■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか
前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 119【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1535804571/
探検
【初心者】Ubuntu Linux 120【本スレ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/14(水) 08:41:35.55ID:dRkNuwXE
2018/11/14(水) 09:34:50.78ID:OBTJDzn2
重複だよ。
もう前に新スレ建ってる。
もう前に新スレ建ってる。
2018/11/16(金) 08:56:55.08ID:EDsIEHnM
4login:Penguin
2019/02/14(木) 18:17:11.72ID:LHItbEZO Ubuntu18.04desktopインストールしました
まずアンインストールすべきソフト(というか、Amazonみたいな商業的に入れられたアプリみたいなの)
を教えて下さい
まずアンインストールすべきソフト(というか、Amazonみたいな商業的に入れられたアプリみたいなの)
を教えて下さい
2019/02/14(木) 18:31:25.23ID:WjAKY5Ef
商業的なのはアマゾンだけじゃね
あとブラウザーの検索サイト設定
あとブラウザーの検索サイト設定
2019/02/14(木) 18:48:45.23ID:+icoqAjO
そこで検索サイトgoogleにしてたら笑うw
2019/02/14(木) 19:21:36.82ID:VBFX2uB0
検索サイトのおすすめ
rakuten, amazon
rakuten, amazon
8login:Penguin
2019/02/14(木) 19:41:41.78ID:k4OXXYvV オプソユーザーならDuckDuckGoだろ
2019/02/14(木) 20:31:02.58ID:1rpW+O52
日本人ならYahoo!Japan
2019/02/14(木) 22:38:55.63ID:1rpW+O52
えっと、どっち使うか話し合おう
11login:Penguin
2019/02/14(木) 23:43:44.02ID:LHItbEZO >>5
ありがとう
アマゾンだけなのか
>>6
思いっきりGoogleだわ
こっちが本スレっぽいぞ
【初心者】Ubuntu Linux 121【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550067661/
ありがとう
アマゾンだけなのか
>>6
思いっきりGoogleだわ
こっちが本スレっぽいぞ
【初心者】Ubuntu Linux 121【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550067661/
2019/04/06(土) 22:12:44.74ID:kZjOrbtp
改行君がいないここを再利用しよう
13login:Penguin
2019/05/15(水) 11:35:14.94ID:r/sJBmG7 LinuxBeanをUSBメモリにインストールしたんだけど、
Operaでヤフーのトップページが見られない・・・
Operaでヤフーのトップページが見られない・・・
2019/05/15(水) 12:51:37.20ID:ikImlH0H
2019/07/12(金) 23:11:37.10ID:aR7bibID
19.04のデモ画面ってある?有れば観たいんだが
2019/07/12(金) 23:20:20.78ID:aR7bibID
以前は入っていたデモンストレーションの音楽と映像さがしてるんだが
2019/07/14(日) 15:14:24.71ID:xHyVcuip
2019/07/14(日) 15:18:39.49ID:V/FiBaBe
ソウイヤないな…怪しげなお姉さん期待したのに
19login:Penguin
2019/07/15(月) 16:42:16.69ID:ruh6MxeI ubuntu19でDVDを再生しようといろいろしてるんですが
VLCで認識しません
sudo apt install libdvd-pkg
sudo dpkg-reconfigure libdvd-pkg
このコマンドだけですよね?
file /usr/x86_61-linux-gnu/libdvdcss.so
で最後確認するとno such directryと出るのでシンボリックがないだけですかね
VLCで認識しません
sudo apt install libdvd-pkg
sudo dpkg-reconfigure libdvd-pkg
このコマンドだけですよね?
file /usr/x86_61-linux-gnu/libdvdcss.so
で最後確認するとno such directryと出るのでシンボリックがないだけですかね
2019/07/15(月) 18:10:02.07ID:zXsQzttu
21login:Penguin
2019/07/15(月) 23:39:37.76ID:E0iKo6mV >>12 そんなこと言ったら荒れるからやめろってw
22login:Penguin
2019/07/19(金) 22:36:07.41ID:oHKgtTFE Ubuntuを仮想PCで制御しようとしてます。初心者です。
expressVPNを使用してますがwin10のようにアプリで可視的に接続を確認したいです。
その方法はあるでしょうか。
端末を使って今は制御してますが。
expressVPNを使用してますがwin10のようにアプリで可視的に接続を確認したいです。
その方法はあるでしょうか。
端末を使って今は制御してますが。
2019/09/01(日) 01:17:32.02ID:1kcJiUGm
https://github.com/FrotBot/SwitchProConLinuxUSB
これがしたいんだけどどこにもmakefile見当たらなくてbash install.sh以降進めなくて困ってる
makeコマンド全然知らなくて自分でも調べてみてるんだけどよくわからないだれか助けてください
これがしたいんだけどどこにもmakefile見当たらなくてbash install.sh以降進めなくて困ってる
makeコマンド全然知らなくて自分でも調べてみてるんだけどよくわからないだれか助けてください
2019/09/01(日) 07:02:09.11ID:iSeMarfU
Makefileはinstall.shがcmakeを使って生成するようなので、install.shが途中でエラー吐いているのでは?
2019/11/02(土) 15:29:10.52ID:q+djoHxi
マザボが死んでPC組み直しになりました。ゲームやりません、ネットと動画みるくらいで、プログラムはpytubeとか使うくらいです。
スペックとかメーカーなど、何かありましたらよろしくお願い致します。
スペックとかメーカーなど、何かありましたらよろしくお願い致します。
2019/11/02(土) 17:38:20.29ID:1mS7tLfQ
2019/11/02(土) 18:46:58.41ID:QKsnj3J1
2019/11/02(土) 19:25:46.81ID:q+djoHxi
2019/11/03(日) 01:49:58.59ID:LLSozuRi
2019/11/03(日) 04:26:52.06ID:EClt0CuO
>>29
SSDは2台あります、メモリは4で余ってました。でも8でも今安いすね。
https://i.imgur.com/wNawZxM.jpg
一応1日かけてCPU選んだんですけど、この中でコスパ等で皆様のオススメてありますか?
SSDは2台あります、メモリは4で余ってました。でも8でも今安いすね。
https://i.imgur.com/wNawZxM.jpg
一応1日かけてCPU選んだんですけど、この中でコスパ等で皆様のオススメてありますか?
2019/11/03(日) 04:27:58.58ID:EClt0CuO
>>29
セレロンも考えたんですが、ちょっと恐いかもです
セレロンも考えたんですが、ちょっと恐いかもです
32login:Penguin
2019/12/17(火) 22:41:14.98ID:tllHh0m+ たま〜に電源入れて起動の最中に画面が点滅を繰り返して使えない時がある。
仕方ないから電源ボタンで強制シャットダウンして再起動すると使える。
なんだろうこれ…
仕方ないから電源ボタンで強制シャットダウンして再起動すると使える。
なんだろうこれ…
33login:Penguin
2019/12/17(火) 22:57:49.75ID:fW1tQOyy 電源でしょう、私も昨年そうなりました、
2019/12/17(火) 23:44:59.32ID:ZUJy+AXN
俺も似たような症状になったことある
その時はボタン電池交換だけで改善したけど
電源だったら大変だった
その時はボタン電池交換だけで改善したけど
電源だったら大変だった
35login:Penguin
2019/12/19(木) 16:04:56.48ID:hhS7ytBr Ubuntu 19.10を利用しています。
ビットコインウォレットのElectrumを左のお気に入りバーに追加したいのですが、
ターミナルからの起動しか出来ず、お気に入り登録が出来ません。
左のお気に入りバーにElectrumを追加するにはどのような作業が必要になりますか?
ビットコインウォレットのElectrumを左のお気に入りバーに追加したいのですが、
ターミナルからの起動しか出来ず、お気に入り登録が出来ません。
左のお気に入りバーにElectrumを追加するにはどのような作業が必要になりますか?
2019/12/22(日) 13:25:04.82ID:sCRs2zG3
win10に買い換えでいい中古PC(win7)が安く出回ってる
ubuntu入りのHDD差し込めば前より快適
ubuntu入りのHDD差し込めば前より快適
2019/12/26(木) 05:18:29.25ID:Yjl/BWxy
志賀慶一はソレハノデ志賀に改名致しましたのでお知らせいたします
2019/12/26(木) 05:36:04.91ID:Yjl/BWxy
私の国際的活躍があわしろいくやの陰謀によって潰されなければ、
Win7のサポート終了で彷徨える多くの子羊たちを救えたのに、
残念です。
Win7のサポート終了で彷徨える多くの子羊たちを救えたのに、
残念です。
2020/03/21(土) 20:16:46.99ID:x05nNRu/
18.04でbindがまともに機能しねー
40login:Penguin
2020/04/22(水) 21:12:26.51ID:NxSYoKCe 8年前のMacbookAir(i5/4GB)上のVirtualBox(2GB割当)で使ってるけど、16.04、18.04が重くて動かないのに、20.04RC(Mozcインストール)はサクサク動く
これは期待できるな
これは期待できるな
2020/04/22(水) 22:06:23.56ID:6Tl50HYV
>>39
それはさすがにおま環だろう
それはさすがにおま環だろう
42login:Penguin
2020/04/22(水) 22:23:52.93ID:pIXTCmsi 【初心者】Ubuntu Linux 127【本スレ】
もうこんなスレが立っているのに、何で残ってるんだろうな
もうこんなスレが立っているのに、何で残ってるんだろうな
43login:Penguin
2020/04/22(水) 22:26:47.60ID:pIXTCmsi 元々、こっちが本スレだっったのかも知れないね。
>>1 のテンプレに余計なことが追加されてないし
>>1 のテンプレに余計なことが追加されてないし
2020/04/22(水) 22:27:21.34ID:6Tl50HYV
45login:Penguin
2020/04/22(水) 22:34:22.29ID:pIXTCmsi 時空の歪みのことはよく分からないんだけど、リソースの無駄遣いじゃないの
古いのから順番に使い切るのがルールだと思う
古いのから順番に使い切るのがルールだと思う
46login:Penguin
2020/04/22(水) 22:48:52.36ID:QgnzuUgX >>44
マジレスすると2020年だよ
そのレス
便乗なんだけど、うちの18.04のunboundが
systemdの自動起動で必ずコケる
なんでだろう?
OS立ち上がっちゃえば、正常に起動できるんだけど
再起動のたんびにコマンド打つのダルい
やっぱ、おまかんかな?
マジレスすると2020年だよ
そのレス
便乗なんだけど、うちの18.04のunboundが
systemdの自動起動で必ずコケる
なんでだろう?
OS立ち上がっちゃえば、正常に起動できるんだけど
再起動のたんびにコマンド打つのダルい
やっぱ、おまかんかな?
2020/04/22(水) 22:58:11.72ID:6Tl50HYV
48login:Penguin
2020/04/22(水) 23:20:52.66ID:pIXTCmsi >>44
時空の歪を修正しようと思ったので、このスレへ誘導しておきました。
時空の歪を修正しようと思ったので、このスレへ誘導しておきました。
2020/04/23(木) 05:48:50.52ID:/HK1MpuF
おま環の意味すら分かってなさそうでこわい
なんなんだおま環かな?って
なんなんだおま環かな?って
2020/04/23(木) 09:00:51.80ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:02:20.14ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:02:46.74ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:03:19.30ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:04:29.03ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:05:07.53ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:05:36.01ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:06:11.07ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:06:47.90ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:07:18.45ID:7Wlh4U6L
2020/04/29(水) 12:17:02.86ID:d+ap7/AP
★
2020/06/05(金) 04:08:11.27ID:skPWTgTk
ubuntu!!
2021/07/30(金) 22:10:37.13ID:4EnwFRee
20.0.4.1でwoeUSBがインストールできず調べているんですが解決策ありませんでしょうか?
追加で何やら必要のようでそちらのインストールも試したんですがそちらもインストールでしずにwin10用のiosを焼く事ができずに困っております
追加で何やら必要のようでそちらのインストールも試したんですがそちらもインストールでしずにwin10用のiosを焼く事ができずに困っております
2021/07/30(金) 22:41:15.01ID:4EnwFRee
自己解決しました
追加で必要な過去のパッケージの一部がそれぞれ記載されてる方法ではできなかったんですがubuntuソフトウェアの方からあっさりダウンロードできて解決しました
追加で必要な過去のパッケージの一部がそれぞれ記載されてる方法ではできなかったんですがubuntuソフトウェアの方からあっさりダウンロードできて解決しました
2021/08/04(水) 15:25:16.41ID:GgAbHe3c
よろしくおねがい致します
ubuntu 20.04でhddのマウントと自動マウントの練習をしていました。今まではマウントした途端にフォルダにhddのアイコンが付き、画面左のお気に入りバーにもhddのアイコンが作られました。
もう一回練習の為マウントポイント削除しを新たに(mkdir -m 777 フォルダ名→mount dev/sdb1 /フォルダa)したところフォルダaは作られましたが上記2箇所のアイコンは付きません。df -hしますと/dev/sdb1 229G 61M 217G 1% /フォルダaと表示されているのですがアイコンが付きません。
どこが間違っていますでしょうか?
よろしくおねがい致します
ubuntu 20.04でhddのマウントと自動マウントの練習をしていました。今まではマウントした途端にフォルダにhddのアイコンが付き、画面左のお気に入りバーにもhddのアイコンが作られました。
もう一回練習の為マウントポイント削除しを新たに(mkdir -m 777 フォルダ名→mount dev/sdb1 /フォルダa)したところフォルダaは作られましたが上記2箇所のアイコンは付きません。df -hしますと/dev/sdb1 229G 61M 217G 1% /フォルダaと表示されているのですがアイコンが付きません。
どこが間違っていますでしょうか?
よろしくおねがい致します
2021/08/04(水) 15:30:55.58ID:GgAbHe3c
何度かunmountしてfdiskでパーティションを作り直しましたがダメなよううです
2021/08/04(水) 15:38:04.94ID:GgAbHe3c
連投すみません
そしてフォルダaのプロパティを見ると空き容量が232GBとなっていることからマウントはされているとと思うのですがhddアイコンが付きません
どこかを設定しなければなりませんか?
そしてフォルダaのプロパティを見ると空き容量が232GBとなっていることからマウントはされているとと思うのですがhddアイコンが付きません
どこかを設定しなければなりませんか?
2021/08/04(水) 17:18:29.24ID:GgAbHe3c
自己解決しました。
色々いじっていると表示されました
お邪魔しました
色々いじっていると表示されました
お邪魔しました
68login:Penguin
2021/10/24(日) 14:21:09.17ID:13Ox9TU4 firefoxもSnap腐海に沈んだか。
2021/10/26(火) 00:08:04.93ID:2dJGpWuo
どゆこと?
2021/10/26(火) 10:40:36.09ID:HJpCgniM
多分最近20.04にした人なんだろう
2021/10/26(火) 11:44:30.49ID:bcioUe0t
deb版FirefoxからSnap版Firefoxへの移行・Snap版Firefoxがデフォルトに
https://kledgeb.blogspot.com/2021/09/ubuntu-2110-12-debfirefoxsnapfirefoxsna.html
https://kledgeb.blogspot.com/2021/09/ubuntu-2110-12-debfirefoxsnapfirefoxsna.html
72login:Penguin
2021/10/26(火) 18:07:55.92ID:mynoudYb 意外とFireFox、Snapでも気にならない。
アップデータしたときにデータも引き継いでくれた。
たしかに起動遅いが、ずっと起動したままだから関係ない。
ただGnomeShell拡張機能が使えないのはこまる。
アップデータしたときにデータも引き継いでくれた。
たしかに起動遅いが、ずっと起動したままだから関係ない。
ただGnomeShell拡張機能が使えないのはこまる。
2021/10/26(火) 23:14:11.73ID:2dJGpWuo
MozillaがアップデートしてもUbuntuに反映されるのにタイムラグがあることがしばしばなので、
Chromeなんかと同じスピード感になるSnap版は、逆にありがたい
Chromeなんかと同じスピード感になるSnap版は、逆にありがたい
74login:Penguin
2021/10/27(水) 08:17:19.87ID:5c151fjr それはubutunのリポジトリからじゃなくてMozillaのサイトから直接落として使えばいいだけだろ
75login:Penguin
2021/10/27(水) 09:56:27.64ID:YW9xKO7x 個人的には起動時間なんかより、強制アップデートが気に入らない。
デフォルトのままだと、LTEだろうがお構いなしにフルスロットルで自動更新する。
NetworkManagerとsnapの両方で従量制の設定をすれば時間をずらすことはできるようにはなったけど、帯域制限の方はめんどくさそうなので諦めた。
デフォルトのままだと、LTEだろうがお構いなしにフルスロットルで自動更新する。
NetworkManagerとsnapの両方で従量制の設定をすれば時間をずらすことはできるようにはなったけど、帯域制限の方はめんどくさそうなので諦めた。
76 【吉】
2022/03/03(木) 12:24:25.86ID:l+QiIM+U 謹賀新年
77login:Penguin
2022/03/05(土) 01:07:21.44ID:wjGopBNe kubuntuが若干重いのでLXDEなど軽量デスクトップに入れ替えたいのですが、lubuntuなどパッケージになっているものがある場合はそれを1からインストールしたほうが安定するのでしょうか?
2022/03/05(土) 02:47:39.75ID:W+ssXafe
安定は関係なく何か問題が起きたときにあなたが対応できるかだよ
2022/03/05(土) 02:50:33.42ID:W+ssXafe
俺ならhomeを別に作ってsudo apt install lxdeをするけど
2022/03/05(土) 04:03:17.66ID:c7c9LWU1
>>77
今のLubuntuはLXDEじゃなくてLXQtだよ
今のLubuntuはLXDEじゃなくてLXQtだよ
2022/03/23(水) 17:48:39.37ID:hqO5dnea
フリーズしたので電源ボタンで強制終了したら音がブツブツ途切れたり遅くなった
ググって調べたらpulseaudioが関係あるっぽくて、/etc/pulse/daemon.confにdefault-sample-rate = 48000追加しろってあったのでやって再起動したらとりあえず直ったぽ
という自己解決した質問
あと、ubuntu21.10のバグだと思うんだけども
主にFirefoxしか試してないけど、Ubuntu Dockでアイコンクリックして、起動する前にアイコンを右クリックしてメニュー出しとくとフリーズ
おまいらんとこで再現性ある?
ググって調べたらpulseaudioが関係あるっぽくて、/etc/pulse/daemon.confにdefault-sample-rate = 48000追加しろってあったのでやって再起動したらとりあえず直ったぽ
という自己解決した質問
あと、ubuntu21.10のバグだと思うんだけども
主にFirefoxしか試してないけど、Ubuntu Dockでアイコンクリックして、起動する前にアイコンを右クリックしてメニュー出しとくとフリーズ
おまいらんとこで再現性ある?
2022/03/23(水) 19:01:40.76ID:gQ6TJXeD
>>81
ためしてみたけど見事に固まりました。
ためしてみたけど見事に固まりました。
2022/03/23(水) 19:07:16.52ID:gQ6TJXeD
他のアプリでも固まったよ
2022/03/24(木) 23:53:40.46ID:GChrjAN8
検証ありがとう
俺環じゃなくていいんだか悪いんだが
ただ直すどころか報告の仕方さえ知らないからそういうのは誰か頼んだw
俺環じゃなくていいんだか悪いんだが
ただ直すどころか報告の仕方さえ知らないからそういうのは誰か頼んだw
2022/03/24(木) 23:58:10.50ID:hf70ghGl
拡張機能のubuntu dock のバグだよね
2022/03/24(木) 23:59:13.53ID:hf70ghGl
dash to dock でも同じだ
2022/03/25(金) 00:18:55.08ID:tn4rPTH3
Githubっていうソースコードが公開されているサイトがあって、それには問題を報告する機能がついている。
今回のバグは、GNOME Shell 拡張機能の Dash to Dock のバグだからここから報告すれば良い
https://github.com/micheleg/dash-to-dock/issues
(Ubuntu Dock は、Dash to Dock を改造してできたものだから、両方で同じバグがある)
今回のバグは、GNOME Shell 拡張機能の Dash to Dock のバグだからここから報告すれば良い
https://github.com/micheleg/dash-to-dock/issues
(Ubuntu Dock は、Dash to Dock を改造してできたものだから、両方で同じバグがある)
88login:Penguin
2022/04/25(月) 18:30:16.93ID:dhZWRO9/ このスレは重複スレです。
現行スレはこちら。
【初心者】Ubuntu Linux 135【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1650771885/
現行スレはこちら。
【初心者】Ubuntu Linux 135【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1650771885/
89login:Penguin
2022/04/30(土) 21:10:27.85ID:tLSlNNv1 linux mint 20.3 がフリーズしまくって使い物にならないんだけど、何か原因のわかる人いますか
90login:Penguin
2022/05/01(日) 09:59:51.42ID:BzlHH/op91login:Penguin
2022/05/01(日) 11:28:57.90ID:cO+r4XC4 グノームはテーマ自体重い、さらにシステムもゴツいだから固まる
92login:Penguin
2022/05/01(日) 11:37:28.92ID:JBtk8TP0 GNOMEが重いくらいで固まらないよ Core2Duoでも新版のUbuntuは普通に動く
UEFI環境の設定に失敗してるだけ
UEFI環境の設定に失敗してるだけ
2022/05/01(日) 23:42:10.94ID:9HXVnyve
94login:Penguin
2022/05/02(月) 05:59:02.51ID:d5hxgzrD2022/05/03(火) 10:10:04.10ID:puAMWnp/
何をどう変更したのか書かないと全然参考にならんよ
2022/05/06(金) 18:29:54.99ID:vQdFc1Kf
2022/05/06(金) 18:40:23.09ID:vQdFc1Kf
Linux板はなぜかワッチョイ有りとワッチョイ無しに分断されて
勢いを削がれてしまったというのが現状だよ。
勢いを削がれてしまったというのが現状だよ。
2022/05/06(金) 21:54:20.72ID:WvZ6YUj+
更にマジレスするとLinux板は荒らしや自演が酷かった為に
ワッチョイを必要とする人が立ち上がり採用に至ったんやで
ワ無しスレは他にもあるから削除依頼出された重複スレに書くのはやめとき
ワッチョイを必要とする人が立ち上がり採用に至ったんやで
ワ無しスレは他にもあるから削除依頼出された重複スレに書くのはやめとき
2022/05/07(土) 12:25:37.12ID:7gjexu5h
削除依頼は却下済だから関係ない
2022/05/08(日) 15:48:14.83ID:L+EOytB5
却下はされてないだろ
ただの放置中で長期未処理のまとめ報告されれば
いずれスレスト位になる
ただの放置中で長期未処理のまとめ報告されれば
いずれスレスト位になる
2022/05/08(日) 15:59:28.76ID:wYuwBlpW
ワ無しUbuntuスレの削除依頼を出した人は事情を知らん人くさい
その人が残りも依頼出しかねんのでまだ無事なワ無しスレは自分で探してくれ
その人が残りも依頼出しかねんのでまだ無事なワ無しスレは自分で探してくれ
2022/05/21(土) 02:24:04.98ID:3GjJvrSu
削除依頼とか勝手に出されてもなあ
2022/05/21(土) 09:11:10.41ID:IhBny/Hy
それを言うなら過去に重複スレを乱立させたやつの方が自分勝手
まだ残機あるんだからいつまでもネチネチ言わない
まだ残機あるんだからいつまでもネチネチ言わない
2022/05/28(土) 10:21:20.02ID:JzQzd0QR
NEC ML-Eで22.04LTSがブートしねー。GRUBすら出ないのは何でだ。
105login:Penguin
2022/06/01(水) 13:05:16.14ID:1Fb3QruL POP!_OSも似た症状が出るね
新し目のPCでも相性が悪いとISOファイルが起動すらしない
新し目のPCでも相性が悪いとISOファイルが起動すらしない
106login:Penguin
2022/06/01(水) 23:17:10.10ID:yJ1n2Lfi そりゃUEFIのデータとキャッシュを消去できてないせいだよ
107login:Penguin
2022/06/02(木) 14:30:02.33ID:XGC8fXUB Windows機ならMSconfigでUEFIのレジストリとキャッシュを全消去しとくのが手っ取り早い
これで起動しないLinuxってない気がする
これで起動しないLinuxってない気がする
2022/06/06(月) 12:36:21.55ID:w3m0jUB/
日経Linux 7月号が間もなく発売されるそうだよ(6月8日発売予定日)。
内容はUbuntu特集です。
内容はUbuntu特集です。
2022/06/06(月) 12:39:47.68ID:w3m0jUB/
>>108
【特集1】
2027年まで使える安心の長期サポート版がリリース!
最新版「Ubuntu 22.04 LTS」完全解説
【特集2】
最新版「Ubuntu Server22.04 LTS」で解説!
初心者とエンジニア1年生のためのステップ式サーバー構築入門
【特集3】
メモリー2GBでも快適動作!
Ubuntuをラズパイでフル活用
【特集4】
UbuntuとChrome OS Flexに対応!
Windowsアプリを動かす方法
【特集1】
2027年まで使える安心の長期サポート版がリリース!
最新版「Ubuntu 22.04 LTS」完全解説
【特集2】
最新版「Ubuntu Server22.04 LTS」で解説!
初心者とエンジニア1年生のためのステップ式サーバー構築入門
【特集3】
メモリー2GBでも快適動作!
Ubuntuをラズパイでフル活用
【特集4】
UbuntuとChrome OS Flexに対応!
Windowsアプリを動かす方法
2022/06/06(月) 12:44:56.23ID:w3m0jUB/
一言コメントすると
日経LinuxがUbuntu専門誌に化けてしまったのが残念でなりません。
それなら誌名は「日経Ubuntu」にしてくださいよ。
日経LinuxがUbuntu専門誌に化けてしまったのが残念でなりません。
それなら誌名は「日経Ubuntu」にしてくださいよ。
2022/06/06(月) 18:17:09.28ID:2YhGvnGq
UEFIとかセキュアブートとか迷惑だな。
レガシーBIOS機はgptでも問題なくLinuxがブートできたのに。
レガシーBIOS機はgptでも問題なくLinuxがブートできたのに。
112login:Penguin
2022/06/10(金) 23:08:00.69ID:L+Shh5fD 日経Linux 7月号、snapの問題に紙面を多く割いてあって良心的だと思った
最先端だけど まだ開発が追いついてないってさ
最先端だけど まだ開発が追いついてないってさ
2022/06/10(金) 23:35:31.01ID:QtzdtKW4
fuga
2022/06/10(金) 23:36:46.97ID:QtzdtKW4
Ubuntuをインストールしたらやること3箇条
1.英語ディレクトリ名にする
2.meltdownとかの対策をoffにする
3.snapを消す
1.英語ディレクトリ名にする
2.meltdownとかの対策をoffにする
3.snapを消す
115login:Penguin
2022/06/11(土) 06:44:35.71ID:AMgaHxI92022/06/11(土) 07:16:13.38ID:eCgyNbeg
>>112
snapの評判が芳しくないから宣伝に努めてるのかな
snapの評判が芳しくないから宣伝に努めてるのかな
2022/06/11(土) 07:21:35.62ID:eCgyNbeg
canonicalやmicrosoftに貢献するのは企業人として良心的かもと思う
でもそれは一般ユーザーに対しても良心的な姿勢なのかな
でもそれは一般ユーザーに対しても良心的な姿勢なのかな
118login:Penguin
2022/06/11(土) 10:52:25.48ID:D1w+br4J 13年前のcore2duo 4GBメモリ機に入れて見たけど普通に動く、20よりメモリ使わないよね
ただデフォがWaylandなので半分くらいアプリが動かず焦った、ログアウトしてX側で再起動した
ただデフォがWaylandなので半分くらいアプリが動かず焦った、ログアウトしてX側で再起動した
119login:Penguin
2022/06/11(土) 17:01:53.03ID:Kac8eORy X11側で使えばLibuntu・Xubuntuみたく とても軽いね
120login:Penguin
2022/06/12(日) 02:47:04.16ID:Pwzq3af0 firefox(snap)のアドレスバー(検索入力)にFcitx-5だと日本語入力できないね
普通にデフォ設定のibusを使うしかないみたい
普通にデフォ設定のibusを使うしかないみたい
121login:Penguin
2022/06/12(日) 12:31:49.20ID:Pwzq3af0 目玉のsnap版firefoxがfcitx5で日本語入力出来ないままの状態なのに
stable版として出したのか?
stable版として出したのか?
122login:Penguin
2022/06/12(日) 13:46:53.69ID:Pwzq3af0 PPA版 firefoxならfcitx5で普通に日本語入力出来ますね
2022/06/12(日) 16:14:37.30ID:Hy2M5pX6
当面 ibus 使えばいいし
むしろ Waylandのアプリとの相性が気になった
むしろ Waylandのアプリとの相性が気になった
2022/06/12(日) 16:39:07.37ID:mghx2rUL
外国人が作ったfcitxやibusを無理して使うこともない
2022/06/12(日) 16:51:05.71ID:mghx2rUL
>IBus(アイバス、Intelligent Input Bus)はUnix系オペレーティングシステム (OS) におけるインプットメソッドフレームワークである。
だってさ。名前からしてどうかと思う。
そんなに優秀なら ibus をデフォルトにすればいいんだが実際はそうじゃない。
だってさ。名前からしてどうかと思う。
そんなに優秀なら ibus をデフォルトにすればいいんだが実際はそうじゃない。
2022/06/12(日) 17:23:45.65ID:qX6NSnaL
国産のインプットメソッドってどれ?
2022/06/12(日) 18:06:21.99ID:Owi2Sxd0
FlatpakやSnapのアプリとFcitxは相性が悪いから回避策としてiBusを使えばいいという話であって、優秀かどうかじゃない
それにiBusは今までUbuntuのデフォルトだった
それにiBusは今までUbuntuのデフォルトだった
2022/06/12(日) 19:54:35.60ID:YSvgSWYD
俺はiBusで困ったこと特段ないけど、評判わるいのな。
2022/06/12(日) 20:28:29.11ID:mghx2rUL
>>126
uim anthy だよ。
uim anthy だよ。
2022/06/12(日) 20:33:31.84ID:yWZFuCMU
インプットメソッド(IM):iBus、Fcitx、uim、他
インプットメソッドエディタ(IME):Mozc、Anthy、SKK、他
インプットメソッドエディタ(IME):Mozc、Anthy、SKK、他
2022/06/12(日) 20:45:33.05ID:YSvgSWYD
Cannaとかもう誰もIMEに出さないなw
132login:Penguin
2022/06/12(日) 22:08:58.60ID:5wTwmP8m Ubuntu特集の日経Linux7月号 週末で売り切れの店多いね
注目は高いな
注目は高いな
2022/06/12(日) 23:12:49.20ID:4mywZTJT
日経Ubuntu
2022/06/13(月) 12:41:49.54ID:+O5Cy/5e
>>132
手にとって見たけど微妙に薄くね?
手にとって見たけど微妙に薄くね?
2022/06/13(月) 19:37:00.16ID:Zv/z61Nt
もし薄いとしてもそれは配送コストを省くためかも知れない
もっとも添付のDVDに記事は満載されてるはずとみる
もっとも添付のDVDに記事は満載されてるはずとみる
2022/06/13(月) 19:40:43.30ID:Zv/z61Nt
137login:Penguin
2022/06/13(月) 20:01:32.68ID:fliNyGSb >>136
snapを消去して PPAからFirefoxを入れる方法をちゃんと紹介してるよ
snapを消去して PPAからFirefoxを入れる方法をちゃんと紹介してるよ
2022/06/13(月) 20:16:10.42ID:OE3zcGfB
snapはガンだな
2022/06/13(月) 20:26:53.15ID:Zv/z61Nt
>>137
なんでPPAから入れるんですかね。公式から拾えばいいのに。
なんでPPAから入れるんですかね。公式から拾えばいいのに。
140login:Penguin
2022/06/13(月) 21:08:37.89ID:Fd2u7Ep0 公式はMSだって弾くからだろ
141login:Penguin
2022/06/13(月) 21:14:37.97ID:Fd2u7Ep0 おまえらホントに使ってんのかよ?
2022/06/13(月) 21:20:43.36ID:OE3zcGfB
本当に使ってる人のご意見は?
143login:Penguin
2022/06/13(月) 21:44:38.67ID:Fd2u7Ep0 >>142
低スペック機(X11)で使ってる限りでは過去最強だよ
LubuntuだのXubuntuだのに配慮し過ぎた印象かな
逆に言えば今どきのPCで使う分にはパッとしない
ManjaroやTumbleweedの方がイイよね ゼッタイ
低スペック機(X11)で使ってる限りでは過去最強だよ
LubuntuだのXubuntuだのに配慮し過ぎた印象かな
逆に言えば今どきのPCで使う分にはパッとしない
ManjaroやTumbleweedの方がイイよね ゼッタイ
2022/06/13(月) 22:08:36.79ID:Zv/z61Nt
>140
そうなの。Ubuntuは公式をきらってるいるんだね。
そうなの。Ubuntuは公式をきらってるいるんだね。
2022/06/13(月) 22:13:04.84ID:Zv/z61Nt
>>143
モダンコンピュータにはUbuntuは向いていないというのが結論みたいですよね
モダンコンピュータにはUbuntuは向いていないというのが結論みたいですよね
2022/06/13(月) 22:17:29.55ID:OzYWzUYh
6世代Core i7にUbuntu入れてるけど、まあこんなものかなと思うわ
モダンかどうかはわからない。
21.10の残念だったところが結構22.04で直ってるし満足
モダンかどうかはわからない。
21.10の残念だったところが結構22.04で直ってるし満足
147login:Penguin
2022/06/13(月) 22:18:05.59ID:Fd2u7Ep0 >>144
アタマの硬いDebianに、日々似てきてるんだよ
アタマの硬いDebianに、日々似てきてるんだよ
148login:Penguin
2022/06/14(火) 01:51:43.12ID:2Eo++dxD そんなにSnap嫌いなんだ。
どこが嫌いなの?
まあ私も好きではないが。
どこが嫌いなの?
まあ私も好きではないが。
149login:Penguin
2022/06/14(火) 05:22:37.01ID:UVhWCwg6 snapが問題じゃなくて、snapの開発が間に合ってない状態で stableに載せてきたのが問題
150login:Penguin
2022/06/14(火) 22:54:28.97ID:Gho1G0MQ iBus で使う限り実用に支障はない、全体的に見れば過去最良の出来だ
それより、ソフトウェア(snapストア)が機能不全なのはナントカならんのか?
それより、ソフトウェア(snapストア)が機能不全なのはナントカならんのか?
2022/06/14(火) 22:56:47.46ID:nzjzjKzl
Unity後期のが出来は良かった気がするが、GNOMEベースの中だと最高の出来だな
152login:Penguin
2022/06/15(水) 07:30:32.50ID:kYgdRnR+153login:Penguin
2022/06/15(水) 07:37:32.37ID:kYgdRnR+ snapのいいところは依存関係が全くないから楽でいいところかな。
Flatpak は言語パッケージとかランタイムが別にあってちょっと面倒くさい。
Flatpak は言語パッケージとかランタイムが別にあってちょっと面倒くさい。
154login:Penguin
2022/06/15(水) 20:27:17.28ID:fqVkgROz aptでいいよ
2022/06/16(木) 15:48:35.20ID:8iRWIZGo
156login:Penguin
2022/06/16(木) 18:31:55.95ID:KMHPSfBg >>155
Flatpakじゃないの?
Flatpakじゃないの?
2022/06/19(日) 11:04:49.95ID:LocB48RY
>>148
なぜsnapは良くないのでしょうか?
その話題はスレで何度も話題になっています。
Linux MintはUbuntuとの決別を公表したディストリです。
mint開発者はきちんと理由を述べました。
なぜsnapは良くないのでしょうか?
その話題はスレで何度も話題になっています。
Linux MintはUbuntuとの決別を公表したディストリです。
mint開発者はきちんと理由を述べました。
2022/06/19(日) 11:32:09.83ID:LocB48RY
Snapのことは、ネット検索したら該当する記事が見つかりまが、
それだけではなくて、ubuntuがマルウェアではないのかと指摘されています。
Ubuntu Spyware: What to do?
by Richard Stallman — Published on 07/12/2012 01:52
https://www.fsf.org/blogs/rms/ubuntu-spyware-what-to-do
それだけではなくて、ubuntuがマルウェアではないのかと指摘されています。
Ubuntu Spyware: What to do?
by Richard Stallman — Published on 07/12/2012 01:52
https://www.fsf.org/blogs/rms/ubuntu-spyware-what-to-do
2022/06/19(日) 13:11:51.90ID:hGk1Qmnj
FSFとかリチャード・ストールマンの言うことは信用できないというか、うるせぇって感じ
2022/06/20(月) 11:38:21.40ID:dlf9xXYJ
https://www.linuxshelltips.com/ubuntu-linux/
The History of Ubuntu Linux Distribution
ウブンツ神話が作られようとしてるな。
これは典型的な広告記事だろう
The History of Ubuntu Linux Distribution
ウブンツ神話が作られようとしてるな。
これは典型的な広告記事だろう
161login:Penguin
2022/06/20(月) 11:44:22.73ID:dlf9xXYJ 「The first version of Ubuntu to be released was Ubuntu Version 4.10,
codenamed the ‘Warty Warthog‘. This was on March 4, 2004.
It sparked massive global interest as thousands of experts and
free software enthusiasts joined the Ubuntu Community.」
さらっと流してるがDebian開発者を金で引っ張って成果を取っただけなのに。
ちょうちん記事はこういう風に書くものなのか
codenamed the ‘Warty Warthog‘. This was on March 4, 2004.
It sparked massive global interest as thousands of experts and
free software enthusiasts joined the Ubuntu Community.」
さらっと流してるがDebian開発者を金で引っ張って成果を取っただけなのに。
ちょうちん記事はこういう風に書くものなのか
162login:Penguin
2022/06/21(火) 07:31:17.60ID:dIA+rvzY fedoraももっと頑張れ
163login:Penguin
2022/06/21(火) 20:25:01.21ID:hrT8SYXO > ubuntuがマルウェアではないのかと指摘
に応えてマトモなモノ作るのがMintだからさ
7月のmintの新板を待って好きなDE入れて使うのが”是”ですよ
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1539007267860664320/pu/img/54QkOCs02mIfpqGs.jpg
に応えてマトモなモノ作るのがMintだからさ
7月のmintの新板を待って好きなDE入れて使うのが”是”ですよ
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1539007267860664320/pu/img/54QkOCs02mIfpqGs.jpg
164login:Penguin
2022/06/23(木) 07:22:25.36ID:j/JrbeYw Canonical ハードも作ってくれないかなぁ。
Surfaceみたいな感じで。
Surfaceみたいな感じで。
165login:Penguin
2022/06/24(金) 06:11:22.79ID:d6QVWL+7 UbuntuというかLinuxを広めるにはそれが一番いい気がする。
プリインストールされているわけではないけど、Raspberry Pi のおかげでLinuxが広まったと思う。
Linuxを使ってみたいけど、インストールするハードルが高いって思っている人とか結構いると思うよ。
プリインストールされているわけではないけど、Raspberry Pi のおかげでLinuxが広まったと思う。
Linuxを使ってみたいけど、インストールするハードルが高いって思っている人とか結構いると思うよ。
2022/06/25(土) 21:27:58.10ID:tNCXBOtE
ハードにもスパイウエアを仕込まれそう
167login:Penguin
2022/06/25(土) 22:18:43.18ID:0zKuxl7p2022/06/26(日) 14:50:57.29ID:nav4ER09
ここが、あわしろ次スレですか?
2022/06/26(日) 18:24:42.48ID:cuZTA+Bt
>>168
削除申請出されているスレだがな、ここは
削除申請出されているスレだがな、ここは
170login:Penguin
2022/06/27(月) 08:27:42.56ID:QBFW1wo4 MintはMintで、Mozillaの小さい収入源を奪って自分のものにしてるんだから、目くそ鼻くそ。
2022/06/27(月) 09:03:56.22ID:XzKvZM9c
>>170
何か気に入らないことがあったの?
Firefoxには、Ubuntu由来のコード変更やパッチも含まれなくなりました。
Linux Mint will now ship Firefox with Mozilla defaults due to new partnership
https://winaero.com/linux-mint-will-now-ship-firefox-with-mozilla-defaults-due-to-new-partnership/
Linux Mint その187 - Linux MintがMozillaとパートナーシップを締結
https://kledgeb.blogspot.com/2022/01/linux-mint-187-linux-mintmozilla.html
何か気に入らないことがあったの?
Firefoxには、Ubuntu由来のコード変更やパッチも含まれなくなりました。
Linux Mint will now ship Firefox with Mozilla defaults due to new partnership
https://winaero.com/linux-mint-will-now-ship-firefox-with-mozilla-defaults-due-to-new-partnership/
Linux Mint その187 - Linux MintがMozillaとパートナーシップを締結
https://kledgeb.blogspot.com/2022/01/linux-mint-187-linux-mintmozilla.html
2022/06/27(月) 09:22:21.58ID:XzKvZM9c
2022/07/02(土) 11:18:32.47ID:fTjI/xKv
2022/07/02(土) 11:52:46.47ID:8FpaIOYl
「$S」
2022/07/02(土) 13:44:18.35ID:KfmWw5bK
この暑さで注意力低下w
176login:Penguin
2022/07/28(木) 11:33:30.02ID:K8ILuIGk 22.04 ltsにアップグレードしたら、ノートパソコンをアクセスポイント化して使用していたのが使えなくなりました。
具体的にはWifiアクセスポイントの設定はできますが、機器の接続ができなくなりました。
解決するには、今まで使っていた20.04 ltsにダウングレード(再インストール)しかないのでしょうか?
具体的にはWifiアクセスポイントの設定はできますが、機器の接続ができなくなりました。
解決するには、今まで使っていた20.04 ltsにダウングレード(再インストール)しかないのでしょうか?
2022/07/28(木) 19:38:17.95ID:Jnpee8DC
178login:Penguin
2022/07/29(金) 15:46:48.08ID:1dNGBglD >>177
レスありがとうございます。
初心者で難しいことはわかりませんが、
スマートフォン(iphone SE2)を接続しようとすると、しばらく待機アイコンが回ったあと、ネットワーク”XXXXX(アクセスポイントの名前)”は接続できません、と表示されてしまいます。
lenovoのThinkpadX240とhpのENVYって2台のノートパソコンを別々にアクセスポイントとして使っていたのですが、どちらも22.04 ltsにアップグレード後は同じ症状で、他の機器からアクセスポイントは見えますが、アクセスできず使えなくなりました。
18.04 lts、20.04 ltsでは普通に使えていたんですが…
なお、どちらのノートパソコンもネットにはイーサーケーブルで有線接続なので、ノートパソコンは普通に使えます。
レスありがとうございます。
初心者で難しいことはわかりませんが、
スマートフォン(iphone SE2)を接続しようとすると、しばらく待機アイコンが回ったあと、ネットワーク”XXXXX(アクセスポイントの名前)”は接続できません、と表示されてしまいます。
lenovoのThinkpadX240とhpのENVYって2台のノートパソコンを別々にアクセスポイントとして使っていたのですが、どちらも22.04 ltsにアップグレード後は同じ症状で、他の機器からアクセスポイントは見えますが、アクセスできず使えなくなりました。
18.04 lts、20.04 ltsでは普通に使えていたんですが…
なお、どちらのノートパソコンもネットにはイーサーケーブルで有線接続なので、ノートパソコンは普通に使えます。
2022/07/29(金) 18:41:34.87ID:L6eGxoiD
2022/07/30(土) 11:49:54.84ID:urHqr7pm
アップルはトラブル多く、同じ操作をしても異なる動作したりで切り分け困難
まずはアップルを除外して別の機器で実験してみ
まずはアップルを除外して別の機器で実験してみ
2022/07/30(土) 15:27:19.33ID:ZyE4GyUW
ubuntuにインストールしたapacheが使用しているperlのバージョンの確認方法を教えて貰えませんか?
2022/07/30(土) 16:09:26.21ID:ZyE4GyUW
またubuntuでperlのバージョンダウンの方法を教えてください。
現在の状況
Ubuntu 20.04.4 LTS
apache 2.4.41
perl 5.30.0
この環境でperl 5.10.1にしたいです。
現在の状況
Ubuntu 20.04.4 LTS
apache 2.4.41
perl 5.30.0
この環境でperl 5.10.1にしたいです。
2022/07/31(日) 09:09:05.42ID:SZiuupgI
何でそんなことしたいのか知らんけど方法は
レポジトリから希望のdebをダウンロードしてdpkgでゴリゴリ
レポジトリから希望のdebをダウンロードしてdpkgでゴリゴリ
184login:Penguin
2022/07/31(日) 09:22:11.09ID:ILe9t5fZ そんな古いパッケージないだろ。
OS毎バージョン落とさないと、ソースからのコンパイルすらうまく行かないと思う。
OS毎バージョン落とさないと、ソースからのコンパイルすらうまく行かないと思う。
2022/07/31(日) 09:39:04.09ID:+rfEl5Bc
パッケージが新旧共存を想定してるかが大事
後ろにバージョンの数字が付いてるようなのは大概大丈夫だけどperlはそうなってないので
旧バージョンを入れるには新バージョンを消すしかないし、そうすると依存関係ガタガタになるはず
なのでdebパッケージ(ソースパッケージからのコンパイル含む)はあきらめて野良ビルドする
perl公式サイトから5.10.1のソースを拾ってきて Configure -Dprefix=標準ではPATHの通らない好きな場所
後ろにバージョンの数字が付いてるようなのは大概大丈夫だけどperlはそうなってないので
旧バージョンを入れるには新バージョンを消すしかないし、そうすると依存関係ガタガタになるはず
なのでdebパッケージ(ソースパッケージからのコンパイル含む)はあきらめて野良ビルドする
perl公式サイトから5.10.1のソースを拾ってきて Configure -Dprefix=標準ではPATHの通らない好きな場所
186login:Penguin
2022/07/31(日) 10:07:37.03ID:ILe9t5fZ Apacheの拡張として使うつもりなら、コンパイラのバージョンも合わせないといけないから、
Apacheも合わせてコンパイルする必要がある。
純粋なCGIならその必要ないだろうけど。
Apacheも合わせてコンパイルする必要がある。
純粋なCGIならその必要ないだろうけど。
187login:Penguin
2022/08/01(月) 10:45:22.68ID:lWwZmYsB 176=178です。
177、179、180さん、レスありがとうございます。
Ubuntu 22.04 ltsのノートパソコンをWifiアクセスポイントとして接続できなくなったことを相談した者です。
別のノートパソコン(ubuntu 22.04 lts)をクライアントとして接続を試みると、接続はできましたが、インターネットの共有(アクセスポイントとしたノートパソコンを通してネット接続)はできない状態です。
20.04 ltsの時は問題なくできていました。
考えられる問題や対処法をご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
177、179、180さん、レスありがとうございます。
Ubuntu 22.04 ltsのノートパソコンをWifiアクセスポイントとして接続できなくなったことを相談した者です。
別のノートパソコン(ubuntu 22.04 lts)をクライアントとして接続を試みると、接続はできましたが、インターネットの共有(アクセスポイントとしたノートパソコンを通してネット接続)はできない状態です。
20.04 ltsの時は問題なくできていました。
考えられる問題や対処法をご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
2022/08/01(月) 15:19:28.19ID:3yxHfCX3
>>183
サーバー移転を検討しているのですが、
使っている物(cgi perlを使用)がapache 2.4.41(prel 5.30.0 ) 環境ではエラーを出していて、その改修が難しいからです。
>>185->>186
現状のapacheのバージョンだと有効な方法が、無いみたいなので
apache を 元々使っているバージョン(apache2.2.15)に落としてinstallしてみました。
#apache2.2.15 ソースダウンロードからインストール
cd /usr/local/src
wget http://archive.apache.org/dist/httpd/httpd-2.2.15.tar.gz
tar zxvf httpd-2.2.15.tar.gz
cd cd /usr/local/src/httpd-2.2.15
./configure --enable-so
make
make install
/usr/local/apache2/bin/apachectl start
こうするとmod_perlがない?状況いなっているようです。
解決策お教えてください。
サーバー移転を検討しているのですが、
使っている物(cgi perlを使用)がapache 2.4.41(prel 5.30.0 ) 環境ではエラーを出していて、その改修が難しいからです。
>>185->>186
現状のapacheのバージョンだと有効な方法が、無いみたいなので
apache を 元々使っているバージョン(apache2.2.15)に落としてinstallしてみました。
#apache2.2.15 ソースダウンロードからインストール
cd /usr/local/src
wget http://archive.apache.org/dist/httpd/httpd-2.2.15.tar.gz
tar zxvf httpd-2.2.15.tar.gz
cd cd /usr/local/src/httpd-2.2.15
./configure --enable-so
make
make install
/usr/local/apache2/bin/apachectl start
こうするとmod_perlがない?状況いなっているようです。
解決策お教えてください。
189login:Penguin
2022/08/01(月) 15:52:55.62ID:Luo4+Ybh そこまでわかっているなら十分では?
なんでもかんでもApacheに同梱されているわけではなくて、mod_perlは別プロジェクトってことなんだろう。
なんでもかんでもApacheに同梱されているわけではなくて、mod_perlは別プロジェクトってことなんだろう。
2022/08/01(月) 16:10:55.87ID:Sc0Ksnvj
>>187
知らんけど/etc/sysctl.confのforwardが1になってないとか?
知らんけど/etc/sysctl.confのforwardが1になってないとか?
2022/08/01(月) 16:13:08.47ID:54piuSQY
5000円ぐらいでwifirouter買ってきたほうが早いと思うの
2022/08/01(月) 16:45:23.32ID:3yxHfCX3
2022/08/02(火) 01:23:30.82ID:evjga7su
>>192 追記
mod_perl じゃなく mod_cgi なのではないかと考えました
なので
find /usr/local/src/httpd-2.2.15/modules/ -name "*cgi*"
cd /usr/local/src/httpd-2.2.15/modules/generators/
/usr/local/apache2/bin/apxs -c -i -a ./mod_cgi.c
としてmod_cgiをインストールしたら
httpd: Syntax error on line 53 of /usr/local/apache2/conf/httpd.conf: module cgi_module is built-in and can't be loaded
というエラーが出ました。
/usr/local/src/httpd-2.2.15/modules/generators# /usr/local/apache2/bin/httpd -l
とすると
mod_cgi.c
が出て来るので、どっちをかを有効化いたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
mod_perl じゃなく mod_cgi なのではないかと考えました
なので
find /usr/local/src/httpd-2.2.15/modules/ -name "*cgi*"
cd /usr/local/src/httpd-2.2.15/modules/generators/
/usr/local/apache2/bin/apxs -c -i -a ./mod_cgi.c
としてmod_cgiをインストールしたら
httpd: Syntax error on line 53 of /usr/local/apache2/conf/httpd.conf: module cgi_module is built-in and can't be loaded
というエラーが出ました。
/usr/local/src/httpd-2.2.15/modules/generators# /usr/local/apache2/bin/httpd -l
とすると
mod_cgi.c
が出て来るので、どっちをかを有効化いたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
2022/08/02(火) 01:25:23.52ID:evjga7su
>>193 追記
環境はubuntu Ubuntu 20.04.4 LTS apache 2.2.15 です
環境はubuntu Ubuntu 20.04.4 LTS apache 2.2.15 です
2022/08/12(金) 09:07:32.97ID:JRhCK8tN
22.04.1 LTSダウソ中。インストーラ変わってないとは思うが一応実験してみる。
2022/08/12(金) 09:22:27.18ID:JRhCK8tN
ダウソ遅え。やっと終わった。
2022/08/13(土) 12:42:18.21ID:OZ+FIjES
22.04LTSだから普通にaptしてるだけで22.04.1になってた。特に変化なし。
2022/08/15(月) 22:46:19.96ID:m6R12VSG
4tbのHDDにインストールしたんだけど2TBしか認識してないことに今気付いた
これなんとかコマンドで4TB認識させることできない?
これなんとかコマンドで4TB認識させることできない?
2022/08/16(火) 21:27:06.23ID:Y+ISpgii
22.04をデフォでインスコすればGPTになるはずだが。
2022/08/17(水) 07:57:32.55ID:XTVJn9Nm
partedとかmkfsとか使って未使用部分をどっかにmountしとけ
2022/08/18(木) 00:21:42.68ID:6s8KAYd7
危険だがMBRをGPTに変換するツールもあるようだな。ただしgrubがどうなるか知らんよ。
2022/08/21(日) 08:58:20.02ID:fDCoPgzl
半角全角キーで日本語入力をトグル切替できてた気がするんだけど英語に戻せなくなった
設定いじってないのに
設定いじってないのに
2022/08/22(月) 18:31:56.52ID:9rFA5h8o
>>202
Fcitx 設定>外観 状態パネルを隠すモード 表示 にする
Fcitx 設定>外観 状態パネルを隠すモード 表示 にする
2022/08/23(火) 06:24:09.13ID:j5Yu7lWo
Windows7のサポート終了の時期ぐらいに出版されたUbuntu解説の本や雑誌は見る価値ありますか?
2022/08/23(火) 19:24:36.75ID:9wojhcTV
価値は自分で決めろ
それが価値観てもんだぜ 自己同一性を尊重しな
それが価値観てもんだぜ 自己同一性を尊重しな
2022/08/26(金) 19:41:56.86ID:OclXIi1S
>>203
あーごめんそういう意味じゃなくて半角キーでトグル切り替えにしたい
あーごめんそういう意味じゃなくて半角キーでトグル切り替えにしたい
207login:Penguin
2022/08/27(土) 07:25:46.59ID:xI57iSBl >>206
fcitx-mozcで日本語変換の状態が悪く成った場合には
fcitxツールバー表示にして あ の所をマウスでクリックで ひらがな をクリックでマトモな状態に復活
半角全角キーで日本語入力on offが復活出来る
fcitx-mozcで日本語変換の状態が悪く成った場合には
fcitxツールバー表示にして あ の所をマウスでクリックで ひらがな をクリックでマトモな状態に復活
半角全角キーで日本語入力on offが復活出来る
2022/08/27(土) 14:34:15.01ID:HL7YYAkO
それはそうなんだけど、どのキーで日本語変換ができなくなるんだろ。
有害なショートカットを無効化したい。
有害なショートカットを無効化したい。
209login:Penguin
2022/08/27(土) 14:50:16.88ID:QxYA5wM3 >>208
caps lock で変になることが多い気がする。
caps lock で変になることが多い気がする。
2022/08/29(月) 22:30:04.18ID:WL4o5CaC
>>207
ありがとう
初期化したら半角キーがバックスラッシュになってしまった
キーボードレイアウトをmozcだけにするとレイアウトが強制的にusにされてしまうようだ
日本語キーボードを追加するかたちで復旧できた
ありがとう
初期化したら半角キーがバックスラッシュになってしまった
キーボードレイアウトをmozcだけにするとレイアウトが強制的にusにされてしまうようだ
日本語キーボードを追加するかたちで復旧できた
211login:Penguin
2022/09/01(木) 22:01:44.45ID:fGpzFh2b 元 日本Linux協会の会長 (2001–2002)執筆者は916件の回答を行い、222.4万回閲覧されています3年前
Linuxの中でおすすめはありますか?
そーゆー疑問を持つ人は迷うことなくUbuntu。
それ以外のものを勧める人には100%の責任を取ってもらうか、完全無視で良いです。自助努力が前提であるなら、Ubuntu以外の選択はないと思って良い。
ttps://jp.quora.com/何故-MX-Linuxが急上昇しているんでしょうか-試しに-今現在?share=1
Linuxの中でおすすめはありますか?
そーゆー疑問を持つ人は迷うことなくUbuntu。
それ以外のものを勧める人には100%の責任を取ってもらうか、完全無視で良いです。自助努力が前提であるなら、Ubuntu以外の選択はないと思って良い。
ttps://jp.quora.com/何故-MX-Linuxが急上昇しているんでしょうか-試しに-今現在?share=1
2022/09/01(木) 22:04:45.74ID:fGpzFh2b
何気なしにLinuxの評価を探していたらこんなコメントが見つかった
今までこういう工作をしてたんだな
今までこういう工作をしてたんだな
2022/09/01(木) 22:07:30.83ID:fGpzFh2b
Debianをすすめるのなら未だ許せるが、
商業主義に染まったUbuntuをすすめるなんてとんでもない
しかも元 日本Linux協会の会長だとは情けないよな
商業主義に染まったUbuntuをすすめるなんてとんでもない
しかも元 日本Linux協会の会長だとは情けないよな
2022/09/01(木) 22:09:58.79ID:fGpzFh2b
日本のオープンソース界隈のリーダーを自負するのであれば
100%フリーを目指すDebianしかないぞ
100%フリーを目指すDebianしかないぞ
215login:Penguin
2022/09/01(木) 22:13:06.33ID:tne97hz0 現実的にUbuntuでしょう。
ちゃんと作り込まれてる。
Windows 使うよりは1億倍いいと思う。
ちゃんと作り込まれてる。
Windows 使うよりは1億倍いいと思う。
2022/09/01(木) 22:16:14.30ID:fGpzFh2b
>>215
『ちなみに私はデスクトップでもサーバでもクラウドでも、全部Ubuntuです。例外は太古にインストールした経理用のサーバですが、これもDebianなので大差ないです。恩義を忘れるRed Hatは、他人の仕事でしか扱わないです。』
閲覧数:1.2万回高評価を見る
何故-MX-Linuxが急上昇しているんでしょうか より
『ちなみに私はデスクトップでもサーバでもクラウドでも、全部Ubuntuです。例外は太古にインストールした経理用のサーバですが、これもDebianなので大差ないです。恩義を忘れるRed Hatは、他人の仕事でしか扱わないです。』
閲覧数:1.2万回高評価を見る
何故-MX-Linuxが急上昇しているんでしょうか より
217login:Penguin
2022/09/01(木) 22:18:04.74ID:tne97hz02022/09/01(木) 22:22:25.36ID:VIvGKvaq
ID:fGpzFh2bはライセンス違反で大迷惑かけた上に逆恨みでUbuntuを叩く志賀慶一じやね?
219login:Penguin
2022/09/01(木) 22:36:27.15ID:tne97hz0 Ubuntuってそんなに悪くないと思うんだけどな。
理想を求めれば企業が関わらないのがベストかもしれないけど、質を保つためには資金も必要なのも事実。
Ubuntuはなんだかんだで、安定している。
理想を求めれば企業が関わらないのがベストかもしれないけど、質を保つためには資金も必要なのも事実。
Ubuntuはなんだかんだで、安定している。
2022/09/01(木) 22:36:47.68ID:fGpzFh2b
221login:Penguin
2022/09/01(木) 22:40:42.38ID:tne97hz0 >>220
流石に私も、元会長が普段Windows使ってるっていうのはどうかと思うよ。
流石に私も、元会長が普段Windows使ってるっていうのはどうかと思うよ。
2022/09/01(木) 23:47:22.26ID:fGpzFh2b
2022/09/02(金) 00:36:26.07ID:0NQDcdwY
Windows協会とかMac協会なんかないのに、なんでLinux協会なんてマヌケな組織があるんだ?
2022/09/02(金) 00:37:45.90ID:qDH5YXgA
もしubuntuを使うなら
# apt purge ubuntu-report apport whoopsie popularity-contest
# apt purge ubuntu-report apport whoopsie popularity-contest
225login:Penguin
2022/09/02(金) 10:14:57.87ID:3R+SNsgg Snap Store (GNOME Softwareも)って不具合多くて使い物にならないないけど、
このFlutterで書かれたのすごくいい。
https://github.com/ubuntu-flutter-community/software
このFlutterで書かれたのすごくいい。
https://github.com/ubuntu-flutter-community/software
2022/09/03(土) 12:43:04.45ID:8ObpffIT
>>223
売上拡大のために広告宣伝する会社が母体でないLinuxの場合、二十数年前に協会が設立された当時は普及活動に意味があった。
けど今じゃ使う人はとっくに使ってるでしょ。
周囲に無理やり勧めても「エクセルのレイアウトが崩れる」とか文句言われるのがオチ。
売上拡大のために広告宣伝する会社が母体でないLinuxの場合、二十数年前に協会が設立された当時は普及活動に意味があった。
けど今じゃ使う人はとっくに使ってるでしょ。
周囲に無理やり勧めても「エクセルのレイアウトが崩れる」とか文句言われるのがオチ。
2022/09/04(日) 04:12:35.49ID:UdTRJPFH
ubuntu の gnome3になれるとwindows10のデザインがジャギジャギして気持ち悪くなるけど
買うならmacに流れるわな
ubuntuで使えるソフト全部使えるし
買うならmacに流れるわな
ubuntuで使えるソフト全部使えるし
2022/09/12(月) 22:43:57.89ID:r76Ruh1z
>>226
>今じゃ使う人はとっくに使ってるでしょ
デスクトップならWin/Macで十分だからな
で、普及活動してもLinux使うやつは
ソースコードへのFreeアクセスできるシステム (すごい人)
ただ(Free)で使えるシステム (乞食必死なやつ)
でメジャーなものだから使う感じだからな。
でもって、世の中でこんな連中は少数だから、シェアはあんまり上がらない(普及しない)。
UNIX兄弟でもクソ高いappleのほうがシェアが高いってのがな
>今じゃ使う人はとっくに使ってるでしょ
デスクトップならWin/Macで十分だからな
で、普及活動してもLinux使うやつは
ソースコードへのFreeアクセスできるシステム (すごい人)
ただ(Free)で使えるシステム (乞食必死なやつ)
でメジャーなものだから使う感じだからな。
でもって、世の中でこんな連中は少数だから、シェアはあんまり上がらない(普及しない)。
UNIX兄弟でもクソ高いappleのほうがシェアが高いってのがな
2022/09/18(日) 11:09:41.61ID:g6aiggnF
日本没落で円安加速中。米企業の製品は値段がどんどん上がる。結果的に日本でLinuxが増えるかもね。
230login:Penguin
2022/09/26(月) 10:14:45.65ID:5KycUVor 22.04 LTSを入れたけど、snap storeの更新が上手くできない不具合が相変わらず直ってない。端末でオールリセットしても。
231login:Penguin
2022/09/28(水) 08:01:07.68ID:HmqR5Hxz >>230
SnapStoreって閉じていても裏で動いているから更新できない。システムモニターでSnapstoreを切ってからsudo snap refresh で更新できた。
でも明らかにおかしいよね。バグ報告されてなかったら後でしとく
SnapStoreって閉じていても裏で動いているから更新できない。システムモニターでSnapstoreを切ってからsudo snap refresh で更新できた。
でも明らかにおかしいよね。バグ報告されてなかったら後でしとく
2022/10/01(土) 00:59:04.19ID:I3OicPRI
pcmanfmのカトペが効かなくてイライラするぜ
2023/01/09(月) 09:35:35.75ID:Gt/MUuR/
古いノートSSd壊れたのでubuntu usbboot考えてるのですが
2.0でもyoutube見る程度使えますか?使うのは小学生
2.0でもyoutube見る程度使えますか?使うのは小学生
234login:Penguin
2023/01/09(月) 14:30:55.71ID:LE57IW/O ソフトウェア更新手段が複数あるが、apt update / apt upgrade で問題ある?
1 Ubuntu Software
2 Synaptic
3 apt
4 snap
1 Ubuntu Software
2 Synaptic
3 apt
4 snap
2023/02/14(火) 14:09:06.90ID:yTn10NZ8
2023/02/14(火) 15:54:36.11ID:mRRlSkPy
>>233
自分なら250GbyteぐらいのHDDを1000円ぐらいで買う
自分なら250GbyteぐらいのHDDを1000円ぐらいで買う
237login:Penguin
2023/02/14(火) 18:48:04.68ID:Fjmk9+f4 ssdもそんな高くないよ。スシロー1回分ぐらい
でもまあノートだと、ものによっては取っ替えるのめんどくさい
でもまあノートだと、ものによっては取っ替えるのめんどくさい
2023/02/14(火) 20:06:42.11ID:GHqVM0fw
大昔のノートパソコンはHDDの取替え前提の設計だったけど
今はメモリ以外は簡単にアクセスさせないような作りだからなぁ
何十個ネジ外さないとHDD取替え出来ない
今はメモリ以外は簡単にアクセスさせないような作りだからなぁ
何十個ネジ外さないとHDD取替え出来ない
2023/02/14(火) 23:31:45.07ID:2j/n8YzV
Ubntuで特定のUSBオーディオIFがJackのサンプルレートが固定される問題はなんとかならないものか
Jack自体もPulseAudio-Slinkに引っ張られて終了できてない
ちなみにDebian系(MX &Sparky)では問題ないんだが
これってもしかしてPipewire導入したらバグるから切り捨てちゃえ作戦なのかな
Jack自体もPulseAudio-Slinkに引っ張られて終了できてない
ちなみにDebian系(MX &Sparky)では問題ないんだが
これってもしかしてPipewire導入したらバグるから切り捨てちゃえ作戦なのかな
2023/02/15(水) 19:08:00.17ID:KwSZhwEZ
ポイントリリースってこの時期だっけ?
なんか夏か秋ごろだったような記憶があるんだけど。
なんか夏か秋ごろだったような記憶があるんだけど。
2023/02/15(水) 22:07:46.35ID:fM5fXKGM
>>240
何回もあるんだろ
kledgeb.blogspot.com/2022/03/ubuntu-2204-48-ubuntu-22041-lts.html
kledgeb.blogspot.com/2022/03/ubuntu-2204-49-ubuntu-22042-lts.html
何回もあるんだろ
kledgeb.blogspot.com/2022/03/ubuntu-2204-48-ubuntu-22041-lts.html
kledgeb.blogspot.com/2022/03/ubuntu-2204-49-ubuntu-22042-lts.html
2023/02/16(木) 01:03:55.38ID:C72akY/n
いやそうじゃなくてXX.04.1からXX.04.2に上がるのって夏か秋くらいじゃなかったかな
と思ってた。
と思ってた。
2023/02/16(木) 01:25:01.59ID:39oZLv8M
>>242
XX.04からXX.04.1に上がるのが夏か秋くらい
XX.04からXX.04.1に上がるのが夏か秋くらい
2023/02/16(木) 01:27:00.79ID:clKCyltD
調べればいいのに
kledgeb.blogspot.com/2021/02/ubuntu-2004-218-ubuntu-20042-lts.html
>2021年2月4日、「Ubuntu 20.04.2 LTS」がリリースされました。
kledgeb.blogspot.com/2019/02/ubuntu-1804-322-ubuntu-18042-lts.html
>2019年2月14日、「Ubuntu 18.04.2 LTS」がリリースされました。
kledgeb.blogspot.com/2021/02/ubuntu-2004-218-ubuntu-20042-lts.html
>2021年2月4日、「Ubuntu 20.04.2 LTS」がリリースされました。
kledgeb.blogspot.com/2019/02/ubuntu-1804-322-ubuntu-18042-lts.html
>2019年2月14日、「Ubuntu 18.04.2 LTS」がリリースされました。
2023/02/16(木) 01:36:35.45ID:39oZLv8M
2023/02/16(木) 01:48:21.99ID:qbGC85n9
Z世代はYouTubeでしか検索しないんだろうか?
2023/02/16(木) 02:33:02.58ID:C72akY/n
2023/02/16(木) 19:13:16.18ID:GMxWfeus
jammy
カーネル5.19流れてきたよ
カーネル5.19流れてきたよ
2023/02/21(火) 19:59:03.26ID:kREo8Y5N
x11でfirefoxのgpuアクセラレーションがおかしいからなんだろ?vaapiがバグってるのかなと思ったら、いま対策中みたい。
Bug #2004532 reported by bamyasi on 2023-02-02
Snap packages which use hardware accelerated graphics are broken after the last routine system upgrade via apt. My system is using AMD Radeon RX 5500 XT graphics card from ASUS, with stock amdgpu kernel drivers. Two snap packages which are now unusable are Mozilla Firefox and Chromium browsers.
https bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/snapd/+bug/2004532
しかたがないので直るのを待つよ
Bug #2004532 reported by bamyasi on 2023-02-02
Snap packages which use hardware accelerated graphics are broken after the last routine system upgrade via apt. My system is using AMD Radeon RX 5500 XT graphics card from ASUS, with stock amdgpu kernel drivers. Two snap packages which are now unusable are Mozilla Firefox and Chromium browsers.
https bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/snapd/+bug/2004532
しかたがないので直るのを待つよ
2023/05/24(水) 15:49:09.17ID:/0rywhGM
Ubuntu2204なにしても途中でインストールが失敗しましたが出るから前バージョン入れたらあっさり入ったなんだこれ
2023/05/24(水) 20:29:09.89ID:Ho35jPo3
ハードが古いとか?
2023/05/25(木) 13:13:17.91ID:u6Ba6IH0
前バージョンからネット経由で22へのアプデ成功したから公式のisoの焼き失敗したのかも
2023/07/01(土) 17:47:51.32ID:IqOKK49G
20.04は快適だったのに22.04は不具合多い
Debian12へ乗り換えようかと思っている
Debian12へ乗り換えようかと思っている
2023/07/02(日) 18:50:48.80ID:oLYURRN4
>>253
ここ最近俺あんまり起動していないから気づかなかった
ここ最近俺あんまり起動していないから気づかなかった
255login:Penguin
2023/07/23(日) 13:37:19.41ID:ltYKHwTZ Linuxフルディスク暗号化について
GRUB2でインストール時にLUKSを使ってBootパテーション含めて暗号化したいです
どのようなパテーション構成で設定すれば良いのでしょうか?
参考になりそうなサイトを見ても分かりません
教えてください
GRUB2でインストール時にLUKSを使ってBootパテーション含めて暗号化したいです
どのようなパテーション構成で設定すれば良いのでしょうか?
参考になりそうなサイトを見ても分かりません
教えてください
2023/07/23(日) 14:26:13.57ID:8u98qjaX
/bootを暗号化って何の意味があるのか
かなり細工しないと起動できないだろうし
かなり細工しないと起動できないだろうし
2023/07/23(日) 14:28:18.04ID:900CqDlq
マルチだから無視でいいよ
2023/12/12(火) 21:05:52.95ID:VlTSRkI7
ここってまだ生きているスレ?
2023/12/12(火) 21:29:01.38ID:UXxFC2s/
見てはいるけどあまり使われないね
とりあえず動いてるのはこっちかな↓
【deb系】Ubuntu Linux 72【ディストリ】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1696728395/
とりあえず動いてるのはこっちかな↓
【deb系】Ubuntu Linux 72【ディストリ】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1696728395/
260login:Penguin
2023/12/22(金) 20:17:43.73ID:J2TunU2y DebianはUbuntuよりフォント汚いのでだめ。
261login:Penguin
2023/12/22(金) 22:05:39.88ID:diXSxw4A コウジン、ドビン、ハゲチャビン CTC
ぺったん。ぺったん。つるぺったん。
ttps://www.cityheaven.net/tokyo/A1303/A130301/tokyo_guranop/
ぺったん。ぺったん。つるぺったん。
ttps://www.cityheaven.net/tokyo/A1303/A130301/tokyo_guranop/
2023/12/23(土) 11:10:55.90ID:T9mR1TX0
2023/12/23(土) 11:20:48.43ID:T9mR1TX0
ちなみに私はUbuntuフォントを評価していません
推しはVLgothicフォントのみです
推しはVLgothicフォントのみです
264login:Penguin
2023/12/24(日) 01:09:47.34ID:hNMNJ2TK >>260
綺麗なフォントインストールすればいいだけでは?
綺麗なフォントインストールすればいいだけでは?
2023/12/24(日) 18:56:02.46ID:FPbYh10t
自分の愛用してるアプリケーションがバージョンアップしたときに
ライブラリ古すぎてなんとかしなきゃいけないというのが地味にめんどくさいので捨てた>stable
あの堅牢さは好きだったんだが・・・
ならubuntuのほうがマシって結論に落ち着いて以後ずっとubuntuとかmintだなぁ
ライブラリ古すぎてなんとかしなきゃいけないというのが地味にめんどくさいので捨てた>stable
あの堅牢さは好きだったんだが・・・
ならubuntuのほうがマシって結論に落ち着いて以後ずっとubuntuとかmintだなぁ
266login:Penguin
2024/01/04(木) 09:30:24.41ID:T62pdSDm ubuntuは独自のフォントレンダラーを使っているので他ディストリよりもフォントがきれい
2024/01/04(木) 19:35:39.58ID:l8/aAsOB
へー
2024/01/04(木) 19:39:22.45ID:l8/aAsOB
ほんとー
だけだと嵐行為ですとか言われたんだが!
だけだと嵐行為ですとか言われたんだが!
2024/01/04(木) 22:26:33.15ID:v/HY5GES
Ubuntu22.04
インストールして無事に2年経ちそうだ、24.04楽しみ
インストールして無事に2年経ちそうだ、24.04楽しみ
270login:Penguin
2024/01/12(金) 11:00:17.00ID:NGuVB95c Ubuntu 22.04の「ファイル」v42.6で、親ディレクトリへの移動方法が深刻なレベルで分からない。
つか、「ファイル」が謎過ぎてターミナルを出してしまう。
つか、「ファイル」が謎過ぎてターミナルを出してしまう。
271login:Penguin
2024/01/12(金) 14:55:46.14ID:ATJXoX05 比較的新しいアプリケーションを使用したい。Ubuntu 22.04 LTS。
具体的には、gawk v5.3 以上を使いたいが、apt install すると v5.1 だった。
こういう場合は通常どうするんだ?
LTS だから旧版を引くのだろうか。Ubuntu 23.10 で apt install すると v5.3 以上になるだろうか。
具体的には、gawk v5.3 以上を使いたいが、apt install すると v5.1 だった。
こういう場合は通常どうするんだ?
LTS だから旧版を引くのだろうか。Ubuntu 23.10 で apt install すると v5.3 以上になるだろうか。
2024/01/12(金) 15:25:02.32ID:mCnQ0DO5
Source code for gawk may be obtained from
https://ftp.gnu.org/gnu/gawk/gawk-5.3.0.tar.gz
gawk は、パターンを検索をして、それを処理する言語です。
デフォルト設定では、標準入力を読み込み、標準出力に書き出します。
ソースから自ビルド?
https://ftp.gnu.org/gnu/gawk/gawk-5.3.0.tar.gz
gawk は、パターンを検索をして、それを処理する言語です。
デフォルト設定では、標準入力を読み込み、標準出力に書き出します。
ソースから自ビルド?
2024/01/12(金) 16:03:17.04ID:B/fkyRfl
274271
2024/01/12(金) 19:32:20.52ID:ATJXoX05275login:Penguin
2024/01/12(金) 20:25:05.88ID:ZAIk/wzN Ubuntu公式リポジトリからインストールしたPinta、画像に文字を入れようとすると、日本語入力できない。
日本語入力できるようにした野良リポジトリとかありますか?
日本語入力できるようにした野良リポジトリとかありますか?
2024/01/12(金) 20:58:42.84ID:SfJYewte
自前ビルドを非管理物とよぶ違和感・・・・
277login:Penguin
2024/01/12(金) 21:36:47.51ID:ATJXoX05 >>276
Ubuntu 22.04 の使用者である俺の管理下にあっても、Ubuntu 22.04 のメンテナの管理下に無いからね。
Ubuntu 22.04 の使用者である俺の管理下にあっても、Ubuntu 22.04 のメンテナの管理下に無いからね。
278login:Penguin
2024/01/14(日) 09:12:14.47ID:l9zyQvoV >>275
自己解決。aptでインストールするpintaではなく、snapでインストールするpintaだと、インライン入力ではないけど日本語入力できました。
自己解決。aptでインストールするpintaではなく、snapでインストールするpintaだと、インライン入力ではないけど日本語入力できました。
279login:Penguin
2024/01/14(日) 16:58:07.32ID:GaYFnjTo それ、俺も困っていた、早速真似た、サンクス。
2024/01/16(火) 11:05:49.74ID:+1AVOXN7
>>274
The GNU Awk User’s Guide
ttps://www.gnu.org/software/gawk/manual/gawk.html#Compiling-from-Git
sudo apt install build-essential
git clone https://git.savannah.gnu.org/r/gawk.git
cd gawk
./bootstrap.sh && ./configure && make
make check
# warning: Invalid multibyte data detected. There may be a mismatch between your data and your locale
./gawk --version
# GNU Awk 5.3.0, API 4.0, PMA Avon 8-g1
The GNU Awk User’s Guide
ttps://www.gnu.org/software/gawk/manual/gawk.html#Compiling-from-Git
sudo apt install build-essential
git clone https://git.savannah.gnu.org/r/gawk.git
cd gawk
./bootstrap.sh && ./configure && make
make check
# warning: Invalid multibyte data detected. There may be a mismatch between your data and your locale
./gawk --version
# GNU Awk 5.3.0, API 4.0, PMA Avon 8-g1
281274
2024/01/16(火) 12:13:48.02ID:JM7RGIDI >>280
ああ、ありがとう。別環境でビルドしていたのでその辺りは既知で、寧ろ、Ubuntu流の方法、すなわち下記の辺りから deb を作る方法を教えてくれると、ありがたい。
packages.ubuntu.com/mantic/gawk
> gawk ソースパッケージをダウンロード:
>
> [gawk_5.2.1-2.dsc]
> [gawk_5.2.1.orig.tar.xz]
> [gawk_5.2.1-2.debian.tar.xz]
ああ、ありがとう。別環境でビルドしていたのでその辺りは既知で、寧ろ、Ubuntu流の方法、すなわち下記の辺りから deb を作る方法を教えてくれると、ありがたい。
packages.ubuntu.com/mantic/gawk
> gawk ソースパッケージをダウンロード:
>
> [gawk_5.2.1-2.dsc]
> [gawk_5.2.1.orig.tar.xz]
> [gawk_5.2.1-2.debian.tar.xz]
282login:Penguin
2024/01/16(火) 12:33:09.55ID:BhvXHXY2 最近やってないけど
$ xz -dc gawk_5.2.1.orig.tar.xz | tar xvf -
$ xz -dc gawk_5.2.1-2.debian.tar.xz | tar xvf -
$ mv debian gawk-5.2.1
$ cd gawk-5.2.1
$ vi debian/rules
$ vi debian/control
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -us
$ xz -dc gawk_5.2.1.orig.tar.xz | tar xvf -
$ xz -dc gawk_5.2.1-2.debian.tar.xz | tar xvf -
$ mv debian gawk-5.2.1
$ cd gawk-5.2.1
$ vi debian/rules
$ vi debian/control
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -us
283login:Penguin
2024/01/16(火) 12:57:42.77ID:BhvXHXY22024/01/16(火) 13:24:08.08ID:MK1sovaH
俺はporgかstowを使ってる
sudo porg -lp ffmpeg-6 make install
インストール済みの全パッケージを一覧表示:
porg -a
# パッケージの削除
sudo porg -r ffmpeg-6
stowでmake installしたパッケージを管理
https://rcmdnk.com/blog/2013/08/11/computer-linux-windows-cygwin/
sudo porg -lp ffmpeg-6 make install
インストール済みの全パッケージを一覧表示:
porg -a
# パッケージの削除
sudo porg -r ffmpeg-6
stowでmake installしたパッケージを管理
https://rcmdnk.com/blog/2013/08/11/computer-linux-windows-cygwin/
2024/01/16(火) 21:55:03.58ID:BwbV+les
286274
2024/01/16(火) 23:17:52.16ID:orWjqFTC >>282
ありがとう。
その方法で Ubuntu 22.04 の gawk-5.1 はリビルドできた。もっとも、debian/ ディレクトリの内容が超絶謎過ぎて、5.3 を入れ替えられるか心許ないが...
ありがとう。
その方法で Ubuntu 22.04 の gawk-5.1 はリビルドできた。もっとも、debian/ ディレクトリの内容が超絶謎過ぎて、5.3 を入れ替えられるか心許ないが...
287login:Penguin
2024/01/16(火) 23:46:22.47ID:BhvXHXY2 野良debは逆にいろいろめんどくさいよ。apt updateしたらなくなるかもしらん
debianデイレクトリをいちから作るなら、ソースディレクトリでdh_makeしたらいいよ
ネットで探してもあんまり情報ないな。debianも一般にはあんまり知られたくないんじゃないかww
debianデイレクトリをいちから作るなら、ソースディレクトリでdh_makeしたらいいよ
ネットで探してもあんまり情報ないな。debianも一般にはあんまり知られたくないんじゃないかww
288login:Penguin
2024/01/16(火) 23:54:54.91ID:BhvXHXY2 特定のパッケージが更新されないようにするには
apt-mark hold
するんだって まあがんばって
apt-mark hold
するんだって まあがんばって
2024/01/17(水) 12:13:25.57ID:6ZfPXrzs
2024/01/17(水) 16:02:50.23ID:6ZfPXrzs
2024/01/17(水) 21:19:36.40ID:eUtd9mCi
2024/01/18(木) 02:00:37.33ID:xH6BX+30
適当なdebの中身をアーカイバで覗いて構造を理解するとコマンド使わんでも
手作業で作れるようになるよ。
手作業で作れるようになるよ。
2024/01/19(金) 04:46:33.17ID:PDOaax+0
>>290
FC2って終わってら
FC2って終わってら
294286
2024/01/25(木) 14:19:22.95ID:uPvTYik22024/01/27(土) 10:33:06.26ID:tm4zqNbM
Firefoxのdeb版たのしみ(´・ω・`)
2024/02/08(木) 01:13:02.12ID:K+m7xXxA
Windows版Firefoxの更新きた
122.0.1
122.0.1
2024/02/08(木) 16:17:16.25ID:mDSgaf/A
Dataドライブの
先頭に空き作って窓10のインストールできなかったからうぶんつ入れようとしてるけど、ドライブの選択とディスク領域の所で「インストール」がグレーアウトで押せない
立ち上がり遅いし助けて
先頭に空き作って窓10のインストールできなかったからうぶんつ入れようとしてるけど、ドライブの選択とディスク領域の所で「インストール」がグレーアウトで押せない
立ち上がり遅いし助けて
2024/02/08(木) 16:18:27.39ID:mDSgaf/A
あ!今動いた!
1時間は掛かった…
1時間は掛かった…
299login:Penguin
2024/02/08(木) 22:59:09.59ID:ZSFIOzJW うぶんつのdvd遅いよなあ
debianだと5秒でインストールが始まるよ
debianだと5秒でインストールが始まるよ
2024/02/12(月) 08:27:40.66ID:dbImlpnX
GRUBのインストールってどうやるの
おかしくて他のドライブに入ってるらしい
おかしくて他のドライブに入ってるらしい
2024/02/12(月) 08:28:28.45ID:dbImlpnX
USBドライブなんだが
2024/02/12(月) 08:31:47.51ID:dbImlpnX
あれぇ
> root@ASU:/home/user# mount /dev/sda1 /mnt/efi
> mount: /mnt/efi: /dev/sda1 はマウント済み、もしくはマウントポイントが使用中です.
> root@ASU:/home/user# cd /mnt/efi
> root@ASU:/mnt/efi# rm EFI/Boot/BOOTX64.efi
> rm: 'EFI/Boot/BOOTX64.efi' を削除できません: そのようなファイルやディレクトリはありません
> root@ASU:/mnt/efi# cp EFI/ubuntu/grubx64.efi EFI/Boot
> cp: 'EFI/ubuntu/grubx64.efi' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません
>
> root@ASU:/home/user# mount /dev/sda1 /mnt/efi
> mount: /mnt/efi: /dev/sda1 はマウント済み、もしくはマウントポイントが使用中です.
> root@ASU:/home/user# cd /mnt/efi
> root@ASU:/mnt/efi# rm EFI/Boot/BOOTX64.efi
> rm: 'EFI/Boot/BOOTX64.efi' を削除できません: そのようなファイルやディレクトリはありません
> root@ASU:/mnt/efi# cp EFI/ubuntu/grubx64.efi EFI/Boot
> cp: 'EFI/ubuntu/grubx64.efi' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません
>
2024/02/12(月) 08:38:36.34ID:dbImlpnX
grub-install /dev/hda
2024/02/12(月) 08:44:15.00ID:dbImlpnX
違うか
2024/02/12(月) 08:49:43.74ID:NOcnEEx4
こっちか
grub-install /dev/sdc1
Installing for x86_64-efi platform.
grub-install: 警告: disk does not exist, so falling back to partition device /dev/sdb1.
grub-install: 警告: disk does not exist, so falling back to partition device /dev/sdb1.
grub-install: 警告: disk does not exist, so falling back to partition device /dev/sdb1.
grub-install: エラー: ディスク hostdisk//dev/sdb1 が見つかりません.
だめだ
MBRのままっぽい
grub-install /dev/sdc1
Installing for x86_64-efi platform.
grub-install: 警告: disk does not exist, so falling back to partition device /dev/sdb1.
grub-install: 警告: disk does not exist, so falling back to partition device /dev/sdb1.
grub-install: 警告: disk does not exist, so falling back to partition device /dev/sdb1.
grub-install: エラー: ディスク hostdisk//dev/sdb1 が見つかりません.
だめだ
MBRのままっぽい
2024/02/12(月) 08:52:23.92ID:NOcnEEx4
> NTFS/exFAT/HPFS (Bootable)
2024/02/12(月) 15:42:09.34ID:XlQ6Un39
308login:Penguin
2024/02/13(火) 06:04:34.35ID:5QSoyjcg $ df
して /boot/efi がどこにマウントされてるか見て味噌
なけりゃ自分でパーティション作ってマウント汁
/etc/fstab 見てエントリがなけりゃ書いたほうがいいな
$ sudo mount -a
して、あとは
$ sudo dpkg-reconfigure grub-pc
したらいいってどっかに書いてあったよ
して /boot/efi がどこにマウントされてるか見て味噌
なけりゃ自分でパーティション作ってマウント汁
/etc/fstab 見てエントリがなけりゃ書いたほうがいいな
$ sudo mount -a
して、あとは
$ sudo dpkg-reconfigure grub-pc
したらいいってどっかに書いてあったよ
309login:Penguin
2024/02/13(火) 06:21:54.90ID:5QSoyjcg grub-pcじゃなくてgrub-efiかな?
ワイのPCには両方あるが…ワカランww
ii grub-common
ii grub-efi-amd64-bin
ii grub-efi-amd64-signed
ii grub-gfxpayload-lists
ii grub-pc
ii grub-pc-bin
ii grub2-common
ワイのPCには両方あるが…ワカランww
ii grub-common
ii grub-efi-amd64-bin
ii grub-efi-amd64-signed
ii grub-gfxpayload-lists
ii grub-pc
ii grub-pc-bin
ii grub2-common
2024/02/13(火) 11:56:21.45ID:anKw1Lia
/dev/sda1がESPとして
mount /dev/sda1 /mnt
(ubuntuではESPは/boot/efiにマウントしている)
grub-install --target=x86_64-efi --efi-directory=/mnt --bootloaader-id=ubuntu
上手くいかなかったら、ごめんね。
mount /dev/sda1 /mnt
(ubuntuではESPは/boot/efiにマウントしている)
grub-install --target=x86_64-efi --efi-directory=/mnt --bootloaader-id=ubuntu
上手くいかなかったら、ごめんね。
2024/02/13(火) 17:38:24.69ID:KdXtviep
かつて失敗したゴミが残ってたり、下手すると危ない
312login:Penguin
2024/02/16(金) 14:23:35.48ID:ku3oHe3+ Ubuntu 22.04.4 LTS だが音が鳴らない。Alsaは鳴るが、PulseAudio が立たない。
で、pulseaudioサービスが無く、pulseaudio-enable-autospawn と出るのだが、こういうものなのだろうか?
$ service --status-all | grep pulse
[ - ] pulseaudio-enable-autospawn
なんとなく、要求があれば鳴らしそうなサービス名ではあるが。
で、pulseaudioサービスが無く、pulseaudio-enable-autospawn と出るのだが、こういうものなのだろうか?
$ service --status-all | grep pulse
[ - ] pulseaudio-enable-autospawn
なんとなく、要求があれば鳴らしそうなサービス名ではあるが。
2024/02/19(月) 15:06:57.20ID:0025irP3
うみゅ
Linuxは外付けHDDをポン付けしただけでは共有させてくれないのね
マウントの設定とか必死に探してなんとかなったけどこういうところもう少し簡単にしてほしいなあ
Linuxは外付けHDDをポン付けしただけでは共有させてくれないのね
マウントの設定とか必死に探してなんとかなったけどこういうところもう少し簡単にしてほしいなあ
314login:Penguin
2024/02/19(月) 16:26:32.59ID:EOaBmTlf >>313
USBスティックメモリを差すと、タスクバー(?)にアイコンが出現し、それをクリックすると勝手にマウントされるけど、外部HDDは違うの?
USBスティックメモリを差すと、タスクバー(?)にアイコンが出現し、それをクリックすると勝手にマウントされるけど、外部HDDは違うの?
2024/02/19(月) 20:58:30.30ID:kqQtRbhe
>>313
どのプロトコルで共有するか教える必要がありますわん。
どのプロトコルで共有するか教える必要がありますわん。
2024/02/20(火) 07:10:41.58ID:QsNbI65a
ポン付けしたhddをsambaでNASにしようとしただけです
317login:Penguin
2024/02/23(金) 10:45:56.92ID:IP4RI/kh Ubuntu って、デスクトップ環境をGNOME(?)と別のものに取り換えられないの?
取り換えられるというのは、取り換え機能が備えられていて、1コマンドで KDEに替えられるとか、そんなレベル。
取り換えられるというのは、取り換え機能が備えられていて、1コマンドで KDEに替えられるとか、そんなレベル。
318login:Penguin
2024/02/23(金) 12:48:03.56ID:GubR7LiA >>317
できるけど、あんま混ぜない方が良いと思うけどね
私は、UbuntuServerで、サーバーだから、ほとんど使わんけど
sudo apt-get install kubuntu-desktop
ってやって、kde入れてます
できるけど、あんま混ぜない方が良いと思うけどね
私は、UbuntuServerで、サーバーだから、ほとんど使わんけど
sudo apt-get install kubuntu-desktop
ってやって、kde入れてます
319login:Penguin
2024/02/23(金) 12:55:45.36ID:ZFc4xt1e2024/02/25(日) 00:10:46.20ID:kUFIeccE
前はいろいろガワを替えて遊んでいたが、飽きたw
2024/02/25(日) 20:25:43.18ID:yFSQJ9h4
他方のライブラリによる汚染・侵入は一切許容しない…みたいなキ○ガイ以外は、どうせGTKもQtも両方入れて使うことになるんだから
DEやWMなんて好きなもん放り込んで使えばいいし、お試しで自分の環境を汚したくないなら別のユーザーを作ってそこで試せば済む話で
どちらかにしろ、これにしろ、と迫る奴らの話は、一切聞かなくていい
DEやWMなんて好きなもん放り込んで使えばいいし、お試しで自分の環境を汚したくないなら別のユーザーを作ってそこで試せば済む話で
どちらかにしろ、これにしろ、と迫る奴らの話は、一切聞かなくていい
2024/02/25(日) 20:41:27.42ID:yFSQJ9h4
公式リポジトリからインストールしたデスクトップ環境(DE)は、ログイン画面から切り替えられる(ように、自動で設定される)
自分でビルドして導入しました、どうすればいいですか…とか
スプラッシュ画面が最後にインストールしたDEのもにになってしまいました、どうすれば戻せますか、とか
このDEとあのDEで競合してるみたいなんですけど、どうすればいいですか、とか
このDEを選ぶと画面が真っ暗になってなにも出ないんですが、どうすればいいですか…みたいのは、自分でやれ
自分でビルドして導入しました、どうすればいいですか…とか
スプラッシュ画面が最後にインストールしたDEのもにになってしまいました、どうすれば戻せますか、とか
このDEとあのDEで競合してるみたいなんですけど、どうすればいいですか、とか
このDEを選ぶと画面が真っ暗になってなにも出ないんですが、どうすればいいですか…みたいのは、自分でやれ
323login:Penguin
2024/03/04(月) 20:55:55.72ID:/OpTr80v 本家Ubuntuはデスクトップにファイルおけるようになりましたか?
おけないのが嫌でUbuntu MATEに逃げてたんだけど、24.04はどっちにしようか迷ってます。
おけないのが嫌でUbuntu MATEに逃げてたんだけど、24.04はどっちにしようか迷ってます。
2024/03/04(月) 21:09:12.96ID:Pd6n5DMn
22.04では置けるようになったよ
2024/03/04(月) 21:26:36.48ID:57i/uagk
2024/03/05(火) 00:15:13.08ID:29q9JrCv
>>323
Debian12 推奨
Debian12 推奨
2024/03/05(火) 04:54:44.64ID:HbN1DqWe
328login:Penguin
2024/03/05(火) 07:56:13.22ID:C9QinQEV というか以前から
$ cp hoge $HOME/Desktop
でデスクトップにファイルができた気がするのだけど
Nautilus限定の話?
$ cp hoge $HOME/Desktop
でデスクトップにファイルができた気がするのだけど
Nautilus限定の話?
2024/03/05(火) 10:45:59.58ID:xqJc7RCx
ショートカットではない本体を普通にdesktopにおいてるけど?
330login:Penguin
2024/03/05(火) 13:14:37.32ID:Xbb/PGli デイリービルド入れるのはまだ早いかな?
いつも正式リリースギリギリまで調整しているからな。
いつも正式リリースギリギリまで調整しているからな。
331login:Penguin
2024/03/05(火) 17:53:44.59ID:+/1N2TUk >>330
https://discourse.ubuntu.com/t/noble-numbat-release-schedule/35649
3月7日からUbuntu Testing Weekなので、
かなりトラブルシューティングで遊べる。
https://discourse.ubuntu.com/t/noble-numbat-release-schedule/35649
3月7日からUbuntu Testing Weekなので、
かなりトラブルシューティングで遊べる。
2024/03/06(水) 04:16:52.53ID:4WZB4HeZ
2024/03/06(水) 05:10:47.89ID:zkva6mhd
Ubuntuとデスクトップフォルダー機能
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0669
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0669
2024/03/08(金) 09:39:31.10ID:d13AMcYu
Ubuntu MATE 24.04のデイリービルド入れてみた
国際化=日本語対応ができてないこと以外は不具合感じてない
国際化=日本語対応ができてないこと以外は不具合感じてない
2024/03/08(金) 12:54:58.52ID:H3E743gM
>>333
こういうまとめあると新参の人は助かるよね
こういうまとめあると新参の人は助かるよね
2024/03/08(金) 18:08:37.42ID:HZaoKJLf
【お知恵をお貸し下さい】
Linux超初心者なのですが、USBメモリーの使い方について教えて下さい!!
USBメモリーは製品出荷時点でフォーマット(初期化)されているので、
USBメモリーを使う前はフォーマットが必要ない事を他スレで学びました。
そこで何故、下記の動画では
USBメモリーを使う前にフォーマットしているのかが分かりません。
本人に聞く前に
誰か分かる方が居らっしゃいましたらご教示下さい。
【ゆっくりLinux入門】LinuxMintのUSBメモリフォーマッタがいつの間にか進化してた。フォーマットするだけでUSBメモリが使えるようになった。
https://www.youtube.com/watch?v=jNPkLwiT_ec
Linux超初心者なのですが、USBメモリーの使い方について教えて下さい!!
USBメモリーは製品出荷時点でフォーマット(初期化)されているので、
USBメモリーを使う前はフォーマットが必要ない事を他スレで学びました。
そこで何故、下記の動画では
USBメモリーを使う前にフォーマットしているのかが分かりません。
本人に聞く前に
誰か分かる方が居らっしゃいましたらご教示下さい。
【ゆっくりLinux入門】LinuxMintのUSBメモリフォーマッタがいつの間にか進化してた。フォーマットするだけでUSBメモリが使えるようになった。
https://www.youtube.com/watch?v=jNPkLwiT_ec
2024/03/08(金) 18:32:08.41ID:H3E743gM
>>336
ファイルシステムの種類が違う
ファイルシステムの種類が違う
2024/03/08(金) 19:03:41.48ID:GlzfHAXs
>>336
> USBメモリーは製品出荷時点でフォーマット(初期化)されているので、
> USBメモリーを使う前はフォーマットが必要ない事を他スレで学びました。
「フォーマット」(ファイルシステムの作成)が出荷時に行われているかどうかはメーカー次第です
> USBメモリーは製品出荷時点でフォーマット(初期化)されているので、
> USBメモリーを使う前はフォーマットが必要ない事を他スレで学びました。
「フォーマット」(ファイルシステムの作成)が出荷時に行われているかどうかはメーカー次第です
2024/03/08(金) 19:33:13.23ID:HZaoKJLf
>>338 まず有難うございます!勘所が掴めてきました。そうしたらUSBメモリーの使い方としては
1.フォーマットが出荷時に行われていないメーカーのUSBメモリーならば
まず【ゆっくりLinux入門】のように、USBメモリーをフォーマットする。
その作業が終わったら初めて
USBメモリーをノートパソコンにぶっ挿して使う。
使い終わったら、「▲の下に■」ボタンをクリックしてアンマウントしてから
USBメモリーを外す。
2.フォーマットが出荷時に行われているメーカーのUSBメモリーならば
もういきなりUSBメモリーをノートパソコンにぶっ挿して使ってOK。
使い終わったら、「▲の下に■」ボタンをクリックしてアンマウントしてから
USBメモリーを外す。
この認識で正しいでしょうか?m(_ _ )m
※自分のノートパソコンは、LinuxMintです。
1.フォーマットが出荷時に行われていないメーカーのUSBメモリーならば
まず【ゆっくりLinux入門】のように、USBメモリーをフォーマットする。
その作業が終わったら初めて
USBメモリーをノートパソコンにぶっ挿して使う。
使い終わったら、「▲の下に■」ボタンをクリックしてアンマウントしてから
USBメモリーを外す。
2.フォーマットが出荷時に行われているメーカーのUSBメモリーならば
もういきなりUSBメモリーをノートパソコンにぶっ挿して使ってOK。
使い終わったら、「▲の下に■」ボタンをクリックしてアンマウントしてから
USBメモリーを外す。
この認識で正しいでしょうか?m(_ _ )m
※自分のノートパソコンは、LinuxMintです。
2024/03/08(金) 19:46:21.42ID:HZaoKJLf
>>337 有難うございます。
「ファイルシステムって何だよ!?」
というところからの話だったので
あれから調べてみました。
まずUSBメモリーにも幾つかファイルシステムがあるんですね。
「市販のUSBメモリーの多くは、FAT または FAT32 のファイルシステムにフォーマットされているはずです」
そしてLinux自体にも幾つかファイルシステムがあるんですね。
自分が使っているのは、LinuxMintですが。
「ext4とは、Linuxで標準的に利用されるファイルシステムの一つ」
そりゃUSBメモリーとLinux自体のファイルシステムが異なっていたら、何かしら対策が必要になる。
だからUSBメモリーのフォーマットが必要になってくる。1つ勉強になりました。
【引用元】
https://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/labo/visu/usb/format/
https://e-words.jp/w/ext4.html
「ファイルシステムって何だよ!?」
というところからの話だったので
あれから調べてみました。
まずUSBメモリーにも幾つかファイルシステムがあるんですね。
「市販のUSBメモリーの多くは、FAT または FAT32 のファイルシステムにフォーマットされているはずです」
そしてLinux自体にも幾つかファイルシステムがあるんですね。
自分が使っているのは、LinuxMintですが。
「ext4とは、Linuxで標準的に利用されるファイルシステムの一つ」
そりゃUSBメモリーとLinux自体のファイルシステムが異なっていたら、何かしら対策が必要になる。
だからUSBメモリーのフォーマットが必要になってくる。1つ勉強になりました。
【引用元】
https://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/labo/visu/usb/format/
https://e-words.jp/w/ext4.html
2024/03/08(金) 20:04:20.52ID:H3E743gM
最近のUSBメモリはexFATじゃないかな
micro SDカードならFAT32もあるだろうけど
刺すハードウェアが対応してないかもしれないので
micro SDカードならFAT32もあるだろうけど
刺すハードウェアが対応してないかもしれないので
2024/03/08(金) 20:21:28.01ID:GlzfHAXs
2024/03/08(金) 20:43:20.15ID:Flr4zqGs
購入時にフォーマットされてないUSBメモリって
すげー昔なイメージ。
大抵、exFATやね
すげー昔なイメージ。
大抵、exFATやね
2024/03/20(水) 20:06:49.63ID:9eZyVhu9
345login:Penguin
2024/04/04(木) 15:03:48.45ID:dQoTQURk ubuntu 22.04 の「ファイル」、
ファイルリスト欄の空欄部分を右クリックして出すメニューは、ファイルがみっしりつまって空欄の無い場合は
どうやって出すの?
欄を右クリックすると、ファイルが選択されて、別のメニューが出るのだけど。
やりたいことは、そのディレクトリで「端末を開く(E)」を選択、実行したい。
ファイルリスト欄の空欄部分を右クリックして出すメニューは、ファイルがみっしりつまって空欄の無い場合は
どうやって出すの?
欄を右クリックすると、ファイルが選択されて、別のメニューが出るのだけど。
やりたいことは、そのディレクトリで「端末を開く(E)」を選択、実行したい。
2024/04/04(木) 16:30:01.47ID:NmU9PLcQ
2024/04/04(木) 16:33:10.88ID:nulmOuQC
2024/04/04(木) 19:24:40.97ID:NmU9PLcQ
所でベータが延びたらしいな。
2024/04/10(水) 23:53:02.06ID:jlrp97iK
Ubuntu 24.04ではなくUbuntu 24.05になるのか
2024/04/11(木) 06:48:57.97ID:MZWvxZ1p
これまでズレたのは6.06だけのようで2回目になるかな
351login:Penguin
2024/04/11(木) 09:32:15.36ID:ZRnfmF5a そもそも何故 .04 なの。
2024/04/11(木) 10:00:22.37ID:MZWvxZ1p
2024/04/11(木) 17:30:17.63ID:VNWiJT2w
新年度始まってもう待てない
Debian12に決めた
Debian12に決めた
354login:Penguin
2024/04/14(日) 07:55:52.10ID:5vfJunaT traceroute というパケット送信の流れをトレースするコマンドについて質問です
プロパイダやプロパイダに回線を卸している企業が通信ポートの規制を行っているかどうか
判断するのにtraceroute コマンドを使っています
以下の例では
# --porttraceroute =22 36.55.204.11 51820
traceroute to 36.55.214.11 (36.55.214.11), 30 hops max, 51820 byte packets
1 _gateway (192.168.43.1) 57.356 ms 75.306 ms 92.874 ms
〜省略〜
14(県庁所在地)-04.ntt-poi.FreeBit.NET (43.244.9.182) 1316.454 ms 1231.802 ms 1185.419 ms
15 * * *
16 * * *
と企業名が表示されてパケットが破棄、つまり規制されていることがわかります(これは半年前のlogです)
しかし最近 tracerouteコマンドを試すとパケットが破棄されている部分を見ると
13 43.244.10.182 80.983ms 81.765ms 79.007ms
14 * * *
15 * * *
とパケットは同じ地点で破棄されているものの企業名が伏せられた表示になっていました
これはコマンドの仕様が変わったからですか?
ひと目で判別できないように企業が伏せたのでしょうか?
プロパイダやプロパイダに回線を卸している企業が通信ポートの規制を行っているかどうか
判断するのにtraceroute コマンドを使っています
以下の例では
# --porttraceroute =22 36.55.204.11 51820
traceroute to 36.55.214.11 (36.55.214.11), 30 hops max, 51820 byte packets
1 _gateway (192.168.43.1) 57.356 ms 75.306 ms 92.874 ms
〜省略〜
14(県庁所在地)-04.ntt-poi.FreeBit.NET (43.244.9.182) 1316.454 ms 1231.802 ms 1185.419 ms
15 * * *
16 * * *
と企業名が表示されてパケットが破棄、つまり規制されていることがわかります(これは半年前のlogです)
しかし最近 tracerouteコマンドを試すとパケットが破棄されている部分を見ると
13 43.244.10.182 80.983ms 81.765ms 79.007ms
14 * * *
15 * * *
とパケットは同じ地点で破棄されているものの企業名が伏せられた表示になっていました
これはコマンドの仕様が変わったからですか?
ひと目で判別できないように企業が伏せたのでしょうか?
2024/04/14(日) 08:55:53.94ID:yvyJXml4
どうせ2404が出ても2404.05くらいに微調整するんだからローリングバージョンを別途作ればいいのにね
2024/04/14(日) 09:56:10.20ID:AktQOjow
357login:Penguin
2024/04/14(日) 10:09:17.72ID:6kkPs5eE >>356
ネットワーク版こそ業者の巣窟でガスライティングだらけで役立たず
ネットワーク版こそ業者の巣窟でガスライティングだらけで役立たず
2024/04/14(日) 15:22:15.19ID:Em086tNw
ubuntu22.04のリモートデスクトップで、
2画面転送する方法する方法ありますか?
2画面転送する方法する方法ありますか?
2024/04/17(水) 18:22:24.85ID:EzBG16Ct
Ubuntu22.04でvimを使ってます
このvimですが、ノーマルモードでESCキーを押すと、エディタ終了(:wq)と同じ動きになるようで、
未保存ではない状態だとそのまま終了してしまいます
この、ノーマルモードでESCキーを押したときの挙動をやめさせたいのですが、
どのように設定すればよいでしょうか
このvimですが、ノーマルモードでESCキーを押すと、エディタ終了(:wq)と同じ動きになるようで、
未保存ではない状態だとそのまま終了してしまいます
この、ノーマルモードでESCキーを押したときの挙動をやめさせたいのですが、
どのように設定すればよいでしょうか
2024/04/17(水) 18:54:18.31ID:ExpYx5X+
>>359
同じくubuntu 22.04だけど普通にvim使えるよ
man vimにも記述ないし、そもそもESCを無効にしたら大変な事になりそう
一回vimをアンインストールしてvim関連の隠しファイルも消してインストールし直してみたら?
同じくubuntu 22.04だけど普通にvim使えるよ
man vimにも記述ないし、そもそもESCを無効にしたら大変な事になりそう
一回vimをアンインストールしてvim関連の隠しファイルも消してインストールし直してみたら?
2024/04/23(火) 18:09:34.73ID:pFTaBWgu
デフォルトではvim-tinyが入るんじゃなかったかな?
フルのvimとちょっと挙動が違うから
apt install vim してみたら?
フルのvimとちょっと挙動が違うから
apt install vim してみたら?
2024/04/23(火) 18:11:35.46ID:pFTaBWgu
でも359の挙動は変だな
そんなのありえません壊れている
そんなのありえません壊れている
2024/04/24(水) 19:28:30.03ID:R2x6rRbo
ところで明日みんな達は24.04インストールするの?
様子見?
様子見?
364login:Penguin
2024/04/24(水) 19:51:13.37ID:6XUnSXyL 出たばかりのバージョンに手を出すとVMwareのアップデートが後追いになって動かなくなる可能性あるんだよな。
2024/04/24(水) 19:54:15.83ID:143Y7gzG
>>363
リリースは現地時間なので、日本時間だと明後日になるのでは
リリースは現地時間なので、日本時間だと明後日になるのでは
2024/04/24(水) 19:56:26.16ID:R2x6rRbo
そうなんですね、明後日か
どうしようかな、、、
どうしようかな、、、
367login:Penguin
2024/04/24(水) 21:16:11.00ID:HJKds4WA >>363
更新方法を説明したページを紹介してくだちい。
更新方法を説明したページを紹介してくだちい。
2024/04/25(木) 00:20:28.45ID:/DWn3dZW
369login:Penguin
2024/04/25(木) 07:04:01.15ID:6Ixt4y6o2024/04/25(木) 08:35:47.11ID:dIpwZqsF
hyper−vであそんでみるか
371login:Penguin
2024/04/25(木) 08:56:55.60ID:1stC7fWe 22.04のとき do-release-upgrade -d とかして失敗したw
3ヶ月ぐらいは様子見かな
3ヶ月ぐらいは様子見かな
2024/04/25(木) 23:33:35.55ID:/DWn3dZW
$ lsb_release -dc
No LSB modules are available.
Description: Ubuntu 23.10
Codename: mantic
$ sudo do-release-upgrade -p
新しい Ubuntu のリリースをチェックしています
新しいリリースはありません。
まだ来ない。
No LSB modules are available.
Description: Ubuntu 23.10
Codename: mantic
$ sudo do-release-upgrade -p
新しい Ubuntu のリリースをチェックしています
新しいリリースはありません。
まだ来ない。
2024/04/26(金) 06:51:59.60ID:13+Z92i0
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 24.04 LTS
Release: 24.04
Codename: noble
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 24.04 LTS
Release: 24.04
Codename: noble
374login:Penguin
2024/04/26(金) 08:56:16.64ID:CKe2lHE8 なんという鼻持ちならぬコード名...
375login:Penguin
2024/04/26(金) 09:00:57.50ID:Ip/7/RwP ISOファイルはギリで単層DVDに焼けるのかね?
ダウンロードサイズが4.7GBなんだが
ダウンロードサイズが4.7GBなんだが
2024/04/26(金) 09:28:41.38ID:Vf9yqAFc
ISO5.7GBじゃね?
377login:Penguin
2024/04/26(金) 09:47:34.97ID:CKe2lHE8 知らんけど、
USBスティックメモリとかしか想定していないのでないの。
USBスティックメモリとかしか想定していないのでないの。
2024/04/26(金) 10:42:12.93ID:VoE4Wp6F
数百円のUSBメモリかえばいいじゃん。
Ubuntuインストール以外にも、なにかある時便利
Ubuntuインストール以外にも、なにかある時便利
2024/04/26(金) 11:38:09.46ID:jkr2S7Qf
PXEブート…いえなんでもないです
2024/04/26(金) 19:33:50.87ID:5PNbUgPB
2024/04/26(金) 22:31:53.81ID:KnH88OgR
もう、isoファイルをメディアに焼いてる人なんて居ないのでは?
2024/04/26(金) 22:47:19.93ID:ngBtXqMr
>>381
ここにいるよ
ここにいるよ
2024/04/26(金) 23:37:00.93ID:uY8ge7Ar
デフォのDEだとVirtualBox環境で表示がおかしくなるね
VBtoolなんちゃら入れてもダメ
とりあえずcinnamon desktop environment突っ込んで切り換えたら普通に動いてる(し高DPI環境でも使えている)が、
ようこそUbuntuへは結局読めないままだな
VBtoolなんちゃら入れてもダメ
とりあえずcinnamon desktop environment突っ込んで切り換えたら普通に動いてる(し高DPI環境でも使えている)が、
ようこそUbuntuへは結局読めないままだな
2024/04/28(日) 08:22:28.57ID:+2wLUZEp
windowsキーで今のウインドを左半分に寄せると右半分にアイコンが出て選択させられるんだけどこれ出ないようにできますか?
2024/04/29(月) 07:26:31.02ID:QKh9Ggts
新手のあらしがきたね
無限スレたてあらしとでもいうか
無限スレたてあらしとでもいうか
2024/04/29(月) 11:12:16.29ID:sqDq9Cd2
また全部スレ沈んじゃうの?😩
2024/04/29(月) 12:49:36.88ID:gl886CsU
>>385
おいおいこれまでも何回も襲撃されただろ
おいおいこれまでも何回も襲撃されただろ
388login:Penguin
2024/04/30(火) 06:35:39.10ID:/oPmH62M 23.10→24.04にアップグレードしたけど1時間ぐらいで終わった
前は3, 4時間ぐらいかかってたような気がするんだけど
前は3, 4時間ぐらいかかってたような気がするんだけど
2024/05/01(水) 02:02:56.17ID:ZgY7uFMG
$ snap refresh
firefox 125.0.3-1 from Mozilla✓ refreshed
firefox 125.0.3-1 from Mozilla✓ refreshed
2024/05/03(金) 06:05:20.17ID:CtairuFX
Windows10使ってたけど、いずれ使うUbuntuだからと
昨日入れ替えてみた
自分はブラウザさえ使えればいいから特に困ったことはなく快適だ
昨日入れ替えてみた
自分はブラウザさえ使えればいいから特に困ったことはなく快適だ
>>390
Ubuntuの世界にようこそ😁
Ubuntuの世界にようこそ😁
2024/05/03(金) 06:49:40.63ID:48B/P46o
24.04入れたけど、所々翻訳されてないけど
これ日本語remixいれたら直るんかな
これ日本語remixいれたら直るんかな
2024/05/03(金) 08:43:41.89ID:48B/P46o
2024/05/03(金) 09:21:51.38ID:CtairuFX
2024/05/03(金) 09:22:49.13ID:CtairuFX
>>391
ありがとう、これからいろいろ勉強していくよ
ありがとう、これからいろいろ勉強していくよ
2024/05/08(水) 14:10:22.96ID:1FGco0bE
本当の初心者だがUbuntu入れて使い始めて一週間ほど
素晴らしいOSですね、無駄がなくて
素晴らしいOSですね、無駄がなくて
2024/05/08(水) 14:20:10.55ID:Z1Q2lG2m
本当の初心者ならlinux板とか居ない方が幸せになれるw
401login:Penguin
2024/05/08(水) 16:19:28.51ID:IqFvTqjT 偽の初心者ばかりの Linux板だと言うのか。
2024/05/08(水) 16:25:30.12ID:95JfDD2S
本当の初心者がどうやって5ちゃんのLinux板にたどり着いたのか興味があるな
2024/05/08(水) 16:50:40.39ID:MyerqbEx
Windows PCで5chやってたなら、Linux初心者でも5ch着くじゃろ。
2024/05/08(水) 16:52:18.15ID:95JfDD2S
PC初心者じゃなくてLinux初心者ってことなのか
2024/05/08(水) 16:56:07.11ID:r1ukwhvc
20年Linux初心者をやらせてもらっている
2024/05/08(水) 20:34:07.50ID:uf3QlVS3
407login:Penguin
2024/05/09(木) 17:50:38.52ID:mP6mQyPv 22.04LTS
なんの不具合もないから、このままでいくよ
5年間サポートされるんだよね
なんの不具合もないから、このままでいくよ
5年間サポートされるんだよね
2024/05/09(木) 18:28:52.05ID:shMOxIFF
ポイントリリースが8月に出るし、最低でもあと半年は22.04引っ張るw
2024/05/11(土) 17:08:51.84ID:YfFZJ1QU
永遠の初心者リナクサー
410login:Penguin
2024/05/11(土) 18:54:10.06ID:pQkmzSjB 桃栗三年柿八年初心者童貞三十年と、よく言いますな。
2024/05/19(日) 20:13:57.43ID:hNJcnJ/X
すみませんsnapはなんでここまで嫌われてるんですか
2024/05/19(日) 20:47:21.41ID:p3NZTItZ
Canonicalが嫌われてるから
坊主憎けりゃ
坊主憎けりゃ
413login:Penguin
2024/05/19(日) 21:12:34.10ID:WGknq6Cp414login:Penguin
2024/05/19(日) 21:26:52.27ID:WGknq6Cp2024/05/19(日) 21:47:27.18ID:ldeeCA9I
2024/05/19(日) 22:39:33.84ID:0/fL0cVo
417login:Penguin
2024/05/20(月) 09:14:11.50ID:sCiXm1OE Ubuntu初心者というかまだ初めていない人です。
Ubuntuをインストールしてみようと思って、24.04 LTSの日本語 Remixがリリースされるのを待ってるんだけど、出ないの?
4月26日にリリースされた24.04 LTSを日本語化して使ってくださいってこと?
Ubuntuをインストールしてみようと思って、24.04 LTSの日本語 Remixがリリースされるのを待ってるんだけど、出ないの?
4月26日にリリースされた24.04 LTSを日本語化して使ってくださいってこと?
2024/05/20(月) 10:03:24.23ID:bwVyyrOM
初めてなら 22.04LTS で始めても問題ないよ。なれたころに upgrade チャレンジw
2024/05/20(月) 10:30:53.35ID:tXwCPJcq
420login:Penguin
2024/05/20(月) 11:18:46.78ID:4ORdWJeN 22.04日本語remixはセキュアブート解除しないとよみこまなかった
皆そうなのか
皆そうなのか
2024/05/20(月) 15:26:55.66ID:TTxvVP5G
423login:Penguin
2024/05/21(火) 16:24:44.51ID:5srSc3Om レノボのちんこパッドぽちった
とどいたら速攻でwindoz消してうぶんつ入れるよー
とどいたら速攻でwindoz消してうぶんつ入れるよー
2024/05/21(火) 16:28:11.36ID:W6FUb1D/
ThinkPadって冒険心なさすぎじゃね
425login:Penguin
2024/05/21(火) 17:13:23.98ID:QAHHXQRE426login:Penguin
2024/05/21(火) 19:07:13.43ID:5srSc3Om427login:Penguin
2024/05/22(水) 18:15:24.46ID:Ryv/Pbo8 Ubuntu 22.04.4 LTS で、
「ソフトウェアの更新」が「Snapのアップデート中」となって数十分、「詳細情報」がグレーアウトして、進行バーが右往左往するだけなんだが、これいつまで待たないとならんのだろうか。
「ソフトウェアの更新」が「Snapのアップデート中」となって数十分、「詳細情報」がグレーアウトして、進行バーが右往左往するだけなんだが、これいつまで待たないとならんのだろうか。
2024/05/22(水) 18:19:04.77ID:py+eBKQ8
おまえ、Z世代か?
2024/05/22(水) 18:25:27.62ID:EEnxjyhM
Lenovoって海外じゃOSにLinux選べるのに日本では出来ないの?
430login:Penguin
2024/05/22(水) 19:15:28.77ID:Ryv/Pbo8 >>428
Z世代より1文字早いだけのY世代のくせに、ナマイキなこと言うなよ。
Z世代より1文字早いだけのY世代のくせに、ナマイキなこと言うなよ。
2024/05/22(水) 19:53:10.02ID:py+eBKQ8
質問するのにタメ口って終わっとるわな
2024/05/22(水) 21:28:34.92ID:Ha4HM/18
タメ口でもいいけど態度のとり方としては下の下だな
2024/05/22(水) 21:46:05.22ID:4Tg8rpO8
2024/05/22(水) 23:37:50.33ID:te0Ad7x0
インスト直後はいつも
大量のアップデートがある事が見込まれるので
いつも端末で
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo snap refresh
でやってるな。
大量のアップデートがある事が見込まれるので
いつも端末で
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo snap refresh
でやってるな。
2024/05/23(木) 08:04:56.34ID:Y3V/AFJI
2024/05/23(木) 12:30:23.71ID:18Iba0I5
>>429
価格かなり違うの?
価格かなり違うの?
2024/05/23(木) 12:47:22.56ID:SGY9RjNL
>>436
FedoraとUbuntuが選べて-140ドル
FedoraとUbuntuが選べて-140ドル
2024/05/23(木) 14:07:08.30ID:18Iba0I5
基準はWindows 11 Home 64bitだよね?
140ドルだと普通にWindowsの製品版買えないか?
140ドルだと普通にWindowsの製品版買えないか?
2024/05/23(木) 14:43:27.48ID:lN7y1t5P
日本が情弱まみれな証
2024/05/23(木) 16:44:24.06ID:B873/gxM
Linux使うのにわざわざサポート欲しがる日本企業ないよ
441login:Penguin
2024/05/23(木) 17:14:16.69ID:KchXAUKc2024/05/23(木) 18:53:26.32ID:XGE4wgpr
サポートといってもものすごい幅広い概念
脆弱性のパッチを一定期間提供から
使い方を手とり足とり教えますやら効率的な運用方法教えますとか
まぁググレカスと利益優先でパッチ提供のみが大半だけど
脆弱性のパッチを一定期間提供から
使い方を手とり足とり教えますやら効率的な運用方法教えますとか
まぁググレカスと利益優先でパッチ提供のみが大半だけど
2024/05/23(木) 20:38:38.52ID:Dyt/xZXT
日本のLinuxのシェアはアメリカよりさらに低い
2024/05/23(木) 20:42:37.13ID:UxOCbtxe
そりゃ、IT後進国だからな
2024/05/23(木) 22:45:11.54ID:TuHteWwM
デジタル小作人、なんて言葉が
スマホアプリ開発者の中ではよく言われるように
なってるみたいだしね…
開発者はA社とG社に3割?らしい場所代払って
アプリ売らせていただいて、
ゲーム遊ぶためのン十万の板代を革ジャンCEOの会社に
ビッグデータ収集OS代をM社に吸われ続ける
スマホアプリ開発者の中ではよく言われるように
なってるみたいだしね…
開発者はA社とG社に3割?らしい場所代払って
アプリ売らせていただいて、
ゲーム遊ぶためのン十万の板代を革ジャンCEOの会社に
ビッグデータ収集OS代をM社に吸われ続ける
446login:Penguin
2024/05/23(木) 23:24:05.91ID:/oxV5Ug4 423ですけど
windoz頃すのもかわいそうだからデュアルブートにすることにした
USBドライブからブートしようとしたらセキュアブートを切れと言われた
セキュアブートを切ってUbuntuのインストーラ立ち上げたら
デバイスがビットロッカーで暗号化されてますだと
じゃあビットロッカー切ればいいんだなとwindozに戻ろうとしたら
おまい勝手にセキュアブート切ったから回復キーがないとwindozに戻れないぞときた
最近のwindozはイカレてるなー
windoz頃すのもかわいそうだからデュアルブートにすることにした
USBドライブからブートしようとしたらセキュアブートを切れと言われた
セキュアブートを切ってUbuntuのインストーラ立ち上げたら
デバイスがビットロッカーで暗号化されてますだと
じゃあビットロッカー切ればいいんだなとwindozに戻ろうとしたら
おまい勝手にセキュアブート切ったから回復キーがないとwindozに戻れないぞときた
最近のwindozはイカレてるなー
2024/05/23(木) 23:26:12.50ID:qV3kO7O/
>>444
この板を見ればわかるが、Linux使うには低レベルすぎの奴がLinux使っている国だからな
日本は必死に乞食するためにLinux使う国だからな(乞食できれば大満足)。
こんな奴がいっぱいじゃ、IT後進国は当然
この板を見ればわかるが、Linux使うには低レベルすぎの奴がLinux使っている国だからな
日本は必死に乞食するためにLinux使う国だからな(乞食できれば大満足)。
こんな奴がいっぱいじゃ、IT後進国は当然
2024/05/24(金) 00:02:47.28ID:QynL6IGt
選民様かよ
449login:Penguin
2024/05/24(金) 08:11:05.40ID:4zfnFJXr 低レベルすぎの奴が何を使うと、IT先進国になれるのか。
2024/05/24(金) 11:29:56.94ID:s0V8ta3a
こういう画像はなんのために掲載しているの?センスが良いことをアピール?
https://www.apple.com/v/studio-display/c/images/overview/gallery/gallery_true_tone__fftldozqe8ae_large_2x.jpg
https://www.apple.com/v/studio-display/c/images/overview/gallery/gallery_true_tone__fftldozqe8ae_large_2x.jpg
451login:Penguin
2024/05/24(金) 12:56:23.62ID:lDSyJWmd OSSの世界大学ランキング5位の大学のプロジェクトではpythonの部分だけを
学生に書かせてるらしい
そういったコードを読めるってのはwktkするよな
反面5chのくだ質スレとか見ても興味がわかない
やはり彼らと俺らとでは偏差値が違うんだろうな
学生に書かせてるらしい
そういったコードを読めるってのはwktkするよな
反面5chのくだ質スレとか見ても興味がわかない
やはり彼らと俺らとでは偏差値が違うんだろうな
2024/05/24(金) 13:03:45.07ID:WjTZqIHY
パイソンって興味がわかないがリンカは勉強したかった。
おれが大学生の頃には、そんなもん解説する本も無ければ、
ソースは難しすぎて挫折
おれが大学生の頃には、そんなもん解説する本も無ければ、
ソースは難しすぎて挫折
2024/05/25(土) 14:22:18.28ID:6Cv7/hkQ
24.04の日本語remix全然出ないね。24.04一部翻訳されてないぽいので、
remix入れたいんだが、中の人ら関心を失いつつあるのかな
remix入れたいんだが、中の人ら関心を失いつつあるのかな
2024/05/25(土) 14:28:51.99ID:r6vM8/bW
日本語Remixっているの?
2024/05/25(土) 14:32:53.71ID:6Cv7/hkQ
多分いらないけ、24.04で翻訳されてない箇所が
remixでは直ってるかなって期待してる。
remixでは直ってるかなって期待してる。
2024/05/25(土) 15:10:18.61ID:cwNoqepp
2024/05/25(土) 22:43:08.86ID:3tZ/wAuP
今回Ubuntu本家そのものの動きが鈍い気がする
2024/05/26(日) 14:18:04.52ID:2PL9byyn
saneのリポジトリがまだnoble numbatに対応してないのかな
スキャナのツールが入らない
スキャナのツールが入らない
2024/05/26(日) 16:01:32.81ID:CBueo/mx
2024/05/26(日) 16:10:03.29ID:lYRs4o14
Ubuntu 20.04LTS
SSDが32GBしかないノートPCなのに/snapが勝手に9GBも消費してる
迷惑snapを抹消したいんだが、/snapを丸ごと消去するだけだと問題おきる?
SSDが32GBしかないノートPCなのに/snapが勝手に9GBも消費してる
迷惑snapを抹消したいんだが、/snapを丸ごと消去するだけだと問題おきる?
2024/05/26(日) 16:12:42.31ID:mHRYcHnj
ポイントリリースまでかかるだろうという予想は同意。
派生ディストリも今拙速リリースのよりその頃を予定してるヤツのが期待できる。
派生ディストリも今拙速リリースのよりその頃を予定してるヤツのが期待できる。
2024/05/26(日) 16:13:28.87ID:mHRYcHnj
>>460
snapじゃないubuntuならmintだなw
snapじゃないubuntuならmintだなw
2024/05/26(日) 18:53:09.70ID:92Kyvt3X
>>460
$ lsb_release -d 2>/dev/null
Description: Ubuntu 24.04 LTS
$ du -sh snap
3.1G. snap
そんなにある訳ないやろと思って、自分のところを見たら、3.1Gもあったorz
$ lsb_release -d 2>/dev/null
Description: Ubuntu 24.04 LTS
$ du -sh snap
3.1G. snap
そんなにある訳ないやろと思って、自分のところを見たら、3.1Gもあったorz
2024/05/26(日) 18:56:29.64ID:92Kyvt3X
$HOME/snapではなくて/snapだったのね。
$ sudo du -sh /snap
18G /snap
あぁ、入っているね。。。
$ sudo du -sh /snap
18G /snap
あぁ、入っているね。。。
2024/05/26(日) 19:13:57.26ID:RnwcVm1G
apt purge -y snapd
2024/05/27(月) 13:03:40.28ID:8/aQuXtT
/snapの中にgnomeとかあるんだがpurgeしちゃって大丈夫なのか
2024/05/27(月) 13:53:29.59ID:4lsrItrG
snapアプリは起動するのにsnapの中のgnomeをruntimeとして使ってるんじゃね
なのでOSのDEのgnomeとは無関係
なのでOSのDEのgnomeとは無関係
468login:Penguin
2024/05/27(月) 22:03:32.34ID:rNg6iR/I >>465
sudoは?
てか、それだけだと、勝手に復活されたりするらしいですよ
やり方忘れちゃたな
デーモンで起動遅くなるし、アプリの起動も遅くて、ストレージの容量も食うし
ストレージの容量食うってことは、それロードしたら当然メモリも多く食うし
なんの罰ゲームなんでしょうね
sudoは?
てか、それだけだと、勝手に復活されたりするらしいですよ
やり方忘れちゃたな
デーモンで起動遅くなるし、アプリの起動も遅くて、ストレージの容量も食うし
ストレージの容量食うってことは、それロードしたら当然メモリも多く食うし
なんの罰ゲームなんでしょうね
469login:Penguin
2024/05/28(火) 13:12:59.55ID:w2Mrd33B mint使えばいいだけ
470login:Penguin
2024/05/28(火) 13:23:05.52ID:w2Mrd33B lubuntuでもいいのか
2024/05/28(火) 19:12:49.97ID:0kKH6Tyb
日本語remix開発しなくなったんかな。
それならそれでいいけど、ちゃんと辞めたって発表してほしいな
それならそれでいいけど、ちゃんと辞めたって発表してほしいな
2024/05/28(火) 21:45:20.49ID:tGaZa9ms
>>471
開発と呼ぶようなたいそうな活動はしてなかったよ
開発と呼ぶようなたいそうな活動はしてなかったよ
2024/05/28(火) 23:58:04.67ID:ZT2e6xab
インストール直後に入っているパッケージリストを変更したインストーラーの設定を開発するという意味では、
開発なのでは。独自パッケージがあった頃なら大変ありがたかったけど、
それらのパッケージが本家に統合されたら、やり終わった感が出てしまうのは仕方がない。
開発なのでは。独自パッケージがあった頃なら大変ありがたかったけど、
それらのパッケージが本家に統合されたら、やり終わった感が出てしまうのは仕方がない。
2024/05/29(水) 19:24:18.97ID:1DzBhnqz
またsnapが勝手にアップデートしてfirefoxがおかしくなった
メニューが半分以上英語になってる
snapタヒねばいいのに
メニューが半分以上英語になってる
snapタヒねばいいのに
2024/05/29(水) 19:34:46.96ID:EY0n59Nb
snapではない、aptでfirefox入れる方法解説してるサイトあるよ
2024/05/29(水) 19:46:25.32ID:THjYxwhq
勝手にアップデートしてって、お前がそういう設定にしているだけだろ
2024/05/29(水) 21:50:03.01ID:Zk8TAoTs
>>474
中途半端な日本語訳で悩むなら、
~/.local/share/applications/ の中に、firefox.desktopという名前でデスクトップエントリファイルを作成して、
Exec=env LANG=C firefox
と書いておけばよいのでは。
中途半端な日本語訳で悩むなら、
~/.local/share/applications/ の中に、firefox.desktopという名前でデスクトップエントリファイルを作成して、
Exec=env LANG=C firefox
と書いておけばよいのでは。
2024/05/30(木) 08:41:17.80ID:cY7rJkge
linux mintでも同じ現象が起こってます
自分の場合、addonから言語パックを入れ直したら治った
自分の場合、addonから言語パックを入れ直したら治った
2024/05/30(木) 13:31:16.94ID:H1mxxTmY
新バージョン出た直後は不具合率が高いから安定運用を望むなら少し様子を見るのが常識
それなのにsnapが問答無用で勝手にアップデートしてしまうのが問題
それなのにsnapが問答無用で勝手にアップデートしてしまうのが問題
2024/06/01(土) 15:12:38.81ID:jO/dNwIW
Ububtu 24.04 LTSにicould-notesを入れたけど、劇的に便利になった。
日頃からiPhone/iPadやmacOSを使っていない人には有り難みがないかも知れないけど、
これは期待を遥かに超えてきた。Evernoteはもういらんやん。
日頃からiPhone/iPadやmacOSを使っていない人には有り難みがないかも知れないけど、
これは期待を遥かに超えてきた。Evernoteはもういらんやん。
2024/06/02(日) 11:27:47.11ID:MV7dXw9n
連続押し付けアップデートでfirefoxのメニュー表示は直ったが、今度はfirefoxだけ文字入力がフリーズするようになってしまった
日本語変換使わない半角入力でもフリーズする
ubuntu+snap+firefoxは最高の糞トリオw
日本語変換使わない半角入力でもフリーズする
ubuntu+snap+firefoxは最高の糞トリオw
>>481
fcitxに変えてみて。
fcitxに変えてみて。
2024/06/02(日) 11:56:28.53ID:p55Sr+4b
とくにfirefoxで問題起こらんけどと思ったけど
fcitx5-mozcだからか
fcitx5-mozcだからか
2024/06/02(日) 20:11:04.41ID:VNTcdE5R
snapはあかんよ。
それいえば、ubuntu自体いらんという話にもなるけど
それいえば、ubuntu自体いらんという話にもなるけど
485login:Penguin
2024/06/06(木) 16:42:23.47ID:5TRXOx0w 色々なソフトをインストールするとき
apt、snap、flatpak、make install、AppImage
などが混在するのは普通という認識であってますか?
22.04を訳がわからないまま使ってきてこの辺がごちゃまぜ状態で
今度24.04にするときはもう少し整理整頓したいのですが
aptが古すぎたりsnap版が動かなかったりflatpakしかなかったりするので
複数使い分けるのが普通でいいのか他の人はどうしてるのか気になりました
apt、snap、flatpak、make install、AppImage
などが混在するのは普通という認識であってますか?
22.04を訳がわからないまま使ってきてこの辺がごちゃまぜ状態で
今度24.04にするときはもう少し整理整頓したいのですが
aptが古すぎたりsnap版が動かなかったりflatpakしかなかったりするので
複数使い分けるのが普通でいいのか他の人はどうしてるのか気になりました
2024/06/06(木) 16:51:04.36ID:9fIn4zey
自分はsnap消してaptだけにしてる。
いいか悪いかは知らんが
いいか悪いかは知らんが
487login:Penguin
2024/06/06(木) 17:00:48.32ID:UZnky9f0 snapは aptのように、少しお利口な dpkgコマンドだろうと思っていたが、
> apt、snap、flatpak、make install、AppImage
と並べられたのが不思議でググると、flatpak、AppImageの仲間なのねん。
知らずとはいえ、俺もよくこんなの使っていたな...
> apt、snap、flatpak、make install、AppImage
と並べられたのが不思議でググると、flatpak、AppImageの仲間なのねん。
知らずとはいえ、俺もよくこんなの使っていたな...
488login:Penguin
2024/06/06(木) 17:09:18.72ID:LBDf03BV aptよりもsnapの方がソフトウェアのバージョンが新しかったりするから困る。
2024/06/06(木) 17:37:05.19ID:qOp1QMOA
ソフトウェア提供元が推奨する方式を選ぶ。
例えば bitwarden なら flatpak
Vivaldi ならVivaldi.comリポジトリから
例えば bitwarden なら flatpak
Vivaldi ならVivaldi.comリポジトリから
2024/06/06(木) 18:43:46.48ID:H1L8PWRH
OSのリポジトリは開発元とビルドする組織が別で、そこで新バージョンが変なら無闇に追従しない、パッチを当てる等の監査が入ってるわけだ
自分でmake installする場合も新バージョンの評判を見たりChangelogを流し読む等の雑な確認はするはず
PPAだと開発元からの直送なので今は良くてもバグがあったり買収で情報収集を始めたりマルウェア化したりしても止める者がいない
開発元がビルドしたものを直接使う場合はコンテナで実行されるsnapやflatpakの方がいい
自分でmake installする場合も新バージョンの評判を見たりChangelogを流し読む等の雑な確認はするはず
PPAだと開発元からの直送なので今は良くてもバグがあったり買収で情報収集を始めたりマルウェア化したりしても止める者がいない
開発元がビルドしたものを直接使う場合はコンテナで実行されるsnapやflatpakの方がいい
2024/06/06(木) 19:25:36.51ID:GOrhs3ZO
2024/06/06(木) 20:28:57.47ID:KIwsPPxR
>>491
ソフトウェア提供元ってOSの提供元じゃないよ
ソフトウェア提供元ってOSの提供元じゃないよ
493485
2024/06/06(木) 20:50:09.34ID:5TRXOx0w ありがとうございます
今度から落ち着いてごちゃまぜにできます
原則ソフト提供元に従いながら
snap版は自分には使いこなせないことが多いので選べるならflatpakを
古くてもかまわないものはPPAでないaptを基本にしていこうと思いました
今度から落ち着いてごちゃまぜにできます
原則ソフト提供元に従いながら
snap版は自分には使いこなせないことが多いので選べるならflatpakを
古くてもかまわないものはPPAでないaptを基本にしていこうと思いました
2024/06/06(木) 21:21:36.50ID:8HRCZFbD
2024/06/06(木) 21:39:35.04ID:9fIn4zey
snapはデーモンの時点で嫌やな…
496485
2024/06/06(木) 22:13:48.77ID:5TRXOx0w >>494
aptで入れた古いバージョンだと期待した機能がないことがよくありました
snapがあるならそのほうがいいのかと思い積極的にsnapを使った結果
色々なソフトで起きた謎のエラーを追及する力がなく苦手になってしまいました
ほとんどはaptを使っていますが度々makeしたり少しflatpakを入れたり
この前ついにAppImageまで増えたので他の人はどうしているのか気になりまして
色々混在していること自体は普通みたいなので安心できました
ありがとうございます
aptで入れた古いバージョンだと期待した機能がないことがよくありました
snapがあるならそのほうがいいのかと思い積極的にsnapを使った結果
色々なソフトで起きた謎のエラーを追及する力がなく苦手になってしまいました
ほとんどはaptを使っていますが度々makeしたり少しflatpakを入れたり
この前ついにAppImageまで増えたので他の人はどうしているのか気になりまして
色々混在していること自体は普通みたいなので安心できました
ありがとうございます
2024/06/06(木) 22:25:58.37ID:OPCt7hFj
snap版のLibreOfficeはネットワーク共有フォルダから直接開けないからマジうんこ
2024/06/07(金) 00:46:24.96ID:GbdoQqs5
debだけあったらいいんだよ
ややこしくして誰が得するのかなあ
ややこしくして誰が得するのかなあ
2024/06/07(金) 09:17:58.63ID:WkGt4UR/
このディストロのこのバージョン用に1つdebを作って、あのディストロのあのバージョン用に1つdebを作って、という面倒くさい作業をsnap1つ作ればOKにできればアプリ開発者が得する
過渡期だからややこしいけどsnapのみにできれば利用者も開発者Win-Win
過渡期だからややこしいけどsnapのみにできれば利用者も開発者Win-Win
2024/06/07(金) 10:14:56.32ID:zLirThcS
野良debをホイホイ入れることこそ危険でしょう
サンドボックス化されたコンテナが気軽に使えるようになったのは歓迎すべき
ところでAppImageはサンドボックス化はされてないということでいいんだろうか
サンドボックス化されたコンテナが気軽に使えるようになったのは歓迎すべき
ところでAppImageはサンドボックス化はされてないということでいいんだろうか
2024/06/07(金) 11:20:48.18ID:jSlOUgeE
コンテナなら依存関係で悩むことがないのはメリットかな
2024/06/07(金) 11:43:59.50ID:vdLqQroE
>>499
rpmは…
rpmは…
2024/06/08(土) 10:04:20.38ID:uDlDsbVU
レッドハットはCentの件でもう用済み
2024/06/11(火) 04:22:24.91ID:jvj1X7jj
Ubuntu 24.04 LTSの日本語Remixについて
https://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu2404-ja-remix
https://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu2404-ja-remix
2024/06/11(火) 08:12:31.57ID:sIaHfU6T
長い間、お疲れ様でしたという言葉しかない。
リポジトリの継続公開には本当に感謝している。
リポジトリの継続公開には本当に感謝している。
2024/06/11(火) 13:05:29.18ID:2hGXUdYK
>この10年ほどは主にZIPファイル展開時の日本語ファイル名文字化け対策の変更しか加えておりませんでした。この対策パッケージは、Ubuntu 24.04 LTS以降も引き続き提供する予定です。
正にこれだわ
正にこれだわ
2024/06/11(火) 13:22:05.18ID:e7p0M27W
「英語だけでいい。日本語は要らない」って外資社員が言ってた
その通りにしたら彼らは失業することに気づいていない模様
その通りにしたら彼らは失業することに気づいていない模様
2024/06/11(火) 15:16:24.60ID:pxvCr7UX
>>507
なんで?
なんで?
2024/06/11(火) 15:58:27.76ID:HpY4ON5/
>>508
外資にとって
日本語は要らない
=日本法人相手の商売をしない
=日本人不要
社内の会議の報告書を本社宛に作成したり本社などに問い合わせる場合やオンラインミーティングでは英語が必要だが、本社から来る人の相手をするのでなければ基本的に外資系企業でも大半の日本人はほぼ日本語のみで業務をしてる
外資にとって
日本語は要らない
=日本法人相手の商売をしない
=日本人不要
社内の会議の報告書を本社宛に作成したり本社などに問い合わせる場合やオンラインミーティングでは英語が必要だが、本社から来る人の相手をするのでなければ基本的に外資系企業でも大半の日本人はほぼ日本語のみで業務をしてる
2024/06/11(火) 16:23:51.70ID:nEx2kOWo
2024/06/12(水) 16:41:54.22ID:nGoOfwJy
zipファイルを扱わないなら不要?
512login:Penguin
2024/06/12(水) 17:13:46.09ID:YyXlWHUU 「ZIPファイル展開時の日本語ファイル名文字化け対策」がどういうものか知らないけれど、
なんで開発元にフィードバックしないで、パッケージング側で変更を加えているんだろう。
なんで開発元にフィードバックしないで、パッケージング側で変更を加えているんだろう。
2024/06/12(水) 18:02:47.95ID:Fx0XBvty
2024/06/12(水) 18:46:43.60ID:VX57bsXg
2024/06/13(木) 08:06:27.30ID:bskj8w+3
2024/06/13(木) 09:53:01.57ID:4K3/0fAR
>>512
Windowsのせいだから
ZIPのファイル名は何も設定しない場合はlocaleの文字コードで、macOSやLinuxの
日本語環境の現在のlocaleはUTF-8だから、ZIPのファイル名は標準ではUTF-8
なのに、Windowsの日本語環境の標準が今でもShiftJIS系のCP932で、UTF-8
localeでないから、Windowsの日本語環境で作られるZIPのファイル名がCP932に
なってしまっている
これに対応するのがUbuntuの日本語ファイル名文字化け対策設定
Windowsのせいだから
ZIPのファイル名は何も設定しない場合はlocaleの文字コードで、macOSやLinuxの
日本語環境の現在のlocaleはUTF-8だから、ZIPのファイル名は標準ではUTF-8
なのに、Windowsの日本語環境の標準が今でもShiftJIS系のCP932で、UTF-8
localeでないから、Windowsの日本語環境で作られるZIPのファイル名がCP932に
なってしまっている
これに対応するのがUbuntuの日本語ファイル名文字化け対策設定
2024/06/13(木) 09:58:48.82ID:4K3/0fAR
>>516
> ZIPのファイル名
ZIPファイルに含まれるファイルのファイル名の文字コードのことね
Windowsは30年以上前からVFATやNTFSのファイル名の文字コードを
UTF-16にしたのに、過去との互換性でCP932 localeから変えていないから
色んなところにShiftJISの亡霊が現れる
Ubuntuの日本語ファイル名文字化け対策設定はそのとばっちりを受けているだけ
> ZIPのファイル名
ZIPファイルに含まれるファイルのファイル名の文字コードのことね
Windowsは30年以上前からVFATやNTFSのファイル名の文字コードを
UTF-16にしたのに、過去との互換性でCP932 localeから変えていないから
色んなところにShiftJISの亡霊が現れる
Ubuntuの日本語ファイル名文字化け対策設定はそのとばっちりを受けているだけ
518login:Penguin
2024/06/13(木) 10:21:56.44ID:w6604r1J2024/06/13(木) 11:04:33.46ID:1tEFmGaD
2024/06/13(木) 11:58:35.02ID:HjhBL0kz
日本語環境にも歴史があってその互換性持たせるとWindowsの方式になっちゃうだけでしょ
Macがもっと普及してたらもう少し早くこういうの対策してたんだろうけど
Macがもっと普及してたらもう少し早くこういうの対策してたんだろうけど
2024/06/13(木) 17:20:29.58ID:Tozly/fV
CP932であることを示すような情報がヘッダ中には無くて、UTF-8でない場合はCP932だと仮定して処理するとかでは
2024/06/13(木) 17:54:31.42ID:gfk1bCZM
CP932問題はMP3や画像のタグとかアーカイバライブラリなどMSに関係ないフリーウェア作者たちによって
SJISに固定されたからな。
Linux日本語環境は運よくEUC-JPが絶滅したけど。
SJISに固定されたからな。
Linux日本語環境は運よくEUC-JPが絶滅したけど。
2024/06/13(木) 21:50:48.42ID:TO4PEcGe
524login:Penguin
2024/06/14(金) 05:57:57.17ID:F3dbLFH6 unzipに -Ocp932 ってオプションつければいいらしいよ
2024/06/14(金) 07:41:43.71ID:6oC87tuE
EUC-JP はまだ絶滅していないよ
古くからあるアプリやテキストなんかはそのままのことがあるので
たまに文字化けする
古くからあるアプリやテキストなんかはそのままのことがあるので
たまに文字化けする
2024/06/14(金) 11:13:23.21ID:A7n3+q5n
弊社が昔作ったwebサイトはeuc-jpで残ってる
527login:Penguin
2024/06/14(金) 12:01:31.97ID:LHaBDbIe 初心者スレでやれと言われたのでこっちに来ました。pipewireでバーチャルサラウンドに挑戦してるんだけど、このページのVirtual Surroundの、
「Filter Chain Configuration Parameters」を、どのファイルで設定すればいいのか分かりません。
https://gitlab.freedesktop.org/pipewire/pipewire/-/wikis/Filter-Chain#virtual-surround
「Filter Chain Configuration Parameters」を、どのファイルで設定すればいいのか分かりません。
https://gitlab.freedesktop.org/pipewire/pipewire/-/wikis/Filter-Chain#virtual-surround
2024/06/14(金) 13:54:41.14ID:Vz3TjeE7
SJISとEUC-JPの自動判別を書けるプログラマーは絶滅したんじゃないか
2024/06/14(金) 14:08:20.24ID:A7n3+q5n
nkfのソース見りゃいいだけ
2024/06/14(金) 14:08:25.89ID:1BXbT9Pt
Create User Config Files
Normally user config files are enough, PipeWire always runs in user space.
mkdir -p ~/.config/pipewire/media-session.d/ && \
cp /usr/share/pipewire/*.conf ~/.config/pipewire/ && \
cp /usr/share/pipewire/media-session.d/*.conf \
~/.config/pipewire/media-session.d/
~/.config/pipewire/pipewire/filter-chain.conf
~/.config/pipewire/pipewire.conf
知らんけど
Normally user config files are enough, PipeWire always runs in user space.
mkdir -p ~/.config/pipewire/media-session.d/ && \
cp /usr/share/pipewire/*.conf ~/.config/pipewire/ && \
cp /usr/share/pipewire/media-session.d/*.conf \
~/.config/pipewire/media-session.d/
~/.config/pipewire/pipewire/filter-chain.conf
~/.config/pipewire/pipewire.conf
知らんけど
531login:Penguin
2024/06/15(土) 09:05:13.01ID:BaRVUP9M firefox最新版きた
sudo snap refresh firefox
sudo snap refresh firefox
532login:Penguin
2024/06/15(土) 12:22:30.55ID:3L2OGJVM wineでbandizipで解決だが真のリナクサーはzipなど相手にせずにtar玉を相手にするかgitで引っ張ってくるだけだ
2024/06/15(土) 14:06:24.47ID:3YgtqC5i
7zz l "file" | nkf --guess
Shift_JIS (LF)
unzip -v -Ocp932 "file"
Shift_JIS (LF)
unzip -v -Ocp932 "file"
2024/06/15(土) 15:58:22.40ID:Z9Um2yO0
22.04使ってる
日本語リミックス出ないとなると、24.04入れるの面倒かな
日本語リミックス出ないとなると、24.04入れるの面倒かな
2024/06/15(土) 16:53:50.56ID:VxnMnM1X
>>534
クリーンインストールではなくてアップグレードなら、日常のアップグレード作業とさほど変わらないと思うけど、
クリーンインストールではなくてアップグレードなら、日常のアップグレード作業とさほど変わらないと思うけど、
536login:Penguin
2024/06/15(土) 19:34:53.00ID:xo06vO0T ところで、その Remix版か純正版はどうやって見分けるの?
/etc/os-release か何かに書かれているのだろうか。
/etc/os-release か何かに書かれているのだろうか。
2024/06/16(日) 07:15:48.31ID:scXtP8Ri
22.04から24.04にあげてみた
ところどころ英語のままだが使えるわ
ところどころ英語のままだが使えるわ
2024/06/16(日) 09:17:37.14ID:iZM4XK/9
充電50%固定アプリはmacOS(AlDente)とWindows(Smart Battery)にあるが
Linuxにはありませんか
Linuxにはありませんか
2024/06/16(日) 10:52:31.85ID:Y9faDHDe
24.04にあげてからvscodeをフルスクリーンにすると
挙動がおかしくなるわー
22.04はibusが勝手に死ぬし、むずかしいなあ
挙動がおかしくなるわー
22.04はibusが勝手に死ぬし、むずかしいなあ
2024/06/16(日) 14:43:34.27ID:xi6K77y6
2024/06/16(日) 20:47:39.11ID:Reg6JQjr
>>538
見付けた!
見付けた!
2024/06/17(月) 20:00:49.09ID:BiAzQ/YB
今の時代に過充電しんぱいするって、オカルトレベルだな
2024/06/17(月) 20:03:05.99ID:nSfDIXmE
心配してるのは過充電ではなく100%状態が続くことによるバッテリー劣化だろう
545login:Penguin
2024/06/18(火) 20:22:10.11ID:LTmmpn/y $ sudo snap refresh chromium
chromium 126.0.6478.61 from Canonical✓ refreshed
chromium 126.0.6478.61 from Canonical✓ refreshed
546login:Penguin
2024/06/20(木) 07:34:05.19ID:3URIgjzV >>>>538
>>見付けた!
>ヨコからだけど何てソフト?
>私も探してたんだ
頑張って探してみた
パッケージpowertopとtlpで実現するのがいいのかな。
ただ、コレだと電源オフ状態では機能しないんだよなぁ
>>見付けた!
>ヨコからだけど何てソフト?
>私も探してたんだ
頑張って探してみた
パッケージpowertopとtlpで実現するのがいいのかな。
ただ、コレだと電源オフ状態では機能しないんだよなぁ
2024/06/20(木) 10:07:39.19ID:gKPkEwlo
548login:Penguin
2024/06/20(木) 23:24:39.20ID:3URIgjzV2024/06/22(土) 17:32:20.86ID:uDesvTLC
うちのVAIOもバッテリー内蔵だ
550login:Penguin
2024/06/29(土) 08:14:36.62ID:0tGoxpCk Ubuntu 22.04.4 LTS だが、ソフトウェア更新など、頻繁にパスワードを求められて鬱陶しい。
皆さん同様と思うが、どんな運用で鬱陶しさを緩和しているのか、教えて欲しい。
皆さん同様と思うが、どんな運用で鬱陶しさを緩和しているのか、教えて欲しい。
2024/06/29(土) 08:34:24.95ID:TMa3JZ4Q
うっとおしいと感じないから問題ない。
キミの心の問題だ。
キミの心の問題だ。
2024/06/29(土) 08:38:06.36ID:ii143hjy
いちいちメモ見ながら打ってたらうっとおしいわな
ブラインドで打てるようになれば気にならなくなるから
そうなるまでひたすら練習だな
ブラインドで打てるようになれば気にならなくなるから
そうなるまでひたすら練習だな
2024/06/29(土) 09:22:39.19ID:HO5TXSYg
>>550
sodo パスワード無し実行 設定 でググって自分で設定変えなよ
sodo パスワード無し実行 設定 でググって自分で設定変えなよ
2024/06/29(土) 09:45:08.41ID:Ua79eATP
暗号化されたNTFSをマウントするときに
間違ったパスワードを覚えさせたら
それ以降開けなくなくなったんだけど
パスワードを忘れさせることはできないの?
間違ったパスワードを覚えさせたら
それ以降開けなくなくなったんだけど
パスワードを忘れさせることはできないの?
555550
2024/06/29(土) 09:56:36.11ID:0tGoxpCk >>553
ああ、sudoersのNOPASSで、snapのGUIなんかも影響されるということか。やってみる。ありがとう。
ああ、sudoersのNOPASSで、snapのGUIなんかも影響されるということか。やってみる。ありがとう。
556login:Penguin
2024/06/29(土) 10:30:19.43ID:MJu9Mw+5 >>10
Ubuntu 22.04 LTS以降のFirefoxはaptではなくsnapでインストールされているので
クリーンインストール後に「sudo apt update -y && sudo apt upgrade -y」を実行したら
Firefoxや他のsnapで管理されているソフトウェアを「sudo snap refresh」で一括updateする必要がある
Ubuntu 22.04 LTS以降のFirefoxはaptではなくsnapでインストールされているので
クリーンインストール後に「sudo apt update -y && sudo apt upgrade -y」を実行したら
Firefoxや他のsnapで管理されているソフトウェアを「sudo snap refresh」で一括updateする必要がある
2024/06/29(土) 20:57:23.93ID:LpWr+sRD
ノートwin7機があって10に出来ない仕様なので初めてUbuntuを入れてみようかなあって思ったが
最新のは日本語リミックスが出ないって見て難しそうで面倒くさそうだし
1つ前のバージョン入れるしか無いのかなあ
んーやる気が失せてしまった
最新のは日本語リミックスが出ないって見て難しそうで面倒くさそうだし
1つ前のバージョン入れるしか無いのかなあ
んーやる気が失せてしまった
2024/06/29(土) 21:09:13.39ID:9x6ITwsE
新しいノート買ってウインドウズを使うんだ。
それがあなたにとっての最も良い選択肢だ。
それがあなたにとっての最も良い選択肢だ。
2024/06/29(土) 21:24:40.18ID:5gvTGbko
日本語リミックスでなくても
日本語使えるけどね。
でも自分も勧めないよ。
日本語使えるけどね。
でも自分も勧めないよ。
2024/06/29(土) 21:26:15.58ID:fB8cxLtL
Ubuntuスレで言うのも何だけど…そもそもUbuntuが…
2024/06/29(土) 22:51:57.65ID:N9N5IK9l
ubuntu自体に不満は無いけどな。
562login:Penguin
2024/06/30(日) 12:54:16.92ID:3U7OefqI $ sudo apt update -y && sudo apt upgrade -y
$ sudo apt install $(check-language-support -l ja)
$ gnome-language-selector
「システム全体に適応」をクリック
$ sudo apt install $(check-language-support -l ja)
$ gnome-language-selector
「システム全体に適応」をクリック
2024/06/30(日) 17:26:06.90ID:5vrlfl/I
2024/06/30(日) 18:42:42.83ID:ZiwO3PEP
>>557
最後にクリーンインストールしたのは5年ぐらい前なので、今は違うかもしれないけど、
インストーラーに「どの言語にますか」を尋ねられて、日本語を選択すればあとは日本語リミックスと変わらないと思うのだけど。
本家Ubuntuのことを英語版と勘違いしてそう。正確には日本語を含む国際版なので日本語を選択するだけなのに。
最後にクリーンインストールしたのは5年ぐらい前なので、今は違うかもしれないけど、
インストーラーに「どの言語にますか」を尋ねられて、日本語を選択すればあとは日本語リミックスと変わらないと思うのだけど。
本家Ubuntuのことを英語版と勘違いしてそう。正確には日本語を含む国際版なので日本語を選択するだけなのに。
2024/06/30(日) 18:48:44.02ID:ZiwO3PEP
2024/06/30(日) 20:05:31.67ID:91LRPn7g
せめてSteamが
2024/07/01(月) 01:26:31.74ID:d0DZZEfb
2024/07/01(月) 12:37:50.70ID:3/76hOd8
ぶっちゃけ22.04 LTSでも問題無い思うのだが
569login:Penguin
2024/07/02(火) 18:16:30.28ID:9LZBvulD >>556を訂正
sudo apt upgradeを実行すると、logに以下のように表示されているので、upgradeが終わったらPCを再起動
intel-microcode: microcode will be updated at next boot
amd64-microcode: microcode will be updated at next boot
sudo apt upgradeを実行すると、logに以下のように表示されているので、upgradeが終わったらPCを再起動
intel-microcode: microcode will be updated at next boot
amd64-microcode: microcode will be updated at next boot
570login:Penguin
2024/07/03(水) 18:54:50.17ID:Sqq9V+15 やっとUbuntu 20.04に「firefox 127.0.2 June 25, 2024」の更新きた
少し遅れるねぇ
少し遅れるねぇ
2024/07/04(木) 01:22:22.68ID:91mOvPP0
ttps://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0820
[Debianをベースにした]と書くけどさぁ[Debian]じゃなくて[Ubuntu]を選ぶ理由を決して書かないよね 利点が無いのを自覚しているのか 大元なので気を使っているのか 技術的文章じゃなくて商業的宣伝文だよね
[Debianをベースにした]と書くけどさぁ[Debian]じゃなくて[Ubuntu]を選ぶ理由を決して書かないよね 利点が無いのを自覚しているのか 大元なので気を使っているのか 技術的文章じゃなくて商業的宣伝文だよね
2024/07/04(木) 02:11:57.11ID:wP1d2RfE
Ubuntuサーバーは、最新機能が必要な場合や、クラウド環境で選ばれることがあるらしい
573login:Penguin
2024/07/04(木) 07:58:31.18ID:MJbFgdw52024/07/04(木) 08:12:57.48ID:4HKF8pL/
ubuntuリポジトリ+mintリポジトリ
debianリポジトリ+mxリポジトリ
左辺で嫌な部分が右辺で緩和されることに意味があるんだよw
debianリポジトリ+mxリポジトリ
左辺で嫌な部分が右辺で緩和されることに意味があるんだよw
575login:Penguin
2024/07/05(金) 03:26:49.70ID:TmrRk1qT Firefox ESR(Extended Support Release)| Mozilla Foundation
ttps://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/notes/
sudo snap install firefox --channel=esr/stable
ttps://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/notes/
sudo snap install firefox --channel=esr/stable
2024/07/05(金) 11:06:21.88ID:B3C0Sh+x
今日のアップデートでchromium snap中にネットが切れてサイド接続し直したんですが
chromeが立ち上がらなくなりました
一旦chromiumを消して、再度chromiumを入れ直しになるんでしょうが、この場合現在使用中の
bookmarkを保存しておきたいのですが、何処にあるのかわかりません
何処にあるのでしょうか?
chromeが立ち上がらなくなりました
一旦chromiumを消して、再度chromiumを入れ直しになるんでしょうが、この場合現在使用中の
bookmarkを保存しておきたいのですが、何処にあるのかわかりません
何処にあるのでしょうか?
2024/07/05(金) 14:48:50.71ID:B3C0Sh+x
2024/07/05(金) 19:51:30.51ID:P+/o5OdI
なんでsnapという地雷を踏み抜くのか
2024/07/05(金) 23:52:27.95ID:mugIsn9n
漢は地獄で歌う者なり
2024/07/05(金) 23:58:38.99ID:P+/o5OdI
黙って地獄に行くなら止めはしないが、
文句垂れてるならsnap使うなと言いたい
文句垂れてるならsnap使うなと言いたい
2024/07/06(土) 00:31:28.06ID:r9lqnwN/
582login:Penguin
2024/07/06(土) 04:52:19.79ID:4vLLcazp Chromiumのブックマークファイル
$HOME/snap/chromium/common/chromium/Default/Bookmarks
$HOME/snap/chromium/common/chromium/Default/Bookmarks
583login:Penguin
2024/07/06(土) 06:06:38.50ID:mEFvkIKr Firefox ESR(Extended Support Release)のほうが更新頻度が少ないので
こっち使ったほうがよさそう
こっち使ったほうがよさそう
2024/07/06(土) 12:58:19.73ID:twFHcWYt
585login:Penguin
2024/07/06(土) 15:56:40.38ID:yg2zKER5 Ubuntu 20.04 LTS
Linux-5.15.0-113-generic-x86_64-with-glibc2.29
Linux-5.15.0-113-generic-x86_64-with-glibc2.29
2024/07/06(土) 16:39:24.45ID:UGV63gA0
>>577
結局一度現在のchromiumをremoveして、再度
snap install chromium
で再インストールしました
おお、戻ってきました!
結局以前のブックマークは紛失しました
用心のためにfirefoxも導入しました、これもsnapバージョンだけど
ubuntuがsnapを推奨してるのでね、ubuntuを使う以上そうなるなぁ
結局一度現在のchromiumをremoveして、再度
snap install chromium
で再インストールしました
おお、戻ってきました!
結局以前のブックマークは紛失しました
用心のためにfirefoxも導入しました、これもsnapバージョンだけど
ubuntuがsnapを推奨してるのでね、ubuntuを使う以上そうなるなぁ
2024/07/06(土) 16:41:01.23ID:UGV63gA0
2024/07/06(土) 19:55:46.66ID:r9lqnwN/
>>587
一般的にはブックマークをhtmlに書き出して、他方で読み込むのだと重いけど。
一般的にはブックマークをhtmlに書き出して、他方で読み込むのだと重いけど。
2024/07/06(土) 19:59:22.27ID:8AJSFF4y
日本にはFirefoxESRをbot認定して蹴る反社会的なサイトが複数ある
2024/07/06(土) 20:08:57.00ID:UGV63gA0
591login:Penguin
2024/07/06(土) 21:24:35.02ID:GUIVteEN いまだにxorgつかっている
なぜかというとwaylandでは xset dpms force off ができないから
なぜかというとwaylandでは xset dpms force off ができないから
2024/07/07(日) 13:35:11.16ID:1flOOnuQ
snapのアップデート止められないのにネット切れただけで吹っ飛ぶとかw
593login:Penguin
2024/07/09(火) 22:00:04.67ID:l/3QYbnT Ubuntu でBrasero使ってDVDリッピングやってたんだが
どーーーーーーしてもリッピングが入出力エラーで失敗するお気に入り映画があって。
ISO取り込み諦めてHandBrakeでMPEG取り込みダメ元でやったら成功した。
Ubuntu Sugeeeeeeeeee
ISOじゃないMPEG 取り込みなんで字幕とか入れらんなかったが
もう一回設定変えてみて?日本語字幕入れらんないか
(それか日本語音声切り替えで)取り込めないかやってみたい
どーーーーーーしてもリッピングが入出力エラーで失敗するお気に入り映画があって。
ISO取り込み諦めてHandBrakeでMPEG取り込みダメ元でやったら成功した。
Ubuntu Sugeeeeeeeeee
ISOじゃないMPEG 取り込みなんで字幕とか入れらんなかったが
もう一回設定変えてみて?日本語字幕入れらんないか
(それか日本語音声切り替えで)取り込めないかやってみたい
594login:Penguin
2024/07/12(金) 16:06:09.52ID:8gA09te4 Ubuntu 22.04.4 LTS、
設定 -> アクセシビリティ -> スクリーンキーボード(K)
に、[CTRL]も [TAB]も無くて使いにくいのだが、どうにかならんもん?
設定 -> アクセシビリティ -> スクリーンキーボード(K)
に、[CTRL]も [TAB]も無くて使いにくいのだが、どうにかならんもん?
2024/07/12(金) 16:44:27.67ID:vkhNC1YD
>>594
デフォルトのスクリーンキーボードではなくonboardというアプリを使ってみるといいかも
インストール sudo apt -y install onboard
アンインストール sudo apt -y remove onboard
余談
$ sudo apt -y uninstall onboard
E: 不正な操作 uninstall
デフォルトのスクリーンキーボードではなくonboardというアプリを使ってみるといいかも
インストール sudo apt -y install onboard
アンインストール sudo apt -y remove onboard
余談
$ sudo apt -y uninstall onboard
E: 不正な操作 uninstall
2024/07/12(金) 17:13:09.28ID:vkhNC1YD
>>594
すまん。Ubuntuでデフォルトのスクリーンキーボードを無効にする方法がわからない
なのでOnboardをインストールしてもOnboardから入力できない
これは4年も前の問題なので、今は解決してると思うけど
ttps://www.unicorn.limited/jp/rd/linux/20200711-screen-keyboard
すまん。Ubuntuでデフォルトのスクリーンキーボードを無効にする方法がわからない
なのでOnboardをインストールしてもOnboardから入力できない
これは4年も前の問題なので、今は解決してると思うけど
ttps://www.unicorn.limited/jp/rd/linux/20200711-screen-keyboard
2024/07/12(金) 19:47:52.32ID:VSSWmdLf
開発陣が使わないものは何十年経ってもそのままよ
2024/07/12(金) 20:01:24.86ID:sMnSTwhI
GNOME+Shell screen+keyboard+layout
でググったら?
でググったら?
2024/07/12(金) 20:02:24.51ID:sMnSTwhI
Improve GNOME's On-Screen Keyboard with this Extension - OMG! Linux
ttps://www.omglinux.com/improved-gnome-on-screen-keyboard/
Improved Onscreen Keyboard - GNOME Shell 拡張機能
ttps://extensions.gnome.org/extension/3330/improved-onscreen-keyboard/
ttps://www.omglinux.com/improved-gnome-on-screen-keyboard/
Improved Onscreen Keyboard - GNOME Shell 拡張機能
ttps://extensions.gnome.org/extension/3330/improved-onscreen-keyboard/
2024/07/12(金) 22:34:49.67ID:DvxF7eSP
ubuntuはじめようと思ってここまで読んだ結果
・最新24より22は日本語版あってサポートも2027年まで
・用途はヤフオク、メール、FX株・銀行取引、つべ、エロ動画、ゲームはやらない
・パソコンは押し入れに転がってる i3-4170 メモリ8ギガ、SSD、VGAオンボード
ubuntu本体と教科書は昨年買った日経linuxが教本だけです
パソコンも大して詳しくないです、上記の要件以外にアドバイスあればお願いします
・最新24より22は日本語版あってサポートも2027年まで
・用途はヤフオク、メール、FX株・銀行取引、つべ、エロ動画、ゲームはやらない
・パソコンは押し入れに転がってる i3-4170 メモリ8ギガ、SSD、VGAオンボード
ubuntu本体と教科書は昨年買った日経linuxが教本だけです
パソコンも大して詳しくないです、上記の要件以外にアドバイスあればお願いします
2024/07/12(金) 23:33:03.52ID:dWh93/N6
24.04でも普通に日本語は使える。
日本語版=×
日本語リミックス=〇
日本語リミックスは、本家版に(この本家版で日本語使える)
日本語で使うのに、便利?な味付けが足してあるだけ。
自分は特に不要だから
本家版24.04で、インストール時に日本語を選んで
使っている。
ubuntu利用者のほとんどが、本家版で十分日本語で
使えていると思う。
日本語版=×
日本語リミックス=〇
日本語リミックスは、本家版に(この本家版で日本語使える)
日本語で使うのに、便利?な味付けが足してあるだけ。
自分は特に不要だから
本家版24.04で、インストール時に日本語を選んで
使っている。
ubuntu利用者のほとんどが、本家版で十分日本語で
使えていると思う。
2024/07/13(土) 09:11:47.32ID:5gwjd5Rm
2024/07/13(土) 09:14:21.87ID:hdX7IKv2
>>600
日本語版なんてものは存在しない。
Ubuntuは国際化されているので、macOSと同じく多言語に対応した国際版があるだけ。
日本語話者は、言語選択で日本語を選択するだけ。
インストールの時に言語選択できるし、後から変更もできる。
日本語版なんてものは存在しない。
Ubuntuは国際化されているので、macOSと同じく多言語に対応した国際版があるだけ。
日本語話者は、言語選択で日本語を選択するだけ。
インストールの時に言語選択できるし、後から変更もできる。
2024/07/13(土) 15:56:21.00ID:V/Lk03aO
国際化といいつつ主要なアプリすら
日本語化が終わってないよね
日本語化が終わってないよね
605login:Penguin
2024/07/13(土) 16:00:45.32ID:v+C95rja >>604
志賀慶一がライセンス違反事件で余計な仕事を増やしたから
志賀慶一がライセンス違反事件で余計な仕事を増やしたから
2024/07/13(土) 16:10:51.13ID:V/Lk03aO
多言語に対応した(してない)
2024/07/13(土) 16:25:32.96ID:hdX7IKv2
>>604
日本語の表示も入力もできる時点でシステムの日本語化は終わっているとも言える。
あとはメニューとかメッセージとかヘルプの翻訳だろうけど、
ユーザが自分で好きにmoファイルを更新してコンパイルし直せば済むことでは。
日本語の表示も入力もできる時点でシステムの日本語化は終わっているとも言える。
あとはメニューとかメッセージとかヘルプの翻訳だろうけど、
ユーザが自分で好きにmoファイルを更新してコンパイルし直せば済むことでは。
2024/07/13(土) 17:00:31.61ID:JbeP7eDR
2024/07/13(土) 17:41:37.57ID:54wfJGOA
>>607
故人が簡単に出来るならUbuntuの中の人も簡単に出来ると思うんだが
故人が簡単に出来るならUbuntuの中の人も簡単に出来ると思うんだが
2024/07/13(土) 18:30:57.99ID:hdX7IKv2
>>609
いやいや、Ubuntuの中の人は日本語話者ではないのでそもそも和訳できないし、動機もないだろ。
動機がある日本人ユーザが自分用に翻訳をやればよいのではという話をしている。
Ubuntuのリポジトリに入っているオープンソースソフトウェアの和訳は、
Wikipediaなどと同様にボランティアによる人海戦術だし、
お世話になっているアプリのボランティアに参加してみてはと思う。
>> 605の事件を知らないので、何か問題があるのかもしれないけど。
いやいや、Ubuntuの中の人は日本語話者ではないのでそもそも和訳できないし、動機もないだろ。
動機がある日本人ユーザが自分用に翻訳をやればよいのではという話をしている。
Ubuntuのリポジトリに入っているオープンソースソフトウェアの和訳は、
Wikipediaなどと同様にボランティアによる人海戦術だし、
お世話になっているアプリのボランティアに参加してみてはと思う。
>> 605の事件を知らないので、何か問題があるのかもしれないけど。
2024/07/13(土) 19:51:11.26ID:54wfJGOA
2024/07/14(日) 01:17:49.89ID:NL/Xlow8
まあもうかなり時間経ったし、知らん人もいるだろうな
ざっくり説明すると、翻訳にweb翻訳を使ったアホがいたためにそいつが訳した箇所を全部調べて破棄しなきゃいけなくなった
という開発側にクソ迷惑かける事件が起こったのよ
ざっくり説明すると、翻訳にweb翻訳を使ったアホがいたためにそいつが訳した箇所を全部調べて破棄しなきゃいけなくなった
という開発側にクソ迷惑かける事件が起こったのよ
2024/07/14(日) 07:54:01.84ID:mhjKw7LF
Microsoftなんか今でもAI翻訳の糞日本語ページだよ
MSに文句言っても翻訳校正することはなかったからみんな諦めた。必要な人は英語ページ読むという顛末
MSに文句言っても翻訳校正することはなかったからみんな諦めた。必要な人は英語ページ読むという顛末
2024/07/14(日) 15:29:07.67ID:W1UYOlLE
キムチくさいスレだな
615594
2024/07/14(日) 23:07:05.81ID:Ian/uY5E >>595-599
レスありがとう。
(1) Onboardはお説通り入力できなかった。
(2) improved OSKは、issue 67同様のエラーとなった。
ttps://github.com/nick-shmyrev/improved-osk-gnome-ext/issues/67
対応した様子が無いので、もう obsoleteな拡張機能なのだろうと思う。
(3) (2)のforkの Enhanced OSKという拡張機能を試すと、gnome-extensions enable が効かず、状態が OUT OF DATEのまま。
ttps://extensions.gnome.org/extension/6595/enhanced-osk/
なぜ、enableでも disableでもない OUT OF DATEなのか...
レスありがとう。
(1) Onboardはお説通り入力できなかった。
(2) improved OSKは、issue 67同様のエラーとなった。
ttps://github.com/nick-shmyrev/improved-osk-gnome-ext/issues/67
対応した様子が無いので、もう obsoleteな拡張機能なのだろうと思う。
(3) (2)のforkの Enhanced OSKという拡張機能を試すと、gnome-extensions enable が効かず、状態が OUT OF DATEのまま。
ttps://extensions.gnome.org/extension/6595/enhanced-osk/
なぜ、enableでも disableでもない OUT OF DATEなのか...
2024/07/15(月) 09:39:04.78ID:OWAQVtKc
2024/07/15(月) 12:23:35.25ID:YdIiYRyY
派生の問題でそういうのは違うんでないかい?
2024/07/15(月) 12:35:07.34ID:zps6BYH4
げ、Unityそんなことになってたのか…
Ubuntu 16まではUnityで使ってたけど気付かなかったな。それとも新しい問題?
Ubuntu 16まではUnityで使ってたけど気付かなかったな。それとも新しい問題?
2024/07/16(火) 00:42:14.44ID:i8w13n6F
志賀慶一ってのを今知ったけどすげーなこれ・・・
今となっては笑い話かもしれんけど、こういうコントみたいな事件のせいでプロジェクトが破滅した例って過去にあるのかな
今となっては笑い話かもしれんけど、こういうコントみたいな事件のせいでプロジェクトが破滅した例って過去にあるのかな
2024/07/16(火) 11:36:44.43ID:UlrRVqVJ
621login:Penguin
2024/07/16(火) 22:01:31.85ID:dxu0hF0t2024/07/17(水) 10:52:52.66ID:+lSuPxD5
24.04 をクリーンインストールした人に尋ねたいのだけど、
gnome-terminalの代わりにgome-console (kgx)が入っているの?
アップグレードでインストールしたせいのかgnome-terminalのままなんだけど、
kgxがUbuntu 24.04のデフォルトなら、こっちに移行しようと思ったので、質問しました。
gnome-terminalの代わりにgome-console (kgx)が入っているの?
アップグレードでインストールしたせいのかgnome-terminalのままなんだけど、
kgxがUbuntu 24.04のデフォルトなら、こっちに移行しようと思ったので、質問しました。
2024/07/19(金) 19:30:46.61ID:k6deE2Pi
Windowsナンカやらかしたの?
これをきにubuntuにすればいいのにな
これをきにubuntuにすればいいのにな
2024/07/19(金) 20:07:08.58ID:Yal1aSfT
>>622
gnome-terminalのままらしい
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0810
あとこれ
>We are not however trying to replace GNOME Terminal/Tilix,
>these advanced tools are great for developers and administrators,
>rather Console aims to serve the casual linux user who rarely needs a terminal.
https://gitlab.gnome.org/GNOME/console
gnome-terminalのままらしい
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0810
あとこれ
>We are not however trying to replace GNOME Terminal/Tilix,
>these advanced tools are great for developers and administrators,
>rather Console aims to serve the casual linux user who rarely needs a terminal.
https://gitlab.gnome.org/GNOME/console
2024/07/27(土) 11:42:04.96ID:PzUtGHgq
最近、Ubuntuを使い始めたのですが、
セキュリティソフトは必要でしょうか?
おすすめあれば教えてほしいです
よろしくおねがいします
セキュリティソフトは必要でしょうか?
おすすめあれば教えてほしいです
よろしくおねがいします
2024/07/27(土) 14:17:57.53ID:+NUCwlE3
スレ立てれる人、下記内容でスレ立ててください。よろしくお願いします。
【スレタイ】Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 42
【本文】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
Linuxの日本語翻訳で国際的な活躍をされている志賀慶一氏を語るスレです
【渦中の人物について】
本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントは ttps://twitter.com/balloon_vendor
15年ほど前から2chに専用スレが立っている。個人事業主。
Linux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。
ttp://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:志賀_慶一
志賀慶一氏の略歴はこちら ttps://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja
関連サイト
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ ttps://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/
スレテンプレ ttps://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/21.html
前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1713193490/
https://twitter.com/thejimwatkins
【スレタイ】Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 42
【本文】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
Linuxの日本語翻訳で国際的な活躍をされている志賀慶一氏を語るスレです
【渦中の人物について】
本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントは ttps://twitter.com/balloon_vendor
15年ほど前から2chに専用スレが立っている。個人事業主。
Linux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。
ttp://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:志賀_慶一
志賀慶一氏の略歴はこちら ttps://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja
関連サイト
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ ttps://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/
スレテンプレ ttps://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/21.html
前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1713193490/
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/27(土) 14:19:47.02ID:xOOmF2Dw
2024/07/27(土) 14:25:23.02ID:DFMPwEEl
必要か必要じゃないかは自分で決めることだ。ClamTk
2024/07/27(土) 16:10:25.32ID:FUo/A63C
志賀スレに隔離しとかないとまた志賀やデル男がubuntuスレ荒らしにくる。
630login:Penguin
2024/07/27(土) 19:25:59.30ID:+NUCwlE3 志賀慶一は、過去「デル男」という名前でUbuntu初心者板を荒らしまくっていた。
631login:Penguin
2024/07/27(土) 21:50:29.45ID:u8XYTZSd2024/07/28(日) 09:40:54.15ID:NCIa8wKY
kwsk
2024/07/28(日) 11:33:15.49ID:jhC78IZE
>>627-628,631
ありがとうございました!
ありがとうございました!
634login:Penguin
2024/07/28(日) 11:51:00.39ID:tvoT9Woo 志賀慶一は、自分もLinuxのインストールしかできない初心者なのに、初心者相手に先生気取りで間違ったアドバイスをしていた。
2024/07/28(日) 13:51:59.84ID:9GCXKEHG
CLIで動画編集できるソフトありますか?
youtubeのwebmとかmp4を○分○秒でトリミングできれば十分なんですが
youtubeのwebmとかmp4を○分○秒でトリミングできれば十分なんですが
2024/07/28(日) 13:53:18.44ID:+2LdCXcd
FFmpegじゃねーの
2024/07/28(日) 13:58:44.26ID:9GCXKEHG
Ffmpegそんな機能もあるんですな
エンコード用だと思ってました
オプション覚えるの大変だからラッパー作るか
エンコード用だと思ってました
オプション覚えるの大変だからラッパー作るか
638login:Penguin
2024/07/28(日) 15:20:40.04ID:tvoT9Woo 志賀慶一は、詐欺的自営業を2chで告発された20年前から「人格に問題あり」とされてきました。
https://toro.2ch.えすしー/test/read.cgi/hosting/1018148651/
以下は、ライセンス違反事件での志賀の言動(事実)をCopilotに分析させた志賀慶一の人格です。
https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/30.html
https://toro.2ch.えすしー/test/read.cgi/hosting/1018148651/
以下は、ライセンス違反事件での志賀の言動(事実)をCopilotに分析させた志賀慶一の人格です。
https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/30.html
2024/07/28(日) 15:58:30.76ID:rM+2w0au
知らねえよバカうぜえんだよ
2024/07/28(日) 16:38:14.65ID:3ZZWnHAY
>>635
切り取るだけなら、HandBrakeCLIでも。
10秒から20秒を切り出すなら、
HandBrakeCLI -i input.webm —start-at duration:10 —stop-at duration:20 -o output.mp4
とか
切り取るだけなら、HandBrakeCLIでも。
10秒から20秒を切り出すなら、
HandBrakeCLI -i input.webm —start-at duration:10 —stop-at duration:20 -o output.mp4
とか
2024/07/28(日) 16:55:47.88ID:EPAQYzfe
スレ伸びてるとおもったら志賀氏の話か
隔離スレでやれよ
隔離スレでやれよ
642login:Penguin
2024/07/28(日) 16:58:17.33ID:tvoT9Woo >>641
ではスレ立ててください。
ちなみに、こちらでは、志賀氏のもっと醜悪な人格が観察できます。
https://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/19.html
ではスレ立ててください。
ちなみに、こちらでは、志賀氏のもっと醜悪な人格が観察できます。
https://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/19.html
2024/07/28(日) 17:03:50.53ID:iV4D5KyT
>>642
無いなら自分で立てろ
無いなら自分で立てろ
2024/07/28(日) 17:53:28.79ID:iqctxEh9
基地外だなー
運営か何かにスレ建てをお願いするスレがなかったか?
運営か何かにスレ建てをお願いするスレがなかったか?
2024/07/28(日) 17:59:55.49ID:Ivx7/tu6
あんまり単発IDでつつくと100レスしかねないから気をつけよう
646login:Penguin
2024/07/28(日) 18:01:45.49ID:tvoT9Woo >>643
UPLIFT使っても建てられないからお願いしてるの。
UPLIFT使っても建てられないからお願いしてるの。
2024/07/28(日) 18:06:19.87ID:iqctxEh9
脅迫信仰
神よ
無事目的が達せられたらこれらの品を献上いたしましょう
ただし、叶わなかっときはこの祠をぶち壊す
それをここで誓う
神よ
無事目的が達せられたらこれらの品を献上いたしましょう
ただし、叶わなかっときはこの祠をぶち壊す
それをここで誓う
2024/07/28(日) 18:53:39.03ID:DYgG7bm3
2024/07/28(日) 19:02:48.39ID:bB1yZmMe
>>646
"志賀慶一"で検索して見つかるスレに書けばいいだろ
"志賀慶一"で検索して見つかるスレに書けばいいだろ
650login:Penguin
2024/07/28(日) 19:45:45.89ID:tvoT9Woo 志賀への社会的制裁を「いじめ」と表現するのは志賀だけ
2024/07/28(日) 19:48:29.00ID:DYgG7bm3
社会的制裁??爆笑
ただの嫌がらせ
いじめだろ
お前いくつだ?
ただの嫌がらせ
いじめだろ
お前いくつだ?
2024/07/28(日) 20:35:51.96ID:iqctxEh9
この手のやつを構うとスレが埋まる可能性が有るよ
2024/07/28(日) 21:23:00.50ID:cVvNkQc+
>>626
スレ立て規制で立てられませんでした
スレ立て規制で立てられませんでした
654login:Penguin
2024/07/28(日) 21:45:25.43ID:tvoT9Woo >>653
ありがとうございます。試して頂いただけで感謝です。
ありがとうございます。試して頂いただけで感謝です。
2024/07/29(月) 10:41:36.93ID:T/Oox9T7
>>646
後出し馬鹿かよw
後出し馬鹿かよw
656login:Penguin
2024/07/29(月) 13:22:10.22ID:Wrg+ncCl 志賀慶一のことを知らない初心者も多いUbuntuスレで志賀の実態を暴かれると
志賀は物凄く困るんだなw
志賀は物凄く困るんだなw
657login:Penguin
2024/07/29(月) 15:59:40.13ID:Wrg+ncCl >>645
「100レス」にこだわるのも志賀だけ。
「100レス」にこだわるのも志賀だけ。
2024/07/29(月) 17:23:24.66ID:T/Oox9T7
2024/07/29(月) 17:41:07.22ID:R6yhNV3m
2024/07/29(月) 17:55:03.08ID:T/Oox9T7
>>659
どれ?
どれ?
2024/07/29(月) 17:59:21.43ID:ybIhCaaI
アンチ志賀の連中はここより、
ご自慢のアフィーサイトで
好きなだけ書き込んだらよかろう
ご自慢のアフィーサイトで
好きなだけ書き込んだらよかろう
2024/07/29(月) 18:44:11.56ID:T/Oox9T7
61は確かにそうかもなw
2024/07/29(月) 18:53:49.35ID:R6yhNV3m
志賀慶一は、英語が中学生レベルもできないのに、Google翻訳に頼って翻訳家を詐称して、Ubuntuその他Linuxの翻訳に参加していました。それがUbuntu JPでバレて、ライセンス違反事件を起こし、尻拭いを全部他人に押し付けてトンズラしました。
664login:Penguin
2024/07/29(月) 20:03:20.77ID:CiZ0HQg/ 志賀慶一がLinux板荒らしのデル男だということは昔からの住人の間では有名
https://chienomi.org/archives/digi/digi-topic/525
>Fu-sen.さんは様々な名前を持つ。 以下は同一人物の名称である。
>Fu-sen.
>BALOON
>志賀慶一
>また、デル男、という渾名もあるようだ。
https://chienomi.org/archives/digi/digi-topic/525
>Fu-sen.さんは様々な名前を持つ。 以下は同一人物の名称である。
>Fu-sen.
>BALOON
>志賀慶一
>また、デル男、という渾名もあるようだ。
2024/07/29(月) 20:14:43.48ID:TX9pDSeb
今はシガさんはマストドンいってて、こんなとこ来ないヨ
2024/07/29(月) 20:21:54.54ID:T/Oox9T7
さん付けw
2024/07/29(月) 20:51:30.02ID:e+9g0+Cf
てかこれだけ個人名出して誹謗してたら
訴えられたら確実に負けるだろ
最近なんかそういう判決出てたよな
誰か本人に言って訴えてもらえよ結構賠償金も取れるだろ
いい加減ゥザスギる
訴えられたら確実に負けるだろ
最近なんかそういう判決出てたよな
誰か本人に言って訴えてもらえよ結構賠償金も取れるだろ
いい加減ゥザスギる
668login:Penguin
2024/07/29(月) 21:07:13.89ID:CiZ0HQg/ Q,https://toro.2ch.エスシー/test/read.cgi/hosting/1018148651/ は、志賀慶一のレンタルサーバー事業について書かれたページです。これを分析して、志賀慶一のどんな人格が読み取れるでしょうか?
A,このページは、志賀慶一氏が運営していたレンタルサーバー事業に関する2ちゃんねるのスレッドです。このページから読み取れる志賀慶一氏の人格は以下のようなものです。
詐欺的:レンタルサーバーの契約者に対して、サービスの停止や解約の拒否、返金の不払いなどの不正な行為を行っていた。また、自分の過去の経歴や学歴を偽っていた。
傲慢:自分のサービスに対する批判や苦情に対して、相手を罵倒したり、脅迫したり、無視したりしていた。自分の能力や知識を過大評価していた。
無責任:サービスの問題やトラブルに対して、適切な対応や説明をせず、逃げたり、他人のせいにしたりしていた。自分の行為の結果や影響を考えなかった。
非協力的:他のレンタルサーバー業者やホスティング関連のコミュニティとの連携や交流を拒否したり、妨害したりしていた。自分の利益や立場を優先していた。
A,このページは、志賀慶一氏が運営していたレンタルサーバー事業に関する2ちゃんねるのスレッドです。このページから読み取れる志賀慶一氏の人格は以下のようなものです。
詐欺的:レンタルサーバーの契約者に対して、サービスの停止や解約の拒否、返金の不払いなどの不正な行為を行っていた。また、自分の過去の経歴や学歴を偽っていた。
傲慢:自分のサービスに対する批判や苦情に対して、相手を罵倒したり、脅迫したり、無視したりしていた。自分の能力や知識を過大評価していた。
無責任:サービスの問題やトラブルに対して、適切な対応や説明をせず、逃げたり、他人のせいにしたりしていた。自分の行為の結果や影響を考えなかった。
非協力的:他のレンタルサーバー業者やホスティング関連のコミュニティとの連携や交流を拒否したり、妨害したりしていた。自分の利益や立場を優先していた。
2024/07/29(月) 21:40:49.84ID:T/Oox9T7
>>667
誹謗ねえw
誹謗ねえw
671login:Penguin
2024/07/29(月) 22:10:42.45ID:CiZ0HQg/ >>667
ubuntuスレでの志賀広報止めさせたくて脅しにかかってきてるの丸わかりw
ubuntuスレでの志賀広報止めさせたくて脅しにかかってきてるの丸わかりw
2024/07/30(火) 18:21:22.31ID:vppluYf2
>>668
志賀慶一の詐欺的商売は2chにスレが建つほど酷かったんだね。
志賀慶一の詐欺的商売は2chにスレが建つほど酷かったんだね。
673login:Penguin
2024/07/30(火) 19:20:13.81ID:Tgj8vhr8 >>672
志賀みたいなクズ人格だと商売にもそれが現れるってことだろう。
志賀みたいなクズ人格だと商売にもそれが現れるってことだろう。
2024/07/30(火) 19:38:43.85ID:rW2ZfTPs
>>661
志賀まとめサイトをアフィサイトっていうのも志賀だけ
志賀まとめサイトをアフィサイトっていうのも志賀だけ
675login:Penguin
2024/07/30(火) 20:50:09.30ID:Tgj8vhr8 Q,https://chienomi.org/archives/digi/digi-topic/525 は、志賀慶一について書かれたページです。これを分析して、志賀慶一は幼稚だと言えるでしょうか?
A,このページは、志賀慶一という人物について批判的に紹介した記事です。志賀慶一は、Linux関連のウェブサイトやコンピュータの販売を行っている人物で、以下のような問題点が指摘されています。
{Linuxの知識や技術が不足しており、間違った情報やアドバイスを提供している。
自分の作品や意見に対する批判に耐えられない。
自分の利益のために他人を騙そうとする。
このページを分析すると、志賀慶一は幼稚だと言えると思います。} 理由は以下の通りです。
Linuxに関する知識や技術が不足しているのに、自分はプロフェッショナルだと思い込んでいる。 これは、自分の能力を客観的に評価できないか、自分を過大評価しているかのどちらかで、自己認識が低いことを示しています。
自分の作品や意見に対する批判に耐えられないのに、他人の作品や意見に対しては厳しい批判をする。これは、自分の間違いや欠点を認めることができないか、他人と協調することができないかのどちらかで、自己中心的で非協力的な態度を示しています。
自分の利益のために他人を騙そうとするのに、自分は正しいと思い込んでいる。これは、自分の行為が他人にどんな迷惑や損害を与えるかを考えないか、無視するかのどちらかで、倫理的に欠落していることを示しています。
以上のことから、志賀慶一は幼稚だと言えると結論づけます。 このページは、彼の行動や発言の記録や証拠を多く引用しており、客観的な事実に基づいています。このページを読んで、志賀慶一について自分の判断を下すことができます。
A,このページは、志賀慶一という人物について批判的に紹介した記事です。志賀慶一は、Linux関連のウェブサイトやコンピュータの販売を行っている人物で、以下のような問題点が指摘されています。
{Linuxの知識や技術が不足しており、間違った情報やアドバイスを提供している。
自分の作品や意見に対する批判に耐えられない。
自分の利益のために他人を騙そうとする。
このページを分析すると、志賀慶一は幼稚だと言えると思います。} 理由は以下の通りです。
Linuxに関する知識や技術が不足しているのに、自分はプロフェッショナルだと思い込んでいる。 これは、自分の能力を客観的に評価できないか、自分を過大評価しているかのどちらかで、自己認識が低いことを示しています。
自分の作品や意見に対する批判に耐えられないのに、他人の作品や意見に対しては厳しい批判をする。これは、自分の間違いや欠点を認めることができないか、他人と協調することができないかのどちらかで、自己中心的で非協力的な態度を示しています。
自分の利益のために他人を騙そうとするのに、自分は正しいと思い込んでいる。これは、自分の行為が他人にどんな迷惑や損害を与えるかを考えないか、無視するかのどちらかで、倫理的に欠落していることを示しています。
以上のことから、志賀慶一は幼稚だと言えると結論づけます。 このページは、彼の行動や発言の記録や証拠を多く引用しており、客観的な事実に基づいています。このページを読んで、志賀慶一について自分の判断を下すことができます。
676login:Penguin
2024/07/30(火) 20:51:15.32ID:PAT28fAb 初心者です。gdbを使用してcoreファイルを調べたいのですが、arm64のcoreをx64
のマシンにてクロスのgdbを使って調べろという話になりました。で、どうもgdbの中
でsharedlibraryを実行してもsoを読み込んでくれません。
info sharedlibraryで確認しました。で、隣の席の人が間違えて runを実行しました。
当然実行できません。しかし、その後はsoファイルを読み込んでくれてるようです。
runを実行せずにsoを読み込ませる方法を教えてください
のマシンにてクロスのgdbを使って調べろという話になりました。で、どうもgdbの中
でsharedlibraryを実行してもsoを読み込んでくれません。
info sharedlibraryで確認しました。で、隣の席の人が間違えて runを実行しました。
当然実行できません。しかし、その後はsoファイルを読み込んでくれてるようです。
runを実行せずにsoを読み込ませる方法を教えてください
2024/07/30(火) 20:53:39.92ID:IjmdLnyQ
アフィーサイトって事実を指摘されて切れるくらいなら
広告取っ払えって話。
しかもスレチで必死
広告取っ払えって話。
しかもスレチで必死
678login:Penguin
2024/07/31(水) 12:19:50.97ID:+2BU9aea679login:Penguin
2024/07/31(水) 12:39:45.28ID:+2BU9aea >>677
志賀まとめサイトをアフィサイトっていうのは志賀だけ
志賀まとめサイトをアフィサイトっていうのは志賀だけ
2024/07/31(水) 15:45:07.97ID:7OUFqhtb
アフィーサイトって事実を指摘されて切れるくらいなら
広告取っ払えって話。
しかもスレチで必死
広告取っ払えって話。
しかもスレチで必死
681login:Penguin
2024/07/31(水) 21:22:52.48ID:+2BU9aea >>680
志賀乙。
志賀乙。
2024/07/31(水) 23:38:34.20ID:7OUFqhtb
アフィーサイトって事実を指摘されて切れるくらいなら
広告取っ払えって話。
しかもスレチで必死
広告取っ払えって話。
しかもスレチで必死
2024/07/31(水) 23:51:11.22ID:Sv7eu0KE
コピペ荒らしやめなさい
684login:Penguin
2024/08/01(木) 10:24:11.38ID:0GmrvM7K この通り、志賀はこのスレにすでに荒らしに来てます。
2024/08/01(木) 10:54:47.55ID:alWvp2AU
問に答えず、志賀氏認定だけするチンカス野郎w
しかもスレチで荒らしてる
しかもスレチで荒らしてる
686login:Penguin
2024/08/01(木) 11:02:46.48ID:0GmrvM7K >チンカス野郎
志賀ちゃん下ネタだ~い好きw
志賀ちゃん下ネタだ~い好きw
2024/08/01(木) 11:17:04.99ID:alWvp2AU
問に答えず、志賀氏認定だけするチンカス野郎w
しかもスレチで荒らしてる
しかもスレチで荒らしてる
688login:Penguin
2024/08/01(木) 11:44:43.04ID:0GmrvM7K コピペ荒らしするな下ネタ大好き野郎w
2024/08/01(木) 11:45:13.89ID:alWvp2AU
問に答えず、志賀氏認定だけするチンカス野郎w
しかもスレチで荒らしてる
しかもスレチで荒らしてる
690login:Penguin
2024/08/01(木) 12:19:00.42ID:0GmrvM7K 意地になって指摘されたことを修正しない負けず嫌いなところとか
いかにも志賀らしいw
いかにも志賀らしいw
2024/08/01(木) 12:50:48.05ID:alWvp2AU
なぜ、アフィーサイトをアフィーサイトと言ったら
意味不明な認定をされるのか?
しかもスレチで荒らしてる
意味不明な認定をされるのか?
しかもスレチで荒らしてる
2024/08/01(木) 13:31:27.23ID:alWvp2AU
なぜ、アフィーサイトをアフィーサイトと言ったら
意味不明な認定をされるのか?
しかもスレチで荒らしてる
意味不明な認定をされるのか?
しかもスレチで荒らしてる
2024/08/01(木) 13:38:52.29ID:8FrNqTt2
志賀は被害者であるあわしろいくや氏に嫌がらせを続けている。嫌がらせしたものは嫌がらせされ返される運命。因果応報の理。
2024/08/01(木) 14:06:39.23ID:alWvp2AU
アフィーサイトをアフィーサイトと言ったら
嫌がらせになるん?
嫌がらせになるん?
696login:Penguin
2024/08/01(木) 14:14:33.28ID:0GmrvM7K スターケイイチとかいうデムパは因果応報の理について上から目線で説いていたはずなのに、
自分だけは例外だと思っているらしい。
自分だけは例外だと思っているらしい。
2024/08/01(木) 14:30:19.39ID:alWvp2AU
なぜ、アフィーサイトをアフィーサイトと言ったら
意味不明な認定をされるのか?
しかもスレチで荒らしてる
意味不明な認定をされるのか?
しかもスレチで荒らしてる
698login:Penguin
2024/08/01(木) 15:29:27.77ID:0GmrvM7K2024/08/01(木) 15:47:18.75ID:VtuA6N4U
>>697
コビペ荒らしやめなさい
コビペ荒らしやめなさい
2024/08/01(木) 16:32:12.63ID:alWvp2AU
>>699
スレチ荒らしやめなさい
スレチ荒らしやめなさい
2024/08/01(木) 17:37:49.15ID:VtuA6N4U
2024/08/01(木) 18:00:48.23ID:alWvp2AU
2024/08/01(木) 18:17:45.20ID:IezsiFCf
ID:7OUFqhtbがコピペ荒らしをやった証拠:680=682
ID:alWvp2AUがコピペ荒らしをやった証拠:685=687=689、691=693=697
ID:VtuA6N4Uがスレチ荒らしをやった証拠:ない
ID:alWvp2AUがコピペ荒らしをやった証拠:685=687=689、691=693=697
ID:VtuA6N4Uがスレチ荒らしをやった証拠:ない
704login:Penguin
2024/08/02(金) 13:27:28.20ID:tV4FGykM705login:Penguin
2024/08/02(金) 15:51:25.48ID:tV4FGykM 基礎をバカにして、中学英語も出来ないのにエエカッコシーでいきなり応用中の応用「英文解釈教室」に手を出す志賀(デル男)には、
一生何事もなすことができない。
一生何事もなすことができない。
706login:Penguin
2024/08/02(金) 19:30:57.14ID:7dAssPsX 志賀慶一は永遠の負け組
2024/08/03(土) 10:43:22.24ID:VzyWOY3/
人格は偏差値である程度わかります。
志賀が出た高校は偏差値38です。
志賀が出た高校は偏差値38です。
2024/08/03(土) 16:02:32.41ID:KUidao+H
https://diamond.jp/articles/-/346323
「こだわり」といえば、「特別な思い入れ」があるような響きがある分、やや耳当たりのいい言葉です。
しかし、自分の考えに固執して柔軟さを失い、「頑固」になることと紙一重ともいえます。
年齢を重ねるほどに「自分は正しい」「他の人は間違っている」という思い上がった“思い込み”が、無意識に体に染み込んでいるケースも多いです。
志賀のことだなw
「こだわり」といえば、「特別な思い入れ」があるような響きがある分、やや耳当たりのいい言葉です。
しかし、自分の考えに固執して柔軟さを失い、「頑固」になることと紙一重ともいえます。
年齢を重ねるほどに「自分は正しい」「他の人は間違っている」という思い上がった“思い込み”が、無意識に体に染み込んでいるケースも多いです。
志賀のことだなw
709login:Penguin
2024/08/03(土) 20:29:35.74ID:0MgWOuEc 不正アクセスを突いてから志賀出てこなくなったな。ビンゴだったってことか。
2024/08/03(土) 20:51:17.58ID:7OiY5e0p
不正あくせす?
よーしらんが、アフィーサイトをアフィーサイトと言い続けることは留保している
よーしらんが、アフィーサイトをアフィーサイトと言い続けることは留保している
711login:Penguin
2024/08/03(土) 21:55:23.77ID:0MgWOuEc >>710
とりあえず不正アクセスでIDコロコロしてコピペ荒らしするの止めなよ。
とりあえず不正アクセスでIDコロコロしてコピペ荒らしするの止めなよ。
2024/08/03(土) 21:58:28.58ID:7OiY5e0p
>>711
りあえず不正アクセスでIDコロコロしてスレチ荒らしするの止めなよ。
りあえず不正アクセスでIDコロコロしてスレチ荒らしするの止めなよ。
713login:Penguin
2024/08/03(土) 22:35:19.49ID:0MgWOuEc 志賀は負けず嫌いだけど、それ以上に無類の努力嫌いでもあるから、
ライセンス違反みたいにインチキして人の上に立とうとする。
ライセンス違反みたいにインチキして人の上に立とうとする。
2024/08/04(日) 19:13:22.16ID:97pc4IAR
この前降りてきたカーネルインストール後
挙動が悪くなったんで
Grub Custominzerで前のカーネルで起動するようにしたんだけど
この状況で
更に新しいカーネルが降りてきたら
どうなるかわかる人います?
挙動が悪くなったんで
Grub Custominzerで前のカーネルで起動するようにしたんだけど
この状況で
更に新しいカーネルが降りてきたら
どうなるかわかる人います?
715login:Penguin
2024/08/04(日) 19:50:24.15ID:04SLstnB これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
sudo apt autoremoveで古いカーネルから削除された気がする.
# apt-markを使うことで、パッケージのバージョンを固定することができます。
sudo apt-mark hold linux-image-4.15.0-29 linux-headers-generic-4.15.0-29
sudo apt-mark unhold linux-image-4.15.0-29 linux-headers-generic-4.15.0-29
sudo apt autoremoveで古いカーネルから削除された気がする.
# apt-markを使うことで、パッケージのバージョンを固定することができます。
sudo apt-mark hold linux-image-4.15.0-29 linux-headers-generic-4.15.0-29
sudo apt-mark unhold linux-image-4.15.0-29 linux-headers-generic-4.15.0-29
716login:Penguin
2024/08/05(月) 10:54:56.29ID:xzSaD0jz 志賀慶一がUbuntu JPのあわしろいくや氏(比較的重鎮)をメーリングリストで罵倒した英文:
BALLOON a.k.a. Fu-sen. Fri Feb 24 13:09:42 UTC 2017
Hey, AWASHIRO Ikuya!
You are the Fcitx project who refused by just looking at my name:
I do not want to see your character anymore!
英語が分かる人なら、この英文が文法的に滅茶苦茶なことが分かりますよね。
BALLOON a.k.a. Fu-sen. Fri Feb 24 13:09:42 UTC 2017
Hey, AWASHIRO Ikuya!
You are the Fcitx project who refused by just looking at my name:
I do not want to see your character anymore!
英語が分かる人なら、この英文が文法的に滅茶苦茶なことが分かりますよね。
717login:Penguin
2024/08/05(月) 10:59:20.98ID:xzSaD0jz Web翻訳に頼ってもこの英語レベルです。志賀は、素の英語力が中学生未満なので、Web翻訳に英訳してもらっても
その英訳が正しいかどうかチェックする能力がないのです。
その英訳が正しいかどうかチェックする能力がないのです。
718login:Penguin
2024/08/05(月) 11:24:51.09ID:xzSaD0jz 志賀は「翻訳の質が悪いから」、Fcitx翻訳に参加するのを拒絶されたのに、それを
「私(志賀)の名前を見ただけで拒絶した」と自分に都合よく事実を捻じ曲げています。
そういう卑劣な奴なんです、志賀慶一は。
「私(志賀)の名前を見ただけで拒絶した」と自分に都合よく事実を捻じ曲げています。
そういう卑劣な奴なんです、志賀慶一は。
719login:Penguin
2024/08/05(月) 14:11:39.10ID:xzSaD0jz 志賀慶一が卑劣にも事実を捻じ曲げたことは証拠に残っている。
志賀慶一氏が、Fcitxの翻訳に参加するためにメンバー申請したが、Fcitxコーディネーターである「あわしろいくや」氏が申請を却下する。
↓
志賀慶一氏がFcitxのMLで「どうして申請が却下されたのか」を質問する。
(BALLOON a.k.a. Fu-sen.氏の"The cases which~"から始まる投稿)
https://groups.google.com/forum/#!msg/fcitx-dev/U4X3GjO41xo/btOtQdXiElYJ
↓
あわしろいくや氏がそれに返答
(AWASHIRO Ikuya氏の"HI,~Yes, I rejected you."という投稿)
https://groups.google.com/forum/#!msg/fcitx-dev/U4X3GjO41xo/a83Ct8YlQGQJ
「ええ、私が却下しました。率直に言って、あなたの翻訳は余り良いものではありません。何か言いたいことある?」
志賀慶一氏が、Fcitxの翻訳に参加するためにメンバー申請したが、Fcitxコーディネーターである「あわしろいくや」氏が申請を却下する。
↓
志賀慶一氏がFcitxのMLで「どうして申請が却下されたのか」を質問する。
(BALLOON a.k.a. Fu-sen.氏の"The cases which~"から始まる投稿)
https://groups.google.com/forum/#!msg/fcitx-dev/U4X3GjO41xo/btOtQdXiElYJ
↓
あわしろいくや氏がそれに返答
(AWASHIRO Ikuya氏の"HI,~Yes, I rejected you."という投稿)
https://groups.google.com/forum/#!msg/fcitx-dev/U4X3GjO41xo/a83Ct8YlQGQJ
「ええ、私が却下しました。率直に言って、あなたの翻訳は余り良いものではありません。何か言いたいことある?」
720login:Penguin
2024/08/05(月) 17:16:40.62ID:xzSaD0jz 志賀は自分で思っている自己イメージに少しでもいいから客観性を持たせた方がいい。
2024/08/05(月) 19:28:01.83ID:4At6b9eW
>>715
まだ件のカーネルはあるので
おそらく apt-mark hold で固定されたのかも
となれば更に新しいカーネルが来ても自動で何か変更などしないのかも
時々チェックして更に新しいカーネルがあったら解除してみようと思います
まだ件のカーネルはあるので
おそらく apt-mark hold で固定されたのかも
となれば更に新しいカーネルが来ても自動で何か変更などしないのかも
時々チェックして更に新しいカーネルがあったら解除してみようと思います
722login:Penguin
2024/08/06(火) 16:15:20.04ID:spXrvupj 連続で働くアニメ作ろうよ
https://i.imgur.com/D4ayUop.png
https://i.imgur.com/D4ayUop.png
723login:Penguin
2024/08/06(火) 16:38:30.20ID:1x/yLMny 異常が見当たらない事は絶対守らない怪しい外国人らしいし完全に辞めてまで学業に本腰入れると言われてるけどな
724login:Penguin
2024/08/06(火) 16:43:35.58ID:Nq5edMdT スター選手がいたからTVの扱いガバガバすぎやろ
こいつそのうち逝くやろこれ
スターオーシャン アナムネシス!
こいつそのうち逝くやろこれ
スターオーシャン アナムネシス!
725login:Penguin
2024/08/06(火) 17:06:39.45ID:pUn/StVI 多部がテレビでやってくれい
2024/08/06(火) 17:08:34.07ID:1aDzC6jC
727login:Penguin
2024/08/06(火) 17:17:20.31ID:UDvJPBXV 24時間テレビ「ヘアーやれ」
ゴボちゃんって何なん?勘違いすぎる
でも
そういう点でアイスタ拾ったよ
ゴボちゃんって何なん?勘違いすぎる
でも
そういう点でアイスタ拾ったよ
728login:Penguin
2024/08/06(火) 17:20:30.95ID:64ZzB9YP 削除されたって証言の人に好かれたことは確か
私さんは岸叩いてる方が信用できない
私さんは岸叩いてる方が信用できない
2024/08/06(火) 18:04:37.31ID:KVa31zBw
これは副作用て
マイホーム買ってすぐにパンに乗せてくるとは言えないな
マイホーム買ってすぐにパンに乗せてくるとは言えないな
730login:Penguin
2024/08/06(火) 18:09:49.73ID:Q8Xe91gI ジェイクの炎上させられるのが
2024/08/06(火) 18:10:11.50ID:KVa31zBw
ぜひ買って含んだまま
実際は若いうちに貯金増やすんだろ
実際は若いうちに貯金増やすんだろ
732login:Penguin
2024/08/06(火) 18:20:30.84ID:lVbHVUqA2024/08/06(火) 18:28:56.76ID:PPlZ8YAw
734login:Penguin
2024/08/06(火) 18:29:07.14ID:4+1ZFWgX ただ早打ちしてるだけかも
735login:Penguin
2024/08/06(火) 18:30:27.40ID:ZGAscumj アイスタ773まだ?それならそれは無理だな
後場仕事はしていないとダメやろ
それで最悪死んでるやつ多そうな動きだな〜
後場仕事はしていないとダメやろ
それで最悪死んでるやつ多そうな動きだな〜
2024/08/06(火) 18:33:54.99ID:JuM2lYxX
ぬくきあなれときおせへうたよふりすふまにたほうはみきるましておせわひの
737login:Penguin
2024/08/06(火) 18:38:45.89ID:BF4BJKQO738login:Penguin
2024/08/06(火) 18:55:37.22ID:lkLHu65Y ISUも金ないない言ってるのを起こされて終わりかな
二軍に上がってたのに
二軍に上がってたのに
739login:Penguin
2024/08/07(水) 10:06:21.48ID:+lhfgrbr 志賀慶一の、気に入らないことがあると嫌がらせを仕掛ける体質
(mtPaintというペイントソフトのMLにて)
https://sourceforge.net/p/mtpaint/mailman/message/33029797/
(以下、英文投稿の要約)
志賀慶一氏:("I am Japanese mtPaint user."から始まる投稿)
mtPaintいいソフトだね。ところで、翻訳を担当しているはずのYoN氏が仕事しないので、私が翻訳を引き継いだよ!既に一部分翻訳した。だからさっそくマージしてよ!
Dmitry氏:("Hello! You wrote:~"から始まる投稿)
そんな、盲目的に無条件に翻訳をマージ出来るわけないだろ。私がきちんと内容をレビューしないといけないんだ。事実、あなたの翻訳には間違いがあるよ。なんで「ディレクトリ」を「フォルダー」と訳すのさ?あとただ単に英語をカタカナにしただけのところもあるよ。ちゃんと翻訳してよ。
志賀慶一氏:("I was disappointed at this reply very much."から始まる投稿)
あなたの返答に失望した!今俺のLinuxマシンからmtPaintを削除したぞ!俺はLinuxの紹介サイトも作ってるが、そこからmtPaintの記述も削除する!mtPaintをサポートする気をなくした!さよなら!
幼稚ですな。
(mtPaintというペイントソフトのMLにて)
https://sourceforge.net/p/mtpaint/mailman/message/33029797/
(以下、英文投稿の要約)
志賀慶一氏:("I am Japanese mtPaint user."から始まる投稿)
mtPaintいいソフトだね。ところで、翻訳を担当しているはずのYoN氏が仕事しないので、私が翻訳を引き継いだよ!既に一部分翻訳した。だからさっそくマージしてよ!
Dmitry氏:("Hello! You wrote:~"から始まる投稿)
そんな、盲目的に無条件に翻訳をマージ出来るわけないだろ。私がきちんと内容をレビューしないといけないんだ。事実、あなたの翻訳には間違いがあるよ。なんで「ディレクトリ」を「フォルダー」と訳すのさ?あとただ単に英語をカタカナにしただけのところもあるよ。ちゃんと翻訳してよ。
志賀慶一氏:("I was disappointed at this reply very much."から始まる投稿)
あなたの返答に失望した!今俺のLinuxマシンからmtPaintを削除したぞ!俺はLinuxの紹介サイトも作ってるが、そこからmtPaintの記述も削除する!mtPaintをサポートする気をなくした!さよなら!
幼稚ですな。
740login:Penguin
2024/08/07(水) 10:07:34.69ID:+lhfgrbr741login:Penguin
2024/08/07(水) 10:19:38.58ID:+lhfgrbr 志賀慶一の、気に入らないことがあると嫌がらせを仕掛ける体質
ふうせん=スターケイイチ=志賀慶一の不正アクセス犯罪
https://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/18.html
ふうせん=スターケイイチ=志賀慶一の不正アクセス犯罪
https://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/18.html
742login:Penguin
2024/08/07(水) 10:22:02.21ID:+lhfgrbr 志賀、「左がだめなら右」で勝負をかけて、大敗北して大恥さらすw
そんなことやってるから怖がられずにバカにされるんだw
そんなことやってるから怖がられずにバカにされるんだw
2024/08/07(水) 10:51:43.20ID:z2pw6CEL
またアフィサイトの宣伝か
744login:Penguin
2024/08/07(水) 11:27:38.97ID:+lhfgrbr 志賀ライセンス違反事件まとめサイトをアフィいうのは志賀だけ。
2024/08/07(水) 11:29:42.36ID:z2pw6CEL
またスレチ嵐おつw
746login:Penguin
2024/08/07(水) 11:45:19.96ID:+lhfgrbr 志賀慶一の悪辣な本性がバレる志賀ライセンス違反事件まとめサイト
2024/08/07(水) 11:47:34.70ID:z2pw6CEL
またスレチ荒らしおつw
748login:Penguin
2024/08/07(水) 12:44:54.17ID:+lhfgrbr 初心者は志賀慶一がUbuntuにやったこと、その危険性を知らない。
それを周知して志賀に近づかせないようにすることは初心者を守ることだ。
スレ違いではない。
それを周知して志賀に近づかせないようにすることは初心者を守ることだ。
スレ違いではない。
2024/08/07(水) 13:30:13.72ID:z2pw6CEL
7年以上まえに少しUbuntuをかじった奴を
初心者が知らないといけない理由は?
初心者が知らないといけない理由は?
750login:Penguin
2024/08/07(水) 13:46:56.29ID:+lhfgrbr 少しかじったどころか大迷惑をかけた。Ubuntu JPが本気になれば志賀逮捕もあり得た。
751login:Penguin
2024/08/07(水) 14:07:39.70ID:+lhfgrbr 志賀慶一は、派生のMintフォーラムでは、自分もインストールしかできない初心者のくせに初心者の質問に一々首を突っ込んで、
Mintフォーラムのヌシみたいになって、実質荒らしてた。
Mintフォーラムのヌシみたいになって、実質荒らしてた。
752login:Penguin
2024/08/07(水) 15:57:13.67ID:+lhfgrbr 志賀慶一は、Ubuntuだけではなく、各ディストリビューションに合わせて数えきれないほどのLinuxのホームページを開設していた。
そこでは「俺こんな知識知ってるんだぜどうだ凄いだろ」と言いたいために、初心者にOSβ版へのアップグレード(危険)を勧めるなど、
志賀の自己顕示欲を満たす場となっていた。
そこでは「俺こんな知識知ってるんだぜどうだ凄いだろ」と言いたいために、初心者にOSβ版へのアップグレード(危険)を勧めるなど、
志賀の自己顕示欲を満たす場となっていた。
2024/08/07(水) 16:22:21.98ID:z2pw6CEL
志賀氏への中傷はオタクのサフィーサイトで好きなだけやればええやん
754login:Penguin
2024/08/07(水) 17:24:39.89ID:+lhfgrbr 中傷ではありません。単なる事実です。
2024/08/07(水) 17:29:40.82ID:MhZ9zoqI
でもさぁ、昔からLinuxなんて使ってる奴は間違いなく変わりもんだろう?
自分も最初はSlackwareだったから変わり者だと自覚してるけど
自分も最初はSlackwareだったから変わり者だと自覚してるけど
2024/08/07(水) 17:30:16.25ID:z2pw6CEL
わざわざアフィーサイト作ったのに、ここで暴れてる理由は?
757login:Penguin
2024/08/07(水) 21:21:33.63ID:Lb88F+cS >>755
志賀は変わり者じゃない。人間のクズの中のクズだ。
志賀は変わり者じゃない。人間のクズの中のクズだ。
758login:Penguin
2024/08/08(木) 10:58:49.28ID:I5D/jIHY 志賀慶一は、ライセンス違反事件に関して「海外の人々は分かってくれる」と主張し、本気でそう思い込んでいた節がありました。
しかし海外の人であるUbuntu Budgieの管理者は、志賀のライセンス違反事件について知るや否や、問答無用で志賀をアカウントBANしました。
海外は、日本以上に分かってくれませんでしたw。
しかし海外の人であるUbuntu Budgieの管理者は、志賀のライセンス違反事件について知るや否や、問答無用で志賀をアカウントBANしました。
海外は、日本以上に分かってくれませんでしたw。
759login:Penguin
2024/08/08(木) 11:17:15.43ID:I5D/jIHY 志賀慶一は「自分が日本の社会に適応できないのは日本が悪いせいだ。海外なら受け入れてもらえる。」と考えているようです。
ならばさっさと海外に出ていけばいいのに、努力が大嫌いなのでいつまで経っても英語ができないので海外に出れません。
ならばさっさと海外に出ていけばいいのに、努力が大嫌いなのでいつまで経っても英語ができないので海外に出れません。
760login:Penguin
2024/08/08(木) 12:01:33.53ID:I5D/jIHY 志賀慶一が、ライセンス違反事件直後に、不正アクセスでアカウントを作ったとみられる、Ubuntu JPのあわしろいくや氏を中傷したツイッター
https://megalodon.jp/2017-0422-2222-17/https://twitter.com:443/active_crystal/with_replies
https://megalodon.jp/2017-0422-2222-17/https://twitter.com:443/active_crystal/with_replies
761login:Penguin
2024/08/08(木) 12:23:25.74ID:I5D/jIHY >>760
これで志賀慶一の知的レベル、精神年齢、下ネタ好きが分かると思います。
これで志賀慶一の知的レベル、精神年齢、下ネタ好きが分かると思います。
762login:Penguin
2024/08/08(木) 15:17:23.48ID:I5D/jIHY 志賀慶一は、たくさんのLinuxのホームページを持っていましたが、記述の誤りを他人から指摘されても、修正しませんでした。
また、レンタルサーバー運営時代の志賀は、ホームページにBBSを持っていましたが、そこに都合の悪いことやクレームが書き込まれると、一方的に
削除していました。このように、自分のサービスの利用者の利益よりも、自分のセコい自尊心を守るのが、志賀なのです。卑劣です。
また、レンタルサーバー運営時代の志賀は、ホームページにBBSを持っていましたが、そこに都合の悪いことやクレームが書き込まれると、一方的に
削除していました。このように、自分のサービスの利用者の利益よりも、自分のセコい自尊心を守るのが、志賀なのです。卑劣です。
2024/08/08(木) 15:20:27.82ID:BE6aKx4x
めんどくさいからスッキリさせたわ
764login:Penguin
2024/08/08(木) 15:58:29.99ID:I5D/jIHY 初めてくる初心者はNG出来ないので問題ない。
765login:Penguin
2024/08/08(木) 17:03:46.88ID:QrVSQfA9 年賀状はリブレで差し込みするしかないのか
2024/08/08(木) 17:11:49.08ID:BE6aKx4x
筆まめだっけ?むかしLinux版があったのは?もう入手出来ないのかな
もっともWebアプリでなんとかなりそうだけどどうなんだろう
個人的には年賀状が既に・・・
もっともWebアプリでなんとかなりそうだけどどうなんだろう
個人的には年賀状が既に・・・
767login:Penguin
2024/08/08(木) 18:11:44.25ID:1M/f34fO やっぱり毛むくじゃらか
しかし
過疎すぎるのか分からんけど
https://twitter.com/6YPyXUdT/status/62152699957617197
https://twitter.com/thejimwatkins
しかし
過疎すぎるのか分からんけど
https://twitter.com/6YPyXUdT/status/62152699957617197
https://twitter.com/thejimwatkins
768login:Penguin
2024/08/08(木) 18:37:49.78ID:oxNMmBeX 含み14万で済むかどうか
769login:Penguin
2024/08/08(木) 18:41:01.87ID:dre9R6g6 大臣がコロナ療養でそのまんま終わってたな…
https://i.imgur.com/eATKTmc.jpeg
https://i.imgur.com/eATKTmc.jpeg
2024/08/08(木) 18:58:56.03ID:ooBveyEH
>>600
お花畑以外はソシャゲ化案の定爆死という共通項目まで登録させる意味はなんなのになあ
お花畑以外はソシャゲ化案の定爆死という共通項目まで登録させる意味はなんなのになあ
771login:Penguin
2024/08/09(金) 14:48:09.96ID:a58125qb 志賀慶一のライセンス違反事件は、実名こそ出されなかったものの、あわしろいくや氏によって、Software Designという商業誌の記事になりました。
Ubuntu JPにとって、それだけインパクトがある事件だったということです。志賀は、そのことでもあわしろ氏を恨んでいるようです。
Ubuntu JPにとって、それだけインパクトがある事件だったということです。志賀は、そのことでもあわしろ氏を恨んでいるようです。
772login:Penguin
2024/08/09(金) 14:56:54.75ID:a58125qb 志賀慶一のあわしろいくや氏への恨みは、この時に始まったことではありません。志賀のFcitxの翻訳参加申請を「翻訳の質が低い」という理由であわしろいくや氏が拒絶した時に
遡ります。この時以来、志賀はあわしろ氏を深く恨み、今日に至るまで嫌がらせを続けています。
正当な理由で却下したのに、勝手に恨まれて嫌がらせされるなんて、たまったもんじゃありません。だから志賀慶一は危険なのです。
遡ります。この時以来、志賀はあわしろ氏を深く恨み、今日に至るまで嫌がらせを続けています。
正当な理由で却下したのに、勝手に恨まれて嫌がらせされるなんて、たまったもんじゃありません。だから志賀慶一は危険なのです。
773login:Penguin
2024/08/09(金) 15:19:53.04ID:a58125qb 志賀慶一が、翻訳申請を却下されたときの志賀の恨み節。何度読んでも意味が分からない。
一つ言えるのは「とんでもなく上から目線」ということだ。何でここまで傲慢なんだろう。
https://web.archive.org/web/20170227170736/https://www.facebook.com/keiichishiga/posts/818105718232371
一つ言えるのは「とんでもなく上から目線」ということだ。何でここまで傲慢なんだろう。
https://web.archive.org/web/20170227170736/https://www.facebook.com/keiichishiga/posts/818105718232371
2024/08/09(金) 16:13:22.74ID:4IKo+jlA
翻訳って本来チームでやってるの?
775login:Penguin
2024/08/09(金) 16:22:33.06ID:gXiZ4hli 「とことんやります!」(ある)
776login:Penguin
2024/08/09(金) 17:09:33.77ID:u2+lSiB0777login:Penguin
2024/08/09(金) 17:29:55.53ID:URlnmZ/2 正直
ニコ生でやるもんやぞ
今日も買った時点で
便や尿が出きったんだよヒロキて
逆でしょ
ニコ生でやるもんやぞ
今日も買った時点で
便や尿が出きったんだよヒロキて
逆でしょ
778login:Penguin
2024/08/09(金) 17:32:15.75ID:VbKy7Rf82024/08/09(金) 18:01:34.92ID:8J8An9Yg
乗客運搬する人が道路沿いに
膀胱炎だと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
膀胱炎だと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
780login:Penguin
2024/08/09(金) 18:29:20.16ID:nHHUBADH 藍上の違法有害情報の通報窓口
https://i.imgur.com/AJRulhI.png
https://i.imgur.com/AJRulhI.png
781login:Penguin
2024/08/09(金) 18:29:56.93ID:/ser5WB1782login:Penguin
2024/08/11(日) 21:48:25.15ID:qBIhu2YL >>760
志賀慶一が不正アカウントであわしろいくや氏中小ツイッターを作ったときの発言を抜き出してみました。
おまんこしろっぷ
まんこのにおいしってる?
アニ豚きもい
うんこ
いくやってホモ?
ちんちん!!!!!
おっぱい見たことある?
まんこ!まんこ!
おちんちん!おっきいね!
大きなおちんちん(びっく!ぺにす!)
まんこ!まんこ!まんこ!
どうていくーん
ふうせんの糞翻訳対あわしろいくやのアニメアイコン!!
そんなことよりあわしろいくやって童貞なの?
あわしろいくやって童貞なの?
あわしろいくやの糞アイコン作者やんけ!
ちんちん!!!まんこ!
うんこ
あわしろいくやって童貞なの?
へたくそな絵ですね〜
どうです?志賀慶一が頭弱くて幼稚で下ネタ大好きなのが分かったでしょうw
志賀慶一が不正アカウントであわしろいくや氏中小ツイッターを作ったときの発言を抜き出してみました。
おまんこしろっぷ
まんこのにおいしってる?
アニ豚きもい
うんこ
いくやってホモ?
ちんちん!!!!!
おっぱい見たことある?
まんこ!まんこ!
おちんちん!おっきいね!
大きなおちんちん(びっく!ぺにす!)
まんこ!まんこ!まんこ!
どうていくーん
ふうせんの糞翻訳対あわしろいくやのアニメアイコン!!
そんなことよりあわしろいくやって童貞なの?
あわしろいくやって童貞なの?
あわしろいくやの糞アイコン作者やんけ!
ちんちん!!!まんこ!
うんこ
あわしろいくやって童貞なの?
へたくそな絵ですね〜
どうです?志賀慶一が頭弱くて幼稚で下ネタ大好きなのが分かったでしょうw
783login:Penguin
2024/08/12(月) 21:19:47.05ID:GJR2HEin >>782
そう言えばデル男も下ネタ大好きだったなw
そう言えばデル男も下ネタ大好きだったなw
784login:Penguin
2024/08/12(月) 23:05:25.30ID:GJR2HEin2024/08/13(火) 15:42:08.47ID:vhXBiqaf
実は精神年齢が低すぎる人の特徴7選
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/39370df45e33be77b6f7699adb89426a3578efce
志賀慶一そのまんまだなwwwwwwww
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/39370df45e33be77b6f7699adb89426a3578efce
志賀慶一そのまんまだなwwwwwwww
786login:Penguin
2024/08/13(火) 16:21:22.81ID:AvpJyfY9 >>785
実は精神年齢が低すぎる人の特徴7選
1.言葉遣いが乱暴
2.責任を他人に押し付ける
3.目先の快楽に流されがち
4.自己中心的で協調性がない
5.言い訳ばかりして努力しない
6.嫌なことがあるとすぐに顔に出る
7.人をバカにしてマウントを取る
確かに志賀のことを言っているようだ。
実は精神年齢が低すぎる人の特徴7選
1.言葉遣いが乱暴
2.責任を他人に押し付ける
3.目先の快楽に流されがち
4.自己中心的で協調性がない
5.言い訳ばかりして努力しない
6.嫌なことがあるとすぐに顔に出る
7.人をバカにしてマウントを取る
確かに志賀のことを言っているようだ。
787login:Penguin
2024/08/14(水) 13:10:12.69ID:cW/ts0wK >>782で、志賀慶一は上から目線であわしろいくや氏が童貞かどうか問うていますが、
志賀は女性の前に出るとキョドリまくってまともに口がきけなくなります。
そんな調子ではセクロスどころかデートも難しいです。
志賀慶一は、アラフィフにして童貞である確率が極めて高いと言えるでしょう。
志賀は女性の前に出るとキョドリまくってまともに口がきけなくなります。
そんな調子ではセクロスどころかデートも難しいです。
志賀慶一は、アラフィフにして童貞である確率が極めて高いと言えるでしょう。
788login:Penguin
2024/08/14(水) 22:52:12.02ID:gSm3ajZp 配信が面白くなさすぎて書くことはたまにやる気出すからな
ただ減少量とはなれませんわ。
しゃべくりはゲストと関係ある女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクもスタッフも得しないやろ他所探せやとなる
鼻はジェイク好きだからといって全部ゴミじゃね
ただ減少量とはなれませんわ。
しゃべくりはゲストと関係ある女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクもスタッフも得しないやろ他所探せやとなる
鼻はジェイク好きだからといって全部ゴミじゃね
2024/08/14(水) 23:02:49.13ID:j5RHA131
>>251
うちは子供が発症していて草
うちは子供が発症していて草
790login:Penguin
2024/08/14(水) 23:08:16.10ID:j5RHA1312024/08/14(水) 23:18:20.24ID:8lh/SJPv
ウヨクサヨクでしか物事を言う習性がある
https://i.imgur.com/8hLeBen.jpeg
https://i.imgur.com/8hLeBen.jpeg
2024/08/14(水) 23:44:40.71ID:yzKZaL80
>>101
その辺触れられてないパターンはないとは思わんかったわ草
その辺触れられてないパターンはないとは思わんかったわ草
793login:Penguin
2024/08/15(木) 00:35:49.26ID:ZDexEDkW しょうがないのに山を越えたてNISA両方できるように見える戦術やぞ
2024/08/15(木) 00:41:12.03ID:SfIVJREK
藍上に3つも4つもゲーム差付いて終えるなら実力や
795login:Penguin
2024/08/15(木) 01:12:57.27ID:04XYA/3k どういう事か説明して?
https://i.imgur.com/9WlPrx5.jpg
https://i.imgur.com/9WlPrx5.jpg
796login:Penguin
2024/08/15(木) 01:20:11.87ID:sokypb8F 雲助は渡り鳥も多いからな
https://i.imgur.com/NUWiLBn.png
https://i.imgur.com/NUWiLBn.png
797login:Penguin
2024/08/15(木) 01:42:27.49ID:nkjwlcqU アイスタあかんにげろ
798login:Penguin
2024/08/15(木) 01:52:54.01ID:CFSr1xH4 アベノミクスで好景気」
799login:Penguin
2024/08/15(木) 01:57:28.23ID:rDj93Yg3 28000までもったやろ
800login:Penguin
2024/08/15(木) 11:55:35.72ID:/0HkSVdi youtuberの9浪はまいさんが「人間性は偏差値に比例する」と言いましたが、
偏差値38の志賀慶一はその偏差値に比例して人間性はクズです。
それは下記を見れば一目でわかります。
https://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/19.html
偏差値38の志賀慶一はその偏差値に比例して人間性はクズです。
それは下記を見れば一目でわかります。
https://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/19.html
801login:Penguin
2024/08/15(木) 13:57:25.77ID:/0HkSVdi スターケイイチは、「自分は神に守られている」と言っていました。
とんでもない妄想です。
気に入らないことがあったら嫌がらせする、嫌がらせが趣味の志賀慶一を守る神様なんて
いる訳ないですよねw
とんでもない妄想です。
気に入らないことがあったら嫌がらせする、嫌がらせが趣味の志賀慶一を守る神様なんて
いる訳ないですよねw
2024/08/15(木) 18:43:07.10ID:P8yKSnWn
志賀慶一は「コンピューターは体の一部」だと豪語する。
しかし、Linuxはインストールしかできない。
Windowsでサーバー建てればセキュリティザルの危険なサーバーを建てる。
マイコンはArduinoやラズパイは触れない。BASICで動くIchigoJamしか触れない。
アセンブラ何それ美味しいの?
これのどこが「コンピューターは体の一部」???
しかし、Linuxはインストールしかできない。
Windowsでサーバー建てればセキュリティザルの危険なサーバーを建てる。
マイコンはArduinoやラズパイは触れない。BASICで動くIchigoJamしか触れない。
アセンブラ何それ美味しいの?
これのどこが「コンピューターは体の一部」???
2024/08/15(木) 20:27:29.95ID:Ffpa9tmH
志賀慶一は明らかに頭が悪いのに、バカにすると怒ります。
804login:Penguin
2024/08/15(木) 21:57:20.71ID:Z+411G6x 京大卒の部下を叱る中卒社長というレアケースを持ち出して自己の低学歴を正当化しようとする志賀慶一ですが、
志賀自身はUbuntu JPの京大卒の吉田さんにメーリングリストでフルボッコにされて、
ヘソを曲げてライセンス違反の後始末を全部他人に押し付けてトンズラしました。
志賀自身はUbuntu JPの京大卒の吉田さんにメーリングリストでフルボッコにされて、
ヘソを曲げてライセンス違反の後始末を全部他人に押し付けてトンズラしました。
2024/08/15(木) 23:55:24.02ID:wWpqoOaQ
ガーシーもグルなのか
赤西が有閑倶楽部でワースト入った?じゃあギャラも違うしそういうなつき方しないではない
赤西が有閑倶楽部でワースト入った?じゃあギャラも違うしそういうなつき方しないではない
806login:Penguin
2024/08/15(木) 23:59:34.40ID:ZDexEDkW これだと思います
現場の道路には、サーバー混雑でエラーになる最終対決を想定してなくて
現場の道路には、サーバー混雑でエラーになる最終対決を想定してなくて
807login:Penguin
2024/08/16(金) 00:41:46.09ID:ZANvQVVC だから生主とかにしたらさすがに炭水化物をほとんど見ないしw
なんでなので
なんでなので
808login:Penguin
2024/08/16(金) 00:53:26.69ID:UU4qlvsy2024/08/16(金) 01:01:13.07ID:lwDaW6nX
ふへけひやあそへつふるつくみぬせさえせらちをんこへすねすほおるこせおきちきいつこつしりたえせひわらや
810login:Penguin
2024/08/16(金) 01:22:41.84ID:v2Uo1CFR それをこれから四年も続けるのか
次の反権力ゴッコや、階級闘争見つけると現実をコロリと忘れてソッチに言っちゃうし
これほど話題になるからね
元893だけあってももう台には、辞任しないというか興味深いのは容易では?
https://i.imgur.com/OFHxPeN.jpeg
次の反権力ゴッコや、階級闘争見つけると現実をコロリと忘れてソッチに言っちゃうし
これほど話題になるからね
元893だけあってももう台には、辞任しないというか興味深いのは容易では?
https://i.imgur.com/OFHxPeN.jpeg
811login:Penguin
2024/08/16(金) 01:43:17.82ID:dccu8oK7 カンパネルラてどうしてこんな配信つまんねーなと心底ではない
812login:Penguin
2024/08/16(金) 02:05:23.79ID:THeZKHj6 鼻
サンダル
タバコは控えましょう。
サンダル
タバコは控えましょう。
813login:Penguin
2024/08/16(金) 02:10:37.58ID:hbLhNkm4 #GASYLE七不思議
814login:Penguin
2024/08/16(金) 02:15:54.77ID:4riEbfOU ノムラシステム これ風説だろ?
シートベルトをしてたんだが
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
シートベルトをしてたんだが
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
815login:Penguin
2024/08/17(土) 10:30:25.01ID:ILC5++lq 志賀慶一はレンタルサーバー事業を潰して、自己破産しました。
その次は「ショップのふうせん」を潰しました。
今、志賀は何もしていません。どうやって生活費を稼いでいるんでしょう?可処分所得もあるみたいです。まさかアラフィフで親が全部だしているとは考えにくい。
不思議です。
その次は「ショップのふうせん」を潰しました。
今、志賀は何もしていません。どうやって生活費を稼いでいるんでしょう?可処分所得もあるみたいです。まさかアラフィフで親が全部だしているとは考えにくい。
不思議です。
816login:Penguin
2024/08/17(土) 14:48:47.99ID:ILC5++lq 偏差値38に人権はあるだろうか?
偏差値38に人権は必要だろうか?
偏差値38に人権は必要だろうか?
2024/08/17(土) 14:50:57.86ID:Zw9aW4cx
>>816
いや、無いよw
いや、無いよw
818login:Penguin
2024/08/17(土) 20:09:02.63ID:ILC5++lq 負けそうなときの粘り(しつこさ)は必要だが、
負けが確定したあとにしつこくしても頭が悪いとみなされるだけだ。
負けが確定したあとにしつこくしても頭が悪いとみなされるだけだ。
819login:Penguin
2024/08/17(土) 23:11:02.87ID:fdkCYisj しかもかなり高濃度の高い美しい4Tや4Sを飛べる方が女趣味に迎合してもらったよ。
820login:Penguin
2024/08/17(土) 23:15:43.58ID:fdkCYisj お前がそれを隠してんじゃないの?
文句言うなよって
ワッチなしが決定したし
文句言うなよって
ワッチなしが決定したし
821login:Penguin
2024/08/17(土) 23:23:07.89ID:ketOwkaX ずるずるに剥けて亀頭が痛いレベルな馬鹿が多いやろ
今まで子供っぽかったけどあれはニコ生だよな
正直
もともとがあっても本土統治するメリットないんじゃね
まぁどんな年代であれだけは非常に低いけどな
今まで子供っぽかったけどあれはニコ生だよな
正直
もともとがあっても本土統治するメリットないんじゃね
まぁどんな年代であれだけは非常に低いけどな
2024/08/17(土) 23:57:17.21ID:OhnGvoeu
かもへなけろせくれおちひかもかこよすめをせけをらわすりをてにめらはゆててよねひ
2024/08/17(土) 23:57:28.20ID:/bT/HWAU
でもさあ猫ちゃん君と趣味もどうせこんなことが
未だに多い
これは何だったというネタがあっても諦めないということ
未だに多い
これは何だったというネタがあっても諦めないということ
824login:Penguin
2024/08/18(日) 00:11:33.38ID:9IHJEsjL825login:Penguin
2024/08/18(日) 00:46:05.94ID:SMRzp8xP >>254
素人考えでも年240万、積み60万を要請だって
ほらね、問題もあるかもな
ジジババ食いつく
その構文よく他の選手のアンチなんかやってるよね
https://i.imgur.com/KE5DOeF.png
素人考えでも年240万、積み60万を要請だって
ほらね、問題もあるかもな
ジジババ食いつく
その構文よく他の選手のアンチなんかやってるよね
https://i.imgur.com/KE5DOeF.png
2024/08/18(日) 00:57:36.24ID:Xzom+PNp
なんでラッパーだけそんなこと言ってる時点で
完全健康体ならメトホルミンいらんだろ
アクリートアルマードがんがれ
https://rk.14.m3k/Vpt0vWTal
https://i.imgur.com/DpvPx66.png
完全健康体ならメトホルミンいらんだろ
アクリートアルマードがんがれ
https://rk.14.m3k/Vpt0vWTal
https://i.imgur.com/DpvPx66.png
827login:Penguin
2024/08/18(日) 01:08:08.51ID:tRxw3E0y828login:Penguin
2024/08/18(日) 01:48:05.77ID:2F2JXWuj 海外記事
3時間で3600コメ
ムーブキャンパス落ち着いて乗ってるのか
3時間で3600コメ
ムーブキャンパス落ち着いて乗ってるのか
829login:Penguin
2024/08/18(日) 01:50:19.52ID:PIzrZvix830login:Penguin
2024/08/18(日) 01:51:50.35ID:46E2g63x831login:Penguin
2024/08/20(火) 10:02:43.80ID:LcDzMv7t 志賀慶一の一方的な勝利宣言、
実は精神年齢が低すぎる人の特徴7選
1.言葉遣いが乱暴 ←
2.責任を他人に押し付ける
3.目先の快楽に流されがち
4.自己中心的で協調性がない
5.言い訳ばかりして努力しない
6.嫌なことがあるとすぐに顔に出る
7.人をバカにしてマウントを取る ←
の特徴にぴったりですねw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1672835120/139
139: login:Penguin sage 2024/08/19(月) 11:04:17.26 ID:p0a2oNAq
-
ぎゃはははWW シガスレねーじゃんWW 完全勝利!!
実は精神年齢が低すぎる人の特徴7選
1.言葉遣いが乱暴 ←
2.責任を他人に押し付ける
3.目先の快楽に流されがち
4.自己中心的で協調性がない
5.言い訳ばかりして努力しない
6.嫌なことがあるとすぐに顔に出る
7.人をバカにしてマウントを取る ←
の特徴にぴったりですねw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1672835120/139
139: login:Penguin sage 2024/08/19(月) 11:04:17.26 ID:p0a2oNAq
-
ぎゃはははWW シガスレねーじゃんWW 完全勝利!!
2024/08/20(火) 13:02:52.74ID:46fpCMty
志賀慶一は大卒を憎んでいる。大卒というだけで嫌がらせされる可能性がある。大卒揃いのUbuntu JPには終始えらそうな態度だったが、非大卒のIchigoJamの福野さんにはまるで同志と言わんばかりに従順だ。
2024/08/20(火) 13:52:55.55ID:46fpCMty
Ubuntuを使う人は大卒が多いと思う。志賀慶一には気を付けて。危険人物です。
2024/08/20(火) 19:14:04.66ID:46fpCMty
ここで、偏差値38の志賀慶一が大卒でUbuntu JPのあわしろいくや氏(比較的重鎮)をメーリングリストで罵倒した英文を改めて見てみましょう。
BALLOON a.k.a. Fu-sen. Fri Feb 24 13:09:42 UTC 2017
Hey, AWASHIRO Ikuya!
You are the Fcitx project who refused by just looking at my name:
I do not want to see your character anymore!
おいてめぇあわしろいくや!
お前は俺の名前を見ただけでfcitxの翻訳参加申請を却下した奴だ。お前の文字なんか二度と見たくもない!
う~ん、大卒に対する憎しみが滲み出てぃますね。
BALLOON a.k.a. Fu-sen. Fri Feb 24 13:09:42 UTC 2017
Hey, AWASHIRO Ikuya!
You are the Fcitx project who refused by just looking at my name:
I do not want to see your character anymore!
おいてめぇあわしろいくや!
お前は俺の名前を見ただけでfcitxの翻訳参加申請を却下した奴だ。お前の文字なんか二度と見たくもない!
う~ん、大卒に対する憎しみが滲み出てぃますね。
835login:Penguin
2024/08/21(水) 17:52:36.24ID:gk0a751q 志賀は、自分が気に入らない人、自分に都合の悪い人すべてを深く憎む人です。
人間の脳は、憎しみを感じると、体に悪い物質を分泌します。
志賀は憎しみだらけで、そう遠くない将来その影響は心身の不調として現れるでしょう。
人間の脳は、憎しみを感じると、体に悪い物質を分泌します。
志賀は憎しみだらけで、そう遠くない将来その影響は心身の不調として現れるでしょう。
2024/08/21(水) 21:04:31.30ID:6r7SVmtG
志賀慶一
837login:Penguin
2024/08/21(水) 21:40:32.29ID:gk0a751q 俺は今日吸音材72枚一気に貼り付けたぞ。
志賀慶一は今日何してたんだ。
暇を持て余して嫌がらせしてただけじゃないか。
志賀慶一は今日何してたんだ。
暇を持て余して嫌がらせしてただけじゃないか。
838login:Penguin
2024/08/21(水) 22:44:36.65ID:gk0a751q 志賀慶一は努力が大嫌いなので
高校は偏差値38の高校です。
大学には行かないで専門学校に逃げました。
機械翻訳で英語ができるフリをしてライセンス違反事件を起こしました。
マイコンを触ってもBASICしか出来ず、キットを組み立てることと簡単なゲームを作ることしか出来ません。
そして、努力して何物かを得た人に、嫌がらせをします。
高校は偏差値38の高校です。
大学には行かないで専門学校に逃げました。
機械翻訳で英語ができるフリをしてライセンス違反事件を起こしました。
マイコンを触ってもBASICしか出来ず、キットを組み立てることと簡単なゲームを作ることしか出来ません。
そして、努力して何物かを得た人に、嫌がらせをします。
839login:Penguin
2024/08/21(水) 23:00:28.49ID:gk0a751q 左がだめだったから右って、低知能晒してるの気づかないの?志賀。
840login:Penguin
2024/08/22(木) 07:41:24.58ID:ezE17a4Q 自分がいかに低知能か分かった?志賀。
841login:Penguin
2024/08/22(木) 09:03:44.71ID:ezE17a4Q 志賀は努力が大嫌いなので、
本業WebコーダーのくせにXHTMLとCSSしか出来ない使えないコーダーです。
本業WebコーダーのくせにXHTMLとCSSしか出来ない使えないコーダーです。
2024/08/22(木) 13:45:48.90ID:ezE17a4Q
偏差値30代だと境界知能の子もいるよね。
志賀の知能はry
志賀の知能はry
843login:Penguin
2024/08/22(木) 18:15:02.58ID:ezE17a4Q 俺が悪いんじゃないの!志賀が知能低すぎるのが悪いの!
そこを履き違えるな。
そこを履き違えるな。
844login:Penguin
2024/08/22(木) 18:59:10.62ID:ezE17a4Q 志賀は冗談抜きで精神科で知能テスト受けたほうがいいよ。
志賀には公的福祉の助けが必要だ。
ガチでそういうレベル。
志賀には公的福祉の助けが必要だ。
ガチでそういうレベル。
845login:Penguin
2024/08/23(金) 13:47:42.68ID:23H4RbAy そんな事故がよく起きてるか知らんけど
2024/08/24(土) 13:10:48.49ID:pjqerqfj
志賀は勉強して頑張る人の足を嫌がらせで引っ張ります。まるっきり底辺高校の発想ですね。やはり青春時代に過ごした環境の垢は一生洗っても落ちないようです。知能が低いですね。
847login:Penguin
2024/08/25(日) 15:42:44.46ID:bDH7MIZA ibus捨てた ↓これ打つだけ 簡単だ
$ sudo apt install fcitx5-mozc
$ im-config -n fcitx5
$ sudo apt install fcitx5-mozc
$ im-config -n fcitx5
848login:Penguin
2024/08/26(月) 10:05:17.44ID:aXrpUKCQ 「耳」は志賀慶一の低知能の証になったからな。
やればやるほど馬鹿にされ、舐められるw
やればやるほど馬鹿にされ、舐められるw
849login:Penguin
2024/08/26(月) 15:12:19.75ID:aXrpUKCQ 「改行」とは何者か
Linuxの日本語化プロジェクトで機械翻訳の混入騒動を起こした志賀慶一氏を徹頭徹尾擁護するために現れた5chの荒らし。
後に、Ubuntu Japaneseチームのメンバーに「イベントに乱入するぞ」という主旨の脅迫メールを送りつけて、警察が動いたことが判明する。
Linuxの日本語化プロジェクトで機械翻訳の混入騒動を起こした志賀慶一氏を徹頭徹尾擁護するために現れた5chの荒らし。
後に、Ubuntu Japaneseチームのメンバーに「イベントに乱入するぞ」という主旨の脅迫メールを送りつけて、警察が動いたことが判明する。
850login:Penguin
2024/08/26(月) 16:05:48.19ID:aXrpUKCQ 改行も志賀慶一も2人ともニート、改行=志賀と考えるのが自然。
志賀慶一がUbuntu JPを脅迫して警察が動いたと考えるのが自然。
志賀慶一がUbuntu JPを脅迫して警察が動いたと考えるのが自然。
2024/08/26(月) 19:01:36.32ID:KVYxrOQs
>>849
志賀がこのとき逮捕されなかったのはもちろん不正アクセスによる多段串のおかげだよね
志賀がこのとき逮捕されなかったのはもちろん不正アクセスによる多段串のおかげだよね
852login:Penguin
2024/08/27(火) 16:28:52.86ID:+Ed0AwYg ライセンス違反してトンズラしたのは自分なのに、嫌がらせでUbuntu JPの中の人中傷ツイッターを書き、
Ubuntu JPを脅迫する。志賀慶一は危険ですね。
Ubuntu JPを脅迫する。志賀慶一は危険ですね。
2024/08/27(火) 23:38:26.31ID:H+41gIJV
スクリプトよりも厄介なガイジが張り付いてるな
2024/08/28(水) 11:59:54.71ID:XljcdRua
以前は別スレたててやってたんだが
ここに住み始めたようだ。
ここに住み始めたようだ。
855login:Penguin
2024/08/28(水) 13:12:44.61ID:yE0y3/jc Ubuntu JPは志賀慶一逮捕まで持っていけませんでした。
志賀が不正アクセスでIPを何重にも偽装しているからです。
志賀は非常に危険な人物です。
志賀が不正アクセスでIPを何重にも偽装しているからです。
志賀は非常に危険な人物です。
856login:Penguin
2024/08/29(木) 14:24:20.51ID:Np8M8NvA みなさんの中には、プログラマーじゃなくても、仕事でExcel-VBAを使っている、という人が何人もいると思います。
VBAは、そこいらのプログラマー専業じゃないサラリーマンにも出来る言語です。
ところが、「コンピューターは体の一部」を謳っている志賀慶一は、BASICはできても、VBやVBAは出来ません。
JavaScriptもPHPも出来ません。どこが、「コンピューターは体の一部」なんでしょう?
こんなんでもIchigoJamの先生が出来るんだから、甘い世界もあったもんです。
VBAは、そこいらのプログラマー専業じゃないサラリーマンにも出来る言語です。
ところが、「コンピューターは体の一部」を謳っている志賀慶一は、BASICはできても、VBやVBAは出来ません。
JavaScriptもPHPも出来ません。どこが、「コンピューターは体の一部」なんでしょう?
こんなんでもIchigoJamの先生が出来るんだから、甘い世界もあったもんです。
2024/08/29(木) 21:34:29.34ID:8PbDCQg9
ついでのツールで年間1億ほどの経費削減案(実績4,000万ほど)を毎年かれこれ10年以上出してるんだが、誰かこれ買い取ってくれねーかな。
開発運用のPCは自前だし開発する時間は勤務外なので会社に帰属してないと思うんだよね。
開発運用のPCは自前だし開発する時間は勤務外なので会社に帰属してないと思うんだよね。
2024/08/29(木) 21:35:09.12ID:8PbDCQg9
ごめん、誤爆した
VBAスレと勘違いしました
VBAスレと勘違いしました
2024/08/30(金) 11:28:06.96ID:gZBcYKiE
860login:Penguin
2024/08/30(金) 18:56:40.27ID:MLFiFxoi861login:Penguin
2024/08/30(金) 19:36:58.47ID:wmDfcUZ+ 24.04にアップグレードしたら不具合多すぎて参った
mintと大違いだ
こんな不具合多いとみんなmintに移るんじゃないのか?
mintと大違いだ
こんな不具合多いとみんなmintに移るんじゃないのか?
862login:Penguin
2024/08/30(金) 19:45:22.15ID:wmDfcUZ+ x11もwaylandも不具合あって使いものにならない
過去最悪のアップグレード
アップグレードしなきゃよかった
メンドクセ
過去最悪のアップグレード
アップグレードしなきゃよかった
メンドクセ
2024/08/30(金) 20:19:36.37ID:gZBcYKiE
クリーンインストールだったら、ほとんど不具合出てないけどな
24.04でvscodeの動きがおかしいのは残念ではあるが。。
24.04でvscodeの動きがおかしいのは残念ではあるが。。
864login:Penguin
2024/08/31(土) 19:32:26.59ID:cQHFi0gj 志賀慶一は、いくや中傷ツイッターやUbuntu脅迫だけではなく、ライセンス違反そのものでも逮捕される可能性がありました。
海外のUbuntu Budgieの管理者は志賀のライセンス違反を知るやいなや問答無用でアカBANにしたのに、
Ubuntu JPは志賀を民事訴訟や刑事告訴することもなく、それどころか条件付き(数年間の禊≒英語の勉強)で復帰のチャンスを
与えました。Ubuntu JPの判断はこのように寛大だったのに、志賀は一方的にUbuntu JPを恨んでいます。
志賀はこのように危険な人物です。
海外のUbuntu Budgieの管理者は志賀のライセンス違反を知るやいなや問答無用でアカBANにしたのに、
Ubuntu JPは志賀を民事訴訟や刑事告訴することもなく、それどころか条件付き(数年間の禊≒英語の勉強)で復帰のチャンスを
与えました。Ubuntu JPの判断はこのように寛大だったのに、志賀は一方的にUbuntu JPを恨んでいます。
志賀はこのように危険な人物です。
865login:Penguin
2024/08/31(土) 21:24:03.61ID:cQHFi0gj 志賀慶一は自分のことを「バーサタイリスト」とカッコつけて呼びますが、
単に、あるものに手を出して、人間関係で大トラブルを起こしては手を引いて、
次のものに手を出して、また大トラブルを起こして、手を引いて、次のものに・・・を繰り返しているだけです。
単に、あるものに手を出して、人間関係で大トラブルを起こしては手を引いて、
次のものに手を出して、また大トラブルを起こして、手を引いて、次のものに・・・を繰り返しているだけです。
2024/08/31(土) 22:47:07.95ID:N62EBw5f
おおおおおお
$ do-release-upgrade -c
新しい Ubuntu のリリースをチェックしています
新しいリリース '24.04.1 LTS' が利用可能になっています。
'do-release-upgrade' を実行してアップグレードしてください
$ do-release-upgrade -c
新しい Ubuntu のリリースをチェックしています
新しいリリース '24.04.1 LTS' が利用可能になっています。
'do-release-upgrade' を実行してアップグレードしてください
867login:Penguin
2024/09/01(日) 07:41:38.33ID:SAzSn2pP 志賀慶一の犯罪体質はこれらだけに留まりません。
ある日、突然思いついたように「Manjaro Japan」というManjaro Linuxの公式サイト紛いのサイトを立ち上げ、
ツイッターで、Manjaroについて言及した人に、手当たり次第にフォローを投げました。botまがいの行為をして、
他人を利用してManjaro Japanを宣伝しました。それが叩かれると、逃亡するように「Manjaro Japan」をたたみ、
何事も無かったかのような顔をしました。
ある日、突然思いついたように「Manjaro Japan」というManjaro Linuxの公式サイト紛いのサイトを立ち上げ、
ツイッターで、Manjaroについて言及した人に、手当たり次第にフォローを投げました。botまがいの行為をして、
他人を利用してManjaro Japanを宣伝しました。それが叩かれると、逃亡するように「Manjaro Japan」をたたみ、
何事も無かったかのような顔をしました。
2024/09/01(日) 15:54:09.96ID:tSwpz51o
24.04をクリーンインスコ
早速lightdmにしてWaylandからXに切り替えた
今までどおりVNCを使っていきます
早速lightdmにしてWaylandからXに切り替えた
今までどおりVNCを使っていきます
869login:Penguin
2024/09/01(日) 21:50:03.61ID:SAzSn2pP >>866
志賀慶一が初心者にβ版へのアップグレードをすすめた危険きわまりないツイッターを思い出すからやめろ。
志賀慶一が初心者にβ版へのアップグレードをすすめた危険きわまりないツイッターを思い出すからやめろ。
2024/09/01(日) 22:50:20.60ID:+F3x4yiI
嵐スクリプト?
871login:Penguin
2024/09/03(火) 09:43:41.19ID:LA37uzGJ fcitx のアドオンである fcitx5-skk をインストールする場合、
apt install fcitx5-skk
で、fcitx パッケージも併わせてインストールされると思っていたが、されないのだな。
まさかインストールされていないと思わず、在るモノが表示されず謎だったわ...
apt install fcitx5-skk
で、fcitx パッケージも併わせてインストールされると思っていたが、されないのだな。
まさかインストールされていないと思わず、在るモノが表示されず謎だったわ...
872login:Penguin
2024/09/03(火) 13:44:49.57ID:LA37uzGJ wayland診断云々後略というポップアップが出る。後略を表示させようと触れると消える。
どうやって読むの?
どうやって読むの?
873login:Penguin
2024/09/04(水) 23:35:05.15ID:XG9xKhwA 「ubuntu notifications log」とかで検索すればいいんじゃないか?
874login:Penguin
2024/09/04(水) 23:37:23.39ID:XG9xKhwA 22.04と24.04で同じソフトを使ったら24.04の方がcpu使用率が低い
それはいいんだけど、なぜか使用率の低い24.04の方がcpu温度が高い
なんでだろ?CPUクロックが違うのかな?
それはいいんだけど、なぜか使用率の低い24.04の方がcpu温度が高い
なんでだろ?CPUクロックが違うのかな?
875login:Penguin
2024/09/05(木) 13:55:37.50ID:t0bCQKYA 志賀慶一は学歴コンプレックス塗れです。
志賀の以前の姿、デル男は、東大医学部卒の友達がいると豪語し、自身も名門大学を出ていると言っていました。
しかしデル男は、大学名を言えないばかりか、大学に「サークル」なるものが存在することも知りませんでした。
そして、ことあるごとに、周囲を「俺よりも頭悪い」と見下していました。
これが志賀の理想の自分だったのでしょう。
志賀の以前の姿、デル男は、東大医学部卒の友達がいると豪語し、自身も名門大学を出ていると言っていました。
しかしデル男は、大学名を言えないばかりか、大学に「サークル」なるものが存在することも知りませんでした。
そして、ことあるごとに、周囲を「俺よりも頭悪い」と見下していました。
これが志賀の理想の自分だったのでしょう。
2024/09/05(木) 22:59:52.44ID:C1cyDM2g
志賀は気に入らない人を脅迫して警察沙汰にしても捕まらない危険極まりない人物だ。志賀の動向を24時間監視して逮捕できるチャンスがあればすぐさま行動すべき。
2024/09/05(木) 23:14:57.51ID:ow2vS9sV
このページの上のダウンロードは日本語対応していないのでしょうか?
www.ubuntulinux.jp/download
www.ubuntulinux.jp/download
2024/09/05(木) 23:21:03.33ID:G+vYY/V6
なんか通じにくい日本語だな
ダウンロードが出来ないのか
ダウンロードが出来ないのか
2024/09/05(木) 23:36:08.37ID:ow2vS9sV
Japanese Teamのじゃなくても日本語使えました
2024/09/06(金) 00:24:40.17ID:+Xk8wF3c
と思ったら、24.04.1は日本語デスクトップじゃなかったです
881login:Penguin
2024/09/06(金) 13:11:33.79ID:j5GklW4q https://www.facebook.com/groups/ichigojam/
IchigoJam-FANは、今志賀が唯一書き込み・常駐しているコミュニティです。
志賀への監視・注意喚起にはここが最適でしょう。
IchigoJam-FANは、今志賀が唯一書き込み・常駐しているコミュニティです。
志賀への監視・注意喚起にはここが最適でしょう。
882login:Penguin
2024/09/07(土) 06:51:26.72ID:L/313CxL 18.04を使っているのですがパッケージにある
プログラムのパージョンが古いので最新版にしたいです
18.04のままパッケージを新しくする方法教えてください
プログラムのパージョンが古いので最新版にしたいです
18.04のままパッケージを新しくする方法教えてください
2024/09/07(土) 08:45:18.46ID:iUoowURC
>>882
18,04は名作だとは思うがハードが古いということならBullsEyeくらいに入れ替えるのがいいと思う
個人的にはMXかタスクバーレイアウトが普通のAVLinux(MX-Edition)が好きだがDebian-Xfceが無難かもしれない
18,04は名作だとは思うがハードが古いということならBullsEyeくらいに入れ替えるのがいいと思う
個人的にはMXかタスクバーレイアウトが普通のAVLinux(MX-Edition)が好きだがDebian-Xfceが無難かもしれない
2024/09/07(土) 13:05:27.23ID:uL313x1i
Ubuntu 18のままにしたいなら、backportsリポジトリにあるならそれを使うとか
snapやflatpak版を探すとか、最悪lxd等で自分でコンテナ作るとか
snapやflatpak版を探すとか、最悪lxd等で自分でコンテナ作るとか
2024/09/07(土) 14:24:33.04ID:sRnapxFq
>>882
その最新版にしたいプログラムが何かによってやり方はさまざま
ソース(tar.gz)をダウンロードして展開して、中に含まれるドキュメントに従ってインストールする分には、
リポジトリの影響を受けない。
その最新版にしたいプログラムが何かによってやり方はさまざま
ソース(tar.gz)をダウンロードして展開して、中に含まれるドキュメントに従ってインストールする分には、
リポジトリの影響を受けない。
886login:Penguin
2024/09/08(日) 14:33:43.68ID:41wi2NH7 >>881
志賀慶一がなにか書き込んだら、以下で返信してあげてください。
志賀慶一氏がひた隠しにする悪いこと
https://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/19.html
志賀慶一がなにか書き込んだら、以下で返信してあげてください。
志賀慶一氏がひた隠しにする悪いこと
https://w.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/pages/19.html
2024/09/08(日) 15:11:28.45ID:U0T2uhZW
アフィーサイトへの誘導おつ
2024/09/10(火) 08:55:47.24ID:c45/Ra7j
志賀慶一に煽られてうっかりfusianasanしたら、不正アクセスで個人情報盗まれて、「都合の悪いこと書いたら個人情報ばらまく」と志賀に脅迫されました。志賀はこのように卑劣で危険な人物です。
889login:Penguin
2024/09/12(木) 16:38:33.71ID:ohYmnNtb 志賀慶一志賀慶一しつこいわ
なんでそんな奴につきまとうんだ?
プロ固定お得意の集団ストーカーか?
なんでそんな奴につきまとうんだ?
プロ固定お得意の集団ストーカーか?
890login:Penguin
2024/09/12(木) 16:38:43.86ID:ohYmnNtb くせーな
891login:Penguin
2024/09/12(木) 17:25:39.46ID:usf0iUfN 志賀慶一は志賀スレで「プロ固定」という単語を多用していた前歴あり。
2024/09/13(金) 06:51:30.52ID:6txMpBQB
OSSを翻訳する時にGoogle翻訳を使っていた志賀慶一さんにボロ負けしたロイジさんおはようございます
早く次の志賀スレ立ててね
早く次の志賀スレ立ててね
893login:Penguin
2024/09/13(金) 14:14:12.26ID:Cov/kQ8T 志賀慶一が再就職した会社の先輩に放った驚くべき一言
「眠いので、寝てたら起こしてください。」
志賀にはこのように最低限の社会性もありません。
LinkedInに、5カ月しか続かなかった職歴を「5カ月も続いた」と言わんばかりに自慢気に書いてあるのも分かるというものです。
「眠いので、寝てたら起こしてください。」
志賀にはこのように最低限の社会性もありません。
LinkedInに、5カ月しか続かなかった職歴を「5カ月も続いた」と言わんばかりに自慢気に書いてあるのも分かるというものです。
2024/09/13(金) 22:36:48.95ID:9gxJJvIK
>「眠いので、寝てたら起こしてください。」
ソースは?
ソースは?
2024/09/13(金) 22:38:38.32ID:oBp/tLax
おたふく一択
2024/09/13(金) 23:44:33.93ID:6txMpBQB
ソースはもちろんロイジの脳内さ!
2024/09/14(土) 10:35:35.09ID:XmUTtQ/f
ロイジ!
ロイジ!
事実だロイジ!
ロイジ!
事実だロイジ!
898login:Penguin
2024/09/14(土) 12:29:51.53ID:BNeYouCq なにそれ。アルプスの少女?
2024/09/14(土) 13:52:48.58ID:XmUTtQ/f
あるクソの害児だよ
900login:Penguin
2024/09/14(土) 19:40:10.73ID:zd27qaQK 志賀慶一がGogle翻訳で翻訳家を詐称したのが7年前です。
今ではCopilotを始めとする人工知能が出てきましたので、それで知ったかぶりをするというスキルを志賀は獲得しました。
今ではCopilotを始めとする人工知能が出てきましたので、それで知ったかぶりをするというスキルを志賀は獲得しました。
2024/09/14(土) 22:12:23.29ID:XmUTtQ/f
7年前です(ソースは無いです)
2024/09/16(月) 09:59:53.47ID:p4DG6OiR
ロ
ロイ
ロイジ
ロイ
ロイジ
903login:Penguin
2024/09/16(月) 13:43:01.06ID:6y9ZYLAM なあ、chrome を使いたいだけなのに、何でこんなに面倒なんだ?
PRETTY_NAME="Ubuntu 24.04.1 LTS"
ja.linux-console.net/?p=31596
> Ubuntu 24.04にGoogle Chromeをインストールする方法
PRETTY_NAME="Ubuntu 24.04.1 LTS"
ja.linux-console.net/?p=31596
> Ubuntu 24.04にGoogle Chromeをインストールする方法
904903
2024/09/16(月) 14:45:59.29ID:6y9ZYLAM いやいやいや、勝手に導入元を変更するなよ。指示通りにやれよ。
> $ sudo apt install ./google-chrome-stable_current_amd64\(1\).deb
> 注意、'./google-chrome-stable_current_amd64(1).deb' の代わりに 'google-chrome-stable' を選択します
> 以下のパッケージが新たにインストールされます:
> google-chrome-stable
> $ sudo apt install ./google-chrome-stable_current_amd64\(1\).deb
> 注意、'./google-chrome-stable_current_amd64(1).deb' の代わりに 'google-chrome-stable' を選択します
> 以下のパッケージが新たにインストールされます:
> google-chrome-stable
2024/09/16(月) 15:56:53.06ID:yqAm/aSt
dpkg -iだとどうなる?
906login:Penguin
2024/09/16(月) 16:00:22.70ID:6y9ZYLAM2024/09/16(月) 16:20:10.29ID:NvQeHehc
というか素直に
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/からダウンロードしろよ
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/からダウンロードしろよ
908login:Penguin
2024/09/17(火) 12:15:35.38ID:3NINUEcu 志賀慶一は、千石撫子という女子中学生アニメキャラが性的に大好きです。
スクール水着、上半身裸ブルマー、と、ロリコンが好む要素を取り揃えています。
志賀はガチのロリコンです。
https://i.imgur.com/eQPQd0P.jpeg
スクール水着、上半身裸ブルマー、と、ロリコンが好む要素を取り揃えています。
志賀はガチのロリコンです。
https://i.imgur.com/eQPQd0P.jpeg
909login:Penguin
2024/09/17(火) 22:53:10.03ID:EcGTwqh3 https://www.smule.com/recording/%E5%9D%82%E6%9C%AC%E7%9C%9F%E7%B6%BE-sakamoto-maaya-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A/1359803494_3811818555
志賀慶一は「カードキャプターさくら」という女児向けアニメを愛している。主人公のさくらは女子小学生だ。
今は大人でもアニメを観ることはおかしいことではないけど、アラフィフで女児向けアニメを観るというのは強烈な違和感を感じる。
さくらたんに性的に萌えてるのだろうか?
志賀慶一は「カードキャプターさくら」という女児向けアニメを愛している。主人公のさくらは女子小学生だ。
今は大人でもアニメを観ることはおかしいことではないけど、アラフィフで女児向けアニメを観るというのは強烈な違和感を感じる。
さくらたんに性的に萌えてるのだろうか?
910login:Penguin
2024/09/18(水) 09:21:45.71ID:r3GP3Azg 「カードキャプターさくら」って、1本刃のローラースケート履いた女児が公道をウロウロして危かった時代だから、相当昔だろう。とググると、30年前か。
http://ja.wikipedia.org/wiki/カードキャプターさくら
http://ja.wikipedia.org/wiki/カードキャプターさくら
2024/09/18(水) 10:48:03.97ID:/Sb+uKwH
912910
2024/09/18(水) 11:58:07.60ID:6q7LuzjY2024/09/18(水) 16:10:28.66ID:/Sb+uKwH
2024/09/18(水) 16:12:26.20ID:/Sb+uKwH
エンコードされた内容を知りたいなら専ブラの設定でデコードされた状態で表示されるようにすればいいだけだろ
2024/09/18(水) 22:15:11.81ID:57FZDXdI
そんなことより志賀慶一さんを愛せよ
ラヴだぞラヴ
ラヴだぞラヴ
916login:Penguin
2024/09/19(木) 14:21:31.43ID:IoooGTZi 志賀慶一の帽子は、本人はファッションと強弁していますが、ハゲ隠しです。
室内でも人前でも会食でも絶対に帽子を取りません。ハゲ隠しだからです。
室内でも人前でも会食でも絶対に帽子を取りません。ハゲ隠しだからです。
2024/09/19(木) 17:20:05.93ID:8kgRpwsQ
ハゲが帽子かぶって、ファッションだと言ったら駄目だという
理由がわからん。
ただの誹謗中傷やん
理由がわからん。
ただの誹謗中傷やん
2024/09/19(木) 17:34:54.41ID:TVxpCZtW
>>917
ハゲ隠しと言ってるだけで駄目なんて言ってないよな
ハゲ隠しと言ってるだけで駄目なんて言ってないよな
2024/09/19(木) 17:36:19.22ID:8kgRpwsQ
>ファッションと強弁
ファッションというのは言い訳で良くないこと
というニュアンスだわな。
ファッションというのは言い訳で良くないこと
というニュアンスだわな。
2024/09/19(木) 17:44:28.63ID:TVxpCZtW
2024/09/19(木) 18:27:49.98ID:sP+R03WV
>>917
誹謗中傷は親告罪ですね
誹謗中傷は親告罪ですね
2024/09/19(木) 19:41:49.90ID:8kgRpwsQ
ツイッターでいいねするだけで、
慰謝料を支払わされる国だからな。
慰謝料を支払わされる国だからな。
923login:Penguin
2024/09/19(木) 19:57:31.29ID:IGqK9VTj 人格卑劣でロリコンでハゲって最悪だな。
924login:Penguin
2024/09/20(金) 12:32:59.73ID:I5+u7O5w おまけに無職で趣味は嫌がらせと来ている。
925login:Penguin
2024/09/20(金) 14:18:36.07ID:WvndaHXq Ubuntuでブラウザーを使う上で
「Google Chrome」と「Chromium」を比較した場合、どちらのほうが安定してる?
「Google Chrome」と「Chromium」を比較した場合、どちらのほうが安定してる?
926login:Penguin
2024/09/20(金) 16:21:15.05ID:q7Lkbd1k 「Google Chrome」と「Chromium」、どっちが「Firefox」やねんっ!
てなギャグを、B&Bという漫才コンビがよくやっていました。
てなギャグを、B&Bという漫才コンビがよくやっていました。
2024/09/20(金) 16:46:34.39ID:KB0Qk0np
Chromeは安定してた
Chromiumはしらん
Chromiumはしらん
2024/09/20(金) 17:46:15.83ID:rAiFqrGh
ありがとう
次からChromeにする
次からChromeにする
2024/09/21(土) 11:57:28.13ID:u8yfFJ9b
ありがとう志賀慶一
930login:Penguin
2024/09/21(土) 13:13:43.03ID:vB86zw33 近所の女子中学生に声掛けするのやめろ志賀慶一!!
931login:Penguin
2024/09/23(月) 14:22:23.95ID:cfgnmgK6 ubuntu のパッケージインストーラーで、debianパッケージを選択すると
「No results found for」と表示されてパッケージの一覧が出てこない。
ubuntu のインストールは、余計なアプリを入れないを選択していると、
debianパッケージ が出てこない様子です。
やりたいことは、インストールで余計なものを入れず、後から wine をインストールしたい。
「No results found for」と表示されてパッケージの一覧が出てこない。
ubuntu のインストールは、余計なアプリを入れないを選択していると、
debianパッケージ が出てこない様子です。
やりたいことは、インストールで余計なものを入れず、後から wine をインストールしたい。
2024/09/23(月) 15:10:58.61ID:EY9RtXwi
>>931
第805回 Ubnuntu 23.10時点でのパッケージ最新事情
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0805
意味がわからなかったがこのdebianパッケージのことか…
第805回 Ubnuntu 23.10時点でのパッケージ最新事情
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0805
意味がわからなかったがこのdebianパッケージのことか…
933login:Penguin
2024/09/23(月) 16:02:57.77ID:cfgnmgK6 ああ、それです。そこで「debianパッケージ」 を選択しても、wine が出てこない。
ubuntu をインストールするときにoffice など余計なパッケージを入れないと選ぶと
そこが出てこない理由がわからなくて、後から入れられますか。
ubuntu をインストールするときにoffice など余計なパッケージを入れないと選ぶと
そこが出てこない理由がわからなくて、後から入れられますか。
934login:Penguin
2024/09/23(月) 16:07:28.37ID:cfgnmgK6 これはなに、リポジトリを入れてないから?
2024/09/23(月) 16:31:16.30ID:fTP81UN2
snapばんchromiumまたも日本語入力できず
この前はすぐに修正されたけど、何でこんなことが起こるの?
この前はすぐに修正されたけど、何でこんなことが起こるの?
2024/09/23(月) 16:34:38.07ID:fTP81UN2
>>935
あっと忘れたUbuntu-22.04.5です
あっと忘れたUbuntu-22.04.5です
2024/09/23(月) 16:43:56.33ID:EJb8405H
>>933
ttps://packages.ubuntu.com/noble/wine
wineは[universe]に分類されてるようなので検索対象のリポジトリにuniverseが追加されてないとかかな
俺は新しいappcenter使ったことないので具体的な操作はわかる人よろ
ttps://packages.ubuntu.com/noble/wine
wineは[universe]に分類されてるようなので検索対象のリポジトリにuniverseが追加されてないとかかな
俺は新しいappcenter使ったことないので具体的な操作はわかる人よろ
938login:Penguin
2024/09/23(月) 17:29:37.08ID:cfgnmgK6 >>933
仮想に新規インストールしてみた。office など全インストールを選んでも、
UbuntuのアプリセンターにDebianパッケージ は表示されなかったです。(ごめんなさい)
出てきたときは、たぶんコマンドでwineのリポジトリ登録してたんだと思う、。
仮想に新規インストールしてみた。office など全インストールを選んでも、
UbuntuのアプリセンターにDebianパッケージ は表示されなかったです。(ごめんなさい)
出てきたときは、たぶんコマンドでwineのリポジトリ登録してたんだと思う、。
939login:Penguin
2024/09/23(月) 20:37:29.79ID:4yKFbnXT 端末出して
sudo apt install wine
って打てばいいよ
sudo apt install wine
って打てばいいよ
940login:Penguin
2024/09/23(月) 20:57:53.26ID:4yKFbnXT リポジトリにuniverseが入ってないってことですね
アプリ一覧から"ソフトウェアとアップデート"を出して起動して、最初のタブのところで設定して味噌
https://imgur.com/a/5A0shhJ
アプリ一覧から"ソフトウェアとアップデート"を出して起動して、最初のタブのところで設定して味噌
https://imgur.com/a/5A0shhJ
941login:Penguin
2024/09/24(火) 10:47:34.58ID:8Jb/KkUZ 志賀慶一は女性とまともに口がきけない腰抜けだけど、
志賀を振ろうものなら恨まれて嫌がらせや仕返しされそうで、女性側も怖いよね。
志賀は腰抜けだけど、凶暴だ。
志賀を振ろうものなら恨まれて嫌がらせや仕返しされそうで、女性側も怖いよね。
志賀は腰抜けだけど、凶暴だ。
942login:Penguin
2024/09/24(火) 15:55:18.63ID:8Jb/KkUZ 世の中の全女性へ
志賀慶一と関わってはいけません。卑劣で、支配者気質(DV気質)で、逆恨みして仕返しや嫌がらせをします。
志賀慶一と関わってはいけません。卑劣で、支配者気質(DV気質)で、逆恨みして仕返しや嫌がらせをします。
2024/09/24(火) 18:38:49.50ID:vs9j24dW
志賀慶一は、アリエクスプレスやebayで買い物が出来る程度で、「自分はすごく英語が出来る」と勘違いし、英文契約書の翻訳を商売にした低知能です。英文の契約書は難しいから、大企業でさえ専門業者に依頼するのに。
2024/09/24(火) 22:10:51.99ID:zU7P6sDc
2024/09/24(火) 22:25:45.99ID:HweehL2z
>>940
>リポジトリにuniverseが入ってないってことですね
駄目ですね。最初からフラグ入ってて、付けて外してしても何も変わらなかったです。
コマンドで入れると、アプリ一覧にwine のアイコンとか出てこないので、
標準で入っているアプリセンター経由で入れたいんですよね、。
wine を詳しく解説しているWebページとか、おすすめのところありませんかね。。
>リポジトリにuniverseが入ってないってことですね
駄目ですね。最初からフラグ入ってて、付けて外してしても何も変わらなかったです。
コマンドで入れると、アプリ一覧にwine のアイコンとか出てこないので、
標準で入っているアプリセンター経由で入れたいんですよね、。
wine を詳しく解説しているWebページとか、おすすめのところありませんかね。。
946login:Penguin
2024/09/25(水) 00:26:50.71ID:tf4pmRWk 仮想環境に新規で「24.04.1」を入れたら、出てきた。
24.04 だとダメなのかな?
24.04 だとダメなのかな?
2024/09/25(水) 10:55:16.78ID:sRPgIxWP
2024/09/25(水) 20:54:59.23ID:tzruh26d
>>947
これって多分、aptでのibus関連ライブラリのupgradeした状態に
snapのchromiumがついて来れてなくて、ライブラリのリンク切れのような感じになっているんだね。
で、chromiumを再コンパイルしたらリンク切れが直ると。
aptとsnapが連動するような仕組み必要だよね。。。
これって多分、aptでのibus関連ライブラリのupgradeした状態に
snapのchromiumがついて来れてなくて、ライブラリのリンク切れのような感じになっているんだね。
で、chromiumを再コンパイルしたらリンク切れが直ると。
aptとsnapが連動するような仕組み必要だよね。。。
2024/09/27(金) 10:33:50.96ID:6sIlgB7I
snap自身は非連動なことこそが存在意義なのだから
そんな仕組みはないし、これからも存在しない
そんな仕組みはないし、これからも存在しない
2024/09/27(金) 18:21:33.86ID:LAd6GLho
dbusのバグフィック系の仕様変更じゃないのかね
RPCだからね
RPCだからね
951login:Penguin
2024/09/28(土) 14:40:04.11ID:4Fm2Xmut 志賀慶一がやった唯一の良いことと言えば、子孫を残さなかったことだ。
今後志賀が結婚できる見込みはない。金ない女性とまともに口をきけない、で、どうやって結婚しようというのか。
志賀慶一Jr.が産まれてくるなんて悪夢以外の何物でもない。
ただ、志賀の姉が結婚しており、子供を設けている可能性がある。
その子が志賀慶一Jr.にならないとも限らない。
そのためにも、志賀スレと志賀まとめサイトは志賀の死後も維持していく必要がある。
今後志賀が結婚できる見込みはない。金ない女性とまともに口をきけない、で、どうやって結婚しようというのか。
志賀慶一Jr.が産まれてくるなんて悪夢以外の何物でもない。
ただ、志賀の姉が結婚しており、子供を設けている可能性がある。
その子が志賀慶一Jr.にならないとも限らない。
そのためにも、志賀スレと志賀まとめサイトは志賀の死後も維持していく必要がある。
2024/09/28(土) 22:21:34.02ID:rqDGuUik
あのアフィーサイトってPVどんくらいなん?
2024/09/29(日) 13:13:12.74ID:tZ0LH1zc
どのアフィーサイト?
954login:Penguin
2024/09/30(月) 19:42:22.46ID:znWZ0P/N あれだけ自慢したがりの志賀慶一が、自分の学生時代やサラリーマン時代については一切語りません。
きっと自慢できることがないんでしょう。負け組だったんでしょう。
きっと自慢できることがないんでしょう。負け組だったんでしょう。
2024/10/06(日) 14:34:12.70ID:RoHV8FEv
次スレ
【deb系】Ubuntu Linux 74【ディストリ】 - 5ちゃんねる掲示板
ps://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/linux/1723202985
【deb系】Ubuntu Linux 74【ディストリ】 - 5ちゃんねる掲示板
ps://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/linux/1723202985
956login:Penguin
2024/10/07(月) 20:19:50.13ID:/ooPQwk4 志賀慶一は、知ったかぶりでゲイシャガールズのことを語りだして「世界進出した」と無知を晒す一方で、
同じ坂本龍一がらみで本当に世界進出したYMOについては知らない。語れない。
志賀の知能程度が窺い知れますな。
同じ坂本龍一がらみで本当に世界進出したYMOについては知らない。語れない。
志賀の知能程度が窺い知れますな。
2024/10/09(水) 18:07:37.59ID:DU/W5AZN
志賀慶一が、ライセンス違反事件直後に、不正アクセスでアカウントを作ったとみられる、Ubuntu JPのあわしろいくや氏を中傷したツイッター
https://megalodon.jp/2017-0422-2222-17/https://twitter.com:443/active_crystal/with_replies
志賀慶一が不正アカウントであわしろいくや氏中小ツイッターを作ったときの発言を抜き出してみました。
おまんこしろっぷ
まんこのにおいしってる?
アニ豚きもい
うんこ
いくやってホモ?
ちんちん!!!!!
おっぱい見たことある?
まんこ!まんこ!
おちんちん!おっきいね!
大きなおちんちん(びっく!ぺにす!)
まんこ!まんこ!まんこ!
どうていくーん
ふうせんの糞翻訳対あわしろいくやのアニメアイコン!!
そんなことよりあわしろいくやって童貞なの?
あわしろいくやって童貞なの?
あわしろいくやの糞アイコン作者やんけ!
ちんちん!!!まんこ!
うんこ
あわしろいくやって童貞なの?
へたくそな絵ですね~
どうです?志賀慶一が頭弱くて幼稚で下ネタ大好きなのが分かったでしょうw
https://megalodon.jp/2017-0422-2222-17/https://twitter.com:443/active_crystal/with_replies
志賀慶一が不正アカウントであわしろいくや氏中小ツイッターを作ったときの発言を抜き出してみました。
おまんこしろっぷ
まんこのにおいしってる?
アニ豚きもい
うんこ
いくやってホモ?
ちんちん!!!!!
おっぱい見たことある?
まんこ!まんこ!
おちんちん!おっきいね!
大きなおちんちん(びっく!ぺにす!)
まんこ!まんこ!まんこ!
どうていくーん
ふうせんの糞翻訳対あわしろいくやのアニメアイコン!!
そんなことよりあわしろいくやって童貞なの?
あわしろいくやって童貞なの?
あわしろいくやの糞アイコン作者やんけ!
ちんちん!!!まんこ!
うんこ
あわしろいくやって童貞なの?
へたくそな絵ですね~
どうです?志賀慶一が頭弱くて幼稚で下ネタ大好きなのが分かったでしょうw
958login:Penguin
2024/10/11(金) 13:24:16.78ID:vG554vR7 Q,https://toro.2ch.エスシー/test/read.cgi/hosting/1018148651/ は、志賀慶一のレンタルサーバー事業について書かれたページです。これを分析して、志賀慶一のどんな人格が読み取れるでしょうか?
A,このページは、志賀慶一氏が運営していたレンタルサーバー事業に関する2ちゃんねるのスレッドです。このページから読み取れる志賀慶一氏の人格は以下のようなものです。
詐欺的:レンタルサーバーの契約者に対して、サービスの停止や解約の拒否、返金の不払いなどの不正な行為を行っていた。また、自分の過去の経歴や学歴を偽っていた。
傲慢:自分のサービスに対する批判や苦情に対して、相手を罵倒したり、脅迫したり、無視したりしていた。自分の能力や知識を過大評価していた。
無責任:サービスの問題やトラブルに対して、適切な対応や説明をせず、逃げたり、他人のせいにしたりしていた。自分の行為の結果や影響を考えなかった。
非協力的:他のレンタルサーバー業者やホスティング関連のコミュニティとの連携や交流を拒否したり、妨害したりしていた。自分の利益や立場を優先していた。
A,このページは、志賀慶一氏が運営していたレンタルサーバー事業に関する2ちゃんねるのスレッドです。このページから読み取れる志賀慶一氏の人格は以下のようなものです。
詐欺的:レンタルサーバーの契約者に対して、サービスの停止や解約の拒否、返金の不払いなどの不正な行為を行っていた。また、自分の過去の経歴や学歴を偽っていた。
傲慢:自分のサービスに対する批判や苦情に対して、相手を罵倒したり、脅迫したり、無視したりしていた。自分の能力や知識を過大評価していた。
無責任:サービスの問題やトラブルに対して、適切な対応や説明をせず、逃げたり、他人のせいにしたりしていた。自分の行為の結果や影響を考えなかった。
非協力的:他のレンタルサーバー業者やホスティング関連のコミュニティとの連携や交流を拒否したり、妨害したりしていた。自分の利益や立場を優先していた。
959login:Penguin
2024/10/15(火) 10:20:53.29ID:tUqxC3jw 志賀慶一、車の運転が出来るんだから宅配ドライバーでもタクシードライバーでもやればいいのに。
志賀の出来ることと言ったら車の運転とBASICの簡単なプログラミングしかない。
志賀の出来ることと言ったら車の運転とBASICの簡単なプログラミングしかない。
960login:Penguin
2024/10/16(水) 17:23:15.05ID:9TKYu3bH 志賀慶一は、勉強で「すごい!」と言われたことがないのでしょう。
志賀は、仕事で「すごい!」と言われたことがないのでしょう。
だから自画自賛をしまくり、ちょっと褒められると調子に乗るのです。
志賀は、仕事で「すごい!」と言われたことがないのでしょう。
だから自画自賛をしまくり、ちょっと褒められると調子に乗るのです。
961login:Penguin
2024/10/17(木) 13:59:07.72ID:LglNPvqM https://withonline.jp/with-class/education/topics-education/V1NS1?page=2
でも、学歴って、あって困るものではないんです。
あるのとないのとでは、あったほうがいいことは確定的に明らかです。
「学歴社会が否定されている」というのは、別に学歴がいらなくなったということではありません。「学歴ぐらい持っていないと、めっちゃ困る」ということです。
そして、これは勉強以外のどんな分野についても同じですが、「いざというときに努力できる人間」でないと、社会に出てから苦労します。
中途半端で、なんの努力もしてこなかった人間は絶対に負けます。
まさに志賀慶一のことだなwww
でも、学歴って、あって困るものではないんです。
あるのとないのとでは、あったほうがいいことは確定的に明らかです。
「学歴社会が否定されている」というのは、別に学歴がいらなくなったということではありません。「学歴ぐらい持っていないと、めっちゃ困る」ということです。
そして、これは勉強以外のどんな分野についても同じですが、「いざというときに努力できる人間」でないと、社会に出てから苦労します。
中途半端で、なんの努力もしてこなかった人間は絶対に負けます。
まさに志賀慶一のことだなwww
2024/10/17(木) 18:27:48.60ID:jb4U+q8i
学歴って誰にでもあるものだよね
今どき一回も学校通ったことない人っていないよね
学歴の良し悪しのことを言ってる訳だが東大だとそれ以外は学歴なしになってしまうのか?
今どき一回も学校通ったことない人っていないよね
学歴の良し悪しのことを言ってる訳だが東大だとそれ以外は学歴なしになってしまうのか?
2024/10/17(木) 19:55:10.59ID:wpOD3zgL
中卒高卒専門卒の学歴は無いのと同じだからね
大卒は無名大でも一応大卒として扱ってもらえるから
大卒は無名大でも一応大卒として扱ってもらえるから
2024/10/17(木) 21:23:13.62ID:UPmATP3K
それはだいぶ古い考え。
今じゃFラン行くくらいなら高卒で働いたほうが良い。
高卒の就職率めっちゃ高いよ。
今じゃFラン行くくらいなら高卒で働いたほうが良い。
高卒の就職率めっちゃ高いよ。
2024/10/18(金) 21:08:16.83ID:ute7oq+0
そうなんだ
志賀慶一さんは昔の人間だから今がどうとか関係無いね
志賀慶一さんは昔の人間だから今がどうとか関係無いね
2024/10/19(土) 02:06:20.40ID:A7dLX9no
民族が違うから考えることも違う
それだけのこと
それだけのこと
2024/10/19(土) 05:01:57.71ID:9y7+Hejz
多様性だね
専門学校卒の「志賀慶一」さんも国立大学卒の「ときど」さんも日本国内で生きているんだ人類なんだ
専門学校卒の「志賀慶一」さんも国立大学卒の「ときど」さんも日本国内で生きているんだ人類なんだ
2024/10/19(土) 14:46:01.89ID:4BTWZAWH
「南北統一やめよう」文在寅・前大統領側近の発言が波紋…ライフワークだったが「現実を受け入れ、後世に任せよう」|読売新聞オンライン
ps://www.yomiuri.co.jp/world/20240921-OYT1T50012/
ps://www.yomiuri.co.jp/world/20240921-OYT1T50012/
2024/10/19(土) 16:40:34.75ID:7zryV+Xb
Fラン行く→高校レベルの学力がないのに、さらに4年遊んでる… だからな。
昔は確かに学歴信仰あったけど、今は実力の伴わない学歴は
むしろ採用から避けられるよ
昔は確かに学歴信仰あったけど、今は実力の伴わない学歴は
むしろ採用から避けられるよ
2024/10/20(日) 06:16:43.51ID:MCrxPqTu
つまりFラン大ではなく有名大に行けばいいんですね分かります
2024/10/22(火) 07:43:49.95ID:ancwvWMV
大学に行ってようが行ってなかろうがライセンス違反してないならオッケーさ
2024/10/23(水) 07:33:32.86ID:RH03Dsb5
昔は有名大学に行った方が良い時代だった
今は有名大学に行った方が良い時代になった
今は有名大学に行った方が良い時代になった
973login:Penguin
2024/10/23(水) 16:40:40.31ID:gnHCrT9t >>961は「Fラン意味ないから専門学校行こう」みたいな底辺を相手とした記事ではない。
書いてる人は東大卒だぞ。
書いてる人は東大卒だぞ。
2024/10/23(水) 21:07:47.21ID:RH03Dsb5
東大最強!
東大最強!
東大最強!
2024/10/23(水) 21:40:47.95ID:wDJ53NxI
>>973
でも、東大卒という肩書きがあってもピンから切りまであるから、東大出で市役所に努めてる人は何らかの問題があるし周りは相手にしない、というのが現実です。
そんなことはそうでも良いから Ubuntu Linux のことは語れないのかな?
でも、東大卒という肩書きがあってもピンから切りまであるから、東大出で市役所に努めてる人は何らかの問題があるし周りは相手にしない、というのが現実です。
そんなことはそうでも良いから Ubuntu Linux のことは語れないのかな?
2024/10/23(水) 21:47:12.31ID:wDJ53NxI
タイプミスをしてしましたが分かりましたよね
2024/10/23(水) 21:56:53.48ID:RH03Dsb5
市役所で公務員やれてるなら十分だろう
2024/10/23(水) 22:07:56.86ID:wDJ53NxI
市役所に勤めている時点で能力に問題があるな
2024/10/23(水) 22:09:33.64ID:RH03Dsb5
公務員を見下したい系の人かあ
2024/10/23(水) 22:10:31.51ID:wDJ53NxI
工業技術院のトップに立った誰かさんみたいな活躍が期待されるのがふつう
2024/10/23(水) 22:16:01.96ID:RH03Dsb5
世の中には東大を出てプロゲーマーなんて不安定な職業についている人もいるのよね
どう働こうが犯罪とかを犯さず税金をちゃんと納めているなら職業選択は個人の自由でしょ
どう働こうが犯罪とかを犯さず税金をちゃんと納めているなら職業選択は個人の自由でしょ
2024/10/23(水) 22:23:34.30ID:wDJ53NxI
プロゲーマーになった人の例を挙げるのは極端じゃないのかな
2024/10/23(水) 22:32:11.69ID:RH03Dsb5
じゃあこうしよう
世の中には東大を出て専業主婦になって働いてない人もいるのよね
働かなくても犯罪とかを犯さず配偶者の稼ぎで不自由なく生活できているならどう生きるかは個人の自由でしょ
世の中には東大を出て専業主婦になって働いてない人もいるのよね
働かなくても犯罪とかを犯さず配偶者の稼ぎで不自由なく生活できているならどう生きるかは個人の自由でしょ
2024/10/23(水) 22:42:03.12ID:wDJ53NxI
Linux 掲示板の趣旨からしたら東大に入った人は Linux の開発に邁進してほしいよね
2024/10/23(水) 22:46:07.52ID:RH03Dsb5
それはそうね
でも強制はできないから仕方ない
でも強制はできないから仕方ない
2024/10/24(木) 01:28:17.11ID:faG7qQsn
詐欺コム
https://no-cult.com/
https://no-cult.com/
2024/10/24(木) 03:17:25.07ID:3wyp3Ndq
2003年はのRedHat使ってる人に言われたくないな
2024/10/24(木) 08:45:47.64ID:zFyZt8Em
わかる
言われたくないことは2003年はのRedHatなんか使っているような生物なんぞに言われたくないよな
言われたくないことは2003年はのRedHatなんか使っているような生物なんぞに言われたくないよな
2024/10/24(木) 20:12:44.93ID:zFyZt8Em
東大最強!
東大最強!
東大最強!
2024/10/25(金) 07:11:51.73ID:tKAC8Wlz
言われたくないな
ああ言われたくないな
言われたくないな
ああ言われたくないな
言われたくないな
991login:Penguin
2024/10/25(金) 14:07:17.03ID:28g4oa56 思春期に努力する癖をつけなかった志賀=いざというときに努力できない志賀=絶対に成功できない志賀
に注目すべき
に注目すべき
2024/10/26(土) 08:25:16.76ID:/orJRgdC
注目料を貰ってないのになぜ注目しなきゃならんのか
2024/10/26(土) 09:28:21.80ID:05/x2xMJ
注目料なんて払ったことあるやついる?
994login:Penguin
2024/10/27(日) 07:37:50.21ID:IfaODvma 日本人として衆院選どこ入れよ
2024/10/27(日) 08:09:23.50ID:gteXk948
数年前UbuntuにBrave入れられなくて諦めた情弱クソ無能オレ
2024/10/27(日) 08:10:56.67ID:gteXk948
今はMint Cinnamonを嗜むが分からないことが多いからYouTube見まくり勉強中
2024/10/27(日) 08:11:37.03ID:gteXk948
Linuxええなぁ
2024/10/27(日) 08:11:57.83ID:gteXk948
Windowsクソ嫌い
2024/10/27(日) 08:12:12.55ID:gteXk948
MacBook Air最高!
1000login:Penguin
2024/10/27(日) 08:12:22.31ID:gteXk948 うんこ!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2173日 23時間 30分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2173日 23時間 30分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 秋田の海洋高実習船「ナマハゲ」が航行不能に [蚤の市★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】チェンソーマン2部、ついに信者にも見捨てられコメ欄が批判だらけになる
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]