JDim は gtkmm/GTK を用いた5chブラウザです。(ただし5ch非公認)
JDim公式 https://github.com/JDimproved/JDim
オンラインマニュアル https://jdimproved.github.io/JDim/
開発ドキュメント https://github.com/JDimproved/rfcs
◯ JD(派生元プロジェクト)
JD公式 http://jd4linux.osdn.jp/
JDサポートBBS http://jd4linux.osdn.jp/cgi-bin/bbs/support/
JD OSDN https://ja.osdn.net/projects/jd4linux/
2chスレ過去ログ http://jd4linux.osdn.jp/old2ch/
JD開発ポリシー http://jd4linux.osdn.jp/policy.txt
前スレ 【5chブラウザ】 JDim Part1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551889442/
【5chブラウザ】 JDim Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1login:Penguin
2020/03/19(木) 21:09:04.43ID:4tcxC4Mw2020/03/19(木) 22:48:19.19ID:cMUy2srL
いちおつ
前スレ>>996
#202のGTK2の部分を戻した状態で動作確認したので修正入れます
書き込みビュー周りは1月の0.3.0リリースから変更がないので謎…
[バージョン] JDim 0.3.0-20200318(git:2a0de38d0c:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
メニューバーの設定(C)→フォントと色(F)→スレビューフォント(T)...とメール欄フォント(U)...
でフォントを変更したとき合わせて書き込みビュー編集画面のフォントも変わるようだ
これはちょっと予想外か
前スレ>>996
#202のGTK2の部分を戻した状態で動作確認したので修正入れます
書き込みビュー周りは1月の0.3.0リリースから変更がないので謎…
[バージョン] JDim 0.3.0-20200318(git:2a0de38d0c:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
メニューバーの設定(C)→フォントと色(F)→スレビューフォント(T)...とメール欄フォント(U)...
でフォントを変更したとき合わせて書き込みビュー編集画面のフォントも変わるようだ
これはちょっと予想外か
32
2020/03/19(木) 23:41:09.75ID:cMUy2srL 修正いれました。
[バージョン] JDim 0.3.0-20200319(git:7a0f87c292)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
[バージョン] JDim 0.3.0-20200319(git:7a0f87c292)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
2020/03/20(金) 08:28:25.95ID:fngV8B+w
1000 login:Penguin sage 2020/03/19(木) 21:20:10.38 ID:dP7LU6W2
> いい加減に無意味なビルド報告やめれ
次スレから意味なくテンプレ貼るの禁止でいいね
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551889442/1000
どういうのが「意味なく」なんだろ
俺は様々な環境の人が気軽に具合不具合報告出来た方がいいと思うんだが
> いい加減に無意味なビルド報告やめれ
次スレから意味なくテンプレ貼るの禁止でいいね
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551889442/1000
どういうのが「意味なく」なんだろ
俺は様々な環境の人が気軽に具合不具合報告出来た方がいいと思うんだが
2020/03/20(金) 10:56:27.99ID:+dzHbGyU
ほっといても人が溢れてるようなプロジェクトならともかく個人的には今のJDぐらいの規模だと動いてるよって報告も結構ありがたいと思うけどなぁ
2020/03/20(金) 13:10:28.66ID:sbDl2ZbS
禁止マンの逆襲
2020/03/20(金) 13:21:25.66ID:6Ppzq6qm
書き込みができる人出来ない日があるんだが
wifi経由でスマフォからだと書き込みできるので規制ではなさそう(´・ω・`)
wifi経由でスマフォからだと書き込みできるので規制ではなさそう(´・ω・`)
2020/03/20(金) 14:15:39.25ID:9ncgx+j3
[バージョン] JDim 0.3.0-20200319(git:7a0f87c292)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
ビルド報告でユーザーの裾野が実感できるから意味はあるよね
使用ディストリやデスクトップとかの傾向を見るのも面白いよ
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
ビルド報告でユーザーの裾野が実感できるから意味はあるよね
使用ディストリやデスクトップとかの傾向を見るのも面白いよ
2020/03/20(金) 15:18:16.28ID:XwD+BT4z
>>7
chromeもモバイル系のユーザーエージェントに変更しないと正常に見られない。
chromeもモバイル系のユーザーエージェントに変更しないと正常に見られない。
2020/03/20(金) 18:29:58.03ID:fngV8B+w
>>8
そうだよねえ。
[バージョン] JDim 0.3.0-20200319(git:7a0f87c292)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
知人の為に検証している次期Ubuntu LTSでも
今のところ目立った不具合はありません。
そうだよねえ。
[バージョン] JDim 0.3.0-20200319(git:7a0f87c292)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
知人の為に検証している次期Ubuntu LTSでも
今のところ目立った不具合はありません。
2020/03/20(金) 19:15:37.55ID:7yxxcEBe
そんなわざとらしくしなくても以前にも注意されてたヤツの事だってわかるでしょうに
なんかそういうのいやらしいわw
なんかそういうのいやらしいわw
2020/03/20(金) 20:29:05.12ID:gJ1e/3C/
前スレの246です
>> http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551889442/999
書き込みビューのフォント設定を確認した所、なぜか9ポイントになっていました
再度13ポイントに設定すると、以後は反映されました
で、>>2 のVerでビルドしてインストールしてみました
[バージョン] JDim 0.3.0-20200319(git:7a0f87c292)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
フォント関係は、問題無くOKでした (別のUbuntu 18.04.4 LTS 64 ビット GTK3版でもOK)
迅速な修正、大変有難うございます 👍
後、別件ですが前スレで話題になっていた、マウスホイールでのタブ切替えの件ですが、
↑のGTK2版ではJDの頃から画像ビューでの画像切替は出来ますが、
スレビュー、一覧のタブ切替は出来無い様です
Ubuntu 18.04.4 LTS 64 ビット、最新のGTK3版では全部出来ます
>> http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551889442/999
書き込みビューのフォント設定を確認した所、なぜか9ポイントになっていました
再度13ポイントに設定すると、以後は反映されました
で、>>2 のVerでビルドしてインストールしてみました
[バージョン] JDim 0.3.0-20200319(git:7a0f87c292)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
フォント関係は、問題無くOKでした (別のUbuntu 18.04.4 LTS 64 ビット GTK3版でもOK)
迅速な修正、大変有難うございます 👍
後、別件ですが前スレで話題になっていた、マウスホイールでのタブ切替えの件ですが、
↑のGTK2版ではJDの頃から画像ビューでの画像切替は出来ますが、
スレビュー、一覧のタブ切替は出来無い様です
Ubuntu 18.04.4 LTS 64 ビット、最新のGTK3版では全部出来ます
2020/03/21(土) 00:21:04.57ID:82Bog6T1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200319(git:7a0f87c292)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
KDEとBudgieの両刀遣いだけど、KDEのデザインの方がオシャレ感があるな
最近のKDEはレスポンスもいいからKDEを使う機会の方が増えそう
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
KDEとBudgieの両刀遣いだけど、KDEのデザインの方がオシャレ感があるな
最近のKDEはレスポンスもいいからKDEを使う機会の方が増えそう
2020/03/21(土) 13:57:37.16ID:yZvC7LHe
要望なんだけど
マウス右クリック+ホイールクリックで更新(KBのS、ジェスチャの↑↓)
できないかな
おなしゃす
マウス右クリック+ホイールクリックで更新(KBのS、ジェスチャの↑↓)
できないかな
おなしゃす
2020/03/22(日) 22:36:21.27ID:n8RLF2U8
>>12
>>3の環境では右クリック&マウスホイール動作するから直るか分からないけどパッチ作った
やり方はパッチ内に書いてある
https://gist.github.com/ma8ma/bab733324f660c906bacc471db5ed732
>>3の環境では右クリック&マウスホイール動作するから直るか分からないけどパッチ作った
やり方はパッチ内に書いてある
https://gist.github.com/ma8ma/bab733324f660c906bacc471db5ed732
1612
2020/03/23(月) 21:26:30.05ID:ThzSo6hU >>15
わざわざ有難うごさいます
私の方で少し勘違いをしておりまして、不正確な事を言ってしまいました
私の環境のせいかもしれませんが、
GTK2環境:
・カーソルをタブ上でホイール操作:切替 ×
・カーソルをタブ外で右クリック+ホイール操作:切替 ○
でした GTK3環境では、どちらも○です
なので、
0.3.0-20200315(git:e6a494ad01:M) をmake しても変わりませんでした
わざわざパッチまで作って頂いたのに、申し訳有りませんでした
特に困っては無いので、そのままでも良いですよ
ただし、フォント設定の修正が入ってないverだったので又フォントが小さくなったので
git reset --hard master して、
0.3.0-20200315(git:e6a494ad01) でパッチを削除しても直らなかったので、
最初から git pull,makeして
0.3.0-20200322(git:a8cff729ea) を入れるとフォントも直りました
わざわざ有難うごさいます
私の方で少し勘違いをしておりまして、不正確な事を言ってしまいました
私の環境のせいかもしれませんが、
GTK2環境:
・カーソルをタブ上でホイール操作:切替 ×
・カーソルをタブ外で右クリック+ホイール操作:切替 ○
でした GTK3環境では、どちらも○です
なので、
0.3.0-20200315(git:e6a494ad01:M) をmake しても変わりませんでした
わざわざパッチまで作って頂いたのに、申し訳有りませんでした
特に困っては無いので、そのままでも良いですよ
ただし、フォント設定の修正が入ってないverだったので又フォントが小さくなったので
git reset --hard master して、
0.3.0-20200315(git:e6a494ad01) でパッチを削除しても直らなかったので、
最初から git pull,makeして
0.3.0-20200322(git:a8cff729ea) を入れるとフォントも直りました
2020/03/25(水) 13:00:50.30ID:8+9hQRra
>>16
[バージョン] JDim 0.3.0-20200118
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
JDim 0.3.0のReleaseバージョンをGTK2環境で使っているけど
タブバー上でホイール操作タブ切替、画像の切替は出来てるよ
フォントもおかしくなったことは無いな
[バージョン] JDim 0.3.0-20200118
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
JDim 0.3.0のReleaseバージョンをGTK2環境で使っているけど
タブバー上でホイール操作タブ切替、画像の切替は出来てるよ
フォントもおかしくなったことは無いな
1812
2020/03/25(水) 21:13:35.58ID:jPDpMVjI >>17
わざわざ確認有り難うごさいます
ホイールはこちらの環境のせいかもしれませんね
フォントの件ですが、そちらでビルドしたverは0118ですね
こちらも1月ごろのVerでは、問題はありませんでした
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551889442/987,995,996
でメンテナさんが言われている様に、0308以降での変更でGTK2環境で
影響がでる可能性が有る様です
わざわざ確認有り難うごさいます
ホイールはこちらの環境のせいかもしれませんね
フォントの件ですが、そちらでビルドしたverは0118ですね
こちらも1月ごろのVerでは、問題はありませんでした
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551889442/987,995,996
でメンテナさんが言われている様に、0308以降での変更でGTK2環境で
影響がでる可能性が有る様です
2020/03/26(木) 14:31:10.10ID:2umbyQsk
2020/03/26(木) 14:57:41.24ID:2umbyQsk
すまそ、最新のバージョンで確認するの忘れててアプデして確認したら起きなくなった
2020/03/28(土) 15:31:35.82ID:YpYISGvK
https://github.com/JDimproved/rfcs/pull/4
動作環境は約5年前までにリリースされたディストロを基準にする案です。
要は古いディストロは最新環境との違いが大きすぎてメンテ厳しいのでサポートしないって内容です。
動作環境は約5年前までにリリースされたディストロを基準にする案です。
要は古いディストロは最新環境との違いが大きすぎてメンテ厳しいのでサポートしないって内容です。
2020/03/28(土) 15:35:31.53ID:hw76H8QT
3年でいいよね
2020/03/28(土) 15:51:10.70ID:YpYISGvK
>>22
短いほうが助かるけど現状は16年リリースのディストロで使えるから切り捨ては無情かなと…
短いほうが助かるけど現状は16年リリースのディストロで使えるから切り捨ては無情かなと…
2020/03/28(土) 16:05:32.44ID:gXi7Ppk5
こんな小さなプロジェクトでそこ厳密にする必要あるのかな?
無理の無い範囲で自分に出来ることをやるだけで良いのでは
無理の無い範囲で自分に出来ることをやるだけで良いのでは
2020/03/28(土) 16:35:07.77ID:d8wXhp8Y
作る側としてはざっくりとでも方針として明文化されてたほうが楽なんじゃないかな
毎回「新しい機能使いたいけどそうするとXXXがサポート外になるんだけどドロップしていい?」ってやるのは結構面倒臭そう
個人的には今のJDimの規模で開発の人が楽になるならバンバンサポート切ってもらっても構わないしDebianのStableとかUbuntuのLTSの最新のやつ+過渡期に半年ぐらいのサポートがありゃ十分やろって感じ
毎回「新しい機能使いたいけどそうするとXXXがサポート外になるんだけどドロップしていい?」ってやるのは結構面倒臭そう
個人的には今のJDimの規模で開発の人が楽になるならバンバンサポート切ってもらっても構わないしDebianのStableとかUbuntuのLTSの最新のやつ+過渡期に半年ぐらいのサポートがありゃ十分やろって感じ
2020/03/28(土) 18:06:06.33ID:gXi7Ppk5
DebianのStableだろうとUbuntuのLTSの最新だろうと
サポートするって決めるとそれが義務のようになって
重荷になるんじゃないかって思うんだ
サポートするって決めるとそれが義務のようになって
重荷になるんじゃないかって思うんだ
2020/03/28(土) 18:17:01.84ID:P9wXYj1l
windowsと違ってハードが無駄になるわけじゃないからね
個人的には古いディストロはどんどん切り捨てて構わないと思うけど
まあ強くは主張しませんw
個人的には古いディストロはどんどん切り捨てて構わないと思うけど
まあ強くは主張しませんw
2020/03/28(土) 22:52:32.10ID:YpYISGvK
2020/03/30(月) 19:14:57.75ID:Y59Gxjao
[バージョン] JDim 0.3.0-20200329(git:9c2098d69a)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/03/30(月) 21:38:21.72ID:PFOxLQuS
[バージョン] JDim 0.3.0-20200329(git:9c2098d69a)
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ そ の 他 ]
2020/03/31(火) 02:07:16.16ID:1cZQUIz/
[バージョン] JDim 0.3.0-20200329(git:9c2098d69a)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
更新有難うございます。
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
更新有難うございます。
2020/04/02(木) 18:07:54.99ID:/WL7Rd1p
[バージョン] JDim 0.3.0-20200329(git:9c2098d69a)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
大した問題じゃないけどスレ一覧が1行の幅が広く表示される場合があるね
https://imgur.com/NjC9syq.png
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
大した問題じゃないけどスレ一覧が1行の幅が広く表示される場合があるね
https://imgur.com/NjC9syq.png
2020/04/02(木) 18:56:53.01ID:5IEf7e9b
[バージョン] JDim 0.3.0-20200329(git:9c2098d69a)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ そ の 他 ]
初めてのgtk3版、なんとなくきれいに見える
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ そ の 他 ]
初めてのgtk3版、なんとなくきれいに見える
2020/04/03(金) 16:56:45.01ID:pUuAqLxy
3ペインは嫌いだ
2ペインがすき
2ペインがすき
2020/04/04(土) 12:58:35.44ID:JoH4uXtH
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1551889442/106
こんな感じかなあ?
https://i.imgur.com/pmKwUSZ.png (大分苦労してる...)
こんな感じかなあ?
https://i.imgur.com/pmKwUSZ.png (大分苦労してる...)
2020/04/04(土) 13:03:55.29ID:u8EDJRKC
おおっ
モダンになってゆく
モダンになってゆく
2020/04/04(土) 14:56:36.42ID:ntMQSdut
板一覧なんて常に表示する必要ないから1ペインをサポートしてほしい
現状でもできなくはないけど一々サイドバーを消す必要がある
現状でもできなくはないけど一々サイドバーを消す必要がある
2020/04/04(土) 15:15:45.89ID:iFUBjlHL
ついったクライアントみたいなイメージかな
昔のoperaみたいにアイコンでサイドバーぴゅっぴゅ入れ替えながらメインペインのスレのタブだけ大きくみたいな
昔のoperaみたいにアイコンでサイドバーぴゅっぴゅ入れ替えながらメインペインのスレのタブだけ大きくみたいな
2020/04/04(土) 16:55:38.42ID:4OeyRPND
>>21をマージしました
2016年リリースのディストロ(ubuntu 16.04とか)は来年サポート終了するつもりです
2016年リリースのディストロ(ubuntu 16.04とか)は来年サポート終了するつもりです
2020/04/04(土) 17:10:51.12ID:4OeyRPND
https://github.com/JDimproved/rfcs/pull/5
次のリリース(0.4.0)後にGTK2のサポートを終了する案です
GTK2版の今後は4パターン
A) rfc案
B) 終了するが(A)より後に時期を変更する
C) 支障が出るまで維持する(GTK3版が死ぬ可能性もあるのでやりたくない)
D) GTK2メンテナーを募集してGTK3とサポートを分ける
次のリリース(0.4.0)後にGTK2のサポートを終了する案です
GTK2版の今後は4パターン
A) rfc案
B) 終了するが(A)より後に時期を変更する
C) 支障が出るまで維持する(GTK3版が死ぬ可能性もあるのでやりたくない)
D) GTK2メンテナーを募集してGTK3とサポートを分ける
2020/04/04(土) 20:22:43.38ID:SlxbPlM6
[バージョン] JDim 0.3.0-20200329(git:9c2098d69a)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ そ の 他 ]
2020/04/05(日) 12:09:52.16ID:I694GhHE
IDを本文に書いたときに
そこから右クリでポップアップできるようにしてほしい
要望
今はできないはず
ID:4OeyRPND (2)
そこから右クリでポップアップできるようにしてほしい
要望
今はできないはず
ID:4OeyRPND (2)
2020/04/05(日) 13:46:53.15ID:jENPU2+d
2020/04/05(日) 14:42:27.80ID:mCQPMJNP
>>43
Wクリックでも
Wクリックでも
2020/04/05(日) 17:12:54.16ID:cR8UrjLU
なんつうフォントじゃあ
ふざけとる
ふざけとる
2020/04/05(日) 17:26:00.12ID:45DFRORl
[バージョン] JDim 0.3.0-20200329(git:9c2098d69a)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ そ の 他 ]
2020/04/05(日) 17:31:32.45ID:I694GhHE
2020/04/06(月) 21:46:46.86ID:XrZ0MI+R
[バージョン] JDim 0.3.0-20200405(git:b1622532db)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ そ の 他 ]
更新お疲れ様です。
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ そ の 他 ]
更新お疲れ様です。
2020/04/06(月) 23:36:27.35ID:FnCSGDmy
>>35
乙です!
----------
ここまで読んだ
新着返信があります >>xxx >>yyy
----------
みたいな形でセパレータに追加しちゃう方が楽にできそうな気がするけどどうじゃろか
(ただの思いつきなので全然ダメだったらゴメンナサイ)
乙です!
----------
ここまで読んだ
新着返信があります >>xxx >>yyy
----------
みたいな形でセパレータに追加しちゃう方が楽にできそうな気がするけどどうじゃろか
(ただの思いつきなので全然ダメだったらゴメンナサイ)
2020/04/07(火) 00:26:33.00ID:PORfn5EZ
かなり前からBEアイコンが読み込めないん
あとドロップダウンの履歴が相変わらずーーーーなんだが
あとドロップダウンの履歴が相変わらずーーーーなんだが
2020/04/07(火) 17:03:15.80ID:moZ+UGUZ
ssspを表示できないけど、仕様ですか?
2020/04/07(火) 18:31:48.57ID:d+gRcaxc
[バージョン] JDim 0.3.0-20200405(git:b1622532db)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
外出自粛が続くと5ちゃんがアクセス過多になって使えないかもね
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
外出自粛が続くと5ちゃんがアクセス過多になって使えないかもね
2020/04/07(火) 19:02:14.90ID:evSFf3ok
俺たちにはnext2chがあるから
5412
2020/04/07(火) 21:18:22.55ID:cR542Euu [バージョン] JDim 0.3.0-20200405(git:b1622532db)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
今回ビルドしたら、makeの時間がとても短縮されました
古いノートPCで何十分も時間が掛かっていのが、数分で終わりました!
別のデスクトップPCのUbuntu 18.04 64bit,GTK3でもビルドしてみたら、
前は数分だったのが、直ぐに終わりました
どちらも動作は前と変わらず、問題有りません
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
今回ビルドしたら、makeの時間がとても短縮されました
古いノートPCで何十分も時間が掛かっていのが、数分で終わりました!
別のデスクトップPCのUbuntu 18.04 64bit,GTK3でもビルドしてみたら、
前は数分だったのが、直ぐに終わりました
どちらも動作は前と変わらず、問題有りません
2020/04/08(水) 17:09:00.83ID:MNZBeZOC
久々にPCに専ブラ入れてみました
JD以来
connect(getsockopt) failed
としか表示されて無くて2chproxy.plが悪いのかと思ったら2chproxyをverboseで動かしてみた所IPv6で受け付けてプロキシ設定がIPv4になってたので
ネットワーク設定をlocalhostに変更したら動きました
JD以来
connect(getsockopt) failed
としか表示されて無くて2chproxy.plが悪いのかと思ったら2chproxyをverboseで動かしてみた所IPv6で受け付けてプロキシ設定がIPv4になってたので
ネットワーク設定をlocalhostに変更したら動きました
2020/04/09(木) 16:56:05.80ID:H080Omzh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200408(git:6b034c3609)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ そ の 他 ]
快調です。♪
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ そ の 他 ]
快調です。♪
2020/04/10(金) 09:08:57.40ID:QQVGsEG6
[バージョン] JDim 0.3.0-20200408(git:6b034c3609)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ そ の 他 ]
2020/04/10(金) 10:20:09.43ID:kxIclgSc
[バージョン] JDim 0.3.0-20200408(git:6b034c3609)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/04/10(金) 15:26:56.45ID:nyAAO4zD
画像キャッシュをショートカットで一度に
行えるよう改造してくれませんでしょうか?
行えるよう改造してくれませんでしょうか?
2020/04/10(金) 18:00:26.04ID:+toxVUwz
[バージョン] JDim 0.3.0-20200408(git:6b034c3609)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/04/11(土) 16:18:17.30ID:dHTmYUV4
[バージョン] JDim 0.3.0-20200410(git:0b5002fe5a)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ そ の 他 ]
62login:Penguin
2020/04/12(日) 05:40:20.45ID:FkqTAYd2 5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8e-+OXD) 2020/04/11(土) 20:40:45.92 ID:xrCiTG7qM BE:872145558-2BP(1000)
ケンモメン製の総合掲示板専ブラ
まだアルファ版らしく不具合は残ってるけどElectron製で使いやすいかも
https://video.twimg.com/tweet_video/EMERIbcUcAIx_yC.mp4
マニュアルとか用意できたらβ版に移行するつもりとのこと
http://siki.xrea.jp/
appimageなのでダウンロードしたら実行権限与えてあげてダブルクリックして
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586605203/5
ケンモメン製の総合掲示板専ブラ
まだアルファ版らしく不具合は残ってるけどElectron製で使いやすいかも
https://video.twimg.com/tweet_video/EMERIbcUcAIx_yC.mp4
マニュアルとか用意できたらβ版に移行するつもりとのこと
http://siki.xrea.jp/
appimageなのでダウンロードしたら実行権限与えてあげてダブルクリックして
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586605203/5
2020/04/12(日) 13:10:54.09ID:HMy7jljA
2020/04/12(日) 17:03:16.83ID:eCrW1CMt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200410(git:0b5002fe5a)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/04/12(日) 17:10:47.78ID:0AMA3Gpc
[バージョン] JDim 0.3.0-20200412(git:3674072606)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
更新お疲れ様です
Beアイコン表示されました
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
更新お疲れ様です
Beアイコン表示されました
2020/04/12(日) 17:44:43.95ID:KcBwY8IU
>>50
履歴が空欄化するバグはバージョン0.2.0以上に更新して
キャッシュディレクトリのhist*.xmlファイルを削除して再起動する
https://github.com/JDimproved/JDim/pull/56
履歴が空欄化するバグはバージョン0.2.0以上に更新して
キャッシュディレクトリのhist*.xmlファイルを削除して再起動する
https://github.com/JDimproved/JDim/pull/56
67login:Penguin
2020/04/12(日) 19:53:38.54ID:FkqTAYd22020/04/12(日) 21:03:38.47ID:voKLYxEp
でびあんえぬ
2020/04/13(月) 09:11:30.06ID:2L6HTS6h
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1586177921/95
これJDimだと開けないから何でかなと思ったらアンカーの数が 64 を超えるレスを想定していないのか
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/1dc8ce64a39cecc18410ab27e2131d8b09d06584/src/dbtree/nodetreebase.cpp#L49
でもこの程度しか無いとこれまでにも問題起きてそうなもんだけど
これJDimだと開けないから何でかなと思ったらアンカーの数が 64 を超えるレスを想定していないのか
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/1dc8ce64a39cecc18410ab27e2131d8b09d06584/src/dbtree/nodetreebase.cpp#L49
でもこの程度しか無いとこれまでにも問題起きてそうなもんだけど
2020/04/13(月) 10:13:26.85ID:tmeSaMxD
>>69
普通に開けたよ
普通に開けたよ
2020/04/13(月) 10:18:26.15ID:2L6HTS6h
>>70
マジで?俺の環境だとMAX_ANCINFOを書き換えないと落ちるわ…
[バージョン] JDim 0.3.0-20200412(git:3674072606:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--with-openssl'
[ そ の 他 ] LANG = en_US.UTF-8
マジで?俺の環境だとMAX_ANCINFOを書き換えないと落ちるわ…
[バージョン] JDim 0.3.0-20200412(git:3674072606:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--with-openssl'
[ そ の 他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/04/13(月) 10:27:43.13ID:tmeSaMxD
>>71
>マジで?
マジで
ただ閉じようとすると落ちることもあるなあ
[バージョン] JDim 0.3.0-20200223(git:df78f8145a)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
>マジで?
マジで
ただ閉じようとすると落ちることもあるなあ
[バージョン] JDim 0.3.0-20200223(git:df78f8145a)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/04/13(月) 11:31:50.37ID:i5956OcR
自分も開けるな
ただ時々アンカークリックで落ちる事はある
[バージョン] JDim 0.3.0-20200412(git:3674072606)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME, KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
GNOME
https://i.imgur.com/IPQntDW.mp4
KDE
https://i.imgur.com/3tBXG32.mp4
ただ時々アンカークリックで落ちる事はある
[バージョン] JDim 0.3.0-20200412(git:3674072606)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME, KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
GNOME
https://i.imgur.com/IPQntDW.mp4
KDE
https://i.imgur.com/3tBXG32.mp4
2020/04/13(月) 15:07:16.63ID:pDPPFegb
マジで落ちる
[バージョン] JDim 0.3.0-20200329(git:9c2098d69a)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.0
[ glibmm ] 2.50.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.8
[ そ の 他 ]
[バージョン] JDim 0.3.0-20200329(git:9c2098d69a)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.0
[ glibmm ] 2.50.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.8
[ そ の 他 ]
2020/04/13(月) 15:29:54.64ID:9zCdXAZa
2020/04/13(月) 23:13:50.58ID:9Fqyn3ST
2020/04/13(月) 23:41:31.09ID:9Fqyn3ST
[バージョン] JDim 0.3.0-20200413(git:3c5fe9a54d)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ そ の 他 ]
>>69修正
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ そ の 他 ]
>>69修正
2020/04/17(金) 19:40:41.87ID:rPYwLW4C
[バージョン] JDim 0.3.0-20200415(git:074e480b8d)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/04/18(土) 14:29:18.24ID:kiXUtIVt
スレ一覧やスレビュー画面で
検索窓の上のスペースでウィンドウがつまめるのって仕様?
検索窓の上のスペースでウィンドウがつまめるのって仕様?
2020/04/18(土) 14:41:47.66ID:kiXUtIVt
検索窓の上のほんの数ドット
2020/04/18(土) 15:18:27.25ID:8YFOZCzC
>>79
知らなかった、他のツールバーにもつかめる部分があるね
[バージョン] JDim 0.3.0-20200415(git:074e480b8d)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[ そ の 他 ]
知らなかった、他のツールバーにもつかめる部分があるね
[バージョン] JDim 0.3.0-20200415(git:074e480b8d)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[ そ の 他 ]
2020/04/18(土) 15:28:18.43ID:Fbv6vrqV
JDimに限らず割といろんなツールキットの普通の動作じゃない?
余白の部分でそういう動作するのが多いよね
余白の部分でそういう動作するのが多いよね
2020/04/18(土) 15:43:17.53ID:8YFOZCzC
>>40のGTK2版終了の計画(A)を決定します。
Dのメンテナーは立候補があれば歓迎します。
Dのメンテナーは立候補があれば歓迎します。
2020/04/18(土) 16:41:31.28ID:8YFOZCzC
>>79は将来も保証された動作ではないということで…
GTK4はツールバーの提供が無くなるみたいだからどうなるか分からない
GTK4はツールバーの提供が無くなるみたいだからどうなるか分からない
2020/04/18(土) 16:47:06.92ID:kiXUtIVt
むしろできないほうがありがたいんだけどw
2020/04/18(土) 21:32:41.76ID:2cfOC6xJ
2020/04/18(土) 22:20:55.87ID:8YFOZCzC
2020/04/18(土) 23:07:45.43ID:2cfOC6xJ
2020/04/18(土) 23:14:30.57ID:2cfOC6xJ
これ表示はーーーーだけど左ペインの上位20とは一致しててクリックすると開けるんだな
2020/04/18(土) 23:15:18.25ID:iNGVYkEU
速報headlineがerrorになるな
2020/04/18(土) 23:19:30.23ID:2cfOC6xJ
>>90
普通に見れたぞ
普通に見れたぞ
2020/04/18(土) 23:42:42.24ID:8YFOZCzC
2020/04/18(土) 23:46:45.96ID:2cfOC6xJ
>>92
[バージョン] JDim 0.3.0-20200405(git:b1622532db)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
左ペインは以前から問題出てなかったんだよな上位20人表示するドロップダウンのところだけが
かなり前からーーーー表示だった
[バージョン] JDim 0.3.0-20200405(git:b1622532db)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
左ペインは以前から問題出てなかったんだよな上位20人表示するドロップダウンのところだけが
かなり前からーーーー表示だった
2020/04/19(日) 00:06:35.80ID:0t0RN1M3
2020/04/19(日) 00:12:14.66ID:0t0RN1M3
いや、20表示されてるなら表示数は関係ないか
2020/04/19(日) 00:14:08.81ID:9d0WqHqv
>>94
うーんデフォルトの20のままだなあ一応デフォルトにして再起動したけどダメだ
うーんデフォルトの20のままだなあ一応デフォルトにして再起動したけどダメだ
2020/04/19(日) 00:47:10.28ID:0t0RN1M3
新規キャッシュでも起こるなら16.04のgtk2が怪しい(>>12の問題もあるし)
gtk3版で履歴が出るならそっちを使うのがまあ簡単
バージョン遡って不具合が起こった時点を探してもらうのはきっと労力に合わない
gtk3版で履歴が出るならそっちを使うのがまあ簡単
バージョン遡って不具合が起こった時点を探してもらうのはきっと労力に合わない
2020/04/19(日) 01:13:17.08ID:9d0WqHqv
安定感重視でgtk2にしたのが裏目だったのか
2020/04/19(日) 09:58:43.01ID:CXyQedjt
>>91
あ、ごめんスレ間違えた
あ、ごめんスレ間違えた
2020/04/19(日) 16:51:19.58ID:GPR6kH8T
バージョン] JDim 0.3.0-20200419(git:f2a498354e)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ そ の 他 ]
10112
2020/04/19(日) 21:26:19.49ID:uh5aiWnr >>12 です
[バージョン] JDim 0.3.0-20200419(git:f2a498354e)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
家のGTK2環境では、 >>97 の履歴は問題無く機能しています
ちなみに、 >>79-82 のウインドウを掴むのは、出来無い様です
(カーソルは矢印に変化するが、掴めない)
別のUbuntu18.04 64bit,GTK3環境では掴めます
まあ、出来なくても特に困りませんが
[バージョン] JDim 0.3.0-20200419(git:f2a498354e)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
家のGTK2環境では、 >>97 の履歴は問題無く機能しています
ちなみに、 >>79-82 のウインドウを掴むのは、出来無い様です
(カーソルは矢印に変化するが、掴めない)
別のUbuntu18.04 64bit,GTK3環境では掴めます
まあ、出来なくても特に困りませんが
2020/04/19(日) 21:42:28.96ID:hQopJG/w
まちBBSを表示させたいんですがどういう設定をしたらいいんでしょうか?
http://jdimproved.github.io/JDim/external/
これ見ると最初から入ってると書いてますが見当たりません。
http://jdimproved.github.io/JDim/external/
これ見ると最初から入ってると書いてますが見当たりません。
10312
2020/04/19(日) 21:57:02.93ID:uh5aiWnr ところで、
>>40,83 のGTK2版終了 A) rfc案は、具体的には何時頃の予定でしょうか
自分の環境だと、
2021年3月まで : Ubuntu 16.04.6 LTS(EOL 2021.04) , GTK2 , JDim 0.3.0
と考えて、OSを
2021年4月以降: Ubuntu 18.04.x〜 or 20.04.x , GTK3 , JDim 0.4.0 に
アップグレードすれば良いでしょうか?
>>40,83 のGTK2版終了 A) rfc案は、具体的には何時頃の予定でしょうか
自分の環境だと、
2021年3月まで : Ubuntu 16.04.6 LTS(EOL 2021.04) , GTK2 , JDim 0.3.0
と考えて、OSを
2021年4月以降: Ubuntu 18.04.x〜 or 20.04.x , GTK3 , JDim 0.4.0 に
アップグレードすれば良いでしょうか?
2020/04/19(日) 22:04:38.17ID:0t0RN1M3
>>102
マニュアル正しくないな、デフォだと最初から入ってないから設定いる
板一覧の外部板(たぶん一番上)を右クリックして外部板追加(E)を選択
名前とアドレスを登録、例えば東京なら https://tokyo.machi.to/tokyo/
それかabout:configの板一覧を取得するサーバにカスタムBBSメニューを設定する(&板一覧再読込)
http://bbsmenu.afi.click/5ch_machi/bbsmenu.html
マニュアル正しくないな、デフォだと最初から入ってないから設定いる
板一覧の外部板(たぶん一番上)を右クリックして外部板追加(E)を選択
名前とアドレスを登録、例えば東京なら https://tokyo.machi.to/tokyo/
それかabout:configの板一覧を取得するサーバにカスタムBBSメニューを設定する(&板一覧再読込)
http://bbsmenu.afi.click/5ch_machi/bbsmenu.html
2020/04/19(日) 22:21:57.00ID:0t0RN1M3
>>103
それだとちょっと遅い
GTK2版は2020年7月予定の0.4.0リリースでお終い
ubuntu 16.04は2021年1月予定の0.5.0リリースでサポート終了するつもり
最新版を使い続けるには2020年7月からGTK3版に切り替えて2021年1月までにディストロを更新する感じかな?
でも誰も困る人がいなければ16.04も2020年7月でサポート終了しちゃおうかな…
それだとちょっと遅い
GTK2版は2020年7月予定の0.4.0リリースでお終い
ubuntu 16.04は2021年1月予定の0.5.0リリースでサポート終了するつもり
最新版を使い続けるには2020年7月からGTK3版に切り替えて2021年1月までにディストロを更新する感じかな?
でも誰も困る人がいなければ16.04も2020年7月でサポート終了しちゃおうかな…
2020/04/20(月) 19:17:51.43ID:FBbbM1xd
[バージョン] JDim 0.3.0-20200419(git:f2a498354e)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
10712
2020/04/20(月) 21:00:34.47ID:LSDszyqG >>105
回答有り難うごさいます
GTK2版のサポートが負担なら、終了しちゃっても良いのではないでしょうか
最新版でなくても5ch側の仕様変更が無ければ、そのまま使えると思いますし
どのみちUbuntu 16.04もEOLが2021.04なので、そのうちアップグレードが必要です
今年中(2020)位には、18.04 or 20.04にアップグレードすれば良さそうですね
16.04を18.04にするとGTK3になり、外観の色設定が廃止されました
テーマの色がカスタマイズ出来なくなり、JDimで設定出来ない所の色選択肢が少なくなりました
それが嫌で16.04をずっと使っていました
しかし、そろそろ年貢の納め時ですね
ちなみに、こちらの環境ではUbuntu 16.04.6 LTS(32bit)でGTK3版をビルドすると、
外観の色設定、タブのサイズ等がGTK2版と見た目が大分変わり使いづらくなります
なのでとりあえずOSをアップグレードするまで、しばらくはGTK2版を使って行きたいと思います
回答有り難うごさいます
GTK2版のサポートが負担なら、終了しちゃっても良いのではないでしょうか
最新版でなくても5ch側の仕様変更が無ければ、そのまま使えると思いますし
どのみちUbuntu 16.04もEOLが2021.04なので、そのうちアップグレードが必要です
今年中(2020)位には、18.04 or 20.04にアップグレードすれば良さそうですね
16.04を18.04にするとGTK3になり、外観の色設定が廃止されました
テーマの色がカスタマイズ出来なくなり、JDimで設定出来ない所の色選択肢が少なくなりました
それが嫌で16.04をずっと使っていました
しかし、そろそろ年貢の納め時ですね
ちなみに、こちらの環境ではUbuntu 16.04.6 LTS(32bit)でGTK3版をビルドすると、
外観の色設定、タブのサイズ等がGTK2版と見た目が大分変わり使いづらくなります
なのでとりあえずOSをアップグレードするまで、しばらくはGTK2版を使って行きたいと思います
108login:Penguin
2020/04/21(火) 11:45:29.67ID:YhFacMML たすけてください。
スレ一覧の板名のタブをダブルクリックすると
--
移転しました
板一覧を更新しますか?
--
ってダイアログが出てYesを押すとSegmentation faultで強制終了します。
こうなるとjdimをアンインストールして再度インストールし直さないと治らないんですが
これはどうしてなるんでしょうか?
スレ一覧の板名のタブをダブルクリックすると
--
移転しました
板一覧を更新しますか?
--
ってダイアログが出てYesを押すとSegmentation faultで強制終了します。
こうなるとjdimをアンインストールして再度インストールし直さないと治らないんですが
これはどうしてなるんでしょうか?
2020/04/21(火) 13:04:36.06ID:cCOYdSCL
普通はキャシュディレクトリを消さないとjdimをアンインストールして入れ直しても変わらないけどな
2020/04/21(火) 14:56:20.06ID:MuFhAS4p
>>108
ブロックされてるんじゃ?
ブロックされてるんじゃ?
2020/04/21(火) 15:40:05.40ID:9WNL8cco
2020/04/21(火) 22:26:39.76ID:vuEeVhnW
2020/04/22(水) 09:04:16.83ID:Tkp/22N3
まったく使えなくなった。
動作ログみたいなのも見当たらないし、問題をどう見極めるかもわからん。
ダメだなこりゃ。
動作ログみたいなのも見当たらないし、問題をどう見極めるかもわからん。
ダメだなこりゃ。
114login:Penguin
2020/04/22(水) 09:41:28.86ID:u6aPVMsp >>113
あきらめてSikiっていう5chブラウザー使った方が楽だよ
linux,win,mac対応なので設定とログの移動も楽
とくにJDimで出来てSikiで出来ないことないし、操作性もJDimそっくりに出来るし
何より機能豊富だし、設定も細かくいじれて、janestyle、chmateの機能全部持ってるぞ
【5chブラウザ】Siki 【汎用掲示板ビューア】Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1586800759/
Electronによる掲示板ビューア Siki
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1581869479/
あきらめてSikiっていう5chブラウザー使った方が楽だよ
linux,win,mac対応なので設定とログの移動も楽
とくにJDimで出来てSikiで出来ないことないし、操作性もJDimそっくりに出来るし
何より機能豊富だし、設定も細かくいじれて、janestyle、chmateの機能全部持ってるぞ
【5chブラウザ】Siki 【汎用掲示板ビューア】Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1586800759/
Electronによる掲示板ビューア Siki
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1581869479/
2020/04/22(水) 11:23:47.49ID:b9iTo+mg
今すぐ移行する気はないけど可能性は感じるな。
2020/04/22(水) 11:36:05.34ID:b5vhGs0m
フォーラムのhttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=20362見てインストールしてみたんだけど
/usr/share/applications/jdim.desktopの編集のところで躓いてる
自分のMIntだと編集じゃなく新規作成になるんだけど、どこかここ以前に失敗してるのかな?
/usr/share/applications/jdim.desktopの編集のところで躓いてる
自分のMIntだと編集じゃなく新規作成になるんだけど、どこかここ以前に失敗してるのかな?
2020/04/22(水) 11:45:47.95ID:pJFYshHr
2020/04/22(水) 13:23:51.51ID:Io6jTd87
ディストリはArch、WMはSwayなんだけど、Jdimで日本語入力できない。
Firefoxからは書き込めるんだけど。
Firefoxからは書き込めるんだけど。
2020/04/22(水) 13:41:27.32ID:b5vhGs0m
>>117
もう一度頑張ってみるわ
もう一度頑張ってみるわ
2020/04/22(水) 14:30:05.09ID:6Tl50HYV
>>117
ありがとうございました。なんとかインストール出来て閲覧と書き込みまで出来ました(これが書き込まれれば
ありがとうございました。なんとかインストール出来て閲覧と書き込みまで出来ました(これが書き込まれれば
121118
2020/04/22(水) 15:56:18.06ID:Io6jTd87 iBus、mozcな環境です。
どなたかなぜ日本語入力できないか説明できます?
どなたかなぜ日本語入力できないか説明できます?
2020/04/22(水) 15:58:31.98ID:/c3HP+IF
>>121
ibus-gtk3?
ibus-gtk3?
2020/04/22(水) 20:07:02.68ID:JXKLTVbM
なんかしょっちゅうスレが壊れるんだがこういうもの?
2020/04/22(水) 20:20:08.60ID:b9iTo+mg
2020/04/22(水) 20:24:34.96ID:6Tl50HYV
今日から使い始めたんだけど
リンククリックからブラウザー表示にならないんだけど何か設定が必要でしょうか?
カーソル合わせると形状は変わるのでリンクは認識していると思うのです
また同様に右クリックメニューからブラウザで開くをクリックしても同じように無反応です
デフォルトブラウザーはGoogleChromeに変更してますがメモ帳に貼ったURLからは正常にブラウザが立ち上がってます
リンククリックからブラウザー表示にならないんだけど何か設定が必要でしょうか?
カーソル合わせると形状は変わるのでリンクは認識していると思うのです
また同様に右クリックメニューからブラウザで開くをクリックしても同じように無反応です
デフォルトブラウザーはGoogleChromeに変更してますがメモ帳に貼ったURLからは正常にブラウザが立ち上がってます
2020/04/22(水) 20:27:21.24ID:2dnYsc5d
>>123
串のキャッシュディレクトリ設定が間違っているとスレが壊れるよ
動作環境とキャッシュディレクトリの場所は?
複数のjd/jdimを突っ込んだ目茶苦茶な環境じゃなければ2chproxyにあるinstall.shで設定できるはず
串のキャッシュディレクトリ設定が間違っているとスレが壊れるよ
動作環境とキャッシュディレクトリの場所は?
複数のjd/jdimを突っ込んだ目茶苦茶な環境じゃなければ2chproxyにあるinstall.shで設定できるはず
2020/04/22(水) 20:35:20.19ID:2dnYsc5d
>>125
メニューバーの設定(C)→ネットワーク(N)→Webブラウザ(W)...を開いてgoogle chromeを設定する
ユーザー設定にしてブラウザ起動コマンドに「google-chrome "%LINK"」を入れてOK押す
実行ファイル名がgoogle-chromeで合ってるか確かめて
メニューバーの設定(C)→ネットワーク(N)→Webブラウザ(W)...を開いてgoogle chromeを設定する
ユーザー設定にしてブラウザ起動コマンドに「google-chrome "%LINK"」を入れてOK押す
実行ファイル名がgoogle-chromeで合ってるか確かめて
2020/04/22(水) 20:42:13.85ID:pJFYshHr
2020/04/22(水) 20:47:14.57ID:b9iTo+mg
でもその場合ってたまに壊れたり壊れなかったりじゃなく
ほとんど壊れるんじゃないか?
ほとんど壊れるんじゃないか?
2020/04/22(水) 20:51:16.47ID:hOvIBTCu
>>121
これ試してみて
https://www.archlinux.site/2017/11/waylandfcitx.html
uimでもOKだったので多分ibusでも大丈夫
駄目なら追加で端末から、
$ ibus-daemon -rdx
これ試してみて
https://www.archlinux.site/2017/11/waylandfcitx.html
uimでもOKだったので多分ibusでも大丈夫
駄目なら追加で端末から、
$ ibus-daemon -rdx
2020/04/22(水) 20:52:09.04ID:6Tl50HYV
>>127
調べてみたらgoogle-chrome-stableだったのでgoogle-chrome-stable "%LINK"に書き直して見たのですが駄目でした
調べてみたらgoogle-chrome-stableだったのでgoogle-chrome-stable "%LINK"に書き直して見たのですが駄目でした
132127
2020/04/22(水) 21:06:44.44ID:6Tl50HYV 試しにchromiumをインストールしてデフォルト設定にしてみましたが駄目でした
他に試すことってないでしょうか
他に試すことってないでしょうか
133login:Penguin
2020/04/22(水) 21:23:07.27ID:BL7EfRJn134133
2020/04/22(水) 21:30:59.26ID:BL7EfRJn /etc/sway/configに
exec GTK_IM_MODULE_FILE=/usr/lib64/gtk-3.0/3.0.0/immodules.cache
exec GTK_IM_MODULE=ibus
exec QT_IM_MODULE=ibus
exec XMODIFIERS=@im=ibus
exec ibus-daemon -rdx
の5行を書き加えてIBusを使えるようにしました。
しかし、他のLibreOfficeなどもGtkアプリであるために、日本語入力ができないです。
これ以上は、スレ違いかもしれませんので、GitHubで聞いてみます。
exec GTK_IM_MODULE_FILE=/usr/lib64/gtk-3.0/3.0.0/immodules.cache
exec GTK_IM_MODULE=ibus
exec QT_IM_MODULE=ibus
exec XMODIFIERS=@im=ibus
exec ibus-daemon -rdx
の5行を書き加えてIBusを使えるようにしました。
しかし、他のLibreOfficeなどもGtkアプリであるために、日本語入力ができないです。
これ以上は、スレ違いかもしれませんので、GitHubで聞いてみます。
2020/04/22(水) 21:44:10.76ID:hOvIBTCu
2020/04/22(水) 22:08:05.08ID:2dnYsc5d
>>128
https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl/blob/f904e3e482934b32f1d5bb41c38707be79beef6b/2chproxy.pl#L62
スクリプトの "$ENV{HOME}/.jd/" を適切なパスに書き換えるんだけど
snapやaptでjdimをインストールしたときはinstall.shを実行すれば書き換わる
自分でjdimをmakeした場合はとりあえず "$ENV{HOME}/.cache/jdim/" に書き換えて確認
https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl/blob/f904e3e482934b32f1d5bb41c38707be79beef6b/2chproxy.pl#L62
スクリプトの "$ENV{HOME}/.jd/" を適切なパスに書き換えるんだけど
snapやaptでjdimをインストールしたときはinstall.shを実行すれば書き換わる
自分でjdimをmakeした場合はとりあえず "$ENV{HOME}/.cache/jdim/" に書き換えて確認
2020/04/22(水) 22:11:14.75ID:2dnYsc5d
2020/04/22(水) 22:13:30.97ID:2dnYsc5d
そうそう、動作環境があると手掛かりになるからなるべく書いてね
2020/04/22(水) 22:24:32.71ID:6Tl50HYV
>>137
狐に摘まれたよう
xdg-openに変えたらGoogleChromeが開きました
xdg-openってデフォだった気がするのですが。謎ですけど良かったです
ちなみにLinuxMint19.3でDynaBookT551でした
ありがとうございました
狐に摘まれたよう
xdg-openに変えたらGoogleChromeが開きました
xdg-openってデフォだった気がするのですが。謎ですけど良かったです
ちなみにLinuxMint19.3でDynaBookT551でした
ありがとうございました
2020/04/23(木) 18:25:51.33ID:TVr0o9Fp
siki、良いと思ったがソースコードが公開されてない以上、使いたくない
2020/04/24(金) 11:05:34.54ID:1aMhdWD4
個人資産だからな。
142login:Penguin
2020/04/24(金) 11:20:45.03ID:uj1QY5EP 俺は乗り換えてしまったわ
オープンソースじゃないのは残念だけど
だってベータ版ですでに他の専ブラの機能全部持ってるんだもん
オープンソースじゃないのは残念だけど
だってベータ版ですでに他の専ブラの機能全部持ってるんだもん
2020/04/24(金) 13:32:30.31ID:yoeZujHi
新gitきてるぞ
2020/04/24(金) 17:11:31.51ID:3m9ZayyL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200423(git:c333211808)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--disable-compat-cache-dir'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--disable-compat-cache-dir'
[ そ の 他 ]
2020/04/24(金) 17:42:50.28ID:LN4B7SVz
[バージョン] JDim 0.3.0-20200423(git:c333211808)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
そっかUbuntu 20.04リリースされたんだね
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
そっかUbuntu 20.04リリースされたんだね
2020/04/24(金) 19:19:58.13ID:riaDFGNd
[バージョン] JDim 0.3.0-20200423(git:c333211808)
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p8 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] WindowMaker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
/usr/ports/converters/libiconvを使用
環境変数は以下を設定
CFLAGS=-I/usr/local/include
CXXFLAGS=-I/usr/local/include
LIBS=-L/usr/local/lib -liconv
CFLAGSはたぶん不要だけどなんとなく
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p8 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] WindowMaker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
/usr/ports/converters/libiconvを使用
環境変数は以下を設定
CFLAGS=-I/usr/local/include
CXXFLAGS=-I/usr/local/include
LIBS=-L/usr/local/lib -liconv
CFLAGSはたぶん不要だけどなんとなく
2020/04/25(土) 23:21:00.08ID:U6MRyVlW
146さんの言う通りにやるとど素人の私でもビルド出来ました
2020/04/26(日) 14:50:42.30ID:BsZt+lwA
まちがってNGしちゃったIDを取り消したいときってスレのプロパティからあぼーん設定のNGIDタブで編集するのであってますか?
あとそこで消してもJDimを再起動するまでスレをリロードとかしても反映されないのは仕様でしょうか?
あとそこで消してもJDimを再起動するまでスレをリロードとかしても反映されないのは仕様でしょうか?
2020/04/26(日) 14:59:38.49ID:QgmvaRxe
おれの環境だと
idをあぼーんしたあと
あぼーんをクリックして
あぼーん設定ローカルとあぼーん設定板の両方の該当IDを消すと
即時表示される
どういう挙動が正解かは不明
idをあぼーんしたあと
あぼーんをクリックして
あぼーん設定ローカルとあぼーん設定板の両方の該当IDを消すと
即時表示される
どういう挙動が正解かは不明
2020/04/26(日) 16:22:21.54ID:j5bE6h1I
スレのタブ右クリ→プロパティ→あぼーん設定→NG ID開くと
>ここでIDを削除してもレスが表示さない場合は板全体に対してIDがあぼーん指定されている可能性があります。
>板のプロパティのあぼーん設定も確認してください。
と書いてあるんだけどな
>ここでIDを削除してもレスが表示さない場合は板全体に対してIDがあぼーん指定されている可能性があります。
>板のプロパティのあぼーん設定も確認してください。
と書いてあるんだけどな
2020/04/26(日) 16:53:11.63ID:0GzyirYi
>>148
https://github.com/JDimproved/JDim/commit/96ead4ae
2007-05-09にスレと板両方にNGID登録するように変更されてる
まとめた理由探しに過去ログ見たけど名前欄云々でよく分からないな
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/linux/1171254394/610-625
https://github.com/JDimproved/JDim/commit/96ead4ae
2007-05-09にスレと板両方にNGID登録するように変更されてる
まとめた理由探しに過去ログ見たけど名前欄云々でよく分からないな
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/linux/1171254394/610-625
152login:Penguin
2020/04/26(日) 17:36:34.66ID:BsZt+lwA2020/04/26(日) 18:35:57.71ID:QgmvaRxe
新gitきてるぞ
2020/04/26(日) 18:40:33.13ID:RRrfVk3n
WaylandのGNOMEでたまにアンカーをクリックすると落ちるんですけど、Waylandはまだ動作保証対象外ですか?
X11では起きません
X11では起きません
2020/04/26(日) 19:21:50.50ID:iyC+aJmo
celeron N3086だとビルドでアップアップだぜ
2020/04/26(日) 19:37:06.53ID:IwrukGPt
Waylandは時期尚早
2020/04/26(日) 19:38:58.12ID:iyC+aJmo
[バージョン] JDim 0.3.0-20200426(git:e6e4e5bc37)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/04/26(日) 19:55:48.87ID:0GzyirYi
>>154
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/e6e4e5bc/src/jdlib/miscx.cpp#L26
waylandでは利用不可らしいXWarpPointer関数を使っている箇所があるからこれで落ちるのかな?
多重ポップアップモードの設定を全部offにするどうだろう
あとarch wikiに書いてある方法なのでXwaylandを試してみて
GDK_BACKEND=x11 ./src/jdim
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Wayland#GTK.2B_3
> Wayland と X 両方のバックエンドが有効になっているとき、
> GTK+ ではデフォルトで Wayland バックエンドを使いますが、
> GDK_BACKEND=x11 環境変数を設定することで Xwayland を使うように上書きできます。
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/e6e4e5bc/src/jdlib/miscx.cpp#L26
waylandでは利用不可らしいXWarpPointer関数を使っている箇所があるからこれで落ちるのかな?
多重ポップアップモードの設定を全部offにするどうだろう
あとarch wikiに書いてある方法なのでXwaylandを試してみて
GDK_BACKEND=x11 ./src/jdim
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Wayland#GTK.2B_3
> Wayland と X 両方のバックエンドが有効になっているとき、
> GTK+ ではデフォルトで Wayland バックエンドを使いますが、
> GDK_BACKEND=x11 環境変数を設定することで Xwayland を使うように上書きできます。
2020/04/26(日) 20:35:07.43ID:RRrfVk3n
>>158
>多重ポップアップモードの設定を全部offにするどうだろう
流石ですね。そうすれば全く問題ありません。
ただ、ポップアップの類は便利で手放せないのでしばらく教えて頂いた通りXwaylandで使用させて頂きます。
(今現在Xwayland経由で問題は起きません)
私的には「余裕があって気が向いたらそのうち」位でいいので気長にお待ちしております。
これからもご自身のペースで頑張って下さい。
>多重ポップアップモードの設定を全部offにするどうだろう
流石ですね。そうすれば全く問題ありません。
ただ、ポップアップの類は便利で手放せないのでしばらく教えて頂いた通りXwaylandで使用させて頂きます。
(今現在Xwayland経由で問題は起きません)
私的には「余裕があって気が向いたらそのうち」位でいいので気長にお待ちしております。
これからもご自身のペースで頑張って下さい。
2020/04/26(日) 22:53:27.42ID:0GzyirYi
>>159
Xwaylandが大丈夫ならwaylandのときだけ多重ポップアップモードを強制offにできないか試してみる
1次ソース見つからなかったけどwaylandはマウスポインター移動を提供しないらしい
XwaylandがXWarpPointer関数をエミュレートするからそれで代用という感じだった
多重ポップアップが必要ならX11かXwaylandを使う or マウスの右ボタンを押しながらポインター移動で
Xwaylandが大丈夫ならwaylandのときだけ多重ポップアップモードを強制offにできないか試してみる
1次ソース見つからなかったけどwaylandはマウスポインター移動を提供しないらしい
XwaylandがXWarpPointer関数をエミュレートするからそれで代用という感じだった
多重ポップアップが必要ならX11かXwaylandを使う or マウスの右ボタンを押しながらポインター移動で
2020/04/27(月) 03:09:29.01ID:NS1ekKqT
k@k:~$ git clone -b master --depth 1 https://github.com/JDimproved/JDim.git jdim
fatal: destination path 'jdim' already exists and is not an empty directory.
になってしまう
どうしたらいいんだ?
fatal: destination path 'jdim' already exists and is not an empty directory.
になってしまう
どうしたらいいんだ?
2020/04/27(月) 05:39:16.84ID:NS1ekKqT
[バージョン] JDim 0.3.0-20200426(git:e6e4e5bc37)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/04/27(月) 09:01:48.56ID:nVhz62SL
>>160
伝授して頂いた方法で問題は全く起きなくなりました。
お役に立てるかわかりませんが、動作環境, jd.conf, 落ちた時の端末の標準出力をコピペしたものをtarに固めてみました。
宜しければご参照下さい。
https://send.firefox.com/download/746373088e4d0244/#6y0IO7lLoJwQTMBON7Aaqw
何から何までありがとうございました。
伝授して頂いた方法で問題は全く起きなくなりました。
お役に立てるかわかりませんが、動作環境, jd.conf, 落ちた時の端末の標準出力をコピペしたものをtarに固めてみました。
宜しければご参照下さい。
https://send.firefox.com/download/746373088e4d0244/#6y0IO7lLoJwQTMBON7Aaqw
何から何までありがとうございました。
2020/04/27(月) 12:00:48.30ID:f45VBBfR
checking how to hardcode library paths into programs... immediate
./configure: line 12558: syntax error near unexpected token `noext,'
./configure: line 12558: `AX_CXX_COMPILE_STDCXX_11(noext, mandatory)'
./configure: line 12558: syntax error near unexpected token `noext,'
./configure: line 12558: `AX_CXX_COMPILE_STDCXX_11(noext, mandatory)'
2020/04/27(月) 19:27:32.84ID:aA6TzZw8
>>161
>fatal: destination path 'jdim' already exists and is not an empty directory.
「宛先パス jdim はすでに存在し、空のディレクトリではない」
と言ってるぞ
>fatal: destination path 'jdim' already exists and is not an empty directory.
「宛先パス jdim はすでに存在し、空のディレクトリではない」
と言ってるぞ
2020/04/27(月) 19:48:38.76ID:qw0eaoMZ
man 1 git-pull
2020/04/27(月) 20:25:16.33ID:NS1ekKqT
168118
2020/04/28(火) 09:50:15.51ID:hWgmsJ24 テスト。
2020/04/28(火) 11:44:41.17ID:jYlfTTXh
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1254416308231221249/pu/vid/540x674/J3DntphK2JDfLxNu.mp4
https抜いたときにもリンククリックできるようにできん?
要望です
https抜いたときにもリンククリックできるようにできん?
要望です
2020/04/28(火) 14:25:28.95ID:Smz0fcBt
ps://ってなぁに?
2020/04/28(火) 14:27:13.92ID:mfbR65N+
2020/04/28(火) 15:32:27.17ID:f4oJEUXm
いろんな貼り方されてても対応されてたほうがいいに決まってる
2020/04/28(火) 15:53:45.12ID:mfbR65N+
>>172
そう思うなら自分で何とかしてくれ
そう思うなら自分で何とかしてくれ
2020/04/28(火) 16:01:17.28ID:f4oJEUXm
否定されたら、そういう論法に逃げるのは非常にかっこ悪い
2020/04/28(火) 16:07:29.81ID:DEex30Ta
もしかしてソース公開されてないの?
2020/04/28(火) 16:19:52.23ID:Smz0fcBt
"tp://"ってhttpともftpとも取れるけど現状ではhttpとして解釈してるんやな
その機能がほしいって人はそういう具体的な場合分けをまとめるだけでも貢献になるんじゃない?
その機能がほしいって人はそういう具体的な場合分けをまとめるだけでも貢献になるんじゃない?
177login:Penguin
2020/04/28(火) 16:26:02.95ID:w1MbrtW+ このブラウザーって昔から全員で作るというより
一人一人が勝手に作るって方針らしいよ
共有するって意志はないらしい
だから、ずっと機能が増えない
まあ、普通に>>172みたいに思う人は昔からいっぱいいだけど、自分で作れ派ばっかでほとんどの人はJaneStyleとかSikiに流れたよ
ぶっちゃけ、Sikiに流れた方がいいよ
ps://の件も意見言えばすぐ通るから
Sikiは今ユーザーめちゃ増えてるよ
ソフトウェア板、Linux板でSikiで検索すればスレ出てくる
一人一人が勝手に作るって方針らしいよ
共有するって意志はないらしい
だから、ずっと機能が増えない
まあ、普通に>>172みたいに思う人は昔からいっぱいいだけど、自分で作れ派ばっかでほとんどの人はJaneStyleとかSikiに流れたよ
ぶっちゃけ、Sikiに流れた方がいいよ
ps://の件も意見言えばすぐ通るから
Sikiは今ユーザーめちゃ増えてるよ
ソフトウェア板、Linux板でSikiで検索すればスレ出てくる
2020/04/28(火) 16:44:26.59ID:jYlfTTXh
あくまでも要望なので
気長に待ちまする
気長に待ちまする
2020/04/28(火) 17:45:37.79ID:mfbR65N+
2020/04/28(火) 17:56:02.01ID:Smz0fcBt
>>178
該当する辺りをみてみたら最近変更のあったとこみたい(≒その辺りの動作をある程度把握してるかも)って事だからもしかしたら対応してもらえるかもね
ただもっと具体的にどういう動作をしてほしいのかを書いたほうが良いような気がする
とりあえず安直に"p://" "ps://"に対応した適当パッチ
https://pastebin.com/8BBvHduT
該当する辺りをみてみたら最近変更のあったとこみたい(≒その辺りの動作をある程度把握してるかも)って事だからもしかしたら対応してもらえるかもね
ただもっと具体的にどういう動作をしてほしいのかを書いたほうが良いような気がする
とりあえず安直に"p://" "ps://"に対応した適当パッチ
https://pastebin.com/8BBvHduT
2020/04/28(火) 18:14:18.50ID:jYlfTTXh
2020/04/28(火) 20:01:36.99ID:mfbR65N+
結局これって単なる規制逃れだから
いたちごっこで終わると思うよ
いたちごっこで終わると思うよ
2020/04/28(火) 20:11:22.00ID:DEex30Ta
ソースあるなら自分でやればいいじゃん・・・・・
2020/04/28(火) 20:18:25.73ID:tCul7lfm
2020/04/28(火) 20:33:37.84ID:mfbR65N+
2020/04/28(火) 20:47:14.93ID:tCul7lfm
Chrome上からじゃ飛べないが専ブラからならどれでも飛べるし
リンクをそのままブラウザに渡せば普通にChromeだろうがFirefoxだろうが飛べる
リンクをそのままブラウザに渡せば普通にChromeだろうがFirefoxだろうが飛べる
2020/04/28(火) 22:23:17.71ID:1UcGiWaV
>>181
手元のログをgrepしてみたけどh抜きの亜種いろいろ見つかった
p, htt@p, hxp
ps, hps, htTps, h**ps
s, hs, htts, http@s, ht@tp@s, httpZs
ht, htt
wikipediaにあるhxxp, h++pはなかった
調べた範囲で誤判定の可能性が低い&ある程度利用があったのは ps://
:// はプロトコル判定不能、p://, s:// は別のプロトコルの一部で間違ったリンクになる可能性がある
例えば
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/59 ... rtmp://
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1187922645/333 ... php://
これとか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1129799355/651 ... mms://
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/69 ... fonts://
手元のログをgrepしてみたけどh抜きの亜種いろいろ見つかった
p, htt@p, hxp
ps, hps, htTps, h**ps
s, hs, htts, http@s, ht@tp@s, httpZs
ht, htt
wikipediaにあるhxxp, h++pはなかった
調べた範囲で誤判定の可能性が低い&ある程度利用があったのは ps://
:// はプロトコル判定不能、p://, s:// は別のプロトコルの一部で間違ったリンクになる可能性がある
例えば
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/59 ... rtmp://
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1187922645/333 ... php://
これとか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1129799355/651 ... mms://
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/69 ... fonts://
2020/04/28(火) 22:39:34.21ID:hAstBOjs
ユーザコマンドを使うのがソースコードを変更する必要もないし良いと思う
https://jdimproved.github.io/JDim/usrcmd/
その他 > ユーザコマンドの編集に
$VIEW $TEXT
を登録
あとは開きたいのを範囲選択してコンテキストメニューから登録したユーザコマンドを実行
>>169 も開けたけど、判定はブラウザ次第だから s:// だと開けなかった
その場合は://下を選択
https://jdimproved.github.io/JDim/usrcmd/
その他 > ユーザコマンドの編集に
$VIEW $TEXT
を登録
あとは開きたいのを範囲選択してコンテキストメニューから登録したユーザコマンドを実行
>>169 も開けたけど、判定はブラウザ次第だから s:// だと開けなかった
その場合は://下を選択
2020/04/28(火) 22:54:50.51ID:keU4A0Af
[バージョン] JDim 0.3.0-20200317(git:3f6d18a46e)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
2020/04/28(火) 23:14:10.39ID:mfbR65N+
>>186
だったらコピペして補完すればどんな環境でも飛べるよね
だったらコピペして補完すればどんな環境でも飛べるよね
2020/04/29(水) 12:12:52.15ID:kmgKSxdk
2020/04/29(水) 15:31:00.43ID:ekt4eXaq
2020/04/29(水) 15:56:26.40ID:ekt4eXaq
2020/04/29(水) 17:01:36.47ID:kmgKSxdk
>>192-193
thx
thx
2020/04/29(水) 17:01:59.55ID:BHfrajY9
20.04になってJDimもリポジトリに追加されたけど、2chproxy.plはgitで自分で持って来ないといけないのね。
2020/04/29(水) 17:45:04.08ID:ekt4eXaq
>>160の訂正
XwaylandはXWarpPointer関数をエミュレートしない、落ちないだけで何もしない
だからスレビューでアンカーをクリックして多重ポップアップモードに移行する機能はX11環境限定になる
XwaylandはXWarpPointer関数をエミュレートしない、落ちないだけで何もしない
だからスレビューでアンカーをクリックして多重ポップアップモードに移行する機能はX11環境限定になる
2020/04/29(水) 23:32:25.66ID:Ztxm9fMN
[バージョン] JDim 0.3.0-20200426(git:e6e4e5bc37)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/04/30(木) 00:21:20.32ID:/BgIXAtV
[バージョン] JDim 0.3.0-20200429(git:f99f815da2)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ]
2020/05/01(金) 23:33:27.39ID:PxAFhv2a
これはJDの後継アプリということですが、JD時代の過去ログは読み込める?
2020/05/01(金) 23:52:08.28ID:CIcAIJDI
2020/05/01(金) 23:53:27.76ID:ucIXMi6V
俺の場合はこれインストールしてそのまま起動したら過去ログ含めたJDの環境で起動した
2020/05/02(土) 00:02:10.22ID:iarFqxPV
わかりました。ありがとう。
2020/05/02(土) 00:03:52.95ID:mWYP48xb
[バージョン] JDim 0.3.0-20200501(git:fc9b852f27)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/05/02(土) 17:10:37.35ID:ffQPMbtl
weston(wayland)で試して分かったことを書いておく
他のgnome on waylandとかでも起こるのか分からない
デフォルト起動(GDK_BACKEND=wayland)でポップアップ内のアンカーからポップアップを出すとマウスポインターから離れた位置に表示される
2段目のポップアップを出したり消したりしていると挙動が不安定になってwestonごとフリーズor落ちる
XWaylandで起動(GDK_BACKEND=x11)して右クリックしながらポップアップ内にマウスポインターを動かすとポップアップ内容ではなくポップアップに隠れたスレビューに反応する
これはGTK2版も同じだった
他のgnome on waylandとかでも起こるのか分からない
デフォルト起動(GDK_BACKEND=wayland)でポップアップ内のアンカーからポップアップを出すとマウスポインターから離れた位置に表示される
2段目のポップアップを出したり消したりしていると挙動が不安定になってwestonごとフリーズor落ちる
XWaylandで起動(GDK_BACKEND=x11)して右クリックしながらポップアップ内にマウスポインターを動かすとポップアップ内容ではなくポップアップに隠れたスレビューに反応する
これはGTK2版も同じだった
2020/05/03(日) 15:33:17.75ID:T06hxtwM
[バージョン] JDim 0.3.0-20200503(git:a02e501fda)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ そ の 他 ]
ソースファイルの削除があったのでmake cleanとautoreconf
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ そ の 他 ]
ソースファイルの削除があったのでmake cleanとautoreconf
2020/05/03(日) 16:40:21.44ID:eqXvXp18
>>204
sway使ってるけど大体同じ感じ
sway使ってるけど大体同じ感じ
2020/05/04(月) 14:16:45.22ID:XdJo1eHd
[バージョン] JDim 0.3.0-20200503(git:a02e501fda)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ そ の 他 ]
2020/05/04(月) 18:17:18.37ID:G4GZw9FA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200503(git:a02e501fda)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
209154
2020/05/04(月) 18:54:52.63ID:XKjKCL6l >>204
ご対応感謝しております
私も大体同じ様な感じですが概ね快適に使用させて頂いております
[バージョン] JDim 0.3.0-20200503(git:a02e501fda)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME(Wayland)
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
ご対応感謝しております
私も大体同じ様な感じですが概ね快適に使用させて頂いております
[バージョン] JDim 0.3.0-20200503(git:a02e501fda)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME(Wayland)
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/05/05(火) 00:53:40.13ID:hAVDixqk
JDimが出た頃の初期のバージョンのまま使えてたから一切Upgradeもせずに使ってたけど、
Ubuntuの20.04が出てハードからまるごとUpgradeしたら結構使えるように改善されてて胸熱。
レポジトリからインストールして、2chプロキシ入れただけで使えて、複数の板を選択するとか
改善してほしかったことが要望出してないのに改善されてた。
唯一フォントがどうしてもダメで幅とかがおかしかったりアンダーラインが被ったりしてたけど
某Windowsのフォント入れたら見やすくなった。
あとはレポジトリからのインストールだとどうしても/.cacheに保存されちゃうから、NASに
データ保存するにはコンパイルしないと駄目かな。エロ画像が多すぎて移行面倒なんだよな。
[バージョン] JDim 0.3.0-20200118
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ] LANG = en_US.UTF-8
Ubuntuの20.04が出てハードからまるごとUpgradeしたら結構使えるように改善されてて胸熱。
レポジトリからインストールして、2chプロキシ入れただけで使えて、複数の板を選択するとか
改善してほしかったことが要望出してないのに改善されてた。
唯一フォントがどうしてもダメで幅とかがおかしかったりアンダーラインが被ったりしてたけど
某Windowsのフォント入れたら見やすくなった。
あとはレポジトリからのインストールだとどうしても/.cacheに保存されちゃうから、NASに
データ保存するにはコンパイルしないと駄目かな。エロ画像が多すぎて移行面倒なんだよな。
[バージョン] JDim 0.3.0-20200118
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/05/05(火) 01:35:56.38ID:khdL+CWj
2020/05/05(火) 03:08:50.89ID:RXbhnJFd
[バージョン] JDim 0.3.0-20200503(git:a02e501fda)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/05/05(火) 03:16:17.65ID:ChEUn8HY
環境変数 JDIM_CACHE でキャッシュディレクトリの位置を変更・指定することが可能なんだからコンパイルなんか不要
2020/05/05(火) 05:35:21.40ID:JXrTvT3T
LinuxユーザってGUIアプリ使ったことないんですか?
おれおれUI仕様多すぎです。
おれおれUI仕様多すぎです。
2020/05/05(火) 06:34:50.70ID:3vS+/192
何のことか伝えられるようにしゃべろうね
例えば○○の△△は××のように表示したらいいんじゃないのとか
わかったかな
例えば○○の△△は××のように表示したらいいんじゃないのとか
わかったかな
2020/05/05(火) 10:41:51.61ID:RtF/Dqce
今更なのですがスレッド一覧のsinceってスレ作成日時なんでしょうか?
subject.txtからデータが取れないから何処から持ってきているか分からないのですが
教えてくださると嬉しいです
subject.txtからデータが取れないから何処から持ってきているか分からないのですが
教えてくださると嬉しいです
2020/05/05(火) 12:32:16.56ID:VL/iceP2
JDから移ってきたけど、bookmark.xmlが
見つからない。どこにあるのだろう?
見つからない。どこにあるのだろう?
2020/05/05(火) 12:40:10.85ID:RXbhnJFd
>>217
JDからの移行ならJDと同じで.jdの中だろう
JDからの移行ならJDと同じで.jdの中だろう
2020/05/05(火) 12:49:32.45ID:MRaeAgp1
2020/05/05(火) 12:52:02.58ID:mhSyvsRE
>>216
スレの番号(1584619744)がunix time
スレの番号(1584619744)がunix time
2020/05/05(火) 13:08:25.06ID:RXbhnJFd
2020/05/05(火) 13:14:19.70ID:RtF/Dqce
>>220
ありがとう、unixタイムについてはググってみます
ありがとう、unixタイムについてはググってみます
2020/05/05(火) 16:56:01.52ID:O9Qw1imO
プロキシやらないとかきこめんな。
2020/05/05(火) 16:59:32.57ID:O9Qw1imO
書き込みのほうも127.0.0.1とかのやつ。
2020/05/05(火) 17:03:16.80ID:O9Qw1imO
339login:Penguin2020/05/05(火) 12:07:08.57ID:8GIr/Obj
>>337
数日前までは読み込み串だけチェックでOKだったのに
書き込み用の串にもチェック入れて
127〜 8080入れないとダメみたい
340login:Penguin2020/05/05(火) 16:54:53.57ID:wo1C5/eE
書き込めないと思ったら、やっぱり仕様変更だったか。
チェック入れてみたけど、これでいけるか。
>>337
数日前までは読み込み串だけチェックでOKだったのに
書き込み用の串にもチェック入れて
127〜 8080入れないとダメみたい
340login:Penguin2020/05/05(火) 16:54:53.57ID:wo1C5/eE
書き込めないと思ったら、やっぱり仕様変更だったか。
チェック入れてみたけど、これでいけるか。
2020/05/05(火) 17:03:54.77ID:O9Qw1imO
コロナ規制されたとみんな怒っているぞ。
2020/05/05(火) 19:28:32.68ID:KM3qkiqH
これでいけるか?
2020/05/05(火) 19:44:38.28ID:KM3qkiqH
2020/05/05(火) 20:19:18.34ID:No9lFND8
2020/05/05(火) 20:55:33.74ID:Z3VvZQKG
書き込み串さしてみた。
書けるかな?
書けるかな?
2020/05/05(火) 20:56:36.54ID:Z3VvZQKG
おー行けた。
自分も昨日から悩んでたw
自分も昨日から悩んでたw
2020/05/05(火) 22:03:31.09ID:FgSiVsoH
てすと
2020/05/06(水) 06:50:40.76ID:FmJt5Wdf
234login:Penguin
2020/05/06(水) 18:58:19.67ID:gJ4CuN5V 書き込み用の串チェック入れても
先日「しばらくお断りさせていただきます」と出て次に書き込もうとしたら規制されたが24時間程度で
解除
今日はERROR: 当分お断りしております。🤮と出て書き込めない
ブラウザからなら書き込める
先日「しばらくお断りさせていただきます」と出て次に書き込もうとしたら規制されたが24時間程度で
解除
今日はERROR: 当分お断りしております。🤮と出て書き込めない
ブラウザからなら書き込める
2020/05/06(水) 19:11:03.38ID:dULoCvJz
236login:Penguin
2020/05/06(水) 20:02:17.57ID:gJ4CuN5V 書き込めたブラウザのこれJDimに設定したけどダメだった2chproxyの方を書き換えないといかんの?
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/81.0.4044.138 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/81.0.4044.138 Safari/537.36
237login:Penguin
2020/05/06(水) 20:06:54.84ID:gJ4CuN5V おかしいなあ同じ串通してるんだがSikiの方は書き込める
2020/05/06(水) 20:25:40.91ID:dULoCvJz
239login:Penguin
2020/05/06(水) 20:41:03.55ID:u379R2OZ じゃあなんでSikiの方は書き込めるんだ?
2020/05/06(水) 20:43:17.70ID:8bnR42fF
それが本当ならUA関係ない規制じゃないかな?
2020/05/06(水) 20:47:57.90ID:dULoCvJz
2020/05/06(水) 20:53:13.39ID:64L99xFp
リクエスト内容の違いで感づかれるから普段使いのwebブラウザと同じにしないほうがいい
串の設定を使い回すのも同じく良くないと思う
串の設定を使い回すのも同じく良くないと思う
243login:Penguin
2020/05/06(水) 20:53:26.78ID:u379R2OZ ああSikiは串通さなくても書き込めるのか
2020/05/06(水) 21:04:27.51ID:u379R2OZ
なんかSikiと同時起動して読み書きしてるとおかしくなるな
245login:Penguin
2020/05/07(木) 12:13:27.50ID:ggNSkitW ちょっと書き込み試してみた
規制されてない生IP経由の場合
JDim→書き込み用の串通さないとクッキー確認とかで×書き込み用の串チェック入れれば書き込める
ブラウザ&Siki→○
5ch規制されてないVPN経由の場合
JDim→書き込み用の串チェックして2chproxyのUAを↓で書き込めたブラウザやSikiのものに書き換えても当分お断りしております
ブラウザ&Siki→○
規制されてない生IP経由の場合
JDim→書き込み用の串通さないとクッキー確認とかで×書き込み用の串チェック入れれば書き込める
ブラウザ&Siki→○
5ch規制されてないVPN経由の場合
JDim→書き込み用の串チェックして2chproxyのUAを↓で書き込めたブラウザやSikiのものに書き換えても当分お断りしております
ブラウザ&Siki→○
2020/05/07(木) 13:01:55.99ID:vWZyvlo/
>>233
自分の場合はPicturesディレクトリにiconsディレクトリ作ってそこで他のと一緒に一括管理してる
自分の場合はPicturesディレクトリにiconsディレクトリ作ってそこで他のと一緒に一括管理してる
2020/05/07(木) 20:35:45.57ID:1qLqFMbC
2020/05/07(木) 23:25:27.02ID:kRtjk/Nd
>>211
そっか、mountすれば済む話か。ありがとう。
ちなみにNASはnfsとcifsと両方で繋いでるよ。
Windows系のサーバーとデスクトップがあってADで認証してるから、cifsも使いやすかった。
nfsでKerberos認証できればいいんだが、設定の仕方がよく分からず諦めた。
そっか、mountすれば済む話か。ありがとう。
ちなみにNASはnfsとcifsと両方で繋いでるよ。
Windows系のサーバーとデスクトップがあってADで認証してるから、cifsも使いやすかった。
nfsでKerberos認証できればいいんだが、設定の仕方がよく分からず諦めた。
2020/05/07(木) 23:36:05.33ID:Ifz+Oksq
2020/05/08(金) 10:11:59.60ID:aTWSJcoy
2020/05/08(金) 22:09:51.10ID:jpov57Cy
ボタンを大きくしたいけど設定がない
GTK3 だったら大きいのかな
GTK3 だったら大きいのかな
2020/05/08(金) 23:02:43.90ID:HJsWBeIw
gtk3はテーマで見た目が決まる
cssで細かいカスタマイズできるけど前提知識が必要でつまりテーマ開発
cssで細かいカスタマイズできるけど前提知識が必要でつまりテーマ開発
2020/05/09(土) 00:47:41.24ID:9NIZyOsP
いいねええテーマ開発班
頼むで ほほほ(о´∀`о)
頼むで ほほほ(о´∀`о)
2020/05/09(土) 11:53:36.01ID:gVWsNUKV
https://i.imgur.com/53Ojoor.png
そういえばテーマのページのウィンドウ風のやつどうやってるんだろうと思ったけど本文とヘッダの枠くっつけてレスにも枠付けてるのかな
そういえばテーマのページのウィンドウ風のやつどうやってるんだろうと思ったけど本文とヘッダの枠くっつけてレスにも枠付けてるのかな
2020/05/09(土) 15:59:55.03ID:jk7hNU9p
[バージョン] JDim 0.3.0-20200506(git:d62f25e444)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/05/09(土) 23:16:21.97ID:nId+AvY1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200509(git:2aa3488fbb)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ] スレタイ検索を修正
ff5chを使っている人は更新してからabout:configのスレタイ検索の正規表現をリセットしてください
更新しない場合でも>>193で応急処置できます
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ] スレタイ検索を修正
ff5chを使っている人は更新してからabout:configのスレタイ検索の正規表現をリセットしてください
更新しない場合でも>>193で応急処置できます
2020/05/10(日) 05:15:21.34ID:MfftUqEc
>>256
素早い対応thx
ちゃんとレス数表示されるのですね
[バージョン] JDim 0.3.0-20200509(git:2aa3488fbb)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
素早い対応thx
ちゃんとレス数表示されるのですね
[バージョン] JDim 0.3.0-20200509(git:2aa3488fbb)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/05/10(日) 11:03:03.90ID:u0tJ+N8V
分からないので教えてほしいんだけど、
絵文字をまとめてNGにするには正規表現で何を入れればいいですか?
[\x{E000}-\x{F8FF}\x{10000}-\x{FFFFF}]を入れたけどダメだった
絵文字をまとめてNGにするには正規表現で何を入れればいいですか?
[\x{E000}-\x{F8FF}\x{10000}-\x{FFFFF}]を入れたけどダメだった
2020/05/10(日) 14:02:56.94ID:RF1zIMbM
i.imgur.com/FL5axYJ.jpg
こういうのクリックできるようにならん?
こういうのクリックできるようにならん?
2020/05/10(日) 16:09:44.63ID:fy1wEt3p
>>258
デフォのposix regexはunicodeの検索できない
https://www.pcre.org/original/doc/html/pcrepattern.html#SEC5
これ見るとPCREなら\x{hhh..}パターン使えそうだから--with-regex=pcreでビルドして
デフォのposix regexはunicodeの検索できない
https://www.pcre.org/original/doc/html/pcrepattern.html#SEC5
これ見るとPCREなら\x{hhh..}パターン使えそうだから--with-regex=pcreでビルドして
2020/05/10(日) 17:01:24.43ID:bowPlC8D
gtk2を切るならデフォはglib regexにすればいいのにって思ったことある
2020/05/10(日) 17:15:59.99ID:fy1wEt3p
2020/05/10(日) 17:52:34.72ID:bowPlC8D
2020/05/10(日) 23:04:16.88ID:u0tJ+N8V
>>260
そうなのか。。情報サンクス。
そうなのか。。情報サンクス。
2020/05/13(水) 01:25:43.07ID:BODDKwHY
開いている板のタブが多いので多段表示する方法を教えてください
2020/05/14(木) 22:19:27.94ID:wCVPGg/n
お気に入りを左クリックで更新無しでスレを表示するよう改良したほうがいいと思います。
スレの更新はタブをダブルクリックします。
そうすれば板のタブを多段表示しなくとも同じ効果が得られます。
スレの更新はタブをダブルクリックします。
そうすれば板のタブを多段表示しなくとも同じ効果が得られます。
2020/05/14(木) 22:20:40.75ID:wCVPGg/n
お気に入りを左クリックで更新せずにログを表示するだけの設定もつけたいです。
(更新は自分のタイミング、タブのダブルクリックなどでします)
スレを複数のタブで同時に表示させる使い方はあまりしていません。
お気に入りから常に一つのタブでいろいろなスレを表示しています。
お気に入りリストの上の方は毎日よく見るスレを並べていて、下の方は複数フォルダーで分類して長期保存としています。
(更新は自分のタイミング、タブのダブルクリックなどでします)
スレを複数のタブで同時に表示させる使い方はあまりしていません。
お気に入りから常に一つのタブでいろいろなスレを表示しています。
お気に入りリストの上の方は毎日よく見るスレを並べていて、下の方は複数フォルダーで分類して長期保存としています。
2020/05/14(木) 22:23:15.14ID:wCVPGg/n
また、タブを多段表示するとスレ表示のサイズが小さくなってしまう
2020/05/14(木) 22:40:32.43ID:wCVPGg/n
つまり、お気に入りリストの上のほうが板のタブの多段表示と同じということです。
またスレが1000で終わって保存しておきたいスレは(お気に入り編集)で移動してリスト下部のフォルダに入れます。
またスレが1000で終わって保存しておきたいスレは(お気に入り編集)で移動してリスト下部のフォルダに入れます。
2020/05/14(木) 22:55:00.82ID:wCVPGg/n
だだ、お気に入りから表示させると毎回スレ更新されて
赤い[このスレは壊れています]表示の確率が増えます
赤い[このスレは壊れています]表示の確率が増えます
2020/05/14(木) 23:41:11.28ID:42X4YmRM
>>267の設定追加はいいと思う
マウスボタン詳細設定の板一覧/お気に入りに「板・スレッドを更新せずに開く」を追加かな?
あとデフォの動作を変えても「板を開く」ボタン設定はそのままだから微妙と言うか意味ない
ユーザーの設定を勝手に上書きするのは問題になるからもちろんNO
マウスボタン詳細設定の板一覧/お気に入りに「板・スレッドを更新せずに開く」を追加かな?
あとデフォの動作を変えても「板を開く」ボタン設定はそのままだから微妙と言うか意味ない
ユーザーの設定を勝手に上書きするのは問題になるからもちろんNO
2020/05/15(金) 00:04:11.81ID:s1+oVwSs
>>266-270
自分に都合よく改造するのはご自由にどうぞ
自分に都合よく改造するのはご自由にどうぞ
2020/05/15(金) 01:02:41.52ID:JTNF90Hg
まあ、人それぞれですからね
2020/05/15(金) 08:23:31.86ID:548VLKlA
>>272
だからいつまで経っても使いにくいままなんだな
だからいつまで経っても使いにくいままなんだな
2020/05/15(金) 08:38:03.83ID:s1+oVwSs
2020/05/15(金) 08:46:17.41ID:548VLKlA
JDimはお前のために開発してない、おれのために開発してるってことね。
だからみんな呆れて、wine+jane style使ってるんだね。
自己中糞アプリに認定します。二度と来ません。
だからみんな呆れて、wine+jane style使ってるんだね。
自己中糞アプリに認定します。二度と来ません。
2020/05/15(金) 09:00:29.59ID:Rt9r5qXH
なんだこいつキメえ
災害とかあると変なの湧いてくるよな
災害とかあると変なの湧いてくるよな
2020/05/15(金) 09:23:33.74ID:+0kbqC+Q
自己中な奴ほど他者を自己中と罵る
そこまで熱い要望があるならなんでパッチ書いてあげないんだろ
書けるんだろうし
そこまで熱い要望があるならなんでパッチ書いてあげないんだろ
書けるんだろうし
2020/05/15(金) 11:02:17.78ID:jQYOHuw4
定期的に「俺の要求が通らない、開発者は自分のやりたいことしかやらないクズだ、もう違うの使う!」ってのが涌いてんな
総じて自分でやるって意識がないのも共通してるし同じ奴なのかね
総じて自分でやるって意識がないのも共通してるし同じ奴なのかね
2020/05/15(金) 11:35:33.47ID:+0kbqC+Q
俺みたいなパッチも書けないザコは幾つかの手持ちの環境で動かしてみて
動作報告&気になった部位の報告くらいしか出来ないのであまり出過ぎた事は言えません
いつも wine + Jane Style より圧倒的に軽いブラウザを提供して頂いてありがとうございます
動作報告&気になった部位の報告くらいしか出来ないのであまり出過ぎた事は言えません
いつも wine + Jane Style より圧倒的に軽いブラウザを提供して頂いてありがとうございます
2020/05/15(金) 12:04:40.03ID:W+WgL3X/
JDim+proxy2chで書き込めなくなった
V2C+proxy2chとPale Moon+chaikaでしのいでるけど、
JDim+2chproxy.plなのかなぁ
V2C+proxy2chとPale Moon+chaikaでしのいでるけど、
JDim+2chproxy.plなのかなぁ
2020/05/15(金) 12:14:23.26ID:bilLPi/6
>>279
もはやスレの定番ですねw
もはやスレの定番ですねw
2020/05/15(金) 12:37:19.53ID:tP+ItEA0
他のブラウザは要求が通るんだ
2020/05/15(金) 12:56:12.38ID:s1+oVwSs
要求が通るかどうかの前にJane StyleやLive5chは今回の検索問題対策すらされてないなあ
2020/05/15(金) 15:09:10.22ID:48G9rypf
>検索問題
これくわしく
これくわしく
2020/05/15(金) 15:32:01.50ID:s1+oVwSs
2020/05/15(金) 20:43:01.19ID:jQYOHuw4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1589464128/
このスレで一番上にスクロールしてから2レス目のurlの上にマウスカーソル持ってくとなぜか勝手に2レス目までジャンプするんだけど誰か再現する人いる?
このスレで一番上にスクロールしてから2レス目のurlの上にマウスカーソル持ってくとなぜか勝手に2レス目までジャンプするんだけど誰か再現する人いる?
2020/05/15(金) 20:46:06.83ID:QbGOyu5s
>>287
どのURLでも5行くらい画面がジャンプする。
どのURLでも5行くらい画面がジャンプする。
2020/05/15(金) 21:57:42.32ID:s1+oVwSs
俺は再現しなかったっす
微動だにせず
微動だにせず
2020/05/15(金) 22:14:02.99ID:cKZEjW9e
>>287
urlにマウスオーバーしてもジャンプしないけど
一番上に戻してからスレッド閉じてリンク踏んだりスレ履歴から開き直すと>>2の位置で表示される
あとはフォントサイズを大きくしてから2回目以降開くときは発生しなくなる
逆に小さくしてからも2回目以降開くときにずれて表示されるようになる
[バージョン] JDim 0.3.0-20200509(git:2aa3488fbb:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ]
noto sans cjk 12 発生
14 発生しない
urlにマウスオーバーしてもジャンプしないけど
一番上に戻してからスレッド閉じてリンク踏んだりスレ履歴から開き直すと>>2の位置で表示される
あとはフォントサイズを大きくしてから2回目以降開くときは発生しなくなる
逆に小さくしてからも2回目以降開くときにずれて表示されるようになる
[バージョン] JDim 0.3.0-20200509(git:2aa3488fbb:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ]
noto sans cjk 12 発生
14 発生しない
2020/05/15(金) 22:29:29.40ID:cKZEjW9e
gtk2番でも>>290確認
[バージョン] JDim 0.3.0-20200509(git:2aa3488fbb)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
noto sans cjk 14 発生
15 発生しない
[バージョン] JDim 0.3.0-20200509(git:2aa3488fbb)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ]
noto sans cjk 14 発生
15 発生しない
2020/05/15(金) 22:40:22.28ID:cKZEjW9e
pangolayoutでも>>290起こる
[バージョン] JDim 0.3.0-20200509(git:2aa3488fbb)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
noto sans cjk 12 発生
13 未発生
[バージョン] JDim 0.3.0-20200509(git:2aa3488fbb)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
noto sans cjk 12 発生
13 未発生
2020/05/15(金) 23:13:40.22ID:D99jxgcD
2020/05/15(金) 23:48:39.49ID:cKZEjW9e
>>290はデバッグでジャンプ処理を探したらたぶんここ
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/2aa3488fbb/src/article/drawareabase.cpp#L1962-L1977
スレを開くときに以前見ていたレスに合わせる処理があるけど
一番最後のレスが半分以上表示されていたら最後のレス番号をm_seen_currentにセット
とコメントに書いてるので意図された挙動だね
>>287は再現できないからちょっと分からない
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/2aa3488fbb/src/article/drawareabase.cpp#L1962-L1977
スレを開くときに以前見ていたレスに合わせる処理があるけど
一番最後のレスが半分以上表示されていたら最後のレス番号をm_seen_currentにセット
とコメントに書いてるので意図された挙動だね
>>287は再現できないからちょっと分からない
2020/05/16(土) 00:03:54.77ID:i1oej8/m
[バージョン] JDim 0.3.0-20200509(git:2aa3488fbb)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
べつに動かないね
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
べつに動かないね
2020/05/16(土) 23:30:53.10ID:JmHugwKR
新gitきてるぞ
2020/05/17(日) 00:01:19.23ID:YsGlizhu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200516(git:231c471005)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/05/17(日) 00:31:25.31ID:1Wy3POiG
[バージョン] JDim 0.3.0-20200516(git:2f31d26ef4)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/05/17(日) 06:28:01.97ID:cA2fDOVl
更新内容も書かずそんなどうでもいい情報コピペしてるけど
そのコピペから得られる情報にメリットあるの?
そのコピペから得られる情報にメリットあるの?
2020/05/17(日) 07:02:45.76ID:ngYwQHfa
>>299
5 login:Penguin sage 2020/03/20(金) 10:56:27.99 ID:+dzHbGyU
ほっといても人が溢れてるようなプロジェクトならともかく個人的には今のJDぐらいの規模だと動いてるよって報告も結構ありがたいと思うけどなぁ
と言う事です
更新内容が知りたければ $ git log | less が有用ですよ
[バージョン] JDim 0.3.0-20200516(git:b5ed92582d)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
更新お疲れ様です。
5 login:Penguin sage 2020/03/20(金) 10:56:27.99 ID:+dzHbGyU
ほっといても人が溢れてるようなプロジェクトならともかく個人的には今のJDぐらいの規模だと動いてるよって報告も結構ありがたいと思うけどなぁ
と言う事です
更新内容が知りたければ $ git log | less が有用ですよ
[バージョン] JDim 0.3.0-20200516(git:b5ed92582d)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
更新お疲れ様です。
2020/05/17(日) 07:33:32.36ID:sLgkd1ag
302login:Penguin
2020/05/17(日) 07:34:41.10ID:6hHRN5an 意味があるかどうかの判断も含めて他人に丸投げしている
思考放棄を恥とは思わないメンタリティ
思考放棄を恥とは思わないメンタリティ
2020/05/17(日) 08:01:38.34ID:b9lNdhef
文句があるなら出ていけ
2020/05/17(日) 08:08:43.43ID:PsSUHSpE
貼ってる人がコテ付けてくれればいいんじゃない?
2020/05/17(日) 08:34:05.49ID:ngYwQHfa
そんな世知辛くならなくても
人柱が減るよ
人柱が減るよ
2020/05/17(日) 08:55:43.50ID:PsSUHSpE
でも見たくない人もいるわけだから。
せっかくのあぼーん機能なのだから使おうよw
せっかくのあぼーん機能なのだから使おうよw
2020/05/17(日) 09:07:06.92ID:ngYwQHfa
2020/05/17(日) 09:43:55.38ID:sQgn+Tbq
[バージョン] ←これをワードNGにすればあぼんできるんじゃね
2020/05/17(日) 10:44:10.91ID:iDQ9qhGf
299みたいな人って心の余裕がなさすぎだろ
2020/05/17(日) 12:55:12.30ID:1Wy3POiG
スレが伸びてるなと思って見てみたらどうでもいい情報だったw
2020/05/17(日) 13:01:26.74ID:TP5OXojw
2020/05/17(日) 14:13:40.34ID:1Wy3POiG
情報を選別するのはユーザー
スレの役目じゃない
ネットってそんなもんだよ
スレの役目じゃない
ネットってそんなもんだよ
2020/05/17(日) 14:26:53.38ID:iDQ9qhGf
まあmake終わったってなったら貼りたくなるものさ
[バージョン] JDim 0.3.0-20200516(git:b5ed92582d)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[バージョン] JDim 0.3.0-20200516(git:b5ed92582d)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/05/17(日) 15:11:54.44ID:+Oua06gE
2020/05/17(日) 15:45:20.71ID:iDQ9qhGf
>>314
両方同じ人w
両方同じ人w
316login:Penguin
2020/05/17(日) 15:50:14.13ID:6hHRN5an 問題は貼り付ける理由も自分で説明できない輩が
相応の反応を受け入れないことだ
知性が無いのに尊重されると勘違いしている
相応の反応を受け入れないことだ
知性が無いのに尊重されると勘違いしている
2020/05/17(日) 17:05:50.36ID:iDQ9qhGf
おいおい5chの書き込みにそんなこと言っても意味ないだろ
2020/05/17(日) 23:17:17.12ID:AISIosB/
https://github.com/ma8ma/JDim/pull/39
串の書き込み用設定をonにしないとレスが書けない問題に対処するパッチです
串や板の組み合わせをいろいろテストしたいので公開します
パッチの適応はリンク先を見てください(なんか書き込めない)
テスト方法
1. masterブランチにパッチを当ててビルド
2. プロキシ設定の書き込み用をoff
3. about:configの2chのクッキー:HAPを保存する、2chのクッキー:HAP、BBSPINKのクッキー:HAPをリセット
4. 念の為再起動してレスを書き込む
串の書き込み用設定をonにしないとレスが書けない問題に対処するパッチです
串や板の組み合わせをいろいろテストしたいので公開します
パッチの適応はリンク先を見てください(なんか書き込めない)
テスト方法
1. masterブランチにパッチを当ててビルド
2. プロキシ設定の書き込み用をoff
3. about:configの2chのクッキー:HAPを保存する、2chのクッキー:HAP、BBSPINKのクッキー:HAPをリセット
4. 念の為再起動してレスを書き込む
2020/05/17(日) 23:44:49.43ID:AISIosB/
2020/05/18(月) 00:11:54.64ID:2YA/9Lf6
321login:Penguin
2020/05/20(水) 03:09:44.83ID:8LXfRCiM VIPにスレ建てできない。「ERROR: スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。」というエラーが出る。
Sikiでは最新版で修正された。JDimでは最新版でもできない。
Sikiでは最新版で修正された。JDimでは最新版でもできない。
2020/05/20(水) 17:37:41.88ID:l2LdxZ/x
このソフトはログ関係、設定関係が使いにくいな
2020/05/20(水) 19:13:08.25ID:B9ybtQpq
スレ一覧項目を減らすとマウスホイールでスクロール出来なくなるね。
<リスト項目設定>
・!
・番号
・タイトル
・レス ←あり:スクロール可能、無し:不可能
[バージョン] JDim 0.3.0-20200426(git:e6e4e5bc37)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ そ の 他 ]
<リスト項目設定>
・!
・番号
・タイトル
・レス ←あり:スクロール可能、無し:不可能
[バージョン] JDim 0.3.0-20200426(git:e6e4e5bc37)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ そ の 他 ]
2020/05/20(水) 20:44:05.41ID:Y2UrkBHl
>>323
本当だ、種類は関係なく3つ以下にすると反応しなくなるみたい
[バージョン] JDim 0.3.0-20200517(git:38a5fec570:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
省略
本当だ、種類は関係なく3つ以下にすると反応しなくなるみたい
[バージョン] JDim 0.3.0-20200517(git:38a5fec570:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
省略
2020/05/20(水) 21:13:51.59ID:Y2UrkBHl
>>323
gtk2版でも同じだった
[バージョン] JDim 0.3.0-20200516(git:b5ed92582d)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ] 気づいたこと
gtk2もgtk3もタイトルを外して再起動すれば3つ以下でもマウスホイールでスクロールできる
gtk2版でも同じだった
[バージョン] JDim 0.3.0-20200516(git:b5ed92582d)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ] 気づいたこと
gtk2もgtk3もタイトルを外して再起動すれば3つ以下でもマウスホイールでスクロールできる
2020/05/20(水) 23:44:17.23ID:Y2UrkBHl
>>323
スクロールしなくなる原因を調べた
一言で言うとカラムの位置とカラムの種類を混同してるのが原因
1. スレ一覧の項目にタイトルを入れた場合、行の高さ取得するカラムにid = COL_SUBJECT = 3を指定する
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/b5ed92582d/src/board/boardviewbase.cpp#L606-L608
ここでカラムid(番号,タイトル,レス...)ではなくカラム位置(左から0,1,2...)を指定するべき
それで現状は
2. スレ一覧のカラム数が4未満になっても上の部分で3を指定しているので(インデックスは0オリジン)
get_row_height() の変数columnがnullptrになって0が返る
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/b5ed92582d/src/skeleton/treeviewbase.cpp#L365-L366
3. https://github.com/JDimproved/JDim/blob/b5ed92582d/src/skeleton/dragtreeview.cpp#L503
最終的にwheelscroll() の変数scr_incが0、つまりスクロール量ゼロになってしまう
スクロールしなくなる原因を調べた
一言で言うとカラムの位置とカラムの種類を混同してるのが原因
1. スレ一覧の項目にタイトルを入れた場合、行の高さ取得するカラムにid = COL_SUBJECT = 3を指定する
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/b5ed92582d/src/board/boardviewbase.cpp#L606-L608
ここでカラムid(番号,タイトル,レス...)ではなくカラム位置(左から0,1,2...)を指定するべき
それで現状は
2. スレ一覧のカラム数が4未満になっても上の部分で3を指定しているので(インデックスは0オリジン)
get_row_height() の変数columnがnullptrになって0が返る
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/b5ed92582d/src/skeleton/treeviewbase.cpp#L365-L366
3. https://github.com/JDimproved/JDim/blob/b5ed92582d/src/skeleton/dragtreeview.cpp#L503
最終的にwheelscroll() の変数scr_incが0、つまりスクロール量ゼロになってしまう
2020/05/20(水) 23:45:40.17ID:Y2UrkBHl
>>323
スクロールしなくなる原因を調べた
一言で言うとカラムの位置とカラムの種類を混同してるのが原因
1. スレ一覧の項目にタイトルを入れた場合、行の高さ取得するカラムにid = COL_SUBJECT = 3を指定する
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/b5ed92582d/src/board/boardviewbase.cpp#L606-L608
ここでカラムid(番号,タイトル,レス...)ではなくカラム位置(左から0,1,2...)を指定するべき
それで現状は
2. スレ一覧のカラム数が4未満になっても上の部分で3を指定しているので(インデックスは0オリジン)
get_row_height() の変数columnがnullptrになって0が返る
src/skeleton/treeviewbase.cpp#L365-L366 (url弾かれるから省略)
3. src/skeleton/dragtreeview.cpp#L503
最終的にwheelscroll() の変数scr_incが0、つまりスクロール量ゼロになってしまう
スクロールしなくなる原因を調べた
一言で言うとカラムの位置とカラムの種類を混同してるのが原因
1. スレ一覧の項目にタイトルを入れた場合、行の高さ取得するカラムにid = COL_SUBJECT = 3を指定する
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/b5ed92582d/src/board/boardviewbase.cpp#L606-L608
ここでカラムid(番号,タイトル,レス...)ではなくカラム位置(左から0,1,2...)を指定するべき
それで現状は
2. スレ一覧のカラム数が4未満になっても上の部分で3を指定しているので(インデックスは0オリジン)
get_row_height() の変数columnがnullptrになって0が返る
src/skeleton/treeviewbase.cpp#L365-L366 (url弾かれるから省略)
3. src/skeleton/dragtreeview.cpp#L503
最終的にwheelscroll() の変数scr_incが0、つまりスクロール量ゼロになってしまう
2020/05/20(水) 23:47:01.11ID:Y2UrkBHl
>>323
スクロールしなくなる原因を調べた
一言で言うとカラムの位置とカラムの種類を混同してるのが原因
1. スレ一覧の項目にタイトルを入れた場合、行の高さ取得するカラムにid = COL_SUBJECT = 3を指定する
JDimproved/JDim/blob/b5ed92582d/src/board/boardviewbase.cpp#L606-L608 (url弾かれるから省略)
ここでカラムid(番号,タイトル,レス...)ではなくカラム位置(左から0,1,2...)を指定するべき
それで現状は
2. スレ一覧のカラム数が4未満になっても上の部分で3を指定しているので(インデックスは0オリジン)
get_row_height() の変数columnがnullptrになって0が返る
src/skeleton/treeviewbase.cpp#L365-L366
3. src/skeleton/dragtreeview.cpp#L503
最終的にwheelscroll() の変数scr_incが0、つまりスクロール量ゼロになってしまう
スクロールしなくなる原因を調べた
一言で言うとカラムの位置とカラムの種類を混同してるのが原因
1. スレ一覧の項目にタイトルを入れた場合、行の高さ取得するカラムにid = COL_SUBJECT = 3を指定する
JDimproved/JDim/blob/b5ed92582d/src/board/boardviewbase.cpp#L606-L608 (url弾かれるから省略)
ここでカラムid(番号,タイトル,レス...)ではなくカラム位置(左から0,1,2...)を指定するべき
それで現状は
2. スレ一覧のカラム数が4未満になっても上の部分で3を指定しているので(インデックスは0オリジン)
get_row_height() の変数columnがnullptrになって0が返る
src/skeleton/treeviewbase.cpp#L365-L366
3. src/skeleton/dragtreeview.cpp#L503
最終的にwheelscroll() の変数scr_incが0、つまりスクロール量ゼロになってしまう
2020/05/20(水) 23:48:22.37ID:Y2UrkBHl
うわ、ごめん
2020/05/20(水) 23:54:27.32ID:Y2UrkBHl
urlがあると書き込みエラーになる?
2020/05/21(木) 10:14:59.68ID:4Dgp60YB
書けている以上URLの有無は関係ないんじゃね?
単に重くて処理に時間がかかっただけだと思う
まあ大事な事だから三回言ってもいいじゃん
単に重くて処理に時間がかかっただけだと思う
まあ大事な事だから三回言ってもいいじゃん
2020/05/21(木) 10:49:34.33ID:4ToYnbLu
人柱必須ソフトだな
2020/05/21(木) 10:52:13.85ID:4ToYnbLu
アンカーすらまともに機能していない。テストしてんのかな。
2020/05/21(木) 11:03:40.32ID:4Dgp60YB
2020/05/21(木) 11:05:08.55ID:4ToYnbLu
>>ID:4Dgp60YB
こういうの
こういうの
2020/05/21(木) 11:13:43.98ID:rsiPl43h
テストというよりそもそもそういう使い方JDの頃から想定していないんじゃないか?
2020/05/21(木) 11:48:16.79ID:4Dgp60YB
>>335
意味が分からんのだが?
意味が分からんのだが?
2020/05/21(木) 12:01:15.81ID:+e7ex5Ny
おそらくスレが壊れた状態で保持してるんだろう
回線環境が悪いとそうなりやすい
回線環境が悪いとそうなりやすい
2020/05/21(木) 12:09:58.86ID:EKKxD4Iq
>>335
釣り?
釣り?
2020/05/21(木) 12:17:44.45ID:4ToYnbLu
なんかタコが絡んでくる。キモイw
2020/05/21(木) 12:29:03.35ID:FRrlyZaD
>>335
そんな機能サポートしてない専ブラの方が多いんでは
そんな機能サポートしてない専ブラの方が多いんでは
2020/05/21(木) 12:30:12.26ID:4Dgp60YB
絡んでくるって
意味が分からんから聞いてるだけなのに
誰かID:4ToYnbLuが何を言いたいのか通訳頼むよ
意味が分からんから聞いてるだけなのに
誰かID:4ToYnbLuが何を言いたいのか通訳頼むよ
2020/05/21(木) 12:57:34.08ID:+e7ex5Ny
2020/05/21(木) 13:02:56.34ID:4ToYnbLu
おーダブルクリックか。まぁ挙げればキリがないがいちいち操作性が独特だよな。
LinuxはUIの統一ガイドラインみたいなのはないのか。
LinuxはUIの統一ガイドラインみたいなのはないのか。
2020/05/21(木) 13:05:23.80ID:4Dgp60YB
>>343
同じIDの人の書き込みを抽出してポップアップで表示ならID:の部分を右クリックだよ
同じIDの人の書き込みを抽出してポップアップで表示ならID:の部分を右クリックだよ
2020/05/21(木) 13:13:41.38ID:+e7ex5Ny
2020/05/21(木) 13:17:10.48ID:+e7ex5Ny
ダブルクリックじゃなくて文字列指定してマウスオーバーが正しいのか
2020/05/21(木) 13:39:04.96ID:4Dgp60YB
ああそういう話か
本文内のIDやレス番はそうだね
本文内のIDやレス番はそうだね
2020/05/21(木) 14:18:54.92ID:FRrlyZaD
ID抽出機能を「アンカー」と呼ぶのはどこの流儀なんだ
2020/05/21(木) 15:00:15.83ID:F8nrp49L
2020/05/21(木) 15:04:02.60ID:ixTd/6YL
>>346
> ID:2L6HTS6h
> のように遠いID追うときは本文からのほう合理的でしょ
だから本文中でもID:xxxxの部分を選択すればポップアップするんだよ。
そのくらいの機能ついてるから。
やってみ?
> ID:2L6HTS6h
> のように遠いID追うときは本文からのほう合理的でしょ
だから本文中でもID:xxxxの部分を選択すればポップアップするんだよ。
そのくらいの機能ついてるから。
やってみ?
2020/05/21(木) 16:00:02.56ID:4Dgp60YB
2020/05/21(木) 16:00:51.62ID:4Dgp60YB
>>351
やってるわな
やってるわな
2020/05/21(木) 16:06:51.28ID:XDGp/1Vd
2020/05/21(木) 16:13:33.59ID:4Dgp60YB
2020/05/21(木) 16:21:13.34ID:Do6VmAIR
2020/05/22(金) 23:37:14.67ID:4mAbzV1E
需要ないのかどうか知らないけど、VIPにスレ建てできない現象、修正お願いします。
>>318のパッチ当てても改善しません。
>>318のパッチ当てても改善しません。
2020/05/23(土) 02:09:33.70ID:UTlbXI5T
about:configにmigemoの設定がないんですけどどうしてですか?
2020/05/23(土) 10:22:00.05ID:VjFqI87d
>>357
専用スレもあるし、2chproxy.pl スレでも話題にはなってるけど
これといったことは書いてないな
スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1589092613/
専用スレもあるし、2chproxy.pl スレでも話題にはなってるけど
これといったことは書いてないな
スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1589092613/
2020/05/23(土) 14:38:10.62ID:5Cyak1ll
パッチの評価はどうなの?
俺には必要ないから使ってないんだけど
俺には必要ないから使ってないんだけど
2020/05/23(土) 22:31:14.14ID:ZVkZuq+U
2020/05/24(日) 10:20:12.91ID:rpKxrI4C
2020/05/24(日) 16:06:34.96ID:XA6kaA7C
2020/05/24(日) 18:10:03.36ID:DbWHbh4u
[バージョン] JDim 0.3.0-20200523(git:6ab4e1e474)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/05/25(月) 10:54:25.22ID:+caYsFz9
Eonetにおいて、RTX1200 ファームウェア 14.0.76 ipv4、ipv6 PPPOEダブルスタック で運用していました。
ipv4、ipv6の動作環境は今まで特に問題は発生しておりませんでした。
ファームウェアの更新をGUIで14.0.78へ行ったところ、ipv6飲みの接続になりました。
何度か電源のon/offを行なったのですが不安定な一方接続のみとなり
ダブルスタック接続が出来無くなってしまいました。
何かアドバイスを頂けたら幸いです。
ipv4、ipv6の動作環境は今まで特に問題は発生しておりませんでした。
ファームウェアの更新をGUIで14.0.78へ行ったところ、ipv6飲みの接続になりました。
何度か電源のon/offを行なったのですが不安定な一方接続のみとなり
ダブルスタック接続が出来無くなってしまいました。
何かアドバイスを頂けたら幸いです。
2020/05/25(月) 11:34:19.06ID:PG/Wy5tK
誤爆?
2020/05/25(月) 12:11:43.72ID:/pjSaYkS
酒が好きそうなことはわかる
2020/05/26(火) 21:49:40.34ID:Ms+bQDRB
>>363 ですよねごもっともです、長年使われてますから。
2020/05/30(土) 22:37:10.90ID:WQqXa77V
タブが一つしか開かなくなってしまった。仕様変更があったのかな?俺環?
[バージョン] JDim 0.3.0-20200530(git:ee641a3147)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ そ の 他 ]
[バージョン] JDim 0.3.0-20200530(git:ee641a3147)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ そ の 他 ]
2020/05/30(土) 22:55:03.39ID:FB4ON0jD
>>369
タブ複数開ける
環境変数JDIM_CACHEでキャッシュを変えても変わらない?
あとはコミットを戻したら直るか
[バージョン] JDim 0.3.0-20200530(git:ee641a3147)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ]
タブ複数開ける
環境変数JDIM_CACHEでキャッシュを変えても変わらない?
あとはコミットを戻したら直るか
[バージョン] JDim 0.3.0-20200530(git:ee641a3147)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ]
2020/05/30(土) 22:56:44.74ID:WQqXa77V
あ!タブを固定しないと閉じちゃうようになったってこと?
だとしたら個人的には使いやすくなったわ。
だとしたら個人的には使いやすくなったわ。
2020/05/30(土) 23:00:47.37ID:WQqXa77V
>>370
一度どれかのタブを固定したら今までの挙動に戻った。
echo $JDIM_CACHE でなにも出力されないのでそもそも設定していない模様。この環境設定はインストール時に設定しておくべきなのかな?
一度どれかのタブを固定したら今までの挙動に戻った。
echo $JDIM_CACHE でなにも出力されないのでそもそも設定していない模様。この環境設定はインストール時に設定しておくべきなのかな?
2020/05/30(土) 23:06:38.41ID:Rdk9cRmv
>>369 それ俺のエスパーだわ
2020/05/30(土) 23:12:10.47ID:FB4ON0jD
2020/05/30(土) 23:18:28.72ID:FB4ON0jD
2020/05/30(土) 23:24:08.65ID:WQqXa77V
2020/05/30(土) 23:33:02.11ID:sSyygoyu
Linuxのアプリってこんな使いにくいものしかないの?
2020/05/30(土) 23:36:04.29ID:FB4ON0jD
>>376
タブを開くとき表示中+ロックされていないタブは閉じられる
タブBの内容を表示中に新たにDを開く場合Bは閉じる
A、[B]、C
↓
A、[D]、C
表示中のBをロックして新たにDを開く場合Bの横にDが開く
A、[B(rock)]、C
↓
A、B(rock)、[D]、C
タブを開くとき表示中+ロックされていないタブは閉じられる
タブBの内容を表示中に新たにDを開く場合Bは閉じる
A、[B]、C
↓
A、[D]、C
表示中のBをロックして新たにDを開く場合Bの横にDが開く
A、[B(rock)]、C
↓
A、B(rock)、[D]、C
2020/05/30(土) 23:50:15.26ID:WQqXa77V
>>378
あーマジだ。つまり仕様っていうか、甘い仕様のままなんだね。ずっと気が付かずに使ってたわ。なんでこんなアルゴリズムになってるかは解せないけどありがとう。
気が向いたら修正のプルリク投げたいけど、今までの仕様が気に入ってる人がいたら難しいよね。
僕個人的には固定していないタブはJDimが閉じられるまでは勝手に消えないでほしいか、他のタブに移動したときに必ず消えてほしいけど。
あーマジだ。つまり仕様っていうか、甘い仕様のままなんだね。ずっと気が付かずに使ってたわ。なんでこんなアルゴリズムになってるかは解せないけどありがとう。
気が向いたら修正のプルリク投げたいけど、今までの仕様が気に入ってる人がいたら難しいよね。
僕個人的には固定していないタブはJDimが閉じられるまでは勝手に消えないでほしいか、他のタブに移動したときに必ず消えてほしいけど。
2020/05/31(日) 01:44:44.46ID:1Ddbt33B
甘い仕様?
極めて当たり前な動作だと思うけど
[バージョン] JDim 0.3.0-20200530(git:ee641a3147)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
極めて当たり前な動作だと思うけど
[バージョン] JDim 0.3.0-20200530(git:ee641a3147)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/05/31(日) 09:10:51.02ID:iIWclx9B
設定→マウス/キーボード→スレ一覧/スレビューを開く時に常に新しいタブで開く
ってのがあるから、この辺を設定すれば好みの挙動にならんかな
これは左クリックの動作だけど、逆の動作をさせたければ中クリック
自分はチェックを外してタブはひとつだけ開くようにしてるけど
たまに別タブで開きたい時は中クリックで開く、ロックは使ったことない
ってのがあるから、この辺を設定すれば好みの挙動にならんかな
これは左クリックの動作だけど、逆の動作をさせたければ中クリック
自分はチェックを外してタブはひとつだけ開くようにしてるけど
たまに別タブで開きたい時は中クリックで開く、ロックは使ったことない
2020/05/31(日) 14:01:50.27ID:vJ2hnvfZ
[バージョン] JDim 0.3.0-20200530(git:ee641a3147)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/05/31(日) 15:58:05.67ID:UEZhkX/H
https://github.com/ma8ma/JDim/pull/40
5chでスレ立てできない問題に対処するパッチです
他の環境でも動くか調べたいのでテストお願いします
プロキシ設定にクッキー送信の可否を追加します
https://i.imgur.com/qplOu2e.png
パッチの適応方法(上のリンク先も見てください)
git checkout master && git pull
curl -L https://github.com/ma8ma/JDim/pull/40.patch | patch -p1
autoreconf -i && ./configure && make -j2
テスト方法
規制や制限の影響を避けるため流れが速い板でスレ立てする(なんJとか)
5chでスレ立てできない問題に対処するパッチです
他の環境でも動くか調べたいのでテストお願いします
プロキシ設定にクッキー送信の可否を追加します
https://i.imgur.com/qplOu2e.png
パッチの適応方法(上のリンク先も見てください)
git checkout master && git pull
curl -L https://github.com/ma8ma/JDim/pull/40.patch | patch -p1
autoreconf -i && ./configure && make -j2
テスト方法
規制や制限の影響を避けるため流れが速い板でスレ立てする(なんJとか)
2020/05/31(日) 16:58:22.08ID:glY01Iu+
>>383
[バージョン] JDim 0.3.0-20200531(git:7a13c590f6:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
早速パッチをあててビルド
読み込み・書き込み共にcookieの項目にチェックを入れてスレ立て成功しました
[バージョン] JDim 0.3.0-20200531(git:7a13c590f6:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
早速パッチをあててビルド
読み込み・書き込み共にcookieの項目にチェックを入れてスレ立て成功しました
2020/05/31(日) 17:32:25.61ID:UEZhkX/H
2020/05/31(日) 18:01:25.13ID:glY01Iu+
>>385
身体壊さない程度に頑張って下さいね
身体壊さない程度に頑張って下さいね
2020/05/31(日) 19:41:39.72ID:C+xkFhKp
2020/05/31(日) 20:32:06.44ID:1Ddbt33B
2020/05/31(日) 20:57:32.68ID:YU+yCX7A
外部板取得できなくなった
2020/05/31(日) 21:45:49.98ID:C+xkFhKp
2020/05/31(日) 22:30:11.10ID:UEZhkX/H
別件で言ったけどデフォルト動作の変更はちょっとハードル高い
仕様とか根拠とか文書も残しておかないと変更後に揉め事不可避
これも繰り返しだけどデフォはそのままにするアイデアは角が立ちにくい
キーボードやマウス設定のプリセットに別の操作体系を追加するとか
もちろんやたらには追加できないけど
仕様とか根拠とか文書も残しておかないと変更後に揉め事不可避
これも繰り返しだけどデフォはそのままにするアイデアは角が立ちにくい
キーボードやマウス設定のプリセットに別の操作体系を追加するとか
もちろんやたらには追加できないけど
2020/05/31(日) 22:34:08.60ID:UEZhkX/H
>>389
したらばでエラーが出たけど板のアドレスをhttp://にしたら読めた
JDSSL::connect(gnutls) *** Handshake failed: Error in the certificate verification.
JDSSL::connect(gnutls) - cert verify output: The certificate is NOT trusted. The certificate chain 略
[バージョン] JDim 0.3.0-20200528(git:3107a37d8f)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ]
したらばでエラーが出たけど板のアドレスをhttp://にしたら読めた
JDSSL::connect(gnutls) *** Handshake failed: Error in the certificate verification.
JDSSL::connect(gnutls) - cert verify output: The certificate is NOT trusted. The certificate chain 略
[バージョン] JDim 0.3.0-20200528(git:3107a37d8f)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ]
2020/05/31(日) 22:35:21.55ID:1Ddbt33B
>>390
>ページ外のリンクは別タブで開くだろ
基本は同じタブだよ
ホームページ作成者がページ外のリンクは別タブで開く設定にしていれば当然別タブで開くけど
そもそも「ページ外のリンクは別タブで開くだろ」という主張に意味があるかと言うとないよね?
5chというページ内の話なんだから
ちなみに私は今のjdimのメインの開発者でもなんでもないです
>ページ外のリンクは別タブで開くだろ
基本は同じタブだよ
ホームページ作成者がページ外のリンクは別タブで開く設定にしていれば当然別タブで開くけど
そもそも「ページ外のリンクは別タブで開くだろ」という主張に意味があるかと言うとないよね?
5chというページ内の話なんだから
ちなみに私は今のjdimのメインの開発者でもなんでもないです
2020/05/31(日) 22:53:09.18ID:1Ddbt33B
>>390
>jd(im)のパッチやコミッターの経験があったので
こういう人がスレの開き方についてこういうことを言い出しってのが私には信じがたいのです
JD使いだしたの2008年頃ですけど
この挙動については当時から今まで全く変わっていません
>jd(im)のパッチやコミッターの経験があったので
こういう人がスレの開き方についてこういうことを言い出しってのが私には信じがたいのです
JD使いだしたの2008年頃ですけど
この挙動については当時から今まで全く変わっていません
2020/05/31(日) 23:01:01.37ID:C+xkFhKp
>>393
言いたいことは大筋分かるし、俺は>>380の極めて当たり前って感覚を否定してない。
俺の言ってることも>>391の言ってることが結論でしかないんだけど、htmlにタブの挙動は定義されてないし、5chというページって言われるともう何がなんだかわからん。
5chというページのURLは何なの?タブの仕様は言語仕様じゃないから、ブラウザの仕様だと思うんだけど、
それは別として、「target="_blank"」を指定しないと同じjdで開くってこと?でもjdは複数起動はサポートしてないよね。だから単純にhtmlのaタグを例えにはできない。
例えたい意図がいくつかの意味に受け取ることができて難しい。
言いたいことは大筋分かるし、俺は>>380の極めて当たり前って感覚を否定してない。
俺の言ってることも>>391の言ってることが結論でしかないんだけど、htmlにタブの挙動は定義されてないし、5chというページって言われるともう何がなんだかわからん。
5chというページのURLは何なの?タブの仕様は言語仕様じゃないから、ブラウザの仕様だと思うんだけど、
それは別として、「target="_blank"」を指定しないと同じjdで開くってこと?でもjdは複数起動はサポートしてないよね。だから単純にhtmlのaタグを例えにはできない。
例えたい意図がいくつかの意味に受け取ることができて難しい。
2020/05/31(日) 23:05:06.63ID:C+xkFhKp
>>394
ハードユーザーじゃないので知りませんでした。コード書きであるのでOSSの貢献はしていたってことです。思い込みからくる難癖だってことがよくわかったのでもう大丈夫です。
ハードユーザーじゃないので知りませんでした。コード書きであるのでOSSの貢献はしていたってことです。思い込みからくる難癖だってことがよくわかったのでもう大丈夫です。
2020/05/31(日) 23:06:20.32ID:Xe60I0Vx
こまけぇことはキニスンナ(´・ω・`)
2020/05/31(日) 23:16:38.10ID:qRDxikGA
使ってる単語の粒度が違いすぎて話が成立出来てないな。俺はデフォのタブ動作を現代っ子はバグだと勘違いしそうだと思うけど、ずっと使ってる人はそれが当たり前なんだろ。
ビルドオプションで動作のデフォを切り替えれるようにすれば?
オプションなしで今まで通りで良いじゃん。
ビルドオプションで動作のデフォを切り替えれるようにすれば?
オプションなしで今まで通りで良いじゃん。
2020/05/31(日) 23:57:56.95ID:mxmLAiV0
2020/06/01(月) 00:20:24.64ID:gC2HPVZ2
>>392
ああほんとだ昨日までhttpsで行けてたのになんだろ?
ああほんとだ昨日までhttpsで行けてたのになんだろ?
2020/06/01(月) 01:12:32.29ID:IYHm7htc
したらばは証明書の有効期限切れだって
機能なんか間違って弄ったんじゃね?
機能なんか間違って弄ったんじゃね?
2020/06/01(月) 03:19:46.71ID:eNsuLwDR
地震で狐がこけでもしたんじゃないの
403399
2020/06/01(月) 07:24:51.27ID:qGgMUND6 今日起きたらまたVIPにスレ建て出来なくなりました( ;∀;)
パッチ当てているのにもかかわらずです。
パッチ当てているのにもかかわらずです。
404399
2020/06/01(月) 08:02:17.13ID:A8HQrp49 あれ?JDimを再起動したらまたスレ建てできました。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
2020/06/01(月) 08:42:40.40ID:8FKbXJ8m
2020/06/01(月) 09:44:09.14ID:IYHm7htc
やっぱ向こうの挙動が不安定だよなぁ
407399
2020/06/01(月) 11:56:15.54ID:A8HQrp49 >>403-404
・PCは24時間起動、JDimも24時間起動
・昨日23時頃はVIPにスレ建てできた、そして寝た
・今朝、VIPにスレ建てしようとしたら、また「スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。」エラーが出た。
・JDimを再起動してもう一度スレ建てしたら、今度は正常にできた。
もしかして日付変更線を超えると、何かが駄目になる原因があるのでは?
・PCは24時間起動、JDimも24時間起動
・昨日23時頃はVIPにスレ建てできた、そして寝た
・今朝、VIPにスレ建てしようとしたら、また「スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。」エラーが出た。
・JDimを再起動してもう一度スレ建てしたら、今度は正常にできた。
もしかして日付変更線を超えると、何かが駄目になる原因があるのでは?
2020/06/01(月) 14:22:54.00ID:8FKbXJ8m
日付超えるとcertが期限切れになるのかもしれん
2020/06/01(月) 21:25:34.67ID:tSEEZxIc
ff5chの検索結果がまたでなくなった😥
スレurl前のclass="thread"が消えてる
https://i.imgur.com/SHob6OW.png
応急処置はabout:configの「スレタイ検索時にアドレスとスレタイを取得する正規表現」を変更
0.3.0-20200509より古いバージョン (レス数は省略される)
<a href="(http[^"]+)">([^<]+)</a><span
0.3.0-20200509以降の新しいバージョン
<a href="(http[^"]+)">([^<]+)</a><span\n +class="count"> \(([0-9]+)\)
スレurl前のclass="thread"が消えてる
https://i.imgur.com/SHob6OW.png
応急処置はabout:configの「スレタイ検索時にアドレスとスレタイを取得する正規表現」を変更
0.3.0-20200509より古いバージョン (レス数は省略される)
<a href="(http[^"]+)">([^<]+)</a><span
0.3.0-20200509以降の新しいバージョン
<a href="(http[^"]+)">([^<]+)</a><span\n +class="count"> \(([0-9]+)\)
2020/06/01(月) 22:00:40.71ID:tSEEZxIc
>>389,392,400,401
https://gitlab.com/gnutls/gnutls/-/issues/1008
https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=961889
gnutlsが期限切れのルート証明書を検証に使ってる
したらばのホストも巻き添え
$ gnutls-cli jbbs.shitaraba.net
...
*** PKI verification of server certificate failed...
*** Fatal error: Error in the certificate.
回避策は
a) アドレスをhttpにする
b) src/jdlib/ssl.cppを修正して期限のチェックを止める
期限無視もアレだしディストリ側も作業してるしaで良いよね?
https://gitlab.com/gnutls/gnutls/-/issues/1008
https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=961889
gnutlsが期限切れのルート証明書を検証に使ってる
したらばのホストも巻き添え
$ gnutls-cli jbbs.shitaraba.net
...
*** PKI verification of server certificate failed...
*** Fatal error: Error in the certificate.
回避策は
a) アドレスをhttpにする
b) src/jdlib/ssl.cppを修正して期限のチェックを止める
期限無視もアレだしディストリ側も作業してるしaで良いよね?
2020/06/01(月) 22:06:08.82ID:tSEEZxIc
2020/06/01(月) 22:20:15.37ID:IYHm7htc
certってウェブブラウザ用の項目でしょ?
仮に専ブラのUAを使ってcertを飛ばしてきたら
鯖から見たら「なんだ?コイツ」じゃね?
(そんなチェックはしないと思うけど)
専ブラのUAでcertが必須だっていうなら
JaneStyleがcertを扱えるように修正されてないと辻褄が合わない
仮に専ブラのUAを使ってcertを飛ばしてきたら
鯖から見たら「なんだ?コイツ」じゃね?
(そんなチェックはしないと思うけど)
専ブラのUAでcertが必須だっていうなら
JaneStyleがcertを扱えるように修正されてないと辻褄が合わない
2020/06/01(月) 23:14:44.71ID:8FKbXJ8m
2020/06/02(火) 21:51:54.69ID:5lgKEoDP
2020/06/02(火) 22:02:06.55ID:QP+nH0QE
>>414
それを409にレスする意味って何?
それを409にレスする意味って何?
2020/06/02(火) 22:10:42.44ID:5lgKEoDP
スレタイ検索のことで関連性があるので参照しやすくするため
相手への返信以外にも情報の関連付けや集約で使うよ
相手への返信以外にも情報の関連付けや集約で使うよ
2020/06/03(水) 00:02:50.28ID:vHa6mkko
2020/06/03(水) 06:56:16.89ID:FOC1BnHN
2020/06/03(水) 07:00:05.33ID:vHa6mkko
あからさま過ぎるw
普通だったらお礼は409にするわな
何やってるんだかw
普通だったらお礼は409にするわな
何やってるんだかw
2020/06/03(水) 23:49:26.96ID:+wLeNWvZ
>>419
おまいも相当面倒な奴やね
おまいも相当面倒な奴やね
2020/06/04(木) 00:19:29.50ID:qfVhZR2B
2020/06/04(木) 07:14:01.51ID:k5o8axik
2020/06/04(木) 08:04:48.08ID:qfVhZR2B
2020/06/04(木) 10:41:06.77ID:wmUNk5hK
10人いたら10通りの常識がある事を知れ
2020/06/04(木) 13:05:39.78ID:qfVhZR2B
こうやって非常識を正当化してきたのだなw
2020/06/05(金) 19:48:36.05ID:o+9OCeCS
414は通りがかりの親切ん人じゃん
2020/06/05(金) 19:55:15.68ID:TDXQxmfn
2020/06/05(金) 21:02:06.73ID:o+9OCeCS
通りがかりの親切な人叩いてどうするんだよ
バッティングセンターでも行けよ、打ち込んでこいよ
バッティングセンターでも行けよ、打ち込んでこいよ
2020/06/05(金) 21:17:24.97ID:pQuItQwV
ff5chが>>409より前の状態に戻る可能性も考えてまとめると20200509以降のバージョンならこれでカバーできると思う
まあもっと変更があればダメかもしれないけど
posix regexなら
<a [^>]*?href="(http[^"]+)">([^<]+)</a><span[[:space:]]+class="count"> \(([0-9]+)\)
pcreなら
<a [^>]*?href="(http[^"]+)">([^<]+)</a><span\s+class="count"> \(([0-9]+)\)
まあもっと変更があればダメかもしれないけど
posix regexなら
<a [^>]*?href="(http[^"]+)">([^<]+)</a><span[[:space:]]+class="count"> \(([0-9]+)\)
pcreなら
<a [^>]*?href="(http[^"]+)">([^<]+)</a><span\s+class="count"> \(([0-9]+)\)
2020/06/05(金) 22:55:18.54ID:TDXQxmfn
2020/06/05(金) 22:59:43.44ID:TDXQxmfn
>>429
posix regexとpcreって何?
posix regexとpcreって何?
2020/06/05(金) 23:04:16.24ID:PmWe3rZd
>>431
コンピュータオタクの派閥
コンピュータオタクの派閥
2020/06/05(金) 23:09:07.19ID:TDXQxmfn
>>432
Posix Basic Regular ExpressionsとPerl Compatible Regular Expressionsですか
俺環だと<a [^>]*?href="(http[^"]+)">([^<]+)</a><span[[:space:]]+class="count"> \(([0-9]+)\)の方しか検索できなかったので
俺の意志関係なくposix regex派閥に組み入れられている模様w
Posix Basic Regular ExpressionsとPerl Compatible Regular Expressionsですか
俺環だと<a [^>]*?href="(http[^"]+)">([^<]+)</a><span[[:space:]]+class="count"> \(([0-9]+)\)の方しか検索できなかったので
俺の意志関係なくposix regex派閥に組み入れられている模様w
2020/06/07(日) 17:26:24.93ID:MwXU6/2L
[バージョン] JDim 0.3.0-20200607(git:3b8ec4b13e)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/06/07(日) 23:35:11.84ID:SGC/2bM0
[バージョン] JDim 0.3.0-20200607(git:0ba4c6cfcd)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ そ の 他 ]
146さんの方法でビルド実施
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ そ の 他 ]
146さんの方法でビルド実施
2020/06/08(月) 03:11:05.83ID:9qpfxTpa
脳無しポチ達がコピペする夜
2020/06/08(月) 07:52:09.37ID:K0JS+8TH
と、脳無し情報提供全く無しが申しております
2020/06/08(月) 17:29:22.63ID:Qhpp0RK3
[バージョン] JDim 0.3.0-20200607(git:0ba4c6cfcd)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
439login:Penguin
2020/06/08(月) 19:49:03.43ID:NrAXPFew440login:Penguin
2020/06/08(月) 19:53:15.72ID:MCO3EJVd >>439
httpsでアクセスすると
Mon Jun 8 19:43:26 2020 (ER 2) : gnutls_handshake failed : https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
Mon Jun 8 19:43:39 2020 (ER 3) : bbsmenu load failed : gnutls_handshake failed : https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
httpでアクセスすると
Mon Jun 8 19:50:04 2020 (ER 2) : bbsmenu load failed : HTTP/1.1 301 Moved Permanently
のエラーが出力されるね
httpsでアクセスすると
Mon Jun 8 19:43:26 2020 (ER 2) : gnutls_handshake failed : https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
Mon Jun 8 19:43:39 2020 (ER 3) : bbsmenu load failed : gnutls_handshake failed : https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
httpでアクセスすると
Mon Jun 8 19:50:04 2020 (ER 2) : bbsmenu load failed : HTTP/1.1 301 Moved Permanently
のエラーが出力されるね
441login:Penguin
2020/06/08(月) 19:59:22.70ID:NrAXPFew 試しにsikiで立ち上げたがこっちも駄目だな
2020/06/08(月) 20:06:25.62ID:PUov3r5y
設定を変えられた感じですね
443login:Penguin
2020/06/08(月) 20:11:59.38ID:NrAXPFew sikiだと板そのものは読み込めるがスレを開こうとするとダメ
2020/06/08(月) 20:14:34.37ID:eDdWaIXs
どうしたらいいの
445login:Penguin
2020/06/08(月) 20:18:44.42ID:NrAXPFew なんか専ブラの多くがやばいみたいhttpsがどうとか
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1590235263/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1590235263/l50
2020/06/08(月) 20:30:04.94ID:VG7XuF+3
5chのhttp URL(bbsmenu、板、スレッド)がhttpsにリダイレクト(301 Moved Permanently)するようになった
複合的な問題かもしれないけど少なくとも一箇所はここかな
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/0ba4c6cfcd/src/dbtree/root.cpp#L350-L360
bbsmenuの読み込みでリダイレクトを処理できない
複合的な問題かもしれないけど少なくとも一箇所はここかな
https://github.com/JDimproved/JDim/blob/0ba4c6cfcd/src/dbtree/root.cpp#L350-L360
bbsmenuの読み込みでリダイレクトを処理できない
447login:Penguin
2020/06/08(月) 20:36:00.43ID:NrAXPFew448login:Penguin
2020/06/08(月) 20:43:32.78ID:NrAXPFew 355login:Penguin2020/06/08(月) 20:40:39.98ID:lu25OFAb
ちなみに俺はJDパッチ版使ってるのでJDIMの人と純正JDの人は>>354は無視して
串で何とか出来るかもしれないし出来ないかもしれない
ちなみに俺はJDパッチ版使ってるのでJDIMの人と純正JDの人は>>354は無視して
串で何とか出来るかもしれないし出来ないかもしれない
2020/06/08(月) 20:46:23.37ID:A0l74WB/
JDimでも >>447 の暫定対処方法で読めるようになった
450login:Penguin
2020/06/08(月) 20:48:31.74ID:MCO3EJVd >>447
ありがとー
ありがとー
2020/06/08(月) 20:55:09.91ID:PUov3r5y
>>447
ありがとう ありがとう
ありがとう ありがとう
2020/06/08(月) 20:55:14.41ID:QYefhDBY
>>447
書き込みも問題なく行けた
書き込みも問題なく行けた
453login:Penguin
2020/06/08(月) 21:00:44.43ID:tdUFDJRP >>447
サンクス!! この書き込みもJDimからできてる!
やってみた手順を再現すると、
JDimを修了、ターミナルで .jd ディレクトリに移動
↓
cp boards.xml boards.xml.bak などとして一応バックアップを取る
↓
cat boards.xml | sed -i s/http/https/g boards.xml
で置換&上書き保存
↓
JDIMを起動、普通に使えるようになった。
※必要に応じ、bookmark.xml も同様にする。
サンクス!! この書き込みもJDimからできてる!
やってみた手順を再現すると、
JDimを修了、ターミナルで .jd ディレクトリに移動
↓
cp boards.xml boards.xml.bak などとして一応バックアップを取る
↓
cat boards.xml | sed -i s/http/https/g boards.xml
で置換&上書き保存
↓
JDIMを起動、普通に使えるようになった。
※必要に応じ、bookmark.xml も同様にする。
2020/06/08(月) 21:06:17.72ID:yZgi/cCP
2020/06/08(月) 21:11:24.80ID:QYefhDBY
2020/06/08(月) 21:27:14.66ID:W/kUiKFd
とりあえずboards.xmlだけを書き換えてみた
bookmark.xmlの方はタイミングかわからんけど勝手に書き換わるっぽい
bookmark.xmlの方はタイミングかわからんけど勝手に書き換わるっぽい
2020/06/08(月) 21:32:31.12ID:6nV2Ea/p
以下のパッチあてて、板一覧のURLをhttpsに変えればおk
diff --git a/src/jdlib/loader.cpp b/src/jdlib/loader.cpp
index 2c233d32..c5d921c5 100644
--- a/src/jdlib/loader.cpp
+++ b/src/jdlib/loader.cpp
@@ -474,7 +474,10 @@ bool Loader::run( SKELETON::Loadable* cb, const LOADERDATA&
data_in )
if( data_in.use_ssl
|| ( m_data.protocol.find( "https://" ) != std::string::npos
&& m_data.host.find( ".2ch.net" ) == std::string::npos
- && m_data.host.find( ".5ch.net" ) == std::string::npos
+ && (
+ m_data.host.find( ".5ch.net" ) == std::string::npos ||
+ m_data.host.find( "menu.5ch.net" ) == 0
+ )
&& m_data.host.find( ".bbspink.com" ) == std::string::npos
)
){
diff --git a/src/jdlib/loader.cpp b/src/jdlib/loader.cpp
index 2c233d32..c5d921c5 100644
--- a/src/jdlib/loader.cpp
+++ b/src/jdlib/loader.cpp
@@ -474,7 +474,10 @@ bool Loader::run( SKELETON::Loadable* cb, const LOADERDATA&
data_in )
if( data_in.use_ssl
|| ( m_data.protocol.find( "https://" ) != std::string::npos
&& m_data.host.find( ".2ch.net" ) == std::string::npos
- && m_data.host.find( ".5ch.net" ) == std::string::npos
+ && (
+ m_data.host.find( ".5ch.net" ) == std::string::npos ||
+ m_data.host.find( "menu.5ch.net" ) == 0
+ )
&& m_data.host.find( ".bbspink.com" ) == std::string::npos
)
){
2020/06/08(月) 21:48:10.81ID:l7bKcJwX
助かりました
ありがとう
ありがとう
2020/06/08(月) 22:02:32.13ID:zvwbNMXc
板一覧の取得でエラーがでるな。
結局はJDimの修正版待ちか。
結局はJDimの修正版待ちか。
2020/06/08(月) 22:21:42.06ID:fYhSV7i/
>>459
新板が出来たり、鯖移転があったりしなければ現状で無問題じゃね?
新板が出来たり、鯖移転があったりしなければ現状で無問題じゃね?
2020/06/08(月) 22:47:42.65ID:anOe3eoO
板一覧のURLをhttpsにしたら読めたので書き込みテスト
2020/06/08(月) 22:53:40.73ID:zvwbNMXc
Ubuntu MATE 20.04だと.casheフォルダの中にJDimフォルダがあった。
2020/06/08(月) 22:58:02.32ID:a5woTk/w
httpsにしたら更新できたけどログが全部消えた
2020/06/08(月) 23:23:21.10ID:qzFtZO1D
さっきまで心の中で阿鼻叫喚だった
2020/06/08(月) 23:23:52.93ID:Qhpp0RK3
書き込みテスト
2020/06/08(月) 23:24:56.65ID:Qhpp0RK3
いつもと変わらないな
板一覧を再読込しなきゃいいのか
板一覧を再読込しなきゃいいのか
2020/06/09(火) 00:15:41.73ID:XItWQoMQ
あっさり解決デキタサッキュー
2020/06/09(火) 00:41:55.40ID:BaaxmK+8
何もしなくても戻ったよ。
一時的なものだったのだろうかと。
一時的なものだったのだろうかと。
2020/06/09(火) 02:48:02.23ID:efzcM9mJ
また読めなくなったが、板一覧を再読込すると板のURLがhttps:になってたので
boards.xmlを書き換えてhttp:にすると読めるようになった
何やねん
boards.xmlを書き換えてhttp:にすると読めるようになった
何やねん
2020/06/09(火) 08:19:32.54ID:gpWtSwWg
仕様変更でチェンジしたけど影響がでかすぎてロールバックしたんだろ。
2020/06/09(火) 10:09:37.77ID:4oXVXtud
Ubuntu 20.04での使用方法が書いてあるサイトとかないですか?
板とスレ一覧は取得出来てるみたいですが、スレ開いて内容が表示されない状況です。
「お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。」と表示される状態です。
板とスレ一覧は取得出来てるみたいですが、スレ開いて内容が表示されない状況です。
「お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。」と表示される状態です。
2020/06/09(火) 10:13:26.20ID:O3DtebBP
>>471
OSがどれだろうと関係なく2chproxy.pl とかhtmlをdatに変換する串使わないと駄目だよ
OSがどれだろうと関係なく2chproxy.pl とかhtmlをdatに変換する串使わないと駄目だよ
2020/06/09(火) 10:32:49.81ID:RaqJh2fX
ふぅ、読み書き出来るようになった
2020/06/09(火) 10:53:36.12ID:FApxEBit
ひでー設計だな
2020/06/09(火) 11:04:59.68ID:zpDjh6UH
2020/06/09(火) 11:15:43.04ID:Rykbam8r
JDimに限らず5chブラウザ(ジェーンスタイルとmate除く)全般でアクセス不能になって阿鼻叫喚だったみたいだな、昨日は
で流石に運営もマズイと思い直して元に戻したみたい
仕様変えるなら事前に通達するなりしてから変えて
くれりゃいいのにな
で流石に運営もマズイと思い直して元に戻したみたい
仕様変えるなら事前に通達するなりしてから変えて
くれりゃいいのにな
2020/06/09(火) 11:24:08.89ID:eGeSG7EK
純正JDでも普通に読めるようになったからロールバックだろ
2020/06/09(火) 11:29:07.27ID:4ilJDKOW
焦って対応した人がバカみたいじゃないですかっ
2020/06/09(火) 12:13:04.52ID:O3DtebBP
2020/06/09(火) 13:45:47.95ID:zdJ84RVs
テスト
2020/06/09(火) 14:04:42.45ID:O3DtebBP
2020/06/09(火) 16:13:20.23ID:efzcM9mJ
>>479
たぶん昨夜一瞬だけのできごとだったみたい
たぶん昨夜一瞬だけのできごとだったみたい
2020/06/09(火) 19:45:48.52ID:WMQo8agG
2020/06/09(火) 20:32:13.86ID:ZLD8HrLW
誰でも読み書き出来る掲示板をSSLにする意味あるのかねえ・・
2020/06/09(火) 20:40:12.47ID:wgVjYyRK
なんでピンク板
2020/06/09(火) 21:38:53.10ID:W5iPRKNP
とりあえずbbsmenuの状況をまとめた
https://github.com/JDimproved/JDim/issues/332
httpアクセスが可能なら既存の板一覧はhttps,httpどちらでも大丈夫なはず
新規キャッシュだとエラーになるけどカスタムbbsmenu(afi.click)を使えばアクセスできる
https://github.com/JDimproved/JDim/issues/332
httpアクセスが可能なら既存の板一覧はhttps,httpどちらでも大丈夫なはず
新規キャッシュだとエラーになるけどカスタムbbsmenu(afi.click)を使えばアクセスできる
2020/06/10(水) 09:03:10.56ID:nV1NhBEK
2020/06/12(金) 02:07:57.31ID:aZosjx/4
ほんとバグだらけだな
2020/06/12(金) 10:05:17.03ID:OGFB4n7H
>>488
具体的に言わないと
具体的に言わないと
2020/06/13(土) 19:20:31.24ID:gG9oiDoy
他人にバグ報告を要求する前にちゃんとテストしなよ、バカちん。
2020/06/13(土) 20:05:05.42ID:I9FxsB3J
これは難癖つけたいだけだなw
2020/06/14(日) 00:18:16.63ID:i1AeIGCi
[バージョン] JDim 0.3.0-20200613(git:552cf7f551)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/06/14(日) 03:27:48.25ID:8o9/8dT/
無職か学生なんだろうが試しに使ってみたユーザーに何を期待してるんだか。
バグは報告するのが当然だと思ってるようだが、ゴミなら糞呼ばわれりされるだけ。
フリーなんだからゴミ認定して他を当たるだけ。タダは所詮タダの価値しかない。
だいたいテストしないでコミットするなんて金もらってないからだからなw
バグは報告するのが当然だと思ってるようだが、ゴミなら糞呼ばわれりされるだけ。
フリーなんだからゴミ認定して他を当たるだけ。タダは所詮タダの価値しかない。
だいたいテストしないでコミットするなんて金もらってないからだからなw
2020/06/14(日) 05:48:16.75ID:1QTJL/FD
バグ報告もできない知的障害児に構うなんてお前ら暇だな
2020/06/14(日) 07:34:10.38ID:SRH7Lvew
[バージョン] JDim 0.3.0-20200613(git:552cf7f551)
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ そ の 他 ]
snapのedgeを入れてみた
snap版は導入が簡単なのね
https://snapcraft.io/jdim
stable
$ sudo snap install jdim
edge
$ sudo snap install jdim --edge
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ そ の 他 ]
snapのedgeを入れてみた
snap版は導入が簡単なのね
https://snapcraft.io/jdim
stable
$ sudo snap install jdim
edge
$ sudo snap install jdim --edge
2020/06/14(日) 09:04:04.46ID:a61D29YK
> [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
パッケージ配布してる人は手を抜き過ぎなのか知識が無さ過ぎなのか
といつも思う
パッケージ配布してる人は手を抜き過ぎなのか知識が無さ過ぎなのか
といつも思う
2020/06/14(日) 09:56:28.37ID:LXecy+Hr
難癖君粘着してるなw
他を当たるんじゃないのかよ
他を当たるんじゃないのかよ
2020/06/14(日) 12:23:38.66ID:3+BWZpTF
[バージョン] JDim 0.3.0-20200613(git:552cf7f551)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/14(日) 17:55:56.79ID:r3AmyqHO
Snap版よりも新しいのをインストールしてたわ
2020/06/14(日) 19:08:41.21ID:3+BWZpTF
[バージョン] JDim 0.3.0-20200613(git:552cf7f551)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/14(日) 21:25:26.83ID:LXecy+Hr
[バージョン] JDim 0.3.0-20200613(git:552cf7f551)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/06/14(日) 23:20:24.07ID:CoM1Vnr/
[バージョン] JDim 0.3.0-20200613(git:552cf7f551)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/15(月) 01:05:57.62ID:ZlM2Wmhj
[バージョン] JDim 0.3.0-20200613(git:552cf7f551)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/15(月) 07:39:43.68ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200613(git:552cf7f551)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/15(月) 10:37:04.83ID:j2yxKmud
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
$HOME/.config/gtk-3.0/settings.ini に
gtk-font-name = FONTNAME SIZE
のようにgtk3のフォント設定を書いておくと
スレビューのみ、こちらの設定が優先されてしまうようです
他はJDimで設定したフォントになります
さすがに環境が古いのかな…
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
$HOME/.config/gtk-3.0/settings.ini に
gtk-font-name = FONTNAME SIZE
のようにgtk3のフォント設定を書いておくと
スレビューのみ、こちらの設定が優先されてしまうようです
他はJDimで設定したフォントになります
さすがに環境が古いのかな…
2020/06/15(月) 10:57:06.52ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/15(月) 13:33:00.96ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/15(月) 17:43:46.35ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/15(月) 21:26:38.41ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/15(月) 21:46:33.20ID:ZnpGnbg+
[バージョン] JDim 0.3.0-20200607(git:0ba4c6cfcd)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ そ の 他 ]
2020/06/15(月) 22:12:13.49ID:FdlkNhFI
2020/06/15(月) 22:54:37.26ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200607(git:0ba4c6cfcd)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/15(月) 23:05:22.20ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200607(git:0ba4c6cfcd)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/15(月) 23:17:28.44ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200607(git:0ba4c6cfcd)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/15(月) 23:26:29.09ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200607(git:0ba4c6cfcd)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/15(月) 23:30:35.90ID:FW0QqIcE
おいやめろ流石にうざいぞ
517505
2020/06/15(月) 23:37:20.78ID:j2yxKmud >>511
パッチありがとうございます
取り込んでテストしてみました
$HOME/.config〜以下の設定は使われずに
JDimの設定したフォントでスレビューは表示されるようになりました
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
[IDEA] スレビューのフォントを修正する (GTK 3.18) #41 パッチ適用
curl -L https://github.com/ma8ma/JDim/pull/41.patch | patch -p1
パッチありがとうございます
取り込んでテストしてみました
$HOME/.config〜以下の設定は使われずに
JDimの設定したフォントでスレビューは表示されるようになりました
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
[IDEA] スレビューのフォントを修正する (GTK 3.18) #41 パッチ適用
curl -L https://github.com/ma8ma/JDim/pull/41.patch | patch -p1
518505
2020/06/15(月) 23:39:13.89ID:j2yxKmud >>517 の続き
ついでにメール欄とアスキーアートのフォント設定も試してみました
メール欄のフォントを変更
↓
メール欄で使われるフォントはスレビューのままで、
変更したフォントのレイアウト(サイズ等)を採用しているらしく表示が崩れる
アスキーアートのフォントを変更
↓
アスキーアートを含むレス番号がページの最上部になったとき
スレビュー全体がアスキーアートで設定したフォントになる
スクロールしてアスキーアートが見えなくなるとスレビューフォントに戻る
のような現象が発生しました…
ポップアップは問題ないようです
全部同じフォント、サイズに設定にすれば問題ないので
GTK 3.18環境特有の現象ならば放置で良いと思います…
対応ありがとうございました
ついでにメール欄とアスキーアートのフォント設定も試してみました
メール欄のフォントを変更
↓
メール欄で使われるフォントはスレビューのままで、
変更したフォントのレイアウト(サイズ等)を採用しているらしく表示が崩れる
アスキーアートのフォントを変更
↓
アスキーアートを含むレス番号がページの最上部になったとき
スレビュー全体がアスキーアートで設定したフォントになる
スクロールしてアスキーアートが見えなくなるとスレビューフォントに戻る
のような現象が発生しました…
ポップアップは問題ないようです
全部同じフォント、サイズに設定にすれば問題ないので
GTK 3.18環境特有の現象ならば放置で良いと思います…
対応ありがとうございました
2020/06/15(月) 23:40:46.80ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
2020/06/15(月) 23:53:22.61ID:MPO6C7uh
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
2020/06/15(月) 23:58:42.01ID:IJ3aZAKz
>>520
すまないがコテ付けてもらえないだろうか?
すまないがコテ付けてもらえないだろうか?
2020/06/16(火) 00:01:46.64ID:6npMgbgA
>>518
https://github.com/JDimproved/JDim/issues/200
ああ、アスキーアートのは↑で直したけど>>511パッチで取り消すから再発するのか/(^o^)\
参ったな、バグ再発を承知で511パッチを入れる…?
v3.16でgtk_widget_override_font()が廃止されて挙動が破壊された後
v3.22で新しいスタイル機能が完成
に挟まれているv3.18は可哀相なバージョンだ
https://github.com/JDimproved/JDim/issues/200
ああ、アスキーアートのは↑で直したけど>>511パッチで取り消すから再発するのか/(^o^)\
参ったな、バグ再発を承知で511パッチを入れる…?
v3.16でgtk_widget_override_font()が廃止されて挙動が破壊された後
v3.22で新しいスタイル機能が完成
に挟まれているv3.18は可哀相なバージョンだ
2020/06/16(火) 00:05:14.35ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/16(火) 00:08:46.98ID:CcdZB/+o
何で問題があった時に役立つ情報を無言で垂れ流すのだろうか……
2020/06/16(火) 00:19:04.72ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 00:29:57.29ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 00:41:43.84ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
2020/06/16(火) 00:53:32.00ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 01:09:45.58ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 01:21:52.27ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--with-openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--with-openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/06/16(火) 01:34:04.51ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/16(火) 01:46:06.48ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME, KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME, KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 01:54:15.89ID:e4Ckw8FS
次スレは強制コテハン(妙なニックネーム+KOROKORO)有効にしない?
2020/06/16(火) 01:58:02.17ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.0
[ glibmm ] 2.50.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.8
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.0
[ glibmm ] 2.50.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.8
[ その他 ]
535505
2020/06/16(火) 02:01:57.23ID:BaTDmTG6 >>522
なんて面倒なバージョンのまま更新中されないんだ…Slackware…
他の人は問題なさそうなので
うちのGTK3をcurrentの3.24に上げるか
しばらくはgtkmm2を使うようにしようかと思います
パッチのマージはしない方がスッキリしそうですし
調査ありがとうございます
なんて面倒なバージョンのまま更新中されないんだ…Slackware…
他の人は問題なさそうなので
うちのGTK3をcurrentの3.24に上げるか
しばらくはgtkmm2を使うようにしようかと思います
パッチのマージはしない方がスッキリしそうですし
調査ありがとうございます
2020/06/16(火) 02:09:55.35ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/16(火) 02:21:46.65ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 02:36:34.74ID:MQFQxQcu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[ その他 ]
2020/06/16(火) 02:58:31.61ID:lik3qZBs
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 03:10:16.01ID:lik3qZBs
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 04:04:42.66ID:DxTG5o2L
>>533
Linux板はスレ立てコマンド効かない設定になってるから運営に動いてもらわないと無理だね
Linux板はスレ立てコマンド効かない設定になってるから運営に動いてもらわないと無理だね
2020/06/16(火) 05:19:55.54ID:e4Ckw8FS
>>541
この板じゃ効かないんか。それは残念
この板じゃ効かないんか。それは残念
2020/06/16(火) 05:55:22.81ID:Q6LKiKRD
このキチガイみたいにコピペしてる馬鹿は何者なの?
2020/06/16(火) 06:05:12.26ID:5LB0+urL
2020/06/16(火) 06:10:12.05ID:u/OG6+2M
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 06:11:21.67ID:Q6LKiKRD
この馬鹿みたいにコピペしてるキチガイは何者なの?
2020/06/16(火) 06:22:22.08ID:u/OG6+2M
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 06:34:06.11ID:u/OG6+2M
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--disable-compat-cache-dir'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--disable-compat-cache-dir'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 06:47:02.47ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 06:52:07.23ID:LqLoYdao
>>546
何時も難癖しか言わない例の荒らしだろ
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
何時も難癖しか言わない例の荒らしだろ
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/06/16(火) 06:58:48.49ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p8 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] WindowMaker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p8 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] WindowMaker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 07:10:40.32ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 07:22:33.55ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/16(火) 07:54:19.93ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 11:08:22.64ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/16(火) 11:46:28.00ID:43DOceNL
このソフトは期待されていると思う
ソースがオープンだし
みんな生きてるよ使ってるよってね
ソースがオープンだし
みんな生きてるよ使ってるよってね
2020/06/16(火) 11:52:44.40ID:43DOceNL
それぞれのOSの中で生きているよっていう意味
2020/06/16(火) 12:24:39.90ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/16(火) 12:54:19.45ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 13:27:01.13ID:flREt7EO
[バージョン] JDim 0.1.0-20190122
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 10 (buster) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ] LANG = en_GB.UTF-8
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 10 (buster) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ] LANG = en_GB.UTF-8
2020/06/16(火) 13:32:32.05ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/16(火) 13:42:25.67ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/16(火) 14:45:56.78ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 15:23:32.32ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME(Wayland)
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME(Wayland)
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 16:55:43.55ID:DxTG5o2L
俺のJDimが勝手に更新されてて草生えるwww
2020/06/16(火) 17:03:57.77ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/06/16(火) 17:36:09.56ID:3IXyBWlM
昔よりはいれるの簡単になったな。アーチ系で。
2020/06/16(火) 17:41:19.87ID:aUNflitn
どいこと?
2020/06/16(火) 17:43:05.74ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/16(火) 18:06:09.23ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 18:33:48.72ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/16(火) 19:16:27.63ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/16(火) 19:51:29.78ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/16(火) 19:58:52.99ID:9xl2k7W4
これしばらく続くの?
2020/06/16(火) 20:02:55.27ID:5LB0+urL
2020/06/16(火) 20:04:06.58ID:Q6LKiKRD
5chにいろいろなソフトスレがあるが
こんなキチガイコピペスレはここだけだろう。
こんなキチガイコピペスレはここだけだろう。
2020/06/16(火) 20:10:30.14ID:Ivi00dRa
あぼーんしたからコテとか付けなくてももういいやw
2020/06/16(火) 20:11:32.98ID:Ivi00dRa
これは正規表現をちゃんと勉強しろという神の与えた試練なのですw
2020/06/16(火) 20:13:48.55ID:Q6LKiKRD
NGワード : JDim
2020/06/16(火) 20:25:25.57ID:LqLoYdao
ID:taymUgZq
ID:5LB0+urL
をNGですっきりだよ
毎日IDでNGでおk
ID:5LB0+urL
をNGですっきりだよ
毎日IDでNGでおk
2020/06/16(火) 20:26:55.23ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 20:38:08.75ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 20:49:01.10ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/16(火) 21:01:36.44ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/16(火) 21:14:15.87ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 21:31:44.03ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 21:52:25.55ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/16(火) 21:53:06.01ID:DxTG5o2L
複数タブを開いているといちばん左のタブが中クリックで閉じてくれないのは既出?
Ubuntu、Debian、FreeBSDで現象確認
但しXfce4.14での使用に限る
Ubuntu、Debian、FreeBSDで現象確認
但しXfce4.14での使用に限る
2020/06/16(火) 22:01:49.43ID:Ivi00dRa
>>588
Ubuntu Studio 20.04 LTS Xfce 4.14だけど問題なく閉じることができる。
Ubuntu Studio 20.04 LTS Xfce 4.14だけど問題なく閉じることができる。
2020/06/16(火) 22:08:27.74ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 22:19:48.87ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 22:37:06.23ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/16(火) 23:00:41.33ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 23:03:11.69ID:6npMgbgA
2020/06/16(火) 23:36:33.68ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/16(火) 23:59:04.85ID:taymUgZq
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/17(水) 12:32:15.58ID:y30owTqW
>>594
--with-pangolayout を付けて試してみました
フォント設定を色々変更してみましたが
>>518 のような問題は発生せずに、正常に表示されました
>>511 のパッチも適用しなくても
JDimのフォント設定の方を優先して表示してくれるようです
#JDの頃は付けてたけれども違いが分からなくて最小限のオプションにしたのが裏目に…
gtk2版の廃止も頭にはあったのですが
GTK 3.24は依存パッケージが根幹部分に及ぶことが分かり断念
助かりました
Slackwareで作ってきた資産(環境設定やスクリプト類)がある程度動けば
資金難のSlackwareから他のディストリビューションに移行したいのですけれども
rpm系やdeb系はそれぞれのパッケージに独自パッチのおかげでうまく動作しないんですよね
#最新版を試したい!→古くても安定版を、という老害化してますね…
#お手数お掛けしております
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-pangolayout'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
--with-pangolayout を付けて試してみました
フォント設定を色々変更してみましたが
>>518 のような問題は発生せずに、正常に表示されました
>>511 のパッチも適用しなくても
JDimのフォント設定の方を優先して表示してくれるようです
#JDの頃は付けてたけれども違いが分からなくて最小限のオプションにしたのが裏目に…
gtk2版の廃止も頭にはあったのですが
GTK 3.24は依存パッケージが根幹部分に及ぶことが分かり断念
助かりました
Slackwareで作ってきた資産(環境設定やスクリプト類)がある程度動けば
資金難のSlackwareから他のディストリビューションに移行したいのですけれども
rpm系やdeb系はそれぞれのパッケージに独自パッチのおかげでうまく動作しないんですよね
#最新版を試したい!→古くても安定版を、という老害化してますね…
#お手数お掛けしております
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-pangolayout'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
2020/06/17(水) 13:12:15.63ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/17(水) 13:24:34.57ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 13:37:50.85ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 13:50:55.16ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 14:03:32.91ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 14:16:03.52ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 14:28:38.54ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
2020/06/17(水) 14:41:07.24ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 14:53:19.42ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/17(水) 15:08:53.28ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 10 (buster) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_GB.UTF-8
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 10 (buster) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_GB.UTF-8
2020/06/17(水) 15:21:36.06ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-pangolayout'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-pangolayout'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 15:33:57.02ID:dGHbJoO1
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 15:45:52.94ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 16:08:54.29ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 16:20:50.54ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 16:32:36.05ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 16:48:53.47ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 17:01:04.00ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 17:16:20.15ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/17(水) 17:28:06.01ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 17:36:35.00ID:8ACCOrAf
Siki良いよSiki
2020/06/17(水) 17:41:28.27ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 17:54:33.95ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/17(水) 18:08:11.56ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/17(水) 18:22:59.03ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/17(水) 18:25:19.74ID:Ah8cbtk9
2020/06/17(水) 18:35:04.65ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 18:46:55.07ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 18:58:32.92ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 19:18:49.20ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
2020/06/17(水) 19:30:43.80ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/17(水) 19:46:16.39ID:3GizyeuA
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 20:02:57.61ID:fNgHIUbl
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 20:23:36.96ID:jKTslXFl
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 20:37:27.05ID:bVy7lNxo
何が目的なのかね?
2020/06/17(水) 20:55:01.75ID:jU9Ldu8S
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 21:06:41.39ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 21:18:33.74ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--with-openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--with-openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/06/17(水) 21:30:33.72ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/17(水) 21:42:30.16ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME, KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME, KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 21:59:39.22ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.0
[ glibmm ] 2.50.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.8
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.0
[ glibmm ] 2.50.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.8
[ その他 ]
2020/06/17(水) 22:11:20.78ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/17(水) 22:17:21.60ID:2KHYg/9C
あぼーんの正規表現で格闘したおかげでスッキリした
そしてGLib依存なんだからデフォはGlib regexpであるべきと改めて思う
そしてGLib依存なんだからデフォはGlib regexpであるべきと改めて思う
2020/06/17(水) 22:33:58.36ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 22:35:42.93ID:HnDb7A5H
ほんだらC++なんだからstd::regexやろって話になるんちゃうか
2020/06/17(水) 22:45:46.09ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[ その他 ]
2020/06/17(水) 22:57:45.87ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 23:08:12.96ID:CK+Ff/5b
>>640
utf8対応を考えるとそう思うけど既存の正規表現をどうするか悩む
a) posix/pcre/onigurumaのビルドオプションを全部廃止してglibに統一する
b) glibをビルドオプションに追加して既存の3つは維持する
c) (posix/pcre/oniguruma) or glibを実行時に選べる設定を追加する
aは一番すっきりするけど既存機能を削除するので反対があるかも
bはビルドオプションが増えてテストが面倒になるのが難点
cは実装が最も複雑になるし設定切り替えながら使うことあるか需要が疑問
>>642
std::regexはunicodeを考慮してなくて…javascriptの正規表現が使える分posixよりは良いかもしれないけど
utf8対応を考えるとそう思うけど既存の正規表現をどうするか悩む
a) posix/pcre/onigurumaのビルドオプションを全部廃止してglibに統一する
b) glibをビルドオプションに追加して既存の3つは維持する
c) (posix/pcre/oniguruma) or glibを実行時に選べる設定を追加する
aは一番すっきりするけど既存機能を削除するので反対があるかも
bはビルドオプションが増えてテストが面倒になるのが難点
cは実装が最も複雑になるし設定切り替えながら使うことあるか需要が疑問
>>642
std::regexはunicodeを考慮してなくて…javascriptの正規表現が使える分posixよりは良いかもしれないけど
2020/06/17(水) 23:12:06.40ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 23:17:51.61ID:2KHYg/9C
>>645
Glib regexが入るならpcreは外してposix/glib/oniguruma(デフォルトglib)か
posixも外してglib/onigurumaでもいいかも
cは便利そうだけど開発者の自己満足でしかないような気がする
Glib regexが入るならpcreは外してposix/glib/oniguruma(デフォルトglib)か
posixも外してglib/onigurumaでもいいかも
cは便利そうだけど開発者の自己満足でしかないような気がする
2020/06/17(水) 23:24:47.52ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 23:36:18.17ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 23:48:22.85ID:EP9rgxhx
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--disable-compat-cache-dir'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--disable-compat-cache-dir'
[ その他 ]
2020/06/17(水) 23:57:25.75ID:CK+Ff/5b
2020/06/18(木) 00:11:35.25ID:eQbc6oiu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 00:23:22.85ID:eQbc6oiu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p8 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] WindowMaker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p8 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] WindowMaker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 00:35:10.31ID:eQbc6oiu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 00:56:03.02ID:URf2s/gy
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/18(木) 11:35:04.39ID:psGy3fIe
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 12:02:08.24ID:psGy3fIe
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/18(木) 12:18:35.93ID:psGy3fIe
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/18(木) 12:46:52.33ID:psGy3fIe
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 12:59:44.68ID:psGy3fIe
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/18(木) 13:26:51.86ID:psGy3fIe
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/18(木) 13:57:00.93ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 14:10:09.14ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME(Wayland)
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME(Wayland)
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 14:20:54.18ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/06/18(木) 15:01:14.97ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/18(木) 15:57:33.77ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 16:16:13.97ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/18(木) 16:33:37.89ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/18(木) 16:59:29.48ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/18(木) 17:46:12.50ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 18:16:17.06ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 18:32:04.47ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 18:49:13.59ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/18(木) 19:14:34.93ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 19:29:59.61ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 19:44:48.70ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[バージョン] JDim 0.3.0-20200516(git:b5ed92582d)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[バージョン] JDim 0.3.0-20200516(git:b5ed92582d)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/18(木) 20:08:32.55ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/18(木) 21:05:34.02ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 21:22:04.97ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 21:58:47.21ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/18(木) 22:39:03.22ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 22:50:19.32ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/18(木) 23:38:43.75ID:5Hkpp0HL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876:M)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/19(金) 06:54:28.49ID:5TQ3jloT
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ]
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ]
[ そ の 他 ]
2020/06/19(金) 07:38:47.20ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/19(金) 08:22:22.51ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 08:56:59.12ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 09:23:31.19ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/19(金) 09:34:59.57ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/19(金) 10:14:51.06ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 10:27:51.74ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 10:43:19.60ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 11:14:20.27ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 15:12:17.65ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 16:03:24.97ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 16:20:08.60ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/19(金) 16:43:26.62ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 16:59:08.33ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 17:11:37.36ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 17:42:47.65ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 17:54:41.57ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 18:20:19.50ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 18:34:09.80ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/19(金) 18:58:16.55ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 19:12:11.39ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
2020/06/19(金) 19:26:09.99ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/19(金) 20:25:27.98ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/19(金) 20:54:37.94ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 21:17:15.73ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 21:31:31.77ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 21:52:57.95ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
2020/06/19(金) 22:25:53.87ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
2020/06/19(金) 22:55:13.28ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/19(金) 23:13:26.63ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 23:35:57.38ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/19(金) 23:56:50.19ID:5KrNE9Kt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200614(git:1eb0bac876)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
2020/06/21(日) 11:32:40.54ID:3JgtKwGS
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/06/21(日) 12:57:50.06ID:KB54NXJN
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/21(日) 13:15:02.47ID:tFH5XYBf
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ そ の 他 ]
CXXFLAGSに-msseX.Xを追加したら早くなった(ような気がする)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ そ の 他 ]
CXXFLAGSに-msseX.Xを追加したら早くなった(ような気がする)
2020/06/21(日) 13:41:18.67ID:KB54NXJN
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/21(日) 14:17:41.36ID:PG1puPQ9
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/21(日) 15:50:47.41ID:YPbg9UqL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/21(日) 16:36:02.25ID:YPbg9UqL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/21(日) 17:32:40.30ID:YPbg9UqL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/21(日) 18:13:20.37ID:YPbg9UqL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/21(日) 19:31:59.29ID:YPbg9UqL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/21(日) 19:59:30.00ID:T6SIVVua
同一のは繰り返し書かないでと思ったらglibmmが違うのか
2020/06/21(日) 20:24:50.44ID:YPbg9UqL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/21(日) 20:32:51.26ID:WgexxD9p
そいつこのスレの過去のレスをバージョンだけ書き換えてコピペしてるから同一も何も
動作報告ですらないぞ
動作報告ですらないぞ
2020/06/21(日) 21:05:02.40ID:YPbg9UqL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/21(日) 21:16:02.42ID:gpEdAbln
もしかしてこの状況下でも元々のヤツいるのかよ
ホント自覚ないんだな
ホント自覚ないんだな
2020/06/21(日) 21:35:42.15ID:f6RMRvqL
問題ない。
2020/06/21(日) 21:45:44.20ID:YPbg9UqL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/21(日) 22:31:08.20ID:YPbg9UqL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200620(git:31da6c571d)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/21(日) 22:40:51.30ID:4durXgGf
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
JDim 0.3.0-20200620がでたのでビルドしたら20200621だったでござる
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
JDim 0.3.0-20200620がでたのでビルドしたら20200621だったでござる
2020/06/22(月) 02:07:17.45ID:9fr6Sls9
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/22(月) 02:47:10.43ID:9fr6Sls9
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/22(月) 04:41:30.81ID:9fr6Sls9
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/22(月) 05:36:06.53ID:9fr6Sls9
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/22(月) 06:55:00.50ID:Oi7cRJWt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/22(月) 07:40:44.56ID:0s9uwd1L
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
2020/06/22(月) 08:38:16.41ID:u4gC3peN
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/22(月) 08:54:06.30ID:GJ0YYSOv
だから正規表現の腕が問われてるんだよw
2020/06/22(月) 10:36:42.88ID:IImtRPeL
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/22(月) 11:21:04.01ID:fqC3P/MT
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/22(月) 12:14:18.63ID:fqC3P/MT
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/22(月) 12:33:53.41ID:XoY+NP/Y
2020/06/22(月) 13:05:21.04ID:G2X4V3Cz
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/22(月) 13:58:39.73ID:jKZfZDFY
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/22(月) 14:45:22.82ID:jKZfZDFY
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--with-openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--with-openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/06/22(月) 15:34:19.75ID:jKZfZDFY
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/22(月) 16:24:31.68ID:jKZfZDFY
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME, KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME, KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/22(月) 17:52:29.35ID:jKZfZDFY
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.0
[ glibmm ] 2.50.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.8
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.0
[ glibmm ] 2.50.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.8
[ その他 ]
2020/06/22(月) 18:55:03.40ID:N/pnSzv9
コピペ荒らし、志賀だろ?
2020/06/22(月) 19:48:49.92ID:jKZfZDFY
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/22(月) 21:14:38.37ID:7XT4dzEu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/22(月) 21:58:39.47ID:7XT4dzEu
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[ その他 ]
2020/06/22(月) 22:40:42.61ID:yk5nF5JV
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/23(火) 01:21:49.88ID:Mqc4meMc
スレタイ検索はfirefoxと割り切っています
2020/06/23(火) 04:56:23.62ID:hPrZN5Q2
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/23(火) 05:45:15.86ID:A+oGqVSM
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/23(火) 06:55:25.51ID:A+oGqVSM
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/23(火) 07:47:20.15ID:A+oGqVSM
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--disable-compat-cache-dir'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--disable-compat-cache-dir'
[ その他 ]
2020/06/23(火) 08:33:34.82ID:sSFFuBd3
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/23(火) 10:14:06.94ID:8XzN/6tY
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p8 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] WindowMaker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p8 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] WindowMaker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/23(火) 13:53:29.00ID:TQl1gHxE
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/23(火) 15:40:06.70ID:TQl1gHxE
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/23(火) 17:17:39.07ID:TQl1gHxE
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ その他 ]
2020/06/23(火) 17:20:47.69ID:io6zkIB6
このNGワードに引っかかったレスは透明、それ以外は普通にあぼーんとか
他のレスでNGワードに引っかかったIDのレスは全部あぼーんとかって出来る?
他のレスでNGワードに引っかかったIDのレスは全部あぼーんとかって出来る?
2020/06/23(火) 17:30:23.29ID:706r/Blm
2020/06/23(火) 18:22:40.59ID:TQl1gHxE
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/23(火) 19:18:43.54ID:TQl1gHxE
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/23(火) 19:41:32.61ID:lfvUoiir
誰がやるか?
なにを言うとんやろ
なにを言うとんやろ
2020/06/23(火) 19:47:52.08ID:PG3HiZsj
ものは言いよう
そして今は時期が悪い
来月あたりに同じ事を色々わきまえた上で話題にしてみれば何かが変わるかもよ
そして今は時期が悪い
来月あたりに同じ事を色々わきまえた上で話題にしてみれば何かが変わるかもよ
2020/06/23(火) 20:06:13.92ID:kyspDP9V
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/23(火) 20:11:55.71ID:IUy5m34S
作業する前に既にそういう機能あったら無駄になるから聞いたんだけどね
とりあえずざっくり見る限り透明を個別化は割と簡単そう、NGに透明化する条件とかつけるようなのは面倒臭そうかなぁ
とりあえずざっくり見る限り透明を個別化は割と簡単そう、NGに透明化する条件とかつけるようなのは面倒臭そうかなぁ
2020/06/23(火) 20:44:13.84ID:hmHUWrov
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/23(火) 21:39:44.80ID:h8l0hhPt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/23(火) 21:43:16.25ID:Y06YQtmH
https://github.com/ma8ma/JDim/pull/42
glib regexのオプション追加パッチです(--with-regex=glib)
問題が報告されなければ滑り込みでmasterブランチに入れます
機能フリーズぎりぎりなので0.4.0ではオプション、デフォルト化は0.5.0以降の予定です
pcreも現時点では削除しません
あと、正規表現とmigemoの相性が悪い感じなので無効にして試してみてください
glib regexのオプション追加パッチです(--with-regex=glib)
問題が報告されなければ滑り込みでmasterブランチに入れます
機能フリーズぎりぎりなので0.4.0ではオプション、デフォルト化は0.5.0以降の予定です
pcreも現時点では削除しません
あと、正規表現とmigemoの相性が悪い感じなので無効にして試してみてください
2020/06/23(火) 21:58:23.86ID:1v6P38yM
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/24(水) 07:23:10.46ID:RGvIKwdO
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME(Wayland)
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME(Wayland)
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
782login:Penguin
2020/06/24(水) 08:34:02.44ID:4EZptrt7 何かスレ内容を取得できなくなった
ステータスバーに304 Not Modifiedが出ています
5chでなにか変わったかpearlのモジュールがアップデートしてたからそれか・・・
他にスレ内容取得出来なくなった方は居ますでしょうか?
[バージョン] JDim 0.3.0-20200531(git:7a13c590f6)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ そ の 他 ]
ステータスバーに304 Not Modifiedが出ています
5chでなにか変わったかpearlのモジュールがアップデートしてたからそれか・・・
他にスレ内容取得出来なくなった方は居ますでしょうか?
[バージョン] JDim 0.3.0-20200531(git:7a13c590f6)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ そ の 他 ]
2020/06/24(水) 08:47:20.74ID:QT8jhspf
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
784782
2020/06/24(水) 08:50:22.22ID:4EZptrt7 2chproxy.plを最新にしたら取得できるようになった
JDimも最新にしておくか
JDimも最新にしておくか
2020/06/24(水) 09:29:56.49ID:QT8jhspf
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/24(水) 10:35:05.82ID:QT8jhspf
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/24(水) 18:00:26.29ID:kp7CQIXO
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/24(水) 18:49:07.24ID:kp7CQIXO
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/24(水) 19:41:01.81ID:NbULZ8wy
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/24(水) 20:24:21.75ID:jMMZvPCe
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/24(水) 21:38:53.13ID:jMMZvPCe
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/24(水) 22:19:30.75ID:jMMZvPCe
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/24(水) 23:21:48.74ID:jMMZvPCe
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/25(木) 08:23:58.22ID:Q4q8vykO
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/25(木) 09:28:53.58ID:Ihm72yV5
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/25(木) 15:58:25.73ID:MNydPvkt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/25(木) 19:16:56.34ID:MNydPvkt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/25(木) 20:21:10.04ID:MNydPvkt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/25(木) 21:24:54.52ID:MNydPvkt
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/25(木) 22:42:26.01ID:TgVBkQcw
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/26(金) 08:52:48.94ID:bYGzIt3Y
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/26(金) 09:08:01.59ID:a1yP345X
スレッド取得時に「壊れています」が出るようになった
2chproxy.plのDAT_DIRECTORY => "$ENV{HOME}/.cache/jdim/"は設定しているけど
再取得したスレにも時々出るようになっている
2chproxy.plのDAT_DIRECTORY => "$ENV{HOME}/.cache/jdim/"は設定しているけど
再取得したスレにも時々出るようになっている
2020/06/26(金) 11:07:56.04ID:U68uOBDk
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/26(金) 13:59:15.80ID:U68uOBDk
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/26(金) 16:22:44.24ID:zt2De6hX
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/26(金) 17:12:49.82ID:zt2De6hX
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/26(金) 17:43:00.29ID:igv0FQIP
何だかなぁ
2020/06/26(金) 17:47:19.66ID:zt2De6hX
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/26(金) 19:35:08.33ID:zt2De6hX
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/26(金) 21:21:54.66ID:zt2De6hX
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/26(金) 21:52:26.04ID:zt2De6hX
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/26(金) 22:40:11.33ID:zt2De6hX
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/26(金) 23:18:22.98ID:zt2De6hX
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/26(金) 23:41:52.60ID:zt2De6hX
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
2020/06/27(土) 07:42:14.35ID:v8VqSe++
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/27(土) 08:23:06.00ID:UtmJFPP3
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/27(土) 09:01:24.55ID:sJnpSRKa
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/27(土) 09:53:19.81ID:GrHZ0w9n
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/27(土) 11:11:17.85ID:TXUeHK+q
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/27(土) 11:43:12.92ID:d87A/ZN3
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/27(土) 12:13:41.22ID:d87A/ZN3
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/27(土) 12:51:02.39ID:d87A/ZN3
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
2020/06/27(土) 13:21:31.17ID:d87A/ZN3
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/27(土) 13:56:59.82ID:q0n4a1Ys
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
2020/06/27(土) 17:44:29.48ID:VPAbhUaM
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ] テスト版に更新します。リリース日は7月18日の予定です。
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ] テスト版に更新します。リリース日は7月18日の予定です。
2020/06/27(土) 20:22:21.36ID:YMC5IORZ
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 10 (buster) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_GB.UTF-8
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 10 (buster) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_GB.UTF-8
82712
2020/06/27(土) 22:04:17.69ID:BynXtAAv 0.4.0-beta リリースお疲れ様です
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ] 32bit GTK2版、正常に動作
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ] 64bit GTK3版も正常に動作
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ] 32bit GTK2版、正常に動作
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ] 64bit GTK3版も正常に動作
2020/06/27(土) 23:15:40.77ID:YMC5IORZ
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-pangolayout'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-pangolayout'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/27(土) 23:50:28.21ID:YMC5IORZ
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/28(日) 04:08:07.30ID:+3x+BMES
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/28(日) 09:10:13.59ID:+3x+BMES
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/28(日) 09:42:13.86ID:+3x+BMES
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/28(日) 10:21:46.90ID:+3x+BMES
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/28(日) 11:48:29.01ID:+3x+BMES
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/28(日) 13:28:08.18ID:+3x+BMES
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/06/28(日) 14:04:55.13ID:+3x+BMES
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ D?E/WM ] KDE
[ g?tkmm ] 3.?24.2
[ g?libmm ] 2.?64.2
[ T?LS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ D?E/WM ] KDE
[ g?tkmm ] 3.?24.2
[ g?libmm ] 2.?64.2
[ T?LS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/28(日) 15:58:52.68ID:G2tOnHF7
>>802
それプロキシが必要なかった時代のJDから時々出てたし
それプロキシが必要なかった時代のJDから時々出てたし
2020/06/28(日) 18:01:01.75ID:jvsjLKUS
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/28(日) 18:36:30.30ID:jvsjLKUS
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/28(日) 20:19:09.55ID:jvsjLKUS
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/28(日) 22:05:43.67ID:jvsjLKUS
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/28(日) 22:21:42.92ID:0ChOXNQ0
2020/06/28(日) 22:32:43.47ID:jvsjLKUS
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/28(日) 23:28:03.12ID:jvsjLKUS
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/29(月) 00:59:48.15ID:wEmVZjlh
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2020/06/29(月) 06:39:48.43ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.3.0-20200621(git:c179a87778)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/29(月) 07:15:46.84ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/29(月) 08:12:05.30ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown) - Openbox
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/06/29(月) 08:49:47.62ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/29(月) 09:44:39.01ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Fedora 31 (Thirty One) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/29(月) 10:33:50.66ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 (arm64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/29(月) 11:17:02.69ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/29(月) 11:50:40.20ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/29(月) 13:00:26.18ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/29(月) 13:44:15.67ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[ その他 ]
2020/06/29(月) 14:16:49.68ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/06/29(月) 19:25:31.99ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/29(月) 19:55:42.78ID:6o2u8cP8
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/06/30(火) 05:24:46.22ID:c1XnmEUk
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
2020/06/30(火) 06:10:21.01ID:c1XnmEUk
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/06/30(火) 06:44:21.00ID:c1XnmEUk
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/30(火) 08:29:23.29ID:c1XnmEUk
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/30(火) 09:31:19.96ID:c1XnmEUk
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/06/30(火) 10:57:19.44ID:c1XnmEUk
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/30(火) 12:19:54.71ID:c1XnmEUk
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/30(火) 12:40:51.35ID:c1XnmEUk
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--with-openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--with-openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/06/30(火) 13:13:06.83ID:c1XnmEUk
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/06/30(火) 13:51:22.10ID:c1XnmEUk
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME, KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME, KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/06/30(火) 15:26:09.97ID:1HXaDQ2v
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.0
[ glibmm ] 2.50.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.8
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.0
[ glibmm ] 2.50.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.8
[ その他 ]
2020/06/30(火) 15:54:21.93ID:1HXaDQ2v
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
2020/06/30(火) 17:32:41.90ID:1HXaDQ2v
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/01(水) 05:55:28.19ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[ その他 ]
2020/07/01(水) 07:09:33.10ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/07/01(水) 07:45:35.13ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1f 31 Mar 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/07/01(水) 08:21:14.22ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/07/01(水) 08:52:33.33ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/01(水) 09:33:25.04ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--disable-compat-cache-dir'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--disable-compat-cache-dir'
[ その他 ]
2020/07/01(水) 10:10:36.17ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/01(水) 10:55:17.82ID:T/m/MZzG
平和でワロタ
2020/07/01(水) 10:59:38.62ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p8 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] WindowMaker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p8 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] WindowMaker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/01(水) 13:19:30.49ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/01(水) 13:54:26.04ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/07/01(水) 15:14:39.29ID:8VpDxg3z
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200627(git:279f06d9e1)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ その他 ]
2020/07/01(水) 18:10:34.24ID:Opid5GQi
ありがたや
2020/07/01(水) 22:20:17.63ID:rUMQL2td
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ そ の 他 ]
ちょいちょいread timeout になります スレ情報を消さずにスレ再取得 すると更新していた分を取得します
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ そ の 他 ]
ちょいちょいread timeout になります スレ情報を消さずにスレ再取得 すると更新していた分を取得します
2020/07/01(水) 22:31:56.20ID:5inApsBw
jdimと串のタイムアウト値を大きくするといいかも
2020/07/01(水) 23:29:34.39ID:rUMQL2td
なんとか設定しました、ありがとうございます
2020/07/02(木) 00:24:42.80ID:QDv4/4Lb
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/07/02(木) 07:46:12.99ID:nBkvnNOc
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/07/02(木) 08:23:46.02ID:nBkvnNOc
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/02(木) 08:59:54.93ID:nBkvnNOc
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ]
[ その他 ]
2020/07/02(木) 09:56:47.64ID:nBkvnNOc
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[ その他 ]
2020/07/02(木) 12:06:32.29ID:nBkvnNOc
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/02(木) 12:55:09.88ID:nBkvnNOc
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME(Wayland)
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME(Wayland)
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-tls=openssl'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/02(木) 18:26:39.72ID:qpiujkQI
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] UNITY
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/07/02(木) 20:17:59.22ID:Zp/tmG6d
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/07/02(木) 20:38:32.29ID:Zp/tmG6d
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/02(木) 20:46:18.26ID:BdyL3NYC
更新されたのも知らずにパクリコピペ乙
2020/07/02(木) 21:23:35.27ID:bVz3C/tY
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/07/02(木) 21:51:44.82ID:+7LXZSJy
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/07/02(木) 22:12:24.37ID:DHWkMfFL
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/07/02(木) 22:35:03.49ID:DHWkMfFL
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/07/02(木) 23:01:28.47ID:RcnZEKfp
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/02(木) 23:31:04.45ID:+Hvdutsh
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/02(木) 23:51:38.53ID:AJiufbCM
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/07/03(金) 01:01:04.56ID:7I240vNg
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 01:04:01.34ID:UdABjGVH
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/07/03(金) 04:33:26.84ID:x+ipd92Q
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200701(git:8e3f758885)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 04:55:43.52ID:L7yz38Ed
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/07/03(金) 05:19:55.87ID:L7yz38Ed
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/07/03(金) 06:32:38.05ID:5oor5VFj
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 06:56:29.98ID:pn7O96GU
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 07:23:41.67ID:qHrgNw2H
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/07/03(金) 07:55:32.36ID:sbHV8d5v
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 08:51:44.04ID:WXrdGJp+
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 09:18:45.45ID:Ax690q6g
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/07/03(金) 09:55:31.65ID:c90uFF+W
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/07/03(金) 10:39:07.57ID:WXrdGJp+
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 11:10:39.89ID:WXrdGJp+
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 13:31:19.17ID:WXrdGJp+
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ その他 ]
2020/07/03(金) 15:27:04.68ID:xilJ1ZTg
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.3 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/07/03(金) 15:58:39.07ID:Sik1lwcv
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.1-STABLE (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-regex=oniguruma'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 17:02:55.62ID:ptTBO5t0
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 17:40:49.30ID:ptTBO5t0
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/03(金) 18:15:27.41ID:ptTBO5t0
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 05:48:11.40ID:64UxZedu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.10 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-native'
'--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 07:04:48.39ID:64UxZedu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 07:45:10.52ID:64UxZedu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/07/04(土) 08:35:33.42ID:64UxZedu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Focal Fossa (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 10:54:52.19ID:y79TPQtj
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 11:51:58.32ID:y79TPQtj
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.12
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 13:56:57.68ID:y79TPQtj
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 15:10:01.95ID:y79TPQtj
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[ その他 ]
2020/07/04(土) 15:33:21.26ID:y79TPQtj
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 16:56:29.88ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
2020/07/04(土) 17:16:23.53ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ その他 ]
2020/07/04(土) 17:38:51.51ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 10 (buster) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_GB.UTF-8
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 10 (buster) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ] LANG = en_GB.UTF-8
2020/07/04(土) 17:59:54.77ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-pangolayout'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Slackware 14.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] (unknown)
[ gtkmm ] 3.18.1
[ glibmm ] 2.46.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.14
[オプション ] '--with-native'
'--with-pangolayout'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/local/share/migemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 18:21:59.24ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread'
'--with-openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread'
'--with-openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 18:42:58.80ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-doct'
'--with-alsa'
'--with-stdthread'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-doct'
'--with-alsa'
'--with-stdthread'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 19:03:45.77ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.50.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 9 (stretch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.50.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 19:09:43.28ID:tzwCYksF
JDim
でNGにしたらスッキリした
でNGにしたらスッキリした
2020/07/04(土) 19:24:27.03ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 19:45:41.39ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-stdthread'
'--with-gtkmm3''--with-openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-stdthread'
'--with-gtkmm3''--with-openssl'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 20:17:51.72ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.58.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 20:39:13.69ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu Eoan Ermine (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-native'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Eoan Ermine (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-native'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 21:00:58.99ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread''--with-openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread''--with-openssl'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 21:19:42.26ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu Eoan Ermine (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Eoan Ermine (development branch) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 21:40:31.69ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] OpenBSD 6.6-beta(current) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] xfce
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] gnutls
[オプション ] '--with-stdthread --with-gtkmm3 --disable-dependency-tracking'
CC=clang CXX=clang++ etc
[ディストリ ] OpenBSD 6.6-beta(current) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] xfce
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] gnutls
[オプション ] '--with-stdthread --with-gtkmm3 --disable-dependency-tracking'
CC=clang CXX=clang++ etc
2020/07/04(土) 22:00:09.94ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.UTF-8
2020/07/04(土) 22:21:12.16ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-stdthread'
'--with-openssl'
'--with-gtkmm3'
[ その他 ]
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-stdthread'
'--with-openssl'
'--with-gtkmm3'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 22:49:28.89ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
2020/07/04(土) 23:14:22.99ID:WpQ6f8PP
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=openssl'
'--with-thread=std'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=openssl'
'--with-thread=std'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
954login:Penguin
2020/07/04(土) 23:35:25.81ID:WpQ6f8PP [バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread'
'--with-openssl''--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread'
'--with-openssl''--with-pangolayout'
[ その他 ]
955login:Penguin
2020/07/04(土) 23:55:28.17ID:WpQ6f8PP [バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 07:52:13.47ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 08:05:24.87ID:GqmTOMuz
次スレはわっちょいありでおねがいします。
2020/07/05(日) 08:15:31.23ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] FreeBSD 12.0-RELEASE-p10 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-stdthreads'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 12.0-RELEASE-p10 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-stdthreads'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 08:36:14.56ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p3 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p3 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 08:56:45.93ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 09:36:54.07ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 09:55:00.40ID:cKlqvjMk
>>957
Linux板は現状では仕様によりスレ立てコマンドが効かない
Linux板は現状では仕様によりスレ立てコマンドが効かない
2020/07/05(日) 09:57:34.19ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 10:19:02.69ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 10:49:09.69ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 11:10:58.46ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 11:31:57.52ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-regex=oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-regex=oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 11:52:48.79ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std''--with-tls=openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.utf8
[ディストリ ] Debian GNU/Linux bullseye/sid (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std''--with-tls=openssl'
[ その他 ] LANG = en_US.utf8
2020/07/05(日) 11:58:11.89ID:Hxn5il12
普段自分らがやってきたことだから
荒らしに利用されても何も言えないと言う
荒らしに利用されても何も言えないと言う
2020/07/05(日) 12:13:33.96ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-regex=oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-regex=oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 12:34:06.27ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 12:48:11.88ID:lLIXsfK5
なんでこのスレはガチのキチガイに絡まれてんの?
2020/07/05(日) 12:54:59.63ID:/EmSKCiI
ガイジ「こういう機能実装しろ!!!」
A「ほしいなら自分でやれ」
ガイジ「これの開発者はそういう態度で開発してんだな」
ガイジ「こんなゴミ使わねーよ」
ガイジ「あばよ」
…
ガイジ「バグだらけのクソアプリ乙」
B「バグってるなら報告しないと」
C「バグ報告も出来ないガイジ乙」
ガイジ「荒らしてやる!!!」
A「ほしいなら自分でやれ」
ガイジ「これの開発者はそういう態度で開発してんだな」
ガイジ「こんなゴミ使わねーよ」
ガイジ「あばよ」
…
ガイジ「バグだらけのクソアプリ乙」
B「バグってるなら報告しないと」
C「バグ報告も出来ないガイジ乙」
ガイジ「荒らしてやる!!!」
2020/07/05(日) 13:03:00.02ID:GINItktu
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-regex=oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-regex=oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 13:09:29.27ID:yfJsduZI
2020/07/05(日) 13:24:24.55ID:UnW+99yO
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-pangolayout'
[ その他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] BUDGIE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.11
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-pangolayout'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 13:36:41.27ID:lLIXsfK5
>>973
テンプレガイジだけど粘着度は重症の精神病患者だったってオチか
テンプレガイジだけど粘着度は重症の精神病患者だったってオチか
978login:Penguin
2020/07/05(日) 13:43:00.10ID:VTMP+euf すまん、次スレ立てたんだけどスレタイに【5chブラウザ】を付け忘れた。
必要なら立て直しよろ。
JDim Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593923889/
必要なら立て直しよろ。
JDim Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593923889/
2020/07/05(日) 13:45:12.73ID:UnW+99yO
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-regex=oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-regex=oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 13:45:24.73ID:/EmSKCiI
2020/07/05(日) 13:52:58.44ID:JOI6s3ee
>>978
つけないで正解だと思う
つけないで正解だと思う
2020/07/05(日) 13:54:48.61ID:yfJsduZI
2020/07/05(日) 13:57:12.17ID:UnW+99yO
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 14:15:06.54ID:UnW+99yO
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-regex=oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.18.0
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-thread=std'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-alsa'
'--with-regex=oniguruma''--with-migemo'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 14:36:13.25ID:UnW+99yO
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 10 (buster) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Raspbian GNU/Linux 10 (buster) (armv7l)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--disable-silent-rules'
'--disable-maintainer-mode'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 16:41:01.14ID:htTLHGwg
https://github.com/JDimproved/JDim/pull/388
mesonでビルドできるように実験的に設定ファイルをマージしました
興味のある方は↑にやり方とか手短に書いてあります
configureはすぐに削除しないけどいずれは替えたい
他のツールを推したいって人がいればパッチを書いてもらえれば
mesonでビルドできるように実験的に設定ファイルをマージしました
興味のある方は↑にやり方とか手短に書いてあります
configureはすぐに削除しないけどいずれは替えたい
他のツールを推したいって人がいればパッチを書いてもらえれば
2020/07/05(日) 16:41:57.71ID:UnW+99yO
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200702(git:96f88476d5)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.7
[オプション ] '--with-pangolayout'
'--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ その他 ]
2020/07/05(日) 17:06:06.30ID:wdgxFRjq
>>980
頭おかしいヤツの事はあんま気にしない方がいいぞ
頭おかしいヤツの事はあんま気にしない方がいいぞ
2020/07/05(日) 18:16:53.21ID:yfJsduZI
新スレ保守してくれているようだなw
99012
2020/07/05(日) 20:54:07.01ID:nGumYHjA 週間JDim 更新お疲れ様です
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200704(git:9ad35e5d82)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ] 32bit GTK2版、動作OK
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200704(git:9ad35e5d82)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ] 64bit GTK3版も動作OKでした
動作環境連投の人、 >>819,836 でミスっているみたいだけど、
クリップボードからのペーストだと間違え様が無いと思うのですが
本当にコピーして手動で改変し、連投しているんだ
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200704(git:9ad35e5d82)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ] 32bit GTK2版、動作OK
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200704(git:9ad35e5d82)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ] 64bit GTK3版も動作OKでした
動作環境連投の人、 >>819,836 でミスっているみたいだけど、
クリップボードからのペーストだと間違え様が無いと思うのですが
本当にコピーして手動で改変し、連投しているんだ
2020/07/05(日) 22:30:43.52ID:8zJyeT+l
>>978
建ておつ〜
建ておつ〜
2020/07/05(日) 22:50:50.77ID:lLIXsfK5
99312
2020/07/06(月) 20:04:23.26ID:4lFo7sq8 昨日の夜遅くにも更新されていましたね
メンテナさん、お疲れ様です
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200705(git:556b48ad7f)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ] 32bit GTK2版、今回も動作OK
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200705(git:556b48ad7f)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ] 64bit GTK3版も今回も動作OKでした
>>992
ですよね〜
しかも、0705まで更新されているのに新スレの方では
未だに0702のままでひたすらコピペを繰り返していいます…
ただし今度は新手の動作環境、ディストリにWindows8.1 と 7
が有りました 本当なのかな?
メンテナさん、お疲れ様です
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200705(git:556b48ad7f)
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.6 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 2.24.4
[ glibmm ] 2.46.3
[ TLS lib ] GnuTLS 3.4.10
[オプション ] '--with-native''--with-gtkmm3=no'
[ そ の 他 ] 32bit GTK2版、今回も動作OK
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200705(git:556b48ad7f)
[ディストリ ] Ubuntu 20.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.24.2
[ glibmm ] 2.64.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ]
[ そ の 他 ] 64bit GTK3版も今回も動作OKでした
>>992
ですよね〜
しかも、0705まで更新されているのに新スレの方では
未だに0702のままでひたすらコピペを繰り返していいます…
ただし今度は新手の動作環境、ディストリにWindows8.1 と 7
が有りました 本当なのかな?
2020/07/06(月) 21:15:06.67ID:eKRz26lU
>>993
コピペの人って偽動作環境だから一発NG出来るんだよね
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200705(git:556b48ad7f)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
コピペの人って偽動作環境だから一発NG出来るんだよね
[バージョン] JDim 0.4.0-beta20200705(git:556b48ad7f)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2020/07/07(火) 23:30:26.97ID:7xv5SG4J
もういっこスレたてたらどうなるかな?
996login:Penguin
2020/07/08(水) 00:08:42.66ID:RKbDqL8c 【5chブラウザ】 JDim Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1594134444/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1594134444/
2020/07/08(水) 00:42:14.02ID:DTfZfRjG
2020/07/08(水) 01:06:55.95ID:ffoqBql5
あっさり食いついててワロタ
2020/07/08(水) 01:17:25.98ID:oJVzgXRE
>>42-44
そろそろ「連投でサーバーにいらん負荷をかけている」と通報してくるね
そろそろ「連投でサーバーにいらん負荷をかけている」と通報してくるね
1000login:Penguin
2020/07/08(水) 07:38:02.74ID:E2QMX5AR >>999
こんなのまでコピペするとはマジでガイジだな
こんなのまでコピペするとはマジでガイジだな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 10時間 28分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 10時間 28分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【芸能】氷川きよしが『創価学会』布教VTRで堂々宣言 「これからも広布のために歌い続けます」 ナイツ、鈴木奈々、加藤茶夫人らも登場 [冬月記者★]
- 🏡無き子
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 外で可愛い子みながら乳首触っても大丈夫だよな?
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]