X Window System のデスクトップ環境 Xfce について語り合いましょう。
Xfce は軽量さが特徴のデスクトップ環境ですが,機能は GNOME や KDE に劣りません。
多数のプラグインと関連アプリケーションが公式・非公式問わず配布されています。
前スレ:/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334373282
Xfce 公式サイト
https://xfce.org/?lang=ja
Xfce Goodies Project
http://goodies.xfce.org
Xfce Wiki 日本語版
http://wiki.xfce.org/ja/start
Xfce --- Wikipedia 日本語版
https://ja.wikipedia.org/wiki/Xfce
Xfce 質問集(非公式)
http://www.h7.dion.ne.jp/~greens/linux/de/xfce.html
探検
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net
2017/07/30(日) 23:53:07.16ID:+249vW8t
647login:Penguin
2021/01/10(日) 14:23:04.13ID:k29J+4dH >>646
何それ
何それ
2021/01/10(日) 15:03:52.16ID:2y/V/GOu
てかCSDってUIデザイナのオナニー以外に利点あるの?
2021/01/10(日) 16:55:42.68ID:CvGWXDeZ
>>647
xfceはいまのところ、UIを全部CSDに変えるという方針になってますよ。なのでウインドウやメニュー周りは
gnome3のようになります。反対も多いみたいですけど。
UI的には今まではMATEとかと似ていましたが、今後はBudgieあたりと似た感じになるかと。
xfceはいまのところ、UIを全部CSDに変えるという方針になってますよ。なのでウインドウやメニュー周りは
gnome3のようになります。反対も多いみたいですけど。
UI的には今まではMATEとかと似ていましたが、今後はBudgieあたりと似た感じになるかと。
2021/01/10(日) 17:03:07.03ID:IpEcSfdI
ノートPCだと一行多くデータ表示できるのは結構うれしいことでね
2021/01/10(日) 17:10:12.32ID:m4QtNq0y
非CSDだと最大化時はタイトルバーを隠すこともできたけど
CSDだとできなくなるから行数はむしろ不利では?
CSDだとできなくなるから行数はむしろ不利では?
652login:Penguin
2021/01/10(日) 18:35:56.06ID:F3ywfxvM >>649
まじかよ
まじかよ
653login:Penguin
2021/01/13(水) 11:15:58.32ID:Pde/m7wn xfce初心者なのですが、
window(例えばブラウザー)をマウスで移動する時に、desktopの上部10%ぐらいには、(空間が有っても)移動できないのですが、何か関連しそうな設定とか有りますか?
最大表示にすると、その部分にも正しく表示はされます。
window(例えばブラウザー)をマウスで移動する時に、desktopの上部10%ぐらいには、(空間が有っても)移動できないのですが、何か関連しそうな設定とか有りますか?
最大表示にすると、その部分にも正しく表示はされます。
2021/01/13(水) 12:30:20.95ID:FZZ4ymKT
>>653
・なんらかの都合でそこにその大きさのパネルが設定されていて
かつ背景と区別がつかない色設定になっている。
・グラフィックドライバの不都合とかで仮想デスクトップの空間の設定がおかしい。
自分がまず疑うならこんなところ。
・なんらかの都合でそこにその大きさのパネルが設定されていて
かつ背景と区別がつかない色設定になっている。
・グラフィックドライバの不都合とかで仮想デスクトップの空間の設定がおかしい。
自分がまず疑うならこんなところ。
2021/01/13(水) 18:40:15.05ID:Qew8QXtb
分からんな〜
Desktopアイコンが特定の画面領域に移動できない時があって
そん時は /etc/X11/xorg.conf が破損してて修正した
(なんか似た不具合なんで書いとく)
Desktopアイコンが特定の画面領域に移動できない時があって
そん時は /etc/X11/xorg.conf が破損してて修正した
(なんか似た不具合なんで書いとく)
2021/01/13(水) 20:18:50.31ID:hWg0FGdk
試してないけどワークスペースの余白?
657login:Penguin
2021/01/13(水) 23:17:39.22ID:0HU0Fye92021/01/13(水) 23:28:39.36ID:V8BXrS03
659login:Penguin
2021/01/14(木) 09:14:11.54ID:zt+KG2g8 >>658
最大表示の時は問題ないんです。
そうで無いときに上に動かすと引っかかりのような抵抗があって、ある程度から上へは動かせなくなるのです。
ディスプレイ上端には幅100%高さ1cmぐらいのパネルが有るのですが、
ディスプレイ上端からだいたい3cmぐらいの範囲にはwindowを持っていけないのです。
(間の2cmは壁紙が表示されたままで。intel内蔵GPUしか使ってません。)
最大表示の時は問題ないんです。
そうで無いときに上に動かすと引っかかりのような抵抗があって、ある程度から上へは動かせなくなるのです。
ディスプレイ上端には幅100%高さ1cmぐらいのパネルが有るのですが、
ディスプレイ上端からだいたい3cmぐらいの範囲にはwindowを持っていけないのです。
(間の2cmは壁紙が表示されたままで。intel内蔵GPUしか使ってません。)
2021/01/14(木) 23:06:38.79ID:3HGXPrWG
>>659
HiDPIなディスプレイとか使ってる?(4Kとか
HiDPIなディスプレイとか使ってる?(4Kとか
661login:Penguin
2021/01/15(金) 08:57:03.71ID:8TB7+pzm >>660
fullHDです。
あれから、100%無関係だと思いますが、念の為同じLCDを別のPC(ただし、gnome3)につなげかえても問題はありませんでした。引き続き色々やってみます。
想像なんですが、
例えば、物理画面の右端を超えてwindowの一部分を右側を外に出そうとすると、右端にぴったり一致するタイミングで一瞬引っかかるような抵抗(正常な機能)がありますが、それが関連しているのかな?とも想像しています。
fullHDです。
あれから、100%無関係だと思いますが、念の為同じLCDを別のPC(ただし、gnome3)につなげかえても問題はありませんでした。引き続き色々やってみます。
想像なんですが、
例えば、物理画面の右端を超えてwindowの一部分を右側を外に出そうとすると、右端にぴったり一致するタイミングで一瞬引っかかるような抵抗(正常な機能)がありますが、それが関連しているのかな?とも想像しています。
662login:Penguin
2021/01/15(金) 14:42:51.94ID:2jcQk7z8 テーマを変えてみるとか
透明なパネルがあるとか
透明なパネルがあるとか
2021/01/15(金) 15:37:54.37ID:kdKrfGIN
>>661
ディスプレイの表示領域がちゃんと仮想空間の内部に収まっているか一応チェック。
ディスプレイの表示領域がちゃんと仮想空間の内部に収まっているか一応チェック。
2021/01/15(金) 17:02:52.84ID:/uV9rflj
モニターについてる機能、たとえばPIPとかがわるさしてるに一億ジンバブエドル
2021/01/15(金) 17:34:28.93ID:rHwWaKmg
xpropを起動して該当エリアをクリックしてみるとか
666login:Penguin
2021/01/15(金) 18:47:40.85ID:5tzZadYi 皆さんありがとう。
内容をよく理解してないのですが、色々やって見て、以下の方法で取りあえず解決したようです。
Application
->Settings
->Window manager
->Advanced
->Window snapping
->To screen borders
=unchecked
取りあえず、お礼まで。
内容をよく理解してないのですが、色々やって見て、以下の方法で取りあえず解決したようです。
Application
->Settings
->Window manager
->Advanced
->Window snapping
->To screen borders
=unchecked
取りあえず、お礼まで。
2021/01/15(金) 21:12:06.67ID:kdKrfGIN
ということはやっぱりスクリーンの上端が正しく設定されていない
可能性かな。
可能性かな。
2021/01/15(金) 21:21:54.01ID:kdKrfGIN
もしその設定でウインドウのタイトルバー部分が画面の上の外側に行って
つかめなくなった場合はALTキー押しながらウインドウのどこでもいいから
つかんでドラッグすると動かせるよ。念のためw
つかめなくなった場合はALTキー押しながらウインドウのどこでもいいから
つかんでドラッグすると動かせるよ。念のためw
669login:Penguin
2021/01/15(金) 23:26:49.88ID:dYTq1Qbo 重ねてありがとうございます!
念の為、英語なのは色々触ってて、出来る限りシンプルにしようとした結果でした。書くのを忘れてました。すいません。
しばらくしたら日本語に戻します。
英語って、(日本語も?)よくわからないですよね...
念の為、英語なのは色々触ってて、出来る限りシンプルにしようとした結果でした。書くのを忘れてました。すいません。
しばらくしたら日本語に戻します。
英語って、(日本語も?)よくわからないですよね...
2021/01/19(火) 20:53:29.06ID:WX2lb1i3
パネルに登録したアプリ、snapの場合アップデートするとアイコンが
外れるものがあるな。めんどくさ。
外れるものがあるな。めんどくさ。
2021/01/20(水) 19:10:43.19ID:yTcWFVKW
アイコンっていやDebianでXfce4選んでインストするとプログラムの実行アイコンが無くて
追加でgnome-icon-theme入れると補完されたりする
まあ.desktop編集しても良いんだけどね
追加でgnome-icon-theme入れると補完されたりする
まあ.desktop編集しても良いんだけどね
673login:Penguin
2021/01/20(水) 22:17:02.91ID:uq/wQTP9 gnome4って強敵?
2021/01/28(木) 21:35:46.16ID:wz/U881Q
gnome4そんな軽いの?
とりあえずplasmaが比較対象だろ
とりあえずplasmaが比較対象だろ
2021/01/28(木) 22:33:22.85ID:npRPYdIO
gnome40じゃなくて?
2021/01/29(金) 06:09:21.47ID:RyE/P43O
wwやめたれ
2021/01/31(日) 11:48:26.25ID:cKFUB5CW
xfwm4の4.16版コンポジタがx2goだと描画で問題を起こすのは既知?
x2goサーバー側をxfwm4のコンポジタを使用するのチェックを外して、
コンポジタを無しにするか、comptonに換えたらちゃんと描画できました。
x2goサーバー側をxfwm4のコンポジタを使用するのチェックを外して、
コンポジタを無しにするか、comptonに換えたらちゃんと描画できました。
2021/02/05(金) 01:17:15.31ID:Sj/fYMRP
comptonはオワコンだからPicomにしろってaptに怒られたの思い出したわ
こっちも問題(>>643)があるから報告上げようかと思ったけど、サイトに登録しないと
バグの報告すら出来なくて諦めたわ
未だに修正されずにそのままで草生えるわ...
こっちも問題(>>643)があるから報告上げようかと思ったけど、サイトに登録しないと
バグの報告すら出来なくて諦めたわ
未だに修正されずにそのままで草生えるわ...
2021/02/05(金) 07:12:15.89ID:5IBt/yMM
Compiz & xterm使いのワイ高みの見物
2021/02/05(金) 23:59:20.23ID:wBMbjFUR
w
2021/02/07(日) 16:53:06.29ID:WIB7DHel
xfce task manager 1.4.0にバージョンアップしたら
0.3GiBほどメモリ使用量が嵩上げされてるんですがバグですか?
freeやtopで確認したら昔のバージョンと同じ値が出たんですが・・・
0.3GiBほどメモリ使用量が嵩上げされてるんですがバグですか?
freeやtopで確認したら昔のバージョンと同じ値が出たんですが・・・
2021/03/01(月) 17:42:02.34ID:BDsD0YrJ
長期 wayland 対応
libmutter を利用する案
この場合、xfdesktop と xfce-panel は1つにまとめることになる
libmutter を利用する案
この場合、xfdesktop と xfce-panel は1つにまとめることになる
2021/03/10(水) 12:53:35.99ID:noozrbOY
>>650 XfceはCSDにしてもメニューを残す方針だから、てきとうにCSDを適用してるソフトだとヘッダーバーが太くなった分無駄スペースが増えるはず
2021/03/10(水) 16:21:20.84ID:hyhUB+lb
適当とは
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと
やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を適当にあしらう」
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと
やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を適当にあしらう」
2021/03/15(月) 06:57:51.80ID:+dsBLNM7
各ディストリは、wayland を外すべき
2021/03/15(月) 08:16:13.17ID:UsmktzT6
なんで?
687sage
2021/03/17(水) 14:55:14.60ID:UW4Q5qJO MX Linuxから入ったからXfceといえばMXだがUbuntuでXfce使ってる人がいるのね
Xfce対応してるMX Linuxを日本語対応させるのと
日本語対応してるUbuntuをXfce対応させるのとどっちが簡単なんだろう
デスクトップ環境を整備したらMSを脅かすからUbuntuがXfce対応することはないと思う
Xfce対応してるMX Linuxを日本語対応させるのと
日本語対応してるUbuntuをXfce対応させるのとどっちが簡単なんだろう
デスクトップ環境を整備したらMSを脅かすからUbuntuがXfce対応することはないと思う
2021/03/17(水) 15:15:31.27ID:IqgLXUCW
sage君はおもしろい人だね
2021/03/17(水) 15:16:13.08ID:+2odNsAV
xubuntuという最初からxfceなubuntuがあるんですよ
2021/03/17(水) 15:35:43.53ID:iwvPLyvH
MSは既に脅かされていた…?
2021/03/18(木) 16:53:23.98ID:VVd304YQ
Xfceのソナーがエクスプローラのように使えて便利です。
ウィンドウズだったら拡張子のレジストリに&aと記述したら右クリックメニューを出してショートカットキーaで開けるのですができないですよね?
ウィンドウズだったら拡張子のレジストリに&aと記述したら右クリックメニューを出してショートカットキーaで開けるのですができないですよね?
2021/03/18(木) 18:06:51.22ID:9TOvROcq
やってみればいいじゃないか・・・・・
2021/03/24(水) 10:02:13.31ID:qnmJ8mb3
規制解除されたかにゃ
2021/05/04(火) 09:58:16.04ID:beKTUIOV
Xfce’s Apps Update for April 2021 Improves Mousepad, Xfdashboard, and More
April has been quite a slow month for Xfce app development, with new releases only for the Mousepad text editor, Xfdashboard application switcher and launcher, as well as the Xfce Settings Manager and Exo library.
Meanwhile, the devs are working hard on the next major release, Xfce 4.18, which promises many new features to the Thunar file manager, such as the ability to create a bookmark from the ‘Go’ menu, the ability to search with case insensitive when selecting files and folders by pattern, and the ability to show the full path in the titlebar.
Among other enhancements, Xfce 4.18 also promises to offer a new option in Desktop preferences to let you hide the ‘Delete’ option from the context menu of desktop files and folders. Most of these improvements were contributed to Xfce by potential students during GSoC (Google Summer of Code) 2021.
May 1, 2021
9to5linux.com/xfces-apps-update-for-april-2021-improves-mousepad-xfdashboard-and-more
April has been quite a slow month for Xfce app development, with new releases only for the Mousepad text editor, Xfdashboard application switcher and launcher, as well as the Xfce Settings Manager and Exo library.
Meanwhile, the devs are working hard on the next major release, Xfce 4.18, which promises many new features to the Thunar file manager, such as the ability to create a bookmark from the ‘Go’ menu, the ability to search with case insensitive when selecting files and folders by pattern, and the ability to show the full path in the titlebar.
Among other enhancements, Xfce 4.18 also promises to offer a new option in Desktop preferences to let you hide the ‘Delete’ option from the context menu of desktop files and folders. Most of these improvements were contributed to Xfce by potential students during GSoC (Google Summer of Code) 2021.
May 1, 2021
9to5linux.com/xfces-apps-update-for-april-2021-improves-mousepad-xfdashboard-and-more
2021/05/06(木) 13:00:24.40ID:WKRL2vzi
改良と称して余計なことをする場合も多いからなぁ…
2021/05/06(木) 13:07:02.82ID:6c8FyyPI
Gnomeの悪口はそこまでだ
697login:Penguin
2021/05/06(木) 13:10:24.88ID:dkGpmZIS >>695
w
w
698login:Penguin
2021/05/16(日) 09:22:21.10ID:FmBvuQPX Xfceは自由度高いし安定してるし優れたDEだと思うしずっと使ってるんだが、
どうしてデフォルト表示があんなにダサいの?
特にxubuntu
どうしてデフォルト表示があんなにダサいの?
特にxubuntu
2021/05/16(日) 09:29:50.58ID:DtGChNVg
700名無し募集中。。。
2021/05/16(日) 12:11:16.82ID:yxhmJvwr 機能が優れてればデフォなんかどうでもよくね?
どうせ自分好みに変更しちゃうんだから
どうせ自分好みに変更しちゃうんだから
2021/05/16(日) 12:33:00.28ID:oD7jTtaF
macOS8プラチナっぽくていいんじゃね、っていうか完全パクリだぇど
2021/05/16(日) 12:49:01.34ID:jYjsZahX
いじればいいだけだが
デスクトップに/bootとかのマウントポイント表示されてるのは嫌だわ
デスクトップに/bootとかのマウントポイント表示されてるのは嫌だわ
703login:Penguin
2021/05/16(日) 14:05:28.10ID:aQIH2WEF >>702
windowsでも使ってろ
windowsでも使ってろ
2021/05/16(日) 15:42:36.29ID:PHE9wTve
手間がかかりすぎるのは嫌だろ
だからmint選んでる
だからmint選んでる
2021/05/21(金) 23:42:23.47ID:JlpBfLFV
同じくxfce mint使いだけど
mint本スレ(荒れてたから全然)見てない
xfceに関してはコッチに書いてもらうと
ありがたい(と思ってるが、書き込む人の自由だな)
mint本スレ(荒れてたから全然)見てない
xfceに関してはコッチに書いてもらうと
ありがたい(と思ってるが、書き込む人の自由だな)
706login:Penguin
2021/05/22(土) 19:33:31.55ID:J9tJjatK Xfceターミナルで使用したいフォントが、
設定マネージャー>>Xfceターミナル設定>>外観(A)
の選択肢に無い。どうしたら?
ちなみに、
設定マネージャー>>外観>>フォント(F)
では選択できる。
設定マネージャー>>Xfceターミナル設定>>外観(A)
の選択肢に無い。どうしたら?
ちなみに、
設定マネージャー>>外観>>フォント(F)
では選択できる。
2021/05/22(土) 19:51:30.52ID:MdfsBeSU
$ echo 'FontName=設定したいやつ サイズ' >> ~/.config/xfce4/terminal/terminalrc
でどうだろ
俺は出来たけど
でどうだろ
俺は出来たけど
2021/05/23(日) 02:47:23.70ID:kWs+8/hX
>>702 デスクトップの設定弄ればええやん
2021/05/23(日) 07:38:16.74ID:b6udEQ+Q
xfce 4.16のxfwm4がx2goに対応していないのは、xfwm4が新たに対応したxorgのX Composite extensionにx2goが対応していないかららしいですが、picomにコンポジタを変えると正常に使えるということはpicomはX Composite extensionに対応していないんですかね?
710login:Penguin
2021/05/29(土) 07:31:30.51ID:Q537SSdQ ウィンドウを縦に伸ばすボタンをタイトルバーに付けれなかったけ。
[最大化(x)]の縦サイズだけ最大化して、横はそのままのやつ。
設定マネージャ>ウィンドウマネージャ>スタイル
に無いのだけど。
[最大化(x)]の縦サイズだけ最大化して、横はそのままのやつ。
設定マネージャ>ウィンドウマネージャ>スタイル
に無いのだけど。
2021/05/29(土) 14:12:39.25ID:aSzeq1zo
最大化ボタンを中クリック
右クリックだと横にびろーん
右クリックだと横にびろーん
2021/06/06(日) 01:36:36.20ID:t8gNLhbs
2021/07/07(水) 23:54:25.18ID:RxS9yH4I
xfce4-panel 4.16.2で orage をインストールしようとしたら以下のエラーで
インストールできないのは なんとか修正できないでしょうか?
$ sudo apt install orage
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
orage : 依存: xfce4-panel (< 4.15) しかし、4.16.2-1~20.04 はインストールされようとしています
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。
ご教示お願いいたします
インストールできないのは なんとか修正できないでしょうか?
$ sudo apt install orage
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
orage : 依存: xfce4-panel (< 4.15) しかし、4.16.2-1~20.04 はインストールされようとしています
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。
ご教示お願いいたします
2021/07/08(木) 18:10:54.24ID:8MeEU3oh
orageにはxfce4-panel 4.15以下が必要だけど、4.16.2がインストールされてるから依存関係が満たせない
あなたはxfce4-panelを4.15以下にするか、orageを諦めるか好きな方を選ぶことができる
あなたはxfce4-panelを4.15以下にするか、orageを諦めるか好きな方を選ぶことができる
2021/07/08(木) 19:04:07.87ID:mS+Ij/5g
gitlabのorageアーカイブされてるけど開発終わってるんじゃね
2021/07/08(木) 22:23:51.92ID:upuj0XJe
2021/07/10(土) 20:59:52.12ID:t5bqU0WT
Mint Xfce Editionを20.2にアップデートしてみたが
タスクマネージャーがなんとも使いにくい
表示項目変えるのにわざわざ設定ダイアログを開かなきゃ駄目という…
どーしてこうなった orz
タスクマネージャーがなんとも使いにくい
表示項目変えるのにわざわざ設定ダイアログを開かなきゃ駄目という…
どーしてこうなった orz
718login:Penguin
2021/07/10(土) 23:00:26.13ID:Gk07DU3l gnome4が気になる
2021/07/15(木) 15:24:19.41ID:siECBWuI
gnome40だぞ、gnome4なんてない
720login:Penguin
2021/07/15(木) 16:50:45.85ID:8En/y0z+ 4.0じゃなくて?
2021/07/15(木) 17:06:40.44ID:siECBWuI
GNOME 40. 以前紹介したように「GNOME 3.38」を最後に「GNOME」のバージョンの付け方が変わりました。 「GNOME 3.38」の次のバージョンは「GNOME 40」になり
2021/07/15(木) 18:56:44.21ID:EWPsv6tQ
XFCEってFirefoxは必ずワークスペース2に起動するって感じの設定出来る?
723login:Penguin
2021/07/15(木) 21:21:41.56ID:OFjsg2Si2021/07/19(月) 03:23:18.88ID:Ud57KZID
>>722
wmctrlやlibwnckでなんとかしろって
ttps://docs.xfce.org/xfce/xfwm4/faq#how_do_i_programmatically_switch_workspaces_move_windows_etc
wmctrlやlibwnckでなんとかしろって
ttps://docs.xfce.org/xfce/xfwm4/faq#how_do_i_programmatically_switch_workspaces_move_windows_etc
2021/07/19(月) 03:50:26.72ID:R40pWEBl
#!/bin/bash
firefox-esr &
xdotool set_desktop 2
でできたよ
firefox-esr &
xdotool set_desktop 2
でできたよ
726681
2021/07/27(火) 15:39:20.71ID:J6KbcECT https://www.reddit.com/r/xfce/comments/ktjnec/xfce4taskmanager_shows_200_mib_more_ram_than/
xfce task manager 1.4系の示すメモリ使用量がおかしい(0.3GiBほど嵩上げされている)と書いたものですが、redditに同様の人がいました。
レスがないところを見ると、この現象が起こる環境は限られているのでしょうか?
同様の方います?
xfce task manager 1.4系の示すメモリ使用量がおかしい(0.3GiBほど嵩上げされている)と書いたものですが、redditに同様の人がいました。
レスがないところを見ると、この現象が起こる環境は限られているのでしょうか?
同様の方います?
2021/07/27(火) 19:36:25.69ID:vF8tyOAV
そもそもxfce使ってねーから答えらんないけど興味は有るから調べてみた
空きメモリの計算の仕方が変わってるからっぽいね
https://github.com/xfce-mirror/xfce4-taskmanager/commit/bed04577a539da2d515d0b4acbbdbb8a40e40d83
- *memory_used = manager->memory_total - manager->memory_free - manager->memory_cache - manager->memory_buffers;
+ *memory_used = manager->memory_total - manager->memory_available;
この変更が成り立つには「Cached + Buffers = MemAvailable」じゃないといけないけどmeminfo見るとたしかにうちでも「Cached + Buffers」の合計と「MemAvailable」には200Mぐらい開きがある
まあそのへんはCachedとBuffersとMemAvailableが具体的に何を指してんのかとかの詳細を知らんと答えはわからんし「何を空きとみなすか」とかでも微妙に変わってくるからバグかもしれんし違うかもしれんけどこまけぇことは気にすんな!
空きメモリの計算の仕方が変わってるからっぽいね
https://github.com/xfce-mirror/xfce4-taskmanager/commit/bed04577a539da2d515d0b4acbbdbb8a40e40d83
- *memory_used = manager->memory_total - manager->memory_free - manager->memory_cache - manager->memory_buffers;
+ *memory_used = manager->memory_total - manager->memory_available;
この変更が成り立つには「Cached + Buffers = MemAvailable」じゃないといけないけどmeminfo見るとたしかにうちでも「Cached + Buffers」の合計と「MemAvailable」には200Mぐらい開きがある
まあそのへんはCachedとBuffersとMemAvailableが具体的に何を指してんのかとかの詳細を知らんと答えはわからんし「何を空きとみなすか」とかでも微妙に変わってくるからバグかもしれんし違うかもしれんけどこまけぇことは気にすんな!
2021/07/27(火) 19:40:34.40ID:vF8tyOAV
空きメモリじゃねぇ、使用済みメモリだ
729727
2021/07/28(水) 14:05:52.89ID:kpVUW32K730729
2021/07/28(水) 14:06:38.93ID:kpVUW32K 726の間違いです。
2021/08/15(日) 06:21:01.07ID:SAb2dnQD
ちょっと聞きたいんだが、XFCEターミナルのショートカットの設定方法を教えてくれないか?
ネットで調べてみてaccels.scmをいじれば良いって所までは分かったんだが、
そこから先のファイルの書き方が分からん。誰か知っている人がいたら教えてくれ。
もうそのレスがあったらすまん。
ネットで調べてみてaccels.scmをいじれば良いって所までは分かったんだが、
そこから先のファイルの書き方が分からん。誰か知っている人がいたら教えてくれ。
もうそのレスがあったらすまん。
2021/08/15(日) 18:49:41.79ID:HnGbamLT
>731
${XDG_CONFIG_HOME}/xfce4/terminal/accels.scmを開く
;で始まる行はコメント行なので先頭の;を消さないと有効化されない
;(gtk_accel_path "<Actions>/terminal-window/close-other-tabs" "")
例えばこの行は"現在表示されているタブ以外を閉じる"機能にどのキーも割り当てられていないし、そもそもコメントアウトされていることを意味している
キーの指定方法は他の行を参考にすればいいと思う
ファイルに書かれていない機能にキーを割り当てるのはたぶん無理
${XDG_CONFIG_HOME}/xfce4/terminal/accels.scmを開く
;で始まる行はコメント行なので先頭の;を消さないと有効化されない
;(gtk_accel_path "<Actions>/terminal-window/close-other-tabs" "")
例えばこの行は"現在表示されているタブ以外を閉じる"機能にどのキーも割り当てられていないし、そもそもコメントアウトされていることを意味している
キーの指定方法は他の行を参考にすればいいと思う
ファイルに書かれていない機能にキーを割り当てるのはたぶん無理
2021/08/15(日) 20:32:38.33ID:O6drO+EM
xfce4ターミナルを全て閉じた時にaccels.scmが上書きされるみたいだから、編集する前に全て閉じておく必要がある
734login:Penguin
2021/08/22(日) 01:21:39.32ID:pNs+9xEl <span font_desc="regular 15">%y/%m/%d (%a) %T</span>
2021/08/24(火) 01:39:17.27ID:C0S09ita
Xfce が GNOME 3 みたいになったら
また MATE や Cinnamon みたいに Xfce からフォークが生まれるのかね
それとも「いっそMATEでよくね?」みたいな再評価でも起きるか
また MATE や Cinnamon みたいに Xfce からフォークが生まれるのかね
それとも「いっそMATEでよくね?」みたいな再評価でも起きるか
736login:Penguin
2021/08/24(火) 02:17:31.31ID:qhzMgTvS gnome4に流れると予想
2021/08/24(火) 10:19:08.69ID:jssW36J3
xfce4特有の問題ではないのかもしれませんが、
ちょっとお聞きしたいのですが、displayport75Hzに設定したあとモニターの電源を切って
再び入れると60Hzになってしまうのですが、どうすれば75Hzに固定できるでしょうか?
DPの他にHDMIでAVアンプに繋いでいるので、最初はマルチディスプレイ構成のせいで60Hz
になると思っていたのですが、DP単独でも一旦電源を切ると60Hzに戻ってしまうようです。
ちょっとお聞きしたいのですが、displayport75Hzに設定したあとモニターの電源を切って
再び入れると60Hzになってしまうのですが、どうすれば75Hzに固定できるでしょうか?
DPの他にHDMIでAVアンプに繋いでいるので、最初はマルチディスプレイ構成のせいで60Hz
になると思っていたのですが、DP単独でも一旦電源を切ると60Hzに戻ってしまうようです。
2021/08/24(火) 10:23:02.29ID:jssW36J3
displayの設定から75Hzにしたプロファイルを自動で読み込むように設定したらできました。
失礼しました。(前できなかったのになんでだろう)
失礼しました。(前できなかったのになんでだろう)
2021/09/01(水) 21:01:16.33ID:c1D87Dyl
Xfceを高評価する人たちは無駄にごちゃごちゃと重くない点も評価してるから
GNOMEに流れるくらいなら最初からそっち使ってるんじゃね
軽さだけ見ればLXQtがあるんだが、あれは何か違うんだよなあ
GNOMEに流れるくらいなら最初からそっち使ってるんじゃね
軽さだけ見ればLXQtがあるんだが、あれは何か違うんだよなあ
740login:Penguin
2021/09/01(水) 21:43:49.37ID:AHH/+Sm8 今は重さ変わらん
2021/09/02(木) 00:59:36.27ID:ARFwkDUJ
>>739
基本的にはそうなんだけど、今はちょーっと使いにくいかなと感じてる。
原因不明の不都合が散見されるどいちいち解決する気もないのでだましだまし使ってる。
ubuntu studioなのでどうせ次期LTSはkdeで確定してるようだし・・・・
基本的にはそうなんだけど、今はちょーっと使いにくいかなと感じてる。
原因不明の不都合が散見されるどいちいち解決する気もないのでだましだまし使ってる。
ubuntu studioなのでどうせ次期LTSはkdeで確定してるようだし・・・・
2021/09/02(木) 19:55:46.48ID:wDdoyeKE
>>735 XfceはGNOMEのクソ仕様を嫌ってる人から評価高いからMATEに移行はないと思う
2021/09/03(金) 16:27:42.84ID:IgOzGtmU
Xfce4でマウスをつないでる時はタッチパッドを無効にしたいんだけど何かいい方法ある?
https://genuine-lamps.com/ja/linux/4099-automatically-disable-touchpad-when-mouse-is-connected-ubuntu.html
これはダメだった。
https://genuine-lamps.com/ja/linux/4099-automatically-disable-touchpad-when-mouse-is-connected-ubuntu.html
これはダメだった。
2021/09/03(金) 17:10:00.82ID:tdqayk69
取り敢えず手動でよければこれ
https://i.imgur.com/FcBj1kf.png
https://i.imgur.com/FcBj1kf.png
2021/09/05(日) 11:38:46.23ID:Car2w3l3
xfce4やLinux特有の問題じゃないと思うんですが、一応xfce4.16で遭遇した問題なのでここに書きます。
DisplayportとHDMIのマルチモニタ(HDMIはAVアンプに挿してます)で、起動時やログイン時はちゃんとdisplayport接続で
設定した壁紙が表示されるのですが、一旦モニタの電源を切って再び入れると、壁紙がHDMI接続の時に設定したものに変わってしまいます。
世上よく言うところのDPの問題の一つだと思うのですが、現状とってる解決策はHDMIの方を表示してDPの方と同じ壁紙に設定して再び
DP表示にしているのですが、もっとスマートな解決法はないのでしょうか?
一度でもモニタの電源を落としてしまうと、Desktop settingsから入れるDP-1の壁紙設定ダイアログで新たな壁紙を設定しても無反応になってしまいます。
DisplayportとHDMIのマルチモニタ(HDMIはAVアンプに挿してます)で、起動時やログイン時はちゃんとdisplayport接続で
設定した壁紙が表示されるのですが、一旦モニタの電源を切って再び入れると、壁紙がHDMI接続の時に設定したものに変わってしまいます。
世上よく言うところのDPの問題の一つだと思うのですが、現状とってる解決策はHDMIの方を表示してDPの方と同じ壁紙に設定して再び
DP表示にしているのですが、もっとスマートな解決法はないのでしょうか?
一度でもモニタの電源を落としてしまうと、Desktop settingsから入れるDP-1の壁紙設定ダイアログで新たな壁紙を設定しても無反応になってしまいます。
2021/09/05(日) 12:21:37.53ID:Car2w3l3
いろいろ調べてみところ、拡張モードだと各ディスプレイごとにちゃんと壁紙を設定できるようです。
ミラーモードのときだけ、DP側から設定できなくなるようです。HDMI側をプライマリにすれば壁紙設定
はできるようなので、深刻な問題ではないようです。どうもお騒がせしました。
ミラーモードのときだけ、DP側から設定できなくなるようです。HDMI側をプライマリにすれば壁紙設定
はできるようなので、深刻な問題ではないようです。どうもお騒がせしました。
レスを投稿する
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★3 [蚤の市★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- 太平洋戦争における日本兵の死因、7割が餓死・病死👈おかしくないか?軍の指導部は何してたの? [812874503]
- ▶一番マンコ舐めたいホロメンは?
- 【動画】撮り鉄さん、撮影中にひろゆきのトラックが来てしまい無事撃沈してしまうwwwwwwwwwwwwww [253839187]
- 【悲報】ガソリン暫定税率減税で地方自治体5000億円減収 足りない分は増税で賄いへwww [709039863]
- 【悲報】女さん「なんで弱者男性ってタトゥーや刺青を嫌うの?タトゥーとかピアスと同じ、ただのファッションでしょ?」9万 [257926174]
- のり弁になにかひとつ足して完成させるとしたらなににする? [268718286]