■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか
前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 124【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567328730/
■■■「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項■■■
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/
■■■常駐あらし「デル男=改行」に関する必須注意事項■■■
・デル男=改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男=改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
探検
【初心者】Ubuntu Linux 125【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2019/12/05(木) 19:55:12.78ID:JGf4wUpT2020/01/12(日) 14:31:29.92ID:WyUqVLUq
面倒くさい奴だなw
348login:Penguin
2020/01/12(日) 14:36:06.04ID:85Y3U8cI2020/01/12(日) 15:10:10.70ID:OtVouAhP
つかドキュメントビューアなら右上の方に縮尺変えるところ有るでしょーに
350login:Penguin
2020/01/12(日) 15:38:55.57ID:mkFO7TEz %変更ですね、これもCtl+↑と同じで横スクロールが
必要になるので、ページ固定で、フォント変更出来ればと
質問したわけです。
必要になるので、ページ固定で、フォント変更出来ればと
質問したわけです。
2020/01/12(日) 16:32:05.00ID:gScOGC64
>>298
スケーリングが改善できるかと思って
スケーリングが改善できるかと思って
2020/01/12(日) 16:41:17.26ID:TEVknWWZ
「理系が恋に落ちたので証明してみた。」という今季アニメの、
研究室のPCが何気にUbuntuなのにワロタw
研究室のPCが何気にUbuntuなのにワロタw
2020/01/12(日) 16:47:32.61ID:5vqLdkKo
Ubuntuを導入すべく頑張ってるけど難しいなぁ。VirtualBoxインストールしてUbuntuのISOファイルをダウンロードしたけどインストールしてくれない。Windows7ではだめなんかな
もうUbuntuインストール済のパソコン買おうかな
もうUbuntuインストール済のパソコン買おうかな
2020/01/12(日) 17:06:34.58ID:fEMS6i/M
実機だと「UEFIファームウェア設定」で起動してBIOSでスタートアップの変更しないとUSBやDVD読み込んでくれないのもあるけど
流石にVirtualBoxでもインストールできないならWindows使ってたほうが無難だとおもう
流石にVirtualBoxでもインストールできないならWindows使ってたほうが無難だとおもう
2020/01/12(日) 17:08:01.56ID:OeL3UzOT
プリンターを新品に買い換えたけど、キチンとドライバーが当たった。
2020/01/12(日) 17:08:45.27ID:TEVknWWZ
>>353
実機のスペックが足りないと、VBoxでインストーラーが止まることがある。
実機のスペックが足りないと、VBoxでインストーラーが止まることがある。
2020/01/12(日) 17:13:00.80ID:kxJlr+e5
自作のほうが近道だよ?
AMDは今回のLTSは初心者には鬼門だけどね
AMDは今回のLTSは初心者には鬼門だけどね
2020/01/12(日) 18:17:08.77ID:RtHGxi8M
2020/01/12(日) 18:18:48.22ID:0JZPwiwE
>>358
かなりの誤解。そんな裕福な研究室は少ない。
かなりの誤解。そんな裕福な研究室は少ない。
2020/01/12(日) 18:38:54.15ID:RtHGxi8M
>>359
コズミック・フロント見てると学者の9割くらいMacBook ProとかAir使ってるから先入観あったかも。UbuntuとDebuanはたまに見かける。
後、登場人物が論文か何か書くのにLaTeX使ってるな。結構興味深いアニメだな。
コズミック・フロント見てると学者の9割くらいMacBook ProとかAir使ってるから先入観あったかも。UbuntuとDebuanはたまに見かける。
後、登場人物が論文か何か書くのにLaTeX使ってるな。結構興味深いアニメだな。
2020/01/12(日) 18:41:11.29ID:0JZPwiwE
2020/01/12(日) 19:04:41.33ID:5vqLdkKo
2020/01/12(日) 19:09:11.86ID:5vqLdkKo
>>357
そう思いました。低スペパソコンで仮想マシンは間違ったかも
そう思いました。低スペパソコンで仮想マシンは間違ったかも
2020/01/12(日) 19:09:46.57ID:W8+zaj6D
ツイッターで「理系 ubuntu」を検索してみたらすごい状況になってる
2020/01/12(日) 19:14:49.98ID:Tb+pIl7u
>>332
それなりに出物があって(用途的にubuntu じゃなくてCentOS 入れたけど)狙い目なのは確かかと。
でも、ちょっと遅かった気もする、サポート切れてからの大騒ぎ勢はどれくらい居るのかなぁ。
それなりに出物があって(用途的にubuntu じゃなくてCentOS 入れたけど)狙い目なのは確かかと。
でも、ちょっと遅かった気もする、サポート切れてからの大騒ぎ勢はどれくらい居るのかなぁ。
2020/01/12(日) 19:16:02.84ID:Tb+pIl7u
>>338
X-1かもしれん!
X-1かもしれん!
2020/01/12(日) 19:17:53.70ID:Tb+pIl7u
>>360
LaTeXか、何もかも皆懐かしい。
LaTeXか、何もかも皆懐かしい。
2020/01/12(日) 19:20:23.98ID:OeL3UzOT
>>357
APU:Athlon 5150
RAM:PC3-10600 4GB×2
ROM:2.5インチ HDD320GB(7200rpm)
これでShotcutによる動画編集もつっかえていたが出来た。
だが、もしやるんであればIntel製オンボードかラズパイでやったほうが利口
APU:Athlon 5150
RAM:PC3-10600 4GB×2
ROM:2.5インチ HDD320GB(7200rpm)
これでShotcutによる動画編集もつっかえていたが出来た。
だが、もしやるんであればIntel製オンボードかラズパイでやったほうが利口
2020/01/12(日) 19:45:59.10ID:NfnwBpbr
以前NHKで放送してた動物系の番組で、海外の研究者のマシンがUbuntuだったな
2020/01/12(日) 20:24:51.59ID:W8+zaj6D
2020/01/12(日) 21:03:08.35ID:gScOGC64
>>370
おれUbuntuに変えて良かったっすw
おれUbuntuに変えて良かったっすw
2020/01/12(日) 21:10:51.21ID:0JZPwiwE
>>370
これでUbuntuってなんで断定できるの?
これでUbuntuってなんで断定できるの?
373login:Penguin
2020/01/12(日) 21:22:05.23ID:TbX26Fqx >>372
スタートボタンがUbuntuだからじゃね
スタートボタンがUbuntuだからじゃね
2020/01/12(日) 21:25:47.53ID:ubBf8ZT7
>>372
一枚目のスクショのパソコン画面がUbuntu 16.04によく似ているから、
Ubuntuかも?って反応したんじゃない?
トップバーがあって左側にランチャー、ランチャートップのアイコンがUbuntuマークにそっくり、
上から4〜6個目のアイコンがLibreOfficeのアイコンそっくり、アイコンの並びがUbuntu 16.04にそっくり、
デスクトップの壁紙の配色もUbuntu 16.04にそっくり、って感じかなあ。
一枚目のスクショのパソコン画面がUbuntu 16.04によく似ているから、
Ubuntuかも?って反応したんじゃない?
トップバーがあって左側にランチャー、ランチャートップのアイコンがUbuntuマークにそっくり、
上から4〜6個目のアイコンがLibreOfficeのアイコンそっくり、アイコンの並びがUbuntu 16.04にそっくり、
デスクトップの壁紙の配色もUbuntu 16.04にそっくり、って感じかなあ。
375login:Penguin
2020/01/12(日) 21:59:52.10ID:7CHZ0i6x >>370
おっぱいにしか目が行かない
おっぱいにしか目が行かない
2020/01/12(日) 23:37:25.16ID:v0tQdVnQ
2020/01/12(日) 23:47:20.42ID:8Ia277EL
2020/01/12(日) 23:49:01.41ID:8Ia277EL
ああ、タスクバー(?)だっけ?
2020/01/12(日) 23:52:23.28ID:QSICZ4BL
メニューバー
2020/01/13(月) 00:39:22.00ID:MGoQ1g+I
2020/01/13(月) 01:18:45.16ID:p6Nlhao7
中央の水色のアイコンってなんだろ
2020/01/13(月) 05:40:58.15ID:Fk1OsXFo
Amazon LinuxってUnity導入と同時にメニューバーにAmazonアイコン置いたUbuntuの蔑称かと思ってたわ
383login:Penguin
2020/01/13(月) 09:49:50.88ID:+ncnpwM1 >>382
そういう君は、寄付したことあるのか?
そういう君は、寄付したことあるのか?
2020/01/13(月) 13:12:56.71ID:+gHg5yiG
カノニカルとかに寄付はしたことないが、
AOLがNetscapeを買収後にPaypal口座作って20ドル寄付した
あとBitTorrentの開発者に20ドル、BitTorrent関係のサイト運営者に20ドル
AOLがNetscapeを買収後にPaypal口座作って20ドル寄付した
あとBitTorrentの開発者に20ドル、BitTorrent関係のサイト運営者に20ドル
2020/01/13(月) 13:18:37.87ID:VM3AvAyF
理系の研究室ではないがむかしゲームの開発していた時に雑誌の取材を受けて
机に向かってる所の写真まで撮られて掲載された事があるけど
2000万のIndigoを無視してQuadra(Mac)に向かってくれ言われたからな
取材の段階で変なバイアス掛かってるよ
机に向かってる所の写真まで撮られて掲載された事があるけど
2000万のIndigoを無視してQuadra(Mac)に向かってくれ言われたからな
取材の段階で変なバイアス掛かってるよ
2020/01/13(月) 18:18:23.14ID:n+CEuSzl
すまん、Linux歴10年だけどIndigoとか俺も今知ったわ。
2020/01/13(月) 19:28:02.66ID:gH5SSmPF
SGIも今ではXFSにその痕跡があるばかり...
2020/01/13(月) 19:37:36.87ID:G58f5Vrc
>>387
OpenGL「マジで。超ウケるんだけどそれ」
OpenGL「マジで。超ウケるんだけどそれ」
2020/01/13(月) 20:14:41.95ID:daSTRub8
関係ないけどOpenGLを「GLを開く」って誤訳した件があったなw
https://github.com/virt-manager/virt-manager/issues/70
msgid "Open_GL:"
msgstr "GL を開く(_G)"
たしか2017年頃には見つかってた誤訳だけどまだ直ってなかったらしい
https://github.com/virt-manager/virt-manager/issues/70
msgid "Open_GL:"
msgstr "GL を開く(_G)"
たしか2017年頃には見つかってた誤訳だけどまだ直ってなかったらしい
2020/01/13(月) 21:19:15.74ID:v+ub5UQo
ubuntu serverのスレここ?
2020/01/14(火) 00:27:45.54ID:bX77Dq5V
>>390
ここで合ってるか、又はどこにもない
ここで合ってるか、又はどこにもない
2020/01/14(火) 00:40:42.09ID:WRAuoBPB
ソフトウェアの管理から入れると英語表示になるソフトが多いな
393login:Penguin
2020/01/14(火) 00:50:13.16ID:gvES3B6X 20.04LTSって文字通り4月にダウンロード出来るの?
2020/01/14(火) 01:03:48.52ID:gIfGERn2
できはするだろうけど、どうせ20.10辺りが出るか20.04.1がリリースされるまでは様子見だし
4月30日までには絶対にダウンロードできるの?できないの?どっち!!!!…みたいにイキリ立っても無意味
4月30日までには絶対にダウンロードできるの?できないの?どっち!!!!…みたいにイキリ立っても無意味
395login:Penguin
2020/01/14(火) 02:42:25.43ID:gvES3B6X 18.04.1って18.04がリリースされてからどれくらい出た?
俺も20は20.04.1待ちにしようと思うが
俺も20は20.04.1待ちにしようと思うが
2020/01/14(火) 03:00:53.19ID:6cTK7Rhj
https://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1804
(2018年)4月26日(日本時間では27日)、Ubuntu 18.04 LTSがリリースされました。
https://linuxfan.info/ubuntu-18-04-1
2018年7月26日(日本時間では27日)、Ubuntu 18.04.1 LTSがリリースされました。
(2018年)4月26日(日本時間では27日)、Ubuntu 18.04 LTSがリリースされました。
https://linuxfan.info/ubuntu-18-04-1
2018年7月26日(日本時間では27日)、Ubuntu 18.04.1 LTSがリリースされました。
397login:Penguin
2020/01/14(火) 03:22:51.01ID:gvES3B6X 3ヶ月か、長いなあ
2020/01/14(火) 10:47:29.87ID:wZKiB0iJ
以前は4月にすぐ入れても問題ないか、気にならない程度のちょっとした問題しかなかったんだが
近頃は年々04.1を待ったほうが良い状況になりつつある。
近頃は年々04.1を待ったほうが良い状況になりつつある。
2020/01/14(火) 17:38:49.06ID:TI6go7i2
2020/01/14(火) 18:24:42.46ID:iPhM7z5t
Windows 10はノートパソコンで運用する。
自作パソコンでUbuntuを動かしているけど、ストレージ以外壊れたらどうなるん?
自作パソコンでUbuntuを動かしているけど、ストレージ以外壊れたらどうなるん?
2020/01/14(火) 18:34:06.56ID:bzZh7DPk
コタツでパソコン暖かい
エアコンだとコンプレッサー以外壊れたらどうなるん?
エアコンだとコンプレッサー以外壊れたらどうなるん?
2020/01/14(火) 18:53:34.69ID:umtp2mrv
まず直すべきは日本語によるコミュニケーション能力ではないでしょうか
2020/01/14(火) 22:15:35.22ID:u7hjjMOB
>>402
オッパッピィー?
オッパッピィー?
404login:Penguin
2020/01/15(水) 01:49:02.36ID:ljLIjpAR 漏れは、Windows 10, WSL, Ubuntu 16.04 を使っているけど、
そろそろ、Ubuntu 18.04 に変えようかと思っているw
そろそろ、Ubuntu 18.04 に変えようかと思っているw
2020/01/15(水) 02:45:15.89ID:oAS0urAw
初歩的な質問 諸君諸兄お願いします。
UbuntuのISOのディスク作ってパソコンにインストールした時に画面とかきっちり合うんやろか
ご教授下さい。
UbuntuのISOのディスク作ってパソコンにインストールした時に画面とかきっちり合うんやろか
ご教授下さい。
2020/01/15(水) 02:55:00.79ID:Iwr2aIUL
livedvdで試して見ればいい
2020/01/15(水) 04:32:15.58ID:oAS0urAw
Ubuntuを試す をすればええんやな。ありがとうございます!
2020/01/15(水) 15:56:00.60ID:GysPUIzQ
7の終了に伴いUbuntu入れようかと思ってるけど
20.04ltsまで待つべきか19.10かはたまた18.04ltsにすべきか悩む
20.04ltsまで待つべきか19.10かはたまた18.04ltsにすべきか悩む
2020/01/15(水) 16:02:56.57ID:2/yaQui2
ASUS K53Tという古いノートでWindows10導入できなかったからubuntuにした
ネットや動画音声等で動作確認して、これはchromiumからの書き込み
AMD初期のAPU(llano)が原因なのか、起動に失敗したりする
あと、ログイン直後に5分弱フリーズするんだけど、低スペックが原因?
AMD A6-3400M(1.4GHz x 4) メモリ8G ubuntu18.04.3
ネットや動画音声等で動作確認して、これはchromiumからの書き込み
AMD初期のAPU(llano)が原因なのか、起動に失敗したりする
あと、ログイン直後に5分弱フリーズするんだけど、低スペックが原因?
AMD A6-3400M(1.4GHz x 4) メモリ8G ubuntu18.04.3
2020/01/15(水) 16:06:08.16ID:uhh4DaUA
16.04にした方が快適そうだな
2020/01/15(水) 16:21:27.40ID:2/yaQui2
2020/01/15(水) 16:24:07.90ID:Ec/PJq8k
とりあえずターミナルからxorgをバージョンダウン
sudo apt install --install-recommends xserver-xorg && sudo apt autoremove
もとに戻す
sudo apt install --install-recommends xserver-xorg-hwe-18.04
これはlubuntu 16.04.6だけど前のOSを試してみる
http://cdimage.ubuntu.com/lubuntu/releases/16.04.6/release/
sudo apt install --install-recommends xserver-xorg && sudo apt autoremove
もとに戻す
sudo apt install --install-recommends xserver-xorg-hwe-18.04
これはlubuntu 16.04.6だけど前のOSを試してみる
http://cdimage.ubuntu.com/lubuntu/releases/16.04.6/release/
2020/01/15(水) 17:28:56.33ID:oM1NefLH
2020/01/15(水) 18:47:21.21ID:03epnkaK
専ブラの良いのってあるの?
気が付いたらサブ機にWin使う理由が専ブラだけになってた
気が付いたらサブ機にWin使う理由が専ブラだけになってた
2020/01/15(水) 19:06:09.90ID:3LCzpGBS
無いよ
JDimのSnap版を入れるか、自分でビルド。
Java8入れてV2C。
このどっちか。
JDimのSnap版を入れるか、自分でビルド。
Java8入れてV2C。
このどっちか。
2020/01/15(水) 19:52:16.91ID:7AomcMZl
2020/01/15(水) 20:42:14.34ID:C3D771iV
ubuntu18でWin10のインストールUSB作ろうとしてWoeUSBとかでやってたのですが、ずっとエラー出まくりで結局BDに3回くらいエラーしてBraseroで焼きました。
なんでエラー出るのか全然わからないのですが、どうやって理解してけば良いですかね?
図書館にあったスタートアップバイブルとかは読んだのですが、エラーの理由も繰り返したらなんで成功したのか、まったくわからないです。
なんでエラー出るのか全然わからないのですが、どうやって理解してけば良いですかね?
図書館にあったスタートアップバイブルとかは読んだのですが、エラーの理由も繰り返したらなんで成功したのか、まったくわからないです。
2020/01/16(木) 00:33:56.77ID:PoqEhIWL
2020/01/16(木) 01:06:50.43ID:IyZ5RLSO
chaikaはたしかAPIとかなんもせんで使えるようになったんじゃなかったかな
FF60更新のときのアドオン切り捨てでまたダメになったっけ?
覚えてないや
FF60更新のときのアドオン切り捨てでまたダメになったっけ?
覚えてないや
2020/01/16(木) 01:33:34.30ID:PoqEhIWL
JaneならWineでインストールするだけ
串も要らない
串も要らない
2020/01/16(木) 06:51:44.15ID:tfdltrTB
俺はノートでAMDユーザーだけど愛と気合いが無いなら余りおすすめしない
2020/01/16(木) 07:12:50.05ID:z/umlsIv
愛はあるけど気合いが...
2020/01/16(木) 10:19:31.05ID:S+gFTDj7
>>420
wineかぶせとるやんけ 最初から構築するなら手間は一緒
UbuntuならJDでええやん リポに載ってるし
2chproxyも素で入るし
他のlinuxディストリならちょびっとテキスト編集が
必要だが
wineかぶせとるやんけ 最初から構築するなら手間は一緒
UbuntuならJDでええやん リポに載ってるし
2chproxyも素で入るし
他のlinuxディストリならちょびっとテキスト編集が
必要だが
2020/01/16(木) 10:54:36.29ID:3LB57XTM
V2Cってまだ入手できんの?
2020/01/16(木) 12:15:25.90ID:eTLZBZd/
Wineが必要でもAPI使ってるほうがいい
426login:Penguin
2020/01/16(木) 12:28:15.67ID:FijPxjK5 JDは、タブの文字を小さくできるようにしてほしいのと、
多段表示できるようにしてほしい。
あと画像はポップアップで開いてくれるようになれば。
多段表示できるようにしてほしい。
あと画像はポップアップで開いてくれるようになれば。
427login:Penguin
2020/01/16(木) 12:41:20.31ID:R2KitDn+ 自分はgenymotionでandroidのch mateを使ってる
OSのデータはvirtual boxなのでwindowsでもlinuxでもそのまま使えるし
OSのデータはvirtual boxなのでwindowsでもlinuxでもそのまま使えるし
2020/01/16(木) 14:19:19.03ID:Wp2fPKfN
2020/01/16(木) 20:03:19.13ID:f5HQWqj+
v2cには世話になったなー
ツインタワーとかの頃を思い出す
ツインタワーとかの頃を思い出す
2020/01/16(木) 22:44:05.24ID:PoqEhIWL
2020/01/16(木) 23:05:37.47ID:4Y+K1Dfk
私はJaneが嫌いなのではない。元ユーザーであるし。
Styleが嫌いなのだ。ここだけは妥協できない。
Styleが嫌いなのだ。ここだけは妥協できない。
2020/01/16(木) 23:07:01.34ID:JtUAtnCJ
JDって前入れた時は動かなかったけどいけるんだね
416のSikiと併せて今度試してみる
416のSikiと併せて今度試してみる
2020/01/17(金) 00:32:21.81ID:seZyOBNG
>>432
JD単体だと使えないよ。
JD単体だと使えないよ。
434login:Penguin
2020/01/17(金) 02:04:05.02ID:LpXqa30j Jdim、画像、ウィンドウ表示でポップアップしたわ〜。
書き込みを、表示スレにできるようになってくれればいいのに〜。
書き込みを、表示スレにできるようになってくれればいいのに〜。
2020/01/17(金) 03:50:46.06ID:NJ+1Odwq
ChmateのNG機能がもうちょい良かったらメインにするんだが
2020/01/17(金) 07:49:52.91ID:358fstLz
スタイルが嫌いというか
権利独占しておいて更新もバグ取りもしない野郎だな
権利独占しておいて更新もバグ取りもしない野郎だな
437login:Penguin
2020/01/17(金) 08:20:03.09ID:K2G7tGVp style、android版出てるけど
ひでえ出来らしいぞw
ひでえ出来らしいぞw
438login:Penguin
2020/01/17(金) 08:20:39.30ID:K2G7tGVp PC版はwine通して使ってるが
2020/01/17(金) 09:23:44.85ID:djcnW7+S
てか、5ch閲覧なんかスマホで十分
440login:Penguin
2020/01/17(金) 09:26:02.53ID:ywBIRndY でた十分厨
2020/01/17(金) 09:28:35.50ID:eY3EOLzO
jubuntu
2020/01/17(金) 12:19:07.58ID:A4Cz9Iag
うまい、座布団一枚
2020/01/17(金) 13:00:11.86ID:YynDn9Uz
アップデートしたら超絶クソ化した。
2020/01/17(金) 13:07:24.31ID:YqRmsbSN
>>439
自演スパイルにワインで充分
自演スパイルにワインで充分
2020/01/17(金) 14:49:04.04ID:tCfy53P9
20.04 早く出ないかな、来月ぐらい
2020/01/17(金) 15:37:36.93ID:fcraQ/3X
>>445
来月2020.02 出るって
来月2020.02 出るって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山氏 コメ価格「安ければいいというものではない」 農家に再生産してもらえる価格を目指すべき [少考さん★]
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★2 [ぐれ★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 【サッカー】バイエルン、三笘薫獲得名乗り 独スカイスポーツ報じる [久太郎★]
- 若者が乱発する「やばい」 便利な言葉の一方で語彙力不足に懸念 [バイト歴50年★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★6 [ひかり★]
- 野田佳彦「厚生年金と国民年金を一体化して、氷河期世代の年金を確保しろォ!!!やれぇ!!!」。。。実現へ… [252835186]
- シンプルに議員ってクズ率高くね、クズだから議員になるのか、議員になったらクズになるのか [943688309]
- 日本人、セルフレジの途中で心が折れて帰る人続出 [831811767]
- ▶ホロライブ総合スレ
- 近藤←だれそうぞうした?
- 【悲報】大阪市さん、少子化対策の代わりに大阪万博をやった結果、出生率が0.8まで下がってしまう… [257926174]