なにが問題かって
利用者の寄付で成り立ってる筈のOSSのブラウザが
営利的な目的で個人が特定できないまでも情報を売るような事を
規約に入れてきたのが問題
chromeとかOperaは営利企業が開発してるけど
mozillaは本来営利企業じゃない

まあ数年前から検索エンジンをgoogleにしたり動きが怪しかったから
firefox派生ブラウザが大量に増えてみんなそっちに乗り換えてるけど
とうとうここまで来たかって感じ