X



オススメDesktop Environmentは?Part2

1login:Penguin
垢版 |
2022/10/24(月) 09:11:36.42ID:/XH6WYSu
オススメのLinuxデスクトップ環境について語りましょう

前スレ オススメDesktpp Environmentは?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/

関連リンク:
freedesktop.org/wiki/Desktops/
TWM(【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/
※主観や批判はケンカしない程度に書いてね

Full desktop environments:
GNOME https://www.gnome.org/
KDE Plasma https://kde.org/
Xfce https://www.xfce.org/?lang=ja
MATE https://mate-desktop.org/ja/
LXDE http://www.lxde.org/
LXQt https://lxqt-project.org/
CINNAMON(拡張機能サイト) https://cinnamon-spices.linuxmint.com/
BUDGIE(Solus Projectホーム) https://getsol.us/home/

Light desktop environments:
Enlightenment https://www.enlightenment.org/
awesome https://awesomewm.org/
fluxbox http://fluxbox.org/
FVWM https://www.fvwm.org/
IceWM https://ice-wm.org/
Window Maker https://www.windowmaker.org/
GNUstep http://www.gnustep.org/
Unity(Ubuntu Unity HP) https://ubuntuunity.org/
i3-wm https://i3wm.org/
JWM https://joewing.net/projects/jwm/
Qtile http://www.qtile.org/
169login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 22:40:10.03ID:6v6QfeA5
>>167
その手があったか

>>168
でもPlasmaなら大丈夫ですよ
Plasmaのデフォルトアプリケーションで
お好きなターミナルを指定できます

そいうや、ドルフィンのここでターミナル開くって機能のコード書いたときに
konsole以外を指定してても
ちゃんと動くか確認したなぁ

さらに、KDEのドルフィンには便利な内蔵ターミナルもありますよ
そっちは、konsoleだけですけど…
2023/05/03(水) 22:41:10.03ID:wJbJFD8n
>>169
QTerminalェ ...
171login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 22:43:44.49ID:6v6QfeA5
>>170
それ知らないけど、そいつデフォルト設定にしとけば、ファイラーから開けるようになってますよ
どうぞ、ご自由に
2023/05/04(木) 00:51:02.53ID:+pUsGJfn
KDE房は専用スレ行けよ
2023/05/04(木) 03:42:02.11ID:DaJxjy+M
Gnome信者がそうしろ
2023/05/04(木) 11:42:17.33ID:HU9D4zT/
Gnome信者って居なくね?
使い方をまとめてくれる >>148 さんのような、ありがたい存在は居るけど

ココだと基本的に不満のオンパレードだべ
2023/05/04(木) 12:18:08.77ID:yGRKTt1h
Gnomeに不満を抱かないのって開発当事者ぐらいだろ
信者というより教祖と教団幹部しかいねぇよこの宗派
176login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 13:41:36.35ID:UCygjWMN
https://distrowatch.com/polls.php?poll=367

Poll results for: Which desktop do you run on an Arch base?
Budgie: 21 (1%)
Cinnamon: 120 (8%)
Deepin: 4 (0%)
GNOME: 169 (11%)
KDE Plasma: 499 (32%)
LXDE: 41 (3%)
LXQt: 27 (2%)
MATE: 86 (6%)
Xfce: 376 (24%)
Another desktop: 19 (1%)
A window manager: 168 (11%)
Command line only: 13 (1%)

Arch の場合だが、11%くらいは gnome ユーザがいる
教祖とか宗教団体の幹部ってことは無さそうだw
2023/05/04(木) 15:32:33.74ID:6muklnZ0
Pollはあくまで参考資料だからな
自分が気に入ったデスクトップを使えよ
2023/05/04(木) 18:28:13.30ID:yGRKTt1h
>>176
俺、その11%の一人だけど打算で使ってるだけで信者じゃねぇよw
2023/05/04(木) 18:50:48.27ID:+pUsGJfn
>>176
それただの投票だから、ただの必死な奴ランキングじゃんw
2023/05/04(木) 19:20:12.66ID:BGBZuyFO
>>176
wm使い程度のシェアはある、と
i3, swayみたいなのもあればicewmみたいなのもあるだろうけど

labwcは少ないだろーなー
181login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 23:03:13.88ID:xIXfY1kH
>>180
よく知らないんだけど
それタイル型ってジャンルなんですか?
結構、好きだって人見かけますね
GNOMEとユーザー層被ってる気がするんだけど
やっぱ違うのかな?
2023/05/05(金) 01:03:18.23ID:XA09Zznn
タイル型はi3, sway, qtileが御三家かねえ
183login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 08:18:11.64ID:TQttyykb
私は好んでGNOMEを使っているけど、GNOMEが好きな人はあまりいないとは思う。ただLinuxユーザーの9割9分9厘は、GNOME使っていると思う。理由は簡単で、UbuntuのDEだから。あと、GNOMEは使いにくいって言われるけど、WindowsのようなUIに、みんなが慣れているだけだと思う。
2023/05/05(金) 11:18:24.48ID:gD3AgZGm
wayland対応
安定している
Fedoraのデフォルト
ショートカットキーが覚えやすい
面倒なことしなくても日本語が使える(ibusだけど)

画面上の無駄に場所を取るだけのパネルは不満だがDash To Panelで置き換える
デスクトップに物置かないしこだわりもないから
Gnomeでいいよ
185login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 12:54:10.23ID:rT5fXTQx
>>184
なんか、色々こだわってる様にも見えますけど
好きならそれで良いんじゃないんですか

Linuxには、沢山のデスクトップ環境があって、自分にあったデスクトップ環境を見つけられたって事は幸運でしょう
私の場合はKDEでしたけど…
2023/05/05(金) 14:18:58.34ID:DUwSZVoQ
何だかんだで選ばれるKDE
惰性で使われ続けるxfce

今後のシェアはどうなる?
187login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 16:42:49.41ID:rT5fXTQx
>>186
ディストリから、圧倒的にチョイスされてんのは、GNOMEですけどね
ディストリウォッチの人気ディストリランキング見るかぎり
Xfceの方が根強い人気なんだと感じますね
XfceもWayland対応するって話もききますし…

まぁでも
KDEのデフォルト採用もちょいちょい増えてはいますけど…
2023/05/05(金) 20:39:12.42ID:m1PLz2zS
フレーバーとかspinとか
Debianでのシェアは知らない
189login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 22:27:16.64ID:rT5fXTQx
>>188
そういのも、データ化できたら良いのにね
といっても、最終的には個人の好みですけど…

しつこいようですが
KDE厨の私からは、KDEを使いたい場合
Debianの安定版だけは、オススメしません
Debianが良い悪いって話じゃなくて
KDE Plasmaのリリースサイクルとミスマッチがあって、あまり良い環境とは言えません

debianもKDEも愛してるって方は、sid?
だか、testingとかで、新しいバージョンのKDEを受け取れる環境をどうにか作っていただきたい
KDEが新しい機能のバグも古いバグも新しいバージョンで改善するって
KDE側の欠陥でもあるんですけど…
2023/05/05(金) 23:01:40.92ID:j6zcW06a
Debian とKDE 今ピッタリだよ。
6/10 にリリース予定のDebian 12 (bookworm) は、KDE Plasma 5.27 でリリースされて、Plasma 6 はまだリリース予定日が出て来ない状態。
ひと通りのアプリが Qt6 に対応するのに2年かかるとして、次のDebian 13 (trixie) にうまい具合に乗るよ。
2023/05/05(金) 23:07:45.80ID:j6zcW06a
これまでKDE LST と Debian stable は合ってなかったけど(小声)
2023/05/05(金) 23:08:01.89ID:rT5fXTQx
>>190

良い感じにシンクロしたんですか?
確かに、plasma5.27LTSは
plasma6の準備が整うまで、新機能の実装はしないでバグの改善だけするって
いうplasma5最後の超安定志向のバージョンなんですよ
debianフリークにとっては超朗報ですね
193login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 23:21:57.43ID:rT5fXTQx

こんなめでたい情報なのに
下げちゃた
age
2023/05/05(金) 23:38:29.61ID:kLgwqj89
sid / testingのLTSソースパッケージ最終版を元に2年間メンテする人が現れたら、Kubuntuと同じようなサイクルでKDE LTS環境が維持できるんかいな
195login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 23:53:22.94ID:rT5fXTQx
>>194
んー
kde側でも、Plasma6へのバージョンアップにあたり、LST版での改善の話も上がっていますので
デビアンン側とKDE側の双方で
より良い改善がなされるかも可能性があるかも知れません

KDEでの慣例のリリースサイクルですと
LTS版って言ったって、通常版より2回だけ修正パッチリリースするって程度でしたので…

昨今Plasma6に向けて根本的に今までのルールを改善しよおって機運が若干ですけど見受けられます

イメージ的にも、KDEに関わらず
デビアン=どのDEであっても安定しているってなって欲しいですね
2023/05/06(土) 00:24:14.24ID:yxk/7I+A
Debian のメンテナー、凄い頑張っているイメージしかない。
インストールしたら動くんだよ。
よく出来てる。
197login:Penguin
垢版 |
2023/05/06(土) 00:54:33.63ID:ve6wvJ71
>>196
デビアンもそうですけど
メンテナーの方々へのリスペクトは
欠かせません
試しに自分でパッケージ作る作業をしてみたら
その苦労の一部ではありますが
体験することができます
2023/05/06(土) 07:14:49.24ID:bdalSkgI
wineはあれだな
2023/05/06(土) 07:35:03.08ID:6HJV73ym
fluxboxどうよ
2023/05/07(日) 19:37:23.45ID:U9jFGy7t
LXDEって結局どうなってんの今?
GTK3化はしてるようだが、採用してる鳥が少なすぎるんだが
2023/05/08(月) 04:40:14.63ID:6vqGfNTk
>>200
Debianがベストじゃね
202login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 18:21:03.97ID:JzCpawsz
>>200
なんか、平行線になっちゃった見たいね
そもそも、GTK3化したら軽量だったはずなのに、重くなるってことで
Qtベースに置き換えるって
LXQtが始まったはずだったんだけどね

LXDEじゃない、GTK2ベースだったDE
もGTK3にしてメモリ消費増えちゃったんじゃなかった?

そんなこんなで、軽量って言われてたXfceって実はKDEと大差なくね?
って、KDEの再評価がはじまるキッカケになりました

GTK4でどうなるのかわ
知らんけど
203login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 22:51:52.70ID:YSH+Ywzi
誰か、GNOME以上に奇抜で狂ってる、DE作ってほしいわ。
最近GNOMEだと、刺激が足りなくなってきた。
2023/05/10(水) 00:13:18.03ID:WZO2BwWL
あんま奇抜ってわけでもないけどEnlightenment
205login:Penguin
垢版 |
2023/05/10(水) 00:33:04.23ID:Q4QFJGvw
>>202
そんなイカれたこと言ってんのお前だけだよ
Kは重量級
2023/05/10(水) 01:21:56.71ID:31viPE36
Celeron N3350だとKubuntuよりXubuntuの方がモッサリ
207login:Penguin
垢版 |
2023/05/10(水) 06:37:48.75ID:t4T/mpDJ
>>205
KDE使ったこと無かった頃の
私もそう思い込んでたんですけど
この板で、KDEって言われてるほど
重くないよって教えてもらって
試してみたのが、私がKDE厨になったキッカケです


ちょうど、その頃こんな記事がでてきて
世間的にも再評価が始まったって感想ですかね

https://www.forbes.com/sites/jasonevangelho/2019/10/23/bold-prediction-kde-will-steal-the-lightweight-linux-desktop-crown-in-2020/
2023/05/10(水) 06:40:20.39ID:utn+e3x6
GNUstepやHelloSystemの完成度はどんなもんだろうなあとはずっと思ってる
試さないけど
2023/05/10(水) 08:58:38.06ID:OKBY4ZyV
>>207
キッツイこと書いているなあ
> Does that same description dance through your head when I say “KDE?”
> If not, one can hardly blame you.

blameって…
まあ、約30年前に "obsolete" だの何のと論争になった界隈だが…
210login:Penguin
垢版 |
2023/05/10(水) 15:49:37.64ID:NCkF3z6q
>>209
そりゃ責められませんよ
みんな、KDEが重量級だって思い込んでいましたからね


その記事読んだとき、一番の衝撃だったのは、Xfce vs KDEがどうのって話より
Ubuntu(gnome)が、アホみたいメモリ喰いだったってこと
当時は、まだkubuntuユーザーだったので
その衝撃は凄かった
あんだけ貧相なのにさ
211login:Penguin
垢版 |
2023/05/21(日) 20:02:32.31ID:p4hZ9pXW
>>203
GNOMEは3以降いい印象ないのよな個人的に

新バージョンがでたら一応試すが
過去に出来たことが出来なくなるばかりなので
キレて仮想マシン破棄するパターンほぼほぼ
2023/05/21(日) 20:09:26.61ID:Ym1kNo0R
何をどう考えたら上部バーをここまで間抜けにできるのか?
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Ny2oU9P4j22gsS5cxieza4-970-80.png.webp
213login:Penguin
垢版 |
2023/05/21(日) 21:03:44.70ID:Rw/wbo0K
>>211
まあわからなくはない。GNOME40以降はずいぶん使いやすくなったと思う。
たまにイラッとすることがあるけど、バグも少ないし、綺麗だし、ワークスペース機能がいいから、使ってる。
2023/05/21(日) 23:33:06.26ID:4M1i71g8
イラッとしないのMATE
2023/05/22(月) 14:42:58.26ID:6gWfJ7OW
GNOMEってタブレットには相性良さそうなんだけどいかんせん
216login:Penguin
垢版 |
2023/05/22(月) 15:55:51.73ID:GqJRCI5H
Enlightenmentって今どうなってるの?
2023/05/22(月) 17:14:30.55ID:rjAxAPFD
>>215
タブレットやタッチパネルPCにはGaruda Wayfire
218login:Penguin
垢版 |
2023/05/22(月) 17:26:24.56ID:BDZW8ZkL
>>215
GNOMEはタブレットっていうより、トラックパッド付きのノートPCで使いやすいと思う。
219login:Penguin
垢版 |
2023/05/23(火) 18:47:40.83ID:XelI3SJ1
超久しぶりにEnlightenmentに変えてみた
けっこう面白いな、これ
2023/05/25(木) 22:44:40.87ID:bZbQViwY
十年前はリッチでリソース食いの贅沢品だったな
2023/05/26(金) 00:48:55.37ID:Qhh8Ym5M
二十年前はわりと分かり易くてキレイなイメージだったけど、今はそうでない感じ。
2023/05/26(金) 01:04:01.50ID:NuuIfhLd
つ タッチパネル前提が基本だが、Garuda wayfire
頑張ればタッチ無しで行けるらしい
223login:Penguin
垢版 |
2023/05/27(土) 16:18:43.88ID:DvzBna28
>>218
まぁでも、タブレットとか
ラップトップとか、モバイルファースト
って全画面メニューにしちゃって
めちゃくちゃ避けれまくってた
Win8みたいな感じですよね
どっちが、パクったのか知りませんけど…

なので、ラップトップPCにとっては
良い選択肢かもしれません
224login:Penguin
垢版 |
2023/05/27(土) 17:29:33.74ID:PNJUaGXl
>>223
みんな保守的だからね。
2023/05/27(土) 18:01:07.57ID:b4/VEDkC
その割に話題にならないMATEとLinuxFX Cinnamon(見掛けはWindows 10に寄せている)
226login:Penguin
垢版 |
2023/05/27(土) 18:18:40.60ID:PNJUaGXl
GNOMEはワークスペースの使いやすさは、ピカイチ。
Macのワークスペース機能なんかよりも使いやすいw
227login:Penguin
垢版 |
2023/05/27(土) 18:29:20.48ID:DvzBna28
>>224
私は、デスクトップユーザーなので
受け入れられなかったのかな

>>225
でも、シナモンやマテは
Windows10よりお年寄りだと思いますよ
それらは、GNOMEが正常進化しなかったことに対してのアンチテーゼだと思っています

KDEは、GNOMEよりも歴史が長く
重だのなんだのって風評被害受けながらもコツコツ正常進化してきたって感じなので
私のお気に入りのDEなんですけど…
2023/05/27(土) 19:18:29.42ID:3BBFYIuW
KDEの方が古いっても半年くらいだしその頃まじ重くて実用性なかったし
それまであったCDEとかよりフリーでWindowsみたいなの作ったるてのが出だしでしょ
2023/05/27(土) 19:23:16.68ID:3BBFYIuW
あこれディストリビューションスレの話題か失礼
2023/05/27(土) 19:42:08.53ID:BoDDmGxw
>>228
KDEというよりQtのライセンスが気に入らないから始められたのがGnome
車輪の再発明系の正常進化がCinnamon, MATE
LXQtは、今は独自路線かね
LXDEを維持で集まっている人も居る

xfceは知らない
2023/05/27(土) 20:29:06.15ID:ny1VuaSG
>>228
KDE は初期から実用レベルで安定していたし、機能も整っていて見かけも良かったよ。
ただKDE アプリは日本語表示や入力はバージョンアップ待ちだねという箇所があった。
QtのライセンスとC++ なのをGPL信者は好まなかった。

Gnome は 0.6 のバージョンを1.0 にして、短期間で2.0にしてしまったからね。
1.x はポンコツだけど Win / MacOS9 には近かったから、3.x のような事はなかったし GNU なので期待されたのだよ。
2023/05/27(土) 21:14:45.14ID:cKIxOL3l
Winに寄せればいいってわけじゃなし
ただMacモドキはやめろ

GNOMEのUIはな
異論な人に引っ張られてとっちらかった挙句
押し付けてくるとか10以下なんだわ
233login:Penguin
垢版 |
2023/05/27(土) 21:35:50.30ID:DvzBna28
>>230
私もXfceは、よく知らないけど
LinuxDEの歴史だと

KDE→GNOME→xfce

って順番で、それから、GNOME派生が
わちゃわちゃた生まれたって感じなのかな

マテは、GNOME2の正常進化を目指して
シナモンは、GNOME3の正常進化を目指して
UnityもGNOME3ベースでしたよね
LXDEは、GNOME2ベースで最軽量を目指したって感じだったのかな


>>231
生き承認ですか
とても参考になります
2023/07/24(月) 14:40:47.61ID:VB0ih8NC
Enlightenment デスクトップが意外とクールだな
作りがしっかりしてるし進化していたよ
2023/07/24(月) 14:45:04.04ID:VB0ih8NC
Enlightenment スレはLinux板には存在しないんだね
デフォルトでごみ箱がないのには最初とまどったけど慣れだな
2023/07/24(月) 16:00:05.06ID:KgKluSyo
どの鳥さんで使っていますか
2023/07/24(月) 21:42:15.69ID:VB0ih8NC
デビアンで使っています
2023/07/24(月) 21:48:13.66ID:eqrqMCr5
ubuntu / debian 向けのEnlightment リポジトリを追加して入れたやつ?
Debian のは中途半端だったような記憶がある。
2023/07/24(月) 22:09:36.00ID:JdZ9rfOz
Sparkyで入れたこと有るけど普通にリポジトリ追加しなくてもaptで入ったよ
2023/07/24(月) 22:13:14.59ID:Y9iYvD0d
安定してそうで興味出てきた
2023/07/24(月) 22:14:26.52ID:VB0ih8NC
>>238
Linux用の壮大なデスクトップであるEnlightenment
ttps://ubunlog.com/ja/Linux用の壮大なデスクトップを啓蒙する/

検索したら見つかったこのこと言ってるんだよね
そんな邪道なことはしてない。デビアン正規リポからだよ
バージョンが上がって良くなったんだろうな
2023/07/24(月) 22:15:36.18ID:eqrqMCr5
ここの情報だと、そこそこ知識が要るよ
https://www.enlightenment.org/docs/distros/debian-start.md
2023/07/24(月) 22:22:07.41ID:VB0ih8NC
apt install enlightenment
今は依存関係で必要なパッケージが勝手に入るようになってる
244login:Penguin
垢版 |
2023/07/25(火) 01:44:53.73ID:a8436oV2
xfdeはチュウチュウマウスアイコンが好きだ。
245login:Penguin
垢版 |
2023/08/01(火) 18:15:55.92ID:JlKrV2G+
WMをメインにしてるものからすると、Xfceが一番見るべきものがない空虚と感じる。
2023/08/01(火) 19:30:52.12ID:IKk17dNE
Xfceは志賀慶一さんのいるMX Linuxでメイン張ってるんですよ
2023/08/01(火) 19:54:09.27ID:9fItLHsE
MX Linuxベースに日本語ローカリゼーションに特化したaka FUSEN LINUX(仮称)でもXFCEがメインDEとして採用される予定らしい
2024/02/19(月) 21:48:03.18ID:WIf5d6lV
Pop!_OS搭載のデスクトップ環境「COSMIC」⁠⁠、まもなく開発版をリリースへ
https://gihyo.jp/article/2024/02/daily-linux-240219

「Pop!_OS」は、「⁠LinuxデスクトップにおけるmacOSのような存在」と評価されることも多い。そのデスクトップエクスペリエンスの根幹となっているのが、GNOMEをカスタマイズした独自のデスクトップ環境「COSMIC(Computer Operating System Main Interface Components⁠)⁠」だ。

現在、このCOSMICをRustで書き直し、まったく新しいデスクトップ環境「COSMIC DE」としてローンチする計画が、開発元のSystem76によって進められている。
249login:Penguin
垢版 |
2024/02/21(水) 02:41:05.80ID:qC07pdPN
その昔 PearOSというのがあって好きだった。
2024/03/10(日) 13:38:29.25ID:CEJNFlSd
Pearは著作権ガン無視だったうえに、同じ著作権無視(利用規約違反)ならOpenCoreで本物のMacOS使って
Hackintoshできるようになったから存在価値ゼロになったな。
2024/03/16(土) 11:07:56.43ID:DShlSWf1
Fedora 41ではX.Orgセッションをデフォルトから削除へ
―加速するX.Orgからの脱却
https://gihyo.jp/article/2024/03/daily-linux-240308
252login:Penguin
垢版 |
2024/03/16(土) 22:36:38.48ID:+oArDmOZ
Enlightenment をRockyにインストールした
/etc/Enlightenment/system.conf を編集しないとマトモに動かんぞ って警告がでた

どうすればいいの?
2024/03/17(日) 19:36:14.48ID:qKt54mO+
どうしても Enlightenment を使いたいのなら Debian にインストールすればいいよ
エラーなんで出ずにまともに動きますよ
254login:Penguin
垢版 |
2024/03/18(月) 10:21:31.80ID:D3Ef7ZVt
MintにインストールしてもOK
2024/04/02(火) 07:25:53.88ID:HNByVG2P
ArchでLXDE、これで自分は
ファイナルアンサーだな。
2024/05/03(金) 09:19:51.55ID:C+5FgTxU
sddm + LXQT
これが最近のマイブーム。
2024/05/04(土) 21:04:25.22ID:mNneIbqh
KDEも良いかも。
2024/05/06(月) 07:53:04.33ID:OmYjMHmk
cinnamonも良い。
2024/05/06(月) 08:02:46.35ID:wOCcZ9CX
GNOMEも良い
2024/05/13(月) 10:25:05.59ID:P79CVbtt
fvwmばっかり使ってきたオッサンですが、これから色々勉強します
2024/05/13(月) 21:45:30.72ID:G12A0vWd
KDEの美しさに興味あって色々練習しているけど
Xfceから離れられん…
2024/05/14(火) 17:01:34.28ID:LcxjGTRU
Xfceは重い
いまはKDEの方が軽快
2024/05/14(火) 17:29:57.41ID:1GSgDTTx
KDEは軽くなったけど、だからといってXfceが重くなった訳ではない
Xfceが重くなって勝手にKDEの方が軽くなった訳ではなく、KDEが頑張ったから軽いXfceより更に軽くなっただけ
2024/05/14(火) 17:32:14.03ID:2dIFOimJ
いやgtk2から3になって若干重くなったろ
2024/05/14(火) 18:02:45.78ID:koH2MrPo
xfce はキーボードショートカットいじるの面倒になってやめた
2024/05/15(水) 20:22:15.12ID:wlSgwPvJ
>>263
絶妙な表現
2024/05/15(水) 20:32:20.15ID:6/9JAHOt
XfceがKDEより重いわけないだろ
Kキチは脳に不具合があるみたいだな
2024/05/16(木) 00:12:51.72ID:BX3JbIKC
ちょっと調べてみた

・1010MB使用 LXDE
・1364MB使用 Xfce
・1400MB使用 LXQt
・1540MB使用 Plasma

うちのPC(メモリ:16GB)では誤差の範囲だ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況