前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1690800824/
オススメLinuxディストリビューションは? Part92
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1696579231/
オススメLinuxディストリビューションは? Part93
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1707674625/
探検
オススメLinuxディストリビューションは? Part94
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/03/25(月) 11:31:42.27ID:RWp/x4R8
CentOS Stream9を入れてみた。
自分の使い方では、デスクトップで実用になるな。
しばらく使う。
自分の使い方では、デスクトップで実用になるな。
しばらく使う。
2024/05/06(月) 19:24:49.35ID:vDfjo7Zj
Case1 Windows+DirectSound Game
Case2 Linux+PipeWire+Proton+DirectSound Game
アクションに対する発音遅延はCase2の方が少なくてCase1の半分くらい
Case2 Linux+PipeWire+Proton+DirectSound Game
アクションに対する発音遅延はCase2の方が少なくてCase1の半分くらい
2024/05/06(月) 19:32:03.63ID:8qA2I8jS
Steam関係ないゲームにもproton使えないんかな
2024/05/06(月) 19:35:27.32ID:vDfjo7Zj
所詮wineカスタムだしSteamに登録するなりコマンドラインから直接叩くなりすれば非Steamゲームもprotonで動かせるよ
836login:Penguin
2024/05/06(月) 19:36:10.76ID:SMqnCgeQ2024/05/06(月) 19:53:26.12ID:QUTGGEvY
まあ性能求める人にはAlloyのほうが売れてるけどね(魔改造もよく動画上がってる)
Windowsとしても使えるのは地味に便利らしい
Archは公式リポに絞ってアプデを堰き止めれば比較的安定してる、つまり最先端と拡張の優位性を投げ捨てるんだけど
それを自分で管理するとクソめんどいからValveにぶん投げるSteamOSは今のところ評価できる
でも裏返せばArchでなくても結果は変わらん
Windowsとしても使えるのは地味に便利らしい
Archは公式リポに絞ってアプデを堰き止めれば比較的安定してる、つまり最先端と拡張の優位性を投げ捨てるんだけど
それを自分で管理するとクソめんどいからValveにぶん投げるSteamOSは今のところ評価できる
でも裏返せばArchでなくても結果は変わらん
2024/05/06(月) 20:58:15.83ID:C2BP7q0u
「最先端と拡張の優位性」ぶんなげたら、マイナーなパッケージ管理で不便なだけやん
839login:Penguin
2024/05/07(火) 06:34:59.85ID:PJAnCJ5p >>838
なんかよくわかんねーね
DebianからArchにしたのって、最新だからって理由だったはずなのに
Arch公式は最先端なんかじゃない認定
そして
Valueが、Steam運営してて、SteamOSも、SteamDeckも作ってんのに
Valueにぶん投げる自分って存在は誰のこと言ってだよ
で
結論が「Archじゃなくても結果はかわらん」?
じゃぁなんで、わざわざDebianやめてArchにしたんだっていう本末転倒
なんか結論ありきで作文したんかな
なんかよくわかんねーね
DebianからArchにしたのって、最新だからって理由だったはずなのに
Arch公式は最先端なんかじゃない認定
そして
Valueが、Steam運営してて、SteamOSも、SteamDeckも作ってんのに
Valueにぶん投げる自分って存在は誰のこと言ってだよ
で
結論が「Archじゃなくても結果はかわらん」?
じゃぁなんで、わざわざDebianやめてArchにしたんだっていう本末転倒
なんか結論ありきで作文したんかな
2024/05/07(火) 08:24:17.18ID:EDLMDJHM
nobara入れてみた
なかなかいい
なかなかいい
841login:Penguin
2024/05/07(火) 08:37:33.63ID:ELGpQJ3t Alma9.4でいいだろう
南鮮ネイバーLINEソフバン系絡みなのは懸念だが
南鮮ネイバーLINEソフバン系絡みなのは懸念だが
842login:Penguin
2024/05/07(火) 14:01:49.11ID:W0uc3wI9 WSLで入れてるOracleLinuxは どんぐりスクリプトを感知すると勝手にログアウトしちゃうわ
シナチョン5chの作るスクリプトなんてロクでもねぇよな
シナチョン5chの作るスクリプトなんてロクでもねぇよな
843login:Penguin
2024/05/07(火) 15:43:44.51ID:EEPmR/mb2024/05/07(火) 16:29:38.85ID:iSYT4SK4
>>835
Wineとprotonはmplayer2とmpvみたいなもん?
Wineとprotonはmplayer2とmpvみたいなもん?
2024/05/08(水) 16:41:55.24ID:O1udVAbT
介護士ちんこゴシゴシ洗います→年収300万。
風俗嬢ちんこシコシコします→月収100万。
これ現代のバグだろ……
風俗嬢ちんこシコシコします→月収100万。
これ現代のバグだろ……
846login:Penguin
2024/05/08(水) 19:32:11.73ID:E5L5Onz8847login:Penguin
2024/05/08(水) 23:01:14.30ID:QRAFzSHf SUSEはrpm以外にも zypperやYaSTも使えて手厚いわな
848login:Penguin
2024/05/08(水) 23:09:33.33ID:ghKKYKBs 捻って反撃したつもりが自爆しとるw
849login:Penguin
2024/05/08(水) 23:16:53.72ID:Of8FY6f1850login:Penguin
2024/05/08(水) 23:47:02.41ID:E5L5Onz8 >>849
意外でしょ
HPEってヒューレットパッカードでしょ
それが、SUSEベースなんて知らんかったし
例のエンタープライズ向けLinuxの対立
って実は、IBM vs HPって構図もあるのかもしれませんね
意外でしょ
HPEってヒューレットパッカードでしょ
それが、SUSEベースなんて知らんかったし
例のエンタープライズ向けLinuxの対立
って実は、IBM vs HPって構図もあるのかもしれませんね
851login:Penguin
2024/05/09(木) 01:10:42.03ID:pdPuC/qh2024/05/09(木) 05:55:44.53ID:U+KPis6c
>>851
Man爺を知らんの?
Man爺を知らんの?
2024/05/09(木) 08:32:18.10ID:PtQG/NUw
>>852
誰?
誰?
2024/05/09(木) 10:53:52.19ID:YJLE1KiI
風俗嬢がちんこシコシコで済めば良いけどね…
大金貰っているようでいて借金返済名目でキックバックされてるだけかもしれん
汚いおまえらに抱かれて陰で泣いてるかもしれん
大金貰っているようでいて借金返済名目でキックバックされてるだけかもしれん
汚いおまえらに抱かれて陰で泣いてるかもしれん
855login:Penguin
2024/05/09(木) 11:40:29.11ID:pdPuC/qh >>852
そいつがman爺ってやつなん?
そいつがman爺ってやつなん?
2024/05/09(木) 17:57:38.77ID:UpfZIdyi
archスレが寂しいのってMan爺が活動してないから?
Man爺ってどこにいるんだろ
Man爺ってどこにいるんだろ
2024/05/09(木) 20:53:18.72ID:U+KPis6c
E5L5Onz8これとかSMqnCgeQこれとかがMan爺
858login:Penguin
2024/05/10(金) 08:46:05.69ID:zf+WskKk2024/05/10(金) 08:57:42.52ID:FJJC6anh
オススメは manjaro KDE
5chコミュニティで最も盛り上がっている
5chコミュニティで最も盛り上がっている
860login:Penguin
2024/05/10(金) 10:11:54.84ID:X059wFVP2024/05/10(金) 19:50:58.83ID:MNEDMgRR
862login:Penguin
2024/05/10(金) 20:36:02.46ID:mA4/TCoi863login:Penguin
2024/05/10(金) 22:49:45.19ID:X059wFVP864login:Penguin
2024/05/11(土) 05:35:59.85ID:+VQLFe9F >>863
バカウヨかな?
バカウヨかな?
2024/05/11(土) 08:32:37.15ID:ktUHa1Dz
866login:Penguin
2024/05/11(土) 08:59:33.80ID:MVqXiaj0 https://distrowatch.com/?language=JP
世界の人気者MX Linux
世界の人気者MX Linux
867login:Penguin
2024/05/11(土) 13:47:15.69ID:/7U+3N86 >>864
なんだこの在日朝鮮人?
なんだこの在日朝鮮人?
2024/05/11(土) 13:53:44.04ID:UlORKQJv
あーもうredstarlinuxだよ
869login:Penguin
2024/05/11(土) 14:05:55.52ID:nc0nftti870login:Penguin
2024/05/11(土) 15:41:07.55ID:2tUA/r1D2024/05/11(土) 17:35:15.15ID:JjAst50O
トップ5の中でEndeavourOSてのだけ使ったことない
873login:Penguin
2024/05/11(土) 17:40:20.58ID:2tUA/r1D874login:Penguin
2024/05/11(土) 17:53:08.76ID:2tUA/r1D875login:Penguin
2024/05/11(土) 18:44:40.25ID:Dgm80Lg7 プログラミング言語のランキングもだけど、ディストロランキングも現実とはかけ離れてるな。
Rustなんか案件一個もないぞw
Rustなんか案件一個もないぞw
2024/05/11(土) 18:51:51.01ID:MeHw9tP2
10年近く前、ファームウェアに乗せるOSをRustで書いてた人がいた。
当時、Rustって?って感じだったわ
当時、Rustって?って感じだったわ
877login:Penguin
2024/05/11(土) 19:03:13.01ID:2tUA/r1D >>875
実態調査じゃないからね
distrowatchのはページビューランキングだから、興味があるとか注目されてるとか
そんな指標だね
で
実態調査ってなかなかなくて、ゲーマー限定だけど、Steamのこんなヤツ
Linux Version
SteamOS Holo
42.33% -1.89%
Arch Linux
8.24% +0.58%
Ubuntu 22.04.4 LTS
6.13% +0.59%
Freedesktop SDK 23.08 (Flatpak runtime)
6.01% +0.04%
Linux Mint 21.3
4.39% +0.62%
Manjaro Linux
3.37% -0.05%
Other
29.53% +0.12%
ttps://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam?platform=linux
実態調査じゃないからね
distrowatchのはページビューランキングだから、興味があるとか注目されてるとか
そんな指標だね
で
実態調査ってなかなかなくて、ゲーマー限定だけど、Steamのこんなヤツ
Linux Version
SteamOS Holo
42.33% -1.89%
Arch Linux
8.24% +0.58%
Ubuntu 22.04.4 LTS
6.13% +0.59%
Freedesktop SDK 23.08 (Flatpak runtime)
6.01% +0.04%
Linux Mint 21.3
4.39% +0.62%
Manjaro Linux
3.37% -0.05%
Other
29.53% +0.12%
ttps://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam?platform=linux
878login:Penguin
2024/05/11(土) 19:20:45.09ID:2tUA/r1D あ
大事なこといい忘れた
トップの「SteamOS Holo」は、SteamDeck専用のOSで、Arch+kdeです
ちなみにHoloは、バージョン3で
SteamDeck用じゃなかったバージョン2までは、debianでした
大事なこといい忘れた
トップの「SteamOS Holo」は、SteamDeck専用のOSで、Arch+kdeです
ちなみにHoloは、バージョン3で
SteamDeck用じゃなかったバージョン2までは、debianでした
2024/05/12(日) 06:13:56.68ID:CpxVUKTg
2024/05/12(日) 06:15:27.95ID:CpxVUKTg
>>857
最近はIDころころもしてるのか
最近はIDころころもしてるのか
2024/05/12(日) 13:55:30.71ID:/VZY2Oz0
882login:Penguin
2024/05/12(日) 14:38:10.82ID:d4bT51jn >>881
日本ってか5chだとArchに対する偏見すごいからね
2−3年前だったか、SteamDeck出る前でも、Arch+ManjaroのArch勢がトップでした
まぁUbuntuは、バージョンバラけてるから足したらもちょっと多いと思うけど
まえは、debianとかPop!_OSもあったんだよね
Flatpackに流れてんのかな?
日本ってか5chだとArchに対する偏見すごいからね
2−3年前だったか、SteamDeck出る前でも、Arch+ManjaroのArch勢がトップでした
まぁUbuntuは、バージョンバラけてるから足したらもちょっと多いと思うけど
まえは、debianとかPop!_OSもあったんだよね
Flatpackに流れてんのかな?
2024/05/12(日) 15:18:12.31ID:hX75z+9o
ChromebookのSteam on ChromeOSの環境もArch Linuxだから常用はしてないけどちょっと動かしてみた人の数がカウントされてそう
884login:Penguin
2024/05/12(日) 15:20:55.60ID:Zh2Mjfhw Archだと うpグレード毎に日本語環境のDEに不具合いっぱい出るからだろうね
Mintのcinnamon-Waylandだって英語環境なら実用域だけど日本語環境では駄目ダメなのと一緒
Mintのcinnamon-Waylandだって英語環境なら実用域だけど日本語環境では駄目ダメなのと一緒
885login:Penguin
2024/05/12(日) 15:32:14.52ID:d4bT51jn886login:Penguin
2024/05/12(日) 15:43:09.62ID:Zh2Mjfhw Plasma のX11利用なら大丈夫なんだね メモしとくわ
887login:Penguin
2024/05/12(日) 15:48:02.90ID:d4bT51jn888login:Penguin
2024/05/12(日) 15:51:49.93ID:Zh2Mjfhw Mintは公式フレーバー以外使い物にならないのでKDEはないわ
889login:Penguin
2024/05/12(日) 16:03:23.89ID:d4bT51jn >>888
たまに居るんだよ
MintにKDE入れてる人
KDE のフォーラムでも、Mintのフォーラムでも見たことあります
まぁ、昔、MintにもKDE Editionがあったから気持ちはわからんでもないけど…
たまに居るんだよ
MintにKDE入れてる人
KDE のフォーラムでも、Mintのフォーラムでも見たことあります
まぁ、昔、MintにもKDE Editionがあったから気持ちはわからんでもないけど…
2024/05/12(日) 17:04:32.63ID:4QWkF7HA
本日のKキチ
ID:d4bT51jn
ID:d4bT51jn
2024/05/12(日) 18:14:12.39ID:czWttcaG
manjaro何年も使ってる人は日本語がおかしいw
892login:Penguin
2024/05/12(日) 18:23:52.12ID:d4bT51jn >>891
自分でも、うっかりミス多いの自覚してますけど
ようこそ、オススメのLinuxディストリスレへ
私のことなんか、どうでも良いので、どうぞ、あなたのオススメのディストリについて語っていってください
さもないと、あぼらーに乗っ取られちゃいますよ
どうでもいいか、こんなスレ
自分でも、うっかりミス多いの自覚してますけど
ようこそ、オススメのLinuxディストリスレへ
私のことなんか、どうでも良いので、どうぞ、あなたのオススメのディストリについて語っていってください
さもないと、あぼらーに乗っ取られちゃいますよ
どうでもいいか、こんなスレ
2024/05/12(日) 23:05:06.53ID:qQ11x+Wv
もうすでに、私に乗っ取られてますけどね
Manjaroとkdeの、組み合わせが、もちろん最高です
で
オススメのディストリですか
初心者はubuntu mate でも使ってれば、いいんじゃないですか
普通の人はバニラarchを、使うと思いますけど
Manjaroとkdeの、組み合わせが、もちろん最高です
で
オススメのディストリですか
初心者はubuntu mate でも使ってれば、いいんじゃないですか
普通の人はバニラarchを、使うと思いますけど
894login:Penguin
2024/05/12(日) 23:15:52.83ID:d4bT51jn >>893
お
のっとり宣言キタ―
で
なんで、あえて、Ubuntu Mateを初心者にオススメするのか
理由を語ってもらえると助かります
Linux MintのMateじゃダメなんですか?
そもそも、なぜ今さらMateナンスか?
お
のっとり宣言キタ―
で
なんで、あえて、Ubuntu Mateを初心者にオススメするのか
理由を語ってもらえると助かります
Linux MintのMateじゃダメなんですか?
そもそも、なぜ今さらMateナンスか?
895login:Penguin
2024/05/13(月) 07:34:24.70ID:9N9Ue66I Ubuntu Cinnamon の出来がいいのでオススメだよ
896login:Penguin
2024/05/13(月) 11:09:30.73ID:To+4uCPC >>894
XP,7になれた世代にオススメなら Mate/Cinnamon ですね
さらに安定かつ自動更新にも耐えられる枯れたものを選ぶこと
あとは専用ハードでリモートメンテナンスができればベストですが
で
このような一般ユーザは、arch/kdeのように依存性問題を楽しむとか
ユーザインターフェイスの改善(大幅変更)などは好まれません
ま
私はバニラarchとmanjaro testingをつかってます
XP,7になれた世代にオススメなら Mate/Cinnamon ですね
さらに安定かつ自動更新にも耐えられる枯れたものを選ぶこと
あとは専用ハードでリモートメンテナンスができればベストですが
で
このような一般ユーザは、arch/kdeのように依存性問題を楽しむとか
ユーザインターフェイスの改善(大幅変更)などは好まれません
ま
私はバニラarchとmanjaro testingをつかってます
2024/05/13(月) 11:13:16.14ID:4JthnWkl
未だにxpのようなデザインを好む人間って結構居るんだな。
899login:Penguin
2024/05/13(月) 12:03:25.09ID:4pKyVV1x バージョンが新しすぎて困ることはあってもUbuntuくらいなら問題ないじゃん
900login:Penguin
2024/05/13(月) 16:11:32.09ID:qi8/4nSS >>897
つい最近、Manjaroのフォーラムで、なにかが気に入らなくてwin3.1使い続けてきました
って人が居て驚きました
どの程度居るのかは知りませんが
KDEなら、XP風のスタートメニューも選べるようになってますので
そういう人見かけたら、教えてあげてください
あと、7まであった、デスクトップウィジェットも使えるし、ちゃんとデスクトップにアイコン置けます
>>898
半年おきのバージョンでも古いって思うなら、PPAオール削除のアプグレイベントもめんどくさいし
ローリングへGO
あ、でも、Snap使えば良いんでしたっけ?
>>899
カーネルが古くて新しいハードが動かないってケースもあるので
ケースバイケースっすね
つい最近、Manjaroのフォーラムで、なにかが気に入らなくてwin3.1使い続けてきました
って人が居て驚きました
どの程度居るのかは知りませんが
KDEなら、XP風のスタートメニューも選べるようになってますので
そういう人見かけたら、教えてあげてください
あと、7まであった、デスクトップウィジェットも使えるし、ちゃんとデスクトップにアイコン置けます
>>898
半年おきのバージョンでも古いって思うなら、PPAオール削除のアプグレイベントもめんどくさいし
ローリングへGO
あ、でも、Snap使えば良いんでしたっけ?
>>899
カーネルが古くて新しいハードが動かないってケースもあるので
ケースバイケースっすね
2024/05/13(月) 17:16:17.44ID:Sd4pSQKU
GTKのアプリがまともに動かんといくら使いやすくてもダメだなKDE
2024/05/13(月) 17:34:43.33ID:EGGfoPfL
まともに動かないなんてあんの?
見た目が不統一なのはそうとして
見た目が不統一なのはそうとして
903login:Penguin
2024/05/13(月) 17:48:23.08ID:qi8/4nSS2024/05/13(月) 22:47:39.01ID:j5bAcqXF
GTK のアプリはGTKのバージョンアップで消えていった奴だから、動かないのはGTKのせい
905login:Penguin ころころ
2024/05/13(月) 22:58:25.15ID:wy6hDXYD GNOMEでは動くのに?
2024/05/14(火) 07:50:06.17ID:gRk0mrDV
>>903
Firefoxですら表示や入力に不具合出てるのに知らないとかインストールおじさん以下では?
Firefoxですら表示や入力に不具合出てるのに知らないとかインストールおじさん以下では?
907login:Penguin
2024/05/14(火) 08:01:42.35ID:iTXA13ox2024/05/14(火) 13:13:09.74ID:koH2MrPo
なんか荒れるキーワードって決まってるヨナ
Manjaro KDE wayland
そんな私のオススメは RHEL
個人でもエンタープライズ品質だw
Manjaro KDE wayland
そんな私のオススメは RHEL
個人でもエンタープライズ品質だw
909login:Penguin
2024/05/14(火) 14:20:21.65ID:lEl47iys KDE wayland 使っててうpグレードするとRHEL(CentOS)以外は debianも含め絶対トラブルからな
arch系は頻度が高いだけ
arch系は頻度が高いだけ
910login:Penguin
2024/05/14(火) 14:22:30.73ID:uVrZHoNo デビッド・サンボーン死亡
前立腺がん
前立腺がん
2024/05/14(火) 15:27:06.51ID:dXa0hxYZ
RHELはpodman使わないと行けないところを受け入れればいいんだけどね
912login:Penguin
2024/05/14(火) 20:07:20.39ID:iTXA13ox >>909
Waylandがどうこう以前に、RHELはKDE非推奨にしてリポジトリから消しちゃったでしょ
KDE Plasmaのアプデ問題は、qmlが自動でキャッシュしてて、大きい変更があると
キャッシュと食い違ってパニクるってのだから、アプデが来ないディストリだと
トラブりませんが、同時にバグの修正もありません
Waylandがどうこう以前に、RHELはKDE非推奨にしてリポジトリから消しちゃったでしょ
KDE Plasmaのアプデ問題は、qmlが自動でキャッシュしてて、大きい変更があると
キャッシュと食い違ってパニクるってのだから、アプデが来ないディストリだと
トラブりませんが、同時にバグの修正もありません
2024/05/14(火) 23:43:35.08ID:wPik1tYy
赤帽は何かが気に食わなくなると独自路線に走り出すので困るわ
2024/05/14(火) 23:49:30.20ID:RHki4Rap
嫌なら使わなければいいのでは?
2024/05/14(火) 23:59:48.13ID:wPik1tYy
自宅では使ってないな(察しろ)
2024/05/15(水) 00:05:43.65ID:BE1jmOzK
知るかよ(察しろ)
917login:Penguin
2024/05/15(水) 00:06:29.88ID:xL6gErei 喧嘩はやめて(察しろ)
2024/05/15(水) 00:09:46.18ID:sJNiEFSZ
意見の一致が見られたようでなによりだ(察しろ)
2024/05/15(水) 00:14:58.73ID:oDncY6qn
Fedoraが一番安定してる
2024/05/15(水) 06:16:07.44ID:iTmAysUN
それは安定の意味をはき違えている
921login:Penguin
2024/05/15(水) 07:21:59.22ID:3zKPpDVy >>920
Fedoraが目指している未来では一番安定してるのかもしれません
Fedora40 KDEはX11を先行廃止しました(業界初)
不安定要素のnVIDIAユーザー切り捨てて安定性向上
GNOMEもそんな感じだからね
バグがあるから機能ごと廃止
とか
Fedoraが目指している未来では一番安定してるのかもしれません
Fedora40 KDEはX11を先行廃止しました(業界初)
不安定要素のnVIDIAユーザー切り捨てて安定性向上
GNOMEもそんな感じだからね
バグがあるから機能ごと廃止
とか
2024/05/15(水) 08:58:25.33ID:5gQtbM3h
根本の設計からして安定性に欠くものを維持しようとしてもムダだからな
2024/05/15(水) 09:08:47.03ID:BE1jmOzK
Xで困らんのにWaylandを廃止って
安定と同関係するのかわからん
安定と同関係するのかわからん
924login:Penguin
2024/05/15(水) 09:20:59.95ID:3zKPpDVy2024/05/15(水) 09:25:51.66ID:BE1jmOzK
日本語滅茶苦茶
失礼
失礼
2024/05/15(水) 09:43:54.56ID:UfFULMPE
Fedoraがやってることを後追いしてるディストリが多い
まあそういうことだ
まあそういうことだ
927login:Penguin ころころ
2024/05/15(水) 10:26:39.95ID:3zKPpDVy2024/05/15(水) 11:13:40.02ID:szSOdL8r
kubuntuでおk
929login:Penguin
2024/05/15(水) 13:04:16.28ID:WShlPPKJ Waylandに関してはCinnamonに集約されて行くと思うよ
日本語環境以外は良く出来てるよ 既に
日本語環境以外は良く出来てるよ 既に
2024/05/15(水) 13:59:34.67ID:W6eqVhQ/
タッチパネルで日本語入力出来るディストリってあるかな?
2024/05/15(水) 14:08:50.01ID:mNHQ7kJ/
>>929
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- あぼーん
- あぼーん
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 【悲報】大阪万博0勝20敗(残日数164日) [616817505]
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 【驚愕】「ゲーム」のレベルは年々上がっているのになぜ「昔のゲームのほうが面白かった」という感想が絶えないのか?
- プロテインをお腹壊さないで飲む方法ある?