公式
https://www.tr.mufg.jp/
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1592825385/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【MUFG】三菱UFJ信託銀行13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605773517/
【MUFG】三菱UFJ信託銀行14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1634334609/
探検
【MUFG】三菱UFJ信託銀行15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2022/04/21(木) 06:44:20.450478名無しさん
2022/09/02(金) 22:05:19.420 同じ会社とはいえ、リテールの保険投信売り子どもの人生の哀しさに泣けてくる。
479名無しさん
2022/09/03(土) 00:26:55.55a >>477
会議で客や会社のことを考えるというより、部長に忖度した発言しようとするよな。
忖度していれば、上司は優秀と勘違いして評価したりする。それで偉くなった人は、自分と同じように上司にゴマする部下を当然評価する。
その繰り返しで忖度、ゴマすりが拡大、再生産されまくって現在に至る。
会議で客や会社のことを考えるというより、部長に忖度した発言しようとするよな。
忖度していれば、上司は優秀と勘違いして評価したりする。それで偉くなった人は、自分と同じように上司にゴマする部下を当然評価する。
その繰り返しで忖度、ゴマすりが拡大、再生産されまくって現在に至る。
480名無しさん
2022/09/03(土) 08:13:16.670 今更若っても遅い
馬鹿とヒラメの拡大再生産
馬鹿とヒラメの拡大再生産
481名無しさん
2022/09/03(土) 09:26:25.530 最近は子会社の元社員を中途で採用してるな
482名無しさん
2022/09/03(土) 13:19:10.610 そうやって残った奴らが恥ずかしげもなく居座ったまま改革なんてできるわけないわな
何かWayWay言ってるし、何なのこの会社
何かWayWay言ってるし、何なのこの会社
483名無しさん
2022/09/03(土) 13:32:26.230 法人融資を取り上げられた今、リテールは何のために存在しているの?
484名無しさん
2022/09/03(土) 22:40:10.23a >>480
ヒラメは高給魚だから
転職業者のcmがバンバン流れている昨今
その人の市場価値や実力と比較して割高な高給を払うから忖度して媚まくるヒラメは合理的な行動なんだよ
高給じゃなければ、地頭は良い人が多いからアホらしくて他にいくよ
今起こっていることは、高給度合いが下がって、市場価値と比較してヒラメ会社が割に合わない人から辞めていて、残っているのはアンフェアなくらいエコひいきされた残った方が合理的な人や他社がいらないヒラメ野郎
ヒラメは高給魚だから
転職業者のcmがバンバン流れている昨今
その人の市場価値や実力と比較して割高な高給を払うから忖度して媚まくるヒラメは合理的な行動なんだよ
高給じゃなければ、地頭は良い人が多いからアホらしくて他にいくよ
今起こっていることは、高給度合いが下がって、市場価値と比較してヒラメ会社が割に合わない人から辞めていて、残っているのはアンフェアなくらいエコひいきされた残った方が合理的な人や他社がいらないヒラメ野郎
485名無しさん
2022/09/04(日) 00:31:22.230 この会社の給料は安いよ。
試しに転職活動してみればわかる。
試しに転職活動してみればわかる。
486名無しさん
2022/09/04(日) 12:09:19.83a >>485
全般的な給与水準じゃないよ
例えば、管理職の人たち1200万とか1500万とかもらっているんだっけ?
同じかそれより高い給料で口だけヒラメ野郎を雇う物好きいないだろ
800万円くらいなら実力相応だし、転職できるかもしれないけどさ
この実力対比でもらい過ぎているゴマスリ野郎を高給と言っている
全般的な給与水準じゃないよ
例えば、管理職の人たち1200万とか1500万とかもらっているんだっけ?
同じかそれより高い給料で口だけヒラメ野郎を雇う物好きいないだろ
800万円くらいなら実力相応だし、転職できるかもしれないけどさ
この実力対比でもらい過ぎているゴマスリ野郎を高給と言っている
487名無しさん
2022/09/04(日) 17:56:40.430 上期の異動発令っていつなんだろう
488名無しさん
2022/09/04(日) 18:25:03.92M うちの課長は、仕事しないシニアに過剰に忖度してるんだけどなんでだろ。チームメンバーからするとそのシニアを人員にいれてもらいたくないのだけど。
489名無しさん
2022/09/04(日) 21:53:07.93a >>488
逆の立場になって考えてみろ
キャリ2って世間で言う役職定年みたいなもので給料下げられ、一応テーブル上の昇号級があるみたいだけど、頑張っても意味がない状態じゃない
こんな待遇でマジメに仕事する人いないし、課長も頑張ってもらっても報いることができないの分かっているから無理を言えないと思っていると思うよ
じゃ、戦力外としてぞんざいに扱えるかと言うとかつての上司、直属の先輩である場合もあるから気を使うのは当たり前
だから、キャリ2にはご意見版ややりたい仕事中心にやってもらえば良い的になるのは仕方ない
逆の立場になって考えてみろ
キャリ2って世間で言う役職定年みたいなもので給料下げられ、一応テーブル上の昇号級があるみたいだけど、頑張っても意味がない状態じゃない
こんな待遇でマジメに仕事する人いないし、課長も頑張ってもらっても報いることができないの分かっているから無理を言えないと思っていると思うよ
じゃ、戦力外としてぞんざいに扱えるかと言うとかつての上司、直属の先輩である場合もあるから気を使うのは当たり前
だから、キャリ2にはご意見版ややりたい仕事中心にやってもらえば良い的になるのは仕方ない
490名無しさん
2022/09/04(日) 22:09:19.50a そもそもキャリ2制度自体が年齢差別で、シニア社員を働かせなくするんだよな
キャリ2にも頑張れば偉くなれるとか、すげーボーナス稼げるという夢がないと
でも若手がやる気をなくすのも会社としてマズイ
だから外資みたいにダメなやつどんどんクビにしてキャリ2年代が変にやる気出しても、邪魔にならない少数しか残さないピラミッド型の人員構成にするしかない
例えば、調査役や管理職に一定期間内に上がれない社員は退職しなければならないルールにするとか、毎年下位10%は必ずクビにするとかさ
外資並みの給料をリスク料として払えば誰も文句言わないからさ
キャリ2にも頑張れば偉くなれるとか、すげーボーナス稼げるという夢がないと
でも若手がやる気をなくすのも会社としてマズイ
だから外資みたいにダメなやつどんどんクビにしてキャリ2年代が変にやる気出しても、邪魔にならない少数しか残さないピラミッド型の人員構成にするしかない
例えば、調査役や管理職に一定期間内に上がれない社員は退職しなければならないルールにするとか、毎年下位10%は必ずクビにするとかさ
外資並みの給料をリスク料として払えば誰も文句言わないからさ
492名無しさん
2022/09/05(月) 20:23:15.78M >>489
キャリ2のテーブルって改善されたんじゃなかったっけ。そうでなくとも、チームの士気を下げるやつだったらいない方がまし。チームから消えてほしい。キャリ2にもいろんな人がいるから功労によって適切に配置することもやってほしいよな。本人の希望が重視それてる感じが強い。
キャリ2のテーブルって改善されたんじゃなかったっけ。そうでなくとも、チームの士気を下げるやつだったらいない方がまし。チームから消えてほしい。キャリ2にもいろんな人がいるから功労によって適切に配置することもやってほしいよな。本人の希望が重視それてる感じが強い。
493名無しさん
2022/09/05(月) 22:45:48.530 希望退職はどうなってるんだよ。
稼ぐ能力が無いままキャリアUになって寄生虫の扱いを受けるよりも、余力ある30代から選択肢を与えた方が社員にとっても人件費にとってもいいだろ。
稼ぐ能力が無いままキャリアUになって寄生虫の扱いを受けるよりも、余力ある30代から選択肢を与えた方が社員にとっても人件費にとってもいいだろ。
494名無しさん
2022/09/05(月) 22:54:14.11a >>491
のんびり終身雇用と考えているヤツは辞めてもらって、次に行く為のステップで構わないから、実績を上げるぞと意気込む人を取ろう。
年金を期待しているヤツも辞めさせ、今年絶対数字上げるからその分ボーナスで今払えという人材を採用すればスピード感が出てくる。
上司にヒラメして引っ張ってもらうことを期待しているヤツは辞めさせ、上司を引きずり下ろして俺が仕切るという人材も必要。
一言で言うと、米系外資を目指す。そのつもりで初めて変な会社から普通の日本の会社並みになれるか、どうか。
このくらいやらないと会社は変われない。
のんびり終身雇用と考えているヤツは辞めてもらって、次に行く為のステップで構わないから、実績を上げるぞと意気込む人を取ろう。
年金を期待しているヤツも辞めさせ、今年絶対数字上げるからその分ボーナスで今払えという人材を採用すればスピード感が出てくる。
上司にヒラメして引っ張ってもらうことを期待しているヤツは辞めさせ、上司を引きずり下ろして俺が仕切るという人材も必要。
一言で言うと、米系外資を目指す。そのつもりで初めて変な会社から普通の日本の会社並みになれるか、どうか。
このくらいやらないと会社は変われない。
495名無しさん
2022/09/06(火) 19:00:33.100 >>494
先づ隗より始めよ
先づ隗より始めよ
496名無しさん
2022/09/06(火) 21:38:29.110 リテール部門は、預金しかしないゴミをネットあるいは他行移管に誘導させるKPIを導入しろ。
いつまで銀行のつもりでいるんだか。
いつまで銀行のつもりでいるんだか。
497名無しさん
2022/09/07(水) 00:24:26.24a てか、社長は何歳だっけ? FG社長は? 二人とも60前後だよな?
悪い人たちじゃないけど、還暦の社長、50代の役員たちが経営する会社が変革やら挑戦できるわけなかろう
イギリスの40代女性首相みて改めて無理と感じた
悪い人たちじゃないけど、還暦の社長、50代の役員たちが経営する会社が変革やら挑戦できるわけなかろう
イギリスの40代女性首相みて改めて無理と感じた
498名無しさん
2022/09/07(水) 02:10:16.040499名無しさん
2022/09/07(水) 06:53:45.910 まだ日本は比較的平安だが、
それも国葬まで。
秋には動乱の幕開け。
それも国葬まで。
秋には動乱の幕開け。
500名無しさん
2022/09/07(水) 12:24:16.070 従業員組合のwebページのIDとPWを失念したので教えて下さい。
501名無しさん
2022/09/07(水) 12:31:03.660502名無しさん
2022/09/07(水) 21:14:39.880 貸金庫貸してくれ
503名無しさん
2022/09/08(木) 19:53:30.930 この会社は役員数なんでこんなに多いの、担当部長に常務とか肩書乱発するな
504名無しさん
2022/09/08(木) 21:03:40.320 役員が沢山いればよいことが起きる
と思っているからです。馬○の拡大再生産
と思っているからです。馬○の拡大再生産
505名無しさん
2022/09/08(木) 22:00:57.680 役席未満で50歳以上や子会社飛ばしの、つまり早急に辞めるべきバブル採用のクズ社員が多すぎる。
人事は自立支援の他に高齢者が退職するモチベーションを作れよ。
こいつら追い詰めても自殺すらしないんだしさ。
人事は自立支援の他に高齢者が退職するモチベーションを作れよ。
こいつら追い詰めても自殺すらしないんだしさ。
506名無しさん
2022/09/09(金) 03:29:45.520 エリザベス女王逝去
507名無しさん
2022/09/09(金) 07:11:54.250 社外取締除くと女性役員1人
女性は活躍しづらい会社ってこと?
女性は活躍しづらい会社ってこと?
508名無しさん
2022/09/09(金) 18:51:57.7600909 >>504
社報で自慢話を誇示する忖度一級役者、シラケるばかり
社報で自慢話を誇示する忖度一級役者、シラケるばかり
509名無しさん
2022/09/09(金) 19:25:36.9400909510名無しさん
2022/09/09(金) 19:51:34.81a0909 >>507
あんなのでも役員になれるくらいなら、女性役員なんていらん。
あんなのでも役員になれるくらいなら、女性役員なんていらん。
511名無しさん
2022/09/09(金) 20:28:10.14a0909 本当にこんなマヌケな会社辞めたいけど転職面接受からん、、、
512名無しさん
2022/09/09(金) 21:32:12.4600909 上司のパワハラ発言違法残業指示恫喝全部記録してる(^^)然るべき機関に持ち込むけど、どうなるか楽しみだな〜まじでドンマイな
513名無しさん
2022/09/09(金) 21:58:11.1500909 悩んだら信託博物館に行ってモチベーションアップを図ること。若
514名無しさん
2022/09/09(金) 22:39:47.460515名無しさん
2022/09/09(金) 22:48:01.700 最近ポータルもマッチポンプ提灯記事ばかりで寒くなってきたな。
516名無しさん
2022/09/09(金) 23:57:22.37a 令和の強制収容所だよここは
517名無しさん
2022/09/10(土) 02:32:46.840 心配しなくても
みんな5年以内に死んでしまうよ
君も私も
みんな5年以内に死んでしまうよ
君も私も
518名無しさん
2022/09/10(土) 10:31:37.620 この会社、前職と比べると早期退職へのインセンティブが無さ過ぎるよ。
519名無しさん
2022/09/10(土) 11:11:09.420 >>518
見切りをつけたい連中多いなか、インセンティブをつけるとどうなるか。
見切りをつけたい連中多いなか、インセンティブをつけるとどうなるか。
520名無しさん
2022/09/10(土) 12:47:13.18r こちらの銀行を退職して政治家を目指してる方がいるんですが、
どういう方が退職を考え始めるのかしら?
どういう方が退職を考え始めるのかしら?
521名無しさん
2022/09/11(日) 01:59:50.790522名無しさん
2022/09/12(月) 06:50:16.730523名無しさん
2022/09/12(月) 06:52:28.220526名無しさん
2022/09/12(月) 21:06:45.00a この会社とお隣の大きな違いのひとつは、老齢社員と若手社員の新陳代謝。
うちと違ってお隣は融資業務があるから、所謂マルヒト先として高齢社員を大量に送り込める。また、子会社の数が多いので取引先に送り込めない無能も転籍により本体から切り離せる。
しかし、この会社にはそれがない。
だからローパフォマーの高齢社員も本体で養わざるを得ないし、その分若手はチャンスを奪われ給料も低く抑えられる。それに見切りを付けた優秀な若手は辞め、yasohba0925@yahoo.co.jpますますローパフォーマー老害がはびこる。結果、ますます会社が弱体化する悪循環。
すべて商銀の狙い通りに事は進んでいるね。
うちと違ってお隣は融資業務があるから、所謂マルヒト先として高齢社員を大量に送り込める。また、子会社の数が多いので取引先に送り込めない無能も転籍により本体から切り離せる。
しかし、この会社にはそれがない。
だからローパフォマーの高齢社員も本体で養わざるを得ないし、その分若手はチャンスを奪われ給料も低く抑えられる。それに見切りを付けた優秀な若手は辞め、yasohba0925@yahoo.co.jpますますローパフォーマー老害がはびこる。結果、ますます会社が弱体化する悪循環。
すべて商銀の狙い通りに事は進んでいるね。
527名無しさん
2022/09/12(月) 21:55:01.19a 商銀はもう小細工すらしないだろ
クレアーレみたいに持ち株で決めて落とせばいい
お偉いさんが使いやすいヒラメばかり集めた副作用で戦闘力や交渉力はゼロ
飼い主を勘違いして商銀にヒラメするヤツ続出
商銀の2軍に支配される証券みたいにはなりたくないが
クレアーレみたいに持ち株で決めて落とせばいい
お偉いさんが使いやすいヒラメばかり集めた副作用で戦闘力や交渉力はゼロ
飼い主を勘違いして商銀にヒラメするヤツ続出
商銀の2軍に支配される証券みたいにはなりたくないが
528名無しさん
2022/09/12(月) 22:06:44.21a 1兆円あるから、どんと使って雇用を作れば良い
例えばエンゼルスとか買ってみるとかさ
イギリスのナショナルトラストが源流だから、富士山を信託の形で買っちゃって世界遺産テーマパーク開発とか?
南極でも宇宙開発でも何でもいいからぶち上げろ
信託には人材も金もある
ないのは夢だけ
例えばエンゼルスとか買ってみるとかさ
イギリスのナショナルトラストが源流だから、富士山を信託の形で買っちゃって世界遺産テーマパーク開発とか?
南極でも宇宙開発でも何でもいいからぶち上げろ
信託には人材も金もある
ないのは夢だけ
529名無しさん
2022/09/13(火) 01:35:51.830 飢えて死ぬか
経済的に死ぬか
戦争で死ぬか
天変地異で死ぬか
放射能で死ぬか
自ら命を断つか
病で死ぬか
経済的に死ぬか
戦争で死ぬか
天変地異で死ぬか
放射能で死ぬか
自ら命を断つか
病で死ぬか
530名無しさん
2022/09/13(火) 01:53:03.370531名無しさん
2022/09/13(火) 05:44:04.950 内弁慶若池の因果
532名無しさん
2022/09/13(火) 09:22:33.55a 商銀から独立するのが夢
533名無しさん
2022/09/13(火) 18:57:33.380 だからローパフォマーの高齢社員も本体で養わざるを得ないが、ローパフォマーの
高齢社員から仕事を奪う意欲も能力もない若手は当然評価は低く給料も低い。
それに見切りを付けた自分は優秀だと思い込んだ勘違いの若手は頼まれもしないのに辞め、
ますますローパフォーマーの高齢社員に依存するため老害がはびこる。
結果、ますます会社が弱体化する悪循環。
すべて商銀の狙い通りに事は進んでいるね。
高齢社員から仕事を奪う意欲も能力もない若手は当然評価は低く給料も低い。
それに見切りを付けた自分は優秀だと思い込んだ勘違いの若手は頼まれもしないのに辞め、
ますますローパフォーマーの高齢社員に依存するため老害がはびこる。
結果、ますます会社が弱体化する悪循環。
すべて商銀の狙い通りに事は進んでいるね。
534名無しさん
2022/09/13(火) 19:05:48.810 そもそもここ自体が商銀の子会社ですから。無能を飛ばせないだけじゃなく優秀なやつが努力しても上級ポストは商銀から降りてきたやつに取られるんだろ。
535名無しさん
2022/09/13(火) 19:36:20.830 小さい異動でしたね
536名無しさん
2022/09/14(水) 13:00:22.32a 商銀の子会社ではなく、MUFGの子会社
その下に商銀と並列の兄弟会社というのが正しい理解
同窓が商銀に入ったのにいきなり自分は子会社と勘違いしている人がいるから、業界をよく知らない新卒なんかはマトモな人材は入らないかも
新卒採用だけは商銀と統合しMUFG採用でいいかもね
その下に商銀と並列の兄弟会社というのが正しい理解
同窓が商銀に入ったのにいきなり自分は子会社と勘違いしている人がいるから、業界をよく知らない新卒なんかはマトモな人材は入らないかも
新卒採用だけは商銀と統合しMUFG採用でいいかもね
537名無しさん
2022/09/14(水) 13:01:59.75a でも、子会社じゃないから
そこは大切なとこだからよろしく
そこは大切なとこだからよろしく
538名無しさん
2022/09/14(水) 14:08:11.600 よろしくと言われても ミッキーマウスにカジガジ齧られてるピーターラビットが実情なワケで
539名無しさん
2022/09/14(水) 19:37:02.800 >>536
まあ定義上は子会社ではないが"実質"子会社ではある。
新卒に優秀なやつが入ってきづらいのはそう。実際某雑誌のデータだと旧帝以上の採用数がしょぼすぎる。高学歴はプライドが高いから子会社扱いされる会社には来たくないのかもしれんね。
まあ定義上は子会社ではないが"実質"子会社ではある。
新卒に優秀なやつが入ってきづらいのはそう。実際某雑誌のデータだと旧帝以上の採用数がしょぼすぎる。高学歴はプライドが高いから子会社扱いされる会社には来たくないのかもしれんね。
540名無しさん
2022/09/15(木) 02:18:27.450 トリトン壊滅
541名無しさん
2022/09/15(木) 04:23:31.870 受託運用と銀行の業者として頑張る
優秀な人材に溢れ企業風土は良くなり
不祥事やセクハラパワハラはない。
そんな良い会社を目指した
優秀な人材に溢れ企業風土は良くなり
不祥事やセクハラパワハラはない。
そんな良い会社を目指した
542名無しさん
2022/09/15(木) 08:28:08.46a >>540
トリトンから引越しということ?
トリトンから引越しということ?
543名無しさん
2022/09/15(木) 08:32:34.99a544名無しさん
2022/09/15(木) 18:56:20.910545名無しさん
2022/09/15(木) 20:26:33.600 シニアで長居するにも面の皮が厚くないとね、えまだいるのって老輩が増えた
546名無しさん
2022/09/16(金) 00:44:15.40M 変なシニアがチームにいる。一日中一言もしゃべらず、承認欲求が強いのか口出しはするが大抵的はずれ。当たり前だけど、当然に誰にも好かれてない。本人は居心地良さそう。
547名無しさん
2022/09/16(金) 03:51:39.91a >>545
老害からのコメント
1 老害扱いされてまで居たくはないが、40代以上は本当に転職先ないのよ。
2 だいたい35歳以下の世代は本当に使えないって言うか、言われたことしかやらないってのが多いのよ。恥ずかしくなるほどレベルが低い。退職して成仏したいけど、口出しせざるを得ない。
3 頼まれた仕事は実務ではなく、後進の指導なんだよね、実は。だから仕事やり過ぎると若手が伸びないから、仕事しない。
老害からのコメント
1 老害扱いされてまで居たくはないが、40代以上は本当に転職先ないのよ。
2 だいたい35歳以下の世代は本当に使えないって言うか、言われたことしかやらないってのが多いのよ。恥ずかしくなるほどレベルが低い。退職して成仏したいけど、口出しせざるを得ない。
3 頼まれた仕事は実務ではなく、後進の指導なんだよね、実は。だから仕事やり過ぎると若手が伸びないから、仕事しない。
549名無しさん
2022/09/16(金) 06:55:51.810 9月24日(日本時間の25日?)、
「重大なことが起こる」とドイツ議会で。
政治的なことなのか
軍事的なことなのか
「重大なことが起こる」とドイツ議会で。
政治的なことなのか
軍事的なことなのか
550名無しさん
2022/09/16(金) 21:08:45.580 >>547
引き際の美学など考えず終活できない年寄の滞留、小銭稼ぎに図々しいだけでしょ
引き際の美学など考えず終活できない年寄の滞留、小銭稼ぎに図々しいだけでしょ
551名無しさん
2022/09/16(金) 21:52:01.560552名無しさん
2022/09/17(土) 06:35:52.09d なんで外貨定期預金やめるんだよ馬鹿
553名無しさん
2022/09/17(土) 11:55:33.720 >>550
バカ確定。
55歳過ぎたから美学を考えることが出来るほど余裕ある人がどれだけいる?
コンサルティング&ソリューションを標榜する会社の底辺従業員なら、
現実世界を認識することから始る必要があるけど、そんな能力すらはないね。
バカ確定。
55歳過ぎたから美学を考えることが出来るほど余裕ある人がどれだけいる?
コンサルティング&ソリューションを標榜する会社の底辺従業員なら、
現実世界を認識することから始る必要があるけど、そんな能力すらはないね。
554名無しさん
2022/09/17(土) 22:44:00.74a こんな時代に年寄り騙して投信売ったりフル出社してるリテールのやつら本当に惨めだな
555名無しさん
2022/09/18(日) 09:28:44.28a リテールは三菱信託以来の祖業であり、人数で見ると最大の部門です。お客様との最大の接点、当局や社会の目もあります。
収益性が低いからと言って、商銀の役員やエリートでリテールを軽視する人はいません。
リテール差別していると商銀の皆さんから信託は意識の低いアホばかりとバカにされますよ。
収益性が低いからと言って、商銀の役員やエリートでリテールを軽視する人はいません。
リテール差別していると商銀の皆さんから信託は意識の低いアホばかりとバカにされますよ。
556名無しさん
2022/09/18(日) 09:41:07.38a 経営の観点から言うと、受託財産は寡占市場ですから、競争が少なく三菱の看板でバカでもできる領域です。商銀から役員管理職がきても直ぐに経営できます。
リテールはそうはいきません。競争が激しいレッドオーシャンで人員や店舗を抱えた高コスト体質をどう転換するかも求められます。
この難しい課題に取り組めるのは真に優秀な生え抜きの経営人材とその候補だけです。
リテールはそうはいきません。競争が激しいレッドオーシャンで人員や店舗を抱えた高コスト体質をどう転換するかも求められます。
この難しい課題に取り組めるのは真に優秀な生え抜きの経営人材とその候補だけです。
557名無しさん
2022/09/18(日) 09:49:49.56a >>555
MUFGは上場してるんですよ。あなたみたいな馬鹿がいると信託の価値を下げるので発言しないで下さいw
MUFGは上場してるんですよ。あなたみたいな馬鹿がいると信託の価値を下げるので発言しないで下さいw
558名無しさん
2022/09/18(日) 10:19:05.94a559名無しさん
2022/09/18(日) 13:29:27.96p >>558
何も分かってないのに分かったふりして語んなってこと
何も分かってないのに分かったふりして語んなってこと
560名無しさん
2022/09/18(日) 14:35:53.300 ここで不毛な言い争いしたり、会社に文句言ったりしてるくらいなら、退職して他の会社いけばいいじゃん。転職できる実力もないくせにネットだけで粋がってて虚しくならないのかな笑
一生ほざいてろよwwwww
一生ほざいてろよwwwww
561名無しさん
2022/09/18(日) 19:59:22.710 転職する実力はないけど、今の現況に不満がある人間が多数いて、会社規模小さいのにも関わらず5chanが伸びているのがこの会社を物語っているよね。
562名無しさん
2022/09/18(日) 20:21:48.66a >>561
まあ実体は恵まれないSMTB、みずほ、銀行の窓際が多いんだけどな
まあ実体は恵まれないSMTB、みずほ、銀行の窓際が多いんだけどな
563名無しさん
2022/09/18(日) 23:28:45.38a 確かに大雑把に言って信託銀行二強で市場を分け合っている年金中心の受財は今まで通りやればある程度儲かる。難易度は誰でもできるCランク。
デジタル化の中で商銀も苦戦しているリテールで収益性を高めることは、成功した人がいないし、正解も分からない難易度S+
その難しい課題と向き合っているリテールを受財が笑うのは身の程知らずというか馬鹿げている。
能力評定では受財や代行みたいな今まで通りでできる部署の人の評価は6掛けが半分にディスカウントし、リテールみたいな難易度が高い部署は1.5から2倍高く評価しないと公平ではないね。
デジタル化の中で商銀も苦戦しているリテールで収益性を高めることは、成功した人がいないし、正解も分からない難易度S+
その難しい課題と向き合っているリテールを受財が笑うのは身の程知らずというか馬鹿げている。
能力評定では受財や代行みたいな今まで通りでできる部署の人の評価は6掛けが半分にディスカウントし、リテールみたいな難易度が高い部署は1.5から2倍高く評価しないと公平ではないね。
564名無しさん
2022/09/19(月) 06:00:14.960 リテールには遺言信託や個人贈与信託に不動産仲介など豊かな商品サービスと人材がいる
565名無しさん
2022/09/19(月) 09:14:43.21p >>563
だから何も分かってない人間はコメントするな。底辺
だから何も分かってない人間はコメントするな。底辺
566名無しさん
2022/09/19(月) 11:03:37.110 法人を人柱に献上した後は社内融和よ
また戸田ボートで飲めや歌えや役職員融和よ
また戸田ボートで飲めや歌えや役職員融和よ
567名無しさん
2022/09/19(月) 12:04:30.250 >>565
かっけえwwww
かっけえwwww
568名無しさん
2022/09/19(月) 12:15:23.960 リアセマネに受かった!さらば!
569名無しさん
2022/09/19(月) 15:01:41.84a >>562
他社にしては書き込みの具体性があるから当社の不遇の人間だと思うよ
他社にしては書き込みの具体性があるから当社の不遇の人間だと思うよ
570名無しさん
2022/09/19(月) 15:42:07.93a571名無しさん
2022/09/19(月) 15:43:49.930572名無しさん
2022/09/19(月) 16:09:20.46a リテールを目の敵にしているよな
見苦しい
見苦しい
573名無しさん
2022/09/19(月) 22:42:39.540 法人コンサルティング&ソリューションを標榜してるのに、何で法人融資を自ら放棄したの?まったく矛盾してない?
574名無しさん
2022/09/19(月) 22:48:42.930 今、新入社員で初年度に出向になるのは何割くらい?
575名無しさん
2022/09/20(火) 12:39:30.14d LINEと提携してくれるのはいいけど、LINE通知でくだらないクイズ出題する暇あったらサービス改善してくれませんか?
クイズに正解したらLINEポイントくれるとかの気前は無いのかよ
クイズに正解したらLINEポイントくれるとかの気前は無いのかよ
576名無しさん
2022/09/20(火) 22:29:17.000577名無しさん
2022/09/20(火) 22:34:22.300■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 米政権、相互関税の撤廃拒否 交渉を上乗せ幅縮小に限定 [蚤の市★]
- GW最終日やしRUSTやろうや!
- 2月の人口動態、出生数6.6%減! 1月よりもさらに少子化進む… 岸田ァ、お前何してくれたんだよ… [452836546]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 実家済み無償BBAだけど母親のストゼロに対する偏見がすごい
- 【悲報】百田尚樹「茶道文化バカバカしいw」有本香「こんな器使って演出出来るみたいな美意識自慢のための日本人らしい文化」 [126042664]
- 「マジでクソつまんないな」って思った観光地 [275053464]