まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。
過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 238
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1570141862/
探検
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1login:Penguin
2020/01/30(木) 01:15:42.67ID:x1oegd7m2020/04/30(木) 11:14:08.35ID:fd8EaZAv
2020/04/30(木) 11:30:34.96ID:lEGlbvN+
この時々現れるRubyおじさんはどんだけポンコツなんだ
数行で書けるシェルスクリプトを10-20行に増やしたRubyスクリプトに書き直したり
数行で書けるシェルスクリプトを10-20行に増やしたRubyスクリプトに書き直したり
2020/04/30(木) 11:31:57.75ID:fd8EaZAv
Rubyはクソだって広めたいんじゃね?w
2020/04/30(木) 11:45:43.41ID:q67dQ5vx
2020/04/30(木) 11:55:41.89ID:fd8EaZAv
2020/04/30(木) 11:57:01.74ID:VXvFo6+M
awkやsedをperlより万能と本気で思う奴が本当に居るんなら、根拠を聞いてみたい気はするよ
2020/04/30(木) 12:10:02.65ID:K0vCMf/H
perl6の名称が変わりましたが
今後もperl5はlinuxに残り続けると思っていいですか?
今後もperl5はlinuxに残り続けると思っていいですか?
846login:Penguin
2020/04/30(木) 13:26:34.83ID:c5vF3mwU2020/04/30(木) 13:41:12.68ID:VXvFo6+M
俺は>>826の話しかしていないし
その「万能感」はネタだと思ってる
その「万能感」はネタだと思ってる
2020/04/30(木) 13:46:35.82ID:iuRUznOm
そのネタがおかしなのを呼び込んじゃったんだね。
小人閑居して不善を為すって本当だなあ。
http://hissi.org/read.php/linux/20200430/ZmQ4RWFaQXY.html
小人閑居して不善を為すって本当だなあ。
http://hissi.org/read.php/linux/20200430/ZmQ4RWFaQXY.html
2020/04/30(木) 14:59:25.84ID:q67dQ5vx
>>843
おまえさんこそ、あれをどう読めば「無駄な知識で頑張る」なんて話になるんだよ?
何か憶えたらそれでできる限界まで使い倒してみることは無駄じゃないって話が
体育系だけだと思っているなら、それこそが脳筋てやつだろうが
聞きかじっただけの未消化な知識を大量に抱えた使えねえやつを
実務でよく見かけるから言っているんだが
おまえさんこそ、あれをどう読めば「無駄な知識で頑張る」なんて話になるんだよ?
何か憶えたらそれでできる限界まで使い倒してみることは無駄じゃないって話が
体育系だけだと思っているなら、それこそが脳筋てやつだろうが
聞きかじっただけの未消化な知識を大量に抱えた使えねえやつを
実務でよく見かけるから言っているんだが
2020/04/30(木) 16:48:46.46ID:NcizmM1H
852login:Penguin
2020/04/30(木) 17:04:12.92ID:jPe7QgXD2020/04/30(木) 17:10:36.74ID:9RAstFI/
また随分とはしゃいだな
これからは冗談に対しても注釈必須とか難儀な時代だな
これからは冗談に対しても注釈必須とか難儀な時代だな
2020/04/30(木) 17:11:10.37ID:fd8EaZAv
855login:Penguin
2020/04/30(木) 17:26:43.78ID:c5vF3mwU >>854
bashの内部コマンドで全てを賄いたい人でしたか...
bashの内部コマンドで全てを賄いたい人でしたか...
2020/04/30(木) 18:41:04.18ID:Fu2tp+i0
ちょっといいですか?
hw0,0がイヤホン、hw2,0がマイクで、マイクの音を常時イヤホンに流すようにarecordとaplayをパイプでつなげたんですが、
そこで動画再生してイヤホンを音出力先にしたら動画が進みません
マイクの音とPC内の音両方イヤホンに入れるにはどうすればいいんでしょう?
ようは部屋の入口にマイク仕掛けてエロ動画観てても家人の接近に気付けるようにしたいんですが
よろしくおねがいしますm(__)m
hw0,0がイヤホン、hw2,0がマイクで、マイクの音を常時イヤホンに流すようにarecordとaplayをパイプでつなげたんですが、
そこで動画再生してイヤホンを音出力先にしたら動画が進みません
マイクの音とPC内の音両方イヤホンに入れるにはどうすればいいんでしょう?
ようは部屋の入口にマイク仕掛けてエロ動画観てても家人の接近に気付けるようにしたいんですが
よろしくおねがいしますm(__)m
2020/04/30(木) 18:59:22.18ID:fd8EaZAv
2020/04/30(木) 20:06:53.66ID:PE8KoHs1
>>855
無能
無能
859login:Penguin
2020/04/30(木) 21:11:33.49ID:f21p8/sI CentOSでATOK 12SE, X, X3のいずれかを使っておられる方はいませんか?
在宅勤務でも便利なように、
15年振りに自宅へLinux機を設置しました。
最初は、
CentOS8 (Minimal, en), Emacs+skk, Samba, SSH
だけで満足の予定でしたが、久々に実機のLinuxを触ると便利すぎて、
XとXfceを入れてGUI環境でも使い始めています。
UbuntuにはATOK情報があるので、多分deb系ならハードルが低そうなのですが、
CentOSの元Minimal環境から構築するは絶対に難しそうなので悩んでいます。
用途間違いだったと諦めてdeb系でやり直すか、このまま進めるか悩んでいます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
在宅勤務でも便利なように、
15年振りに自宅へLinux機を設置しました。
最初は、
CentOS8 (Minimal, en), Emacs+skk, Samba, SSH
だけで満足の予定でしたが、久々に実機のLinuxを触ると便利すぎて、
XとXfceを入れてGUI環境でも使い始めています。
UbuntuにはATOK情報があるので、多分deb系ならハードルが低そうなのですが、
CentOSの元Minimal環境から構築するは絶対に難しそうなので悩んでいます。
用途間違いだったと諦めてdeb系でやり直すか、このまま進めるか悩んでいます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
860login:Penguin
2020/04/30(木) 22:54:16.21ID:jkYT+hjE >>857
> bashの内部コマンドで全てを賄いたいなんて一言も言ってないけど?
じゃあ何を言ってたの?
> シェルスクリプトでできないことをawkで頑張ってる人がいるけど
て具体的に何?
シェル自体で出来ることは極めて限定的なので、出来ないことをawkやsedなどの外部コマンドにやらせている。
それが「違う」と言うのだから、シェルの内部コマンドで全てをまかなう人と解釈するしかあるまい。
> bashの内部コマンドで全てを賄いたいなんて一言も言ってないけど?
じゃあ何を言ってたの?
> シェルスクリプトでできないことをawkで頑張ってる人がいるけど
て具体的に何?
シェル自体で出来ることは極めて限定的なので、出来ないことをawkやsedなどの外部コマンドにやらせている。
それが「違う」と言うのだから、シェルの内部コマンドで全てをまかなう人と解釈するしかあるまい。
2020/04/30(木) 23:22:24.16ID:6xDJhO6o
頭おかしい…
2020/04/30(木) 23:35:43.71ID:NcizmM1H
説明できなくなったら単発IDでそんなこと言い出すのはやめようよ
2020/04/30(木) 23:51:30.00ID:K0vCMf/H
特定のシェルだけで誤動作するコマンドって存在しますか?
2020/04/30(木) 23:59:39.35ID:VXvFo6+M
>>851
正規表現でできることの限界をあらかじめ知ってたから万能感は覚えなかったが、それでもsedゃgawkでできることの多さに感動はしたし、それらでいろいろコマンドを書いたりもした
しかしそれらもすべてperlを知るまでの話
だから844に書いたような疑問を持った
正規表現でできることの限界をあらかじめ知ってたから万能感は覚えなかったが、それでもsedゃgawkでできることの多さに感動はしたし、それらでいろいろコマンドを書いたりもした
しかしそれらもすべてperlを知るまでの話
だから844に書いたような疑問を持った
2020/05/01(金) 00:13:55.33ID:Qx3wTQnC
>>859
wimeというのがある
ローマ字入力限定だけどATOK2016も使えたよ
日本語入力メソッド総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/
wimeというのがある
ローマ字入力限定だけどATOK2016も使えたよ
日本語入力メソッド総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/
2020/05/01(金) 00:14:11.95ID:qMho+4y6
$ echo -e "aa\nbb" | sed '/aa/s/^/@/'
@aa
bb
この検索ってperlではどうやるんです?
$ echo -e "aa\nbb" | perl -pe '/aa/s/^/@/'
syntax error at -e line 1, near "/^"
Execution of -e aborted due to compilation errors.
@aa
bb
この検索ってperlではどうやるんです?
$ echo -e "aa\nbb" | perl -pe '/aa/s/^/@/'
syntax error at -e line 1, near "/^"
Execution of -e aborted due to compilation errors.
867login:Penguin
2020/05/01(金) 02:17:12.81ID:ugDNYMZn プログラミングにはやってはいけない勉強法がある!?爆速で成長する王道のプログラミング学習法を紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=ZJqVQJwvwNI
慶應主席レベルの秀才がプログラミングの独学に失敗した理由
https://www.youtube.com/watch?v=F2m1bsqaAHg
知らずに転職したら失敗する!ブラックIT企業を見分ける11のポイントを徹底解説
https://www.youtube.com/watch?v=a8qDFMsYAqM
営業マンが独学のみでプログラマーに転職して1年で月収80万超えた話
https://www.youtube.com/watch?v=94YQSckQGCs
未経験から2年でフリーランスエンジニアに!安定的に稼げるようになるための5ステップ
https://www.youtube.com/watch?v=oGNpEmFOEcU
フリーランスエンジニアになるなら大規模ベンチャー or 小規模ベンチャー どっち?
https://www.youtube.com/watch?v=-39tg9icRlU
【初心者必見】Webライター・Webマーケターを目指すならまずこの5冊!プロ御用達の文章術本を徹底紹介
https://www.youtube.com/watch?v=y_QBBLdG9QM
【本質】稼げるフリーランスライターになるための前提とは【記事数=ライターの価値じゃない】
https://www.youtube.com/watch?v=xFDMgcpknDA
生産性10倍!知らないと損する3つの最強デザインツール
https://www.youtube.com/watch?v=z6x1R1455Kc
https://www.youtube.com/watch?v=ZJqVQJwvwNI
慶應主席レベルの秀才がプログラミングの独学に失敗した理由
https://www.youtube.com/watch?v=F2m1bsqaAHg
知らずに転職したら失敗する!ブラックIT企業を見分ける11のポイントを徹底解説
https://www.youtube.com/watch?v=a8qDFMsYAqM
営業マンが独学のみでプログラマーに転職して1年で月収80万超えた話
https://www.youtube.com/watch?v=94YQSckQGCs
未経験から2年でフリーランスエンジニアに!安定的に稼げるようになるための5ステップ
https://www.youtube.com/watch?v=oGNpEmFOEcU
フリーランスエンジニアになるなら大規模ベンチャー or 小規模ベンチャー どっち?
https://www.youtube.com/watch?v=-39tg9icRlU
【初心者必見】Webライター・Webマーケターを目指すならまずこの5冊!プロ御用達の文章術本を徹底紹介
https://www.youtube.com/watch?v=y_QBBLdG9QM
【本質】稼げるフリーランスライターになるための前提とは【記事数=ライターの価値じゃない】
https://www.youtube.com/watch?v=xFDMgcpknDA
生産性10倍!知らないと損する3つの最強デザインツール
https://www.youtube.com/watch?v=z6x1R1455Kc
868login:Penguin
2020/05/01(金) 06:43:09.96ID:f8zZOnij wine使えばマイナポータルで10マンエン給付のオンライン申請できるかな?
できるんなら他にも使えそうだからカードリーダー買おうかと
できるんなら他にも使えそうだからカードリーダー買おうかと
2020/05/01(金) 08:06:08.86ID:5FX3dDJL
>866
$ echo -e "aa\nbb" |perl -pe 's/^/@/ if(/^aa/)'
$ echo -e "aa\nbb" |perl -pe 's/^/@/ if(/^aa/)'
2020/05/01(金) 10:47:12.08ID:L5Mo24YT
なんかUbuntuでsambaのインスコできなくなってるんだが、どうすればいいんや
いくつかのファイルが404です、とか出てるぞ
いくつかのファイルが404です、とか出てるぞ
2020/05/01(金) 12:31:27.97ID:aP46AAGE
VineLinux6.5からどうやってもWindows10の共有フォルダが見られない。
192.198.0.xxx(DHCP取得)のLinuxマシンから 192.168.1.1(MACアドレス予約)のマシンの共有フォルダに入りたい。
サブネット・マスクは255.255.240.0、Windowsマシン同士の共有、Androidとの共有は問題なし。
誰かボスケテー
192.198.0.xxx(DHCP取得)のLinuxマシンから 192.168.1.1(MACアドレス予約)のマシンの共有フォルダに入りたい。
サブネット・マスクは255.255.240.0、Windowsマシン同士の共有、Androidとの共有は問題なし。
誰かボスケテー
2020/05/01(金) 12:42:30.87ID:v+H7tGyG
Win10側でSMB1を使える設定を入れるんじゃね?
873login:Penguin
2020/05/01(金) 13:53:43.62ID:nlYUKlzy サブネット跨ぐんじゃファイアーフォールが臭くないか
874login:Penguin
2020/05/01(金) 14:36:14.39ID:u4Mc9Dpf >>856
やったことを再現できるような手順を書いて。
やったことを再現できるような手順を書いて。
875login:Penguin
2020/05/01(金) 15:03:44.14ID:xSUFlWGG >>873
「サブネット・マスクは255.255.240.0」って言ってんだからまたがないでしょ
「サブネット・マスクは255.255.240.0」って言ってんだからまたがないでしょ
2020/05/01(金) 15:16:36.93ID:MJKEky55
>>871
pingは通る?
他のWindowsなりAndroidからサーバーにアクセスした場合はログに残る?
Linuxから他のサーバーのSamba共有にはアクセスできる?
とりあえずこの3つは確認しろ
pingは通る?
他のWindowsなりAndroidからサーバーにアクセスした場合はログに残る?
Linuxから他のサーバーのSamba共有にはアクセスできる?
とりあえずこの3つは確認しろ
877login:Penguin
2020/05/01(金) 15:18:53.13ID:u4Mc9Dpf >>868
セットアップの.exeは拡張機能が見つけられないとかでエラーになる。
自分でマイナポータルAPをchromeに入れる事は可能だが、マイナポータルでログインボタンを押してもエラーが表示されない。
windowsだと、ICカードが読めないというようなエラーが出るので、動作が違う。
恐らく、IDカードリーダを接続してもダメだと思って、その先はやってないが、試したら結果を教えてくれ。
セットアップの.exeは拡張機能が見つけられないとかでエラーになる。
自分でマイナポータルAPをchromeに入れる事は可能だが、マイナポータルでログインボタンを押してもエラーが表示されない。
windowsだと、ICカードが読めないというようなエラーが出るので、動作が違う。
恐らく、IDカードリーダを接続してもダメだと思って、その先はやってないが、試したら結果を教えてくれ。
878login:Penguin
2020/05/01(金) 15:20:24.67ID:u4Mc9Dpf >>870
やったことと結果をそのまま書いて。
やったことと結果をそのまま書いて。
879login:Penguin
2020/05/01(金) 15:25:55.34ID:u4Mc9Dpf >>871
mountコマンドと結果をそのまま書く。
mountコマンドと結果をそのまま書く。
2020/05/01(金) 15:30:33.43ID:uJUvo42A
881login:Penguin
2020/05/01(金) 15:36:49.63ID:nlYUKlzy サブネットじゃなくてセグメントか
一時的にFW無効にしてみたらはっきりするんじゃないかな
一時的にFW無効にしてみたらはっきりするんじゃないかな
2020/05/01(金) 16:05:05.90ID:rCN4pxDF
2020/05/01(金) 16:24:03.37ID:aP46AAGE
884login:Penguin
2020/05/01(金) 16:47:40.55ID:u4Mc9Dpf >>882
確かに同時に動画は再生できなかった。マイクからの音声をヘッドホン、動画の音声をHDMIから出力するようにしたら再生はできた。目的からしたら、それではだめなのだろう。
確かに同時に動画は再生できなかった。マイクからの音声をヘッドホン、動画の音声をHDMIから出力するようにしたら再生はできた。目的からしたら、それではだめなのだろう。
2020/05/01(金) 18:31:37.35ID:OV1krIwd
>>863
あるかないかは知らんがトリッキーなシェルでなきゃそういうスクリプトは作れると思う
あるかないかは知らんがトリッキーなシェルでなきゃそういうスクリプトは作れると思う
2020/05/01(金) 18:32:03.22ID:lfaKjrgZ
2020/05/01(金) 20:17:35.05ID:kUR1PEC1
ほーん、参考になった
2020/05/02(土) 01:05:46.74ID:XA74RpoK
git submoduleやCMakeのExternalProjectはソースそのものを含まないからGPLとかに抵触しない
という認識でOK?
という認識でOK?
889login:Penguin
2020/05/02(土) 08:48:09.55ID:UBvn5cYA >>868>>877
こっちからだと行けるかもしれん
公的個人認証サービス https://www.jpki.go.jp/index.html
上記から利用者クライアントソフト JPKIAppli03-03.exe をダウンロードしてwineでインストール
クライアントを起動してマイナンバーカードを読み込もうとするとカードリーダを接続しろと言ってくる
*カードリーダ無いのでその先の動作は不明
*上記サイトやクライアントソフトから給付金申請までたどり着けるのか不明
下のurlがらザーッと見たけど給付金申請ができるのか分からんかった
ご利用できる行政手続き等
https://www.jpki.go.jp/jpkiguide/admin_proce/index.html
こっちからだと行けるかもしれん
公的個人認証サービス https://www.jpki.go.jp/index.html
上記から利用者クライアントソフト JPKIAppli03-03.exe をダウンロードしてwineでインストール
クライアントを起動してマイナンバーカードを読み込もうとするとカードリーダを接続しろと言ってくる
*カードリーダ無いのでその先の動作は不明
*上記サイトやクライアントソフトから給付金申請までたどり着けるのか不明
下のurlがらザーッと見たけど給付金申請ができるのか分からんかった
ご利用できる行政手続き等
https://www.jpki.go.jp/jpkiguide/admin_proce/index.html
890login:Penguin
2020/05/02(土) 09:23:42.94ID:22jqbRkk >>888
それは答えてもらっても、それであってるか検証できないので、答えてもらってもしょうがない質問。
それは答えてもらっても、それであってるか検証できないので、答えてもらってもしょうがない質問。
2020/05/02(土) 11:30:15.12ID:e2J/iMIa
申請ならカードリーダーなくてもスマホで読み取ってやればいいだけ
892login:Penguin
2020/05/02(土) 16:02:39.31ID:RDuNEyri aptをaptでアンインストールすることはできますか?
893login:Penguin
2020/05/02(土) 16:45:07.10ID:5n+ia/b7 >>892
できますよ
# apt remove apt
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
・
省略
・
何をしようとしているか本当にわかっていない場合は、実行してはいけません!
・
省略
・
続行するには、'Yes, do as I say!' というフレーズをタイプしてください。
できますよ
# apt remove apt
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
・
省略
・
何をしようとしているか本当にわかっていない場合は、実行してはいけません!
・
省略
・
続行するには、'Yes, do as I say!' というフレーズをタイプしてください。
894login:Penguin
2020/05/02(土) 18:15:11.64ID:nk0T+syW895login:Penguin
2020/05/02(土) 18:27:52.38ID:wDrYuh01 今時初心者がVineから入るってあるんだな
すごく懐かしいわ
すごく懐かしいわ
2020/05/02(土) 19:25:42.24ID:rWcBqeFo
イマドキVineって・・・w
2020/05/02(土) 19:38:37.74ID:9JeXDzR6
確かSoftware Designで知ったような気がする
2020/05/02(土) 19:59:38.95ID:2qwmrUPm
時代はsnap
2020/05/02(土) 22:38:37.41ID:WBlmjgIY
次は入れる対象によってパッケージを使い分けるんですね分かります
2020/05/02(土) 23:23:28.06ID:OXC4MUcH
へ
901login:Penguin
2020/05/03(日) 00:32:04.13ID:QbJ2rQRh Slackware→Red Hat→Debianでその次にVineだったな
パッケージ版を買ったわ
パッケージ版を買ったわ
2020/05/03(日) 03:48:21.57ID:+5t1CwMP
Vine、もうメンテナンスされてないから使わないほうがいい
2020/05/03(日) 06:27:57.11ID:3L+wfxjO
赤帽からVine行ってそれからMandrivaだった
未だに初心者だが
未だに初心者だが
2020/05/03(日) 07:01:18.41ID:D1GPnYLT
redhat5になって日本語パッチがうまくいかなくなり
仕方なく4.2を使っていたら
日本語化されたVineが颯爽と登場した
記憶だけに頼って書くとこんな感じ
仕方なく4.2を使っていたら
日本語化されたVineが颯爽と登場した
記憶だけに頼って書くとこんな感じ
2020/05/03(日) 07:35:34.76ID:gHYelUEt
思い出した、一時期Plamo Linux使ってた
2020/05/03(日) 08:23:35.57ID:CexhRPtR
どうしてこう年寄りは場所をわきまえないのかねぇ
907login:Penguin
2020/05/03(日) 09:20:00.05ID:qz9JsNAN 年寄りというかオタク男。会話ができない。自分の知識を唐突にしゃべりだす。相手が興味を示さなくてもお構いなし。
2020/05/03(日) 10:20:28.73ID:E5O8z5Iw
今のLinuxは認めないなんて言わないあたりまだ利口な方
909login:Penguin
2020/05/03(日) 10:22:49.88ID:/cVS3bSV systemdの何を認めろと言うのだ。
2020/05/03(日) 10:27:18.38ID:W1xyjKaA
認められた結果を認めろ
2020/05/03(日) 11:37:20.15ID:D20843bC
2020/05/03(日) 17:32:31.60ID:CexhRPtR
2020/05/03(日) 17:57:14.28ID:/tW2tzvi
2020/05/03(日) 19:34:24.56ID:CexhRPtR
2020/05/03(日) 19:42:54.37ID:erC70ONR
いやまず掲示板にそんなの求めるなよ
現実見えない人?
現実見えない人?
2020/05/03(日) 20:32:57.47ID:EcW1sevk
キャバ嬢に説教する人なんだろw
2020/05/03(日) 20:35:06.58ID:aDNjmWDE
まず現実に居るのか?
2020/05/03(日) 20:35:35.23ID:+Bdst07M
GWなのに自粛のイライラなのかどこのスレでも罵り合ってるな
2020/05/03(日) 20:42:12.02ID:CexhRPtR
2020/05/03(日) 20:43:58.49ID:erC70ONR
>>919
掲示板にそんなもの求めるなって言ってるんだが大丈夫か?
掲示板にそんなもの求めるなって言ってるんだが大丈夫か?
2020/05/03(日) 20:55:20.69ID:kVEGoFhC
2020/05/03(日) 21:16:17.17ID:CexhRPtR
2020/05/03(日) 21:26:40.33ID:bxk45gb1
だから、NGID機能があるだろ
ブラウザから見てたらどうなるのかしらんけど
ブラウザから見てたらどうなるのかしらんけど
2020/05/03(日) 23:27:39.85ID:+5t1CwMP
127.0.0.1はlocalhostを示すそうですけど
127から始まるIPはローカル用のIPだと思っていいですか?
127.255.255.255とかも使って大丈夫でしょうか?
127から始まるIPはローカル用のIPだと思っていいですか?
127.255.255.255とかも使って大丈夫でしょうか?
2020/05/03(日) 23:34:13.31ID:2ikbYC86
>>924
127.0.0.0と127.255.255.255以外ならいいんじゃないっけ
127.0.0.0と127.255.255.255以外ならいいんじゃないっけ
2020/05/03(日) 23:41:26.16ID:0a9vjXIP
wikipediaのIPアドレスを読めばいいかも
2020/05/04(月) 00:36:01.40ID:dMsHH7Ye
intel(r) management engine components
↑
Windows 10にこんなん入ってるけどアンインストールしてもいいんですか?
↑
Windows 10にこんなん入ってるけどアンインストールしてもいいんですか?
2020/05/04(月) 01:01:45.75ID:AbFsj1YM
>>927
アンインストールするメリットは?
アンインストールするメリットは?
2020/05/04(月) 01:13:16.72ID:dMsHH7Ye
AVG AntiVirusパフォーマンススキャン
pcの動作速度を低下させているプログラム
intel(r) management engine components
pcの動作速度を低下させているプログラム
intel(r) management engine components
2020/05/04(月) 03:03:55.51ID:GRSsXQ7D
Avast傘下のAVG自体利用すべきでないが
2020/05/04(月) 05:03:12.08ID:dMsHH7Ye
狡兎死して良狗煮らるだから気にしない
2020/05/04(月) 06:51:26.16ID:55XXbCb9
すでに老害より>>922の方がうざい件
933login:Penguin
2020/05/04(月) 10:15:43.49ID:GaA12l9O >>924
*.255.255.255は普通ブロードキャストだから使わない方がいい。
127.*.*.*はローカル・ループバッグ・アドレスだからローカルにあるPC用のIPとしては使わない方がいい。
ローカル用のIPは192.168.*.*を使うといい。
*.255.255.255は普通ブロードキャストだから使わない方がいい。
127.*.*.*はローカル・ループバッグ・アドレスだからローカルにあるPC用のIPとしては使わない方がいい。
ローカル用のIPは192.168.*.*を使うといい。
2020/05/04(月) 10:18:42.41ID:tyXz/nW7
>>932
アスペは年齢問わず社会コミュ力皆無だからしゃーない
アスペは年齢問わず社会コミュ力皆無だからしゃーない
935login:Penguin
2020/05/04(月) 10:23:54.88ID:GaA12l9O >>927
ここはlinux板。アンインストールしてもいいんじゃないかたぶん。
ここはlinux板。アンインストールしてもいいんじゃないかたぶん。
936login:Penguin
2020/05/04(月) 11:08:43.13ID:PyINMUG6 >>927
linuxから見て全く問題ない
linuxから見て全く問題ない
937login:Penguin
2020/05/05(火) 03:46:07.15ID:CP/1jvBo Windowsのfsutil file createnew に相当するコマンドはfallocate -lしかありませんよね?
あと両方とも領域予約しているだけってことは、巨大ダミーファイルを複数作ってHDDを埋めてもファイル抹消代わりには使えませんよね?
あと両方とも領域予約しているだけってことは、巨大ダミーファイルを複数作ってHDDを埋めてもファイル抹消代わりには使えませんよね?
2020/05/05(火) 05:12:02.21ID:HsLhh24H
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【大阪維新万博】大リング、当初の残さず潰す→1割残す→4割保存!と、どんどん増加。理由はよく分からん [219241683]
- 【NTV】ワイらはなぜ死なないのか★2【金曜ロードショー】
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況 [289416686]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★5
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]