X

ドケチのパソコン 26台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/10(日) 12:40:41.69ID:???
前スレ ドケチのパソコン 25台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1665304938/
2024/04/19(金) 20:38:50.68ID:???
>>707
コードで給電するときは電池外すの?
2024/04/19(金) 21:22:29.16ID:???
また電源が落ちた
PCを傾けたらカラカラ音がした
ダストカバーみたいなのを外したけどナニコレ?
とりあえず音がしなくなったので、また使い始めた
2024/04/19(金) 21:24:42.03ID:???
匿名掲示板はコジキ商売
2024/04/19(金) 21:50:26.19ID:???
また電源落ちたわ
これで夜5回目だよ
さすがに買い替えるか
2024/04/19(金) 22:02:52.65ID:???
専門のところで聞いたらいかがか?
2024/04/19(金) 22:07:46.74ID:???
うぜえ
お前の見立て通り特定のスレに書いたから遠隔操作でいいだろ
2024/04/19(金) 22:08:01.05ID:???
これ熱が原因だとしたら
これ以上の放熱は無理だろ
すのこがダメなら何つかえばいいんだよ
2024/04/19(金) 23:00:33.35ID:???
また電源落ちたわ
これで何回目だよ
良い加減買い換えるか
キーボードも反応わるいキーが出てきたし
2024/04/19(金) 23:51:03.60ID:???
ノートパソコンのホコリ取りって難しいのかなと思いながら手を出せないでいる
717名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/20(土) 00:22:36.83ID:9Z34nMuh
ノートの事はよくわからん
勝手に落ちて再起動を繰り返すパターンだったらメモリを挿し直すことで殆ど直るが、電源が消えてしまうケースは原因が複数パターン考えられるのでアドバイスしにくい
2024/04/20(土) 01:49:59.87ID:???
五百年前に私は室町幕府にいました
2024/04/20(土) 02:10:18.97ID:???
>>717
ちょっとメモリを挿し直してみるわ
数時間キーボード叩かないで放置してたら落ちなかった
物理的なキーボードの問題だろうか
2024/04/20(土) 08:04:23.11ID:???
グラフィックボードのファン清掃はした?
2024/04/20(土) 12:42:15.53ID:???
こういう心配するのすらめんどい
ミニPCみたいなので気軽に買い替えるようにするだろう
次はね
2024/04/20(土) 14:29:00.63ID:???
要するに貧乏でありドケチは言い訳
2024/04/20(土) 14:30:46.48ID:???
貧乏ならドケチしないと生きていけない
金持ちはドケチしてもいいししなくてもいい
2024/04/20(土) 14:36:17.62ID:???
中華ミニPCの耐久寿命が大手メーカー製オフィス向けPCのそれを上回っている可能性はない
2024/04/20(土) 14:38:49.13ID:???
貧乏はマメでないと暮らしていけないってことだね
金があればちょくちょく掃除しないでも調子悪くなったらすぐ買い換えればいいんだし
2024/04/20(土) 18:32:45.97ID:???
昨夜電源切らずにつけっぱなしだったけど
電源は落ちなかった
でもキーボード叩き始めると、いつか落ちると思う
キーボードも反応わるいキーが増え始めてる
2024/04/20(土) 18:37:26.68ID:???
埃っぽい汚え部屋に住んでることだけは伝わったw
大掃除しとけ
2024/04/20(土) 18:45:06.18ID:???
>>727
控えめに言っても部屋はかなり汚いよ
729名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/21(日) 00:11:45.37ID:bcs9+cq9
頻回に電源落ちるようになったら、買い替えてもいいんじゃないかな?買い換えたらどけち失格とはいえんだろうと思うんだけど
2024/04/21(日) 04:10:50.95ID:???
スペックも書かず写真も上げない奴なんてどうせ嘘つきだろうから全然気にならない。構ってるように見える書き込みも自演じゃないのか?
2024/04/21(日) 04:13:32.04ID:???
PCつけっぱで寝落ちしてたらPCも落ちてた
物理的にキーボード叩いてなくても落ちたのはショックしかない
2024/04/21(日) 11:11:20.29ID:???
大昔自作pc使用中電源が火花噴いて捨てたが、
分解してコンデンサー破裂だったら交換で安く済んだのかも
2024/04/21(日) 18:03:08.47ID:???
この3時間で2回電源が落ちた
とりあえずファンの排熱口に直付けしてた小物を
5cmくらい離してたのをさらにどかして完全に開けてみた
2024/04/21(日) 18:16:34.52ID:???
また電源落ちた
脱臼みたいにクセになってるのかも
2024/04/21(日) 18:54:15.14ID:???
荒らしてるのか?
型番くらい書け
ファン掃除して回ってるか確認したのか?
2024/04/21(日) 18:56:53.72ID:???
ファンは回ってるのかわからん
ウーーーンって音は聞こえるけど
もっと大きい時もあるから止まってる可能性もある
2024/04/21(日) 18:57:36.49ID:???
相手にするだけ無駄だって早く気づけよ
2024/04/21(日) 20:56:57.55ID:???
壊れにくいノートPCって無い?
2024/04/21(日) 22:37:42.60ID:???
しばらく安定してたけど油断してたら落ちたわ
やっぱ熱がたまってるのかな?内部の清掃とかできんし
740名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/22(月) 00:01:46.90ID:9PkV9dvO
まだやってるのかよ
HWMontorをインストールしてCPUその他の温度でも見てみたらどうだ
2024/04/22(月) 05:37:17.07ID:???
できないじゃねえよ
やるんだよ
ファン回ってるか目視で確認すらしてないなんて話にならない
修理持ってけ
2024/04/22(月) 05:48:59.34ID:???
馬鹿はスルーしろよ
2024/04/22(月) 05:54:07.23ID:???
モニター買ったらパソコン付いてきた
窓10だけどなSSD
2024/04/22(月) 10:45:59.97ID:???
匿名掲示板は嘘とコピペがほとんど
時間と電気の無駄
2024/04/22(月) 16:36:50.47ID:???
ドイツ鉄道、「Windows3.1」の管理者を募集 MS-DOSから使っているケンモジサン生まれて初めての就職か [158478931]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713770969/
2024/04/23(火) 20:48:56.21ID:???
>>739
cpuグリス塗り直しとか簡単なのをやろう
2024/04/23(火) 21:48:56.64ID:???
>>746
ノートPCのグリス塗りなおしとか難易度高いやろ・・・
2024/04/23(火) 21:55:16.94ID:???
acerのは簡単だったよ
ボタン電池交換は地獄だった
2024/04/23(火) 23:15:54.50ID:???
そもそもパソコン持ってない
2024/04/24(水) 01:37:15.74ID:???
ドケチはノーパソとか費用対効果シャビッシャビのデバイス絶対使わんやろ普通に
2024/04/24(水) 05:18:07.37ID:???
いやいや消費電力が段違いだし
752名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/24(水) 13:16:34.34ID:YmgssZvE
ビジネス資料作るならパソ必須だろ
753名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/24(水) 13:40:31.03ID:6394xi5t
漫画見るのもPCでないとつらいし
ニコ生にもついていけない
2024/04/24(水) 15:42:48.64ID:???
ニコ生をスマホでレス書いてる人ってすごいと思うわ
2024/04/25(木) 00:20:59.45ID:???
内蔵グラならノートもデスクも消費電力はモニターサイズの差になるし
あとノートのディスプレイは単体と比べ寿命が短いしキーボード直付けとかほんとあり得ないわ
2024/04/25(木) 03:49:06.63ID:???
2024-04x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5036979)
2024/04/25(木) 08:00:40.25ID:???
電力そんなに使うかとか思ったが、
激しい計算やゲームはしなくても
画面は広く複数使ってるから
結構使ってるかも
2024/04/25(木) 09:12:07.80ID:???
2024-04 x64 (KB5037724) 向け Windows 10 Version 22H2 用 .NET Framework 3.5、4.8 および 4.8.1 の累積的な更新プログラムのプレビュー
2024/04/25(木) 10:32:14.69ID:???
匿名掲示板は嘘とコピペがほとんど
時間と電気の無駄
2024/04/25(木) 20:15:21.73ID:???
>>759
お前がな
今日はWindows11入れた
動いたわ4コア
2024/04/25(木) 21:57:32.21ID:???
結局ノートは金がかかるよ
部品使い回せない バッテリー劣化 とか
2024/04/26(金) 05:03:52.50ID:???
ノートは10年は壊れない。移動させないからバッテリーは関係ないし。
2024/04/26(金) 05:28:35.73ID:???
液晶やキーボードも単体で売ってるから自分で修理できるしね
764名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/26(金) 09:10:24.50ID:K1/P0ufU
しねとまで言わなくても
2024/04/26(金) 16:40:29.32ID:???
ドケチならノーパソとN100は絶対に使わないはずだよコスパ最悪だし
766名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/26(金) 20:08:37.66ID:QLvO/Fgi
n100だめなん?検討中なんだが
2024/04/26(金) 22:24:39.82ID:???
ノーパソ買ったらテンキーついてなかったw
768名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/26(金) 22:36:53.30ID:gLtAdTQR
明日も天気がいいからテンキー買いにいけや!
2024/04/26(金) 22:39:39.49ID:???
>>762
たぶん3年弱で壊れた
敗因はおそらく埃の蓄積からの熱
2024/04/26(金) 23:53:27.73ID:???
元々壊れやすいものが自然の道理に従って壊れただけなので敗北ではない
2024/04/27(土) 03:14:55.37ID:???
電気料金の計算のできる普通のドケチならノーパソとN100は絶対に使わない
2024/04/27(土) 04:11:30.85ID:???
匿名掲示板は嘘とコピペがほとんど
時間と電気の無駄
2024/04/27(土) 04:12:40.39ID:???
それとも馬鹿には丁度いい暇つぶしなのかな
お前ら家畜と変わらんぜ
774名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 06:04:55.92ID:kj3PB9px
人間は皆神様の家畜さ
775名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 07:34:46.48ID:WkemhfIT
家畜に神はいないッ!!
2024/04/27(土) 08:31:38.56ID:???
>>767
ザマぁwww
777名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 09:39:28.20ID:lKAkmEwJ
2011年ころ10万弱で買ったデスクトップPCをまだ現役で使っているが、さすがにのろくて動かないソフトが出てきた。
いい加減買い替えか。
778名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 09:41:05.14ID:yVaaRT7k
まずSSDにしてみろよ
2024/04/27(土) 11:41:36.79ID:???
>>777
cpu何載ってるの?確かにssd入れれば良いかも?
自作haswellでCeleronをi3とssdにして全然イケた。メーカー製win10、11機もあるけど
2024/04/27(土) 12:57:03.19ID:???
テンキー付きのノーパソのキーは全体にちょっと縦長でな
2024/04/27(土) 13:44:13.70ID:???
2万円台でいいノートパソコンないですか
ネットで動画見れればいいです
2024/04/27(土) 13:58:32.56ID:???
ドスパラとかで一万二万で中古デスクトップ売ってるけどああいうのどうなんだろう
安かろう悪かろうなのかな
2024/04/27(土) 14:37:43.97ID:???
>>781
楽天とかで中古お任せのやつ
2024/04/27(土) 14:50:08.16ID:???
>>781
地方のハードオフ巡り
785名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 15:14:21.13ID:L8EpUDBD
ハードフだとcore2ぐらいの型遅れデスクなんてジャンク品扱いで8000円だからな
2024/04/27(土) 15:45:12.96ID:???
2万円あればsandy〜haswellのノート+メモリ増設で6台分買えるよね
2024/04/27(土) 16:15:47.72ID:???
部屋の数だけ端末が要る説
トイレには初代ipad置いてる
2024/04/27(土) 16:16:34.30ID:???
トイレなんて長居するものじゃない
789名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 18:10:25.78ID:2wXuYL+h
11移行カウントダウンの頃にパソコン買うとやっぱり割高だろうね、
客の足元見て
2024/04/27(土) 19:42:26.54ID:???
>>778
SSD高くて手が出なかった
まあ起動時さえ我慢できれば問題なかろう
791名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 20:23:53.12ID:1LPDM+qg
>>790
どんだけデカいの買うつもりなんだよ
起動用だけでいいんやで
データ保存だけ大きいのを物理HDDで用意すればいい
SSDは500Gもあれば充分
大して高くないよ
792名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/28(日) 06:17:40.30ID:iIsJLjtN
最近、買ったノートPC、安いんだけど、HDD1TB乗っている、このHDDは
TV番組、録画用につかうわ、SSDの中古、256GB 
使用5時間で送料込み1800円だったわ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1132376208

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1134255242
793名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/28(日) 06:40:23.48ID:iIsJLjtN
このスレの住人は、送料別で1980円くらいでノートパソコン買いたいんだろうけど
チャンスはあるw
2024/04/28(日) 09:20:33.53ID:???
>>781
中華タブレット
2024/04/28(日) 10:15:04.22ID:???
起動用ディスクは大容量であればあるほどエラーが出やすいから必要最低限にするほうがいい
復旧も楽
796名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/28(日) 11:02:24.41ID:GxUJEJuK
俺もSDDとりいれようかな
ソフトのインストール場所なんかもHDDの方にするんか?
2024/04/28(日) 12:00:08.52ID:???
Winを容量のでかいHDDから小さいSSDに移すのって難しいんだろ?だから二の足踏んでる
怪しいクローンソフトも有料だし
2024/04/28(日) 12:37:20.33ID:???
たしかクローンができるSSD売ってたな
パソコン博士とかいうyoutuberがやってた
799名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/28(日) 15:32:55.84ID:KH9HVh5r
今どきHDDで運用とか信じられない
年収200万の俺ですらSSD256GBなのに
2024/04/28(日) 15:52:47.87ID:???
m2ssdからidehddまでos起動用として使ってるけど機能としてはどちらも同じものかなっていう
最近はlinuxだけでなくwindowsもディスク読み書きが改善されてるから市場価格が上がってるssdに
大した意味もないのに置き換えるとか甚だ馬鹿げたことをやる者は普通のドケチにはおりますまいて
2024/04/28(日) 15:56:47.98ID:???
IDEのノートにSSDの変換基盤が入らないよ
ヽ(`Д´)ノウワアアアン!
2024/04/28(日) 17:24:32.65ID:???
ノーパソは消耗品と割り切った
3年くらいで買い替えるわ
win10のサポートだってそろそろだろ
2024/04/28(日) 17:52:00.60ID:???
win12が出てその評価が固まるまで待ちや
2024/04/28(日) 20:06:42.96ID:???
イヤホン、スポーツ用のずれないの買ったけど
装着するのが面倒くさい
805名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/28(日) 21:32:55.75ID:9NOscljr
Windowsが時代を経る毎によくわからん余計な機能ばかり増やして新バージョンをリリースして古いのはサポート終了して使えなくなり、バージョンが上がる度に重くなるのでPCも買い替えるはめになる、普通に考えたらこの流れがホンマ糞で癌だと思うわ
2024/04/28(日) 22:25:23.33ID:???
個人的にはXPで十分なんだよなあ
2024/04/29(月) 02:05:30.35ID:???
intel N100レビュー動画眺めてたらCore2Duoおじさんいて引いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況