーン中心にしたり等
247無記無記名 (ワッチョイ 3b99-VSqr [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/16(日) 23:22:33.27ID:KAqo0yQQ0
長くなってしまったが要約すると、外観的に速度が出てないような重いクリーンであっても
それが重い重量を目いっぱい爆発的に挙げているならば効果はあるということ
クイックリフトに限らずウエイトにも共通する
重いものは速く動かそうとしても動かないけどその中で全力でいかにスピードを出せるかが重要かと
248坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0f7f-KFtn [121.113.217.176])
垢版 |
2017/04/17(月) 00:36:48.66ID:15GoOwvx0
>>243-247
やはり目的をもって重量と速度を決めていかないとってことですね(´・ω・`)
格闘技で組みも打撃もやるので重めの負荷も軽重量のスピードもどちらも必要なのですが、スナッチは環境的にも技術的にもなかなかやれず(;´・ω・)
ハイプルは動作の連続性が途切れず胸前まで挙げられる程度の重量をメインに、スピード意識したスナッチを少しずつ練習していきたいと思います
249無記無記名 (アウアウカー Saef-omUO [182.251.255.12])
垢版 |
2017/04/17(月) 01:00:17.05ID:/3WbF2Afa
実際目的の運動効果が得られているならそれでいいと思うけどねー
250無記無記名 (アウアウカー Saef-omUO [182.251.255.12])
垢版 |
2017/04/17(月) 01:00:43.55ID:/3WbF2Afa
本当に得られているなら。
251無記無記名 (ワッチョイ 3b99-VSqr [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/17(月) 16:31:59.11ID:IavOAZOP0
もちろん、1RM90%以上の高重量ばかりを基本にやると
フォームの崩れや負担怪我、スピード感覚も失われるので
あなたのいうように軽めでスピード意識する練習も必要だとは思う
その上でそれで養ったフォームやスピードを重い重量で活かせるようにするべきだと思う

重量挙げの選手も70%くらいの重量でセット組む事もあるし、スプリンターもスピード感覚をつけるためにあえて下り坂で練習することもあるし
252無記無記名 (ワッチョイ 3b99-VSqr [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/17(月) 16:36:51.75ID:IavOAZOP0
>>248
そうですね
やはりクイックリフトの本質は爆発的な力発揮や連動性をしないと挙げられない重い極限の重量をいかにクイックリフトさせるかだと思う。
それができるようになることで一発の力、爆発力は確実に向上していくし競技にも繋がると思う
一発の爆発力、連動性が求められるウエイトリフターの垂直飛びの記録が一番記録高い事や、
投擲選手などが高重量のクイックリフトの練習やりこんだりしているのが良い例かと
253無記無記名 (アウアウカー Saef-omUO [182.251.255.19])
垢版 |
2017/04/17(月) 22:19:41.16ID:Plpi+VOna
>>251
軽めとも言ってないよ。そりゃ自分にとって無茶な挙げ方になるものと比較したら軽めと言えるだろうが。
期待した運動効果を効率的に得るには充分な速度が出せる必要があるんじゃないの、というだけ。
メインは速度が充分に出せて、かつその中で最大の重量をやるべきだと思うよ。
254無記無記名 (ワッチョイ 3b99-VSqr [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/17(月) 22:59:26.26ID:IavOAZOP0
個人差はあると思うけど、>>253の感覚では具体的には1RM何%くらいの負荷が十分な速度が出ると思います?
2017/04/17(月) 23:21:55.31ID:5vmqyaq80
何に対しての1RMかで変わってこないか?
デッドの1RMなのかクリーンの1RMなのか
256無記無記名 (ワッチョイ 3b99-VSqr [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/17(月) 23:23:42.59ID:IavOAZOP0
もちろんクリーンです
257無記無記名 (ワッチョイ 4b96-p3M5 [126.159.197.234])
垢版 |
2017/04/17(月) 23:55:45.90ID:ZzZ620Ls0
ハイスナッチは素晴らしいエクササイズだけど
意外と前腕とか背中全体にダメージが残るから
疲労でしばらくパンチとかが遅くなるのが
悩ましいところ。

これでもか!ってくらいにケアしないとな…
258無記無記名 (ワッチョイ 4b96-p3M5 [126.159.197.234])
垢版 |
2017/04/18(火) 00:02:38.54ID:gaKfnv7n0
私も格闘技をやっております
2017/04/18(火) 00:43:52.31ID:nrD2+Om/0
自転車やってるけどハイスナッチ大好きマンだわ
ローでやるよりもスピード感があって好き
2017/04/18(火) 11:35:54.97ID:ykGc0osL0
https://www.youtube.com/watch?v=E-k1GOSbQAQ&;t=549s

右代のクリーンとよく似て酷いですね
2017/04/18(火) 13:06:54.87ID:PiKS1zTH0
>>260
ティーチングリバースカールだな
262坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0f7f-KFtn [121.113.217.176])
垢版 |
2017/04/18(火) 20:22:22.38ID:dDJzI2gT0
>>254
それ自分も気になります(=゚ω゚)ノ
1RMに対する負荷の目安があれば分かりやすいんですが
もしくは十分な速度自体の目安があるのか(キャッチまで何秒くらいで引くと運動効果が高い)とかあれば

今の個人的な感覚では140が胸前まで届くかくらいだと、120辺りまでは比較的スムーズな速度で挙げられます(ハイプルでキャッチなし)
2017/04/18(火) 20:26:47.13ID:xtnodGYj0
チーティング〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2017/04/18(火) 22:03:44.51ID:xtnodGYj0
>>257
それって腕の力でぶん回して振り上げてんじゃないの
2017/04/18(火) 22:52:50.29ID:9pYmwf9P0
>>260
これひどいなw100万歩譲って素人(多分)のコアラが下手なのはわかるが
トレーナーがダメダメじゃんw陸上やっていたって本当かよ
266無記無記名 (スププ Sd3f-L5Mh [49.96.35.149])
垢版 |
2017/04/19(水) 07:02:46.06ID:daoH39A5d
この陸上選手のフォームはどう?
https://www.instagram.com/p/BPpgduuDlmN/
2017/04/19(水) 07:31:24.78ID:9bI3lfHK0
>>266 ぱっと目に付いたところ。

・bar pathが体から離れすぎている。
・ヒップエクステンションを使えてない。
・重心がぶれすぎ。
・leg stanceがありえない。

リフターからしたら、ハイ・スナッチとはいえないレベルではないのかと思います。
2017/04/19(水) 07:37:49.84ID:9bI3lfHK0
ハングスナッチの間違いでした。
2017/04/19(水) 07:56:01.07ID:pjdGewCs0
フォームはあれだけどすごいと思う
270無記無記名 (スププ Sd3f-L5Mh [49.96.35.149])
垢版 |
2017/04/19(水) 20:26:04.81ID:daoH39A5d
これはどうですか?
https://youtu.be/cJgypSXx9WU
2017/04/19(水) 20:32:45.89ID:pjdGewCs0
やべえ…
272無記無記名 (ワッチョイ 5396-NffK [126.159.245.64])
垢版 |
2017/04/20(木) 05:56:11.12ID:7z+/cAcF0
>>266
補強としてなら十分出来てる
2017/04/20(木) 08:17:09.23ID:RY0EKU4uM
>>270
これ何気に凄い
2017/04/20(木) 11:31:42.51ID:BXnWWzQB0
>>270
技術云々以前にフィジカルモンスター
でもちゃんと跳ね挙げてキャッチしてるから下手くそではない
室伏ニキクラスの人だな
2017/04/20(木) 14:50:30.56ID:Oa0/Zz9+0
日本の陸上選手だけ独特のクリーンフォームなのはなんでだろ?
276無記無記名 (ワッチョイ 5396-LdeU [126.94.240.115])
垢版 |
2017/04/20(木) 18:34:00.25ID:XU5sRMAP0
短距離専門でクリーンとスナッチを補強に取り入れようかと思ってるけど、やっぱお金払ってでもリフターの人に見てもらったほうがいいのかな?
同じ陸上選手でも右代とか、日本の短距離選手がやってるようなフォームは参考にならないって聞いたし。
2017/04/20(木) 19:22:46.18ID:i+QtdyTM0
後輩にかなり強いウェイトリフターいるからたまにフォーム見てもらえるからラッキー
リフターにちゃんと教えてもらった方がコツとか分かりやすいよ
278無記無記名 (ワッチョイ 5396-LdeU [126.94.195.252])
垢版 |
2017/04/20(木) 20:02:03.92ID:oMtjchc90
>>277
やっぱりそうですよね。スナッチとか、リフターと他競技の人じゃ違う種目みたいに差が出てますもんね。
2017/04/20(木) 21:23:26.62ID:i+QtdyTM0
>>278
自分の動画撮っても良いように見えて実はおかしいところとかちゃんと指摘してくれるしかなりおすすめ
金払ってでも一度は見てもらうと全然違うよ
280無記無記名 (アウアウカー Saeb-XsL7 [182.251.255.3])
垢版 |
2017/04/21(金) 01:24:22.96ID:QmOFXcV0a
>>276
右代は競技選手としてちゃんと強いから良いのでは。
結果が出てるし、競技に反映されてるんだろう。
クイックリフトそのものが目的になったら本末転倒
281無記無記名 (ワッチョイ 5396-NffK [126.159.204.20])
垢版 |
2017/04/21(金) 01:54:36.47ID:M+h/uGMU0
久しぶりにスナッチしたら
重量は全く変わらなかったけど
翌日に腕橈骨筋と上腕二頭筋と僧帽筋に
痛烈な筋肉痛が襲ってきた
282無記無記名 (スププ Sdaa-LdeU [49.96.17.168])
垢版 |
2017/04/21(金) 07:46:40.38ID:wSQzvjLtd
>>280
強い選手がやってるからってそのままフォームを真似していいわけじゃないと思う…。
ボルトのチーティングリバースカールみたいなあれが短距離やる上で一番って話になっちゃうし。
2017/04/21(金) 08:51:21.73ID:Dv+oYKf00
>>270
うまい、うまくないの前にフィジカルモンスター。
このレベルだと技術云々の話は霞んでしまう。
284無記無記名 (オッペケ Sr23-tM1v [126.211.113.209])
垢版 |
2017/04/21(金) 10:46:02.70ID:f+tl2RQKr
右代のクリーンてなんであんなにへんてこなんだろう。バリスティックリフト()を意識してるの??
285無記無記名 (ワッチョイ 5396-LdeU [126.94.195.9])
垢版 |
2017/04/21(金) 12:33:48.25ID:Tc1DJGfr0
決して模範にはならないけど、ある意味フィジカルエリートの彼だからこそあのフォームでも成功するんだろうな
俺なんかがMAX近い重さをあんなキャッチの仕方したらすぐ手首とか壊しちゃいそうだw
2017/04/21(金) 15:29:48.91ID:8MPJgsz60
https://www.youtube.com/watch?v=Rz1Cy_ZzDVY

日本人のクリーンは変杉内
2017/04/21(金) 15:38:13.08ID:8MPJgsz60
https://www.youtube.com/watch?v=bju-xDW-C0k

バリスティックリフト()
2017/04/21(金) 15:47:28.67ID:KCbZuuvSd
所詮、補強()だし細かいこと言わんけどせめてトリプルエクステンションくらい押さえとけとは思うね
289無記無記名 (スフッ Sdaa-Y1D8 [49.106.203.6])
垢版 |
2017/04/21(金) 22:59:58.25ID:hreIGp5cd
変なのが紛れ込んで動画投稿批評スレになってるな
290無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-/+tF [106.167.107.95])
垢版 |
2017/04/22(土) 02:18:22.64ID:T3tNfyc70
陸上の場合でもトリプルエクステンション必要なの?
走りは膝の伸展は使わないっつうか使われたら駄目
股関節の伸展と膝は固定
膝の伸展が上手くなってクリーンの重量上がっても本末転倒じゃない?
2017/04/22(土) 11:19:09.11ID:wYwyP1o2d
爆発力は何で生むかと言われたら
トリプルエクステンションだよ
出来なきゃやる意味なし
室伏もキャッチせずとも当然そこは押さえてた
292無記無記名 (ワッチョイ 2799-0Kjh [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/22(土) 23:11:33.79ID:XjyLmZi20
>>289
そいつ多分前スレから陸上選手のクリーン引き合いに出して馬鹿にしてたやつだよ
他にもパワリフ馬鹿にしたり、いろんなスレで持論並べて誹謗中傷繰り返していた

ワッチョイに猛反対して、このスレでは書き込みが無かったが最近また湧いたか
スルー推奨
293無記無記名 (ワッチョイ 270a-Y1D8 [120.75.17.186])
垢版 |
2017/04/23(日) 09:39:14.18ID:aA9+t6RG0
ここにいる人たちは動画の人たちバカにできるほど強いの?煽ってるわけじゃなくて疑問ね
クリーン100キロオーバーってなかなか見ないし
自分は重量挙げやってないんで補強(笑)ですけど
2017/04/23(日) 18:38:42.79ID:Ky3/3sfE0
重量挙げの人に指導してもらって何とか100キロならハイキャッチ出来るようにはなった
でも握力ないんでローキャッチしても100位が限界
2017/04/24(月) 08:27:18.22ID:HsTdlL9O0
めちゃめちゃなフォームで重いのあげるのはすごいなと思うけど、軽くてもきれいなフォームなの見るほうが好感持てるというか
まあ陸上のひとをバカにするのは違うとは思うんだけど、同じ場所でクソなフォームでやってたりすると微妙な気持ちになる
296無記無記名 (アウアウカー Saeb-2jHo [182.251.240.35])
垢版 |
2017/04/24(月) 21:35:24.47ID:K9QdvUAIa
>>291
室伏はハンマー投げだから当り前だけど
短距離専門や10種競技でも走種目の強化にクリーンする場合膝の伸展必要なんか?
2017/04/24(月) 21:58:46.54ID:fmalHPK1a
https://www.youtube.com/watch?v=bKgSsE_4ZXs

なんじゃこりゃ
2017/04/24(月) 22:04:40.47ID:fmalHPK1a
>>287
エサもらえないロバが駄々こねてるみたいでみっともナイス

>>296
クリーンはクリーンざんす。競技特異的に歪曲するのは馬鹿のすることざんす。みっともナイス
2017/04/24(月) 22:06:32.04ID:bnVqil6E0
連続した全身的な動きの中で特定の要素だけを使うとか、全く使わないとかありえないからな
2017/04/24(月) 22:09:57.00ID:fmalHPK1a
>>299
おっしゃる通りでがんす。
頭でっかちの雑魚オタクがリフティング語るのは、童貞が女語るみたいでみっともナイス

>>266は褒められたもんじゃないが、百姓らしい力強さがステキ。先っちょ濡れた
301無記無記名 (アウアウカー Saeb-2jHo [182.251.240.39])
垢版 |
2017/04/24(月) 22:47:51.61ID:zih9szUqa
うわ!
なんかキモいのが出た
302無記無記名 (アウアウカー Saeb-2jHo [182.251.240.39])
垢版 |
2017/04/24(月) 22:52:25.54ID:zih9szUqa
まあ低レベルな奴に食いつかれたら相手しないのが一番だ
2017/04/24(月) 23:25:10.25ID:fmalHPK1a
レッテル貼るだけなら馬鹿でも出来るよね、君みたいな。

まともな議論にも応じますよ、馬鹿すぎたら相手はできないかも知れんけど。
2017/04/24(月) 23:27:07.86ID:fmalHPK1a
>>297の動画なんて、議論の良い叩き台になると思って貼ったんだけど。

趣味でリフティングもどきの練習頑張ってるのであろう>>302はどう思うよ?
305無記無記名 (アウアウカー Saeb-2jHo [182.251.240.39])
垢版 |
2017/04/24(月) 23:50:39.27ID:zih9szUqa
レッテル貼りとかじゃなくいきなり喧嘩腰の暴言連発みたいな奴じゃ相手しない方が良いに決まってるだろ
喧嘩したいわけじゃないから
306無記無記名 (アウアウカー Saeb-2jHo [182.251.240.39])
垢版 |
2017/04/25(火) 00:11:36.02ID:x1chlL8Ta
この馬鹿がいる限りもう来ないから言うけど、頭悪すぎで呆れる
なんでいきなり暴言連発なの?
完全に頭おかしい奴じゃん
しかもこんな態度のくせに議論に応じますとか…
相手するわけねーだろw
まるっきり頭のわるい小学生じゃん
幼稚過ぎwお家の中でワガママ放題お山の大将の幼児みたい
2017/04/25(火) 02:19:46.69ID:OLTzKHQH0
まーでも>>297の動画のフォームはもうちょい頑張れるんじゃないかなと思いますよね
これトレーナーかなんかでしょう。もうちょっとうまくできるといいよね。
2017/04/25(火) 06:32:46.80ID:2ojSbCSjM
>>297
なんじゃこらって言われるような要素ある?
2017/04/25(火) 10:07:05.01ID:BN416zG1a
>>307
>>308
ダメな点を10個、即座に指摘できないようじゃダメだよ

>>297は全部を履き違えてる。そもそも「クイックリフト」になってない
310無記無記名 (スップ Sd4a-EGrg [1.75.10.67])
垢版 |
2017/04/25(火) 11:20:54.40ID:98Y+GyPAd
>>309
10個指摘してみて
即座になんだから今日中にな
あとクイックリフトの定義とかもよろ
2017/04/25(火) 11:39:38.45ID:BN416zG1a
俺は答えを知ってる。だから断言してる。

雑魚が質問返しとか10年早いよw
クリーンで体重×2取るまでここ来んなカス
2017/04/25(火) 11:47:20.85ID:BN416zG1a
>>289見て、変だと感じない人はセンスがない。向いてない。

趣味でやるんであっても、もっと向いてることに頑張ったほうがイーね
2017/04/25(火) 11:49:11.95ID:BN416zG1a
>>289じゃないや>>297

しかし、このレベルの人達がクリーンの真似事してどうする気だろ
タコに掛け算教えたほうが物になりそうw
2017/04/25(火) 11:53:28.08ID:0P+gfmHp0
>>310
10個は無理だけど気になったところは

・FSQの稼動域。
通常、BSQより簡単にATGまでもっていけるという事と
ロークリーンのキャッチ考えてやるからハーフでFSQって珍しい。
恐らく、股関節の柔軟性が不足していてハーフorクウォーターのSQ
で慣れてしまっているのでボトムまで持っていけない身体になってる。

・Thoracic extensionができてないと思われる。姿勢から、Lumbar Lordosisに
なってるんじゃないかな?
ゴムバンドを利用したリバースハイパーバックエクステンション
追加したほうが良いかもしれない。
2017/04/25(火) 12:19:03.16ID:2ojSbCSjM
>>311
ワイは180取らな参加でけへんのかいな
一生無理w
2017/04/25(火) 12:20:51.78ID:ieVBB8Ul0
https://www.youtube.com/watch?v=rRUqdDNwiJk

トリプルエクステンションの理想型や。文句あるかこら
2017/04/25(火) 12:29:42.18ID:2ojSbCSjM
アウアウエーのワッチョイ垢へ

>>314
フロントはフルかパラレルに見えるんだけど
ウエリフシューズを履かないならATGはやるべきじゃないからこれで正しいと思うよ
キツさ自体はそんなに変わらないし
それとローで受けると言っても別に一番下で受けるばかりじゃないので
318無記無記名 (スップ Sd4a-EGrg [1.75.10.67])
垢版 |
2017/04/25(火) 12:33:15.05ID:98Y+GyPAd
>>313
答えを知ってるとしても、それを話さない、文句と人を馬鹿にすることしかしない
そんなお前はスレにいても邪魔だよ
話す内容が馬鹿にしてるだけなんだもの
2017/04/25(火) 12:35:37.59ID:2ojSbCSjM
>>316
静かに下ろしてるのが好感持てる
320無記無記名 (スフッ Sdaa-Y1D8 [49.104.9.46])
垢版 |
2017/04/25(火) 12:44:50.05ID:39y3U+rPd
>>309
お前が知ってる知ってないは誰も気にしてないのよ
ただの口だけクソガリだったとしても誰も責めない
とりあえず自分で言った10個上げてみ、って言われてるだけ
2017/04/25(火) 12:53:44.79ID:OLTzKHQH0
>>307だけど,僕は最初のフロントスクワットで見るのやめちゃったから、偉そうにコメントする権利がそもそもなかったような気もするけど
でも僕も>>309の人と同意見かも

この人とつるんでるっぽいS&Cの人をツイッターとかブログで見たことあるけど、その人もこの人もフロントスクワットに関しては踵重心を意識しすぎな感が。
まあ後者はもうちょっと上手(といっても大したことはない,見るならオリンピック出てる選手のフォーム見たほうがいい)なんで
前者に指導しているっぽいけど,こんなにつま先浮いてるのになんで治さないんだろうか

別に下までしゃがまなくていいけど,もっと足の裏全体使うべきかなって僕は思ったりしました
これウエリフシューズじゃないけどpowerlift 2.0は履いてますよね,一応踵もついてんだから問題ないんだと思うんだけど!
2017/04/25(火) 12:58:46.90ID:0P+gfmHp0
>>317
言われて見れば当たり前のことだね。勉強になります。
姿勢に関してはどう?
ほかの動画も見てみたんだけど、個人的にはFSQなのにフォームが
パワーリフティングっぽいと言うところが気になるかな。

>>309さんがいろいろ指摘してくれると勉強になるんだけど。
2017/04/25(火) 13:01:35.59ID:nD367zR/r
ユニバーサルなんとかってウエイトリフティング教室開いたような
324無記無記名 (アウアウカー Saeb-XsL7 [182.251.255.7])
垢版 |
2017/04/25(火) 14:26:02.82ID:k7c3RTvPa
>>314
即座に10個指摘できなきゃダメとか言って自分が無理なんじゃん、それで他人にどうこう言おうとか本当にダメだなおまえ
2017/04/25(火) 14:32:03.00ID:0P+gfmHp0
>>324

本当に申し訳ございませんでした。
二度とこのスレには書き込みいたしません。
みなさん今までありがとうございました。
2017/04/25(火) 14:32:23.80ID:6l2HvzMJ0
S&Cにおけるクイックリフトはウェイトリフティングそのものではない。
スクワットやデッドをやる時に絶対的に重量の上がるパワースタイルが最適ではないのと同じように、
高めたい要素に応じてスタイルは変わる。

やたらパワリフはくさすくせにウェリフだけは絶対だと思ってたり
理由もなくATG信奉してるキチガイだらけのウェイト板でこんな話しても無駄だが。
2017/04/25(火) 14:37:08.04ID:DC5FPYVJ0
他はともかくフロントスクワットがひどいな。
切り返し位置が高過ぎる、切り返しトロい、メリハリがない。
腰か股関節悪くしてるの?。
あ、ワンハンドローはいいんじゃないかな。
2017/04/25(火) 16:32:25.49ID:OLTzKHQH0
確かに僕は普通にリフターやってるだけだからわかんなかったけど、S&CはS&Cのやり方があるのはそうなのかも
てかリフターなのに口出すなって話ですわな すいませんね
2017/04/25(火) 21:36:12.27ID:5CXGjnqfa
>>321
正解
例のデブトレーナーは爪先重心で、ケツ出さないと座れない
メガネさんは踵重心で、ケツ出すと座れない
合わないフォームでやってるからスピードなしパワーなし安定性なし
爪先浮くのは重心が後ろに行き過ぎてる証拠

>>314
間違い
上にあげた通り、問題は股関節でも体幹でもない
ウェイトの苦手なATみたいな見立てだね

>>317
そこが問題じゃない
あれではまともな重量持てないし、安全でもないし、立ちでハムを使えない
つまり擁護のしようがない糞フォームですw

>>327
ワンハンドローも手引きの糞フォームですw

>>328
それは大間違い、基本は基本だから馬鹿に感化されちゃダメよ
2017/04/26(水) 12:17:51.73ID:t3WqQ0Xb0
>>329 おぉ、ご指摘ありがとうございます。全くの見当違いでしたね。

>>326の意見に関してですが、[基本に違いはない]って言うのはその通りだと
思います。ウェイトトレーニング界隈に溢れてる詭弁のように思います。
331無記無記名 (スフッ Sdaa-Y1D8 [49.106.203.31])
垢版 |
2017/04/26(水) 14:03:45.04ID:hhBkW8b+d
10個指摘はよ
332坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ de7f-rlcP [121.113.217.176])
垢版 |
2017/04/26(水) 22:55:31.23ID:SirRIOk90
>>311
体重の2倍ってレベル的にはどんなもんなの?(´・ω・`)
一般的な大会とかでもポンポン出るような重量?
2017/04/26(水) 23:02:45.58ID:deSYfucd0
クリーン&ジャークが体重の2倍いかなくても国体には出られる程度
334坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ de7f-rlcP [121.113.217.176])
垢版 |
2017/04/26(水) 23:23:48.10ID:SirRIOk90
>>333
なんつーレベルを要求してくるんだ(((;゚Д゚)))
2017/04/27(木) 11:05:55.42ID:sU3BVf7l0
>>309 要求してるレベルはインターネッツ・スタンダードで酷いけど
309の知識と技術はかなりのレベルだと。
そういう人は玉石混淆(石ばっかりで玉が叩かれたりする)のウェイト板では貴重
な人だと思うんだよ。
2017/04/27(木) 11:56:50.51ID:RVYCfZpIa
上から目線で煽ってこなければ確かにありがたいんですがね
337無記無記名 (スッップ Sd7f-Mhv1 [49.98.157.186])
垢版 |
2017/04/27(木) 12:22:42.27ID:0XpBJ6syd
タコとかカスとか暴言ばっかでろくに知識も披露してないんですがどこから知識や技術がすごいと思われるんでしょうか…
2017/04/27(木) 12:28:02.14ID:sU3BVf7l0
>>336 う〜ん、上から目線で嫌だって言うのはわかるんだけど
逆の立場になって考えると、ウェイトのこと良くわかってるから309も
イラついちゃうってのは理解できるんだよね。

309からすれば「何にもわかってない馬鹿が偉そうなこと言ってやがる」って
思うわけだからさ。
2017/04/27(木) 12:38:50.21ID:sU3BVf7l0
>>337 >>297の動画を>>329の指摘のあと何度か見直してみたんだけど
確かに踵に重心が乗ってるのに、ケツ出してるから不安定になって座れないって
指摘は正しいなと。

ぱっと動画見てそういう事に着目できるって言うのは本当は凄いことだよ。

だって、それがわかってない人がNSCAの資格もってプロのトレーナーになってるのが
日本の現状じゃない?
2017/04/27(木) 12:49:27.87ID:RVYCfZpIa
それとまともにコミュニケーション取れるかどうかは別問題なんだけど
もうちょっと柔らかくレスしてもらえればとても良いと思うですよ
341無記無記名 (ワッチョイ 6b99-nR8I [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/27(木) 12:57:07.74ID:zPdqRkvM0
それ以前に偉そうにして断言してる癖にそれを証明する証拠や説得力のあるものを何も出してないから信用されない

そういうのは実績や実際の事例や動画を出してから発言するべきだな
342無記無記名 (ワッチョイ bb96-N1jT [126.159.253.42])
垢版 |
2017/04/27(木) 13:08:11.47ID:C/v76EuV0
>>297
身体硬いなぁ
2017/04/27(木) 13:13:33.44ID:ysmtdljC0
>>339
逆だね、勉強してないバカだから動きを見てもそのフォームの意味が分からないのが309
ただのウェリフ被れがウェリフが全てのトレーニングの基本だと思ってるんだろう
2017/04/27(木) 13:22:03.45ID:ysmtdljC0
本当に股関節が硬かったら、そのスクワットのフォームを維持できない
膝の前後の動揺なく股関節主導でしゃがんだ場合、柔軟性が足りなければ真っ先に骨盤が後傾し
骨盤の後傾を避ければ膝が前に出る

S&CにおけるFSQの目的は別にクリーンの立ち上がりを安定させるためではない
ただのBSQのバリエーション、重量負荷の代わりに体幹維持負荷を高めるというそれだけ
2017/04/27(木) 13:47:01.08ID:ysmtdljC0
踵に体重乗せるのは最大限ケツの動員高めるため、FSQであってもね
そして相対負荷絶対負荷いずれを高めても関節に余計な負担をかけず極めて安全にスクワットを行えるフォーム
297見て身体硬いとか柔軟性に問題があるなんて思うやつは全然まともに運動を見る目がない


そのトレーナーが代表やってるユニバーサルストレングスのスタッフにはウェリフの元日本代表もいる
本人もウェリフの記録会に出場したりしている
そういう環境でトレーニングを行いながらあえてそのフォームである意味を考えるべきだな
346無記無記名 (ガラプー KK9f-xi2A [03Y0qcY])
垢版 |
2017/04/27(木) 15:00:19.87ID:fKaAh7oAK
トレーナー業界が使いたがる
よくある詭弁
2017/04/27(木) 15:17:56.29ID:Mzr7sss+0
https://www.youtube.com/watch?v=qiDL2-qte4o

しゃがみが苦しそうなロークリーンだね
348無記無記名 (ワッチョイ 6b99-nR8I [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/27(木) 15:30:24.42ID:zPdqRkvM0
>>309は前スレで暴れていた粘着確定だが最近になってau回線契約でもしたか笑

本当に面倒な奴だ
2017/04/27(木) 17:57:28.65ID:ysmtdljC0
>>321
そのS&Cの人はアメリカで大学院まで学び、(おそらくあなたより)高いレベルのリフターも沢山いる中で共にトレーニングし、
自分自身の怪我を乗り越え、筋力やトレーニングテクニックを高めるため研鑽し、
本当に体を痛めることなく身体能力を向上させるためにはという事を考えて、
数多くの論文を読み、その裏付けをえられるだけのエビデンスを踏まえ、
その上でS&Cとして人に教えるのにはそういうフォームをとっています


309は煽りたいだけのネット動画評論家の可能性が高いけど
ウェリフの経験があってウェリフを教えられるだけで、自分が優れたトレーナーだと勘違いするのは
自分の経験だけでものを教える旧来の運動指導者像と全く同じ
トレーナーでなくウェリフのコーチをしてるだけならならまあ仕方ないが
350無記無記名 (ワッチョイ bb96-N1jT [126.159.235.5])
垢版 |
2017/04/27(木) 18:16:24.19ID:mjnk90pR0
ほう
でもなんかやっぱり>>297は凄い窮屈そうな
FSQに見えるわ、、、リフティングシューズ
履いてつま先が浮くとかどうなんだろうなぁ
まぁウエイトなんて補強でやるくらいの
者の疑問なので、無視してください
351無記無記名 (ワッチョイ 6b0a-Mhv1 [120.75.17.186])
垢版 |
2017/04/27(木) 18:29:17.69ID:3S3AaPv/0
同意
重心がブレてないのはわかるけど、ケツ突き出しすぎてつま先浮いちゃってるのは違和感ある
そしてワンローひでえな
可動域狭すぎ
352無記無記名 (ワッチョイ 6b99-nR8I [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/27(木) 18:29:49.35ID:zPdqRkvM0
>>349
他スレにいるコテ(みなと)と同じ馬鹿ですよね

>>309は元々クリーンスレがあった頃に補強の話が出たときに
ここはウエリフ技術がしっかりできるやつのスレだから補強語るなら他でやれ
他スレ(現スレ)ができたらもう書き込まないでやるとか偉そうにふんぞり返ってたんだよ

そして自分から言った約束も守れずに粘着してきてる
誰もコイツの意見なんて求めてないのだから来ないでほしいね
自分の動画はもちろん携帯回線以外ワッチョイ晒す度胸すら無いヘタレだし
353無記無記名 (ワッチョイ 6b99-nR8I [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/27(木) 18:32:13.81ID:zPdqRkvM0
で、ここは補強としてのクイックリフトのスレだから少々のフォームの乱れや
ウエリフから外れるようなやり方でもOKだからね

なので皆さんも重量とかウエリフ選手の技術やフォームなど関係なしに(もちろん語ってもOK)マッタリと語っていきましょう
>>309は粘着荒らしなのでスルー(NG)推奨します
354無記無記名 (アウアウカー Sa1f-vU+A [182.251.248.33])
垢版 |
2017/04/27(木) 18:41:16.78ID:Zs0h+rZWa
ああ、いたいた。
このスレが出来る前に絶対書きこまねえよwwwとか言ってたウエリフ馬鹿。
355無記無記名 (アウアウカー Sa1f-3F/S [182.250.242.86])
垢版 |
2017/04/27(木) 18:48:56.46ID:85EwcXWKa
130わ軽くなった
あとちょっとや140
2017/04/27(木) 19:09:09.55ID:JtAGidd30
補強でやってるんだけどクリーンで握力持たなくなってきたらストラップ使えばいいのかな?
つけると手首と肘の返しがあんまりできなくなるんだがやってるうちに慣れるのだろうか
357無記無記名 (アウアウオー Sa7f-j/ev [119.104.120.60])
垢版 |
2017/04/27(木) 20:16:13.21ID:aNW2dvU+a
フックグリップ使う人が多いんじゃないかな
358無記無記名 (アウアウカー Sa1f-HKdh [182.251.240.17])
垢版 |
2017/04/27(木) 21:09:08.46ID:xqtMMALRa
やめちまえ君だろ?今のキチガイも
こいつにそれなりの知識あるのは分かるけどさ、実際の運動動作やトレーニングってのは凄く沢山の要素がある
だから簡単にこれが絶対的、これは馬鹿、とか絶対断言出来ないんだよね
してしまってる時点で自分で自分の可能性を制限してる奴って事
頭固くて柔軟性が無い奴
成長しづらい人

だからいくらギャーギャー喚いてても全然凄そうに見えないし説得力もない
359無記無記名 (アウアウカー Sa1f-HKdh [182.251.240.17])
垢版 |
2017/04/27(木) 21:23:50.66ID:xqtMMALRa
あとやたら暴言連発ってのは単純に頭の悪い証明
脳の機能が低いから感情を抑える事が出来ないし、捻くれた思考ばかりになってしまうんだよ
360坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0f7f-V92/ [121.113.217.176])
垢版 |
2017/04/27(木) 21:29:29.29ID:Oh8/IsPj0
まあ本当に体重の倍が入り口なんて言い切れる実力の人なら実地で教わりたいわ
150なんてハイプルしようとしても脇下くらいの高さまでしか上がらない(;´・ω・)
スクワットクリーンにしても受けるなら最低胸前まで上げてから潜ってディップできんといかんよね?
361坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0f7f-V92/ [121.113.217.176])
垢版 |
2017/04/27(木) 21:43:26.76ID:Oh8/IsPj0
>>286
この動画のスナッチってどのくらいの重量でやってるんだろ
なんか加速が異質過ぎる
362無記無記名 (アウアウカー Sa1f-3F/S [182.250.242.102])
垢版 |
2017/04/27(木) 23:13:18.97ID:9bw9vRxla
60ぐらいやろ
363無記無記名 (アウアウオー Sa7f-j/ev [119.104.120.60])
垢版 |
2017/04/27(木) 23:41:06.63ID:aNW2dvU+a
黄色プレートが両側に1枚ずつついてるように見えるから、50kgじゃないか
2017/04/28(金) 00:01:33.59ID:7uu+U9RXa
ごめん黄色プレートの方じゃなくてその前にあるね
多分70kgくらいかな
365坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0f7f-V92/ [121.113.217.176])
垢版 |
2017/04/28(金) 23:38:36.18ID:XTEsKQvG0
>>362-364
やっぱりその辺りですかね
しかし軽そうに扱うなあ
366無記無記名 (アウアウカー Sa1f-3F/S [182.250.242.78])
垢版 |
2017/04/29(土) 04:10:53.09ID:T2U2X73Pa
まぁMAX90ぐらいであんくらいでできるよ
367坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0f7f-V92/ [121.113.217.176])
垢版 |
2017/04/29(土) 21:56:32.29ID:LkhexnrK0
>>366
体重とスナッチMAXはどのくらいですか?
潜るのが安定せず難しいっす(;´・ω・)
368無記無記名 (アウアウカー Sa1f-3F/S [182.250.242.32])
垢版 |
2017/04/30(日) 21:26:00.71ID:LPY6l7b0a
100です
ていっても自分も潜れないから汚いハイスナッチですよ
体重わ80ぐらい
369無記無記名 (ワッチョイ 6b99-nR8I [210.238.54.123])
垢版 |
2017/04/30(日) 21:48:56.96ID:2J9O1k4l0
ハイスナッチで100kgは本当に凄いと思う
370坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ 0f7f-V92/ [121.113.217.176])
垢版 |
2017/05/03(水) 00:51:45.05ID:6/tOFNUO0
>>368
おおーさすがです
自分もまだまだ先ですが3桁目指します(=゚ω゚)ノ
371無記無記名 (アウアウイー Sa1f-r3dh [36.12.77.135])
垢版 |
2017/05/03(水) 18:06:17.95ID:qf8R3i+ca
http://www.matsushitakazuo.com/mjuku/top.html
2017/05/03(水) 19:23:12.22ID:PiSv6yXSM
なんや、トレーニングとウエリフの違いもわからない馬鹿が暴れてんのか

2828して見とくわwwwwwwwww
373無記無記名 (ワッチョイ 9b99-Qx6S [210.238.54.123])
垢版 |
2017/05/07(日) 02:20:55.87ID:6BX374Jw0
クリーンやスナッチの時の体重移動は前〜中重心→中〜後重心(前から後ろ)が一般的だよね?
飛んでからキャッチの時に同じ場所に着地するのか後ろ側にいくのか人によって違うと思うがこれについてはどう思う?
動画見てると一流リフターで同じ場所じゃなくて、やや後ろに着地している人を結構見かけるが
374無記無記名 (ササクッテロラ Spf7-I7mh [126.152.196.202])
垢版 |
2017/05/07(日) 09:46:49.40ID:w1jPmRJ2p
>>373
体重移動っていうか普通に最初からかかと側に重心置くの意識すりゃいいだけでしょ
375無記無記名 (ササクッテロラ Spf7-I7mh [126.152.196.202])
垢版 |
2017/05/07(日) 09:48:05.98ID:w1jPmRJ2p
ようやく140kg取れるようになったけど、この調子でやっていけば180kgも取れるようになるんじゃないかと思うとぞくぞくする
376無記無記名 (アウアウカー Sa1f-pKhs [182.250.251.7])
垢版 |
2017/05/07(日) 10:53:21.26ID:9p6+fh8Va
ガチ初心者だけどクリーンとスナッチできるようになりたい
けどパワリフ系の種目と比べてなかなか情報少なくて困る
2017/05/07(日) 18:50:53.89ID:baPGrxXk0
>>376
最近はyoutubeで海外の動画が見られるようになったから便利至極だよ。
英語字幕も出せるし、再生速度も調整できる。
プラットホームの自作法まであるし。
378無記無記名 (アウアウオー Sa8a-sWXR [119.104.128.142])
垢版 |
2017/05/07(日) 22:07:06.94ID:NnKVgvVXa
そうだな
日本のYouTuberがやってるクリーンはほとんどがゴミだから海外のウエイトリフターやストロングマン、
クロスフィッターの有名人が出してる動画がいい
まあ英語の種目名で検索すればだいたいそういうのがヒットする
2017/05/07(日) 22:22:01.19ID:x8UgBTQg0
そして動画見て真似ただけで出来たような気になって
偉そうに人の批判だけはするアホが生まれる
380坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ b27f-pBbS [125.203.126.25])
垢版 |
2017/05/07(日) 22:25:57.03ID:CdjrjkPT0
>>376
こことかはどうです?
http://www.catalystathletics.com/exercises/
2017/05/08(月) 23:35:45.45ID:/wzkgfhJ0
ベンチプレスのMAXは最近さっぱり伸びないけど
英語のヒアリング能力は相当伸びてると思う。はっきりと自覚。
382無記無記名 (ワッチョイ 9b99-Qx6S [210.238.54.123])
垢版 |
2017/05/09(火) 00:15:37.16ID:tv9w9Wr50
>>374
やっぱ最初から踵重心なのかな?
調べると母子球あたりに力入れてる人もいるみたいだけど

後プルの時は肘を垂直方向にまっすぐ引くのと、やや斜め後方気味に引くのとではどちらが効率よいんだろうか
個人的に試したところ、最短距離という意味ではまっすぐのほうがいいけど、やや後方気味のほうが力が入ってより加速させられる気がするんだが
383無記無記名 (ササクッテロラ Spf7-I7mh [126.199.13.99])
垢版 |
2017/05/09(火) 00:59:17.37ID:lJEAFYK6p
>>382
重量があがってくるとやや後方になるかな
意識は身体に近く最短
384無記無記名 (ワッチョイ cf96-I7mh [60.95.150.204])
垢版 |
2017/05/09(火) 01:05:52.13ID:C++9eI130
最近キャッチで肘が上がるようになって鎖骨にしっかり乗るようになってから鎖骨痛すぎ
いつ鎖骨できあがるんだろう
2017/05/09(火) 02:13:41.48ID:WQcTl6vPM
フロントやってないの?
386無記無記名 (ワッチョイ cf96-I7mh [60.95.150.204])
垢版 |
2017/05/09(火) 10:54:26.37ID:C++9eI130
>>385
フロントだとゆっくり乗せるからか痛みはない
乗る場所がまだ一定じゃないからか、出っ張ってる硬いところに当たると痛いんだよね
まあ慣れか
387無記無記名 (ワッチョイ 9b99-Qx6S [210.238.54.123])
垢版 |
2017/05/10(水) 13:54:15.27ID:fF5UGUNq0
>>383
ありがとう
自然にそうなるので悪くないということかな

後ウエイトリフティングシューズは競技者以外は必要ない?
ハイやハングのみだと普通のシューズとリフティングシューズでもやりやすさ等同じだよね?
388無記無記名 (アウアウカー Sa67-NRGg [182.250.242.87])
垢版 |
2017/05/11(木) 18:03:03.81ID:w9wXcpina
鎖骨あたりがヒビいったぽいわ
痛い
389無記無記名 (アウアウウー Sa87-DL4y [106.161.99.139])
垢版 |
2017/05/12(金) 00:27:03.88ID:8/2ITSHRa
https://youtu.be/WI_E0c98Qlg
なにこれ
390無記無記名 (ワッチョイ 7f82-3/Kk [123.1.71.39])
垢版 |
2017/05/12(金) 01:45:15.86ID:c1Gi5lwt0
リバースグリップバーベルカール
2017/05/13(土) 09:24:01.98ID:ZbLuBtsM0
理解しても出来るとは限らないもんな
競技者ではないから本格的なジムは行き辛い、
かといって自己流では心配だし
あっさりかつ細かく指導してくれるジムないだろうか
392無記無記名 (ワッチョイ 7f82-3/Kk [123.1.71.39])
垢版 |
2017/05/13(土) 20:06:58.88ID:6bFnMfUC0
クロスフィットとか
393無記無記名 (アウアウイー Sa27-Tjbe [36.12.85.147])
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:02.26ID:qFYsXP6Oa
https://www.youtube.com/watch?v=_3kUZ1TUYcI
2017/05/14(日) 12:25:13.46ID:UQHWKXlz0
>>391
ウェイトリフターとしての経験と知識がない、いい加減なイントラに教わる位なら、ネットと自撮りの独学でもあまり変わらない。
アメリカだとそうやって独学してクロスフィットやら何やらに出てる、ネットリフターって層が少なからず居るらしい。

>>387
そう思うんならとりあえずそれでも良いとは思うよ。 
その上で必要だと思ったら買えばいい。
2017/05/14(日) 17:51:58.87ID:GDmp9NF+M
>>394
俺はネットリフターだな
396無記無記名 (アウアウカー Sa67-3/Kk [182.250.251.11])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:08:23.84ID:msLH0WIPa
ネットリフターとか呼び方がだせえなおい
397無記無記名 (ワッチョイ 3399-+XR/ [210.238.54.123])
垢版 |
2017/05/15(月) 23:01:33.48ID:VfOdMGaS0
なるべく高く引く事が大事だといわれるが、プルを意識するとどうしてもキャッチが遅れるんだよな
ハイプル取り入れてるがやりすぎると逆に調子が落ちるがみなさんは意識して取り入れてます?

自分はハイプルはやっても1〜2セットだけで、普段も高く引く意識よりもセカンドで爆発的に一瞬だけ引いて後は潜り込む事に意識を
集中させたほうが明らかに成功率高くて調子良いです
398坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ cf7f-sbka [121.116.38.39])
垢版 |
2017/05/16(火) 23:27:37.26ID:fNvtGukH0
>>395
大会とかも出てるんですか?
2017/05/16(火) 23:32:31.47ID:b0L577HJM
いやー、大会でるほどの技術はないよ

陸上クリーンよりはマシな動きが出来るぐらい
400坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ cf7f-sbka [121.116.38.39])
垢版 |
2017/05/16(火) 23:41:00.26ID:fNvtGukH0
大会出ずに補強だけでもいいのなら自分もネットリフター名乗りたいですね
なんか響きが面白いw
401無記無記名 (アウアウイー Sa27-7yg3 [36.12.85.87])
垢版 |
2017/05/16(火) 23:41:20.99ID:ibehd7mSa
http://chiaki-f.blog.jp/
402無記無記名 (アウアウイー Sa27-7yg3 [36.12.85.87])
垢版 |
2017/05/16(火) 23:41:21.78ID:ibehd7mSa
http://chiaki-f.blog.jp/
403無記無記名 (ワッチョイ 1399-InMg [210.238.54.123])
垢版 |
2017/05/28(日) 16:20:38.78ID:kHbOeeWQ0
やっぱりファーストから足を意識して足で床を押すようにしたら力が入りやすいしセカンドへの移行もスムーズに行いやすい
ただ、周りからみると、セット〜ファーストの時点で上体が直立気味だから最初はもう少し前傾させた方が
セカンド時に上体が起き上がる力も活用できるとアドバイス受けたんだけど、それやると足よりも背中や腰に負担や意識がいって
あんまり力が入らないんだがなれるのだろうか?
自己ベストは110kgくらいだけど
404無記無記名 (ワッチョイ b3f5-XHFH [106.167.70.214])
垢版 |
2017/05/28(日) 18:18:19.71ID:BAPtQoqn0
ウエイトリフティングの大会のレベルってどのくらい?
人口200万前後の県で8位になるにはどんくらい目安?
405無記無記名 (アウアウイー Sa07-3A5A [36.12.83.17])
垢版 |
2017/05/28(日) 23:11:21.02ID:UQAXt4IHa
http://www.matsushitakazuo.com/spy/top.html
2017/05/29(月) 00:45:59.21ID:82oHNx1h0
ねっとりふたーてなんだよ
ヨーグルトの入れ物の蓋とかかよ
407無記無記名 (ワッチョイ 6ff5-w2wH [175.130.176.145])
垢版 |
2017/05/29(月) 01:13:16.12ID:MwVEK0GT0
スナッチでバーベルを引き上げる時(頂点に達する時)に
手首を返してしまうんだけどこれは間違いっすよね
408無記無記名 (ワッチョイ a3f5-8n++ [106.167.75.253])
垢版 |
2017/06/04(日) 17:04:53.07ID:g++qDqmg0
クリーン100くらいを異常なほど馬鹿にされてるけど
ウエイトリフティン部だった人なら8割くらいは100いくものなの?
409無記無記名 (スッップ Sdd2-Stzy [49.98.133.185])
垢版 |
2017/06/04(日) 17:10:43.41ID:PWijqOG3d
そんくらいいくやろ。
体重50kgくらいのガリガリの高校生が75kgのジャークをプルプルしながら挙げてたのを
YouTubeでみた。
まともな体格のウエイトリフティング部のやつなら、無名でも120kgくらいジャークできるのはざらだろ
2017/06/04(日) 17:40:39.52ID:0wKbJIwJa
ウエリフやってないならけっこう良いだろ
体重にもよるけど100kgハイキャッチとかなら割とすごい方だと思う
411無記無記名 (ワッチョイ a3f5-8n++ [106.167.75.253])
垢版 |
2017/06/04(日) 18:03:46.48ID:g++qDqmg0
>>409
いやw知らない人には聞いてません
412無記無記名 (アウアウイー Sa77-kX2W [36.12.28.124])
垢版 |
2017/06/04(日) 18:45:36.33ID:tzs1tU8fa
http://wedding-avfu.blog.jp/
2017/06/04(日) 19:17:26.86ID:EY+kLGX9a
>>408
軽量クラスで2〜3割
中量クラスで5〜7割
90キロ以上なら幽霊部員以外ほぼ全員
414無記無記名 (ワッチョイ 2699-SCE6 [49.156.218.35])
垢版 |
2017/06/04(日) 19:24:18.26ID:IUGvz3xn0
まあでもベンチプレス100kgよりかは難易度圧倒的に高いしできる人は少ないだろうね
2017/06/04(日) 19:41:11.45ID:DQrWR7Zn0
>>414
まともな指導者がいて高校3年頑張ればそんなに大変な事でもないよ
416無記無記名 (ワッチョイ a3f5-8n++ [106.167.77.61])
垢版 |
2017/06/06(火) 01:11:14.63ID:chx8obgQ0
>>413
なるほど
2017/06/07(水) 13:37:04.50ID:ZvkwHg8bM
>>408
どこで異常なほど馬鹿にされてるの?
418スポクラマン (アウアウカー Sa6b-VB4P [182.251.254.18])
垢版 |
2017/06/18(日) 21:41:43.00ID:uIY7iQVwa
最近引越しで練習環境が変わって、ラックがない場所でクリーンをやり始めた。

これまで、スクワットラック内でラックアップからのハングをやってたが、今はベンチ台しかない場所なので、床引きでしかできなくなった。

始めのうちは、100キロくらいしか上がらなかったが、2ヶ月練習続けてたら、ファーストが強くなり、115まで上がるようになった。今では、ハングと同じ重さ同じ回数できるようになった。
このままいけば、ハングの記録超えられそう。デッドも床引きでやってるので、ファーストが強くなったのもあるが。
419無記無記名 (ワッチョイ 23a8-QeqB [180.4.153.184])
垢版 |
2017/06/18(日) 22:15:22.92ID:C3mZogbr0
>>418
床引き効果だよ
クリーンなんか初動が全てだからな
420スポクラマン (アウアウカー Sa6b-VB4P [182.251.254.18])
垢版 |
2017/06/18(日) 22:30:18.87ID:uIY7iQVwa
そうですかねやっぱり(°_°)
デッドは、これまでは床引きでやるとラックスタート時より10キロ以上重量落ちてましたが、今では、減量期で体重落ちてるも、以前のラックスタートくらいの重量でできるように筋力アップしました。
ハムケツは強くなった実感あるので、やっぱデッドのおかげだったんですね。はじめから、床引きでやってたら良かったです。笑
2017/06/18(日) 22:40:35.62ID:C3mZogbr0
>>420
しばらく床引きデッドをひたすら強くすること考えてみたらどうかな?
急速に進歩しそうだけど
422無記無記名 (アウアウウー Sa53-RfjA [106.161.108.124])
垢版 |
2017/07/04(火) 19:45:25.09ID:Rj5AlR2ba
柔道の補強でハイクリーンとスナッチを始めて4年。やっとハイクリーンは140まで、スナッチは100をできるようになりました。
今までジャークを一度もやったこと無いので、チャレンジしてみたいと思います。
423無記無記名 (ワッチョイ e699-603N [49.156.218.35])
垢版 |
2017/07/04(火) 19:48:31.12ID:Jek0kr410
凄いね
体重は?
クリーンやスナッチの頻度、負荷回数セット数などどんな感じで伸ばしてきた感じですか?
424無記無記名 (アウアウウー Sa53-RfjA [106.161.108.124])
垢版 |
2017/07/04(火) 21:38:11.92ID:Rj5AlR2ba
体重はoff時94キロの90キロ級です。
頻度は週に3回、レップ数は両方とも3回程度できる重さで、後軽量でハイプルを20回程やっています。
こちらは持久力を鍛える為です。
425無記無記名 (ワッチョイ e699-603N [49.156.218.35])
垢版 |
2017/07/04(火) 23:01:52.49ID:Jek0kr410
ありがとう
相当ゴツそうだね
リフターじゃないのに体重90kgでハイクリーン90kgは凄いと思う

スクワットやデッド、ベンチの重量や練習してる頻度や負荷も教えてもらっていい?
426無記無記名 (ワッチョイ e699-603N [49.156.218.35])
垢版 |
2017/07/04(火) 23:02:20.93ID:Jek0kr410
間違えた
ハイクリーン140kgねw
427無記無記名 (アウアウウー Sa53-RfjA [106.161.98.199])
垢版 |
2017/07/05(水) 02:38:10.39ID:/xvJ/MWMa
ありがとうございます。
自分は90キロ級ですが、身長は177しかないのでかなりスタイルは悪いです。
スクワットはやりません。ジャンピングランジはしています。
デッドは200までならやったことあります。
ベンチは今はおそらくMAX140程度だと思います。
2017/07/05(水) 02:43:48.55ID:0KATXxDs0
陸上選手とかのクイックリフトがひどいっていうイメージがあるから
怪我はしないフォームで
429無記無記名 (アウアウウー Sa53-RfjA [106.161.98.199])
垢版 |
2017/07/05(水) 03:06:44.82ID:/xvJ/MWMa
自分は床引きオンリーですので、大丈夫です。
430無記無記名 (ワッチョイ e699-603N [49.156.218.35])
垢版 |
2017/07/05(水) 19:19:54.43ID:MKmI2N7s0
スクワットやらずにクリーンそんなに強いってかなり資質あるんじゃないかな?
ハイクリーンで140kgいけるなら、ロークリーンだと150kg以上取れるだろうし
スクワットも200kg以上いけそうだな
431無記無記名 (アウアウカー Sa6d-69id [182.250.242.79])
垢版 |
2017/07/10(月) 21:28:25.95ID:GpkSFuata
まぁやり投げの新井もスクワット180でクリーン160やるからな
瞬発力やな

床引きでも酷い人わいるよ
432無記無記名 (アウアウカー Sa6d-69id [182.250.242.79])
垢版 |
2017/07/10(月) 21:30:38.87ID:GpkSFuata
>>420
あと慣れとかメンタルもね
433無記無記名 (ワッチョイ 7154-pSzm [112.137.120.110])
垢版 |
2017/07/21(金) 16:21:07.00ID:gMKT8Li50
自分語りになってしまって申し訳ない。
初めてやったウェイトトレーニングがハイクリーンだったんだが、その時に70kgができた3回目のチャレンジで。体重は60kg。
スレ見返してみると俺かなり瞬発力よりの体質なのかな?足は50m7秒ジャストくらいなんだけど。
434無記無記名 (ワッチョイ c95e-tOn0 [180.4.153.184])
垢版 |
2017/07/21(金) 17:18:55.47ID:Bbxk+GSI0
意識していようがいなかろうが力の使い方が上手くいったからだろう
瞬発力よりとか、そういう問題ではないね
435無記無記名 (ワッチョイ 7154-pSzm [112.137.120.110])
垢版 |
2017/07/21(金) 17:21:44.01ID:gMKT8Li50
>>434
なるほど合点が言った。
その後バックスクワットやったら65kgしか上がらんかったから謎だった。
436無記無記名 (アウアウカー Sa35-HGGf [182.250.248.226])
垢版 |
2017/07/21(金) 18:54:59.50ID:P+UYG+bwa
普通の運動靴だとキャッチは高くなりますか?
437無記無記名 (アウアウカー Sa35-HGGf [182.250.248.226])
垢版 |
2017/07/21(金) 18:55:44.24ID:P+UYG+bwa
ウエイトシューズよりも
438無記無記名 (ワッチョイ 7154-pSzm [112.137.120.110])
垢版 |
2017/07/22(土) 21:26:27.52ID:MfjR8C0S0
久々にハイクリーンやったら100kg出来た。
439無記無記名 (ワッチョイ fd6b-Q6QZ [106.167.112.3])
垢版 |
2017/07/29(土) 01:34:14.81ID:YVYCEREg0
母子球に重心置いてアキレス腱を使うとポーンとバーベル上がるね
これがコツか
440無記無記名 (アウアウカー Sa89-Cs75 [182.251.254.8])
垢版 |
2017/07/29(土) 09:41:22.62ID:cj6pXYmqa
踵はつかないってこと?
441無記無記名 (ワッチョイ 066b-GNib [111.99.37.218])
垢版 |
2017/07/29(土) 10:41:45.23ID:J9GqWQND0
カーディオが目的で軽めのウェイトでハングスナッチやってるんだけど
全体的にモーションはコンパクトな感じでいいのかな
Youtubeみるとバーベル引き上げるときもキャッチするときも
少ししか膝曲げてないし、ジャンプもあんまりしてない
442無記無記名 (ワッチョイ e1f6-V0g7 [124.159.30.190])
垢版 |
2017/07/29(土) 15:42:13.32ID:A5ZAOq4A0
https://www.youtube.com/watch?v=0kNBje0_Icc

やっぱトップスプリンターはバネが凄いな
443無記無記名 (ワッチョイ e1f6-V0g7 [124.159.30.190])
垢版 |
2017/07/29(土) 15:42:28.61ID:A5ZAOq4A0
クリーンもかなりの重量だし巧い
444無記無記名 (アウアウカー Sa89-KhZc [182.251.240.39])
垢版 |
2017/07/29(土) 21:16:48.50ID:XSo2iyAea
>>440
なわけない
445無記無記名 (ワッチョイ e1f6-V0g7 [124.159.30.190])
垢版 |
2017/07/29(土) 21:30:40.04ID:A5ZAOq4A0
最初はつま先重心かもしれんがフルエクステンションの過程で踵に体重乗る場面はあると思う
446無記無記名 (ワッチョイ fd6b-Q6QZ [106.167.112.3])
垢版 |
2017/07/30(日) 01:25:09.80ID:wRzu9lfo0
アキレス腱使うって言っても使い方があって、当然重心が前に行き過ぎる様だと
過剰にアキレス腱に負荷がかかっていためる

とウエイトリフティング未経験の俺は思うがどうなんだろう
アキレス腱についてはどんな感じなの?
447無記無記名 (アウアウカー Sa89-8LYz [182.250.248.229])
垢版 |
2017/07/31(月) 15:19:00.16ID:72KMUC7xa
フルエクステンションて爪先立ちで伸び切る事なのに踵に体重乗るのはちょっとおかしいね
448無記無記名 (アウアウカー Sa89-KhZc [182.251.240.6])
垢版 |
2017/07/31(月) 21:10:22.93ID:gbUWi9K0a
>>439
これあってんの?
449無記無記名 (ワッチョイ e65a-+OZd [123.48.75.224])
垢版 |
2017/08/04(金) 11:02:19.11ID:ILMJlzUe0
ちんぽ
450スポクラ (アウアウカー Sa4a-Omeh [182.251.254.7])
垢版 |
2017/08/04(金) 16:29:40.57ID:3B8ccR5Na
今日は足の日。勝手にトレ報告。
ハングクリーン
115キロ1回5セット
110キロ3回2セット
フロントスクワット(メイン)
117.5キロ5、5、5、5、3(5予定)
ルーマニアデッド
150キロ5回5セット
アダクション、アブダクション
3セットずつ限界
ブルガリスクワット
35キロ10回3セットずつ

5×5をやり始めたが、ここに来て完遂できず。次も117.5キロ頑張ります。
ただ、クイックリフトがかなり軽く感じるようになった。
そろそろ120チャレンジしてみるかな。
451スポクラ (アウアウカー Sa4a-Omeh [182.251.254.2])
垢版 |
2017/08/04(金) 17:20:06.51ID:MzNcXri8a
今日は足の日。勝手にトレ報告。
ハングクリーン
115キロ1回5セット
110キロ3回2セット
フロントスクワット(メイン)
117.5キロ5、5、5、5、3(5予定)
ルーマニアデッド
150キロ5回5セット
アダクション、アブダクション
3セットずつ限界
ブルガリスクワット
35キロ10回3セットずつ

5×5をやり始めたが、ここに来て完遂できず。次も117.5キロ頑張ります。
ただ、クイックリフトがかなり軽く感じるようになった。
そろそろ120チャレンジしてみるかな。
452無記無記名 (アウアウカー Sab1-waLx [182.250.242.23])
垢版 |
2017/08/04(金) 17:50:01.13ID:dFGJ+Fl+a
どんどん重いのチャレンジした方が良いよ
453スポクラ (アウアウカー Sa4a-Omeh [182.251.254.2])
垢版 |
2017/08/04(金) 18:11:52.85ID:MzNcXri8a
5セット完遂できなくても、重量上げたほうがいいでしょうか??
目安として、何セット出来れば重量増やしてますか?
454無記無記名 (アウアウカー Sab1-waLx [182.250.242.42])
垢版 |
2017/08/04(金) 18:53:39.42ID:2CTGryeNa
いやスクワットわ人それぞれやけど
クイックリフトは重いのやりこんだ方がいいかな
停滞したらMAXから10キロとか5キロとかさげて限界までとか
455スポクラ (ワッチョイ 04b8-Omeh [126.93.112.85])
垢版 |
2017/08/04(金) 19:55:09.43ID:wCy3Eiqw0
ありがとうございます。
確かに重さに慣れて来たってのもありますし、やっぱり重いもの持つの大事なんですね。
ちなみにハイプルとかって、ハイクリーン伸ばすのに効果ありますかね。
456無記無記名 (アウアウカー Sab1-waLx [182.250.242.42])
垢版 |
2017/08/04(金) 20:18:05.97ID:2CTGryeNa
ハイプルわ重さ慣れするのにいいけど頻度によるスクワットだクリーンだハイプル色々やりこんだら回復できないからその日の体調に合わせる感じすかね
若い人とか回復力ある人わ気にせずにやりこんでもいけるかも
457無記無記名 (オッペケ Sr2a-Vy9j [126.211.113.1])
垢版 |
2017/08/04(金) 20:46:31.23ID:yn1spVksr
>>456

貴方、日本人ですか?
458無記無記名 (アウアウカー Sab1-waLx [182.250.242.42])
垢版 |
2017/08/04(金) 21:15:23.95ID:2CTGryeNa
九州人ですよ
言葉下手なのは目つぶってくれや
459無記無記名 (ワッチョイ 04b8-Omeh [126.93.112.85])
垢版 |
2017/08/04(金) 22:37:44.63ID:wCy3Eiqw0
ありがとうございます。
ハイプル130で、鳩尾辺りまではあがるから、重量慣れるトレとして入れてみようかと思ってるんですが、それをやりこむとキャッチの感覚が鈍りそうなんですよね。ローキャッチはできないですし、やはり地道に、引き上げる力、跳ね上がる力を伸ばしていくしかないですね。
スクワット頑張ります。
目標のハイクリーン130をぶち上げたいけど、なかなか遠いです。ローキャッチも怖くてできませんしね(-。-;
ま、フロントスクワットのマックスが135位なので、ローキャッチしたところで今の力では上がりませんが。。
460無記無記名 (ワッチョイ f95e-tBbo [180.4.153.184])
垢版 |
2017/08/04(金) 22:41:04.04ID:HCuUqXSX0
ハイプルは肩関節への負担がデカイからあんま数こなせないよな
2017/08/08(火) 12:20:11.36ID:P0TJAvgS0
CROSSFITにPOWER SNATCHを75repsやってタイムを計るメニューがあるんだけど、
カーディオ気分で試しに15kgでやってみたら一発で肘を痛めてしまった・・・・
やっぱ慣れないことをやるもんじゃねーなww
462無記無記名 (ワッチョイ def6-NFX4 [124.159.30.190])
垢版 |
2017/08/09(水) 16:12:41.62ID:fLOn+5Ii0
楽しむ分にはいいけど1発の重量求めたり、瞬発力アップのためには何の意味もなさそうだよね
やっぱ相当多くても10reps、普段は3〜5repsが合理的だと思う
463無記無記名 (ワッチョイ 6854-Omeh [112.137.120.110])
垢版 |
2017/08/09(水) 16:37:15.26ID:suS/+PQv0
ハイプル苦手なんだよなー
参考にしてるのはシャオジュンのなんだが・・・

ハイプル180kg
https://m.youtube.com/watch?v=Lny5dF4z228
464無記無記名 (アウアウカー Sab1-waLx [182.250.242.39])
垢版 |
2017/08/09(水) 17:43:38.84ID:jAdRXf50a
中国わクリーンの手幅でもやってるからよく真似してるわ
2017/08/11(金) 09:53:21.93ID:eqdR+vSbM
1ヶ月前にデッドでギックリやったばかりなのに昨日クリーン120kgやれるまで回復したわ
今回のギックリやった直後は(俺のトレももう潮時だな)と考えたもんだけど、
まだまだやれそう
2017/08/11(金) 10:05:48.87ID:eqdR+vSbM
>>422
ハイクリーン140やってるの生でみたら、おおおう!って思うよ
俺も早く達成したい
10種の右代のハイクリーン160kgって本当に凄いよな
身長196cmであれは化けもん
2017/08/11(金) 11:33:52.89ID:EChojzyZ0
>>466
あれハイクリーンじゃないよ
468無記無記名 (アウアウカー Sab7-xfFH [182.250.246.3])
垢版 |
2017/08/11(金) 13:37:30.75ID:yaLD86vGa
フルとハイの違いさえわからんやつがいるスレ
2017/08/11(金) 13:41:29.14ID:EChojzyZ0
もっと言うとクリーンですらないよ
2017/08/11(金) 14:20:30.83ID:eqdR+vSbM
>>467>>468

そうだっけ?
前2〜3回動画見ただけだから記憶が定かでないわ
フォームは上手じゃなかったし床からじゃなくてハングクリーンだったかもしれないが、
それでも175cmの俺がやるの196cmでやるのじゃ別物だわな
あれを素直に凄いと思えないひねくれ者には成りたくない
471無記無記名 (ワッチョイ c7f6-mwc1 [124.159.30.190])
垢版 |
2017/08/15(火) 01:41:17.26ID:lzpeEGFK0
今はほぼ見ないが昔はスプリットスタイルでキャッチする選手もいたし、ルール上は問題ないんじゃないの?
床から引き上げて途中で止まったり下がったりせずに(2段上げなし)落とさずにキャッチすれば成功でしょう

逆に言うとあのフォームで上げられること自体が身体能力の高さを証明しているね
効率よいフォーム覚えたらあの重量+10kg以上は確実に上がるだろう

なんだかんだでクイックリフトは地力つけたり効かせるようなストレングス種目と違って反動使うし、どんなフォームであれ
挙がればそれだけのパワーが発揮されていることなので重量重視で良い

きれいなフォームの60kgよりもデタラメフォームでも100kgのほうが偉いんだよ
472無記無記名 (ガラプー KK7e-4ivb [359566053551013])
垢版 |
2017/08/15(火) 02:04:41.02ID:gf2MB7E0K
間抜け
473無記無記名 (ワッチョイ c7f6-mwc1 [124.159.30.190])
垢版 |
2017/08/15(火) 02:53:18.25ID:lzpeEGFK0
綺麗さ、形にこだわってる奴ほど弱いんだよね
474無記無記名 (ガラプー KK7e-4ivb [359566053551013])
垢版 |
2017/08/15(火) 03:01:45.44ID:gf2MB7E0K
駄文な上に長文だから間抜けって言っただけ
475無記無記名 (ワッチョイ c7f6-mwc1 [124.159.30.190])
垢版 |
2017/08/15(火) 03:11:34.69ID:lzpeEGFK0
君ずっと前からいるやめちまえ君なのバレバレだからw
476無記無記名 (アウアウカー Sab7-C8W5 [182.250.241.70])
垢版 |
2017/08/15(火) 09:15:42.81ID:jOuSjcOQa
そもそもウエリフも汚いフォームで馬鹿げた重量上げるヤツもいて正解はない
2017/08/15(火) 09:41:05.08ID:dc4NQCGTK
君らがクイックリフトを愛してやまないということはわかった。
478無記無記名 (ガラプー KK7e-4ivb [359566053551013])
垢版 |
2017/08/15(火) 11:18:04.79ID:gf2MB7E0K
>>475
思い込みの激しい奴だな
ここの連中はキレイなフォームにコンプレックス抱き過ぎだろ
479無記無記名 (アウアウカー Sab7-9RpY [182.251.255.19])
垢版 |
2017/08/15(火) 12:31:08.22ID:IB2t7Kl0a
挙がらない重量への嫉妬はあっても数値で結果の出ないものには何もありませんw
480無記無記名 (ガラプー KK7e-4ivb [359566053551013])
垢版 |
2017/08/15(火) 14:27:58.59ID:gf2MB7E0K
>>479
普通なら何も言わないよ
481無記無記名 (ワッチョイ c7f6-mwc1 [124.159.30.190])
垢版 |
2017/08/15(火) 14:47:46.99ID:lzpeEGFK0
>>467
>>469
コイツはやめちまえ君確定w

>>468>>472もそれぞれアウアウとガラプーwww
どちらか、あるいはどちらとも自演かもなw


相当粘着質な奴で前スレでも自演しまくりだったから複数回線使っての自演もありうるww
ip付ワッチョイスレになって、最近まで姿消してたようだが、複数回線準備できてまた書き込みかw
482スポクラ (アウアウカー Sa1b-wZSR [182.251.254.14])
垢版 |
2017/08/17(木) 07:41:06.35ID:xiqaAnCZa
ハングクリーン
117.5×1回3セット
110キロ3回2セット

もうそろそろ120上がりそうなので、チャレンジしてみようかな。
483無記無記名 (オイコラミネオ MMff-e09I [61.205.8.134])
垢版 |
2017/08/24(木) 11:51:24.07ID:TfrsYTVRM
ハイクリーンが60,キロから伸びない

デッド 110
スクワット 80
なんだけど
クリーン 80キロまで目指してます
一気に重量上げる方法ありませんか
484無記無記名 (オイコラミネオ MMff-e09I [61.205.8.134])
垢版 |
2017/08/24(木) 11:51:49.72ID:TfrsYTVRM
ハイクリーンが60,キロから伸びない

デッド 110
スクワット 80
なんだけど
クリーン 80キロまで目指してます
一気に重量上げる方法ありませんか
2017/08/24(木) 14:40:27.77ID:qavQHmVC0
フロントラックの練習をかねてフロントスクワットやってるんだが、
喉仏が痛い。
オレの鎖骨はバーベルシャフト置き場には不向きなのかもしれんw
2017/08/24(木) 15:39:00.86ID:3f5eHo92a
>>484
スクワット110やればすぐ出来る
2017/08/24(木) 19:48:52.57ID:87wAQJAia
脚力が足りてない
スクワットと相関あるからスクワット伸ばすといいよ
2017/08/24(木) 20:36:54.68ID:esizvXhGM
>>485
ジムによっては、バーが太いとこある
489無記無記名 (アウアウカー Saa7-FCi6 [182.251.250.7])
垢版 |
2017/08/25(金) 06:19:15.87ID:Inad6gMsa
1、2レップなら我慢すりゃいい
フロントなんて高レップするもんじゃないし
490ウンチマン (ワッチョイ 23b8-+aEm [126.242.139.35])
垢版 |
2017/08/25(金) 06:49:28.47ID:uhr58Htu0
>>484
クリーン80kgですか
ウーン…フロントスクワットを体重の倍
出来るようになれば出来るかも知れません
491無記無記名 (ワッチョイ 836b-FciS [124.213.34.129])
垢版 |
2017/08/26(土) 23:11:22.24ID:0TQhZjsc0
スクワットはフロントしかやらんけど100kgでセット組んでる時にハイで80引けたわ
492無記無記名 (ワッチョイ d354-Hl6Y [112.137.120.110])
垢版 |
2017/08/27(日) 16:37:34.13ID:opy6rmFG0
僕はバックスクワットをフルで86kg1発しかできないときに、ハイキャッチで71kgだったな。
2017/08/27(日) 17:39:37.34ID:i+h+12rE0
宅トレだけどハイクリーンやりたい。
1200mmのスタシャ買ったらできるかな?
2017/08/27(日) 22:59:06.77ID:LMf2LBvWK
>>493
あんまり短くてもやりにくいよ。
2017/08/28(月) 01:19:23.95ID:av113SprM
>>492
1kg単位で刻む重量じゃないだろ
くたばれ
496無記無記名 (スップ Sd9f-Hl6Y [1.72.9.90])
垢版 |
2017/08/28(月) 18:56:12.48ID:TQNRUq0Id
>>495
あなた怖い
2017/08/28(月) 19:30:25.02ID:83NIvy7m0
>>494
身長156cmなんだけど、どうだろう?
1200mmだと使わない時はクローゼットの奥に
立てかけておくにも良いかと思って。
1600mmだと自分の身長より長くなっちゃう…
2017/08/28(月) 20:03:09.23ID:sFJ0cv8FK
>>497
うーん…
どうだろうなぁ
ギリギリ大丈夫なような気もする。
499無記無記名 (ワッチョイ d354-Hl6Y [112.137.120.110])
垢版 |
2017/08/28(月) 20:10:06.92ID:Nun1waFw0
>>493
スリーブがないから重りが回転しないぶん重量が増すごとに手首の負担ますけど、家トレでなら充分とも思える。
2017/08/28(月) 20:18:54.83ID:2Q9Vb0ZP0
>>493
肩から手首が怪我しやすくなるけどそれでもよければ
2017/08/29(火) 21:25:49.29ID:i3/n7YHA0
>>498
>>499
>>500
ご意見どうもありがとう。

スタシャだと家にあるダンベルプレートを使い回せるんだよ。
今はダンベルを一つにまとめてシャフトの両端を持って
ハイクリーンもどきで鎖骨あたりに乗せて
そのままATGフロントスクワットしてるんだけど。

既に右手首TFCC損傷で右肩も痛めてて右肘も違和感あるけど、
右手首サポーターぐるぐる巻きにして
正しいフォームと無理のない重量でやれば痛くない。

体重40kgで今の所は自体重分を上げられるようになるのが目標。
502無記無記名 (アウーイモ MMc7-onG7 [106.139.3.6])
垢版 |
2017/08/30(水) 01:37:15.51ID:by74kZxMM
>>501
クリーンやる意味がないし、怪我が増えるだけだろう
2017/08/30(水) 07:13:32.69ID:8WbCpKYb0
>>502
スクワットやるのに腕の力だけだとウェイトを肩まで持ち上げられないからハイクリーンで担ぎたいの。
504無記無記名 (スップ Sd9f-Hl6Y [1.72.9.90])
垢版 |
2017/08/30(水) 07:56:58.42ID:/1G92d/kd
>>503
スクワットラック買った方が目的に合ってるんじゃない??ATGフロントを最終的にやりたいんでしょ??
2017/08/30(水) 15:19:52.31ID:5tMIMd6OK
>>503
それは危ない
ラック無しでのスクワット目的なら、ストリクトプレス出来る重量内でやるべきだ

つまりラックを使えって事よ
2017/08/30(水) 17:12:55.44ID:8WbCpKYb0
>>504
>>505
まだスクワットラックが無かった時代は
クリーンからフロントスクワットやってたって
どっかで読んだ気がしたんだけど危ないのか。

ATGフロントがやりたいっていうより
今の自分の環境だとそれしかできない。
本当言うとパワーラックが欲しいんだけど
家族と一緒だと置けるスペースはあっても
なかなか自由にならないんだよね。

ラックの問題がなくてもクリーン自体
楽しそうだからやってみたいんだけど
出来る場所が家から電車とバス乗り継いで
片道1時間以上もかかるんだ…。
ここのみんなは近所にそういう場所があるの?
2017/08/30(水) 20:19:37.42ID:cHEz67yfM
体重40kg
508無記無記名 (スップ Sd9f-Hl6Y [1.72.9.90])
垢版 |
2017/08/30(水) 21:42:58.98ID:/1G92d/kd
>>506
ウェイト史の初期は確かにパワーラックもないしましてスクワットラックすらなかったからねー。そしてストレートシャフトよりも粗悪な鉄の棒に重量誤差のあるウェイトつけて床からやってたろうね。
往復2時間以上は週1回でもしんどいよなーー
でもその環境だとタクトレの環境をよくするのが最善手だろうから、パワーラックはデカすぎるからハーフラックかスクワットラックの小スペースの収納出来る
器具が現実的だと思うなー
2017/08/30(水) 23:19:37.92ID:8WbCpKYb0
>>508
やっぱりトレ後に収納できる方がいいよね。
ダンベル60kgセット買っただけで家族がえらい騒ぎだったからなぁ。
家ではプッシュアップバーですら怪しげな謎の物体で、腹筋ローラーなんて腰を破壊する危険物扱いだから。
今はもう大分目が慣れたみたいだけど、それでもトレやってるのに気付くとなんとなく不穏な空気が流れるんだよね。
チンスタもこれで首吊る人が多いからって理由で置かせてもらえないからドア枠で指懸垂やってる。
トレーニングの器具ってトレに興味が無い人の目にはどんなふうに映ってるんだろうね?謎だわ…。
色々シュミレーションしながら購入の予定立ててみるね。ありがとう。
510無記無記名 (スップ Sd9f-Hl6Y [1.72.9.90])
垢版 |
2017/08/30(水) 23:31:03.42ID:/1G92d/kd
>>509
Youtube の海外の筋トレ動画さりげなくずっと流して見たら?特に女性トレーニーの。
こんな美人も筋トレしてるんだー!ってなるかもしれん。
511無記無記名 (アウアウアー Saff-4Fj1 [27.85.204.59])
垢版 |
2017/08/31(木) 02:20:47.17ID:FKVpx4epa
最近ヒップスラストやデッドリフトをする女が増えたけど、ハイクリーン女子、見たことない
2017/08/31(木) 11:12:30.71ID:b/hZSM/Q0
>>511
CROSSFITの世界なら掃いて捨てるくらい大勢いるよ
513無記無記名 (アウアウカー Sa07-jeJP [182.251.243.49])
垢版 |
2017/08/31(木) 12:12:10.54ID:YVBCq/9Oa
>>509
引っ越ししなよ
2017/08/31(木) 14:28:25.20ID:tsTyapSmM
>>509
それダンベル扱う時に騒音立ててるからだろw
2017/08/31(木) 17:21:07.52ID:fwUDnzi30
涼しくなったら天気の良い日に庭でハイクリーンはどうだろう?
幸い生垣で外部からは見えないし、地面だったらバーベル落としても問題無いじゃん。
( ^ω^) トレ後は庭でビールとBBQで栄養補給
516無記無記名 (ワッチョイ 636b-ZLUp [124.213.34.129])
垢版 |
2017/08/31(木) 17:59:58.99ID:VuHM01EC0
スポクラマンのハングクリーンを見てみたい
動画頼む!
517無記無記名 (アウアウカー Sa07-jeJP [182.251.243.48])
垢版 |
2017/08/31(木) 21:13:51.14ID:OrrFWlFaa
>>516
ずっと前に上げてなかったっけか
518無記無記名 (ワッチョイ 63f6-xOyW [124.159.13.135])
垢版 |
2017/09/01(金) 01:28:30.49ID:te0jKqt10
週3回でクリーン、ジャーク、スナッチ全て伸ばしていくならどうセット組めばいいんだろ
今現在月、水、金でそれぞれ脚、腹→背中、肩で回していってるがさすがに1日に種目を2種類やるのはキツいからな〜
普通に週1回ずつクリーン、スナッチ、ジャークでやっていけばいいかな
519無記無記名 (スプッッ Sd1f-m6lB [1.75.235.193])
垢版 |
2017/09/01(金) 02:03:32.55ID:D/VfQvhbd
>>518
クリーンとジャーク分けるの???
520スポクラマン (アウアウカー Sa07-e+qS [182.251.249.16])
垢版 |
2017/09/01(金) 13:26:12.80ID:gEmTFZt6a
クリーン、スクワット、マッスルアップ、ドラゴンフラッグの動画は過去に張ってるので見てください。
消してないので見られると思います。
なお、皆さんが馬鹿にされてる右代選手のようなクリーンですしウエリフ的にはフォームはダメだと思いますので、ご容赦ください。
521無記無記名 (アウーイモ MMa7-4Fj1 [106.139.13.200])
垢版 |
2017/09/01(金) 14:05:28.66ID:R6IEk1gRM
>>520
このすれだとフロントスクワットとミリタリープレスの動画は発見したのですがクリーンが見当たらないです。urlお知えてくださいな
522スポクラマン (アウアウカー Sa07-e+qS [182.251.249.2])
垢版 |
2017/09/01(金) 18:34:24.87ID:y9Vgqz7za
どうやって貼るんだっけ??

明日ちょうど足トレするんでちょうどクリーンも撮ってみますわ!撮るのをモチベに頑張ってきます!
523スポクラマン (ワッチョイ 03b8-e+qS [126.93.112.85])
垢版 |
2017/09/02(土) 20:41:51.92ID:eKXDiQIx0
今日足の日頑張ろうと気合い入れて市営ジム行ったら、防災の日とかのイベントで急遽休館してました。
そのまま別の市営ジム行って、そこは、スクワットラックが無いので仕方なく、トレ予定を変更して腹と胸の日にしたのですが、クリーンもやって一応撮ったので貼っておきます。
モザイク入れて見にくいですが。
https://youtu.be/EnspX1uh_Q0
https://youtu.be/z0XjvuVBuYU
2017/09/02(土) 21:14:43.12ID:E6ws2o980
>>510
何でか知らんが家族がスポクラに入会してきたw
そんで来週家に来るお客さんが以前「重量挙げ」をやってたらしい。家族から聞いた話だから重量挙げ=ウエリフかは分からないけど、本人来たら色々聞いてみようと思う。
なんとなく良い流れかも。
2017/09/02(土) 23:57:12.17ID:epRDWf010
こんな雑な腰出しクリーンで100kg以上上げるんだから素の力が強いんだねえ
526無記無記名 (アウーイモ MMa7-An7v [106.139.11.64])
垢版 |
2017/09/03(日) 09:55:02.49ID:Bkp2qTYpM
>>523

右代さんバリの迫力あるクリーンですね!
ありがとうございます!
2017/09/03(日) 15:55:21.42ID:KQiE5ZgZM
スポクラは下半身が弱い、上半身で上げてる
528無記無記名 (ワッチョイ 63f6-xOyW [124.159.13.135])
垢版 |
2017/09/03(日) 16:07:57.31ID:e+0R8/mc0
腰が強いとみた
キャッチの際膝つきだしすぎのように見えるし膝痛めやすそうなので注意したほうがいいかと
529スポクラマン (ワッチョイ 03b8-e+qS [126.93.112.85])
垢版 |
2017/09/03(日) 23:28:00.93ID:dz631OBo0
皆さんアドバイス、感想等ありがとうございます。
確かに、下半身に比べて上半身の方が強いと思います。
ラックからのハングクリーンの方が床からのクリーンよりも重量上がるのも、足の力がないからかと思います。
もう少しで120キロ上がりそうなんで、頑張ります。
530無記無記名 (ワッチョイ 3354-e+qS [112.137.120.110])
垢版 |
2017/09/04(月) 01:03:16.37ID:lW2tAewW0
僕はスクワット86kgフルが限界だけどハイキャッチで71kg ボトムでキャッチ77kgだった。
531無記無記名 (スッップ Sd1f-FOTB [49.98.168.179])
垢版 |
2017/09/04(月) 12:31:16.46ID:1RyUFYARd
>>530
全部すっごい中途半端な数字だね
532無記無記名 (アウアウカー Sa07-e+qS [182.251.249.13])
垢版 |
2017/09/04(月) 12:59:37.79ID:E7NavmGZa
外国のポンド表記っぽいね。
533無記無記名 (ワッチョイ 3354-e+qS [112.137.120.110])
垢版 |
2017/09/04(月) 13:04:18.98ID:lW2tAewW0
>>531
500gのリストアングルで調整したりしました。
534スポクラマン (アウアウカー Sa07-e+qS [182.251.249.13])
垢版 |
2017/09/04(月) 13:18:08.25ID:E7NavmGZa
小刻みに調整出来ると、限界が知れていいですね。
お互い頑張りましょう!
535無記無記名 (スプッッ Sd1f-eMw/ [49.98.7.117])
垢版 |
2017/09/04(月) 14:06:57.05ID:yXLHU2q5d
クイック系興味もってたけど、事故動画みたら絶対やるもんじゃないと思った。
536無記無記名 (アウアウカー Sa07-MonB [182.250.241.104])
垢版 |
2017/09/04(月) 14:41:51.56ID:aTWCECDpa
んなこと言ったらBIG3だけでなくコンタクトスポーツとか危険すぎて詰むわ
537無記無記名 (スプッッ Sd1f-eMw/ [49.98.7.117])
垢版 |
2017/09/04(月) 18:16:14.54ID:yXLHU2q5d
だってBIG3はセーフティ使えるけど、頭上に挙げる系のやつは恐ろしすぎ。結構頭がバーベルに挟まってる動画とかみるしこえーよー。
2017/09/04(月) 18:27:37.38ID:RMCxGJiqM
事故が怖いならプルすればいいじゃん、効果は薄れるらしいが仕方ない

BIG3なんかもミスるとかなり危ないからな
2017/09/04(月) 18:38:31.61ID:5FuUg5bh0
クリーン出来ないやつがプルしてもベントローとあまり変わらんぞ
540無記無記名 (スッップ Sd1f-FOTB [49.98.168.179])
垢版 |
2017/09/04(月) 18:39:58.27ID:1RyUFYARd
メディスンボール投げとか安全だぞ
ジムではできないが
541無記無記名 (アウアウカー Sa07-AVsW [182.251.250.19])
垢版 |
2017/09/04(月) 18:47:12.03ID:9MP71YDla
怖いなら別にダンベルなりケトルベルでもいいんじゃね
2017/09/04(月) 18:55:51.69ID:kG5t0oVD0
>>540
アメリカだとクロスフィットのWall Ball用の9kgのボールが
普及してるみたいだけど、日本ってほとんどないよね。
あっても高い。
543無記無記名 (スッップ Sd1f-FOTB [49.98.168.179])
垢版 |
2017/09/04(月) 19:00:38.42ID:1RyUFYARd
>>542
ないというのはジムに置いてない、そういうスペースのあるジムがないという意味?
販売という意味なら普通にネットで買えると思うけど
でも9キロは重いなぁ…
544無記無記名 (ワッチョイ 636b-An7v [124.213.34.129])
垢版 |
2017/09/04(月) 20:28:23.20ID:AoYlEqv00
ウエイトリフターは別として、クイックリフトは補強なんだからどんくさい奴が取り組む必要ないだろう。
2017/09/04(月) 20:31:18.78ID:DXiYa3b0K
スナッチやロークリーンでもやらない限りは、そうそう事故も起こらんような。
546無記無記名 (ワッチョイ 636b-An7v [124.213.34.129])
垢版 |
2017/09/04(月) 20:35:33.25ID:AoYlEqv00
補強ならビッグ3のトータル400超えから始めりゃいいんでない
547無記無記名 (ワッチョイ 03b8-QgoJ [126.209.232.243])
垢版 |
2017/09/04(月) 20:43:00.28ID:MQWikU7e0
>>523
パワフルですね!



うーむ
私は区のスポセンで
クリーンやスナッチをバンバンやってるけど
無理な重さでやらなければ問題ないと思う

最近はクリーンはやらず
自分体重ー10kgの重量でハイスナッチばかり
やってます
548スポクラマン (アウアウカー Sa07-e+qS [182.251.249.16])
垢版 |
2017/09/04(月) 20:54:59.22ID:jUegLLfFa
いえいえ。スナッチとはすごいですね。
私、体重−10でスナッチなんて1発も出来ないと思います。
スナッチはたまーにフォーム意識しながら60キロでやるくらいです。
549無記無記名 (スプッッ Sd1f-eMw/ [49.98.7.117])
垢版 |
2017/09/04(月) 21:22:14.02ID:yXLHU2q5d
>>538
BIG3より明らか危なくね?
だってセーフティなんてないから頭上でミスってバーベルと地面に挟まれたら終わりやん。実際そのパターンの動画いくつか見てやらんと決意した
2017/09/04(月) 21:38:03.74ID:zw0kUKAy0
>>543
まじでないよ。
クロスフィットが日本に上陸した当時には、BODYMAKERで5kgのが
販売されてるだけだった。しかも直径は20数センチの小さなもの。
他社は、ボクサーの腹筋をスタンプする用途の1kg〜2kg程度の
ものばかり。
今年に入ってからAmazonで探してみたけど、20lbs(9kg)(直径36cm位)
のクロスフィット用は2万円以上だったと思う。

以前よりは「選べる状況」になったけど、やはり高い。
2017/09/04(月) 21:42:41.08ID:zw0kUKAy0
>>549
10〜15kgのエクササイズバーで練習すれば、安全だよ。
普通初心者は2kg以下の木製の棒でフォームを学ぶんだけど。

ハイクリーンやスナッチの練習は、地面からの反力→力の伝達
を学ぶだけじゃなくって、正しいスクワットフォームや
デッドリフトの意義も学べるから、BIG3云々よりも、
筋トレ初心者が真っ先に取り組むべきだと思う。
まー、そういう趣旨で経営してるジムは皆無だけどさ。

「クイックリフト=単なる補強」なんて安易な決め付けを
してるような奴が一番どんくさい。
552無記無記名 (ワッチョイ 63f6-xOyW [124.159.13.135])
垢版 |
2017/09/04(月) 23:09:58.04ID:ubCU6kbE0
クリーンは失敗して死亡事故につながるケースといえば後ろに転倒して後頭部強打するくらいしかないし
プレートで高さ出てるので後ろに倒れても頭さえ守れば首にバーベルが押しつぶされるケースはあまりないけど
スナッチ、ジャークは失敗したらマジで危ないよね

だから絶対にMAX重量でやらないこと、十分余裕のある重量でセット組むことが大事かと
実際にウエイトリフターの人とか70〜80%で3本くらいでセット組んでるしフォーム、スピード重視でセット重ねたら強くなるからね
2017/09/04(月) 23:50:10.03ID:DXiYa3b0K
ほんと、スナッチは気を付けないといけない。
うまくやるには技術力が半端ない。
554無記無記名 (ワッチョイ 63b8-JJRh [60.91.241.219])
垢版 |
2017/09/05(火) 00:49:17.14ID:i+psUjLe0
>>552
まさに俺は市営のジムでパワークリーンしてたらバランス崩して後ろに倒れた
死ぬかと思った
555無記無記名 (ワッチョイ 636b-An7v [124.213.34.129])
垢版 |
2017/09/05(火) 02:19:30.72ID:vgtIKwuQ0
>まー、そういう趣旨で経営してるジムは皆無だけどさ。

語るに落ちるとはこのことではないでしょうか(笑)
556無記無記名 (スッップ Sd1f-FOTB [49.98.168.179])
垢版 |
2017/09/05(火) 08:34:01.15ID:rWtI01ofd
>>554
怖すぎ
怪我なし?
557無記無記名 (ササクッテロレ Spc7-hHj7 [126.245.208.116])
垢版 |
2017/09/05(火) 08:35:59.97ID:P/QWX/Iop
>>556
大きいウエイトだったから隙間ができて助かった
小さいウエイトで重ねてやってたら死んでたかも
2017/09/05(火) 09:12:57.00ID:MbK9ASa6K
デッドでもあるんだよな。
以前、ジムでデッドをしていたノッポが、デッド終了後に突然失神して倒れたときには驚いたわ。
559無記無記名 (スッップ Sd1f-eMw/ [49.98.134.7])
垢版 |
2017/09/05(火) 10:03:33.06ID:Qe34SkcDd
>>558
デッドで気を失うのは多いらしいな、失神動画もあるし実際俺もMax付近の重量だと気が遠くなる。まあ挟まるとかはないからいいんだけども
560無記無記名 (スッップ Sd1f-eMw/ [49.98.134.7])
垢版 |
2017/09/05(火) 10:05:39.35ID:Qe34SkcDd
ついでに、バンパープレート買ったんだけどもっとゴムっぽいのかと思ってたけど割れたりしないのか?
561無記無記名 (アウーイモ MMa7-An7v [106.139.3.143])
垢版 |
2017/09/05(火) 10:21:09.86ID:nuNDj+F0M
ジャークやスナッチは躊躇なく捨てられないとやばいね
2017/09/05(火) 12:52:01.64ID:EnScgsi+M
>>554
その現場みたことあるわ(笑)
563おっさんリフター (ワンミングク MM62-UtN0 [153.158.84.72])
垢版 |
2017/09/22(金) 06:27:27.58ID:k6vAL/4+M
みなさんお疲れ様です^ ^
ただいま減量中でスクワットガタ落ちですが、スナッチはそこまで落ちていません。
スポクラさん120kg更新できましたか?
564無記無記名 (アウアウカー Sab1-MctK [182.251.255.1])
垢版 |
2017/09/22(金) 07:15:51.70ID:Z7U/NgIza
クリーンで後ろに倒れるなんて物凄くフォームが異常でなきゃ起きんな
565無記無記名 (アウアウカー Sab1-MctK [182.251.255.5])
垢版 |
2017/09/22(金) 18:27:47.29ID:zRwAxsnra
錘がクリーンの段階では体の前面にしかないし、万が一コケる可能性あるならジャーク後だと思うんだが
566スポクラマン (アウアウカー Sab1-w3Ob [182.251.254.14])
垢版 |
2017/09/22(金) 19:54:42.04ID:Wk7IIbqKa
563さん。
別スレに書いたのですが、先週腰を痛めてしまいまして、ぎっくり腰みたいな感じでクイックリフト系控えてます。
117.5を2発とな上がってたんで、あとは勇気だけって感じだったんですけど、結局怪我してしまい停滞中です。
昨日やっとスクワットを軽めで始めたくらいです。
まだ痛みますので、クリーンやデッドを再開するのは一ヶ月くらいかかりそうです。
やって今は、重量気にせずGVTなど用いて肥大トレーニングに励んでます。
2017/09/23(土) 18:31:59.39ID:7+udyf/y0
やっと赤二枚でジャークできた。うれしい。
568おっさんリフター (ワッチョイ adc9-UtN0 [114.166.59.70])
垢版 |
2017/09/26(火) 19:58:26.24ID:HKWufLa30
スポさん、怪我してたのか、、無理せずゆっくり治してくださいね〜
自分も肩甲骨の中2月にやってしまい4ヶ月かかりました。
2017/09/26(火) 22:28:12.82ID:UTL2TBZb0
肘とか手首、肩、腰、膝なんかは壊れそうなイメージあるから気遣ってるけど、
肩甲骨ってどんなことしたら怪我するんすかね?
2017/09/26(火) 22:43:25.50ID:G/M/M4ARM
スクワットやってる時に肩甲骨辺りを傷めた
珍しない症状らしい
スクワットは肋骨がポキッと鳴ったこともある
2017/09/27(水) 01:31:56.98ID:l3OqiMdqM
理由はしってるけど教えない
572無記無記名 (エムゾネ FFb2-B8lY [49.106.188.185])
垢版 |
2017/09/27(水) 17:29:51.19ID:2WU17FXWF
低レベルですまんこ
体重70弱、80キロハイクリーン成功記念かきこ
みんなすごいね
キャッチのあとにたまに後ろにぐらつくことあるんだけどこれは何が原因で、どうすれば改善できるか教えてもらえますか?
2017/09/27(水) 22:47:33.89ID:XNr5pfKha
バーベルの軌道が弧になってるんでない?
なるべく真上に挙げるようにするといいよ
574無記無記名 (ササクッテロ Spdb-cnek [126.33.7.14])
垢版 |
2017/10/20(金) 07:45:05.40ID:hO9DiYY5p
トレーニングベルトしてパワクリするとたまにバーがベルトに当たってミスるんだけど
身体に引き寄せすぎかな?
2017/10/20(金) 12:48:56.93ID:nsKHyXOyd
バックルっていうのかな?あの部分が横ら辺にくるようにすると当たりにくくなるかも
2017/10/20(金) 18:17:36.74ID:RXX2ty0sa
ウエリフの選手見てるとベルトの厚さがかなり薄かった
薄いやつ借りてみて一回やってみたら?
577無記無記名 (ワッチョイ 1bf6-aAnL [58.3.180.168])
垢版 |
2017/10/29(日) 14:19:24.05ID:Ivh+Co1s0
ハングやハイの場合はスクワットはATG必要ないよね
ATG重視で強くなったけどハイクリーン全然伸びなかったわ
それよりもハーフ〜パラレルで重量伸ばしていったほうがクリーンの伸びも良かった
578無記無記名 (アウアウカー Saa7-LEVO [182.250.242.40])
垢版 |
2017/10/29(日) 17:03:16.54ID:KxuUhU4Ua
減量したら140から120まで落ちてしまった
クリーン増やしたいならスクワットと体重増やすのが早いな
579スポクラマン (ワッチョイ abb8-wI8j [126.93.112.85])
垢版 |
2017/11/08(水) 18:33:57.17ID:HpP2tNaf0
腰が完治したので、クリーンも1年前からの目標である120目指して足トレ本格的に再開しました。
アップ略
ハイクリーン
110キロ1回3セット(ハング
102.5キロ5回5セット(ハング
100キロ5回2セット(床
フロントスクワット
112.5キロ5回5セット
90キロ10回2セット(ボトム2秒停止
バックスクワット(クオーターより浅い
210キロ5回
200キロ10回2セット
160キロ10回2セット

なんとか、スクワットは怪我する手前くらいまで回復しました。クリーンはまだ神経系が慣れてないのか、技術的に下手くそなのか、あと5キロ位です。
580無記無記名 (アウアウカー Sae1-McLX [182.250.242.22])
垢版 |
2017/11/11(土) 21:13:56.98ID:1ChK7j+ra
今年中いけそうやな
俺なんてあと15キロも戻さないとだから絶望てきや
581無記無記名 (アウアウカー Sac9-EXfW [182.250.242.10])
垢版 |
2017/11/18(土) 18:59:07.90ID:PLVfYDADa
よし130クリア
あと10キロや
582無記無記名 (アウアウカー Sab1-W6q9 [182.250.242.79])
垢版 |
2017/11/27(月) 19:27:29.96ID:zSjK7iMya
135クリア
今年いけるかも
583無記無記名 (アウアウカー Sab1-5B7l [182.250.246.7])
垢版 |
2017/11/28(火) 09:52:49.10ID:PJVbi8DHa
>>582
ハイクリーンか?フル?
2017/11/28(火) 10:58:12.00ID:sbKukGnPx
体重にもよるけどハイ135kgって本職でもそうそういないような
94kg以上ならわかるけど
585無記無記名 (ワッチョイ 4b5e-5B7l [153.131.10.206])
垢版 |
2017/11/28(火) 11:45:24.85ID:QjTCIXB+0
俺もだいたい同じこと思った
ハイかフルで評価変わるし
586無記無記名 (アウアウカー Sab1-W6q9 [182.250.242.71])
垢版 |
2017/11/28(火) 14:36:31.02ID:q/IfupVsa
パワークリーンですね
140ぐらいできたけど減量したから体重維持したまま戻し中
587無記無記名 (アウアウカー Sab1-5B7l [182.250.246.9])
垢版 |
2017/11/28(火) 15:55:29.35ID:3ug2mrr6a
ということはハイだよね
ハイでそれならかなり強いと思うけど
スクワットやデッドのMAX教えて
588無記無記名 (アウアウカー Sab1-W6q9 [182.250.242.71])
垢版 |
2017/11/28(火) 16:24:30.77ID:q/IfupVsa
ハイですね
スクワットは家トレでラックないからクリーンしてそのままフロントスクワット
体重MAXの時は140を6回ぐらいやってたかな
デッドはプレートが170までしかないからわからん
昔ジム行った時200は上がった
2017/11/28(火) 17:08:59.54ID:b7faUCPix
体重は?
590無記無記名 (アウアウカー Sab1-W6q9 [182.250.242.71])
垢版 |
2017/11/28(火) 17:24:04.40ID:q/IfupVsa
87ぐらいから今は73ぐらい
2017/11/28(火) 19:15:27.13ID:6AHJGBAmM
なんや、陸上でもやってるんか?
592無記無記名 (オイコラミネオ MMab-DMtc [61.205.102.7])
垢版 |
2017/11/28(火) 19:23:25.08ID:p4SVGuDlM
体重73kgでハイクリーン135kgってすごい!
フォーム参考にしたいので、動画うpしてくれたら嬉しいです
593無記無記名 (アウアウカー Sab1-W6q9 [182.250.242.71])
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:26.69ID:q/IfupVsa
いやニートで暇やったから
今はUFC目指し中
594無記無記名 (アウアウカー Sab1-W6q9 [182.250.242.71])
垢版 |
2017/11/28(火) 19:33:04.70ID:q/IfupVsa
https://youtu.be/gvo6cuVfwD8
体重85ぐらいの時やけど

フォームは重いのやるときはもっと足広げて無理やりキャッチするけど
595無記無記名 (ワッチョイ 4b5e-5B7l [153.131.10.206])
垢版 |
2017/11/28(火) 19:35:17.32ID:QjTCIXB+0
>>594
ナイス!強いな
596無記無記名 (アウアウカー Sab1-KjNm [182.251.255.3])
垢版 |
2017/11/28(火) 19:55:26.96ID:87h0rfLQa
スクワット換算で最低200か
597無記無記名 (アウアウカー Sab1-KjNm [182.251.255.3])
垢版 |
2017/11/28(火) 19:56:52.91ID:87h0rfLQa
暗すぎてわかんねえ
598スポクラマン (ワッチョイ a5b8-NacO [60.105.93.222])
垢版 |
2017/11/28(火) 21:53:40.45ID:27OMQtCX0
フォームめちゃくちゃ綺麗ですね。ウエリフされてたんですか??
重さもすごいですね。憧れます
599無記無記名 (アウアウカー Sab1-W6q9 [182.250.242.3])
垢版 |
2017/11/28(火) 23:27:28.62ID:K+r7BDnwa
YouTubeで見て勉強しました
動画用に綺麗なフォーム意識しただけっすよ
普段は陸上選手みたいな感じで挙げてる

595
どーもです
600坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 13b8-9wPJ [125.201.166.53])
垢版 |
2017/12/03(日) 23:23:18.52ID:25nf7E630
>>594
前からちょこちょこ動画貼ってはった方ですね(`・ω・´)
ベースの格闘技は何かされてたんですか?
601無記無記名 (アウアウカー Sa11-4Cp/ [182.250.242.23])
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:24.76ID:Fi+HeDLwa
減量しすぎて130も挙がらんくなってしまった
モチベーション上げる為にリストストラップ注文
頑張ろ
602坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 23b8-gcK6 [125.201.166.53])
垢版 |
2017/12/10(日) 21:05:11.05ID:cCnahIAz0
>>601
シークの皮ストラップが千切れたので久々に買おうと思ったら楽天の販売価格が倍になっててビックリしました
これを機にハービンジャーとか色々買って試してみましたが、クイックリフト系で使おうと思ったら皮の方がしっくりきますね
603無記無記名 (アウアウカー Sa11-4Cp/ [182.250.242.2])
垢版 |
2017/12/11(月) 00:09:14.81ID:4JxsG8kSa
まじか俺一番安い奴買ったわ
俺もいつか高級品を買お
604無記無記名 (アウアウカー Sa27-AU/N [182.250.242.88])
垢版 |
2017/12/15(金) 18:37:09.70ID:lJo98NtEa
やっぱストラップつけるとプラス5ぐらいはいくな
2017/12/20(水) 00:55:31.76ID:cDIfBCAl0
ろくなパワークリーンの教材がないからトロフティの動画キャプってみた
https://i.imgur.com/i9Xf1cC.jpg
https://i.imgur.com/A6rPD64.jpg
606無記無記名 (アウアウカー Sa27-ICWT [182.251.242.33])
垢版 |
2017/12/20(水) 11:15:19.91ID:JwzVfGQYa
>>594
これどんな盤つけてんだ?130(ポンド)とかじゃ…
607無記無記名 (ワッチョイ c65e-qcUE [153.131.10.206])
垢版 |
2017/12/20(水) 11:20:47.49ID:ec0znc3H0
>>606
初心者かな?
130kgってやり込めば誰でも出来るようになる範囲の数字じゃん

>>どんな盤つけてんだ?

動画見ながらそれがわからんのか?
金属音がしているからペイントプレート以外にないだろう
2017/12/20(水) 12:03:24.24ID:j4hS6ibIa
130kgはやり込めば誰でもできるような重量じゃなくね
609無記無記名 (ワッチョイ c65e-qcUE [153.131.10.206])
垢版 |
2017/12/20(水) 12:05:01.60ID:ec0znc3H0
いやいやバルクつけて行けば出来るよ
2017/12/20(水) 12:31:31.33ID:j4hS6ibIa
そりゃ当たり前だがそもそもバルクをそこまでつけていけるやつが一般的に多いかどうかは別問題じゃん
体格にもよるから一概に誰でもいけるわけではないと思われ
2017/12/20(水) 12:50:01.11ID:PZefGskkx
ハイで130ならローで150は取れるから
本職以外ならかなり上級者でしょ
612無記無記名 (アウアウカー Sa27-AU/N [182.250.242.39])
垢版 |
2017/12/20(水) 14:24:18.34ID:7Znysosha
全部ファイティングロードで買った奴よ
オリシャじゃないからキャッチむずい
613無記無記名 (ワッチョイ 776b-pLM0 [124.213.34.129])
垢版 |
2017/12/20(水) 14:42:36.46ID:14vuAedb0
誰でも慶應大学入れんだろ。代ゼミでバルクつけりゃすぐだよ
614無記無記名 (アウアウカー Sa77-ecbs [182.251.255.4])
垢版 |
2017/12/21(木) 01:45:22.36ID:O8YIHhs/a
大体スクワット200換算ですよ
615無記無記名 (アウアウカー Sa77-ecbs [182.251.255.4])
垢版 |
2017/12/21(木) 01:47:41.87ID:O8YIHhs/a
しかし考えれば考えるほど室伏は異常だよな
616無記無記名 (ワッチョイ 6bf6-BCvr [58.3.180.168])
垢版 |
2018/01/13(土) 00:51:35.73ID:rVXNY4xG0
クリーンデッドと通常のデッドってフォームや意識、力の入れ方等どこが違うの?
もちろん通常のデッドもクリーンやるときと同じ肩幅、手幅等スタートフォームは同じだと仮定して
617無記無記名 (ワッチョイ 2b6b-ES+L [106.167.91.155])
垢版 |
2018/01/14(日) 15:42:54.16ID:bSIrVoGh0
130が誰でも出来る数字にしては、出来る人が少ない印象
陸上短距離、跳躍なら日本トップクラスの中の一部しかいない
618無記無記名 (ワッチョイ 6f5b-9oPw [119.242.74.88])
垢版 |
2018/01/14(日) 15:55:28.17ID:Gf96St730
やり込みが足りないんですよ。
619無記無記名 (ワッチョイ 5bb2-kC2a [180.31.21.140])
垢版 |
2018/01/14(日) 16:28:16.41ID:sbEi97t80
190取った室伏は異常だな
620坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ dfb8-DeDk [125.201.207.132])
垢版 |
2018/01/14(日) 21:37:44.10ID:Zix6VItx0
>>616
一定以上の速度でセカンドプルに繋げられるかどうかじゃないですかね
クリーンデッドだとフィニッシュ動作で運動エネルギーが終息してるとダメだし
621無記無記名 (ワッチョイ 6f21-lXUw [119.229.177.175])
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:47.32ID:Y9oxtOoQ0
皆凄いね、体重83でATGスクワット160デッド190だがクリーンなんて90しか出来ん
連動性が皆無なんだろうな
622無記無記名 (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.251.240.1])
垢版 |
2018/01/15(月) 00:30:20.01ID:o8Ydr2cIa
>>621
どうせ一回か二回しかチャレンジしてないだけだろ?
数週間やればすぐ100は行くでしょ
623無記無記名 (アウアウカー Sa7f-nOsE [182.250.242.2])
垢版 |
2018/01/15(月) 02:45:39.68ID:+S4aFVc0a
クリーンは体重やね
増量しまくって練習すりゃかなりいける

室伏は100ぐらいであれやから化け物
他のクリーン強い投擲の人は120以上ばっか
まぁ体重の1.5いければ強いはず
624無記無記名 (ワッチョイ 5b5e-3Ylt [180.17.128.59])
垢版 |
2018/01/15(月) 08:08:00.42ID:yCAooiPu0
体重よりテクだよ
625無記無記名 (ワッチョイ 9bb8-T56j [126.94.227.194])
垢版 |
2018/01/15(月) 10:02:24.06ID:hRRAtcMh0
>>クリーンは体重やね
増量しまくって練習すりゃかなりいける

馬鹿かこいつ
626無記無記名 (アウアウカー Sa7f-nOsE [182.250.242.37])
垢版 |
2018/01/15(月) 15:46:07.40ID:y9KEVuGPa
いや間違ってないと思うよ
ちなみに動画の人です
70の今は120でも重く感じるから
20キロぐらい増やしたらわかるよ
だから投擲の人強いんやなって
627無記無記名 (アウアウカー Sa7f-nOsE [182.250.242.37])
垢版 |
2018/01/15(月) 15:50:20.58ID:y9KEVuGPa
テクニック言うならクリーン強くてスクワットとデッドリフトの弱い人がいない現実受け入れたがいいよ
俺も諦めてフロントスクワットやりこんだし
628無記無記名 (ササクッテロ Sp7f-T56j [126.33.84.39])
垢版 |
2018/01/15(月) 18:44:43.62ID:w94u3ePJp
クリーンに限らずBPでもSQでもDLでも
ただ扱う重量を上げたいなら増量するのは
言う必要も無いほどに当たり前なことだろ


スナッチとかクリーンはやっぱり自分の体重+で
どの位の重量を扱えるかじゃないかな
BP SQ DLもそうか…
629無記無記名 (ワッチョイ 6bf6-BCvr [58.3.180.168])
垢版 |
2018/01/15(月) 19:13:40.01ID:71oRLJ390
>>620
フォームや軌道自体はあまり変わらないよね
デッドもクリーンデッドも膝あたりまでは前傾なるべくキープでそこ過ぎるあたりからセカンドプルで上体起こす点は共通してるよね

クイックリフトはやはり反射神経がかなり重要になってくると思うな
いくらパワー出せてもセカンドプル→ファイナル(キャッチ)が鈍いと10kg以上損すると思う

自分はMAX105kgなんだけど、リフター経験者から見たら引き上げる高さとスピード的にはMAXの15kgは軽い重量だよと笑われる 原因はやはりキャッチの遅さらしいが
逆に俺から見ると、よくそんな重々しいスタート、速度でキャッチできるのか不思議に感じるが
630無記無記名 (ワッチョイ 6bf6-BCvr [58.3.180.168])
垢版 |
2018/01/15(月) 19:15:42.30ID:71oRLJ390
ちなみに130〜140kgでデッド〜プルやると、自分の中ではこんな重量じゃ絶対クリーンできないと感じるが
リフター経験者から見ると、俺がお前なら、その高さとスピードならローで取れると断言される
631無記無記名 (スップ Sdff-7t6I [49.97.100.53])
垢版 |
2018/01/15(月) 21:07:22.92ID:ex5jpGgjd
最近始めた初心者です 40kgのクリーン&ジャークでヘロヘロになりました
コツコツ続けて何とか100kgは挙げられるように頑張りたいと思います
全身の筋肉を使うので良く眠れるようになったのが一番嬉しかったです
632無記無記名 (アウアウカー Sa7f-nOsE [182.250.242.18])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:09:21.16ID:fpZiPpOQa
ローはやる勇気ないわ
2018/01/16(火) 00:29:29.72ID:fOrERFni0
スナッチならわかるがクリーンは勇気いらんぞ
634無記無記名 (ワッチョイ 5b5e-3Ylt [180.17.128.59])
垢版 |
2018/01/16(火) 08:19:46.95ID:PdCBz8nG0
潜り込む際にグシャるのが怖いってことじゃね?
635無記無記名 (ワッチョイ 6bf6-BCvr [58.3.180.168])
垢版 |
2018/01/16(火) 10:42:55.88ID:4N+Rl1yg0
落とせる環境なら挑戦しやすいが、落とせない環境だと恐いよね
クリーンでもキャッチに失敗して死亡はないにしても手首肘などやりやすいし
636無記無記名 (アウアウカー Sa9d-vgrD [182.250.242.84])
垢版 |
2018/01/19(金) 17:08:36.25ID:Dvqrr3F2a
マッスルクリーンいいね
637無記無記名 (アウアウカー Sa9d-vgrD [182.251.250.12])
垢版 |
2018/01/23(火) 01:11:06.71ID:bBPrXoA4a
https://youtu.be/z9LfNTiTyiI
この潜り方すごいわ
638無記無記名 (ワッチョイ 41f6-VJWC [58.3.189.40])
垢版 |
2018/01/24(水) 23:50:43.70ID:U17OBxKx0
ボディメイクで全身分割でやりながらかつクイックリフトも伸ばしていきたい場合、
分割でクイックリフトだけの日を作ってその日はクリーン、スナッチ、ジャーク全てみっちりやるのと
背中の日にハイクリーン 肩の日にジャーク、脚の日にスナッチ
など分けてやるのとどちらが効率良いだろうか

クイックリフトは結構セット数多くて時間かかるから迷ってるんだよね
639無記無記名 (ワッチョイ 41f6-VJWC [58.3.189.40])
垢版 |
2018/01/24(水) 23:51:41.08ID:U17OBxKx0
クイックリフトだけの日を作っても脚、背中、肩の疲労が影響するから万全でやるのは難しかったりしそうだし
640無記無記名 (ワッチョイ 0d5e-FsYV [180.17.128.59])
垢版 |
2018/01/24(水) 23:54:12.13ID:SFD7gxaC0
ボディメイク(笑)
641無記無記名 (アウアウカー Sa8f-4bxy [182.250.242.22])
垢版 |
2018/01/25(木) 22:16:47.43ID:VmTUdpeCa
まぁ今流行ってるからな
クイックリフトはセット減らして毎日やればいいんじゃね
2018/01/26(金) 10:43:30.73ID:3xOO6iU/0
ボディメイク()志向のクイックリフトはやっぱ、効かせ重視なのかな
2018/01/26(金) 13:08:00.85ID:Mr7ZGO5b0
バカなの?
644無記無記名 (アウアウカー Sa8f-4bxy [182.250.242.17])
垢版 |
2018/01/26(金) 16:04:48.27ID:5+sFhte+a
クイックリフトじゃ体あんま変わんないですよ

胸の日でいいと思う
クリーンとかは足使うからそのあとスクワットやると重量落ちるし
背中の日もいい

勿論毎日やれるならやる
どっち先やるかはベンチ台空いてるならベンチからみたいな感じでいいと思うよ
俺も今は両方やってるし
645無記無記名 (ワッチョイ c3f6-AVTO [58.3.189.40])
垢版 |
2018/01/26(金) 16:08:50.06ID:9jxHlf990
そんな変な言葉だろうかね?
筋肥大、バルクアップっていえばよかったかな?
>>641
クイックリフトの日は各種目5*5くらいはやりつつ、他の日はBIG3の前に1種目のみ軽めに2〜3セットやってみます

後、スクワットスタイル(ロー)で取らない場合は踵の高いシューズよりもフラットシューズの方がデッド同様に効率良いよね?
646無記無記名 (ガラプー KK03-RJ0r [03Y0qcY])
垢版 |
2018/01/26(金) 16:12:44.83ID:YaXFMpsGK
ボデーメークが目的なら
あえてやる必要がない。
647無記無記名 (ワッチョイ c3f6-AVTO [58.3.189.40])
垢版 |
2018/01/26(金) 17:03:19.17ID:9jxHlf990
欲張りですが、全身のパワー、瞬発力な向上させたいですし
何より普通のウエイト種目よりもクイックリフト種目の方が楽しいので両立できないかなと思ってます
648無記無記名 (ガラプー KKbf-RJ0r [03Y0qcY])
垢版 |
2018/01/26(金) 17:16:00.22ID:YaXFMpsGK
ならハイプル
特にスナッチ幅でやってる本職は
肩も背中も自然とゴツくなってるな。

キャッチして取れる重量より重いの扱えるし。
2018/01/26(金) 17:37:20.14ID:81kaOXtJx
ハイプルとプッシュプレス
650無記無記名 (ワッチョイ 47b8-Yt4D [126.241.201.138])
垢版 |
2018/01/26(金) 17:46:13.65ID:0MUzbSTx0
たまにスナッチとかやると
僧帽筋と上腕二頭筋が凄い筋肉痛になって辛い
651無記無記名 (ワッチョイ 5e5b-heJF [119.242.74.88])
垢版 |
2018/01/27(土) 13:21:01.08ID:ncyl0X5J0
普通のジムでやっていいの?
652無記無記名 (アウアウカー Sa8f-PfDF [182.251.255.14])
垢版 |
2018/01/30(火) 02:10:05.77ID:TTX1TQfSa
肥大優先なら一番邪魔な種目だな
肥大のための刺激とは真逆で疲労も大きい
653無記無記名 (ワッチョイ 7fb8-xYJY [60.105.93.222])
垢版 |
2018/01/30(火) 22:06:06.15ID:U93DycEm0
明日こそハイクリーン120キロ上げてやる。。
上げれたらアップするわ
654無記無記名 (ワッチョイ bff6-AVTO [124.159.60.84])
垢版 |
2018/01/30(火) 23:47:06.65ID:RkKyZH3B0
すぐにセカンドプルに移行しないように我慢することが大事だよね
セカンドプルをギリギリまで粘ることを意識したら明らかに良くなった
野球でいうとピッチャーがリリースポイントをなるべく前にして長くボールに力を伝える感じのようなものかな?
655無記無記名 (ササクッテロラ Spe7-xYJY [126.199.13.148])
垢版 |
2018/01/31(水) 14:16:52.77ID:6es6Hqjvp
120断念。
アップの100キロやってて、二頭に違和感感じて断念。
昨日腕トレしたのできつかったんかな。
656無記無記名 (アウアウカー Sa8f-4bxy [182.250.242.76])
垢版 |
2018/01/31(水) 16:23:17.67ID:iTuaJON6a
俺も130狙いで125も挙がらず心が折れた
明日や
2018/01/31(水) 16:51:38.83ID:IMnG/S7g0
普通にローで良くない?
658無記無記名 (ワッチョイ 7fb8-xYJY [60.105.93.222])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:01:25.92ID:26JgSVyj0
ローは怖くてできん
659無記無記名 (アウアウカー Sa8f-4bxy [182.250.242.70])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:07:58.11ID:5FCYphhNa
俺は家やからローは危ない
660無記無記名 (ワッチョイ 7fb8-xYJY [60.105.93.222])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:30:37.69ID:26JgSVyj0
110キロなら連続5回
115でも2回はできるのに、120は持った瞬間、無理かなって一瞬思ってしまうんよなぁ。その気持ちで負けてる感じ。
一回できたら、自信もつくし出来るんだけど。
調子ええ時、117.5を1回5セットしてたけど、その日のうちに挑戦してれば良かった。
今日は背中みっちりしてきたし、明日は出来ひんので、明後日の脚の日に再挑戦するわ。
661無記無記名 (ワッチョイ ddb8-SrIl [220.108.222.108])
垢版 |
2018/02/02(金) 13:37:27.63ID:CK2LKIs40
これって凄い?
https://twitter.com/thrower200003/status/957215750648836096
662無記無記名 (アウアウカー Sa49-SNIs [182.250.242.24])
垢版 |
2018/02/02(金) 14:20:00.97ID:U0tMj9NIa
そりゃトップレベルよ
ただその辺の人とは体格が違いすぎてわからん

よし今日130挙げてくるわ
663無記無記名 (アウアウカー Sa49-5bPb [182.251.240.7])
垢版 |
2018/02/03(土) 06:09:00.15ID:2th+RlkHa
>>661
雑魚
こんくらいそこらの市民体育館にゴロゴロいるわ
664無記無記名 (アウアウカー Sa49-SNIs [182.250.242.29])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:48:39.50ID:l1NC1gNQa
やっと130いったわ
パワークリーンしてそのままヒップかハングみたいな感じで2レップそしてフロントスクワット3レップ
4時間クリーンだけしてたわ
夜はベンチプレスや

120キロの人も頑張ってくれ
665無記無記名 (ササクッテロレ Sp99-t6+1 [126.247.212.99])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:32.37ID:OutAWqjWp
130おめでとうございます。
自分は、明日から初めてのスモロフ組もうと思ってますので、強度が低いうちの明日、スクワット前に挑戦してみます!!
666無記無記名 (ワッチョイ 1df6-UkCL [124.159.60.84])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:42.49ID:9bJtubPF0
130kgも凄いがクリーン4時間練習ってすごいな
いつもそのくらい長時間やってるの?
その後スクワットやベンチとか体力持つのかな?
コルチゾールたっぷり出てカタボリックになりそうだけど結果出してるからな〜
667無記無記名 (ササクッテロレ Sp99-t6+1 [126.247.212.99])
垢版 |
2018/02/04(日) 21:55:30.79ID:OutAWqjWp
自分も1時間くらいなら、スクワット前とかデッド前にやることあるが、四時間は確かに凄いね。体力が持たない。
668無記無記名 (ワッチョイ 255e-Stuz [122.19.202.78])
垢版 |
2018/02/04(日) 23:28:19.77ID:enoGsr2P0
4時間もやればオーバートレーニングすぐじゃね?
回復追いつかないし他の種目どうしてんのか気になるわ
669無記無記名 (ワッチョイ 2db8-2i0T [126.94.217.62])
垢版 |
2018/02/05(月) 00:04:48.64ID:yc+oX2B20
この前トレセンで
ストラップ有りのハングだけど
ダチの跳躍やってる奴が体重69kgで130kg
ハイで普通に取ってたわ…
4人いた後輩同じような体型で110-125kg
やってたわ
やっぱり国体に出場するレベルでも
まじかで見ると凄い身体能力してるわ
670無記無記名 (アウアウカー Sa49-SNIs [182.250.242.42])
垢版 |
2018/02/05(月) 05:25:14.30ID:c9RU0qJCa
4時間て言ってもほとんどインターバルですよ
MAX狙いだったので
ちなみに7回ぐらい挑戦した

普段は朝2時間ぐらいで
夜にベンチプレスと懸垂とか腹筋て感じ
これ以外は特にやってない
671無記無記名 (スププ Sd03-g2K1 [49.96.39.14])
垢版 |
2018/02/05(月) 08:53:59.91ID:3RC7j2dVd
体重115あるけどハイクリーン120しか出来んw 肩が痛い 150〜出来たら全ての種目強くなりそう
672無記無記名 (ワッチョイ 2db8-2i0T [126.94.203.90])
垢版 |
2018/02/05(月) 11:49:22.85ID:ocanpbuD0
>>671
スーパーヘビー級ですな
673無記無記名 (ワッチョイ 255e-Stuz [122.19.202.78])
垢版 |
2018/02/05(月) 12:37:40.30ID:ndlwJe3U0
>>670
すまん、悪気はないが何かスゲー効率悪いトレしてると思う
ウエリフのプログラムとかは知ってる?
まことに悲しいことに日本語のまともな教本というのは存在しないのだが、英語大丈夫なら良い本が売ってるよ
俺も使ってるし
674無記無記名 (アウアウカー Sa49-SNIs [182.250.242.2])
垢版 |
2018/02/05(月) 13:57:22.13ID:d9+oemY5a
>>673
ある程度は知ってるけど結局筋トレなんて根性よ
675無記無記名 (ワッチョイ 255e-Stuz [122.19.202.78])
垢版 |
2018/02/05(月) 14:07:26.09ID:ndlwJe3U0
すまん、それじゃただのバカだと思う
676無記無記名 (ワッチョイ 2db8-2i0T [126.94.215.23])
垢版 |
2018/02/05(月) 14:13:12.96ID:n/hbC+gc0
>>674
アホすぎ
677無記無記名 (アウアウカー Sa49-SNIs [182.250.242.2])
垢版 |
2018/02/05(月) 14:48:03.83ID:d9+oemY5a
自分でもそう思ってた時期はあったよ
でも溝口とか木村正彦の言ってた事真似したら体も変わったし重量も伸びたからやってる

頭いい人はちゃんと計画的にやった方がいいと思う
自分みたいな馬鹿はあんま知識意味ないっぽい
だから優秀なトレーナーが需要あるんやろね
2018/02/05(月) 15:32:34.84ID:xoxofGk00
>>677
おれは支持してるぞ
ウエリフは根性大事だよな
679無記無記名 (ワッチョイ 1df6-UkCL [124.159.60.84])
垢版 |
2018/02/05(月) 20:17:10.29ID:q7cn1dgN0
一流リフターも一日4時間以上練習してるみたいだが
それが仕事のようなものだし、かなりのケアしてるから成り立ってるんだろうね

一般人が真似したら絶対にオーバーワークになるな
680無記無記名 (ワッチョイ 7b5b-GdMk [119.242.74.88])
垢版 |
2018/02/05(月) 20:26:39.48ID:vElT3Y4N0
それ以前に初日から真似すらできない
681無記無記名 (ワッチョイ 2db8-t6+1 [126.21.113.150])
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:51.12ID:De+HDmxm0
120上がりませんでした( ; ; )
115までしか上がらなかった。
今日、スモロフ1日目終わったし、明日もダメージなければやってみようかな。
682無記無記名 (アウウィフ FFa1-5bPb [106.171.85.49])
垢版 |
2018/02/05(月) 22:06:15.98ID:ZfYFW3lZF
>>677
伸びてんなら正解だよな
週の頻度は?
683無記無記名 (アウアウカー Sa49-SNIs [182.250.242.2])
垢版 |
2018/02/05(月) 22:46:20.81ID:d9+oemY5a
クイックリフトはその日の調子あるから挑戦するのもありやけどスクワット強くなればいずれ挙がるから焦らなくても

基本的に毎日ですね
きつい時は軽めでハイレップとか
まあでもやる気うせたらそのまま休む

インターバル長めで低レップなら回復はあんま問題ない
684無記無記名 (アウアウカー Sa49-beax [182.251.255.12])
垢版 |
2018/02/05(月) 22:51:47.36ID:zsdIltUta
プレスまでみんなやる?
685無記無記名 (アウアウカー Sa49-SNIs [182.250.242.2])
垢版 |
2018/02/05(月) 23:27:07.69ID:d9+oemY5a
ミリタリープレスは別にやってたな

ジャークは落としたらヤバイからやらない
落として良いとこ行った時はやる
686無記無記名 (ワッチョイ 9db8-t6+1 [60.158.208.74])
垢版 |
2018/02/06(火) 10:29:59.39ID:lPP8T4h+0
確かに、スクワット伸ばせば次第に伸びて行きそうですね。
スクワットのマックスが、バックで175位、フロントで135位ですので、クリーン117.5でもおかしくないですもんね💦
687無記無記名 (ササクッテロレ Sp99-t6+1 [126.247.212.99])
垢版 |
2018/02/06(火) 11:02:14.63ID:FQu4kNdHp
確かに、スクワット伸ばせば次第に伸びて行きそうですね。
スクワットのマックスが、バックで175位、フロントで135位ですので、クリーン117.5でもおかしくないですもんね💦
688無記無記名 (ワッチョイ 255e-Stuz [122.19.202.78])
垢版 |
2018/02/06(火) 12:39:01.10ID:ugCNAcXT0
大事なことだから2回言ったのかと思ったら別人かな?w
えらい時間差あるしID違うしなんやこれ
689無記無記名 (アウアウカー Sa49-SNIs [182.250.242.77])
垢版 |
2018/02/06(火) 13:13:55.27ID:+VyoNsUBa
寒すぎてやる気出ないわ
冬と夏はどっちが記録出るんだろ
690無記無記名 (ササクッテロレ Sp99-t6+1 [126.247.212.99])
垢版 |
2018/02/06(火) 15:58:45.80ID:FQu4kNdHp
同一です。
すいません。
今日もやはり上がらなかった。でも、昨日より軽かった。
スクワット、スモロフJrも順調に2日目終了
691坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ e3b8-VW3n [125.203.141.117])
垢版 |
2018/02/06(火) 22:53:50.54ID:D+jbINMM0
>>684
自分は腰が不安なのもありプレスは分けてランドマインプレスやってます
https://www.youtube.com/watch?v=MJ5QMdMC2cw
692無記無記名 (アウアウカー Sa19-i6Og [182.251.240.15])
垢版 |
2018/02/08(木) 23:29:11.20ID:sY+f/QIRa
>>669
130は凄いな
短距離だと110mハードルの谷川や200の大前が130だけど、それ以外は大昔の人以外聞いた事ない
やはり跳躍はウエイト強い
693無記無記名 (ワッチョイ 156b-PJVM [106.167.106.252])
垢版 |
2018/02/11(日) 20:59:36.34ID:XG94ECl40
結局クリーンやスナッチの記録伸ばそうとしたらスクワット伸ばさなきゃ不可能なんだねほぼ
2018/02/13(火) 20:55:05.41ID:HsbZpNcw0
>>651
落とさなきゃ問題無い。
695無記無記名 (アウアウカー Saad-9kXA [182.251.240.1])
垢版 |
2018/02/18(日) 22:37:06.65ID:wQXbf3Iza
やっぱり本気でクリーンやスナッチ強くしたいなら高頻度が1番かな
ウェイトリフティング選手がそうなのだから
追い込まずに高頻度
696無記無記名 (ワッチョイ 01b8-bVi4 [126.94.243.237])
垢版 |
2018/02/18(日) 23:26:54.16ID:66T3ppt40
>>693
この人の話をよーく聞け
https://m.youtube.com/watch?t=251s&;v=tejAPSdBWlo
697無記無記名 (ワッチョイ 896b-9kXA [106.167.64.172])
垢版 |
2018/02/18(日) 23:36:44.73ID:51WzFjU20
ありがとう
でも見れん
698無記無記名 (ワッチョイ 01b8-bVi4 [126.94.243.237])
垢版 |
2018/02/19(月) 00:01:22.22ID:1vYohKNg0
>>697
もしかしてPCで見てる?
https://www.youtube.com/watch?v=tejAPSdBWlo
699無記無記名 (ワッチョイ 896b-9kXA [106.167.64.172])
垢版 |
2018/02/19(月) 00:23:30.78ID:EU58e04i0
>>698
どっちもスマホだが今度は観れたよ
ありがとう
700無記無記名 (ワッチョイ 4f6b-WMS7 [106.167.69.44])
垢版 |
2018/02/23(金) 20:10:42.09ID:rphXv+pH0
何で過疎?
701坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 6fb8-POFq [125.201.157.100])
垢版 |
2018/02/25(日) 23:06:49.56ID:9IXRZ2QI0
>>698
見た目春菜で油断したけどいいこと言ってるね(´・ω・`)
702無記無記名 (ワッチョイ d775-euXf [114.149.223.252])
垢版 |
2018/02/26(月) 02:21:12.29ID:5PZkEWfe0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZW2FT
703スポクラマン (ササクッテロル Spef-Iu/v [126.233.209.52])
垢版 |
2018/02/26(月) 15:19:41.14ID:6GKTLwkYp
前日までスクワットをスモロフJr.でサイクル組んだら、フロントスクワットマックスが、135から142.5まで上がったから、マンを辞して、本日、ハイクリーン120キロチャレンジしたがキャッチ出来なかった。。117.5はいけるのに、なぜ、たかが、2.5キロがここまで違うのか。。
704無記無記名 (アウアウカー Sa5f-rr88 [182.251.255.16])
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:47.26ID:rBMnm+Una
頑張ろうぜ
705無記無記名 (ワッチョイ 13f6-BFLd [114.142.55.27])
垢版 |
2018/02/26(月) 23:57:21.63ID:ajqmd5I80
スクワット強くなってもクリーンスナッチに反映されるまで時間かかると思いますから
焦らなくて良いと思いますよ
フロントで140kg超おめでとうございます
706無記無記名 (ワッチョイ c7b8-Iu/v [60.105.93.222])
垢版 |
2018/02/27(火) 07:32:05.05ID:Yk4bjZC70
そだね〜^ ^笑
地道に、高頻度でクリーン、スナッチやり込んで、スクワット、デッドの力を使えるようにトレしていきます^ ^

フロントスクワット140あがり、フォーム確認のために動画撮ろうと思ったのですが、ゴールドジムでの達成だったので撮れませんでした。

昨日のクリーン貼っときます。
https://youtu.be/J2PIEIBF_gc
707無記無記名 (ワッチョイ 61f6-x7J7 [114.142.55.27])
垢版 |
2018/03/01(木) 04:24:05.29ID:teXtVDmv0
>>706
ガタイ良いですね〜
腰が強そうでうらやましい限りです
ベルトは何の銘柄ですか?

落とせるためのプラットホーム(2.5×2.5mもあれば十分)ってウエサカしか販売してませんかね?
安いのでも40万くらいするのですが、暑さがたった3cmしかないけど、100kg超のバーベルを何度も落としても壊れたりしないのかな?
オリンピックの練習用に設置されていたみたいだから短期的には200kg超のバーベルを落としまくっても問題ないんだろうけど
http://www.uesaka.co.jp/compe_equip/WG_600.html
708スポクラマン (ササクッテロラ Sp65-vArT [126.199.4.241])
垢版 |
2018/03/01(木) 08:20:18.93ID:L1SVTVP9p
ありがとうございます。
ベルトはシークのナイロンです。
プラットホーム羨ましいですよね。
自分の住んでる地域にはありません。
709無記無記名 (アウアウカー Saf5-f5SA [182.250.242.20])
垢版 |
2018/03/06(火) 17:46:10.49ID:9YVttOPha
135いけたけど
上手くいかないので体重増やし中
クリーン140まで戻せたらもういいかな

昔の動画と比べたら完全にファーストが背中曲がったデッドリフトから入ってる
前は足で挙げてたけど今は背中かな
710坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 13b8-wl/W [125.201.157.100])
垢版 |
2018/03/07(水) 01:02:25.71ID:/zGm7W/U0
以前背中上げで腰痛めてから、ファーストで重く感じたら同重量でスナッチ幅のデッドやるようにしてる
ハイプル140超えるとケツが先に上がってたのが大分我慢できるようになってきた
2018/03/07(水) 01:21:43.53ID:0R94NlsT0
>>707
まさにそれを普段使ってますが防音性能は十分だと思いますよ!
ゴム部分は普通のゴムシートと両面に凹凸のある防振ゴムシートの二重構造だったと思います(3重だったかも)
ゴムを敷いた木のプラットフォームに落とすより断然響かないです
2018/03/07(水) 01:24:16.62ID:0R94NlsT0
>>707
失礼、両面に切り込みの入った防振ゴムシートです!
こんな感じですね
https://www.cushiony.jp/upload/save_image/1949200_02.jpg
713無記無記名 (ワッチョイ a9b8-LhZF [126.94.243.129])
垢版 |
2018/03/07(水) 01:53:37.33ID:dZRe9gN20
>>706
バケモンですね…
こんな逸材がまだ日本にも居たとは…
世の中にはまだ認識されてないだけで
未知なる逸材がいるんだろうなぁ
いや〜たまげた
714無記無記名 (アウアウカー Saf5-Do41 [182.251.242.49])
垢版 |
2018/03/07(水) 02:18:50.48ID:y7BWvdO7a
>>713
たまげてないでお前も頑張りゃそのうち逸材になれるかもしれんぞ
ハイクリーン200kg上がったら動画うpしてくれよな

>>706
関係ないんだけどこれノーブラッシング(orノーコンタクト、ノータッチ)クリーンですよね!?
意識してそういう引き方されてるならいいんですけど、
逆に難しくないかなぁって思いました…
参考)
https://youtu.be/SxNQDFkgwr4
715スポクラマン (ササクッテロラ Sp65-vArT [126.199.27.217])
垢版 |
2018/03/07(水) 08:21:25.66ID:wdXE9QuRp
ここのスレ、中々書き込みがないのでアドバイスや率直な感想頂けて嬉しいです。

ノーブラッシングというのは、分かりませんが、体に触れてないパワークリーンという感じでしょうか??
身体には触れてますよ、少し弾くのが弱いかもしれませんが、膝上辺りで弾いてます。
本来は、フルエクステンションと同時に太ももの上辺りで弾くのが理想ですが、自分も背中や腕でどうしても上げてしまいます。
フルエクステンションほぼできてません。
陸上の右代選手のクリーンみたいになってますね。ま、彼とは違い低レベルですが。
やはり、独学ではなくウエリフ経験者に一度は習わないとダメですね。
2018/03/07(水) 08:46:51.96ID:Id/uwc410
自重70でクリーン出来たから、80でハイプルやったら全然上がらんかったw

100とか出来る気せんわw
717無記無記名 (アウアウカー Saf5-f5SA [182.250.242.29])
垢版 |
2018/03/07(水) 16:11:54.67ID:6Kl67APpa
まあ5キロ変わるだけで別もんやからな
いきなり強くなる事はないからね
薬使えばありえるけどナチュラルで頑張れ

今日135がちゃんとできたから2レップできたら140挑戦しよ
2018/03/07(水) 17:15:41.78ID:hdhOtBnK0
初動の加速をいかに殺さんか、これが鍵なんかな?
重くなって来ると加速が落ちてたらセカンドで肩いわすよね
719スポクラマン (ササクッテロラ Sp65-vArT [126.199.27.217])
垢版 |
2018/03/07(水) 17:36:53.46ID:wdXE9QuRp
トレする日は、全身のアップも兼ねて、ほぼ毎日ハイクリーンを行ってます。
(極度に疲れがある日は例外です)
やっぱ頻度を増やすと上手くバーが上がる角度や位置が分かってくるし、記録も上がってくるね。。
1週間やらないと上げ方を忘れる感じ。
自分は、3日に2回トレしてるが、1日はMAX近い重量1から3レップ。
もう1日は、少し落として5から8レップという感じで強弱つけてる。
720無記無記名 (ワッチョイ 61f6-x7J7 [114.142.57.55])
垢版 |
2018/03/07(水) 18:03:40.49ID:fB8SOYRo0
>>708 >>719
どうもです。シークは良さそうですね
購入しようと思ったけどちょっと価格が高かったので自分はハービンジャーのベルト注文しました
やっぱクリーンする時は普通のバックルのあるベルトだと引っかかり気になりますがこの手のタイプはスムーズそうですよね
トレ頻度は1on1ofのペースですか?1日は1RM90%以上で、もう1日は80%ほどの重量でしょうか?

>>711-712
レポ助かります。 全部で30mmということは、基礎の合板の厚さそのものは24mmくらいでしょうか?
ゴムの2重構造も大きく影響してるんでしょうが木って意外と強いんですね
12mm程度だと手でも曲げられるほどの強度なので計30mm程度の厚さだと100kg以上のバーベルが1m以上の高さから自由落下した際の衝撃に
何度も耐えられるのかと心配でしたもので
721スポクラマン (ササクッテロラ Sp65-vArT [126.199.27.217])
垢版 |
2018/03/07(水) 18:20:46.30ID:wdXE9QuRp
トレ頻度は2オン1オフです。
現在MAX117.5
強トレ日で、110キロ3レップ5セット
弱トレ日で、クリーンアンドプッシュプレス90キロ5回5セット
って感じなので、パーセントはそんなもんですね。
2018/03/07(水) 21:21:23.36ID:0R94NlsT0
>>720
>全部で30mmということは、基礎の合板の厚さそのものは24mmくらいでしょうか?
言葉足らずで申し訳ありません
ゴム部分は、
──表面──
・10mmのゴムシート
・10mmの防振ゴム
・10mmの合板
──基礎──
という構造になっているようです。(記憶が正しければ)
下手くそな絵↓
http://i.imgur.com/3MtOrNi.png

>30mm程度の厚さだと100kg以上のバーベルが1m以上の高さから自由落下した際の衝撃に何度も耐えられるのかと心配でしたもので
もちろんウェイトリフティング用のバンパープレートでの使用が前提かと思われます!
鉄プレートでも…まあゴムですし壊れたら交換すればいいような気もしますね

実際に同じ条件で衝突音を撮ってみました
木のプラットフォームより幾分は軽減されてるかと思いますが…環境音が多くてすみません!
https://www.youtube.com/watch?v=DQZ4L1iRfJo

ちなみに軽減されるのは音だけなので、設置場所が落下の衝撃に耐えられないと床が抜けちゃいますのでご注意をば
何か質問あればレスお願いします
723無記無記名 (アウアウカー Saf5-Do41 [182.251.242.37])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:39:57.55ID:IS1zTKena
重量挙げの大会設営を何度かしてるが、練習用プラットホームの用意は
2cm×1m×2mのゴム板2枚
同サイズのベニヤ1枚
を並べるだけ
ゴム板はブラックターフってやつ
あとはそれぞれ下に防振ゴム敷けば普段使いには十分だ
40万なんか出すことないぞ
724坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 02b8-0aB1 [125.201.157.100])
垢版 |
2018/03/08(木) 01:09:45.02ID:kNePybM+0
>>718
重いと肩いわす前にそもそもその高さまで上がってこなくない?
アップライトローみたいに無理やり腕肩で上げようとしてってことですかね

床からの初動からそのままフルエクステンションして引っこ抜くイメージ(`・ω・´)
背中上げになるにつれてセカンドプルでプラスアルファ加速するけど、限度を超えると軌道が変わって非効率になるから上がらなくなるのかな
725無記無記名 (アウアウカー Sa09-TecI [182.251.242.51])
垢版 |
2018/03/08(木) 06:57:59.62ID:HeynsLyaa
だいたいの目安として
これぐらいのスピードでファーストプルを引けなければクリーンorスナッチは無理ってデータはあるけど
726無記無記名 (ワッチョイ 620a-2rr1 [131.147.207.98])
垢版 |
2018/03/09(金) 01:16:06.87ID:IT48mIc90
エスフォルタアリーナ八王子トレーニング室に導入された
https://youtu.be/78N5erGIpUI
https://i.imgur.com/i9GH3oU.png
https://i.imgur.com/2hUG54d.png
http://hachioji.esforta.jp/training/
727無記無記名 (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.94.240.77])
垢版 |
2018/03/09(金) 01:51:56.36ID:PEOOIpue0
>>726
凄いな…
町田だから行けないこともないな
だがこんなラックでジジイやガリが
20kgバーカールやぴょこぴょこ懸垂してたら
腹立つだろうなぁ
2018/03/09(金) 08:04:25.20ID:hDEZzwyo0
本職リフターが俺達のへっぽこリフト見たら、腹立つと思うぜ
729坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 02b8-0aB1 [125.201.157.100])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:31:09.21ID:IoNqXVV30
>>725
どこかの論文ですか?
適当にググったサイトではスナッチが平均2m/s、クリーンはファーストプルが1.2m/s、ひざ上のセカンドプルが1.6m/sって書いてましたがこれくらいなんですかね
730無記無記名 (アウアウカー Sa09-TecI [182.251.242.37])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:31:11.59ID:0PrVVJIIa
2013年のスポーツ科学研究に掲載されたこれ
http://waseda-sport.jp/paper/1219/1219.pdf
Wの考察に挙上速度について詳しくあります
731無記無記名 (ワッチョイ 85f6-HFNi [114.142.57.55])
垢版 |
2018/03/11(日) 07:43:24.29ID:4V6a/e5i0
>>721
落としても良い施設で思い切りやれたら120kgは確実にいけそうですね〜
自分も5レップスの日と3レップスの日を分けてみます
参考になりました

>>722-723
詳しく有難うございます。
上にそれだけゴムを敷けば合板は12mm程度でも問題ない感じですかね
24mmだとより安心だと思いますが

防振防音用のゴムってギザギザついてますが接着はホムセンで買える接着剤で問題ない感じでしょうか
フラットじゃないからしっかりくっつくか不安ですが
ブラックターフ調べてみると養成用ですが、その辺の安いジム向けとして売られてる安いマットより良さそうですね
ベニアは規格が1m×2mのものはあるんですかね ホムセンに置いてるものだと910mm×1820mm規格が最大みたいですが
732無記無記名 (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.94.224.255])
垢版 |
2018/03/11(日) 08:19:59.32ID:z0NBgrE00
エスフォルタアリーナ八王子は
デッドリフト用PFもある
凄いトレセンなんだぞ!
733無記無記名 (ワッチョイ ed5e-4xLN [218.43.120.36])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:32:34.79ID:PVr8tAxW0
何か舌を噛みそうな名前だなww
734スポクラマン (ササクッテロラ Sp91-nQ6n [126.199.27.217])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:06:04.12ID:AhoQzKYlp
ようやく120キロ達成しました。
今日は、117.5を3回成功した後に、やってみたところ、117.5と同じスピード感で上がりました。
キャッチも、踏ん張ることなくストンて感じで上がりました。
これで120に対する恐怖感無くなったのが一番大きいです。
次は、125目指します。
日記すいません。
735スポクラマン (ササクッテロラ Sp91-nQ6n [126.199.27.217])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:42:52.71ID:AhoQzKYlp
風邪気味でやけくそでやったのが良かったのかも。
ま、スモロフJr.でフロントスクワット10キロ近くマックスが増えてるからできて当然ではあったが。
どなたかは忘れましたが、ここでスモロフを勧めていただいた方。感謝してます。
736無記無記名 (アウアウカー Sa09-U8cv [182.250.242.17])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:05:20.19ID:+Gf1WAbJa
おめでとうございます
俺も頑張ります
737無記無記名 (ワッチョイ 7d6b-HOgc [106.167.79.89])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:15:35.37ID:QGLv2b6A0
スクワットとクリーンの相関ってどのくらい?
だいたいの目安で
738無記無記名 (ワッチョイ ddd2-899H [202.189.196.251])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:10:27.53ID:nRdJr1aO0
×0.7
739坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 02b8-0aB1 [125.201.157.100])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:12:26.74ID:2IYGRBPk0
>>730
ありがとうございます!157ページ見るとスナッチはトップスピードで大体1.5m/s以上は出ているみたいですね

>>734
おめでとうございます
失敗続くとその重量に対して苦手意識出てきますもんね、一回成功すると今までが嘘みたいに一気に伸びたりするかも(/・ω・)/
740無記無記名 (アウアウカー Sa09-Kq1W [182.251.240.5])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:30:32.24ID:H9mUE8fUa
>>738
そんなもんなんだ
ありがとう
741無記無記名 (アウアウカー Sa09-TecI [182.251.242.37])
垢版 |
2018/03/11(日) 23:16:13.33ID:CQaW9s6Ta
>>731
実際に測ったわけじゃないし大体の大きさで言ったんだがな
重要なのは俺の言ったサイズを正確に作ることじゃなくてお前さんの使いやすい大きさで作ることだろう
そもそも10cmぐらい誤差だろと思うが…
742無記無記名 (ワッチョイ 85f6-WxCv [114.142.57.55])
垢版 |
2018/03/12(月) 02:26:03.02ID:Q9oPoBAt0
>>741
そうですね
調べたら最大で厚さ30mm×約1.2m×約2.4mの合板があったのでこれを一番下の土台にして
その上に厚さ10mmほどのゴムシートを敷いて、その上に真ん中には厚さ20mm×0.9m×1.2mの合板を、
残りの左右にはブラックターフの20mmを敷いてみたいと思います
743スポクラマン (ササクッテロラ Sp91-nQ6n [126.199.5.124])
垢版 |
2018/03/13(火) 08:08:59.57ID:prC6L0Skp
風邪気味だと思ってたらインフルだった。
普通にしんどいままトレしてた。
インフルでMAX更新は嬉しいが、あと2、3日は絶対安静言われたからトレできない。。重量落ちるだろうな。
インフルよりそっちの方が辛い。
744無記無記名 (アウアウカー Sa09-4xLN [182.250.251.8])
垢版 |
2018/03/13(火) 08:44:41.32ID:vR9Ke+d7a
インフルかかると異常にカロリー消費するから痩せるよ
経験上は無理矢理にでも喰うかゲイナーでカロリー摂ってさえいれば痩せないし重量減らない
745スポクラマン (ササクッテロラ Sp91-nQ6n [126.199.5.124])
垢版 |
2018/03/13(火) 09:35:04.65ID:prC6L0Skp
そういう意味では、大丈夫かな。
食欲は普通にあるし、プロテインもしっかり飲んでる。
最近、神経が鈍感なのかわからないが、39度でもピンピン動けるし、ジム行きたくなる。
トレする前は、38度でももっとしんどかった記憶があるんだけど
746無記無記名 (ワッチョイ 7e3f-5E/E [113.33.116.142])
垢版 |
2018/03/14(水) 03:45:22.82ID:GthLGozi0
インフルの何日間休めは安静にしろというより他人にうつすなの意味が強い
747スポクラマン (ワッチョイ b9b8-nQ6n [126.61.48.14])
垢版 |
2018/03/14(水) 05:31:43.88ID:ka8XTI530
本当に申し訳ない。
二日間はインフルのままジム行って咳ゴホゴホしてたし、うつってる人いるかもしれないわ。
反省。
748無記無記名 (ワッチョイ ed5e-4xLN [218.43.120.36])
垢版 |
2018/03/14(水) 08:20:04.26ID:nE6aW1io0
最低の奴だなお前…
749無記無記名 (ワッチョイ b9b8-Kq1W [126.94.221.145])
垢版 |
2018/03/14(水) 08:54:48.74ID:fTnFdo970
常識なさすぎる
2018/03/14(水) 09:45:32.10ID:+nbKjc27a
インフルじゃなくても咳ゴホゴホはジムに行かない方がいいよ
他人からすればけっこう気になるものよ
751無記無記名 (アウアウカー Sa09-Kq1W [182.251.240.1])
垢版 |
2018/03/14(水) 19:07:40.49ID:A/DEGh2Ja
ヘビースモーカーもジムには来るな
部屋中タバコ臭くなってビックリした
多分直前にヘビースモーしてたんだろうが
752無記無記名 (アウアウカー Sa09-A/UC [182.250.242.90])
垢版 |
2018/03/14(水) 21:48:11.74ID:G9XBeJQna
>>751
デッドリフト?
753無記無記名 (アウアウカー Saca-hUdZ [182.251.242.37])
垢版 |
2018/03/15(木) 15:27:04.23ID:ankuuAqca
>>752
ワラタ
2018/03/15(木) 16:32:21.21ID:bftKqU5g0
ハイプルで神経系に刺激与えてから、-10kgで思い切りハイクリーンしたら喉にぶち当ててしまったw

声ガラガラやし、飯食うのも辛い
755無記無記名 (ワッチョイ e6b8-DgBi [126.3.25.219])
垢版 |
2018/03/15(木) 22:52:27.15ID:evtp0fMj0
>>751
トレ後にタバコ吸う奴とかもいるからな
756無記無記名 (アウアウカー Saca-DgBi [182.251.240.2])
垢版 |
2018/03/16(金) 07:26:57.58ID:AGK67hRja
>>752
どういう意味?
そいつはスクワットしてたよ
馬鹿みたいに口膨らませながら「ふー。ふー。」と、息吐くたびに強烈なタバコ臭で部屋中充満。
話と関係ないけどその部屋はトレーニングルームではなく、ウエイトリフティングルーム。
ウエイトリフティング専用の部屋でバーベル落とし放題、炭酸マグネシウムもある
ウエイトリフティング特有の跳び箱みたいなボックスもある
757無記無記名 (ワッチョイ b65e-hBv2 [218.43.120.36])
垢版 |
2018/03/16(金) 09:44:01.11ID:s4/yzyRq0
ヘビースモー

ヘビー(重たい)スモー(スモウデッド)

だろ
758無記無記名 (アウアウカー Saca-DgBi [182.251.240.14])
垢版 |
2018/03/16(金) 10:09:36.64ID:1FDrWme+a
>>757
あ!
759無記無記名 (アウアウカー Sa71-hBv2 [182.250.251.2])
垢版 |
2018/03/16(金) 10:32:58.80ID:fox8R3z+a
>>758
普通すぐ気付くだろw
760無記無記名 (ワッチョイ e6b8-DgBi [126.3.49.252])
垢版 |
2018/03/16(金) 12:27:39.63ID:GzrXLX4T0
>>756
凄い良い環境だな
761無記無記名 (アウアウカー Saca-Y7z3 [182.251.255.19])
垢版 |
2018/03/16(金) 17:56:37.03ID:c2osJDG1a
>>756
ジャーク練習用のアレか
762無記無記名 (アウアウカー Saca-DgBi [182.251.240.1])
垢版 |
2018/03/16(金) 19:08:59.42ID:dgE/cwPZa
>>760
知識なかった俺には宝の持ち腐れだったけどね
落とすとうるさいしバーベルが痛むと思って落とす事は無かった
パワフルにガンガン落としてるやつに「なんてマナーのない奴だ!バーベルが壊れたらどうするんだ!」と思ってた
763無記無記名 (ワッチョイ b65e-hBv2 [218.43.120.36])
垢版 |
2018/03/16(金) 19:26:09.16ID:s4/yzyRq0
近くにプラットフォームあるジムあったら行くわ
東京でさえパンピーが使用出来る施設が1箇所しかないらしいしな
764無記無記名 (ワッチョイ e6b8-DgBi [126.3.50.92])
垢版 |
2018/03/16(金) 23:54:22.72ID:PcurpmwZ0
>>762
いや〜羨ましいなぁ
日本にその環境のジムがあるのは数少ないから
羨ましい。
ヘビースモーカーが居るのは嫌だが。
765無記無記名 (アウアウカー Sa71-95Pw [182.250.242.23])
垢版 |
2018/03/17(土) 17:02:06.40ID:U2YhrWKWa
やっと135を2回できたから明日から140挑戦や
今日そのままやればよかったけど

アメトークB'z楽しみや
トレーニングする時はよくB'zでハイになってるからな
同世代聞いてる人あんまいないし
766坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ e6b8-0FUd [125.201.201.166])
垢版 |
2018/03/18(日) 00:22:12.27ID:oI843uOk0
>>765
B'zは世代的に30代じゃないかな〜、自分もそうだけど

2回できたら5kg上げてる感じですか?
それやろうとしても実際なかなかできない(´-ω-`)
767無記無記名 (アウアウカー Sa71-95Pw [182.250.242.9])
垢版 |
2018/03/18(日) 04:43:53.96ID:iXf+wiOpa
3回なら筋力的には絶対挙がるはず
2回だと微妙かな
2.5キロぐらい増やしていくのが一番良いと思いますよ

クリーンは結構恐怖心が邪魔しますからね
768スポクラマン (ササクッテロレ Sp10-AODK [126.245.76.110])
垢版 |
2018/03/20(火) 21:55:46.60ID:Uc0APT9pp
インフル明け背中トレ。
四日ぶりくらいにハイクリーン してみたら、120キロ1回3セットがきっちり上がった。
やっぱ一回でも上がると、恐怖心が無くなって上がるようになるね。
115キロ3回上がったら、122.5キロに挑戦しようと思うが、まだ、112.5が3回ギリギリだから、おそらく無理かな。
769無記無記名 (アウアウカー Sa71-hBv2 [182.250.251.1])
垢版 |
2018/03/21(水) 16:52:21.53ID:Xe74POpia
その一方、スポクラマンにインフルうつされた人達は密かに涙を流すのであった……。
770スポクラマン (ササクッテロレ Sp10-AODK [126.245.67.177])
垢版 |
2018/03/21(水) 18:17:27.25ID:36Eyk/P4p
すいません。
771無記無記名 (ワッチョイ ca5b-uorV [119.242.74.88])
垢版 |
2018/03/21(水) 18:25:24.40ID:G80KHWy30
インフル明けで四日ぶりて計算がおかしくないか
772無記無記名 (ササクッテロレ Sp10-AODK [126.245.67.177])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:52:45.33ID:36Eyk/P4p
インフル中もやってたからね。
2018/03/21(水) 20:19:15.33ID:o2lDzj2K0
最低だから死ねよ
774無記無記名 (アウアウカー Saca-Y7z3 [182.251.255.1])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:01:24.51ID:hRprwM8da
インフルは熱が下がってからもずっと毒を出してるからな。
775無記無記名 (アウアウカー Saca-Y7z3 [182.251.255.1])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:05:14.41ID:hRprwM8da
熱が下がったから治ったとか思ってたりして
776無記無記名 (ササクッテロレ Sp10-AODK [126.245.67.177])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:25:18.85ID:36Eyk/P4p
いやいや、もう治ってる。
身体も調子いいから。
2018/03/21(水) 22:43:58.77ID:b/xKRKzV0
ダメだ、また喉にぶち当ててしまった

思い切り引き上げるのと、思い切り沈みこむのを意識すると、高さの微調整が出来ないんだよね

落とせない環境だから、余裕持って出来ないし難しい
778無記無記名 (アウアウカー Sab7-957t [182.251.242.34])
垢版 |
2018/03/22(木) 15:27:28.25ID:XYJzsaLza
ここで責めてもしょうがない
素直にごめんなさいできるだけマシ
スポクラマンは今後自分の健康と同じぐらい他人の健康を思いやるようにしてくれよな
779無記無記名 (ワッチョイ 8b5e-JHgn [218.43.120.36])
垢版 |
2018/03/22(木) 15:31:56.61ID:tQ7zIGVN0
ほんまやわ
流石にインフルでジム行くとかドン引きだし自己中過ぎ
自己愛性ちゃうか?
780無記無記名 (アウアウカー Sab7-rWmr [182.250.242.100])
垢版 |
2018/03/22(木) 16:37:07.13ID:sQDBGuh+a
そんなん書くのもどうかと思うけどな
このスレはそうゆうのなかったからよかったのに

喉にあたるてローキャッチでやってんのか
ハイもたまに勢いよすぎてあたる時あるけど
2018/03/22(木) 17:11:25.74ID:xT6yNItt0
ローとかハイの調整の加減がわからんのよ。失敗して落とせない環境だから、とりあえず限界まで引き上げて、出来るだけ素早く下に潜るって意識すると喉に当たったちゃう

自分で簡単にコントロール出来る重量なら問題ないんだけど、限界近くなると途端に怖くなるんだよね
2018/03/22(木) 18:25:47.27ID:q+TAeggrx
落とせない環境なら限界近い重量はやっちゃダメよ
7割〜8割程度にしておいた方がいい
783無記無記名 (アウアウカー Sab7-rWmr [182.250.242.74])
垢版 |
2018/03/22(木) 18:36:28.87ID:yGzg7BiOa
マッスルクリーンみたいなのでいいんじゃね
膝をあんま曲げないでキャッチ
784無記無記名 (アウアウカー Sab7-mRzn [182.251.240.15])
垢版 |
2018/03/23(金) 11:56:50.30ID:OZaIBJO7a
おれも風邪ひいた
筋肉減るの嫌だからトレーニングはしたい
昨日から寝たきりで24時間くらい食事取ってない
人にうつすのは嫌だからジムはよします
2018/03/23(金) 12:16:05.73ID:PDMfVAi8a
ちょっと休んだ位じゃ筋力は減るけど筋肉は減らないよ
786無記無記名 (ワッチョイ 5ff6-U+ra [116.94.31.25])
垢版 |
2018/03/23(金) 12:40:31.37ID:lYMonNxS0
>>782
限界でやるのなんて月1、選手だと試合の時だけという人もいるよね
7〜8割のがフォームもスピードも出るし、追い込まずに多セットが一般的だよね
787スポクラマン (ササクッテロレ Sp4f-zi9t [126.245.67.177])
垢版 |
2018/03/23(金) 15:02:05.65ID:XO3fh7Rlp
私が言うのもなんですが、休んでも大丈夫ですよ。無理してやったせいで、結局スモロフ完遂できなかったし、そのことで精神的にもダメージ受けましたし、まだ完全回復出来ずに体調がよくありません。。
もし、やるとしても、汗かかない程度ですね。
自分は39度の熱で、プレワークアウト飲んで、無理やり気合い入れましたが。。
788無記無記名 (ワッチョイ 9fb2-HRgT [180.15.7.119])
垢版 |
2018/03/24(土) 03:14:18.98ID:Cygr/kiw0
>>787
治ったし調子いいとか言い切ってたやんけ
789無記無記名 (ワッチョイ 9fb2-HRgT [180.15.7.119])
垢版 |
2018/03/24(土) 03:17:18.43ID:Cygr/kiw0
治った調子いいと思ってる時にも実はインフル菌を撒き散らしてる場合がある
790無記無記名 (ワッチョイ 87b8-zi9t [60.105.93.222])
垢版 |
2018/03/24(土) 07:17:22.94ID:miVWGWJb0
重量は落ちてないが、咳が、なかなか治らなかったから、ぶり返してたんだろうね。
とりあえず、2、3日休むのをお勧めするよ!
ただ、その間プロテインとBCAA、マルチビタミン、グルタミンの摂取をすると良いかと、
791無記無記名 (ワッチョイ bb6b-Td2J [106.167.86.132])
垢版 |
2018/03/25(日) 22:12:22.49ID:JP9ob+M00
3日休めば良かったです
48時間では治ってなかった
全然力入らない
そもそも手足冷たい

ほんと、全然力入らない
クラクラするし
しかしトレーニングしても悪化はせずに昨日より調子は良い
792無記無記名 (アウアウカー Sab7-HRgT [182.251.255.16])
垢版 |
2018/03/26(月) 00:52:49.11ID:jZM/bqfAa
発症後五日、解熱後二日で計1週間は必要だよ
無自覚で菌を撒き散らしてる場合がある
793無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-mRzn [126.74.81.242])
垢版 |
2018/03/26(月) 06:48:27.64ID:w9//zTo+0
スポクラマンとか見ればわかるが
ジムに来る奴の中には
風邪で菌もってても平気でジムに行く
周りの事を考えない非常識な奴もいるから
結構注意しないとな。
ジム後のうがい手洗いは必須。

しかしこれで子供がいるとか子供も
さぞかし馬鹿なのだろう。
794無記無記名 (ワッチョイ 5ff6-LINY [116.94.31.25])
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:55.52ID:WeMX5gFG0
そこまで粘着して叩く事無いだろうに
お前の方が不愉快だ
795スポクラマン (ササクッテロレ Sp4f-zi9t [126.245.67.177])
垢版 |
2018/03/26(月) 13:44:55.26ID:xTcGQB4wp
いえいえ。
ほんとに、申し訳なく思ってます。
すいませんでした。
子供は関係ありませんが。
796無記無記名 (アウアウカー Sab7-mRzn [182.251.240.4])
垢版 |
2018/03/26(月) 17:01:38.45ID:D2ZXVviOa
スポクラマンさんのお子さんなら驚異の怪力と瞬発力の持ち主だろう

風邪引いてから山本義徳の風邪対策っての読んだ
数時間おきにグルタミン5gと、あとビタミンCをかなりの量取れば良いってのが参考になった
797無記無記名 (アウアウカー Sab7-mRzn [182.251.240.4])
垢版 |
2018/03/26(月) 17:09:44.25ID:D2ZXVviOa
ホエイプロテインと亜鉛も良いみたい

つうか風邪引いた人いたら山本義徳 風邪で検索してみるのおススメ
798無記無記名 (アウアウカー Sab7-JHgn [182.250.251.10])
垢版 |
2018/03/26(月) 17:10:55.90ID:srAfPxwha
媚びる人間てキモいわ
799無記無記名 (アウアウカー Sab7-rWmr [182.250.242.29])
垢版 |
2018/03/26(月) 19:33:32.85ID:467C6i4Sa
荒らしは邪魔や
800スポクラマン (ササクッテロル Sp4f-zi9t [126.233.14.154])
垢版 |
2018/03/27(火) 19:55:17.22ID:2KszmqdGp
子供はいたって普通。そう言ってもらえるのは嬉しいですけど、運動神経どちらかというと悪いかな(>_<)
私もそれほど良くはない。野球ずっとやってたが、地方大会一回戦負けレベル。
2018/03/28(水) 04:20:21.91ID:ykktiiSx0
これが凄すぎる、220kgかな?

https://m.youtube.com/watch?v=ZrcOAtoVHGQ
802スポクラマン (ササクッテロル Sp4f-zi9t [126.233.14.154])
垢版 |
2018/03/28(水) 14:11:51.86ID:eZI1wbHJp
子供が春休みなので、今日、明日は旅行のため完全オフ。。
久々のトレ二連休^ - ^笑
今回は、アブローラも持参なし。

トレ初めて、家族旅行中に不安が襲ってくるようになってきました(^^;;

先日のトレ貼ります。
https://youtu.be/uiZXO78g8ME
https://youtu.be/Zp961fWeqVs
2018/03/29(木) 00:37:33.91ID:LL5fykjF0
ここの人はスナッチしないの?
2018/03/29(木) 12:52:43.01ID:ReT89l+1a
俺はやるよ
でも落とせないとこだとそもそもスナッチ禁止とかになってそう
2018/03/29(木) 22:30:49.49ID:i2l2AvJk0
今日はパワーセットやったよ
自己ベストの40%から90%まで3repずつ上げてく感じ

クリーン
60*3 90*3 110*3 130*3 140*2 
スナッチ
40*3 60*3 80*2 90*3 100*3

たまにはうpしてみる
https://www.youtube.com/watch?v=gEg-al85g9A
https://www.youtube.com/watch?v=HmiJnvkxGQQ
2018/03/29(木) 23:21:14.02ID:LL5fykjF0
スナッチ100以上はすげえ、自己流ですか?
2018/03/29(木) 23:52:54.69ID:i2l2AvJk0
動画サイトと指導教本見て覚えたので自己流といえば自己流ですね
808スポクラマン (ササクッテロレ Sp13-TYRf [126.247.66.106])
垢版 |
2018/03/29(木) 23:57:44.71ID:L8q1rmgsp
>>805
動画アップありがとうございます!
凄すぎて、私のクリーンのへなちょこさが分かりますね( ; ; )
身体の芯の強さが違いますね。足も相当強い。
スクワットはいくらくらい挙げられますか??

何度も動画見て勉強させて頂きます。
感謝感謝
2018/03/29(木) 23:59:50.51ID:i2l2AvJk0
あとどちらかと言えばスナッチのほうが得意なので
2018/03/30(金) 00:03:06.37ID:Eio+yLQQ0
>>808
僕の動画見るよりHookgrip辺り見たほうが良いと思いますよ…
https://www.youtube.com/user/hookgrip/videos
2018/03/30(金) 04:02:57.24ID:kvPl963U0
つよいなー
812無記無記名 (ワッチョイ 1bb8-TYRf [60.105.93.222])
垢版 |
2018/03/31(土) 22:01:33.35ID:qEI+NMD00
今、ナイキの公式サイトで、ロマレオス3が、15000円台で買える。
悩むなぁ。サイズ感が知りたい。
やっぱクリーン、すなっちもしやすいのだろうか。
2018/04/01(日) 00:25:52.13ID:38lFdK/x0
個人的にだがロマ3はダサいとおもう
814坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ 2ab8-Jv4C [125.201.201.166])
垢版 |
2018/04/01(日) 00:33:03.35ID:2z4l3zIL0
>>805
またすごい人来てる(`・ω・´)
スナッチもすごいしクリーン140しっかり取れるのは格好いいなあ
2018/04/01(日) 00:44:29.13ID:gQF9e9z10
陸上やってる人みたいやね
体もでかいし、多分陸上で高成績収めてるだろうね

ウエリフ本職やってたら代表とか入ってそうw
816無記無記名 (ワッチョイ 83b8-EdfM [126.74.65.80])
垢版 |
2018/04/01(日) 03:16:38.28ID:6wEOV3cV0
ウエイトが強くても競技がサッパリな人も
結構いるからなあ

あのハイクリーン170kgのアイキネスも
桐生や山縣より脚遅い現実もあるし
817無記無記名 (アウアウカー Sa5b-Calq [182.251.255.3])
垢版 |
2018/04/01(日) 12:08:42.29ID:Y/kY8Rxja
あくまで補強だからね。
足を前に送り出す、後ろに送り出す、畳む
身体を捻る、戻す
この力をクリーンが強くしてるかどうか、素早くしてくれるかを考えたらそりゃ直結はしないよなあ
818無記無記名 (ワッチョイ 93f6-zdq4 [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/01(日) 12:52:11.69ID:y4L3IJ2N0
>>805
凄い.. スナッチ100kg、クリーン140kgってマジで憧れだが
俺も今年で30歳なるし、クリーンもだけど、スナッチ100kgはもう無理かもしれんな
元々運動神経悪くて鈍いのに加えて、20代後半になってさらに衰えを感じるようになったし

ちなみにスナッチやる時だけ恥骨にバーが思い切りぶつかって痛くなるんだけどフォームや軌道おかしいんだろうか?
プルだけ意識するとあまりぶつからずに真っ直ぐ引けるんだけど、キャッチまでやろうとするとどうしてもセカンドの時に
真っ直ぐ引く意識ではなくて恥骨や股間あたりにぶつかって弾くような挙げ方になってしまうんだが
プルと全く同じ軌道が望ましいんだよね?
819無記無記名 (アウアウカー Sa5b-Calq [182.251.255.7])
垢版 |
2018/04/01(日) 13:07:10.52ID:Jm9gfG8ka
一回自分の動画撮ればいいじゃん
2018/04/01(日) 14:07:33.13ID:BMXCkXwf0
>>594の人また動画あげてくんねーかな。
重量すごいのにフォーム綺麗で参考になる。
2018/04/01(日) 14:57:48.27ID:gQF9e9z10
俺もチンコにぶつかるのが怖くて、重量上げれん時あるわ

すまんな、デカチンなんや
2018/04/01(日) 15:49:48.20ID:BMXCkXwf0
当たるの自分だけじゃなかったんだな。
みんなどうしてるのかと思ってたよ。
2018/04/01(日) 17:29:29.68ID:gQF9e9z10
スパッツとかは必須やな
2018/04/01(日) 19:58:16.98ID:kHNFgYMsM
ウェイトリフティングやってみたいおっさんだけどできる環境がないからせめてクリーンはできるようにしたい

見様見真似でやったりするけど腰や下半身よりも上半身の筋肉で上げている感じがする
2018/04/01(日) 22:24:16.67ID:gQF9e9z10
クイックリフトはやりたいって気持ちだけじゃ出来んよ
つべの自称トレーナーの動画とかめっちゃ酷いし

https://m.youtube.com/watch?v=E-k1GOSbQAQ

https://m.youtube.com/watch?t=432s&;v=DEj0AZ1srlk

基本の柔軟性やフロントスクワットとデッドリフトが出来んと始まらん
そもそもスタシャとオリシャの違いや、バーの握り方すら知らんでしょ

俺も自己流やからフロントスクワット身につけるだけで数ヵ月掛かったしな
2018/04/01(日) 23:46:14.53ID:BMXCkXwf0
なんでフロントスクだけでそんな時間かかるのよ
827無記無記名 (ワッチョイ 93f6-TX0Y [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/02(月) 13:03:22.62ID:1ucWQ7wi0
>>818
だけどボックスからのハングクリーンやる時はそんなに強くぶつけずに割とスムーズ挙げられるんだが
床引きだと全然ダメだし重量も15kgは落ちるね
動画も撮って自分で見てるけど何が悪いのかよく分からないし
ファーストからセカンドに繋げるのが感覚つかめなくて下手糞すぎなんだよね
ボックスからだとすごくやりやすいんだけど
2018/04/02(月) 18:51:26.93ID:dLAlX1II0
>>815
地方上位レベルの2流競技者です
ただ関東で第一線を張ってる人らはハイクリーンで160kg、ハイスナッチで120kgぐらい余裕で取るんすよね…
・東海大投擲チームのウェイト
https://i.imgur.com/eqsis3x.jpg
向こうの陸上部を探せばオリンピック級もゴロゴロ見つかりそうです笑
2018/04/02(月) 21:33:28.77ID:JcrATI6D0
競技は指導者の有無も大きいからねー、陸上なんか指導者少ないだろうし

右代のクリーンなんか滅茶苦茶だもんな、確か指導者が布団屋ジジイだったかな

もったいない話しだ
830無記無記名 (ワッチョイ 93f6-TX0Y [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/03(火) 13:20:05.69ID:SnpOxRgz0
逆にあのフォームであれだけ扱えるって相当な才能だよね
ちゃんウエイトリフティングやってたらトップ選手になってただろう
室伏も同じくウエイトリフティングやってたら金メダル狙えたかもしれん
831無記無記名 (ワッチョイ 53f6-4jXv [110.54.65.14])
垢版 |
2018/04/03(火) 13:43:34.73ID:hdKzR7c50
>>824
まずはウエイト扱う前にとことんとことん柔軟性だな
これクリアしないと綺麗なフォームは無理だし怪我する
https://www.youtube.com/watch?v=XKLVlYt2Ioc

柔軟性がないやつはキャッチ時の重心バランスが取れないのでハイキャッチしかできない
バランスも崩しやすく怪我故障の原因
2018/04/03(火) 14:47:53.13ID:rDm28s0YM
>>830
ウェイト板には室伏信者多いけど、室伏は筋力は投擲選手の中では特別強くないよ。
833無記無記名 (アウアウカー Sa5b-sSM5 [182.250.242.75])
垢版 |
2018/04/03(火) 16:40:25.71ID:sEhNy3jda
>>832
体重考えろよ
フォーミュラ計算ならトップレベルだよ
834無記無記名 (ワッチョイ 93f6-TX0Y [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/03(火) 17:40:49.76ID:SnpOxRgz0
室伏の全盛期ハイクリーン190kgだっけ
ローだと205〜210kgくらい取れる計算になる
ウエリフに専念してたらどのくらい挙げられていただろうかね
835無記無記名 (アウアウカー Sa5b-rlgf [182.251.242.39])
垢版 |
2018/04/03(火) 21:26:46.15ID:OatySTRVa
2017世界選手権円盤2位のハイクリーン
https://www.youtube.com/watch?v=F5WOErGhdUI&;t=66s
陸上選手はワイドスタンス+棒立ちでキャッチする傾向があるな…
836無記無記名 (アウアウカー Sa5b-sSM5 [182.250.242.96])
垢版 |
2018/04/03(火) 22:28:05.84ID:dRH8EXzea
ディマスのハイクリーンが一番かっけえよな
837無記無記名 (ワッチョイ 83b8-EdfM [126.74.109.83])
垢版 |
2018/04/03(火) 22:36:40.80ID:r7EFu4My0
>>835
凄いキャッチの仕方!
2018/04/03(火) 22:50:06.91ID:Xo2BGEEu0
キャッチもプルも全て駄目じゃんw

結局右代と同じ

これだったらスポクラの方がマシだよ
839無記無記名 (ワッチョイ 7f6b-0t4N [106.167.91.220])
垢版 |
2018/04/03(火) 23:17:33.70ID:Yozn7Jh90
クリーンが得意かどうかの目安ってないの?
例えばスクワットの何パーセントの重さでクリーン出来るかとか
見た目が変でもそういう目安があれば分かりやすいのに
840無記無記名 (アウアウカー Sa5b-Calq [182.251.255.1])
垢版 |
2018/04/03(火) 23:19:31.11ID:CITY/QIaa
バカと違ってクリーンのためのクリーンはしてないからな。
2018/04/03(火) 23:37:04.09ID:veXDLXoQ0
まあこんなバカみたいなヒップクリーンで200kg挙がっちゃうんだから
どうこう言うだけ無駄だなあ
842無記無記名 (ワッチョイ 83b8-EdfM [126.74.109.83])
垢版 |
2018/04/04(水) 01:24:40.03ID:t4hxu3q70
>>838
それは流石にないわwww
843無記無記名 (アウアウカー Sa27-GcOI [182.250.246.193])
垢版 |
2018/04/05(木) 09:43:32.40ID:6p/DI4swa
ウシロやめちまえ君はネタパフォーマンスと日常の区別もつかない
844無記無記名 (ワッチョイ 936b-3+g2 [106.167.95.59])
垢版 |
2018/04/07(土) 00:23:33.09ID:7zvaPUWc0
やめちまえ君ってコンビニ店員にキレて大暴れして刑務所に入ったんだっけ?
845無記無記名 (ワッチョイ 03b8-SEU7 [60.106.147.99])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:14:50.55ID:Hz3zUnhw0
クリーン60とスナッチ40、違う日にやったんやけど

スナッチやった日の方が神経系には刺激入った気がしたわ、ジャンプの調子よかった

みんなはそういう違い感じる?重量や種目でどの程度感覚変わる?
846無記無記名 (ワッチョイ e3f6-l38M [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:51:21.85ID:ff2T1o3k0
スナッチの方がよりスピードや反射神経が重要だからそれは妥当だと思う。
クリーン、ジャークはスナッチよりかは力でごまかせる部分があるし
847無記無記名 (アウアウカー Sa27-xe21 [182.251.240.14])
垢版 |
2018/04/08(日) 19:13:19.86ID:zV1WCD+aa
こういうスレだと必ずと言って良いほど120とかみたいなとんでもない記録しか出てこないから俺って極端に弱いのかな?とか思ってしまうが、陸上跳躍のコントロールテストの目安表とか見たら普通に妥当な記録で安心する
2018/04/09(月) 00:05:26.72ID:Sawi+FW+0
ベンチ100kg以下のスレが大盛況の板だからね
849無記無記名 (アウアウカー Sa27-xe21 [182.251.240.8])
垢版 |
2018/04/09(月) 01:14:58.26ID:8UHlCxv/a
現実ベンチは100以下の方が圧倒的に多いが
850無記無記名 (ワッチョイ e3f6-l38M [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/10(火) 01:28:30.87ID:Q8XDNDJf0
クリーンはそもそも競技人口が少ないから両極端が多そうだな
851無記無記名 (ワッチョイ 036b-DjmW [124.213.34.129])
垢版 |
2018/04/10(火) 01:33:39.34ID:+NkOLT7L0
>>850

指導者がほぼ皆無と言っていいからなあ
2018/04/10(火) 08:13:37.02ID:TvINbKUOa
スナッチは100あがるけどベンチは100上がらないわ
2018/04/10(火) 08:32:48.34ID:Qx7GvoCy0
さすがにそれはネタやろ
854無記無記名 (アウアウカー Sa27-GcOI [182.251.255.1])
垢版 |
2018/04/10(火) 09:47:28.92ID:pJHbXdaya
クリーン&プッシュプレスで105キロ差せるけどベンチ激弱100行かんなあ
スナッチ100ならクリーン120以上は行くかね
2018/04/10(火) 12:05:04.06ID:l3vFP+5SM
ウェイトリフターならベンチやらない人も珍しくないからそんなもんじゃね
856無記無記名 (アウアウカー Sa27-dHUL [182.250.242.89])
垢版 |
2018/04/10(火) 16:26:57.90ID:SssRkDM6a
>>805
スクワットどんくらいすか
857無記無記名 (ワッチョイ 83f6-XjMo [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/12(木) 01:21:32.86ID:drFoU5Yq0
昔いたデッド嫌い氏の現役時が体重56kg程度でスナッチ100kg、クリーン&ジャーク120kgで
ハイバーATGが180kg、デッドが170kg、ベンチ95kgくらいだった気がする
858無記無記名 (アウアウカー Sa47-EaDI [182.251.240.18])
垢版 |
2018/04/13(金) 00:21:44.95ID:9xL5XQIJa
>>857
三段跳びのトップ選手並みだな
2018/04/13(金) 18:12:46.20ID:e0dmToRBp
>>857
国体出場してた人だっけ?
860無記無記名 (アウアウカー Sa47-C98h [182.251.255.17])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:43:28.62ID:vkbXc49ia
>>858
そりゃ、ちゃんとしたウェイトリフティング選手だし。
861無記無記名 (ワッチョイ 83f6-XjMo [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/14(土) 02:00:22.39ID:cMJrvTeh0
>>859
そうだったね
練習内容書き込んでくれていて参考になった

ほぼ2〜3レップスで多セットばかりのトレーニングだったな
追い込まない、できるだけ疲れさせず高頻度の内容だった
862無記無記名 (ワッチョイ b36b-DmiC [106.167.98.195])
垢版 |
2018/04/15(日) 15:33:34.31ID:uIG8JVAf0
ウエイトリフティングのトップ選手の記事見たら、人体で1番強い力を出せるのは大腿四頭筋で、その筋肉をいかに使うか?
とあった
俺は陸上短距離だから尻やハムばかり意識してたけど、クリーンの重量求めるなら大腿四頭筋なんかな?
120とか130挙げてる短距離選手はどうなのかな
863無記無記名 (アウアウカー Sa47-f4KM [182.251.242.51])
垢版 |
2018/04/15(日) 18:49:07.76ID:lS+i/64+a
フロッグスタイルは上背のない腕の弱い日本人が
足が伸び切る前にいかにスピードを稼ぐか試行錯誤した末のフォームなんだ
と俺は聞いてる
864無記無記名 (アウアウイー Sa07-ycE0 [36.12.28.121])
垢版 |
2018/04/15(日) 19:28:59.88ID:mZNSk2sga
1stでスピードを稼ぐ?
2ndに溜めを残すためじゃなくて?

スーパーヘビーの外人でも腰を落として引くよな。
865無記無記名 (ワッチョイ 83f6-XjMo [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/15(日) 20:49:41.96ID:rQ60/eTv0
確かにセカンドでは大腿四頭筋強い方が有利だろうけど
ファーストは尻ハム強い方が有利そうだよね

自分は尻ハムが弱くてデッドも糞弱い(ハイバースクワット160kgに対してデッド130kgがMAX)
のでファーストでかなり力使ってしまうのでボックスハングだと110kg挙げられるのに床からのクリーンだと90kgしか挙がらない
866無記無記名 (アウアウイー Sa07-WlPB [36.12.28.121])
垢版 |
2018/04/15(日) 21:48:15.70ID:mZNSk2sga
何か微妙なレベルだと思ったらクイックリフトのスレか
議論になりそうにないなw
867無記無記名 (アウアウカー Sa47-EaDI [182.251.240.15])
垢版 |
2018/04/15(日) 22:09:46.92ID:1lgczN6La
>>865
なるほど
868坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ ffb8-Mqc2 [125.201.201.166])
垢版 |
2018/04/16(月) 00:14:52.72ID:15gT9j1f0
>>857
やっぱスクワット強いな〜
2018/04/16(月) 01:32:12.41ID:z0s0FhA30
>>856
190で7回、220で1回ぐらい
あれから肩壊してしまってしばらくバーベル握れてないです
みなさんも肩腱板損傷にはお気をつけて
870無記無記名 (ワッチョイ 83f6-XjMo [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/16(月) 01:50:19.94ID:yNDxILxh0
>>869
肩痛めたら腰同様にほとんどの種目が難しくなりますよね
ちなみに痛めたきっかけは何だったのでしょうか?
871無記無記名 (アウアウカー Sa47-2BZO [182.251.254.37])
垢版 |
2018/04/16(月) 05:30:38.67ID:DgR1ovCFa
>>869
どーもです
自分は腰やってベンチプレスばっかです
2018/04/16(月) 10:15:06.58ID:z0s0FhA30
>>870
フロントプレス、ダンベルフライ、ジャークらへんだと思います…
873無記無記名 (ワッチョイ 83f6-5ItO [116.94.31.25])
垢版 |
2018/04/17(火) 00:06:38.91ID:00UMHKUV0
>>872
自分は扱う重量は全然比較にならないですが、ジャークは本当に肩に負担掛りますよね
プッシュプレスだとそうでもないんですが、ジャークだと勢いつきすぎてしまって、
刺した時に一気に加重がかかって痛めたことがありました
874無記無記名 (アウアウカー Sacf-M6lo [182.251.242.47])
垢版 |
2018/04/19(木) 12:49:44.97ID:71rEBwAwa
>>864
そっちだったかも
とにかく脚のパワーを活かしきれるのが良いと聞いた
875無記無記名 (アウアウカー Sacf-M6lo [182.251.242.47])
垢版 |
2018/04/19(木) 13:34:20.30ID:71rEBwAwa
https://i.imgur.com/mLNBbEf.jpg
https://i.imgur.com/23BObCB.jpg
どっちのタイプのストラップが好き?
2018/04/22(日) 19:37:28.22ID:kfucesCe
20m走3秒、垂直跳び70cmを目指すスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1524391713/
2018/05/02(水) 10:12:09.53ID:EoxRZHjG0
普通のスポーツジムなのでほぼ我流でスナッチやってますが皆さんも我流ですか?
2018/05/02(水) 12:28:37.79ID:2wroREvva
ウエイトリフターに何回か教えてもらってやってる
879無記無記名 (ワッチョイ e56b-JhLm [106.167.108.33])
垢版 |
2018/05/03(木) 13:11:03.37ID:TFrIzDcy0
フォームなんて大して関係無いからな
ウシロとかあんなに馬鹿にされてるフォームでも凄い重量挙げちゃうし
逆に完璧なフォームのやめちまえ君が女の子レベルしか挙げられない
これが全て
我流で十分
2018/05/03(木) 17:43:30.52ID:Pv4Ptw0yd
誰だウシロって
881無記無記名 (ワッチョイ eef6-W8se [49.156.214.48])
垢版 |
2018/05/04(金) 12:51:27.90ID:C/FBVQpm0
>>879
基本はあるかもしれんが、結局は個人が一番効率よく力発揮できるフォームが正解だしね
本職の人達も人それぞれだし
882無記無記名 (アウアウカー Sa31-1tbO [182.250.242.88])
垢版 |
2018/05/05(土) 06:21:49.88ID:qVZpVQ/pa
スクワットクリーンじゃないなら別に気にする事もない
パワークリーンて言ってるくらいだし
力こそパワーや
883無記無記名 (アウーイモ MM4d-gAjI [106.139.15.204])
垢版 |
2018/05/05(土) 06:43:12.71ID:44GgaFWpM
腰出しリバースカールクリーンはどう見てもダサい。ただそれだけ
884無記無記名 (ワッチョイ eef6-W8se [49.156.214.48])
垢版 |
2018/05/05(土) 14:39:25.24ID:ZoKBu3+00
高重量だったら迫力あるけどね
885無記無記名 (アウアウカー Sa31-j75q [182.251.255.12])
垢版 |
2018/05/06(日) 00:55:12.06ID:TGXtzzGba
130とか140キロを自宅トレで挙げてた人はフォームが異常に綺麗だったなぁ
競技リフターやった方がいいんじゃないかもしや
2018/05/06(日) 12:11:41.62ID:DyCPeuC20
>>885
格闘技やってる人だっけ?あの人凄いね。
プランシェや片手懸垂の動画も見たけど元々の身体能力や運動神経が半端なく優れているんだろう。
女だけどああいうパワーもセンスもある人は本当憧れるわ。
887無記無記名 (ワッチョイ f6f6-P7e1 [49.156.214.48])
垢版 |
2018/05/12(土) 00:07:03.33ID:HYCYylXZ0
皆さんは股関節、膝関節どちらの伸展をより意識してますか?
2018/05/12(土) 01:46:14.33ID:VWqQ0Pnp0
どっちも意識してない
背中曲げないようにするのは意識してるかな
889スポクラマン (ササクッテロレ Sp5d-jPTw [126.245.155.2])
垢版 |
2018/05/16(水) 19:18:51.49ID:J3eQmjEfp
減量始めて体重減ったら徐々に以前より重さを感じるようになってきた。
久々だったのもあるがとても重かった。
そこで、今日はスクワット等せずにハイクリーンのみ低回数多セットでトレーニングしてきた。
市営俺以外誰もいなかったから、黙々と。
112.5キロ1回5セット
110キロ1回5セット
105キロ2回10セット
100キロ3回10セット

これだけやると、すんなり上がる上げ方のコツや、足幅、力の入れるタイミング等勉強になった。
890無記無記名 (アウアウカー Sa59-Egv3 [182.251.242.4])
垢版 |
2018/05/23(水) 10:47:22.51ID:YXZHB+iva
https://instagram.com/p/Bhd20t3FyRh/
すげー
891無記無記名 (ワッチョイ 0bf6-XGZI [49.156.214.48])
垢版 |
2018/05/23(水) 13:40:09.51ID:CSBMzJ5u0
陸上選手をはじめ、補強でクリーンやスナッチやってて強い人って
キャッチの時の足の広がりも凄いよね
ハイキャッチだとウエリフ選手みたいにそんなに広げないでキャッチする方法よりも上記の方が挙がるんだろうかね
ウエリフ選手はハイやる時もこんなに広げないけど
2018/05/23(水) 15:10:26.54ID:YRnVa6Ila
挙げる距離短くなるからじゃない?
893無記無記名 (ワッチョイ 0bf6-XGZI [49.156.214.48])
垢版 |
2018/05/23(水) 19:33:22.28ID:CSBMzJ5u0
それだったら低い体勢で取った方が良いように感じるけどな
ローまでいかなくともミドル(パラレルスクワットくらいの深さ)でキャッチしたほうが
見た目も良いし怪我やリスクも少ないだろうし、見ててちょっと危なっかしく感じる

指導者はそういう風に教えないのだろうかね
2018/05/23(水) 20:22:15.06ID:eVfj+pM10
技術も必要だしなあ
そこまで上手くなるよりはある程度パワー出せる位までにして本業のスポーツ練習多くさせるような考え方なんじゃないかな
2018/05/23(水) 22:36:58.61ID:zeN3P4bT0
ちゃんと腰落としてキャッチするのは技術が必要
低くなるのには足広げたほうが簡単
それだけ
896無記無記名 (アウアウカー Saf7-Z1PH [182.251.255.3])
垢版 |
2018/05/24(木) 00:38:37.21ID:i+KHKmUka
重いの無理に挙げようとするとそうなるな
ロークリーンなんか専業しかやらんし出来んよ
後はプレスまでやらないやつもたくさんいるし
897無記無記名 (ワッチョイ 16f6-sUWO [49.156.214.48])
垢版 |
2018/05/24(木) 12:34:29.29ID:1ilLsgUj0
脚広げて手っ取り早くキャッチするよりも足幅はそれほど広げず、キャッチの体勢に入る際に地面を踏むように(着地音が鳴る)した方が
瞬発力アップにもつながると思うけどな
898無記無記名 (ラクッペ MMdf-ifAh [110.165.139.57])
垢版 |
2018/05/25(金) 13:59:12.27ID:NiDoBVTSM
着地音wwww

足を踏み鳴らして瞬発力UPwwwww

素人の思い付きは無限大wwwww
899無記無記名 (アウアウカー Saf7-AcjH [182.251.242.7])
垢版 |
2018/05/25(金) 15:07:59.34ID:MwXbTuWga
こうしてだんだん教本の内容を逸脱していく
指導者不足の弊害だな
900無記無記名 (アウアウカー Sa3b-P+lu [182.251.242.15])
垢版 |
2018/06/02(土) 13:28:06.49ID:AqYzHgDla
この人強いな
https://youtu.be/h0pdyMcW-dE
901無記無記名 (アウアウカー Sa3b-P+lu [182.251.242.15])
垢版 |
2018/06/02(土) 13:45:04.27ID:AqYzHgDla
おっ900ゲト
902無記無記名 (ワッチョイ 87f6-Eswy [58.3.189.14])
垢版 |
2018/06/02(土) 14:49:19.59ID:Ijw2YjKE0
>>898
一流選手はキャッチする時、
特に軽い重量でやってる時は地面を踏む感覚を大事にしてるし凄い音してるぞ

その体の使い方練習するためにボックスジャンプ(乗り降り)やってる
2018/06/02(土) 16:30:54.89ID:jzzGKt6Ia
>>902
一流選手が感覚をもとに行っている動作を、素人のお前が勝手に解釈・脚色するな阿呆

百歩譲って、お前が個人の範囲で楽しむのは勝手だけど、人には指導するなよ
お前は弱い素人なんだから
904無記無記名 (ワッチョイ 87f6-Eswy [58.3.189.14])
垢版 |
2018/06/02(土) 17:15:56.14ID:Ijw2YjKE0
>>903
何が間違ってるの? そこまで批判するのならまずはあなたのいう正しい理論を説明してくれよ
ボックスジャンプ含めて、真横に足を広げるのではなく床を踏むようにするのは常識でしょう
905無記無記名 (ワッチョイ 87f6-Eswy [58.3.189.14])
垢版 |
2018/06/02(土) 17:18:25.43ID:Ijw2YjKE0
というかセカンド〜フルエクステンションからファイナル〜キャッチの姿勢に入る際により大きな出力(スピード)で入り込むためにはそのような動作が自然で理にかなってるからな
跳躍のように飛んで終わりならハイプルやりこめばいいしキャッチはそれほど意識しなくてもいいだろうけどね
906無記無記名 (ワッチョイ 87f6-Eswy [58.3.189.14])
垢版 |
2018/06/02(土) 17:23:15.35ID:Ijw2YjKE0
上の跳躍と言うのは垂直跳びね
前方に飛ぶには飛んだ後の着地の姿勢も重要になってくるが
ウエイトリフティングのように滞空時間が短く引き上げたバーベルに対して今度は瞬間的に入り込む必要がある場合には
床を踏むような体の使い方になるのは当然

選手は感覚で行っているわけではない ちゃんとした理論理屈があってその動きになっているという事
2018/06/02(土) 17:29:12.18ID:jzzGKt6Ia
理屈で分かったツラすんな。
頭でっかちのチンカス雑魚がいっぱしに語るなやw

童貞が女語るようなもんだ。
そんなの相手にしたくない。虫酸が走る。
908無記無記名 (アウアウカー Sa3b-P+lu [182.251.242.17])
垢版 |
2018/06/02(土) 17:41:24.01ID:nig2Q1qWa
丁寧にキャッチしないと下手したら肘捻挫したり股関節痛めるよ
そもそも床に足叩きつけるような意識してたらキャッチでブレるでしょ
軽い重さでやるときバンッ!て床踏むのは、自分の場合「軽すぎて煽ったあと足が宙に浮いちゃうので、急いで床を捉える」って感覚だな
軽くてもゆっくりやれば普通に丁寧にキャッチできるけどね
909無記無記名 (ワッチョイ 87f6-Eswy [58.3.189.14])
垢版 |
2018/06/02(土) 18:13:44.35ID:Ijw2YjKE0
>>907
こちらはちゃんと理屈で説明してるんだが?
逃げないで理屈で反論しましょうよ

>>908
語弊があったかもしれんがもちろん最初から足踏む感覚でというよりは結果的にそうなるという意味ね
あなたのいう急いで床を捉えるってのがまさに自分の言いたい感覚と同じようなものだと思われる
キャッチにおいても最初から意識しすぎるとセカンド〜フルエクステンションがおろそかになってしまうし
910無記無記名 (ワッチョイ 87f6-Eswy [58.3.189.14])
垢版 |
2018/06/02(土) 18:14:18.76ID:Ijw2YjKE0
感覚も批判し、理屈で説明したら今度は頭でっかちと

結局揚げ足とって逃げてるだけだな
2018/06/02(土) 20:56:56.01ID:jzzGKt6Ia
>>909
了解。
じゃあまず体重とSJの記録教えてよ。

泳げないやつの水泳理論聞いてもしょうがないんでね。
912坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ dfb8-sZ2J [125.201.201.166])
垢版 |
2018/06/02(土) 22:58:32.24ID:yTownKQv0
おもくそ床に足裏めり込ますくらいの気持ちで立ち上がる感覚でやることはある
踏み鳴らすほど余裕持ってスピーディにはやれてないが(´・ω・`)
2018/06/03(日) 15:37:39.27ID:slBnU9sdd
>>911
人に聞くときはまず自分から
914無記無記名 (アウアウカー Sa3b-3n9u [182.251.240.2])
垢版 |
2018/06/03(日) 15:53:01.13ID:Xcib78y+a
もしかして辞めちまえ君がまた来たの?
コンビニの店員にキレて暴れて逮捕されたって聞いたが…
2018/06/05(火) 13:54:47.37ID:iHEgXdId0
クリーン150でけたー
2018/06/05(火) 22:34:44.22ID:iHEgXdId0
ヒップクリーンでフルエクステンションは難しかった
ただ反動を有効に使える分、トレーニングとして有効なところなのかな
https://www.instagram.com/p/BgFlhUpDT1q/
2018/06/05(火) 22:45:13.27ID:iHEgXdId0
間違え
https://www.youtube.com/watch?v=AjbkUj1RQHw
918坂の上のポニョ ◆oEBcGPbUWeOW (ワッチョイ dfb8-sZ2J [125.201.201.166])
垢版 |
2018/06/05(火) 23:34:04.40ID:jERXwlPT0
110kgスナッチ
相変わらずスゲー( ゚Д゚)
919無記無記名 (ワッチョイ e7b8-Nl8R [60.105.93.222])
垢版 |
2018/06/06(水) 09:00:02.82ID:RrO5nM4x0
凄すぎです。
陸上やっておられる方ですか??
陸上の方特有のセカンドがバカ強い(いい意味)バネのある上げ方ですね。
自分も、ハングクリーンの方が床からより上がりますが、120がやっとです。
頑張ります。
やる気の起こる動画ありがとうございます!
920無記無記名 (ワッチョイ df4a-667V [115.162.146.76])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:39:18.04ID:5gU34ijt0
ありがとうございます
実際の投げの飛距離に影響するのはスナッチよりもクリーン・ベンチだったりします
でもスナッチの方がやってて楽しい…
>>919
投擲です
917はヒップ(ハング)クリーン練習なので、110kgぐらいでやってます
>バネのある上げ方ですね
背中とおしりのバネを強く使ってるので、そう見えるのかもしれないです
正しくは足(前腿)のバネも使うのが良いフォームだと思います
そうすると動画のようにシャフトが体から離れていくことはないと思います
自分もがんばります
921無記無記名 (ワッチョイ 87f6-Eswy [58.3.189.14])
垢版 |
2018/06/06(水) 23:42:25.55ID:OJRjkfj/0
いや、本当に凄いですね
スクワットも180kgで10レップとか
体もバルク、威圧感あってカッコ良いですし憧れますね
格闘技やラグビーとかやっても活躍できそう
投擲のような重いものを扱う場合は、スナッチよりクリーンの方が、
自重のみでのスピード競技はスナッチが有効と聞きますね。

バネ(爆発力)を生むものについては、さかもとサンのマニアックな動画でそのあたり詳しく解説されてるね
爆発力を生むのは主に股関節(お尻周り)の伸展に加え脚によるスプリング効果の両方を使えるのがベストだけど
選手によってどちらかに偏ることがあるみたい
前者はセカンドプルのタイミングがデッドにおけるフィニッシュ直前で爆発的な力が発揮されるのに対して
後者はもう少し早いタイミングで発揮されると
ノーリミッツの三土手さんも言ってる4スタンス理論におけるAタイプBタイプの違いについても通じるものがありそう(股関節主導か膝関節主導か)
922無記無記名 (アウアウカー Sa67-OWkY [182.251.255.12])
垢版 |
2018/06/07(木) 12:09:24.35ID:eid9jMI7a
地足の強さが際立つな
2018/06/08(金) 19:49:42.12ID:ycO92lMO0
なんの気なしに観てたYouTubeですごい人を見つけてしまった…
https://www.youtube.com/user/no1yusuke/videos

動画の内容に対して再生数が少なすぎると思う
めちゃくちゃうまいし解説動画も分かりやすい!
924無記無記名 (ワッチョイ 77b8-JmPt [60.105.93.222])
垢版 |
2018/06/08(金) 21:26:27.23ID:6An+Q4550
ほんまに神動画やな。登録したわ
ありがとう
925無記無記名 (ワッチョイ dbf6-787a [58.3.189.14])
垢版 |
2018/06/08(金) 21:59:04.67ID:gZ1Ok2lc0
クイックリフト自体が一部を除いてまだまだマイナーだし
取り入れてる人も意識高い人以外はなんとなく形だけ、皆がやってるから、指導者にやれというわれてるからという理由で適当にやってる層が多いだろうからね
筋肥大にはあまり効果ないとされてるし

ただクロスフィットのブームもあるしそのうちベンチやスクデッドと同じくらい人気で注目集める種目になると思うわ
2018/06/08(金) 22:27:37.94ID:8+dqEbBv0
出来るジムが少ないから流行らんだろ(´・ω・`)
927無記無記名 (アウアウカー Sa67-OWkY [182.251.255.16])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:43:16.15ID:vEMtONvya
そんなに流行り廃りがあるような種目じゃないだろう、歴史は古いんだから
928無記無記名 (ワッチョイ 0f5e-29AL [180.9.178.230])
垢版 |
2018/06/09(土) 22:21:35.21ID:05S1tJUU0
クロスフィットだけは絶対に流行らんと思うよ
一時期は雨後の筍みたいに店舗増えてたけど必ず廃れていくわ
10年後にどうなってるか楽しみにしてるw
バカ高い会費に加え、内容は基本的にサーキットトレーニングでマシンからフリーウェイトに代わっただけみたいなものだからな
ウエリフ種目やりたい人にもダイエッターにも色んな意味で中途半端だからうけないだろ
929無記無記名 (アウアウカー Sa67-/kuh [182.251.242.1])
垢版 |
2018/06/10(日) 15:13:37.98ID:bmzriJpba
重量挙げ競技者が増えればそれでいいよ
国体種目なのに強化指定選手もいないような都道府県普通にあるかんな
2018/06/10(日) 17:16:39.54ID:807lL7Ve0
補強でハイクリーンとハイスナッチ取り入れてるけど、なんだこいつみたいな目で見られるわ。
931無記無記名 (アウアウウー Sa5b-psTc [106.132.124.107])
垢版 |
2018/06/10(日) 18:42:17.65ID:28vMF0Fma
そういえばジムとか市立体育館とか色々言ったけどクイックリフトしてる人ほぼ見た事ないな
声かけられた事とか声かけられる寸前みたいな事は数回あった
932無記無記名 (ワッチョイ 0f5e-29AL [180.9.178.230])
垢版 |
2018/06/10(日) 19:28:32.06ID:PBohuNzh0
一般的にはウエリフ競技者や種目やってる人ってメタルキング顔負けの希少種だからね
まずみないし
東京都内でも一般人が使えるプラットフォームがあるのが府中市?の市民体育館かどこだかたったの一箇所だけらしいw
2018/06/22(金) 18:30:56.79ID:lwkuBbh4M
10ヶ月の怪我明けに80kgでハイクリーンやった大腿の付け根辺りを傷めちまったよ
軽い重量のつもりでもけっこう身体に負担かかるのな
934無記無記名 (ワッチョイ 9db8-AvQF [60.106.147.99])
垢版 |
2018/07/01(日) 07:49:42.77ID:6g5aEvHw0
あげ
935無記無記名 (ワッチョイ 9db8-DQh6 [60.108.170.50])
垢版 |
2018/07/01(日) 09:56:18.05ID:U74qa9FU0
>>932
いや八王子あたりにもあったはず
936無記無記名 (ワッチョイ c56b-NQet [106.167.89.112])
垢版 |
2018/07/01(日) 17:47:12.20ID:MCtZm+y70
クリーンって上半身使うね
脚は元気でも上半身がキツくて上がらない
2018/07/01(日) 18:58:13.30ID:hbkB4uXY0
使わんわけではないが振り回してんだろそれは
938無記無記名 (ワッチョイ a5f6-wO9y [58.3.189.14])
垢版 |
2018/07/01(日) 20:58:10.34ID:D7KgQJtV0
みなさんはクイックリフトやってる目的はどんな感じですかね?
自分は連動性と瞬発力アップとして取り入れてセオリー通り練習の最初にやってますが
最近クイックリフト40分〜1時間程度練習した後にボディメイク目的のワークアウトやると
集中力とエネルギー切れで効率悪くなってる気がするのですが、やっぱ両立難しいのかな

ボディメイク優先させたい場合は、先にワークアウトで部位に刺激入れてから、最後にクイックリフトやるというのも選択としてはあるよね
長時間トレはコルチゾール分泌増えて効率悪いという話もよく聞くが
ただ、トップリフターは1日6時間とか練習しまくってコルチゾール大量に出ているであろうが、筋量も凄いから実際はどうなのかと疑問もあるが
2018/07/01(日) 22:09:24.86ID:dvaVAq7v0
ボディメイク()
ワークアウト()
940無記無記名 (ワッチョイ 4d5e-2+kz [180.52.62.141])
垢版 |
2018/07/02(月) 00:14:34.10ID:L1h8kjop0
ボディメイク(笑)
2018/07/02(月) 08:58:50.28ID:YiTlLwFiM
クイックリフトのワークアウト中、
corのタンクトップ着たフィジーカーみたいなトレーニーに938みたいなこと聞かれたら切れちゃうかも
942無記無記名 (ワッチョイ a5f6-2ROK [58.3.189.14])
垢版 |
2018/07/02(月) 17:25:50.75ID:XeA4OJSM0
そんなにボディメイクとワークアウトというワードが気に障ったというかツボったw?

結構真面目なので真剣に教えてほしいんだが
2018/07/02(月) 19:26:32.27ID:mRwSf17s0
みんな本気でバカくせえとしか思ってないから好きにやれよ
2018/07/02(月) 19:33:32.72ID:YCMnRLCbd
>>942
ボディメイクとやらのためにクイックリフトやってないんで何も教えようがない
あと真面目に聞きたいなら無駄に草生やすな
945無記無記名 (ワッチョイ dd5e-2+kz [220.98.255.91])
垢版 |
2018/07/02(月) 19:35:47.28ID:aPYzJBu50
>>942
ボディメイクという言葉はフィジーク流行り出してから雑魚の意識高い系みたいなやつが口にしだした言葉だからな
ニワカ臭いしキモいんだよ
総じてニューカマーのアホしか使わん
946無記無記名 (ワッチョイ dd5e-2+kz [220.98.255.91])
垢版 |
2018/07/02(月) 19:46:23.81ID:aPYzJBu50
それとな、お前いちいち会話の中で林檎のことを「アップル食べよ」とか言わねえだろ?
昔からスポーツやってる人はどんな競技やってる人でも"体作り"と言って来た
だから世間一般の普通の人はいちいち同じことを"ボディメイク"なんて言わねえんだわ

覚えたての英単語を連発する厨房みたいに滑稽だぞ
ボディメイクボディメイク言ってたらアホだろこいつと思われるわ
普通に体作りと言えよバカかこいつ(笑)みたいなw
947無記無記名 (ワッチョイ ddff-N033 [220.102.212.110])
垢版 |
2018/07/02(月) 19:52:15.55ID:LLLTb0BK0
アップルパイは好きですよ
948無記無記名 (ワッチョイ 1d6b-jKR1 [124.213.34.129])
垢版 |
2018/07/02(月) 20:44:40.77ID:4uphwSrV0
938がハイでもローでもクリーン100kg引けるならアドバイスしたい
949無記無記名 (ワッチョイ 1d6b-jKR1 [124.213.34.129])
垢版 |
2018/07/02(月) 20:50:42.78ID:4uphwSrV0
あと本職でもない限りクイックリフトは競技の補強って人が大半だろうから、ボディメイクとの兼ね合いを聞かれてもはぁ?としか思わないよ。
失礼を承知で言うとアスペっぽい
2018/07/02(月) 20:53:17.64ID:7BBWa3u0F
>>949
最後の一行はいらんだろう
951無記無記名 (ワッチョイ c56b-NQet [106.167.90.182])
垢版 |
2018/07/02(月) 21:59:23.11ID:2e0vzh3R0
まーた変な奴が荒らしてんな
辞めちまえ君か?
952無記無記名 (アウアウカー Sa49-Qnp7 [182.251.255.34])
垢版 |
2018/07/03(火) 02:05:33.07ID:g+dvjolja
まあボディメイクとか響きがキモいのは多少はあるが、その程度のいちいち単語とかにこだわりが強いのもアスペルガーそのものなんだよな
953無記無記名 (アウアウカー Sa49-kxlm [182.251.242.15])
垢版 |
2018/07/03(火) 10:12:34.73ID:9W4qskppa
そのトップリフターとやらが誰を指してるかわからんけど
普段から6時間も練習してる人は今の日本にはいないと思うよ
2018/07/03(火) 10:30:16.62ID:rSXEphaIa
筋肥大トレの一言で済むと思うのだが
955無記無記名 (アウアウカー Sa49-D7b+ [182.251.240.6])
垢版 |
2018/07/04(水) 21:03:02.85ID:WTCSuXBAa
完全にやめちまえ君じゃねーかこれ
相変わらずどうでも良い事に怒り狂ってんだな
異常者こえー
956無記無記名 (アウアウカー Saf1-W4kl [182.250.242.29])
垢版 |
2018/07/05(木) 06:29:28.32ID:UhbW/rO2a
俺は午前中パワークリーンやってるよ
今は130ぐらい

夜ベンチとかボディメイク的な事やってるよ
同時にやりたいなら単純に伸ばしたい方を先にやるか
背中とか足の日にやるか
逆に影響少ない胸とかの日に入れるかや
頑張れ
957無記無記名 (ワッチョイ 255e-u/nQ [220.98.255.91])
垢版 |
2018/07/05(木) 09:26:43.22ID:bxquoQv/0
ボディメイク(笑)
958無記無記名 (ワッチョイ 2d6b-8fAu [106.167.91.220])
垢版 |
2018/07/07(土) 18:27:07.62ID:vym8mgwh0
クイックリフトについて語りたいがどうでも良い事でブチ切れる異常者が張り付いてるから語れない…
何とかならんか?
2018/07/07(土) 18:36:40.05ID:gRej6lDt0
>>958
スルーしてマトモに会話できる人だけ相手にするしかないと思うよ
少なくともわざわざそういう事を書いて、事態が悪くなることはあっても良くなることはまず期待できない
960無記無記名 (アウアウカー Saf1-W4kl [182.250.242.97])
垢版 |
2018/07/07(土) 18:46:59.47ID:NkYe/3wla
ボディメイクしてるフィジーカーにいじめられてたとか女の子取られたとかやろ
961無記無記名 (ワッチョイ 2d6b-8fAu [106.167.91.220])
垢版 |
2018/07/07(土) 19:25:55.38ID:vym8mgwh0
わざわざこういう事書くのは単に異常者を叩いてるだけだっつうの
>>959みたいに荒らしに対しては言い返せないくせにそれに反撃する人には言い返すようなヘタレは絶対同意出来ん
2018/07/07(土) 22:26:46.46ID:MAgSvngZ0
>>961
へ?
>>958が反撃?
単なるヘタレの泣き言やんw
963無記無記名 (ワッチョイ c1f6-q5xV [114.142.75.197])
垢版 |
2018/07/14(土) 22:41:55.50ID:LLt2mcmi0
>>956
ありがとう
やっぱ分けるのが一番ですよね
特にこの時期とか集中力続かないし、クリーン後のワークアウトは追い込めないしただ
動作やってるだけになってる

動画あげられていた方だと思いますが、クリーンやスナッチについて普段は何回何セットくらい、時間にしてどのくらい行ってるのか教えてもらってよいですか?
2018/08/10(金) 15:51:46.50ID:e+O/jV08M
スナッチはスナッチで手首傷めて懲りてやらなくなったなあ
2018/08/10(金) 15:53:46.23ID:e+O/jV08M
>>847
陸上選手で競技は強くてもパワークリーンは駄目な選手もいるだろな
パワークリーンをメニューに入れてなきゃできなくて当然ってか
2018/08/10(金) 15:54:54.01ID:e+O/jV08M
>>850
力自慢の素人にいきなり遣らせてもしょっぼいだろうなあとは思う
2018/08/10(金) 15:58:38.13ID:e+O/jV08M
>>857
まあ確実にドーピングだわな
2018/08/10(金) 16:05:57.10ID:e+O/jV08M
>>872
競技者が補強のウエイトトレで怪我するとかアホ過ぎやん
2018/08/10(金) 16:08:36.49ID:e+O/jV08M
>>883
陸上やってる奴はそれ多い気がするな
2018/08/10(金) 16:16:42.52ID:e+O/jV08M
>>906
それ何の瞬発力が鍛えられるわけ?
重量物扱ってバーの下に潜り込む動作の瞬発力って汎用性あるの?
2018/08/10(金) 16:17:47.02ID:e+O/jV08M
>>908
そもそもキャッチボールなんてそっからジャークなどに繋げないなら必要ないのでは?
2018/08/10(金) 16:20:58.74ID:e+O/jV08M
>>917
良いねえ
2018/08/10(金) 16:21:56.07ID:e+O/jV08M
>>920
110かよw
誉めて損したわw
2018/08/10(金) 16:30:25.28ID:e+O/jV08M
>>954
俺はこの板のボデーベル馬鹿のせいで筋肥大ってワードが大嫌いになったわ
ボデーベルのアホはトレの目的は筋肥大のみって前提で何処にでもしゃしゃり出るからな
2018/08/10(金) 16:32:03.42ID:e+O/jV08M
>>956
まあ誰でも多少はボディメイク(笑)的なトレもするわな
オリンピックの日本代表みたいな連中は無駄なことはしないだろうけども
976無記無記名 (ワッチョイ 8f5e-5zpy [114.161.120.152])
垢版 |
2018/08/10(金) 21:47:30.92ID:tzW78+oI0
>>975
普通に体作りって言えばいいのにな
バルクが欲しいビルダーも、自分の競技に合わせた身体を作るスポーツ選手も普通に使って来た言葉だし
それが何だよボディメイク(笑)とかw
977無記無記名 (ワッチョイ 8ff6-g+Va [114.142.75.197])
垢版 |
2018/08/10(金) 23:18:42.28ID:8joEoxvq0
レジェンド三土手先生もボディメイクと言ってるけどね
978無記無記名 (アウアウカー Sa73-g1QT [182.251.255.40])
垢版 |
2018/08/11(土) 00:03:48.05ID:9hLutdJ1a
ブタの身体を作るのか?
オッドリフトコンテストの人じゃんか
979無記無記名 (ワッチョイ ee6b-mO3v [121.108.40.75])
垢版 |
2018/08/11(土) 01:26:13.51ID:t6jLSwGm0
ハンプティダンプティのオモローボディメイキング
2018/08/17(金) 23:58:46.73ID:WdsHXFXA0
清水里佳子 立命館大4年
デッドリフト201kg、スクワット200kgの女子+90kg級
https://www.instagram.com/p/BmX1t0VB8QS/
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f715b068698ce407775b5905873ed30f/5B79DC70/t50.2886-16/38509460_1208242145985761_7074988180889403392_n.mp4
2018/10/03(水) 15:27:01.72ID:qoHuTGBrM
今日ようやくパワークリーン120kgまで復活したわ
重い重い
何回も何回もチャレンジしてる内に少しづつ良くなっていって何とか気持ち良く鎖骨に叩きつけた
2018/10/03(水) 15:28:01.24ID:qoHuTGBrM
>>980
まあほぼ間違い無くドーピングしてるだろうけどな
2018/10/03(水) 16:49:33.26ID:wHeptmLMM
>>982
スクワット200でトータル213キロって、いくらなんでも下手すぎないか?
2018/10/03(水) 17:25:50.35ID:qoHuTGBrM
>>983
パワーだけタイプなんだろ
2018/10/03(水) 21:25:20.28ID:5AaF/4+m0
>>981
体重教えてもらっても?
2018/10/03(水) 21:42:42.20ID:qoHuTGBrM
>>985
90ちょい
2018/10/06(土) 19:16:37.80ID:OWcURbgMM
https://strengthlevel.com見ると90kgでパワークリーン120kg派中の上〜上の下だわ
やっぱベンチよりはややパワークリーンの方が難しいとされてるようだね
2018/10/06(土) 21:52:13.39ID:GRuEinoG0
椎間板変性とクイックリフトの関係性ってどうなんだろうね
2018/10/06(土) 21:57:51.90ID:GRuEinoG0
>>987
こっちのほうが一覧で見やすいかも
https://strengthlevel.com/strength-standards/power-clean/kg
ミーは上級者以上エリート以下か…
2018/10/07(日) 00:07:12.18ID:DUo4IsIm0
あれ、デッドリフトだと中級者ぐらいだ
世間の人は思ったよりスクワットよりデッドが強いんだな
2018/10/13(土) 18:45:48.29ID:71eZrP420
さかもとさーん、お呼びですよー!

Torokhtiy がスプリットスナッチ動画を投稿してくれって言ってますよ!
https://www.instagram.com/p/Bowt24KBONA/
2018/10/16(火) 11:54:26.39ID:2jhCt5Mh0
>>316
クリーン始めてからたくさん動画を見たけど
やっぱりこれがNo.1だわ
サムネからして完成度が違う
2018/10/16(火) 13:21:33.72ID:tN57Hn78d
>>992
そんな亀レスするほどのネタじゃねえぞそれ
2018/10/16(火) 15:32:57.14ID:2jhCt5Mh0
スポクラマンて人も力はあるけど
フォームは酷いよね
995無記無記名 (ワッチョイ d95e-Es7l [118.4.18.222])
垢版 |
2018/10/16(火) 19:56:46.35ID:v+QUmeSl0
そういえばスポクラマン来なくなったな
死んだのだろう
2018/10/17(水) 00:34:37.16ID:xGwEaFQYa
総合の補強とか言ってた人の話を一切聞かない奴も死んだし
997無記無記名 (ササクッテロラ Sp25-e46G [126.199.88.99])
垢版 |
2018/10/17(水) 10:02:22.21ID:qf/AFpo6p
そして誰もいなくなった
998無記無記名 (ガックシ 066b-cNs7 [133.24.104.197])
垢版 |
2018/10/17(水) 13:30:13.96ID:Slyb1mfe6
次スレ
クイックリフト種目トレ総合3 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1539750590/
999無記無記名 (ガックシ 066b-cNs7 [133.24.104.197])
垢版 |
2018/10/17(水) 13:30:52.72ID:Slyb1mfe6
俺も動画上げていこうかな
1000無記無記名 (ガックシ 066b-cNs7 [133.24.104.197])
垢版 |
2018/10/17(水) 13:31:01.01ID:Slyb1mfe6
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 775日 16時間 24分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況