X

【規制】7月から4・00ギヤ以上の使用禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 18:29:21.34ID:h4FPGh0S
7月からギヤ(4・00以下) フレーム(国際ルール基本)の規制が始まる
さて 輪界どうなるだろう・・
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 11:02:01.96ID:IIh4+yKR
そうだな
素人さんに理解されないところはこいつらさっさと全力で走れよタコってところだからな
2015/01/13(火) 13:15:02.43ID:tHtyzlVv
>>571
タテのみのガールズでも落車はあるんだけどな…
ヨコなくせばいいって問題ではないと思う
2015/01/13(火) 15:37:43.36ID:9M3y0HHq
>>572
世界選手権のケイリンと違って選手の脚力がショボすぐるからなんだろうな、エヴォが盛り上がらないのは
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 14:53:25.04ID:LD9UFVJp
なんか規前より予想が難しくなった 気がする
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 15:14:59.05ID:1iennEh0
復活してると感じるマーク屋が少ないね
ラインで決まっても自力の押し切りがまだ多い気する
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 20:07:44.07ID:fXHrtMGg
ギアうんぬんよりもハンドルにチリーン付けた方がおもしろいと思う
番手がチリーン鳴らしたら先行車に「早く発進しろ!」みたいな

やっぱ全然おもしろくないわ
582名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/01/19(月) 22:09:24.68ID:y77RVEIx
車券はホント当たらないけど、ギア規制かかった今の方がレース見てて面白いな!競輪見てるって感じがする
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 23:12:46.05ID:Cw3sJaTz
単調なレースが減ったと感じる
選手が必死になってるようでいいね
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/20(火) 02:09:12.82ID:CPJql0Lq
恒常的に3.5倍台にしてるのは正樹と望月(永)だけか…

それにしても大ギア時代のここ数年間、正樹はよく100点台維持できたな
その気になりゃ他の皆も下げて戦えたんじゃねえのかね
2015/01/24(土) 03:26:21.70ID:O8fh16an
規制前後でギヤあまりかわってないけど強くならない選手(原田研太郎とか)は、
相手が大ギヤをなのを利用して力を殺してた走りだったんかね。
ギヤ規制で狙えると思ったんだが今のところヒットしてない
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 22:51:59.94ID:gngcARju
そんなに重いギヤにして脚ぶっ壊したいのかね皆様
山崎とか今の有様見てみろ
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 02:17:02.79ID:Tq4qn+D/
ギアの重さで足がぶっこわれるとかw
いつの人間だよw
2015/01/25(日) 07:21:11.52ID:LDF5mYOw
ギアが軽くなってマーク屋で横の動きが良くなった選手がいるが
良くなりすぎて落車させたり失格したりする選手も増えたね。
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 15:19:04.88ID:HnkcIkHP
後からの並の先行屋は 中団捲くりの餌食にされる
2015/01/25(日) 16:25:09.50ID:peUkZ0p5
既出ならスマソ
日韓対抗戦を前に韓国競輪でもギア規制が今月から入ったらしい
上限は日本と同じ
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 23:49:09.23ID:GoZNuW0b
>>590
なんでもパクる国だねw
2015/02/09(月) 04:05:02.16ID:PJuumckW
規制入って飯島よわくなったな
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 15:05:54.09ID:gUGeHIJs
黒木いい事言うな〜
クランク長の変更なんか公開されるといいな
後はギヤ倍数は組み合わせで表示してもらいたいね
12×47から13×51に変更しても同じ3.92として表示されてしまって、変更されて無いように見えるのはおかしい
上がりタイムも半周だけじゃなくて一周とかジャンからも見たいよね〜
2015/02/23(月) 20:18:46.18ID:DaRtyn7b
一生一人だと覚悟していた自分にも出来てしまった

{アワビ}と◎を取る↓↓
{アワビ}d◎ak◎kun.n◎e◎t/c11/0224ririka.jpg
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 18:22:09.22ID:ZHIvAgMI
68回ダービーのギヤ3.92or3.93以外の選手
・原田(初7・3.86)
・坂口(初8・3.83)
・萩原孝(初10・3.86)
・新田康(初10・3.85)
・菅田(弐5・3.85)
・服部克(弐5・3.85)
・竹内雄(弐6・3.86)
・中村(初9・3.79)
・脇本(初11・3.77)

まだまだ少ないな
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 10:22:28.21ID:gMAD4YeP
落車多いね。
ギヤ規制で横の動きが増えたからと言う意見も正しいけど
ギヤ小さくなって先行選手の売り切れが早くなって失速
というのも理由として外せない。
誘導スピードとイエローラインが継続ならば、
4倍超えギヤ容認して欲しいと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 08:19:47.19ID:GRUvF4EF
選手も規制後3ヶ月近くなると3倍MAXギアに慣れた感じがする
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 10:16:31.56ID:GA/lQbI4
今でもギア比が大きすぎる、MAX3.54にして老害選手を引退に
追い込まないとダメだと思う
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 12:40:41.87ID:TuZhepXW
3.54の伊藤正樹が記念優出
もし優勝したら更にギヤ比sageの流れが加速か?
2015/04/05(日) 14:09:44.34ID:uCv+ZQHk
>>599
それは無い。
http://blog.livedoor.jp/freelifestyle2014/
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 07:55:02.84ID:mnBG2JdI
残念、ミスター大ギア・ザキヤマが優勝してしまった
2015/04/25(土) 17:53:24.81ID:5t5o+vQK
望月(永)、結局3.92に上げてる
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 07:04:35.52ID:E+ajgIsI
規制直前110.88→規制後116.24

なんで規制したのに点数上がるんですかねえ…>山崎
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/05(火) 23:32:05.07ID:wuhnzwgN
ギヤ規制の恩恵を一番受けてるのは新田祐大なのかも知れないね。
走り方がやりたい放題だね
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 15:43:47.45ID:+T1dGdxL
大ギア、四輪車で行こう!
2015/07/12(日) 07:47:56.79ID:ikahCxO7
Cool'cleの競輪なんて聞いたことも見たこともない。
2015/07/25(土) 02:32:36.10ID:dg3OPqme
鳩ろだで他力本願で対立を工作した結果がこれw

http://up.subuya.com/view/1437758497586.htm

http://up.subuya.com/view/1437756334712.htm

http://up.subuya.com/view/1437748203833.htm

http://up.subuya.com/view/1437743439290.htm

http://up.subuya.com/view/1437744447416.htm

http://up.subuya.com/view/1437745210445.htm

http://up.subuya.com/view/1437746031848.htm

http://up.subuya.com/view/1437746384242.htm
2015/10/16(金) 15:21:31.94ID:m78r+VEJ
いよいよ3.57の時代か
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 19:30:27.26ID:q0Um0JR7
2015年1月からだったな
しかも最初にG1勝ったのは山崎
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 04:26:03.18ID:th7xmx1U
規制から1年 大ギアの恩恵を受けていた選手もメッキが剥がれ点数も下がり
現行ギアに順応出来ないマイナス選手もはっきりしてきたね
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 15:48:03.94ID:EKA9qvUS
G1選手は4.33〜4.50がかなりいたよな
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 21:41:41.54ID:yUccdDc3
名古屋じゃ「さわやか健ちゃん」が、3.50のギヤで華麗に走ってた。
今じゃ恵那峡の喫茶店のマスターだけど。
2016/02/18(木) 21:11:22.72ID:Fgcv/Wpm
余談では有るが、黎明期のママチャリも固定ギアだった。
当時は今のように交通量が少ない時代だったので、そのような仕様でも十分用は足りた。
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 17:51:16.36ID:f7OkRvWr
伊藤正樹いま108点もあるんだな
大ギア時代が始まってから今までよくS級維持出来てたよな
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 06:38:03.42ID:K4M6+4XW
ギヤよりフレーム規制の方が影響大きいな

ザキヤマが規制後の特別も取っちゃったり老害ジジイ選手以外は大勢に変化があまり無かったようにギヤは慣れりゃどうにかなるが、
フレーム変更はフォームの大幅な修正を余儀なくされるからな、酷い選手は向こう3年くらい成績低迷するんじゃね?
2016/06/02(木) 19:53:37.74ID:ZwaY8gDe
競輪の自転車は固定ギアであり、走っている最中は常にペダルを漕いでいなければならない。
幼児用の三輪車と同じ理屈。

チェーンに遊びがあるとすぐに外れてしまうので、チェーンテンショナーは常にきつく張られている。
このため、チェーンの間に指でも挟まると危険。

黎明期のママチャリは当然ながら固定ギアだった。
黎明期のママチャリの現役時代は現代と比較して交通量が遥かに少なかったこともあり、このような仕様でも十分用は足りた。
2016/08/05(金) 19:54:41.51ID:/BRK+mVO
結局 恩恵受けたのはジジイ連中だな
2016/11/26(土) 07:51:40.67ID:dC+hQk5z
雪道にて、レベル5「一方通行(アクセラレータ)」を使って発進させたら…。

駆動輪が空転多発で思うように発進できない。
車輪とレールとの粘着力を上回るほどのトルクを掛けすぎると空転を起こすのは当たり前。

ソフト面ではマスコンを調節して、エンジンを上手にコントロールして空転を抑える。
ハード面では駆動輪に砂を撒いて粘着力を稼ぐ。
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 22:37:31.89ID:Pi6fosQ1
乞食の三重支部は燃えて無くなれ
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 01:10:42.60ID:9naBG5Ov
乞食の三重支部は燃えて無くなれ
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 23:50:03.50ID:rrIEw2rL
乞食の三重支部は燃えて無くなれ
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 23:45:26.91ID:Zyf4Cy+Q
乞食の三重支部は燃えて無くなれ
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 22:19:53.37ID:5/ZuI6TY
乞食の三重支部は燃えて無くなれ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 23:18:10.91ID:m6qKsljW
>>623
あなたには一体何があったんや...
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 06:38:29.21ID:BzARD6N6
>>624ほんまや…
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 17:44:59.95ID:mqpvdNRV
>>625
さんま来たーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況