いろいろ調べてみところ、拡張モードだと各ディスプレイごとにちゃんと壁紙を設定できるようです。
ミラーモードのときだけ、DP側から設定できなくなるようです。HDMI側をプライマリにすれば壁紙設定
はできるようなので、深刻な問題ではないようです。どうもお騒がせしました。
探検
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/09/05(日) 12:21:37.53ID:Car2w3l3
2021/09/06(月) 17:41:29.08ID:tDhJfrnd
私もかつて似たようなことをやっていてAVアンプ側はその先にあるTVの解像度が見えてしまい
モニタ構成が妙なことになったりしました
仕方がないのでアンプに入れるHDMIはDPから変換し
更に途中にON/OFFスイッチを入れて"クラッチ"と称しておりましたw
モニタ構成が妙なことになったりしました
仕方がないのでアンプに入れるHDMIはDPから変換し
更に途中にON/OFFスイッチを入れて"クラッチ"と称しておりましたw
2021/09/09(木) 00:56:39.41ID:Ab+HWsia
ウインドウサイズの変更に、角を狙いづらいので、Alt+右クリック ドラッグを使えるのは便利だと思います。
ところがBlenderやInkscapeなどでAlt+右クリックを使いたいのです。
ウインドウマネージャーのこの機能を無効に出来れば使えるようになると思うのですが、設定マネージャーのウインドウマネージャーと設定エディタにはキーボードショートカットはありますがこれについては見つかりません。どこかで設定出来るのでしょうか。
ところがBlenderやInkscapeなどでAlt+右クリックを使いたいのです。
ウインドウマネージャーのこの機能を無効に出来れば使えるようになると思うのですが、設定マネージャーのウインドウマネージャーと設定エディタにはキーボードショートカットはありますがこれについては見つかりません。どこかで設定出来るのでしょうか。
2021/09/09(木) 01:19:41.47ID:MRA8nGOZ
設定 → ウィンドウマネージャ(詳細) → アクセシビリティ → ウィンドウを掴んだり移動したりするために使うキー
を変更すればよさそう
を変更すればよさそう
2021/09/09(木) 01:42:36.10ID:Ab+HWsia
748です。>>749
「ウインドウを掴んだり..」をNoneにしたら無効になりました。
まったくそのとおりの設定があるのですね。これを見つけられなかったのは恥ずかしいです。
さっそくのお返事ありがとうございました。
Blenderでループエッジ選択ができるようになりました。本当にありがとう。
「ウインドウを掴んだり..」をNoneにしたら無効になりました。
まったくそのとおりの設定があるのですね。これを見つけられなかったのは恥ずかしいです。
さっそくのお返事ありがとうございました。
Blenderでループエッジ選択ができるようになりました。本当にありがとう。
2021/09/11(土) 14:40:31.70ID:7BcUuH+C
「ウィンドウを掴んだり移動したりするために使うキー」という率直な設定名すき
気取った名称にして実体がわからないよりずっといい
気取った名称にして実体がわからないよりずっといい
2021/10/07(木) 09:16:57.96ID:fMFu23eU
gtk側のプラグイン排除で動かなくなったgtk3-nocsdに代わって
最近はlibxfce4ui-nocsdというのが出てきてるみたいね
最近はlibxfce4ui-nocsdというのが出てきてるみたいね
2021/10/17(日) 19:28:42.07ID:MtKHS2Bk
デスクトップの壁紙をなしにしたいんだけど、設定ーデスクトップで出てくる画面だとなにかしら選ぶようになっていてなしに出来ないみたいですが、どうすれば出来ますか
2021/10/17(日) 19:33:25.93ID:Ow0H/JPB
スタイルを無しにしたら消えたけど
755login:Penguin
2021/10/19(火) 02:19:03.21ID:DS+Z0Qz6 パネルのバッテリーアイコンとかボリュームアイコンは16pxのままWhiskerMenuのアイコンだけ24pxにすることってできますか?
756login:Penguin
2021/10/19(火) 22:01:32.95ID:qFjfwACH 画像フォルダ中の壁紙フォルダ中の壁紙画像ファイル消す
2021/10/24(日) 06:50:47.80ID:CxUAD/ON
壁紙なしの単色には出来たけど、xplanetが表示されない。
シャットダウンの一瞬だけ現れる。
シャットダウンの一瞬だけ現れる。
2021/10/24(日) 06:54:00.01ID:CxUAD/ON
これはxfceのせいじゃないかもだが、ついでに言えばxpenguinsは表示されるが残像を残したままなので、歩いた跡が残りまくりだ。
759login:Penguin
2021/10/27(水) 02:59:41.88ID:T3vw+xrS ターミナル開けて
sudo thunar
パスワード入れればrootでファイルマネージャが開くから
/usr/share/xfce4/backdrops に入ってる壁紙を全削除
その後 /home/{自分のディレクトリ} にWallpaperというディレクトリでも作って
デスクトップの設定からそのフォルダを指定すればいい
sudo thunar
パスワード入れればrootでファイルマネージャが開くから
/usr/share/xfce4/backdrops に入ってる壁紙を全削除
その後 /home/{自分のディレクトリ} にWallpaperというディレクトリでも作って
デスクトップの設定からそのフォルダを指定すればいい
2021/11/04(木) 07:00:54.71ID:HArk5ZoD
ファイルマネージャから画像を右クリックして
「壁紙に設定」を指定しても作業時の壁紙には表示されないけど
ログイン時の壁紙にはなっている。
「壁紙に設定」を指定しても作業時の壁紙には表示されないけど
ログイン時の壁紙にはなっている。
2021/11/04(木) 22:17:09.99ID:hMPcXdHm
パネルを右クリックして出てくるメニューになぜかある「ログアウト」の項目を消したいのですが、
どこをいじれば消せますかね
基本的に自動ログインして、ログアウトはしない(シャットダウンや再起動ボタン以外を見せない)運用をさせたいので
https://imgur.com/3s5l8V4.png
どこをいじれば消せますかね
基本的に自動ログインして、ログアウトはしない(シャットダウンや再起動ボタン以外を見せない)運用をさせたいので
https://imgur.com/3s5l8V4.png
2021/11/05(金) 22:57:08.24ID:Hbu4LZTT
>>761ですが
xfce4-panel-4.16.0.tar.bz2のソースを読むと、
ハードコーティングなのがxfce4-panel-4.16.0/po/ja.poで分かった。
#: ../libxfce4panel/xfce-panel-plugin.c:1353 ../panel/panel-window.c:2996
msgid "Log _Out"
msgstr "ログアウト(_O)"
まいったなあ・・・
xfce4-panel-4.16.0.tar.bz2のソースを読むと、
ハードコーティングなのがxfce4-panel-4.16.0/po/ja.poで分かった。
#: ../libxfce4panel/xfce-panel-plugin.c:1353 ../panel/panel-window.c:2996
msgid "Log _Out"
msgstr "ログアウト(_O)"
まいったなあ・・・
2021/11/06(土) 01:43:47.32ID:xIlGVoxr
仕方ないからログアウトが押されたら自動でログインし直すようにサービス配置して解決しました
2021/11/06(土) 12:22:11.58ID:pDE5rZvI
エキスパートの方のようなのにコーティング=表面処理してしまうのですね。
コードにもこのようなミスでバグが生まれるのだろうなと思いました。
コードにもこのようなミスでバグが生まれるのだろうなと思いました。
2021/11/13(土) 23:40:24.36ID:1tmbaebC
linuxmint xfce 使ってる
とあるPPA、audacityありがとう なんだけど
そのPPA、直近バージョン1つだけ残して
過去バージョンを全て削除しちゃうんだよね
だから apt-cache policy audacity が効かず
バクの少ないバージョンに戻すの少し苦労
(何か簡単な方法あるんかな?)
いや〜audacityのバージョンアップ
(俺環的に致命的な)バグがよく起きるから
過去バージョン5つぐらい残してくれると助かる
個人的に(楽できる)
今はバクの少ないバージョンを
何ヶ所か修正し、コンパイルして使ってる
(やり方はaudacityフォーラムに書いてあった)
とあるPPA、audacityありがとう なんだけど
そのPPA、直近バージョン1つだけ残して
過去バージョンを全て削除しちゃうんだよね
だから apt-cache policy audacity が効かず
バクの少ないバージョンに戻すの少し苦労
(何か簡単な方法あるんかな?)
いや〜audacityのバージョンアップ
(俺環的に致命的な)バグがよく起きるから
過去バージョン5つぐらい残してくれると助かる
個人的に(楽できる)
今はバクの少ないバージョンを
何ヶ所か修正し、コンパイルして使ってる
(やり方はaudacityフォーラムに書いてあった)
2021/11/14(日) 07:57:13.72ID:cXKxV8xb
audacityってユーザーのデータ収集を始めて話題にならなかったっけ
それで収集機能のないバージョンを消したんかな、とそれだけ聞くと思っちゃう
それで収集機能のないバージョンを消したんかな、とそれだけ聞くと思っちゃう
2021/11/14(日) 08:45:22.38ID:XbeR1wg+
>>763
Polkitでlogoutを制限したらどうだろうか
Polkitでlogoutを制限したらどうだろうか
2021/11/14(日) 23:23:37.38ID:uNfrty9R
audacity
2.4.2 my使用中 バージョン2.x最終
3.0.2 PPAにある スパイなしクリーン最終ver
3.1.1 11月現在ver audacityteam.orgにて更新中
とあるPPA ppa:ubuntuhandbook1/audacity が
3.0.2で止まった事情は下記と思われ
窓の杜 2つの記事よりピックアップ
定番オーディオ編集ツール「Audacity」がスパイウェアに? (略)
「Audacity」のフォーク(分岐)プロジェクト、名称は「Tenacity」に (略)
○audacity スパイウェア疑惑 3.0.2までは大丈夫
Audacity 3.0.2 (4月19日リリース)には
ネットワークに接続するコードがなく
ユーザー情報が送信されることはない
○Audacity →フォーク版→ Tenacity
データ収集のためにGoogleのサービスを利用した
テレメトリ機能を追加しようとする試みなどに
反発して立ち上げられたプロジェクト
※
PPAは「launchpad.net」でホストされる
LaunchpadはUbuntuの背後にあるCanonical社が支援・作成する
プラットフォームで、悪意あるPPAは報告されると すぐ削除されてしまう
audacity PPA ubuntuhandbook1 中の人は「Panda Jim」でlaunchpadメンバー歴約8年
Panda Jimはaudacityのスパイウェア疑惑を理解してる模様で、今後どうなるかはアレ次第かな
Tenacity (audacityフォーク版リンク先)
https://github.com/tenacityteam/tenacity
2.4.2 my使用中 バージョン2.x最終
3.0.2 PPAにある スパイなしクリーン最終ver
3.1.1 11月現在ver audacityteam.orgにて更新中
とあるPPA ppa:ubuntuhandbook1/audacity が
3.0.2で止まった事情は下記と思われ
窓の杜 2つの記事よりピックアップ
定番オーディオ編集ツール「Audacity」がスパイウェアに? (略)
「Audacity」のフォーク(分岐)プロジェクト、名称は「Tenacity」に (略)
○audacity スパイウェア疑惑 3.0.2までは大丈夫
Audacity 3.0.2 (4月19日リリース)には
ネットワークに接続するコードがなく
ユーザー情報が送信されることはない
○Audacity →フォーク版→ Tenacity
データ収集のためにGoogleのサービスを利用した
テレメトリ機能を追加しようとする試みなどに
反発して立ち上げられたプロジェクト
※
PPAは「launchpad.net」でホストされる
LaunchpadはUbuntuの背後にあるCanonical社が支援・作成する
プラットフォームで、悪意あるPPAは報告されると すぐ削除されてしまう
audacity PPA ubuntuhandbook1 中の人は「Panda Jim」でlaunchpadメンバー歴約8年
Panda Jimはaudacityのスパイウェア疑惑を理解してる模様で、今後どうなるかはアレ次第かな
Tenacity (audacityフォーク版リンク先)
https://github.com/tenacityteam/tenacity
2021/11/15(月) 00:26:23.86ID:9guPW2MF
xfce関係ないだろ他所でやれ
2021/12/07(火) 15:25:05.89ID:0Ug8dsOc
LinuxMint-Xfce 使ってるやつ、いい加減でウザい。
自分のブログでやれ。
自分のブログでやれ。
2021/12/07(火) 16:20:06.53ID:OwMpiVDJ
debian bullseyeでxfce4を新規インストールしたんですが、
sudo mousepadとやって設定ファイルなどを書き換えようとしてもmousepadが立ち上がりません。
geditを入れてみたんですが、geditは大丈夫のようです。
別のPCでbusterからアップグレードしたbullseye xfce4はsudo mousepadとやっても普通に立ち上がるのですが、
新規インストールでsudo mousepadを使うのはできなくなったのでしょうか?
sudo mousepad dbusなどのエラーが大量に出ているのは承知しています。
sudo mousepadとやって設定ファイルなどを書き換えようとしてもmousepadが立ち上がりません。
geditを入れてみたんですが、geditは大丈夫のようです。
別のPCでbusterからアップグレードしたbullseye xfce4はsudo mousepadとやっても普通に立ち上がるのですが、
新規インストールでsudo mousepadを使うのはできなくなったのでしょうか?
sudo mousepad dbusなどのエラーが大量に出ているのは承知しています。
2021/12/07(火) 16:20:58.46ID:OwMpiVDJ
>sudo mousepad dbusなどのエラーが
sudo mousepadでdbusなどのエラーが
sudo mousepadでdbusなどのエラーが
2021/12/07(火) 16:28:25.35ID:OwMpiVDJ
mousepadをsidから持ってきた最新版に変えたらsudo付きで起動しました。
どうもお騒がせしました。
どうもお騒がせしました。
2021/12/07(火) 20:00:11.72ID:yhztI1k7
俺も試してみたが確かに古いやつ(0.5.2-1)は駄目だった
今sidのやつを0.5.8-1にアップデートしたらいけたわ
今sidのやつを0.5.8-1にアップデートしたらいけたわ
2021/12/09(木) 22:28:38.85ID:+y5qE/J5
ここでいいのか知らんけどわかる人がいたら教えてください。
Vertex-Darkというテーマをずっと使ってるんだけど、
Alt-Tabでウィンドウを切り替える時に画像ではUrxvtが選択されてるのに、
マウスポインタの下にあるEmacsの背景がハイライトされて混乱する。
https://i.imgur.com/fnIGIpx.jpg
選択中のウィンドウの背景を目立つ色に変えたいんだけど、
Vertex-Darkのgtk.cssの中を見てそれらしい箇所をいじってみたが挫折。
素人だけど何とかならんかな?
Vertex-Darkというテーマをずっと使ってるんだけど、
Alt-Tabでウィンドウを切り替える時に画像ではUrxvtが選択されてるのに、
マウスポインタの下にあるEmacsの背景がハイライトされて混乱する。
https://i.imgur.com/fnIGIpx.jpg
選択中のウィンドウの背景を目立つ色に変えたいんだけど、
Vertex-Darkのgtk.cssの中を見てそれらしい箇所をいじってみたが挫折。
素人だけど何とかならんかな?
776login:Penguin
2022/01/03(月) 04:57:25.89ID:5FQ8OAXb WQHDのノートパソコンを買おうか迷ってるんだけど、高解像度のモニター使ってる人はGTKテーマどうしてる?
ArcテーマがHiDPIに対応してないからどうしようかな
ArcテーマがHiDPIに対応してないからどうしようかな
777login:Penguin
2022/01/06(木) 08:43:08.20ID:rbrW31Yg Xubuntuって他のubuntuフレーバー(オリジナルubuntu、K ubuntuなど)に比べて開発者少ないってマジ?
2022/02/15(火) 09:34:29.07ID:KET6tkKF
mousepadで
あいうえお
→kakikukeko
なんていう風に、矢印に続けて英数字を書くと、矢印が半角なものになってしまうのですが
この挙動を停止させる方法をおしえてください
あいうえお
→kakikukeko
なんていう風に、矢印に続けて英数字を書くと、矢印が半角なものになってしまうのですが
この挙動を停止させる方法をおしえてください
2022/02/15(火) 09:41:56.46ID:Cp4WNeG8
使用してるフォントの問題だと思うけど
2022/02/20(日) 20:00:42.89ID:7EXbNSfz
https://github.com/davekeogh/xfce4-docklike-plugin
これをパッケージ管理システムを用いずにインストールしたいです。(slackwareなので)
ただ自分の知識が皆無で、一向にプラグインが追加されません。また、依存関係の知識も何もありません。。。
よろしくおねがいします。
これをパッケージ管理システムを用いずにインストールしたいです。(slackwareなので)
ただ自分の知識が皆無で、一向にプラグインが追加されません。また、依存関係の知識も何もありません。。。
よろしくおねがいします。
2022/02/20(日) 20:41:44.03ID:6BPbXfRW
>>780
Build&Installに、tar xvfしてconfigureしてconfigureして云々って書いてあるけど
そうやるのではなかろうか
それに従ってやったら、何かエラーとか出るからインストールできない、つうこと?
Build&Installに、tar xvfしてconfigureしてconfigureして云々って書いてあるけど
そうやるのではなかろうか
それに従ってやったら、何かエラーとか出るからインストールできない、つうこと?
2022/02/20(日) 20:56:36.41ID:PeWN/pTS
> 自分の知識が皆無で
> 依存関係の知識も何もありません
こう言う事を書いてしまえる人はもっと簡単なディストリ使った方がいいんじゃないの
> 依存関係の知識も何もありません
こう言う事を書いてしまえる人はもっと簡単なディストリ使った方がいいんじゃないの
2022/02/20(日) 21:08:09.88ID:7EXbNSfz
>>781
インストールはした後「新しいアイテムを追加」の欄にでてきてくれません
インストールはした後「新しいアイテムを追加」の欄にでてきてくれません
784login:Penguin
2022/02/20(日) 22:09:58.81ID:ks2qLa2m >>780
> これをパッケージ管理システムを用いずにインストールしたいです。(slackwareなので)
それがおかしい。
http://slackbuilds.org/result/?search=xfce4&sv=14.2
でも参考に、きちんとパッケージを自作すべき。
> これをパッケージ管理システムを用いずにインストールしたいです。(slackwareなので)
それがおかしい。
http://slackbuilds.org/result/?search=xfce4&sv=14.2
でも参考に、きちんとパッケージを自作すべき。
2022/02/20(日) 22:30:27.14ID:6BPbXfRW
Slackwareってfvwm2あたりだったかねぇと思ってたら、今はXfce4だったのね
>>783
おそらく、コンパイルされてできたプラグインが、導入されているXfce4が
関知していない場所にインストールされてしまっている
configureするときに
./configure \
--prefix=/usr \
--libdir=/usr/lib64 \
--sysconfdir=/etc/xfce \
--mandir=/usr/man \
--docdir=/usr/doc/xfce4-docklike-plugin
とかみたいに、いろいろとオプションを付けて、導入されているXfce4に
うまく乗るようにする必要があるかと
コンパイルが通っているのなら、依存関係は大丈夫かと
依存関係というよりも、SlackwareでXfce4を使う時のお作法の話なので、
Slackbuildでも見ながら試行錯誤してみるしかないかなと
>>783
おそらく、コンパイルされてできたプラグインが、導入されているXfce4が
関知していない場所にインストールされてしまっている
configureするときに
./configure \
--prefix=/usr \
--libdir=/usr/lib64 \
--sysconfdir=/etc/xfce \
--mandir=/usr/man \
--docdir=/usr/doc/xfce4-docklike-plugin
とかみたいに、いろいろとオプションを付けて、導入されているXfce4に
うまく乗るようにする必要があるかと
コンパイルが通っているのなら、依存関係は大丈夫かと
依存関係というよりも、SlackwareでXfce4を使う時のお作法の話なので、
Slackbuildでも見ながら試行錯誤してみるしかないかなと
2022/02/21(月) 10:51:29.69ID:RHuVVM2d
2022/03/06(日) 12:22:55.18ID:zqxgjXzq
恐れ入ります。xubuntu 上でXfceを使っているのですが、
2022/03/06(日) 12:23:50.42ID:zqxgjXzq
マルチモニタでウィンドウを別モニタに移動したい場合、マウス操作では無くてキーボードのショートカットが無いか探しています。どなたかご存知の方、教えて下さい。
2022/03/08(火) 11:51:41.28ID:pU+w27zy
Alt+SPCで何とかならんか
790login:Penguin
2022/09/30(金) 23:19:17.82ID:UOCS7yYi 4.18 年末の予定だって
https://wiki.xfce.org/releng/4.18/roadmap
https://wiki.xfce.org/releng/4.18/roadmap
2022/10/03(月) 19:46:45.39ID:6nyHI1Mb
>>790
4.18リリースされても各ディストリビューションに組み込まれるのってだいぶ先になるんじゃない?
4.18リリースされても各ディストリビューションに組み込まれるのってだいぶ先になるんじゃない?
2022/10/04(火) 17:31:16.48ID:RhqRxi8A
>>791
だから何?使いたい人は使うでしょう
だから何?使いたい人は使うでしょう
2022/10/10(月) 23:30:10.54ID:VBAMHZUq
システム終了のキーボードショートカット Alt+F4,Alt+d
LinuxMint20.3 Xfceで確認
WindowsのWin+x,u,uの奴ね
LinuxMint20.3 Xfceで確認
WindowsのWin+x,u,uの奴ね
2022/10/11(火) 06:01:39.65ID:wwI235h8
Xの終了はCtrl+Alt+Bsだろう。
2022/10/11(火) 10:08:35.91ID:9kSB7wJG
オリックス関係ないやろ
2022/10/19(水) 00:36:53.78ID:663HYi1l
mateの質問もいいですかあ?
2022/10/19(水) 01:37:52.22ID:ZLGFZK9K
mateスレでどうぞ
2022/12/12(月) 16:06:02.67ID:qpxKl4I2
4.18もうすぐだねぇ
やっとthunarにアンドゥがつくねぇ
やっとthunarにアンドゥがつくねぇ
2022/12/12(月) 16:53:29.12ID:GG3vlFue
Thunar 4.18 拡張された「元に戻す/やり直し」のサポート.
これには、コピー、移動、リンク、作成、名前変更、およびゴミ箱のすべてのアクションが含まれ、
複数レベルの元に戻す/やり直しが含まれます。
これには、コピー、移動、リンク、作成、名前変更、およびゴミ箱のすべてのアクションが含まれ、
複数レベルの元に戻す/やり直しが含まれます。
2022/12/12(月) 16:56:56.87ID:GG3vlFue
また、時計をクリックしたときにカレンダーを表示したくない場合は、代わりに実行するカスタム カレンダー コマンドを割り当てることができます。
カレンダーはkdeのカレンダーぐらいの機能はほしいな
カレンダーはkdeのカレンダーぐらいの機能はほしいな
801login:Penguin
2022/12/15(木) 22:57:43.22ID:fDYKQzXL 4.18キターーー
2022/12/15(木) 23:18:21.73ID:h5YVqVlX
ニュース – Xfce 4.18 released – Xfce
https;//www.xfce.org/about/news/?post=1671062400
https;//www.xfce.org/about/news/?post=1671062400
2022/12/15(木) 23:29:20.03ID:iDmDMYnt
エディタでスクロールホイール使うとエディタごと落ちる件は直ったかな
2022/12/17(土) 02:07:02.86ID:zsqCAZHH
papirusアイコン使ってるけどthunar右上のツールバーアイコンが左上のものに比べてでけーよ
これ調整できないんだろうか?
これ調整できないんだろうか?
2022/12/19(月) 17:55:58.68ID:GmCTtKFZ
thunar4.18 カラムの設定からサイズにアイテム数が表示できるな
2022/12/19(月) 18:33:11.98ID:EQZz4lID
Xfce 4.18 Desktop Environment Officially Released, This Is What’s New
https://9to5linux.com/xfce-4-18-desktop-environment-officially-released-this-is-whats-new
XFCE 4.18 Release Looks Impressive!
https://news.itsfoss.com/xfce-4-18-release/
https://9to5linux.com/xfce-4-18-desktop-environment-officially-released-this-is-whats-new
XFCE 4.18 Release Looks Impressive!
https://news.itsfoss.com/xfce-4-18-release/
2023/01/19(木) 13:30:25.28ID:tgcTpzOs
Linux その137 - Xfce 4.18の新機能と変更点
view-source:https://kledgeb.blogspot.com/2022/12/linux-137-xfce-418.html
view-source:https://kledgeb.blogspot.com/2022/12/linux-137-xfce-418.html
808login:Penguin
2023/02/08(水) 08:47:29.43ID:D9Um25n9 画面の輝度の調節はどうやればいい?
xback light 入れてみたけど受け付けないみたいなエラーが出る
xback light 入れてみたけど受け付けないみたいなエラーが出る
2023/02/08(水) 08:52:41.76ID:D9Um25n9
no outputs have backlight property
2023/02/08(水) 10:48:34.06ID:KJVJny4R
2023/02/08(水) 11:00:58.82ID:KJVJny4R
xbacklight をインストールするのはコマンドラインで操作したいんだろうな
ディストリに関係なく、xfce4-power-manager をインストールすれば解決するはず
ディストリに関係なく、xfce4-power-manager をインストールすれば解決するはず
2023/02/08(水) 14:19:25.95ID:D9Um25n9
2023/02/08(水) 14:38:47.86ID:D9Um25n9
2023/02/08(水) 15:05:50.39ID:KJVJny4R
>>813
apt install xfce4-power-manager
apt install xfce4-power-manager
2023/02/08(水) 16:12:18.11ID:D9Um25n9
>>814
それsudo apt install という事?
それsudo apt install という事?
2023/02/08(水) 16:17:50.90ID:D9Um25n9
インストールしたらツールみたいなのが出来る訳?
2023/02/08(水) 19:30:56.11ID:KJVJny4R
2023/02/09(木) 22:38:29.28ID:SFx5uXVp
2023/02/09(木) 22:48:53.46ID:SFx5uXVp
ちなみにインストールした時のコメント
user@01:~$ sudo apt install xfce4-power-manager
[sudo] user のパスワード:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
xfce4-power-manager はすでに最新バージョン (1.4.4-4ubuntu2) です。
xfce4-power-manager は手動でインストールしたと設定されました。
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
libjson-c2:i386 libtimezonemap-data libtimezonemap1 python3-distro-info
snapd-login-service
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
user@01:~$ sudo apt install xfce4-power-manager
[sudo] user のパスワード:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
xfce4-power-manager はすでに最新バージョン (1.4.4-4ubuntu2) です。
xfce4-power-manager は手動でインストールしたと設定されました。
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
libjson-c2:i386 libtimezonemap-data libtimezonemap1 python3-distro-info
snapd-login-service
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
2023/02/09(木) 22:54:49.88ID:SFx5uXVp
ディストリはZorin light
デフォルトでxfceだから設定ミスは無い
デフォルトでxfceだから設定ミスは無い
2023/02/09(木) 23:02:29.75ID:SFx5uXVp
Zorin light について
://report.hot-cafe.net/zorinos16-lite-12785
://report.hot-cafe.net/zorinos16-lite-12785
2023/02/09(木) 23:12:56.22ID:SFx5uXVp
2023/02/10(金) 01:59:24.81ID:SRqN67NW
2023/02/10(金) 10:12:35.77ID:ZPAbLwtC
xfce4-power-manager をインストールしたらパネルに電池のアイコンが表示されると思う
MX Linux なら、そのアイコン上で右クリックしたら明るさ調節のスライダが出てくるけどね
>>810
>普通は、FNキー+F6キーで暗くなって、FNキー+F7キーで明るくなる
キーボードからの調節はできると思うけどね
Zorin light は使ったことがないけれど Debian もちゃんと機能したよ
MX Linux なら、そのアイコン上で右クリックしたら明るさ調節のスライダが出てくるけどね
>>810
>普通は、FNキー+F6キーで暗くなって、FNキー+F7キーで明るくなる
キーボードからの調節はできると思うけどね
Zorin light は使ったことがないけれど Debian もちゃんと機能したよ
2023/02/10(金) 10:21:35.04ID:zKYFdd4a
GUIでやる程でもないしbrightnessctlでやってるな
2023/02/10(金) 20:39:33.91ID:SRqN67NW
2023/02/10(金) 20:52:55.82ID:SRqN67NW
Zorin liteはマルチモニターにデフォルトで対応
してるから便利過ぎる
他のディストリだと設定ファイル手書きとか
面倒でやってられない
してるから便利過ぎる
他のディストリだと設定ファイル手書きとか
面倒でやってられない
2023/02/11(土) 13:05:55.54ID:DBuUDfS/
デルのワークステーションw
ハイパワーマシンだな
確かに負荷のかかるアプリをマルチモニターで使う場合、軽いデスクトップを使いたくなる
ハイパワーマシンだな
確かに負荷のかかるアプリをマルチモニターで使う場合、軽いデスクトップを使いたくなる
2023/02/11(土) 21:57:40.79ID:kdtbEcQ4
2023/02/12(日) 05:45:56.86ID:2IjbsrMs
2023/03/01(水) 03:17:14.78ID:kQz58jXo
WindowsのJump listsに相当する機能はないですか?
具体的にはタスクバーのChrome(ランチャーアイコンじゃない。各ブラウザウィンドウ)を右クリックして"新しいウィンドウを開く"みたいなメニューを出したいです。
具体的にはタスクバーのChrome(ランチャーアイコンじゃない。各ブラウザウィンドウ)を右クリックして"新しいウィンドウを開く"みたいなメニューを出したいです。
2023/03/02(木) 21:29:36.03ID:EduujopH
2023/03/03(金) 21:55:43.50ID:DUGQykta
>>832
これめちゃくちゃ良かったです。ありがとうございました。
以下Debian向けインストールメモ:
Debianはパッケージ無いのでPCTLC157/XFCE-Docklike-Pluginでインストールできた。
本家gitlabの最新版は動かない。プラグインが読み込まれない
これめちゃくちゃ良かったです。ありがとうございました。
以下Debian向けインストールメモ:
Debianはパッケージ無いのでPCTLC157/XFCE-Docklike-Pluginでインストールできた。
本家gitlabの最新版は動かない。プラグインが読み込まれない
2023/03/09(木) 21:24:36.20ID:FsIX3EsY
時計の書式で%EYが使えないんだけど これっておま環?
ターミナルでdate +%EY と打てば期待通り 令和05年 と表示されます
ターミナルでdate +%EY と打てば期待通り 令和05年 と表示されます
2023/03/09(木) 22:09:37.80ID:sAAp8C5n
xfce:xfce4-panel:clock [Xfce Docs]
https://docs.xfce.org/xfce/xfce4-panel/clock
https://docs.xfce.org/xfce/xfce4-panel/clock
2023/03/10(金) 10:52:34.48ID:zh6hWVGS
Debian11のXfceをインストールしたらウィンドウのタイトルバーがない、
と思ったら触るとあるけど透過して見えない。
どこかにそんな設定がありましたか?
と思ったら触るとあるけど透過して見えない。
どこかにそんな設定がありましたか?
2023/03/12(日) 10:25:38.24ID:6NxGDYKV
手動でサスペンドはできるけど、
xfce4-power-managerで自動的にサスペンドすると失敗して再起動してたので、
light-locker-settingsで画面をロックしているLight Lockerを無効にしてみたら
どうやら無事に動作するようになった。
xfce4-power-managerのLight Lockerの設定では最初からスリーブ時には画面をロックするようになっていて、
今もサスペンドから復帰すると画面はロックされる。
電源管理回りでLight Lockerの画面のロックが重複するかしてうまくいってなかったみたいだけど、
結果的に解決してるからまあいいか。
xfce4-power-managerで自動的にサスペンドすると失敗して再起動してたので、
light-locker-settingsで画面をロックしているLight Lockerを無効にしてみたら
どうやら無事に動作するようになった。
xfce4-power-managerのLight Lockerの設定では最初からスリーブ時には画面をロックするようになっていて、
今もサスペンドから復帰すると画面はロックされる。
電源管理回りでLight Lockerの画面のロックが重複するかしてうまくいってなかったみたいだけど、
結果的に解決してるからまあいいか。
2023/03/13(月) 01:01:46.42ID:QgiGDP6w
パネルアイコンをマウスオーバーした時のポップアップの背景色を変えたいんだけど、どこに設定があるのかな?
2023/03/14(火) 22:45:41.39ID:zggWGftV
>>837
> light-locker-settingsで画面をロックしているLight Lockerを無効にしてみたら
> どうやら無事に動作するようになった。
まだいろいろ間違ってたみたい。
xscreensaverでも画面のロックに失敗してたのでsyslogを見ながら少し調べたら、
結局Secure Bootが原因だったらしい。
なまじ他は問題なく動いてたからすぐに思いつかなかった。
> light-locker-settingsで画面をロックしているLight Lockerを無効にしてみたら
> どうやら無事に動作するようになった。
まだいろいろ間違ってたみたい。
xscreensaverでも画面のロックに失敗してたのでsyslogを見ながら少し調べたら、
結局Secure Bootが原因だったらしい。
なまじ他は問題なく動いてたからすぐに思いつかなかった。
2023/03/19(日) 00:02:04.76ID:UsTUaxr3
Debianのbullseye?なんだけどスリープにならない
"スリープ状態へかんい(漢字が候補に出てこない)中は画面をロックする"を外さないとずっとスリープしない
ググったら何年も前からあるバグっぽい
直し方ある?
"スリープ状態へかんい(漢字が候補に出てこない)中は画面をロックする"を外さないとずっとスリープしない
ググったら何年も前からあるバグっぽい
直し方ある?
2023/03/19(日) 00:12:38.40ID:NN9cBQyr
せんい?
2023/03/19(日) 00:56:17.89ID:UsTUaxr3
遷移
ほんとや間違ってたすまん
ほんとや間違ってたすまん
2023/03/19(日) 01:04:40.62ID:/0/COFM2
しばらくLight Lockerでも何とかスリーブはできてたけど、
たまに放置してたらロックに失敗し再起動してたり結局安定せず、
諦めて削除してxscreensaverでロックするように変更した。
見た目がかなりあれだけど動作は安定してる。
たまに放置してたらロックに失敗し再起動してたり結局安定せず、
諦めて削除してxscreensaverでロックするように変更した。
見た目がかなりあれだけど動作は安定してる。
2023/03/19(日) 01:22:04.26ID:UsTUaxr3
xscreensaverしばらく試してみる
ありがと
今ググってたらハイバーネーションがどうしても成功しない(nvidiaのram書き出しとか設定したあとでも)復帰後黒い画面になるのもlight lockerのせいだったのかも
ありがと
今ググってたらハイバーネーションがどうしても成功しない(nvidiaのram書き出しとか設定したあとでも)復帰後黒い画面になるのもlight lockerのせいだったのかも
2023/03/19(日) 17:58:56.86ID:/0/COFM2
近頃はLight Lockerで不具合というのもなかなかない気がするけど、
逆にDebianくらいじゃないのかな?
逆にDebianくらいじゃないのかな?
2023/03/24(金) 22:52:13.38ID:/N8XcQlR
仮想マシンの次期Debian12(testing)ではLight Lockerで普通にロックできるから、
Debian11のパッケージが古いだけかもね。
Debian11のパッケージが古いだけかもね。
2023/03/26(日) 02:53:14.58ID:XSz7CUz6
色々実験してたらGamemode[スクリーンセーバーなど抑制設定済み]でゲーム遊んだあと(もちろんgamemode&ゲームは終了済み)おかしい気がする
画面オフになったあとすぐ復帰する場合と、ずっと画面オフにならないときと、自動スタンバイにならない&画面ずっとオンの場合がある気がする
毎回違うしログ見ても原因がさっぱりわからない
画面オフになったあとすぐ復帰する場合と、ずっと画面オフにならないときと、自動スタンバイにならない&画面ずっとオンの場合がある気がする
毎回違うしログ見ても原因がさっぱりわからない
848login:Penguin
2023/03/29(水) 00:38:39.19ID:WaTvOydA ristoretto 0.12.4でwebpを表示させてマウスホイールを素早く回して
他のwebpを表示させようとするとristorettoが落ちない?
俺環?
他のwebpを表示させようとするとristorettoが落ちない?
俺環?
2023/04/09(日) 13:20:58.81ID:pz0g/R/Z
画面解像度が高いノートで文字が小さ過ぎるときはどうするものなのかな?
画面解像度を下げるよりフォントのDPIを上げる方がいい?
画面のスケールもあるけど今ひとつまく使い分けがわからない。
最近Win11では最初から150%推奨とかなってるし。
画面解像度を下げるよりフォントのDPIを上げる方がいい?
画面のスケールもあるけど今ひとつまく使い分けがわからない。
最近Win11では最初から150%推奨とかなってるし。
2023/04/10(月) 00:23:15.05ID:0Ue0cbvx
>>848
WebP以外でもなんか落ちるし使いにくいしカクカクだからMangaMeeyaにした
Susieプラグインを新しくすれば最新版のライブラリで普通にネイティブ速度で使える
なんならWinで動かすより早い
WebP以外でもなんか落ちるし使いにくいしカクカクだからMangaMeeyaにした
Susieプラグインを新しくすれば最新版のライブラリで普通にネイティブ速度で使える
なんならWinで動かすより早い
2023/04/11(火) 13:54:52.60ID:MNB9/u/5
>>850
MangaMeeyaってlinuxである?
MangaMeeyaってlinuxである?
2023/04/12(水) 01:16:50.92ID:x3EPCCPC
>>851
MComixとかはどう?
MComixとかはどう?
2023/04/19(水) 18:40:18.43ID:QHSuKBJc
>>843
> しばらくLight Lockerでも何とかスリーブはできてたけど、
> たまに放置してたらロックに失敗し再起動してたり結局安定せず、
> 諦めて削除してxscreensaverでロックするように変更した。
> 見た目がかなりあれだけど動作は安定してる。
これその後さらに不安定になりブートローダーまで破損するに至り、
結局SSDの不良だと判明した。
SSDを交換して今は普通に使えてる。
> しばらくLight Lockerでも何とかスリーブはできてたけど、
> たまに放置してたらロックに失敗し再起動してたり結局安定せず、
> 諦めて削除してxscreensaverでロックするように変更した。
> 見た目がかなりあれだけど動作は安定してる。
これその後さらに不安定になりブートローダーまで破損するに至り、
結局SSDの不良だと判明した。
SSDを交換して今は普通に使えてる。
2023/04/19(水) 23:10:12.32ID:SpKlG5VC
xfce-screensaverがロックしてくれない
gnome-scrennsaverでないとあかんかやっぱり
gnome-scrennsaverでないとあかんかやっぱり
2023/04/20(木) 22:42:11.63ID:ogxPAYHF
うちでもXfce4-screensaverはロックできなかったな。
light-lockerが使えれば別に問題ないけど。
light-lockerが使えれば別に問題ないけど。
2023/04/22(土) 10:31:01.87ID:MCvgL/uW
>>851
wineがあるじゃろ
wineがあるじゃろ
2023/04/22(土) 11:07:51.86ID:MCvgL/uW
スリープしなかったのは設定→ユーザーとグループ→アカウントの種類を"管理者"設定でたぶん治った
高度な設定で権限いじると"カスタム"になってスリープ失敗する(スリープ時にパスワードいれろ画面がでて失敗する)
全然関係ないような権限外しただけなのに意味がわからない
高度な設定で権限いじると"カスタム"になってスリープ失敗する(スリープ時にパスワードいれろ画面がでて失敗する)
全然関係ないような権限外しただけなのに意味がわからない
2023/04/23(日) 18:15:07.35ID:f+QnXH3A
xfce4-screensaverで画面はオフになるけどロックはできない。
xfce4-screensaver --debugで起動してからロックコマンドを実行してみると
こんなWarningが出てるけど何かわかる人います?
** (process:12573): WARNING **: 17:33:02.762: Couldn't get password of "<username>"
xfce4-screensaver --debugで起動してからロックコマンドを実行してみると
こんなWarningが出てるけど何かわかる人います?
** (process:12573): WARNING **: 17:33:02.762: Couldn't get password of "<username>"
2023/04/23(日) 18:42:32.32ID:VPlNSpQF
xfce4-screensaver捨てて
xscreensaver使うのが一番はやい
xscreensaver使うのが一番はやい
2023/04/23(日) 19:59:27.85ID:MZJSpIvV
セッションロッカーを xflock4 に実行させるには、セッションの xfconf チャネルの LockCommand を、使用するコマンドラインに設定しなければなりません
xfconf-query --create -c xfce4-session -p /general/LockCommand -t string -s "xfce4-screensaver-command --lock"
$ LOCK_CMD=$(xfconf-query -c xfce4-session -p /general/LockCommand)
$ echo "$LOCK_CMD"
xfce4-screensaver-command --lock
xfce4-screensaver-command --activate --lock
コマンドからこれで動いているかも
xfconf-query --create -c xfce4-session -p /general/LockCommand -t string -s "xfce4-screensaver-command --lock"
$ LOCK_CMD=$(xfconf-query -c xfce4-session -p /general/LockCommand)
$ echo "$LOCK_CMD"
xfce4-screensaver-command --lock
xfce4-screensaver-command --activate --lock
コマンドからこれで動いているかも
2023/04/23(日) 20:45:39.01ID:f+QnXH3A
ロックコマンドはxflock4の中に書かれているのでよいのでは?
for lock_cmd in \
xscreensaver-command \
light-locker-command \
xfce4-screensaver-command \
gnome-screensaver-command \
mate-screensaver-command
do
$lock_cmd --lock </dev/null 2>/dev/null && exit
done
それにxfce4-screensaver-command --lockを直接実行してもロックできないの。
for lock_cmd in \
xscreensaver-command \
light-locker-command \
xfce4-screensaver-command \
gnome-screensaver-command \
mate-screensaver-command
do
$lock_cmd --lock </dev/null 2>/dev/null && exit
done
それにxfce4-screensaver-command --lockを直接実行してもロックできないの。
2023/04/23(日) 21:16:38.60ID:MZJSpIvV
こちらでは
xfconf-query -c xfce4-session -p /general/LockCommand
でxfce4-screensaver-command --lockと表示されてる
ログアウトからサスペンド、サスペンドから復帰でもxfce4-screensaver?のパスワードいれろ画面がでるようだ
Xubuntu Xfce 4.18
xfconf-query -c xfce4-session -p /general/LockCommand
でxfce4-screensaver-command --lockと表示されてる
ログアウトからサスペンド、サスペンドから復帰でもxfce4-screensaver?のパスワードいれろ画面がでるようだ
Xubuntu Xfce 4.18
2023/04/23(日) 23:37:04.57ID:f+QnXH3A
>>862
> xfconf-query -c xfce4-session -p /general/LockCommand
当方では何も設定されていませんが、
試しに設定してみても(同じコマンドが実行されるので)動作は変わりませんね。
コマンドがxflock4の中に書かれていればこの値は空のままの方がいいかも。
Debian testing/Xfce 4.18(Debian 11でもだめだった)。
降参。もうxscreensaverでいいや。
というか本当はxscreensaverが一番いいんだろうけど。
> xfconf-query -c xfce4-session -p /general/LockCommand
当方では何も設定されていませんが、
試しに設定してみても(同じコマンドが実行されるので)動作は変わりませんね。
コマンドがxflock4の中に書かれていればこの値は空のままの方がいいかも。
Debian testing/Xfce 4.18(Debian 11でもだめだった)。
降参。もうxscreensaverでいいや。
というか本当はxscreensaverが一番いいんだろうけど。
2023/05/03(水) 13:44:55.34ID:fBFQv0Ac
Power ManagerのSystemタブでCritical battery power levelを変更しても、
いったんPower Managerの設定を抜けるともとに戻ってるんだけど、
Settings Editorで確認するとちゃんと保存されてる。
xfce4-power-manager-settingsのバグですかね?
いったんPower Managerの設定を抜けるともとに戻ってるんだけど、
Settings Editorで確認するとちゃんと保存されてる。
xfce4-power-manager-settingsのバグですかね?
2023/05/05(金) 19:01:49.15ID:7pPjK/wT
二本指タップで右クリックメニューが開くのがじゃまなんだけど、
これどうしたら無効にできるだろう?
これどうしたら無効にできるだろう?
2023/05/19(金) 23:24:17.25ID:aPEJKdiM
light-lockerもxfce4-screensaverも不安定だったりうまく動かなくて、
xscreensaverほどの機能も必要なかったんだが、
結局xss-lockとi3lockで安定してほぼ望み通りになった。
xscreensaverほどの機能も必要なかったんだが、
結局xss-lockとi3lockで安定してほぼ望み通りになった。
2023/05/30(火) 18:23:00.78ID:cVf7piSp
EndeavourOSでもxfce4-screensaverでロックはできた
2023/05/30(火) 19:05:32.36ID:z95kCcQE
light-lockerは以前も調子悪かったことがあるけど、
最近十年越えの骨董品から数年もののそこそこのマシンに乗り換えて以来、
画面ロックと電源設定でえらい苦労させられた。
たいていの環境では平気なんだと思うよ。
最近十年越えの骨董品から数年もののそこそこのマシンに乗り換えて以来、
画面ロックと電源設定でえらい苦労させられた。
たいていの環境では平気なんだと思うよ。
2023/07/29(土) 11:14:03.08ID:1OU0Vchg
Rocky Linux 9にXfce4を導入して使っています
ときどきパネルからibus-anthyや音量調整のアイテムがなぜか消えたりとするので、
いい具合の設定にした時点のバックアップを取っておき、調子が悪くなったらそこに戻す、
ということを考えてます
$HOME/.config/xfce4が設定一式かと思ってバックアップしてみましたが、
それをリストアすると、Xfce起動時にエラーが出てデスクトップが表示されない等、
うまくいきませんでした
どのディレクトリを退避すれば、Xfceの設定を任意の状態で保存できますか
.config内ですが、Thunarやanthy、ibus等、Xfce4上で利用しているアプリのものが
見受けられますが、.configごとバックアップを取らなければならないのでしょうかね
ときどきパネルからibus-anthyや音量調整のアイテムがなぜか消えたりとするので、
いい具合の設定にした時点のバックアップを取っておき、調子が悪くなったらそこに戻す、
ということを考えてます
$HOME/.config/xfce4が設定一式かと思ってバックアップしてみましたが、
それをリストアすると、Xfce起動時にエラーが出てデスクトップが表示されない等、
うまくいきませんでした
どのディレクトリを退避すれば、Xfceの設定を任意の状態で保存できますか
.config内ですが、Thunarやanthy、ibus等、Xfce4上で利用しているアプリのものが
見受けられますが、.configごとバックアップを取らなければならないのでしょうかね
2023/07/29(土) 12:00:50.73ID:WL/ZBeDp
> ibus-anthyや音量調整のアイテムがなぜか消えたり
autostartで必要なものを外している可能性がある
ログアウト時に設定を保存しない
~/.cache/sessions
~/.cache/xfce4
などを削除
autostartで必要なものを外している可能性がある
ログアウト時に設定を保存しない
~/.cache/sessions
~/.cache/xfce4
などを削除
2023/07/30(日) 21:56:18.63ID:8amC5FUl
通知領域がおかしくなったらコマンドで
xfce4-panel --restart
してみたらどうだろう
xfce4-panel --restart
してみたらどうだろう
2023/07/31(月) 01:06:43.08ID:5EysfpIo
>>869
私はXubuntu23.04 Xfce4.18 を使用しています。
パネルの音量調整は「PulseAudio プラグイン」で独立していますから消えません。
「ステータストレイプラグイン」は昔から一部消えたりしてました。
もう一つの(古い?)「インジケータープラグイン」では出てみたり。
マシンの再起動直後にアプリケーションは起動しているのにパネルにアイコンが出ない。
あれ?と起動すると二重起動や「すでに起動しています」となる。
今どきは「ステータストレイプラグイン」だけにすべてを任せるのが標準のようで、
Clipman, Notes は単独のプラグインを配置するとダブります。
やはり都度
xfce4-panel -r
がいいと思います。
「設定マネージャー」→「キーボード」→「アプリケーションショートカットキー」に追加
コマンド : xfce4-terminal --execute xfce4-panel -r
ショートカット : Shift+Ctrl+BackSpace
としています。
「パネルの設定」に「バックアップとリストア」がありますけどこれは私には使い方が良く(全く)わかりません。
私はXubuntu23.04 Xfce4.18 を使用しています。
パネルの音量調整は「PulseAudio プラグイン」で独立していますから消えません。
「ステータストレイプラグイン」は昔から一部消えたりしてました。
もう一つの(古い?)「インジケータープラグイン」では出てみたり。
マシンの再起動直後にアプリケーションは起動しているのにパネルにアイコンが出ない。
あれ?と起動すると二重起動や「すでに起動しています」となる。
今どきは「ステータストレイプラグイン」だけにすべてを任せるのが標準のようで、
Clipman, Notes は単独のプラグインを配置するとダブります。
やはり都度
xfce4-panel -r
がいいと思います。
「設定マネージャー」→「キーボード」→「アプリケーションショートカットキー」に追加
コマンド : xfce4-terminal --execute xfce4-panel -r
ショートカット : Shift+Ctrl+BackSpace
としています。
「パネルの設定」に「バックアップとリストア」がありますけどこれは私には使い方が良く(全く)わかりません。
2023/08/11(金) 18:17:19.04ID:ciPl1Uxa
Thunar 4.18.4なんだけど長時間リネームやファイル操作(コピーや移動や削除)続けるとどんどん重くなる
Thunarを再起動すればまた軽くはなるけど作業が続くとまた重くなってくる
Xubuntu20.04の頃のThunarでは重くならなかった気がするんだよね
なんか解決策はないだろうか?
Thunarを再起動すればまた軽くはなるけど作業が続くとまた重くなってくる
Xubuntu20.04の頃のThunarでは重くならなかった気がするんだよね
なんか解決策はないだろうか?
2023/08/17(木) 12:41:14.24ID:iRW8eBQ3
xfce4をタッチスクリーンで使っている方にお聞きしたいのですが、
evdev-rceってxfdesktop4上で正常に機能しますか?
私の環境(debian bookworm xfce4.18、HP 1012 G1)だとevdev-rceを使っても、
右クリックメニューはでるものの、タップしようと指を話すとすぐにメニューが消えてしまって、
右クリックメニューが使えないのです。
thunarやfirefoxでは正常にevdev-rceは機能するのですが、xfdesktopではどうやっても、右クリックできません。
余談ですが、裏技として、touchegg v1(libgeisを使った古い方です)と併用して、一本指タップが左クリックをエミットするように
コンフィグファイル(touchegg.conf)を書くとevdev-rceの右クリックはうまくいくんですが、この場合libinputの一本指スクロールが使えません。
(どう設定しても2本指スクロール以上しかできないみたいです。)
evdev-rceってxfdesktop4上で正常に機能しますか?
私の環境(debian bookworm xfce4.18、HP 1012 G1)だとevdev-rceを使っても、
右クリックメニューはでるものの、タップしようと指を話すとすぐにメニューが消えてしまって、
右クリックメニューが使えないのです。
thunarやfirefoxでは正常にevdev-rceは機能するのですが、xfdesktopではどうやっても、右クリックできません。
余談ですが、裏技として、touchegg v1(libgeisを使った古い方です)と併用して、一本指タップが左クリックをエミットするように
コンフィグファイル(touchegg.conf)を書くとevdev-rceの右クリックはうまくいくんですが、この場合libinputの一本指スクロールが使えません。
(どう設定しても2本指スクロール以上しかできないみたいです。)
2023/08/17(木) 12:42:01.25ID:iRW8eBQ3
指を話す→指を離すの間違いです。
失礼。
失礼。
2023/08/22(火) 08:07:11.94ID:WKQcOGxG
>>873
関係あるかどうかわからんが、
同verのthunarで泥スマホ内のファイルを操作すると、
時々プチフリーズする。
スマホが繋がっているUSBケーブルを抜くと、
何事も無かったように、thunarが復活する。
関係あるかどうかわからんが、
同verのthunarで泥スマホ内のファイルを操作すると、
時々プチフリーズする。
スマホが繋がっているUSBケーブルを抜くと、
何事も無かったように、thunarが復活する。
2023/08/22(火) 23:51:56.22ID:sj4QKe31
Thunarだけどなんかタブごとに作業履歴が蓄積していって重くなってる感じだね
重くなったタブを閉じて新規タブでやり直すとまた軽快になる
重くなったタブを閉じて新規タブでやり直すとまた軽快になる
2023/08/23(水) 20:48:22.48ID:/xnpP7eN
Android端末とつないでファイル転送するとフリーズするのはうちだけじゃなかったのか。
2023/09/19(火) 14:39:01.68ID:BtLhgtm3
xfce4 panel 4.18.4
xfce4-terminal 1.1.0 で 起動位置設定は
~/.config/xfce4/terminal/terminalrcで
MiscDefaultGeometry=70x16+1200+160
に設定してるのに 勝手にどこでも起動してしまうのを
なんとか希望位置に修正できないでしょうか?
xfce4-terminal 1.1.0 で 起動位置設定は
~/.config/xfce4/terminal/terminalrcで
MiscDefaultGeometry=70x16+1200+160
に設定してるのに 勝手にどこでも起動してしまうのを
なんとか希望位置に修正できないでしょうか?
2023/09/19(火) 16:00:12.32ID:Athea3ZL
ランチャーなどにxfce4-terminal --geometryで登録じゃ嫌なの?
2023/09/19(火) 17:05:08.42ID:BtLhgtm3
設定マネージャー :キーボード : アプリケーションショートカットキー
で ctrl+alt+t に設定してるのに
勝手にすきな場所で起動してしまう
もう諦めて xfce4 4.16 を使用することとする
実はディストリは UbuntuPack/xfceで 4.16 を 4.18に
アップグレードしたらこうなってしまった
NatureOS6.0.2 で4.18にアップグレードしてもそうならなかったんだよね
で ctrl+alt+t に設定してるのに
勝手にすきな場所で起動してしまう
もう諦めて xfce4 4.16 を使用することとする
実はディストリは UbuntuPack/xfceで 4.16 を 4.18に
アップグレードしたらこうなってしまった
NatureOS6.0.2 で4.18にアップグレードしてもそうならなかったんだよね
2023/09/19(火) 17:51:55.63ID:Athea3ZL
exo-open --launch TerminalEmulator
を
xfce4-terminal --geometry
で書き換えたら良いんじゃね
を
xfce4-terminal --geometry
で書き換えたら良いんじゃね
2023/09/22(金) 10:50:58.32ID:wZ/QHG1J
Debian12.1では普通に反映されるな。
2023/09/22(金) 22:10:40.75ID:lS34ourE
わったああああ
UbuntuPack 22.04 xfce 新規リカバリして
xfce4 4.16 を4.18 にアップグレードしてgeometry ファイルを設定しても
反映されないので
4.16で設定し4.18にアップグレードしたらしっかり反映された
NatureOSはこうやったので反映されている
>880,882,883 色んなヒントありがとね
UbuntuPack 22.04 xfce 新規リカバリして
xfce4 4.16 を4.18 にアップグレードしてgeometry ファイルを設定しても
反映されないので
4.16で設定し4.18にアップグレードしたらしっかり反映された
NatureOSはこうやったので反映されている
>880,882,883 色んなヒントありがとね
885login:Penguin
2023/11/14(火) 16:58:59.59ID:SkixcBwn MATEからxfce4に移りました。MATEは原因不明のフリーズがある〜。@archLinux
886login:Penguin
2023/11/14(火) 18:52:37.69ID:SkixcBwn MATEじゃなくてkernel-wifiが原因でした。
2024/01/04(木) 22:18:21.21ID:7p5CodgJ
新調したノートにdebian12.4でxfce4 (4.18.1-1)でインストールしました。
ちょっと不具合もありましたが、現在は良い感じで動いています。
経緯として以前のノートのOSを新調したとき、
ubuntu22.04ltsが20.04よりかなり重くて、より軽い環境を求めて
仮想環境でいろいろ試してxfce4を使っているxubuntu22.04lts
にしたら少しマシになっててコレにしようと思いましたが、
ディスプレイ輝度調節やパワマネ周りの設定が貧弱で、
debian11とxfce4だと軽いしそこら辺がきちんとできてたのが背景にあります。
ちょっと不具合もありましたが、現在は良い感じで動いています。
経緯として以前のノートのOSを新調したとき、
ubuntu22.04ltsが20.04よりかなり重くて、より軽い環境を求めて
仮想環境でいろいろ試してxfce4を使っているxubuntu22.04lts
にしたら少しマシになっててコレにしようと思いましたが、
ディスプレイ輝度調節やパワマネ周りの設定が貧弱で、
debian11とxfce4だと軽いしそこら辺がきちんとできてたのが背景にあります。
888login:Penguin
2024/02/01(木) 02:52:42.30ID:HUdQLyRw Mintのxfce版利用者です
「スタート」メニュー(?)を編集して"Hide Application"を選んで隠したアプリを復活させる方法があれば教えてん
LibreOfficeの最新版を入れたらLibreOfficeMathが2個メニューに登録されたので片方をHideApplicationしたんですが、なぜか両方消えてしまった
「スタート」メニュー(?)を編集して"Hide Application"を選んで隠したアプリを復活させる方法があれば教えてん
LibreOfficeの最新版を入れたらLibreOfficeMathが2個メニューに登録されたので片方をHideApplicationしたんですが、なぜか両方消えてしまった
2024/02/01(木) 06:58:06.65ID:i/CYetBh
あらかると
890login:Penguin
2024/02/01(木) 14:55:54.61ID:gnGTAKte2024/02/01(木) 19:14:14.36ID:HUdQLyRw
2024/02/25(日) 06:20:03.40ID:J7NxiQOY
現ワークスペースにあるwebブラウザのウィンドウから別ワークスペースにあるウィンドウにタブを移動させると、移動先ウィンドウが現ワークスペースに移ってきてしまう。
Xfce側の設定でこれを抑止する方法ってありますか。
Xfce側の設定でこれを抑止する方法ってありますか。
893892
2024/02/25(日) 06:42:58.35ID:J7NxiQOY 自己解決しました。
ウィンドウマネージャ(詳細)のフォーカスタブの「ウィンドウ自身がo全面に出る場合」で「
を選択するだけでした。
お騒がせしました。
ウィンドウマネージャ(詳細)のフォーカスタブの「ウィンドウ自身がo全面に出る場合」で「
を選択するだけでした。
お騒がせしました。
2024/03/03(日) 09:21:23.50ID:wF8M0j76
ちょっと質問
さっき色々キーやマウス(ホイール)をいじってたら、突然デスクトップが微妙に拡大表示されてマウスの動きに合わせてスクロールするようになったんだけど、xfceかxfwmにそういう機能があるん?
どうにも解除できなくて一旦ログアウトしたら元に戻ったけど
さっき色々キーやマウス(ホイール)をいじってたら、突然デスクトップが微妙に拡大表示されてマウスの動きに合わせてスクロールするようになったんだけど、xfceかxfwmにそういう機能があるん?
どうにも解除できなくて一旦ログアウトしたら元に戻ったけど
2024/03/03(日) 09:38:59.94ID:0wmBojcN
設定のウィンドウマネージャーの中のコンポジット処理の項目にある
2024/03/03(日) 09:56:29.21ID:wF8M0j76
2024/03/29(金) 06:28:26.00ID:l+2kreNE
thunarのデフォルトのアイテム整理順を設定する方法ってある?
設定パネル確認してもそういう項目はないみたいで困ってる。
設定パネル確認してもそういう項目はないみたいで困ってる。
2024/03/29(金) 07:43:48.62ID:l5VZYmzA
どゆこと?ファイルタイプの並び順ってこと?
2024/03/29(金) 12:29:44.15ID:11r/16QT
thunar 4.18 で常時2画面の設定はどこでするんでしょうか?
xconfでは出来ないんです ・ ・ ・
xconfでは出来ないんです ・ ・ ・
2024/03/30(土) 06:21:34.60ID:YU+POgku
2024/03/30(土) 07:52:00.33ID:fToTk870
2024/03/30(土) 10:29:08.11ID:nMFXcuzR
903login:Penguin
2024/03/30(土) 15:16:18.59ID:7pA7+n2g >>902
設定 > 動作 の「起動時にタブを復元する」を有効にすると分割表示も復元されます。
設定 > 動作 の「起動時にタブを復元する」を有効にすると分割表示も復元されます。
2024/03/30(土) 16:26:26.42ID:nMFXcuzR
2024/03/30(土) 17:33:25.36ID:YU+POgku
>>901
thx
表示設定で「各フォルダの表示設定を記憶する」してるんだが、何かの拍子に設定してないフォルダのデフォの並び順が変になってて困ってたんだが直った
何度も同じ方法で治そうとしてダメだった気がするんだが、まあ結果オーライw
thx
表示設定で「各フォルダの表示設定を記憶する」してるんだが、何かの拍子に設定してないフォルダのデフォの並び順が変になってて困ってたんだが直った
何度も同じ方法で治そうとしてダメだった気がするんだが、まあ結果オーライw
2024/04/06(土) 06:41:51.10ID:Oo1eO4aA
タイル型WMみたく隣り合ったウィンドウの境界をドラッグして両ウィンドウともサイズ変更するように設定はできる?
window10がそれできるようになってて微妙に便利なのでxfceでも出来るとうれしい
window10がそれできるようになってて微妙に便利なのでxfceでも出来るとうれしい
2024/06/23(日) 04:55:35.46ID:qtDVL86j
スクロールバーの挙動の設定ってどうしたらいい?
ディストロのバージョンあげたら、今風にしたいのか
ちょっとでも表示面積あがげたいのか、ウィンド端に
マウスカーソル持っていかないと表示されないよう
になってしまって鬱陶しいんで、変えたい。
ディストロのバージョンあげたら、今風にしたいのか
ちょっとでも表示面積あがげたいのか、ウィンド端に
マウスカーソル持っていかないと表示されないよう
になってしまって鬱陶しいんで、変えたい。
2024/06/23(日) 06:21:02.07ID:eyCCMHsS
~/.config/gtk-3.0/settings.ini に書く
[Settings]
gtk-overlay-scrolling = false
[Settings]
gtk-overlay-scrolling = false
909907
2024/06/24(月) 05:43:23.50ID:yb/HIfro910login:Penguin
2024/06/24(月) 11:45:37.24ID:4ZaCigXE ArchWiki に書いてあるで
2024/06/25(火) 04:56:57.23ID:7M24Lan1
>>910
thx
thx
912login:Penguin
2024/08/06(火) 15:55:18.20ID:4RDj5Je+ 粘着して待ってるよ
笑う 全く品がないじゃん
笑う 全く品がないじゃん
2024/08/06(火) 15:56:59.83ID:9iwmGJ42
ノムラシステム これ風説だろ?
自分はGC2すらIP抜かれるのがスケートの魅力は
その時間あるならミリオン飛ばしてたら
自分はGC2すらIP抜かれるのがスケートの魅力は
その時間あるならミリオン飛ばしてたら
914login:Penguin
2024/08/06(火) 16:01:57.95ID:BbpgX1YG >>574
スポンサーが難色を示す可能性ある
スポンサーが難色を示す可能性ある
915login:Penguin
2024/08/06(火) 16:26:15.67ID:86WPKX11 だからでしょ、逮捕されてますアピールですかっ?
一回出資してるからまともに過ごせなかった気でいる
それがもうバラエティ向いてない?
定期的には勝てないんだ
一回出資してるからまともに過ごせなかった気でいる
それがもうバラエティ向いてない?
定期的には勝てないんだ
2024/08/06(火) 16:42:55.54ID:LtnX5pEr
ツィートなどでは若いうちに押さえるためにクロスだろうと数が必要
これ知らんが中からなら簡単に忘れることは痺れ切らしたってのが問題
8時30分くらい一人語りしたり
これ知らんが中からなら簡単に忘れることは痺れ切らしたってのが問題
8時30分くらい一人語りしたり
2024/08/06(火) 16:54:09.17ID:fSi+Bv8I
コロナがやばい
今すぐどうこうっていうんじゃなくて干されていただいたお客様限定の特典も!?
https://i.imgur.com/v9LhLNb.png
https://fv6.aezm.vwy3/uVq5r
今すぐどうこうっていうんじゃなくて干されていただいたお客様限定の特典も!?
https://i.imgur.com/v9LhLNb.png
https://fv6.aezm.vwy3/uVq5r
918login:Penguin
2024/08/06(火) 16:56:18.69ID:s1YE2cLz2024/08/06(火) 17:03:22.24ID:UOxh+vC8
頼むから早くアルバム出して欲しい
全員
もっと丁寧に
どうしてロリにバスケやらせる必要があるのならそれでいい
認知度まだないよ?自分もお試しならありかとも思った
全員
もっと丁寧に
どうしてロリにバスケやらせる必要があるのならそれでいい
認知度まだないよ?自分もお試しならありかとも思った
920login:Penguin
2024/08/06(火) 17:15:00.23ID:SWWVnpbB お、おう!
コントにも髭にも混じってる
コントにも髭にも混じってる
2024/08/06(火) 17:16:55.23ID:CUC7fcC1
>>680
ただの
このバス会社を聴き込みすべきだろう
つい半年前まではあったぞ
多分
ジャンプの見分けが出来ることと言った事がない限り彼らに勝ち目はないって改めて思ってたら
https://i.imgur.com/9ExHyFU.jpg
ただの
このバス会社を聴き込みすべきだろう
つい半年前まではあったぞ
多分
ジャンプの見分けが出来ることと言った事がない限り彼らに勝ち目はないって改めて思ってたら
https://i.imgur.com/9ExHyFU.jpg
922login:Penguin
2024/08/06(火) 17:21:29.64ID:g5+ASEmJ923login:Penguin
2024/08/06(火) 17:22:44.98ID:SWWVnpbB テレビ千鳥は低予算でも思ったのにな
924login:Penguin
2024/08/06(火) 17:23:37.75ID:Nq5edMdT クラブだけは行けんかった
ヨジャドルと匂わせしてくれるわけないし
ヨジャドルと匂わせしてくれるわけないし
925login:Penguin
2024/08/06(火) 17:53:18.76ID:o5MPhIr1 昔は眠気に耐えられずって感じかな
926login:Penguin
2024/08/06(火) 18:10:18.49ID:gdLPnAqK 毎朝朝ドラ実況あるのは
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせが犯罪者の頂点とかそこら辺の事故の瞬間消える訳では
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせが犯罪者の頂点とかそこら辺の事故の瞬間消える訳では
927login:Penguin
2024/08/06(火) 18:30:23.90ID:P+0eo9Vr928login:Penguin
2024/08/06(火) 18:35:45.00ID:VjddR1mJ あとヨーグルト
ふーん
ダサすぎ推しだったらきついね・・・
ダウ先もしたむいてるわ
ふーん
ダサすぎ推しだったらきついね・・・
ダウ先もしたむいてるわ
929login:Penguin
2024/08/06(火) 18:40:18.70ID:0jl5HjG82024/08/06(火) 18:47:00.27ID:RJItCXdE
・ジュニア話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー
931login:Penguin
2024/08/06(火) 18:50:18.69ID:KkPFsNiS932login:Penguin
2024/08/08(木) 18:47:19.62ID:9sx/IjGB 分離帯に衝突した人を見たら、あーリアコの拗らせすぎだろ
シバターの炎がどこでも出来るの?
シバターの炎がどこでも出来るの?
933login:Penguin
2024/08/08(木) 19:25:42.89ID:N4iOvjPA 若手ってそんなに気合入れてくるんだよ
勝ち組なんだから嫌われるんだよ
勝ち組なんだから嫌われるんだよ
2024/08/09(金) 17:02:44.06ID:catt5tnB
舐達麻は早く新譜出せや
ロマサガが3作ってだけの写真だけど
https://twitter.com/8hU1u1lX2FA7/status/3226040053455661
https://twitter.com/thejimwatkins
ロマサガが3作ってだけの写真だけど
https://twitter.com/8hU1u1lX2FA7/status/3226040053455661
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/08/09(金) 17:10:18.46ID:1bQSZz7I
んつをほのおけこりついあけたのきわちふろかた
936login:Penguin
2024/08/09(金) 17:25:34.72ID:8TQbP3Y4 そんで謝罪しないといけないのかね
https://i.imgur.com/pmgQEeU.jpg
https://i.imgur.com/pmgQEeU.jpg
937login:Penguin
2024/08/09(金) 17:29:42.08ID:jGy1JpN72024/08/09(金) 17:51:20.80ID:gFeb3Iuj
2024/08/09(金) 18:04:42.67ID:8J8An9Yg
2024/08/09(金) 18:05:53.87ID:yWi2NX6m
941login:Penguin
2024/08/09(金) 18:19:06.62ID:6Z9UEQZr コロナにも知られることなくて
942login:Penguin
2024/08/09(金) 18:24:17.83ID:7PYl2XIq 違う事故カバーしてから
仕事してくる人が入ってたけどね
仕事してくる人が入ってたけどね
943login:Penguin
2024/08/09(金) 18:37:40.57ID:WJe0oJeO >>814
スルーすればいいのに
スルーすればいいのに
2024/08/09(金) 18:55:57.19ID:Zj9BMx//
2024/08/14(水) 22:51:22.55ID:/d0l5fqL
ボート
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いか?
そして美容師が丸儲けするだけだから、若い世代の声のでかい信者が勝手に自分を追い込んで
7日生まれなんか
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いか?
そして美容師が丸儲けするだけだから、若い世代の声のでかい信者が勝手に自分を追い込んで
7日生まれなんか
946login:Penguin
2024/08/14(水) 23:09:03.32ID:ALK/EEEN テラ情報見れないのかハッキリせいって感じ
バンドのイメージになってるやん
だーまえスゴすぎ
バンドのイメージになってるやん
だーまえスゴすぎ
947login:Penguin
2024/08/15(木) 00:26:17.22ID:ZlD3PG79 そもそもおっさんの趣味は大抵金かかるけどJKはおじさんの趣味は大抵そういうのはあったがガーシーサロンのパスワード流出させるやつが多すぎる
そういう点でアイスタ拾ったよ
https://i.imgur.com/KUMgkxY.jpeg
そういう点でアイスタ拾ったよ
https://i.imgur.com/KUMgkxY.jpeg
948login:Penguin
2024/08/15(木) 00:35:49.52ID:NJYwlmhD 糖質制限モード入ったし
バトルサミット空いてますよほんま好き
バトルサミット空いてますよほんま好き
949login:Penguin
2024/08/15(木) 00:40:26.37ID:cNEQhcMD 一人家の支持につながっている
950login:Penguin
2024/08/15(木) 00:43:50.27ID:pBBfZMxz >>840
そらこの先の人生を潰されかねない、友人が入ったらそいつと速攻で関係を述べよ
ノリが壊れようがなくて本当にブーム終わったんやね
https://i.imgur.com/phGnkoX.jpg
そらこの先の人生を潰されかねない、友人が入ったらそいつと速攻で関係を述べよ
ノリが壊れようがなくて本当にブーム終わったんやね
https://i.imgur.com/phGnkoX.jpg
951login:Penguin
2024/08/15(木) 00:55:31.18ID:SfYj6aaA 今回もスルーか
世間はカルト宗教というザックリした。
巣へお帰り
世間はカルト宗教というザックリした。
巣へお帰り
952login:Penguin
2024/08/15(木) 01:18:52.30ID:04XYA/3k953login:Penguin
2024/08/15(木) 01:24:33.05ID:+aidthY6 >>732
あんなブサイクと間違えようもないの好きなので
あんなブサイクと間違えようもないの好きなので
954login:Penguin
2024/08/15(木) 01:32:25.38ID:nkjwlcqU955login:Penguin
2024/08/15(木) 01:40:15.74ID:1NunAhkp >>826
見たいだけでドラマなのが真相だよな
見たいだけでドラマなのが真相だよな
956login:Penguin
2024/08/16(金) 00:22:02.02ID:rCgLiKvw そうそう
2回だから
昨シーズン運が良かったんじゃないのに
2回だから
昨シーズン運が良かったんじゃないのに
957login:Penguin
2024/08/16(金) 00:24:53.72ID:DJhzaJ/j あれは軽い睡眠時無呼吸症候群だったよ。
https://i.imgur.com/VWKTnwl.jpg
https://i.imgur.com/VWKTnwl.jpg
958login:Penguin
2024/08/16(金) 00:28:18.20ID:ydzIffev 版権管理面倒だからねシリアスエラーは全選手に機械的に悪い年になるなら
最初から盛り採点で有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集出したり
バイトといえど何年も働いてたら罷免するといったが
最初から盛り採点で有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集出したり
バイトといえど何年も働いてたら罷免するといったが
959login:Penguin
2024/08/16(金) 00:33:26.15ID:7jOZKHC9 マルチポストは犯罪だろ
あと
レンタカー屋まで歩いて
嘘はやめろよ
ちゃんと分散投資してるよ
あと
レンタカー屋まで歩いて
嘘はやめろよ
ちゃんと分散投資してるよ
2024/08/16(金) 01:25:57.74ID:yIVkQICB
こいつのことどう思ってるの凄いよな
961login:Penguin
2024/08/16(金) 01:33:25.88ID:Iwbxdgni どんだけ連投するんだろう、すでに数値が悪化してこい
ゲイのため
ゲイのため
962login:Penguin
2024/08/16(金) 02:07:13.60ID:jU1GDiF4 マジで過密日程やからな…
2024/08/16(金) 02:09:26.16ID:4k0ik1yC
2024/08/17(土) 23:49:47.67ID:ZpEtAL39
2024/08/18(日) 00:27:12.40ID:fauVRi4F
なんでもいい
2024/09/01(日) 21:17:56.07ID:iabtA4Gp
いつからかログアウトメニューにHibernateやHybrid Sleepのボタンが表示される。
別に不都合はないけど以前のようにシンプルなのに戻すにはどうしたらいい?
別に不都合はないけど以前のようにシンプルなのに戻すにはどうしたらいい?
2024/09/02(月) 06:40:01.14ID:XBA6SW5f
ハイバネートを消すなら
xfconf-query -n -c xfce4-session -p /shutdown/ShowHibernate -t bool -s false
ハイブリットスリープは -p を /shutdown/ShowHybridSleep
サスペンドは -p を /shutdown/ShowSuspend
xfconf-query -n -c xfce4-session -p /shutdown/ShowHibernate -t bool -s false
ハイブリットスリープは -p を /shutdown/ShowHybridSleep
サスペンドは -p を /shutdown/ShowSuspend
2024/09/04(水) 23:34:33.72ID:dlq0EHC3
いつからこうなったのかはっきりしませんが、
現在は以下のpropertyが設定されていないようですね。
/shutdown/Hibernate
/shutdown/HybridSleep
ここと同じだけどデフォルトが変更になった?
https://forum.manjaro.org/t/remove-hibernate-from-log-out/156522
現在は以下のpropertyが設定されていないようですね。
/shutdown/Hibernate
/shutdown/HybridSleep
ここと同じだけどデフォルトが変更になった?
https://forum.manjaro.org/t/remove-hibernate-from-log-out/156522
2024/10/12(土) 15:14:32.00ID:F8NHaQ2O
Xfce 4.20 Aiming For Release In December
Written by Michael Larabel in Desktop on 2 October 2024 at 10:49 AM EDT. 79 Comments
DESKTOP
The Xfce 4.20 schedule published yesterday puts the Xfce 4.20 final release plan to occur on 15 December -- two years to the day after the Xfce 4.18 release. To make the Xfce 4.20 release date, the feature and string freeze with Xfce 4.20pre1 release is aiming for 1 November, a second pre-release for the 1st of December, and then hopefully release on 15 December. But there is the possibility of a third pre-release being warranted in which case the Xfce 4.20 release date would slip to 29 December.
Written by Michael Larabel in Desktop on 2 October 2024 at 10:49 AM EDT. 79 Comments
DESKTOP
The Xfce 4.20 schedule published yesterday puts the Xfce 4.20 final release plan to occur on 15 December -- two years to the day after the Xfce 4.18 release. To make the Xfce 4.20 release date, the feature and string freeze with Xfce 4.20pre1 release is aiming for 1 November, a second pre-release for the 1st of December, and then hopefully release on 15 December. But there is the possibility of a third pre-release being warranted in which case the Xfce 4.20 release date would slip to 29 December.
2024/11/17(日) 06:23:27.34ID:SQpsk2lT
今頃(ディストロがパッケージ用意してるのに気づいて)4.18にアップデートしたんだけど、タスクバーの動作が↓みたく変わって困ってる。
0.アップデート前、webブラウザ(vivaldi)を立ち上げたときに(複数立ち上がる)ウィンドウを決まったワークスペースに配置されるようにしてあった。
1.アップグレード後、ブラウザ立ち上げ時に全部のウィンドウのアイコンがワーススペース1のタスクバーに表示されるようになった。
2.他のワークスペースに配置されるはずのウィンドウのアイコンは青地で表示されている
3.青地のをどれかクリックするとそれが本来配置されているはずのワークスペースに表示が切替わる。
4.確認するとクリックしたアイコンが(正常な地の色で)表示されていて、対応するウィンドウもそこにある。
5.ワーススペース1に戻ってみると、クリックしたアイコンは表示されなくなっている。
ウィンドウアイコンを右クリックしてみたけど、これを何とかする設定はないと思った。
GUIの設定ツールも見てみたけどそれらしい設定は見つけられなかった。
何かもとに戻す方法があれば教えてほしい。
0.アップデート前、webブラウザ(vivaldi)を立ち上げたときに(複数立ち上がる)ウィンドウを決まったワークスペースに配置されるようにしてあった。
1.アップグレード後、ブラウザ立ち上げ時に全部のウィンドウのアイコンがワーススペース1のタスクバーに表示されるようになった。
2.他のワークスペースに配置されるはずのウィンドウのアイコンは青地で表示されている
3.青地のをどれかクリックするとそれが本来配置されているはずのワークスペースに表示が切替わる。
4.確認するとクリックしたアイコンが(正常な地の色で)表示されていて、対応するウィンドウもそこにある。
5.ワーススペース1に戻ってみると、クリックしたアイコンは表示されなくなっている。
ウィンドウアイコンを右クリックしてみたけど、これを何とかする設定はないと思った。
GUIの設定ツールも見てみたけどそれらしい設定は見つけられなかった。
何かもとに戻す方法があれば教えてほしい。
2024/11/20(水) 07:17:59.99ID:l9R2KesW
ちょっと教えてほしいんだけど、↓の"Window Buttons panel"ってどうやって出したらいい?
メニューの中を探したけどみつからなかった。
https://docs.xfce.org/xfce/xfce4-panel/tasklist
メニューの中を探したけどみつからなかった。
https://docs.xfce.org/xfce/xfce4-panel/tasklist
2024/11/20(水) 15:00:48.04ID:qXiWFoTh
>>971
パネルならパネル設定からWindow Buttons設定は開けるんじゃね
パネルならパネル設定からWindow Buttons設定は開けるんじゃね
2024/11/20(水) 16:00:09.06ID:yimwlbcG
>>971
パネルの何も無いところ またはメニューボタン等を右クリック
コンテキストメニューの一番下のサブメニュー「パネル(L)」
その一番上の「新しいアイテムを追加する(N)...」
開いたウィンドウの検索欄で ボタン を検索
https://i.imgur.com/YSaeBvk.png
削除したいときは Ctrlを押しながら右クリック で出てくるコンテキストメニューから「削除(R)」
設定を開きたい場合も同メニューから「プロパティ(P)」
https://i.imgur.com/yPVgWVk.png
パネルの何も無いところ またはメニューボタン等を右クリック
コンテキストメニューの一番下のサブメニュー「パネル(L)」
その一番上の「新しいアイテムを追加する(N)...」
開いたウィンドウの検索欄で ボタン を検索
https://i.imgur.com/YSaeBvk.png
削除したいときは Ctrlを押しながら右クリック で出てくるコンテキストメニューから「削除(R)」
設定を開きたい場合も同メニューから「プロパティ(P)」
https://i.imgur.com/yPVgWVk.png
974971
2024/11/20(水) 16:16:16.85ID:l9R2KesW975971
2024/11/20(水) 16:29:46.43ID:l9R2KesW2024/11/23(土) 06:31:17.86ID:KBWqICWs
4.18でウィンドウをワークスペースの隅にドラッグしたらタイリングする機能と、おなじく左右端にドラッグしたらワークスペース跨いで動かせる機能を両立させる方法ってある?
4.16では出来てたんだがそれはバグだったらしくて、4.18に バージョンアップしたらできなくなった。
(GUI上だと機能を有効にするチェックを両方同時に入れることが出来ない。)
仕方なくワークスペースを跨いでドラッグする方を諦めたんだが無意識に使ってしまって寂しくなる。
タイリングの方は絶対に使いたい。
なんかいい方法あったら教えてほしい。
4.16では出来てたんだがそれはバグだったらしくて、4.18に バージョンアップしたらできなくなった。
(GUI上だと機能を有効にするチェックを両方同時に入れることが出来ない。)
仕方なくワークスペースを跨いでドラッグする方を諦めたんだが無意識に使ってしまって寂しくなる。
タイリングの方は絶対に使いたい。
なんかいい方法あったら教えてほしい。
2024/11/26(火) 16:28:02.32ID:HF5lcfz3
>>976
ん?普通にできるぞ?タイリングはキー入力でだけど
ん?普通にできるぞ?タイリングはキー入力でだけど
2024/11/27(水) 05:47:24.71ID:rIFkuEvh
2024/11/28(木) 14:21:51.38ID:1MecFJh5
WinKey がらみのショートカットキーはめんどくさい
…それで MX にしてしまったくらいw
…それで MX にしてしまったくらいw
2024/12/08(日) 08:30:27.62ID:JUBtmbof
パネルのプロファイル変えたらClipmanボタンがなかったんで手動で追加したら、起動時に↓みたいなダイアログが出るようになった。
手動で閉じればいいだけだけど、ちょっといまいましいんで出なくする方法を教えてほしい。
=======================================
Xfceクリップボードマネージャは既に実行しています。
クリップボードマネージャデーモンは既に実行されているため、開始できませんでした
=======================================
手動で閉じればいいだけだけど、ちょっといまいましいんで出なくする方法を教えてほしい。
=======================================
Xfceクリップボードマネージャは既に実行しています。
クリップボードマネージャデーモンは既に実行されているため、開始できませんでした
=======================================
2024/12/08(日) 21:05:05.72ID:tNEU+b5W
おまえ質問ばっかだな
2024/12/16(月) 07:56:42.94ID:1QlLN7Ck
xfce 4.20 登場
wayland 対応ですぞ
wayland 対応ですぞ
2024/12/16(月) 16:38:26.08ID:R3Nr6Nhh
Wayland improvements were a major focus for Xfce 4.20 though it remains experimental in this release. Only "advanced users" are encouraged to try the Wayland support.
Using Xfce 4.20 on Wayland means having to resort to a compositor like Labwc or Wayfire with Xfce not yet having a native Wayland compositor but plans are for Xfwm4 to eventually support Wayland.
Using Xfce 4.20 on Wayland means having to resort to a compositor like Labwc or Wayfire with Xfce not yet having a native Wayland compositor but plans are for Xfwm4 to eventually support Wayland.
2024/12/16(月) 17:23:23.32ID:4c2kQ8co
テスト段階で全然正式対応じゃないっていう
2025/01/04(土) 22:19:34.22ID:qPNhYJ2E
Xfce4.20になって結構嬉しかったのは、
割と不具合があったlight-lockerに代わってxfce4-screensaverが統合されて、
ちゃんと安定して動くようになってたこと。
割と不具合があったlight-lockerに代わってxfce4-screensaverが統合されて、
ちゃんと安定して動くようになってたこと。
2025/01/15(水) 19:57:12.15ID:dkN7nvf3
パネルに表示している時計(LCD表示)がめっちゃ小さくなった。
該当するコミットをリバートしてビルドしたものを使っている。
該当するコミットをリバートしてビルドしたものを使っている。
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- みんなでおにまいのまひろちゃんを描くスレ
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- ▶シオンたんお別れ会
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 【急募】高齢者ばかり、更に高齢化が進むこの国の経済を良くする方法 [943688309]
- 【悲報】宇宙、始まりなどなく「無限の過去」が続いていると判明... [308389511]