どれが一番いいかんじ?
日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会
http://jp.tilingwindowmanager.org/
前スレ
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1205930755/
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) 2©2ch.net
2014/11/16(日) 02:19:14.32ID:HmnbjzcL
2016/02/23(火) 17:11:34.97ID:4VG95OSs
>>68
サンキュー
サンキュー
2016/02/24(水) 23:38:24.08ID:kPoCqfFf
よく外部プレーヤーっぽいソフトでYouTubeかなんかの動画流してるタイル型WMデモムービーあるじゃん
あれってなんのソフト使ってるの?
あれってなんのソフト使ってるの?
2016/02/24(水) 23:56:13.19ID:w6LvcIjt
>>71
たとえばどのムービー?
たとえばどのムービー?
2016/02/25(木) 21:24:23.12ID:Q++8nF7L
2016/02/25(木) 23:19:32.97ID:/bvFLCYZ
よくあるじゃんとか言うなら一つくらい挙げればいいのに
2016/02/25(木) 23:45:56.02ID:Q++8nF7L
2016/02/26(金) 00:25:28.84ID:e29mJ/+q
ウソついてたのか
2016/02/27(土) 15:42:29.04ID:Hjjv7W3f
よくなかったのか
ちなみにminitube とかあったな
ちなみにminitube とかあったな
2016/02/27(土) 17:03:58.36ID:WTZeUdNa
2016/03/03(木) 08:35:01.83ID:t+0r+bIn
適当に言ったんじゃなかったのか?ん?
2016/03/03(木) 09:23:19.81ID:yKpXhAKS
適当に言ったけど、結局あってんじゃんってことよ
2016/03/03(木) 15:34:16.29ID:wNL6e6Yx
>>79
くだらない事に粘着すんなクズ
くだらない事に粘着すんなクズ
2016/03/03(木) 17:16:15.79ID:XsFzCtYI
すげえな、何か書き込んだら負けのスルーゲームを強いられている感ありありだなw
まともな問い合わせしてる>>69が気の毒、わからんから回答できんけど
まともな問い合わせしてる>>69が気の毒、わからんから回答できんけど
2016/03/06(日) 18:28:27.72ID:3tmfHfo7
>>69
自分の設定を見たらこうなっていたので position = "buttom" にすればいいと思う
ここを参照 https://awesome.naquadah.org/doc/api/modules/awful.wibox.html
-- Create the wibox
mywibox[s] = awful.wibox({ position = "top", screen = s, opacity = opacityVal })
-- Add widgets to the wibox - order matters
mywibox[s].widgets = {
{
mytaglist[s],
mypromptbox[s],
layout = awful.widget.layout.horizontal.leftright
},
mylayoutbox[s],
mytextclock,
s == 1 and mysystray or nil,
mytasklist[s],
layout = awful.widget.layout.horizontal.rightleft
}
自分の設定を見たらこうなっていたので position = "buttom" にすればいいと思う
ここを参照 https://awesome.naquadah.org/doc/api/modules/awful.wibox.html
-- Create the wibox
mywibox[s] = awful.wibox({ position = "top", screen = s, opacity = opacityVal })
-- Add widgets to the wibox - order matters
mywibox[s].widgets = {
{
mytaglist[s],
mypromptbox[s],
layout = awful.widget.layout.horizontal.leftright
},
mylayoutbox[s],
mytextclock,
s == 1 and mysystray or nil,
mytasklist[s],
layout = awful.widget.layout.horizontal.rightleft
}
2016/03/06(日) 20:52:50.46ID:cBp6WqA/
2016/03/08(火) 01:02:46.20ID:URwLP0Nl
86login:Penguin
2016/03/23(水) 18:52:04.08ID:FoFGHWZk xmonadでウィンドウが画面の外に出ないようにする方法ってありますか?
87login:Penguin
2016/03/23(水) 19:06:26.50ID:FoFGHWZk フロートウィンドウです
88login:Penguin
2016/03/23(水) 20:37:17.93ID:OY+CdceL 【TPP断固反対(嘘)】 自由ホランチョ党 【スタンフォード(嘘)】
安倍首相がスタンフォード大前で「嘘つき安倍は帰れ!」と抗議を受ける
https://www.youtube.com/watch?v=HkMjwggu3ko
安倍総理、麻生副総理も経歴詐称? 海外留学の経歴が削除されていた! 「学歴詐称」は公職選挙法違反
【日本の金正恩】 安倍寛信 【安倍晋三の兄】
復活した電力会社の原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場して原発をPR! 500万円の高額ギャラも 勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
山本太郎
先ず真のテロリズムと戦うべき!
汚染物質をバラ撒き、国民を無理心中へと巻き込む政治家、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!
【だってお金欲しいもん〜】
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、
機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
安倍首相がスタンフォード大前で「嘘つき安倍は帰れ!」と抗議を受ける
https://www.youtube.com/watch?v=HkMjwggu3ko
安倍総理、麻生副総理も経歴詐称? 海外留学の経歴が削除されていた! 「学歴詐称」は公職選挙法違反
【日本の金正恩】 安倍寛信 【安倍晋三の兄】
復活した電力会社の原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場して原発をPR! 500万円の高額ギャラも 勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
山本太郎
先ず真のテロリズムと戦うべき!
汚染物質をバラ撒き、国民を無理心中へと巻き込む政治家、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!
【だってお金欲しいもん〜】
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、
機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
2016/03/24(木) 08:23:55.17ID:lIAcZIWK
もし仮に核弾頭作ってるとしたら、原発ではなく核燃料処理施設ではないのか。
2016/03/24(木) 11:33:03.97ID:cG6xMNJb
山本太郎はフロート議員
2016/04/04(月) 20:21:21.17ID:amRINh5A
xmonad 0.12にアップデートしたら、一番初めのワークスペースのみxmobarが隠れるようになった。
二番目以降は隠れ無いし、ウィンドウを開かなきゃ一番初めでも表示されてる。
同じ事象の人いますか?ディストリはsid。
二番目以降は隠れ無いし、ウィンドウを開かなきゃ一番初めでも表示されてる。
同じ事象の人いますか?ディストリはsid。
2016/04/04(月) 20:44:43.43ID:msihTCeC
>>91
うちも同じ@0.12
xmonad/xmobarはcabal-installで入れた
適当にsendMessage ToggleStrutsしてると直るから放置してた
ググって見つけたリンク貼っとくね
もし解決したら報告してくれるとありがたい
俺は今ちょっとログアウトできないので試せない
https://github.com/xmonad/xmonad/issues/15
https://github.com/xmonad/xmonad/issues/18
https://github.com/jaor/xmobar/issues/249
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid=1591240#p1591240
うちも同じ@0.12
xmonad/xmobarはcabal-installで入れた
適当にsendMessage ToggleStrutsしてると直るから放置してた
ググって見つけたリンク貼っとくね
もし解決したら報告してくれるとありがたい
俺は今ちょっとログアウトできないので試せない
https://github.com/xmonad/xmonad/issues/15
https://github.com/xmonad/xmonad/issues/18
https://github.com/jaor/xmobar/issues/249
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid=1591240#p1591240
2016/04/04(月) 21:07:54.55ID:fg1X7W4j
2016/04/04(月) 21:41:10.45ID:amRINh5A
>>93
ありがと、直りました。
ありがと、直りました。
2016/04/04(月) 22:39:38.92ID:amRINh5A
と思ったら、これだとfull layoutの際にxmobarが隠れないままになる。
myEventHook = handleEventHook defaultConfig <+> docksEventHook
こいつを、main = do 以下に追加で直りやした。
myEventHook = handleEventHook defaultConfig <+> docksEventHook
こいつを、main = do 以下に追加で直りやした。
2016/04/04(月) 23:40:29.61ID:msihTCeC
2016/04/16(土) 13:50:38.46ID:kY9xlxjG
タイル型WMに興味があるのですが、設定が面倒と思う私に合いそうなWMはなんですか?
試しにと思ってawesomeやxmonadというような有名なのは触ってみました。
試しにと思ってawesomeやxmonadというような有名なのは触ってみました。
2016/04/16(土) 14:38:07.81ID:WPUbXXxC
2016/04/16(土) 16:35:05.74ID:kY9xlxjG
2016/06/14(火) 10:01:41.07ID:/TBVk8Yx
awesomeで少し質問させてください
インストールしたらメニューがDebianメニューなんですけど
mod4+pやるとLXDEメニューがバーに出てきて選択はできています
これをスタートメニューに配置するにはどうしたらいいんでしょう?
rc.luaを編集すれば良いんでしょうけど反映の方法がわかりません
インストールしたらメニューがDebianメニューなんですけど
mod4+pやるとLXDEメニューがバーに出てきて選択はできています
これをスタートメニューに配置するにはどうしたらいいんでしょう?
rc.luaを編集すれば良いんでしょうけど反映の方法がわかりません
2016/06/14(火) 15:42:52.92ID:LipoGY90
タイリングウィンドウマネージャを中心に構成する「ミニマルデスクトップ」は
本質的にfdoに喧嘩を売る反乱分子であり、なんでfdoに土下座してDebian
メニューとやらを使わせてもらわにゃならんのだ。そんなものに依存するのが
そもそもの間違いだ。
# awesomeがfdoの制定したdbusに依存してるという指摘は勘弁な
本質的にfdoに喧嘩を売る反乱分子であり、なんでfdoに土下座してDebian
メニューとやらを使わせてもらわにゃならんのだ。そんなものに依存するのが
そもそもの間違いだ。
# awesomeがfdoの制定したdbusに依存してるという指摘は勘弁な
2016/06/14(火) 16:02:07.67ID:LipoGY90
ttp://pocke.hatenablog.com/entry/2014/06/07/214207
一応、こんなのがあったぞ
一応、こんなのがあったぞ
2016/06/14(火) 19:06:04.46ID:sRumVFLK
>>101 >>102
デバッグに手間取り返事が遅れてしまいました
ずるいですが以下導入しfreedesktopメニューが出来ました(挙動がおかしいところもありましたけど)
ご親切ご高説ありがとうございました 今後とも宜しくお願いします
https://github.com/terceiro/awesome-freedesktop
デバッグに手間取り返事が遅れてしまいました
ずるいですが以下導入しfreedesktopメニューが出来ました(挙動がおかしいところもありましたけど)
ご親切ご高説ありがとうございました 今後とも宜しくお願いします
https://github.com/terceiro/awesome-freedesktop
2016/06/14(火) 19:21:02.28ID:0d8SePkc
なんでそんな皮肉っぽいお礼言えるの
2016/06/14(火) 20:12:56.29ID:sRumVFLK
皮肉のつもりはありません ごめんなさい
2016/06/14(火) 20:58:31.47ID:lAafahPT
骨と血
2016/06/16(木) 10:17:32.39ID:ah0audxw
2016/08/04(木) 07:07:37.83ID:uIJTjJX2
xmonad使ってるんだが、特定のウインドウだけ全部のワークスペースに常に表示する方法ってないかな
具体的には一枚しかディスプレイない場合にもYouTubeの画面だけは常に見てたい
まぁこれを実現して楽しむためにはYouTubeのリンクをVLCとかで開くみたいな別の工夫も必要だと思うが
具体的には一枚しかディスプレイない場合にもYouTubeの画面だけは常に見てたい
まぁこれを実現して楽しむためにはYouTubeのリンクをVLCとかで開くみたいな別の工夫も必要だと思うが
2016/08/05(金) 02:55:26.17ID:yyjQlSNg
2016/08/05(金) 23:15:33.29ID:Mhw6IkCg
2016/08/07(日) 01:12:05.18ID:ddeAph6n
Ratpoison今も愛用してる
しかし最近、emacsの挙動が変だ
誰もメンテしてないのか?
しかし最近、emacsの挙動が変だ
誰もメンテしてないのか?
2016/08/07(日) 05:29:03.92ID:f1MVbVfx
ワークスペース切り替えたときにexposeが発生しないとかの類かぬ?
それ困ってるね(ratpoisonじゃないが)
それ困ってるね(ratpoisonじゃないが)
113login:Penguin
2016/09/07(水) 21:53:08.48ID:Zq4Yx9jc 至高のbspwm age
2016/10/19(水) 18:50:59.82ID:cMwAdbub
stumpwmって、lisp関連でメモリめちゃ食うのな。
本末転倒感がハンパ無いのだが、、、
本末転倒感がハンパ無いのだが、、、
115login:Penguin
2016/10/23(日) 10:12:09.25ID:TYsSwAVw >>113
小さくした縦置きxfce4-panelが問題なく動いたのはbspwmだけだった
最軽量クラスだしComptonとの相性とか本当に作りの良さを感じる
しかしタイル分割の自由度が低かったりで総合ではi3-gapsに軍配
小さくした縦置きxfce4-panelが問題なく動いたのはbspwmだけだった
最軽量クラスだしComptonとの相性とか本当に作りの良さを感じる
しかしタイル分割の自由度が低かったりで総合ではi3-gapsに軍配
2016/11/17(木) 21:11:40.92ID:Yvc6Z6u5
カーソル移動やバックスペースを
Emacsと同じキーバインドに
ウィンドウマネージャ側で変えてしまうので
Firefoxとかほとんどのアプリをemacsと同じに操作できる機能のあるタイルマネージャないでしょうか
確かxfceはできた
Emacsと同じキーバインドに
ウィンドウマネージャ側で変えてしまうので
Firefoxとかほとんどのアプリをemacsと同じに操作できる機能のあるタイルマネージャないでしょうか
確かxfceはできた
2016/12/07(水) 23:02:17.76ID:PK/hjxFR
基本スタックでワークスペース1つをタイル専用みたいな使い方でオススメあったら教えて下さい
118login:Penguin
2016/12/11(日) 17:42:30.18ID:R+znd8LF notionはtilingしたりしなかったり出来る。
まあでも大抵のwmでできるんじゃないだろうか。
でも何処か一つの仮想ワークスペースをuntileする使い方しかした事ないけどね。
またさらに一時そこをpcmanfmとかいうファイルマネージャーのデスクトップ表示
機能とか、cairo-dockとか使ったりしてみた事が数分ぐらいあるけれど、やっぱ使
わないね。ちなみにそこらへん試してたら今さっきXごと固まった。
後はXauthとXnestを使って複数のwmを立ち上げる方法もある。こっちのほうが知らな
いならやってみるとおもしろく感じるかもね。実用的かどうかは知らない。使って無
いから。
まあでも大抵のwmでできるんじゃないだろうか。
でも何処か一つの仮想ワークスペースをuntileする使い方しかした事ないけどね。
またさらに一時そこをpcmanfmとかいうファイルマネージャーのデスクトップ表示
機能とか、cairo-dockとか使ったりしてみた事が数分ぐらいあるけれど、やっぱ使
わないね。ちなみにそこらへん試してたら今さっきXごと固まった。
後はXauthとXnestを使って複数のwmを立ち上げる方法もある。こっちのほうが知らな
いならやってみるとおもしろく感じるかもね。実用的かどうかは知らない。使って無
いから。
2016/12/11(日) 18:43:15.32ID:7hXl+mTZ
タイル系WMを使うのは初めてだったので最初は限定的にやっていこうと思ってたんだけど
思いもよらずしっくりいったので幾つかのプログラムをフロート設定する事で間に合いました
どうもありがとう
思いもよらずしっくりいったので幾つかのプログラムをフロート設定する事で間に合いました
どうもありがとう
120login:Penguin
2016/12/11(日) 23:06:30.96ID:R+znd8LF それだけじゃ間に合わないのは、一時的にそのタイリングから切り離すとか
元に戻すとか、そういうのも用意されてると思うよ。
例えばxevとかキーの番号とかの確認するプログラムがあるのだけど、
そういうのはそうしないと使えないしね。
元に戻すとか、そういうのも用意されてると思うよ。
例えばxevとかキーの番号とかの確認するプログラムがあるのだけど、
そういうのはそうしないと使えないしね。
121login:Penguin
2016/12/11(日) 23:12:20.70ID:R+znd8LF と思ったけど、考えてみたら自分がそうしてるだけで分割だけでも
今試したら、あたり前だけど動いたな。バカでした。
今試したら、あたり前だけど動いたな。バカでした。
2016/12/13(火) 20:07:53.72ID:qGGqKBIy
ion3(notion)、xmonad、ratpoisonと古参のタイル型wmを使いこんでる。
いいかげん、i3-gapsやbspwm、herbstluft等の新参に移行したいのだが、
今の環境が決まり過ぎてるんで、中々触手が動かない。
いいかげん、i3-gapsやbspwm、herbstluft等の新参に移行したいのだが、
今の環境が決まり過ぎてるんで、中々触手が動かない。
2016/12/14(水) 07:29:48.59ID:Awefa/1j
その触手なんとかは誤用です
2016/12/15(木) 13:10:28.43ID:G7eYBUlx
うねうねしてそう
xmonadで不満な点がないから他に移行する気もおきない
xmonadで不満な点がないから他に移行する気もおきない
2017/01/03(火) 20:38:02.88ID:/c4JRJdp
グラボ新しくしたので対応する為にdebianをjessieからsidにバージョン上げたんです。
今までawesome 3.4だったのがawesome 3.5に変わるからrc.lua変えないといけないなと思ってたんです。
そしたらawesomeのwikiが無くなってるじゃん!
しかもawesome 4に上がって、Documentが一新されているじゃん!
しかも、これ・・・分かり辛いじゃん!
今までawesome 3.4だったのがawesome 3.5に変わるからrc.lua変えないといけないなと思ってたんです。
そしたらawesomeのwikiが無くなってるじゃん!
しかもawesome 4に上がって、Documentが一新されているじゃん!
しかも、これ・・・分かり辛いじゃん!
2017/01/22(日) 13:47:21.14ID:DfhrEXCP
xmonad がいつのまにか mplayer を扱えるようになっている。
と言っても、前に何が問題だったのかよく覚えていないけど。
fullscreen にできないとかだったかな?
ただ、doFlaot 設定で fullscreen 解除すると tiling になってしまうけど。
と言っても、前に何が問題だったのかよく覚えていないけど。
fullscreen にできないとかだったかな?
ただ、doFlaot 設定で fullscreen 解除すると tiling になってしまうけど。
2017/01/22(日) 15:31:18.27ID:xQCAssn/
どんな設定してるとそんな挙動になるの
2017/01/22(日) 22:07:02.95ID:e7NNoFIx
知らん間に、VIRTで1T食ってるw
テラって何だよww
by sid/debian
テラって何だよww
by sid/debian
2017/01/23(月) 00:26:01.01ID:0WxlNHHO
あっ、xmonadね。
2017/02/11(土) 14:38:49.74ID:lVVmP6my
chromeでタブをドラッグしてる時に分離しちゃったら
もう戻せないね >xmonad
もう戻せないね >xmonad
2017/02/11(土) 15:08:02.56ID:4p6Mkm41
拡張使えばワンチャン
2017/02/11(土) 16:26:16.21ID:C5+oErWW
2017/02/11(土) 17:30:25.24ID:lVVmP6my
>>131,132
ありがとう調べてみる
ありがとう調べてみる
2017/02/11(土) 20:31:34.49ID:1QfWjjr4
>>130
私のところだとchromiumだけど出来てる
もしかしたらこれかも
import Xmonad.Config.Desktop
baseConfig = desktopConfig
main = xmonad baseConfig
{
...
}
違ってたらごめんなさい
私のところだとchromiumだけど出来てる
もしかしたらこれかも
import Xmonad.Config.Desktop
baseConfig = desktopConfig
main = xmonad baseConfig
{
...
}
違ってたらごめんなさい
2017/02/11(土) 20:33:57.01ID:6apZ9ssg
ウィンドウ間やウィンドウ外へのDnDは時代遅れやよね
まとめて無効にしたいくらい
まとめて無効にしたいくらい
2017/02/11(土) 23:31:43.33ID:6apZ9ssg
Awesomeを4に上げたら、一部ツールチップやダイアログが左上へ飛ばされるようになったけど
どこをいじれば直るかなこれ…
どこをいじれば直るかなこれ…
2017/02/11(土) 23:55:23.14ID:lVVmP6my
138134
2017/02/12(日) 00:19:10.26ID:JI9+Njew >>137
自分の環境いじってちょっと調べてみた
focusFollowsMouseを有効にしているとだめで、これをFalseにすればタブ戻せるみたい
普段この機能よく使う人はちょっと不便になるかもしれない
自分の環境いじってちょっと調べてみた
focusFollowsMouseを有効にしているとだめで、これをFalseにすればタブ戻せるみたい
普段この機能よく使う人はちょっと不便になるかもしれない
139134
2017/02/12(日) 00:25:03.45ID:JI9+Njew はやとちり、focusFollowsMouse有効でもできたわ…スレ汚し連投申し訳ないです
2017/02/27(月) 01:44:29.70ID:TccxTT8b
xmonad xmobar 使うと固まることない?
141login:Penguin
2017/03/24(金) 06:34:20.02ID:2N9zvta1 i3wm 断然軽いし、スタックから新規に流れてくる人にも優しいと思う
awesome ってどこがそんなにいいの?
ユーザーの人教えて
awesome ってどこがそんなにいいの?
ユーザーの人教えて
2017/03/27(月) 18:57:36.86ID:r7NSmDh5
i3入れてみたけどいいね!
タイル型もっと早くに手を出してみればよかった(´・ω・`)
タイル型もっと早くに手を出してみればよかった(´・ω・`)
2017/03/28(火) 21:29:12.65ID:tH1bdU0W
i3 入れてみたけど、デフォルトのバーでは wicd 等のステータスが表示できない、Awesome のような、局所的な最大化、最小化、および、Mod + Space (レイアウト変更) ができない、あと、Awesome と比較して特段軽さを感じないという理由で Awesome に戻した。
Mod+hjkl (jkl;) での移動や、Mod+w は魅力的に思ったけど、Awesome の Mod+Space が無いのは自分にとってはキツかった。
Mod+hjkl (jkl;) での移動や、Mod+w は魅力的に思ったけど、Awesome の Mod+Space が無いのは自分にとってはキツかった。
144143
2017/03/29(水) 01:04:22.73ID:tmnCiXt7 wicd アイコン云々は勘違いだった。
145login:Penguin
2017/03/29(水) 12:50:29.17ID:N5vRRNE5 ぼくはdwm一択
146143
2017/03/30(木) 12:55:33.77ID:PJbQi+h1 i3 最高だわ
147login:Penguin
2017/03/30(木) 18:48:14.93ID:6D4Bhe1W2017/03/31(金) 00:59:10.12ID:DEgvZsC2
xmonadマシンを二年くらい触らなかったら
ショートカットキーの割り当てが分からなくなった
家族の誰も操作方法が分からないだろうと画面ロックすらかけずにエロサイト開いたまま放置してたけど
操作方法が分からんってのはこういう心境か
ショートカットキーの割り当てが分からなくなった
家族の誰も操作方法が分からないだろうと画面ロックすらかけずにエロサイト開いたまま放置してたけど
操作方法が分からんってのはこういう心境か
2017/03/31(金) 02:24:53.88ID:Hp6PhgP9
大体Windowsキー押しながら数字キーでワークスペース変わるだろ
2017/03/31(金) 05:00:42.54ID:DPGvyrwR
>>142
そして一瞬でブームが去ります
そして一瞬でブームが去ります
151login:Penguin
2017/03/31(金) 05:18:05.59ID:DPGvyrwR twm見ればわかるように
ウインドウマネージャーはミニマリズムを追求するとかえって不便
結局マシン性能上げてデスクトップ環境を使うのがベスト
ウインドウマネージャーはミニマリズムを追求するとかえって不便
結局マシン性能上げてデスクトップ環境を使うのがベスト
152login:Penguin
2017/03/31(金) 11:22:21.72ID:8uzttCXZ 不便と思うのは過去の習慣に
囚われてるからじゃない?
不必要を便利と勘違いはありがちだわ
囚われてるからじゃない?
不必要を便利と勘違いはありがちだわ
2017/03/31(金) 12:11:03.04ID:LZatNRc9
そういう意味では、ミニマルとDEの間でカスタムしやすいのがタイル型WMちゅう事やろね。
2017/03/31(金) 12:22:41.90ID:5QCDACuX
全く別の話だけど
タイル型wmを軸にしたDEとか便利そうって思う。でもあまり必要とはされていないのかなぁ
タイル型wmを軸にしたDEとか便利そうって思う。でもあまり必要とはされていないのかなぁ
2017/03/31(金) 15:07:08.17ID:S2dBMarl
>>154
DEなしでxmonad使ってるが、DEにやってほしい機能がない
しいて言えばノートPCで充電残量が減ったときに画面オフにしたりスリープしたりする機能かな
今は自作のスクリプトで対応してるが、「良いアルゴリズム」か不安になるので
DEなしでxmonad使ってるが、DEにやってほしい機能がない
しいて言えばノートPCで充電残量が減ったときに画面オフにしたりスリープしたりする機能かな
今は自作のスクリプトで対応してるが、「良いアルゴリズム」か不安になるので
2017/03/31(金) 15:07:23.68ID:ejlgU+GR
タイル型wmはキーボード中心の操作体系であり、端末にシェルを開けば
全機能にアクセスできるわけで。デスクトップという名のメタファーなんて
端からお呼びじゃないのである
全機能にアクセスできるわけで。デスクトップという名のメタファーなんて
端からお呼びじゃないのである
2017/03/31(金) 17:28:04.72ID:LZatNRc9
2017/03/31(金) 20:02:31.51ID:ejlgU+GR
awesomeのマウスは…ホイールの向きが逆な気がしてならない
全部反転にした
全部反転にした
2017/04/01(土) 03:02:03.76ID:QAsScnl8
Rust製のwayland向けタイルWMがんばえ〜(>_<)
160164
2017/04/01(土) 19:54:11.58ID:b93Kn8xW awesome
http://i.imgur.com/0jSRaLm.png
http://i.imgur.com/0jSRaLm.png
2017/04/01(土) 22:59:13.56ID:646xIEnd
見るとこねぇ〜〜〜
162login:Penguin
2017/04/02(日) 21:28:02.47ID:SVnG35kY i3に
ステータスバー(i3status) ラウンチャー(rofi)
自動マウント(udiskie, /etc/fstab) ブルーライトカット(redshift-gtk)
通知プログラム(dunst) 画面ロッカー(i3lock) 壁紙設定(nitrogen)
日本語入力(ibus+mozc) キーボード設定(X) 電力管理(tlp)
ディスプレイ省電力(xset) GUI外観設定(lxappearance, qtconfig)
入れとけば、DEの仕事が本当なくなるね
ステータスバー(i3status) ラウンチャー(rofi)
自動マウント(udiskie, /etc/fstab) ブルーライトカット(redshift-gtk)
通知プログラム(dunst) 画面ロッカー(i3lock) 壁紙設定(nitrogen)
日本語入力(ibus+mozc) キーボード設定(X) 電力管理(tlp)
ディスプレイ省電力(xset) GUI外観設定(lxappearance, qtconfig)
入れとけば、DEの仕事が本当なくなるね
2017/04/02(日) 22:07:48.63ID:pD3M3qKD
rofiは補完アルゴリズムがdmenuと違って好きになれない
最左一致(大文字区別) → 最左一致(区別なし) → 中間一致
の順に並べてほしいんだけど
最左一致(大文字区別) → 最左一致(区別なし) → 中間一致
の順に並べてほしいんだけど
164login:Penguin
2017/04/03(月) 01:47:50.67ID:iKtx42n8 壁紙はfehでいいよ
そもそもタイルだと壁ほとんど見ないしw
そもそもタイルだと壁ほとんど見ないしw
2017/04/03(月) 02:19:18.89ID:Eu7IAA8r
(端末の背景色にアルファ値つけて透かすのは少数派なのか…?)
166login:Penguin
2017/04/03(月) 11:32:16.02ID:iKtx42n82017/04/03(月) 11:43:43.44ID:pAN7YjCB
floatingとか使わないの?
2017/04/03(月) 13:51:45.55ID:KfAAtGyJ
最近はi3がトレンドなのか?
169login:Penguin
2017/04/03(月) 18:08:40.32ID:iKtx42n8 config で
最初からフロート指定しとく使い方便利
すぐ閉じる小物とか設定関係とか
最初からフロート指定しとく使い方便利
すぐ閉じる小物とか設定関係とか
レスを投稿する
ニュース
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- 青山なぎさの服を安倍晋三に着せてみたwwwwwwwwwwww [267550838]
- ジャップの自転車専用道路、あまりにも酷いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5