X



トップページLinux
1002コメント326KB

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 229©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 21:04:19.86ID:dVkieuux
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索 http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/

関連スレッドは、誰か頼む

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 228
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1494314571/
0317login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 00:05:11.44ID:5hd8Bozp
まあ大抵のソフトなら寝る前に開始すれば起きるまでには終わってると思うよ。
monoじゃ無いけどノート用の初代i5でwineとかffmpegとかビルドしても
1時間程度で終わる。
0318login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 00:06:58.63ID:sOedUT89
>>316
このスレに来る奴にいるか?ってなるといないだろうな
0319login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 06:08:47.07ID:HhyNAyRq
webminってすごいね
0320login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 21:17:59.75ID:C1mUJcbC
標準入力とか標準出力とか標準エラー出力っていうのは
プロセスごとに一つずつ持っているものなのでしょうか?
0321login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 16:07:07.84ID:t8QIjFCe
バグレポートって進展あったり解決したら「Thanks」とかの実際の問題解決には何の意味も持たない反応もするべき?
それともひたすらドライに「起きてる現象」とかだけを淡々と書くだけのが良いのかな

後者だと失礼な気がするし、でも一方でたくさんのバグレポとかに反応しなきゃいけない開発者の人とっては前者は逆に鬱陶しそうな気もするし(´・ω・`)
0323login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 20:59:21.93ID:CZ5u+zJY
>>312
メモリ8gbで良ければやってやるよ
0325login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 21:47:51.99ID:K2rdRuoc
history -cしたのに.bash_historyが空にならないのはなんでですか?
0326login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 00:48:05.69ID:AS8R9+Hh
>>325
保存するのはbashが終了する時じゃなかったっけ
毎回保存したりするようにしてる人も居るだろうけど
0328login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 10:28:28.96ID:gzBtE/EH
#!/bin/bash

f() {
echo 'ls'
}

a=f

これでechoしてるのに表示されないのはどうしてですか?
どうしてechoで変数aに'ls'が入るんですか?
0329login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 10:30:20.91ID:gzBtE/EH
あとすいません
#!/bin/bash

f() {
echo 'ls'
}

a=f

aに代入されているコマンド(ここではls)を実行するにはどうやるんでしょうか?
0330login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 10:33:14.55ID:gzBtE/EH
aに代入されている値は文字列です
0331login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 10:43:48.45ID:V0DyAucO
>>328
echo 'ls' だとlsという文字列を echoしているから
0333login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 12:29:31.93ID:IlqHayK9
ローカル関数を定義する方法ないですか?


source hoge.shしたときにhoge.shで定義した関数が使えちゃうんですよね
hoge.shで定義した関数はhoge.shの中でしか使えないようにしたいんです
0334login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 14:13:51.49ID:KLOK83z8
UTF8で罫線などを扱う際 文字幅を全角(2文字分)扱いさせたいんだけど
どうしたらいい?

teratermの表示上は2キャラ分にできるんだけど、
bashの内部表現的には1キャラ分のままなので
特にviやbashのコマンドライン上で困る
0335login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 21:14:31.26ID:dZbGvpAN
Windows10、Ubuntu、ArchLinuxをマルチブートしたいのですがブログによってまちまちなので正しい方法が分かりません。

C:Win10 (SSD) (既存)
USBメモリ(64GB)に二つのLinuxを入れる。
起動画面(GRUB2?)にWidowsBootManager、Ubuntu、ArchLinuxが表示されて選択して起動できるようにしたいです。
パーティションの設定、ブートローダのインストール先等いろいろ分からないことがありますので教えてくださいませ。
0336login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 21:31:26.74ID:D7bIr89K
環境によっても色々違う(いちばん大きいのはUEFIかLegacy BIOSか)
あまりレスがつかないと思うので、自分でもう少し調べて具体的な疑問箇所を聞くのがいい

UEFIの場合、使いやすいのはGRUBを本体のEFIパーティションにインストールする方法
しかし失敗したときの危険が少ないのはUSBをEFIブート可能にしてそこにGRUB2を入れる方法
本体のほうでUSBブート可能に設定しておく
各種Live Linuxがそうなってると思うので参考にすればいいんじゃないかな
0337login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 22:02:58.87ID:eW7EYvQE
>>335
> C:Win10 (SSD) (既存)
まずこれを外した状態でUSBメモリにUEFIでArchをインストール。
次にUSBメモリにUEFIでUbuntuをインストール。
SSDを接続してUSBメモリのUbuntuを起動し sudo update-grub を実行。
UbuntuのブートローダーはUSBメモリにインストールされるのでSSD側が変なことになる事は無いはず。

パーティション構成は
sda1 EFI
sda2 Archインストール先
sda3 Ubuntuインストール先
sda4 スワップ

かな
0338login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 22:50:07.85ID:UMRZnrGg
何個もlinux入れるとかきちがいかよ
0339login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 00:54:43.78ID:4ND1MAWX
ありがとうございます。お二方。
0340login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 01:56:47.45ID:Pt94/EJe
>>338
そのレスをするお前が一番のキチガイかと
0341login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 03:16:59.98ID:E9CWFhet
LinuxというかUnix系は
共存しやすいようにアーキテクチャ依存とか分けられるからな
NFSとかで複数台をまとめるのにも便利
0342login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 03:39:33.49ID:4ND1MAWX
こんな時間に申し訳ないです。
Archのインストールで

grub-install --target=x86_64-efi /dev/sda

とするとefiディレクトリが無い、と怒られてしまいます。
efiディレクトリってディレクトリ切るときに設定するんですか?ディレクトリはUbuntuインストーラのツールで切りました。
0343login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 04:11:26.50ID:As064pKm
こんなもんの相手したくねぇ

ディレクトリとパーティションの違いを理解せよ
0344login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 06:51:09.68ID:3nYupr9U
>>342
> Ubuntuインストーラのツールで切りました
手動でやったのならefiのインストール先も自分で作らんといかんよ
0345login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 06:52:33.24ID:3nYupr9U
あ、ちょっと待って

> grub-install --target=x86_64-efi /dev/sda

これ、

grub-install --target=x86_64-efi /dev/sda1

こうじゃね?
0346login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 06:54:11.41ID:3nYupr9U
あ、済まない

> grub-install --target=x86_64-efi /dev/sda

こっちでよかったっぽいわ
顔洗ってくる
0347login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 07:02:01.89ID:ZQLZuQN3
>>342
>>337にあるようにパーティションを4つに切ったの?
そうならsda1をちゃんとFATでフォーマットしたかとか、
/boot/efi をmkdirしたかとかを確認かな。
0348login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 08:04:36.13ID:x14RNUvk
Linuxですること無い時、どんなコマンドを打ち込んでる?
0350login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 08:35:27.79ID:/KbDI8jf
Ctrl-Cを押し続ける
0351login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 09:26:31.00ID:M7N1mM+Y
>>333
「bash local function」で検索!

ローカル関数というのは、見当たらない
0352login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 09:29:51.36ID:WK7/jiUb
>>351
つまりできないってことですか?
0353login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 17:50:55.73ID:fPmbiSLK
プロセス分けたら隠蔽できるのでは?
sourceしないでhoge.shを実行したらどう?
0354login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 22:17:51.19ID:whLxlyDR
書き方教えてください。
CentOSでsnmptrapd.conf の書き方です。

全てのトラップを監視サーバに送るというのをしたいのですが
どのようになりますか?

traphandle default 
の後がわかりません。
0355login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 00:44:48.56ID:co4ltIqi
>>342 です。

BIOSの設定から間違ってましたというかデフォルトになっていた。

ttp://note.kurodigi.com/archlinux-uefi-install/

ここを参考にインストールしたら一応起動しました
0356login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 11:02:56.38ID:o0CybVfd
kernelnewbies.orgが死んでるっぽいんだが
うちだけだろうか
0358login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 11:20:58.48ID:o0CybVfd
うちだけなのか。なんだろうな
pingがタイムアウトするわ
0359login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 11:30:46.54ID:o0CybVfd
今見れるようになった、なんだこれ
pingは鯖で返答しない設定にしてるんだろうか
0360login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 16:12:44.91ID:5e0NTIu+
ロシア連邦大統領とマイクロソフト社CEOはどっちの方が偉いですか?
0361login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 19:28:49.31ID:5e0NTIu+
別宇宙・別次元・別世界・別階層探査をしたいのですが、どうすれば可能ですか?
9999無量大数円ぐらい無いと無理ですか?
0362login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 19:37:06.66ID:OIHX5MnU
>>352
sourceした後は同名関数再定義だから無理
(source ファイル;関数)で子プロセス実行ならなんとか
やりたいこととは違うだろうけど
0363login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 19:38:55.51ID:iFMNxTMf
>>361
お金の問題ではありません、精神を研ぎ澄まし肉体から離れるのです
0365login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 22:39:48.11ID:PtNGJHcK
centos7系でvscodeにcpptool入れて使おうと思ってglibcの2.18と2.25でパス設定して起動しようとしたんだけど、どっちもfutexで起動刺さるんだけど何でやろ?
0366login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 02:35:57.31ID:OoFckyr/
ディスプレイマネージャに GDM ではなく LightDM を使っていて,
GDM は systemd で無効にしてあるんだけど,
デクトップ環境の名称 (というか Xsession の種類) が格納されてる変数の名前が $GDMSESSION なのはどうしてなんだろう。
気持ち悪いんで $DMSESSION とかにすればいいのに。
0367login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 10:25:12.30ID:rnbIRU22
bash hoge.sh 1 2
echo $#
echo $1
echo $2

これらの$# $1 $2は関数の中でなければ必ず取得できる変数ですか?
読み取り専用変数で再代入されないと思っていいですか?
0368login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 11:06:26.13ID:rnbIRU22
もうひとつすいません
echo=1
echo "$echo"
これで1が出力されるんですがbashでは変数に使用できない単語ってないんでしょうか?
0369login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 11:40:51.04ID:QZbnX7lp
質問です。

動画編集は難しいのでしょうか?

かなり本格的(ハリウッド映画みたいなやつ)に動画編集をしたい場合、
どんな環境で動画編集をすることになりますか?
そもそもそれぐらい本格的な動画編集をする場合は、市販の超ハイスペックデスクトップPCだけじゃ無理なのでしょうか?
何か動画編集用の超高価な機材とかが必要なのでしょうか?
あと、それぐらい本格的な動画を作りたい場合、
撮影機材もプロ仕様のものを使うべきなのでしょうか?
0370login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 12:52:06.23ID:xznk0Mp9
>>367
> 読み取り専用変数で再代入されないと思っていいですか?
俺はあまりやらないが、位置パラメータにsetするのはshスクリプトの定石みたいよ。
0371login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 13:33:20.69ID:G2FX6aL5
>>369
画質を下げるのは簡単。
画質を上げるのは大変。
0372login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 14:05:33.39ID:XryARoJ7
>>371
画質って撮った物以上に上げれないんじゃないの?
0373login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 15:36:04.77ID:tJbZvg1D
a="$HOME/*"
find $a -maxdepth 0
これをshellcheckするとSC2086なるんですが
find "$a"
って書くと
find: ‘ /home/hoge/*’ : そのようなファイルやディレクトリはありません
ってなるんです
エラーが出ない良い書き方をおしえてください
パターンは$aに入れて使いたいのでfind "$HOME/*"という書き方以外でお願いします
0374login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 16:23:31.14ID:zfKPGj6N
>>373
findの使い方が間違ってるような
普通はディレクトリを指定するんであって
0375login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:32.80ID:v8gI+wli
くだらない質問減ったよな つまんない
0377login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 19:51:57.51ID:QZbnX7lp
尋常じゃないくらい頭が悪いのですが、東京大学理学部数学科に入りたいです。
どうすれば良いですか?
やっぱり猛烈に勉強するしか無いですか?
0378login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 20:08:27.11ID:QZbnX7lp
やっぱり数学って才能が必要なんですかね・・・?
受験数学レベルなら才能はもしかして必要ないかもしれないけど、
東大の院で博士号を取得するレベルになると、もはや才能無しでは太刀打ちできない気がするのですが・・・・・。

東京大学理学部数学科卒 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 →
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了

というルートを辿りたいのですが、どうすれば良いですか?

やっぱり猛烈に努力するしかないのでしょうか?
それでも絶対に無理ですか?
0379login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 21:44:09.20ID:BRgLyhMP
port65534にnobodyていうuserがいるんですけど誰ですか
0381login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 22:54:24.59ID:HZcC+Whm
ThinkPadのトラックポイントでマウスカーソルを動かすとやや早いので、
遅くしようと /etc/udev/rules.d/10-trackpoint.rules ファイルを次のように編集しました。

ACTION=="add",SUBSYSTEM=="input",ATTR{name}=="TPPS/2 IBM TrackPoint",ATTR{device/sensitivity}="30"

そして、マシンをリブートしましたが、マウスカーソルの速度は変わりませんでした。
sensitivity を 10 や 1、あるいは 300 などとしても全く変化しません。

どうしてでしょうか?
0382login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 22:56:44.07ID:dgapd8Vu
シェルで配列を逆順で取得する簡単な書き方ってどんなのがありますかね?
0383login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 00:16:13.65ID:hRrBE0Vq
ムハンマドとロスチャイルドはどっちの方が凄いですか?
0384login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 02:11:44.48ID:TJKf435f
Ruby, PowerShell を使えば?
0385login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 02:20:35.86ID:hRrBE0Vq
クルト・ゲーデルとアルベルト・アインシュタインはどっちの方が頭がいいですか?
0386login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 03:39:37.11ID:LKB0ZCAK
>>382
こんなん?

#!/bin/bash
ARR=( aaa bbb ccc ddd )
i=${#ARR[@]}
for x in ${ARR[@]}; do
let i--
echo ${ARR[$i]}
done
0387login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 03:57:51.82ID:LXiwR12y
女優さんが体を張った熱演動画が沢山あり、消すのも惜しいので、
暗号化したいと思いました。調べたら encfs というのが簡単で使いやすので、
これを使いました。
3TBのHDDをUSB接続でサーバーに接続、SSH接続で、
$ mkdir -p /mnt/share/3TB/angou /mnt/share/3TB/fukugou
を作り、encfsを設定
$ encfs /mnt/share/3TB/angou /mnt/share/3TB/fukugou
パスワードを設定して上手く動きました。

しかし、sambaで接続した場合、上手く動かない。
angouフォルダには暗号化されたファイルがあるが、
fukugouフォルダには復号化されたファイルが出現しない。
Debian8ですけど、無理ですかね ?
0388login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 09:08:29.09ID:dZL3lY8u
>>386
それだと
ARR=( "aaa" "bbb" "c d")
みたいな配列だと崩壊するんですよね

これでも崩壊
echo ${ARR[@]} |sed -e 's/\ /\n/g' |tac

結局こんなもんですかね
for (( i=${#ARR[@]}-1; i>=0 ;i--))
do
echo ${ARR[i]}
done
0389login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 09:56:30.56ID:B363Pt19
>>381
マウスカーソルの移動スピードを遅くすることは xinput でプロパティを設定することで実現できました。

しかし、なぜ udev の rules による設定がどの属性を使っても実際に反映されないのか未だにわかりません。
どこかで設定が上書きされているのでしょうか。
0390login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 09:56:50.49ID:R9isL3Kl
>>388
クオートしてないからでしょそれは
簡単かどうかは微妙だけど逆順の新しい配列を作るっていう手もある

#!/bin/bash
a=("aaa" "bbb" "c d")
r=()
for e in "${a[@]}"; do r=("${e}" "${r[@]}"); done
printf '"%s"\n' "${r[@]}"
0391login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 11:27:44.98ID:PlX+QPhe
一つのコマンドで共通の引数でtar.*系とzipの解凍する方法を教えてください
tar.gzだとtar -zxvf
tar.bz2だとtar -jxvf
のように引数がバラバラだと面倒くさいんです
圧縮はしないので解凍だけ出来ればいいです
githubのソースコードを圧縮ファイルでダウンロードするぐらいなのでマニアックな圧縮ファイルなどは扱わないです
0393login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:04:34.37ID:JZzFXJxD
今のtarはtar xfでファイル自動判別する
0394login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:14:43.64ID:hRrBE0Vq
ITストラテジストの試験に合格するのと司法書士の試験に合格するのはどっちの方がムズイ?
0395login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:26:33.53ID:LKB0ZCAK
>>393
zipの展開できるっけ?
0396login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:47:34.94ID:NJp905TG
質問1
tar -xfでもtar xfでも動くんですけど-ありなしで何か挙動が変わりますか?

質問2
tar.gxの回答でtarの-Jを使用してますがman tarに載ってません
この-Jってmanのどこに載ってますか?
0397login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:50:30.17ID:NJp905TG
tar.gzじゃなくてtar.xzでした
0398login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:54:14.55ID:hRrBE0Vq
中国とフランスは世界的に見てどっちの方が有名ですか?
0399login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 12:54:54.27ID:NJp905TG
ああすいませんtar --helpに-Jについて載ってました
manの方って完全なマニュアルではないんですね不便ですね
0400login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 13:06:54.69ID:hRrBE0Vq
未知は、意識した瞬間、既知に変わるのでしょうか?
0401login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 13:09:11.42ID:CDtnCdDL
>>396
> tar -xfでもtar xfでも動くんですけど-ありなしで何か挙動が変わりますか?
(tarコマンドに限っては)オプションの効能は変わらない。
"-"無しが古形と聞いたことがある。
0402login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 13:16:01.56ID:ywVP/QM+
>>399
GNU tar 1.26にはmanに載ってたで
日本語マニュアル不足してると思ったら
LANG=c man tar
とかで見るとかある
0403login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 16:42:04.32ID:5MI8BDlm
>>396
一般に'-'ってオプションは、'-'ではじまるファイル名に対して処理するようなのじゃないか?
また単独で前後にスペースある引数だと ファイル入出力のパイプ処理などで使う。
0404login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 16:48:02.11ID:PPg57U6Z
>>403
ハイフンマイナスで始まるファイル名を引数に持ってくるときは -- を付けるぞ。
0406login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 16:53:06.46ID:LKB0ZCAK
つーか「-」単体についての質問はしてないよ
0407login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 21:38:38.14ID:dZL3lY8u
>>390
クォートしたらよかったのか(知らなかったなんて言えない)

そういう書き方もあるんですね
勉強になりました
0408login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 21:43:19.60ID:B363Pt19
wine で動画を再生しようとしていますが、音声のみ再生され、映像が映りません。
再生画面のウィンドウサイズを変更すると、再描画がうまく行っていないような感じのグチャグチャ画面になります。
例えば vlc を使った場合のスクショをアップしました。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=176877.png

どのフォーマットの動画でも、またどの動画再生ソフトを使っても同じ症状です。
例えば Macgo の Win Blu-ray Player を使って市販の Blu-ray ディスクを再生させても、
音声はしっかり流れるのですが、映像が全く映りません (こちらの場合は真っ黒です)。

しかし、vlc で動画を再生させている最中に vlc のメニューからスナップショットを取ると、
再生されていた動画のその瞬間のスナップショット画像が png ファイルとして保存されます。
その画像には正しく映像が写っています。
なのでデコードは正しく行われているはずです。

何が問題なのでしょうか。

ちなみに、wine 上ではなく普通に、例えば gnome-mpv などで再生させる場合は問題ありません。


[環境]
ThinkPad X1 Carbon
Archlinux
i3-wm 4.14.1-2
Wine-2.19 (Staging)
0409login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 22:40:47.20ID:qdmpIuh9
動画ソフトのHWアクセラレーションをOFFにするとか
パフォーマンスは落ちるけど
0410login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 00:03:38.94ID:i8zo9944
>>409
ありがとうございます。

vlc の「ビデオ」の設定で「アクセラレーテッドビデオ出力」のチェックを外しても、
何も変化はありませんでした。

しかし「出力」を「自動」から「Windows GDIビデオ出力」に変えたら映像が出ました。
(他の出力設定ではダメでした)

ただ Macgo の Win Blu-ray Player ではその様な出力タイプを選択する設定項目はありません。
またハードウェアアクセラレーションの設定は初めから無効(グレーアウト)になっています。
(きっと本物の Windows 上では設定できるのでしょうね)

元々の目的は市販の Blu-ray ディスクを再生させる事で、
vlc などのプレーヤーを入れたのは単に問題を切り分けるための実験です。
なので、問題はまだ解決されていません。

引き続き情報の提供をお待ちしております。
0411login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 00:05:49.17ID:xnhzxDn/
Blu-Rayプレイヤーは著作権保護の観点から出力先が限定されてるんで難しいかも
0412login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 01:25:38.23ID:t4/NqT6m
>>410
>Windows 上では設定できるのでしょうね
>>411が言っているように、そのPCが著作権保護対応PCなのか確認するために
手間だがWinの評価版をインストールしてMacgo の Win Blu-ray Playerで
Blu-ray再生確認したら良いんじゃないのか? 
これで再生できないとなるとどうしようもないような気がする。
0413login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 01:51:19.80ID:RkYCe7/v
ダライ・ラマとマイクロソフト社CEOはどっちの方が偉いですか?
0416login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 09:38:01.37ID:ES11cDE3
>>391
unpack
7z や rar も (拡張子から?) 自動判別して展開できるそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況