X



トップページ生涯学習
1002コメント347KB

★☆★ 放送大学スレ Part.392★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイ 360b-oh2Q)
垢版 |
2022/02/16(水) 17:47:52.21ID:wmOoKJsu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.391★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1642978802/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0423名無し生涯学習 (ブーイモ MM7f-+V3s)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:11:50.42ID:m4IZInmMM
>>421
一時期は地方公務員現業が大量に放送大学に入学したしね
仕事は変わらないのに俸給だけが上がるので美味しい話
自治体によっても違うけど学費は全額教育訓練費で無料
面接やテストは出張扱いで宿泊費や出張手当まででたとこもある
0429名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b8-IMu4)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:31:55.35ID:4sUtorAi0
国家公務員なら俸給は均衡するので標準的な出世では学歴で生涯収入に大きく差が出ることはないです
キャリア官僚以外ならむしろ高卒で入るとかでなるべく若く入ってた方が年金などで有利すらもある
0431名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b8-IMu4)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:46:43.31ID:4sUtorAi0
任用替えは旧国家二種三種現国家一般職採用が勤務省庁で働きが認められてキャリア官僚(旧国家一種、現国家総合職)として扱われる
国家総合職試験受け直し採用は年数遅れのキャリア官僚として扱われる
これらで俸給表が変わる
前者は相当希で有名どころでは文部科学省の現文部科学審議官の丸山洋司氏
0434名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b8-IMu4)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:03:03.87ID:4sUtorAi0
単に学歴が変わることで採用時の学歴の給料テーブルが変わるのは地方公務員の一部の自治体に限られると思いますよ
自治体ごとに人事制度は違いますからね
単に学歴が変わるだけで給料テーブルが変わって明らかにメリット大なら
高卒公務員は夜間もしくは通信制の大学に大挙して入学するとは思いますけど、そんなこと起きてないですよね
0436名無し生涯学習 (ワッチョイ cf6c-mA98)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:08:07.58ID:Uy7siTSg0
高卒から大卒に成り上がっても放大だと人によっては馬鹿にしてくるよ
そんなもん猿でも卒業できるじゃんw
みたいに言われたことある。だから院行ってロンダするなりそこそこ難易度高い資格取れば
凄いねって認めてもらいやすい
自己満足の世界だとは思う
0437433 (ワッチョイ bf7c-9yE7)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:13:20.65ID:sR28Bzk50
国家公務員だと3種採用だと6〜7級が限度だけど
3種採用で指定職22人ってすごいとおもうな
0439名無し生涯学習 (ブーイモ MM7f-f9wk)
垢版 |
2022/02/22(火) 14:20:17.31ID:uN45Rx5+M
ネットでもこのスレでも勘違いしてる奴が多いけど俸給表と俸給表の中の号俸は別の概念だぞ
結構な数の自治体で高卒公務員が大卒になると俸給表はそのままで号俸を変えている
高卒枠という枠組みはそのままで特昇という制度を使って大卒とほぼ同じレベルまで号俸を上げているんだ
ここらへんがわからないと話が噛み合わないよ
0440名無し生涯学習 (ワッチョイ e3e8-9L8B)
垢版 |
2022/02/22(火) 14:45:32.34ID:MxiO5/AB0
まあ、公務員の給与体系なんてどーでも良いわ
市民、国民のために一身を捧げて職務を全うするならいくらもらおうが構わんよ
しょーもないことで懲戒くらわないように気をつけろよwww
0441名無し生涯学習 (ワッチョイW e3c1-Ruta)
垢版 |
2022/02/22(火) 15:07:44.12ID:0PWL2ndY0
面接授業嫌だから
62単位で一回中退して別のところ編入する
0443名無し生涯学習 (オッペケT Sr07-9yE7)
垢版 |
2022/02/22(火) 17:13:53.84ID:+aMthyqzr
>>441
編入でも学士と中退で差別する大学あるから事前に調べとけよ
中退組には教養科目の単位認定厳しくする大学が多いからね
学士編入の方が中退より単位認定が甘くてお得だよ
0444名無し生涯学習 (ブーイモ MM7f-+V3s)
垢版 |
2022/02/22(火) 17:33:43.12ID:OZ8saib3M
民主党政権時は公務員現業職は放送大学を卒業して給料アップという自治体が多かった
こういった全ての労働者ではなく一部のエリート労働組合員だけを優遇するっていう
旧社会党的な政策が民主党が支持を失った理由の一つだと思う
0447名無し生涯学習 (アウアウウー Sae7-FUSo)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:32:25.50ID:7A8SWuhia
>>441
通信制大学を中退しての編入については、面接授業(スクーリング)単位どれだけ取っていたかもがかなり大きいよ。
ほとんど面接授業を取らずに中退して編入すると個別認定になるから後からかなり多く取らなくてはいけない。卒業してなら一括認定するところもあるけど。
ちなみに話逸れるが単位互換で放送大学の放送授業を取ると1単位くれるけど(上限は短大5、大学10だが編入した学年等によっても違う)それはちゃんと手続きをしてからの話だからな。

>>444
公務員については調べたけど、採用時学歴なので職種に関わらず途中から大卒になっても給料は変わらない。現業も同じ。
試験違うんだから一緒になるわけない。

ちなみに高卒から短大卒、大卒に後から変わったとなると福祉職場に充てられる事がある。
これは短大、大卒になると大概社会福祉主事資格が大抵知らんうちにあるため(法学、心理学、社会学、経済学とか他にもあるが指定3科目以上)。
なので高卒かつ新卒でいきなり福祉職は絶対いないし配置も不可。20歳以上って制限もあるから。
0453名無し生涯学習 (アウアウウー Sae7-FUSo)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:31:19.22ID:T6zrwFb+a
>>449
書き忘れたけど、スクーリング(面接)として1単位と言う意味。単位互換としては2単位と書くべきだった。

>>450
コミコミだけど通信制は多くても30単位までが多い。
面接単位として…となると上限が決まっている。10単位くらいまでにしているところが多い。
0454名無し生涯学習 (ワッチョイW cf6c-Cp3r)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:39:22.17ID:H/a/G9840
>>447
実際は高卒からストレートで生活保護のケースワーカーやってる職員っているよ。
もちろんそれは良いことではないし、すぐに通信制で社会福祉主事を取らせるようにするんだけどね。
0456名無し生涯学習 (ワッチョイW ff44-43DZ)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:44:00.52ID:/TuaNO9r0
パヨパヨチーン
0457名無し生涯学習 (ワッチョイW a3b3-L8/J)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:50:21.95ID:EXepF3NN0
>>153
遅くなってすみません。
有益な情報ありがとう。

質問箱は試験日以降現在疑義のみの受付となっているので質問をしてません。
本部への問い合わせのみです。

未だに返事がないので多分無視された(´;ω;`)ブワッ
0458名無し生涯学習 (ワッチョイW 230b-BsIJ)
垢版 |
2022/02/22(火) 23:08:46.74ID:dMr/IE8r0
そこを敢えて疑義として質問箱に投稿
私ならそうしますね
そして本部担当部局には毎日電話します
都市大学の先生自身の連絡先を調べて連絡したりするのも良いですね!
まあ、来学期また受ければ良いだけですので、そこまでする必要ばないでしょうけど
0460名無し生涯学習 (アウアウウー Sae7-jF4M)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:09:22.86ID:DkbFJiR5a
現業職高卒公務員だけど、一般行政職の転任試験を受ける時に大卒になってたら、合格した後大卒の給与テーブルに上がれるってのはあるな。自治体ごとに違うと思うけど
0463名無し生涯学習 (ワッチョイ 936c-mvUX)
垢版 |
2022/02/23(水) 01:44:16.07ID:TBfdxhk10
小学校プログラミング教育概論のオンライン授業受けた人いますか?
小テスト1問しかないやつは間違えたら落とされる感じですかね。
0465名無し生涯学習 (スフッ Sd1f-7jvC)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:54:37.24ID:ov7XDFBud
初歩からの数学がギリギリついていけたレベルで、
全く勉強したことのない入門線形代数に挑むのは無謀ですか?
0466名無し生涯学習 (ワッチョイW 231c-5MNY)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:22:30.09ID:vuDGq1Qq0
>>465
演習初歩からの数学で力を付けとけ。
0467名無し生涯学習 (ワッチョイW f324-FpPL)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:22:47.85ID:K3Gs+uen0
渋谷で開催の証券投資の面接授業を受けたいのだが、ズーム授業となってる。
ズーム授業だと面接授業にやはり劣るよな?
非常に興味がある科目だから、できれば最良な環境で受講したい。
内容からかもまた、渋谷固定からもズーム授業でも問題はないとできそうだから、
コロナ収束して完全に規制解除にならない限りは面接授業復活はあり得ないかな?
単位認定試験も同じだろ?
ぶっちゃけコスト的にも優しいから、コロナ感染対策の大義名分が立つまでは、
サービスは縮小継続だよなw
0468名無し生涯学習 (ワッチョイW f324-FpPL)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:24:45.77ID:K3Gs+uen0
でもまあ面接授業単位消化しないとつまるから、
証券投資のズーム授業で受講しとくかな
0469名無し生涯学習 (ワッチョイW 231c-5MNY)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:30:52.86ID:vuDGq1Qq0
>>467
渋谷のzoom受けたんだが、双方向性はあるし、問題ない。
zoomのほうが休講のリスクはないし、対面面接だとzoomに変わったり休講になったりすることがある。
受けられる時に受けとけよ。
5年経てば再履修もできる。5年以内でも科目名変えて開講することもある。科目名変えた場合は再履修できることもある。
今の状況、5年間の間に改善する見込みあるのか?
0470名無し生涯学習 (ブーイモ MM7f-+V3s)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:31:05.57ID:2lDvFhXrM
>>465
線形代数って要するに行列をナンダカンダするだけなので
初歩からの数学より狭い知識で前提知識なしでもどうにかなるよ
0471名無し生涯学習 (ワッチョイW ff1c-kYcE)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:31:58.11ID:g9Q/GDjp0
初歩からの数学

(数学復習を兼ねて)「基礎から発展まで 三角関数」独習

入門線形代数と入門微分積分

(数学復習と物理予習を兼ねて)「高校生からわかるベクトル解析」独習
0472名無し生涯学習 (スフッ Sd1f-7jvC)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:36:21.15ID:ov7XDFBud
気合を入れて頑張ってみようと思います。
数学系は演習初歩からの数学、入門線型代数、計算の科学と手引きをやってみて、
できそうに無ければ持ち越しも検討してみます。
0473名無し生涯学習 (スフッ Sd1f-7jvC)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:38:05.14ID:ov7XDFBud
学費を3/14を過ぎて納入した場合って、印刷教材はいつ頃届くのでしょう?
0474名無し生涯学習 (ワッチョイW f359-vj3W)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:18:19.60ID:+BWHTeyw0
>>467
全国から履修希望者殺到でまず当選しない
0477名無し生涯学習 (ワッチョイW 231c-5MNY)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:40:39.55ID:vuDGq1Qq0
zoomや人気科目でも回を重ねたのは受けやすいでしょ。

今回も越境禁止だから地元くらいしか受けられない。しかも、地元の科目が普段の半分程度しかない。
そんな中で、zoomはネ申だ。
0478名無し生涯学習 (ワッチョイW 231c-5MNY)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:50:37.95ID:vuDGq1Qq0
>>461
単位認定試験まで漕ぎ着けた人の平均だろ。

その科目を選ぶ人の集団←ここが、一般の平均とは違う。

受講して通信指導まで漕ぎ着ける←難しいからとドロップアウトする人もいるだろう

通信指導合格←よほど酷くないなら落とさない。記述式なら激励の意味で落とすこともある

単位認定受験・未受験←都合が悪いなら仕方ない

受験に漕ぎ着けた人の集団←専門性が非常に高い科目で平均点が高いなら、単位認定試験以前にドロップアウトしてる可能性大
0479名無し生涯学習 (ワッチョイW 231c-5MNY)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:54:48.98ID:vuDGq1Qq0
>>478…という訳で、他人の傾向なんて知っても参考にならない。
自分の好みで選ぶのが間違いない。
0480名無し生涯学習 (スフッ Sd1f-7jvC)
垢版 |
2022/02/23(水) 16:09:36.94ID:9s+DPUV7d
>>475
印刷教材来てから単位認定試験までタイトなんで気にしてたけど
大丈夫そうですね。
0482名無し生涯学習 (ワッチョイW ffee-+Yh4)
垢版 |
2022/02/23(水) 18:07:03.03ID:sy+4rHXf0
>>481
テキストを購入するなら自腹だ
でも買わなくても授業を受けられるし合格もするだろう
正論を言えば、興味があるから勉強したいからその授業を履修するはず
深く理解するために2~3000円程度のテキスト代をケチケチしちゃいかんよ
0485名無し生涯学習 (ワッチョイW 7fa1-HJns)
垢版 |
2022/02/23(水) 18:13:35.99ID:fpPGIo/70
参考書となってたら授業で使う事はあまりない。
教科書となっていたらガッツリ使う事もある。
そういう時用意してないと「何しにきたの」という目で周りから見られる。
0487名無し生涯学習 (ワッチョイW 231c-5MNY)
垢版 |
2022/02/23(水) 18:24:54.08ID:vuDGq1Qq0
>>481
教科書指定ならそうなる。
4月や10月の授業だったら、受講許可(本部一括抽選)を待ってたりすると間に合わない可能性あるから、教科書だけでも買っておいたほうがいい。
参考書指定なら義務ではないが、最後にレポート書くための題材にはなるかも知れない。
書店に置いてない可能性大だからネットで買うことになるだろう。

秋田の場合は生協で注文できるが、あとは各自での購入だな。
0489名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-9yE7)
垢版 |
2022/02/23(水) 19:13:22.30ID:Ay8FiUmw0
自分はまず放送大学の附属図書館、学習センター経由で借りだしたら無料
国立大学図書館は一般貸出可、これも検索サービスで確認できる
講師が国立大学の教員なら、所蔵している可能性大
後、県立図書館などの図書館
それでも無いなら、ヤフオク、アマゾン、メルカリ、日本の古本屋など

3千円くらいの教科書指定してきたので新刊で買ったけど
講義でほとんど使わない、裏を見たら編者に講師の名前が
それ以降は科目登録時にチェック
0490名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f0b-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:10:22.54ID:WcBDrxa/0
>>478
試験受けないものなの?
記念受験的に受けるとかではなくても、自宅試験では無勉無学習で印刷教材参照すれば合格できる
ものだから、最後まで諦めないものじゃないの?

俺は何も考えなくて2020年後期入学で総合科目のエネルギーと社会を地球温暖化に興味があるからの理由で
科目登録して無学習で通信指導はあてずっぽでやって、試験は印刷教材参照でやってB取ったが、
今印刷教材と放送授業で学習してるがファイナンス入門並みに訳がわからない!
よく単位取れたというか、当時はなぜ地雷科目だってみなせなかったのは、試験が印刷教材の訳のわからない
計算式なんか出たなくて簡単だったからかな?
物理って高校で勉強してないけど、微分積分とかも出るの?
0491名無し生涯学習 (ワッチョイW e3c1-Ruta)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:26:24.33ID:NsCitC6S0
長文ウザい
0493名無し生涯学習 (ワッチョイW 4393-uTOk)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:45:09.74ID:8bRqiJmd0
4月の入学予定で、とりあえずテレビとラジオを買ってから、衛生のアンテナもつけてってのを5万円くらいですまそうと思ってるなうよ(まだだけど)
ノーパソも要るよね、最低限のノーパンで3万くらいかしら?
0500名無し生涯学習 (ワッチョイW f359-vj3W)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:28:07.56ID:+BWHTeyw0
>>493
テレビもラジオもいらない。
タブレットだけで十分だよ。
0502名無し生涯学習 (アウアウエーT Sadf-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:57:53.98ID:LvEPJdVka
3年編入学して一回情報で卒業しています
で,心理にはいってなんかもうあっというまにあと2単位で卒業要件みたしてしまうようで
卒業要件みたすように履修するか迷ったけど
感情心理学を1つだけ申請するつもり

ま,別に趣味でやってるし,これで2度めの卒業となって,どうするか考えよう
もういまから院はめんどくさい(これまで他のところで修士は2つとってるし)し,
ゆるくやっていきたい

他の通信制の院もおもしろそうだけど放送大学みたいにちょっとずつ適当にとるようなかんじだと放送大学が安いですよね

京都橘の心理とか,大手前はなんかスクーリングで看護師さんと知り合えてエッチできるってきいたけどコロナのためにそれもないし

別に何をしたいわけでもないけどどうしましょうかね

北海道情報大学ので情報の科目とって,教員免許を増やすのもおもしろそうな気もするし
帝京の理系のもありますよね 気になってはいます
0504名無し生涯学習 (ワッチョイW a344-f052)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:52:20.38ID:7l1zmrkO0
今年は図書目録が更新されるのが遅いね。
いつもならば、図録を見て来年一杯で閉講する科目を予想して履修登録するのだが…
0505名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f0b-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:44:50.79ID:jsI9cKsp0
https://info.ouj.ac.jp/ouj/modules/202101-gakubu/pdf/1150014-2101q.pdf

日本語リテラシーって単位認定試験は2021年度1学期(68.9点)で、低いほうじゃないのか?
記述式か?って思ったが択一式で傍目は平易な問題っぽいけど、難しいのか?
0508名無し生涯学習 (スッップ Sd1f-JxLz)
垢版 |
2022/02/24(木) 06:02:07.60ID:MV+ohmWqd
昔入学したとき、学習センターのメンバーで博物館巡りみたいな課外活動があった気がするけど参加したことある人いる?
比較的若い人は参加してないと思うけど
0509名無し生涯学習 (ワッチョイW ffee-+Yh4)
垢版 |
2022/02/24(木) 06:41:41.25ID:vV9YIIvA0
>>508
以前はそういうのが頻繁にあったな
遠足や社会見学みたいなの
記念写真を見ると高齢者ばかり写ってるので躊躇してたらコロナでなくなった
0512名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-9yE7)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:58:33.38ID:ISMEAmoH0
>>511
貸出申込時に受取学習センターを指定しとけば
センターに届いたときにセンターから連絡があるよ
ただ配送が佐川急便なのでちょっと遅い
0513名無し生涯学習 (ブーイモ MM7f-uTOk)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:17:12.46ID:iHLs8jv+M
>>498>>500
調べたらタブレットも安いけど
タイピングの訓練にもなりそうだからノーパソにしようと思います
(スカイプが最低限できればいいのかしら?)
0516名無し生涯学習 (ワッチョイW e3c1-Ruta)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:49:05.03ID:jNdfxPn50
嫌なら若者の会つくれよ
0521名無し生涯学習 (ワッチョイ bf7c-9yE7)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:43:38.30ID:ISMEAmoH0
>>518
センターによりけり、うちは、ジジババしかいない
単位認定試験だとおっさんおばさん以下も見かけるけどね
コロナ以後、どうなるかは分らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況