X



ダイビング器材総合スレ10

1名無SEA
垢版 |
2020/01/26(日) 09:10:45.95
ダイビング器材について語ろう

前スレ

ダイビング器材総合スレ9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1545417070/
349名無SEA
垢版 |
2024/01/19(金) 20:51:57.11
通名:松島 にな @大阪市 淀屋橋
「連立与党創カル党」による集団嫌がらせ
(いわゆる集団ストーカー/犯罪行為含む)
加担者 闇バイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
350名無SEA
垢版 |
2024/01/27(土) 09:46:16.94
コロナ明けで久々にダイビング行こうとしている初心者ダイバーです。
これからは頻繁に行こうと、器材を一式買おうと思ってます。

先輩が使っているNDSのBCがシンプルでいいなと思ったら、もう売ってないとのことで。。。
他にもbismのネレウス、アクアラングのアクシオムあたりが気になってるのですが、それぞれ評価はどんなものなのでしょうか。

また、NDSはネットで中古品もよく見ます。中古品は避けたほうが良いのでしょうか。

先輩方教えてくださいm(_ _)m
351名無SEA
垢版 |
2024/01/27(土) 11:16:59.60
BCは中古で問題ないと思う。
352名無SEA
垢版 |
2024/01/27(土) 16:40:14.28
BCDはインフレーターまわりがしっかりしてて、エア漏れが無ければ、中古品でも安価なモデルでも十分だと思うよ。
353名無SEA
垢版 |
2024/01/28(日) 07:35:04.80
ありがとうございます!
では中古も気にせず、探してみようと思います!

ちなみにオススメはありますか?
354名無SEA
垢版 |
2024/01/28(日) 12:05:05.21
見るからに日に焼けてたり、まわりがほつれてなければなんでもいいと思うよ
それ使って、不満点を次の器材買う時に解消すればいいし
355名無SEA
垢版 |
2024/01/28(日) 19:58:58.15
ありがとうございます!
色々と見てみようと思います!
356名無SEA
垢版 |
2024/02/01(木) 16:54:00.80
フルフットフィンの質問なんですが、ミューフィンかスーパーミューフィンを買おうと思ってます。
(因みに今使っているのはサイファーです)

そこで先輩方に質問なんですが、私は女で脚力は普通だと思います。密に潜ってない80本程のリゾートダイバーなんですが、どちらがおすすめでしょうか?

よろしくお願いします。
357名無SEA
垢版 |
2024/02/09(金) 20:30:59.92
>>356
そんなの人によるとしか。例年、春からGULLのモニター会があるから、参加して試して潜ってみるとか。あと、一昨年は獅子浜でマイフィン持って行くと、お試し用に無料でGULLフィンを貸してくれるサービスがあった。那覇のショップには履き比べレンタルみたいなところも多いよ。
自分もその二つで悩んだけれど、とりあえずスーパーミューにしてみたけれど、問題はなかった。ただ、相変わらず上手くは脱げない。
358名無SEA
垢版 |
2024/02/14(水) 19:35:45.20
>>357お返事ありがとうございます。
那覇のショップを検索してそれから購入しようと思います。アドバイスありがとうございます。
359名無SEA
垢版 |
2024/04/30(火) 10:07:01.41
器材
360名無SEA
垢版 |
2024/05/06(月) 23:46:38.78
GW中、どこのショップも初心者のファンダイブお断り
混んでるから面倒見れないって
リピーターだけ掻き込んで効率よく大儲け
こりゃ斜陽どころか
衰退絶滅産業決定だね
361名無SEA
垢版 |
2024/05/07(火) 14:54:15.05
>>360
と、断られた初心者が文句を言っています
362名無SEA
垢版 |
2024/05/14(火) 07:52:33.13
>>360
器材買ったショップでお断りは無いでしょう
初心者のうちは、そこでみっちり教えて貰うほうが良いかと
363名無SEA
垢版 |
2024/05/22(水) 14:41:16.13
364名無SEA
垢版 |
2024/05/22(水) 15:22:31.36
tes
365名無SEA
垢版 |
2024/05/30(木) 19:48:30.11
昔の感覚で言うと今は、ちんどん屋みたい見えるw
366名無SEA
垢版 |
2024/09/02(月) 15:03:57.31
このスレって生きてるのか?
まだまだビギナーで、今度アドバンス取るんだけど、それに向けて初めてダイコン買おうとと思ってて、アクアラングのカルムプラス良さそうだなって思ってる。
年に3回(一回2-3ダイブ)くらいしか潜らないんだけど、どーだろうか。
367名無SEA
垢版 |
2024/09/03(火) 02:04:58.15
年に3回くらいなら、レンタルしとけw
レンタル代より電池交換のほうが高くつく。
どーしても所有したいなら、HuaweiやらGarminのスマートウォッチか、Apple watch。電池交換いらないし、ほかの機能で普段使いできるし。
368名無SEA
垢版 |
2024/09/03(火) 07:12:58.66
HuaweiとかGARMINとかwww
いくら遣わせる気だ
安いGARMINは視認性に難ありだしな
369名無SEA
垢版 |
2024/09/03(火) 12:32:36.77
カルムプラスならソーラーやで電池交換考える必要もないし
Yahooや楽天で3万ちょいで買えるで1本持っといたほうがいい
軽機材やスーツなんかよりダイコン買うべき
370名無SEA
垢版 |
2024/09/03(火) 14:40:36.83
>>369
今見たら69,800円とかなんてすが。
371名無SEA
垢版 |
2024/09/03(火) 18:01:58.88
TUSAのと勘違いしてるんだよ
しかもソーラーもスマホ連携も無いやつ

カルムプラス買うくらいならもう少し足してi330とかペレグリンの方が幸せになれるはず
視認性の良さはストレス大幅に軽減する
372名無SEA
垢版 |
2024/09/03(火) 21:11:14.48
>>370
小売り希望価格で掲載しろってメーカーがやかましいからな。
よく見たらクーポンとかポイント還元がある
2年前実質45,000円で購入した時よりずいぶん安くなっとる
373名無SEA
垢版 |
2024/09/03(火) 21:13:16.76
ttps://i.imgur.com/DVp6IO9.png
374名無SEA
垢版 |
2024/09/03(火) 21:37:40.40
今どきライトボタン押さなきゃいけないモノクロ7セグやドットマトリクスなんてガラケーレベルの遺物だな
375名無SEA
垢版 |
2024/09/11(水) 23:48:54.35
suunto ocean誰か買ってくれ
376名無SEA
垢版 |
2024/09/12(木) 10:49:12.94
ルートが水中でも見れるようになったら検討する
377名無SEA
垢版 |
2024/09/13(金) 21:04:24.85
>>376
精度低いMAPを見せられて、信じて進んだ結果漂流とか起きそう
378名無SEA
垢版 |
2024/09/27(金) 00:22:49.35
30mまでのライセンス取るのに20万弱のスクール費用を要したんだけど、これって相場より高いの?
379名無SEA
垢版 |
2024/09/28(土) 09:41:44.10
>>378
高い
他になんか器材セットになってなかったか?
それか宿泊施設
380 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/30(月) 09:18:30.40
!donguri
381 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/30(月) 09:18:59.24
!donguri
382名無SEA
垢版 |
2024/10/01(火) 23:44:23.98
suunto ocean買ったけど、毎回その日1本目のダイブルートが記録されない
他のログは残るが
買った人いたら同じこと起きてるか教えてくれ
383名無SEA
垢版 |
2024/10/02(水) 00:00:51.47
こんな過疎スレよりサポートに聞けよ
384名無SEA
垢版 |
2025/01/23(木) 04:18:54.78
>>194
2017年オーダー7万円以上で作って、まだ縮む前のウェットスーツ
両面スキンのロクハンです

1年後には縮んで、水入れてもスポッと着れなくなり、時間かかって着てからは足、腕がきつく
胸が圧迫されて息苦しくてそれ以降、使わずじまい
リサイクルショップで二足三文でもいいからマジ売却考えてます
https://i.imgur.com/aHONoSQ.jpg
https://i.imgur.com/iRAGpcB.jpg
※三脚とセルフタイマーで撮影しました
スーツ以外は水泳帽、耐油手袋、サンダル
385名無SEA
垢版 |
2025/02/03(月) 04:26:32.63
今度アドバンス取りに行くんだけど、そろそろ何か機材買った方がいいんか?
体型コロコロ変わるもんでいまは全部レンタルにしてる
386名無SEA
垢版 |
2025/02/03(月) 12:21:00.24
>>385
ユーゴでオーダーのウェットスーツ
な、なんと7万円以上しましたけど
https://i.imgur.com/aHONoSQ.jpeg
https://i.imgur.com/iRAGpcB.jpeg
※厚さ6.5ミリ、両面スキン
387名無SEA
垢版 |
2025/02/03(月) 21:02:54.63
>>386
やっぱ高いなあその価格だけで6本くらい潜れるもんな
買ってよかった?
あと写真シュールだな
388386
垢版 |
2025/02/04(火) 07:22:16.59
>>387
はい、オーダーで作ったときは納得の仕上がりでした。ボトルのパウダー、ステッカーもありました
しかし来年の夏、着るのに時間かかって着てからは、腕とか脚がきつくて胸は息苦しいぐらいの圧迫でした

縮んでしまい、もう着れずじまいです。写真は作った年にカメラを三脚、セルフタイマーで撮影したものです
サイズ修正か、売却して大きいサイズで作り直すしかないかなぁ?と思ってます
389名無SEA
垢版 |
2025/02/04(火) 08:06:02.87
太っただけだろ痩せろ
390名無SEA
垢版 |
2025/02/04(火) 17:34:43.36
ドライスーツってレンタルだとサイズないよな?
スポーツやってたから100キロあるんだけど
391名無SEA
垢版 |
2025/02/11(火) 23:13:33.45
趣味でダイビングを教えていた(OWSI)のだけれど、いよいよ寒さが堪えるようになってもう教えていません宣言をした。
さて困ったのは、長年の間に知らず知らずに溜まってしまった機材やスーツ類。メルカリとかヤフオクも考えたのだけれど、出品やメール等のやり取り、発送など諸々の手続きが面倒なので、近くのリサイクルショップに持ち込んだ。BCやレギュ、ドライスーツは安全性云々で引き取り不可、かろうじてウエットとフロート、水中ライト、シグナルなどが100~1,000円位で売れた。

引き取り手のいなくなったBCやレギュ、ロクハンやドライは持ってけどろぼー式で友人、知人にあげたのだけれど、それでも余ったドライスーツ8着とBC3着、ゴミとしてクリーンセンターに消えたとさ(笑)
392名無SEA
垢版 |
2025/02/11(火) 23:17:11.38
あ、何が言いたかったと言うと ドライスーツって汎用性がないので買う時は高いけど捨てる時には処分に困る代物だということ(笑)
ネック や手首の シール部分を変えるのも結構費用がかかるしね。
393名無SEA
垢版 |
2025/02/12(水) 00:09:06.46
>>392
プラス3ミリとか5ミリじゃなくてジャストサイズで作って、縮んで来年には着れなくなったロクハン
数百円でもいいからオフハウスに行って売却したいと思ってる
https://i.imgur.com/aHONoSQ.jpeg
https://i.imgur.com/iRAGpcB.jpeg
※写真は作った2017年、海で三脚&セルフタイマーで撮影したものです
394名無SEA
垢版 |
2025/02/12(水) 18:11:19.55
ゴミに出せるのにどう処分に困ると言うんだ
金にならなかったって愚痴りたいだけだろ
395名無SEA
垢版 |
2025/02/12(水) 18:12:47.48
ちなみに10年以上前の円高の時に7万で買ったドライスーツは一昨年5万で売れた
396名無SEA
垢版 |
2025/02/16(日) 16:52:40.94
>>394

基本的に、自分にとって必要のなくなったものは【ゴミ】ですね。ただその【ゴミ】は必要な人にとっては価値がある。リサイクルショップや オークションはそういう人を探す手段です。

私の場合は 複数のリサイクルショップを回る手間や、オークションに出す 煩わしさを考えて、【ゴミ】として処理したという話です。
たぶんオークションに出せば、ドライスーツもBCDも1−2万円位で売れたでしょう(笑)

ちなみに、クリーンセンターでゴミ収集車 の中に消えていく ドライスーツ達を哀しく見送りました(笑)
397名無SEA
垢版 |
2025/02/16(日) 17:48:25.61
>>395
20年以上ボランティアでOWSIをしていたがけれど、それは 超ラッキーでしたね。
一般的には ドライスーツのオークション 値段は、定価の1/10 程度、また 並行輸入で安く仕入れても 国内でのメンテナンスが敬遠されるため、外国製品は さらに安く相場はそれの半分程度ではなかったでしょうか?
398名無SEA
垢版 |
2025/02/16(日) 18:34:00.64
>>397
ネオプレンドライに価値は無いけど、シェルドライはしっかり価値が残る
399393
垢版 |
2025/02/17(月) 08:19:58.26
>>396
>>394
いろいろウェットスーツのことで調べてたら、着れなくなっても『肩だし』でサイズ変更という手があるようですね
作って8年で、作った年に着ただけだからサイズ大きくしてもらおっかな?
(あちこちプラス10センチ)
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況