まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。
過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580314542/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 240
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2020/05/08(金) 18:22:39.40ID:39Wx67MA2020/06/15(月) 21:26:23.79ID:M8WMzCgl
覇王色のパンツです
652login:Penguin
2020/06/15(月) 21:54:18.61ID:36efl/vu >>647
大丈夫だよ
ついこの間、Ubuntu18.04を20.04にアプグレして
いっぱいautoremoveして
設定ファイル消すのめんどくさいから
そのアプリ入れて
全部チェックいれて実行した
設定ファイルだけじゃなくて古いカーネルとか
ねこそぎ掃除してもらったけど壊れなかったよ
ちんみに
リネームした設定ファイルとかまで消しくれない
大丈夫だよ
ついこの間、Ubuntu18.04を20.04にアプグレして
いっぱいautoremoveして
設定ファイル消すのめんどくさいから
そのアプリ入れて
全部チェックいれて実行した
設定ファイルだけじゃなくて古いカーネルとか
ねこそぎ掃除してもらったけど壊れなかったよ
ちんみに
リネームした設定ファイルとかまで消しくれない
2020/06/15(月) 22:23:59.58ID:u6TolDEX
2020/06/16(火) 00:59:02.56ID:SWJYeG1L
655login:Penguin
2020/06/16(火) 07:34:06.41ID:UT+XqYEy >>650
linuxの話をする板であって、linuxユーザの話をする板じゃない。
linuxの話をする板であって、linuxユーザの話をする板じゃない。
656login:Penguin
2020/06/16(火) 09:14:28.73ID:IptWiLxZ Ubuntu cleanerなんて要らないだろ。
マルウェアが仕込まれてたら取り返しがつかない。どうして信用できるんだ
マルウェアが仕込まれてたら取り返しがつかない。どうして信用できるんだ
2020/06/16(火) 10:04:01.98ID:nSI+OHj2
お前の便所の落書きよりは信用できる
2020/06/16(火) 10:30:49.34ID:IptWiLxZ
余計なソフトウェアを組み込まないというのが基本だね。
フリーソフトウェアは動作を保証しないし、それで被害があっても補償しない。
個人情報が勝手に送信されたら怖いんだけどね。
Ubuntuは過去にヘマを犯してるから信用出来るとは思えない
フリーソフトウェアは動作を保証しないし、それで被害があっても補償しない。
個人情報が勝手に送信されたら怖いんだけどね。
Ubuntuは過去にヘマを犯してるから信用出来るとは思えない
2020/06/16(火) 10:35:42.89ID:hdss8uLI
かと言ってLinuxを盲目的に安全と思うのも考えものでしょ
何使ったってリスクはあるのだから実績がすべて
何使ったってリスクはあるのだから実績がすべて
660login:Penguin
2020/06/16(火) 11:09:42.68ID:aArP6ODU >>658
例えば有償のOSが何かを保証/保障してくれるっけ?
例えば有償のOSが何かを保証/保障してくれるっけ?
2020/06/16(火) 11:43:47.80ID:Um/Q9sub
>>660
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。
これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。
「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。
http://japan.cnet.com/news/business/35084973/
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。
これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。
「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。
http://japan.cnet.com/news/business/35084973/
662login:Penguin
2020/06/16(火) 12:31:07.56ID:aArP6ODU んじゃ、すんげー話早いじゃん
保証・保障が欲しい奴はこんなとこに居ないで
さっさと得られるとこ行きゃいんじゃん
保証・保障が欲しい奴はこんなとこに居ないで
さっさと得られるとこ行きゃいんじゃん
2020/06/16(火) 12:52:32.29ID:/Jx+y1Fi
賠償金を受け取れないからここで文句言ってるんでしょ?
記事の日付は2016年06月28日。4年前のたった一回
それ以外の事例がないからね
記事の日付は2016年06月28日。4年前のたった一回
それ以外の事例がないからね
664login:Penguin
2020/06/16(火) 15:34:27.54ID:emkhdMlz ThunarとかFileのファイルマネージャーってキャッシュ作る?
パスワードファイルとか勝手にキャッシュ作られると嫌じゃない?
パスワードファイルとか勝手にキャッシュ作られると嫌じゃない?
2020/06/16(火) 19:42:12.65ID:tY8UEZfY
>>664
MX LinuxのMX Toolsはそういうゴミを簡単に一掃できたと思う
MX LinuxのMX Toolsはそういうゴミを簡単に一掃できたと思う
2020/06/16(火) 21:39:12.87ID:clV/HyX8
cpuinfoのLinux版を教えろ下さい
需要ないのか?
需要ないのか?
2020/06/16(火) 21:40:18.86ID:clV/HyX8
ミスったcrystalinfoな
2020/06/16(火) 21:53:35.26ID:hSDcEgP/
>>667
crystalinfoってただのSMARTじゃないの?
crystalinfoってただのSMARTじゃないの?
669login:Penguin
2020/06/16(火) 23:49:30.46ID:zj0Bhx8/ CrystalDiskInfoでしょ?
ちょっと違うけど
gnome-disk-utilityかな
SMARTも見れるし、ベンチもできるし
メニューだと、ディスクって名前
ちょっと違うけど
gnome-disk-utilityかな
SMARTも見れるし、ベンチもできるし
メニューだと、ディスクって名前
2020/06/17(水) 00:38:16.49ID:6s6T+Pj1
https://github.com/otakuto/crazydiskinfo
> UI similar to CrystalDiskInfo.
> Health and temperature checking algorithms based on CrystalDiskInfo.
> UI similar to CrystalDiskInfo.
> Health and temperature checking algorithms based on CrystalDiskInfo.
2020/06/17(水) 01:44:34.51ID:FCiwvme4
672login:Penguin
2020/06/17(水) 10:03:37.02ID:YLHHhhxW >>664
ファイルマネージャーはサムネイルのキャッシュを作るかも。内容のキャッシュは作らないだろう。編集したらエディターとかファイル同期ソフトがバックアップファイルを作るかも。パスワードをプレインテキストで保存するのはなるべく避けた方がいい。
ファイルマネージャーはサムネイルのキャッシュを作るかも。内容のキャッシュは作らないだろう。編集したらエディターとかファイル同期ソフトがバックアップファイルを作るかも。パスワードをプレインテキストで保存するのはなるべく避けた方がいい。
2020/06/18(木) 09:19:34.02ID:lgJN02Bk
manをテキスト出力にして改行を入れないようにしたい。
どうすればいいですか?
colを使ってみましたが駄目でした。
今
man はオンライン・マニュアル・ページを整形し表示する。このバージョン の
man コマンドでは環境変数 MANPATH と (MAN)PAGER を設定できる。これにより
、個人的なマニュアルページを設定したり、整形したページを表示する
希望
man はオンライン・マニュアル・ページを整形し表示する。このバージョン のmanコマンドでは環境(以下省略)
どうすればいいですか?
colを使ってみましたが駄目でした。
今
man はオンライン・マニュアル・ページを整形し表示する。このバージョン の
man コマンドでは環境変数 MANPATH と (MAN)PAGER を設定できる。これにより
、個人的なマニュアルページを設定したり、整形したページを表示する
希望
man はオンライン・マニュアル・ページを整形し表示する。このバージョン のmanコマンドでは環境(以下省略)
674login:Penguin
2020/06/18(木) 10:12:16.44ID:HV2DZWJq man man | tr -d '\n'
675login:Penguin
2020/06/18(木) 11:22:35.21ID:Nw54nzYM >>642
それならbashじゃなくてshを使わないと
それならbashじゃなくてshを使わないと
2020/06/18(木) 12:45:41.43ID:gU/7q9R+
vimでは不測の事態に備えて常にhjkl使えって奴ならいたな
理由は効率性ではなく「いつかカーソルキーレスキーボードを使う時に不便」
日頃から先を見据えてて立派だと思ったわ
理由は効率性ではなく「いつかカーソルキーレスキーボードを使う時に不便」
日頃から先を見据えてて立派だと思ったわ
2020/06/18(木) 13:11:54.65ID:qt4seyXz
>>674
それだと段落も消えてしまうのでman ページを段落内のみ改行せずテキスト出力したいです。
70文字以上なら改行を消すプログラムを日本語通るperl かrubyで組むしかない?
式
man [-adfhktwW] [-m system] [-p string] [-C config_file] [-M path] [-P
pager] [-S section_list] [section] name ...
説明
man はオンライン・マニュアル・ページを整形し表示する。このバージョン の
manコマンドでは環境(以下省略)
式
man [-adfhktwW] [-m system] [-p string] [-C config_file] [-M path] [-Ppager] [-S section_list] [section] name ...
説明
man はオンライン・マニュアル・ページを整形し表示する。このバージョン のmanコマンドでは環境(以下省略)
それだと段落も消えてしまうのでman ページを段落内のみ改行せずテキスト出力したいです。
70文字以上なら改行を消すプログラムを日本語通るperl かrubyで組むしかない?
式
man [-adfhktwW] [-m system] [-p string] [-C config_file] [-M path] [-P
pager] [-S section_list] [section] name ...
説明
man はオンライン・マニュアル・ページを整形し表示する。このバージョン の
manコマンドでは環境(以下省略)
式
man [-adfhktwW] [-m system] [-p string] [-C config_file] [-M path] [-Ppager] [-S section_list] [section] name ...
説明
man はオンライン・マニュアル・ページを整形し表示する。このバージョン のmanコマンドでは環境(以下省略)
678login:Penguin
2020/06/18(木) 15:02:27.63ID:7o/m4QJc alias rm="rm -i" に慣れるのケシカランと言う人が、fj.os.linuxだかunixだかに痛。
679login:Penguin
2020/06/18(木) 15:14:54.69ID:keYxuLee 二つの上下点は球である
2020/06/18(木) 17:33:20.40ID:XHEJVdr3
>>677
$ less /usr/share/man/man.1.gz
としてみれば元のファイルが見える。テキスト整形にはnroffかなんかを使っているから制御コマンドのドットで始まる行を適当に消してみたら?
$ less /usr/share/man/man.1.gz
としてみれば元のファイルが見える。テキスト整形にはnroffかなんかを使っているから制御コマンドのドットで始まる行を適当に消してみたら?
681login:Penguin
2020/06/18(木) 17:45:00.27ID:jTyumV1l >>673
MANWIDTH=9999 MANPAGER=cat man man | sed 's/ \{1000,\}/ /g'
MANWIDTH=9999 MANPAGER=cat man man | sed 's/ \{1000,\}/ /g'
2020/06/18(木) 22:25:06.79ID:zMd/XhSM
683login:Penguin
2020/06/19(金) 10:04:57.56ID:OkrfrRvr >>1
Free books for Linux newbies (and not so newbies)
https://forum.mxlinux.org/viewtopic.php?f=6&t=58764
itsfoss.com has a list of 25 free books mostly in .pdf format that are free to
download and read. Many of them are meant for absolute beginners to Linux
while some cover more advanced topics. Some of our new MX users, or not so
new users for that matter, may find this reference material useful if they're
interested in gaining a deeper knowledge of Linux basics or in more advanced
material like shell scripting:
https://itsfoss.com/learn-linux-for-free/
Free books for Linux newbies (and not so newbies)
https://forum.mxlinux.org/viewtopic.php?f=6&t=58764
itsfoss.com has a list of 25 free books mostly in .pdf format that are free to
download and read. Many of them are meant for absolute beginners to Linux
while some cover more advanced topics. Some of our new MX users, or not so
new users for that matter, may find this reference material useful if they're
interested in gaining a deeper knowledge of Linux basics or in more advanced
material like shell scripting:
https://itsfoss.com/learn-linux-for-free/
684login:Penguin
2020/06/19(金) 22:03:35.25ID:NSH1CRYV 初歩的すぎる質問ですがお願いできませんか?
windowsのvirtual box上でvagrant経由でubuntu使うときは、tera termなどのソフトを用いてssh接続すると思いますが、windows起動からの手順としては
windows起動→power shellからvagrant up→tera term立ち上げる
という手順で合っていますか?
またその場合、tera temを立ち上げた後はpower shellはexitしても良いのでしょうか?
windowsのvirtual box上でvagrant経由でubuntu使うときは、tera termなどのソフトを用いてssh接続すると思いますが、windows起動からの手順としては
windows起動→power shellからvagrant up→tera term立ち上げる
という手順で合っていますか?
またその場合、tera temを立ち上げた後はpower shellはexitしても良いのでしょうか?
2020/06/19(金) 23:06:37.24ID:+4+8JCyL
686login:Penguin
2020/06/20(土) 07:09:30.19ID:h3bPQ42M Ubuntu 2004 LTSでブートローダーの待ち時間を10秒から増やしたいのですが
インターネット上の古いVerの方法を試しても待ち時間は増えませんでした
2004 LTSの場合どこを変更すればよいのでしょうか?
↓こちらの方法をやってみましたがうまくいきませんでした
https://qiita.com/junk1400/items/95c86ce35467a60b2555
インターネット上の古いVerの方法を試しても待ち時間は増えませんでした
2004 LTSの場合どこを変更すればよいのでしょうか?
↓こちらの方法をやってみましたがうまくいきませんでした
https://qiita.com/junk1400/items/95c86ce35467a60b2555
687login:Penguin
2020/06/20(土) 09:30:06.49ID:rI7ORLE1688login:Penguin
2020/06/20(土) 09:35:57.98ID:rI7ORLE1 >>686
sudo update-grub2
sudo update-grub2
2020/06/20(土) 10:56:26.57ID:e0ftRDGN
Linuxはディレクトリも、デバイスもファイルだ、とか書いってあった。
そいで、/home/oira/デスクトップ のディレクトリを消したらどうなるの?
画面が真っ黒になるの ?
そんで、/home/oira/音楽 のディレクトリを消したら消えた。
そいで、音楽のディレクトリを作ったら音符マークのある消したディレクトリと同じ物が出来た。
これらの、マークのついたディレクトリは特殊なの ?
環境はMATEデスクトップです、
そいで、/home/oira/デスクトップ のディレクトリを消したらどうなるの?
画面が真っ黒になるの ?
そんで、/home/oira/音楽 のディレクトリを消したら消えた。
そいで、音楽のディレクトリを作ったら音符マークのある消したディレクトリと同じ物が出来た。
これらの、マークのついたディレクトリは特殊なの ?
環境はMATEデスクトップです、
2020/06/20(土) 11:17:14.11ID:Pw9q9F3r
デスクトップ のディレクトリは特殊なディレクトリだから普通の操作では消えないし、
削除する必要はありません(というか削除してはいけません)。
音楽やドキュメント、ダウンロード、画像で区別して振り分けるように設定されて
いる特殊なフォルダです。これらの振り分けフォルダを削除したら、/home/oira/
以下に区別なく一括して保存されるだけです。
削除する必要はありません(というか削除してはいけません)。
音楽やドキュメント、ダウンロード、画像で区別して振り分けるように設定されて
いる特殊なフォルダです。これらの振り分けフォルダを削除したら、/home/oira/
以下に区別なく一括して保存されるだけです。
691login:Penguin
2020/06/20(土) 11:17:42.31ID:doq2n72W >>685,687
確かに!
やってみたのですが、power shellをexitしてしまうとVMを提示するコマンド(vagrant halt)が使えないので困りました。
power shellはきらない方が良さそうです。
ちなみにwindows上でのvirtualboxでのLinuxは、使わない時はVMが virtualbox上で「電源オフ」となっていれば良いですか?
virtualboxを開いているかは関係なかったと思うので、どこで判断したら良いのかと思いました。
知らない間に裏で起動していてメモリ食ってるとか嫌なので…
確かに!
やってみたのですが、power shellをexitしてしまうとVMを提示するコマンド(vagrant halt)が使えないので困りました。
power shellはきらない方が良さそうです。
ちなみにwindows上でのvirtualboxでのLinuxは、使わない時はVMが virtualbox上で「電源オフ」となっていれば良いですか?
virtualboxを開いているかは関係なかったと思うので、どこで判断したら良いのかと思いました。
知らない間に裏で起動していてメモリ食ってるとか嫌なので…
2020/06/20(土) 11:38:27.08ID:e0ftRDGN
>>690
ありがとう、デスクトップは消えないんだ。
でも、音楽は消えるんだよな、消えても同じマークの物が復活できる。
音楽、画像、ドキュメント、公開などの文字でディレクトリを作ると、
マークを入れろ、とどこかに設定ファイルが有るんですよね。?
ありがとう、デスクトップは消えないんだ。
でも、音楽は消えるんだよな、消えても同じマークの物が復活できる。
音楽、画像、ドキュメント、公開などの文字でディレクトリを作ると、
マークを入れろ、とどこかに設定ファイルが有るんですよね。?
2020/06/20(土) 11:58:43.05ID:e0ftRDGN
あぁ、自分やりたい事を書くのを忘れた、
/home/oira をバックアップすると沢山のファイルやディレクトリを選択しなければならないから、
元から有るドキュメント、ダウンロード、画像、音楽等のディレクトリを消して
/home/oira/hako/ にドキュメント、ダウンロード、画像、音楽等のディレクトリを作って、
それらのシンボリックリンクを作って/home/oira/ に置いておけば、
hako/ だけをバックアップすれば良いと思った。でもデスクトップは?
って疑問が湧いた。
皆さんは、どうやって簡単にバックアップを取っているんですか?
/home/oira をバックアップすると沢山のファイルやディレクトリを選択しなければならないから、
元から有るドキュメント、ダウンロード、画像、音楽等のディレクトリを消して
/home/oira/hako/ にドキュメント、ダウンロード、画像、音楽等のディレクトリを作って、
それらのシンボリックリンクを作って/home/oira/ に置いておけば、
hako/ だけをバックアップすれば良いと思った。でもデスクトップは?
って疑問が湧いた。
皆さんは、どうやって簡単にバックアップを取っているんですか?
2020/06/20(土) 12:55:30.00ID:Qjsw+Wk8
2020/06/20(土) 13:38:11.20ID:Pw9q9F3r
>>692
https://wiki.archlinux.jp/index.php/デスクトップエントリ
このページを参考にしていじったら良いのでは?
>>693
Windowsと同じように、マウスでコピー&貼り付けでバックアップ可能です。
USBメモリへ保存するのも、このやり方なら簡単だと思います。
https://wiki.archlinux.jp/index.php/デスクトップエントリ
このページを参考にしていじったら良いのでは?
>>693
Windowsと同じように、マウスでコピー&貼り付けでバックアップ可能です。
USBメモリへ保存するのも、このやり方なら簡単だと思います。
2020/06/20(土) 14:42:21.01ID:LNJupBd+
ubuntu 20.04で最大化や閉じるのボタンの色変える方法教えてください!
697login:Penguin
2020/06/20(土) 17:01:06.68ID:h3bPQ42M >>688
ありがとうございました
ありがとうございました
698login:Penguin
2020/06/20(土) 17:16:58.54ID:vukZUV+p ubuntu勉強しているんですが、教本の序盤の序盤で、出版社のサイトからダウンロードした.csvをtera term経由で開くという操作があるのですが、ダウンロードした.csvは当然windowsのローカルファイルなのでアクセス出来ず、進めません…。
$ cat ファイル名.csv
とするとNo such file or directoryと表示される状況です。
このファイルを使いましょうしか書いていないのですが、どうやってubuntuでアクセスするのでしょうか?
教本に書いていないということは、とても基本的な操作なのではないかと思いますが、幾分初めてなので教えていただきたいです。
お願いします。
$ cat ファイル名.csv
とするとNo such file or directoryと表示される状況です。
このファイルを使いましょうしか書いていないのですが、どうやってubuntuでアクセスするのでしょうか?
教本に書いていないということは、とても基本的な操作なのではないかと思いますが、幾分初めてなので教えていただきたいです。
お願いします。
699login:Penguin
2020/06/20(土) 17:19:20.04ID:vukZUV+p 質問補足ですが、自分なりに考えてwgetで直接アクセスしてみようと試してみたのですが、当該ファイルはzipの中に収められておりうまくいかなかったです。
先進めたいです…。
先進めたいです…。
2020/06/20(土) 17:38:27.57ID:Tq5qSd3h
それって単にパスが通ってないって話じゃないの?
2020/06/20(土) 17:41:43.19ID:EED3Tmo5
2020/06/20(土) 17:51:13.23ID:Pw9q9F3r
>>692
デスクトップの設定ファイルはユーザの ~/.config/user-dirs.dirs にあります。
フォルダ名を変更することが可能です。設定例は、
https://wiki.archlinux.jp/index.php/XDG_ユーザーディレクトリ
にそのまま出ていますよ。
デスクトップの設定ファイルはユーザの ~/.config/user-dirs.dirs にあります。
フォルダ名を変更することが可能です。設定例は、
https://wiki.archlinux.jp/index.php/XDG_ユーザーディレクトリ
にそのまま出ていますよ。
703login:Penguin
2020/06/20(土) 19:07:11.18ID:doq2n72W2020/06/20(土) 19:59:36.70ID:mfCRNenq
>>703
>PATH変数に登録しているディレクトリは、仮想環境であれ同じマシン内では記入が省略できるという理解でよかったでしょうか?
あなたが疑問に思っている通り、違うよ
ただTeraTermは、ssh接続している状態でローカルファイルをウィンドウに対してドラックアンドドロップするとssh経由で転送(scp)できるはずなのでそっちを使ってもいいかもしれない(ファイル→SSH SCPと辿っても同じことができる)
>PATH変数に登録しているディレクトリは、仮想環境であれ同じマシン内では記入が省略できるという理解でよかったでしょうか?
あなたが疑問に思っている通り、違うよ
ただTeraTermは、ssh接続している状態でローカルファイルをウィンドウに対してドラックアンドドロップするとssh経由で転送(scp)できるはずなのでそっちを使ってもいいかもしれない(ファイル→SSH SCPと辿っても同じことができる)
2020/06/20(土) 21:59:07.04ID:37O2blgO
2020/06/20(土) 23:33:22.26ID:9dPdKftM
>>691
ツールで、OS の使用メモリーをモニターすれば?
ツールで、OS の使用メモリーをモニターすれば?
707login:Penguin
2020/06/20(土) 23:50:59.73ID:doq2n72W708login:Penguin
2020/06/21(日) 10:45:21.57ID:RDWfak3c709login:Penguin
2020/06/21(日) 10:49:43.28ID:RDWfak3c >>696
ubuntu テーマ で検索
ubuntu テーマ で検索
710login:Penguin
2020/06/21(日) 10:54:02.30ID:RDWfak3c >>691
良い
良い
2020/06/21(日) 12:41:00.57ID:4x3yDosz
712login:Penguin
2020/06/21(日) 14:22:54.53ID:fkC2kLW9 CentOS 7.8なんですが、
localectl list-localesで見ると、
c.utf8がありません。
c.utf8を追加するにはどうしたら良いのでしょうか?
localectl list-localesで見ると、
c.utf8がありません。
c.utf8を追加するにはどうしたら良いのでしょうか?
2020/06/21(日) 15:21:20.00ID:yTJ+7eZX
714login:Penguin
2020/06/21(日) 16:03:04.79ID:KLPSLKDZ >>712
なんで追加したいの?
なんで追加したいの?
2020/06/21(日) 16:05:14.96ID:8XNKe8wJ
横だがCってそもそも言語で何の略?
2020/06/21(日) 16:06:18.06ID:8XNKe8wJ
ロケールのCの意味ね
2020/06/21(日) 16:16:02.26ID:qaorGbJv
>>715
Computer
Computer
2020/06/21(日) 16:56:49.33ID:fe9fSJJU
/etc/locale.gen というファイルの行の最初の#をとって
$ sudo locale-gen するとよいよ
$ sudo locale-gen するとよいよ
2020/06/21(日) 17:07:20.28ID:fe9fSJJU
ありゃ、一覧にCはないな
ごめんね わかりません><
ごめんね わかりません><
2020/06/21(日) 17:15:38.22ID:WgexxD9p
>>715
たぶん、gettextがC言語のソースコードに埋め込まれている文字列をそのまま返すからC
たぶん、gettextがC言語のソースコードに埋め込まれている文字列をそのまま返すからC
2020/06/21(日) 17:25:52.09ID:Hwt9gunh
2020/06/21(日) 17:26:58.51ID:hjLPK5f3
2020/06/21(日) 18:40:00.85ID:h5XZmQrk
サーバー用途ならen_US.UTF-8で足りるな
>>712 はこれじゃね。OSのバージョン違いでパッケージも大幅に変わってたりすると分からんけど
https://www.tecmint.com/fix-failed-to-set-locale-defaulting-to-c-utf-8-in-centos/
>>712 はこれじゃね。OSのバージョン違いでパッケージも大幅に変わってたりすると分からんけど
https://www.tecmint.com/fix-failed-to-set-locale-defaulting-to-c-utf-8-in-centos/
724712
2020/06/21(日) 19:18:51.11ID:fkC2kLW9 皆さんレスありがとうございます。
詳細を書きます。
Collabora Officeというオフィスアプリを使ってます。
この度アップデートしたら、
日本語ファイル名のファイルだけ開けないという問題に陥りました。
英語名(1バイト文字)のファイルは開ける。
これを海外のフォーラムで尋ねたところ、
C.UTF-8がないからじゃないか?と指摘を受けました。
Docker版も存在していてそれは、
LC_CTYPEはC.UTF-8が指定されてあります。
Docker版では問題なく日本語ファイル名を開くことができます。
詳細を書きます。
Collabora Officeというオフィスアプリを使ってます。
この度アップデートしたら、
日本語ファイル名のファイルだけ開けないという問題に陥りました。
英語名(1バイト文字)のファイルは開ける。
これを海外のフォーラムで尋ねたところ、
C.UTF-8がないからじゃないか?と指摘を受けました。
Docker版も存在していてそれは、
LC_CTYPEはC.UTF-8が指定されてあります。
Docker版では問題なく日本語ファイル名を開くことができます。
2020/06/21(日) 19:36:09.40ID:qyr8zIfZ
つーか、なんとかUTF-8ならどれでもいいんだよ
ソート順が変わるだけ
ソート順が変わるだけ
2020/06/22(月) 05:08:01.56ID:JPWxdhO4
LinuxでAndroidアプリを動かすことはできますか?
2020/06/22(月) 06:16:35.76ID:SMmT3xWo
728login:Penguin
2020/06/22(月) 06:41:25.97ID:Rwyh2pvJ2020/06/22(月) 06:50:13.65ID:K5Pz9WY/
>>728
Googleのストアアプリが使えるデスクトップ用のLinux
Googleのストアアプリが使えるデスクトップ用のLinux
730login:Penguin
2020/06/22(月) 11:17:51.46ID:pqjaBsNs localectl list-locales すると、CentOS7ではC.UTF-8が無いが、Fedora32だとあるな。今後はあるのが標準になっていくのかしらん。
731login:Penguin
2020/06/22(月) 11:28:21.12ID:pqjaBsNs >>715
言語というか、どの言語でも無いって意味でプログラマが適当に決めたんでしょう。
言語というか、どの言語でも無いって意味でプログラマが適当に決めたんでしょう。
2020/06/22(月) 13:33:26.11ID:ydj4UDXS
>>715
C は、Common の略だと思うな。共通という意味で。
そうじゃないかと思って検索したら、そう書いてあるサイトに当たった。
https://books.google.co.jp/books?id=odq2BAAAQBAJ&pg=PA125&lpg=PA125&dq=locale+c+common&source=bl&ots=hWEtT7MHoa&sig=ACfU3U3EaPvM-z3vTN88TJvT3BoOXTOGOQ&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiA38WoyJTqAhWWdXAKHS3rAtkQ6AEwA3oECAoQAQ#v=onepage&q=locale%20c%20common&f=false
C は、Common の略だと思うな。共通という意味で。
そうじゃないかと思って検索したら、そう書いてあるサイトに当たった。
https://books.google.co.jp/books?id=odq2BAAAQBAJ&pg=PA125&lpg=PA125&dq=locale+c+common&source=bl&ots=hWEtT7MHoa&sig=ACfU3U3EaPvM-z3vTN88TJvT3BoOXTOGOQ&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiA38WoyJTqAhWWdXAKHS3rAtkQ6AEwA3oECAoQAQ#v=onepage&q=locale%20c%20common&f=false
2020/06/22(月) 13:42:13.12ID:ydj4UDXS
>>732
「UNIXの絵本 UNIXが楽しくわかる9つの扉」
https://books.google.co.jp/books?id=odq2BAAAQBAJ
URLが長くなったので改めて書くと、この本の125ページに載っています。
「UNIXの絵本 UNIXが楽しくわかる9つの扉」
https://books.google.co.jp/books?id=odq2BAAAQBAJ
URLが長くなったので改めて書くと、この本の125ページに載っています。
734login:Penguin
2020/06/22(月) 14:00:17.78ID:8Oj+6CT1 CentOS7.8ですが、Apache2.4.6で無料SSLのLet's Encryptの更新に失敗します。
Python2.7.5、pip21.0が原因だと思うのですが、ドンピシャな情報を探せません。
Python3.6もインストールしているのですが、
Python3.6でPythonが必要なツールの実行とかできるのでしょうか?
(システムは2.7.5になっています)
Python2.7.5、pip21.0が原因だと思うのですが、ドンピシャな情報を探せません。
Python3.6もインストールしているのですが、
Python3.6でPythonが必要なツールの実行とかできるのでしょうか?
(システムは2.7.5になっています)
2020/06/22(月) 14:11:13.37ID:WuZURAlz
2020/06/22(月) 14:13:34.01ID:Dydh8cjg
漏れは、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 だけど、
/etc/locale.gen で、
en_US.UTF-8 UTF-8 以外の値がコメントアウトされているので、
ja_JP.UTF-8 UTF-8 のコメントを解除して、
locale-gen を実行したら、ja_JP.utf8 が追加できた
sudo vim /etc/locale.gen
sudo locale-gen
cat /etc/default/locale
LANG=C.UTF-8
locale -a
C
C.UTF-8
POSIX
en_US.utf8
ja_JP.utf8
/etc/locale.gen で、
en_US.UTF-8 UTF-8 以外の値がコメントアウトされているので、
ja_JP.UTF-8 UTF-8 のコメントを解除して、
locale-gen を実行したら、ja_JP.utf8 が追加できた
sudo vim /etc/locale.gen
sudo locale-gen
cat /etc/default/locale
LANG=C.UTF-8
locale -a
C
C.UTF-8
POSIX
en_US.utf8
ja_JP.utf8
737734
2020/06/22(月) 14:27:05.11ID:8Oj+6CT1 >>735
ありがとうございます。3.6に切り替えたらyumで問題ができるので、
リンク先にある解決先を試したのですが、」
するとyumのときはPython2.7.5で動作してしまい、
どちらにしろ目的のこと(Let's Encryptの更新)ができませんでした・・。
というわけで、Pythonの切り替えをするのではないみたいです。
ありがとうございます。3.6に切り替えたらyumで問題ができるので、
リンク先にある解決先を試したのですが、」
するとyumのときはPython2.7.5で動作してしまい、
どちらにしろ目的のこと(Let's Encryptの更新)ができませんでした・・。
というわけで、Pythonの切り替えをするのではないみたいです。
2020/06/22(月) 14:41:11.35ID:g6kQiOOy
漏れって.. 50-60代かな?
2020/06/22(月) 15:37:31.50ID:5ECPiEbr
740734
2020/06/22(月) 16:17:44.20ID:8Oj+6CT1741712
2020/06/22(月) 16:25:14.24ID:N7v4kflw 皆ありがとうございました。
開発者さんが、c.UTF8無しでも動くように修正してくれました。
開発者さんが、c.UTF8無しでも動くように修正してくれました。
2020/06/22(月) 22:00:02.57ID:jXhb7JrC
Ubuntu 20.04使用です。
PCはThinkpad X1 Extreme 2ndなのですが、ヘッドホンを繋げているとサウンドデバイスがヘッドホンしか認識しません。
ヘッドホンを外すと内蔵スピーカーを認識します。
ヘッドホンを繋げたままヘッドホンと内蔵スピーカーを使い分ける様にしたいのです。
調べていると、Ubuntuだと出来ないという訳でもなさそうなので自分の環境だけの様な気がしています。
Audio Switcherみたいなアプリ入れてもやはりどちらかしか認識していません。
何が原因なのでしょうか。
PCはThinkpad X1 Extreme 2ndなのですが、ヘッドホンを繋げているとサウンドデバイスがヘッドホンしか認識しません。
ヘッドホンを外すと内蔵スピーカーを認識します。
ヘッドホンを繋げたままヘッドホンと内蔵スピーカーを使い分ける様にしたいのです。
調べていると、Ubuntuだと出来ないという訳でもなさそうなので自分の環境だけの様な気がしています。
Audio Switcherみたいなアプリ入れてもやはりどちらかしか認識していません。
何が原因なのでしょうか。
743734
2020/06/23(火) 07:32:52.81ID:KOtSfBGu >>739
昨日の734です。cerbot使う方法にしたら無事に更新できました!
一時はOS再インストールまで考えていましたが、本当に良かったです。
良いリンク先を教えていただき、本当にありがとうございました
昨日の734です。cerbot使う方法にしたら無事に更新できました!
一時はOS再インストールまで考えていましたが、本当に良かったです。
良いリンク先を教えていただき、本当にありがとうございました
744login:Penguin
2020/06/23(火) 09:11:15.64ID:5V2vkRol >>742
出力が切り替わるんじゃなくて、認識しなくなるの?認識しなくなるとは具体的に何を見て言ってる?
出力が切り替わるんじゃなくて、認識しなくなるの?認識しなくなるとは具体的に何を見て言ってる?
2020/06/23(火) 19:05:18.23ID:3HBky9nu
>>744
サウンドの設定を開いて、ヘッドホンが挿さっている時は出力の選択肢が
「アナログヘッドフォン-内部オーディオ」のみとなっており
ヘッドホンを抜くと「スピーカー-内部オーディオ」の選択肢のみとなる(ヘッドホンを抜いた時にこうなるのは当然ですが)
為、認識しなくなっているものだと思っていました。切り替わっているだけなのでしょうか。
ヘッドホンを挿している時にスピーカーの選択肢も出てくれたらと調べているのですが、同じ様な現象の人はいなそうで。
サウンドの設定を開いて、ヘッドホンが挿さっている時は出力の選択肢が
「アナログヘッドフォン-内部オーディオ」のみとなっており
ヘッドホンを抜くと「スピーカー-内部オーディオ」の選択肢のみとなる(ヘッドホンを抜いた時にこうなるのは当然ですが)
為、認識しなくなっているものだと思っていました。切り替わっているだけなのでしょうか。
ヘッドホンを挿している時にスピーカーの選択肢も出てくれたらと調べているのですが、同じ様な現象の人はいなそうで。
2020/06/24(水) 17:17:53.41ID:EFF5i365
AC97だったかなの標準的な動作
サウンド出力用のジャックにピンが刺さると、自動的にその端子が使用可能なものと
してOSに報告される
スピーカー出力端子とヘッドホン端子は排他制御になっていてヘッドホン端子が
優先されるようになっている
両方同時に使いたいならばこんなページもあったけど
https://chromitz.com/20190205-pc-sound-output-headphone-and-speaker-with-alsamixer-on-ubuntu/
サウンド出力用のジャックにピンが刺さると、自動的にその端子が使用可能なものと
してOSに報告される
スピーカー出力端子とヘッドホン端子は排他制御になっていてヘッドホン端子が
優先されるようになっている
両方同時に使いたいならばこんなページもあったけど
https://chromitz.com/20190205-pc-sound-output-headphone-and-speaker-with-alsamixer-on-ubuntu/
747login:Penguin
2020/06/24(水) 20:11:02.96ID:DgkoXE1D なんでキーボードで日本語入力にして、jjとかzzって子音連続打ちすると「っ」になるの?
これWindowsもだっけ?
Ubuntuだけ?
これWindowsもだっけ?
Ubuntuだけ?
2020/06/24(水) 20:18:44.80ID:qFdfPU2p
日本語話者なら誰でも知ってる
749login:Penguin
2020/06/24(水) 20:19:27.16ID:EwDwvtje ぜんぶ
750login:Penguin
2020/06/24(水) 21:57:27.29ID:JqDY2FY2 >>747
今まではそうならない日本語入力システムを使ってたの?
今まではそうならない日本語入力システムを使ってたの?
2020/06/24(水) 22:02:44.56ID:9i3b5a2g
子音を重ねて撥音を表現するというのと、
子音のキーを二回入力すると「っ」が表示されるっていうのは、
日本語としての表現を正しく理解していない人が作っているようには思える
子音のキーを二回入力すると「っ」が表示されるっていうのは、
日本語としての表現を正しく理解していない人が作っているようには思える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています