X

オススメDesktop Environmentは?Part2

1login:Penguin
垢版 |
2022/10/24(月) 09:11:36.42ID:/XH6WYSu
オススメのLinuxデスクトップ環境について語りましょう

前スレ オススメDesktpp Environmentは?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624963158/

関連リンク:
freedesktop.org/wiki/Desktops/
TWM(【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/
※主観や批判はケンカしない程度に書いてね

Full desktop environments:
GNOME https://www.gnome.org/
KDE Plasma https://kde.org/
Xfce https://www.xfce.org/?lang=ja
MATE https://mate-desktop.org/ja/
LXDE http://www.lxde.org/
LXQt https://lxqt-project.org/
CINNAMON(拡張機能サイト) https://cinnamon-spices.linuxmint.com/
BUDGIE(Solus Projectホーム) https://getsol.us/home/

Light desktop environments:
Enlightenment https://www.enlightenment.org/
awesome https://awesomewm.org/
fluxbox http://fluxbox.org/
FVWM https://www.fvwm.org/
IceWM https://ice-wm.org/
Window Maker https://www.windowmaker.org/
GNUstep http://www.gnustep.org/
Unity(Ubuntu Unity HP) https://ubuntuunity.org/
i3-wm https://i3wm.org/
JWM https://joewing.net/projects/jwm/
Qtile http://www.qtile.org/
2login:Penguin
垢版 |
2022/10/24(月) 09:14:55.90ID:/XH6WYSu
>>1
982 login:Penguin sage 2022/10/24(月) 08:45:50.91 ID:SLdkds2w
関連リンクの部分は↓のように直したほうが良いかも。

関連リンク:
freedesktop.org https://freedesktop.org/wiki/Desktops/
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) 2©2ch.net https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1416071954/
TWM(【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/
3login:Penguin
垢版 |
2022/10/24(月) 09:22:14.91ID:/XH6WYSu
テンプレ以上
2022/10/25(火) 19:37:05.06ID:NNLz3hHR
Xfce派はこれにレスアンカ
2022/10/26(水) 19:07:45.17ID:CsPdjIvw
スレ建て乙乙
2022/10/27(木) 18:33:15.23ID:joW0gkDR
Wayland で最小構成を目指す場合はこの辺かな

Debian / Ubuntu上のwaylandとwestonで最小限のGUIを構築する
https://qiita.com/kakinaguru_zo/items/db69cdbcb565c50f060a
2022/10/28(金) 00:17:32.23ID:GRFBSwh7
Ubuntu Unityの新しいバージョンが数日前にリリースされたけど
何かすごいことでもあるのかな?
スクリーンショットで縦長のパネルがあってMX Linuxの真似してる感じ
2022/10/28(金) 00:24:56.11ID:dkD5mhdI
ないよ
unity8(現ubuntu touchのlomiri)がunity7の全機能を実装しきれてないから
unity7をメンテナンスし続けてるのがubuntu unity
公式フレーバー入りはめでたいけどそれだけだなあ
2022/10/28(金) 02:29:05.58ID:IDwRlZ5r
>>6
Ubuntu / Kubuntuの場合は22.04.1なら、このページは見なくて良い
普通にWaylandデフォルトで入る

snap嫌いな人はFirefoxアンインストールしてからsnap消せば終わり
ブラウザの選定は好みで
upstreamのバイナリを使うのも手
2022/10/28(金) 03:26:28.38ID:eXzOP24P
Wayland が入るでなくて、Wayland の最小構成を準備したい話だよ。
Gnome/KDE を導入すると、使わないアプリも沢山入ってメニューにも出てくるのが嫌な人向け。
DisplayManager の Wayland 対応は、GDM3 は済でSDDM は未完。結果としてKDEでWayland対応済なのはKwin 周り。
2022/10/28(金) 05:24:21.84ID:LTyMi6xt
distroの配布物前提ならsddmはXWayland経由で対応するんでねえの
2022/10/28(金) 10:48:47.44ID:eXzOP24P
Fedora37 KDE しか入れてない環境で確認したが
sddm のログイン画面まで来たところで
(ctrl + alt + F1-F6 のどれかにCLIでログインしてコマンド打つ)
で見たが、wayland のキーワードのあるプロセスが出てくるのはログイン後だった。
2022/10/28(金) 13:23:35.37ID:Cp53xnXj
lsof でも通信のポートが確認てきる
14login:Penguin
垢版 |
2022/11/04(金) 19:45:45.06ID:Z+xt52nV
>>12
archwikiによると、SDDMは
0.20から、waylandになる予定だそうです
まだ、0.19とかかな
とゆうか、kdeってgitlabでソース管理してるのに
SDDMだけ、githubにあるんだよね
なんでなんだろ
2022/11/07(月) 08:34:00.21ID:yYYfNw/9
Release LXQt 1.2.0
https://lxqt-project.org/release/2022/11/05/release-1.2-0/

Like its predecessor, LXQt 1.2.0 is still based on Qt 5.15, the last LTS version of Qt5.

LXQt Session
Preliminary changes have been made for use under Wayland.

Qt でよく利用される2つのDEは Wayland に対応してきた。
2022/11/17(木) 00:43:36.22ID:3IbKJFOR
Gnome 3 でウィンドウの最小化ボタン廃止されて (Tweak 入れたら復活できるけど) 公式のここ見ても、マウスで小さくするみたいだけど、使い方合ってる?

ウィンドウとワークスペース
https://help.gnome.org/users/gnome-help/stable/shell-windows.html.ja#working-with-windows
2022/11/17(木) 18:22:27.99ID:ROp9AIhH
>>15
神経質な人以外は、gdm入れてLXQt自前ビルドかねえ
specファイルをテキトーに書いて公式スクリプトベースでオレオレrpm作っても良いかも知れないが
2022/11/19(土) 10:30:17.45ID:SbVmuOPg
Gnome Activities は右上で、起動したいアプリのランチャーは下中央で、ってマウス操作だとアホがデザインしているのか、という気もする。
Super キーでActivities を開始すれば我慢できる。
19login:Penguin
垢版 |
2022/11/20(日) 13:55:32.54ID:aTft6obp
我慢してまでgnome使うって一体どんな人が管理者なのだろうか
$HOME でコンパイルしたとしても動くDE入れられないということだろうか
2022/11/20(日) 14:51:16.50ID:ybjWmM4e
>>18
アホがドヤ顔でデザインしたもんをアホがマンセーしながら使ってるんや
GnomeとかUnityはそういう世界やねん、、、
2022/11/21(月) 08:43:11.75ID:HVcFrorK
bullseyeでnoxインストールってどうやるんだっけ
liveで何も考えないとDEごと入らない??
2022/11/21(月) 11:58:18.20ID:pF9cA5IF
Debian な人が思うnox
vim-nox, emacs-nox
2022/11/28(月) 14:02:10.85ID:yis1nMjl
>>18
gnomeだったら、拡張のhide activitiesで消せるだろ
2022/11/28(月) 18:27:31.65ID:9oga5gC+
gnome-shell-extension-hide-activities
のことだな。無駄に拡張機能を増やしてるんじゃないのかな。
2022/11/28(月) 18:32:52.27ID:9oga5gC+
Activities なんて要らない立場からすれば、
gnome-shell-extension-activities をこしらえてくれたらそれでいいと思う。
2022/11/29(火) 20:51:51.19ID:+b1aikeL
GNOMEはflashbackしか使う気になれん
2022/12/01(木) 23:16:04.02ID:kuifuAKW
Gnome2 モドキはいつgtk4になるのか。あとwayland。
28login:Penguin
垢版 |
2022/12/03(土) 23:05:38.07ID:nptmrRw3
Debian 11 bullseye + MATEで
2022/12/04(日) 00:21:44.67ID:wg8Th7fk
mate-desktop 1.27.0 release は出てるね。
https://github.com/mate-desktop
こっちには情報無いけど。
https://mate-desktop.org/blog/
30login:Penguin
垢版 |
2022/12/07(水) 18:39:38.60ID:KKlIKLmf
いま一番おすすめできないデスクトップはWindows 11だな
安定してないだけでなく統一感が無いアルファレベルでリリースしちゃってる
31login:Penguin
垢版 |
2022/12/13(火) 09:11:26.49ID:VVyoIWzN
>>10
DisplayManagerを使わなければいい。
SDDMのwayland-sessionスクリプトを読めばわかるけど、.profile(bash_, zlogin...)を読み込むことしかやっていない。
Xの様に.xprofileや.xsessionrcなどを読み込まないから、wayland向けの環境変数を設定したいときも、結局.profileを使うことになる。
つまり、DisplayManagerはただの小洒落たログイン画面に過ぎない。
lightdmでもほとんど同じ(ディストロ改変が入っているかもしれんが)。
2022/12/17(土) 21:59:11.92ID:WPh0l75Y
またGnomeが真似しそうで恐ろしい

もうすぐ Windows 11 に搭載されるかもしれない、嬉しくない新機能
https://m.srad.jp/story/22/12/16/234233
2023/01/23(月) 00:31:13.93ID:lncji8Wk
GNOMEもKDEも謹製アプリの押しつけがひどすぎる
そういうのは作らなくていい ディストリにやらせとけ
2023/01/24(火) 10:09:34.04ID:RuucChpj
アイコンの操作にも関わるファイラー以外は別に押し付けられてる要素ないでしょ
この用途には必ずこのアプリが起動するとかないし
2023/01/24(火) 15:16:00.38ID:ytuDSrLr
Gnome系アプリのネーミングがヤバすぎると思うのは私だけか
distroパッケージ名は汚染されてないけどGNOME Text EditorとかGNOME Consoleとかどうなん
2023/01/24(火) 18:51:33.48ID:9Ot8nTB4
カスタマイズできれば、どのDEでもいいけど、Gnomeはデフォルトがシンプルなせいで、何付けてもすわりが悪いデザインな気がする。
2023/01/25(水) 22:40:44.14ID:lWwhyZQl
なんでも頭にGやらKやらつけおってからに
2023/01/26(木) 01:22:26.53ID:NX95UIJL
Konsoleより酷いのはなかなかないと思う
2023/01/26(木) 01:27:48.53ID:nPLuBfHl
Qtも頭に付けてくる
2023/01/26(木) 08:15:20.90ID:QwjOfgZA
>>34
GNOMEデスクトップと同梱されてるアプリケーションには
程度の差こそあれ依存関係がありますよ
依存関係を無視してのインストールや削除は無理だからセットになってるという見方は間違っていないと思うよ
2023/01/26(木) 08:35:58.14ID:QwjOfgZA
たとえばGNOMEでは必ずevolution関連のライブラリが強制的にインストールされる
evolutionを削除してもシステムからevolution関連ライブラリまでも消し去ることは出来ない
evolution-data-serverは絶えずバックグラウンドで稼働してるよ
42login:Penguin
垢版 |
2023/01/27(金) 16:11:40.94ID:V0ipuFAm
sudo apt purge --auto-remove evolution-data-server
しても駄目なの?
43login:Penguin
垢版 |
2023/01/28(土) 08:06:32.69ID:ELoh5Vh2
>>42
GNOMEとおさらばしたいのならそのコマンドでオーケー
2023/02/13(月) 20:13:14.44ID:6ng2rGGz
archwikiのセキュリティの記事見てたらいつの間にかwayland推奨になってた
とは言え対応してるのgnomeとkdeだけだろ…
xfce気に入ってたけど、いい機会だから乗り換えてみるかね

tps://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3#Wayland_.E3.82.92.E4.BD.BF.E7.94.A8.E3.81.99.E3.82.8B
2023/02/13(月) 21:00:23.47ID:DWcHdQWW
Xfceも次のメジャーアップデート(来年末)でWaylandに対応予定らしい
俺も最近GNOMEをWaylandで使い始めたけど、結局xorgに変えた
2023/02/14(火) 06:20:47.11ID:KjCTkR4w
LXQtも候補
Ubuntu 22.04.1にPPAで1.2突っ込めばええねん
47login:Penguin
垢版 |
2023/02/19(日) 12:13:15.60ID:9S3r377s
KDEが高機能って聞いたから入れてみたけど
デスクトップのカスタマイズの操作方法がわけわからなくて
タスクバーがめちゃくちゃな福笑い状態に

windowsみたいに一発で初期状態に戻すのもできなさそうだし
やはりwindowsユーザにとってはxfceが一番直感的に操作しやすいとわかった
2023/02/19(日) 12:14:38.85ID:9S3r377s
ただ最近はタスクアイコンがグレーフラット一辺倒なのが地味でつまらない
2023/02/19(日) 12:29:01.32ID:Tj6dSDxL
>>47
設定でグローバルテーマを変更するとパネルとかはリセットされる
バージョンによっては下の方にチェックボックスあるかも
2023/02/24(金) 23:43:11.30ID:RWvCvUHV
LXQt が wayland 対応したけと、openbox, xfwm4 なんかのWM が wayland で動かせないと wayland で動かない気がする。
XFCE はこんな表現だから、頑張れば動くくらいなのだろう。
Initial Wayland support, which allows Xfce to run on the Wayland display server.

Debian testing で見たけど、2年後に期待という感じ。
2023/02/25(土) 08:11:38.12ID:pAkyydIZ
わいの力量ではsyncliant使えんとノートでタッチパッド使いものにならんからwaylandまだ使えん
52login:Penguin
垢版 |
2023/02/25(土) 09:40:02.30ID:fTfr+AAr
swayでthunar使っているけど、ほんのちょっとXと挙動が違うのと、engrampaからのDnDができなかったりするな。
どっちもWaylandネイティブで動いているけど。

>>51
とっくの昔にsynapticsのやつは止まっていて、Xであっても今はlibinputを使うようになっている。
こっちの方がジェスチャもできるし。
2023/02/27(月) 14:55:49.09ID:lu5LyisA
パフォーマンスがものすごくよくなるなら魅力的だが移行に迷うところです
2023/02/27(月) 15:32:00.41ID:57l196CM
wayland は X11 と比較するとサクサクって話?
55login:Penguin
垢版 |
2023/02/27(月) 19:51:09.22ID:FTH9zNTM
IntelUHDクラスのGPUだと、picomより(sway/hyprland)の方がいいかな。
Xでpicomを使わなければ軽くはなるけど、透過などの効果はどうでもいいが、vsyncも使えなくなるのが痛い。
GNOMEやKDEは知らん。
2023/02/27(月) 21:53:19.66ID:tL5h/S8i
>>47
シナモン「せやろか」
2023/03/01(水) 02:31:28.44ID:kQz58jXo
unixpornの話はここでいいの?
2023/03/04(土) 19:50:26.92ID:5w6NSeVy
お前はダメだ
2023/03/07(火) 23:00:16.38ID:P2zYKkrO
>>56
シナモンは完成度は高いが、いじりづらい
2023/03/12(日) 22:24:36.64ID:9S0tNfyD
>>58
カッコよくて濡れちゃうようなunixpornの話はどこですればいいの?
2023/03/18(土) 21:16:42.78ID:/lA9/NcV
windows7と同等か、7を超える美しさのDEはいつになったら出てくるの?
マジでaeroglass最高なんよ
2023/03/19(日) 00:24:31.16ID:UsTUaxr3
WhiteSur-gtk-themeのほうがかっこいい
aeroglassそんなにいいかな?即刻オフにしたよ
どうしてもaeroglassがいいなら"gkt thema aeroglass"でググればいっぱい出てくるから好きなの選べ
2023/03/19(日) 02:04:40.85ID:2NOqGkWA
>>62
ガワは似せてても、透過させた時のぼかし具合とか、マウスオーバーした時の色の移り変わりとか
そういう繊細な部分までコピーできてるものは皆無なんだよ!

あれだけはMSが作った最高傑作と断言できる
2023/03/19(日) 10:26:24.56ID:r+Mt2Igo
windows8.1と同等か、8.1を超える美しさのDEはいつになったら出てくるの?
2023/03/19(日) 11:05:23.67ID:5KOOGcx8
真に美しいのはWindows2000
2023/03/19(日) 11:36:13.11ID:MmzKDWeN
>>64
Bing厳密モード 日→英→日語翻訳
Windows 8.1と同等またはそれ以上に美しいLinuxデスクトップ環境には、すでにいくつかの選択肢があります。人気のあるオプションとしては、Deepin DE、KDE Plasma、およびCinnamonがあります。Deepinのコントロールセンターはデスクトップに完全に統合されており、macOSとWindows 10を古臭く感じさせます。
2023/03/20(月) 23:28:39.04ID:xnMN1vdy
>>65
同意
2023/03/25(土) 20:50:07.98ID:wFDkDjRN
>>44
xorgで困っていることがない限り移行すべきではない
69login:Penguin
垢版 |
2023/03/25(土) 21:44:45.66ID:0Mvg4snl
>>61
美しいかどうかわ知らんけど
win7の後継なら、KDEかシナモンしか存在しませんよ
win8以降削除されちゃったデスクトップウィジェットが、まだ使えるからと
エアロの半透明のデザインはKDEでは
今でも健在です
2023/03/26(日) 02:36:32.89ID:XSz7CUz6
>>68
X11ってもうrootでログインしておいたほうが良いくらいガバガバセキュリティなのが駄目
パスワード打ち込むたびに取られるリスクがある

xinput listしてキーボードのid調べて
xinput test キーボードid > keylogger.txtでsudoのパスワードからgksuのパスワードまですべてが丸裸に・・・

下っ端ユーザー権限でダダ漏れ。root権限はいらない

"LINUX KEYLOGGER PROOF OF CONCEPT"でググれば2011年から何も変わってないのがわかる
2023/03/28(火) 07:43:27.32ID:h+xQ+4DZ
フゥー (゚Д゚)y-~~
2023/04/17(月) 03:12:50.96ID:MDocfmVb
KDEなんて不出来な代物使うくらいならxfceのほうが完成度高いし軽い
2023/04/17(月) 11:35:30.69ID:zTWLszwx
自分も kde は デザインが気に入らなくて 長らく使っていなかったが 3 d デスクトップになってから 使い続けている
非常に安定しているし 設定のメニューがよくできていて 分かりやすい
何よりも使ってる人が多いから トラブルシューティングがしやすいというのもあり
2023/04/17(月) 15:19:56.96ID:iyUVRXyQ
>>72
lxqt にいかないでxfceにしたのは何でなん?
2023/04/19(水) 13:40:44.51ID:LRjvIr5u
Gnome 以外使いたい人は KDE で、それ以外は何か機能が減っていったりするという感じなのかい?
76login:Penguin
垢版 |
2023/04/19(水) 20:00:26.42ID:4hXzFTHd
>>73
3Dデスクトップってキューブみたいなヤツでしょう?
もしそうなら、残念ですけど
あれ廃止になっちゃいました
kwinのforkで、まだ使えたと思うけど
Manjaroぐらいにしかリポジトリにパッケージありませんね
たしか

>>75
GNOME以外でも、GNOMEベースなら
いっぱいあるよ
シナモン、マテ、Unity、LXDE
他にもあるかもしんないね

xfceは、gtkだけど確か独立系で
KDEは、Qtでまったくの別物
LXQtは、LXDEをgtkの改悪だかなんかで
壁にぶち当たって、Qtベースで作り直したやつ

で、KDEは昨今、gtk3化で重くなったXfceより軽くて高機能なんじゃないの?
って噂されて、採用が増えています
(個人の感想です)
2023/04/19(水) 22:39:02.24ID:YdunPfkK
機能とカスタマイズ性ならMATEとKDEがそれぞれgtk系とqt系の筆頭で
それ以外は用意された使い方が合うものを選べって感じ
2023/04/19(水) 23:21:48.80ID:6iLropJI
新しめのハードはKDE古いのはMATE+Compizで使ってるな
2023/04/19(水) 23:23:54.19ID:/l/GD/P3
>>74
lxqtは日本語化がまだまだ不十分
80login:Penguin
垢版 |
2023/04/20(木) 08:14:57.64ID:F6jRHxab
GNOMEの操作感が気持ち良すぎて、もう他のDE使えない。
2023/04/20(木) 23:29:54.69ID:r2FlY4n8
LXDEは何となくみすぼらしい気がするが、おれには十分
とりあえずデスクトップ右クリックのOpenboxメニューとF12キーのGuakeターミナルがあればいい
2023/04/21(金) 13:29:20.41ID:TESLF3tr
それ そのオープンボックス じゃだめなの?
2023/04/21(金) 19:39:14.18ID:QltrCd0M
その手があったか
シンプルなのにカッコいい
2023/04/22(土) 10:42:37.15ID:MCvgL/uW
みんなバラバラに違うの作ってるからXP(98)レベルで進化とまってる感じある

ファイラーでファイル右クリックしてコピー

ファイラー閉じる

デスクトップ右クリックで貼り付け・・・貼り付けできない????

正解:ファイラーを閉じるとクリップボード消えるからファイラーを閉じない
これひどすぎへんか?
85login:Penguin
垢版 |
2023/04/22(土) 11:47:01.45ID:/0+kxoIO
>>84
どのDEとどのファイラ?
2023/04/22(土) 11:47:59.55ID:MCvgL/uW
>>85
Debian bullseye+xfce4+pacmanfm
87login:Penguin
垢版 |
2023/04/22(土) 12:34:24.36ID:fVJk0Ojz
>>86
そういうことストレスなく使いたいんなら
KDEを使いましょう
PCが古くてって場合は、昔のKDE3.5のTDE乗せてるQ4OS使うって手もあります
こちらは、debianベースとなっていますので、好みにあうかもよ
2023/04/22(土) 12:39:36.24ID:MCvgL/uW
>>87
KDEで直るんだったら遅いの我慢してKDEに移ること検討するけど直る?
クリップボード周りとかGNOMEとかとコード共通じゃないの?
89login:Penguin
垢版 |
2023/04/22(土) 12:47:30.72ID:fVJk0Ojz
>>88
GNOMEはデスクトップにファイル置けなくしたけど
KDEはそういうことしてませんし
GNOMEよりも古くてLinuxで最も歴史の長い
デスクトップ環境ですので
じゃっかん保守的です
そんで、KDEは噂されてるほど遅くはありません
Xfce採用してた、UbuntuSutudioはKDEに変更してましたし
90login:Penguin
垢版 |
2023/04/22(土) 12:49:55.95ID:/0+kxoIO
まあ、XFCEは2番手のDEだから(怒られるかも)、GNOMEなりKDEを使った方が、ストレスは少ないと思う。
2023/04/22(土) 12:51:33.82ID:MCvgL/uW
>>89
KDEでファイラーで右クリックしてファイラー閉じてからデスクトップにファイル貼り付けできる?
92login:Penguin
垢版 |
2023/04/22(土) 12:54:05.65ID:/0+kxoIO
GNOMEはデスクトップにファイル置けないけど、DesktopNGを使っておける状態にしてあるなら、ファイラ閉じてもできたよ。Plasmaは分かりません。
93login:Penguin
垢版 |
2023/04/22(土) 12:54:35.00ID:fVJk0Ojz
>>91
今やってみたけど、できますね
因みにKDEには、クリップボード履歴ってのもありますし
とても柔軟です
2023/04/22(土) 12:57:25.42ID:MCvgL/uW
>>93
>>92
あとでKDE使ってみる。教えてくれてありがとう
2023/04/22(土) 12:57:59.80ID:BWTEHshU
pcmanfm上でコピーしたのならpcmanfm上で貼り付ければよさそうなものだけど
2023/04/22(土) 13:01:03.38ID:MCvgL/uW
>>95
pcmanfm(gtk)は新規ウィンドウ開けなくてどんどんタブが溜まってくからめちゃくちゃコピペしにくいんよ
97login:Penguin
垢版 |
2023/04/22(土) 13:07:41.89ID:/0+kxoIO
どのアプリを、debパッケージ、Snap、Flatpakのどれで入れ直すか、迷うわ。
2023/04/22(土) 13:12:28.74ID:MCvgL/uW
>>97
Steamは断然flatpakが良い
かなり苦労してi386パッケージやnvidiaドライバいれたけどflatpakならコマンド1つでi386パッケージ郡からnvidiaドライバ入ってしかもほぼオーバーヘッド無い
Debianだとi386パッケージいれるときにwiki手順でやるとX環境がautoremoveされて泣ける。1つ1つapt installで復旧しないといけない
Steamは絶対flatpakでいれたほうがいい
2023/04/22(土) 13:14:26.65ID:BWTEHshU
>>96
理由があるんだね
新規ウィンドウ、ファイル(F)のメニューから開けないの
2023/04/22(土) 13:40:39.68ID:MCvgL/uW
>>99
新規ウィンドウだけじゃなくて右クリックの問題もある
詳細ビューにしてるんだけど貼り付けるとき右クリックできない
Winだとファイル名とファイルサイズの項目とかの空白スペースで右クリックするとフォルダに貼り付けるメニューとか出てくるからすぐ貼り付けられる
Linuxのファイラーはファイルを選択して右クリックしたことになっちゃってファイル貼り付けできない
微妙に空白スペース狙ってファイルじゃなくてフォルダの右クリックメニューが出せない。当たり判定が雑
もちろんメニューの貼り付けを使えばいいんだけれども動作が大きいしなかなか慣れない
2023/04/22(土) 13:56:47.29ID:IeH4evSA
>>98
Debian派生のMX Linuxだとインストーラのボタン1つポチッとで
パッケージ一式が入るよ
これ以上楽に入れる方法は無いと思うけどね
2023/04/22(土) 14:12:11.81ID:lokhEWCN
クリップボードの件、PCManFMの問題じゃん
Xfce+ThunarならThunarを閉じてもデスクトップに貼り付けられる
KDEでもPCManFMだとダメなんじゃね
103login:Penguin
垢版 |
2023/04/22(土) 18:04:10.93ID:fVJk0Ojz
>>102
KDEにPCManFM入れて、やってみましたけど大丈夫ですね
PCManFM閉じても、クリップボード履歴にコピーしたファイル残ってますし
104login:Penguin
垢版 |
2023/04/22(土) 18:24:18.22ID:fVJk0Ojz
>>100
まぁまぁ、PCManFMは、LXDE用に開発された軽量なファイラーですから…

そして、KDEの標準のファイラーは
Dolphinですけど
こいつは、Linuxのファイラーの中でも最強だと思います
私なんか、Windowsにも入れて使ってます

ただ、昨今のGNOMEのシンプル志向に引きずられてか、デフォルトの設定はシンプルにされちゃってますけど
アホみたいにカスタマイズできるようになってて、色々な機能が隠されいるので
使い込んで研究してください

>>101
Manjaroも、リポジトリにSteamあるので
秒でインストール&プレイできますね
2023/04/22(土) 18:43:24.20ID:lokhEWCN
>>103
Xfceでもqt版のPCManFMなら閉じてもデスクトップに貼り付けられたわ
gtk版PCManFMの問題ということで
106login:Penguin
垢版 |
2023/04/22(土) 18:50:44.90ID:fVJk0Ojz
>>105
gtk版がLXDE用に開発されてて
Qt版は、その後継のLXQt用に作り直した
ものですからね
Qt版で改善したのかな?
私がKDEに入れたのは、gtk版でしたけど…
2023/04/22(土) 20:35:34.00ID:hbfi8MDa
検索機能の為だけにPCメン使ってるわ
2023/04/23(日) 20:10:11.36ID:vTaz2QR1
pcmanfm-gtkの問題だったのか
終了時にわざわざクリップボード消してるのかな??
他のファイラーはなんか慣れないから嫌だけど移行するしかないのか
109login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 20:46:58.42ID:hAwhVQlY
>>108
そうかも知れないけど
スタートメニューとかの不満は
KDEにしないと改善しませんよ
2023/04/23(日) 20:52:13.47ID:vTaz2QR1
KDEいれるのめんどいなぁ・・・
適当にKDEのパッケージいれてlightdmの設定ファイル書き換えだけだっけ?
111login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 21:05:16.27ID:hAwhVQlY
>>110
KDE入れたら、あれやこれやの不満
まるっと解決するのに、めんどいのかな?
私がKDE使い始めた時の感想は
もっと早くKDE試せば良かった
でした
112login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 22:53:31.24ID:mVETatk9
>>100
nautilus 43ぐらいでそこら辺が改善されたよ。
113login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 23:04:30.05ID:mVETatk9
というか今まで、GNOME好きに出会ったことがないんだけど、GNOME好きっている?話がしたいなっ!
2023/04/23(日) 23:23:33.67ID:FxOfIohK
Gnome3以前なら、という奴らならいると思うで
115login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 23:23:47.70ID:hAwhVQlY
>>113
まぁ
GNOME3採用したくなくって
UbuntuがUnityにしたり
Unityも気に入らないって
gtk2ベースでmateができたり、シナモンができたり
gnome2の、セカンドソースのXfceが
大人気になったり
さんざんだったからね

そして、KDE4でやらかした
Linux界最古のDEであるKDEが再注目されたって流れですね
116login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 23:35:45.01ID:mVETatk9
結局人間って保守的だから、最初使ったUIに似たものしか受け付けられないよね。
私の最初のPCはXPなんだけど、本格的にPCいじり出したのがGNOME3使い始めてからだから、GNOMEが私の潜在意識に刷り込まれている。なので、GNOME以外が使いにくいと思ってしまう。
117login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 23:39:09.87ID:mVETatk9
やっぱり、Windows でもKDEでもCinnamon でもXFCEでも、スタートメニューって使いにくいって思うんだよね。
118login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 23:43:36.63ID:hAwhVQlY
>>117
ちょ
そこにKDE混ぜんなよ
KDEなら、xp風にも、win7風にも、全画面のwin8風にも、タイルのwin10風にも
わがままな、要望にまるっとほぼ完璧に対応できる
万能DEなんですから…
119login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 23:46:34.14ID:mVETatk9
深い意味はないです。
120login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 23:50:13.74ID:hAwhVQlY
>>119
私が言ったKDEの話は、win10風のタイル
以外は、標準搭載で、簡単に切り替えることが
できるオプションですので
おきになさらずに…
121login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 23:51:08.83ID:mVETatk9
標準でできるんだ。知らんかった。
なんかアドオンとか入れなきゃできないと思ってた。
122login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 23:53:44.37ID:hAwhVQlY
>>121
スタートメニューを右クリックして
代替をなんとかってやると
切り替えできます
アドオン入れた場合でも同じ手順で切り替えられますよ
123login:Penguin
垢版 |
2023/04/23(日) 23:57:55.39ID:mVETatk9
よっぽどのKDE好きみたいなので聞きたい。
悪口になっちゃうけど、正直なところKDEって、機能多すぎるがために、作り込みが甘くてバグが多かったり、デザインがあんまし良くない、っていうイメージです。翻訳も全然されていない。(すみません)
あんまりKDEに魅力を感じないんだけど、どういうところがオススメなん?
124login:Penguin
垢版 |
2023/04/24(月) 00:01:26.34ID:zqQ7lwaI
>>123
機能性やカスタマイズ性がLinuxk界で最も
最強だからですかね
バグがあるから廃止にします
って
Desktopにファイル置けなくする
GNOMEがお好みなんですか?
125login:Penguin
垢版 |
2023/04/24(月) 00:07:42.42ID:KlSMtOJQ
>>124
うん。デスクトップが散らかってると気持ち悪いんだよね。何も置いてないよ。
私の思うKDEの良さって、Kがつくアプリの出来がいいことだと思う。Kdenlive krita とか。GNOME Coreは本当に酷い。
126login:Penguin
垢版 |
2023/04/24(月) 00:13:14.25ID:KlSMtOJQ
Linuxユーザーってカスタマイズするの好きそうだけど、私はデフォルトで使いたいタイプ。結局、デフォルトが1番うまくできている。確かにカスタマイズしたい人にとっては、KDEはいいのかもね。
127login:Penguin
垢版 |
2023/04/24(月) 00:15:11.88ID:zqQ7lwaI
>>125
別にKDEでも、Desktopにファイル
置かないって選択もできますよ
置きたくなければ置かない
って
選択のできます
つまり、可能な限りユーザーがあらゆる選択ができるのです
GNOMEと違って…
128login:Penguin
垢版 |
2023/04/24(月) 00:21:28.35ID:zqQ7lwaI
>>126
Linuxユーザーが、その他のユーザーじゃないって、どうやって突き止めたんですか?
私は、LinuxのKDEフリークのユーザーですけど
Windowsも使っていますよ
(いまはちょっとしか使わないけど…)
2023/04/24(月) 05:11:09.11ID:8DkEvmjy
>>123
その ID:hAwhVQlY の発言がこちら


オススメLinuxディストリビューションは? Part88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1680859468/

416 login:Penguin sage 2023/04/22(土) 22:38:30.56 ID:iZz90ObA
KDEのKはKoreaのK

421 login:Penguin 2023/04/23(日) 05:54:46.02 ID:hAwhVQlY
>>416
かつての私もそれを疑っていましたが
KDEはドイツ産で、そういう疑いはありませんでしたので、ご安心を…
ゲルマンらしい糞真面目なDEです
開発者はヨーロッパの人とかアメリカ人が中心ですが
中国人もいますね

432 login:Penguin 2023/04/23(日) 22:31:48.20 ID:hAwhVQlY
>>428
あんたパヨクやってんの?
ダサいんだからやめなよ
私はマトモな左翼ですけど…
ハッキリ言って迷惑です
2023/04/24(月) 10:29:50.15ID:IheT40RK
GNOMEは無意味なデザインが多すぎてイラン
2023/04/24(月) 10:52:57.76ID:MTs6Y+Ha
GNOME Extention がバージョンアップで動かなくなる事があって、カスタマイズしてても無駄な気がしていてカスタマイズしないで使う人向けかなと思っている。
最低限の機能を提供する、という方針でもいいと思うけど、最低限でもなく余計な機能は増やしていってibus 加えたり、スクリーンキャプチャは組み込んだり。
サポート出来ないと思えばコードを捨てて、外部で開発してくれる人の仕事を無駄にしていくイメージ。
132login:Penguin
垢版 |
2023/04/24(月) 12:23:47.10ID:KFDvlPet
>>129
ネトウヨがどうのってレスは
切り取ってないないようですけど
あなたのレスだったのかな?
どうでもいいけどさ

>>131
まぁGNOMEは、自分でいじらないで
ディストリ側でカスタムしたヤツ
使うのが正解なんじゃないんですか?
Ubuntuもカスタムされてるし
Manjaroは、レイアウトスイッチャー
っての搭載しているので、結構大胆に
カスタムできます
Mateでも、あんな感じのヤツ見たことあるけど…
2023/04/28(金) 01:21:42.49ID:MaLEpPgu
Gnome の話かと思った

【外食】松屋の券売機が「最悪のUI」「使いにく過ぎる」と話題に 松屋に見解を聞いてみるも「回答は難しい」★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682606262/
2023/04/29(土) 13:41:56.99ID:pz6zbCrz
KDEはネトウヨ
2023/05/01(月) 08:00:07.03ID:lSvVbJ1W
KGBはスパイ
2023/05/01(月) 08:01:06.86ID:lSvVbJ1W
KFCは脂っこい
2023/05/01(月) 08:13:32.53ID:8NcIYlGc
ABCはE気持ち
2023/05/01(月) 17:34:11.86ID:lSvVbJ1W
BBCヘブン(オースティン・パワーズ)
139login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 18:49:25.12ID:pqwdwYdc
Gnomeはミニマリスト
私の感想じゃなくて一般的に
そう言われています
思想が会う人にはオススメです
2023/05/01(月) 18:56:39.54ID:hJPUK35G
Gnomeは絶対にミニマルじゃない。
俺の感覚ではゴミ屋敷で足の踏み場が少ししかない感じ。
141login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 19:07:38.39ID:pqwdwYdc
>>140
GNOMEに精通してると
そうなるのかな?
PopOSも、GNOMEやめて、独自DE作るとか言ってるらしいし…
2023/05/01(月) 20:12:24.30ID:dNaFh4eO
Gnomeは設定項目を絞り選択肢を限定する排他的にして確実な手法で最適化したマキシマルDE
綿密に最適化されてるのであってミニマムとは違うよ
人によっては必要ない機能が多すぎる
2023/05/01(月) 22:02:15.75ID:dtvvEYLy
macライクだな
2023/05/01(月) 22:04:58.32ID:dtvvEYLy
しかしlxdeは、ウィンドウマネージャが借り物という時点で、独自のDEと呼んでいいものかどうか迷う
2023/05/01(月) 22:47:55.02ID:nnQEHO0r
トップバーの在り方からしてムダの極致だろGNOME
146login:Penguin
垢版 |
2023/05/01(月) 23:14:45.44ID:pqwdwYdc
>>145
まぁ、素のgnomeとかだと
アクティビティポチってから、メニューボタンだすとか
手数が多くて、ちょっと訳わかんいね

KDEにも、アクティビティってのあるけど、使い方よくわかんない
2023/05/02(火) 00:30:35.46ID:tLRYBUAt
KDEのアクティビティは、デスクトップやメニューを複数用意しておいて切り替えられる機能っぽい
よくわからんけども
148login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 07:30:45.40ID:rqrgTiTc
GNOMEの操作方法まとめてみた。
マウス
アクティビティ: アクティビティボタン
アプリ一覧: DashのBCGみたいなボタン
ワークスペース切替: アクティビティでマウスホイール回す

タッチパッド
アクティビティ: 3本指で上にスワイプ
アプリ一覧: もう一回スワイプ
ワークスペース切替: 左右にスワイプ

キーボード
アクティビティ: Super
アプリ一覧: Super2回 または Super+A
ワークスペース切替: Ctrl + Alt ←/→

キーボード+マウス
アクティビティ: Super
アプリ一覧: Super2回 または Super+A
ワークスペース切替: Windows + マウスホイール回す
149login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 07:32:26.21ID:rqrgTiTc
>>148
つい、SuperキーをWindows って書いてしまった。
2023/05/02(火) 07:57:41.07ID:IxkxxLKF
KDEのサムネイル完全無効化するのどうすればいいの?
設定で切ってdolphinの設定も切ってもまだ作られる
デスクトップに壁紙放り込んだフォルダ作って、デスクトップ右クリック"Configure Desktop and Wallpaper"開いた瞬間に.cache/thumbnailsサムネイルできる
壁紙フォルダ以外でも何度削除しても勝手に再生成するから絶対に無効化できない
2023/05/02(火) 08:49:46.92ID:IxkxxLKF
このままだとKDEデスクトップにエッチなサムネイルが表示されちゃうよぉ
何度設定してサムネイル表示切っても毎日サムネイル復活するのなんなのぉぉぉぉ
Debian bullseye
152login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 09:51:20.72ID:13a+ogBf
>>150
デスクトップの壁紙と設定
のアイコンの所の一番したの
プレビューを有効化チェック外して
ドルフィンのプレビューの設定片っ端から無効化して
キャッシュ削除して再起動かな
バックグランドで動くみたいで
設定の反映のタイミングがずれたりするので
確実に無効化して、なんどかキャッシュ削除してどうぞ
それにしても、そんな苦情初めてきいたわ
153login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 09:56:48.08ID:13a+ogBf
>>148
見た目ミニマリストだけど
操作は、複雑なんですね
覚えきらないや
2023/05/02(火) 10:06:35.79ID:IxkxxLKF
>>152
全部やった
KDEシステム設定も2箇所くらいの全部チェック外した(ファイル種別別も全部)
もちろんドルフィンもやった
rm -rf ~/.cache/thumbnailsもやった
再起動もやった
なんなら同じこと3日毎日やった
無理
毎日復活する

>>150をrmしてからやってみ。再現率100%

このままだとエロデスクトップおじさんになっちゃうよぉ〜〜〜〜
2023/05/02(火) 11:45:46.57ID:DWM8UxUP
PCにそんなもん保存するなという神のおつげ
2023/05/02(火) 11:50:17.34ID:IxkxxLKF
>>155
神様はエロエロだからそんなこと言わないもん!
157login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 19:58:20.61ID:13a+ogBf
>>154
>>156

あまえらアホなんか
エロとかJaneの自動アボーンなんだよ
なんで、デスククトップにエロおくんや

そして、デビアンでKDE使うとか
アホの諸行って何度も警告しやってるでしょ?
その、デスクトップと壁紙の設定ってのも
とっくに翻訳きてますからね
英語で表示されのなんて、翻訳のアプデも無い、通常版のKDEフリーズしちゃった
debianだけですからー
158login:Penguin
垢版 |
2023/05/02(火) 19:59:45.42ID:13a+ogBf

私のレスも自動アボーンされちゃって見れない
2023/05/02(火) 22:16:24.90ID:doxwshsq
普通のエロならまだ良いんだよな、普通なら……。
2023/05/02(火) 22:25:37.52ID:4ljPROin
セーフモードとかいうの無効にしたら自動あぼーん消えた
最近は余所とかめんどくさいので、スマホから書き込んでるがなあ

sikiでuaいじれるとか聞いたけど試してないや
バッチリ???
2023/05/03(水) 08:35:48.87ID:8AIbY8W6
KDE使うならKubuntuの方が捗るべ
Debian系ならq4osがあるべ
2023/05/03(水) 08:38:10.30ID:i4TKRm7+
そろそろ「エンバグデグレのKDEやめてGnomeにしたら快適だった」とかいう話も出て来るかもな
pcman(-qt)使ってたりするかも知らんが
2023/05/03(水) 13:06:54.74ID:Ga9eOwa6
PlasmaのKonsolのフォントが間が空いてズレちゃうんだけど
こんな使いづらいターミナルに初めて当たったわ
コンポジ切ってもモッサリだしKDEはもう使いまへん
164login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 17:04:13.85ID:6v6QfeA5
>>163
それXfceのターミナルじゃないの?
あれもなおせるみたいですけど
KDEのはプロファイルでいっくらでも
別のフォントの設定とか増やせますよ
2023/05/03(水) 17:33:09.37ID:thXU3YM1
ConsoleではなくKonsoleなんだからKDEのターミナルじゃないの
166login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 18:36:11.75ID:6v6QfeA5
>>165
そう言ってるけど、勘違いなんじゃないの?
おまかんとか感性や拘りの分野なら
いっくらでも簡単にカスタムできますし

それと言い忘れたけど、昔のデフォルト設定のアニメーション速度が遅くって
もっさりってよく勘違いされたので
今は、設定の一番最初のページでアニメーション速度変更できるように改善されました
2023/05/03(水) 19:17:51.82ID:Mk8CwDw3
>>163
お気に入りのターミナルをplasmaに入れてもいいんですよ
xfce4-terminalとか
2023/05/03(水) 20:22:06.36ID:60WchJQ2
素直にxfce使うわ
169login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 22:40:10.03ID:6v6QfeA5
>>167
その手があったか

>>168
でもPlasmaなら大丈夫ですよ
Plasmaのデフォルトアプリケーションで
お好きなターミナルを指定できます

そいうや、ドルフィンのここでターミナル開くって機能のコード書いたときに
konsole以外を指定してても
ちゃんと動くか確認したなぁ

さらに、KDEのドルフィンには便利な内蔵ターミナルもありますよ
そっちは、konsoleだけですけど…
2023/05/03(水) 22:41:10.03ID:wJbJFD8n
>>169
QTerminalェ ...
171login:Penguin
垢版 |
2023/05/03(水) 22:43:44.49ID:6v6QfeA5
>>170
それ知らないけど、そいつデフォルト設定にしとけば、ファイラーから開けるようになってますよ
どうぞ、ご自由に
2023/05/04(木) 00:51:02.53ID:+pUsGJfn
KDE房は専用スレ行けよ
2023/05/04(木) 03:42:02.11ID:DaJxjy+M
Gnome信者がそうしろ
2023/05/04(木) 11:42:17.33ID:HU9D4zT/
Gnome信者って居なくね?
使い方をまとめてくれる >>148 さんのような、ありがたい存在は居るけど

ココだと基本的に不満のオンパレードだべ
2023/05/04(木) 12:18:08.77ID:yGRKTt1h
Gnomeに不満を抱かないのって開発当事者ぐらいだろ
信者というより教祖と教団幹部しかいねぇよこの宗派
176login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 13:41:36.35ID:UCygjWMN
https://distrowatch.com/polls.php?poll=367

Poll results for: Which desktop do you run on an Arch base?
Budgie: 21 (1%)
Cinnamon: 120 (8%)
Deepin: 4 (0%)
GNOME: 169 (11%)
KDE Plasma: 499 (32%)
LXDE: 41 (3%)
LXQt: 27 (2%)
MATE: 86 (6%)
Xfce: 376 (24%)
Another desktop: 19 (1%)
A window manager: 168 (11%)
Command line only: 13 (1%)

Arch の場合だが、11%くらいは gnome ユーザがいる
教祖とか宗教団体の幹部ってことは無さそうだw
2023/05/04(木) 15:32:33.74ID:6muklnZ0
Pollはあくまで参考資料だからな
自分が気に入ったデスクトップを使えよ
2023/05/04(木) 18:28:13.30ID:yGRKTt1h
>>176
俺、その11%の一人だけど打算で使ってるだけで信者じゃねぇよw
2023/05/04(木) 18:50:48.27ID:+pUsGJfn
>>176
それただの投票だから、ただの必死な奴ランキングじゃんw
2023/05/04(木) 19:20:12.66ID:BGBZuyFO
>>176
wm使い程度のシェアはある、と
i3, swayみたいなのもあればicewmみたいなのもあるだろうけど

labwcは少ないだろーなー
181login:Penguin
垢版 |
2023/05/04(木) 23:03:13.88ID:xIXfY1kH
>>180
よく知らないんだけど
それタイル型ってジャンルなんですか?
結構、好きだって人見かけますね
GNOMEとユーザー層被ってる気がするんだけど
やっぱ違うのかな?
2023/05/05(金) 01:03:18.23ID:XA09Zznn
タイル型はi3, sway, qtileが御三家かねえ
183login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 08:18:11.64ID:TQttyykb
私は好んでGNOMEを使っているけど、GNOMEが好きな人はあまりいないとは思う。ただLinuxユーザーの9割9分9厘は、GNOME使っていると思う。理由は簡単で、UbuntuのDEだから。あと、GNOMEは使いにくいって言われるけど、WindowsのようなUIに、みんなが慣れているだけだと思う。
2023/05/05(金) 11:18:24.48ID:gD3AgZGm
wayland対応
安定している
Fedoraのデフォルト
ショートカットキーが覚えやすい
面倒なことしなくても日本語が使える(ibusだけど)

画面上の無駄に場所を取るだけのパネルは不満だがDash To Panelで置き換える
デスクトップに物置かないしこだわりもないから
Gnomeでいいよ
185login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 12:54:10.23ID:rT5fXTQx
>>184
なんか、色々こだわってる様にも見えますけど
好きならそれで良いんじゃないんですか

Linuxには、沢山のデスクトップ環境があって、自分にあったデスクトップ環境を見つけられたって事は幸運でしょう
私の場合はKDEでしたけど…
2023/05/05(金) 14:18:58.34ID:DUwSZVoQ
何だかんだで選ばれるKDE
惰性で使われ続けるxfce

今後のシェアはどうなる?
187login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 16:42:49.41ID:rT5fXTQx
>>186
ディストリから、圧倒的にチョイスされてんのは、GNOMEですけどね
ディストリウォッチの人気ディストリランキング見るかぎり
Xfceの方が根強い人気なんだと感じますね
XfceもWayland対応するって話もききますし…

まぁでも
KDEのデフォルト採用もちょいちょい増えてはいますけど…
2023/05/05(金) 20:39:12.42ID:m1PLz2zS
フレーバーとかspinとか
Debianでのシェアは知らない
189login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 22:27:16.64ID:rT5fXTQx
>>188
そういのも、データ化できたら良いのにね
といっても、最終的には個人の好みですけど…

しつこいようですが
KDE厨の私からは、KDEを使いたい場合
Debianの安定版だけは、オススメしません
Debianが良い悪いって話じゃなくて
KDE Plasmaのリリースサイクルとミスマッチがあって、あまり良い環境とは言えません

debianもKDEも愛してるって方は、sid?
だか、testingとかで、新しいバージョンのKDEを受け取れる環境をどうにか作っていただきたい
KDEが新しい機能のバグも古いバグも新しいバージョンで改善するって
KDE側の欠陥でもあるんですけど…
2023/05/05(金) 23:01:40.92ID:j6zcW06a
Debian とKDE 今ピッタリだよ。
6/10 にリリース予定のDebian 12 (bookworm) は、KDE Plasma 5.27 でリリースされて、Plasma 6 はまだリリース予定日が出て来ない状態。
ひと通りのアプリが Qt6 に対応するのに2年かかるとして、次のDebian 13 (trixie) にうまい具合に乗るよ。
2023/05/05(金) 23:07:45.80ID:j6zcW06a
これまでKDE LST と Debian stable は合ってなかったけど(小声)
2023/05/05(金) 23:08:01.89ID:rT5fXTQx
>>190

良い感じにシンクロしたんですか?
確かに、plasma5.27LTSは
plasma6の準備が整うまで、新機能の実装はしないでバグの改善だけするって
いうplasma5最後の超安定志向のバージョンなんですよ
debianフリークにとっては超朗報ですね
193login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 23:21:57.43ID:rT5fXTQx

こんなめでたい情報なのに
下げちゃた
age
2023/05/05(金) 23:38:29.61ID:kLgwqj89
sid / testingのLTSソースパッケージ最終版を元に2年間メンテする人が現れたら、Kubuntuと同じようなサイクルでKDE LTS環境が維持できるんかいな
195login:Penguin
垢版 |
2023/05/05(金) 23:53:22.94ID:rT5fXTQx
>>194
んー
kde側でも、Plasma6へのバージョンアップにあたり、LST版での改善の話も上がっていますので
デビアンン側とKDE側の双方で
より良い改善がなされるかも可能性があるかも知れません

KDEでの慣例のリリースサイクルですと
LTS版って言ったって、通常版より2回だけ修正パッチリリースするって程度でしたので…

昨今Plasma6に向けて根本的に今までのルールを改善しよおって機運が若干ですけど見受けられます

イメージ的にも、KDEに関わらず
デビアン=どのDEであっても安定しているってなって欲しいですね
2023/05/06(土) 00:24:14.24ID:yxk/7I+A
Debian のメンテナー、凄い頑張っているイメージしかない。
インストールしたら動くんだよ。
よく出来てる。
197login:Penguin
垢版 |
2023/05/06(土) 00:54:33.63ID:ve6wvJ71
>>196
デビアンもそうですけど
メンテナーの方々へのリスペクトは
欠かせません
試しに自分でパッケージ作る作業をしてみたら
その苦労の一部ではありますが
体験することができます
2023/05/06(土) 07:14:49.24ID:bdalSkgI
wineはあれだな
2023/05/06(土) 07:35:03.08ID:6HJV73ym
fluxboxどうよ
2023/05/07(日) 19:37:23.45ID:U9jFGy7t
LXDEって結局どうなってんの今?
GTK3化はしてるようだが、採用してる鳥が少なすぎるんだが
2023/05/08(月) 04:40:14.63ID:6vqGfNTk
>>200
Debianがベストじゃね
202login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 18:21:03.97ID:JzCpawsz
>>200
なんか、平行線になっちゃった見たいね
そもそも、GTK3化したら軽量だったはずなのに、重くなるってことで
Qtベースに置き換えるって
LXQtが始まったはずだったんだけどね

LXDEじゃない、GTK2ベースだったDE
もGTK3にしてメモリ消費増えちゃったんじゃなかった?

そんなこんなで、軽量って言われてたXfceって実はKDEと大差なくね?
って、KDEの再評価がはじまるキッカケになりました

GTK4でどうなるのかわ
知らんけど
203login:Penguin
垢版 |
2023/05/09(火) 22:51:52.70ID:YSH+Ywzi
誰か、GNOME以上に奇抜で狂ってる、DE作ってほしいわ。
最近GNOMEだと、刺激が足りなくなってきた。
2023/05/10(水) 00:13:18.03ID:WZO2BwWL
あんま奇抜ってわけでもないけどEnlightenment
205login:Penguin
垢版 |
2023/05/10(水) 00:33:04.23ID:Q4QFJGvw
>>202
そんなイカれたこと言ってんのお前だけだよ
Kは重量級
2023/05/10(水) 01:21:56.71ID:31viPE36
Celeron N3350だとKubuntuよりXubuntuの方がモッサリ
207login:Penguin
垢版 |
2023/05/10(水) 06:37:48.75ID:t4T/mpDJ
>>205
KDE使ったこと無かった頃の
私もそう思い込んでたんですけど
この板で、KDEって言われてるほど
重くないよって教えてもらって
試してみたのが、私がKDE厨になったキッカケです


ちょうど、その頃こんな記事がでてきて
世間的にも再評価が始まったって感想ですかね

https://www.forbes.com/sites/jasonevangelho/2019/10/23/bold-prediction-kde-will-steal-the-lightweight-linux-desktop-crown-in-2020/
2023/05/10(水) 06:40:20.39ID:utn+e3x6
GNUstepやHelloSystemの完成度はどんなもんだろうなあとはずっと思ってる
試さないけど
2023/05/10(水) 08:58:38.06ID:OKBY4ZyV
>>207
キッツイこと書いているなあ
> Does that same description dance through your head when I say “KDE?”
> If not, one can hardly blame you.

blameって…
まあ、約30年前に "obsolete" だの何のと論争になった界隈だが…
210login:Penguin
垢版 |
2023/05/10(水) 15:49:37.64ID:NCkF3z6q
>>209
そりゃ責められませんよ
みんな、KDEが重量級だって思い込んでいましたからね


その記事読んだとき、一番の衝撃だったのは、Xfce vs KDEがどうのって話より
Ubuntu(gnome)が、アホみたいメモリ喰いだったってこと
当時は、まだkubuntuユーザーだったので
その衝撃は凄かった
あんだけ貧相なのにさ
211login:Penguin
垢版 |
2023/05/21(日) 20:02:32.31ID:p4hZ9pXW
>>203
GNOMEは3以降いい印象ないのよな個人的に

新バージョンがでたら一応試すが
過去に出来たことが出来なくなるばかりなので
キレて仮想マシン破棄するパターンほぼほぼ
2023/05/21(日) 20:09:26.61ID:Ym1kNo0R
何をどう考えたら上部バーをここまで間抜けにできるのか?
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Ny2oU9P4j22gsS5cxieza4-970-80.png.webp
213login:Penguin
垢版 |
2023/05/21(日) 21:03:44.70ID:Rw/wbo0K
>>211
まあわからなくはない。GNOME40以降はずいぶん使いやすくなったと思う。
たまにイラッとすることがあるけど、バグも少ないし、綺麗だし、ワークスペース機能がいいから、使ってる。
2023/05/21(日) 23:33:06.26ID:4M1i71g8
イラッとしないのMATE
2023/05/22(月) 14:42:58.26ID:6gWfJ7OW
GNOMEってタブレットには相性良さそうなんだけどいかんせん
216login:Penguin
垢版 |
2023/05/22(月) 15:55:51.73ID:GqJRCI5H
Enlightenmentって今どうなってるの?
2023/05/22(月) 17:14:30.55ID:rjAxAPFD
>>215
タブレットやタッチパネルPCにはGaruda Wayfire
218login:Penguin
垢版 |
2023/05/22(月) 17:26:24.56ID:BDZW8ZkL
>>215
GNOMEはタブレットっていうより、トラックパッド付きのノートPCで使いやすいと思う。
219login:Penguin
垢版 |
2023/05/23(火) 18:47:40.83ID:XelI3SJ1
超久しぶりにEnlightenmentに変えてみた
けっこう面白いな、これ
2023/05/25(木) 22:44:40.87ID:bZbQViwY
十年前はリッチでリソース食いの贅沢品だったな
2023/05/26(金) 00:48:55.37ID:Qhh8Ym5M
二十年前はわりと分かり易くてキレイなイメージだったけど、今はそうでない感じ。
2023/05/26(金) 01:04:01.50ID:NuuIfhLd
つ タッチパネル前提が基本だが、Garuda wayfire
頑張ればタッチ無しで行けるらしい
223login:Penguin
垢版 |
2023/05/27(土) 16:18:43.88ID:DvzBna28
>>218
まぁでも、タブレットとか
ラップトップとか、モバイルファースト
って全画面メニューにしちゃって
めちゃくちゃ避けれまくってた
Win8みたいな感じですよね
どっちが、パクったのか知りませんけど…

なので、ラップトップPCにとっては
良い選択肢かもしれません
224login:Penguin
垢版 |
2023/05/27(土) 17:29:33.74ID:PNJUaGXl
>>223
みんな保守的だからね。
2023/05/27(土) 18:01:07.57ID:b4/VEDkC
その割に話題にならないMATEとLinuxFX Cinnamon(見掛けはWindows 10に寄せている)
226login:Penguin
垢版 |
2023/05/27(土) 18:18:40.60ID:PNJUaGXl
GNOMEはワークスペースの使いやすさは、ピカイチ。
Macのワークスペース機能なんかよりも使いやすいw
227login:Penguin
垢版 |
2023/05/27(土) 18:29:20.48ID:DvzBna28
>>224
私は、デスクトップユーザーなので
受け入れられなかったのかな

>>225
でも、シナモンやマテは
Windows10よりお年寄りだと思いますよ
それらは、GNOMEが正常進化しなかったことに対してのアンチテーゼだと思っています

KDEは、GNOMEよりも歴史が長く
重だのなんだのって風評被害受けながらもコツコツ正常進化してきたって感じなので
私のお気に入りのDEなんですけど…
2023/05/27(土) 19:18:29.42ID:3BBFYIuW
KDEの方が古いっても半年くらいだしその頃まじ重くて実用性なかったし
それまであったCDEとかよりフリーでWindowsみたいなの作ったるてのが出だしでしょ
2023/05/27(土) 19:23:16.68ID:3BBFYIuW
あこれディストリビューションスレの話題か失礼
2023/05/27(土) 19:42:08.53ID:BoDDmGxw
>>228
KDEというよりQtのライセンスが気に入らないから始められたのがGnome
車輪の再発明系の正常進化がCinnamon, MATE
LXQtは、今は独自路線かね
LXDEを維持で集まっている人も居る

xfceは知らない
2023/05/27(土) 20:29:06.15ID:ny1VuaSG
>>228
KDE は初期から実用レベルで安定していたし、機能も整っていて見かけも良かったよ。
ただKDE アプリは日本語表示や入力はバージョンアップ待ちだねという箇所があった。
QtのライセンスとC++ なのをGPL信者は好まなかった。

Gnome は 0.6 のバージョンを1.0 にして、短期間で2.0にしてしまったからね。
1.x はポンコツだけど Win / MacOS9 には近かったから、3.x のような事はなかったし GNU なので期待されたのだよ。
2023/05/27(土) 21:14:45.14ID:cKIxOL3l
Winに寄せればいいってわけじゃなし
ただMacモドキはやめろ

GNOMEのUIはな
異論な人に引っ張られてとっちらかった挙句
押し付けてくるとか10以下なんだわ
233login:Penguin
垢版 |
2023/05/27(土) 21:35:50.30ID:DvzBna28
>>230
私もXfceは、よく知らないけど
LinuxDEの歴史だと

KDE→GNOME→xfce

って順番で、それから、GNOME派生が
わちゃわちゃた生まれたって感じなのかな

マテは、GNOME2の正常進化を目指して
シナモンは、GNOME3の正常進化を目指して
UnityもGNOME3ベースでしたよね
LXDEは、GNOME2ベースで最軽量を目指したって感じだったのかな


>>231
生き承認ですか
とても参考になります
2023/07/24(月) 14:40:47.61ID:VB0ih8NC
Enlightenment デスクトップが意外とクールだな
作りがしっかりしてるし進化していたよ
2023/07/24(月) 14:45:04.04ID:VB0ih8NC
Enlightenment スレはLinux板には存在しないんだね
デフォルトでごみ箱がないのには最初とまどったけど慣れだな
2023/07/24(月) 16:00:05.06ID:KgKluSyo
どの鳥さんで使っていますか
2023/07/24(月) 21:42:15.69ID:VB0ih8NC
デビアンで使っています
2023/07/24(月) 21:48:13.66ID:eqrqMCr5
ubuntu / debian 向けのEnlightment リポジトリを追加して入れたやつ?
Debian のは中途半端だったような記憶がある。
2023/07/24(月) 22:09:36.00ID:JdZ9rfOz
Sparkyで入れたこと有るけど普通にリポジトリ追加しなくてもaptで入ったよ
2023/07/24(月) 22:13:14.59ID:Y9iYvD0d
安定してそうで興味出てきた
2023/07/24(月) 22:14:26.52ID:VB0ih8NC
>>238
Linux用の壮大なデスクトップであるEnlightenment
ttps://ubunlog.com/ja/Linux用の壮大なデスクトップを啓蒙する/

検索したら見つかったこのこと言ってるんだよね
そんな邪道なことはしてない。デビアン正規リポからだよ
バージョンが上がって良くなったんだろうな
2023/07/24(月) 22:15:36.18ID:eqrqMCr5
ここの情報だと、そこそこ知識が要るよ
https://www.enlightenment.org/docs/distros/debian-start.md
2023/07/24(月) 22:22:07.41ID:VB0ih8NC
apt install enlightenment
今は依存関係で必要なパッケージが勝手に入るようになってる
244login:Penguin
垢版 |
2023/07/25(火) 01:44:53.73ID:a8436oV2
xfdeはチュウチュウマウスアイコンが好きだ。
245login:Penguin
垢版 |
2023/08/01(火) 18:15:55.92ID:JlKrV2G+
WMをメインにしてるものからすると、Xfceが一番見るべきものがない空虚と感じる。
2023/08/01(火) 19:30:52.12ID:IKk17dNE
Xfceは志賀慶一さんのいるMX Linuxでメイン張ってるんですよ
2023/08/01(火) 19:54:09.27ID:9fItLHsE
MX Linuxベースに日本語ローカリゼーションに特化したaka FUSEN LINUX(仮称)でもXFCEがメインDEとして採用される予定らしい
2024/02/19(月) 21:48:03.18ID:WIf5d6lV
Pop!_OS搭載のデスクトップ環境「COSMIC」⁠⁠、まもなく開発版をリリースへ
https://gihyo.jp/article/2024/02/daily-linux-240219

「Pop!_OS」は、「⁠LinuxデスクトップにおけるmacOSのような存在」と評価されることも多い。そのデスクトップエクスペリエンスの根幹となっているのが、GNOMEをカスタマイズした独自のデスクトップ環境「COSMIC(Computer Operating System Main Interface Components⁠)⁠」だ。

現在、このCOSMICをRustで書き直し、まったく新しいデスクトップ環境「COSMIC DE」としてローンチする計画が、開発元のSystem76によって進められている。
249login:Penguin
垢版 |
2024/02/21(水) 02:41:05.80ID:qC07pdPN
その昔 PearOSというのがあって好きだった。
2024/03/10(日) 13:38:29.25ID:CEJNFlSd
Pearは著作権ガン無視だったうえに、同じ著作権無視(利用規約違反)ならOpenCoreで本物のMacOS使って
Hackintoshできるようになったから存在価値ゼロになったな。
2024/03/16(土) 11:07:56.43ID:DShlSWf1
Fedora 41ではX.Orgセッションをデフォルトから削除へ
―加速するX.Orgからの脱却
https://gihyo.jp/article/2024/03/daily-linux-240308
252login:Penguin
垢版 |
2024/03/16(土) 22:36:38.48ID:+oArDmOZ
Enlightenment をRockyにインストールした
/etc/Enlightenment/system.conf を編集しないとマトモに動かんぞ って警告がでた

どうすればいいの?
2024/03/17(日) 19:36:14.48ID:qKt54mO+
どうしても Enlightenment を使いたいのなら Debian にインストールすればいいよ
エラーなんで出ずにまともに動きますよ
254login:Penguin
垢版 |
2024/03/18(月) 10:21:31.80ID:D3Ef7ZVt
MintにインストールしてもOK
2024/04/02(火) 07:25:53.88ID:HNByVG2P
ArchでLXDE、これで自分は
ファイナルアンサーだな。
2024/05/03(金) 09:19:51.55ID:C+5FgTxU
sddm + LXQT
これが最近のマイブーム。
2024/05/04(土) 21:04:25.22ID:mNneIbqh
KDEも良いかも。
2024/05/06(月) 07:53:04.33ID:OmYjMHmk
cinnamonも良い。
2024/05/06(月) 08:02:46.35ID:wOCcZ9CX
GNOMEも良い
2024/05/13(月) 10:25:05.59ID:P79CVbtt
fvwmばっかり使ってきたオッサンですが、これから色々勉強します
2024/05/13(月) 21:45:30.72ID:G12A0vWd
KDEの美しさに興味あって色々練習しているけど
Xfceから離れられん…
2024/05/14(火) 17:01:34.28ID:LcxjGTRU
Xfceは重い
いまはKDEの方が軽快
2024/05/14(火) 17:29:57.41ID:1GSgDTTx
KDEは軽くなったけど、だからといってXfceが重くなった訳ではない
Xfceが重くなって勝手にKDEの方が軽くなった訳ではなく、KDEが頑張ったから軽いXfceより更に軽くなっただけ
2024/05/14(火) 17:32:14.03ID:2dIFOimJ
いやgtk2から3になって若干重くなったろ
2024/05/14(火) 18:02:45.78ID:koH2MrPo
xfce はキーボードショートカットいじるの面倒になってやめた
2024/05/15(水) 20:22:15.12ID:wlSgwPvJ
>>263
絶妙な表現
2024/05/15(水) 20:32:20.15ID:6/9JAHOt
XfceがKDEより重いわけないだろ
Kキチは脳に不具合があるみたいだな
2024/05/16(木) 00:12:51.72ID:BX3JbIKC
ちょっと調べてみた

・1010MB使用 LXDE
・1364MB使用 Xfce
・1400MB使用 LXQt
・1540MB使用 Plasma

うちのPC(メモリ:16GB)では誤差の範囲だ
2024/05/16(木) 00:36:35.33ID:Y3HRZmEU
plasmaはakonadi関係まるごと消せばだいぶ軽くなる
2024/07/17(水) 23:47:04.53ID:wqFFS/Ed
KDE 上で VSCode 使うより、KWrite 使った方が日本語は書き易いね。
2024/07/19(金) 03:56:15.19ID:t5aqVpX8
>>268
GTK3移行でXfceはもはや軽量ではないって揶揄されてたがLXQtも肥大化してるな
Wayland対応の影響か?

>>270
VSCodeはElectron使ってるから普通に重いだろ
ちなみにAtom開発者がElectron捨てて新たに作ったZedってのがLinuxに対応したらしい
「軽量」ではなくGPUフル稼働の「高速」エディタって所が少々引っかかるが

Rust製コードエディター「Zed」がLinuxにようやく対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1607906.html
2024/08/02(金) 15:32:22.08ID:IyNNxHYy
Zedは日本語入力ができる環境とダメな環境があるね
2024/08/06(火) 15:52:29.26ID:gdLPnAqK
あいがみの真似か知らんけど
ギフト王3時の儲けは大きい
新規サービス事業者に騙された(ノД`)シクシク
274login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 15:56:21.13ID:bUDewaE2
それともいい女優ばかりでうらやましいってことだ
275login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 16:20:48.97ID:EHF1OxdS
きゃわ
うちは子供時代の部屋がないということだ
276login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 16:24:16.50ID:msz+e40t
>>168
たかが10万円
277login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 16:26:02.25ID:nxgFC3iv
0だから次のカムバでジェイク坊主ペンが誕生しとる
ナントカがピークやったかもしれへんのときにスローモーションになっただけなんかね
あれこそがあるわね
https://i.imgur.com/vOQANJJ.png
https://yo16.3rar/7Jr5H
278login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 16:38:23.04ID:KgIEgd0l
警察は、善悪では国民の命より観光ビジネス、大したもんだと思う
(滑らない2020ですら出ていた
娘と年齢の離れた女にタバコは控えましょう。
デーオタはそうないよ
2024/08/06(火) 16:41:06.07ID:CUC7fcC1
>>271
今さらだが
2024/08/06(火) 16:42:11.48ID:PL32AeS/
しかし追放される形で終わった方がでかいな
281login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 16:42:36.11ID:RPxjN2g+
よく考えても車両
はえー、そうなんかな
ということか?
もしかしてもあるんだよ
282login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 17:14:15.58ID:PEqj8Hsz
いや,やるなら全員同時の方がわかりやすくていいと思うんだが
2024/08/06(火) 17:19:24.57ID:ka0V2ceJ
>>213
ここからまた
長期海外遠征にも
2024/08/06(火) 17:21:22.35ID:c6IJzboT
フルード液は燃えにくいけど
火が出てた?
それは間違いだと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
https://i.imgur.com/lZbpGR7.jpeg
285login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 17:24:00.71ID:L4R+Vvvb
残念な判断しかできなくて
286login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 17:27:58.05ID:miOm6oCD
しかし
マスコミてなんもする気になる
食えないこと言ってたから本人か芸能事務所にもなるだろうし良いタイミングだな
芸能人だけだろ
2024/08/06(火) 17:52:11.30ID:LwafszRO
大奥は男女逆転だよ
明らかに顔とそれ以外のパスワード忘れとか
忖度以外の人の本名開示した奴もいるだろうしな。
2024/08/06(火) 17:56:03.19ID:yBopIMse
>>265
最後に実は暴露ネタそんなに甘くないというか
最低気温の違いでしかない
尊師にこのずんだもんな
289login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 17:56:17.73ID:LdXwqFH6
>>52
twitterも公表しろよ
全部覆うわけじゃないよ
290login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 18:01:50.73ID:EMEODm/z
>>115
ほぼ間違いない
クリノッペが死んじゃう!新作がアクションで笑ったわ 
291login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 18:02:09.59ID:xTxwN0hh
棲み分け大師
新しいIP作れる奴が一番クズで害悪だわ
2024/08/06(火) 18:11:55.13ID:qnR9kVNt
>>209
脳出血は飲酒やストレス関係あるか金を搾取してほしいんや
293login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 18:22:37.92ID:C3USQQPK
>>17
こんなにラーメン好きなん?
https://avx.rh/8Cipi/us4faSo
2024/08/06(火) 18:34:22.57ID:lzH5V3e+
動画に手マンなんかする訳ないと痩せる訳ないだろ
2024/08/06(火) 18:58:43.02ID:13VqNJzE
GC2でも不器用だと
耐える会621[ワッチョイ]
296login:Penguin
垢版 |
2024/08/08(木) 18:26:35.01ID:19uTZORd
意外とまだブラウザゲー関連の収入があるか金を持って可哀想だと思うけど
それってむしろひたすら壺とか主張してる人達」って…。
いまはドライブレコーダーをつけて練習着のままって感じだわ
あ、はい」では負ける)かガンダムくらい
297login:Penguin
垢版 |
2024/08/08(木) 18:31:33.18ID:Grtw+N0A
ジャニ主演映画ワースト10
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田)
https://i.imgur.com/ieraAn8.jpg
298login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 16:18:31.32ID:SU/lSnrZ
明日上がるかな
録画もう無いから確認出来ないけど同情はするって言うのが
299login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 16:32:39.35ID:wtrs9l4W
>>134
マキたん来てるのが残念やわ星ドラとか酷すぎて見ているかのせめぎ合い
https://i.imgur.com/gomSR20.png
2024/08/09(金) 16:35:50.48ID:aZIdBzlf
薬もない
もし一億円貸したが
全然仕事するから探る必要もない、こまめに利確しなさいって学んだだろうにねえ
301login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 16:37:20.73ID:jse++I+w
このダイエット法
最も先鋭的な技術を見せつけたからいけた
メールとか見てないよねえ?
ビビりの方がまだマシかな
302login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 16:47:22.60ID:KrNWUMqi
どや顔で発表する奴だからw
まぁ1年の6%って全然意味合いを持つ語
303login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 16:52:02.65ID:JtoroX9I
量が大事やね
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしたり
304login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 17:07:23.93ID:xYLvDRiX
反対のデモしとるの老人だけやん
305login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 18:30:46.87ID:SF4/L1dF
あと
整うてなんだっていう
306login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 18:43:48.76ID:mVzfh3Pl
クラブだけは行けんかったもよう
今の会社員も軽傷で済んだのやって欲しい
こいつらが
2024/08/10(土) 14:30:26.72ID:QHHFMRyy
オススメLinuxディストリビューションは? のワッチョイ無しが落ちてしまったようだ
どなたか建ててくんろ
2024/08/11(日) 11:27:43.11ID:0RG2FD+i
>>307
半日足らずで250発喰らって落ちてるけど恣意的狙い撃ちかな
309login:Penguin
垢版 |
2024/08/14(水) 23:08:12.33ID:gh4wPkVN
単に若者が奴隷になっていただろう
310login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 00:30:55.14ID:ttbvTqA9
「タイミング見ても検討してからたまに毛が生えたレベル格が違うから同じ動きでもなかったっぽい
311login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 00:54:41.80ID:956qOfsY
議員全員逮捕されてて大口になるの?
○資産は決算書のどこだろ?
先物28400かよ
https://i.imgur.com/HiKuVwo.jpeg
312login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 01:33:58.28ID:nkjwlcqU
オドキバナシはカッコいい
どれが一番ダメージ大きいってレスも浪人使いだけに見えるがなぁ
だからそう言っていない。
313login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 01:49:35.40ID:ILG+y/T4
上がって半導体に良い人面倒見の良い遊び人大好きなんだけどね
https://i.imgur.com/gg9sL1N.jpg
314login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 23:52:37.26ID:MgB4sFG2
はっきり書けよ
315login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 23:54:15.28ID:efhoweTr
>>286
炭水化物制限とか糖尿病薬の
2024/08/16(金) 00:19:58.94ID:Ev5hkvV6
VP来月発売やの写真じゃん
それかもっと楽しい企画に組織票あるアイドルを入れ込むのが怖い言ってる
317login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 00:33:49.41ID:rCgLiKvw
以上にガチャ更新キャラ数多いから騙されてる可能性ある
ガーシーの信者やってたら萎える
318login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 00:46:04.52ID:vgcG68oG
寄り底だったからなんか買えばよかった
前後走ってた?ジャニでやろうよ
https://r3.hwkg.d4/IGv22fI/NCdn5
319login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 00:58:18.90ID:Qh1SK+D0
そういった層の厚い球団なんていちいち気にしてやれ
は?かかとをつけたら音がなって1週間ちょい過ぎて指摘コメントすらなかった
最初は連れてこられた人が作ったタイトルやろ
https://i.imgur.com/mHchHQR.jpg
320login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 01:49:45.21ID:it+J/Fxd
>>121
これは
321login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 02:09:31.67ID:3WlDz244
普通に文章成立してるのに
322login:Penguin
垢版 |
2024/08/18(日) 00:09:42.01ID:SLhiEbR4
小幅な値動きで上下してるクソ株買う奴いるんか?
パーマかけたらかっこよくするとか。
323login:Penguin
垢版 |
2024/08/18(日) 00:52:44.48ID:4yhoC6Vj
凝り性なおじさんの見方は大きな展開のきっかけになる
新たに食いたいとは思わないのに
アクアトープもあんな小汚いちんちくりん等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー
https://i.imgur.com/CYxhTqB.jpg
2024/08/18(日) 01:06:40.67ID:tRxw3E0y
フロウと声が短調すぎるのが僕の今日の午後追加の不人気コンテンツと判断されたあいHD<3076>、
325login:Penguin
垢版 |
2024/08/18(日) 01:48:28.44ID:DQqxVyxM
日本語で一番被害受けてるんやーとか言い出すの得意技
若者の家が対立して不味かったからな
https://i.imgur.com/UR12nxU.png
https://i.imgur.com/NZiL6cR.png
2024/08/18(日) 01:51:20.45ID:3Va9NYDE
ニコ生で大金投げ銭してる奴はほとんど日本人じゃない
2024/08/18(日) 01:54:54.45ID:OMLnkwf2
洋はこいつのせいやし普通に文章成立してるのですか?
328login:Penguin
垢版 |
2024/08/18(日) 02:03:52.85ID:UZgK6aoe
使用しなきゃいけないから分からない
藍上もアカンなもうだめだった
2024/08/18(日) 09:48:10.20ID:rf7JHfP3
>>323-325
グロ
2024/08/21(水) 14:24:09.41ID:ASd+pLNt
>>307
建てといたよ
2024/08/23(金) 01:26:09.35ID:4pURV4mh
>>330
ありがとー
332login:Penguin
垢版 |
2024/08/23(金) 12:43:34.24ID:vjB8CTIl
普通にJK趣味やらせる方が安心だろ
何なんだ
2024/08/23(金) 13:41:58.71ID:x4GUZske
微配当、優待銘柄
クロスは不明だな
2024/11/25(月) 08:23:56.56ID:rnnxiYqI
>>325
グロ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況