X



オススメDesktpp Environmentは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
垢版 |
2021/06/29(火) 19:39:18.13ID:Us3V6ji+
オススメのLinuxデスクトップ環境について語りましょう

GNOME
https://www.gnome.org/
KDE Plasma
https://kde.org/
Xfce
https://xfce.org/
MATE
https://mate-desktop.org/
LXDE
http://www.lxde.org/
LXQt
https://lxqt-project.org/
CINNAMON(拡張機能サイト)
https://cinnamon-spices.linuxmint.com/
BUDGIE(Solus Projectホーム)
https://getsol.us/home/

※主観や批判はケンカしない程度に書いてね
689login:Penguin
垢版 |
2022/06/12(日) 23:37:54.50ID:0EJTK6a0
>>688
私も個人でソース公開してますよ
知らなかったんですか?
2022/06/12(日) 23:39:22.28ID:4mywZTJT
OSSやってるからドヤァって多いね厨さんww
俺ボランティアなんだけど、ドヤァと何が違うのか教えてほしいわww
691login:Penguin
垢版 |
2022/06/12(日) 23:45:36.66ID:0EJTK6a0
>>690
あなたさっき
OSSの末端やってたってドヤってたじゃないですか
そんなに、卑屈になる必要はありません
いっくら大昔の話でも
誰かの為に働いたって功績は称賛にあたいします
まぁ作り話じゃなければだけど…
2022/06/12(日) 23:46:54.32ID:4mywZTJT
俺は誰にもイキったことないわって言ったんだけど...
厨さんみたいに、いちいちKDE開発者だけど、みたいなアホなこと言わんて話も理解できんのかw
693login:Penguin
垢版 |
2022/06/12(日) 23:49:26.58ID:0EJTK6a0
>>692

私はKDEの開発者じゃありませんよ
人の話きいてるんですか?
そこいらへんにウジャウジャいる
ただのコントリビューターです
2022/06/14(火) 20:35:03.07ID:1LJvWTV4
いちいちアンカーつけてまで言う事かな
695login:Penguin
垢版 |
2022/06/15(水) 13:02:40.13ID:9B+cow4S
>>694
そんな感想ならコメントする必要すら感じませんね
アンカーを付けるのは、どの意見に対しての発言か明確にするためですよ

もっと丁寧にするならば、引用を付ける必要があります
ですが、それを省略してもアンカーをつけることで、ほぼほぼ伝わります

なので、特定のレスに対してコメントしたい場合は、アンカーをつける癖をつけましょぉ
2022/06/16(木) 06:51:38.77ID:knQsfxIs
そもそも明示する必然性がないのでご遠慮ください
697login:Penguin
垢版 |
2022/06/16(木) 07:01:49.73ID:r2LP4ajl
>>696
それなら、自分のブログで好き勝手に
つぶやいててくださいね
掲示板はあなただけの発言の場ではありません

ご利用ありがとうございました
2022/06/16(木) 07:43:47.44ID:It+XTr29
私の掲示板で好き勝手に発言することは許しませんよ
699login:Penguin
垢版 |
2022/06/16(木) 08:25:48.20ID:r2LP4ajl
>>698

あなたの掲示板なんですか?
だったら、必要ないアンカー機能なんて
とっとと無くしたらしいじゃないですか?

ほんとに、おバカさんなんですか?
2022/06/16(木) 09:06:12.08ID:FqpLo42j
だったらおーぷん2ちゃんねるみたいに
スレ立て人がけしからんレスを削除出来る様にもしてもらいたいものだな
701login:Penguin
垢版 |
2022/06/16(木) 09:27:55.56ID:r2LP4ajl
>>700
それなら、おーぷんなんとかでスレ立てて無双してください
自治で要望するのもイイかもしれませんが…

それか、この板じゃない適切などこかの板で
おれの話をきけー
とか糞スレ立てて勝手にやっててくださいな
702login:Penguin
垢版 |
2022/06/16(木) 10:02:19.38ID:uNfUNZ0P
見破られなければ悪くないサクラなんだがな
2022/06/16(木) 14:28:06.40ID:zNH0+6zC
アンカー荒らし爆誕
704login:Penguin
垢版 |
2022/06/18(土) 10:13:34.96ID:8Pgi8+Jr
Trinity Desktop Environment
https://www.trinitydesktop.org/

興味本位で入れてみたが思いのほか良い
多少の不具合とうまく付き合える上で省メモリ、軽快動作、昔のWindowsの様な操作感を求める人にはオススメ
2022/06/18(土) 10:49:38.16ID:pIkO+cFm
省メモリ、省メモリいうけど、こういう層ってブラウザタブ一々閉じてるの?
DEのメモリ消費なんかより、少しタブ開いたブラウザのがよっぽどメモリ食う。
706login:Penguin
垢版 |
2022/06/18(土) 10:59:04.59ID:8Pgi8+Jr
しらんが俺は普段別の使ってるし、メモリのやり繰りに困ってない
言われてみるとブラウザタブはいちいち閉じてるし、複数開いてもせいぜいひとケタ止まりだな
2022/06/25(土) 00:05:52.02ID:1LzmSS6P
cinnamonが好き。
2022/06/25(土) 01:27:08.58ID:KiSKnyVX
GNOMEはゴミ
709login:Penguin
垢版 |
2022/06/25(土) 08:17:52.57ID:0zKuxl7p
cinnamonの機能自体はいいと思うけど、
デザインがふた昔前なのがいただけない。
2022/06/25(土) 11:50:34.40ID:60/JOnMK
GNOMEデフォルトはゴミだがカスタムしたやつはKDEより使いやすい
2022/06/25(土) 15:51:47.92ID:hyg4crzw
それなら、カスタムしたものをGNOMEのデフォルトにしないといけませんよね。
712login:Penguin
垢版 |
2022/06/25(土) 18:14:18.85ID:a8nfQKj8
>>710
KDEはカスタムできない設定なんですか?
713login:Penguin
垢版 |
2022/06/25(土) 18:20:57.84ID:Tdoc/037
>>711
Ubuntuの様に
カスタマイズされたGNOMEは
いけませんか?
2022/06/25(土) 19:07:48.86ID:xEsExUok
>>711
どうするのが使いやすいかは人によって違うからな
715login:Penguin
垢版 |
2022/06/25(土) 19:23:51.66ID:0zKuxl7p
>>710
同感。
それがcosmicなのかなぁ?
私はcosmic好きじゃないけど。
2022/06/25(土) 19:40:36.57ID:hyg4crzw
>>713
気に入ったのなら使えば良いと思いますよ。
でもプロプライエタリ指向なディストリは選びませんね。
2022/06/26(日) 08:18:13.07ID:4FwlpQ1+
UbuntuのGNOMEはゴミオブゴミ
2022/06/26(日) 08:30:47.60ID:c4gtWsFx
ディスりが真面目過ぎて自分が釣られている事に気付いていない例
2022/06/26(日) 13:26:28.26ID:BYrz3AA3
FedoraのGNOMEは良いGNOMEでOK?
2022/06/26(日) 17:30:03.15ID:BFgIq2x7
使う人の好みで変わると思うよ。
2022/06/27(月) 09:29:02.21ID:sMtoNf3L
>>528
私は、KDE Plasma一択
2022/06/27(月) 09:38:15.51ID:W/rQxMnw
私はコンソール一択
2022/06/27(月) 10:07:30.32ID:kQ5GUDo+
非gnome三択
2022/06/28(火) 10:12:08.97ID:6FW5kMCi
今更感120%だが、LXDEは軽くて良いDEで好きです。
2022/06/28(火) 10:45:45.33ID:CYd9Uobg
宜しければなんでもいいので理由を
2022/06/28(火) 10:47:18.17ID:CYd9Uobg
軽さ以外の理由があれば
2022/06/28(火) 12:01:17.99ID:6FW5kMCi
シンプルなので好き。
それだけです。
2022/06/28(火) 12:20:38.15ID:qKVmbJuq
そんな私もまわり周ってLXDE
pcmanfm、lxterminal、そしてDE自体がほぼ一瞬で立ち上がるのは快感そのもの
機能?デザイン?その辺を求める人に無理にすすめるつもりはござらん
2022/06/28(火) 12:39:12.01ID:egueDwGu
LXQt は Windows に似ているから、知らないに使ってもらうのにはいいです。
きれいだし。
2022/06/29(水) 12:23:03.78ID:4Xm0Gdlb
ubuntu GNOMEも、画面が小さいノートPCで使うと
左縦のアイコンバーも、割りと納得出来る。
これはこれでも、良いんじゃね。と、
個人的には納得出来る。
2022/06/30(木) 08:23:33.41ID:lzVbNPQZ
LXQtはアジア人が仕切ってるからセンスが合う
2022/07/04(月) 15:34:28.83ID:LSiYNGjz
自分もLXQtが好きだな。
2022/07/04(月) 20:23:49.69ID:q1Job52v
fedora36Gnome42が良いよ
Windows11、Macなどパット見こんな感じになってきた。
Windows10以前は違ってた。
2022/07/04(月) 20:50:46.19ID:LSiYNGjz
ノートPCでArchのGNOME42が入っているけど、
これも良い感じだな。
735login:Penguin
垢版 |
2022/07/06(水) 12:51:28.80ID:GdBnTZNh
GNOMEってタッチパッド操作はすごいやりやすいけど、マウス操作が苦痛だよね。
例えばアプリを開こうと思ったら、左上のアクティビティ押してから下にあるDash おさなきゃだめだし。カーソルを移動する距離が尋常じゃない。
736login:Penguin
垢版 |
2022/07/06(水) 12:55:14.02ID:GdBnTZNh
ubuntuのようにDockを出せば解決することだけど。
2022/07/06(水) 14:04:46.96ID:+1cP1OyQ
そこはWinキーを押す。だと思うの。
2022/07/06(水) 15:15:57.32ID:kD6GuWV8
Dock に登録しておけば...
739login:Penguin
垢版 |
2022/07/06(水) 22:28:11.42ID:KnaTp4bq
>>737
PC初心者はマウスだけで操作するので。まあそもそもLinuxユーザーにPC初心者いないか。
>>738
素のGNOMEはDockないから
2022/07/07(木) 18:01:55.36ID:Ix3PBfGR
Dash to Dockを入れればいいのに
2022/07/07(木) 18:13:52.46ID:uBicgwb0
Dash to Panelを入れた
742login:Penguin
垢版 |
2022/07/07(木) 19:23:39.52ID:iyIeujcD
そういうことじゃなくてデフォルトのGNOMEの話をしているのよ
2022/07/07(木) 21:01:08.63ID:NxT+LIHe
仮想環境で大き過ぎない窓をそのOSのフルスクリーンとしてマウス動かしてる分には耐えられたな、Gnome3 のデザイン。
巨大画面の人は耐え難いのは分かる。
2022/07/07(木) 21:09:08.89ID:sdroCvgD
Winキーを押す→検索ボックスにアプリ名を入力→アプリを選択してEnter
マウス移動しなくてすむぞ
745login:Penguin
垢版 |
2022/07/07(木) 22:24:39.97ID:QFfv/95S
GNOME 43 to Bring Support for Web Apps in Software, New Device Security Info Panel - 9to5Linux
https://9to5linux.com/gnome-43-to-bring-support-for-web-apps-in-software-new-device-security-info-panel
746login:Penguin
垢版 |
2022/07/07(木) 22:29:48.28ID:QFfv/95S
The Best Linux Desktop Environments of 2022 - Make Tech Easier
https://www.maketecheasier.com/best-desktop-environments/
747login:Penguin
垢版 |
2022/07/08(金) 18:50:23.45ID:nm1OqDRy
Unityを絶賛してる人、一定数いるよな

Unity 7.6 Released as the First Major Update to Ubuntu's Unity7 Desktop in 6 Years - 9to5Linux
https://9to5linux.com/unity-7-6-desktop-released-as-the-first-major-update-to-unity7-in-6-years
2022/07/08(金) 19:52:43.21ID:jP5OhYvL
Unityはよかったね。
野良で入れようとは思わないけど
749login:Penguin
垢版 |
2022/07/09(土) 08:09:43.09ID:vfz93zg/
>>748
私もそこまで嫌いじゃない。
UnityとGNOMEが合体したら最強だと思ってる。
750login:Penguin
垢版 |
2022/07/09(土) 08:11:28.52ID:vfz93zg/
GNOME3が出た時もそうだけど、
新しいものにはみんな抵抗感があるというか。
Linuxユーザーは、新しいものにすぐに順応していきそうだが、意外と頑固な人が多いみたいだよね
2022/07/09(土) 09:29:56.93ID:74gOtPva
>>746
評価がかたよってるよ
KDEが二番めというのも納得いかないし
BudgieとDeepinが入ってMATEがないよ

https://geekflare.com/linux-desktop-environment/
https://tecadmin.net/best-linux-desktop-distributions/
https://www.techradar.com/best/best-linux-desktop
こういうベストDEは何?というサイトはいくつもあるし執筆者の評価次第だよ
752login:Penguin
垢版 |
2022/07/09(土) 09:36:15.68ID:vV6RFXti
>>751
つまらん指摘するならミゲルとかいう人に直接もの申せば面白いとおもうよ
https://twitter.com/techortreat
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/09(土) 09:41:05.73ID:74gOtPva
>>752
つまらない指摘じゃない
こういうベストものはマーケティングにも関わっています
ありきたりの内容ではつまらないから珍しいものも持ち出す
こういう記事は用心して読まないといけません
754login:Penguin
垢版 |
2022/07/09(土) 09:43:34.30ID:74gOtPva
ところで
ミゲルさんは最近なにか面白いことでもやっているのですか
755login:Penguin
垢版 |
2022/07/09(土) 09:47:44.30ID:vV6RFXti
>>753
「The Best Linux Desktop Environments of 2022」というお題みたいだからなあ
俺もMATE使いなので正直ご機嫌斜めなんだが、目新しさが無いからネタにならん!とか言われたらぐぬぬってなる
756login:Penguin
垢版 |
2022/07/09(土) 09:56:14.64ID:vV6RFXti
>>754
ミゲルって言う人の面白い行いよりミゲルって人をリサーチしてみると面白いかもしれない
まずハゲだと言うことはわかった
757login:Penguin
垢版 |
2022/07/17(日) 20:54:32.77ID:YMPZ7/+e
普段awesome使っていてqtileに移行しようかどうかって考えている最中だけど、PopOSのCOSMICは少しだけ気になるかな。
ま、起動速度やらで不満出るだろうから結局は使わないだろうけど。
あとKDEのランチャーはかなりいいね。あれだけ切り取って普段使いにしたい。
758login:Penguin
垢版 |
2022/07/18(月) 03:49:26.05ID:DNpn3bJD
最近個人的にはDebianのCinnamonを推したがっている
なんでDE本家じゃないかって、あちらは追加リポジトリで成り立っている為に
依存関係で若干の問題に遭遇した事がある(という殆ど感想みたいな記憶)

機能やデザインの趣向は人それぞれあれど初心者向けに設計されたであろうDEは
使っていてストレスをあまり感じない(と言う個人の感想)
欠点を上げるとするならデフォルトのデザインが残念な事と所謂つまらない環境である事だろうか
2022/07/18(月) 13:56:50.11ID:/8lV12dW
自分はArchでcinnamonのDE入れて使ってる。
最高に気に入っている。
760login:Penguin
垢版 |
2022/07/18(月) 20:02:52.28ID:ATkp/m+q
(あまり)変わらぬおいしさ、MATE
2022/07/18(月) 21:57:22.54ID:NHahWxaR
Debian で i3wm 使ってたが割と良い。
エディタとブラウザorターミナルで全画面埋まるので、集中力上がる。
2022/07/18(月) 22:09:01.30ID:2PTH7T6j
次スレはくくりにこだわり過ぎず「オススメデスクトップ環境/WMは?」だな
2022/07/18(月) 22:14:41.72ID:Qqa/1xyI
>>760
変わらぬおいしさっていうけどMATEこそカスタマイズ性の権化じゃね?
mate-hudは他のDEでも使っちゃう
2022/07/18(月) 22:34:32.59ID:2PTH7T6j
いいねえ熱いねえ
俺だったらだがMATE使うならオプション的なプログラムが最初から充実しているUbuntu MATE
2022/07/19(火) 02:33:50.00ID:lb4gWJpL
MATE+Compizが最強なことは間違いない
766login:Penguin
垢版 |
2022/07/19(火) 07:24:24.19ID:s17EkTwQ
>>764
そういえばubuntumateは最初からFlatpak つかえるらしいね。
羨ましいわ
2022/07/21(木) 01:04:39.07ID:fpW5PiiE
WMだけどFluxboxかIceWMかJWM
768login:Penguin
垢版 |
2022/07/23(土) 08:40:12.76ID:Luir312G
i3はどう設定してもフルスクリーン周りの挙動が怪しいし、デフォルトのレイアウトも全く好みじゃない。
レイアウトはBSPのように何も考えずに長辺を割ってくれる方が楽でいい。
多くても4つくらいまでしか分割しないんだし。
2022/07/24(日) 11:04:33.15ID:crD3FxM2
デフォルトで使うならsnap消したKubuntuで良いや

Lubuntuでも良いけどibus-mozcが自動で入らない謎仕様
Lubuntuはアジア人が仕切ってないのかな
2022/07/24(日) 15:05:06.86ID:D4/QfoyJ
KDE なら fcitx5-mozc の方がQtと仲良しな気がした
2022/07/24(日) 17:07:00.14ID:YgvHRzrF
おっさん的にはたまにWindow Makerで遊ぶと実家に戻った様な気分になる
2022/07/25(月) 01:57:49.07ID:nOjYC8Dz
今fcitx-mozc以外を使ってるやつっているの実際?
773login:Penguin
垢版 |
2022/07/25(月) 07:31:43.52ID:rFYO11o/
>>772
ibus-mozc です。
GNOMEだとibusが統合されているから。
2022/07/25(月) 08:29:36.20ID:cDZwRMhd
>>772
それは何かの宗教ですか??
2022/07/25(月) 08:54:13.59ID:Cg6bsHKH
>>774
そう考えるのなら親中派なのでしょう。
776login:Penguin
垢版 |
2022/07/25(月) 09:41:27.70ID:V8IRKGNc
>>772
uimが入ってると「GUIイラネ」なとき便利
2022/07/25(月) 10:08:57.92ID:Cg6bsHKH
uimが入ってると「GUIいるね」なときも便利だけどね
778login:Penguin
垢版 |
2022/07/25(月) 10:14:46.52ID:V8IRKGNc
と言う事でfcitx{,5}-mozc以外を使ってる人はふつうに存在する
2022/07/25(月) 10:43:19.65ID:U8uOWVOy
ibus-anthy がFedora, RHEL9 の標準でないか。
長時間使うわけではないので、どれでもいいのだが。
780login:Penguin
垢版 |
2022/07/25(月) 11:32:28.97ID:rFYO11o/
google が作ったmozcより、anthy を使いたい気分だが、あのレベルでは使い物にならない。
後たまにwindows使うとMicrosoftIEMの精度の良さに驚く。
2022/07/25(月) 13:06:19.72ID:Cg6bsHKH
google が作ったmozcを使うくらいなら、Windowsを使ったほうがいいように思う
782login:Penguin
垢版 |
2022/07/25(月) 13:07:24.42ID:lUYg3D9R
>>5
Elementary(elementary OS HP) https://elementary.io/ja/
Enlightenment https://www.enlightenment.org/
GNUstep http://www.gnustep.org/
Unity(Ubuntu Unity HP) https://ubuntuunity.org/
awesome window manager https://awesomewm.org/
fluxbox http://fluxbox.org/
FVWM https://www.fvwm.org/
IceWM https://ice-wm.org/
Window Maker https://www.windowmaker.org/
i3-wm https://i3wm.org/
JWM https://joewing.net/projects/jwm/
TWM(【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/
783login:Penguin
垢版 |
2022/07/25(月) 13:18:32.49ID:lUYg3D9R
>>5
ディストリスレで誰かが熱く語ってたコレも
Qtile http://www.qtile.org/
784login:Penguin
垢版 |
2022/07/25(月) 18:52:33.56ID:310XuKjH
>>781
そこまで言い切るならば何か好み以外の根拠があるんだよね?
俺もGoogleと聞くと少々身構えるが
2022/07/26(火) 02:25:33.14ID:lQJ6pv8f
ちがかった
fcitx-mozc5のことや
これなら異論唱えるもんはおらんと思う
786login:Penguin
垢版 |
2022/07/26(火) 04:38:27.02ID:tX9WoKVZ
785さんのハイレベルなボケが投入された
どうツッコめば面白いのかわからんので>>787へスルーパス!
2022/07/26(火) 07:36:06.46ID:OP3nJOjl
お笑いとして昇華しづらいボケは触らない方が良いかと
2022/07/26(火) 09:30:35.90ID:D1f+M0kf
>>785
本当は中国語使いなんでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況