X



トップページLinux
1002コメント256KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part52【ARM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/01/15(水) 17:12:48.38ID:R0dL7FWg
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: ARM1176JZF-S ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 ARMv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第3.1世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 ARMv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

テンプレ改訂案は>>1にアンカーでお願い致します。
関連リンク・技適検索先はレス2に掲載しました。

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.17(自作PC板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574261757
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ16【Pine64】(電気・電子板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575623148
その他雑多な話題
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068
0772login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 13:27:35.70ID:P6F7NvNw
>>765
IPv6はNATじゃなからDMZなんてないしIPv6とIPv4は全く別物
IPv6ではLANないのクライアントにも全てグローバルIPが降られて直接通信するのでNATが不要

もちろん技術的にはLAN内はIPv4でWANへはIPv6で変換することは可能だけど一般的ではない
0773login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 13:28:26.90ID:OhtfZgoB
IPv6ってローカルIPとかの設定が意味わからん
0774login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 13:30:03.62ID:1fqN9Awl
よくわからんけどraspberrypi.localでつながるのはとても助かってる
0775login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 13:34:51.52ID:cN174FXR
IPv6てプライバシーやばそう
0776login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 13:38:55.14ID:i9/hk/ib
何も設定しなければグローバルから接続し放題だからね
だいたいはルーターがフィルターしてると思うけど
0777login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 13:39:40.33ID:P6F7NvNw
>>773
v4でいう192.168ーみたいなプライベートIPはv6にもあるけど
v6ではリンクローカルが必須で使えるので基本使わない
リンクローカルは自動生成なので設定も不要
0778login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 13:41:29.24ID:PiL7R3ze
IPv6って、IPv4でいえばひとつひとつの端末が直接WANに直接つながってるのと同じでしょ?
5ちゃんの規制もピンポイントとかこわすぎるw
0779login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 14:00:04.20ID:P6F7NvNw
>>778
クライアントの実装にもよるけど
その点で言うと実際に使うアドレスは一時アドレスといって下位64bitはランダムで生成されて変わるのでピンポイントになることはない
ただ上位64bitは半固定で降られるので回線毎の規制は出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況